MSの「こっそりアップデート」でXP修復に問題発生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 私立探偵(東京都)
Windows情報サイト「Windows Secrets」は9月27日付の記事で、Microsoftが
7月と8月にWindows Updateの新しい実行ファイルを「密かにインストール」
したせいで、Windows XPの修復機能に問題が発生していると伝えた。

これが原因で、ユーザーが正規のWindows XP CD-ROMを使ってXPのシステム
ファイルを再インストールすると、Windows Updateがうまく機能しなくなり、
Microsoftの最新パッチ80本がインストールできなくなると同サイトは伝えて
いる。

ソース
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/28/news029.html
2 気象庁勤務(静岡県):2007/09/28(金) 23:26:02 ID:XFfV8VgP0
ウソデス
3 建設会社経営(千葉県):2007/09/28(金) 23:26:14 ID:ZvQwwoTU0
なんだ本当か
4 ピッチャー(東京都):2007/09/28(金) 23:26:23 ID:uiYcw/0J0
なんだウソデスか
5 受付(青森県):2007/09/28(金) 23:26:26 ID:F7ozLk3s0
割れXP使ってるがこれはなんちゃら
6 俳優(福岡県):2007/09/28(金) 23:26:49 ID:fC3pVnYq0 BE:528915078-2BP(2530)
なんだ本当か
7 留学生(埼玉県):2007/09/28(金) 23:26:57 ID:+xu1GtMY0
自動アップデートオンにしてる男の人って・・・
8 白い恋人(茨城県):2007/09/28(金) 23:27:09 ID:JLNFDjyI0
これはvista過激派の陰謀
9 留学生(愛知県):2007/09/28(金) 23:27:23 ID:lqpdhDpO0


●韓国のきれいな人たち(スクロール圧迫)
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=298900


●韓国のストリートファッション
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=298757


●日本と世界のストリートファッション
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=19050
10 ドラム(catv?):2007/09/28(金) 23:27:44 ID:OqPxjNxK0
コソアンの雰囲気は2ちゃんっぽくない
11 右大臣(岡山県):2007/09/28(金) 23:28:23 ID:+FTzlhj40
XP厨涙目wwwwww
12 割れ厨(千葉県):2007/09/28(金) 23:29:06 ID:1ZaCdzQo0
Me大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13 DCアドバイザー(東京都):2007/09/28(金) 23:29:08 ID:uarLyU1D0
>>11
俺涙目wwwwww
14 幹事長(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:30:17 ID:op0WsU1Z0
そもそもなぜステルスアップデートする必要があったのか
15 受付(愛知県):2007/09/28(金) 23:31:11 ID:ZToXT+sG0
さすがに整合性がとれなくなってきたのか?
16 【news:3】 偏屈男(東京都):2007/09/28(金) 23:31:47 ID:U8R7ATuR0 BE:7484797-PLT(12072) 株優プチ(news)

ドタ
 バタ ヽ(*゚Д゚)ノ ものすごい勢いでXP使えなくして
    (  )へ     Vistaに移行させる作戦!
     >ω
17 入院中(香川県):2007/09/28(金) 23:33:10 ID:TdgI5Doa0
これは酷い
18 モデル(高知県):2007/09/28(金) 23:41:54 ID:SgO4NIFo0
これこれ
19 県議(長野県):2007/09/28(金) 23:50:29 ID:Yo6UDEtI0

