「2008年は行動を起こす年になる」 来年にもイラン攻撃の可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ゲーデル(中部地方)
2007/09/24-09:18 来年にもイラン攻撃の可能性=核開発問題でイスラエル−米誌
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007092400057

【ニューヨーク23日時事】米誌ニューズウィーク(電子版)は23日、消息筋の話として、
イスラエルが来年にもイランの核施設を攻撃する可能性があると報じた。
同誌は、イスラエルにとって今後3カ月が極めて重要な時期になると指摘。
イランがウラン濃縮活動を停止しなければ、イスラエルは軍事力で対処せざるを得なくなるとした上で、
外交的な取り組みが不調に終わった場合、「2008年は行動を起こす年になる」とのイスラエル政府筋の発言を紹介している。
2 高校教師(福岡県):2007/09/24(月) 12:07:27 ID:d304xZJR0

3 ガラス工芸家(広島県):2007/09/24(月) 12:07:44 ID:DOLU5VHW0 BE:152356223-2BP(3500)
俺も2008年になったら行動起こす
4 新聞配達(アラバマ州):2007/09/24(月) 12:08:27 ID:317RZArL0
2008年から本気出す
5 バンドマン(新潟県):2007/09/24(月) 12:09:07 ID:+2fniy8g0
まだだ
まだ気が早い
6 手話通訳士(大阪府):2007/09/24(月) 12:09:24 ID:pIzCuU4y0
ハルマゲドン
7 防衛大臣(東京都):2007/09/24(月) 12:10:18 ID:kQhgctgH0
お前らと波長を合わせるとかっこ悪いから俺だけ2009年から本気出す
8 予備校講師(大阪府):2007/09/24(月) 12:10:23 ID:ru4vf0Fc0
奴らが家に来る前に核戦争起こってくれーーーーー
9 パート(dion軍):2007/09/24(月) 12:10:30 ID:ke9hdceO0
また爆撃するする詐欺か、北チョンで懲りたよ
10 酒類販売業(東日本):2007/09/24(月) 12:10:53 ID:G5LKyA7p0
不景気対策か・・・。
ユダヤはいつもこればっか
11 モーオタ(岡山県):2007/09/24(月) 12:11:11 ID:H40WdQuQ0
米軍は定期的に戦争しないと困る事情でもあるのか?
12 ディトレーダー(神奈川県):2007/09/24(月) 12:12:02 ID:szsIndxu0

