ブッシュ米大統領演説「日本は常任理事国に適格。ベリーフェーマスよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 工学部(京都府)
日本は常任理事国に適格、米大統領演説

ブッシュ米大統領は国連総会で演説し日本は安全保障理事会の常任理事国になる資格があると述べた。
2007年09月25日 23:30
http://www.47news.jp/list_newsflash.html
2 お宮(京都府):2007/09/25(火) 23:47:20 ID:xXc8Rham0
うそです
3 べっぴん(千葉県):2007/09/25(火) 23:47:52 ID:PrX8nOCc0
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple011349.jpg
N即の新看板候補です。応援ヨロピク!
4 わけ(樺太):2007/09/25(火) 23:47:55 ID:+UkiWeZjO
>>363
ピカチュー大将軍の弟か従兄弟あたりじゃね
んで、トリスタンとラウニィーの情事を見て
くそーラウニィーとズッコンバッコンズッコンバッコンピュピュッピュピューってしてー
って思ってそれを実行しようとしてトリスタンに見つかってランスロットとカノープスとウォーレンと
ミルダスとギルディンとデネブが呼ばれてヴォラックは捕まってしまって地下の拷問室で
毎日毎日肛門にカボチャ入れられたりミルダスとギルディンとの3Pやったりランスロットのロンバルディアで
キンタマ1個取られたりウォーレンの占星術で不吉な予言を毎日聞かされていたぶられて
ヴォラック・カタタマ、ウィンザルフになってしまってゼノビアとかに居れなくなって
復讐してやると思ってローディスに行ってバールゼフォンに「うほっいい男」って言われて
お尻合いになってしまってそのままテンプルコマンドになったんだと思う
5 また大阪か(山形県):2007/09/25(火) 23:48:49 ID:4vB/yRcD0
今頃なんだよおせーんだよ
6 もんた(山梨県):2007/09/25(火) 23:49:25 ID:w+1ocydd0
妥協できるやつになったからなw
7 運動員(新潟県):2007/09/25(火) 23:50:00 ID:lGkIcsVm0
なんだアメリカンジョークか
8 工学部(dion軍):2007/09/25(火) 23:50:07 ID:5UPWo+wb0
首相が変わってもうなる気がないこと分かってて言い出したな。
俺の親の「テストで1位になったら何でも買ってあげる」に似てる。
9 代走(樺太):2007/09/25(火) 23:50:22 ID:k+C/JCnbO
なんだうそか
10 神主(東京都):2007/09/25(火) 23:50:46 ID:m0ub6LVG0
中国が賛成しない
11 ペテン師(catv?):2007/09/25(火) 23:51:18 ID:q8eZzn0c0
おお…
さすがアメリカ様じゃ
ありがてえありがてえ…
12 名人(樺太):2007/09/25(火) 23:51:43 ID:0GS9m/Z3O
これを言わせるためにどれだけかかったんだろうね
13 グライムズ(catv?):2007/09/25(火) 23:51:51 ID:amh+pVtm0
言うだけならタダ
14 会社員(ネブラスカ州):2007/09/25(火) 23:52:09 ID:54fuSLA5O
最近の日米中北をめぐっての関係の動きがアレしてる
15 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/09/25(火) 23:52:20 ID:ggxtc0tJ0
それでは王国入りの国を発表する・・・
16 船員(コネチカット州):2007/09/25(火) 23:52:20 ID:+jeRoSNJO
北にテロ指定解除なんて言ってるからごますりだろ
17 ブロガー(関西地方):2007/09/25(火) 23:52:41 ID:0Qd4MWMs0
安倍やめる。

ブッシュ焦る。

感謝決議や、常任理事国入りをチラつかせる。

日本は、特措法の延期をせざるえなくなる。

小沢、ピンチ。

安倍、アンタはやっぱり偉大な策士だった。
18 天の声(アラバマ州):2007/09/25(火) 23:52:42 ID:6TWiSTok0
土壇場で、やっぱりやーめたとか平気で云うくせに
19 停学中(アラバマ州):2007/09/25(火) 23:52:46 ID:XJIMmw8m0
パパったらみんなの前でやめてよ!(/ω\)ハズカシーィ
20 今年も留年(樺太):2007/09/25(火) 23:53:10 ID:zCGXr47QO
あ り え な い それは。
21 林業(長野県):2007/09/25(火) 23:53:18 ID:RW+Ig7nW0
むしろ敵国条項の方が先だろ

