広島新球場、11月着工へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 こんぶ漁師(長野県)
プロ野球広島カープの本拠地となる新球場建設で、広島市議会は28日、本体工事と電気設備工事
の契約締結議案を可決。市はそれぞれ共同企業体と本契約を結んだ。

総事業費は90億円で、11月中に着工する。市によると、当初10月中の着工を予定していたが、
資材調達の都合でずれ込むという。

新球場は、建設から50年がたち老朽化した広島市民球場に代わるもので、JR広島駅東側貨物
ヤード跡地に建設、2009年春の完成を目指している。

市は30日から11月23日まで、市民球場ロビーで500分の1の完成模型を展示する。

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20070928-OHT1T00169.htm

依頼214
2 のびた(千葉県):2007/09/28(金) 21:21:25 ID:QRLoPjHW0
広島始まった
















の?
3 料理評論家(広島県):2007/09/28(金) 21:21:27 ID:4OZuBmvj0
うそです
4 名人(樺太):2007/09/28(金) 21:22:33 ID:XOZI+rTWO
パワプロのホームラン競争で使えなくなるじゃないか
5 酒類販売業(大阪府):2007/09/28(金) 21:22:56 ID:37M6pInX0
唯一の市民経営球団
6 恐竜(宮城県):2007/09/28(金) 21:22:58 ID:Ez7Xqauq0
広島の駅前Bブロックの環境アセス書
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1175745971923/files/B-j-youyaku.pdf
5ページ目に最高高さ200mとあり
7 おたく(山口県):2007/09/28(金) 21:23:08 ID:g0PaxLIO0
のちの原爆ドームである
8 留学生(奈良県):2007/09/28(金) 21:23:18 ID:WFzEgCon0
毒にも薬にもならないんだろうな
9 きしめん職人(ネブラスカ州):2007/09/28(金) 21:23:19 ID:064MDU66O
なんだうそか。
10 電気店勤務(中国地方):2007/09/28(金) 21:24:36 ID:6xKFex590
二葉の里に200m級ビルが建つわけねーじゃん
何か立てて欲しいけど
11 桃太郎(長屋):2007/09/28(金) 21:24:50 ID:axhLHxr00
球場の名前を考えてみました。


「ピーススタジアムひろしま」


広島といえば平和、平和を表す英語「ピース」の言葉は絶対に外せません。
「ひろしま」は平仮名にして誰でも読めるように配慮。

どうでしょうか。異議が無ければこれに決定しますが。
12 接客業(東京都):2007/09/28(金) 21:26:29 ID:xs9bT/3U0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
13 CGクリエイター(アラバマ州):2007/09/28(金) 21:26:39 ID:KzLR0L8K0
広島増税決定
14 幹事長(大阪府):2007/09/28(金) 21:28:16 ID:7WZMqitE0
原爆ドームでも造んのかw
15 美容部員(アラバマ州):2007/09/28(金) 21:28:20 ID:Pue9mZJW0
>>11
いや待って欲しい 平和と言えば九条、九条と言えば平和ということで


「ピースひろしまきゅうじょう」


ではどうだろうか
16 エヴァーズマン(愛媛県):2007/09/28(金) 21:28:58 ID:9oGoCrYQ0
紙屋町に建て直したほうがよかったのに
17 電気店勤務(中国地方):2007/09/28(金) 21:30:14 ID:6xKFex590
バス使わなきゃ行けなかったのに自転車でいけるようになったのは助かる
でも元の場所の方が良かった気もする
18 白い恋人(大阪府):2007/09/28(金) 21:30:30 ID:o3RIx2Kg0
マツダに金出して貰って
マツダスタジアム広島になるんじゃね
19 ネコ耳少女(神奈川県):2007/09/28(金) 21:30:35 ID:/lfe+yxG0 BE:265285038-2BP(1072)
カープ カープ カープ広島
20 看護士(埼玉県):2007/09/28(金) 21:30:43 ID:4eAR6Ft/0
銀山町周辺の風俗街をぶっつぶせ
21 おたく(山口県):2007/09/28(金) 21:32:16 ID:g0PaxLIO0
やっぱ広島の人って頻繁に野球観戦に行く人が多いのけ?
22 接客業(神奈川県):2007/09/28(金) 21:32:17 ID:2GtS0lXL0
もう大丈夫だよね?今度こそできるよね?
23 女流棋士(コネチカット州):2007/09/28(金) 21:32:56 ID:OHHnMmpoO
大林と中電工か?
24 ディトレーダー(神奈川県):2007/09/28(金) 21:32:59 ID:TRfNe5qe0
確か建設費用がイチローがマリナーズと契約した金額より低いんだよな
25 サンダーソン(樺太):2007/09/28(金) 21:33:11 ID:BcAmLSqaO
名前は広島市民球場のままがいい
26 バンドメンバー募集中(樺太):2007/09/28(金) 21:34:44 ID:9RDyP0iJO
フェンウェイパークのグリーンモンスターみたいな名物作ってくれ
もちろん左右非対称な
27 酒蔵(東京都):2007/09/28(金) 21:34:55 ID:gtxcfb+70 BE:120528342-PLT(12300)
折角だからドーム化すればいいのにね
28 少年法により名無し(四国地方):2007/09/28(金) 21:36:07 ID:07IsX3Xz0
山陽本線に駅出来るの?
路面電車も来てない場所だし、広島駅からは少し遠い場所だな
29 殲10(広島県):2007/09/28(金) 21:36:22 ID:rYm+W0jP0
実はここって、


 

