アドベンチャーゲームに未来はあるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 通訳(三重県)
CEDEC 2007最終日となった9月28日には、「アドベンチャーゲームの復権」と題したセッ
ションが開催された。成り立ちから現在に至る歴史を振り返りつつ、アドベンチャーゲー
ムの未来を考えてみた。

牧野氏は、ビジネスの面からアドベンチャーゲームについて解説した。牧野氏はハードの
性能が向上していったことに連れて開発費も高騰した結果、全世界で売れるタイトルに開
発が絞られていったことに触れ「欧米と日本では笑うポイントも違うなど、同じゲームでも、
同じ表現とはとらえられず、作り手としては訴えたいことが訴えられなくなってきた」と語る。
このため、欧米と日本では違う市場が形成されてきた、と牧野氏。このため、“ギャルゲー”
と呼ばれる分野を代表とする、日本市場に絞った、よりコアファン層を持つキャラクター
ゲームにフォーカスが当てられてきたわけだ。これらのゲームは比較的低コストで開発で
きたほか、PCゲームからの移植の場合は数字が読めることになる。

 ただ、アドベンチャーゲームが多くなると、市場に似たようなゲームがあふれてしまい、
ユーザーに飽きられてしまう。このため数年前から市場的な飽和が見えてきた、と牧野氏。
「フルボイスであったり、アニメーションであったりするのは当たり前になってきた。ゲーム
デザインとしてどう作っていくかが課題。PCゲームではFlashを応用したりとアニメーション
が多用されているが、コンシューマーでハードの性能を使い切ろうとすると開発費が上がっ
てしまう。同じ理由でプレイステーション 3やXbox 360は基礎開発で2〜3億かかるため、
アドベンチャーゲームはなかなか育たない」

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0709/28/news094.html

2 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:03:22 ID:BO+/M9XM0
attach cross
3 旅人(愛知県):2007/09/28(金) 23:04:01 ID:+sNDAwS+0
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
4 恐竜(東京都):2007/09/28(金) 23:04:18 ID:eh6m+88N0 BE:676404094-2BP(1300)
つかもうぜ!
5 ホテル勤務(大阪府):2007/09/28(金) 23:05:09 ID:1M2meiVG0
EVEやYUNOはあどべんちゃー?
6 団体役員(愛知県):2007/09/28(金) 23:05:29 ID:2Y1ZBrhS0
としゆき さがせ
7 都会っ子(長屋):2007/09/28(金) 23:05:40 ID:Y+fHR0h70
で、軽井沢誘拐案内の家庭用移植について熱く語るスレはここですか?
8 ロケットガール(コネチカット州):2007/09/28(金) 23:05:42 ID:BU2f4xERO
犯人はヤス
9 元原発勤務(東京都):2007/09/28(金) 23:05:55 ID:nRneWLe/0
ミッキーのマジカルアドベンチャー
10 公務員(長野県):2007/09/28(金) 23:06:01 ID:1cwmbNC40
トル フク
11 愛のVIP戦士(愛知県):2007/09/28(金) 23:06:15 ID:NG6FlWx60
○ページに進むとか書いてある本のことか
12 エヴァーズマン(東京都):2007/09/28(金) 23:06:23 ID:nfJWH8Ba0
>>5
あれがシューティングに見えるのか?
13 ゴーストライター(千葉県):2007/09/28(金) 23:06:28 ID:x6mzGZAq0
エロゲの基本はAVG
14 通訳(北海道):2007/09/28(金) 23:06:36 ID:w319EO4K0
コマンド総当りでゲームオーバー選択肢がいっぱいあるヤツキボンヌ。
15 キャプテン(長崎県):2007/09/28(金) 23:06:43 ID:2Z1YkeNs0
16 パート(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:06:59 ID:XPkf1zgg0
>>5
EVEは紙芝居
17 パート(福島県):2007/09/28(金) 23:07:01 ID:7MbNMJI60
ポートピアとオホーツク、軽井沢は名作。
18 都会っ子(長屋):2007/09/28(金) 23:07:05 ID:Y+fHR0h70
なにかとれ→めぐみのバスタオル→2分放置→ちんちんおっき
19 きしめん職人(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:08:01 ID:uTijxoBr0
アドベンチャーって訳したら冒険だろ?
RPGとSTGは殆ど全部アドベンチャーに含まれるじゃん
20 公設秘書(京都府):2007/09/28(金) 23:08:12 ID:tMkbJF3E0
ざんねん!! このスレは ここで おわってしまった!!
21 付き人(大阪府):2007/09/28(金) 23:09:16 ID:pSm9hEv20
軽井沢のパッケージには浅間山の写真が入ってたんだぜ
22 林業(新潟県):2007/09/28(金) 23:09:22 ID:ame/57110
最近の推理AVGが少なさには絶望する
ライターがいないというか挑戦する気がねーのかな
まあ売れないからだろうけど
23 修験者(兵庫県):2007/09/28(金) 23:09:45 ID:/BiAxPom0
バイオなんかのアクションアドベンチャーは苦手だが
零シリーズはマジではまった。
PS3でも出してくれたら本体買ってもいい。
24 住職(北海道):2007/09/28(金) 23:10:26 ID:coY5vosn0
MYSTも5で完結しちゃったらしいしな
25 きしめん職人(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:11:05 ID:uTijxoBr0
ギャルゲーだって目当ての女の子を探して校内を冒険するじゃないか
26 屯田兵(長屋):2007/09/28(金) 23:11:09 ID:c3rbemxx0
ADV育成ゲームならよくやる
27 すっとこどっこい(東京都):2007/09/28(金) 23:11:29 ID:jjaPTHVh0
エロゲーがいっぱいあるじゃん
28 味噌らーめん屋(長屋):2007/09/28(金) 23:11:42 ID:T4WYm+g90
ザース

昔は良かった、昔は・・・。
29 電話交換手(大阪府):2007/09/28(金) 23:11:47 ID:ecmhhfIG0
1位 アステカ
2位 太陽の神殿
3位 鍵穴殺人事件
30 住所不定無職(東日本):2007/09/28(金) 23:12:11 ID:I7jMzvfx0
look key■

ソレハデキマセン

get key■

カギヲ テニイレタ

31 VIPからきますた(北海道):2007/09/28(金) 23:12:21 ID:cgOymPst0
やあ (´・ω・`)
ようこそ、成金の館へ。
この暗号はサービスだから、まず読んで苦悩して欲しい。

うん、「るぶだびーえっち」なんだ。済まない。
マルサの顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、この部屋に閉じ込められたとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「しまった!」 みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐としたマルサ業界で、そういう気持ちを思い出して欲しい、そう思って
この暗号を仕掛けたんだ。


じゃあ、ぼくは逃げるよ。
32 通訳(コネチカット州):2007/09/28(金) 23:12:48 ID:ygvGTOcDO
スペランカーもアドベンチャー
33 憲法改正反対派(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:13:24 ID:Mtoh8ySV0
昔P6mkIISRでタイムトンネルを夢中でやってた
34 ロケットガール(コネチカット州):2007/09/28(金) 23:13:24 ID:BU2f4xERO
街みたいのは作るの大変だからな
35 国際審判(長屋):2007/09/28(金) 23:14:23 ID:PhqlcA4e0
神宮寺三郎の携帯版でない新作はまだですか…
36 調理師見習い(栃木県):2007/09/28(金) 23:14:28 ID:hUfasZ3G0
look nice boat.

what?
37 通訳(北海道):2007/09/28(金) 23:15:10 ID:w319EO4K0
スターアーサー三部作のワクワク感は異常。
38 女流棋士(関東地方):2007/09/28(金) 23:16:00 ID:FyIGpcRA0
堀井雄二3部作で充分
39 車内清掃員(京都府):2007/09/28(金) 23:16:18 ID:Ba9JHv5i0
>>14
カノソ?
40 主婦(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:16:53 ID:O7ziFn2h0
そろそろ新しい方向も考えないとキツいんじゃね?
もう選択肢3つのゲームは限界っしょ
41 林業(新潟県):2007/09/28(金) 23:16:59 ID:ame/57110
総当りで何が悪い!
細かいメッセージ変化も作りこめ!!
42 ホテル勤務(大阪府):2007/09/28(金) 23:17:34 ID:1M2meiVG0
バイオがアクションアドベンチャーならクロックタワーなんかも含まれるんだろうか?
あ、あと久遠の絆はガチ。
43 ブロガー(神奈川県):2007/09/28(金) 23:17:39 ID:+3/4Iwrb0
ノベルゲーってアドベンチャーゲームみたいなもんじゃね
44 停学中(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:17:45 ID:ieYww10x0
ハルヒのアドベンチャーはミシシッピーを越える難易度でお願いします
45 グラドル(富山県):2007/09/28(金) 23:18:00 ID:5UW0rq2y0
46 ゆうこりん(静岡県):2007/09/28(金) 23:18:20 ID:dvwyDzzx0
>>42
初代クロックタワーは名作だな
47 名無し募集中。。。(愛知県):2007/09/28(金) 23:19:03 ID:PRIT+pUG0
忌火起草はいくらかかってるんだろう。
48 ロケットガール(コネチカット州):2007/09/28(金) 23:19:14 ID:BU2f4xERO
>>44
ミシシッピーは攻略本見ながらやったのにクリア出来ませんでした
49 カメラマン(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:20:07 ID:Ir/BISHZ0 BE:116609142-PLT(12000)
新鬼が島みたいな奴か?それ系とんと見なくなったな。ノベルゲーはいつまでも残るだろ
シナリオ次第でまだまだこれからもずっと需要ある。いわゆる泣きゲ、読ませるエロゲとの境も曖昧だ
50 噺家(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:20:21 ID:3OU07MLw0
アナザーマインドを超えるスクエアのアドベンチャーゲームはない
51 うぐいす嬢(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:20:36 ID:d/Re1qHh0
犯人はヤス
52 農業(埼玉県) :2007/09/28(金) 23:20:42 ID:klrzzCNa0
テラ4001
53 ブロガー(神奈川県):2007/09/28(金) 23:21:28 ID:+3/4Iwrb0
ファミコン探偵倶楽部は名作
54 料理評論家(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:21:35 ID:nWiXiTrI0
犯人はヤスのゲームのストーリー教えてください
どういう経緯で助手(?)のヤスが犯人になるか
55 美人秘書(千葉県):2007/09/28(金) 23:21:37 ID:veDcOK1a0
56 少年法により名無し(神奈川県):2007/09/28(金) 23:22:01 ID:v8r/ZvBU0
ガキの頃親がPCでやってたMYSTがトラウマ
今手に入ったらやってみたい
57 付き人(大阪府):2007/09/28(金) 23:22:55 ID:pSm9hEv20
時間をかけて線引いて色塗って更に重ね塗りして、どんな絵が出てくるのか
楽しみだった昔のPC版AVG
58 歌手(北海道):2007/09/28(金) 23:23:21 ID:ovZXr9yO0
これが漢のアドベン「ちゃ〜」
59 ゆうこりん(静岡県):2007/09/28(金) 23:23:31 ID:dvwyDzzx0
コウゾウ脂肪の図
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
60 絢香(福井県):2007/09/28(金) 23:23:37 ID:pmiwMIHv0
「カサブランカに愛を」は至高
プレイする時はエミュでもいいからモノクロのPC88・PC98でやること。
おっさんとの約束だぜ!
61 シェフ(樺太):2007/09/28(金) 23:24:03 ID:pC1h68JjO
ファミコンのアキラについて語るのか?
62 ピッチャー(東京都):2007/09/28(金) 23:24:24 ID:X7DhdZym0 BE:585211695-2BP(5801)
ブルートレイン殺人事件は名作
63 林業(新潟県):2007/09/28(金) 23:24:27 ID:ame/57110
64 ペテン師(東京都):2007/09/28(金) 23:25:06 ID:0IywccUt0
中学生のころ、LINEとDRAWで描かれるFM-7版東京ナンパストリートに
マジ感動した。マイコンでエロを行う、ということに感動した!
65 エヴァーズマン(静岡県):2007/09/28(金) 23:25:40 ID:wmzgmNG30
6年位前に逆転裁判やった時はブレイクスルーを感じたがそれ以降パっとせんな
66 ひき肉(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:25:56 ID:nR7oOWDD0
>>57
分かるぞ。
同じ場所を何度も行き来するときはつらかったが・・
67 ゆうこりん(静岡県):2007/09/28(金) 23:25:58 ID:dvwyDzzx0
ジーザスも面白かったな
68 画家のたまご(東京都):2007/09/28(金) 23:27:03 ID:gPMnNaz00 BE:46015542-2BP(1000)
てんし かんがえる


ADVはコマンド入力形式から選択式になって凋落した。
69 占い師(愛知県):2007/09/28(金) 23:27:17 ID:N5otdv9I0
逆転裁判さえあればそれでいい
もうかまいたちや神宮寺に期待するのはやめた
70 留学生(神奈川県):2007/09/28(金) 23:27:34 ID:EqMbIdHE0
さんまの名探偵で、降ってくるガラクタ避けられず終わったこともある。
紳助も逃がした。結局死ぬけど。

アクションパートを中途半端に入れるなよ
71 派遣の品格(広島県):2007/09/28(金) 23:28:22 ID:jfHo01140
サラダの国のトマト姫を忘れてもらっちゃ困るぜ
72 官房長官(千葉県):2007/09/28(金) 23:28:51 ID:KTSxSZj60
今日のクタジマ・トシトスレか
73 ソムリエ(千葉県):2007/09/28(金) 23:29:10 ID:trT+hKox0
さんまの名探偵はやすしの競艇で勝てません。
連打で負けちゃうんだが、ファミコン人生で
これだけが心残り。
74 調理師見習い(青森県):2007/09/28(金) 23:29:34 ID:hKyfQYAY0
で、いつになったらクロス探偵物語2は出るんだよ
75 講師(コネチカット州):2007/09/28(金) 23:29:58 ID:BU2f4xERO
>>73
あそこは定規必須
76 守銭奴(神奈川県):2007/09/28(金) 23:29:59 ID:lwuA5h8f0
>>39
チネ
77 張出横綱(愛知県):2007/09/28(金) 23:30:18 ID:cUjoiWHw0
78 住職(北海道):2007/09/28(金) 23:30:27 ID:coY5vosn0
>>56
1〜5+URUとリアルMYST(初代MYSTの自由移動版)が出てる
俺はまだ3までしかやってないけど5で完結らしい
79 朝日新聞記者(埼玉県):2007/09/28(金) 23:30:36 ID:D2Oz/mlR0
あんきもあんきも
80 パート(埼玉県):2007/09/28(金) 23:31:22 ID:/kfnQVbT0
たたく
こみや
81 とき(栃木県):2007/09/28(金) 23:31:34 ID:C06Ev9KM0
死体にグロ、オカルトにホラー、お化け屋敷をサイコっぽくアドベンチャーにすれば売れる
82 ゆうこりん(静岡県):2007/09/28(金) 23:32:04 ID:dvwyDzzx0
>>77
ちょっと興味ひくな
83 シェフ(愛知県):2007/09/28(金) 23:33:10 ID:umHHXDUF0
東方見文録ぐらいしか知らん
84 留学生(福岡県):2007/09/28(金) 23:33:26 ID:2K0Kd0E20
しゅーてぃんグや格ゲーみたいに廃れるんだろ
ある程度成熟すると
85 都会っ子(長屋):2007/09/28(金) 23:34:27 ID:Y+fHR0h70
悪魔の招待状は史上最高のお姉ちゃんゲーということでよろしいですか?
86 迎撃ミサイル(樺太):2007/09/28(金) 23:35:10 ID:aK4cWNHrO
雨格子の舘が面白かった
「推理」が自分でできる
87 パート(埼玉県):2007/09/28(金) 23:35:55 ID:/kfnQVbT0
ポートピア難しかったなぁ
ゆきこ?の親父の電話番号に市外局番をつけるってとこで完全に行き詰った思い出
88 僧侶(福井県):2007/09/28(金) 23:37:02 ID:FJr68yHB0
スナッチャーは面白かったなぁ
あれより面白いAVGはない
89 張出横綱(愛知県):2007/09/28(金) 23:37:06 ID:cUjoiWHw0
セガサターンの金田一みたいなの出ないかな
90 名無しさん@(東日本):2007/09/28(金) 23:37:10 ID:qMuzaSLM0
ファミコン探偵クラブ最強だぜ
91 旧陸軍高官(埼玉県):2007/09/28(金) 23:37:42 ID:+FsZZLtS0
おそ松くんは名作
92 三銃士(dion軍):2007/09/28(金) 23:38:29 ID:6Q59oOp70
学校であった怖い話の殺人クラブがおもしろかった
あれで一本作って欲しい
93 トリマー(東京都):2007/09/28(金) 23:38:30 ID:dC8qls5m0
別にハードの性能使い切らなくてもいいだろ
94 中学生(福島県):2007/09/28(金) 23:39:11 ID:B6lkQzE80
エロゲがあるかぎり無くならないだろ
95 スレスト(京都府):2007/09/28(金) 23:39:33 ID:87U3HY8/0
>>93
風のリグレット…
96 すっとこどっこい(東京都):2007/09/28(金) 23:39:36 ID:Kap0nBpU0
えろげがあるじゃないか
97 今年も留年(大阪府):2007/09/28(金) 23:39:41 ID:4vq2ONmM0
今だからこそコマンド入力のADVが流行るんじゃない?

サラトマの待つ、待つ、待つ・・・・はムカついたが。
98 ロケットガール(コネチカット州):2007/09/28(金) 23:39:53 ID:BU2f4xERO
慟哭…そしてはかなりの良ゲー
ただ、その後出たリバイブ、火焔聖母はいまいち
99 都会っ子(長屋):2007/09/28(金) 23:39:56 ID:Y+fHR0h70
>>88
ああもう最強だね。ウジ虫の湧いた腐乱死体を無修正でバーンと
出すアドベンチャーなんてこれ以外に知らん
100 神主(埼玉県):2007/09/28(金) 23:40:03 ID:kMH0Iq5F0
逆転裁判4はガッカリしたが結局5に期待してしまう
101 タコ(千葉県):2007/09/28(金) 23:40:13 ID:wOWhqP8Q0
今日のエロゲスレはここか
102 専業主夫(樺太):2007/09/28(金) 23:40:25 ID:3vhojjExO
PSPで面白いアドベンチャーゲーム教えて
103 役場勤務(沖縄県):2007/09/28(金) 23:41:19 ID:qY+BnMMS0
なんかみかん星人みたいな奴が出て来たような
あれは一体なんだったのか
104 おくさま(東日本):2007/09/28(金) 23:41:46 ID:Yk9vHD/00
>>88


あれおもしろいかぁ
プレステと一緒にかってすげー公開したぞ。
105 女流棋士(関東地方):2007/09/28(金) 23:41:58 ID:FyIGpcRA0
>>102
無い
106 付き人(大阪府):2007/09/28(金) 23:42:26 ID:pSm9hEv20
EVEはとにかくストーリーがクソすぎだったな
主人公が探偵で序盤は猟奇殺人で密室トリックとか推理AVG期待してプレイしてたのに
中盤からSFに走っていって感動作みたいになってかなり引いたわ
107 歌手(東京都):2007/09/28(金) 23:43:31 ID:Hzq9RkhZ0
アドベンチャーといいつつ、色んな意味で冒険してないゲームだよね
108 名無しさん@(東日本):2007/09/28(金) 23:43:35 ID:qMuzaSLM0
スナッチャーはPCエンジン版をやるべき
109 ロケットガール(コネチカット州):2007/09/28(金) 23:44:20 ID:BU2f4xERO
コンシューマーで頑張ってるのはF.O.Gぐらいか
パッとしないが
110 学生(宮城県):2007/09/28(金) 23:44:54 ID:J2qWwuOC0
厨房の時、PC-9801で始めてやった太陽の神殿
あれは本当に神秘的で良かった。
閉じ込められた時とかホントにドキドキしたもんだわ
111 狩人(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:45:03 ID:BAbuCZYG0
もはやエロゲしか無いじゃん
112 タコ(千葉県):2007/09/28(金) 23:46:11 ID:wOWhqP8Q0
>同じ理由でプレイステーション 3やXbox 360は基礎開発で2〜3億かかるため
金かかんだな〜
エロゲならどれくらい?
113 都会っ子(長屋):2007/09/28(金) 23:46:27 ID:Y+fHR0h70
途中で音量レベルが小さくなる

あれ? 何か音が小さくなったなと感じる

テレビの音量大にする

例の爆発

何故かこの爆発の時に通常の音量レベルに戻る

当然爆発音がバカみたいでかく鳴り響く

親大激怒
114 ホテル勤務(大阪府):2007/09/28(金) 23:46:50 ID:1M2meiVG0
>>106
序盤で推理臭を匂わせつつも次第に影の組織やらを持ち出して最後は「実は病気でした^^」で無理やりまとめた同人ゲーってあったよな
115 絢香(福井県):2007/09/28(金) 23:47:18 ID:pmiwMIHv0
PC88やFM77AVとかの時代のゲームって、どのくらい売れてたのかね。
ザナドゥとかの大ヒット作は置いといて、マイナーソフトは数百本程度だろうか。
116 ゆうこりん(静岡県):2007/09/28(金) 23:47:23 ID:dvwyDzzx0
ひぐらしか?
117 神主(埼玉県):2007/09/28(金) 23:47:42 ID:kMH0Iq5F0
この前までミスト4をやってたけど、白亜紀っぽい世界で
道中で見つかる足跡と動物の組み合わせをチェックしとかないと駄目だと気付いた瞬間に挫折した。
あれは謎解きも然る事ながら、フィールドが広過ぎてキツイな
118 付き人(大阪府):2007/09/28(金) 23:47:55 ID:pSm9hEv20
>>113
ああPCEスナッチャーか、あれはいい演出だったなw
119 一反木綿(コネチカット州):2007/09/28(金) 23:48:32 ID:WIx45w9xO
カノンに号泣した
120 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:48:35 ID:EVmM9fYW0
全ハード通してAVGの最高傑作は殺意の階層
反論は認めん
121 国会議員(茨城県):2007/09/28(金) 23:49:48 ID:ZPD03Q760
はなさき合戦はまだですか
122 あらし(長屋):2007/09/28(金) 23:49:55 ID:0UNr//lw0
「パスポートを見せなさい」
「名前は?」
「どこから来た」
「あなたを逮捕します」

不条理すぎ
123 活貧団(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:50:03 ID:dI2oPBTU0
かまいたちの夜で終わったかな
124 朝日新聞記者(埼玉県):2007/09/28(金) 23:50:56 ID:D2Oz/mlR0
菅野ひろゆきまだー
125 迎撃ミサイル(樺太):2007/09/28(金) 23:51:15 ID:aK4cWNHrO
スナッチャーよりポリスノーツが好きです
オッパイぼいんぼいんしたいんです
126 おくさま(東日本):2007/09/28(金) 23:53:00 ID:Yk9vHD/00
>>125
あれおもしろいかぁ。
なぜか買ってしまって公開したよ。
俺はサラダの国のトマト姫までだわ。
127 都会っ子(長屋):2007/09/28(金) 23:53:02 ID:Y+fHR0h70
>>125
一応SS版じゃババアの乳もぼいんぼいんするがそれでもいいのか?
128 今年も留年(大阪府):2007/09/28(金) 23:53:55 ID:4vq2ONmM0
そーいやぁ、山下章は今何してるの?
129 石油王(樺太):2007/09/28(金) 23:54:20 ID:Tbb6iXOmO
かってにシロクマ面白いよ
130 あらし(長屋):2007/09/28(金) 23:54:56 ID:0UNr//lw0
ファミコンのサラダの国のトマト姫が
軟弱な見た目と裏腹に難しい
131 付き人(大阪府):2007/09/28(金) 23:56:32 ID:pSm9hEv20
まさか東京ナンパストリートで勃起した奴はいないよな?
132 右大臣(岡山県):2007/09/28(金) 23:56:37 ID:+FTzlhj40
>>112

