【ミャンマー】 通信一部遮断・日本大使館職員を拘束。ついでに中日(東京)新聞の現地通信員らも拘束

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 こんぶ漁師(長野県)
反政府活動を弾圧しているミャンマー軍事政権は28日、インターネットなど一部通信回線を遮断するとともに、
中日(東京)新聞の現地通信員らを拘束して報道や言論の統制を強め始めた。在ヤンゴン日本大使館によると、
同大使館に勤務するミャンマー人男性職員が27日に拘束され、今も解放されていないという。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070928AT2M2802R28092007.html

依頼227
2 林業(東京都):2007/09/28(金) 21:48:56 ID:THFPbNH80
(;^ω^)(;^ω^)
3 社民党工作員(大阪府):2007/09/28(金) 21:50:23 ID:w4YVoPo60
自衛隊を派遣すべきだ
4 野球選手(アラバマ州):2007/09/28(金) 21:50:59 ID:71FxYHag0
みゃんみゃんみゃみゃーん
みゃんみゃんみゃみゃーん
泣いてばかりいるコキントウ
5 留学生(アラバマ州):2007/09/28(金) 21:51:17 ID:82iGlLnq0
昔だったら邦人保護の為に軍を派遣していたかな?
6 講師(コネチカット州):2007/09/28(金) 21:51:20 ID:BU2f4xERO
ヤル気満々じゃん
やろうぜ
7 学校教諭(アラバマ州):2007/09/28(金) 21:51:23 ID:ohc+DLav0
味噌新聞の記者は死ね
8 絢香(京都府):2007/09/28(金) 21:52:10 ID:MRTVE84f0
これはあかん、これはあかんでえ!!!
9 ペテン師(北海道):2007/09/28(金) 21:52:12 ID:ZnJIheQJ0
荒れてるなぁ
10 わさび栽培(静岡県):2007/09/28(金) 21:52:29 ID:c8ohrtVm0
邦人救出プログラム起動
11 偏屈男(西日本):2007/09/28(金) 21:52:47 ID:Qp8bRpG90
日本政府ターン!デッキを伏せてスルー
12 美容部員(長屋):2007/09/28(金) 21:52:50 ID:t9K9meLe0
>>5
コネズミとコネズミ信者は
自己責任だけどなwww
13 恐竜(大阪府):2007/09/28(金) 21:53:22 ID:MQDNvyfw0
日本のターン!
マジックカード「遺憾の意」を発動するぜ!
14 専業主夫(樺太):2007/09/28(金) 21:53:45 ID:+0yAN8XxO
脱北した人達が沢山集まりそうだな
15 巫女(アラバマ州):2007/09/28(金) 21:54:07 ID:zttJpHMQ0
もう少ししたら、画面の向こうの人間には強気で、見えない敵と戦う割には、
隣の部屋の親に怯え、家の外の世界に怯える社会不適合者のレスで
埋め尽くされるんだろうな。
16 接客業(樺太):2007/09/28(金) 21:54:08 ID:sDfgGZa/O
ついに宣戦布告か

泥沼化させてやるよ
17 造船業(dion軍):2007/09/28(金) 21:54:56 ID:MfhQreCi0
何コレ自分で燃料積んでるじゃん。

政府は他国に介入されたいわけ?
18 留学生(コネチカット州):2007/09/28(金) 21:55:11 ID:K9tTfeCIO
うぜえええええええええええええ
19 ホタテ養殖(樺太):2007/09/28(金) 21:55:24 ID:I3N90+ZZO
仏教徒の国だろ?
創価軍送ればok!
20 中学生(中国四国):2007/09/28(金) 21:55:53 ID:XBeqIPM60
やりたいことはわかるがもう遅いだろ
日本人が兵士に射殺される映像流れてるし
21 生き物係り(福岡県):2007/09/28(金) 21:56:25 ID:0r3KlxVg0
海兵隊派遣決定
22 専守防衛さん(奈良県):2007/09/28(金) 21:57:09 ID:4/qY38q+0
>>1

そのメンバーならどうぞ、どうぞ!
23 扇子(富山県):2007/09/28(金) 21:57:45 ID:3qL6CNk60
>インターネットなど一部通信回線を遮断
ミャンマーの2ちゃんころ涙目
24 専業主夫(樺太):2007/09/28(金) 21:57:48 ID:QdhON9ISO
R・P・G!!!!
25 名無しさん@(神奈川県):2007/09/28(金) 21:58:31 ID:ZXJODBTx0
遺憾の意マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
26 石油王(樺太):2007/09/28(金) 21:58:57 ID:MPh1jXMZO
中日新聞じゃなぁ
27 大統領(アラバマ州):2007/09/28(金) 21:59:05 ID:gJTtAecW0
>中日(東京)新聞の現地通信員らを拘束して報道や言論の統制
面白い展開になってきたなぁ
28 住職(神奈川県):2007/09/28(金) 21:59:49 ID:ynA6QNkO0
最終局面へ向かってまっしぐらだなミャンマー軍事政権
29 絢香(北海道):2007/09/28(金) 22:00:02 ID:DgzTsobH0
まーさか中国様が後ろ盾のミャンマー様を批判なんてしないよね?
中日新聞よおw
30 おたく(香川県):2007/09/28(金) 22:00:36 ID:ubgPrUyp0
内戦化しそうな予感
31 空気(広島県):2007/09/28(金) 22:01:16 ID:mVs9MTXc0
 反政府デモが続くミャンマーで軍政当局は、国内のインターネットカフェを強制的に閉鎖するなど情報統制を強化している。
 群衆に向かっての発砲などの映像や写真が、ネットを通じて国外に流出するのを阻止するのが狙いとみられる。

 デモなどの映像が海外に即時に発信され、国際社会のミャンマー非難を強める効果をもたらしている。
 軍政当局はこれに対し、邦人カメラマン、長井健司さんらが死亡した27日ごろから、ヤンゴン市内のインターネットカフェを強制閉鎖するなどし始めた。
 同国でのインターネットネット接続は厳しく統制され、通常でも不安定だが、さらに締め付けを厳しくしているもようだ。あるヤンゴン市民によると、28日にはインターネットが使用できない状態が続いた。

 電信を担当している政府関係者はフランス通信(AFP)に対し、海底ケーブルの故障によるものだなどと説明した。

 軍政側は「(デモは)外部の民主活動家たちが扇動している」(トゥラ・ミン・マウン宗教相)ともみており、国営紙、「ミャンマーの新しい灯」は「BBC(英国放送協会)とVOA(米政府系のラジオ放送)はうそを報じている」と国民に呼び掛けている。

 海外メディアの通信員などとして働くミャンマー人への取り締まりも強化されているもようで、携帯電話がつながりにくくなったり、通話中に回線が突然切れたりする状態となっている。
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070928/wld070928017.htm
32 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:01:25 ID:IYzlf2520
>中日(東京)新聞の現地通信員らを拘束して報道や言論の統制を強め始めた。