日本もそろそろ行動を起こすべきだってのに

クソが・・・
13 留学生(樺太):2007/09/24(月) 12:12:24 ID:D9fUGluiO
核戦争くる?
14 VIPからきますた(大阪府):2007/09/24(月) 12:12:52 ID:BYOXV+oA0
15 電気店勤務(樺太):2007/09/24(月) 12:13:57 ID:2MHKmYqZO
>>11
イランにはフランスの方が威勢いい
16 生き物係り(アラバマ州):2007/09/24(月) 12:15:11 ID:kV4rBE2Y0
またイスラエルの馬鹿か
17 公明党工作員(神奈川県):2007/09/24(月) 12:16:44 ID:GVeTeLDA0
バンバン核打ち込め
18 天涯孤独(樺太):2007/09/24(月) 12:18:00 ID:60lsBk9qO
やるなら米軍の力を借りず、一対一でやれ
19 酒類販売業(東京都):2007/09/24(月) 12:18:26 ID:dHcJlaJQ0
これはイスラエルがんばれ
イランは北朝鮮とも繋がってるから、北がイランと核開発を進めさせてはいけない
20 数学者(コネチカット州):2007/09/24(月) 12:19:15 ID:CFJoKzivO
またガソリンがあがる?
21 みどりのおばさん(三重県):2007/09/24(月) 12:19:29 ID:yDdOgeNV0
早く戦争になれ
22 土木施工”管理”技師(鹿児島県):2007/09/24(月) 12:19:32 ID:mL4LWxDW0
>>7
2009年じゃ間に合わないような気がする 地球無いかもw
23 麻薬検査官(新潟県):2007/09/24(月) 12:19:41 ID:BEHW2IBn0
http://vista.undo.jp/img/vi9058819987.jpg
さあ感想を聞こうか
24 一反木綿(コネチカット州):2007/09/24(月) 12:20:11 ID:4mu0BE1NO
>>15
新しいフランス大統領が親ユダヤだから
25 憲法改正反対派(東京都):2007/09/24(月) 12:20:20 ID:ya8BhCz00
またウランをイランに売らん計画か
26 うどん屋(東京都):2007/09/24(月) 12:21:15 ID:CwjUh4i50
北朝鮮攻撃してくれよ。北朝鮮のほうがよっぽど危険だよ。
早めに頼むよ。
27 看護士(長屋):2007/09/24(月) 12:22:30 ID:ZDr36X000
日本には関係ないな
28 スカイダイバー(東日本):2007/09/24(月) 12:28:32 ID:qliSIJzM0
こいつら毎回こんな事言っている説
29 都会っ子(アラバマ州):2007/09/24(月) 12:29:24 ID:T6TsqJ+x0
消息筋って誰だよ
30 舞妓(愛知県):2007/09/24(月) 12:30:05 ID:vzCe0vUE0
俺らも2008年は行動を起こさないとな…
31 神(長屋):2007/09/24(月) 12:30:39 ID:vRBnVMcf0
アメリカは自分では動けないから
イスラエル動かす戦法にでたかな?
32 通訳(神奈川県):2007/09/24(月) 12:32:27 ID:NTEVp+iZ0
>>23
だんだん勃起してきそう
33 石油王(樺太):2007/09/24(月) 12:32:45 ID:B8lLcPV1O
流石戦闘国家
34 党総裁(大阪府):2007/09/24(月) 12:33:12 ID:3iQmG8RX0
>>31
いやアメリカをアゴで使ってるのがユダ(ry
35 新聞配達(catv?):2007/09/24(月) 12:34:14 ID:3jXUgtci0
36 Webデザイナー(コネチカット州):2007/09/24(月) 12:34:18 ID:IxFn3EA6O
戦争でしか景気を維持できない国って憐れだな
37 男性巡査(埼玉県):2007/09/24(月) 12:36:10 ID:mTBS1Ben0
イスラエルでさえ本気を出しはじめるというのに・・・
38 一反木綿(コネチカット州):2007/09/24(月) 12:36:44 ID:4mu0BE1NO
核兵器が流通して真っ先に狙われるのはユダ公だからな
なん発か食らっとけ
39 ウルトラマン(愛知県):2007/09/24(月) 12:37:24 ID:j7XQXNCC0
まあ経済もケツに火がついた状態だからな
なにかしら情報使って煽りながら民意もつけたところで戦争開始。目に見えてる
残すはキューバくらいかな
40 グライムズ(愛知県):2007/09/24(月) 12:38:50 ID:qy6cowV50
イラク原子炉爆撃事件

イラク原子炉爆撃事件(‐げんしろばくげきじけん)は、イスラエル空軍機がイラクのタムーズにあった原子力施設を「バビロン作戦」の作戦名で
1981年6月7日に攻撃した武力行使事件である。これはイラクが「自衛」のために核兵器を持つ危険性があるとして、イスラエルがイラクに先制
攻撃を行ったものである。その後、イラクのフセイン政権が核武装する意志があったことが湾岸戦争前後に判明するが、当時の国際社会から
は非難された。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89%E7%88%86%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6


イスラエルはマジで攻撃するから困る
41 秘書(熊本県):2007/09/24(月) 12:47:18 ID:4yqr6j990
j
42 男性巡査(関西地方):2007/09/24(月) 12:47:48 ID:NWbICss50
俺も2008年になったら本気出す
43 ダンパ(長屋):2007/09/24(月) 12:50:37 ID:/o7XzbpI0
明らかにゲーム脳の症状が見られます
44 ネットカフェ難民(dion軍):2007/09/24(月) 12:53:21 ID:q0E0gQS60