開発費なんてほぼ人件費だから
100人単位のチームが数年がかりで開発するPS3やXBOX360と違って

エロゲだとせいぜい2500〜5000万円ぐらいかな
10人ぐらいで半年〜1年で開発するとして

でも売上げもそのくらいだから自転車操業状態のところが多い
下手したらソフト売上げじゃ足らなくてグッズ販売でしのいだり。
133 経営学科卒(東京都):2007/09/28(金) 23:57:37 ID:OQy0+Oji0
>>129
あれRPGじゃなかったのか
当時欲しかったわ〜
134 理学部(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:57:43 ID:cXQrC5sB0
ニコニコ動画@bbs2ch
http://www.bbs2ch.net/nicovideo/

新板できたww
135 神主(埼玉県):2007/09/28(金) 23:58:03 ID:kMH0Iq5F0
トマト姫はFC版しか知らないけど名作だな。ラスボス戦前の、何の脈絡もない
「デューンデューン、私バカなの」という台詞に爆笑した記憶がある
136 船長(広島県):2007/09/28(金) 23:58:09 ID:cM+JG3Of0
ザ・ブルークリスタルロッドを今こそリメイクすべき
137 農業(宮崎県) :2007/09/28(金) 23:58:59 ID:ELrx0adj0
ファンタシースターアドベンチャーと聞いて来ました
138 大統領(dion軍):2007/09/29(土) 00:00:44 ID:L8x0l4UX0
かまいたち3のクソっぷりには泣いた

話が全然分岐しないわ、ボリュームが全然ないわ、
同じ状況の会話を何回も読まされるわ………
139 生き物係り(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:02:09 ID:14D5ZLjk0
ゼルダとメトロイドとバイオはアドベンチャーじゃないの?
違ったっけ?
140 電力会社勤務(愛知県):2007/09/29(土) 00:03:39 ID:r5leJIt20
別に無理をしてハード性能をフルに使ったり
基礎開発にとてつもない金額を投入する必然性もないのだが。
作る側がそもそも根本を勘違いしてないか?
ああ、神宮寺好きなのに。
DS並みのスペックでもいいと思うけどなぁ。

第一、アドベンチャーゲームはライターの人件費を上げて
多くとも数十人のスタッフで作れば経費は多少かけてもぐんと安上がりになるだろ?
141 ゲーデル(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:04:19 ID:AjmcwOuw0
AVGって聞いたらまずデゼニランドを思いだす
サラトマ、タイムトンネル、カサブランカなんかも良かった
地味にドリームランドが好きだった
142 講師(栃木県):2007/09/29(土) 00:05:03 ID:KUObexxP0
日比野の「みんな おれが ころしたからだ!」みたいなトコは迫力あったな
あの校長もいい味出してた
143 酒類販売業(広島県):2007/09/29(土) 00:05:17 ID:pbpGpCQa0
いっつも思うんだがエロゲのコンシューマーって誰が買ってるんだぜ?
そのエロゲ信者?18歳未満のお子様とかか??
144 運動員(神奈川県):2007/09/29(土) 00:06:08 ID:vqpbya780
一時期flashでアドベンチャーゲームが流行ったな
部屋から脱出するタイプの
145 わけ(樺太):2007/09/29(土) 00:06:14 ID:hZM7NhbSO
2DなテキストアドベンチャーはYU-NOと街で完成し尽くしただろ
146 養鶏業(熊本県):2007/09/29(土) 00:06:21 ID:AehpKKjJ0
選択肢でヒロインを決定するだけである大多数のエロゲーを
アドベンチャーゲームとは呼んで欲しくない
147 AA職人(岡山県):2007/09/29(土) 00:08:29 ID:NnpTCX0e0
アドベンチャーゲームってそもそも選択肢でエンディングを決定するだけのゲームだろ?
148 料理評論家(愛知県):2007/09/29(土) 00:08:39 ID:meBqiJwF0
テキスト型とアクション型の違いが大きすぎる
149 巡査(コネチカット州):2007/09/29(土) 00:09:14 ID:mWyRUr7WO
12Rivenが楽しみ
150 樹海(北海道):2007/09/29(土) 00:09:19 ID:crJbtVvJ0 BE:296362144-PLT(12000)
・夕張はダンジョン(旧鉱)のある町
・に……人間の生と死に関する百日の動向!
・橘あゆみちゃんの可愛さは異常
151 貸金業経営(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:09:21 ID:I1VLouec0
>>131
抜いた抜いた。
若かったw
152 デスラー(東京都):2007/09/29(土) 00:09:39 ID:i1TqGmGH0
書淫が出ないようじゃまだまだひよっこ
153 短大生(大阪府):2007/09/29(土) 00:10:02 ID:h6srMlee0
古いゲームだが
キングスクエストみたいなのは
意外と日本ではほとんど作られてないな。
アドベンチャーゲームの文法が日本じゃぶつんと断ち切られてる

ギャルゲ・エロゲが発展していくのは2Dにしても3Dにしてもこの方向だろうな。
154CPE-124-184-224-139.nsw.bigpond.net.au 電話交換手(樺太):2007/09/29(土) 00:10:29 ID:MuBszjOb0
街2がでるぞー
155 序二段(中国地方):2007/09/29(土) 00:11:25 ID:E3+rpiZz0
アドベンチャーの未来には興味があってもギャルゲーの未来には興味ねーなぁ
156 新人(ネブラスカ州):2007/09/29(土) 00:11:45 ID:UJXSnzGhP
ふぁみこん昔話を忘れないで頂こうか?
157 ダンサー(長屋):2007/09/29(土) 00:12:22 ID:8GBRJffG0
キャプテンラブ、御神楽少女探偵団、神宮寺三郎シリーズ
初代PSソフトでおすすめはこれだ
158 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 00:12:34 ID:X9bjoMm/0
雰囲気すげええええええええええええええええええええええええ
っていうADVって今までは神宮寺三郎夢の終わりにがずば抜けて
いたんだけども、DSのウィッシュルームが同じぐらい凄い。
159 サンダーソン(長野県):2007/09/29(土) 00:12:35 ID:kbbe0osQ0
>>85
あのゲーム独特の文章は怖い
160 2軍選手(広島県):2007/09/29(土) 00:14:04 ID:UnavdaG50
>>131
一人目補導員で二人目オカマでした
161 探検家(三重県):2007/09/29(土) 00:14:42 ID:mp+DBVv60
コナミのタイムホロウってのは良さそう
162 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 00:15:03 ID:X9bjoMm/0
神宮寺は「夢の終わりに」と「灯火が消えぬ間に」だけやればいい。

DSは仮面幻影殺人事件も好きだなー。
163 専業主夫(北海道):2007/09/29(土) 00:16:10 ID:gX4JM0J90
>>138
カップラーメン下さい
164 タレント(愛知県):2007/09/29(土) 00:16:30 ID:5jlbEKfZ0
>>162
仮面幻影はエンディングがクソなの以外は良かったな
165 サンダーソン(長野県):2007/09/29(土) 00:16:38 ID:kbbe0osQ0
>>146
あそんべんちゃーゲーム
166 デスラー(東京都):2007/09/29(土) 00:16:39 ID:i1TqGmGH0
ゆみみとかだいなあいらん見たいな世界になると思ってたら
いつまでたっても2Dで絶望した
167 樹海(北海道):2007/09/29(土) 00:16:43 ID:crJbtVvJ0 BE:1500331199-PLT(12000)
トワイライトシンドローム究明編が探しても売ってない(´;ω;`)
夕闇通り探検隊が中古6000円とかいうバカみてぇな価格ついてる(´;ω;`)
168 船員(三重県):2007/09/29(土) 00:17:25 ID:+QTZRnKI0
推理アドベンチャーはDSとか携帯機が主流になって下ろうね。
本読む感じでやるのが一番向いてる。
169 知事候補(コネチカット州):2007/09/29(土) 00:17:34 ID:zRHvrs49O
DSのタッチペンはアドベンチャーに適してるよな
170 専守防衛さん(岡山県):2007/09/29(土) 00:18:27 ID:9vskHns20
ふと思い出したが、俺がサターンを買ったのは、ゆみみみっくすをプレイする為だった。
171 ダンサー(長屋):2007/09/29(土) 00:18:43 ID:8GBRJffG0
>>167
ブックオフいけばトワイライトシンドロームシリーズは550円で全部売ってる
172 養蜂業(富山県):2007/09/29(土) 00:19:38 ID:k9LM/cy20
【レス抽出】
対象スレ: アドベンチャーゲームに未来はあるのか
キーワード: プラネットライカ





抽出レス数:0
173 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 00:19:53 ID:X9bjoMm/0
全ADV最強は任天堂のはじまりの森だと思ってる。
任天堂のADVはどれも面白いんだけども、ずば抜けて面白かった。
174 探検家(三重県):2007/09/29(土) 00:20:32 ID:mp+DBVv60
さっさとクロス探偵物語と街の続編出してくれ
175 土木施工”管理”技師(神奈川県):2007/09/29(土) 00:20:59 ID:jdp5cNmH0
>>122
惑星メフィウスwwwwwwwwwwwwwww
176 タレント(愛知県):2007/09/29(土) 00:21:51 ID:5jlbEKfZ0
ADVが携帯機向きなのは激しく同意だな
PS3とか箱○で無理して作らなくてもいい
DSやPSPでがんばってほしいよ
177 ボーカル(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:22:01 ID:GZWV/RQg0
>>154
ソース
178 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 00:22:04 ID:X9bjoMm/0
クロスって次回予告まで作ちゃったのにね。
ライター現役なんだし、声優も現役なんだからさっさとチーム
作り直せばいいのに。

後は、夜想曲3さえ出れば思い残す事は無い。
179 活貧団(福岡県):2007/09/29(土) 00:22:10 ID:JaLqA5wg0
DSはおさわり探偵思ったよりうれなかたtんじゃ
180 ネットカフェ難民(関東地方):2007/09/29(土) 00:22:45 ID:VsohEO1J0
過大評価されてる微妙ゲー
それが「街」
181道産子ワイド ◆DosankoIU. :2007/09/29(土) 00:22:48 ID:iIHYMhBi0 BE:17961449-DIA(100333)
>>167
トワイライトシンドローム究明編、いまヤフオクで出品されてるぞ!てか、いつでも
出品されてるしょ。夕闇は売ってはいるけどどこもプレミア価格だな。
俺は、発売後1年ぐらいにヨドバシのワゴンで500円で売ってたから速攻買った。
いいだろ〜〜〜w
182 おくさま(dion軍):2007/09/29(土) 00:22:54 ID:uyxbdlAN0
最近では流行り神がちゃんとしてるなーと思った。
推理モノ好きな人は受け付けないだろうけど、
オカルトや都市伝説好きにはなかなかぐっとくる作りだ。

ところで、村上龍原作の五分後の世界ってのを980円で買ってきた。
これどうなん?
183 専業主夫(神奈川県):2007/09/29(土) 00:22:59 ID:KvTwXNGr0 BE:63640229-2BP(708)
選択肢があって同じ部分をループとかめんどくさくてやってらんない。

もうひぐらしみたいな1方通行の電子紙芝居でいいよ。
184 自販機荒らし(catv?):2007/09/29(土) 00:24:04 ID:+JQ0ypEI0
セプテントリオンってアドベンチャーかわからんけど
ああいうのやればいいのに。
185 下着ドロ(大阪府):2007/09/29(土) 00:24:05 ID:zBlpvdxX0
ポリスノーツはいまでも遊べる
186 天使見習い(福岡県):2007/09/29(土) 00:24:04 ID:B1Zk1Ow70

                         ,
                        /|ー―---ァ'
                      /i´      /_
                       i' ||       ´   ̄フ´             LEGENDS  OF  STARARTHER
                     {  ||=====    /
                        /ゝ Fーォ' ,ャ‐'|  /¬ァ´             __       PLANET
        ,              {.   |   _l   |_   ,/´_                  / | ____ __ __   __  __   __ __
        /{             ヽ、 l\= /人/ ̄ ̄`¬‐-、      ∧  //| | |┌―┘| = )| |__| |. ロ | |  | | 〔  、┘
.     /  i|                __>|  `_´,.イ | |l|    , ―、 )    ./∧V/ | | | ニニ! .| | ̄´ .|┌‐┐! 「| | |  | |  \\
    /   l |           /´   「i'二 -―'| |l|   /   Y       //  V  .| | |└―‐i.|_|    |_|   |_| |_| ゝ.ーン ┌‐' ノ
    .i   l. |             /´  i.  |l|     | |l|    |    _,{、   //        ̄  ̄ ̄ ̄              ̄.  └ '''´
    |   ! |           /´  l  |l|    __,| |l|   |     \   ̄
    |   l. |        |    l └¨´ ̄´     ___  ヽ,       ヽ.
    |   l  |        <厂{-―ァ    /´ ̄   ̄`Y >'´    |
.    i   l  |      __/  ゙く| 三三三      /ノ {  _  |
    i   '、 {.      /   ̄\_ア|   __,,,,,__ 〈.  }二二二ソ
.    ヘ、  ヽ ヘ. /| ,/7.へ、  |. |二 ---――--二{〕. (レ´⌒`ソ}
.      \ \V 「 /  _〕_/ _ >‐´      _`i_,,/ ー ー }、
187 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/09/29(土) 00:24:09 ID:4gZiVR3sO
昔スナッチャーが大好きだったんだが、ポリスノーツはおもろい?
188 船員(三重県):2007/09/29(土) 00:25:00 ID:+QTZRnKI0
ウィッシュルームが任天堂発売で広告を結構打ったとはいえ
20万くらい売れてるから推理アドベンチャーもまったく未来がないわけじゃないよね。
189 女工(樺太):2007/09/29(土) 00:25:23 ID:8ErHtLuWO
>>187
オッパイぼいんぼいん
190 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 00:25:30 ID:X9bjoMm/0
かまいたちの夜3と逆転裁判4はA級戦犯。
クソゲーが大量に売れると調子に乗る。
191 ダンサー(長屋):2007/09/29(土) 00:25:59 ID:8GBRJffG0
>>187
面白いよ
ついでに開発陣が同じときメモのドラマシリーズもやるといい
192 デスラー(東京都):2007/09/29(土) 00:27:27 ID:i1TqGmGH0
プルミエールでマウス使っうエロシーンがあるから
これからもこんなのあるかと思ってたらDSになるまで
まともなのなかったな
>>187
最高!
193 天使見習い(樺太):2007/09/29(土) 00:27:52 ID:TGjjOafqO
>>133
じゃりんこチエとサラダの国のトマト姫もよかった!箱につられて買ってしまった小学校時代の思い出
194 生き物係り(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:28:24 ID:mGX7Xm+R0
で、ユーノやEVE1みたいな面白いアドベンチャーゲームって出たの?
195 銭湯経営(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:28:42 ID:KlEDKf4k0
エロゲはSLGじゃないとちょっと…
ADVなら相当話が面白くないと絶対飽きる
196 事情通(大阪府):2007/09/29(土) 00:28:50 ID:FPK3If6+0
頼むからSEGAよ本気出してサクラ大戦の続編作ってくれ
197 学生(長屋):2007/09/29(土) 00:29:49 ID:yMAOTHsX0 BE:159883766-2BP(5676)
クロス探偵物語の2が出れば何も言うことは無い

>>193
じゃりんこチエ懐かしいな
ネットなかった当時、花岡先生と出会ってから何していいのかわからず積んだ
「チエちゃん、コレ飲んで」「おおきに」
198 団体役員(東日本):2007/09/29(土) 00:30:00 ID:YI1XuSpY0
キーワード: Ever17
抽出レス数:0

キーワード: ミッシングパーツ
抽出レス数:0


(´;ω;`)ブワッ
199 党首(樺太):2007/09/29(土) 00:30:11 ID:47vU5SSWO BE:514055737-PLT(12096)
記憶に残ってるやつ

・ポリスノーツ
超傑作。マイアミバイス!
・神宮寺
地味に面白い
・トワイライトシンドローム
最高
・ムーンライトシンドローム
電波。ゴミ
・トワイライトシンドローム再会
微妙
・セカンドアノフェレス
フリーソフトで一番面白かった
・スナッチャー
めんどい

これからやってみたいやつ
・夕闇
・シェンムー(借りた)

なんかオススメない?
200 知事候補(コネチカット州):2007/09/29(土) 00:31:17 ID:zRHvrs49O
>>198
ミッシングパーツはソフト二枚買わなきゃならんからな
201 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 00:31:22 ID:X9bjoMm/0
クロス探偵物語はまだ公式が生きてるから、
壁紙とかダウソしとけお前ら。

http://www.workjam.co.jp/product/cross_d/index.htm
202 樹海(北海道):2007/09/29(土) 00:32:11 ID:crJbtVvJ0 BE:277839353-PLT(12000)
セカンドアノフェレスは好きだ 大好きだ

Duolithは途中まですげぇ楽しんでたけど
最後に冷や水をブっかけられた気持ち
203 モデル(大分県):2007/09/29(土) 00:32:45 ID:JfECJPxt0
RPG、アクション、格闘、シューティング、パズルとかは
なんとなく分かるけど、アドベンチャーはどんなゲームを指すのか
いまいち分からなかったな
204 養蜂業(長屋):2007/09/29(土) 00:32:50 ID:BMNktOWS0
>>198
ミッシングは名作だよ。少なくともクロスよりは65536倍(・∀・)イイ!!
205 巡査(コネチカット州):2007/09/29(土) 00:33:41 ID:mWyRUr7WO
>>199

Ever17
206 学生(長屋):2007/09/29(土) 00:35:02 ID:yMAOTHsX0 BE:88824645-2BP(5676)
やるドラとか、あれ以上発展しなかったな
207 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 00:35:18 ID:X9bjoMm/0
すべてがFになるはミチルだけ認める。
他はどうでもいいゲーム。
208 女性の全代表(福島県):2007/09/29(土) 00:35:26 ID:OwLR1+aO0
神宮寺の夢の終わりにが神だった。
ああ言うの出てくれればまだまだ未来あるよ。
209 カメラマン(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:35:30 ID:nGlm/S4l0
MYSTシリーズまたやりてえ。
フルポリゴンでRIVENリメイクしてください。
210 2軍選手(広島県):2007/09/29(土) 00:35:42 ID:UnavdaG50
L季、ミッシングとおもしろかったのにD→Aのダメさといったら
211 渡来人(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:35:46 ID:s8niySQ10
ホル スナ
212 デスラー(東京都):2007/09/29(土) 00:35:48 ID:i1TqGmGH0
>>199
MSX2版首切り館
213 知事候補(コネチカット州):2007/09/29(土) 00:36:57 ID:zRHvrs49O
>>206
あれこそ製作費かかるからなぁ

でもPS2で同じスタッフが作ったやつは面白かった
214 養蜂業(長屋):2007/09/29(土) 00:37:19 ID:BMNktOWS0
神宮寺のイノセントブラックのラストだけは無いと思った
215 船員(三重県):2007/09/29(土) 00:37:58 ID:+QTZRnKI0
クロスは絵で得してるのは確か。
216 キンキキッズ(東京都):2007/09/29(土) 00:38:01 ID:UygwO9aa0
MZ-2000でやったミステリーハウスが俺の原点
217 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 00:39:33 ID:X9bjoMm/0
神宮寺三郎OP集。
http://jp.youtube.com/watch?v=XFh5ZN2EUPo

夢の終わりのOPは正直凄い、PSとは思えない。
寺田絵が動いているだけでも度肝が抜かれた。
218 女工(樺太):2007/09/29(土) 00:40:09 ID:8ErHtLuWO
雨格子の館、誰もやってないのかよ…
推理アドベンチャーが好きならやって損はないと思うんだけど
219 わけ(北海道):2007/09/29(土) 00:40:22 ID:UnScv4NZ0
サウンドノベルもアドベンチャーだろ。
220 踊り子(茨城県):2007/09/29(土) 00:40:24 ID:PcUS8ylb0
アドベンチャーゲームは

エロゲーだけで生き残る



 
221 カメラマン(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:40:50 ID:nGlm/S4l0
ミッシングパーツのBってAより面白い?
222 チーマー(大分県):2007/09/29(土) 00:41:47 ID:qa8hCE3b0 BE:1681362-PLT(15003)
今日のシャドウゲイトスレか
http://www.youtube.com/watch?v=pNCMUURSIjI
223 造園業(静岡県):2007/09/29(土) 00:41:55 ID:dTjXx6sd0
>>218
主人公がガキすぎて途中で投げた
224 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:42:22 ID:OHqmKO+H0
http://nullpo.vip2ch.com/ga10902.jpg
http://nullpo.vip2ch.com/ga10903.jpg
http://nullpo.vip2ch.com/ga10896.jpg
http://nullpo.vip2ch.com/ga10897.jpg
http://nullpo.vip2ch.com/ga10898.jpg


  / ̄\   寝取られはないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\ 
 | / /||  || |           | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\ 全員処女だよ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   萌えれるもんなら萌・え・て・み・な☆
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \ 
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
225 学生(長屋):2007/09/29(土) 00:43:01 ID:yMAOTHsX0 BE:35530324-2BP(5676)
PS2だとシャドウオブメモリーズが良かった
ワゴンの常連だし
226 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 00:43:13 ID:X9bjoMm/0
サウノベは唯一チュンソフトに対抗していたチームクレイズが
解散しちゃったからなあ。
月の光や夜想曲シリーズ好きだったのに。
227 民主党工作員(愛知県):2007/09/29(土) 00:45:45 ID:Alqrn2Sg0
雨格子ってホモゲーだしな。
ベストED見て即売り。
228 つくる会(樺太):2007/09/29(土) 00:46:13 ID:Dl6a/zfCO
癸生川シリーズの話題はないな…
229 酒蔵(長崎県):2007/09/29(土) 00:46:21 ID:sUsFlnBs0
琥珀色の遺言とか雰囲気が好きだったな。
230 デスラー(東京都):2007/09/29(土) 00:46:34 ID:i1TqGmGH0
>>224
寝とられないと意味ないなこれ
231 栄養士(東京都):2007/09/29(土) 00:47:30 ID:OW7e2N710
>>224
下ッ手な文章…
232 留学生(静岡県):2007/09/29(土) 00:47:31 ID:rnD8Lnim0
トワイライトシンドロームは個人的にちょっとダメだったわ
233 養蜂業(長屋):2007/09/29(土) 00:48:22 ID:BMNktOWS0
御神楽少女探偵団は好きだったなあ
続編のラストが衝撃的過ぎて二日ぐらい寝られなかった
234 民主党工作員(愛知県):2007/09/29(土) 00:49:57 ID:Alqrn2Sg0
御神楽エロゲー版のラストはどうなの?
235 ネコ耳少女(ネブラスカ州):2007/09/29(土) 00:50:07 ID:xFdPNWr4O
ファミ探みたいなシンプルでチープだけど面白いアドベンチャーを望んでるだけで開発費に2億かかるようなもんなんて望んじゃいねえ!
236 土木施工”管理”技師(神奈川県):2007/09/29(土) 00:50:47 ID:jdp5cNmH0
>>224
エロゲは虹色シーズン〜さりげなく〜がアレだったな・・・
237 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 00:52:02 ID:X9bjoMm/0
来月出る忌火起草がかまいたちの夜2と風のリグレットを
足して割ったようなゲームだったらどうしよう。
チュンにはさんざん騙されてるし。
238 2軍選手(広島県):2007/09/29(土) 00:54:34 ID:UnavdaG50
風水嵯峨が死んだ今 FOGはどうなるんだろう
239 ダンパ(岩手県):2007/09/29(土) 00:54:57 ID:AGDe04fv0 BE:677656894-2BP(33)
http://www.ochaden.net/games/secondanopheles/
http://www2.odn.ne.jp/sanetomo/d-top.html