もともと報道関係者入国禁止なんだろ。
何を抜かしてんだよ。
33 忍者(北海道):2007/09/28(金) 22:01:29 ID:qMFb6po70
邦人保護もできない国に意味があるのでしょうか
34 名無しさん@(千葉県):2007/09/28(金) 22:02:07 ID:YgEWcAzM0
中国って何考えてるんだろうな。
っていうかミャンマーは完全に中露ベッタリなんだな。
35 扇子(東京都):2007/09/28(金) 22:02:09 ID:swlPd1uW0
東京、中日新聞はどうするんだ?
見ものだな
36 通訳(愛知県):2007/09/28(金) 22:02:22 ID:lBD6wj080
大使館の職員を拘束って
宣戦布告だろ?
37 スレスト(滋賀県):2007/09/28(金) 22:02:56 ID:8YBQslo60
なんだなんだ?血迷ったか?
38 わけ(樺太):2007/09/28(金) 22:02:57 ID:lkvRzvniO
自衛隊投入しろ
39 秘書(チリ):2007/09/28(金) 22:02:58 ID:pCrJwtfL0
のちのヤンゴン事変である
40 留学生(樺太):2007/09/28(金) 22:03:10 ID:Wf6sJi8QO
そろそろアメリカ様の出番だな
41 光圀(群馬県):2007/09/28(金) 22:03:44 ID:iAyvKapy0
さっさとぶっころせ
42 洋菓子のプロ(福岡県):2007/09/28(金) 22:03:53 ID:LAe72eZa0
人間の盾といえば
43 名人(樺太):2007/09/28(金) 22:04:14 ID:QPDruj8kO BE:82230023-PLT(12100)
味噌新聞はこないだ殺された女性のblog晒してたから天罰。
44 すっとこどっこい(愛知県):2007/09/28(金) 22:04:22 ID:jHnDiyZW0
ブサヨ涙目wwwwww
45 巫女(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:04:36 ID:zttJpHMQ0
電話も盗聴されてるらしい@CNN
46 ブロガー(愛知県):2007/09/28(金) 22:04:49 ID:p/4lW/KH0
現地通信員って現地の人であって邦人じゃないんじゃね
47 AA職人(大阪府):2007/09/28(金) 22:05:13 ID:ZO+mXKUS0
ジャミングかよ
48 留学生(埼玉県):2007/09/28(金) 22:05:18 ID:FjsH37Ym0
パンチラ大臣おめでとう♪
丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナ)のパンチラ♪ 四番目の写真。テレビ番組で。⇒ http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1179614349/40

不倫ふりりん大臣の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラが無ーーーーーーーい!


パンチラ広告が許せない方が規制するそうです。見れなくなるかも〜?⇒ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1190079010/610
49 旅人(愛知県):2007/09/28(金) 22:06:21 ID:KAzlGN/o0
他の国は?日本だけ?
腰抜け日本を挑発してんの?
50 数学者(北海道):2007/09/28(金) 22:06:31 ID:Mt09bjB50
>>45
ということは昨日の報ステの電話インタビューも盗聴されてたって事か
51 運動員(USA):2007/09/28(金) 22:07:17 ID:3avUWOwq0
大使館員は知らんが
マスゴミはよっぽど邪魔だったんだろうな
52 愛のVIP戦士(茨城県):2007/09/28(金) 22:07:21 ID:9EAT2ugI0
ミャンマーの軍事政権って中国の傀儡政権みたいなもんでしょ
さっさと経済制裁なり何なりしろよ
53 ニート(神奈川県):2007/09/28(金) 22:08:09 ID:LxSm9rx/0
マスゴミはどうなってもいいよ
54 空気(広島県):2007/09/28(金) 22:08:33 ID:mVs9MTXc0
 ミャンマー軍事政権は28日未明、ヤンゴンで中日新聞(東京新聞)の通報員をしているミャンマー人男性を自宅から連行した。
 現地からの情報によると、治安当局者6人が同日午前零時50分ごろ、自宅を訪れ、理由を説明せず「事情を聞きたい」とだけ言い連行した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007092890142959.html

軍政当局は共同通信と中日新聞の二人の日本人記者を二十六日、国外退去処分にするなど、取材も厳しく制限していた。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200709280142.html

中日新聞だけやたらと槍玉
他のメディアだってタイに駐在してそうだが
55 巫女(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:09:22 ID:zttJpHMQ0
CNNやBBCでも長井さんの死が伝えられた。
予想したより大事なんだな。
それにしても鳥越さん、具合悪そうだなあ。
56 現職(ネブラスカ州):2007/09/28(金) 22:10:04 ID:o9PMJ3qjP
ちょっとまて大使館の人も拘束されたのか?
大使館って治外法権だったろ?
さすがにこれは宣戦布告と同義じゃねえのか?
詳しい人頼む
57 石油王(樺太):2007/09/28(金) 22:10:26 ID:n2Ds632MO
現地人とはいえ、大使館員が拘束されたってのはいかんな。
58 相場師(三重県):2007/09/28(金) 22:10:30 ID:TbPFcywY0 BE:213252-PLT(20000)
我が中日のためになら、僕が本気だしてがんばってみようかな?( ´∀`)
59 小学生(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:11:20 ID:7TXzm7CB0
大日本帝国ならミャンマー消滅決定だったのに
60 レースクイーン(東京都):2007/09/28(金) 22:11:20 ID:KplibRJY0
ブサヨが政権握るとこうなる見本
61 すっとこどっこい(愛知県):2007/09/28(金) 22:11:50 ID:jHnDiyZW0
ブサヨwwwwww
62 ホテル勤務(新潟県):2007/09/28(金) 22:12:19 ID:VSk6ydS00
朝日以上の極左新聞記者なんて煮るなり焼くなり好きにしていいよ
63 福男(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:12:54 ID:KsoOthDW0
アマチュア無線が
あるじゃないか
64 医師(兵庫県):2007/09/28(金) 22:13:32 ID:X1CSEBzS0
さすがに「チョット待て、1人だけなら誤射かもしれない」とは言えんだろう。
65 就職氷河期世代(コネチカット州):2007/09/28(金) 22:13:52 ID:pUFAq6nYO
アメリカなら○○作戦って感じで特殊部隊がやっつけに行くお
日本もやれお!
66 スカイダイバー(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:14:04 ID:yZcC9xeS0
通信社の人ってすごいな
まさに捨て身で取材して・・
ご冥福をお祈りします
67 容疑者(愛知県):2007/09/28(金) 22:14:37 ID:GELpaWBE0

よその国のケンカ覘きに行ってつかまってりゃ世話ないわww
68 美人秘書(宮城県):2007/09/28(金) 22:15:15 ID:i7JwqriA0
>>64
そんなこと言ったら

「人が死んでんねんで!」って言われちゃうだろw
69 わさび栽培(静岡県):2007/09/28(金) 22:15:40 ID:c8ohrtVm0
ドアラが一言↓
70 刺客(catv?):2007/09/28(金) 22:16:16 ID:BPrS/PDp0
日本のマスゴミは空気読まずに朝青龍のノリで
ぶしつけな取材しまくってたんだろうなと容易に想像できる。
同情はしない。
71 学生(dion軍):2007/09/28(金) 22:16:18 ID:XTWnGh7b0
もうちょっと詳細が知りたいな。
72 新人(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:16:30 ID:fIPvtdYI0
こりゃー、邦人保護だな
73 運び屋(長崎県):2007/09/28(金) 22:17:00 ID:F0nuABcG0
数少ない友好国をあんまり怒らせるなよ
74 巫女(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:17:00 ID:zttJpHMQ0
麻薬がバックにあるのか・・・・
75 DCアドバイザー(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:17:03 ID:pPUAHI9D0
宣戦布告ですかい?
76 会社員(福岡県):2007/09/28(金) 22:17:38 ID:bSgl2Uyr0
こりゃちょっと大騒動になりそうなヨカソ
77 通訳(北海道):2007/09/28(金) 22:17:43 ID:w319EO4K0
なんで日本人のこと邦人っていうの?なんだよ邦って。
78 美人秘書(宮城県):2007/09/28(金) 22:17:48 ID:i7JwqriA0
ちょっと豊かな北朝鮮って感じだな。
79 お世話係(和歌山県):2007/09/28(金) 22:18:25 ID:06kx9mnw0
これだから土人国はどーしようもないな
わざわざお人よしの日本に嫌われたいんか
80 ボーイッシュな女の子(青森県):2007/09/28(金) 22:18:53 ID:/m6xtgFm0
なあに、かえって免疫力がつく
81 留学生(東京都):2007/09/28(金) 22:19:16 ID:6kBQ/1ZT0
>>77
試される大地wwww
82 ロケットガール(コネチカット州):2007/09/28(金) 22:19:39 ID:BU2f4xERO
大使館職員拘束の方はもっと情報が欲しいね
83 チャイドル(兵庫県):2007/09/28(金) 22:20:13 ID:wJAT0qed0 BE:388007257-PLT(15202)
アウンサンスーチンってまだ生きてたっけ?

