【生命の神秘】奈良公園の植物がシカに嫌がらせをするために1200年かけて進化していた!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 くじら(中部地方)
奈良公園の植物、とげが進化・シカの餌、もう嫌だ!?

奈良公園(奈良市)に自生する植物のイラクサが、公園のシカに食べられるのを防ぐため、
毒をもつ“とげ”を多く持つよう進化したとのユニークな研究結果を、奈良女子大の
佐藤宏明准教授(昆虫生態学)らのグループが24日までにまとめた。
シカは約1200年前に鹿島神宮(茨城県)から奈良公園に連れてこられたという言い伝えがあり、
研究生の加藤禎孝さんは「意外な影響が植物に現れていた」と驚いている。
イラクサの葉や茎にある細いとげにはアレルギー反応に関与するヒスタミンなどが含まれ、触れると皮膚炎を起こす。
グループは、公園のイラクサが県南部など別の場所のイラクサに比べ、とげの数が平均で50倍以上も多く、
この特徴が種子にも受け継がれていることを確認。
県南部のイラクサ20本を奈良公園に移植し、公園のイラクサとシカへの食べられやすさを比較した実験では、
県南部のイラクサは4カ月ほどですべて食べられたが、奈良公園は60%以上が残った。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070925STXKB012724092007.html

依頼217
2 すくつ(dion軍):2007/09/25(火) 12:28:48 ID:Dar0rMYd0
【生命の欠点】大韓民国の人間が日本に嫌がらせをするために1200年かけて歴史を捏造していた!
3 こんぶ漁師(コネチカット州):2007/09/25(火) 12:29:59 ID:fuP2BsmkO
これはしかたない
4 シェフ(樺太):2007/09/25(火) 12:30:28 ID:+mYp5GmMO
こりゃシカたないな
5 学校教諭(コネチカット州):2007/09/25(火) 12:30:34 ID:UGN94XNXO
進化って何年でできるの?
6 銀行勤務(静岡県):2007/09/25(火) 12:30:35 ID:Fr4P1IyL0
仲間の草が食べられるとこを見てたってこと?
食われた後じゃ進化しようが無いと思うけど
7 黒板係り(宮崎県):2007/09/25(火) 12:31:28 ID:dqF4nXC80
そのアレルギー反応をおこす何かが多いやつが食われなかっただけで
そいつらの子孫が生き残ってきたというだけでは・・・
8 留学生(千葉県):2007/09/25(火) 12:32:02 ID:1nnLyIdq0
>>6
食われた植物の残骸に残っていた種じゃね?
9 貸金業経営(北海道):2007/09/25(火) 12:32:04 ID:HWGH0lCC0
しかと=無視
って意味だろ?
これ花札の鹿の札から来てるんだぜ?
見てみな
10 ボーイッシュな女の子(静岡県):2007/09/25(火) 12:32:19 ID:jPib6yG60
選択進化?
平家蟹?

ああ…セーガン博士…
11 留学生(樺太):2007/09/25(火) 12:32:34 ID:m6LIjCrXO
もっとシカッて!
12 学校教諭(コネチカット州):2007/09/25(火) 12:32:55 ID:DpTxHsunO
大仏パンチ
13 DQN(アラバマ州):2007/09/25(火) 12:34:16 ID:kp0icom20
進化というか、自然選択でトゲを多く作れる遺伝子が残っただけだとおもうが
14 神主(愛知県):2007/09/25(火) 12:34:18 ID:+q+c3SmZ0
<丶`∀´> ← 嫌がらせをするために鋭くなったトゲ
15 F1パイロット(アラバマ州):2007/09/25(火) 12:34:27 ID:JdrN57AU0
進化というより、
鹿が食べたがらない形質を持つのが、繁殖したってことだろうな。当然といえば当然かも
16 酒類販売業(ネブラスカ州):2007/09/25(火) 12:34:53 ID:VcLLn7V1O

