来年から訪問されるニートに朗報「人手が足りない!!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アリス(岩手県)
◇景気回復、「団塊」退職… バブル期以来の大量採用 人材確保に走る企業

 経済環境の好転を受けて、企業が採用を活発化させている。来春入社に向けた
大学新卒の就職戦線は「バブル期以来」の売り手市場になっている。

 リクルートワークス研究所が2〜3月に実施した調査によると、来春卒業予定の
大学生・大学院生に対する民間企業の求人総数は、1984年の調査開始以来最大となった。
一方、求人倍率は2・14倍と92年以来初めて2倍を超えた。
高卒の就職希望者は33万人余減の約18万人となっており、若年労働者数は急速に縮小している。

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/ekabu/report/news/20070918org00m020046000c.html
2 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2007/09/24(月) 20:08:14 ID:bNFETMsb0
                      <   人  選  ぼ
                      <
                      <   間  ば  く
      ,,,,;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;::;;、        <
     /;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;:;:i       <   な   れ  た
    /;:;:!"""   """"ヾ      <
    |;:;:| ヘ__ _i 、,.ー< |       <   ん   た  ち
    (^`i イ ・ !  i ・  |-、    <
    `-|  ''ー"__, 〜' , |ノ      <   だ      は
      i   ,.-―、  /       <
      \ l、__ノ /        <  !!      `
        `ー――'          <
                        //////////
3 通訳(京都府):2007/09/24(月) 20:08:35 ID:5TdNc4Qw0
                      <   人  選  ぼ
                      <
                      <   間  ば  く
      ,,,,;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;::;;、        <
     /;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;:;:i       <   な   れ  た
    /;:;:!"""   """"ヾ      <
    |;:;:| ヘ__ _i 、,.ー< |       <   ん   た  ち
    (^`i イ ・ !  i ・  |-、    <
    `-|  ''ー"__, 〜' , |ノ      <   だ      は
      i   ,.-―、  /       <
      \ l、__ノ /        <  !!      `
        `ー――'          <
                        //////////
4 女性音楽教諭(関西地方):2007/09/24(月) 20:08:55 ID:CXKCh/Sc0
もう忘れさせてくれ
5 前社長(東日本):2007/09/24(月) 20:09:08 ID:cGSGJL/u0
大学新卒というチャンスを逃したら人生終了という世の中じゃポイズン
6 うぐいす嬢(北海道):2007/09/24(月) 20:10:16 ID:t9SDTEgh0
社会のクズの団塊世代が退職して人間のクズのゆとり世代が就職
7 貸金業経営(アラバマ州):2007/09/24(月) 20:10:49 ID:QSKWT8oQ0
それじゃ本末転倒だ
8 お世話係(福岡県):2007/09/24(月) 20:10:55 ID:YrobK6k70
今更人材不足で困ってる企業はブラックだろ
まともなとこは人手不足の対策はもうすんでいる
9 福男(樺太):2007/09/24(月) 20:11:34 ID:sFv+HCJSO
ほんの数年の違いでここまで分かれるかわいそう
10 保母(千葉県):2007/09/24(月) 20:11:40 ID:SeSxdine0
人手が足りないって事は「人」が欲しいんでしょ?
オレみたいな大卒職歴無し3年目はすでに「人」って枠から外れてる
11 しつこい荒らし(千葉県):2007/09/24(月) 20:12:37 ID:mz/p4gon0
ニートには見えたくない現実が迫っている。

はっきり言ってニートは言い訳
12 忍者(東京都):2007/09/24(月) 20:13:15 ID:bte9GiAZ0
ゆとりで派遣とか恥ずかしくて生きてらんないな
13 宅配バイト(徳島県):2007/09/24(月) 20:13:53 ID:ec+eqeM30
ヒトデが足りない
14 クマ(福岡県):2007/09/24(月) 20:14:41 ID:Sort6YHg0
>>11
言い訳が上手いやつが人生上手くいく事実
15 愛のVIP戦士(東日本):2007/09/24(月) 20:14:44 ID:8gZPCNvQ0
新卒か経験者以外はいらない
16 ネットカフェ難民(樺太):2007/09/24(月) 20:14:49 ID:ulmedaBZO
お前らの出番ですよ
17 留学生(香川県):2007/09/24(月) 20:15:34 ID:s4Bk+C6Y0
ニートを長期間やってると、1日8時間も仕事をする気力や体力が無いだろ。
俺も1年程無職期間があって再就職した時大変だった。
18 しつこい荒らし(千葉県):2007/09/24(月) 20:16:10 ID:mz/p4gon0
ゆとりは「ゆ」と「と」と「り」ですでに3HITCOMBOだからな