84 名人(樺太):2007/09/28(金) 22:20:45 ID:9mKzwLdHO
これはいかん、これはいかんぞ決定的に
構わないからやっておしまいっ!
85 検非違使(北海道):2007/09/28(金) 22:21:14 ID:nKlaNeDz0
福田タイミングわりーな
86 刺客(catv?):2007/09/28(金) 22:21:37 ID:BPrS/PDp0
マスゴミはどうでもいいけど大使館員拘束は確かに気になる
87 主婦(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:21:55 ID:I53N81980
世界の警察もうやっちめえ
88 運送業(東京都):2007/09/28(金) 22:24:51 ID:dEn6ZZq20
ミャンマー軍みたいな田舎の三流軍隊なんて、
陸上自衛隊の3個師団もあれば皆殺しにできるだろ。
89 刺客(catv?):2007/09/28(金) 22:26:18 ID:BPrS/PDp0
bbcはミャンマーじゃなくてビルマの呼称使ってるのな
90 通訳(愛知県):2007/09/28(金) 22:26:27 ID:lBD6wj080
>>88
その通りなんだが
中国が日本の侵略行為からミャンマーを助けるとか言い出して
人民解放軍vs自衛隊になるのはあきらか
91 医師(兵庫県):2007/09/28(金) 22:27:01 ID:X1CSEBzS0
長井さんは、戦場ジャーナリストとして有名だったから狙われていたかもね。

デモに私服兵士潜入、主導者みつけ拘束…ミャンマー軍政
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070928-00000007-yom-int
 【バンコク=田原徳容】反政府デモに対する軍事政権の武力弾圧が続くミャンマーで、軍政が、私服の兵士や警察官らをデモに潜り込ませ、主導者の僧侶や市民を特定した上で拘束していることが28日、わかった。

 軍政に近い消息筋が明らかにした。
92 こんぶ漁師(東京都):2007/09/28(金) 22:27:16 ID:IWJBvhbF0
日本人じゃねえなら関係ねえよ
93 銀行勤務(宮城県):2007/09/28(金) 22:29:20 ID:ZoXi/1pZ0
日本国政府よ、シベリア出兵を思い出せ。
・・・・・・ただし、事が収まったら速攻で引き上げてね。
94 天涯孤独(長屋):2007/09/28(金) 22:30:11 ID:n1gV6h0T0
大使館員が心配だな。
マスゴミ関係者はどーでも(゚Д゚)y─┛~~
95 産科医(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:31:59 ID:1Mn2CtS10
俺も>>56が気になる
96 小学生(北海道):2007/09/28(金) 22:40:18 ID:sSsyq5Ys0
>>56,95
つい数年前に北京あたりで似たようなことがあったじゃないですかー
97 運動員(長屋):2007/09/28(金) 22:43:30 ID:zRaTjKoL0
大使館に侵入してきたんかね? それとも自宅とか通勤中かな。

ミャンマーの土人だと外交特権なんて物の存在すら知らなそうな。
98 ウルトラマン(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:45:54 ID:JjmFXtl10
中共が関係するともうなんでもありだな
「大使館員を日本まで送る」とか言って自爆テロされてもおかしくないわな
政府はちゃんと迎えの便出せよ
99 絢香(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:47:02 ID:+6xH1jEK0
水島!一緒に帰ろう!
100 果汁(京都府):2007/09/28(金) 22:47:06 ID:8bTd5exx0
まぁ福田だからな
101 農業(茨城県) :2007/09/28(金) 22:48:07 ID:RVHSltfh0
ソース 2007年9月28日(金) フジテレビ めざましテレビ

YouTube
映像がとらえていた、治安部隊に射殺されるジャーナリスト長井健司さん「誰かがいかなければ」の強い思いだったその死を悼みます
http://www.youtube.com/watch?v=JkHxl2j4eHM
102 新宿在住(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:48:19 ID:iY1pXnrs0
この後、中国様がどう出るかで、中国の未来も決まる
103 受付(愛知県):2007/09/28(金) 22:48:48 ID:ZToXT+sG0
なんだブサヨの内ゲバかよw
104 留学生(樺太):2007/09/28(金) 22:49:40 ID:kgtEQ/j3O
国連軍出せよ
105 容疑者(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:49:58 ID:ZkcH3Aoc0
日本人を拘束したのかと思った
さすがにそこまではやらないか
106 女工(大阪府):2007/09/28(金) 22:52:11 ID:/CemB8kv0
ミャンマーは国際貢献している国か?
107 工学部(岡山県):2007/09/28(金) 22:53:05 ID:tAAI97Ff0
大使館員哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108 カメラマン(長屋):2007/09/29(土) 00:28:26 ID:pOQoGcdh0
ゴー宣・暫 第2巻
「萎えしぼんだナショナリズムに喝!」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4093890226/

慰安婦非難決議
原爆投下
格差批判など

原爆資料館の展示見直しの話は、元々2ちゃんが火をつけたものだろう
109 ジャンボタニシ(福岡県):2007/09/29(土) 00:56:54 ID:xS7mcnJb0
空爆マダー?
110 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/09/29(土) 01:50:02 ID:AGD9NzBZO
ソレスタスビーイングの介入間近だな

ついにエクシアの勇姿が拝めるわい( ゚∀゚)
111 石油王(樺太):2007/09/29(土) 01:56:56 ID:0qJRJuYSO
大使館員拘束ですか
こりゃ明らかな国辱っすよ、国辱
また何もしないでヘタレっぷりを繰り返すんすかww?
112 林業(東京都):2007/09/29(土) 01:58:56 ID:gAcZ7IUn0
大使館職員といっても現地で雇ったミャンマー人じゃねぇか。
日本人大使館員が拘束されたらおもしろかったのにw
113 林業(東京都):2007/09/29(土) 02:03:24 ID:gAcZ7IUn0
マスゴミなんか何人死のうが知ったこっちゃねぇズラwww
114 党幹部(埼玉県):2007/09/29(土) 02:03:43 ID:846VJILb0
おいミャンマー。日本を舐めるなよ
土下座は得意なんだぞ!!
115 今年も留年(樺太):2007/09/29(土) 02:06:08 ID:EszqA1EAO
中日新聞職員以外解放してやれよ
116 留学生(樺太):2007/09/29(土) 02:07:52 ID:pJmLnZw4O
竪琴でも弾いてろ
117 名無しさん@(青森県):2007/09/29(土) 02:09:42 ID:HHrwT8S40
遺憾の意を表明せざる終えない
118 自民党工作員(東京都):2007/09/29(土) 02:10:00 ID:gTpFKc6S0
中日新聞やら東京新聞の記者の処分は貴国に任せたいw
119 女流棋士(コネチカット州):2007/09/29(土) 02:11:34 ID:CM4iAIt7O
国権への侵害だな
120 留学生(dion軍):2007/09/29(土) 02:11:42 ID:0NrHJUXM0
面白そうなことになってるな
121 トンネルマン(静岡県):2007/09/29(土) 02:13:58 ID:WZrv3M800
親中派軍事政権だから当たり前
122 秘書(大阪府):2007/09/29(土) 02:15:42 ID:GNXGKM8m0
大使館職員拘束?
おい日本政府はしっかり抗議しろよ。
今日の町村の会見は最低だったぞ。
123 ぬこ(東京都):2007/09/29(土) 02:16:20 ID:oSunQxMs0
よろしいならば戦争だ↓
124 トリマー(神奈川県):2007/09/29(土) 02:16:51 ID:ZREy30130
外交官拘束ならまだしもねえ
もっともありえないけどね
125 ハンター(東京都):2007/09/29(土) 02:17:27 ID:n3FZGBZ00
皆さんのお好きな朝日新聞ですが
中国の時と同じように丸め込まれてますから、安心です
126 食品会社勤務(樺太):2007/09/29(土) 02:18:03 ID:4FpPazAYO
中日新聞なんて広告でもってる新聞社だから
記者なんか適当でいいよ
127 年金未納者(東京都):2007/09/29(土) 02:18:42 ID:HSi9hHu80 BE:183765479-2BP(101)
国民が他国に拘束された場合の大日本帝国時代の政府の対応