しかしな・・・
17 元祖広告荒らし(東京都):2007/09/25(火) 12:35:06 ID:gDtLW2x60
>>15
soreda!
18 歌手(東京都):2007/09/25(火) 12:35:31 ID:gmZC5TpR0
>>7
自然選択は進化の最も重要な要因だと思ったが
19 山伏(樺太):2007/09/25(火) 12:35:42 ID:OKDIS6kAO
奈良に馬酔木が多いのは鹿が食わないからだろ?
さだまさしスレを読んでググったから間違いない。
20 名人(樺太):2007/09/25(火) 12:36:31 ID:rBnUKG8vO
>>15
それが進化ってことなんじゃまいか?
21 銀行勤務(静岡県):2007/09/25(火) 12:37:03 ID:Fr4P1IyL0
>>8
なるほど
22 番組の途中ですが名無しです(catv?):2007/09/25(火) 12:37:41 ID:hTR0PgfA0
進化じゃなくて、たまたまトゲが多く育ったのを食わなかっただけ
たまたまトゲが多く育ったのは増えるわなw
23 白い恋人(樺太):2007/09/25(火) 12:38:39 ID:f/e4ZWX6O
然り
24 割れ厨(樺太):2007/09/25(火) 12:38:54 ID:JNtNuIyCO
だからそれが進化つってんだよ!
25 DQN(東京都):2007/09/25(火) 12:39:13 ID:ql4u+C/Z0
なんだこのすれは
26 社民党工作員(神奈川県):2007/09/25(火) 12:39:33 ID:dJ5F4c8p0
でも奈良公園だけ50倍もトゲが多いんだぜ
ということはワキガの人間だけ交配させていったら1200年後には50倍の臭さのワキガが・・・
27 市民団体勤務(愛知県):2007/09/25(火) 12:40:13 ID:qd5xw3vz0
>>15

進化じゃねえだろカス

「どっかの殿様が美人連れてっちゃったから名古屋にはブスが多い」

こっちのほうだろ
これ進化というのか?
28 バンドメンバー募集中(樺太):2007/09/25(火) 12:40:18 ID:INrBWEzkO
自然淘汰が進化なら環境保護なんか糞食らえだな
29 不老長寿(樺太):2007/09/25(火) 12:41:20 ID:eS5GtRaUO
このトゲがミサイルに成るのは何年後かね?
30 貧乏人(愛知県):2007/09/25(火) 12:41:42 ID:KkDypQLu0
          ______
        .  ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
    /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::|::::\
   ∠,:::::::/::::::,イ:::::::,ィ:,.ィヘ、:::::: |:::::::|::::::::::ヽ
   /.::::/.:::::/∧//´/ />、|:::::::|::::::::::::∧
  ´ ̄7.:::::::| \ヽ  '/'´  匚 ̄]::::::::::::::::'.
.    /.:::::,r '  ̄ , '´     /.::::::/^ヽ:::::::::::|
   /.:::::i' __r‐n‐{      /,::::::/  ノ.::::|::::|
.  /.::::::::V `゙ ', ヽ.    /ィ. -'、-‐'.:::::::::|: ,′  
  /'/::/|:{ ,.. -┴、    ,.<--、_ \: /l::/|/    巡が進化のルール教えて上げよっか
  /'´  |::〉゙、   _>-<   ヽ  `ヽー-' ._       ぴぴぴぴぴー
      ヘ ',ヽ '´    ヽ  ',  _|   `  ._
       ヽ_〉、        ',   |´  | ____>
        k_\_   _.ィレ ´  ヽ.|       _
        |、`7T゙フ「/  !        \  __/ ヽ
        ヽ`′´ノ/  |       /´   `ヽ─`ー┐
             ̄ /   .|         /            |
31 経済評論家(樺太):2007/09/25(火) 12:41:43 ID:pH5vHJLzO
>>15
そういうふうに外敵から身を守ったり、子孫を残せるように
時間をかけて形を変えていくのを進化というのではないのか?
32 美容部員(東日本):2007/09/25(火) 12:42:06 ID:OFwZOpMp0
俺のシカバネを越えてゆけ
33 機関投資家(アラバマ州):2007/09/25(火) 12:42:21 ID:4UEl/4SH0
まぐろばかり捕ってたら、いわしが増えすぎてワロスwwみたいな話だよな。
それを進化と呼んでいいのかは、俺にはわからんけど。
34 作家(千葉県):2007/09/25(火) 12:42:49 ID:KJADtFUA0
>>15
それって進化の定義そのものじゃん
35 市民団体勤務(愛知県):2007/09/25(火) 12:43:05 ID:qd5xw3vz0
2ちゃんねらは口だけの馬鹿ばっかりってことがこのスレでよくわかった
36 銀行勤務(奈良県):2007/09/25(火) 12:43:07 ID:fbUXd8G30
このままでは飢えた鹿が屍と化しちゃうな
37 DQN(東京都):2007/09/25(火) 12:43:30 ID:ql4u+C/Z0
カオス
38 黒板係り(宮崎県):2007/09/25(火) 12:44:03 ID:dqF4nXC80
>>18
重要ですね。でも「進化」というほどでも・・・われわれ不細工キモメンが売れ残るのも自然な選択です(´・ω・`)
39 留学生(和歌山県):2007/09/25(火) 12:44:16 ID:xAqNSbKX0
これは人類に対する警告だ!
無軌道に消費するばかりでは何も残らないという自然からのメッセージなんだよ!
シカつ問題だ!!!!
40 銭湯経営(愛知県):2007/09/25(火) 12:45:19 ID:bOMFcQh/0
非常に興味深い
41 巡査(コネチカット州):2007/09/25(火) 12:45:46 ID:3YGXR+EfO
>>13>>15の影に隠れてる。
ダーウィンの進化論が具体化してるだけだけどな。
そろそろ遺伝子突然変異説が現れてもいいころ。
42 国際審判(アラバマ州):2007/09/25(火) 12:46:22 ID:PgCDPZ+J0
お前ら絶対子孫のこすなよ
人類の未来のためにも劣等種は子孫を残してはいけない
43 野球選手(ネブラスカ州):2007/09/25(火) 12:47:17 ID:mUwX9Nm0O
マジでゆとり世代だろ
44 バンドメンバー募集中(樺太):2007/09/25(火) 12:47:29 ID:z960blwQO
馬鹿おおすぎでわろたww
45 声優(東京都):2007/09/25(火) 12:48:26 ID:Ciu/+OqA0
一方鹿はポスターを食した
46 社民党工作員(神奈川県):2007/09/25(火) 12:48:37 ID:dJ5F4c8p0
1200年前にブサイク狩りしておけば今頃は美形ばかりの日本になっていたのに・・・
47 銭湯経営(愛知県):2007/09/25(火) 12:49:27 ID:bOMFcQh/0
>>42
現在の環境で劣等種でも、
未来の環境ならばそうでないかもしれない
鎌形赤血球のようなことも起こり得るし