まぁいいか・・・・・
30 狩人(西日本):2007/09/28(金) 21:45:34 ID:WuJy4SzO0
とりあえず愛友市場をロードローラーで踏み潰せ
話はそれからだ
31 CGクリエイター(関東地方):2007/09/28(金) 21:48:10 ID:fi2l50GT0
原爆ドーム球場だろ
32 電気店勤務(中国地方):2007/09/28(金) 21:50:29 ID:6xKFex590
>>28天神川駅が出来た
快速も止まる
33 ご意見番(中国地方):2007/09/28(金) 21:52:46 ID:JSuEfQBx0
あの辺は街自体が古いから見栄えはよくないだろうな。
34 社会保険庁職員(catv?):2007/09/28(金) 21:58:06 ID:xKAX15/H0
新球場 90億円(推定耐用年数40〜50年)
松 坂 120億円(契約年数6年)

いろんな意味ですげーw
35 女工(広島県):2007/09/28(金) 22:00:03 ID:UKuo335K0
大岡山球場でおk
36 VIPからきますた(京都府):2007/09/28(金) 22:00:33 ID:3DNU+n990
カープが90億も出すわけないだろ・・・
37 パティシエ(愛知県):2007/09/28(金) 22:01:16 ID:1sGQw2ki0
カープが強くなるつもりならターニングポイントはこれだよな
まあ元が金出すかは知らんが
38 西洋人形(東京都):2007/09/28(金) 22:01:47 ID:AGKhsHeV0
ドーム球場なの?
39 機関投資家(dion軍):2007/09/28(金) 22:02:17 ID:au4P3EWk0
仁義なき共政スタジアム
40 林業(北海道):2007/09/28(金) 22:02:24 ID:ZQCCu+T70
すげー、松坂の使えなさが
41 接客業(樺太):2007/09/28(金) 22:02:40 ID:en9+zIySO
>>35
どこの都内の球場だよ
42 張出横綱(山口県):2007/09/28(金) 22:06:05 ID:pENlvAa+0
市民球場は至近距離で野球選手が見れるのがいいんじゃないか
福岡ドームとか選手が米粒くらいにしか見えなくて面白くない
43 シウマイ見習い(神奈川県):2007/09/28(金) 22:07:30 ID:ubaWPFuY0
河合塾ピジャンハイツ生騒音で涙目wwww
44 建設会社経営(千葉県):2007/09/28(金) 22:21:39 ID:ZvQwwoTU0
90億で選手補強してやれよ
45 養鶏業(大阪府):2007/09/28(金) 22:26:07 ID:Ml2t0Zi20
>>42
禿同
甲子園も正直カス
気持ち悪い犯珍ファンと一緒に野球を見る事すら苦痛です
内野で見るんだったら絶対市民球場だな
46 張出横綱(山口県):2007/09/28(金) 22:33:12 ID:pENlvAa+0
すまん俺全身阪神グッズで市民球場のライトスタンドにいる。
今季は8回行った。
いつも広島戦というのが難点だ

たまにスマイリーに殺意が沸く事がある
47 探検家(愛知県):2007/09/28(金) 22:36:16 ID:YZG6y6XC0
当然、球場周りには遊園地とかイオンモールとか併設するんだよね?
48 知事候補(三重県):2007/09/28(金) 22:36:19 ID:diZmpW7v0
2009年完成って来年カープはどこで野球するの?
49 ブロガー(神奈川県):2007/09/28(金) 22:36:29 ID:+3/4Iwrb0
完成予想図だとメジャーの球場みたいで
かっこよかった
あのままの形で作ってくれ
50 一反木綿(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:38:42 ID:PKpCIzNA0
>>48
アホ
51 女工(広島県):2007/09/28(金) 22:40:25 ID:UKuo335K0
>>48
広島の同胞大都会岡山市民球場様にきまっとろう
52 ビデ倫(愛知県):2007/09/28(金) 22:40:53 ID:+gPywXOJ0
建設費もギリギリなのか
広島上層部は新球場作れば客が増えてファンも収入も↑だと思ってそう
53 張出横綱(山口県):2007/09/28(金) 22:43:04 ID:pENlvAa+0
>>51
尾道のあたりから東は阪神の領土のような気がするんだがw
54 学校教諭(catv?):2007/09/28(金) 22:43:17 ID:9RNYsXfC0
>>36
樽募金がそれほど集まったんじゃねーの
去年の夏呉に行ったら駅前そごうだかにも樽置いてて吹いた
55 探検家(愛知県):2007/09/28(金) 22:45:13 ID:YZG6y6XC0
スタンドにお好み村を作ってくれたら嬉しい。
56 養鶏業(大阪府):2007/09/28(金) 22:46:09 ID:Ml2t0Zi20
>>46
ワロタ
俺は犯珍の黄色のユニフォームみたいなの
着てる香具師みると殺意を覚えるわ
甲子園も高校野球見るときぐらいしか逝きません
57 カエルの歌が♪(北海道):2007/09/28(金) 22:55:39 ID:CVSmSQud0
原爆ドームでいいだろ
58 コピペ職人(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:57:28 ID:sJ4kiyvT0
優勝する気ねーのに
59 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/09/28(金) 22:57:42 ID:LD1hpaLR0
新球場にするかねあるなら。なんか別の使い道あっただろーw
60 通訳(コネチカット州):2007/09/28(金) 23:00:13 ID:Eh98c8AqO
原爆ドームつかえや
61 女流棋士(コネチカット州):2007/09/28(金) 23:00:18 ID:pgYFIoDCO
>>51
いつから岡山と広島は仲よしになったんだ?