父の友人に「ひうらさん」といふ越後人がありました
生きて居られればゆうに百歳超えませう
明治の御代に雪の越後を後にして、刻苦勉励、数多辛酸を嘗め、戦後は小金持になり、銭湯など経営して世を終へられました
この御仁が、大正の末か昭和の初め、蟹工船に乗組んで北洋漁業に従事してゐた時の話です
氷濤の中、果敢に操業してゐた或日、突然蘇聯の警備艦艇に謂れ無く拿捕され、乗組員一同、浦塩に聯行、抑留されました
此処までは今日と同じです
取調べは惨たらしいもので、生きて再び日の目を拝めるかと思った程ださうですありもせぬ犯罪事實の自白を強要され、
半殺し状態で朝を迎へ、再び鐵格子の中から引き出されました
いよいよ殺されるかと半ば覚悟した途端、何故か赤魔官憲の態度が掌を返す如くに豹変し、捜査は打切り、無罪放免
露西亜紅茶まで振舞はれてにこやかに釈放するではありませんか
解き放たれたひうらさん達は警察署だか獄舎だかの外へ出ました
天然の港町なら大概、地形的に港へ向って傾斜し、海側の眺望が開けているものです、半信半疑の儘、ともかくも港へ向はむとふらつく脚を海へ向けました
その瞬間、何故、助かったかが判りました
沖には日本海軍の大艦隊が間近く展開し、旗艦たる巡洋艦以下、各艦砲身を陸に向け、砲門を開き、その強大な攻撃力は毎分幾百幾千發ぞ
陛下の赤子にかすり傷だに負はせなばウラジオストックそのものを消滅させんばかりの圧倒的武威を以て、ソヴィエト社會主義共和國聯邦を威圧して呉れてゐたのです
旭日の軍艦旗の何と美しく、浮かべる城の何と頼もしかったことでせう
皆、感泣しました鋼鐵の艦体に頬ずりしたい思ひで‥‥
ひうらさんは無事、日本に帰りました
取るにも足らぬ漁舟の、僅かな人数の乗組員の為に、大國相手の戦争をも辞せず、
瞬く間に艦隊を繰り出して救出してくれた祖國日本の親心に酬いる為にも、なほ一層仕事に励み、
三代の御代を生き抜き、東京都江戸川区小岩の自邸で、四半世紀
ほど前に大往生を遂げられました


今の政府の対応

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070928-00000115-jij-pol
128 守備隊(東日本):2007/09/29(土) 02:21:14 ID:Odh3/A4o0
ブウヨ涙目wwwwwww
129 秘書(大阪府):2007/09/29(土) 02:24:57 ID:GNXGKM8m0
>>127
やっぱり武力しかないのかなあ。
もうこっそり北朝鮮から核兵器を買い取れよ。
日本では無防備すぎて作れないだろうからw
130 扇子(東京都):2007/09/29(土) 02:26:41 ID:9QQu6bjM0
ミャンマーの軍事政権に武器援助してるのはシナだよ
131 ギター(東京都):2007/09/29(土) 02:33:26 ID:3SkM7jyn0
>>127
いい話しだな
132 少年法により名無し(三重県):2007/09/29(土) 02:35:25 ID:v4Joh7qD0
中日になら何してもかまわんよ
133 おたく(東京都):2007/09/29(土) 03:03:46 ID:BFs2SzG90
還ってきても政府批判のネタにするだけだしな

とりあえずノーコイズミとでも言っておけばいいんじゃね
134 空気(京都府):2007/09/29(土) 03:04:53 ID:FbTvDZ+G0
この独裁国家は日本人大使や滞在している日本人を人質にとって金をせびるつもりなんだろう
今こそ自衛隊を使うときだよ
135 留学生(東京都):2007/09/29(土) 03:05:29 ID:y78h79dH0
アメ公はこんなときには役に立たないの?
136 留学生(東京都):2007/09/29(土) 03:06:50 ID:y78h79dH0
ミャンマー=ペルシャ=シャム

これ豆知識な。
137 共産党幹部(京都府):2007/09/29(土) 03:08:07 ID:QXTzTru10
おいおい、大使館員ってウィーン条約で
不逮捕特権持っているんじゃないのか?
138 空気(京都府):2007/09/29(土) 03:09:40 ID:FbTvDZ+G0
インターネットなどの改選を取り上げ、現地人の職員を拘束すれば、大使は日本大使館に軟禁状態にされていることとおなじ
専守防衛の条件を満たしてるから独裁者を殺すべき

139 とき(アラバマ州):2007/09/29(土) 03:10:44 ID:iHIlbm540
中国直伝ですかぁ。ベイジンオリンピックではどうなるのか
140 プロ固定(東京都):2007/09/29(土) 03:12:56 ID:FYPv2tes0
アメリカさんからトマホーク買ってくれば
141 留学生(東京都):2007/09/29(土) 03:33:46 ID:m2N9gHyY0
中国の子飼いてロクなもんじゃねーなマジで
142 接客業(樺太):2007/09/29(土) 03:35:18 ID:SNkuN+QyO
日本舐められてるな
アメリカ様に頼んでボコして貰わないとな
143 検非違使(岩手県):2007/09/29(土) 03:36:27 ID:SNcXjag50
ところで、’ギロチン’って
ちんこ断絶する刑罰みたいよね?
144 ひよこ(アラバマ州):2007/09/29(土) 03:37:08 ID:gL/3LjbD0
>>137
それは、大使館員じゃなくて外交官
145 ダンパ(愛知県):2007/09/29(土) 03:37:33 ID:kCi6p1MJ0
中国様の手下に手を出すなんてミャンマーオワタ\(^o^)/
146 ディトレーダー(東京都):2007/09/29(土) 03:38:01 ID:T/2Ynaqv0
いよいよ人間の盾の出番だな
147 アイドル(福岡県):2007/09/29(土) 03:38:22 ID:eQyyA8CC0
すげぇ規模だな
おっかねぇわ
148 ゲーデル(アラバマ州):2007/09/29(土) 03:41:42 ID:vJN2Hcvq0
>135
>アメ公はこんなときには役に立たないの?
ミャンマーの背後にはモロに中国が居るからな。
米軍があの水域に脅しとして進攻した時、米中戦争が始まってしまうかもしれん。
149 お宮(福岡県):2007/09/29(土) 03:46:17 ID:EREvcZtr0
またいつもの「ジャーナリズムに対する挑戦だ!!」だろ
ワンパターンなんだよ
150 相場師(dion軍):2007/09/29(土) 03:47:02 ID:C2vn7tb60
ん? ああ、中日新聞ならどうでもいいよ。
151 社会科教諭(西日本):2007/09/29(土) 03:49:43 ID:i8jg19SE0
面白くなってきた
152 自衛官(鹿児島県):2007/09/29(土) 03:54:57 ID:QhN4Cwpl0
>>148
アメちゃんが行くなら覚悟しないとな
俺?ビリーズブートキャンプで鍛えてるから 召集令状が来てもたぶん大丈夫
153 不動産鑑定士(大阪府):2007/09/29(土) 03:55:55 ID:4MD2JE/m0
そろそろ出兵した方がいいんでね?
154 養鶏業(神奈川県):2007/09/29(土) 03:57:24 ID:Dcow4TDO0
GRAW2で仕返ししてやるッ!
155 貸金業経営(西日本):2007/09/29(土) 04:10:37 ID:aJJIyiSd0
日テレZEROの別角度映像。(00:40秒すぎ)
http://www.youtube.com/watch?v=grGoM8jNiIc