アメリカガンガレ!超ガンガレ!(,,゚Д゚) ガンガレ!
45 また大阪か(樺太):2007/09/24(月) 12:56:54 ID:rJSRA1xuO
人間はついに宗教で滅ぶのか
46 ダンサー(北海道):2007/09/24(月) 12:58:49 ID:GW4Nr1ko0
我が日本軍はどこで給油活動すればいいんだよ
教えてくれ、アメリカさんよ
47 ネットカフェ難民(dion軍):2007/09/24(月) 12:58:51 ID:q0E0gQS60
シリアー北鮮の核兵器コネクションが事実であっても
ブッシュはたぶん認められないだろ。
理由は米軍がイラクで手一杯だからだ。
シリアー北鮮核兵器コネクションを事実と認定したら
軍事力を含む何らかの形で、北鮮と対峙しなきゃならない。
それは米軍にとって無理な相談だ。
だから、当面はイスラエルにシリアをやらせて
「北鮮が無関係」と言えば、それに喜んで飛びつくよw
48 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/09/24(月) 13:00:45 ID:9FzAf7SE0
ttp://kei-liberty.mo-blog.jp/taihikinsi/2006/03/post_4f74.html

>  オシラク原子炉は原爆製造を目的としており、
>  製造した原爆の目標はイスラエルである。
>  原子炉は、広島へ投下した原爆と
>  同規模の原爆を製造する能力を持つ。
>  これは、イスラエル国家そのものの存在に対する脅威である。
>  イラク原子炉は間もなく完成し、稼働するところだった。
>  原子炉の完成後に攻撃すれば、
>  死の放射能がバクダッド市を包み、多数の市民が傷つくので、
>  イスラエルは原子炉爆撃に踏み切ることは出来なかったであろう。
>  イラク原子炉の稼働を認めるならば、
>  フセイン政府はイスラエルの諸都市に
>  原爆投下することを躊躇しないであろう。
>  イスラエル政府は国民の安全確保のために、
>  迅速に作戦行動に移った。
>
> これに対して国際非難が集中した。
> しかし、イスラエルは歯牙にかけなかった。
>
>  われわれは合法的な自衛行動をとったのである。
>  石油資源を持つイラクには原子力の経済的必要性はない。
>  イラクの原子力計画は純粋に
>  イスラエル攻撃用の原爆製造を目的としていた。
>
> 全世界は騒然とした。
> この攻撃はイスラエルという国の
> 「生存」にかける執念を全世界に知らしめた。

イスラエルつええええええええええ
49 社民党工作員(東京都):2007/09/24(月) 13:03:17 ID:QphycEgk0
アメ公は景気が悪くなると戦争して景気回復って手段ばっかだなwww
50 新聞配達(catv?):2007/09/24(月) 13:03:27 ID:3jXUgtci0
>>47
どうかな?
北が核を移転したかが焦点になるだろうが
それが事実だったらアメリカも直接的な脅威になるだろうし
とにかく早く祭りになってくれれば嬉しい
51 ネットカフェ難民(dion軍):2007/09/24(月) 13:03:40 ID:q0E0gQS60
( ´_ゝ`)(´<_`  ) 流石だよなユダヤ。
52 か・い・か・ん(愛知県):2007/09/24(月) 13:03:57 ID:kiejeoub0
今すぐやれ
53 北町奉行(埼玉県):2007/09/24(月) 13:04:40 ID:NIrN2Jbg0
F-15と16でU濃縮施設をピンポイント爆撃かな
正確を期するから無人機は使わないだろうね