色々やったけどこの二つが一番印象に残ってるなぁ
240 インテリアコーディネーター(東京都):2007/09/29(土) 00:55:39 ID:rsgnZi1W0
>>237
俺は、風のリグレット成分は欲しいな
241 銭湯経営(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:57:29 ID:KlEDKf4k0
http://stage-nana.sakura.ne.jp/index_j.htm
フリーのADV(というかノベル)
242 僧侶(ネブラスカ州):2007/09/29(土) 00:57:28 ID:jgsu5+OpO
MGS4のデモを見てると、無性にスナッチャーがやりたくなる。
243 青詐欺(東京都):2007/09/29(土) 00:59:07 ID:rb8Y/BAa0
昔は結構好きなジャンルだったなぁ
と言っても
オホーツク、ファミ探偵団、神宮寺、新鬼が島ぐらいしかやってないか。
244 党首(樺太):2007/09/29(土) 00:59:58 ID:47vU5SSWO BE:1321856069-PLT(12096)
>>228
携帯版はやったけど、後半はなんかキャラ出しすぎててきもい。

>>202
お前と飲みたい

>>205
ググったらギャルゲーかよ
アドベンチャー部分は面白いの?
245 天使見習い(樺太):2007/09/29(土) 01:00:48 ID:TGjjOafqO
>>197
俺も途中で投げてて何年かしてから偶然攻略本見つけてクリアした
小鉄とテツの話しも楽しかった小学校高学年の思い出
246 カラオケ店勤務(愛知県):2007/09/29(土) 01:01:00 ID:HoEYV6WL0
【キーワード抽出】
対象スレ: アドベンチャーゲームに未来はあるのか
キーワード: 美味しんぼ





抽出レス数:0
247 通訳(愛知県):2007/09/29(土) 01:01:47 ID:OoxpWhkW0
PSにあったテーマパークってのはおもしろかったぞ
248 味噌らーめん屋(東京都):2007/09/29(土) 01:03:12 ID:CzSmiQuD0
【キーワード抽出】
対象スレ: アドベンチャーゲームに未来はあるのか
キーワード: ありがトーワチキ

抽出レス数:0
249 造園業(アラバマ州):2007/09/29(土) 01:03:59 ID:X2HtK2Cb0
YU-NOには可能性を感じた
でもあれっきりだった
250 青詐欺(東京都):2007/09/29(土) 01:04:14 ID:rb8Y/BAa0
『火吹山の魔法使い』のDS化って結局どーなったんだろか?
251 役場勤務(千葉県):2007/09/29(土) 01:04:34 ID:OFc+h0/20
初ADVはかまいたちで、ここ4〜5年でADVブームがきてレゲーADVからギャルゲーまで
手当たり次第やったけどPCEのスナッチャーが1番面白かった。サターン版は駄目だ。
逆に評価の高いYU-NOは駄目だった。EVEは超面白かったけどPS2版。
252 消防士(富山県):2007/09/29(土) 01:05:23 ID:rzDbPI1v0
MYSTとポートピアと消えたプリンセスが3大アドベンチャーで有名
253 2軍選手(広島県):2007/09/29(土) 01:06:04 ID:UnavdaG50
米ではこの手のゲームはモンキーアイランドみたいなスタイルになったんだよな
254 パティシエ(東京都):2007/09/29(土) 01:06:16 ID:30Y5CZqq0
フラグしらみつぶしとかもうめんどい。かといって、一本道ルートもコマンド総当たりとかつらいし、
ひぐらし嫌いだけど、ああいう選択肢のないノベルがいいかな。
255 張出横綱(dion軍):2007/09/29(土) 01:06:52 ID:V8JQMWu00
どうしてミステリーハウスで
ドキドキ出来たんだろう・・・
しかもグリーンのワイヤー画面で
256 保母(滋賀県):2007/09/29(土) 01:07:13 ID:fEDvrN170
PS2に悠久幻想曲2を移植してくれ。
257 アナウンサー(大阪府):2007/09/29(土) 01:07:24 ID:Ygz/MD1S0
>>244
Ever17はギャルゲーの形を取ってはいるけど全然別物だと言っておく
ギャルゲーの雰囲気すら一切知らないのなら辛いかも
内容は間違いなく面白い
258 わけ(北海道):2007/09/29(土) 01:08:08 ID:UnScv4NZ0
>>120には同意だな。
259 人気者(ネブラスカ州):2007/09/29(土) 01:08:36 ID:jgsu5+OpO
アニマルランドをクリアしてから動物園にあまり行かなくなった小学生のころの俺。
260 ダンパ(青森県):2007/09/29(土) 01:08:55 ID:7wGmct7c0
夕闇はもっさり過ぎてやる気なくした
261 大道芸人(北海道):2007/09/29(土) 01:09:08 ID:Wk86zwRS0
ミッキーのマジカルアドベンチャー

>>9うわ、早い、やられた
262 新人(神奈川県):2007/09/29(土) 01:09:48 ID:u1fqUrYbP BE:849715788-2BP(6172)
AVGの未来は、超王道学園恋愛ゲームにございまする
263 専守防衛さん(岡山県):2007/09/29(土) 01:10:26 ID:9vskHns20
3Dモデリングに掛ける金の数十分の一で、ゆみみみたいなアニメゲーム作れそうなのになぁ。
264 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/09/29(土) 01:10:29 ID:qF+V3xfn0
これだけレゲーの画像がたくさんあっても
PC88版ジーザスのエリーヌとヤッてる画像だけはまだお目にかかれない
265 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 01:10:40 ID:X9bjoMm/0
>>250
ファイティング・ファンタジーは名作だが、むしろドラゴンファンタジー。
266 のびた(福井県):2007/09/29(土) 01:10:40 ID:Dl+uA2eT0
ボーステックはクリスタルプリズンの続編を出すべき
267 ドラッグ売人(樺太):2007/09/29(土) 01:10:57 ID:GBVf3IK9O
MSXでやったなあ、オホーツクに消ゆ
268 司会(アラバマ州):2007/09/29(土) 01:11:12 ID:V3Vho7p/0
ラト16世の出てくるやつ
269 画家のたまご(東京都):2007/09/29(土) 01:11:24 ID:eI22Qc260
逆転裁判があるじゃない。
3でシリーズ完結してもう続編でないのが残念だけど。
270 グラドル(アラバマ州):2007/09/29(土) 01:11:45 ID:1EZq8kDP0
今PSPのギャラリーフェイクやってる。面白いんだが、あんまり評価されていないみたいね…? 面白いんだけどなぁ。
271 デスラー(東京都):2007/09/29(土) 01:11:58 ID:i1TqGmGH0
>>257
痛いのきた
272 ブロガー(dion軍):2007/09/29(土) 01:12:00 ID:3DDMZCEG0
PS版神宮寺の雰囲気のまま
シナリオを良くしたアドベンチャーがベストなんだが
中々出てくれない
273 のびた(catv?):2007/09/29(土) 01:12:39 ID:692mufQn0
昔はAVGもRPGも海外物にいろいろチャレンジして辞書片手に頑張ってたな
まだ小学生で英語も習ってなかったのにw
274 わけ(北海道):2007/09/29(土) 01:12:52 ID:UnScv4NZ0
任天堂がDS探偵倶楽部出してくれないから、
DSはもう見捨てたよ。これからはPSPだな。
275 会社役員(千葉県):2007/09/29(土) 01:13:25 ID:GBVN58oF0
>>244
最近Ever17やった俺に言わせると
ギャルゲーではないと思う恋愛要素はほぼないし
文章がクソなのと都合のよい設定と最終章以外つまんないのを除けば面白いと思う
選択肢がルート分け以外の意味がないのでずっと小説を読んでる漢字だ
276 ブロガー(dion軍):2007/09/29(土) 01:14:21 ID:3DDMZCEG0
>>246
アンキモアンキモアンキモ
277 養蜂業(長屋):2007/09/29(土) 01:14:23 ID:BMNktOWS0
【キーワード抽出】
対象スレ: アドベンチャーゲームに未来はあるのか
キーワード: 遊遊記





抽出レス数:0

(´;ω;`)ブワッ
278 国際審判(愛知県):2007/09/29(土) 01:14:36 ID:uugUpEvx0
別に無理に選択肢付ける必要は全く無いな
ひぐらしは一部を除いて無かったが、最後まで何の問題もなく遊べた

サウンドノベルは、絵や音の演出要素だけで一つの表現媒体として使える
279 デスラー(東京都):2007/09/29(土) 01:15:16 ID:i1TqGmGH0
>>267
テープの読み込みの長さは異常
280 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/09/29(土) 01:19:22 ID:qF+V3xfn0
えりかとさとるの夢冒険はガチで恐怖

http://jp.youtube.com/watch?v=doQ-2xQT2E8
281 料理評論家(青森県):2007/09/29(土) 01:19:35 ID:DV03p2Cs0
>>278
電子小説とアドベンチャーは分けるべきだと思うんだ
自分でさいころ振って決めるゲームブック型エロゲーってのもあるけどさ
282 女(長屋):2007/09/29(土) 01:21:59 ID:YbZe/B2/0
>>277
遊遊記は何でファミコンミニのディスクシステムセレクションで出なかったの?
ファミコン探偵倶楽部や新鬼ヶ島と同じ扱いでも良かったのに。
283 専守防衛さん(岡山県):2007/09/29(土) 01:23:03 ID:9vskHns20
そういや、TV CMで、DS用のラノベを宣伝してたなあ。
ありゃ、ゲームじゃないか。
284 会社役員(千葉県):2007/09/29(土) 01:23:28 ID:GBVN58oF0
>>221
ミシパーはAB両方やっといたほうがいい。
全ての事件が実はつながってる
285 団体役員(東日本):2007/09/29(土) 01:25:25 ID:CbmGCdVR0
アドベンチャーのゲーム要素って分岐ぐらいだろ
作るのも面倒そうだし

アクションアドベンチャーは好きだけど
ゲームのジャンル分けがよく分からん
286 高校教師(catv?):2007/09/29(土) 01:28:17 ID:0iTHiPvg0
サラダの国か
さんまの名探偵スレですね
287 わけ(北海道):2007/09/29(土) 01:29:26 ID:UnScv4NZ0
ディスクシステムなら、通はタイムツイストだけどな。
288 運送業(大阪府):2007/09/29(土) 01:29:55 ID:u0vEdeMn0
webでやれよ、
FC風でクリッカブルマップ駆使したサイトがどっかにあったぞ。
289 高校教師(catv?):2007/09/29(土) 01:31:30 ID:0iTHiPvg0
GBのセレクション ー選ばれし者ー
290 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 01:37:43 ID:X9bjoMm/0
>>285
ADVはコマンド選択していくテキストゲームだから、
アクションは普通にアクションであって違うだろう。
291 守備隊(空):2007/09/29(土) 01:40:27 ID:UCK9nDD60
トゥームレイダース最強!
292 俳優(青森県):2007/09/29(土) 01:41:51 ID:pBoMxI6e0
山下章と握手したあの日はもう二度と戻らない・・・
293 踊り隊(東日本):2007/09/29(土) 01:43:27 ID:I32gjQ610
最高恐怖作は道化師殺人事件で異論はないよな?
294 女性の全代表(アラバマ州):2007/09/29(土) 01:43:30 ID:3rgQS+lB0
ドンキーコング
295 通訳(西日本):2007/09/29(土) 01:53:42 ID:cWZ3J2I50
ルーカスのSCUMMの日本語版を出しやがれ
296 VIPからきますた(埼玉県):2007/09/29(土) 01:54:27 ID:CwO+v6CA0
ミシシッピー、ポートピア
どちらも音楽が無い時の不気味な雰囲気に鳥肌が立つ
297 石油王(樺太):2007/09/29(土) 01:56:08 ID:WJLJK/NsO
殺人クラブはシナリオ自体はたいしたことないよな
298 デスラー(東京都):2007/09/29(土) 01:56:22 ID:i1TqGmGH0
リップルアイランド
299 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/29(土) 02:03:02 ID:NDa1MXBs0
コマンド式ADVなんて、今じゃ逆転裁判ぐらいか
300 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 02:05:46 ID:X9bjoMm/0
コマンド式、いくらでもあるだろ。
301 通訳(西日本):2007/09/29(土) 02:07:11 ID:cWZ3J2I50
インディ・ジョーンズ アトランティスの運命
モンキーアイランド
LOOM

SCUMMが知名度低くて悲しいが
アドベンチャー好きならこの三つはぜひプレイしとけ
302 留学生(東京都):2007/09/29(土) 02:09:39 ID:g1V8Ybm/0
唯一ダブルキャストだけはまった
303 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/29(土) 02:10:00 ID:NDa1MXBs0
>>300
ヒットしたのって逆裁以外に何があったっけ?
304 社会科教諭(大阪府):2007/09/29(土) 02:12:47 ID:5yY4CdXi0
>>298
やっと来たか。
キャルの絵後半で変わりすぎだよな
305 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 02:14:11 ID:X9bjoMm/0
>>303
同じDSならウィッシュルームとか。
306 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/09/29(土) 02:14:52 ID:OHqmKO+H0
ウィッシュルームはウンコだった・・・
307 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 02:17:37 ID:X9bjoMm/0
ウィッシュルームは名作だべ。
夢の終わりに同様に、雰囲気に浸らせるゲーム。
ああいう雰囲気一直線ゲームのがADVには意外と少ない。
308 花見客(アラバマ州):2007/09/29(土) 02:18:46 ID:B5RNWu0g0
309 入院中(樺太):2007/09/29(土) 02:20:04 ID:DZoADKx0O
金八先生は面白かった〜
あのノリ好きだわ
310 わけ(北海道):2007/09/29(土) 02:22:05 ID:UnScv4NZ0
逆転裁判も4でコケちゃったしなぁ。
311 シェフ(島根県):2007/09/29(土) 02:22:59 ID:YIMFftfb0 BE:514836689-2BP(1400)
だれかν速アドベンチャーゲームスレ建ててくれ。俺が遊ぶから。
312 花見客(アラバマ州):2007/09/29(土) 02:23:16 ID:B5RNWu0g0
313 わけ(北海道):2007/09/29(土) 02:24:16 ID:UnScv4NZ0
菅野の探偵紳士シリーズも悪くは無かったぜ。
314 わけ(樺太):2007/09/29(土) 02:26:47 ID:hZM7NhbSO
3DタイプもアローンインザダークからGTAまでで
割と行き着くところまで来てしまった感
315 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 02:28:47 ID:X9bjoMm/0
GTAってADVなのか?
316 国連職員(鹿児島県):2007/09/29(土) 02:29:32 ID:KRpDpGqm0
>>132
意外とかかるもんだな。エロゲとか2,3百万くらいで作ってると思ってた。
317 ブロガー(東京都):2007/09/29(土) 02:31:48 ID:qCLLFJeL0
今こそまったく同じキャストで

ワンチャイコネクションの続編をつくるべき
318 果汁(東京都):2007/09/29(土) 02:32:39 ID:HyClfLqS0
>>250
おおおおお懐かしい
319 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 02:32:49 ID:X9bjoMm/0
>>316
10人が10ヶ月働くと給料30万ならそれだけで人件費3000万円じゃん?
1人だけで作るなら300万かもしれんけど。
320 のびた(福井県):2007/09/29(土) 02:34:57 ID:Dl+uA2eT0
エロゲ会社の給料が30万も出るわけ無い、と思ったけど
正社員相手なら各種保険料が必要か。
321 わけ(北海道):2007/09/29(土) 02:36:05 ID:UnScv4NZ0
今、PSPで学校であった怖い話をプレイするのが
一部のマニアの間でブームらしいぞ。
322 ネットカフェ難民(関東地方):2007/09/29(土) 02:37:52 ID:VsohEO1J0
>>315
アクション・アドベンチャーになるかな
レベルとか無いし
323 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 02:40:37 ID:X9bjoMm/0
クロックタワーの時代からあるようなアクション主体の奴は
やはりアクションゲームだよ、謎解きはあれども。
アクションアドベンチャーっていうのはやはりアクションが主体で
それに従属するのが謎解きという形なんだと思う。

アクションアドベンチャーはアクションアドベンチャーって感じで
また新しいジャンルって気がする。
324 牛(北海道):2007/09/29(土) 02:40:41 ID:wn4PR1An0
>>225
あれは面白かったなぁ。PS2になって3D系のアドベンチャーが
もっと出るものかと当時は思ってた
325 アイドル(福岡県):2007/09/29(土) 02:41:07 ID:eQyyA8CC0
>>134
owner-contact: P-FVF133
owner-organization: vipper
owner-title: god
owner-fname: fenrir
owner-lname: fenrir
owner-street: 2ch -
owner-city: kab
owner-state: vip
owner-zip: 111-0721
owner-country: JP
owner-phone: 03-1234-5678
owner-email: [email protected]

            糞コテいい加減に死ね
326 アマチュア無線技士(東京都):2007/09/29(土) 02:41:42 ID:2mMHmDVE0
平成鬼ヶ島は俺のトラウマゲーム
327 解放軍(高知県):2007/09/29(土) 02:41:54 ID:caTgx4xs0
エロゲでもなんでもいいからおすすめのオカルトホラー教えてくれよ
328 バンドメンバー募集中(神奈川県):2007/09/29(土) 02:43:11 ID:iH8WwDX40
小島秀夫の最高傑作はと問われれば、世界中の殆どの人がメタルギアソリッドと答えるだろうが、
俺の中ではポリスノーツこそ最高のゲーム。
またアドベンチャー作ってくれんかねえ、小島さん。
329 プロ固定(dion軍):2007/09/29(土) 02:46:33 ID:/YWT6tSv0 BE:194659182-2BP(3626)
アドベンチャーゲームっていうのがいちばんわからない。
エロゲもやらないからそっちもよくわからないが,あれはかわいい女の子の絵があるから受けているのでしょ?
ならそういうのもないこれって,まさに小説でいいじゃんと思うのだけど。推理といってもゲーム上の限られた選択肢から選ぶだけだろ。
330 短大生(大阪府):2007/09/29(土) 02:47:19 ID:h6srMlee0
OK!
そんなものここにはないので、
331 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 02:48:25 ID:X9bjoMm/0
>>329
そういうの割と良く聞くけど、言ってることはサスペンス映画見るより
サスペンス小説読んだ方が良くない?

って事と同じだと思うのだけど。

でも映画と小説じゃ全然違うようなもので。
332 チーマー(大分県):2007/09/29(土) 02:49:20 ID:qa8hCE3b0 BE:3923647-PLT(15003)
エロゲのテキストの9割は読むのが苦痛
333 短大生(大阪府):2007/09/29(土) 02:50:13 ID:h6srMlee0
>>329
昔のギャルゲ野郎(当時はそんなことばなかったが)は
ザースやってないたものさ・・・
334 付き人(東日本):2007/09/29(土) 02:52:41 ID:0/oy9yC40
私コオロギ養殖だけど(強制名無しでコテが名乗れない)
・タイムシークレット
・タイムトンネル
・サラダの国のトマト姫
・デゼニランド
・ミステリーハウス
・ドリームランド
・Will
を発売当時にリアル体験したので勝ち組だと思っている。

ADVゲームと聞いて紙芝居エロゲしか思いつかない人は死んだ方がいいと思う。
335 国連職員(鹿児島県):2007/09/29(土) 02:52:54 ID:KRpDpGqm0
個人的にはポリスノーツよりスナッチャーってのが面白かった。
336 海賊(dion軍):2007/09/29(土) 02:53:42 ID:taqRLbyT0
サターンでエロ目的でやったイブ バーストエラーが面白かった。
続編は糞ツマラン
337 わけ(北海道):2007/09/29(土) 02:54:24 ID:UnScv4NZ0
>>327
十次元立方体サイファー
338 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 02:54:57 ID:X9bjoMm/0
スナッチャーは当時、すげー評価高かったからな。
PCからPCEに移植されて同年発売の天外魔境2と
高評価を競ってた。
339 動物愛護団体(大分県):2007/09/29(土) 02:56:29 ID:AglzkGnC0
慟哭が最強だと思う
340 留学生(アラバマ州):2007/09/29(土) 02:56:32 ID:Ii8yyfPD0
クロ探の続編作れと虚しく言っておく
341 白い恋人(関西地方):2007/09/29(土) 02:58:22 ID:sUZf++np0
MPは俺には合わなかったな。
クロスは微エロが良かったw
342 プロ固定(dion軍):2007/09/29(土) 02:58:45 ID:/YWT6tSv0 BE:291989838-2BP(3626)
……趣味合わないスレは開くものじゃないな。この手のゲームは最終的には選択肢総当りだろ。
そんなの面倒なだけじゃん。ゲームというのはやはり手を動かさないとな。
343 カメラマン(アラバマ州):2007/09/29(土) 02:59:07 ID:nGlm/S4l0
>>339
つ弓
344 石油王(樺太):2007/09/29(土) 02:59:37 ID:WJLJK/NsO
慟哭は幼馴染みがゴミ袋3つにされた時マジで怖かった
345 のびた(catv?):2007/09/29(土) 02:59:39 ID:692mufQn0
あなたは古びた洋館の前にいる。その不気味な雰囲気は、いかにも幽霊屋敷といったところだ。

どうする?