長井さん、出会い頭に右斜め後方から撃たれています。
156 絵本作家(埼玉県):2007/09/29(土) 04:15:43 ID:vF5vhMiG0
>>29
中日は前からミャンマーの批判しとるよ。
中国の労働事情の劣悪さも定期的に記事にしてる。
157 ダンサー(ネブラスカ州):2007/09/29(土) 04:19:02 ID:sxPNJVOzO
これは面白くなってきたな
158 みどりのおばさん(大阪府):2007/09/29(土) 04:20:00 ID:pFv/fzsg0
うえー日本舐められすぎ
もう遺憾の意は聞き飽きたんだよ!政府何かガツンと見せてくれよ
159 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/09/29(土) 04:21:46 ID:a4LEnJ+dO
これで中国の指導能力が試される
ズルズル長引くようなら中国の国際社会での評価はガタ落ちする
160 講師(コネチカット州):2007/09/29(土) 04:26:02 ID:i5fQf/61O
この重りを外す刻がきたか…
161 ギター(北海道):2007/09/29(土) 04:26:52 ID:r3gGjmxU0
ミャンマーの後ろ盾が中国だからサヨ系マスコミがミャンマー側だと思ってる奴って
早とちりだな
162 三銃士(東京都):2007/09/29(土) 04:28:13 ID:QoqWloam0
日本には何をやっても反撃してこないからなー。
やりたい放題だす。
163 まなかな(長屋):2007/09/29(土) 04:28:54 ID:y1VL5a7g0
中日新聞ならどうでもいいや
164 主婦(アラバマ州):2007/09/29(土) 04:31:54 ID:cfVg2y+G0
各大使館には本国と連絡が取れるように専用の回線が用意されているので
一般用回線が切られても大使館の専用回線は生きてる。
なお、一般用回線はすべて盗聴されてるから危ない。

そろそろ政府専用機が邦人救出に飛ばすか検討を開始している段階。
今後の情勢によっては政府専用機を飛ばすこともありうる。
165 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/09/29(土) 04:33:59 ID:DSFpKrkP0
思ったよりひどい状況になってんなー。
で、これも遺憾の意で済ますんかね日本は。

いい加減怒ろうぜ・・・
166 共産党幹部(京都府):2007/09/29(土) 04:35:20 ID:QXTzTru10
怒ったら何をするんだ?

とりあえず、福田に「アウンサンスーチーばんざーい!ばんざーい!ばんざーい!」
と挑発してもらおうかw
167 Webデザイナー(福岡県):2007/09/29(土) 04:36:20 ID:PuadAmEh0
やりたい放題じゃねーか。
ここでブッシュが軍事政権討伐の為に派兵しても支持する
168 自宅警備員(東京都):2007/09/29(土) 04:36:43 ID:QhxQ9Wsf0
どうぞ殺してください
169 つくる会(北海道):2007/09/29(土) 04:36:45 ID:HR1H38CG0
福田は中国の顔色を伺うだけだよw
170 支援してください(長屋):2007/09/29(土) 04:36:50 ID:mIOohw/H0
中日新聞の社員なら別に死んでもOK
売国記事しか書かないガンやからwww
171 塗装工(コネチカット州):2007/09/29(土) 04:48:49 ID:tFNFbEjbO
素朴な疑問
もしこれでミャンマー政府が日本大使館職員を始め、在留邦人を片っ端からぬっ殺したりして
まあ、ありえなかろうが、向こうから宣戦布告してきて日ミ両国で戦争状態になったとして
ミャンマーはわざわざ日本にやって来てパールハーバーやる軍事力あんの?
日本から自衛隊がわざわざ戦いに出向くわけにはいかんよね?
こーゆー時アメちゃんが代わりに戦ってくれんの?
172 タイムトラベラー(福岡県):2007/09/29(土) 04:52:28 ID:tXOIxFyt0
>>171
国連決議で軍事介入と制裁やるから心配すんな。
中国とロシアは例によって反対するだろうけど
そんだけ極悪非道なことやられたら、なんとかなるさ。
173 図書係り(茨城県):2007/09/29(土) 04:54:14 ID:jvzxVomP0
それでも福田なら・・・
福田ならきっと何もしない・・・・(AA略
174 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/09/29(土) 04:55:36 ID:tFNFbEjbO
ああそっか、そんなことになったら流石に国連が介入する罠
そっから先は知らんけど。
トン
175 タイムトラベラー(福岡県):2007/09/29(土) 04:56:12 ID:tXOIxFyt0
>>46
それでも、大使館職員である以上、日本国のメンツを潰されたも同じ事。
これを抗議もせずに見捨てたら、諸外国から軽蔑されるよ。
176 留学生(アラバマ州):2007/09/29(土) 04:57:29 ID:Ii8yyfPD0
戦争だな
177 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/09/29(土) 04:59:50 ID:tFNFbEjbO
大使館は治外法権だよね?
治外法権なのは敷地だけ?人は?
中の人は現地法でしょっぴいていいん?
それとも日本人職員だけが特別なん?
全員ペルソナノングラータ発動?
178 ボーカル(USA):2007/09/29(土) 05:04:49 ID:mtzjIjEh0
大使館員の拘束はマズイだろ、これが日本じゃなかったら武力で救出してるな。
179 乳母(宮崎県):2007/09/29(土) 05:07:27 ID:WTZP+Bfv0
この軍事政権もだいぶ煮詰まってきたな
もう終わりそう
180 ダンサー(東京都):2007/09/29(土) 05:07:44 ID:BNRavbcn0
>>32
現地通信員って書いてるの読めないのか
181 留学生(鹿児島県):2007/09/29(土) 05:10:05 ID:zjNHZq1Y0
撃ち殺した挙句に別の奴拘束してるのかよ。
逆切れで乗り切ろうとしてるな
182 クリーニング店経営(和歌山県):2007/09/29(土) 05:12:24 ID:Yfk8orNE0
ミャンマーオワタ
183 塗装工(コネチカット州):2007/09/29(土) 05:13:59 ID:tFNFbEjbO
今回の騒動は日本のスパイが扇動した

ってことにしたくつたまらないんだろうな
184 ギター(東京都):2007/09/29(土) 05:17:22 ID:3SkM7jyn0
>>177
ペルソナ・ノン・グラータを知っててその疑問はないだろ

大使館職員の外交特権に関わる事件に
ttp://response.jp/issue/2004/1112/article65495_1.html
ってのがあるから参考になるかも
185 女子高生(dion軍):2007/09/29(土) 05:23:24 ID:h2FiU6yv0
その程度の挑発じゃ遺憾の意すら引き出せんぞ
おらもっと本気出せや
186 おたく(ネブラスカ州):2007/09/29(土) 05:40:24 ID:Icd++kpgO
舐められてるなぁ・・・

どうする康夫?
187 女工(樺太):2007/09/29(土) 05:41:49 ID:nxWdSaDJO
ミャンマー軍てつおいの?
多国籍軍が束になってかかればひとたまりもねーんじゃね?
188 女工(樺太):2007/09/29(土) 05:45:48 ID:5F2myN0mO
これは大阪人を投入して事態の収集をはかるべきだ
いくら軍人でも日本最凶の大阪人には勝てないだろ
こんなことにしか大阪人はつかえないんだから思いっきり死んでこい
189 漫画家(北海道):2007/09/29(土) 05:54:57 ID:wXAoJpQN0
今北。
こんなことしたら、逆に国際批判あびまくりじゃ。。
スーチー女史復活いけるんじゃ。。
190 ダンパ(愛知県):2007/09/29(土) 05:57:16 ID:kCi6p1MJ0
スーチー復活って笑うところですかw
191 すっとこどっこい(三重県):2007/09/29(土) 05:58:07 ID:qQY2T1bi0
イギリス人にこまされたスーチーなんぞいらん
192 知事候補(コネチカット州):2007/09/29(土) 06:00:54 ID:zRHvrs49O
何のために拘束したかだよな
中日新聞の現地記者が大使館職員に金を渡して
大使館の専用回線を使って中日新聞に情報流してたとかだったら批判できん
193 エヴァーズマン(東京都):2007/09/29(土) 06:03:30 ID:IMDGkK3J0
新総理のお手並み拝見だぜ
194 AA職人(山梨県):2007/09/29(土) 06:05:39 ID:Deu/5gh70