多様性を維持するためにも、
子孫は多く残すべき
48 数学者(コネチカット州):2007/09/25(火) 12:49:30 ID:rsZ20Z2bO
進化した奈良、鹿たない
49 工学部(鹿児島県):2007/09/25(火) 12:50:29 ID:qudBdXsz0
お前らいつからそんなダジャレ好きになったんだよ
50 市民団体勤務(愛知県):2007/09/25(火) 12:51:10 ID:qd5xw3vz0
>>47
人類が絶滅すればモウマンタイ
51 建設会社経営(アラバマ州):2007/09/25(火) 12:52:35 ID:T1aTlfDh0
なら公園の鹿は1200年前に鹿島神宮から運ばれてきた。
と言われております。

じゃ、鹿島神宮には鹿が住んでいるのかというと、一応いる。
狭い柵に囲われた窪地に窮屈そうに。
しかもこの鹿たちは数十年前に奈良から連れてきた鹿の子孫
つまり再移入なのである。

これまめちしきな
52 銭湯経営(愛知県):2007/09/25(火) 12:56:07 ID:bOMFcQh/0
碇:「進化の促進かね」
リツコ:「はい」
碇:「進化の終着地点は自滅、死そのものだ」
冬月:「ならば、進化をこちらで促進させてやればいいわけか」
リツコ:「イラクサが死の効率的な回避を考えれば、鹿との共生を選択するかも知れません」

みたいな展開がこの1200年間にあったのか
53 社民党工作員(神奈川県):2007/09/25(火) 12:56:32 ID:dJ5F4c8p0
じゃあどういう変化すればお前らに進化として認めてもらえるんだよ
54 忍者(東京都):2007/09/25(火) 12:56:40 ID:D6f6ehOO0
突然変異と自然淘汰による選択 これがダーウィンの進化論だよ
現代においても、生命の進化を最も単純に説明する素晴らしい理論
55 中二(神奈川県):2007/09/25(火) 12:57:35 ID:gNMZ9ghe0
>>47
30歳無職ですが希望がもてました
56 ◆65537KeAAA :2007/09/25(火) 12:57:37 ID:QbTt3G540
>1200年前に鹿島神宮(茨城県)から奈良公園に連れてこられた
こっちにビックリしたわ!

って事は鹿島神宮のイラクサもこんな風に進化してるのか?
57 市民団体勤務(愛知県):2007/09/25(火) 12:57:46 ID:qd5xw3vz0
進化論も仮説でしかないだろ
58 グラドル(東京都):2007/09/25(火) 12:58:40 ID:PFksjzsP0
これは可能性あるんじゃね?

