【映画】「バイオハザードIII」が初登場首位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 きしめん職人(長野県)
全米映画興行収入=「バイオハザードIII」が初登場首位

 [ロサンゼルス 23日 ロイター] 映画スタジオが23日発表した推定値によると、
9月21─23日の全米映画興行収入ランキングは、ミラ・ジョボビッチ主演の「バイオハザードIII」が
約2400万ドル(約28億円)で初登場1位となった。
 この作品は人気テレビゲームを映画化したシリーズの3作目。配給元のソニー・ピクチャーズに
よると、公開後最初の週末の興収は同作品が前2作を上回ったという。
 2位にはコメディー「Good Luck Chuck(原題)」が1400万ドルでランクイン。一方、前週1位の
スリラー映画「ブレイブ ワン」は740万ドルと3位に順位を下げた。4位は西部劇「3:10 to Yuma(同)」だった。
 また、カナダ人のデビッド・クローネンバーグ監督のスリラー「Eastern Promises(同)」は、
上映劇場数が限られていたものの、570万ドルで前週の21位から5位に順位を上げている。


http://ca.c.yimg.jp/news/20070924144100/img.news.yahoo.co.jp/images/20070924/reu/20070924-00000217-reu-ent-view-000.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070924-00000217-reu-ent
2 留学生(大阪府):2007/09/24(月) 14:54:29 ID:xkN1zh7V0
ないよデザート
3 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/09/24(月) 14:55:24 ID:RQpOPjvE0
ミラジョボビッチに性的に苛められたい
4 共産党幹部(兵庫県):2007/09/24(月) 14:55:40 ID:Ws2Rw4gb0
パイとデザート
5番組の途中ですが名無しです:2007/09/24(月) 14:55:43 ID:UyHcNrJu0
バイオハザード川
6 歌手(愛媛県):2007/09/24(月) 14:55:59 ID:izZ6qu/Q0
バイオとFF、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
7 公明党工作員(神奈川県):2007/09/24(月) 14:56:05 ID:GVeTeLDA0
生き物危険
キャー
8 付き人(東京都):2007/09/24(月) 14:56:24 ID:kDGXL3zE0
5はアクションより怖さを優先してくれ。

ドンパチガンガンは飽きる
9 林業(岐阜県):2007/09/24(月) 14:56:25 ID:yi8IBEx10
え?もう公開してんの?
全然情報見ないんだけど
10 ダンサー(長屋):2007/09/24(月) 14:56:28 ID:KJnrrBJY0
チンゲハザード
11 カメラマン(東京都):2007/09/24(月) 14:56:30 ID:KZJ1MpHC0 BE:450936364-2BP(1081)
まだやってたの?(笑)
12 農業(東京都) :2007/09/24(月) 14:56:34 ID:H/gNAXky0
ミラ・ジョヴォヴィッチかわいい
13 自販機荒らし(東京都):2007/09/24(月) 14:56:47 ID:91xmw4r10
まだやってんだ
14 お世話係(京都府):2007/09/24(月) 14:56:49 ID:WenvR8RD0
忘れた頃にやってくるな、映画バイオ
15 のびた(高知県):2007/09/24(月) 14:57:04 ID:6gtl8MqH0
バイオハザード3ってクソゲーだよなー
16 通訳(catv?):2007/09/24(月) 14:57:43 ID:jE3tRJA20
バイオハザードなんて言葉無かったからな造語
日本で言うと

生 き 物 危 険 
ババーン!! キャー

みたいなもん
17 中二(青森県):2007/09/24(月) 14:57:58 ID:bi0gxeoc0
ミラってこんなツラだったか
18 (愛知県):2007/09/24(月) 14:58:02 ID:SPpeq9mK0
なんでドーンオブザデッドみたいな世界にしたんだよ

原作もう関係ねーじゃネーか
19 クリエイター(東京都):2007/09/24(月) 14:58:08 ID:/HUwJvOq0
1:マン毛丸出し
2:おっぱい丸出し

さて、今回はどんなエロシーンが?
20 アナウンサー(千葉県):2007/09/24(月) 14:58:16 ID:Yu13/9rK0
中田姐さんに関わったから
この女優も終わりだな
21 モーオタ(愛知県):2007/09/24(月) 14:58:29 ID:dBriFM/y0
もう全然話が変わってる
人類滅亡寸前でワロタ
22 旅人(東京都):2007/09/24(月) 14:58:38 ID:ZphUGznx0
テレ東のショウ・・・なんとかで見たけど、ゾンビアクションムービーだったなw
ジョボビッチさん、素敵すぎです。
もっとガンシューティング寄りのバイオ映画も見たかったなあ。
23 代走(樺太):2007/09/24(月) 14:59:02 ID:+fyYa/NVO
日本公開っていつから?
24 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/09/24(月) 14:59:06 ID:YVVe99c50
>>15
作りが荒いよな
25 魔法少女(コネチカット州):2007/09/24(月) 14:59:08 ID:Ut/a0GerO
フィフスエレメントの頃のミラにいじめられたい
26 つくる会(樺太):2007/09/24(月) 14:59:19 ID:EhtZcyR0O
Tのレーザーがトラウマです
27 青詐欺(愛知県):2007/09/24(月) 14:59:42 ID:Zzr0aLk90
ハッシュさっさと
28 通訳(京都府):2007/09/24(月) 14:59:47 ID:5TdNc4Qw0
バイオって元々怖さとかじゃなくてパニック、生理的嫌悪感を
題材にしたゲームじゃないの

怖さで言えばサイレン当たりにお株取られてるんだし
もっとドンパチガンガン行って欲しい
29 ブロガー(dion軍):2007/09/24(月) 15:00:42 ID:2cliWXvs0
ミラ・ジョボビッチのエロ画像はどこ?
30 絵本作家(大阪府):2007/09/24(月) 15:00:47 ID:TccnRsko0
3作目を作ってた事すら知らんかった
31 あらし(北海道):2007/09/24(月) 15:01:27 ID:80LtiWnz0
ちょっと聞いてくれよ、最初はゾンビを相手にしていたはずなのに、
気づくとなぜかクリーチャーを相手に戦っていた・・・
( ゚Д゚ )俺にもよくわからないんだがなぜだ?
32 ボーイッシュな女の子(関東地方):2007/09/24(月) 15:01:51 ID:yqSD63cq0
俺のギロリーたんは今回も出るの?
33 海賊(コネチカット州):2007/09/24(月) 15:01:55 ID:bgT8gYsnO
予告見たけど結局ウィルスが世界中に蔓延して
北斗の拳状態だったけど
この世界観はちゃんとゲームに反映されるんだろうか
34 天涯孤独(樺太):2007/09/24(月) 15:02:09 ID:haCcG8j2O
はやくみたいなあ

今となっては苦笑ものの前作も当時は嬉しかったもんだぜ
35 土木施工”管理”技師(東京都):2007/09/24(月) 15:02:11 ID:12Qsdq960
>>28
いや怖さだよ。サイレンって人助けとかだるいからつまんね。
36 今日から社会人(アラバマ州):2007/09/24(月) 15:02:12 ID:0KJrY9w50
1以外は糞ゲでいいよ
37 旧陸軍高官(愛知県):2007/09/24(月) 15:02:29 ID:1Bd192zM0
>>1
この人、どんどんブスになっていってるな
38 調理師見習い(福岡県):2007/09/24(月) 15:02:37 ID:MsNJfX8K0
1のガラス破って犬が出てくるところで失神したうちの妹
39 電気店勤務(関東地方):2007/09/24(月) 15:03:04 ID:suNyCtl30
正規の文字列ください><
40 AA職人(長屋):2007/09/24(月) 15:03:20 ID:vT6mzOj90
(゚皿゚)スターズ!の人は出んのかな
41 とき(アラバマ州):2007/09/24(月) 15:03:47 ID:IxTX+mhv0
ミラは貧乳すぎる
42 黒板係り(東京都):2007/09/24(月) 15:04:10 ID:tLt9tj1M0
1のガラス張りの部屋でレーザーで攻撃してくるシーンは
映画史上屈指の名シーンだと思ってる
43 カエルの歌が♪(高知県):2007/09/24(月) 15:04:11 ID:cfOodkZf0
大昔1の映画落としてラストの陰毛丸出しのとこだけ見て消した
44 公明党工作員(神奈川県):2007/09/24(月) 15:04:11 ID:GVeTeLDA0
>>15
俺は3が一番好きだな
45 犯人(東京都):2007/09/24(月) 15:04:20 ID:S8vDags70
>>40
あれもう2で出て死んだだろ
46 船員(アラバマ州):2007/09/24(月) 15:05:09 ID:i5ppt+MZ0
>>38
あるあるwwお義兄さんと呼ばせてくれ
47 高校教師(catv?):2007/09/24(月) 15:05:12 ID:GaID0IcY0
レーザーのシーンってCUBEのパクリだろ
48 通訳(関東地方):2007/09/24(月) 15:05:21 ID:rXpqq6xp0
あのヒゲ監督と結婚したんだっけ
49 扇子(catv?):2007/09/24(月) 15:05:22 ID:mGUAX3Ba0
見てきたけど、えらくどころかめちゃくちゃ微妙だったぞw
すでに原作の面影がねぇw
50 魔法少女(静岡県):2007/09/24(月) 15:05:40 ID:KNRCFsKq0
>>35
ビックリゲーだろバイオなんて
51 アナウンサー(愛知県):2007/09/24(月) 15:05:42 ID:7fsNF/UQ0
ビッチ!!
52 男性巡査(新潟県):2007/09/24(月) 15:05:59 ID:CC0VMsHO0
映画のバイオハザードは主人公強すぎ
犬ゾンビを素手で倒すとか何者だよ
53 石油王(樺太):2007/09/24(月) 15:06:05 ID:CKjtZNLwO
サイレンって国外でも評価されてるの?
54 あらし(北海道):2007/09/24(月) 15:06:09 ID:80LtiWnz0
>46
>38の妹に何をするつもりだw
55 林業(岐阜県):2007/09/24(月) 15:06:28 ID:yi8IBEx10
バイオはよくあるホラー映画と同じでビックリ系だよ
精神的にじわじわくる怖さじゃない
56 ほっちゃん(東京都):2007/09/24(月) 15:06:39 ID:3Phjvoq50
4のおもしろさは異常。
スナイパー気分で隠れながら打ってると射精しそうになる
57 恐竜(長屋):2007/09/24(月) 15:07:02 ID:7kOI2WDy0
マッドマックスじゃねえか
58 主婦(大阪府):2007/09/24(月) 15:07:22 ID:GVT4Ie+G0
>>47
この前衛星でCUBE2やってたぜ
59 海賊(コネチカット州):2007/09/24(月) 15:07:28 ID:bgT8gYsnO
>>48
髭とはとっくに離婚して今はこの映画の脚本家と結婚した
60 (愛知県):2007/09/24(月) 15:07:53 ID:SPpeq9mK0
>>40
出てるよ
第2形態が
61 土木施工”管理”技師(東京都):2007/09/24(月) 15:08:06 ID:12Qsdq960
じわじわ来る怖さのゲームってなに?
62 神主(兵庫県):2007/09/24(月) 15:08:09 ID:ieEkZBfS0
サイレンも映画化しねーかな
63 通訳(関東地方):2007/09/24(月) 15:08:11 ID:rXpqq6xp0
4の巨猿の怖さは異常。
せまい長い通路で閉じ込められて、上から猿降ってきたときはチヴィリそうになtった。
64 通訳(神奈川県):2007/09/24(月) 15:08:45 ID:NTEVp+iZ0
ミラ・マジビッチ
65 F1パイロット(兵庫県):2007/09/24(月) 15:08:47 ID:I585njAb0
ジョボビッチの貧乳では立たない
66 ホームヘルパー(神奈川県):2007/09/24(月) 15:08:57 ID:+JzIGtLK0
生き物危険
ババーン!キャー
67 解放軍(アラバマ州):2007/09/24(月) 15:09:02 ID:+zOAVr1T0
3ってゾンビとかあんま関係なさそうでおもしろくなさそう
68 ウルトラマン(catv?):2007/09/24(月) 15:09:38 ID:rUoyZ7v00
1が一番怖い
69 人民解放軍(福岡県):2007/09/24(月) 15:09:51 ID:cGgkNrvL0
>>28
チョット待ってくれ
サイレンは怖さに関してガッカリなんだけど
バイオ1リメイクに遠く及ばない
70 あらし(北海道):2007/09/24(月) 15:10:21 ID:80LtiWnz0
アウトブレイクの存在は・・・
71 土木施工”管理”技師(東京都):2007/09/24(月) 15:10:26 ID:12Qsdq960
4はバイオじゃねえ。別ゲームだ。
72 元祖広告荒らし(京都府):2007/09/24(月) 15:10:31 ID:/0OHxPVR0
リヘナラたんは出るの?
73 旅人(東京都):2007/09/24(月) 15:11:07 ID:ZphUGznx0
>>70
それガンシューのヤツだっけ?www
74 外来種(山口県):2007/09/24(月) 15:11:18 ID:VMglGQsK0
貧乳のくされビッチか
75 渡来人(愛知県):2007/09/24(月) 15:11:42 ID:dyhutbe90 BE:949045379-PLT(12000)
4でいきなりアンブレラが壊滅していたのは驚いた
ストーリー的にどうなってんの?
76 会社役員(東京都):2007/09/24(月) 15:11:44 ID:qpMeahE50
劣化したなあ
77 遣唐使(東日本):2007/09/24(月) 15:12:20 ID:5vNXNgA70
>>63
巨さるなんて俺のバイオ4には出てこないんだけど
78 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/09/24(月) 15:12:25 ID:YVVe99c50
>>73
ネットでの協力プレイ対応のバイオ
79 あらし(北海道):2007/09/24(月) 15:12:52 ID:80LtiWnz0
>73
いや、ネット対応で自由に発言できないゲームさ
80 海賊(コネチカット州):2007/09/24(月) 15:13:00 ID:bgT8gYsnO
アウトブレイクの続編だしてくれよ
あれが一番面白い
81 ピッチャー(鹿児島県):2007/09/24(月) 15:13:34 ID:hJlKKm1S0
映画のバイオ2はバトルに偏っててちょっと残念な出来だった
82 プロスキーヤー(広島県):2007/09/24(月) 15:13:48 ID:H0zL/UBs0
>>77
巨人と言いたかっただけじゃないのか
まぁ初見のアレはびびったが
83 ほっちゃん(東京都):2007/09/24(月) 15:13:55 ID:3Phjvoq50
英語を訳するなら「生態汚染」くらが妥当かな?
84 きしめん職人(catv?):2007/09/24(月) 15:14:09 ID:cZYUP3a40
バイオハザードの元ネタはゾンビ