制裁!だろ。
195 殲10(北海道):2007/09/29(土) 06:08:57 ID:l4c+Upu90
スーチーってそんなにアレな人物なのか
196 食品会社勤務(東京都):2007/09/29(土) 06:11:02 ID:OaAab8pW0
これで福田首相の核武装論に火がついたな
197 民主党工作員(大阪府):2007/09/29(土) 06:13:58 ID:T8AjaJfJ0
おしいな、
民主が政権とった時に、こういう事件起こってくれないと
ちょっと発生するタイミングが早すぎる
198 訪問販売(大阪府):2007/09/29(土) 06:15:44 ID:fv7VjKzk0
総攻撃かけようw
199 整体師(神奈川県):2007/09/29(土) 06:16:51 ID:cEsaWoCV0
なんかこの国複雑だな。
共産系の政権に坊主軍団が抵抗してる構図?
200 旧陸軍高官(神奈川県):2007/09/29(土) 06:17:54 ID:5efDgSzA0
朝日のとかなら永遠に拘束してて
201 社民党工作員(三重県):2007/09/29(土) 06:20:37 ID:z92nXPpq0
中日を頃してくれたら
水に流してやってもいい
202 役場勤務(埼玉県):2007/09/29(土) 06:23:02 ID:D1xmsSGj0
大使館が現地で使ってるミャンマー人が拘束されたのか
正規の大使館員じゃないっぽいが

なあに、かえって危機対応能力がつく
203 インテリアコーディネーター(catv?):2007/09/29(土) 06:23:53 ID:jnptk43f0
オリンピックへの踏み絵になってきました!!!
204 船長(アラバマ州):2007/09/29(土) 06:25:34 ID:rdDTwIuo0
カメラマンが官憲に殺害された上に、大使館員が拘束だと。

いい加減にしろよ、ミャンマー野郎はよ。

インド洋の日本艦隊は、直ちに北上して、ミャンマーの首都を制圧せよ!
205 役場勤務(長屋):2007/09/29(土) 06:25:45 ID:VPZqBpjL0
一方かの国の将軍様は
206 新宿在住(樺太):2007/09/29(土) 06:31:34 ID:eHaKTcL3O
北朝鮮の豚はある意味優秀だな
圧政に立ち向かう国民も宗教家も軍人も出ない
207 とき(コネチカット州):2007/09/29(土) 06:34:31 ID:Bu+6zIoxO
遺体の引き渡しを邪魔して火葬してから送る気だな
208 自衛官(長屋):2007/09/29(土) 06:36:02 ID:V19q8fle0
>>206
まあ日本の統治下だったからだろうな
イギリスの植民地だったら、正日は殺されてて正男が民主化運動してただろ
209 ネットカフェ難民(樺太):2007/09/29(土) 06:36:33 ID:f0rhQNKBO
これは邦人保護のために自衛隊出動だろ
これで出動しなかったらいつ出動するんだよ
210 張出横綱(アラバマ州):2007/09/29(土) 06:37:21 ID:1lsBS0Hv0
戦争だよっ!!
211 知事候補(コネチカット州):2007/09/29(土) 06:38:24 ID:zRHvrs49O
北チョンは日本を悪者にしておけば国民のガス抜きできるからね
212 海賊(コネチカット州):2007/09/29(土) 06:39:47 ID:n9wa/Q3gO
これは日本以外なら普通戦争もんだ
213 ネットカフェ難民(樺太):2007/09/29(土) 06:44:16 ID:LhxH2gW/O
ミサイルぶち込め
214 高校生(兵庫県):2007/09/29(土) 06:44:17 ID:Zt7jS7la0
この一連の動き、関係が分からん。
政府(軍隊)と僧侶による内紛に日本人が巻き込まれたってこと?
それともミャンマー国外に向けてのミャンマー政府の政治的アピール?
215 新宿在住(樺太):2007/09/29(土) 06:45:51 ID:eHaKTcL3O
>>212
日本は女の子が夜中にさらわれて、
外国で捕らわれても
無視してきた国です
216 光圀(東京都):2007/09/29(土) 06:46:03 ID:HDICkKFk0
軍事政権と拘束・監禁はセット
217 解放軍(三重県):2007/09/29(土) 06:46:51 ID:Z9MQClh40
まともな日本人ならまだしも
所詮はマスゴミごとき賤業だしな
218 自衛官(長屋):2007/09/29(土) 06:49:24 ID:V19q8fle0
>>214
軍事政権が物価引き上げる

貧乏人が各地で小規模デモ起こす

民主化勢力(イギリスの手先)が政府から金もらえない若い僧侶を煽る

僧侶がデモ参加

欧米メディアが煽る

軍事政権がデモ鎮圧・言論統制 ←今ここ
219 通訳(アラバマ州):2007/09/29(土) 06:49:25 ID:rH1z4sXp0
インド洋駐留にこだわった理由が判った
220 釣氏(コネチカット州):2007/09/29(土) 06:53:29 ID:zRHvrs49O
ジャーナリストの拘束自体は珍しくないでしょ
ただ大使館職員に手を出すのはあんまり無いはず
221 高校生(兵庫県):2007/09/29(土) 06:59:12 ID:Zt7jS7la0
>>218
詳しくありがとう。そういう理由だと射殺された日本人は武力鎮圧に巻き込まれた
事故か・・・。日本政府は遺憾の意で済ましそう。

次の流れは在ミャンマー日本人は自衛隊による緊急ミャンマー国外脱出かな。
222 外来種(宮城県):2007/09/29(土) 06:59:30 ID:6Ezoz1F50
ミャンマーに対するODAなんて微々たるもんだから
停止してもあんまり効果ないな。かと言って制裁措置など
強気な態度をとれば中国は鼻息荒くするし、何もしなければ
欧米各国が圧力かけてくる。何気に窮地に立たされてるな。

こりゃ福田がどう出るか見物だ。
223 (愛知県):2007/09/29(土) 07:02:36 ID:fHOBEXRZ0
>>222
微々たるものでも甘い日本が辞めたってのは結構大きいぞ
224 Webデザイナー(コネチカット州):2007/09/29(土) 07:06:39 ID:yLbB38hBO
ビルマの竪琴ってどんな話?
225 土木施工”管理”技師(中部地方):2007/09/29(土) 07:17:45 ID:By4ghJ3g0
>>224
良い話
226 受付(京都府):2007/09/29(土) 07:22:27 ID:3priIvUm0
>>224
たしか
音楽好きの隊長が部下に音楽を教えていて、その中でもビルマの人がよくつかう竪琴をひくのが上手な奴がいた

そいつが一人だけ作戦中にはぐれるんだけど、はぐれた先で日本人兵士の死体がたくさん放置されているのをみる

連合軍に拘束された仲間の前に坊さん姿で現れて、死体をすべて埋め終えるまでビルマに残ると言う

エンド
227 守銭奴(東京都):2007/09/29(土) 07:26:57 ID:7jboTAPK0
小学校か中学校の国語の教科書に戦争関連の文章乗ってて、
その中の「ビルマのジャングル」って一節だけがなぜか猛烈に記憶に残ってる。
228 活貧団(埼玉県):2007/09/29(土) 07:42:29 ID:8mqGMY0u0
よろしい  ならば戦争だ  我々は満身の力をこめて  今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だがこの暗い闇の底で  半世紀もの間  堪え続けて来た我々にただの戦争ではもはや足りない!!
大戦争を!!  一心不乱の大戦争を!!
229 踊り隊(東京都):2007/09/29(土) 09:00:29 ID:szM2Q/Ev0
アメリカ人だったら空母派遣して圧力かけてるだろ
230 俳優(長野県):2007/09/29(土) 09:06:08 ID:ALLr+6GB0
まぁ我等が福田総理大臣様は中国様とロシア様のご機嫌伺いで忙しくて
日本人が殺されようが拘束されようがどうでもいいって言ってますけどねw
231 銀行勤務(東日本):2007/09/29(土) 09:08:08 ID:cvHccZrz0
>>230
そりゃ拉致被害者家族を恫喝する人ですもの
232 党総裁(東京都):2007/09/29(土) 09:09:52 ID:OLOU+B910
報道を押え始めたって事はいよいよ無差別発砲やらかすかもしれんな
233 ネットカフェ難民(樺太):2007/09/29(土) 09:10:58 ID:f0rhQNKBO
大虐殺でも始まるのかな
234 前社長(コネチカット州):2007/09/29(土) 09:11:26 ID:06gLCOEzO
未来の中国だから
よく見ておけ
235 インストラクター(アラバマ州):2007/09/29(土) 09:13:06 ID:HKXpIJTD0
鎖国かな。
200年ぐらい情報遮断、完全鎖国したらおもしろい
日本の江戸時代のようになるかも
236 ホームヘルパー(大阪府):2007/09/29(土) 09:14:00 ID:L5gvYFHa0
大使館に手を出すってどんだけ恐れ知らずなんだよ