人間だって、育種選抜してたんだし。
数十年だって、トゲの多いタイプのが残るだろ。
59 忍者(東京都):2007/09/25(火) 12:59:02 ID:D6f6ehOO0
>>52
>>碇:「進化の終着地点は自滅、死そのものだ」

こんな適当な嘘をアニメの中で言うから、アホな子供が信じるんだよなぁ。

>>57
最も有力で強力な科学仮説な
その視点で言えばすべての科学論は仮説だよ
60 黒板係り(宮崎県):2007/09/25(火) 13:02:22 ID:dqF4nXC80
隠れキリシタンである僕にはここはひどく居心地が悪いです。
61 新人(大阪府):2007/09/25(火) 13:04:04 ID:B3eNR7qy0
>>1
宮島の植物も調べろよ
62 もんた(樺太):2007/09/25(火) 13:04:09 ID:pMWJZAP0O
<[]>
\|/ 私はトゲリーフ。鹿に仕返しするために、千年の時を掛けて進化したのだ!!

 ∩_∩ ザクッ
(*´・ω・)Σつ' しゅご〜い♪あっ…!

☆ m
川´・Д)大変!うーちゃん、血が出てるわ・・・☆

(#´ω`)オイてめぇコラ、危ねぇから退化しろ!

<[]>
\|/ せ…千年かかります…♪

¶⊂(´ω`)…。
∇‖ スチャ



/‖‖‖\
-○ゝ○
\∀/ 朝のほのぼのニュースです。奈良公園の植物が進化を止めました。公園ではいつものようにシカが草を喰いまくっています♪
⊃♀

⊂Ψ Ψ⊃∈[;;]∋
\´仝`/〜|/ モッシャモッシャ

  ノノノ
(´・∀・^)よぉ、美味しぃか?
63 銭湯経営(愛知県):2007/09/25(火) 13:05:25 ID:bOMFcQh/0
イラクサは進化したのに、
鹿はしなかったのか?
なまけものだな
64 女(埼玉県):2007/09/25(火) 13:06:16 ID:QUARpYBt0
久弥なにやってんだよ
12000年もかけて新作の一つも出せないのかよ
65 工学部(鹿児島県):2007/09/25(火) 13:06:37 ID:qudBdXsz0
>>63
鹿は今の環境が最高なんじゃねえの
66 忍者(東京都):2007/09/25(火) 13:06:58 ID:D6f6ehOO0
>>63
競争が非対称的な場合、双方の進化の度合いは一定ではなくなる。
この場合、イラクサは食べられたら死亡 という強烈な淘汰圧を受けているが、
シカはイラクサ以外にも食べるものが沢山ある。
67 犯人(神奈川県):2007/09/25(火) 13:07:30 ID:ZGWZEajY0
草食わなくても鹿せんべいを人間からもらっているしな
68 ◆65537KeAAA :2007/09/25(火) 13:07:32 ID:QbTt3G540
>>63
「観光客に媚びる」ってアビリティーを獲得
69 ボーイッシュな女の子(静岡県):2007/09/25(火) 13:08:50 ID:jPib6yG60
>>68
ホルンの音で集合も
70 保母(catv?):2007/09/25(火) 13:09:39 ID:EI6kGYp70
トゲがある奴が残った・・・
とか進化について知ってるような事いってる奴って何なの?

なんでトゲがある奴がいたんだよwwww
トゲ出せるならみんな出せよwww
71 もんた(山梨県):2007/09/25(火) 13:10:12 ID:w+1ocydd0
イラクサ3年
シカ15年と考える

イラクサ400回
シカ80回
72 Webデザイナー(コネチカット州):2007/09/25(火) 13:11:18 ID:kP6OuSbKO
柊つかさも1200年後にはトゲだらけになるんですか?
73 探検家(東日本):2007/09/25(火) 13:12:13 ID:9oxZwSFf0
シカが退化しただけだろ
74 運送業(catv?):2007/09/25(火) 13:12:13 ID:2epQ3TeU0
あれだ、シーラカンスは食ってもマズイから食われずに生き残った、みたいな
75 竹やり珍走団(埼玉県):2007/09/25(火) 13:13:15 ID:r/mQkroM0
>>72
柊はもとからトゲありますがな
76 忍者(東京都):2007/09/25(火) 13:13:18 ID:D6f6ehOO0
>>70
人間の血液型がちがったり、顔のつくりがちがうのと同じことだよ。