これ、豆知識な
85 ダンサー(東日本):2007/09/24(月) 15:14:13 ID:WNBzkxgj0
>>75
3のミサイルどかーんでさすがに情報規制きかなくなって
傘株価大暴落で涙目
86 農業(コネチカット州) :2007/09/24(月) 15:14:20 ID:yvJt9lD4O
>>50
だよな
ただのビックリゲームだよありゃ
SIRENとかサイレントヒルとかはホラーを重視してるけど
87 通訳(神奈川県):2007/09/24(月) 15:14:25 ID:NTEVp+iZ0
>>1の写真のミラって、確か妊娠何ヶ月目かでしょ?ちょっと太ってる
88 バンドメンバー募集中(愛知県):2007/09/24(月) 15:14:26 ID:JXK4s6t50
生き物危険
ババン キャー
89 うどん屋(山形県):2007/09/24(月) 15:14:27 ID:EN3JSFxr0
1は最初のロビーで詰んだな
まさか階段を■で登るとは


で、4って映画化するの?
個人的に楽しみだけど
90 電力会社勤務(静岡県):2007/09/24(月) 15:14:42 ID:Cy+BqJV10
2の終わり方をみると「もう続編作る気ねーよバーカw」って感じだったのに。。公開されてたのか。
最後アリスが化け物化とかありえないから。
91 会社役員(東京都):2007/09/24(月) 15:15:01 ID:qpMeahE50
アウトブレイクって部屋はいるたびに3分ロードする史上最低のクソゲーだろ?
92 プロガー(大阪府):2007/09/24(月) 15:15:15 ID:cTUkCTcL0
生 き 物 危 険
ババーン!! ギャーッ!!
93 魔法少女(静岡県):2007/09/24(月) 15:15:25 ID:KNRCFsKq0
今度はちゃんと完結するんだろうな?
94 歌手(dion軍):2007/09/24(月) 15:15:46 ID:vsibblMp0
これの広告を夏に映画館でみたけど
映画内の広告がズームアップするところが最高!
あれみてバッドになりそうだった・・・
歪み系のバッドは強烈にループだからな
95 旅人(東京都):2007/09/24(月) 15:15:47 ID:ZphUGznx0
>>78-79
あー、あったな
PS2のネットゲーか
96 西洋人形(宮城県):2007/09/24(月) 15:15:54 ID:RlQAsPqT0
一方オタクは劇場版創世のあく絵りんを見にいった
97 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/09/24(月) 15:15:55 ID:/BB+v1Hu0
>>91
だからみんなHDDにインスコしてたよ
98 土木施工”管理”技師(東京都):2007/09/24(月) 15:16:04 ID:12Qsdq960
サイレンだってサイレントヒルだってびっくりげーだろ
99 ピッチャー(鹿児島県):2007/09/24(月) 15:16:04 ID:hJlKKm1S0
>>28>>50
パニックもビックリもホラーじゃないか…なに言ってるんだ
100 (愛知県):2007/09/24(月) 15:16:17 ID:SPpeq9mK0
>>90
いやアリスは元々生物兵器だから
あと3で完結つってたってんだけど どこにも完結編て書いてねーな
まさか延ばしたのか
101 組立工(東京都):2007/09/24(月) 15:16:36 ID:nmaIMYBs0
ゾンビ「おっぱいペラペラちゃん」
ミラ「・・・」
102 解放軍(アラバマ州):2007/09/24(月) 15:16:49 ID:+zOAVr1T0
>>94
日本語でおk
103 バンドメンバー募集中(愛知県):2007/09/24(月) 15:16:53 ID:JXK4s6t50
映画にしてもゲームにしても
ホラーと銘打ってあるものは大体ビックリ
104 海賊(コネチカット州):2007/09/24(月) 15:16:57 ID:bgT8gYsnO
>>93
ホラー映画は得てして完結しないのが定説です
105 経済評論家(樺太):2007/09/24(月) 15:17:27 ID:3BF9xPzSO
なんかすっかり日本人の手を離れちゃったね
106 プロガー(大阪府):2007/09/24(月) 15:17:36 ID:cTUkCTcL0
>>80
一人取り残されたときの恐怖と絶望感は最高


だがモンハンに味をしめたカプコンが続編を作ることはないだろう・・・
107 講師(コネチカット州):2007/09/24(月) 15:17:41 ID:y8/70b6mO
>>89
俺はドラクエ1で王様の部屋から出れなくて詰んだ。
108 グラドル(アラバマ州):2007/09/24(月) 15:17:52 ID:M8lKQ7Ff0
109 AA職人(長屋):2007/09/24(月) 15:18:00 ID:vT6mzOj90
そのうちフレディやジェイソンと対決するのか
110 ゲーデル(東京都):2007/09/24(月) 15:18:02 ID:l1IJd6vo0
>>94
キノコ世代乙

おれはわかるぞ
111 Webデザイナー(関西地方):2007/09/24(月) 15:18:05 ID:bMVoiSvf0
>>1 なんかこういうAAなかったか?プロレスラーみたいなので
112 留学生(樺太):2007/09/24(月) 15:18:14 ID:8H/WEj9IO
これ見たいけど一作目のチープさが気に入らない
なんだあの役者ゾンビは。ただの浮浪者じゃねーか
113 電力会社勤務(静岡県):2007/09/24(月) 15:18:52 ID:Cy+BqJV10
ウルトラヴァイオレットってバイオハザードと何の関連もないのか?
うちの近所のビデオ屋でバイオハザードの続編って銘打ってあったけど。
114 農業(東京都) :2007/09/24(月) 15:19:02 ID:H/gNAXky0
昔1と2友人から借りてやったけど俺には難しすぎた
キャラを上手く動かせなくてすぐ死んじゃったw

他人のプレイ見てるほうが面白かったな
115 船員(アラバマ州):2007/09/24(月) 15:19:19 ID:i5ppt+MZ0
サイレント昼を映画化したほうがおもしろくなるんじゃね?
116 漢(鹿児島県):2007/09/24(月) 15:20:24 ID:V4IRIwZP0
DOOM3みたいな感じで
117 (愛知県):2007/09/24(月) 15:20:46 ID:SPpeq9mK0
>>115
したじゃないか
118 不動産鑑定士(神奈川県):2007/09/24(月) 15:20:48 ID:S2bsZrlr0
>>115
したけど失敗っぽかったぞw
なんか皆殺しにしとけみたいなのになってた
119 あらし(北海道):2007/09/24(月) 15:22:16 ID:80LtiWnz0
アウトブレイクの怖いところは、漏れていたのはリアル個人情報ってところだな
お知らせの手紙きたときはビビたよ
120 アナウンサー(dion軍):2007/09/24(月) 15:22:25 ID:X1RFgQ2c0
¥62,000 PS3(60GB)
¥49,980 PS3(20GB)
¥48,800 iPod Touch(16GB)
¥47,800 Xbox360(エリート)
¥42,800 iPod classic(160GB)
¥39,795 Xbox360(スタンダードモデル)
¥36,800 iPod Touch(8GB)
¥29,800 Xbox360(コアシステム)
¥29,800 iPod classic(80GB)
¥25,000 Wii
¥23,800 iPod nano(8GB)
¥19,800 PSP
¥17,800 iPod nano(4GB)
¥16,800 DS Lite
¥16,000 PS2
121 まなかな(東京都):2007/09/24(月) 15:23:26 ID:gotx3SCB0
WiiバイオUCとバイオ3はタイアップすんのかな
配給はソニピクだった気はするけど
122 プロスキーヤー(広島県):2007/09/24(月) 15:24:42 ID:H0zL/UBs0
>>118
1よりも2を映画化したほうが売れてたんじゃね?
123 天使見習い(樺太):2007/09/24(月) 15:24:46 ID:2bM6M3H/O
普通に1と2は良かった
オッパイ見れるし
124 みどりのおばさん(千葉県):2007/09/24(月) 15:25:09 ID:c5vGIOur0
タイムアタックが楽しいのは2だよな
125 (愛知県):2007/09/24(月) 15:25:52 ID:SPpeq9mK0
>>122
2出るのはもう決まってるよ
126 まなかな(東京都):2007/09/24(月) 15:25:58 ID:gotx3SCB0
>>118
ああ、大失敗だね
かなりつまんなかった
やたら擁護的なレスばかり目立ったけど