しかしこれをやられてるのが日本狙い撃ちなのかどうかが気になるわ
237 40歳無職(アラバマ州):2007/09/29(土) 09:14:08 ID:q0YTXFFt0
また天安門が見られるとは
ありがてぇ、ありがてぇ
238 党総裁(東京都):2007/09/29(土) 09:18:22 ID:OLOU+B910
ミャンマーのライブカメラ探したけどないな
239 文学部(東京都):2007/09/29(土) 09:20:05 ID:MU005pLN0
>>238
インターネットが遮断されたらしいから無理でしょ

使えるのは衛星ぐらいか
240 俳優(長野県):2007/09/29(土) 09:22:58 ID:ALLr+6GB0
伝家の宝刀「遺憾の意」wwwwwwwwwww
241 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/09/29(土) 10:46:37 ID:tFNFbEjbO
>>221
キチガイ軍部がそれを撃墜して戦争ボパーツ
その前に空港が閉鎖されて事実上の人質になるだろうが
観光客まで含めたら600人じゃすまないだろな
242 外資系会社勤務(大阪府):2007/09/29(土) 10:51:41 ID:AyNAZB3v0
福田が首相だと、「十分対応を検討して・・・」とか言って、
やっとどうするか決定した頃には紛争終わってそう。
福田的には"事なかれ"で済んでいいんだろうけど。
243 通訳(兵庫県):2007/09/29(土) 10:51:44 ID:nn+YZFOs0
福田さんは、中国様から指示を仰がなきゃなんもできんよ。
244 番組の途中ですが名無しです(茨城県):2007/09/29(土) 10:53:48 ID:oYh43P090
5人や10人死んだくらいじゃ遺憾で終わるだろうな
245 通訳(兵庫県):2007/09/29(土) 10:55:01 ID:nn+YZFOs0
イスラエルのシリア空爆で北朝鮮の核技術輸出がバレたが
あれも大変だ。アメリカ様大激怒。北朝鮮問題頓挫。当然拉致問題など触れられるハズもなく、中国大好きマスコミも沈黙。
あれも中国様のご意見を優先するのかねぇ。
246 造船業(富山県):2007/09/29(土) 10:55:39 ID:qxS5hE+n0
        __            __
      / * \        / * \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || ● |
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |

   本日も自宅に異常は、ありませんでした!
247 赤ひげ(大阪府):2007/09/29(土) 10:57:33 ID:gwcVL8vS0
よろしい、ならば戦争だ。
248 みどりのおばさん(愛知県):2007/09/29(土) 10:57:53 ID:/v1gXYwJ0
中日新聞の人間は殺しちゃってもいいよ。
249 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/09/29(土) 11:01:26 ID:tFNFbEjbO
しかしミャンマーがどんな非道なことをしようが
直接日本本土にでも攻めてこないかぎり
日本から攻撃することはありえないんだよな。
むずかしいな。
250 新宿在住(愛知県):2007/09/29(土) 11:12:43 ID:Jqc2pv1S0
ちょうど今、海上自衛隊護衛艦「きりさめ」 補給艦「とわだ」が
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2002/clmphoto/frame/cp143001.htm

インド洋で補給活動をやっとる。 それがいったん期限切れ・撤収となるから
帰り道にちょこっとミャンマー沖に行って、弔砲って事で艦砲一発撃ったれば
あちらも少しは考え直すだろう。
251 外資系会社勤務(大阪府):2007/09/29(土) 11:23:56 ID:AyNAZB3v0
>>250
ミャンマー海軍の艦艇にハープーンぶち込めばいい。
252 Webデザイナー(コネチカット州):2007/09/29(土) 11:30:20 ID:fEDvrN17O
早くいつものように遺憾の意を表明すればw
253 乳母(東京都):2007/09/29(土) 11:31:04 ID:Byh9XdMO0
>>252
もう既に発動したんじゃないの?
次はイカンのカだと思うw
254 釣氏(コネチカット州):2007/09/29(土) 11:32:24 ID:uKTzdzbMO
>>250-251 あほか。それこそ中国の思うツボじゃわい
255 高校生(アラバマ州):2007/09/29(土) 11:33:47 ID:iu4ahO990
自衛隊が9条を持たない軍であっても
現代では国を攻撃すりゃその国の支援国が出てくるんだから
派遣できねーよ
256 乳母(東京都):2007/09/29(土) 11:35:17 ID:Byh9XdMO0
>>255
逆に艦艇派遣して挑発して暴発を誘うってのも古典的かつ現代的にも有効な手段だけどな
257 トムキャット(愛知県):2007/09/29(土) 11:35:19 ID:gMYRJMGF0
>>248
この通報員はミャンマー人だけどな
258 経済評論家(愛知県):2007/09/29(土) 11:37:06 ID:Il39HSLW0
こういう国にODA出すん・・・?
259 乳母(東京都):2007/09/29(土) 11:39:10 ID:Byh9XdMO0
>>258
何を今更
中国に対して莫大な援助してきた国ですから
260 外資系会社勤務(大阪府):2007/09/29(土) 11:40:51 ID:AyNAZB3v0
>>258
ODAは何年か前から凍結してるよ。
スー・チーが拘束されたことに対する制裁措置。
261 ゲーデル(樺太):2007/09/29(土) 11:41:25 ID:pFG2OpZ+O
ODAて何回もうるせー
出してる順だとアメリカイギリスの次だぞ
262 屯田兵(catv?):2007/09/29(土) 11:44:29 ID:vVOglP+b0
そーいやスーチーって京都大院卒だったな
263 バンドマン(catv?):2007/09/29(土) 11:51:35 ID:L4kYtjXZ0
>>262 あの矢野暢が指導教官だったっけ?
264 屯田兵(catv?):2007/09/29(土) 11:55:04 ID:vVOglP+b0
それは知らないけど、何故か梅原猛に女にされたって聞いたよ
後、ドク論読んだけど糞みたいな内容だったわ。
あれで博士号は無いと正直思った。
265 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/09/29(土) 11:57:13 ID:Oo+UMkz20
梅原みたいな電波の精液注入されたら学業に支障が出るからしょうがないだろ。
266 モデル(山梨県):2007/09/29(土) 11:59:48 ID:IY7Wq9Vv0
ミャンマー空爆&北チョン誤爆作戦始まるな。
267 バンドマン(catv?):2007/09/29(土) 12:16:13 ID:L4kYtjXZ0
>>264 Thx 梅原の話は初めて聞いた。まさに梅毒だな。
268 但馬牛(愛知県):2007/09/29(土) 12:20:20 ID:Fn/6CDLJ0
このスレには
現地通信員を日本人と勘違いするゆとりが多すぎてワロタ
269 偏屈男(中部地方):2007/09/29(土) 12:22:49 ID:GCXxrQE+0
なあに、かえって免疫力がつく
270 高校中退(樺太):2007/09/29(土) 12:24:18 ID:ibQwc4iQO
蒼天すでに死す!
271 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/09/29(土) 12:25:38 ID:LuWbDmNg0
>>260 やっぱり軍の後ろ盾(資金)も中国なのかな・・
と言いますかODAをこんなところで使って勢力のばしているのか?
272 すずめ(岡山県):2007/09/29(土) 12:27:57 ID:FV9AEq8b0
被害に遭ったのはミャンマー人の日本大使館職員と糞マスゴミだけだろ
何も問題ないな
273 ピアニスト(神奈川県):2007/09/29(土) 12:28:19 ID:JbLw5hNW0
Ω出動
274 高校中退(樺太):2007/09/29(土) 12:30:40 ID:ibQwc4iQO
近い将来の、中共を見てるようだ。
北京政府は今頃、反乱が波及しないように色々やってんだろな。だが無駄だよ。
275 運動員(宮城県):2007/09/29(土) 12:31:32 ID:+goFhU1P0
やりたい放題w
276 おやじ(樺太):2007/09/29(土) 12:33:17 ID:fAd0nTHHO
中日新聞なら好きにしてok
277 きしめん職人(アラバマ州):2007/09/29(土) 13:09:45 ID:Xh96sIdE0
>>184
外国大使館に勤めていさえすれば日本人職員であっても日本国内で犯罪犯しても捕まらないってことか。
つかこういう場合、仮に日本国の法が適用されなくても、
どのみち当該国の法律で裁かれるもんなんじゃないの?
そうじゃなきゃ大使館の人間はアウトローってことになるよね?
278 経済評論家(愛知県):2007/09/29(土) 13:10:05 ID:Il39HSLW0
>>261
中国にいまだにODA出して、それがミャンマーに流れてるんだから、
日本政府は無駄なことに金つぎ込んでるんだよw
ほんとこれほど国益に結びつかん金のばら撒きやってる国は、日本くらいだわ・・・。
政治家と外務省があほ過ぎる。
279 通訳(愛知県):2007/09/29(土) 13:20:39 ID:pqqO3tBD0 BE:64163636-2BP(50)
この暴動をチベット経由で中国に波及させようと
CIAが動いているという噂だが
280 映画館経営(長屋):2007/09/29(土) 14:01:54 ID:ugw5v0VB0
>>278
日本のODAは国益のためではなく
政治家やとりまきへのキックバックが主なため