館に入る >>353
裏口にまわる >>354
346 付き人(東日本):2007/09/29(土) 03:00:16 ID:0/oy9yC40
私女だけど>>342は仕事の効率が悪いタイプだと思う。
347 チーマー(大分県):2007/09/29(土) 03:00:41 ID:qa8hCE3b0 BE:3362483-PLT(15003)
PC98のノスタルジア1907みたいなの出してくれ
348 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 03:01:11 ID:X9bjoMm/0
完全に総当たりになるのは勘の悪い奴、とは言わないが
捜査に行き詰まったりするのもまた楽しいのだよ。

すらすら〜ってすぐ終わるのはつまらん。
349 養蜂業(長屋):2007/09/29(土) 03:01:37 ID:BMNktOWS0
とりあえず「うしろに立つ少女」の恐怖だけは異常
夢にまで出てきてうなされたゲームなんてこれ以外知らん
350 カメラマン(アラバマ州):2007/09/29(土) 03:01:41 ID:nGlm/S4l0
やっぱコマンド選択だけだとADVって気がしない。
背景クリックがないと。
351 動物愛護団体(大分県):2007/09/29(土) 03:02:33 ID:AglzkGnC0
>>343
\(^o^)/ 開始早々武器ゲット!
 ↓
ティウンティウン
352 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 03:06:17 ID:X9bjoMm/0
>>350
背景と言えば同級生2の調べるでのテキスト量は異常だったな。
未だにアレを超えるのは見たことがない。
エルフの社長が閉じこもってひとつひとつ文章考えていたという噂は本当だろうか。
353 解放軍(大阪府):2007/09/29(土) 03:11:04 ID:dh29my4P0
京アニのやるドラを出せば売れる
354 土木施工”管理”技師(愛知県):2007/09/29(土) 03:12:11 ID:BOKXunRX0
YU-NOにはAVGの新たな可能性が見えていたんだが後続がなくて消えていったな
355 2軍選手(兵庫県):2007/09/29(土) 03:12:15 ID:GLI6FVgN0
早く悪魔の招待状2出せよ
356 花見客(アラバマ州):2007/09/29(土) 03:14:03 ID:B5RNWu0g0
>>345 ゲームブックスレでやってたなそれwww大爆笑した。みんなが>>をつけてスレが進んでいたwwww
357 歌手(dion軍):2007/09/29(土) 03:19:13 ID:3IvyoQD60
原宿アフターダークの手帳の地図って今とだいぶ変わっちゃってるんだろうな
358 ネットカフェ難民(埼玉県):2007/09/29(土) 03:21:17 ID:Sf2WpKO30
花と太陽と雨と って面白いかい。やっすいから気になる

夜想曲と月の鐘の殺人だったか、赤川次郎シリーズはマジ良作
359 専守防衛さん(岡山県):2007/09/29(土) 03:23:19 ID:9vskHns20
ゲームブックの雰囲気を味わいたい君は、DSの『世界樹の迷宮』をやってもいいし、
やらなくてもいい。
360 一反木綿(コネチカット州):2007/09/29(土) 03:30:05 ID:6yhj4Z+bO
>>358
意味不明でなんじゃコリャなゲームだったけど、面白かったよ。
OPが好きだった
361 バンドメンバー募集中(神奈川県):2007/09/29(土) 03:30:45 ID:iH8WwDX40
おれ的一度はやっとけ名作ADVリスト

・ファミコン探偵倶楽部〜うしろに立つ少女〜
・スナッチャー
・ポリスノーツ
・かまいたちの夜
・街
・EVE
・探偵神宮寺三郎〜夢の終わりに〜
・夜想曲
・月の光
・ミッシングパーツ
・逆転裁判1〜3
362 付き人(東日本):2007/09/29(土) 03:32:54 ID:0/oy9yC40
>>361
その時代にゲーム機(笑)のADVゲームしかプレイしたことが無いのは可哀想だと思う。
PCのキー入力こそ漢。
363 ネットカフェ難民(埼玉県):2007/09/29(土) 03:34:30 ID:Sf2WpKO30
>>360
そか、thx。
364 ゆうこりん(関東地方):2007/09/29(土) 03:34:31 ID:X9bjoMm/0
ニコニコのポートピアのプレイ動画どうにかならんのか。
あの弾幕は酷すぎる。
笑えて。
365 専守防衛さん(岡山県):2007/09/29(土) 03:35:06 ID:9vskHns20
お前らが夜想曲夜想曲言ってるのは、往年の名作『夢幻夜想曲』の事かと思ったが、
なんか違うみたいだな。
『夢幻夜想曲』はいいシナリオなのになぁ。
366 底辺OL(千葉県):2007/09/29(土) 03:36:02 ID:NYfj8GLP0
ともだちのいえでパピコンでミステリーハウスを
やってるのを見てたけど、あんまオモロそうに見えなかった
367 天使見習い(福岡県):2007/09/29(土) 03:47:13 ID:B1Zk1Ow70

                  、、__           ______________
              、ッ=ヾヾヾヾ`=ヽ,   /
             、ミヾ、` 、 ヾヾヾ  ))}   |  オレは タハ゛コに ひをつけた。
          ミミミヾ }}__}}}}}}}}}}}}}}ソ'   |
           ミミ三i´ ` ̄`'⌒!厂!   |  ふう・・・
              ミミ三}   ゙゙゙   ソ |   |  
           ゙ミ三|   __,, r≦}  \
              Y´fリ ´ ̄"″ !  |    ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ.ヾ!     、」, {    ´    , ´
                 `i、       _,,ィ|      (
              _|, \  ゙´ ‐ ,{`ヽ、_     )
                _/|\ ` 、,__ 、小 L  ̄ ヽ (
            _, ハ  \ ` ァ、 /ヘ,レ―‐‐、__i__,)
        , -‐ ´   ,ゝ   \/ _ 又/    ,ヽ\丁
     /   ヾ.    \    , イ{`<   _ ,ィ 〉〉〉|
      /  `゙ヾ\    ヽ/ ヽ\`く´ / `ー(/ |
      !   ´⌒` ヽ  /     `ーヲ`〈    i   !
368 のびた(福井県):2007/09/29(土) 03:58:42 ID:Dl+uA2eT0
マンハッタンレクイエムをまたやりてえ、でも時間がねえ。
369 巡査(コネチカット州):2007/09/29(土) 04:04:44 ID:jwu/YoP2O
DSで可能性があるジャンルだと思うんだけどなあ
チュンは街どうにかしてくれんかなあ
無理か
370 文学部(東京都):2007/09/29(土) 04:05:26 ID:CNgwHtRz0
・スナッチャー
・ポリスノーツ
・かまいたちの夜
・街
・SYBERIA
371 外来種(沖縄県):2007/09/29(土) 04:09:28 ID:kgMlMy0L0 BE:722090693-2BP(6002)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1160857
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1156918


クタラギ「アガレスト戦記はPS3の第三世代AVG
372 サンダーソン(長野県):2007/09/29(土) 04:19:36 ID:kbbe0osQ0
>>355
どっかに悪魔の招待状スレがあったな
良い雰囲気だったw
373 のびた(catv?):2007/09/29(土) 04:19:51 ID:692mufQn0
>>364
あのネタバレの連続はいったいなんなんだろうなw
374 留学生(dion軍):2007/09/29(土) 04:20:42 ID:q8Ty9g9N0
マンホールは面白かったなぁ・・・PCエンジンでも出てたとつい最近知った。
375 社長(山陰地方):2007/09/29(土) 04:20:44 ID:MmLjACBY0
ここまできて風雨来記なし
ν速おわってるな
はやくしねよ
376 パティシエ(東京都):2007/09/29(土) 04:20:58 ID:30Y5CZqq0
創元社だっけ、ソーサリーとかネバーランドの林檎とか、ああいうのゲーム化されてたりしないのかな
377 パティシエ(東京都):2007/09/29(土) 04:24:57 ID:30Y5CZqq0
ノベルじゃないけど、ラブデリック作のゲームは知恵使ってたのしかったな、moonとかufoとか
378 バンドメンバー募集中(神奈川県):2007/09/29(土) 04:32:18 ID:iH8WwDX40
今年期待のADVは・・・

PS2「流行り神2」
PS2「四十八」
PSP「アナタヲユルサナイ」
PS3「忌火起草」

超期待作だった逆転裁判4が最低な出来だったんで、この4本に今年のADVはかかってるな。
379 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2007/09/29(土) 04:34:52 ID:CLYHtnTEO
携帯アプリの、
癸生川凌介事件シリーズは?

これから、最新の『泣かない依頼人』をやるお
380 コンビニ(東京都):2007/09/29(土) 04:40:46 ID:zjVJUhaR0
ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者
総合評価:あたたたた

ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女
総合評価:あたたたっ

オホーツクに消ゆ
総合評価:あたたた
381 まなかな(長屋):2007/09/29(土) 04:42:00 ID:y1VL5a7g0
3Dアクションアドベンチャーの最高峰はどれだよ
382 短大生(大阪府):2007/09/29(土) 05:00:01 ID:h6srMlee0
ミザーナフォールズはすごかったな
クリアできなかったが・・・
383 日本語習得中(東京都):2007/09/29(土) 05:05:25 ID:DsatoQtj0
サラトマとか今じゃネタ扱いされてるけど
PC版出た頃はドラクエ級の名作扱いだったろ
384 空気コテ(アラバマ州):2007/09/29(土) 05:06:39 ID:vEeyHtdG0
なんだかんだいってADVが一番残るジャンルだと思ってる
385 カメラマン(アラバマ州):2007/09/29(土) 05:08:33 ID:nGlm/S4l0
>>375
純粋なギャルゲーだろ。
おまけにどのヒロインも設定があまりに過酷で笑っちまったよ。
386 空気コテ(アラバマ州):2007/09/29(土) 05:09:06 ID:vEeyHtdG0
夕闇とトワイライトかったるいけど終わった後の
なんともいえない気持ちが最高だからまじやっとけ。
387 女流棋士(大阪府):2007/09/29(土) 05:19:44 ID:n9wa/Q3g0
つまるところADVで一番必死こいてやってたのは遺作で、なんだか自分が悲しくなった
388 空気コテ(アラバマ州):2007/09/29(土) 05:27:33 ID:vEeyHtdG0
遺作は最高クラスだから問題ないだろ

遺作
臭作
鬼畜王ランス
EVE burst error
YUNO
DESIRE
野々村
389 クマ(鹿児島県):2007/09/29(土) 05:45:13 ID:kQwqnd+H0
Zork
ミステリーハウス
ウィザード&プリンセス
クランストンマナー
トランシルヴァニア

今考えるとよくクリアできたなぁ
390 電力会社勤務(長屋):2007/09/29(土) 05:45:56 ID:JHDORJt50
もうYU-NOレベルのADVって出てこないのかな
高レベルのシナリオと高いゲーム性こそがADVの肝のはずだったのに
391 (東京都):2007/09/29(土) 06:41:34 ID:uxdfvmUB0
このスレにディスクワールドを知っている奴はいない
392 新宿在住(千葉県):2007/09/29(土) 07:51:21 ID:NV3E6vFA0
えりかとさとるの夢冒険と小公子セディとポートピアは神
393 こんぶ漁師(コネチカット州):2007/09/29(土) 07:55:44 ID:8P1dl1MdO
PC98のDCコネクションてハマリあるのか?
まったく進まなくなった
394 社長(山陰地方):2007/09/29(土) 08:10:08 ID:MmLjACBY0
>>385
は?
おまえ死ねよ
395 忍者(アラバマ州):2007/09/29(土) 08:10:50 ID:+R+EkvmC0
ザース
will

は楽しかった。
396 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/09/29(土) 08:13:32 ID:vRuHzi6P0
今までやっておもしろかったのってファミ探とオホーツクと逆転裁判くらいしかない
397 料理評論家(青森県):2007/09/29(土) 08:21:22 ID:DV03p2Cs0
涼崎探偵事務所シリーズの黒の断章とESの方程式はいいと思う
そして花王フロッピー劇場とか狂った果実とかネクロノミコンとかもいいものだ
398 忍者(アラバマ州):2007/09/29(土) 08:22:26 ID:+R+EkvmC0
ネクロノミコン懐かしいな・・・
399 しつこい荒らし(ネブラスカ州):2007/09/29(土) 08:28:08 ID:C+sB/4/HO
WiiでADVやってみたい
懐中電灯や木の棒に見立てて山の中を探索とか
山奥に住む未確認生物を追うみたいな
400 養蜂業(アラバマ州):2007/09/29(土) 08:30:03 ID:kvhrsei20
>>376
ソーサリーはどこかの携帯のアプリであったような希ガス
401 釣氏(コネチカット州):2007/09/29(土) 08:31:01 ID:IcWNeVVPO
ハード性能が上がった今こそMYSTみたいなのを本気で作るべき
FF12並のグラフィックで
物理演算全開で

勿論キャラクターと声は一切無しな
402 酒蔵(東日本):2007/09/29(土) 08:32:34 ID:EL49x+Ce0
江戸川乱歩みたいなエログロで陰湿な本格推理小説なAVGが欲しい。
403 白い恋人(福岡県):2007/09/29(土) 09:06:25 ID:fryia+3g0
小島秀夫と須田剛一が一緒にテキストアドベンチャーを作るって言ってたけど進行中なんだろうか?
404 アマチュア無線技士(埼玉県):2007/09/29(土) 09:14:04 ID:zwotE7cp0
アナザーマインド
ぶっちゃけ、コンビニのおにぎりより安く買えるから買ってやってみなさい。
辰巳拓郎もちょろっと出演してる実写ADV
405 派遣の品格(千葉県):2007/09/29(土) 10:45:04 ID:0+akPuZl0
>>404
爆弾の話が良かったな
406 プロスキーヤー(愛知県):2007/09/29(土) 12:13:21 ID:syTOrRtC0
>>404
あのバッドエンドは最悪だ
407 殲10(岩手県):2007/09/29(土) 12:17:19 ID:DRTXrvxY0
ゆめりあ2が出れば復活するよ
408 船員(三重県):2007/09/29(土) 12:27:41 ID:+QTZRnKI0
シルバー事件ってのもアドベンチャー?あれDSで出たら買おう
409 天使見習い(福岡県):2007/09/29(土) 12:28:02 ID:B1Zk1Ow70

 ________________________
 |         /  i'  /######| |               |
 |           /  /   |i#######i| |                |
 |        /  ∧_  |i#######/ |                |
 l         / __/ .|   ゞ#####シi,_ |                 |
 |      〈  ` ̄ ̄⌒ゝー ''´/ !                 |
 |         ` ̄ ̄F ̄ァ┘¨'フ ァr'´     _         |
 |    _         |  / /  〈 ,|ヽ   /´⌒`\       |
 |/´⌒ヽ、    .|. /7     ーij '´j/´       `ヽ、_/|
 |       \.   ノ/ / _,,〃⌒Yレ'              |
 |          \〈/_//´ Y     |′                   |
 |            〈_/    .|    |               |
 |     _____________|________|____|_______     |
 |     | 十又 _l__l_ ヽl二! ニ千 十口┌┴┐r十┐|     |
 |     | 田十 _|__|_ ヽ| |.ニ个 イ ナl -くァ-. !人. ! |     |
  ̄ ̄ ̄ | 十⊥ ノ | 〃 ヽ口乃 、!ノ.、! フ|< .|  、| .! ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
410 造園業(アラバマ州):2007/09/29(土) 13:09:03 ID:sEOH7s4i0
デッドゾーンが出てないな
411 石油王(樺太):2007/09/29(土) 13:14:07 ID:2hSwu17rO
シャドウゲイトは高尚
412 ホームヘルパー(東京都):2007/09/29(土) 13:17:04 ID:bL+LeloE0
AV女優出演18禁実写アドベンチャーゲーム、バイブ対応
413 パーソナリティー(兵庫県):2007/09/29(土) 13:18:41 ID:FQIs72bI0
既にブランドが確立されたタイトルでアドベンチャー作れば良い
414 今年も留年(樺太):2007/09/29(土) 13:22:00 ID:p4P5OjggO
【レス抽出】シャドウゲイト
該当レス 2件


おかしいだろ
415 氷殺ジェット(群馬県):2007/09/29(土) 13:22:04 ID:BYcHZyCT0
AVGって行動コマンド増やしてゲーム性高めたとしても結局はコマンド総当りになるよな
416 将軍(新潟県):2007/09/29(土) 13:22:23 ID:cVOxZ2x/0
テキスト中心のサクっと遊ぶやつをXBOXLiveできぼんぬ
417 クマ(鹿児島県):2007/09/29(土) 13:45:19 ID:kQwqnd+H0
>>415
そこで音声入力

ピカチュウ げんきでちゅう
418 火星人−(福岡県):2007/09/29(土) 14:17:45 ID:x8fpl9Od0
スタークラフトが移植したアップルのAVGはやったなあ
高かったから廉価版のタイトルしか買えなかったけど
419 迎撃ミサイル(東京都):2007/09/29(土) 14:41:21 ID:SGTrtKRx0
オホーツクに消ゆはやったな
420 サンダーソン(広島県):2007/09/29(土) 14:43:40 ID:cW4/tsmI0
音声で指示するアドベンチャーゲームってあったな、PS2だっけか?売れなかったんだろうな。
421 白い恋人(福岡県):2007/09/29(土) 14:46:02 ID:fryia+3g0
DSのアナザーコードはまあまあ良かった。
謎解きの手応えはあんま無かったけど。
422 漂流者(大阪府):2007/09/29(土) 14:49:39 ID:9AEulfbL0
sex

キョウハ アブナイヒデス
423 空気コテ(福島県):2007/09/29(土) 14:52:10 ID:/29HqlOM0
アナザーマインドとキャプテンラヴは面白かった
424 ジャンボタニシ(宮城県):2007/09/29(土) 14:55:38 ID:H6oGGpfh0
トゥームレイダースが日本産だと思ってた俺は恥ずかしい
425 巡査(コネチカット州):2007/09/29(土) 14:56:37 ID:8P1dl1MdO
>>1
SFCのミッキーのマジカルアドベンチャーしか思いつかなかったwww
426 犯人(熊本県):2007/09/29(土) 14:57:46 ID:r56e/1Zo0
サターンの金田一みたいなゲーム出してくれないかな
犯人になって探偵や警察にビビリながら人殺しするなんて他では味わえない
427 女(長屋):2007/09/29(土) 15:01:54 ID:YbZe/B2/0
今ニコニコで遊遊記のプレイ動画見てる。
懐かしい&おもしれーw
428 迎撃ミサイル(東京都):2007/09/29(土) 15:16:54 ID:SGTrtKRx0
フリーソフトで面白いアドベンチャーなんかない?
429 また大阪か(アラバマ州):2007/09/29(土) 15:19:24 ID:yy7XCuS60
ヒント多すぎでキャラも立ちすぎてるのと、
複線を回収しやすくするために話が練られてない。





俺の言いたいことはミシシッピーとシャドウゲートを見習えということ
430 中小企業診断士(東日本):2007/09/29(土) 15:31:51 ID:yXyTXIve0
デストラップを作ってたころのスクウェアは輝いていました
431 生き物係り(大阪府):2007/09/29(土) 15:34:36 ID:Ds5oVrvq0
オホーツクに消ゆを
DSでリメイクしたら売れると思うんだけどなぁ・・・

キャラデザはもちろんべーしっ君の人でさ
432 外資系会社勤務(三重県):2007/09/29(土) 15:35:48 ID:ZeWIbWT40
グーニーズ2は隠れた名作
433 巡査(コネチカット州):2007/09/29(土) 15:37:29 ID:C74G/C2iO
天地創造をPS3か360で出してください
434 竹やり珍走団(USA):2007/09/29(土) 15:38:09 ID:hVceyVLb0
いい脚本家雇えば比較的低予算で出来そうだが・・・

しかし、昔はよく数十分のロード時間や英単語にめげずあんなゲームやってたよな。
暇な小学生にしか無理だ。
435 今年も留年(京都府):2007/09/29(土) 15:39:20 ID:mLwPNq5s0
アドベンチャーって言葉の響きで損してる気がする
436 社会科教諭(京都府):2007/09/29(土) 15:42:08 ID:ZQuzLk7z0
推理ものとか大好きなのにあまりないのが悲しい。
神宮寺シリーズはちょっとヌルすぎるし。
437 カエルの歌が♪(大阪府):2007/09/29(土) 15:43:04 ID:IrUDcCpn0
クロス探偵物語の続編求む
438 新人(東京都):2007/09/29(土) 15:44:41 ID:zGrTcBAAP
やはりクロス探偵物語かシルバー事件だな
神宮寺はグラと大人向けなのは好きだがあと一歩
439 整体師(東京都):2007/09/29(土) 15:46:13 ID:LyTuMm4h0
新竹取物語
ポートピア連続殺人事件
ザース
ウィングマン
軽井沢誘拐案内
エルドラド伝記
デゼニランド
サラダの国のトマト姫
黄金の墓
続・黄金の墓
ドリームランド
英雄伝説サーガ
ウィル
アルファ
惑星メフィウス
アステカ
暗黒城
ウィングマン2〜キータクラーの復活
オホーツクに消ゆ!!
ムー大陸の謎
ミステリーハウス
ミステリーハウスU
ゴルゴ13〜狼の巣
カサブランカに愛を〜殺人は時空を越えて

懐かしいでしょ
440 外資系会社勤務(三重県):2007/09/29(土) 15:47:43 ID:ZeWIbWT40
夢の終わりにつまらん
ザッピングシステムに名作なし
441 社会科教諭(京都府):2007/09/29(土) 15:48:00 ID:ZQuzLk7z0
犯人はヤス
442 通訳(西日本):2007/09/29(土) 15:48:18 ID:cWZ3J2I50
エニックスのADVは外れが無いよな
443 電力会社勤務(神奈川県):2007/09/29(土) 15:50:23 ID:DrifZyYH0
シティーアドベンチャー タッチ

もアドベンチャーゲームだよな
444 竹やり珍走団(USA):2007/09/29(土) 15:52:52 ID:hVceyVLb0
>>439
30代以上向けのラインナップだなw
445 シェフ(樺太):2007/09/29(土) 15:52:58 ID:zj/TLC//O
神宮寺はデータイーストじゃなくなってから糞になった
446 通訳(西日本):2007/09/29(土) 15:54:44 ID:cWZ3J2I50
【レス抽出】
対象スレ: アドベンチャーゲームに未来はあるのか
キーワード: マニアックマンション

抽出レス数:0

だめだこりゃ
447 アイドル(三重県):2007/09/29(土) 15:54:44 ID:KGE5Jd8V0
エロゲーがしっかり後を継いでるからいいじゃん。
448 天使見習い(福岡県):2007/09/29(土) 15:55:17 ID:B1Zk1Ow70

                                               _    ___
                                             /   ` ̄´    ̄`
                                             / _ ,
                                          / //´ _ , -‐ァ  ,
                                           !/ 〃,. '⌒/   /   ノ
 __     ______     __                 丿, !( , へ,  ノ /  ,
 | |     / / !  ! | |     | |      TM   _ ノ⌒>' / ノ /´ ̄ 、⌒7´ /   _
 | | ___ / / |  || |     | |                `7´ /,_ __,ノ    ヌヘ,\!! /  , ´  _
 | |/  |/ /'  |  || |     | |           、__   _ノ  〃「、     〃ジ|! |/ /  /
 |  /l_  /   |  || |     /!| |     /!    >´ ̄__ _,ノ_丿       ご  l! (〃   /
  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ,/ / ̄/´  心           〈ヽ冫、i
  ━━ THE DEATH TRAP ][ ━━    / /  /,   ノ              〉/ ノ 丶
                               !/   /  ∧ (          、  __/ン
                                |   i  /  \ヽ、       、_二フ' /
                               !   V     \ 〉ー∧‐'  / -― ´ _,
                                、  /        / /  \/ /ラ´ ̄ __ ,
                                '´       ノ /    |/\´ラ´ ̄
449 竹やり珍走団(USA):2007/09/29(土) 16:00:34 ID:hVceyVLb0
>>448
意外とおっさんもAAって作るものなんだな・・・20年以上前だろ>そのゲーム
450 栄養士(東京都):2007/09/29(土) 16:01:29 ID:OW7e2N710
>>447
継いでねー
ロクに出てないじゃん
451 副社長(福島県):2007/09/29(土) 16:04:47 ID:TMnfF1s20
期待作が出るまでこれでもやっとれ
ボリュームあるからしばらくもつだろ

ttp://www.suzuya.com/satsuki/
452 パート(dion軍):2007/09/29(土) 16:46:13 ID:aFIkPlhZ0
ミリタリー系じゃないFPSのシングルシナリオとか、十分生き残ってるだろ
選択肢選ばすしか脳のないアホは滅んでいいよ
453 22歳OL(東京都):2007/09/29(土) 17:00:35 ID:L02bhQhq0
>>279
は?
454 神主(東日本):2007/09/29(土) 17:32:59 ID:La2mQogh0
>>448
Will は…アニメーションするという以外はイマイチだったな…
デストラップの続編ってことで期待したのに
455 党首(樺太):2007/09/29(土) 17:34:13 ID:c752TQGUO
クラナドのことか
456 ダンサー(アラバマ州):2007/09/29(土) 17:34:29 ID:/+GWCFUJ0
perlでWeb上で動くアドベンチャーゲーム作ろうとして
システム作っただけでだれたな・・・
457 ダンサー(アラバマ州):2007/09/29(土) 17:37:47 ID:/+GWCFUJ0
>>422
デゼニランドの受付だっけ?w
あの頃、どのゲームでも登場する女に皆sexsex打ち込んでた俺は若かったなぁ・・・
458 名誉教授(神奈川県):2007/09/29(土) 17:47:12 ID:7qnQJsU70
この時期のスクウェアのPCゲーム腐ってたな。
アルファとか、ブラスティとか。
金返してくれ。
459 天の声(東京都):2007/09/29(土) 17:50:23 ID:Rul+Vvd+0
>>451
終わったぞ
460 チャイドル(dion軍):2007/09/29(土) 17:51:34 ID:iousV8oj0
なんか面白い推理ゲームないの
461 CGクリエイター(東京都):2007/09/29(土) 17:56:38 ID:5jCDVFNm0
軽井沢誘拐案内のスレか