そういやサイレンのDVDも買っちまってたな俺・・・
127 プロスキーヤー(広島県):2007/09/24(月) 15:26:56 ID:H0zL/UBs0
>>125
それは映画の続編?それとも2のストーリーをベースに映画化?
128 扇子(catv?):2007/09/24(月) 15:27:05 ID:mGUAX3Ba0
>>90
3なんてアリスと敵ボスの超能力バトルだぜw
129 ドラッグ売人(神奈川県):2007/09/24(月) 15:27:40 ID:v2VgYR8a0
一方、ハウスオブザデッド2は・・・
130 (愛知県):2007/09/24(月) 15:28:02 ID:SPpeq9mK0
>>127
後者
まぁ始めからやれって話やけど三角頭いきなり出しちゃったし
131 プロスキーヤー(広島県):2007/09/24(月) 15:30:53 ID:H0zL/UBs0
>>130
うぉぉマジか・・・ちょっとwktk
確か監督が三角頭好きだから1に勝手に入れたんだよな
132 竹やり珍走団(東京都):2007/09/24(月) 15:31:39 ID:P49F3QDV0
ミラビョボ糞だよ!
なんだよあのビッチは・・・
バイオ台無しにしやがって糞が
133 電力会社勤務(静岡県):2007/09/24(月) 15:31:59 ID:Cy+BqJV10
ゲームは名作だけど、映画に関しては密室でウィィィンってビームが迫ってきて
それに触れた隊員が細切れになるってシーンしか記憶にないだろ?
134 扇子(catv?):2007/09/24(月) 15:32:40 ID:mGUAX3Ba0
>>133
ちなみに今回もそれだ
135 ピッチャー(鹿児島県):2007/09/24(月) 15:33:03 ID:hJlKKm1S0
バイオ新作はなぜ売れないハードで出そうとするんだろう
136 通訳(関東地方):2007/09/24(月) 15:33:37 ID:rXpqq6xp0
>>77
てめーはメクラか
137 レースクイーン(徳島県):2007/09/24(月) 15:34:03 ID:e5SBNFTF0
>>133
それってCMとかで流れてたから
映画見てない人の印象が強いんじゃない?
138 あらし(北海道):2007/09/24(月) 15:34:32 ID:80LtiWnz0
>133
クリアできる奴はレオンしか認めないぜ
139 住所不定無職(秋田県):2007/09/24(月) 15:34:40 ID:gy3ZHvC70
>>133
それに似たシーンがバイオ4にもあった。
バイオ4のプルプル震えながら歩いてる丸焦げゾンビみたいなのがいっぱい出てくるバイオ映画がみたいのに。
2までは特に怖くなくて眠くなってくるなぁ。リッカーも怖くなくなってたし。
140 男性巡査(新潟県):2007/09/24(月) 15:34:43 ID:CC0VMsHO0
>>133
主人公のおまんこが見えるシーンを忘れるな
141 造園業(空):2007/09/24(月) 15:35:20 ID:EVFO89yd0
>>136
エルヒガンテは猿じゃねーからだろ
142 民主党工作員(静岡県):2007/09/24(月) 15:35:23 ID:BjSLqZ6t0
ミラ太った?
143 うどん屋(山形県):2007/09/24(月) 15:35:32 ID:EN3JSFxr0
>>136
ん? 悔しかったの?w
144 ピッチャー(鹿児島県):2007/09/24(月) 15:35:36 ID:hJlKKm1S0
あーそういえばレオンも超人になってたなw
あれはわらった
145 のびた(東京都):2007/09/24(月) 15:37:19 ID:aSrPyNmr0
スタァ〜ス
うおおおおおおおおおおおおおお
146 ペテン師(アラバマ州):2007/09/24(月) 15:37:54 ID:JHsuSi6e0
デビル姪くらいを映画化したほうがおもしろくなるんじゃね?
147 通訳(関東地方):2007/09/24(月) 15:38:03 ID:rXpqq6xp0
>>142
どうやら妊娠中らしい
148 ロマンチック(東京都):2007/09/24(月) 15:38:07 ID:kDfsRszJ0
>>19
膣断面シーン
149 AA職人(埼玉県):2007/09/24(月) 15:38:58 ID:KwskBUaT0
バイオ3ってもう世界が崩壊してるらしいなw
150 パート(関東地方):2007/09/24(月) 15:39:33 ID:6hixk2nv0
>>133
それなんてCUBE3 ?
151 遣唐使(東京都):2007/09/24(月) 15:39:37 ID:U6ED+doP0
こんな野蛮なのみておもしろいかね
152 ロマンチック(東京都):2007/09/24(月) 15:40:41 ID:kDfsRszJ0
ジル役のネーチャンが出ないならみねぇよ
153 経済評論家(樺太):2007/09/24(月) 15:40:47 ID:a/MioSB1O
幼なじみがいきなり(ノ皿゚)スターズ!に改造されててワロタw

あいつ殺さずに主人公にすれば仮面ライダー的で面白いのに
154 AA職人(埼玉県):2007/09/24(月) 15:41:36 ID:KwskBUaT0
Resident Evil: Extinction - In Theaters This Friday!
http://www.youtube.com/watch?v=tLW4vrV4rTs
155 40歳無職(アラバマ州):2007/09/24(月) 15:41:44 ID:QQXpQr1O0
>>111
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!
      !     i
.      !     .i
156 将軍(東京都):2007/09/24(月) 15:42:36 ID:pCad8D0c0
1でレーザーで細切れにされた隊長はどうなった?
3に出る?
157 プロ固定(長屋):2007/09/24(月) 15:43:06 ID:s5H8hH8J0
シエンナ・ギロリーは出るのか?
158 まなかな(東京都):2007/09/24(月) 15:44:13 ID:gotx3SCB0
>>147
WiiバイオUCにコメントしてたしなw
159 マジシャン(埼玉県):2007/09/24(月) 15:45:00 ID:IyfOzvA00
>>1
何かごつくなってね
160 電力会社勤務(静岡県):2007/09/24(月) 15:46:34 ID:Cy+BqJV10
ミラジョボビッチにジュボジュボでビチャビチャのフェラしてほしい。
161 貧乏人(埼玉県):2007/09/24(月) 15:47:03 ID:LlSa3MRS0
ここまでミラ・ジョボビッチのマン毛画像一枚もなし
162 ドラム(千葉県):2007/09/24(月) 15:47:58 ID:e11ZZBBU0
>>119
マッチングサービスはほんと糞だったな。
退会後個人情報削除してないなんて舐めんのも大概にしとけよKDDI
163 女(東京都):2007/09/24(月) 15:48:29 ID:kcCR1IID0
1のコメンタリーが好き
164 留学生(東京都):2007/09/24(月) 15:48:49 ID:Ar22rcrC0
生 き 物 危 険
ババーン!! ギャーッ!!
165 造反組(関東地方):2007/09/24(月) 15:49:00 ID:l/5ZYbYj0
>159
フトってるんだよ懐妊してるから
166 ひき肉(東京都):2007/09/24(月) 15:59:01 ID:PAcBF38R0
一応これで完結するのか?
2は追跡者の話だったか?
167 まなかな(東京都):2007/09/24(月) 16:00:32 ID:gotx3SCB0
2はネメシスがショボすぎた
168 青詐欺(愛知県):2007/09/24(月) 16:00:44 ID:Zzr0aLk90
2が一番ドキドキ
3は俺TUEEEすぎ
169 食品会社勤務(東京都):2007/09/24(月) 16:01:20 ID:I2ZV8V8V0
1は面白かった
170 扇子(catv?):2007/09/24(月) 16:01:42 ID:mGUAX3Ba0
3で完結のはずなんだが、続編っぽい含み残して終わるんだよな
いちおうアメリカ支部が壊滅しただけってことらしいw
171 請負労働者(dion軍):2007/09/24(月) 16:02:13 ID:mpBM4kCF0
こいつら人間じゃねえ!
172 造船業(福島県):2007/09/24(月) 16:02:48 ID:YbS6v2Z00
>>168
2も俺TUEEEEEEEじゃね?
リメイク1が最高傑作
173 与党系(埼玉県):2007/09/24(月) 16:03:47 ID:j7O50mxg0
ゲーム・漫画から映画化したので面白いのはスパイダーマンだけ
174 また大阪か(樺太):2007/09/24(月) 16:03:52 ID:1AxwgC+EO
ジョヴォヴィッチがひたすら可愛い
映画はひどい
175 工学部(大阪府):2007/09/24(月) 16:04:42 ID:6LXwgG9Z0
>>170
ということは4はスペインに舞台を移すわけだな
リヘナラたんの大群がプリケツ震えさせながら這って来るわけだ
176 AA職人(長屋):2007/09/24(月) 16:04:46 ID:vT6mzOj90
フィフスエレメントの頃は可愛かったのになあ。
なんでゴリラに
177 和菓子職人(ネブラスカ州):2007/09/24(月) 16:05:14 ID:YFN751nSO
>>160
曇り空の海でも見て落ち着こう、な?
178 序二段(アラバマ州):2007/09/24(月) 16:06:41 ID:s5H8hH8J0
映画の1で陰毛が見えるシーンがあるんだっけ
179 扇子(catv?):2007/09/24(月) 16:06:53 ID:mGUAX3Ba0
>>175
でも、EDで出てきた次の都市は東京だったんだけどw
180 まなかな(山陰地方):2007/09/24(月) 16:07:00 ID:g2Vf4xZw0
日本人が白人ゾンビを撃ち殺すゲームつくれよ
181 ドラム(千葉県):2007/09/24(月) 16:07:29 ID:e11ZZBBU0
>>178
テレビじゃモザイクかかってたな。
182 カエルの歌が♪(東京都):2007/09/24(月) 16:08:33 ID:6wfZn78o0
映画のバイオも結構面白かったような気がする
183 洋菓子のプロ(京都府):2007/09/24(月) 16:08:42 ID:2D/Bjtey0
ウルトラヴァイオレットは酷かった
184 工学部(大阪府):2007/09/24(月) 16:08:48 ID:6LXwgG9Z0
>>179
次回作の主人公は関根勤と安岡力也で決まりだな
185 ピッチャー(鹿児島県):2007/09/24(月) 16:09:50 ID:hJlKKm1S0
リメイク1は化け物要素がいらなかった
186 (アラバマ州):2007/09/24(月) 16:12:25 ID:+CIvDlGq0
187 電力会社勤務(静岡県):2007/09/24(月) 16:12:28 ID:Cy+BqJV10
初代バイオはあの操作性の悪さとロード時間で
うざったい謎解きのために何回も同じフロアーを行ったりきたりする内容なのに
よくタイムアタックに挑戦する気にもなるわと感心できる。
188 ピッチャー(鹿児島県):2007/09/24(月) 16:16:58 ID:hJlKKm1S0
謎解きがいいんだろ
189 漫画家(新潟県):2007/09/24(月) 16:24:12 ID:fulukN/W0
映画の2に確か痔ルが出てたような?
今回出ないのかな・