日本のためどころか、現地のためにすらなってない場合も多々ありorz
281 留学生(アラバマ州):2007/09/29(土) 14:03:18 ID:t8BD+5JI0
やる気満々だな
282 女工(東京都):2007/09/29(土) 14:05:57 ID:ATlE4E190
居留民保護のため、海自陸戦隊の出動を妖精しまつ!!!
283 おたく(大阪府):2007/09/29(土) 16:10:45 ID:AKw4gP2g0
中国様の傀儡政権に殺されるなら本望じゃね?

なぁに、かえって免疫力がつく
284 ほっちゃん(広島県):2007/09/29(土) 16:11:20 ID:MDoOfB0H0
ミャンマー何やってんだよ氏ね
285 コレクター(アラバマ州):2007/09/29(土) 16:26:04 ID:XDX9UpXU0
ここで自国民の身の安全を確保出来なくて何の自衛隊。
美しい国は即座に行動す....
現在の首相は中国様の言いなりか。
286 おたく(大阪府):2007/09/29(土) 16:26:25 ID:AKw4gP2g0
数年前にソウルの日本人学校の子供がチョソに斧で頭を割られる事件があっただろ?
その学校に中日新聞社員の子供も通ってたわけよ。
一歩間違えば、自分の子供が殺された可能性があるのに韓国擁護記事かいてる記者ワロスw

そんな連中の集まりが中日新聞だから殺されちゃえばいいんじゃね?
287 留学生(大分県):2007/09/29(土) 16:30:09 ID:G+WFBPUu0
>>272
糞マスゴミが現地に出向くわけが無いだろ?
今現地に行ってるのはほとんどはまともな人材じゃね?
288 西洋人形(新潟県):2007/09/29(土) 17:44:58 ID:HaQNtY5m0
加速するなこれはwwww
289 通訳(神奈川県):2007/09/29(土) 17:46:55 ID:aHnYiaBW0
おいおい
なに考えてんの軍政の奴ら
娘の結婚式に50億使うような奴だから何も考えてないか…
290 ギター(アラバマ州):2007/09/29(土) 18:22:59 ID:1tVt0QiI0
米軍は核兵器もたれる前に早く空爆しろよ、イラクの次はミャンマーだろ。
291 ダンサー(茨城県):2007/09/29(土) 18:27:02 ID:J2Ggwb5i0
軍事政権が倒れるのはいいが、それでスーチーみたいなのが台頭するのは嫌だなぁ・・・
292 朝日新聞記者(広島県):2007/09/29(土) 18:28:05 ID:b3YWsNnQ0
ちょっと誰か衛星通信の機材もってミャンマーいってこいよ
293 ギター(中部地方):2007/09/29(土) 18:28:23 ID:yQm49t9y0

いったい何が始まるんです?
294 年金未納者(埼玉県):2007/09/29(土) 18:31:16 ID:HpJ6gP3j0
>>277
前提として、大使館職員が無法者ばかりではないんじゃない?
外交問題どころの騒ぎになるし
295 機関投資家(中部地方):2007/09/29(土) 18:35:59 ID:T21NDuuW0
宣戦布告しろよ
ミャンマーごときになめられてんだぞ日本は
296 理学療法士(東京都):2007/09/29(土) 18:36:44 ID:JnQB+KRH0
今回ので軍事政権は終了確定だな
297 ギター(東京都):2007/09/29(土) 18:41:12 ID:3SkM7jyn0
>>277
リンク先
>仮に外交上の特権が認められるとしても、対象は公務として行われた行為に限定される。
ってあるように、公務で行なわれた行為に限られるとの判断

リンク先
>刑事裁判権免除を認めた法律や、明文の定めが無い
ここらは外交特権に絡むから、必要なら上級審で判断が変わりそうな予感

>どのみち当該国の法律で裁かれるもんなんじゃないの?
そうだよ

この場合、大使館職員の拘束理由が公務に関わることじゃなければ日本はなんにも言えないんじゃないかと。
298 しつこい荒らし(USA):2007/09/29(土) 18:54:25 ID:Y6Hpaf6R0
高村外相がミャンマー政府に対して正式に抗議して向こうが謝罪してるんだがなぁ・・・
どうも軍内部で暴走を煽ってる奴がいるみたいだね。

日本人を退避させるべきかも試練ね。
299 漫画家(北海道):2007/09/29(土) 18:59:59 ID:wXAoJpQN0
ミャンマーって中国の傀儡政権だったの?
そんな単純じゃないだろうけど、なんとなく教えて
300 ネットカフェ難民(神奈川県):2007/09/29(土) 19:01:12 ID:481I1qln0
先進国のはずなのになめられすぎ
301 空気(京都府):2007/09/29(土) 19:01:55 ID:FbTvDZ+G0
ビルマの社会主義
民主化の風が起こる
民主化の流れの中で軍部がクーデター
軍事独裁国家へ

中国の共産ゲリラがミャンマーに対してたまに攻撃
302 留学生(樺太):2007/09/29(土) 19:04:50 ID:pJmLnZw4O
これランボー4の宣伝だろ?
次回の舞台はミャンマーらしいじゃん
303 のびた(岐阜県):2007/09/29(土) 19:08:36 ID:J9+YOUaj0
数日前には夜明け前に複数の寺院に押し入って数百人の僧侶を連行
また海底ケーブルも事故という名の切断
まさしく恐怖政治
304 しつこい荒らし(USA):2007/09/29(土) 19:09:33 ID:Y6Hpaf6R0
>>299
現在権力を握ってる軍部は完全に中国の傀儡だろうな。軍事施設提供したりガスと交換で
武器を入手したり、経済援助受けたりしててその親密さは異常。

けど、歴史的にミャンマーの権力者は平気で裏切りをやるからな。
風向きしだいで何処とでも組むよw
305 のびた(岐阜県)
>>299
ロシアと中国がミャンマーの軍事政権に協力的で国際会議で外部が極力介入しないよう意見
今はミャンマーから中国にパイプライン建設中だけど軍事政権倒れたらそれが無駄になる
可能性もあるため中国も慌ててるんじゃない
ただミャンマーの軍事政権を速やかに認めたのは日本でミャンマー最大支援国も日本