>Microsoftの最新パッチ80本がインストールできなくなる

つか、修正パッチは80本もあるのかよ。マイクソ
20 AV監督(西日本):2007/09/28(金) 23:51:39 ID:f0gbZG850
IE7の不都合さっさと直せ!
21 巫女(山形県):2007/09/28(金) 23:52:46 ID:ZYLlp6Yd0
パッチだけ落してCDに焼いて保存するのって可能?
22 相場師(dion軍):2007/09/28(金) 23:53:32 ID:g1Dfize80
仕事中に勝手にアップデートされて勝手に再起動させれたのには参った
23 停学中(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:54:31 ID:9ZkQvHys0
これはテロね
24 留学生(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:54:45 ID:82iGlLnq0
この前、こうなって結局システムフォルダフォーマットして再インストールした。
こういう原因だったのね。まあ、逆にきれいになってよかったけど。
25 団体役員(埼玉県):2007/09/28(金) 23:55:47 ID:gkmDHGa90
26 党首(新潟県):2007/09/28(金) 23:55:49 ID:fgK8J7Qd0
できるけど、nLiteとか使ってパッチを統合したインストールディスク作った方がいいんじゃないか?
27 スパイ(東京都):2007/09/28(金) 23:56:51 ID:gfLfN5Z00
未だに2000使用の俺参上!
28 留学生(広島県):2007/09/28(金) 23:56:54 ID:8t+ZUp040
TrueImageでアップデートごとにバックアップ取ってるから無問題。
29 巫女(山形県):2007/09/28(金) 23:58:34 ID:ZYLlp6Yd0
>>26
おおすっげ
こんな便利なのがあるのかサンキュー
30 通訳(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:01:08 ID:Pj0NkXqI0
考えてみたら修復インストールなんて使ったこと無いわ
31 黒板係り(福井県):2007/09/29(土) 00:01:20 ID:qtb2QVGv0
>>26
うおおおすげええ
おれもSP2当てたインスコCD作ったけど
こんな便利なのがあったとは
32 市民団体勤務(三重県):2007/09/29(土) 00:05:14 ID:n182ivO00
MSくたばれ、さっさとソース公開しろよ
33 ソムリエ(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:05:23 ID:5UducmvG0
MSおそロシア
34JJ016072.ppp.dion.ne.jp 合コン大王(静岡県):2007/09/29(土) 00:08:36 ID:CMQ+1OGa0 BE:167291892-2BP(0)
2000でよかった
35 お猿さん(北海道):2007/09/29(土) 00:18:03 ID:PCh7zBrL0
OSの構造が複雑過ぎて遂に破綻が始まったみたいだな
36 インテリアコーディネーター(catv?):2007/09/29(土) 00:20:09 ID:jnptk43f0
XPになってから再インストまったくやってこなかったから、再インストするのが怖くなった
37 生き物係り(広島県):2007/09/29(土) 00:22:01 ID:mZCj7bPG0
>>36
フリーでもイメージをバックアップするソフトがあるから、クリーンインストール直後のバックアップをしておいたら、失敗してもHDDリカバリーですぐに復旧できるよ。
38 秘書(静岡県):2007/09/29(土) 00:23:13 ID:Id9Gutba0
今田に3.1の俺登場
39 日本語習得中(大阪府):2007/09/29(土) 00:24:23 ID:I9yf2ujY0
自動更新切ってる俺は勝ち組
40 おくさま(神奈川県):2007/09/29(土) 00:25:03 ID:5Ovnakht0
自動アップデートにはしないだろ普通