>>74
今のシーラカンスは深海魚として適応していて、昔の浅瀬に住んでたシーラカンスの祖先とは、外見形態以外はかなりちがった生物だよ
77 銀行勤務(静岡県):2007/09/25(火) 13:13:40 ID:Fr4P1IyL0
すべての草が棘を持ってないのはなぜ?
78 市民団体勤務(愛知県):2007/09/25(火) 13:15:32 ID:qd5xw3vz0
>>77
みんなツンデレだったら価値がないだろ

キャラ立ち考えてるんだよ
79 留学生(コネチカット州):2007/09/25(火) 13:15:39 ID:mhdN1v4BO
進化ってポケモンの進化みたいには起きないんだぜ
80 忍者(東京都):2007/09/25(火) 13:15:44 ID:D6f6ehOO0
>>77
食べられることによって利益を受ける草もあれば、
トゲ以外で身を守っている草もあるから
また、植生として草食動物のいない地域で進化したり、
草食動物が食べられないところに茂っている場合もあり、
その場合はそもそも身を守る必要性がない(身を守っても相対的な利益が得られない)
81 運送業(catv?):2007/09/25(火) 13:18:18 ID:2epQ3TeU0
野菜も一方的に人間に食われてるようで、むしろ人間に育てさせることで生息範囲を広げてるしな
82 天使見習い(樺太):2007/09/25(火) 13:18:38 ID:YtsKuyeaO
昔に比べてあいつら凶暴になったのは気のせい?
83 噺家(関西地方):2007/09/25(火) 13:19:02 ID:xS+LVmPP0
仮に植物が進化したとして
1200年もあったのに鹿は進化しなかったんだな
アレルギーを引き起こすビタミンに対する抗体を作るとか
馬鹿な俺でも考え付くのにな
84 探検家(東日本):2007/09/25(火) 13:19:31 ID:9oxZwSFf0
根本的で真面目な疑問なんだけど、
植物にも「意識」というか「思考」みたいなもんはあるの?
この問題についての学会だったり世界の識者の主流な考え方ってどんな感じなのか
知ってる人がいたら教えて
85 銀行勤務(静岡県):2007/09/25(火) 13:20:00 ID:Fr4P1IyL0
>>80
なるほどなるほど
86 噺家(関西地方):2007/09/25(火) 13:21:12 ID:xS+LVmPP0
ビタミンじゃないやw
ヒスタミンだな
馬鹿だな俺
87 氷殺ジェット(三重県):2007/09/25(火) 13:21:58 ID:LQZElRO80
鹿が10匹おるで
88 忍者(東京都):2007/09/25(火) 13:22:50 ID:D6f6ehOO0
>>84
ありません
神経細胞がないですから。
水が思考するとかいうファンタジーと同レベルです。

>>86
人間が今も昔もスズメバチに刺されて死ぬのと同じで、
稀だったり、さして重要ではない事柄について、進化は非常に無関心です。
89 巡査(広島県):2007/09/25(火) 13:22:54 ID:pOvKGoaC0
なんで鹿ってテキスト食べてしまうん?
90 市民団体勤務(愛知県):2007/09/25(火) 13:23:03 ID:qd5xw3vz0
>>84
科学者にそんなことわかるわけがない
91 天使見習い(樺太):2007/09/25(火) 13:23:19 ID:eUZnln90O
ダーウィン歓喜wwwwwwwwwwww
92 黒板係り(dion軍):2007/09/25(火) 13:23:31 ID:wcr7UXGy0
強い毒性を持つ種だけになるにはかなりの期間が必要なわけで、
その間に鹿もその強い毒性に対する耐性を身に付け、それがい
たちごっこになって結局草は食われる訳、鹿は食う役という構
図は変わらないのではないか。
93 会社員(ネブラスカ州):2007/09/25(火) 13:24:57 ID:54fuSLA5O
鹿脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94 今年も留年(樺太):2007/09/25(火) 13:25:32 ID:JtvvvxSgO
遺伝的浮動を上手く答案用紙に説明できなかった受験生時代
95 留学生(樺太):2007/09/25(火) 13:25:54 ID:gX/oXxizO
>>83
執念の問題じゃね?
96 噺家(関西地方):2007/09/25(火) 13:26:20 ID:xS+LVmPP0
>>88
なるほどー
97 氷殺ジェット(三重県):2007/09/25(火) 13:26:45 ID:LQZElRO80
おいおい俺のレスしかとかよ












ぶっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
我ながら面白すぎるwwwwwwwwwwwwwwww
98 探検家(東日本):2007/09/25(火) 13:27:00 ID:9oxZwSFf0
>>88
神経細胞じゃない別の何かで、
意識を持っているって可能性はないの?
99 忍者(東京都):2007/09/25(火) 13:27:00 ID:D6f6ehOO0
>>92
そのとおり。
このような共進化は、現実の軍拡競争と一緒で、
複雑さや注ぎ込まれるテクノロジー、コストの量は増大しても、
お互いが得られる利益には変化が無いのです。
100 留学生(静岡県):2007/09/25(火) 13:27:41 ID:rj5rw2QF0
あの鹿って随分昔から居たんだな
101 和菓子職人(関西地方):2007/09/25(火) 13:27:45 ID:k0tM5jSo0

奈良市よりも橿原市のほうが発展している

これ、まめちしきな
102 中学生(北海道):2007/09/25(火) 13:28:50 ID:L6yxBv5t0
>1
ダーウィンってしらねえのか?
103 忍者(東京都):2007/09/25(火) 13:30:06 ID:D6f6ehOO0
>>98
今のところ、神経細胞を介さない「意識」についての定義や研究ができている科学者・論文はありませんので、
新しい学問分野の登場を待つしかありませんね。

私の個人的な見解では、少なくとも水や植物が組織立った推論的な情報処理を行っている可能性はゼロだと思います。
そのような証拠がみつかっていないので。
104 噺家(関西地方):2007/09/25(火) 13:33:54 ID:xS+LVmPP0
>>97
しかたがないなー
ぷぷっ、最高に面白いな!

しかし草生やすのだけは止めてもらいたいものだ
なんか目がシカシカするんだよね
105 探検家(東日本):2007/09/25(火) 13:34:46 ID:9oxZwSFf0
>>103
なるほど、勉強になります
あんまり質問するのもあれなので、これで最後にしますが、
今後、何億年何兆年先かはわからないけど、
植物が意識を持つ、あるいは植物に意識があることが発見される、
そういう可能性はあると思う?
106 市民団体勤務(関西地方):2007/09/25(火) 13:37:33 ID:gN/w93fb0
一日中奈良公園でぼーっと鹿を見つめるのが最高の季節到来だ
107 わけ(dion軍):2007/09/25(火) 13:37:35 ID:tYjZTwnu0
健康で優秀な美男美女が子孫を残し
不健康で無職ニートなブサイクが売れ残る

やはり生物は全て同じだな
おめーら涙目
108 忍者(東京都):2007/09/25(火) 13:37:57 ID:D6f6ehOO0
>>105
可能性はあるんじゃないですか?
ただ、必ず持つともいえません。

進化と言うのは、適応度地形と言う山登りをするゲームのようなもので、(山の高さが生物の成功の度合い、谷に入ると絶滅だと考えてください)
なだらかに続く斜面しかのぼることができません。
故に、ガケの真ん中に立つ高い山には決して登ることができないのです。
植物にとって知性が、今登り続けている山の頂上なのか、
それともガケの真ん中に立つ高い山なのかは私からは判断できかねます。
何故ならば、適応度地形、つまり、環境は、生物それ自身が刻々と変化させることができ、
未来の適応度地形は誰にも予測がつかないからです。
109 グラドル(東京都):2007/09/25(火) 13:41:31 ID:PFksjzsP0
>>63
世代交代のスピードの差じゃね?