ゲームはベロニカが良かったな
190 解放軍(福島県):2007/09/24(月) 16:25:23 ID:XBp9H1ss0
ラスボス誰?
191 ドラム(千葉県):2007/09/24(月) 16:25:45 ID:e11ZZBBU0
>>189
海外じゃオカマは駄目なんだろうか。
192 工学部(大阪府):2007/09/24(月) 16:29:43 ID:6LXwgG9Z0
>>188
謎解きは別に面白いもんでもないぞ
不自然だし、ぬるいし
0〜3の面白さは弾切れと襲撃にびびりながら未知の部屋に踏み入ること
4の面白さは大群相手の撃ちまくりながらの殲滅戦
193 不老長寿(樺太):2007/09/24(月) 16:30:29 ID:C9yZCeP9O
>191ん?
194 ピッチャー(鹿児島県):2007/09/24(月) 16:32:49 ID:hJlKKm1S0
>>192
お前らみたいな敵ぶっ飛ばすのが大好きな奴らのせいで4があんなになったんだよ
弾なんて余りまくりだろうが
俺は脱出ゲーがやりたいんだよ
195 Webデザイナー(香川県):2007/09/24(月) 16:33:30 ID:KetduChd0
映画とノベライズでラストがかなり違うけどあれなんなの?
196 扇子(関東地方):2007/09/24(月) 16:34:42 ID:Alf2xuyf0
4はもはやバイオじゃないよな
ゾンビいないし、ただのシューティングだ。まぁあれはあれでおもろいけど。
197 工学部(大阪府):2007/09/24(月) 16:37:34 ID:6LXwgG9Z0
といいつつバイオ0をワゴンセールで買ったまま放置していた俺は
思い出したように今からプレイしてみますw
198 専業主夫(静岡県):2007/09/24(月) 16:38:27 ID:fn0m29a00
バイオの謎解きがヘボイのは事実だろ
ってか謎解きですらねぇよアレ
199 電力会社勤務(静岡県):2007/09/24(月) 16:38:45 ID:Cy+BqJV10
バイオ1のあれは日本人のボイスだったとか。
外人からみれば失笑ものの発音らしい。
200 名人(樺太):2007/09/24(月) 16:38:59 ID:AZd8MM4ZO
タイラント出ないのか
201 (アラバマ州):2007/09/24(月) 16:39:52 ID:+CIvDlGq0
>>199
バイオ〜はざ〜ど〜ってやつ?
202 電力会社勤務(静岡県):2007/09/24(月) 16:41:35 ID:Cy+BqJV10
>>201
いや前編通してのイングリッシュ
203 画家のたまご(愛媛県):2007/09/24(月) 16:42:09 ID:MtQMtMPX0
あれ?もうやってんの?早くハッシュよこせ
204 工作員(東日本):2007/09/24(月) 16:42:53 ID:qM6UD+0X0
>>197
バイオ0はかったりーよ
アイテムを床に置けるのは良くないな
205 ロケットガール(コネチカット州):2007/09/24(月) 16:43:10 ID:y8/70b6mO
>>199
ウェースカァ〜
のところか?
206 通訳(神奈川県):2007/09/24(月) 16:43:39 ID:NTEVp+iZ0
発音がどうだこうだよりも演技自体が下手すぎて笑えるレベルだった
207 モーオタ(千葉県):2007/09/24(月) 16:44:42 ID:8Jb+8/o70
この女優さん達、ちゃんとテレビゲームもやってんの?
ミラ・ジョボビッチも無駄に弾ばらまいたり、鍵の位置がわからなくて
ファミ通の攻略本見ながらクルクル回るキャラを運転したりしてるの?
208 グライムズ(沖縄県):2007/09/24(月) 16:45:12 ID:PAmlKnRn0
GK歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209 住所不定無職(秋田県):2007/09/24(月) 16:46:03 ID:gy3ZHvC70
>>199
実写の俳優・女優が声をあててたんじゃないの?
実写のレベッカカワイイ
210 電力会社勤務(静岡県):2007/09/24(月) 16:46:40 ID:Cy+BqJV10
ミラは弟とバイオやってるってインタビューどっかでみたな。
ってか弟うらやましすwwww
211 扇子(関東地方):2007/09/24(月) 16:47:10 ID:Alf2xuyf0
別に外人に失笑されてもな
やつらもわけわからん日本語喋ったり
タットゥ入れて喜んでたりするし
212 経済評論家(樺太):2007/09/24(月) 16:48:01 ID:a/MioSB1O
>>167
撫で肩ネメシスwww
物まねのチビマクレーンみたいだよなアレ
213 プロスキーヤー(群馬県):2007/09/24(月) 16:48:01 ID:psG1Yb1M0
ジョヴォヴィッチって身長が178くらいあるんだよな
でけえ
214 (アラバマ州):2007/09/24(月) 16:48:16 ID:+CIvDlGq0
>>207
この鍵はもう必要ないようです捨てますか?って聞かれて
いちいちうるせーさっさと捨てろとか言ってるよ。
215 電力会社勤務(静岡県):2007/09/24(月) 16:49:01 ID:Cy+BqJV10
ミラのこと思い出したらなんか外人で抜きたくなったから動ナビで探してこよう。
216 洋菓子のプロ(京都府):2007/09/24(月) 16:49:11 ID:2D/Bjtey0
what a mansion!

what's going on jill!

whach out! it's a monster!
217 憲法改正反対派(catv?):2007/09/24(月) 16:49:15 ID:i5tAh3I30
バイオハザードなんて言葉無かったからな造語
日本で言うと

生 き 物 危 険 
ババーン!! キャー

みたいなもん
218 女工(アラバマ州):2007/09/24(月) 16:49:31 ID:HtQCIJAy0
1.マン毛
2.おっぱい
3.ケツの穴
219 クリエイター(東京都):2007/09/24(月) 16:50:40 ID:/HUwJvOq0
発音がどうだこうだ言っているが、鬼武者に比べればなんだっておkだろw
220 あらし(北海道):2007/09/24(月) 16:51:12 ID:80LtiWnz0
外人に英語で応対をしてため息された俺から言わせれば問題ねーよ(´Д`)フゥーって言われた
221 朝日新聞記者(京都府):2007/09/24(月) 16:51:52 ID:lPcsv6Ur0
GCのラストエスケープ積んでるの思い出した
222 工学部(大阪府):2007/09/24(月) 16:52:20 ID:6LXwgG9Z0
アメリカ版のタイトルはRESIDENT EVIL
223 ロマンチック(茨城県):2007/09/24(月) 16:52:24 ID:mGkIOhvu0
バイオ5まだー?
224 副社長(愛知県):2007/09/24(月) 16:52:54 ID:j5jQFK5Q0
30秒でわかるバイオハザード

ジャァァーン…… ディンッディディンディン ディンッディディディッディディン…

クリス レッドフィェゥルド チンッ

ジィォウ ヴァランタァイン カチャッ

ベェリィ ベェティン チリリッ チリリッ

レゥベカ チンブゥース

アォベェルト ウェスクゥー   ボワッ

…… バイオゥ ハズゥードゥ

「ワディディス…」
「ウォウ…ワラマンション」
「キャプテンウェスカー ウェアイズクリース?」
タッタッタッ…
「ストッピッ!ドンオープンダドゥーア!」
「バッ クリスィズ…」
パン!
「ワディディス!?」
「メイビーイェス クリス… ジル、キャンユーゴー?」
「アイムゴーインウィズユー、クリスィズオールドパートナー、ユーノウ?」
「オーケイ レッミーハンディス…ステイアロッ!」
225 憲法改正反対派(catv?):2007/09/24(月) 16:53:42 ID:i5tAh3I30
やっぱ黒ビキニタイラントが最強だろ
226 洋菓子のプロ(京都府):2007/09/24(月) 16:53:54 ID:2D/Bjtey0
>>222
日本語訳するとどうなるん?

住居する悪意とかじゃなくて、もっと要領得た感じで
227 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/09/24(月) 16:55:12 ID:lQivw0cR0
いいともでミラがタモリ見てウェスカー!って叫んで東野と浜崎が出てきておしまい。
228 プロスキーヤー(広島県):2007/09/24(月) 16:57:27 ID:H0zL/UBs0
>>225
タナトスRはビキニ履いてたっけ?
229 天涯孤独(樺太):2007/09/24(月) 16:57:44 ID:2sSRaqtJO
これ見てないけど、『エイリアン』見たいな映画?
230 国連職員(石川県):2007/09/24(月) 16:57:49 ID:EcQkogVZ0
でっかい音でビックリさせるだけ、グロイだけ、いきなり顔のアップがでるだけみたいなのホラーは糞
231 アナウンサー(兵庫県):2007/09/24(月) 16:58:48 ID:QR+4gKG00
全米興行収入No.1(笑)
232 食品会社勤務(dion軍):2007/09/24(月) 16:59:33 ID:qOTwQx3A0
2作目が酷かった

トゥームレイダーといい、ゲームの映画化は
どうして2作目がとても酷い出来になるんだろう。
1作目からして格別良いわけでもないが、何故か2作目は酷すぎる。
233 山伏(岩手県):2007/09/24(月) 17:00:05 ID:l5xM7gZu0
黒歴史乙
234 踊り隊(空):2007/09/24(月) 17:04:26 ID:icOINzD00
今さらながら4をプレイしてる最中だけど、これすげぇな・・・
GC版のリメイクバイオ最強とか思ってたけど
面白すぎるわこれ。 同じシステム(?)の次回作5に超期待。
235 副社長(愛知県):2007/09/24(月) 17:05:27 ID:j5jQFK5Q0
大分前に見た予告編ではマッドマックスみたいな荒れ果てた世界になってたな。
236 経済評論家(樺太):2007/09/24(月) 17:06:18 ID:a/MioSB1O
Tウイルスに冒されたレベッカ役で浜崎出演させろ

ところでクリスの頭ってチリチリしてて堅焼きそばみたいですよね
237 付き人(東京都):2007/09/24(月) 17:10:32 ID:EcE2KYKt0
ジル役の女の子はもうでないの?
238 洋菓子のプロ(京都府):2007/09/24(月) 17:11:26 ID:2D/Bjtey0
レオン=マコーレー・カルキン
239 パーソナリティー(広島県):2007/09/24(月) 17:11:45 ID:L4pXnWFj0
またジョボボボビッチの貧乳おっぱい出ますか?
240 土木施工”管理”技師(岩手県):2007/09/24(月) 17:14:00 ID:SLFUdwa30
>>238
倒したゾンビは実は幻覚だったってオチか
241 あらし(北海道):2007/09/24(月) 17:14:51 ID:80LtiWnz0
死霊のえじきみたいな雰囲気で撮れよ
4の途中でランボーみたいな感じになってワロタ
242 踊り隊(空):2007/09/24(月) 17:16:16 ID:icOINzD00
>>死霊のえじき

いいねぇ
243 パティシエ(dion軍):2007/09/24(月) 17:17:19 ID:y6eaNXgi0
永井先生のバイオハザード part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm267211
244 ウルトラマン(愛知県):2007/09/24(月) 17:25:55 ID:8wWtiUcX0
どうしてジルはラクーンがゾンビだらけになるまで残っていたんだろう?
予備知識あるんだから頃合いを見て調査を打ち切って逃げればよかったのに。
しかも対ゾンビの準備もせずベレッタ15発だけって。
245 電気店勤務(関東地方):2007/09/24(月) 17:28:17 ID:suNyCtl30
>>108
フィフスエレメントから何年たってると思ってんだよ
でもギャオの予告編では昔のまんまなんだぜ?
246 アイドル(大阪府):2007/09/24(月) 17:28:54 ID:wlkj+xpe0
ぱろでぃAV

「パイおハザード」まだあ?
247 ウルトラマン(愛知県):2007/09/24(月) 17:29:49 ID:8wWtiUcX0
ゾンビって石とかサミングで眼つぶししたら無力じゃね?
あと子供のゾンビがいないのはなぜだ?