41 生き物係り(広島県):2007/09/29(土) 00:28:51 ID:mZCj7bPG0
自動アップデートはOSインストール終了直後にバルーンをクリックしてオフにするなぁ。
42 文学部(京都府):2007/09/29(土) 00:29:30 ID:HM95TLkZ0
windows updataは自動ダウンロードまでにしてる俺はどうなるんだ?
これは、自動アップロードは無理で、手動でマイクロソフトのサイトでアップロードしたら大丈夫ってことか?
いまいち理解できん
43 F1パイロット(山口県):2007/09/29(土) 00:31:27 ID:5RTbXxM00
俺2年くらいアップデートしてないわ・・・
44 宅配バイト(京都府):2007/09/29(土) 00:33:27 ID:BjgfeSb50
SP1だけど最近アップデート通知こないな
45 アマチュア無線技士(石川県):2007/09/29(土) 01:05:34 ID:c3F0lGMR0
更新してなかったらセキュリティーホール見つかってやんの
46 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/09/29(土) 01:28:22 ID:Ob5LjHwW0
自動アップデートオフにしてても仕込まれるんだよな?
スパイウェアじゃんwww
47 福男(愛知県):2007/09/29(土) 01:32:06 ID:xPkstErm0
>>46
トロイの木馬・バックドアそのものだよね
EU諸国が安全保障上の理由でWindows使用を嫌がるわけだ
48 バンドメンバー募集中(樺太):2007/09/29(土) 01:34:48 ID:YfDOVFk5O
Windows Updateのサイトで更新のDLが出来ないのはこれかな?
ついには時計の同期もできなくなって困ってるんだが
49 生き物係り(愛知県):2007/09/29(土) 01:36:29 ID:5ssl6JNm0
XPいつになったら安定すんだよ
デスクトップの設定が急に記憶されなくなったぞ
パフォーマンス最優先のクラシックGUIにしてーんだよ糞OSが
MacOSXはGUIいじれないけど安定してるわ
50 歌手(アラバマ州):2007/09/29(土) 01:37:20 ID:53Bu3UXG0
サグラダファミリアOS
51 魔法少女(愛知県):2007/09/29(土) 01:40:28 ID:O0NNiEa+0
ステルス・アップデートってw
最近なんでもステルスブームだからってw
52 不動産鑑定士(関東地方):2007/09/29(土) 01:40:38 ID:npcLT89G0
>>1
これはVista移行を推進するための嫌がらせか?
53 国会議員(埼玉県):2007/09/29(土) 01:41:18 ID:fUXcjgs10
あぶねええええええリカバリするところだった
54 養蜂業(長屋):2007/09/29(土) 01:53:23 ID:yviZbR0K0
XPとかもう誰も使ってないし別にいいんじゃない?
55 AA職人(岡山県):2007/09/29(土) 01:58:10 ID:NnpTCX0e0
まあVistaに乗り換えるからもういいや
56 文学部(京都府):2007/09/29(土) 02:12:21 ID:HM95TLkZ0
なんだか色々めんどくさいな
57 経営学科卒(アラバマ州):2007/09/29(土) 02:13:40 ID:LHJFr3KP0
vista移行へ手段は選びません
58 電力会社勤務(東京都):2007/09/29(土) 02:14:27 ID:vPz4UAcc0
なんか前もこんなことなかったか?
59 AA職人(岡山県):2007/09/29(土) 02:14:52 ID:NnpTCX0e0
XP移行の時も2000がいろいろやられたな
あの時の再現
60 通訳(東京都):2007/09/29(土) 02:19:20 ID:Kx8MIwLd0
>>25
左の奴、役者だろ?なんか見たことある
61 農業(コネチカット州) :2007/09/29(土) 02:42:20 ID:0E9kkxZpO
>>1
おい、こら、待たんかい
先月末に再インストールしたとこじゃ、ぼけ
もちろん正規のCDからな