ファン獲得を考えたら四国巡業したほうがいいな
62 船員(dion軍):2007/09/28(金) 23:01:20 ID:Jnz7QDXW0 BE:84969869-PLT(12345)
広島市民球場跡地はどうするの?
63 看護士(岡山県):2007/09/28(金) 23:01:30 ID:13uufPIY0
よく分からんのだが、この建設費用っていったい誰が出すの?
ソース元を読むと広島市っぽいが、球団がなんかかなり出すといっていた気がするのだが、
漏れの記憶違いか?
っていうか、箱物は市が造ってカープが借りる形なのか。
もしそうなら、球団に配慮したデザインじゃなくても別に良かった気が…
64 ほうとう屋(大阪府):2007/09/28(金) 23:02:00 ID:O6FGJZzg0
市民球場跡地にサンフレッチェの新スタ建設ってマジ?
65 乳母(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:02:30 ID:hKAZOLi/0
談合で延期の恐れって話はどうなったんだ
66 自民党工作員(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:03:52 ID:i+EnyDxc0
>>56
阪神コンプレックスくやしいのうwwwww
67 留学生(奈良県):2007/09/28(金) 23:05:33 ID:WFzEgCon0
駅の横に出来るのか
ビジターファンには優しいけど、既存ファン的にはどうなんだろう・・・
68 女流棋士(コネチカット州):2007/09/28(金) 23:06:10 ID:pgYFIoDCO
>>63
新球場はカープに出ていかれないようにするためのものでしょ?
堀江も狙ってたけど新興企業から人気があるらしい

69 シェフ(愛知県):2007/09/28(金) 23:07:00 ID:umHHXDUF0
ナゴヤドームが糞すぎて笑えない
70 船員(dion軍):2007/09/28(金) 23:09:01 ID:Jnz7QDXW0 BE:37764364-PLT(12345)
>>69
日本の競技場は野球にしろサッカーにしろなんで「競技が見にくい」ものを作るのかが不思議でならない
71 Webデザイナー(コネチカット州):2007/09/28(金) 23:10:27 ID:2WfGVJcZO
ピカドームにしろよ
72 通訳(コネチカット州):2007/09/28(金) 23:14:11 ID:pgYFIoDCO
>>67
そら嬉しいよ
ナイター見て帰る事を考えたら終電の早い地域は
車で行くことになってビールが飲めない

学生なんかも家がちょっと不便な地域だとナイターは見に行くと帰れないから
駅から近いだけでだいぶん変わる

広島くらいだと東京や大阪と同じ感覚ではナイターは見に行けないから
73 機関投資家(長屋):2007/09/28(金) 23:14:41 ID:9ndZf7jN0
おおおお、あとは第二の衣笠山本ギャレットorライトルのクリンナップ&
投手王国&元祖スーパーカー慶彦さん&山崎並みの選手層復活を
74 べっぴん(広島県):2007/09/28(金) 23:18:52 ID:LvX19JhA0
>>63
3社が新球場財界分の半額
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200709280130.html

基本的に広島市だけど地元企業に「おまえらも金出せや、のう?」
てことらしい
75 自宅警備員(catv?):2007/09/28(金) 23:19:41 ID:XJzH9CPA0
新球場での広島VS阪神戦
カープファンだけじゃ客はいらんから
広島〜三宮(姫路〜三宮間は各駅停車)に
阪神ファン専用
黄色いトラキチ列車走らせたらどうだ

セリーグ優勝争いの時
トラキチ列車走ったことあったよな
 



76 理学部(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:19:58 ID:AMLC1DkV0
山本浩二球状の誕生です
77 留学生(奈良県):2007/09/28(金) 23:21:54 ID:WFzEgCon0
>>72
確かに中心部だけど、JRからは遠いもんね
そういうところは有難いのか
78 船員(dion軍):2007/09/28(金) 23:23:24 ID:Jnz7QDXW0 BE:18882162-PLT(12345)
>>77
あれで遠いとか不便だとか言ってたら広島ビッグアーチは・・・
79 党首(catv?):2007/09/28(金) 23:24:27 ID:zFLJjWij0
>>74
現市民球場は地元の財界に建ててもらったんだから
今度は市が全額出せば良いのにな。
80 恐竜(宮城県):2007/09/28(金) 23:24:34 ID:Ez7Xqauq0
【新幹線停車駅から歩いていける球場=ビジターファンにやさしい】
仙台・フルスタ宮城…仙台駅
東京・東京ドーム…上野駅
福岡・Yahoo!ドーム…博多駅
広島・広島新球場…広島駅
81 党首(catv?):2007/09/28(金) 23:29:00 ID:zFLJjWij0
>>80
>東京・東京ドーム…上野駅