だいたいゾンビに襲われて食われているのに
ほとんどのゾンビの状態が五体満足なのはおかしい。
服が破れているだけで全然かまれてないじゃん。
普通ならケネスみたいに首が落ちたり手が落とされたりしているはず。

身体障害者ゾンビってほんと無力だよなw
248 選挙運動員♀(静岡県):2007/09/24(月) 17:32:20 ID:565cdIxN0
125 名前:座布団一枚[] 投稿日:2006/09/01(金) 03:08:08 ID:IDxs5UHa0
バイオハザードのここが変
・キャラクターの名前が変。日本人の名前がハヤブサシローくらい変
・アイハブディスなんて言わない
・タイトルがバイオハザード

こんな話を聞いたんだけど、これ本当?

133 名前:ポキュン( ´ ◆4aPQn/yjgI [] 投稿日:2006/09/01(金) 03:10:59 ID:AFDuW/aa0
>>125
バイオハザードなんて言葉無かったからな造語
日本で言うと

生 き 物 危 険 
ババーン!! キャー

みたいなもん
249 党幹部(京都府):2007/09/24(月) 17:35:00 ID:lyO79h5h0
CGの糞映画か
250 金田一(富山県):2007/09/24(月) 17:35:17 ID:7UsDnCRa0
SIRENの映画化マダカナー
251 パーソナリティー(静岡県):2007/09/24(月) 17:35:35 ID:09FtKZdL0
>>250
えっ・・・
252 クリエイター(東京都):2007/09/24(月) 17:35:57 ID:/HUwJvOq0
>>236
それ、東野ドッキリじゃねーかw
253 ツチノコ(大阪府):2007/09/24(月) 17:36:28 ID:+chpPN2z0
>>248
ハヤブサシローさんは普通にいるぜ?

http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/1985/1/030/98/index.html
254 土木施工”管理”技師(大阪府):2007/09/24(月) 17:37:14 ID:nbFYs68o0
今までの経験から、全米の初登場一位ほど信用できんもんはない
今までこれで糞だった映画が山ほどあった
255 金田一(富山県):2007/09/24(月) 17:37:35 ID:7UsDnCRa0
>>251
ハリウッドかどっかが映画化権買わなかったか?

トリックの監督の奴はSIRENじゃねえ
256 留学生(岡山県):2007/09/24(月) 17:39:51 ID:07mrhkLv0
しかし堤はトリック以外で成功してる作品あるのか?
257 石油王(北海道):2007/09/24(月) 17:39:59 ID:iDleX9TC0
>>226
アメリカ生活が長かった俺にもどういう意味なのか
苦慮するフレーズなんだよな

resident=住み着いている
なんだけど、住み着いてる悪=本質的,
根本的な悪みたいな意味じゃない?
258 新人(千葉県):2007/09/24(月) 17:41:23 ID:+rwzm+Zy0
寄生獣はまだかよ
259 天使見習い(愛知県):2007/09/24(月) 17:42:05 ID:UfQdFEXi0
ガンマニアへの扉を叩いた三宅久之先生(政治評論家)

http://www.nicovideo.jp/watch/1182948622

初めての一丁が8ミリとは、なかなかの通。
260 F1パイロット(大阪府):2007/09/24(月) 17:42:27 ID:Tc4RQgTJ0
>>248はガセ

少なくともバイオハザードは医療関係では長く使われてきた
261 ブロガー(アラバマ州):2007/09/24(月) 17:42:57 ID:ZiLPHawb0
262 金田一(富山県):2007/09/24(月) 17:43:26 ID:7UsDnCRa0
レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。

とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。

そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。

肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!

俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
263 ダンサー(関西地方):2007/09/24(月) 17:44:19 ID:3Q1B8wJW0
ゾボビッチって言ってしまう
264 代走(中部地方):2007/09/24(月) 17:44:32 ID:4bK4idjO0
なんでバイオハザードはPSPで出ないの?
怖いからやらんけど
265 ウルトラマン(愛知県):2007/09/24(月) 17:45:07 ID:8wWtiUcX0
たしかResident Evilだっけ?
266 ピッチャー(鹿児島県):2007/09/24(月) 17:46:43 ID:hJlKKm1S0
>>264
一応ゲームアーカイブスで1のディレクターズカットが買えるけど
バイオは元々携帯機では全然出してないしこれからもないんじゃね
267 ガリソン(岡山県):2007/09/24(月) 17:46:58 ID:BMPYMd9g0
>>258
ハリウッドが寄生獣の版権取ったのは
ターミネーター2での触手を使って車に乗り移るシーンのためであって
映画化の予定はないってどこかで見たぞ
268 モーオタ(千葉県):2007/09/24(月) 17:48:12 ID:8Jb+8/o70
アメリカにBIOHAZARDっていう
ヘビメタとハードコアの合いの子みたいなバンドいたじゃん。
269 ソムリエ(東京都):2007/09/24(月) 17:49:19 ID:mh9PchFm0
早くバイオ4を実写化しろ
おれ見に行くから
270 ダンサー(関西地方):2007/09/24(月) 17:50:05 ID:3Q1B8wJW0
>>267
>触手を使って車に乗り移るシーン


え?どこそれ?
271 しつこい荒らし(樺太):2007/09/24(月) 17:52:44 ID:tTbAYGbWO
1は見たが2は楽しかったの?
272 洋菓子のプロ(京都府):2007/09/24(月) 17:52:48 ID:2D/Bjtey0
DOOMの映画はかなり面白いよ
ラスト付近のFPS視点で進むシーンは必見
273 おやじ(樺太):2007/09/24(月) 17:53:20 ID:v2fPq+oRO
ポキュンが発言してから一年もたってるのか彼は元気だろうか?
274 ツチノコ(大阪府):2007/09/24(月) 17:54:38 ID:+chpPN2z0
>>267
あんまり適当な事は言わない方が良い


清水崇監督、『寄生獣』をハリウッド映画化2005-07-23
 『THE JUON/呪怨』でハリウッドデビューを果たした清水崇監督が
ニューライン・シネマによって映画化される岩明均の人気コミック「寄生獣」で
メガホンを握ることが明らかになった。米バラエティ誌によると
清水監督は脚本の製作にもスーパーバイザーとして関わるという。
プロデューサーは、清水監督のパートナーでもある一瀬隆重と
アングリー・フィルムズのドン・マーフィ、ヘンソン・ピクチャーズのリサ・ヘンソンとクリスティン・ベルソン。
英語タイトルは”Parasyte”で、『THE JUON/呪怨』の続編のあとに製作に入る模様。

http://woman.excite.co.jp/cinema/news/20050723/49002273/
275 工学部(北海道):2007/09/24(月) 17:54:51 ID:Kw1Hc8Nw0
SIREN映画は世界観が微妙にゲームと全然関係なかったりして
最初っから切り捨て上等だった気がするなあ。
276 パーソナリティー(静岡県):2007/09/24(月) 17:55:01 ID:09FtKZdL0
>>272
あれで酔った
277 造園業(空):2007/09/24(月) 17:55:21 ID:EVFO89yd0
>>272
物の見方は人それぞれだが・・・ロック様見たさで見た俺からすると微妙な映画だったが・・・
278 ホームヘルパー(埼玉県):2007/09/24(月) 17:55:32 ID:uhY2TLP00
バイオ1のドア開くときの怖さは異常
279 コレクター(愛知県):2007/09/24(月) 18:00:42 ID:RCPMDizi0
ゾンビは階段を上ることができない(下ることはできる)

高い所に逃げれば無敵です
280 旅人(東京都):2007/09/24(月) 18:03:50 ID:ZphUGznx0
>>279
それホラー映画じゃ完全に死にフラグじゃねーかwwwwww
※主人公とヒロインだけはヘリに乗って助かることが出来ます
281 養豚業(関西地方):2007/09/24(月) 18:05:01 ID:80n2GROD0
デビルメイクライむずいって・・・orz
282 下着ドロ(滋賀県):2007/09/24(月) 18:05:01 ID:0BRrUPNd0
>>277
ロック様が主役の映画ってハムナプトラ外伝だけ?
283 大統領(埼玉県):2007/09/24(月) 18:07:25 ID:eR27kOf00
悩殺パンチラ♪
美脚の女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さん(参院議員)のパンチラ。四番目の写真。テレビ番組で。 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38

不倫スキャンダルの小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラが無いーーーーー?
284 コレクター(愛知県):2007/09/24(月) 18:16:26 ID:RCPMDizi0
ゾンビの攻撃手段は歯しかないので
ワニのように石を口に詰める
そうすれば絶対無敵
285 党幹部(京都府):2007/09/24(月) 18:17:11 ID:lyO79h5h0
はぁ?ゾンビは銃器使えるし
286 (アラバマ州):2007/09/24(月) 18:17:24 ID:+CIvDlGq0
>>282
いや故郷に帰って腐った住人と対決する映画があった気がする
287 男性巡査(千葉県):2007/09/24(月) 18:24:24 ID:vbhsOHit0
>>282
DOOMがある
288 バンドメンバー募集中(千葉県):2007/09/24(月) 18:24:41 ID:ikDPZWl40
今時ゾンビなんて流行んないだろ常考
289 山伏(福島県):2007/09/24(月) 18:30:38 ID:jjVnZ2tG0
レオンの緑の血
290 客室乗務員(長屋):2007/09/24(月) 18:30:58 ID:6mzNmroS0
ミラモロビッチの劣化は相当だな
291 ブロガー(アラバマ州):2007/09/24(月) 18:31:29 ID:ZiLPHawb0
ロシア人の美人→劣化は必然
292 プロガー(愛知県):2007/09/24(月) 18:33:15 ID:EXgPjRfD0
マンコビラビラビッチ
293 ロケットガール(コネチカット州):2007/09/24(月) 18:33:27 ID:y8/70b6mO
アンダーテイカーのことか!!
294 産科医(アラバマ州):2007/09/24(月) 18:42:02 ID:+REqn3ux0
バイオハザード アフターライフ だっけ?
2の最後ジョボにカメラ越しに睨み付けられた香具師が死んだような。
貞子化?
295 40歳無職(dion軍):2007/09/24(月) 18:43:37 ID:buavxAzr0
1はゾンビが出るまでの方が明かに怖くて面白かった
296 ネコ耳少女(神奈川県):2007/09/24(月) 18:46:28 ID:ta+tB3RW0
>>108
カイヤかよw
297 ブロガー(関東地方):2007/09/24(月) 18:47:05 ID:vsR73cWJ0
>>279
リメイクだと追ってくるお
298 クリーニング店経営(チリ):2007/09/24(月) 18:47:06 ID:t8XZxh3h0
おっぱいのペラペラソース!!
299 ゴーストライター(アラバマ州):2007/09/24(月) 18:48:32 ID:99ipEp1b0
ジョボジョボ?って発音しにくい
300 プロガー(愛知県):2007/09/24(月) 18:49:19 ID:EXgPjRfD0
ゾンビはゾンビを襲わない
ゾンビのふりをしていれば
絶対無敵
301 お世話係(京都府):2007/09/24(月) 18:50:03 ID:WenvR8RD0
今度のクリーチャーは何なの?
302 お世話係(東京都):2007/09/24(月) 18:53:44 ID:aTbqytUp0
>>199
無印バイオの頃は予算が全然無くて、実写パートと吹き替えは
近所の英会話教室の講師連中をかき集めて撮ったんじゃなかったっけ?
冒頭、ケルベロスから逃げるシーンも多摩川でのロケだったとか。
303 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/09/24(月) 18:55:53 ID:iPoKSZXF0
ションベンジョボジョボビッチ
304 気象庁勤務(静岡県):2007/09/24(月) 18:58:51 ID:o3FddtMz0
リヘナラドールは初対面でもあの息遣いでただごとじゃないのを感じさせる
二度目以降も条件反射で恐怖が襲う。しかも意外と足速い
305 あらし(北海道):2007/09/24(月) 19:00:48 ID:80LtiWnz0
>300
どこかの話でゾンビの振りして生活してたけど
周りも振りしてる雰囲気で終わる話あったな〜
306 自販機荒らし(福岡県):2007/09/24(月) 19:00:51 ID:glOwpGw+0
映画は好きだったなー
ってかゲームやったことないんだけど。
307 お世話係(京都府):2007/09/24(月) 19:01:46 ID:WenvR8RD0
>>304
妊婦が苦しんでるのかと思ったらなんか気持ち悪いのに襲われるものな、ヒッヒッフーって
308 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2007/09/24(月) 19:01:55 ID:89eZ8DaQ0
1000 :りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :05/07/15 09:31:17 ID:TgkgcWCN0 ?###
1000でちたら、あたち今月中に希望の職に就職できまちゅわ☆
309 番組の途中ですが名無しです(埼玉県):2007/09/24(月) 19:03:57 ID:/wcpn8fz0
>>302
あれでも結構よかったけれどもな
つか3って昨日ダイジェストみたいのやってたが
世界が滅ぶだとか最後バイオハザードよりデッドライジングじゃねえか
って感じだがどうなんだ
310 あらし(北海道):2007/09/24(月) 19:04:24 ID:80LtiWnz0
ロメロが2のCM担当したときが絶頂期だったな
311 チャイドル(長屋):2007/09/24(月) 19:06:02 ID:w+btVGwL0
いつになったらバイオ4を超えるゲーム出るの???

