【新業界標準】携帯電話の電池が燃料電池になるぞー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 映画館経営(東京都)
携帯向け来年にも商品化・燃料電池
東芝、日立製作所、松下電器産業などが携帯電話やパソコンなどの電源に使う
小型燃料電池を2008年以降、順次商品化する。日米韓の電機大手が中心になって
IT(情報技術)機器用燃料電池の国際規格を08年中に策定、燃料成分や
安全基準を統一して低コスト生産を可能にする。燃料電池の搭載でIT機器の
二酸化炭素(CO2)排出量を半減できる。地球温暖化問題に対応する新たな
エネルギー源として自動車や家庭用電源向けに開発が進む燃料電池がまず
IT機器用で実用段階に入ることになる。

国際規格づくりには東芝、日立などのほか、ソニー、NEC、韓国サムスン電子、
米燃料電池開発会社MTIなどが参加。通信会社や燃料会社も加わる。
策定後は国際電気標準会議(IEC)の国際規格に登録する計画で、
事実上の業界標準になる公算が大きい。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070929AT1D2807528092007.html
2 エヴァーズマン(岐阜県):2007/09/29(土) 08:52:20 ID:QkKAR6P00
はい
3 ロマンチック(アラバマ州):2007/09/29(土) 08:52:21 ID:pwPj14J+0
ビック株全力買いだな
4 パート(茨城県):2007/09/29(土) 08:56:38 ID:ug6vK7iJ0
手軽に充電できるのかという
5 建設会社経営(東京都):2007/09/29(土) 08:59:04 ID:F+H6mf0a0
原子力携帯電話を作れば充電不要じゃね?
6 通訳(コネチカット州):2007/09/29(土) 08:59:34 ID:aWSuyNDFO
生体電池はまだか?
7 芸人(アラバマ州):2007/09/29(土) 09:00:01 ID:90Utdtl40
燃料電池PCお願いします
8 接客業(樺太):2007/09/29(土) 09:01:18 ID:g30/+T/KO BE:842234887-PLT(21051)
電気代なら気軽だけど
燃料を買うんだろこれ?
9 巡査(コネチカット州):2007/09/29(土) 09:01:40 ID:IUBm11RFO
電池の切れやすさは異常
10 ボーイッシュな女の子(埼玉県):2007/09/29(土) 09:02:17 ID:cPq9j+He0
俺の肛門も燃料電池化されそうです><
11 短大生(宮崎県):2007/09/29(土) 09:03:01 ID:q8wGBspx0
>>8
daijyoubu?
12 Webデザイナー(福岡県):2007/09/29(土) 09:03:15 ID:WqkiBEfy0
電池の持ちは良くなるの?
13 名人(樺太):2007/09/29(土) 09:03:30 ID:vKf0JCEeO
水素電池にしろハゲ。何もしなくても1日で切れるんだよ
14 就職氷河期世代(コネチカット州):2007/09/29(土) 09:03:50 ID:sLKNGaZZO
サムチョンそんな技術あるん?
15 書記(神奈川県):2007/09/29(土) 09:04:30 ID:FYK9dDOO0
冬場には、カイロ代りに使えます
16 女流棋士(コネチカット州):2007/09/29(土) 09:16:23 ID:Ab8VxBneO
燃料はなんだよ
17 書記(神奈川県):2007/09/29(土) 09:42:53 ID:FYK9dDOO0
アルコールかな?
18 ひちょり(アラバマ州)
>>11daijyoubu?