国連は、戦勝国共のための国際連合
22 モデル(東京都):2007/09/25(火) 23:53:33 ID:pFQ6pnvm0
uze----
日本を常任理事国入りさせる前に中国を抜いてくれるほうが助かる
23 刺客(dion軍):2007/09/25(火) 23:53:35 ID:6tNX6whC0 BE:165499586-2BP(4277)
ウソです(´・ω・`)ショボーン
http://up.2chan.net/d/src/1190500889962.jpg
24 ブロガー(関西地方):2007/09/25(火) 23:54:11 ID:0Qd4MWMs0
訂正、延期じゃなくて延長。
25 占い師(愛知県):2007/09/25(火) 23:54:29 ID:tN8xEiE40
日独ブラジルインドが組んで常任理事国入り狙ってたとき
韓伊アルヘンパキスタンも組んでそれを阻止してたのは笑った
26 銭湯経営(大阪府):2007/09/25(火) 23:54:58 ID:UHYezpjM0
嬢忍里持国
27 イベント企画(静岡県):2007/09/25(火) 23:56:53 ID:KUiuF9zQ0
最近になって、
アメ公は、日本の常任理事国入りがほぼ不可能だと分かってて
それで、どうどうと支持声明だしてるんじゃないかと
疑ってる
28 グライムズ(catv?):2007/09/25(火) 23:58:19 ID:amh+pVtm0
どうせ中国が反対するしね
29 保育士(神奈川県):2007/09/26(水) 00:01:40 ID:QLxfai+G0
アメは下院の追軍売春婦のやつと、拉致被害者の問題をどうにかしてみろよ。
糞みたいなリップサービスだけしやがって。
30 解放軍(四国地方):2007/09/26(水) 00:05:03 ID:G89Im/tE0
もっと金出せとしか聞こえません
31 運動員(catv?):2007/09/26(水) 00:07:26 ID:AGYpNy8F0
日本単独だと行けそうだったけど、
色んな国と連合組み始めて常任理事国の態度が硬化したんだよね
32 宇宙飛行士(東京都):2007/09/26(水) 00:08:52 ID:CG25tQRe0
ドイツのこと反対してんだよな
33 アナウンサー(西日本):2007/09/26(水) 00:09:29 ID:RRdW2e740
常任理事国に入るんじゃなくて、常任理事国を解体してほしい
それが出来なきゃ国連Uを作るべき
34 序二段(岐阜県):2007/09/26(水) 00:15:50 ID:mUaxfr8/0
国連をコケにしている国に言われてもな
35 俳優(アラバマ州):2007/09/26(水) 00:17:18 ID:WFRJcxCg0
もうすぐ辞めるから言いたい放題だな
36 留学生(千葉県):2007/09/26(水) 00:17:25 ID:L+UjsV6z0
ベイビーフェイス
37 事情通(茨城県):2007/09/26(水) 00:21:21 ID:GY63ir950
当たり前のことを何言ってやがんだ
38 経済評論家(岩手県):2007/09/26(水) 00:22:50 ID:R638WDtu0
口だけだろ
39 青詐欺(栃木県):2007/09/26(水) 00:24:19 ID:jDh3cFGL0
むしろ発展途上国が常任にいる理由聞いてみてくれよ
40 巡査(コネチカット州):2007/09/26(水) 00:25:27 ID:wYqdyocYO
ブッシュってダウン症みたいな顔してるね。いかにも頭悪そうだ。
41 釣氏(コネチカット州):2007/09/26(水) 00:27:53 ID:Y2dmhdoKO
なんだチンパンまた釣り糸垂れてんのか
42 花見客(北海道):2007/09/26(水) 00:28:16 ID:LHIVy33r0
西欧諸国がユーロでまとまりはじめてるからアメリカも結構焦ってるんだよ
43 シェフ(樺太):2007/09/26(水) 00:29:23 ID:H2uSo/IUO
先進国だけで国連みたいなやつ作ろうぜ
44 検非違使(東京都):2007/09/26(水) 00:29:57 ID:RwiSite90
中国の反発は必至
45 私立探偵(アラバマ州):2007/09/26(水) 00:31:58 ID:svwqOkw70
米ソの対立構造が崩れてから、世界はつまらなくなった。
ヨーロッパでもロシアでも中国でもいいから、アメリカと対立して
世界を面白くしてほしい。
46 fushianasan(東京都):2007/09/26(水) 00:33:28 ID:JLv+R36z0
ブッシュって英語しゃべれるのな。
47 将軍(京都府):2007/09/26(水) 00:34:53 ID:g76FEDCl0
ルー大柴スレはここですか
48 今日から社会人(兵庫県):2007/09/26(水) 00:35:10 ID:LGwb3di20
>>10
それをクリアすために福田を首相にしたんだよ。
49 カラオケ店勤務(アラバマ州):2007/09/26(水) 00:38:30 ID:sE+SVrr00
一部の国が常任で拒否権があるせいで国連は欠陥組織
というかその性質からすれば明らかに大国の権勢維持を目的とした体制
50 花見客(北海道):2007/09/26(水) 00:41:37 ID:LHIVy33r0
西欧はアメリカを牽制するためにユーロの結束を強化し始めてる。
それでもなお互角。