 
312 か・い・か・ん(dion軍):2007/09/24(月) 19:10:04 ID:pfcc076A0
バイオ4になって主人公が仮面ライダー並みの超人になったからな
バイオ5あたりでは空くらいは飛べるようになるかもしれない
313 入院中(長屋):2007/09/24(月) 19:10:10 ID:0SIkaaeO0
サターン版が初めてやったバイオハザード。
コード・ベロニカも買ったけど、なぜかめんどくさくなって、
両方とも途中でやめちゃった。
314 Webデザイナー(関西地方):2007/09/24(月) 19:12:27 ID:bMVoiSvf0
>>155 手のさきだけじゃん イチバーンみたいなやつだよ
315 練習生(岩手県):2007/09/24(月) 19:13:18 ID:qjvRmUKV0
シリーズが進むごとにやらされてる感がつよくなっていくからな
ゲーセンがすきなやつにはバイオが神ゲーにみえるんじゃない?
316 ピッチャー(鹿児島県):2007/09/24(月) 19:15:36 ID:hJlKKm1S0
正直バイオ4はないわ
もうバイオじゃなくていいよ
317 クリーニング店経営(チリ):2007/09/24(月) 19:17:35 ID:t8XZxh3h0
バイオシリーズはゾンビ以外の化け物が出てくるの萎えるんだよなぁ。
318 プロガー(大阪府):2007/09/24(月) 19:18:03 ID:cTUkCTcL0
それでも俺はアウトブレイク3を待ち続ける
319 22歳OL(神奈川県):2007/09/24(月) 19:18:40 ID:SOUXEzNM0
>>310
あのCMかなり酷かったと思うけど…。
320 女流棋士(岡山県):2007/09/24(月) 19:19:12 ID:rPCv/RTd0
>>317
ラスボスもゾンビだとすぐ終わりそうだな
321 踊り隊(空):2007/09/24(月) 19:19:26 ID:icOINzD00
>>266
DSバイオは携帯機じゃないの?
322 カメラマン(大阪府):2007/09/24(月) 19:20:16 ID:K5yfxLqo0
だからFPSやめろってw
バイオじゃないだろw
323 プロスキーヤー(愛知県):2007/09/24(月) 19:21:16 ID:b7tXkg/N0
主人公が東方不敗だったら・・・・


ゾンビのほうが逃げる
324 ボーカル(兵庫県):2007/09/24(月) 19:21:59 ID:tDPQR7u00 BE:457286279-PLT(33336)
ミラ・ジョボビッチ可愛すぎだろ
常識的に考えて
325 賭けてゴルフやっちゃいました(dion軍):2007/09/24(月) 19:23:30 ID:ytxAmZXj0
このスレワロタw
映画の話とゲームの話がごっちゃになっててわけわかめ
326 気象庁勤務(静岡県):2007/09/24(月) 19:23:57 ID:o3FddtMz0
ゾンビが主人公で、撃たれると次々他のゾンビにコントロールが移るって云う逆バイオはどうかね
面ごとに配置や戦法もある程度設定できるが、相手は当然レオンクラスの猛者だから中々倒せないw
327 ピッチャー(鹿児島県):2007/09/24(月) 19:24:47 ID:hJlKKm1S0
>>321
あとGBでも出てる
それだけだろう
328 か・い・か・ん(dion軍):2007/09/24(月) 19:26:01 ID:pfcc076A0
バイオ1はいかに生き残るかがテーマだけあって
死の恐怖、弾薬が尽きる恐怖、予期せぬハプニングなどの緊迫した雰囲気が楽しめた

バイオ4は以下に虐殺するかがテーマだけあって
銃で頭を吹き飛ばす快感、回し蹴りで頭を吹き飛ばす快感が得られた
さらにオッパイノペラペラソースやチェーンソープレイなどのユーモアもあって
終始なごやかな雰囲気で命のやり取り(主に虐殺)楽しめた。ただしホラー要素は皆無
329 カメラマン(大阪府):2007/09/24(月) 19:26:08 ID:K5yfxLqo0
バイオ5にはときメモみたいな恋愛要素を入れてみてはどうか?
330 魔法少女(千葉県):2007/09/24(月) 19:27:34 ID:Qnkd4GgQ0
>>325
ゆとりはどうしようもないね。ゲームや漫画の話題になると好き勝手に話し始める
331 か・い・か・ん(dion軍):2007/09/24(月) 19:28:22 ID:pfcc076A0
>>329
FFみたいな恋愛要素の間違いだろ
332 女流棋士(岡山県):2007/09/24(月) 19:28:41 ID:rPCv/RTd0
>>326
意識が残っているゾンビが主人公で意識が残っていることを他のゾンビにばれない様になんかいろいろ進んでいくゲームがしたい
時々スターズのやつらに見つかって問答無用に撃ちまくられたり
333 カメラマン(大阪府):2007/09/24(月) 19:32:16 ID:K5yfxLqo0
もうディノ3みたいなぶっ飛んだ舞台設定にしてくれよ
334 経済評論家(樺太):2007/09/24(月) 19:35:32 ID:a/MioSB1O
>>272
逆に言えば見所はあそこだけ

ってか原作は人間のなれの果てはゾンビだけで
牛とか鬼とかガイコツとかバックベアードもどきとかは
地獄からきた妖怪の類いじゃなかったっけ

何で車イス乗ったカタワがデーモンに変身するんだよ
335 プロガー(大阪府):2007/09/24(月) 19:36:35 ID:cTUkCTcL0
>>333
あの設定がディノという名作シリーズに終止符を打ったんだろがw
336 巡査(コネチカット州):2007/09/24(月) 19:37:25 ID:1yrotd1xO
バイオ3の日本公開っていつ?
337 ピッチャー(鹿児島県):2007/09/24(月) 19:39:01 ID:hJlKKm1S0
ディノ3ってあったのか
ディノは1が3みたいなシステムであんまり面白くなくて一度クリアしてやめちゃったな
338 経済評論家(樺太):2007/09/24(月) 19:39:07 ID:a/MioSB1O
>>326
ゴーストリコンでもやりたまえ
339 アイドル(福島県):2007/09/24(月) 19:40:32 ID:P8di8Mw80
>>336
11月3日
340 魔法少女(東京都):2007/09/24(月) 19:43:50 ID:p7PtpPMX0
>>207
DVDのコメンタリーで、弟がやっててどうのこうのってミラが言ってた。

他の役者が真面目にやってんのに、こいつ一人だけバカみたいなハイテンションで
逆に好感度あがった。
ものすげーバカ女だったw
341 チーマー(アラバマ州):2007/09/24(月) 19:46:18 ID:ilNHC+ts0
>>28
それぞれ味があって良いじゃないか。
サイレンは怖いんだけど、むしろ死人がキチガイで笑える。
ジャックして放っておくガチで面白いことをし出すから困る。
342 外来種(兵庫県):2007/09/24(月) 19:46:32 ID:EohYdzPS0
そんなことよりジルがゾンビに犯される同人誌あげろよ
343 ロケットガール(コネチカット州):2007/09/24(月) 19:47:03 ID:saJvxpHhO
ディノ4まだー?

恐竜ふぇちの俺にとってディノ2は神だと思うんだ
2丁サブマシンガンうめぇ
344 チャイドル(長屋):2007/09/24(月) 19:47:16 ID:w+btVGwL0
バイオの怖さなんてサイレントヒルにとっくに抜かれてるだろ

バイオはバイオ4みたいな路線でいけばいいんだよ
345 カメラマン(大阪府):2007/09/24(月) 19:48:55 ID:K5yfxLqo0
>>344
FPS路線はHALO3に負けるだろ
346 将軍(青森県):2007/09/24(月) 19:49:17 ID:fstlia6g0
>>186
まんまジルや!
347 チャイドル(長屋):2007/09/24(月) 19:49:43 ID:w+btVGwL0
>>345
バイオ4はFPSじゃねーだろ
348 バンドメンバー募集中(樺太):2007/09/24(月) 19:51:16 ID:R9a/9gV5O
サイヒルも怖かったのは1まで
後はひたすらグロ
349 組立工(catv?):2007/09/24(月) 19:51:20 ID:JsBfgwM80
あれはTPSじゃないのか
350 宅配バイト(樺太):2007/09/24(月) 19:53:16 ID:dl+jWUtA0
生き物危険

ばーん!


って上の方に書いてあっけど、
Biohazard って所謂「生物災害」の意味だよね
351 組立工(catv?):2007/09/24(月) 19:57:19 ID:JsBfgwM80
いやだからそもそも海外版はタイトル違うってば
352 経済評論家(樺太):2007/09/24(月) 19:59:03 ID:a/MioSB1O
>>342
DON繁が描いてたな
ニコライとカルロスと3Pする奴だけど
353 天涯孤独(樺太):2007/09/24(月) 20:02:11 ID:haCcG8j2O
さっきから

生き物危険
バーン

とかいうネタ繰り返してる奴ってなんなの?