ある物を男に見せる
男「ほほお、それはどこで拾ったんですか?」
その次のコマンドでその男を締め上げる
「どうして゛拾った物゛だと知ってるんだ!」

みたいなやりとりがあったっけ
462 シェフ(樺太):2007/09/29(土) 17:56:56 ID:kOd1+jCOO
今のところクロス探偵物語を越えるものに出会ってない
463 コンビニ(catv?):2007/09/29(土) 18:04:25 ID:8xV9ydSr0
犯人はヤス
犯人は美樹本
犯人は山田、滝沢、神城、朝倉、椎名
犯人はキヨ
黒幕は諏訪
犯人はピザ
464 石油王(樺太):2007/09/29(土) 18:08:17 ID:WJLJK/NsO
犯人は日野様
465 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/09/29(土) 18:08:28 ID:rLNldZh70
かまいたち3ってどう?
466 留学生(神奈川県):2007/09/29(土) 18:09:33 ID:TVC1bVWS0
【キーワード抽出】
対象スレ: アドベンチャーゲームに未来はあるのか
キーワード: ファミコン探偵倶楽部

抽出レス数:4
467 わけ(北海道):2007/09/29(土) 18:09:58 ID:kczEAGLi0
赤川次郎のサウンドノベルの新作出ないかな
468 電話番(神奈川県):2007/09/29(土) 18:15:02 ID:bCqtNtpt0
AD物は確かにギャルゲー多いわな
しかも一般ソフトより高い
まあ信者しか買わないからいいのか
469 カメコ(北海道):2007/09/29(土) 18:16:08 ID:t28fYjml0
>>465
フリスビー
470 留学生(東京都):2007/09/29(土) 18:18:06 ID:KdfVz3Yf0
>>465
>>138が、かなり的確に捉えてる
471 女流棋士(東京都):2007/09/29(土) 18:18:21 ID:qdQCf0qn0
moonみたいに散歩しまくるゲームがやりたい。
クーロンズゲートは雰囲気抜群だけどめんど杉
472 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/09/29(土) 18:19:05 ID:rLNldZh70
>>469
>>470
サンキュー
 公式は面白そうだったんだけどなあ
473 社長(山陰地方):2007/09/29(土) 18:21:14 ID:MmLjACBY0
ここにいるやつらって赤川次郎とか我孫子武丸で満足してるの?w
ぷげら
474 フート(福島県):2007/09/29(土) 18:21:27 ID:uhizRYCF0
>>451
お前はアドベンチャーゲームの天才だ
今すぐ本物の探偵になれ
475 前社長(コネチカット州):2007/09/29(土) 18:24:10 ID:hkbaCcpfO
セガ信者だがチュンと提携したときに街2作るって言っといて放置してるのは流石に見逃せない
476 新人(千葉県):2007/09/29(土) 18:24:47 ID:dHJRIN5E0
火吹き山の魔法遣い・バルサスの要塞スレはこちらですか
477 留学生(神奈川県):2007/09/29(土) 18:25:17 ID:TVC1bVWS0
PCで無料で出来ちゃうおもしろい推理ゲーム教えてクレクレ
478 養蜂業(長屋):2007/09/29(土) 18:25:55 ID:BMNktOWS0
【レス抽出】
対象スレ: アドベンチャーゲームに未来はあるのか
キーワード: 夜光虫





抽出レス数:0


お前らに絶望した
479 通訳(西日本):2007/09/29(土) 18:27:49 ID:cWZ3J2I50
>>476
エキム エリフ エカム エリフ エリフ エリフ ディ マジオ
480 運動員(神奈川県):2007/09/29(土) 18:28:59 ID:vqpbya780
>>475
街2は金がないから作れないと言ってたのに
1億のクルーザー乗り回してるんだぜ・・
481 きしめん職人(北海道):2007/09/29(土) 18:31:19 ID:mLFF+s+n0
愚かな冒険者よ、ガンジーのすみかへようこそ!
482 副社長(アラバマ州):2007/09/29(土) 18:31:56 ID:6LrhSKc40
ネットですぐネタバレする奴がいるしな
かまいたち3の時とかひどかっただろ
あれで大分買う人減ったんじゃね。もともと糞だったってのもあるが
483 牛(京都府):2007/09/29(土) 18:33:33 ID:g8SZg5Ol0
アドベンチャーは今でもFPS風のがポツポツ出ている
484 留学生(東京都):2007/09/29(土) 18:34:18 ID:KdfVz3Yf0
>>482
でも、かま3の時って偽バレじゃなかったっけ…。大量にはられてたのは
発売の10日前ぐらいから流れてたような記憶が。

まぁ当然それで買う奴が若干減ったってのはあるだろうが
485 犯人(熊本県):2007/09/29(土) 18:37:40 ID:r56e/1Zo0
ネタバレは逆転裁判3か4が特に酷かったような
486 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/09/29(土) 18:45:35 ID:rLNldZh70
>>484
ニワンゴがメールゲームでかまいたちに噛んでたからじゃねえの?
487 調理師見習い(東京都):2007/09/29(土) 18:47:19 ID:5zMSQ9DP0
ミドナがラスボス。
リンクは死ぬ
488 山伏(大阪府):2007/09/29(土) 18:50:07 ID:3M5RCSSW0
Ever17の続きがまったく気にならないので進みません><
緊急事態なのに途中の演出が糞でたるみすぎだ
イブバーストエラーみたいなどきどき感がないんで白ける
489 神(北海道):2007/09/29(土) 18:53:09 ID:/3NBj8bK0
>>15
ういんぐまん?
490 シェフ(樺太):2007/09/29(土) 18:53:18 ID:kOd1+jCOO
クロス探偵物語2も放置プレイ中

スラムダンク二部くらい望み薄い
491 美容師(アラバマ州):2007/09/29(土) 18:55:28 ID:H+vHluGe0
遺作とYUNOとかいうエロゲーのアドベンチャーが脱糞するくらいおもしろかったわ
492 栄養士(東京都):2007/09/29(土) 18:59:28 ID:OW7e2N710
luvwaveの完全版を早く
もう十年待ってるんだ
493 きしめん職人(北海道):2007/09/29(土) 18:59:40 ID:mLFF+s+n0
さまよえる宇宙船
死のワナの地下迷宮
サイボーグを倒せ
電脳破壊作戦

このあたりも面白かった
社会思想社て倒産したんだな
494 ジャンボタニシ(東京都):2007/09/29(土) 19:00:54 ID:UqbFu9050
どうせ戦闘は全部勝ったことにするくせに
495 モデル(アラバマ州):2007/09/29(土) 19:02:11 ID:pYJIRjvY0
「痕」を超える作品は存在しない
http://kizuato-flash.hp.infoseek.co.jp/kizuato_bgm.html
496 社長(アラバマ州):2007/09/29(土) 19:04:59 ID:Iwd8T5Bf0
497 きしめん職人(北海道):2007/09/29(土) 19:06:32 ID:mLFF+s+n0
創元推理文庫の双方向でないシリーズはひどかったわ、難易度Aクラスシリーズだっけ
「右へ進む?左へ進む?」で右に進むとわなにかかって問答無用で死亡だとか
社会思想社のも、序盤で選択を間違うとクリアできないのは同じだが
間違った選択のルートにもそれなりの冒険やイベントが用意されていて面白い
498 踊り子(アラバマ州):2007/09/29(土) 19:13:47 ID:yc3ZCqv40
>>478
二匹目の土壌狙っておもいっきりしくじっちゃった
あのゲームのこと?
499 ペテン師(新潟県):2007/09/29(土) 19:15:15 ID:WIVU4Ckq0
スナッチャー
ポリスノーツ
軽井沢
続黄金の墓
サイオブレード
ジーザス
ウィングマン
コブラ
定吉セブン
ファミコン探偵倶楽部
さんまの名探偵
うる星やつら
サイキックディテクディブシリーズ
ノスタルジア
白と黒の伝説
謎のマスカレード

おーおーおーやああああ
500 きしめん職人(北海道):2007/09/29(土) 19:20:26 ID:mLFF+s+n0
創土社て最近動きないが、やはり売れなかったのか
パンタクル2の続きを15年待ってるんだが
501 主婦(東京都):2007/09/29(土) 19:22:29 ID:lK8P96ne0
タイムゾーンクリアした人いる?
502 社会保険事務所勤務(埼玉県):2007/09/29(土) 19:34:46 ID:Sk9cNHOD0
シルバー事件はゲーム部分はひどいけど内容もむちゃがあってキモくて好きだった
503 もんた(愛媛県):2007/09/29(土) 19:37:05 ID:MP6srr+a0
クロス探偵物語2マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
504 CGクリエイター(岩手県):2007/09/29(土) 19:39:38 ID:mml0rpfW0
クロス探偵2が出るならDSか?
505 経済評論家(樺太):2007/09/29(土) 19:44:30 ID:FX9jrE9jO
クロス探偵2は絵師が替わってたから正直出なくてよかったと思ってる
506 巫女(西日本):2007/09/29(土) 19:48:19 ID:opBpO77N0
HaloとかGTAとかマスエフェクトとかロスプラってアクションADVだよな?
単にハードウェアの進歩でジャンルの細分化が進んだだけじゃn
507 金田一(東京都):2007/09/29(土) 19:51:36 ID:oJEVHDdw0
ゼルダやバイオやメタルギアもな
508 イタコ(長屋):2007/09/29(土) 19:51:51 ID:zXA1ehbY0
>>14
街とか
509 DQN(アラバマ州):2007/09/29(土) 19:52:48 ID:8Bk3c10h0
犯人はヤス
510 ツチノコ(茨城県):2007/09/29(土) 19:54:06 ID:wjMA2Fw10
軽井沢までカバーするならデゼニランドもいれてくれよ
511 予備校講師(北海道):2007/09/29(土) 20:07:12 ID:+skvBezY0
龍が如くみたいなのとことん使いまわせば
なにかできたかもしれないんじゃないの
512 きしめん職人(北海道):2007/09/29(土) 20:13:37 ID:mLFF+s+n0
アバッドンにモルダナが
513 忍者(アラバマ州):2007/09/29(土) 20:13:49 ID:+R+EkvmC0
HALOはシューティングアドベンチャーか
シューティングに毛が生えたもんだな。
昔のザースとかのアドベンチャーゲームとは全く違うもんだ。
514 消防士(愛知県):2007/09/29(土) 20:15:10 ID:Jsgr7w7Y0
ちょっと前、都市伝説がブームだった頃に夕闇通り探検隊のリメイクが
出てれば大ヒットしたんじゃないだろうかと妄想しながら今日はもう寝る。
515 不動産鑑定士(大阪府):2007/09/29(土) 20:19:07 ID:9Dfrp/Hg0
>>514
流行り神っていうまさに都市伝説をテーマにしたゲームが出てたよ
516 通訳(神奈川県):2007/09/29(土) 20:38:29 ID:c6Irz0tf0
文字だけのアドベンチャーゲームから始まって
線画のついたあたりでパソコンお宅以外にもあそべるようになってきた。
コマンド選択式になってファミコンになったのがよかった。
しかしその先がない。
517 忍者(アラバマ州):2007/09/29(土) 20:42:47 ID:+R+EkvmC0
昔のアドベンチャーゲームってさぁ。
ぶっちゃけ、コマンド探しだったもんなw
あと綺麗なグラフィック見たい って感じで・・・
WILLとか、そんな感じ。早く次の絵見たい〜 って感じ。
あとは、英語のやつは、どの単語なのか、辞書で調べながらとか・・・
結構英単語覚えるのに役立ったなw
518 つくる会(大阪府):2007/09/29(土) 20:45:13 ID:xSISAKGt0
HALOはFPSだろ
どこにアドベンチャーゲームの要素があるんだよw
まあ最近広義に使われすぎだよな
519 ドラッグ売人(樺太):2007/09/29(土) 20:46:55 ID:DU7TmszkO
ハルヒみたいなのをやるドラ形式で出せばいい
520 巫女(西日本):2007/09/29(土) 20:47:27 ID:opBpO77N0
>>518
いや、初代Haloの頃は公式サイトにFPSというジャンル指定がなく、3DSHTではなくADVの
カテゴリに入っていた。そんなソフト。
521 天使見習い(福岡県):2007/09/29(土) 20:49:19 ID:B1Zk1Ow70

. ________________________
| f::ニニニニニニニニニニニニニニニi:l f:ニニニニニニニl:i  |
| |:|          , .、          |:| |:|::::::::::::::::::::::::::::::::|:|  |
| |:|       ィ彡べヽ.     __      |:| |:|::::::::::::::::::::::::::::::::|:|  |
| |:|        (く  、 兮ゝ-‐´レ__ヽi、f;Vi|:| |:|::::::::::::::::::::::::::::::::|:|  |
| |:|         ヾ'う'ヽォ ト 、 lォr‐ァ,;;;;;;;;|:| |:|::::::::::::::::::::::::::::::::|:|  |
| |:|           八'ー‐ヘrノ` ヽ刃;;;;;;;|:| |:|::::::::::::::::::::::::::::::::|:|  |
| |:|       /._ ヽ厂(`'’    」 ;;;;;|:| |:|::::::::::::::::::::::::::::::::|:|  |
| |:|         } _‐ヽ   心、_ r‐yン;;;|:| |:|::::::::::::::::::::::::::::::::|:|  |
| |:|      /ri⌒ヾ フ '⌒ヽ (ゥくソ,;;;;|:| |:|::::::::::::::::::::::::::::::::|:|  |
| |:|       レ' 、ヽ. Y´ ̄    i(らイ ,;;;;|:| |:|::::::::::::::::::::::::::::::::|:|  |
| レ'ニニニニニニニニニニニニニニニ:」 レ'ニニニニニニニl」  |
| f::ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ:i:l  |
| |:|  おとこ 「 おっ! きがついたか。          |:|  |
| |:|                                         |:|  |
| |:|          しっかり するんだ きみっ!        |:|  |
| |:|                                         |:|  |
| |:|                                         |:|  |
| |:|                                         |:|  |
| レニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl」  |
522 つくる会(大阪府):2007/09/29(土) 20:50:52 ID:xSISAKGt0
>>520
作るほうも混乱してるよな。特にコンシューマーのは
システムの設計的なもんじゃなくて単なるイメージでつけちゃってる
まあユーザーの質の変化にあわせてるんだろうけど…
523 前社長(コネチカット州):2007/09/29(土) 20:53:15 ID:06gLCOEzO
日本のRPGって育成要素のあるAVGだと思う
呼び方が変わっただけでAVGは滅んでない
524 私立探偵(愛知県):2007/09/29(土) 20:53:59 ID:a/kLHd990
そもそもどういうジャンルがビデオゲームにあって
それぞれの代表作がどんなのかだけでも教えてくれ。
アドベンチャーゲームっていってもいろんな種類があるんじゃろ
525 巫女(西日本):2007/09/29(土) 20:55:08 ID:opBpO77N0
>>523
いわれてみると、■を筆頭に、自分が主人公としてロールプレイするというよりも
むしろキャラの立った人物のクエストを進めるだけのADVなんだよな。

だからFFなんぞはRPGを名乗るのはおこがましいこと限りなし。
526 旅人(静岡県):2007/09/29(土) 21:00:21 ID:Hm+pzCzx0
>>515
流行り神2には期待している
527 アマチュア無線技士(埼玉県):2007/09/29(土) 21:01:25 ID:zwotE7cp0
>>518
頭脳戦艦ガルと言うRPGがありまして
528 機関投資家(京都府):2007/09/29(土) 21:03:41 ID:bCN/hOxc0
ジャレコのアドベンチャー


高田家のワスレモノ
ttp://www.jalecogames.co.jp/gareso/i/adv.html

529 シェフ(樺太):2007/09/29(土) 21:04:17 ID:6hjB1Ko9O
ファミ探にオホーツクにポートピア…昔のゲームはおもしろいな。今のゲームはえらいダメダメ。頭使わんし。
530 お宮(愛知県):2007/09/29(土) 21:04:56 ID:IKfcjsTc0
ひぐらし

一本道アドベンチャーという新展開を見せた
531 神主(東日本):2007/09/29(土) 21:05:45 ID:La2mQogh0
逆転裁判はAVGの進化系だと思う
532 ブロガー(千葉県):2007/09/29(土) 21:07:31 ID:EshnUi3h0
《(和)adventure+game》
ビデオゲームの一種。ある物語にそって、展開のしかたを推理して順次その画面を選択しながら結末に行き着くもの。
533 私立探偵(愛知県):2007/09/29(土) 21:07:46 ID:a/kLHd990
>>531
異議あり!
彼らは探検してるわけではない
534 女工(埼玉県):2007/09/29(土) 21:09:04 ID:8v6Sjvrs0
カス共、お前らのミジンコみたいな脳じゃすぐに


忘れてもしょうがないけどな、


繰り返し教えてやる。


やっぱファミコンが一番つえーんだよ!!!
535 トンネルマン(大阪府):2007/09/29(土) 21:10:34 ID:YgOJZd5B0
アドヴェンチャー?
ギャルゲーと素直にいいなさいギャルゲーと
536 忍者(アラバマ州):2007/09/29(土) 21:10:41 ID:+R+EkvmC0
FM−new7が最強じゃ。
537 商人(埼玉県):2007/09/29(土) 21:11:37 ID:eeKlRkP50
だからソーサリーを早くゲーム化するんだ。
買うよまじで。例え箱とかPS3から出したとしても。
538 旅人(静岡県):2007/09/29(土) 21:12:44 ID:Hm+pzCzx0
御神楽のシステムで何か新作出して欲しいわ。無理だけど
539 事情通(神奈川県):2007/09/29(土) 21:14:51 ID:fonp4gNd0
> だからソーサリーを早くゲーム化するんだ。
> 買うよまじで。例え箱とかPS3から出したとしても。

ゲームブックならたくさん持っていたけど
ソーサリーはヒマな人がフラッシュで作る程度の内容でしかないと思う。

ダンジョンズ&ドラゴンズ系のゲームだって、
D&Dを忘れてみると、かなりのクソゲー。
540 トリマー(アラバマ州):2007/09/29(土) 21:20:20 ID:jY7akNrD0
基礎に2〜3億って、売れてないゲームだとそれすら回収できないような。
1本8000円ぐらいでも、収入はそれの何割かなんだから、いったいどれだけ売れなきゃいけないんだよ。
10万本は売れなきゃ話にならないよな?
541 自民党工作員(京都府):2007/09/29(土) 21:20:36 ID:jNVer6BW0
ちょいグロだったけどかまいたち2の陰陽編が好きだ
542 クリエイター(山陰地方):2007/09/29(土) 21:22:01 ID:qpg2+Aed0
推理物はどうしても総当りになっちゃうからな
記憶を消してEVER17とかC†Cとか逆転裁判1をやりたい
543 巫女(西日本):2007/09/29(土) 21:23:50 ID:opBpO77N0
>>529
今のゲームはAIをからかったり偽装工作するのに頭を使うけどな。
箱庭系アクションで、ギャングをからかって商店街を爆走させて人をひき殺させると警察に通報されて
警察>ギャング>主人公の順で追いかけっこになる。そして、電車がちょうど走ってくる時間帯を計って、
そのタイミングに会うように逃走経路を練って、電車にギャングとパトカーが突っ込んで死に、自分は
突っ切った先のガソリンスタンドに着地して自爆ENDみたいな遊びが出来る。

あとオブリビオンなんかも根幹のクエストはお使い系だけど、周辺クエストの背景設定を探るのに書物や
新聞を調べて、そこから自分ストーリーを構築しながら旅したりとか、想像力をいくらでも使って楽しめる。
これが今のゲームの正しい遊び方だよ。
544 きしめん職人(北海道):2007/09/29(土) 21:25:41 ID:mLFF+s+n0
ゲームブックってもともと一巻あたりの内容がそれほど豊富なわけじゃないし、
ソーサリーやFFシリーズみたいなスタンダードなファンタジーものは、
たとえゲーム化しても他のファンタジーRPGと見分けが付かないだろうな
545 私立探偵(愛知県):2007/09/29(土) 21:28:17 ID:a/kLHd990
スーパーロボット大戦はファンタジーロボットシミュレーションRPGになるの?
546 巫女(西日本):2007/09/29(土) 21:30:52 ID:opBpO77N0
>>545
シナリオ付きシミュレーション以外の何者でもない。
547 デスラー(東京都):2007/09/29(土) 21:52:32 ID:i1TqGmGH0
>>542
新参はその3っつでいいから羨ましいぜ
548 イタコ(長屋):2007/09/29(土) 21:55:47 ID:zXA1ehbY0
何の予備知識もなしにEVEの犯人分かった奴いるのか?

後、LOST ONE作った奴氏ね。
549 国会議員(東京都):2007/09/29(土) 21:56:32 ID:Yz+lCfaQ0
>>544
たしかにソードワールドRPGの二の舞いになるな。でもこっちはTRPGか…
550 人気者(アラバマ州):2007/09/29(土) 21:57:10 ID:Dz2WpgaY0
黄金の城の話題が無い

でもメフィウスがあったから許す
551 社会保険事務所勤務(埼玉県):2007/09/29(土) 22:11:01 ID:Sk9cNHOD0
夕焼け通り探検隊はもう少しゲーム部分がマシだったらよかったのに
あとエンディングのベンチャーズはひどすぎ
552 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/09/29(土) 22:19:48 ID:1zzXlZSz0
アドヴェンチャー?
ただの紙芝居なのに
553 忍者(アラバマ州):2007/09/29(土) 22:21:35 ID:+R+EkvmC0
ザースの感動は、あの時代限定・・・
554 動物愛護団体(大分県):2007/09/29(土) 22:22:46 ID:AglzkGnC0
御神楽とかいい線いってたのにな
よりによってエルフに売り飛ばすとか
555 樹海(千葉県):2007/09/29(土) 22:26:20 ID:OQoPO0fD0
影牢みたいなのでればいいのに。零こわすぎ。
556 旅人(静岡県):2007/09/29(土) 22:32:48 ID:Hm+pzCzx0
>>428
鴉の断音符
557 一反木綿(コネチカット州):2007/09/29(土) 23:07:27 ID:6yhj4Z+bO
流行り神のデータベースは評価できる
558 さくにゃん(ネブラスカ州):2007/09/29(土) 23:42:46 ID:SSgTAXKFO
>>512
いけにえの女を救おうとして殺されたよな?
ゲームブック携帯版はなかなかいい出来
火吹山、恐怖の館etc
559 学校教諭(神奈川県):2007/09/29(土) 23:42:47 ID:T+N4wHP50
タイムツイストおもしろかった記憶。
内容忘れてるからもう一度やってみようかな。
560 氷殺ジェット(徳島県):2007/09/29(土) 23:54:22 ID:1Nplo2DC0
届け、この想い。
http://pub.ne.jp/anti_dogmatism/?entry_id=949441


>>1
各人が選好する容姿をした女を登場させ、淫乱最大顕現のHシーンを挿入しまくれば売れる!
わたしなら間違いなく買う!!
しかし、そのようなものはほとんど、あるいはまったくないというのが実情である。
このわたしにだな、8人の実姉のすべてを入れ替えさせるようなゲームをつくってみろというんだ。
(ちなみに、かつての姉と入れ替わりで入った香月夏姫が実姉除名処分になることはないだろう。
561 歌手(東日本):2007/09/30(日) 00:01:28 ID:rvRnjZZJ0
>>327
怨霊戦記
562 自宅警備員(千葉県):2007/09/30(日) 00:04:38 ID:QVXuDJVP0

今現在、ファミコンシリーズから続いてるアドベンチャーって

神宮寺三郎シリーズだけか・・??