頑張れば歩いて行けるけど現実的には無理w
本郷に登っていって、今度はそこから下って・・・一時間はかかるよ
82 ペテン師(神奈川県):2007/09/28(金) 23:29:25 ID:aL1mCBfC0
上野から水道橋はちと歩くぞ
83 留学生(奈良県):2007/09/28(金) 23:29:40 ID:WFzEgCon0
ヤフードームも地下鉄に乗り換えて降りて歩いて数分あるよw
大阪環状線か地下鉄に乗り換える京セラくらいのイメージ
84 旅人(愛知県):2007/09/28(金) 23:30:23 ID:KAzlGN/o0
広島なんてその辺の空き地でいいじゃん
85 ミトコンドリア(神奈川県):2007/09/28(金) 23:30:33 ID:d8/peCgi0
>>15は評価されなくていい
86 恐竜(宮城県):2007/09/28(金) 23:31:28 ID:Ez7Xqauq0
まあ東京ドームは半分ネタだw
福岡がそんなに遠いとはしらなかった
フルスタは駅前通りを東に一直線だからわかりやすいぞ
広島新球場は新幹線から見えるんだから視覚的にも位置がつかみやすいな
87 ネットカフェ難民(福岡県):2007/09/28(金) 23:32:20 ID:1lveINiP0
新幹線から見える工事をしている所?
88 官房長官(広島県):2007/09/28(金) 23:32:42 ID:YZYTj2s+0
今からテレビ局からの収入減るんだろ?
やっていけるのか?
89 べっぴん(広島県):2007/09/28(金) 23:33:32 ID:LvX19JhA0
実際今の広島市民球場から広島駅まで歩いて
30分くらいだからそこまで遠いわけじゃないんだけどな
90 理学部(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:34:06 ID:AMLC1DkV0
>>80
新幹線利用した時、23区内だとJRはどこでも降りられるから上野で降りなくてもいいじゃん
91 ねずみランド(福岡県):2007/09/28(金) 23:34:17 ID:yNXTiibe0
平日夜にも行われる野球の興行に新幹線アクセスとか無意味
それより広島ってJRや軌道系交通機関が発達してるのかい
92 運動員(catv?):2007/09/28(金) 23:34:32 ID:tTQoasEp0
今度の奴はかっちょええからかなり期待してる
93 学校教諭(catv?):2007/09/28(金) 23:35:02 ID:9RNYsXfC0
>>80
東京は地下鉄が充実してるんだからいいじゃん
東京から丸の内線で後楽園まで乗り換えなしだし
94 講師(コネチカット州):2007/09/29(土) 00:05:07 ID:VE1T39/JO
>>91
広電が縦横に走っている。
路線バスも無駄に思えるくらい走っている。
95 味噌らーめん屋(栃木県):2007/09/29(土) 00:05:47 ID:4+EfTuLF0
>>86
仙台だって仙石線に乗り換えるだろ。それでも榴ヶ岡駅と宮城野原駅の中間でちと歩くが。
96 消防士(広島県):2007/09/29(土) 00:06:42 ID:2FmLx2x50
2000本安打のせいで、広島から帰る予定だったバスが3本も遅れた。
97 知事候補(コネチカット州):2007/09/29(土) 00:09:05 ID:HtnKD0zeO
鉄道アクセスが向上するだけでなくあれだけの土地なんだから
変な複合施設なんか併設せずマリンスタジアム並の駐車場を
確保する事が集客のカギ
近くにイオンもあるし何の為に都市高速1号線を延設してるんだよ
なんだかんだで今は車社会だからな
市内の住民は鉄道・市電・アストラムライン・バスの移動で十分
遠方はJR、近郊は都市高速全然開通すれば山陽道とリンクして東西南北最強のアクセス
まあ、マツダが金出すならその辺りは考慮してくれるだろうがな
98 知事候補(コネチカット州):2007/09/29(土) 00:14:37 ID:HtnKD0zeO
×全然
〇全線
連動すまん
99 火星人−(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:16:29 ID:XV5z1z000
家の近くに野球場があるといいよね。
うちはチャリで行ける距離にマリンスタジアムがある。
交流戦も出来てセのチームも見れるし最高。
まさか日本シリーズが見ることが出来るなんて夢のようだったよ。
感無量です。
100 派遣の品格(東京都):2007/09/29(土) 00:20:04 ID:wyTN5PdF0
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1116823311281/images/1187337104850_1116823311281_image1.jpg
予想図これか

ところでプロ野球にもメジャーみたいなカオスな球場があっても良いと思うんだ
101 福男(宮城県):2007/09/29(土) 00:21:04 ID:X2uYEhpi0
>>95
フルスタから宮城野原駅まではちょっと歩くから主に石巻方面の人しか使わないよ
大抵の人は行きは仙台駅からシャトルバス
帰りはフルスタからダラダラ歩いて仙台駅へ向かう、って感じかな
102 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/09/29(土) 00:25:25 ID:l1ccBluRO
>>91
広島市の場合は新幹線がどうとかだけじゃなくて
広島駅以外にターミナル駅と呼べる駅はない(複数の路線が入る駅自体ない)

だからとりあえず広島駅を経由しないと、どうにもならない
地下鉄の代わりに路面電車はあるけど結局はバスと並走だし終電も早いし範囲も狭い

あと広島市内って東京23区くらいある
一番遠くて汽車(当然、電車じゃない)で一時間半くらいの圏内(広島駅から50qくらい)
亀井のおかげで道路はそれなりにあるけど公共の交通機関はかなり不便