リカバリー前よりも動作が不調なのは
気のせいではなかったんだな
62 工作員(三重県):2007/09/29(土) 02:51:58 ID:rxAIXM1v0
俺のMeたん大勝利!!!
63 Webデザイナー(佐賀県):2007/09/29(土) 03:01:46 ID:wu0ufCUY0
>>25
なんだこの不細工なゲイは
64 将軍(大阪府):2007/09/29(土) 03:07:42 ID:Zo00bKoJ0
まさか俺のノースブリッジチップが焼き付いたのもこのせいか!
65 アイドル(福岡県):2007/09/29(土) 03:08:03 ID:eQyyA8CC0
こりゃそろそろ真剣にLinax移行考えなきゃならんな・・・
66 Webデザイナー(佐賀県):2007/09/29(土) 03:26:39 ID:wu0ufCUY0
>>65
そんなInax知らね
67 賭けてゴルフやっちゃいました(東京都):2007/09/29(土) 03:31:53 ID:HaKggo+u0
密かにインストール。
いろんな事を勝手にやられてんだろうなあ、知らぬ間に。恐ろしいな。
68 守銭奴(千葉県):2007/09/29(土) 03:55:03 ID:RwaJXRAb0
この現象MSのせいだったのかよ

          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
69 文学部(京都府):2007/09/29(土) 04:16:03 ID:HM95TLkZ0
そのAAの本来の使い方初めて見たワロタw
70 留学生(石川県):2007/09/29(土) 04:20:52 ID:X0dwgdG00
割れ神(ピラミッドの頂点=神)
      ↑
    放流厨←──┐
      ↑        │
┌→吸出し厨 ┐ウイルス厨
│          │
├→購入厨─┼┬→開封厨
│          │└→未開封厨
└─販売厨←┘
    ↓  ↑
    卸し厨
    ↓  ↑
    製造厨
    ↓  ↑
    開発厨(食われるだけの存在=ミジンコ)
71 巡査長(東京都):2007/09/29(土) 04:24:22 ID:h/lPl6zQ0
                  _   _ _
               ,>'``  .:.: ̄.: ‐- .._
                /      .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`: .、
            '       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:..\
           /    ,   :.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.ヽ
            ィ   _/   :.:.:.:.:.:.`: .‐-.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
         / !  ̄      :.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:,:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
           ' :!  、,.ゝ、    :.:.:.:.:.:,ゝ'⌒ヾ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ヘ
            i  ト、/ ,. ‐,、   :.:.:.:.:. /´ ̄ハヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
            !  Yv ハ_ノ:ハ.  :.:.:.:.:.{:イ.::.i.:l |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
.          !   } {:.:じソ j  . :.:.:.:. 、:じソ j |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
         !  /  ゝ.:_:ソ// '/////,ゝ.:.ソ イ:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.: :|
           !  {  / / /  -‐-   / / / :!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.|
        i  \_       f´`\  _,.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
          i      ̄7ニ ─-゙i  ヾ´  l::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
          !        /  '´ ̄ノ!      l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
.         l       {    / \_____,|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
       │       ,ゝ-‐ ´          |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
72 ねずみランド(dion軍):2007/09/29(土) 04:25:23 ID:hMXmjybf0


俺割れXP使ってるけどこれは許せんな
73 社長(東京都):2007/09/29(土) 04:36:06 ID:CXODbPuS0
意味不
74 少年法により名無し(富山県):2007/09/29(土) 04:38:54 ID:uFWjWtFU0
>>72
割れでもupdateできるん?
75 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/29(土) 04:40:22 ID:NDa1MXBs0
俺割れXP使ってるけど
相変わらずMS製品のセキュリティはズルズルだな
XP使わされてる身にもなれよ
76 こんぶ漁師(東京都):2007/09/29(土) 04:40:48 ID:E+kXjGxU0
開封厨OSにまでw
77 アイドル(福岡県):2007/09/29(土) 04:44:23 ID:eQyyA8CC0
OS買って未開封とかどんだけキチガイだよ
78 会社員(大阪府):2007/09/29(土) 06:08:06 ID:amMA2lOG0
98SEの俺にはどうでもいいな
79 ジャンボタニシ(宮城県):2007/09/29(土) 06:12:55 ID:H6oGGpfh0
怖くてMS製品なんて使ってらんねーよ;;;