>>14
最終的には生活保護とかね。勝ち組かとうかというとクズ組の仲間入りだけど
それでもいいというどうしようもないやつ増えそうだな
19 F1パイロット(香川県):2007/09/24(月) 20:16:29 ID:8BYThIsI0
手斧でやられるのがたくさん出てくる
20 不老長寿(樺太):2007/09/24(月) 20:16:36 ID:Rh/lvReVO
ただし新卒という資格が必要です
21 のびた(アラバマ州):2007/09/24(月) 20:16:58 ID:Ds3O/dyq0
企業は新卒しか欲しがってないよ
使い捨てとしてなら第二新卒とかフリータでもいいけど。
おまえらが処女が好きなように企業も処女が好きなんよ
22 留学生(東京都):2007/09/24(月) 20:18:02 ID:v9NK6D3+0
最近お前らみたいなのがウチに面接来るんだけど
卒業してから空白あるけど何やってましたか?って聞くと
なんで揃いも揃って「不況で就職できなかったから」とか平気で言うのさ?
それ世代全員条件一緒じゃない?理由になってないと思うんだけど。どう?
23 福男(岩手県):2007/09/24(月) 20:18:13 ID:pk9Lw4150
氷河期世代はこういうニュース見るたびに切ないよね(´・ω・`)
24 わけ(樺太):2007/09/24(月) 20:19:06 ID:dKV/TgMiO
大学1年だけど、俺が院を卒業するまでこの売り手市場は続いているだろうか
25 洋菓子のプロ(東京都):2007/09/24(月) 20:19:43 ID:wGMw8pKx0
人では足りない・・・
だが落ちこぼれのニートやフリーターは今さら雇わないってことだな
26 しつこい荒らし(千葉県):2007/09/24(月) 20:19:58 ID:mz/p4gon0
>>22
不況だからバイトもしなかったんですか?と返ってくるのがオチだしな
27 保母(千葉県):2007/09/24(月) 20:20:13 ID:SeSxdine0
>>23
ニコニコでリクナビの宣伝が流れてるときがあるんだが
あれはものすごく鬱にさせる第2新卒の枠から外れてるのにどうしろと言うんだ
28 きしめん職人(ネブラスカ州):2007/09/24(月) 20:21:33 ID:/Np/CqMuO
もうずっと売り手市場だろ。

うらやましい
29 屯田兵(dion軍):2007/09/24(月) 20:22:54 ID:/zjAvFA70
氷河期世代といっても、就職する意思のあった奴はたいてい就職できてる。
フリーターブームみたいなのを真に受けて就職しなかった奴が大量に出ただけ。
30 麻薬検査官(和歌山県):2007/09/24(月) 20:24:08 ID:VeEvSEx90
めんどくさいから働きたくない
31 わけ(樺太):2007/09/24(月) 20:24:16 ID:9YxJGzneO
ゆとり大勝利wwwwwwwwwww
ニートのおっさんざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32 カメラマン(大阪府):2007/09/24(月) 20:24:28 ID:K5yfxLqo0
>>22
じゃあ聞くなよ
もっと気の利いた質問しろアホ
33 お世話係(大阪府):2007/09/24(月) 20:25:17 ID:ljhLwSBs0
>>22
何やってましたか?って質問しといて空白期間の
理由を求めるお前もどうかと思うが?
34 のびた(アラバマ州):2007/09/24(月) 20:31:14 ID:Ds3O/dyq0
こんな理由は暗記して面接に行くもんじゃないの?
俺が面接する時は30くらい面接官の質問を想定して理由を考えて行ってたよ
くだらないとかは思ってたけど、相手が聞いてくるんだからしょうがない
35 保母(千葉県):2007/09/24(月) 20:32:37 ID:SeSxdine0
>>22
空白期間なんか所詮「どこにも拾われないで
心が折れちまった」としか言えないんだから
傷を抉るなって思う。何が圧迫面接だ!死ね!潰れろ!オレと一緒に路頭に迷え!
36 運転士(長屋):2007/09/24(月) 20:34:26 ID:jlVA1Rx20
いらない
けど
来るならそのつもりで。キ・テ・ネ★
37 名人(樺太):2007/09/24(月) 20:38:23 ID:HCVL/jTtO
ドカタ、飛び込み営業、外食、ドライバーなんてどこも潰れそうなくらい人がいないぞ。
38 モーオタ(大阪府):2007/09/24(月) 20:43:07 ID:C2BNmjN60
人がこないなら条件をよくするか募集対象を広げればいいじゃない
39 入院中(アラバマ州):2007/09/24(月) 20:43:08 ID:YljDPsGT0
優良企業には黙ってても人が集まってくるのだよ・・・。
人不足の時代だろうがなんだろうがね・・・。
40 学校教諭(コネチカット州):2007/09/24(月) 20:51:26 ID:NMFl1u0LO
>>35
無様だな
41 運び屋(千葉県):2007/09/24(月) 21:04:04 ID:ZGlCQcFX0
採用したい、優秀な人材がいない=人材不足
採用したくない、単純労働の人材=派遣でまかなうので足りてる
42 ひちょり(長屋):2007/09/24(月) 21:05:13 ID:Jwgyeu+R0
人手が足りなくても、能力のない人間なら要らない。
43 名誉教授(東京都):2007/09/24(月) 21:06:10 ID:EAit3CRl0
じゃあ、その能力を身に着けさせる訓練校を作ればいいじゃん。
44 外資系会社勤務(愛知県):2007/09/24(月) 21:06:57 ID:8PZFOfOn0
似たようなスレが乱立してるけどあまり伸びないね
秋の訪れを思わせる涼しい日には、心に迫るものを感じる人が多いのだろうか。
45 高校教師(西日本):2007/09/24(月) 21:08:38 ID:FxnoEdmA0
おまえらの最低条件かいてみろ