球場にナイターを見に気軽に行ける範囲は以外と狭いから
市内人口の割には観客動員は伸びない
103 ダンパ(愛知県):2007/09/29(土) 00:28:27 ID:kCi6p1MJ0
神宮もシーズンオフに広げるんだよな
東京ドームオワタ\(^o^)/
104 銭湯経営(熊本県):2007/09/29(土) 00:50:28 ID:Qz95fkWV0
>>70
陸上競技場ばっかり作って何がしたいのかわからんよなあ
105 講師(コネチカット州):2007/09/29(土) 01:04:38 ID:DNiPFCFJO
最初は人が大量にはいるけど、いつものパターンですぐに客は減るだろ
106 名無しさん@(青森県):2007/09/29(土) 01:08:05 ID:HHrwT8S40
ドームやめろよ
107 芸人(兵庫県):2007/09/29(土) 01:09:57 ID:rNb7hvQ40
スカイマークやるよ
108 女性音楽教諭(大阪府):2007/09/29(土) 01:11:02 ID:siey52TS0
>>100
両翼120mセンター150mくらいの化け物があってもいいと思うんだ
109 彼女居ない暦(埼玉県):2007/09/29(土) 01:21:36 ID:4ynTe6ID0
>>108
ランニングホームラン激増だな
メジャーにはあるの?さすがにないかw
110 自民党工作員(埼玉県):2007/09/29(土) 01:29:14 ID:8CGsOQt90
西武の開催球場大宮球場とナック5スタの近さは異常
http://mikeneko222.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful2ch-main/img/353.jpg
111 べっぴん(神奈川県):2007/09/29(土) 01:37:03 ID:74cUFaEp0
>>100
観客席がすげー近いな
112 歯科技工士(広島県):2007/09/29(土) 01:37:27 ID:r70cBJJI0
新井から猛虎魂を感じてしかたがない
113 建設作業員(アラバマ州):2007/09/29(土) 01:37:35 ID:tOlotjcA0
チョンかw
114 運送業(北海道):2007/09/29(土) 01:38:00 ID:5iu/0d4x0
>>80
博多駅からドームまで歩いていくのはかなりつらいと思うんだ。
唐人町からでも結構あるのに。
115 練習生(アラバマ州):2007/09/29(土) 01:42:46 ID:1Kjx3ksQ0
それよりアストラムラインを環状線にしろよ。
116 自民党工作員(埼玉県):2007/09/29(土) 01:42:52 ID:8CGsOQt90
でも広島カープっていつもガラガラだよね
1万くらいの収容でいいんでね?
117 三銃士(埼玉県):2007/09/29(土) 01:45:17 ID:yNsQZ1Rr0
今年もセリーグ優勝決定後と日本シリーズ終了直後に
広島優勝スレが立つのか
118 歯科技工士(広島県):2007/09/29(土) 01:48:55 ID:r70cBJJI0
相手ピッチャーがノックアウトされたとき小田和正流すの何とかならんのか
広島人の民度が疑われる
119 情婦(アラバマ州):2007/09/29(土) 01:51:20 ID:eJWzjpVc0
>>86
フルスタはシャトルバス使えよ
たった100円だし
120 建設作業員(dion軍):2007/09/29(土) 02:05:58 ID:ZjWjMfca0
>>30
あぁ愛友市場は確かにいらない
121 建設作業員(dion軍):2007/09/29(土) 02:08:46 ID:ZjWjMfca0
>>46
お前か広島vsヤクルトの試合に阪神のユニフォームで来てた奴は
122 経済評論家(中国地方):2007/09/29(土) 02:22:29 ID:hjZfhnxv0
誰だ?愛友市場がいらないとか抜かすたわけは




確かにいらない魚臭いし
でもなんとなく雰囲気が好きかもしれん
123 彼女居ない暦(埼玉県):2007/09/29(土) 02:31:32 ID:4ynTe6ID0
へんくつやってとこのお好み焼きはうまかった
124 番組の途中ですが名無しです(愛媛県):2007/09/29(土) 05:25:38 ID:VTyz0WNy0
ドームにしなかったのはえらい
あのドームの試合をテレビで見るときのがっかり感ってなんだろうね
125 社民党工作員(愛知県):2007/09/29(土) 07:53:04 ID:ewN4450D0
>>124
同意。 で、自然芝?
126 女流棋士(広島県):2007/09/29(土) 08:59:15 ID:BA5OQZW/0
市民球場をサッカー場にしてくれればいいよ
127 美容師見習い(北海道):2007/09/29(土) 10:09:31 ID:zb/7lw4W0
>>123
それ小学校の頃の友達の親父がやってる店だたぶん。
128 福男(長屋):2007/09/29(土) 10:12:05 ID:H6eHvIi10
>>123
ヤマダ電機付近の店か
129 私立探偵(東京都):2007/09/29(土) 10:26:04 ID:BgZC21MF0
市民球場は狭すぎw
あとレフトスタンドにいる広島施設応援団は相手チームの応援団にケンカ売ってるのか?
130 一株株主(千葉県):2007/09/29(土) 10:44:13 ID:764sfUJW0
>>129
>市民球場は狭すぎw
再来年まで我慢しろ
>あとレフトスタンドにいる広島施設応援団は相手チームの応援団にケンカ売ってるのか?
甲子園にいるどんでん応援してる奴らのほうがもっと異常
131 検非違使(中国地方):2007/09/29(土) 11:08:43 ID:Lfx5HzkK0
このスレに広島市民がほとんどいない件
132 ネットカフェ難民(大阪府):2007/09/29(土) 11:24:28 ID:K4pZz8iv0
ドームにしたら
原爆ドームとかぶるし
あかんやろ
133 あらし(長屋):2007/09/29(土) 12:37:29 ID:j7uxHoox0
>>100
内野にも芝入れるのか・・・
市民球場の黒土そのまま持ってくればいいのに
134 アイドル(神奈川県):2007/09/29(土) 14:58:58 ID:a5GqJ/5i0
鯉の躍動を表したとかいうグネグネした屋根なくなったのか
135 旅人(東京都):2007/09/29(土) 15:48:27 ID:qy5vePej0
球場よりも球団なんとかしろ
136 将軍(アラバマ州):2007/09/29(土) 16:22:15 ID:IpQV4XBz0
古田監督の広島球場での引退式
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zF6V4Bd0EzA