日本て何で独自にOS作らないの?作れないの?
80 2軍選手(関東地方):2007/09/29(土) 06:14:46 ID:ZwXJEfy10
もうMSくたばれよ
81 インストラクター(東京都):2007/09/29(土) 06:15:16 ID:STlArlJF0
いかげんSP3にまとめろよ
82 もんた(千葉県):2007/09/29(土) 06:16:26 ID:uvEFcBH90
それでも未だWindowsより優れたOSは現れない
ビルゲイツが死んだら状況は変わるのか?
83 修験者(宮城県):2007/09/29(土) 06:16:41 ID:J59IbX7c0
どんだけ危険なOSなんだよ
84 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/09/29(土) 06:25:37 ID:2VIAp92/0
自動更新を常時切っておくとWindows Updateが使えなくなるが、
サイトからアップデートパッチの更新を確認して、
個別にパッチをダウンロードしてインストールできるソフトがある。
85 バンドマン(千葉県):2007/09/29(土) 06:25:45 ID:zQJKxFKS0
VISTAに移行させようとするネガキャンが始まったか
86 VIPからきますた(アラバマ州):2007/09/29(土) 06:28:45 ID:nrFPEfBr0
さっさとVISTAにしないとどうなっても知らないぞ
なにされても自己責任だからな
87 養鶏業(熊本県):2007/09/29(土) 06:31:14 ID:FvkfpCSU0
MSが勝手にアップデートしようとした上にバグがあったって事でしょ
MSが原因なのだからVISTAにしても何も根本的解決にはならないのでは?
88 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/09/29(土) 06:35:53 ID:2VIAp92/0
それにしても、「富士山をどう動かすか?」とか
グーグル並に高学歴でウィットに富んだ人材を面接で集めている会社の提供するサービスが、
こんな失態ばかりとなってしまうと、人間の出来なんて早々簡単に測れるものではないということかもな。
89 巡査長(アラバマ州):2007/09/29(土) 06:39:43 ID:g+v/sLBI0
ああええおおええ
90 支援してください(catv?):2007/09/29(土) 06:49:09 ID:T1CsWurA0
たいへんだあ早くビスタにしなきゃあ(棒)
91 留学生(東京都):2007/09/29(土) 06:50:34 ID:htpDGJYF0
失態じゃなくて狙い通りなんだっつの・・・
92 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/09/29(土) 06:53:33 ID:c4jsfyk90
これは恐ろしいルートキット
93 留学生(樺太):2007/09/29(土) 06:56:07 ID:Z5gvclINO
ノーガードノーアップデートノーリンクなので問題ありません
94 トムキャット(愛知県):2007/09/29(土) 06:58:42 ID:9n0Niqhj0
自動更新切って1年ちょいだ
なんの問題もないぜ
95 商人(東日本):2007/09/29(土) 07:03:07 ID:Qunppt/D0
「システムの復元」が使えないソフトやアップデートが多すぎ。
96 べっぴん(神奈川県):2007/09/29(土) 07:05:47 ID:74cUFaEp0
システムの復元は使えないから切っちゃってる
97 入院中(山口県):2007/09/29(土) 07:09:37 ID:rLci/fPo0
復元なんか使う奴が居たのか
98 漫画家(茨城県):2007/09/29(土) 07:11:42 ID:Tzd8xD8U0
自動更新なんて切るのがデフォだろ。
99 国連職員(東京都):2007/09/29(土) 07:12:49 ID:eA6b4gOs0
MSの秘策、アップデートによる旧ソフトの駆逐。
100 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/09/29(土) 07:13:22 ID:2VIAp92/0
>>91
共食い解消は狙い通りというより苦肉の策だろ。
101 消防士(dion軍):2007/09/29(土) 07:20:06 ID:spTk6Uya0
XPがぶっ壊れた

VISTA買おう

ハイスペックのPC買わないと動かない ←ここで金が動く
102 現職(大阪府):2007/09/29(土) 07:30:24 ID:I6/ary5J0
なんだ、この前の連休に復元が全くできなかったのはこれのせいかよ
103 刺客(長屋):2007/09/29(土) 08:26:38 ID:ZBKCnuWl0
割れXp使ってるが これは許せんな
104 留学生(東京都):2007/09/29(土) 08:53:43 ID:htpDGJYF0
割れ厨哀れwwwwwwwwwwww

723 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2007/09/29(土) 00:15:24 ID:rjynTRSs0
WindowsXP SP2b Professional Volume License 認証不要、WGA通過、日本語VL版 629MB VX2PVOL_JA.iso.rar
って結局ウイルス?調べてみたけどわからん


762 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 03:27:29 ID:rjynTRSs0
>>757
をCDに焼いてインスコ中の俺が参上

771 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 05:11:24 ID:L0vEccp20
>>723
>>762
それねぇ
分かる人にしか分からないと思うけど結構強烈だよ
ちなみにそれ入れて今ネットワークに繋がってるのが12万台強・・・オソロシヤ・・・
105 留学生(アラバマ州):2007/09/29(土) 08:56:03 ID:yhRIkVj70 BE:545486494-PLT(12000)
セコい手使いやがって