アドベンチャーとは呼べないけど、かまいたちの夜は終わってしまったし
逆転裁判シリーズもちょっと違うし・・

563 ひよこ(アラバマ州):2007/09/30(日) 00:04:40 ID:jJp+p9X/0
ネバーランドのリンゴ懐かしい。
地獄の館も面白かったな。
564 自宅警備員(千葉県):2007/09/30(日) 00:08:24 ID:QVXuDJVP0

ファミコン探偵倶楽部の続編、DSで出ないかなぁ・・
565 バンドメンバー募集中(北海道):2007/09/30(日) 00:10:41 ID:BMtbRiaT0
DS探偵倶楽部、何時まで待っても出ないんだよな!
俺なんか、携帯ゲーム板やゲハ板で、専用スレまで立てて
任天堂の中の人にお願いしてたのに、それでも出ないんだぜ?
566 遣唐使(dion軍):2007/09/30(日) 00:13:31 ID:dwsT1Ps+0
タイムトンネルすごすぎだろ

ハイドライド1が出る前からあって
マルチエンディングの伏線貼りまくりだぜ
567 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/09/30(日) 00:34:33 ID:TOaDWlA40
エロゲ?
568 公設秘書(アラバマ州):2007/09/30(日) 00:45:23 ID:vnGNVJ0e0
>>566
同意
時代を先取りしてると言う意味でもタイムトンネルって感じだぜ
569 ブロガー(西日本):2007/09/30(日) 01:07:24 ID:nXtCdXY80
ゲームブックに思い入れのある奴多いな

アリのミートボール、ミツユビオニトカゲ、猿犬・犬猿、サカムビット公、トウモロコシ頭・・・
570 土木施工”管理”技師(東日本):2007/09/30(日) 01:10:32 ID:UlDD/Vh50
お前らまとめて>>14へ行け
571 船員(北海道):2007/09/30(日) 01:12:26 ID:ehioB0UN0
ミステリー小説>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アドベンチャーゲーム
572 漫画家(長崎県):2007/09/30(日) 01:42:07 ID:o7e2jKdr0
573 社会保険庁職員(ネブラスカ州):2007/09/30(日) 02:06:43 ID:AZfqyZtKP
紙芝居挙げてるヤツって池沼なの?

まさかファミ探〜タイムツイストやサラダの国、神宮司、MYST辺りプレイしてないの?
574 ウルトラマン(長屋):2007/09/30(日) 02:13:46 ID:K+MfLw/R0
ポリスノーツは楽しかった。
575 歌手(東日本):2007/09/30(日) 02:28:34 ID:rvRnjZZJ0
チャレアベすら知らん奴いそうだな
AVG&RPGはパソコンゲームだろ
576 ガリソン(アラバマ州):2007/09/30(日) 02:41:58 ID:7XdozwOc0
The Longest Journeyは良かった。
続編もパズル性は皆無だったけど冒険してる感は最高。
終えた後はファンタジー小説を読んだような余韻があったな。
577 遣唐使(千葉県):2007/09/30(日) 02:53:48 ID:2bi5umC10
みんなADVのために英語勉強しようぜ
578 チーマー(大阪府):2007/09/30(日) 03:01:07 ID:hiCBI+gi0
プリズマティカリゼーションは馬鹿みたいにやった。
もう一回やりたいな
579 支援してください(福岡県):2007/09/30(日) 03:28:08 ID:V0ld/Y0C0
安倍総理が政治家やめてベンチャー企業を立ち上げるAVG

・・・アベベンチャーゲーム
580 作家(東京都):2007/09/30(日) 03:29:37 ID:b6runJyU0
EVER17良いっていうけどあれ面白い部分に行くまですげえ時間かかるじゃん
そこまでまったく面白くないしめちゃくちゃ苦痛
ぶっちゃけクソゲだと思う
581 官房長官(京都府):2007/09/30(日) 03:33:10 ID:bAP8WIFn0
学校であった怖い話は良かったな
あれのためにスーファミ買っても損しない
582 新聞社勤務(アラバマ州):2007/09/30(日) 03:36:54 ID:mxkO0OGj0
>>581
http://www.takiya.jp/gakkowa/main.html
ライターが同人でリメイク版を出すよ
583 官房長官(京都府):2007/09/30(日) 03:39:39 ID:bAP8WIFn0
>>582
おお!
買うわ
584 ひよこ(大分県):2007/09/30(日) 03:47:29 ID:FeJ1oUfs0
>>583
同じライターが、ゲームも出すよ。

DS  Apathyアパシー 〜鳴神学園都市伝説探偵局〜
http://arcsystemworks.jp/apathy/
585 おやじ(樺太):2007/09/30(日) 03:49:04 ID:5o//7CwcO
小学生ぐらいの頃、友達とRPGツクールで
戦闘要素皆無の不条理選択肢ゲーム作って遊んだが
あれは今思い出すと、立派なアドベンチャーゲームだわ
586 張出横綱(長屋):2007/09/30(日) 03:49:51 ID:MIOXmiUL0
【キーワード抽出】
対象スレ: アドベンチャーゲームに未来はあるのか
キーワード: アイドル八犬伝

抽出レス数:0
587 社会科教諭(アラバマ州):2007/09/30(日) 03:52:12 ID:gS7D4r1W0
>>578
糞ゲー本に載ってたから買ってみたが
普通に面白かった
588 F-15K(神奈川県):2007/09/30(日) 03:54:42 ID:5WJIf4+C0
次世代アドベンチャー。いよいよプレイヤー自身がゲームに参加する時代に。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm659039

でも、プレイしているところを他人には見られたくないなw
589 天使見習い(樺太):2007/09/30(日) 04:28:23 ID:OI8Vn8WEO
カルト教団がでてくるやつがやりたい
590 整体師(東京都):2007/09/30(日) 04:30:38 ID:zJLxuhK10
infocom物を完全翻訳したやつ出してけば2年は食いつなげられるんじゃないか?
最終的にZORK ONLINE、銀河ヒッチハイクガイドONLINE出して、テキストオンラインゲーなんて楽しいじゃないw
591 歌手(東日本):2007/09/30(日) 04:37:50 ID:rvRnjZZJ0
>>589
波動の標的
怨霊戦記
MOON.
592 アイドル(長屋):2007/09/30(日) 04:47:06 ID:m9lZxuBs0
そろそろサラトマ2かデゼニ2を発売しないとな
593 コレクター(東日本):2007/09/30(日) 05:02:51 ID:hUzzP2wQ0
>>592
デゼニはデゼニワールドで壮絶な最期を遂げたので…
594 幹事長(dion軍):2007/09/30(日) 06:19:34 ID:o06nG2cm0
PCの海外ゲーアドベンチャーには面白そうなのがあるんだが
翻訳されてないと内容がわからんのが辛い
595 ゆかりん(アラバマ州):2007/09/30(日) 06:24:24 ID:RMtTMZkA0
>>589
>>512これか。拷問部屋とか地下牢とかあったけど何の目的だったんだろ。
596 レースクイーン(catv?):2007/09/30(日) 06:32:41 ID:ifulKgh/0
最近のゲームやらんけど
マリオとかのアドベンチャーの流れを汲むゲームってどんなジャンル?
597 遣唐使(dion軍):2007/09/30(日) 06:34:52 ID:dwsT1Ps+0
>タイムトンネルの驚いたところ
ファミコン出るより前が同じ位にPC用で発売してるくせに話がすごい

自分の星の ハインライン統括官とヒロインであるその娘のエリーゼがいる館に最初よく出入りするが
3つあるドアの内、1つがエリーゼの部屋、1つが倉庫、もう一つのドアだけがいつ行っても
何使っても全然開かない。
ただのダミーかと思い忘れてた頃、話の終盤でハインラインの話に乗るとその部屋へ通される時がくる。
するとドアが閉められ毒ガスが出てきてゲームオーバー。ガス室だったのだとそこで知る。

またハインラインの部屋の前に案内ロボがいて、武器を持ってると止められて入れず、何使っても絶対勝てないので
どうするか迷っていたが別の時代で手に入れたアイテムを使い、隣の建物の屋上に登ると画面が変わって
「ムカイ ノ マド ニ ヒトカゲ ガ ミエル・・・」
みたいなメッセージが出て、アイテム欄にレーザーガンがあるのに気付いたときは震えた。

また、タイムトンネルでいろいろな時代に飛んで謎を解くが、ある時代のウィーンに行くと謎の作曲家がいて、ある曲を聞かせ
「曲名が思いつかないのでなんかないか」というので「エリーゼのために」という名前を入力すると「それだ!それにしよう」
といってなんかアイテムくれた気がした。

また宇宙船で敵の星に行くのがクライマックスと思っていたら話の中盤で行けてしまい、中央コンピュータまで
行った後、操作をミスすると、システムが止まるでなく、自分やエリーゼがいた元の星にミサイルが発射されてしまい
真っ赤に染まった星が画面に出て、敵は倒したが帰る星もなくしエリーゼももうこの世にいない・・・とかでて
このゲームのテーマ曲である物悲しい「エリーゼのために」が流れてENDING
598 福男(神奈川県):2007/09/30(日) 06:36:54 ID:wJwR8jkV0
エロゲだろ
599 福男(神奈川県):2007/09/30(日) 06:39:08 ID:wJwR8jkV0
>>548
まあそれ作った奴が直木賞(笑)候補になってるんだから酷い時代だよね
600 車内清掃員(北海道):2007/09/30(日) 06:39:17 ID:HhGTsVqd0
>>558
地獄の館も携帯アプリ化されてるのか!やりてーな
ネバーランドのリンゴシリーズはどことなく牧歌的な雰囲気があって好きだった
ニフルハイムで霧の中に眠るエスメレーを目覚めさせるところは妙にムラムラしたのを覚えてるわ
ウルフヘッドも名作だったが、最後は何であんなふうに尻切れトンボにしたのか……
アイボール、パイウォケット、ミューカス、ダイアペーソン
皆格好よかったぜ
601 留学生(福岡県):2007/09/30(日) 06:50:08 ID:cyzpcL460
【レス抽出】
対象スレ: アドベンチャーゲームに未来はあるのか
キーワード: シャドウゲイト

抽出レス数:3


貴様ら本当にやる気あんのか?あ?
602 フート(神奈川県):2007/09/30(日) 06:58:40 ID:Z8k4wFSN0
俺的AVGランキング

1位ファミコン探偵クラブシリーズ(消えた後継者・後ろに立つJOJO)
2位スナッチャー
3位ポリスノーツ


数ヶ月前に久々に買ったウィッシュルームはひどかった・・・
603 現職(福井県):2007/09/30(日) 06:58:50 ID:Ul8MOJab0
アドベンチャーゲームってコマンド総当り+紙芝居の奴限定なのかね
シューティングにしろ格闘ゲームにしろ、型にはめられたような作りしてるから
飽きられてくんじゃないかねぇ
604 アイドル(長屋):2007/09/30(日) 07:11:18 ID:m9lZxuBs0
>>602
スナッチャーはたしかによかった
まじめに続編が必要だったのになあ

それにしても誰かピップの冒険シリーズをパソゲ化してくれ・・・
605 事情通(京都府):2007/09/30(日) 07:11:26 ID:mNTVGCqN0
>>603
洋物アドベンチャーはパッと見だと、普通のFPS
この流れはミストあたりからかな。
最近だと、Bioshockが「FPSだ!」って言い張ってるけど、どう見てもアドベンチャーだし。
606 現職(福井県):2007/09/30(日) 07:28:59 ID:Ul8MOJab0
アドベンチャーゲームなんて殆どやってないつもりでいたけど
スレを読んでたら意外と遊んだことがあったのを思い出した

ところで何でアドベンチャーゲームと呼称されてるのかなぁ
謎解きで遊ばせるんだから、推理ゲームとかミステリーゲームとかの方がしっくりするような
607 共産党工作員(神奈川県):2007/09/30(日) 07:30:29 ID:2AuPGFZR0
もっとスターアーサー伝説の話しようぜ
608 遣唐使(dion軍):2007/09/30(日) 07:32:31 ID:dwsT1Ps+0
「ADVに未来はあるのか」じゃないけど、前作のタイムシークレットも面白かったなぁ 
2100年?位の時代に最初いるが、宇宙人から侵略を受けているのでトランクスみたいに
小型タイムマシンで地球のいろんな時代にワープして防ぐ方法を調べる話。

江戸時代や平安時代、西部時代や未来で隆盛を誇ってるオレンジコンピュータの創設者が
学生時代の1900年代のアメリカ片田舎(撃ち殺すと未来が変わってしまう)とかバックトゥザフューチャーみたいに
いろいろ行きながら情報を集めていくと、どうやら敵宇宙人は太古から地球に手を出していたとわかる。
インディアンとかからどうもデンドロエイリアンというものが敵の弱点だと聞き、
江戸時代の殿様にデンドロエイリアンくださいとか言うと、殿様の背後にある花瓶の花が実はその
デンドロエイリアンという花だったとわかり、譲ってもらう。
これを未来に持ち帰れば地球は助かる!と最後のタイムワープをすると故障が発生、1900年代のアメリカに
不時着してしまう。
だが、その時代に今まで何回か来た時、謎の一般人のおっさんの民家に入れるのだが、実はレジスタンスの様に
極秘でこの時代から冷凍睡眠を研究している組織の人だったとわかっていたので、一か八か花と一緒に
タイムマシンを乗り捨てて、冷凍睡眠をしてもらい、最初の時代まで100年間眠って帰還するというクライマックスにロマンを感じたw

あれ?タイムマシン故障して沈没寸前のタイタニック号に飛ばされるのはタイムトンネルだったっけか。
時間制限内にパニくる客から情報集めて、全員見殺して自分だけ脱出し、三コマくらいでタイタニックが
氷山にぶつかって沈んでいく絵を俯瞰で見ながらタイムマシン発動音が鳴ってタイムワープでバックれるのはひどいと思った。

これら確かファミコンのゴルフやテニスが出るより前からあった気がしたけど結構オーパーツだと思ってたガキの頃。
609 接客業(長崎県):2007/09/30(日) 07:39:41 ID:nv8S3d950
パソコンがマイコンと呼ばれてた頃のテキストのみの
アドベンチャーゲームが一番面白かったよ。
610 一株株主(神奈川県):2007/09/30(日) 07:41:30 ID:u/KGwyzG0
テラ4001のハンググライダーは手に汗握ったなあ
カセットテープでデータロードの長さがハンパなかったから…
611 オカマ(愛知県):2007/09/30(日) 07:44:00 ID:U9Vzj/CZ0
来週、ファミ探偵消えた後継者の配信が始まるwktk

Part3はまだかね
612 通訳(長屋):2007/09/30(日) 07:45:06 ID:ArDLht4Z0
ADVとノベルゲーは、YU-NOと街を最後にその進化を止めた。
YU-NOはテキスト系ADV、街はノベルゲーのそれぞれ金字塔だと思う。

しかし、To HeartやKanonがヒットしてから、ただボタンを押してればクリア出来る
安易な似非ADVが主流になってしまった。
残念なことだ
613 空軍(アラバマ州):2007/09/30(日) 07:45:18 ID:CsvBtcby0
>>539
バルダーズゲートやネバーウィンターナイツは結構面白かったが
614 オカマ(愛知県):2007/09/30(日) 07:46:57 ID:U9Vzj/CZ0
エロゲーで唯一感動したのがYU-NO
リメイク版はまだかね
615 運送業(福島県):2007/09/30(日) 07:52:41 ID:LTy2kWyi0
ずっと前に体験版やった パンドラの箱が面白かった記憶あるんだがどうなんだろう
616 フート(神奈川県):2007/09/30(日) 07:54:52 ID:Z8k4wFSN0
街ってPSP版を最近になってプレイしてて4日目で2人シナリオを終わらせたあたりなんだけど

ゲームとしてはつまらなくは無いレベルに感じていて、10点満点なら5〜6点評価くらいに思うんだが
それほど名作かな〜

ザッピングシステムはおもしろく登場人物がいろいろなところですれ違う部分は なかなか・・・っとおもうけど
シナリオが微妙じゃないか? イケメン高校生の中田氏ストーリーは面白かったが
北陽のピザのストーリー、微妙だし 全体的に見ても 9〜10点クラスのゲームには感じないんだが・・・・
617 造反組(アラバマ州):2007/09/30(日) 07:54:58 ID:Su3hXiU90
アドベンチャーゲームに来月はあるのか に見えた
618 きしめん職人(dion軍):2007/09/30(日) 07:56:01 ID:htJfMM7/0
TRPGは成長の要素はあったけど、ゲームとしてやってることはADVと大して変わらなかったな
619 通訳(長屋):2007/09/30(日) 07:59:58 ID:ArDLht4Z0
街はシナリオはそれほどでもないけど、ノベルゲームの分野でああいうシステム採用したことが偉いんだよ
620 美人秘書(千葉県):2007/09/30(日) 08:01:29 ID:m9gatVRo0
PSのお勧め教えてくれよ
今日ブックオフ巡りするから
621 一反木綿(北海道):2007/09/30(日) 08:05:11 ID:hYEkt0UD0
原宿AFTERDARKは隠れた名作
コマンド式推理でもあれくらいできるんだよな
622 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/09/30(日) 08:07:02 ID:ihN0UaG40
polish pole
623 ゆかりん(福島県):2007/09/30(日) 08:17:09 ID:+qZ9nax30
never7は面白いのか?
前DCの雑誌についてきたデモが面白かったような気がしたんだが
624 幹事長(dion軍):2007/09/30(日) 08:17:10 ID:o06nG2cm0
エロゲをADVだとは認めたくないな
625 パート(東日本):2007/09/30(日) 08:34:20 ID:qm+/8oby0
>>602
>1位ファミコン探偵クラブシリーズ(消えた後継者・後ろに立つJOJO)

JOJO・・・
626 留学生(大阪府):2007/09/30(日) 08:42:46 ID:VpMkQFGz0
オメデトウゴザイマス
惑星メフィウスで牢屋から脱出できたときは嬉しかったなあ
627 割れ厨(岩手県):2007/09/30(日) 08:45:26 ID:GKorzClv0
ゆめりあ2しだいだな
628 F-15K(神奈川県):2007/09/30(日) 08:46:34 ID:5WJIf4+C0
次世代機で出して欲しいのは「リアルタイムアドベンチャー」だな。
用意された選択肢を選ぶのではなくて、プレイヤーが自由に行動して物語の展開も無限大。
登場キャラにはそれぞれAIが備わっていてそれそれが状況を判断して自由に動くと。
次世代版「かまいたちの夜」が出ればまたアドベンチャーが最高のジャンルになると思うぞ。
629 べっぴん(千葉県):2007/09/30(日) 08:48:40 ID:o7C6Nqb60
>>628
つくるのすげー大変そうだな
630 F-15K(神奈川県):2007/09/30(日) 08:52:25 ID:5WJIf4+C0
>>629
だろうね。
でもこういうゲームが出るのが夢なのよ。
かまいたちの夜をやりながら「ここでこう出来ればなあ〜」「自分だったらこうするのになあ〜」ってずっと思ってたんだ。
631 軍事評論家(USA):2007/09/30(日) 08:56:12 ID:dj6haCeQ0
>>630
聞いた話では人生というのがそれに近いらしいが
632 ゆかりん(鳥取県):2007/09/30(日) 08:59:15 ID:vU6uCe3n0
West of House
You are standing in an open field west of a white house, with a boarded front door.
There is a small mailbox here.
633 ドラッグ売人(樺太):2007/09/30(日) 09:00:42 ID:85qpcAZuO
>>625
おまえって奴は…

(・∀・)人(・∀・)
634 きしめん職人(大阪府):2007/09/30(日) 09:09:12 ID:o561fmzV0
かまいたちの夜→EVE burst error→YU-NO→街→EVER17
時系列でこの順番でプレイしてノベル系ゲームのギミックの進化を十分に堪能できた俺はマジで勝ち組
635 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/09/30(日) 09:11:22 ID:ihN0UaG40
>>632
look mailbox
636 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/09/30(日) 09:24:21 ID:jyydthUj0
moon
面白かった
637 ゆかりん(鳥取県):2007/09/30(日) 09:25:43 ID:vU6uCe3n0
>>590
ZORK3部作はまとめて出してほしい
638 空軍(アラバマ州):2007/09/30(日) 09:29:43 ID:CsvBtcby0
>>628
なにそのオブリビオン
639 ゆかりん(鳥取県):2007/09/30(日) 09:37:19 ID:vU6uCe3n0
コーエーのコリドールはよかった
640 パート(アラバマ州):2007/09/30(日) 10:03:52 ID:ukAsCWRT0
タイムツイストは面白かった。
あれ系のゲームで新しいのがやりたいが、そういう時代でもないのだろうな。
残念だ。
641 ギター(東京都):2007/09/30(日) 10:21:14 ID:j/y7b8Ch0
コマンド入力→コマンド選択
この流れがつまらなくしたようなもんだ
「動詞」+「名詞」←これを考えるのが楽しいんじゃないか!!
642 デパガ(アラバマ州):2007/09/30(日) 10:24:13 ID:Xgj2dD4z0
>>628
なにそのガンパレードマーチ
643 シウマイ見習い(長崎県):2007/09/30(日) 10:31:01 ID:tR6Y/MJJ0
で、人工失楽園いつでるの?
644 空軍(アラバマ州):2007/09/30(日) 10:31:45 ID:CsvBtcby0
>>643
モウダメポ
645 シウマイ見習い(長崎県):2007/09/30(日) 10:33:51 ID:tR6Y/MJJ0
>>644
Σ(゚Д゚;エーッ!
646 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/09/30(日) 10:34:15 ID:4jcJ9c2V0
>>608
>タイムマシン故障して沈没寸前のタイタニック号に飛ばされるのはタイムトンネルだったっけか
そう、それはタイムトンネル。
確かいきなり沈没30分前で、コマンド一つ入力ごとに一分経過するとか言うシビアな展開だった気がする