1世代の寿命が短い程、変化は早いんじゃねーかなぁ。
110 くじら(中部地方):2007/09/25(火) 13:44:00 ID:53xvNXiL0
適応も進化、退化も進化
生き物は日々目に見えない進化をし続けているのです
111 一反木綿(コネチカット州):2007/09/25(火) 13:44:57 ID:0q1iDT7jO
おいおい、1200年程度で進化するわけねーだろw
刺が少ない種類が食べられ尽くしてしまい、
刺が多い種類が残っただけじゃねーか。
112 忍者(東京都):2007/09/25(火) 13:46:08 ID:D6f6ehOO0
>>111
遺伝子プールに明らかな偏りが出てるから、小集団の進化と言って差し支えないと思いますが
113 運送業(catv?):2007/09/25(火) 13:47:51 ID:2epQ3TeU0
食べられにくいトゲの多い種類が発生した、っていう時点が進化なんじゃないか
114 プロスキーヤー(アラバマ州):2007/09/25(火) 13:48:15 ID:d0uydKSh0
淘汰っていうのも進化の一つなんだろうか
115 ハンター(愛知県):2007/09/25(火) 13:48:28 ID:VQFrZpj/0
園芸用の植物は種に放射線当てて品種改良してるんだぜ?
116 すずめ(宮城県):2007/09/25(火) 13:48:46 ID:LBA4c0lc0
つまり朝鮮人があんな風になったのも一つの進化なんですね
117 忍者(東京都):2007/09/25(火) 13:49:19 ID:D6f6ehOO0
>>114
突然変異と自然淘汰がなければ、ダーウィン流の進化は起こりません
118 高校生(愛知県):2007/09/25(火) 13:49:30 ID:rV0vIlGL0
119 芸人(大阪府):2007/09/25(火) 13:49:45 ID:OgDS4vsu0
シカだけにシカたがない
120 保育士(アラバマ州):2007/09/25(火) 13:51:58 ID:SmL+ecyt0
>2006年発表の調査によれば、全1248頭(前年比82頭増)、内オス232頭、メス797頭、小鹿219頭である。
>ただ不可解なことに、死亡頭数302に対し出産予測頭数は264で、
>死亡数が38頭も上回っているのに、生息数は82頭増えている。

こっちもこっちでミステリー
121 お宮(長屋):2007/09/25(火) 13:52:37 ID:mxoMAe2q0
生存確率が高い個体の遺伝子が子孫を残しやすくなり、
だんだんその優位性を持つ個体のシェアが増えていくのが
進化なんだから、これも立派な進化だろ。
122 学校教諭(樺太):2007/09/25(火) 13:52:50 ID:AxF9bMPFO
シカにしかえしするためにしんかしたのか
123 高校生(愛知県):2007/09/25(火) 13:53:30 ID:rV0vIlGL0
>>120
双子
124 F-15K(静岡県):2007/09/25(火) 13:53:49 ID:zqkCxwIU0
でも食われちゃう
125 ガリソン(dion軍):2007/09/25(火) 13:54:09 ID:xVZS1vF40
ずっとシカのターン!
126 もんた(山梨県):2007/09/25(火) 13:54:25 ID:w+1ocydd0
ガンマフィールド
127 ◆65537KeAAA :2007/09/25(火) 13:54:49 ID:QbTt3G540
>>120
飼育しきれなくなった鹿を捨てていくヤツが居るんだろう。
128 ダンパ(愛知県):2007/09/25(火) 13:55:12 ID:bTdmnwND0
植物の進化 > 超えられない壁 > おまいらの進化
129 気象庁勤務(大阪府):2007/09/25(火) 13:56:05 ID:pCacAvJP0
シカ「嫌がってる奈良シカたない」
130 ドラム(アラバマ州):2007/09/25(火) 13:56:08 ID:X7LwqEW20
進化とかじゃなく
トゲが多いとシカが食べ残すから多くなっただけだろ
131 (東京都):2007/09/25(火) 13:56:51 ID:yqM0aTJS0
遺伝子の選択淘汰はたかだか1000年で表面にでるものではない。