いいかげんうざいんだけど
354 パーソナリティー(静岡県):2007/09/24(月) 20:02:48 ID:09FtKZdL0
125 名前:座布団一枚[] 投稿日:2006/09/01(金) 03:08:08 ID:IDxs5UHa0
バイオハザードのここが変
・キャラクターの名前が変。日本人の名前がハヤブサシローくらい変
・アイハブディスなんて言わない
・タイトルがバイオハザード

こんな話を聞いたんだけど、これ本当?

133 名前:ポキュン( ´ ◆4aPQn/yjgI [] 投稿日:2006/09/01(金) 03:10:59 ID:AFDuW/aa0
>>125
バイオハザードなんて言葉無かったからな造語
日本で言うと

生 き 物 危 険 
ババーン!! キャー
355 ツチノコ(大阪府):2007/09/24(月) 20:04:42 ID:+chpPN2z0
>>326
ゾンビが主人公のゲームはあるけどな
人間噛みまくってどんどん仲間増やしていくやつ
356 ガラス工芸家(東京都):2007/09/24(月) 20:04:52 ID:FWC/T4ju0
向こうじゃゲームも映画もタイトルはRESIDENT EVILってのを知らないか。じゃあ仕方ない
357 調理師見習い(東京都):2007/09/24(月) 20:06:37 ID:IDYKu1Ml0
バイオ4で一番ヒドイのはあれだけの超巨大多国籍企業だったアンブレラが
すでに潰れたという設定にしてしまったこと。
結局、個人ではいかんともしがたいような強大な敵であり黒幕に立ち向かう
1−3、外伝全てに通じた根設定を放棄してしまった。
それによって4だけでなく他の前作までもが全部チープになってしまった。
「なーんだアンブレラってその程度だったんだw」的にね。
結構壮大な物語やストーリー設定があったのにね。アホだねカプコン。
358 組立工(catv?):2007/09/24(月) 20:07:25 ID:JsBfgwM80
デッドラやったらそっちの方が面白いと思えるようになっちまった
359 つくる会(樺太):2007/09/24(月) 20:09:50 ID:FiGWbfZ8O
ジル役の人がでないんじゃなぁ
360 調理師見習い(東京都):2007/09/24(月) 20:10:02 ID:IDYKu1Ml0
>>186
シエンナかわいいよギロリー。でも3ではでないんだよなw
せめて死んでるなら殺されるワンシーンくらいだしてほしいよな。
タイラントにやられるとかならちゃんとストーリーに絡むだろ。
361 カメラマン(大阪府):2007/09/24(月) 20:10:12 ID:K5yfxLqo0
>>357
それよりFPS仕様にしたことで、一般のコアゲーマーを
お払い箱にしたことだな
362 ニート(鳥取県):2007/09/24(月) 20:11:03 ID:WGhKGrii0
主人公のマン毛見えるシーンってなんだよ

くっくくっくわしく
363 つくる会(千葉県):2007/09/24(月) 20:11:14 ID:N9J9XqzD0
>>355
あれか、増やした仲間が可愛いファンネルゾンビになってくれて
愛しくなって来るよね。
364 ピッチャー(鹿児島県):2007/09/24(月) 20:12:11 ID:hJlKKm1S0
サイレントヒルは怖かった
歩いてたらいきなりあっちの世界になったときは泣きそうになった

でもバイオも怖くなかったってわけじゃないんだよね
よくびっくりゲーって言われるけど
びっくり演出を適度に入れることによって
次の部屋でもまたなにかあるかも
という怖さを演出してるんだよびっくりばかりじゃないんだよ

でもそれって一度どこにびっくりがあるか知ってしまったら終わりだから
バイオは段々飽きられて化け物退治ゲームになってしまったんだな
365 チャイドル(長屋):2007/09/24(月) 20:12:27 ID:w+btVGwL0
だからFPSじゃねーだろw
366 パーソナリティー(静岡県):2007/09/24(月) 20:13:17 ID:09FtKZdL0
FPS仕様って何かあったのか?普通にTPSだと思って遊んでたんだが
367 40歳無職(東京都):2007/09/24(月) 20:13:35 ID:PeWW+RdX0
俺、実はこの映画普通に楽しみなんだ
368 クリーニング店経営(チリ):2007/09/24(月) 20:16:24 ID:t8XZxh3h0
バイオ4TPS、しかも銃構えてるときは動けない。
その身動きが出来ないことで恐怖感を出したという特徴の作品。
キャラが見えるというキャラクター性と、銃で撃つという感覚を上手くだしてる良作だと思う。
369 ピッチャー(鹿児島県):2007/09/24(月) 20:16:30 ID:hJlKKm1S0
>>357
バイオって伏線を回収せずに毎回新しいキャラ出して
風呂敷広げていくだけだったからなぁ
370 調理師見習い(東京都):2007/09/24(月) 20:17:30 ID:IDYKu1Ml0
アンブレラを作った一族の話とか、コードベロニカはミステリアスな
雰囲気をシリーズ通しての設定に与えたよな。まー前述のようにバイオ4で
全部おじゃんにしたわけだがw
371 カメラマン(大阪府):2007/09/24(月) 20:17:59 ID:K5yfxLqo0
俺も楽しみなんだけど、DVDレンタルいつからかな?
372 ガリソン(大阪府):2007/09/24(月) 20:18:16 ID:BgFaI+Mq0
すまん、2のおっぱいシーンってどんな場面?
前半か後半だけでも教えてくれ
373 ガリソン(大阪府):2007/09/24(月) 20:20:55 ID:BgFaI+Mq0
ああ思い出したからいいや
374 国会議員(愛知県):2007/09/24(月) 20:21:16 ID:seZEmE7b0
>361
一般のコアゲーマーって何だよ
375 ピッチャー(鹿児島県):2007/09/24(月) 20:21:37 ID:hJlKKm1S0
でもあそこまでアクション、シューティングっぽくするなら
しゃがみとか避け動作もさせて欲しかった
結局、敵の攻撃をかわすにはとにかく撃ちまくるのが一番なわけで
376 学校教諭(コネチカット州):2007/09/24(月) 20:21:47 ID:/1YBRJxRO
3って…映画バイオは一作だけだろ
377 ツチノコ(大阪府):2007/09/24(月) 20:37:26 ID:+chpPN2z0
>>376
ああ全くだ映画はバイオハザード2034だけだよな!
378 ネットカフェ難民(樺太):2007/09/24(月) 20:43:28 ID:OqFUSHCeO
>>357
街一個潰し、軍まで出動させた事件を起こしたんだからつぶれて当然。
しかし地下では…ってのが4以降の話。
379 受付(dion軍):2007/09/24(月) 20:44:12 ID:2VUQ0b330
taxi4が近所の映画館で吹き替えしかなくて見る期なくした
380 ひよこ(岐阜県):2007/09/24(月) 20:45:03 ID:unPdnHVO0
走るゾンビってほぼ反則だよな
381 映画館経営(神奈川県):2007/09/24(月) 20:46:20 ID:NjWb/Q7C0
ゲームやらない妹が凄い楽しみにしてる
なんでなんだ・・
382 チーマー(アラバマ州):2007/09/24(月) 20:46:35 ID:ilNHC+ts0
>>375
>敵の攻撃をかわすにはとにかく撃ちまくるのが一番
バイオ4に限っては、それが良いテンポになってたと思うぞ。
383 巡査(アラバマ州):2007/09/24(月) 20:48:59 ID:53UGxNQG0
バイオ5って黒人のゾンビを白人がキルしまくるゲームなんでしょ。
物議を醸しそうだね
384 知事候補(愛知県):2007/09/24(月) 20:49:02 ID:SzwxlpOL0 BE:71873055-2BP(1112)
バイオU久々に見直したらすごいつまらなかった
何であんな突っ込みどころ満載な映画が楽しいと感じたんだろうか
385 アイドル(福島県):2007/09/24(月) 20:50:59 ID:P8di8Mw80
>>357
まあ、その辺もアンブレラ・クロニクルズの新シナリオでキチンと描かれるんじゃないの
http://www.gametrailers.com/player/25136.html
386 AA職人(長屋):2007/09/24(月) 20:51:08 ID:vT6mzOj90
メダル集めたり壁に体こすりながら歩かないとバイオじゃない
387 将軍(千葉県):2007/09/24(月) 20:52:18 ID:0RkN7hUN0
バイオUの映画で良かったのは市街戦シーンかな。あれは結構格好よかった。
388 ピッチャー(鹿児島県):2007/09/24(月) 20:52:20 ID:hJlKKm1S0
>>382
でももう全然ホラーじゃないからなぁ
>>386
クレスト集めてえww
389 年金未納者(岩手県):2007/09/24(月) 20:53:01 ID:UZIFwztP0 BE:922366777-PLT(13224)
日本公開11/3かよ・・・まだまだじゃねーか
つこうしかねーな
390 ツチノコ(大阪府):2007/09/24(月) 20:59:53 ID:+chpPN2z0
>>383
人種差別?アフリカ人女性が『バイオハザード5』をブログで非難 → 炎上

以下、女性がブログに投稿した記事の内容
新しいバイオハザードのゲームは、アフリカとよく似た場所で白人男性が
黒人の人々を殺すのを表現しています。アフリカ系の人々はゾンビとして描かれ
白人男性の目的は彼らは全滅させて人類を救うことです。
黒人の人々を凶暴で非人間的に描き、軍服を着た白人男性が彼らを殺害するのを含め
これは多くのレベルでとても問題があります。そしてこのゲームは
子供や若者を対象にしています。恐れや憎しみ、そして黒人の人々を破壊するきっかけを
彼らに植え付けるでしょう。

お次は、コメント欄に寄せられた意見からいくつかを抜粋
* バイオハザード4は白人が“凶暴で非人間的”でも問題になってないな
* このゲームはアメリカ人じゃなくて日本人が作ったってことは知っておいた方がいいと思う。
あと、白人やヒスパニック、アジア系の人種もゾンビになるんだから黒人もそうなるべき。
どうして黒人だけがゾンビにならないんだ?あなたが嫌味を言ってるのかどうかは知らないけれど
ゾンビは全部白人だと思ってるならあなた自身が人種差別してると思う
* 私もアフリカ系の女性ですが、無知で簡単に感情を乱すあなたのマナーにはうんざりです。
このゲームは、17歳以上を対象にしているしゾンビは黒人だけではありません。
どうしてこんな問題をまた持ち上げて、憎しみマシーンをリサイクルするのですか?
* わかんらよ。このゲームは日本人が作ったの。だからあなたが言ってるのは
日本人が白人とグルになってアフリカ人に嫌がらせしてるってこと?そんなのばかばかしく聞こえるって