ラト16世をどの時代のどのタイミングで撃つかとかによって全然エンディングが変わっちゃうんだよなぁ・・
647 あらし(熊本県):2007/09/30(日) 10:45:20 ID:F02AUw2A0
>>582
最初の話が一番面白かったのが残念だった
グロいだけとか、オチが無い話は萎えた
648 留学生(東京都):2007/09/30(日) 10:47:24 ID:KdhpAdda0
シャロムはアドベンチャーゲームだよな
あれは面白かった
649 林業(三重県):2007/09/30(日) 10:49:06 ID:Ee6koMnJ0
シ=シ
650 守銭奴(埼玉県):2007/09/30(日) 10:57:45 ID:my9v+sQj0
リターントゥゾークの難しさは異常
攻略本見てもクリア出来ない
651 ゆかりん(鳥取県):2007/09/30(日) 11:08:10 ID:vU6uCe3n0
>>650
攻略本見たらさすがにわかるぞ
でもブラジャー燃やして鍵代わりに使うとか
気付かないっつの
652 専守防衛さん(大阪府):2007/09/30(日) 11:13:43 ID:VOTTs+uy0
アルファとかアステカの世代が少ない・・・
653 女流棋士(コネチカット州):2007/09/30(日) 11:13:48 ID:dbU/sfZvO
クロックタワーが好きだけど今期待してるのは四八
年とったからノベルのが楽でいいや
654 ドラッグ売人(山口県):2007/09/30(日) 11:23:24 ID:kdMYCqMG0
マイベスト3

ミスティ・ブルー
セイレーン
ウイングマン2
655 コンビニ(神奈川県):2007/09/30(日) 11:31:04 ID:E10jzucl0
サザンクロスと暗黒城が未だにクリアできん
656 林業(三重県):2007/09/30(日) 11:32:24 ID:Ee6koMnJ0
はーりぃふぉっくす雪の魔王編の城に入ってからすぐ死ぬところが抜けれなかったな
657 カメコ(大分県):2007/09/30(日) 11:36:49 ID:o4d2fbI/0
とりあえずその辺の量産紙芝居エロゲをADVって呼んでる奴はまとめて首釣って死ね
ゲーム屋に恋愛シミュレーションゲームっていう
恥ずかしいジャンルつけられてるんだからそれ使えよw
658 通訳(長屋):2007/09/30(日) 11:40:38 ID:ArDLht4Z0
恋愛SLGなんて呼称が当てはまるエロゲは下級生を最後に出てないし
659 あらし(熊本県):2007/09/30(日) 11:42:41 ID:F02AUw2A0
660 映画館経営(愛知県):2007/09/30(日) 11:49:23 ID:iD3VHY1r0
恋愛シミュレーションツクールってでたよね。
素材が違うアドベンチャーゲームツクールだよね。
661 一反木綿(京都府):2007/09/30(日) 11:49:55 ID:8nwO+2Wg0
恋愛シミュレーションって女の子落とすことが目的なのが多いけど、逆に女の子と付き合って普通に生活するのってないの?
どうぶつの森みたいにリアルタイムで進行して行って、ただだらだら過ごすゲームとか受けそうだと思うんだけど。
エンディングも無しでパラメータも隠して
662 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/09/30(日) 11:52:22 ID:VPv7d4l90
道化師殺人事件って面白いの?
663 シェフ(樺太):2007/09/30(日) 11:53:28 ID:yAEocu3qO
井上涼子
664 映画館経営(愛知県):2007/09/30(日) 11:54:39 ID:iD3VHY1r0
>>661
ようし、俺が作ってやる、3年待ちなー
665 火星人−(三重県):2007/09/30(日) 12:02:10 ID:TC8jnDWn0
>>662
すっげーつまらん
糞システム
666 自民党工作員(静岡県):2007/09/30(日) 12:07:44 ID:pV1VyqTh0
安所通りや紫藤峠は?
667 恐竜(東京都):2007/09/30(日) 12:34:30 ID:hbc6emSk0
ムジュラとかポスタルとか面白いものは色々ある
668 キンキキッズ(埼玉県):2007/09/30(日) 12:36:27 ID:MYHCOvT80
そんなころより、はーりぃーふぉっくすでもやろうぜ!
669 自販機荒らし(アラバマ州):2007/09/30(日) 12:49:41 ID:oGZPgBcK0
はーりぃーふぉっくす、小学生の頃やったんだが全然先進めなかった
今もう一度やってみたいけど、さすがに今やると不満が多そう
670 fushianasan(東京都):2007/09/30(日) 13:10:02 ID:AxVrP9NK0
PC9801版の太陽の神殿をまたやりたいなぁ、
FC版は変な戦闘とかついててかなりダメダメだった。

671 選挙運動員♀(埼玉県):2007/09/30(日) 13:13:17 ID:UdpOORrR0
青い宇宙の冒険
672 シェフ(福岡県):2007/09/30(日) 13:29:18 ID:NDkbWdou0

_    ___     ___           _
_|    |_|_|   |_|_| , '" ̄ ̄``ヽ、  |_
    ┌─────── ,ィ          ヽ
_  |  lーl. 匚! '三t /         ,.   | _
_|   ヽ──────レァ  , ,   / ヽ  ,._! |_
       ヽ─────〈 ,イr/、/r_'二l Vぃ|
_       | | ̄ ̄ l ̄ ̄ `' N (ぅ、  !た) Lン  _
_|     | |// |// l ゝ!  〈_     ,!t′ |_
.      | |// |// |   ヽ ‐_一  / ィヽ._
.      | |     l    l.   \__// |  ヽ``
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ///ヽ./  ,1   l
___l 二二二二二二二/ / レく_>、/ |  く
──‐fー‐──────/   フ | l !   ,'   /
__,l 二二二二二二二!  l l. | | |   /  /
   fー───────| ヽ| ヽ l l. l /  /
673 フート(神奈川県):2007/09/30(日) 14:03:12 ID:Z8k4wFSN0
真のAVGファンならデッドゾーン一択
674 西洋人形(長屋):2007/09/30(日) 14:04:44 ID:eo+fP9h+0
風のリグレット
675 守銭奴(埼玉県):2007/09/30(日) 14:05:25 ID:my9v+sQj0
>>651
悔しかったからゾーク グランド インクィジターっての買ってみたんだが、
俺のショボpcじゃ動画が始まるとフリーズ起こしてプレイできなんだ。
pc買い換えたらやるけどね。
676 書記(dion軍):2007/09/30(日) 14:09:45 ID:FBC4Gvd70
バーバラに逢いたくて一択
677 ロケットガール(コネチカット州):2007/09/30(日) 14:36:32 ID:A5nFCSxVO
>>661
つ牧場物語
678 運送業(埼玉県):2007/09/30(日) 14:49:03 ID:eDw6vN9M0
>>661
どきどきポヤッチオってプレ値ついてるのが困る
679 ドラム(大阪府):2007/09/30(日) 15:03:59 ID:ThBMEXSm0
>>641
堀井雄二に文句いえw

個人的には単語探しからストーリーに純粋に触れる流れになったから
大歓迎だったんだがね。
680 ドラム(大阪府):2007/09/30(日) 15:07:02 ID:ThBMEXSm0
>>661
やったことないが洋ゲーでシングルスってのがちかいんじゃないかな?
はた目シムズ2だから感情移入できないかもな。
681 麻薬検査官(大阪府):2007/09/30(日) 15:09:27 ID:CUCnRKDz0
スナッチャー
ポリスノーツは人気あるな

>>634
ほとんどの奴がその流れで体験してきてると思うがーw
682 あらし(熊本県):2007/09/30(日) 15:10:44 ID:F02AUw2A0
>>661
>>663
PS版はポケステの電池で色々と面倒だからSS版を買え
683 コンビニ(ネブラスカ州):2007/09/30(日) 15:11:47 ID:zBDfqjjHO
トワイライトシンドロームは再会がひど過ぎたな
684 フート(神奈川県):2007/09/30(日) 15:23:04 ID:Z8k4wFSN0
かまいたちより弟切草のほうが秀作だろ常考。

ファミ探のすばらしいところは あの低スペックハードで音楽、演出、そしてストーリーを組み立てた功績にある
CD-ROMの大容量、音源で盛り上げた スナッチャー、ポリスノーツ(SS)もSF好きならプレイして欲しいところ。
685 食品会社勤務(福岡県):2007/09/30(日) 15:26:04 ID:2SHi0RcZ0
PS版のスナッチャー頻繁にフリーズするんだが・・・
686 経営学科卒(ネブラスカ州):2007/09/30(日) 15:28:35 ID:zBDfqjjHO
かまいたちは2が糞過ぎたから3買ってないんだが
どうなんだ
687 美容師見習い(三重県):2007/09/30(日) 15:33:04 ID:mvXKdKoX0
688 屯田兵(鹿児島県):2007/09/30(日) 18:28:47 ID:Mn4Z1aOJ0
>>686
3はもっとだめだからやめとけ
689 2ch中毒(京都府):2007/09/30(日) 19:34:20 ID:W+vX7cbs0
NINTENDO POWER 版の
ファミコン探偵倶楽部2やりたい
バーチャルコンソールで出ないかな
690 私立探偵(千葉県):2007/09/30(日) 19:37:50 ID:CpnjCygD0
スクリーマーを超えるRPGは無い
691 ギター(東京都):2007/09/30(日) 19:48:23 ID:j/y7b8Ch0
>>690
いや、アレはスペースキー連打のシューティングですからw
692 ブロガー(鳥取県):2007/09/30(日) 19:59:37 ID:OUniGcPy0

俺はジョナサン・イングラム

デカ時代のコネからオールド・ロスでネゴシエータまがいの探偵業をしている

どうやら来客のようだ






(応対しますか?)      [> YES
                   NO
693 屯田兵(鹿児島県):2007/09/30(日) 20:01:30 ID:Mn4Z1aOJ0
スナッチャーやポリスノーツはPS版じゃだめなのか?
694 映画館経営(愛知県):2007/09/30(日) 20:01:38 ID:iD3VHY1r0
>>691
むっしゅワラタ
695 牛(千葉県):2007/09/30(日) 20:05:20 ID:P+dAC3Im0
個人的に好きなAVG
ファミ探 1と2 (ファミコン)
ファミコンでグラはショボイが音楽、演出、ストーリーのすべてイイ

学校であった怖い話 (スーファミ)
出演者は明らかに高校生に見えないが名作w

神宮寺 夢の終わりに (PS)
神宮寺のゲームで異常にクオリティが高い傑作

ポリスノーツ (SS)
SFもので、今遊んでも充分楽しめるぐらい名作 声優もいい演技してる

スナッチャー(PCエンジンかSS)
ブレードランナーww ランダム・ハジルがカッコイイ ちなみにPS版はウンコ

あとはクロスやミッシングパーツやエバー17などが好きだす


やはり小島はメタルギアシリーズを終えて
スナッチャーやポリスノーツみたいなゲームをまた作るべき

696 フート(神奈川県):2007/09/30(日) 20:07:26 ID:Z8k4wFSN0
>>692

あのハードボイルドタッチは大好きだった。
序盤、となりあわせになったレッドウッドの怪我・・・・あれがなんの変化球もなく
誰もが予想しうるレッドウッド犯行説がそのままの結果で進むとは思わなかった。 少しくらいはひねれよ
697 アナウンサー(埼玉県):2007/09/30(日) 20:09:00 ID:QtiIDI+Y0
>>63
ヤスが事件の捜査終わらせようと必死すぎワロタ
698 書記(dion軍):2007/09/30(日) 20:10:21 ID:FBC4Gvd70
東京魔人学園が糞化して非常に残念
699 鉱夫(山形県):2007/09/30(日) 20:22:31 ID:DG4H0v8A0
DSに仮面幻影殺人事件というAVGがあってだな。
これはこれで面白いゲームなんだが、これの発売日に携帯ゲーム板のほうで
スレタイで犯人ネタバレしやがった大馬鹿野郎がいた(多分DSアンチの仕業)

こういうことがあったもんだから、
もうAVGの時代じゃなくなったんだろうなぁと思ったよ。
700 新人(兵庫県):2007/09/30(日) 21:16:37 ID:tOKgPUM70
ガイシュツかもしれんが・・・

http://www.download.co.jp/game/advgame/a0000000111/

オモロイぞ
701 留学生(大阪府):2007/09/30(日) 21:29:07 ID:VpMkQFGz0
名探偵登場とかあったな
702 ロマンチック(愛知県):2007/09/30(日) 21:33:57 ID:rnttaaPp0
アドベンチャーっていったらサバイバルでしょうが。
万国共通だしね。
703 竹やり珍走団(愛知県):2007/09/30(日) 21:38:31 ID:faTAaJta0
Remember11は名作だと信じて疑わない
704 あおらー(dion軍):2007/09/30(日) 21:43:50 ID:Xv6Bqj9t0
>>699
あったね。俺それで買わなかったわ
705 理学療法士(catv?):2007/09/30(日) 21:54:05 ID:1ZIcXRDU0
かま2の時もそれあったな
あと隠し分岐探すスレが何年も続いててワラタ
706 会社員(埼玉県):2007/09/30(日) 22:19:03 ID:ROt29ooo0
>>705
未だに続いてる。あれはチュンが悪いw

街はシナリオのツマラナさを我慢できればサンノベ史上最高傑作にもなるんだが・・・
707 ブロガー(鳥取県):2007/09/30(日) 22:21:05 ID:OUniGcPy0
>>696
上司が悪の親玉ってのもスナッチャーのまんまだしな
708 天の声(埼玉県):2007/09/30(日) 22:37:24 ID:BQC/5DFE0
>>661
人工少女
709 通訳(鳥取県):2007/09/30(日) 22:40:59 ID:pHYmCelj0
スナッチャーの話題多いけど
88版はどうなの?
710 書記(dion軍):2007/09/30(日) 22:42:00 ID:FBC4Gvd70
古いのは途中で終ったりすんじゃなかったか
小島はあの頃から不完全版を逐次出してた
711 映画館経営(愛知県):2007/09/30(日) 22:43:29 ID:iD3VHY1r0
>>708
あれはただだらだらセックスするだけじゃん。
放尿プレイとかオナニー鑑賞とかあるけどさ
712 天の声(埼玉県):2007/09/30(日) 22:49:28 ID:BQC/5DFE0
付き合ったこと無いからよく分からないけど
女の子と付き合うって事はそれが普通だろ
713 通訳(大阪府):2007/09/30(日) 22:57:35 ID:UPiQDrCw0
warotA
714 現職(大阪府):2007/09/30(日) 23:08:58 ID:nhrI9/EL0
マルチエンドの小説読ませるよりもっとゲームブック的な
こうキャラクターのパラメータ決めるところから始まる
探検的な要素もあるアドベンチャーゲームを!
715 組立工(大阪府):2007/09/30(日) 23:09:36 ID:/KygURQ00
>>623
個人的には好きだが
Ever17への準備って感じの作品だな
Ever17をやってないならやる価値アリ
716 あらし(アラバマ州):2007/09/30(日) 23:10:11 ID:4ygnaved0
>>714
それはRPGでいいじゃん
717 バンドメンバー募集中(北海道):2007/09/30(日) 23:11:19 ID:BMtbRiaT0
やっぱり、ADV界の帝王は菅野ひろゆきしかいない。
718 役場勤務(長屋):2007/09/30(日) 23:12:07 ID:Nx/mBONX0
「AYA」とか「Orgel」とかのサイキックシリーズ作ったデータウエストのスタッフって
絶対に病気だと思った。あの超カオス展開は正直ついて。いけない
719 留学生(アラバマ州):2007/09/30(日) 23:16:53 ID:u4AzpiYH0
>>717
『まーたはじまった』って言われたことない?
720 ブロガー(西日本):2007/09/30(日) 23:18:05 ID:nXtCdXY80
DATA WESTよりも、スタジオWINGの方がやべぇ
あそこのスタッフは絶対逝ってる
721 張出横綱(東京都):2007/09/30(日) 23:21:38 ID:2t4aU0dg0
実写のアドベンチャーって街以外にある?
オホーツク実写版とかやりたい
722 屯田兵(鹿児島県):2007/09/30(日) 23:24:29 ID:Mn4Z1aOJ0
忌火起草が出るぞ
723 のびた(アラバマ州):2007/09/30(日) 23:26:18 ID:J8qmKdWW0
>>721
ワンチャイコネクション
724 ブロガー(西日本):2007/09/30(日) 23:29:44 ID:nXtCdXY80
>>721
NoRiKo、みつばち学園、鏡の国のレジェンド
西村京太郎トラベルミステリー 悪逆の季節 東京南紀白浜連続殺人事件
RAMPO
アナザー・マインド、ユーラシアエクスプレス殺人事件、東京SHADOW、ワンチャイコネクション
725 一株株主(大分県):2007/09/30(日) 23:39:25 ID:3t7HBqVx0 BE:2802454-PLT(15004)
タ〜イム、ギャル!
726 カメラマン(埼玉県):2007/09/30(日) 23:40:29 ID:xSVSKjmQ0
なんか2ch発でニートがエロゲ会社に就職していろいろ体験するまとめページみたいなのあったと思うんだが知らない?
もっかい読みたい
727 私立探偵(愛媛県):2007/09/30(日) 23:55:21 ID:tFTaMYOZ0
表参道アドベンチャーの話題がまだ出ていないのが不思議。
728 客室乗務員(山陰地方):2007/09/30(日) 23:56:37 ID:O4nhjuq60
明日絶対幸せ宣言買ってくる
729 接客業(樺太):2007/09/30(日) 23:57:51 ID:hGyPQX0dO
ワンチャイなついなwww
何していいのかわからなくて、速攻で売り払った
730 銀行勤務(dion軍):2007/10/01(月) 00:15:19 ID:qyG9jTEo0

ミッシングパーツでも買えよお前ら
731 船長(東日本):2007/10/01(月) 00:25:02 ID:Ymw1vXGj0
ゲームブック好きしか喜ばないアドベンチャーゲーム
http://www.lostscript.jp/product/sabae/products03.html
732 国連職員(東京都):2007/10/01(月) 00:26:15 ID:CRxqdvww0
SIRENの日本の山村っていう世界観がすげえ好き
こういうのを舞台にもっとAVG作ってくれ
733 通訳(コネチカット州):2007/10/01(月) 00:28:57 ID:BMMrQ7G8O
狂った果実
リップスティックアドベンチャー
734 遣唐使(長屋):2007/10/01(月) 00:29:53 ID:Z9wOfpOU0
シルバー事件をオークションへ即決で出品したら20分で落札された
人気あるんだなぁ
735 国連職員(東京都):2007/10/01(月) 00:31:52 ID:CRxqdvww0
そうだ実写で思い出した
おまえらジ・アンソルブドってゲーム知ってるか?
あれを完クリした俺はキチガイだと思う
736 釣氏(広島県):2007/10/01(月) 00:36:35 ID:aVIPlnk/0
「FOLKLORE JAMがオモシロカタ
737 公設秘書(北海道):2007/10/01(月) 00:37:53 ID:hHk6937e0
>>731
なんだこりゃw
738 ほっちゃん(長屋):2007/10/01(月) 00:38:32 ID:2XT6c6fO0
殺意の階層のエンディングの後味の悪さだけは異常
異論は認める
739 軍事評論家(アラバマ州):2007/10/01(月) 00:46:45 ID:4KMagy5C0
>>705
まだ探してんのかな
ゲームよりあのスレが面白かった
740 講師(東日本):2007/10/01(月) 00:47:41 ID:i7qOX1p90
>>720
本当に逝ってしまったばかりじゃないか…
741 留学生(福岡県):2007/10/01(月) 00:49:04 ID:BGzv4DAf0
ソーサリー四部作の挿絵の気味悪さは小学生の俺には堪えた

兄貴とコタツでアドベンチャーシートに一生懸命に書き込んでた思い出
742 国際審判(福岡県):2007/10/01(月) 00:58:07 ID:26c0LqpO0
ミステリートが出てない
面白いのに・・・面白いのに・・・
743 牛(静岡県):2007/10/01(月) 01:10:37 ID:3OtHm7190
>>742
続編が出ない事には何とも言えん。

御神楽の時も同じような目にあったがあれは何年越しかで続編でたからなあ
744 プレアイドル(東京都):2007/10/01(月) 01:11:43 ID:ra+CVMUX0
インプレスゲームウォッチもきた。

7人のパネリストによって模索される「アドベンチャーゲームの復権」
歴史、技術、シナリオ論……様々な視点によって分析されるゲームの方法論
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070929/adv.htm
745 講師(東日本):2007/10/01(月) 01:12:38 ID:i7qOX1p90
>>721
メガCDのナイトトラップは斬新かも
あとスタジオWINGのMIRRORSが実写風で格好いい
746 DJ(福井県):2007/10/01(月) 01:17:44 ID:oxsO1uQ20
北陽かだれかが 街 でシャワーしてたビデオどっかにねーか
747 理学部(長屋):2007/10/01(月) 01:33:31 ID:ImAmh1060
>>745
ナイトトラップあれは凄かったな、メガCDどうやってやっているんだ感じ。
難易度も異常すぎて投げたけど。
748 漢(三重県):2007/10/01(月) 01:37:32 ID:X/ck2fTL0
街以降、評価できるアドベンチャーゲームって出てる?
749 fushianasan(dion軍):2007/10/01(月) 01:39:57 ID:DAjUms6b0
お前の評価なんてしるかアホ
750 憲法改正反対派(大阪府):2007/10/01(月) 01:45:52 ID:qv6ew7/s0
>>1
WIZスレ立ててくれよほおおおおおおおおおおおぉお
751 車内清掃員(東京都):2007/10/01(月) 01:53:01 ID:bnkMunnG0
キャリーどうぇーす
752 デパガ(コネチカット州):2007/10/01(月) 01:54:36 ID:JtIG5b+7O
しかしエーブイファミコン中古だけど買ってよかた
5000円台だったしアダプタも純製品手に入ったし今やりまくってるわ
探してみるもんだね
753 ドラッグ売人(埼玉県):2007/10/01(月) 01:57:11 ID:GkDfe4Pz0
>>741
繰り返しプレイ前提だから、プレイする度に消しゴムで消しまくってたら破けた。
その時「ノート使えばいいんじゃん!」と気づくと同時に、自分の馬鹿さ加減に呆れたw
やっぱ小学生はバカだw
754 ほうとう屋(コネチカット州):2007/10/01(月) 01:59:06 ID:JtIG5b+7O
しかしときめものドラシリは秀逸
755 知事候補(コネチカット州):2007/10/01(月) 02:03:58 ID:zEnJfKU0O
マーリンとピップとエクスカリバーJr.
本のタイトルは忘れた
756 火星人−(アラバマ州):2007/10/01(月) 02:05:09 ID:+jJ34ZpR0
757 犯人(アラバマ州):2007/10/01(月) 02:06:51 ID:gnVX1Syz0
>>755
それは酷いドラゴン・ファンタジーシリーズですね
758 外資系会社勤務(大阪府):2007/10/01(月) 02:10:50 ID:BjJXmhiW0
シグナトリーやりたかったな・・・
759 ドラッグ売人(埼玉県):2007/10/01(月) 02:11:11 ID:GkDfe4Pz0
>>756
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
760 パーソナリティー(神奈川県):2007/10/01(月) 02:14:51 ID:GiOcbUeS0
>>741>>753
「火吹山の魔法使い」
「バルサスの要塞」
このあたりの挿絵がすごい好きだったなあ
銅版画のような繊細な線でおどろおどろしくもどこかシュールで
761 山伏(大阪府):2007/10/01(月) 02:20:46 ID:KHqF1uxV0
火吹山の魔法使いおれもやったたった
762 幹事長(樺太):2007/10/01(月) 02:25:15 ID:5mwaCBJFO
>>754
vol.2だけでもいいからペスペのアーカイブに入れて欲しいぜ。
763 工学部(岡山県):2007/10/01(月) 02:25:34 ID:dvJLMsh50
>721
世界遺産に認定された今こそ、DATA WESTの石見銀山殺人事件を復刻すべきだな。
764 年金未納者(アラバマ州):2007/10/01(月) 02:34:40 ID:OMmPkGyB0