結構盛り上がってるな
137 建設会社経営(山口県):2007/09/29(土) 16:24:05 ID:xMDtbbkC0
シェルター球場をつくったらいい。
まわりにも、地下街をつくって、
日本初の核戦争にも耐えられる都市をつくるんじゃ!!
138 トリマー(栃木県):2007/09/29(土) 16:31:31 ID:u30CnooP0
>>4
つ地方球場
139 国連職員(アラバマ州):2007/09/29(土) 16:37:19 ID:ZgDl8jQV0
>>122
愛友は名前からしてBっぽすぎ。どう見ても闇市
あのへん一帯のスラム街なんとかしないと
北口のスラム街は去年ようやく立ち退いたみたいだが。
一昔前までは川沿い延々とスラム街だったしな
原爆の傷跡は深いぜ
140 大学中退(catv?):2007/09/29(土) 16:38:21 ID:jLPZboiI0
広島人は原爆ドームとか作ってるから本当に落とされるんだよw
141 国連職員(アラバマ州):2007/09/29(土) 16:40:05 ID:ZgDl8jQV0
新しいの作るのはいいけど、古い球場の跡地のプラン見て絶望した
折り鶴展示施設だの国境のない地球公園だの・・・
142 電話番(愛知県):2007/09/29(土) 16:42:10 ID:ZQwd3niz0
からくりドームも直せよ
143 住所不定無職(東京都):2007/09/29(土) 16:42:57 ID:FhzawHhp0
なーんだドーム球場じゃないんだ
144 検非違使(中国地方):2007/09/29(土) 16:49:13 ID:Lfx5HzkK0
>>139
あの辺一帯は在日が多いよ
韓国と朝鮮の会館が近くにあって、朝銀の支店もある
戦後まもなくの頃からの名残
145 住職(dion軍):2007/09/29(土) 16:52:03 ID:99neQ09y0
虫も一緒に連れて行くのかな?
146 DQN(広島県):2007/09/29(土) 16:56:29 ID:b1Bsrp/a0
市民球場は狭いが一試合あたりの平均ホームラン数は東京ドームのほうが多いんだってな
あとドーム球場は味気なくて駄目だな
147 練習生(福島県):2007/09/29(土) 16:58:49 ID:9Wu8mzBr0
>>146
それには同意するけど、雨の多い日本ではドームは重要だよ
選手会はダブルヘッダーはしたがらないし
148 トリマー(栃木県):2007/09/29(土) 17:00:19 ID:u30CnooP0
>>146
両球場の大きさはほぼ同じだよ。
元々の打力が高い巨人のほうが出やすいだろうな。空調、なんていうけどそれは流石にないだろうし・・・
あと、一番広い球場は宮城。
なんで日本で一番弱い球団が日本で一番広い球場をホームにしてるの?
149 修験者(千葉県):2007/09/29(土) 17:01:13 ID:SeqAyjO10
広島みたいな未だに、自動改札すら導入されていない田舎の貧しい地域にドーム
を建設してペイできるのかね?今でさえ、スポーツニュースを観ると、球場は
閑古鳥が鳴いて悲惨な状態なのに。
150 経済評論家(中国地方):2007/09/29(土) 17:03:24 ID:hjZfhnxv0
151 数学者(catv?):2007/09/29(土) 17:07:50 ID:rkLktq7k0
マジレスすると今年になってようやくJRにも自動改札が導入されたらしい
あとアストラムラインは自動改札じゃなかったのか?
152 国連職員(アラバマ州):2007/09/29(土) 17:10:02 ID:ZgDl8jQV0
アストラムラインと言えば累計赤字100億円で毎年10億ずつ赤字、
今後も改善される見込み一切なしなんだよね
153 DQN(広島県):2007/09/29(土) 17:11:13 ID:b1Bsrp/a0
広島は車社会だからな
電車よりもバスに乗ることが多いし
154 接客業(樺太):2007/09/29(土) 17:12:01 ID:SNkuN+QyO
っていうか広島圏のJRは普通にSuica使えるぞ
155 図書係り(東京都):2007/09/29(土) 17:13:50 ID:5gYc09G50
カープ始まったな
156 ゴーストライター(四国地方):2007/09/29(土) 17:14:13 ID:ZENdDN+10
広島バスセンターは圧巻
157 バンドマン(愛知県):2007/09/29(土) 17:16:41 ID:MFfC5QOF0
あんまりスタジアムスタジアムうっせーから地震10連発食らわしてやったわ
158 訪問販売(中部地方):2007/09/29(土) 17:17:14 ID:XAHNLi8t0
っていうか広島って原爆原爆でちょっと問題発言とかすると怒るけど、
原爆をネタにして観光に利用してるんだから原爆投下に感謝しなきゃいけないんじゃない?
原爆なかったらただのお好み焼きの町じゃん。
159 ジャンボタニシ(福岡県):2007/09/29(土) 17:21:49 ID:uA2fMZ+40
金が無いくせによくやるよ
160 作家(広島県):2007/09/29(土) 17:24:31 ID:CI797dxc0
え?
まじで作るの?これ?

一応予定してるけど、ほとんど空想上のものです。っていうのかとおもってたw

球場作って何やるんだろ??
161 修験者(千葉県):2007/09/29(土) 17:25:02 ID:SeqAyjO10
前に、広島、呉、尾道と独り旅をし、原爆ドームや大和ミュージアム、男たちの
大和のロケセットを観て回った。未だに切符の改札にも驚いたが、広島市民球場が
街のど真ん中にあるのも驚いた。歓声が街に響き渡っているし。w
162 数学者(catv?):2007/09/29(土) 17:30:59 ID:rkLktq7k0
>>154
え、もうICOCA導入したの?
大都会岡山より先にとかやるな
163 プロ固定(dion軍):2007/09/29(土) 17:34:12 ID:gEJDxrcl0
おとなしく倉敷マスカットに移転しろよ。
市民球場よりも立派だぞ。
球場作る金で補強しろ
164 留学生(広島県):2007/09/29(土) 17:35:34 ID:ajWM4OQ30
>>158
病んでいるなぁ・・・
165 トリマー(栃木県):2007/09/29(土) 17:36:07 ID:u30CnooP0
>>164
広島人のほうがやんでるだろ・・・
166 巡査(コネチカット州):2007/09/29(土) 17:36:58 ID:5AsAW7bsO
画像どこ?
167 新宿在住(大阪府):2007/09/29(土) 17:37:40 ID:IDm416pQ0
>>84
www
>総事業費は90億円
まあ上物だけの価格だろうけどたった90億で球場が出来るんだ、驚き
168 ピアニスト(北海道):2007/09/29(土) 17:39:17 ID:UHrqPW6J0
ただでさえ客入ってないのにこんなの作ってどうすんだ
169 歌手(アラバマ州):2007/09/29(土) 17:42:39 ID:7HdJikku0
>>100
ドームじゃNEEEEEEEEEEE
市ね我が故郷広島
170 新宿在住(大阪府):2007/09/29(土) 17:46:07 ID:IDm416pQ0
広島ちょうちん球場wあ、灯篭か、どっちでもいいけど