一方、日本のサヨは何の策もなくアメリカと距離を置けという。
51 タレント(愛知県):2007/09/26(水) 00:43:14 ID:1kMk+27f0
>>31
中国が要る限り無理だろ
同じくドイツもフランスがいる限り
52 アイドル(dion軍):2007/09/26(水) 00:43:53 ID:8uz212gl0
日本より中国の方が資格が無いような気がするのだが
53 アイドル(兵庫県):2007/09/26(水) 00:45:20 ID:JOe2EomS0
インドの方が早そうだな
54 受付(静岡県):2007/09/26(水) 00:45:34 ID:LFKce1eE0
今度は何の意図があるのか
55 知事候補(コネチカット州):2007/09/26(水) 00:46:05 ID:Y2dmhdoKO
>>50
親米は恥知らずな売国奴だな
56 電力会社勤務(静岡県):2007/09/26(水) 00:46:27 ID:JW1j5tWj0
中国はあえりえない程急速に官民一体で日本に妥協しつつある
その反面ロシア政府がアメリカ追従をより強固にしようと
している日本に対して厳しい態度を示してきてる
ロシアが拒否権使うだろうね
57 きしめん職人(北海道):2007/09/26(水) 00:46:32 ID:lEe+tRit0
欧米か!
58 保育士(京都府):2007/09/26(水) 00:47:57 ID:GyndJODS0
また適格適格詐欺か
59 配管工(コネチカット州):2007/09/26(水) 00:48:51 ID:cz2MuaQnO
むしろお断わりだ。くらい言えれば良いのに
60 Webデザイナー(コネチカット州):2007/09/26(水) 00:49:48 ID:ujyEbO6oO
ベリーフェイマス?
61 留学生(関西地方):2007/09/26(水) 00:50:05 ID:xCNEq49M0
>>50
余談になるが、北欧の国フィンランドに、通称「東郷ビール」と呼ばれるビールがある。
なぜ東郷ビールと呼ばれるかというと、ラベルの中央に東郷平八郎元帥の正装の肖像画が描かれているからである。
当時、フィンランドはロシアの属国であった。バルト海を威風堂々と出ていく、、バルチック艦隊を見ながら、

フィンランド国民は「これで東洋の小国日本もダメだろう」と思ったのも無理はない。
ところが、バルチック艦隊は全滅したのである。

民族意識は高揚し、ついに、フィンランドは強国ロシアからモの独立を果たした。
東郷ビールは、それを記念して東郷平八郎をラベルに残したのである。
もちろん今でも売られているし、日本にも輸入されている。

東郷元帥ビール
http://2ch.ru/tv/src/1190633497238.jpg
62 食品会社勤務(樺太):2007/09/26(水) 00:50:19 ID:jNlQ7lbWO
日本が常任理事国になったら「国連予算分担金を滞納してる奴は黙れ!」
と胸を張って言えるようになるんだよな
63 今日から社会人(兵庫県):2007/09/26(水) 00:50:53 ID:LGwb3di20
>>56
北方領土二島変換で妥協する事を条件に
拒否権を使わない事を約束できないかな?
64 高専(東日本):2007/09/26(水) 00:51:08 ID:tZCf8YwO0
日本も借金だらけだからもう国連に金払わなければいいのに
65 選挙運動員♀(コネチカット州):2007/09/26(水) 00:51:33 ID:+Xk3du2fO
あとは「核」だな…


アメリカよ。トライデントつきでオハイオ級を4隻くれないか?
それがダメならTLCM-Nトマホークつき改ロス級4隻でもいいから。
66 消防士(アラバマ州):2007/09/26(水) 00:52:42 ID:iUQ7uPa30
それより911の真相話せカス
67 美人秘書(東京都):2007/09/26(水) 00:52:48 ID:MduD+suP0
>>61
それ,ネトウヨの捏造だからw

提督ビールシリーズの一つで
ロシア提督のもあるw


こんなのまだ信じている馬鹿がいたんだなw

68 新宿在住(愛媛県):2007/09/26(水) 00:54:11 ID:2yHxh6fE0
中国がいる限り無理なんだからこんなリップサービスに誤魔化されるヤツはただの馬鹿だよ。
69 留学生(関西地方):2007/09/26(水) 01:04:35 ID:ld76K6qB0
ポチで幸せです
70 花見客(北海道):2007/09/26(水) 01:06:26 ID:LHIVy33r0
>>55
サヨの方がまだ米国を信用してるんじゃないの?
日本がアメリカと距離を置こうとしたってそんなに酷いことはされないだろうと楽観視してる。
そんなに甘い国じゃない、あの国は。
71 アイドル(宮城県):2007/09/26(水) 01:14:17 ID:CNahlT1u0
何気に日本って金は出してるものの、その金が仇になって
各国の目の上のタンコブ状態だよな。まずは財政再建を目指して
海外への支援や国連分担金をカットしてみてはどうだろう。
72 建設作業員(関西地方)
>>67
たしかにバルチック艦隊を打ち破ったというよりも、合理的に考えれば地球を半周し疲弊した艦隊が
自滅しただけだというのもあるし、そもそも私はウヨではない。
反勝共、反統一教会、反層化であることを明言しておこう。