【年収】    万円
【労働時間】  時間
【週休日】   日
【福利厚生】
46 守備隊(北海道):2007/09/24(月) 21:10:13 ID:b0LHsXaz0




   l⌒l   ()()  底 辺 労 働 者       
   |  |__      _           ,  
   |  __)    / ) l⌒l    (\/ヽ (⌒)  l⌒l
   |  |       / /   | |    ヽ  <   ̄  | |
   |  |__    / /   | レ、   / ∧_)  __/ |
   ヽ    )  (_/   L_ノ  (ソ    (    /
     ̄ ̄ ̄                    ̄ ̄
             2007 Nintendo
   
          (ア  1Player 
             2Players



47 チーマー(兵庫県):2007/09/24(月) 21:10:57 ID:FxOoNwEN0
【年収】  320万円
【労働時間】 一日10時間
【週休日】   週休1.5日
【福利厚生】社会保険、厚生年金

贅沢すぎだろうけど、これくらいは欲しいな。
48 桃太郎(大阪府):2007/09/24(月) 21:15:00 ID:ugUREqUA0
>>22
糞会社には糞しか来ないって事
49 AA職人(北海道):2007/09/24(月) 21:19:26 ID:Jh2HtFJb0
足りないっていうのは使い捨ての人材のことで正社員ではないんだろ?
50 栄養士(宮城県):2007/09/24(月) 21:21:24 ID:8QN/Ckzt0 BE:10680522-2BP(67)
【年収】  200万円
【労働時間】 月200時間程度
【週休日】   日曜日。 土曜日は隔週でいいや。

51 高校教師(西日本):2007/09/24(月) 21:23:01 ID:FxnoEdmA0
>>47
職種問わなきゃこれくらい普通にあるだろ
52 あらし(石川県):2007/09/24(月) 21:23:56 ID:0tw2Y/eJ0
>>22この板に書き込むような人間なら
おおよその察しはついているだろうに、
そこはそっとしといてあげれば?
採用しなければいいだけの話だし。
53 (北海道):2007/09/24(月) 21:26:48 ID:0d9Cuxag0
鉄筋工とか鳶とかやればいいじゃん。
鳶、塗装工、圧接屋なんてど素人でも月給25万はもらえるぜ
鉄筋工も北海道は給料安いけど東京大阪とかなら日給12000円くらいもらえるらしいし
54 チーマー(兵庫県):2007/09/24(月) 21:33:34 ID:FxOoNwEN0
>>51
320万は普通にないぞー
55 入院中(アラバマ州):2007/09/24(月) 21:40:47 ID:YljDPsGT0
>>47
社会保険の中に厚生年金も含まれんじゃね?
56 学生(長屋):2007/09/24(月) 21:56:58 ID:oV0fBhOn0
農業 林業 水産業 まじで人不足 後継者皆無
57 デパガ(東京都):2007/09/24(月) 21:59:19 ID:fIe5lSPd0
ニートは楽な仕事を望んでいるんだろ?
金は少なくても生活できてるんだしな。
日本の労働環境が悪すぎるから、無言でストライキをやってるようなモンだよなw
58 名無しさん@(大阪府):2007/09/24(月) 22:02:58 ID:+NCrUm2r0
そりゃ氷河期から新卒30%〜40%も人口減ってたら
人手足らなくなるだろうなw
59 国連職員(石川県):2007/09/24(月) 22:04:22 ID:EcQkogVZ0
ちゃんとした企業はいくら人手が足りなくても、採用基準に満たなければ取らないんだがな。
60 アナウンサー(埼玉県)
ヽ(´ー`)ノ
(___)     <人手が足りないのさ〜
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