http://arupsport-hiroshima.com/
171 天使見習い(樺太):2007/09/29(土) 17:48:13 ID:qroJE7tGO
一番小さい球場の座はどこにいくわけ?
172 学校教諭(東京都):2007/09/29(土) 17:48:41 ID:q7IKeW3K0
元々神宮だろ
173 接客業(樺太):2007/09/29(土) 17:48:52 ID:SNkuN+QyO
>>162ごめんICOCAだった〉〈

Suicaなんか大阪民国圏専用だもんね
きもいもんと間違えちゃった
ごめんねICOCA
174 海賊(コネチカット州):2007/09/29(土) 17:48:52 ID:RP6mLqSKO
東京ドームはまだ大丈夫だが
大阪ドームって破綻してんじゃん

広島大丈夫か
175 DQN(広島県):2007/09/29(土) 17:50:22 ID:b1Bsrp/a0
>>173
Suicaは関東圏だぞ
176 選挙カー運転手(catv?):2007/09/29(土) 17:50:27 ID:dKezbbgw0
>>171
横浜スタジアム
両翼94m センター118m
177 桃太郎(樺太):2007/09/29(土) 17:51:05 ID:zavMIxoeO
し、芝はどうなるの!?
178 修験者(千葉県):2007/09/29(土) 17:52:52 ID:SeqAyjO10
Suicaは関東だけでなく、仙台、新潟でも使えるが、PASMOは使えない。

これ、まめちしきな。
179 新宿在住(大阪府):2007/09/29(土) 17:53:58 ID:IDm416pQ0
>>177
天然芝らしいよ
うん、選手に優しいね
180 ゴーストライター(四国地方):2007/09/29(土) 17:55:18 ID:ZENdDN+10
広電のパセオカード、1,000円で1,100円分使えるなんてお得杉る
SuicaやICOCAも少しは見習えば
181 レースクイーン(関西地方):2007/09/29(土) 17:55:49 ID:Jxs1PMAf0
>>178
関西でもつかえるぞ
182 看護士(長屋):2007/09/29(土) 17:56:57 ID:fdK2/XUj0 BE:159642443-2BP(100)
甲子園も改修工事するんだっけ?どっちがかっこよくなるかな
183 農業(コネチカット州) :2007/09/29(土) 17:57:56 ID:deOzbxL/O
いまどき人工芝は作らないだろ
184 選挙カー運転手(catv?):2007/09/29(土) 17:59:14 ID:dKezbbgw0
神宮は改修工事で両翼91mから101mになる
広島新球場が完成したら横浜が一番狭い球場になるんだね(´・ω・`)
185 スカイダイバー(宮城県):2007/09/29(土) 17:59:59 ID:X2rbiNad0 BE:58307322-2BP(470)
フルキャストスタジアム消滅w
186 お猿さん(東京都):2007/09/29(土) 18:01:56 ID:1ySlrx4O0
>>180
関東のバス共通カードの方が最強
5000円で800円のプレミア付き
187 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/09/29(土) 18:01:56 ID:QCR//M4qO
球場の工事は赤字覚悟です。
188 わけ(東京都):2007/09/29(土) 18:03:39 ID:8KJR8oLN0
右中間左中間は東京ドームの方が短いんじゃね
189 経済評論家(中国地方):2007/09/29(土) 18:04:23 ID:hjZfhnxv0
広島のバスカードって
1000円で100円のおまけ
5000円払っても500円のおまけ

お得感なくね?ふざけてるの?
190 アイドル(dion軍):2007/09/29(土) 18:04:24 ID:TcernPtz0
カープって世の中に必要なの?
191 知事候補(コネチカット州):2007/09/29(土) 18:08:18 ID:s1Pgd4STO
身売りしない限り優勝はないな
192 新宿在住(大阪府):2007/09/29(土) 18:11:59 ID:IDm416pQ0
>>189
テレフォンカードにもいくらかおまけがついてたじゃん
サービスとしては別段珍しくないんじゃないの
193 数学者(catv?):2007/09/29(土) 18:13:41 ID:rkLktq7k0
パセオカードって呉のバスでも使えるんだね。この前初めて知ったわ
194 修験者(千葉県):2007/09/29(土) 18:21:09 ID:SeqAyjO10
広島空港は凄いところにあるな。山の上を真っ平らに削って造ってある。離陸に
しても着陸にしても、オーバーランしたら山から墜ちる。w 上空から見ると空母
みたい。
195 女流棋士(コネチカット州):2007/09/29(土) 18:24:25 ID:w2oGKuJeO
ラッキーゾーン作れ。ピッチャーでもホームランが打てる球場に。
196 洋菓子のプロ(岡山県):2007/09/29(土) 18:28:38 ID:iex8PrJd0
>>158
平和ボケもここまでくるとあわれ
197 天の声(広島県):2007/09/29(土) 18:30:41 ID:Y4lbcQTi0
>>190
キョジンや中日や交流戦時のパリーグには必要でしょ。
ボーナスステージなんだからw
198 ドラム(アラバマ州):2007/09/29(土) 18:31:42 ID:BumgixrT0
大リーグみたいに外野フェンスを垣根とか
レンガにしたら面白そうだ。
札幌ドームには大きなボールに「札幌学院大学」って
看板があるけど、新球場にはもみじ饅頭の看板をだしちゃえ。
ベースの形はお好み焼きにしてくれ。
199 ロマンチック(アラバマ州):2007/09/29(土) 18:34:41 ID:pwPj14J+0
>>189
そんなサービスがあるのか
関東のプリペイドカードは払った分しか乗れないぞ
200 経済評論家(中国地方):2007/09/29(土) 18:38:33 ID:hjZfhnxv0
>>199
>>186