>公園のイラクサが県南部など別の場所のイラクサに比べ、
>とげの数が平均で50倍以上も多く、

比較対象の "別の場所のイラクサ" の方が異常だっただけ。
これだから三流大学は困る。
132 運送業(catv?):2007/09/25(火) 13:57:07 ID:2epQ3TeU0
種を残しにくいヲタクが淘汰されていく様もまた、進化の過程
133 組立工(大阪府):2007/09/25(火) 13:57:56 ID:ONclWetG0
>>101
そうかなあ…
近鉄の八木駅周辺とかしょぼいがなあ
134 石油王(樺太):2007/09/25(火) 13:58:04 ID:VqAEY4R/O
大きな形態変化が起こるスパンは通常何万何億年単位だからな。
今回のはいわゆる自然淘汰だろ
135 留学生(大阪府):2007/09/25(火) 13:58:28 ID:bO/pbpav0 BE:367833964-PLT(12000)
俺のオチンコが進化することなく退化してきた件
136 銀行勤務(東京都):2007/09/25(火) 13:59:54 ID:1QkZ8mJd0
水や肥料等環境が違う産地から持ってきたのだから味が違うだろ
味に飽きてたから新しい味のものを食うのは当然
県南部のイラクサを数年間食わした後、同じ実験しないと分からん
137 声優(東京都):2007/09/25(火) 13:59:55 ID:Ciu/+OqA0
>>133
八木駅の発展が遅れているのは駅前の緑の駐車場が原因
これ奈良知識な
138 くじら(中部地方):2007/09/25(火) 13:59:56 ID:53xvNXiL0
退化も進化だよ。
必要の無いものは無くなっていく
139 わけ(樺太):2007/09/25(火) 14:01:17 ID:0X0fQes7O
すげえ。平安の時代から戦い続けてきたのか・・・
140 AV監督(大阪府):2007/09/25(火) 14:01:22 ID:YbhThnRX0
鹿せんべい持ってると
必ずお尻におもいっきし体当たりされる
141 (東京都):2007/09/25(火) 14:02:17 ID:yqM0aTJS0
いい研究だとは思う。
しかしうるさいクレーマーが多い学会では爪弾きされるだろうな。
142 氷殺ジェット(西日本):2007/09/25(火) 14:03:01 ID:SdEbUeue0
おや、奈良公園の植物の様子が…
143 運送業(catv?):2007/09/25(火) 14:03:29 ID:2epQ3TeU0
>>140
お尻を押すと鹿せんべいを落とす自販機だと思われてんじゃね
144 通訳(東京都):2007/09/25(火) 14:03:31 ID:MSd2nx1g0
菅 鹿男
145 自販機荒らし(愛媛県):2007/09/25(火) 14:03:31 ID:9J7o48qh0
>>134
ですよね〜

進化したというより、食われ易い種が淘汰されて、
とげがあって食べられにくい種が多く残ったと考えた方が自然。
もちろんトゲがある種同士で勾配が進んで、
通常よりトゲがたくさんあるエリート戦士が出てきたかも知れんけど
それを進化って言うには、ちょっとね。
146 ビデ倫(千葉県):2007/09/25(火) 14:04:27 ID:TVEKtmXa0
>>142
なんとなく、Bボタンを押してみる。
147 前社長(千葉県):2007/09/25(火) 14:06:56 ID:wQJl2dJc0
進化というより淘汰だな
148 銭湯経営(愛知県):2007/09/25(火) 14:08:37 ID:bOMFcQh/0
植物の意識については、こんなネタも

植物は知能を有する、英植物学者が証明
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1184838388/l50
149 氷殺ジェット(西日本):2007/09/25(火) 14:10:18 ID:SdEbUeue0
次は鹿の方が1200年後に、とげ付き植物をムシャムシャかじれるように進化する番だな。
150 組立工(大阪府):2007/09/25(火) 14:11:20 ID:ONclWetG0
>>149
観光客が鹿せんべいを上げてるうちは進化始めないだろうな
151 Webデザイナー(コネチカット州):2007/09/25(火) 14:13:21 ID:R/0fPXdpO
本当はみんなこうやって必死に戦ってきたんだよなー
今の日本人はこのままじゃ、ほろんぶ
152 動物愛護団体(埼玉県):2007/09/25(火) 14:14:35 ID:9Zsk0Xgw0
>>13>>15
それを進化というのではなかったか
153 忍者(東京都):2007/09/25(火) 14:16:28 ID:D6f6ehOO0
自然淘汰はダーウィン進化論の一部であって、進化と対立したり並立する概念ではない
154 動物愛護団体(埼玉県):2007/09/25(火) 14:16:50 ID:9Zsk0Xgw0
>>42
心配しなくてもお前らの遺伝子欲しがる奴はいねえよ
155 きしめん職人(dion軍):2007/09/25(火) 14:17:51 ID:x3cs5PBA0
そうとうイライラしてたんだろうな・・・
156 銭湯経営(愛知県):2007/09/25(火) 14:19:11 ID:bOMFcQh/0
このままでは絶滅してしまう!
危機感を持ったイラクサは、1200年の歳月をかけ、
鹿に食べられないよう、毒を持つ棘の多い種に変化した

一方、鹿は人間を変化させた
157 留学生(愛知県):2007/09/25(火) 14:25:02 ID:1kIuh+Wb0
鹿が人に嫌がらせするために進化したかと思った
158 F-15K(静岡県):2007/09/25(火) 14:25:30 ID:zqkCxwIU0
トゲばっかりじゃ光合成できないじゃん
159 不動産鑑定士(ネブラスカ州)
鹿のためにしかるべき処置を取るべき