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3227
391 プロガー(大阪府):2007/09/24(月) 21:04:55 ID:cM4OM8j50
>>6
そりゃあドンだけ綺麗な3DCGで作ってても
何がしたいのかわからないと
392 アイドル(福島県):2007/09/24(月) 21:09:05 ID:P8di8Mw80
>>390
外人に前人気1位で期待されてるよ
http://www.gametrailers.com/player/24999.html
393 パーソナリティー(静岡県):2007/09/24(月) 21:10:49 ID:09FtKZdL0
>>390
やっぱこういう奴出ると思ったわ
394 養蜂業(アラバマ州):2007/09/24(月) 21:18:27 ID:QsWPq1TU0
バイオ5のアレは、ゾンビ化ではなく凶暴化するタイプのウィルスが
アフリカのどっかで漏れたんだろ
395 ピッチャー(東京都):2007/09/24(月) 21:18:38 ID:XFIW3HUM0
ホラーはスタートダッシュで1位になるけど、すぐにランクダウンする。
396 (愛知県):2007/09/24(月) 21:19:07 ID:SPpeq9mK0
4のリヘナラドールたんの泣き声はエロカワイイ
397 のびた(兵庫県):2007/09/24(月) 21:21:17 ID:7/UsjedA0
>>392
日本ゲームのみのランキングか
398 チーマー(アラバマ州):2007/09/24(月) 21:21:48 ID:ilNHC+ts0
>>388
序盤の廃村なんか凄い良い感じじゃないか。
撃っても撃っても怯まずに突っ込んでくるチェーンソー男に
ホラーを感じなかったか?
399 バンドマン(香川県):2007/09/24(月) 21:22:16 ID:dckB5oxp0
>377
学芸会映画だったな最高だよw
400 プロ固定(新潟県):2007/09/24(月) 21:23:05 ID:ypHASmFE0
>>399
それ俺も見たことあるわw
滅茶苦茶くだらなかったw
401 グライムズ(アラバマ州):2007/09/24(月) 21:24:04 ID:cKkF28q50
>>398

チェーンソー以外、恐怖感じなかったな
>バイオ4

殺したら 死体が消えてお金が現れるとかいうのもね・・・
GCで発売したせいか 全体的にヌルくなった
バイオ5はその反動のようなものを感じる
402 バンドマン(香川県):2007/09/24(月) 21:24:53 ID:dckB5oxp0
郊外の廃洋裁工場みたいなところで何やってんの?って感じだったっけw
撮影費15万ぐらいのw
403 のびた(兵庫県):2007/09/24(月) 21:25:15 ID:7/UsjedA0
これゼメキスの最新映画なんだが、
FFの映画ってこれくらいのクオリティはあったよな
http://www.apple.com/trailers/paramount/beowulf/trailer2/large.html
404 党幹部(京都府):2007/09/24(月) 21:26:24 ID:lyO79h5h0
FFの映画にクオリティも糞もないだろ
405 調理師見習い(東京都):2007/09/24(月) 21:27:38 ID:IDYKu1Ml0
>>403
こけた方のFF映画俺結構好きなんだがw
406 漢(ネブラスカ州):2007/09/24(月) 21:28:42 ID:j0IrZK4tO
バイオ2の時レイトショー見にいったら六人しかいなくて、ど真ん中の席ですこぶる快適に見れた
407 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/09/24(月) 21:29:46 ID:ttxlEsXL0
>>405
よう兄弟
408 のびた(兵庫県):2007/09/24(月) 21:30:41 ID:7/UsjedA0
バイオ2観にいった時
普段は映画館こないであろうリア厨が多くてマナー悪かったけど
それでも何か嬉しかったもんだ
409 チーマー(アラバマ州):2007/09/24(月) 21:33:12 ID:ilNHC+ts0
>>401
エルヒガンデ(巨人)とかデルラゴ(巨大サンショウウオ)、
プラーガが頭から出てくるところとかも良かったぞ。

とにかく序盤はかなり出来が良いと思う。
終わりの方はだるかったけど、それは毎度のことだし。
410 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/09/24(月) 21:37:11 ID:4KRSJMzQ0
>>409
改造コード使って グロ制限解除したセーブデータを巻いてたな
エイダだろうと首落とされるは、胴体チョン切られるわで・・・

エルヒガンデはなんでもねぇだろ。
サンショウウオは 海に銃弾打ち続けると食われるのがイカスくらい

プラーガ関連については、寄生獣のパクりだなぁと
411 歌手(catv?):2007/09/24(月) 21:37:59 ID:c3PeFIdC0
安くなってきたからオクで落としたけどさ
最後チョチョイって寄生虫駆除しちゃってあっけなさすぎw
412 のびた(兵庫県):2007/09/24(月) 21:44:36 ID:7/UsjedA0
4のガナード駆除のくだりは本当に完全に投げてたな脚本w
413 チーマー(アラバマ州):2007/09/24(月) 21:49:46 ID:ilNHC+ts0
しかしガナード駆除シーンのエロさは評価できる
414 人気者(アラバマ州):2007/09/24(月) 21:51:22 ID:LNqF8tRe0
SPコスがショボかったな
415 山伏(福井県):2007/09/24(月) 21:51:40 ID:mO0zQ2050
テレビでミラ・ジョボビッチって発言をすると
大抵みなしごビッチって聞こえる
416 ひき肉(東京都):2007/09/24(月) 21:52:49 ID:rrwM94KG0
地味にエロがあるから困る
417 天使見習い(樺太):2007/09/24(月) 21:56:19 ID:WtVJo5rdO
>>415 これから彼女の名前を聞くたびにそれを思い出しそう(´・ω・`)バカチンが
418 バンドマン(愛知県):2007/09/24(月) 22:01:44 ID:xg8hZDw80
ミラはおばちゃんじゃん
次は若い子を主演にしてほしい
419 調理師見習い(東京都):2007/09/24(月) 22:02:10 ID:IDYKu1Ml0
シエンナ出せば万事解決
420 選挙カー運転手(千葉県):2007/09/24(月) 22:04:12 ID:OBcWptHr0
1の窓から犬が出てくるので死ぬほどビビってからやってません
421 クリエイター(東京都):2007/09/24(月) 22:05:03 ID:/HUwJvOq0
そういえば4は最初の村で投げ出したんだった…
シリーズ全部やったんだけどなww
422 ピッチャー(鹿児島県):2007/09/24(月) 22:08:41 ID:hJlKKm1S0
>>420
犬が突っ込んでくるのはそこくらいだからがんばれ
むしろそこが恐怖のピーク
423 ネットカフェ難民(樺太):2007/09/24(月) 22:11:44 ID:OqFUSHCeO
>>227
ミラを慎吾ママに入れ替えても可。
424 巡査(アラバマ州):2007/09/24(月) 22:15:25 ID:53UGxNQG0
日本のホラーゲーってキャラの操作が困難なことによる恐怖が売りなのに。
425 憲法改正反対派(関西地方):2007/09/24(月) 22:24:07 ID:Js1yJfqw0
バイオハザードって名前はゲームか映画に既に使われてるから
使えなかった

それと既出だろうがバイオハザードって言葉はちゃんとある
日本語と書いてるバカは市ね
426 アイドル(福島県):2007/09/24(月) 22:29:32 ID:P8di8Mw80
>>421
4は敵を倒してお金集めて武器強化して俺TUEEEEEEE!を堪能できるから面白いぞ
頭に銃を撃って怯んだ敵を蹴る時、無敵状態な上にまとめて蹴れるしレオン強過ぎ
427 (愛知県):2007/09/24(月) 22:36:19 ID:SPpeq9mK0
>>401
>GCで発売したせいか 全体的にヌルくなった

PROモードでノーセーブノーコンぐらいやってから言おうね;^^
428 ドラム(長屋):2007/09/24(月) 22:38:14 ID:1KFmICYV0
で、4のあのウイルスは結局アンブレラ関係なく
サラザール一家が勝手にやったものなんでそ?
429 山伏(福井県):2007/09/24(月) 22:38:46 ID:mO0zQ2050
>>426
たくさんのゾンビが襲ってきたら
なけなしのハンドガンでパンパン撃って
うわー弾たりねーやべーって言いながら退散するのがバイオハザードなんだ
430 ピッチャー(鹿児島県):2007/09/24(月) 22:43:10 ID:hJlKKm1S0
>>428
4はウィルスじゃなくて寄生虫じゃねえ?
431 ドラム(長屋):2007/09/24(月) 22:58:34 ID:1KFmICYV0
>>430
そうでした
OPで一瞬でアンブレラが消されてなんだかなあって感じで・・・
432 序二段(埼玉県):2007/09/24(月) 22:59:46 ID:mlpvLbKb0
今度は砂漠の街で大暴れだろ確か
どこがバイオなんだよ
433 レースクイーン(徳島県):2007/09/24(月) 23:05:38 ID:e5SBNFTF0
>>390
>憎しみマシーンをリサイクルするのですか?
どういう言い回しなんだこれは
434 団体役員(コネチカット州):2007/09/24(月) 23:16:43 ID:MyDsSFWAO
バイオ4は駄作
あんなのバイオじゃない
435 クマ(東京都):2007/09/24(月) 23:22:44 ID:eXSD39nz0
どんなのがバイオ?
436 カエルの歌が♪(新潟県):2007/09/24(月) 23:22:51 ID:7/7mfMrF0
それまでのバイオとは違うけどゲームとしては面白いじゃん
437 空気(大分県):2007/09/24(月) 23:26:31 ID:FZ/x9HWG0
生き物危険が面白いか?ゲーム機だって
遊び場
遊び場2
遊び場3
未知の箱
未知の箱360
小便
になるぞ
438 団体役員(コネチカット州):2007/09/24(月) 23:28:45 ID:MyDsSFWAO
やっぱバイオはゾンビが出てこないと・・・
439 タコ(アラバマ州):2007/09/24(月) 23:30:18 ID:YamN4Un00
>>425
メガドライブの「クライング 亜生命戦争」が、
アメリカで「BIO HAZARD」の商標を取ったんだとか。
440 山伏(福井県):2007/09/24(月) 23:40:42 ID:mO0zQ2050
コードベロニカで途中まで進んだあと
一番最初の墓場のとこに戻ってくると出てくる
白いゾンビ群が個人的にゾクっとした
441 カメコ(関東地方):2007/09/24(月) 23:40:56 ID:v6lcFjVw0
武器商人を倒せるのがビビったw

ストレンジャー!
442 お世話係(東京都):2007/09/24(月) 23:54:23 ID:aTbqytUp0
バルブの口を削り直したり、
正体不明のメダルの外周に下駄を履かせたりしてこそのバイオ。
443 レースクイーン(徳島県):2007/09/24(月) 23:57:13 ID:e5SBNFTF0
バイオのノベライズを見たら
「こんな遊びにまともに付き合う必要はない」とかジルが言って
謎を解かないと開かない蓋を壊して開けてて笑った
444 ピッチャー(鹿児島県):2007/09/24(月) 23:57:50 ID:hJlKKm1S0
>>442
ですよねー
445 私立探偵(アラバマ州):2007/09/25(火) 00:03:30 ID:fRuuOMDj0
>>443
「ゴルディオスのくびき」って奴だな。
狩猟民族は乱暴だ。
446 山伏(catv?):2007/09/25(火) 00:20:47 ID:yGl+SJ+D0
>>282
The Rundown
Walking Tall
Doom
Southland Tales
Gridiron Gang
The Game Plan

ここ2年くらいで、Rock様が主役の映画はこれだけある
ちなみに一番下のGame Planはバイオ3と同じく、今週から公開スタートした映画
447 宇宙飛行士(東京都):2007/09/25(火) 01:10:45 ID:q/DPJQaE0
バイオ5はすでに映画化されているね
「ブラックホーク・ダウン」
448 国際審判(沖縄県):2007/09/25(火) 06:37:41 ID:pbwrMZcG0
4をやったんだけどスペックが低くて交信の絵と音がずれる
449 黒板係り(大阪府)