もうぜってーVista買ってやらねー
106 野球選手(千葉県):2007/09/29(土) 08:59:12 ID:oQ/RlpJx0
ファイルのサイズが正しくありません、て奴? 困ってるんだけど。
107 図書係り(茨城県):2007/09/29(土) 09:11:54 ID:jvzxVomP0
>>98
勘違いしてるようだけど、>>1で問題になったこっそりインストールは、自動更新を切ってても発動していた。だから大騒ぎになったわけ。
ファイルを調べていて覚えが無いのに更新されているファイルを発見した人がいて、偶然に発覚した。
やってることはもろにバックドアウィルスの類の挙動。
108 デパガ(福岡県):2007/09/29(土) 09:26:42 ID:UQSx5Clj0
もうすぐマカーになる俺には大して関係のない話だぜ
109 画家のたまご(dion軍):2007/09/29(土) 09:40:17 ID:IbSkmcr20
FWにたまに引っ掛かるGenelicHost32なんちゃらとかいうアレかね
110 少年法により名無し(富山県):2007/09/29(土) 09:40:58 ID:uFWjWtFU0
俺のパソコンがバックアップに失敗するのもこのせいか・・・
111 バンドマン(愛知県):2007/09/29(土) 10:14:41 ID:MFfC5QOF0
よしゃーいいぞMS!
貧乏くじ
みんなで引けば
普通のくじ
112 バンドメンバー募集中(埼玉県):2007/09/29(土) 10:17:01 ID:7ywbV+bs0
正規なのにwindowsアップデートが正確に出来てなくて
ずっと更新のマーク出ててうざすぎ。

MSしね
113 通訳(アラバマ州):2007/09/29(土) 10:23:47 ID:Ii8yyfPD0
まだXPなんて使っているヤツがいたのに驚き
114 おやじ(樺太):2007/09/29(土) 10:23:59 ID:VdQ/9Dx8O
ずっと悩んでた問題が解決した
これが原因か
115 お宮(長屋):2007/09/29(土) 10:27:07 ID:wy2wGeOe0
クリーンインストールで解決
116 味噌らーめん屋(コネチカット州):2007/09/29(土) 10:27:36 ID:fHRd0uFKO
いつの間にかオブジェクトにWUなんたらが増えてたけど、アレ?
117 党首(東京都):2007/09/29(土) 10:46:16 ID:0I7RHbmc0
俺のPCがOS再インストールする羽目になったのはこのせいだったのか・・・
まあ重要データは外付けHDDに入れてるから被害は軽微で済んだが
118 活貧団(東京都):2007/09/29(土) 12:01:49 ID:JmbgQvHq0
119 理学療法士(アラバマ州):2007/09/29(土) 12:08:21 ID:mT+UwHkS0
今日Raid組もうと思ってた俺涙目
120 美容師見習い(大阪府):2007/09/29(土) 12:09:33 ID:GJWQpYZF0
会社でアップデートしてたら元アプリがぶっ壊れて、丸1日どぶに捨てた件
121 電力会社勤務(埼玉県):2007/09/29(土) 12:10:57 ID:Do8PtFxj0
XP厨涙目発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122 通訳(大阪府):2007/09/29(土) 12:12:40 ID:pa3X21pL0
SP3だすかロールアップパッケージ作れよ。
Windowsアップデートは便利だが時間かかりすぎだ。
123 おたく(埼玉県):2007/09/29(土) 12:17:16 ID:4a+j1i4w0
必ずエラー出んだよなぁ…… ったくもう
124 F1パイロット(山口県):2007/09/29(土) 14:47:45 ID:5RTbXxM00
>>104
rootkitが有効になってる奴ね
シリアルから名を取って通称・キース86か