  ハァ? YU-NO一択だ馬鹿ども
765 探検家(東京都):2007/10/01(月) 02:35:25 ID:9HAS08m10
FATEは文学
766 コピペ職人(静岡県):2007/10/01(月) 03:27:36 ID:EZSZpiTD0
>>753
俺は近所の文房具店でコピーしてやってた
でも1回もクリアできなかったな
最後の呪文表みたいなのが面白かったよな
767 迎撃ミサイル(dion軍):2007/10/01(月) 03:33:12 ID:7zaIFO/l0
なんかこのスレは

・ゲームブック時代からのアドベンチャーファンのおっさん
・ファミコン時代の選択肢総当りアドベンチャー好きのレゲーファン
・SFC〜現在までのノベルゲーム、アクションアドベンチャーが好きな一般ゲーマー
・18禁に文学を見出すエロゲユーザー

が混在しているな。
全部好きっていうツワモノもいるだろうけど。
768 容疑者(東日本):2007/10/01(月) 04:50:10 ID:LPyyc8mD0
>>714
デザーティッドアイランドでもやるがよい

ちゃんと真エンディングにたどり着ける仕様ならあれは名作だったと思うんだ
ある意味アドベンチャーだし…
769 ホタテ養殖(樺太):2007/10/01(月) 04:58:48 ID:MjMm/WZtO
やるドラやっていて、一年引きこもった。
770 銀行勤務(dion軍):2007/10/01(月) 05:59:22 ID:qyG9jTEo0
>>767
つまりADVのジャンルは広く未来は明るいということだなw
昔ドリームランドやミコとアケミのジャングルアドベンチャー、タイムゾーンにカリスマを感じ
サザンクロスは1章と2章を三通りのクリア方法をみつけて喜んでたおれも
EVER17やファミ探や御神楽、ドキ魔女、かまいたち、EVE、風雨来記、臭作、中山美穂、
AIRやELLEとか晴れのち大騒ぎ、逆裁、ポリスノーツ、シャロム、フラグメンツブルー、タイムツイスト
ドルアーガ三部作や運命の森とかソーサリー何でも面白い
771 きしめん職人(ネブラスカ州):2007/10/01(月) 06:18:59 ID:lJN8z8rGO
昔のパソコンゲーム18禁物はエロ抜きでおもしろいのがおおかった

フェアリーテール アイデスの マリンフィルトや デッドオブザブレインはかなり好きだった。

ファミコンならファミ探、デッドゾーンが好き
772 銀行勤務(dion軍):2007/10/01(月) 09:36:53 ID:qyG9jTEo0
ビバババババ、バババ、ビババ 

キャリィドゥエース
773 味噌らーめん屋(鳥取県):2007/10/01(月) 09:37:06 ID:p47drpM80
>>735
200円で買ったが即売った。
一緒に買ったサイコトロンはクリアしたなあ。
ハマコーが声優やってるのが売りのゲーム。
774 2軍選手(北海道):2007/10/01(月) 09:42:50 ID:6J/mhg1b0
山下章が偉大な存在だった時代
775 こんぶ漁師(千葉県):2007/10/01(月) 09:47:44 ID:Iruh7wzR0
>>735
難しかったから攻略本買ったなあ
ぶっとんでたけど結構好きだった
776 前社長(三重県):2007/10/01(月) 09:58:41 ID:BASw5G7o0
かなりマイナーだけど自転車創業の
あの素晴らしいをもう一度とかロストカラーズは結構おもしろかった
ロストカラーズは背景に人が出てくるまで待たなければ先に進めなかったりとかちょっと凝ってた
777 通訳(大阪府):2007/10/01(月) 10:03:14 ID:BcBbGPI+0
>>776
普通あれは気づかないよなw
せっかちで読むの早くてクリックぽちぽち押してる人間は特に
778 パーソナリティー(岡山県):2007/10/01(月) 10:05:32 ID:a5hz+c4b0
逆転裁判は絶対やっとけよ ぜったいにおもろい
やるなら絶対1からやれよ 続き物だからな
779 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/10/01(月) 10:09:32 ID:iJghsIhA0
ポリスノーツが面白かったな
撃ち合いになるところでガンコン使って
映画の主人公になった気分になった
780 パーソナリティー(岡山県):2007/10/01(月) 10:13:36 ID:a5hz+c4b0
MYSTは一番最初のやつだけすげーはまった
781 さくにゃん(神奈川県):2007/10/01(月) 10:17:03 ID:qpWRhGbq0
スナッチャーをPSPにお願いします。
782 北町奉行(山形県):2007/10/01(月) 10:17:20 ID:H/f/UOZX0
>>778
少し前もアドベンチャーゲームが衰退してた時期があったけど
その中で逆転裁判が出てきたときは鮮烈だったよな。

問題はそれに続くものが出てこなかったことだが・・・
783 憲法改正反対派(栃木県):2007/10/01(月) 10:19:23 ID:8vYpq8Ax0
ジザースで始まってジーザスで終わった
784 序二段(アラバマ州):2007/10/01(月) 11:58:19 ID:+DLgWIS10
逆転みたいにトンデモ設定オタク向けキャラで釣れば
このジャンルも活性化するんじゃない?
(もちろんシナリオとシステムが良いのが条件で)
金八みたいなジブリ絵じゃファンは金を落としてくれない
785 きしめん職人(ネブラスカ州):2007/10/01(月) 12:16:19 ID:lJN8z8rGO
ジーザス2はよかった
ドット絵で書かれた割には細かく書き込まれててすばらしかったし
主人公 五色と 最後のフロッピーディスクはナイスアイディアだった
786 接客業(福岡県):2007/10/01(月) 13:05:59 ID:bmsFEhOC0

            _,,,_
      ( /´ ̄    ̄`ヽ、
      r!´::::..:.           ヽ
    ,〃::::::..:.   ,:       }
     {::::::::..:.  〃        ,!           _________
      ゝァ::ゝ:;_(( 、 、      メ 、       /
        `メTlf} ヽゝ_メイフ´ ,ハヽ\    | あたらしい カセットを
        .'7i.` !    j |、/::、:ヤ'⌒' <
        く::人.‘ニ´ ノ! |:::::::::::::い、    | これから きくところよ
        (:::::_〉ーr''´ 厂'ーァァ、:! 丶    \
       'r´ 〃i,   ;   //  `i   i      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .| f|:|ヽ ッ _//i´   |   !
       |_i::{'ー一'´j {|. _ j  ,!
         ! ハ,__,,ノ  i´  `!   ,!
        i/::::   ;'   ヽ!   |   ノ
          .ゝ,:::......{、......:;|  |   /′
        | `f''''::::`''''´:::!   ! /
        |  i、:::::::::::::::::j   !ゝ、___
          .|  |ゝー--‐ /  / ||  ` ̄`¨ヽ、
          !  .| \_ /   / ,ノ ,!  〃/´⌒`\
        _,ィ! |´ ̄ /  ,/' / /  {!/        i,
787 ほっちゃん(長屋):2007/10/01(月) 13:38:19 ID:2XT6c6fO0
         [][]|||||||           .||||||||[][]   |||||||||||||| i'  'i
||||||||||||   |||||||[][]   .[]|||||||||||   |||||||||||||   [][]||||[][] ゝ__ノ
||[][]|||||==|||||||[][]|||||||l[]||[]|[][]== l|||||||[][]||||||||||||||||||||||==.|||
||[][]|||||三三|||||||||||||||||||l[]|||||||||||三三 ||||||||||||||||||||||[][]|||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||[]||||||||||||||||||||[][]||||||||[][]|||||||||||[][]||[][]|||||
 ______      ..,,_      ______ ____
 |____,, |,___________,!..,,_~'''‐、..,,_ |_____  | |___|.  ____
 .      |. !|_______  |l..,,_~'''‐、..,,_l        |. !      |. |
 ____,/ .! ___ノ ||,ノ l..,,_~'''‐、..,,_l ____|. ! ___/  !
 |_____/  |___ノ.    ~'''‐、..,,_l |_____,!.|____/
  __, _____  _   ___    _ ______    ___     ___  _______
 __| .|_| __、 |. / | __|. =i  / |レ‐ ) >V-  -V < .__! !__| ___ !
 l_, _,!__レ j lヽ_,| / / l __ ̄ | / / レ | | < | レ 二l |> l_______l| |/ (
 __! .!_ l_凭Lヽ_ムム.. ! |/..! lムム、.レ_|ノ i-=== ===-i く__くゝ! i\.!
 |  /l    __l |. | ! /.! | |. |l ̄__ ̄l―‐┐┌‐―!i ===,,| | //
 レi,__| フ /|__|ヽヽ.|__! フ ハ t .|_,|フ ハ T く/|__.!\ > ! .ロ | |.l/
     ̄    ̄    ̄  ̄    ̄   ̄          ̄ ̄  ̄
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

              l>ちょうさ かいし
              l>ちょうささいかい


             (C) 1988 Nintendo
788 キンキキッズ(熊本県):2007/10/01(月) 13:45:35 ID:d3kFPid90
>>784
SS・PS全盛期の中、メーカーがそう睨んでアニメ絵のアドベンチャーが乱発したが
段々売れなくなっていって少なくなっていった
789 朝日新聞記者(青森県):2007/10/01(月) 14:23:15 ID:xdyfw1S60
>>661
その昔カスタムメイト3ってゲームがあってな嫁を作成して365日過ごすゲームだったんだ
790 fushianasan(アラバマ州):2007/10/01(月) 14:29:15 ID:9XuRxmBh0
はーりぃふぉっくすが最高
続編がえらい事になってたけど
791 造反組(dion軍):2007/10/01(月) 14:31:24 ID:qt4N/0AI0
>>616
全部終わらせてからモノ言った方がいいぞ。
792 きしめん職人(ネブラスカ州):2007/10/01(月) 14:34:31 ID:lJN8z8rGO
ポリスノーツの為だけにPC9821を買いました
793 また大阪か(アラバマ州):2007/10/01(月) 14:42:56 ID:0y5RHfn10
昔のADV再販してくれねーかな。
いまだにベーマガ別冊の攻略本が本棚に鎮座してて、読むと無性にやりたくなる
794 酒類販売業(兵庫県):2007/10/01(月) 14:45:06 ID:gUi8RVkp0
エルドラド伝記
795 fushianasan(アラバマ州):2007/10/01(月) 14:47:43 ID:9XuRxmBh0
>>793
チャレアベのことかー!
796 スパイ(dion軍):2007/10/01(月) 16:03:41 ID:6Vlb4PP/0
>>753
なぜか律儀に巻頭のデータシートに記入しちゃうんだよな
つかキングスナイトの初版、誤植があって絶対クリアできねえw
当時の俺涙目w
797 外資系会社勤務(大阪府):2007/10/01(月) 16:12:40 ID:BjJXmhiW0
>>793
スターアーサー3部作なら再販してたような。
798 うぐいす嬢(アラバマ州):2007/10/01(月) 16:53:58 ID:8So6EMK10
イロイッカイズツ
799 空軍(大分県):2007/10/01(月) 17:42:48 ID:tmx50OCb0
DSで「火サス」。「DS西村京太郎サスペンス 殺意の罠」
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10049239090.html

>ドット単位でしらみつぶしに操作しなければならなかった
>旧式のアドベンチャースタイルを捨て、
>DSの2画面を活かしたカットパネル方式を採用。

>同じ質問を繰り返ししなければ進まないなどの無駄な足止めもせず
>ストーリーと謎解きを楽しませることに重点を置いている。

>本編の「殺意の罠」の他にも、5分程度の短時間で楽しめる
>ミステリー短編集「West Village」が50問収録

>「宝島Z」に続き任天堂のバックアップも決定し、価格も安めの3990円(税込み)。
800 漢(三重県):2007/10/01(月) 18:52:38 ID:X/ck2fTL0
山下先生コンニチハ!
801 公務員(長屋):2007/10/01(月) 18:54:17 ID:+2CzN+4A0
『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』は最強

いまだにこれを超えるシナリオを持ったゲームに出会わない
802 別府でやれ(埼玉県):2007/10/01(月) 18:55:39 ID:59Y9/Ekm0
ドレミファミレドミ
803 漢(三重県):2007/10/01(月) 18:59:19 ID:X/ck2fTL0
新・鬼ヶ島の、崖から落ちるところも詰まったなあ
804 シウマイ見習い(関東地方):2007/10/01(月) 19:04:59 ID:mQyFnHZp0
で、街2とクロス探偵物語2の発売はまだかね?
805 文学部(東京都):2007/10/01(月) 19:06:47 ID:ruJuG+6e0
スナッチャーとポリスノーツとEVEバーストはやっておけ
806 接客業(福岡県):2007/10/01(月) 19:06:49 ID:bmsFEhOC0

 亘____________________,亘
 |l | ┌――――――――――――――――――┤l|
 |l | |   むか〜し、むか〜し……ながくしむら   .| l|
 |l | | というところに、おじいさんと         | l|
 |l | | おばあさんが、すんでいました。         .| l|
 |l | └――――――――――――――――――┤l|
 亘 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'亘

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ※     ______                              ※
 ※     |「 ̄ ̄ ̄ ̄!|l     |:::||    ||」|」|」|」|」|」|」|」||     ※
 ※     |「 ̄ ̄ ̄ ̄!|l     |:::||    ||」|」|」|」|」|」|」|」||     ※
 ※     |「 ̄ ̄ ̄ ̄!|l     |:::||     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ※
 ※     |l回l ̄ ̄ ̄!|l     |:::||                       ※
 ※     |「 ̄ ̄ ̄ ̄!|l     |:::||__                    ※
 ※     |「 ̄ ̄ ̄ ̄!|l     ,.!' ´※ ` ヽ,r7 ̄/ハ         ※
 ※.     /≡≡≡≡≡`===「L/_ー---一人__rイ__,ノi===========※
 ※  /             ,レ ´※  ̄ ヽlフ ̄「|`ヽ≡ノ           ※
 ※             「Lへ、ー---一人__rュ'___ノi            .※
 ※             └≡=≡≡≡≡==≡≡≡ノ           ※
 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
807 モーオタ(大阪府):2007/10/01(月) 19:10:15 ID:eLz2JTDE0
もっとマイコン時代のAVGの話しろよ
SS、PS時代のAVGなんてどうでもいいんだよクソガキどもがw
808 きしめん職人(ネブラスカ州):2007/10/01(月) 19:11:34 ID:lJN8z8rGO
>>796
俺 それ持ってた!トビーとか出てくるやつでしょ?
なんか 最後の犯人当てかなにかで「クリムバルト」・・・とかなかったかな〜?
809 旅人(東京都):2007/10/01(月) 19:24:51 ID:osF5P1o40
ミステリーハウスもってたなあ・・・willも、I/Oにいっぱい広告のってたっけ・・・なつかしいお(´;ω;`)スターアーサーヤリタイオ
810 漂流者(秋田県):2007/10/01(月) 19:26:30 ID:PhlYzuAQ0
昔PC88でアドレナリン・コネクションってのやった
811 樹海(福島県):2007/10/01(月) 19:30:05 ID:iuCC6LFK0
部屋で一人ビビリながら魔界復活を
プレイしたのも良いおもひで。
妙なおどろおどろしさが良かった。
812 漂流者(秋田県):2007/10/01(月) 19:32:13 ID:PhlYzuAQ0
あとWILLってのもやったな
アニメーション処理で目パチしてた様な記憶がある
813 容疑者(東日本):2007/10/01(月) 19:44:54 ID:LPyyc8mD0
なんでみんなWILLは覚えてるのに本家のデストラップを思い出さないんだよ
なかなかやりごたえのあるゲームだったんだぞ
814 空軍(アラバマ州):2007/10/01(月) 19:50:09 ID:MLWgG5Jn0
WILLしか知らないよ?
あとザースも大好きだった。
815 モーオタ(大阪府):2007/10/01(月) 19:51:24 ID:eLz2JTDE0
MSXの黒と白の伝説もよかったな
当時カセットテープ再生してゲーム進めるのは斬新だった、しかも怖い・・・
悪霊退治は理不尽だったけど
816 パーソナリティー(大分県):2007/10/01(月) 19:58:41 ID:ztgdsoPA0 BE:560922-PLT(15004)
PC98のサイレントメビウスはすげー短かったけど(正味2時間ぐらい)当時としては絵も綺麗でアニメーションも良かった。
817 合コン大王(群馬県):2007/10/01(月) 19:59:11 ID:36K/uT240
おおおおおおおおおおお
818 運転士(東京都):2007/10/01(月) 19:59:35 ID:PEWBs7D90
ポリスノーツは面白かったな
あと、マンハッタンレクイエムがかっこよかった
819 fushianasan(dion軍):2007/10/01(月) 20:00:09 ID:DAjUms6b0
怨霊戦記とかいうのがあったな
820 合コン大王(群馬県):2007/10/01(月) 20:04:37 ID:36K/uT240
やっと規制解除になったか!(;・∀・)
PC版のジーザスでオレの人生は変わってしまったよ...
消防団の中でヲタっぽいのオレだけだし...みんな元ヤンキーみたいで怖い

http://www.nicovideo.jp/watch/sm558166
821 モーオタ(大阪府):2007/10/01(月) 20:05:07 ID:eLz2JTDE0
PCE最後のゲームでゾンビもののAVGがあったけど
あれプレミア付いてそうだな
822 コピペ職人(静岡県):2007/10/01(月) 20:10:05 ID:EZSZpiTD0
FM77時代のゲームディスクがあったんで、エミュでやってみたけど
コマンド入力型のAVGは難しいな
というか、入力がカナ入力なことにストレスを感じる
今の時代にコマンド入力のAVGって無いのかな?
823 空軍(アラバマ州):2007/10/01(月) 20:11:39 ID:MLWgG5Jn0
>>822
日本語で入力出来るだけマシだろw
ハドソンワールドなんて全部英語だったぞ・・・
仕掛けはわかったのに、どの英単語入れればいいかがわかんなかったんだw
824 動物愛護団体(東京都):2007/10/01(月) 20:15:49 ID:L0m/mn0h0
友「おい、何か出てきたぞ」
俺「ロウソクだな。これで地下室にいけるじゃん」
友「おい、はやく拾えよ」
俺「えーと、拾うんだから…get rousoko」
友「おい、スペル間違えてるぞ」
俺「うっせーな、わざとだよ」

こんなやり取りが永遠と続いたw
825 与党系(アラバマ州):2007/10/01(月) 20:26:14 ID:Vc+izn450
>>823-824
あるあるw
826 造園業(大阪府):2007/10/01(月) 20:29:58 ID:NzMFMH0O0
ポリスノーツが一番面白かったな
そのあとですなっちゃーをやったがきつかったな
ベジータ役やってた人がじじい役やって延々話だけ。
途中で寝てた
827 国連職員(長屋):2007/10/01(月) 20:30:52 ID:ANIeWMO+0
attachなんて思いつかねーよw
828 通訳(三重県):2007/10/01(月) 20:33:45 ID:AxTAVYLA0
地元民だけど風が爽やかで中々いいよな
文句言ってるのは来た時ない奴
829 留学生(東京都):2007/10/01(月) 20:36:04 ID:fp06vy5v0
べとつきをとる
830 書記(dion軍):2007/10/01(月) 20:37:03 ID:d418B/UJ0
塩沢兼人と井上喜久子は神
ポリスノーツのシステムでスナッチャーをリメイクしてほしかった、ラスボスはSDスナッチャー準拠で
831 マジシャン(千葉県):2007/10/01(月) 20:39:08 ID:DEorI0gp0
【レス抽出】
対象スレ: アドベンチャーゲームに未来はあるのか
キーワード: アウターワールド





抽出レス数:0
832 刺客(新潟県):2007/10/01(月) 20:40:08 ID:jPmRSLM40
PCエンジンHuの謎のマスカレードをぜひやっていただきたい。
元はPCからの移植らしいが、昭和・洋館・連続殺人事件
これにピクンと来た人は是非。雰囲気と音楽がとてもよい。
オープニングも必見。電源を入れたら何も押さずに最後まで見るべし。
ただ音が小さいので音量大きめで。
833 作家(埼玉県):2007/10/01(月) 20:43:57 ID:jMjTe3JR0
カンパツィ
834 カメコ(西日本):2007/10/01(月) 20:44:36 ID:G0ORIHnx0
第四のユニット

いや、いいんだ…何も言うな…
835 噺家(福岡県):2007/10/01(月) 20:46:16 ID:u4pxsTr50
ポリスノーツ
オホーツクに消ゆ
ファミコン探偵倶楽部
この3作は、俺の中で名作!
836 運転士(東京都):2007/10/01(月) 20:56:44 ID:PEWBs7D90
>>834
それもイイ!!
でも、最後までクリアできなかった・・・
837 巡査(埼玉県):2007/10/01(月) 20:59:39 ID:jrKSoSP70
ウイングマンでよく「むね」だの「さわる」だのキーボードで一生懸命入力してたな
838 カメコ(西日本):2007/10/01(月) 21:10:46 ID:G0ORIHnx0
>>836
あんた本気でそう言ってくれてるのかい…嬉しいのう…
プロンウィンは俺の初代嫁だったよ。

ttp://refugee2005.sakura.ne.jp/library/1988/1988_7.htm
ここに当時のPCゲームが色々あった。
アンジェラスとか懐かしすぎる。
839 運転士(東京都):2007/10/01(月) 21:34:23 ID:PEWBs7D90
>>838
Zeroの途中で止めちゃったんだよ・・・
戦闘シーンで、胸ばかり狙っていたからかな

アンジェラスも怖かったなぁ
エンディングのテーマが非常にキテタわ
840 銀行勤務(dion軍):2007/10/01(月) 22:01:16 ID:qyG9jTEo0
841 元祖広告荒らし(三重県):2007/10/01(月) 22:09:31 ID:hWzxWVI50
傑作はじまりの森は未出か。どうしようもないな。
意外なことにメタルスレーダーグローリーも出てない。
842 モデル(埼玉県):2007/10/01(月) 22:11:04 ID:Ru90JL7B0
マーダー倶楽部、あれは難しかった。
ロマンシア、あれはアドベンチャーゲームになるの?
難しすぎて泣いた。
843 コピペ職人(静岡県):2007/10/01(月) 22:18:42 ID:EZSZpiTD0
どうにもクリアできない時には山下章がいるから大丈夫
844 運転士(東京都):2007/10/01(月) 22:19:28 ID:PEWBs7D90
>>840
いただきます

サイ・オ・ブレードも忘れないであげて下さい
845 元祖広告荒らし(三重県):2007/10/01(月) 22:22:03 ID:hWzxWVI50
ポリスノーツの動画無視しないでくれよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm162112
846 天涯孤独(群馬県):2007/10/01(月) 22:25:17 ID:psVsaWWh0
今までのADVって操作性が悪かったからな
画質はそこそこでもいいから、すっっげーサクサク動くのがやりたい
847 銀行勤務(dion軍):2007/10/01(月) 22:25:54 ID:qyG9jTEo0
メタルスレーダーグローリーは発売日に買ったな
店に1個しか仕入れてなかった
今でもカセットを包んでたビニールや折込ポスターごと
残ってるわ

そういや12RIVENとか復活したんだっけ
848 名人(千葉県):2007/10/01(月) 22:28:07 ID:spFaNTLa0
続編作れって言われても30万は売れそうもないし
システム使いまわせば文句言われるし
まー安くできるんだけど
ってのが本音じゃねーの
849 運び屋(神奈川県)
無料のアドベンチャーゲームなんだけどどうよ?
http://www.fasco-csc.com/index_j.html