俺がいいたいのはハイウェイカードみたいに額面が高くなればなるほどおまけが付かないのに
高額カード買う意味なくね?って意味なんだが
高いの落として泣きをみたことあるし
201 ロマンチック(アラバマ州):2007/09/29(土) 18:41:22 ID:pwPj14J+0
そういや関東でバス乗らないわw
すまんw

パスネットとイオカードぐらいしか考えてなかったw
202 検非違使(中国地方):2007/09/29(土) 18:41:23 ID:Lfx5HzkK0
>>153
よ、車を乗り回す意外に楽しみがないDQN
203 DQN(広島県):2007/09/29(土) 19:05:37 ID:b1Bsrp/a0
>>202
なに勝手に決めつけてんだ?
県北の貧しい方ですか?
204 お猿さん(東京都):2007/09/29(土) 19:38:04 ID:1ySlrx4O0
親が広島出身の俺から言わせれば
もみじ饅頭をお土産にする奴はニワカ

通はぷよまんか広島菜漬
205 防衛大臣(広島県):2007/09/29(土) 19:42:27 ID:+R1tUBh60
>>204
いや・・・「やき餅咲ちゃん」だろw
206 ロマンチック(アラバマ州):2007/09/29(土) 19:45:30 ID:pwPj14J+0
ぷよまんまだあるのか
207 彼女居ない暦(岡山県):2007/09/29(土) 19:45:50 ID:q6heI8Iw0
>>204
少し訂正させてくれ。
に○き堂のもみじ饅頭をお土産にする奴だろ。
広島県外の人はあまり知らないと思うけど、お好み焼きほどじゃないにせよ、
もみじ饅頭を作ってる菓子屋はかなりの数に上る。
その中でも色々味の違いがあってな…以下略

中には「これはっ!! ktkr」っていうのがある。
208 お猿さん(東京都):2007/09/29(土) 19:48:55 ID:1ySlrx4O0
ちなみにお好み村行ったらオタフクソースが味わえるとか言っている奴は超ニワカ
209 お猿さん(東京都):2007/09/29(土) 19:55:38 ID:1ySlrx4O0
さらに広島には中国の新聞社と放送局の本社がある
これも豆知識
210 守銭奴(樺太):2007/09/29(土) 20:20:27 ID:zavMIxoeO
>>207
土産であげるときはカスタードとかチョコとか変わり種をチョイスしてる
211 留学生(北海道):2007/09/29(土) 20:23:13 ID:gYDpMrlr0
>>204,207
個人的に三河屋だがそれはいいとして
ぷよまんはもう売ってないだろ
212 留学生(樺太):2007/09/29(土) 20:27:13 ID:37ZB5girO
とうようか最強伝説。
漢字はワカラナイ。
213 新人(東京都):2007/09/29(土) 20:28:52 ID:FGs5i3LfP
広島には倒産企業を再生させる放送局がある
これは豆知識

>>211
だよな、販売元倒産してとっくに消えたしね
214 国連職員(アラバマ州):2007/09/29(土) 20:37:52 ID:ZgDl8jQV0
>>169
ドームだと広島ドームって呼ばれるようになって原爆ドームとまぎらわしい
広島にドームは一つでいい
215 新宿在住(大阪府):2007/09/29(土) 20:53:54 ID:IDm416pQ0
>>213
みのもんたみたいじゃん
で、どこを復活させたの
216 ロマンチック(アラバマ州):2007/09/29(土) 21:41:35 ID:pwPj14J+0
値段の割にたくさん入ってる川通り餅持ってったら大喜びされた
217 中小企業診断士(中国地方):2007/09/30(日) 00:02:41 ID:XvZvpoTO0
>>203
ヒント:名前欄

ちなみに、うちの周りには車を乗り回す意外に楽しみがないDQNが多いよ
一応、旧市内なんだけどw
218 社会保険庁職員(関西地方):2007/09/30(日) 03:02:17 ID:a8WFoe7FP
てs
219 中二(福岡県):2007/09/30(日) 05:58:40 ID:6Sub8Lio0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
220 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/09/30(日) 07:24:12 ID:N8wCRRY8O
>>217
広島自体、なんの楽しみも無い所だし。原爆ドームと宮島ぐらい。鉄道と言ってもJRかちんちん電車ぐらいダシ。まあ、あとは5月の終わり頃の護国神社のみたま祭ぐらいかな。そもそも広島に球団作ったのが間違い。
221 二十四の瞳(アラバマ州):2007/09/30(日) 10:45:11 ID:EnFiyqHh0
>>220
なんか言ってること矛盾してね?
222 選挙運動員♀(catv?):2007/09/30(日) 13:13:14 ID:MdbC4Cr/0
>>220
せっかくこんなにネット環境が発達している現代というのに・・・・
223 うぐいす嬢(四国地方):2007/09/30(日) 14:09:22 ID:SKoBPU/Z0
新球場は命名権を売却するみたいだな。
金ないししかたないのかな。
ダサイ球場名になるかもなw

候補

広島アデランス球場
ポリデントスタジアム
パンパース広島
224 短大生(アラバマ州):2007/09/30(日) 14:30:34 ID:CaW3jJnh0
a
225 貧乏人(アラバマ州)
せめてマツダスタジアムとかになってくれ