これはMSの罠ね
125 修験者(三重県):2007/09/29(土) 14:53:26 ID:0i7gmYh20
OS Xにしてから、不安定さとか意識しなくなったなあ。
ウィンドウズ機はあるけど、あんまり使わない。
126 代走(東京都):2007/09/29(土) 15:06:23 ID:vyu2fLZP0
>>124
まさかのキース伝説再びwwww
127 あらし(長屋):2007/09/29(土) 15:18:00 ID:j7uxHoox0
後で再起動するって言ってんのに
何度も確認してくんじゃねーよハゲ
128 通訳(岡山県):2007/09/29(土) 15:32:53 ID:F57mQrFu0
>>127
あるあるw
129 刺客(西日本):2007/09/29(土) 15:37:03 ID:d1YVBPKJ0
SP5とは言わん
2000のロールアップぐらいだせや
一々、統合CD作るの面倒じゃい
130 牛(アラバマ州):2007/09/29(土) 15:44:11 ID:4wQKVJ2l0
windows「再起動するの!?いま、再起動するの!?ねぇ!再起動!再起動する!?」
ユーザー「いいや、再起動しないよ」
windows「本当!?大丈夫なの!?再起動しないの!?」
ユーザー「あぁ、後でするから大丈夫だよ」
windows「そうかぁ!僕コンピュータだから!コンピュータだからそゆことわかんないから!」
ユーザー「そうだね。わからないね」
windows「うん!でも後でするんだ!そうなんだぁ!じゃぁ再起動しなくていいんだよね!」
ユーザー「そうだよ。後でいいんだよ」
windows「よかったぁ!じゃぁ後でしようね!再起動しようね!」
ユーザー「うん、後でね」
windows「・・・」
ユーザー「・・・」
windows「あぁ!今、少し時間だったから再起動しようね!ね、ご主人様!」
ユーザー「うん。もうちょっと待とうね。」
windows「あぁーご主人様、今僕はアップデートしているよー!電源は自動で切れるからねー!」
131 日本語習得中(三重県):2007/09/29(土) 16:00:18 ID:M/j5+mB40
>>130 イラッとして画面を叩き割りそうになった
132 シウマイ見習い(埼玉県):2007/09/29(土) 16:03:06 ID:4jtDfLUo0
祝♪ パンチラ担当大臣おめでとう♪

丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナ)のパンチラ♪ ⇒ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1148694809/174
四番目の写真。テレビ番組で。

不倫担当の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラが無ーーーーーーーい!


パンチラ晒しが許せない方が規制するそうです。見れなくなるかも〜?⇒ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1190079010/823
133 舞妓(チリ):2007/09/29(土) 16:03:12 ID:68DSlzPb0
Linuxはやく来てくれー!!
134 情婦(北海道):2007/09/29(土) 16:08:05 ID:II+e4gsQ0
俺のPC大丈夫なのか・・・?
135 養蜂業(大阪府):2007/09/29(土) 17:10:13 ID:LhxH2gW/0
>>133
とうの昔から来てますが何か?
136 相場師(東京都):2007/09/29(土) 17:49:45 ID:pgXfu3Cs0
PC用セキュリティーサービスの会社あたりが、Linuxを簡単にインストール・保守できるようなサービスを
付ければいいと思うんだけどね。 どんな業種でも一社独占てのは腐敗に繋がるんじゃないのか?
137 養蜂業(大阪府):2007/09/29(土) 19:14:19 ID:LhxH2gW/0
そういうのももうあるからw
138 うどん屋(石川県):2007/09/29(土) 19:47:48 ID:kJodShR70
そういえば今月アップデートあった?
139 ピアニスト(中部地方):2007/09/29(土) 21:07:49 ID:AhgDVtR30
999 名前: 理系(新潟県)[] 投稿日:2007年09月29日(土) 21:03:53 ID:ViM5JNGH0 (PC)
さっさと埋めろw

1000 名前: ピアニスト(中部地方)[sage] 投稿日:2007年09月29日(土) 21:03:54 ID:AhgDVtR30 (PC)
>>1000ならビルゲイツはくび

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。



GJJJJJJJJJJJJJJJ
140 牛(アラバマ州):2007/09/29(土) 21:15:51 ID:4wQKVJ2l0
>>139
もうすでに辞めてる。
141 電力会社勤務(catv?)
>>140
2008年に一線から退く予定だが会長には留まるので辞めてるとは言えないだろう。