イランは攻撃されたら報復すると宣言してるけど
どんな手段で報復するのかが気になる
54 ご意見番(アラバマ州):2007/09/24(月) 13:04:52 ID:84mEZ5ya0
>>11
兵器の消費期限が切れるとか?
55 現職(西日本):2007/09/24(月) 13:05:53 ID:Pts6jjSB0
まーたサードインパクトの危機迫るか
56 数学者(岐阜県):2007/09/24(月) 13:07:01 ID:IdxsmYZ10
2008年最大の楽しみは北京オリンピックだろ
絶対中国が面白いことをしてくれるはず
57 ゲーデル(神奈川県):2007/09/24(月) 13:08:06 ID:LEIsHxYY0 BE:2203924-2BP(111)
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
58 ネットカフェ難民(dion軍):2007/09/24(月) 13:11:53 ID:q0E0gQS60
アメリカが財政赤字にあえいでいる状態と、軍需産業が潤っている状態は
ある勢力にとっては矛盾しない都合が良い状態。
その勢力の末端が今度フランスのトップになったって事。
流石ユダヤ。
59 ジャンボタニシ(愛知県):2007/09/24(月) 13:12:17 ID:eDpgPHj/0
危ねー 9条改正してたらアメリカ参戦で自動的に日本は同盟参戦するところだったわw
命がいくつあっても足りねーよw
60 噺家(西日本):2007/09/24(月) 13:18:47 ID:tFr8S9qX0
>>12
お前のようなやつがいるからいつまでも動けないんだよ
61 自宅警備員(長屋):2007/09/24(月) 14:56:39 ID:RIPOsrzI0
ほー
62 ブロガー(千葉県):2007/09/24(月) 14:58:06 ID:gvc7Kfjl0
あんだけやられてんのにテロ少なすぎワロタ
63 産科医(栃木県):2007/09/24(月) 14:58:53 ID:h/7n3kMV0
またニートのブサヨが徹夜でアメリカ叩きをはじめるのか・・・

ご苦労さん
64 党総裁(catv?):2007/09/24(月) 15:02:14 ID:ieEkZBfSP BE:533622454-2BP(8224)
1月は正月あるし来月から本気だす
2月はバレンタインデーあるから家でひきこもって来月から本気だす
3月は卒業シーズンだし来月から本気だす
4月は春休みだから来月から本気だす
5月は五月病だから来月から本気だす
6月は梅雨が鬱陶しいから来月から本気だす
7月は暑いし来月から本気だす
8月は夏休みだし本気だす
9月は残暑が厳しいし来月から本気だす
10月は秋雨が鬱陶しいから来月から本気だす
11月はそろそろ来月から本気だすか
12月は年末で忙しいから来年から本気だす
65 国会議員(栃木県):2007/09/24(月) 15:05:32 ID:jAj3HoMP0
ヘブライ大学の学食でも携帯をだして例のやつやってるのかな
66 名人(福岡県):2007/09/24(月) 15:14:08 ID:QLqvyn270
何が始まるんです?
67 サンダーソン(神奈川県):2007/09/24(月) 15:27:14 ID:qP+ew6Xm0
イスラエル軍は強すぎるから困る
68 高校教師(dion軍):2007/09/24(月) 15:29:25 ID:lwNvTxAH0
イスラエルを前面支援!!!!
69 新聞配達(catv?):2007/09/24(月) 15:40:08 ID:3jXUgtci0
イランが止めるとは思えない
今年の始めも同じようなニュースがイギリスのサンデータイムスが報道
イランは完全無視。
イスラエルも攻撃はしなかったが、イスラエルは攻撃を完全否定していた。
今回イスラエルが攻撃の可能性を否定したなら攻撃は無い可能性が高い

さて、何が始まるのか見届けようじゃないか
終焉戦争の始まりを
70 ネットカフェ難民(愛知県):2007/09/24(月) 15:42:51 ID:PMxxr/CF0
え〜と、王たちがメギドの丘に集結するんだっけ?
議事堂でもあんの?
71 機関投資家(東京都):2007/09/24(月) 16:20:31 ID:rSwKhFCR0
イスラエルはやるだろうなぁ・・・オソロシイ
72 無党派さん(dion軍):2007/09/24(月) 16:29:24 ID:/ZsAdNoP0
今の銀行システムだと、永遠に戦争が終わらん試算になる。

73 海賊(コネチカット州):2007/09/24(月) 16:34:34 ID:lhJijCD/O
ロシアどうすんのさ?
74 ネットカフェ難民(愛知県):2007/09/24(月) 16:35:09 ID:PMxxr/CF0
大虐殺すんだろ。ポグロムだっけ?
75 空軍(東京都):2007/09/24(月) 16:36:19 ID:p2pxFUq70
可能性にありなし高い低いつけないと日本語にならなくね?
76 ガリソン(富山県):2007/09/24(月) 16:40:15 ID:QzrL9QBO0 BE:24888825-2BP(9330)
どんな新年の抱負だよ
77 専業主夫(dion軍):2007/09/24(月) 16:45:12 ID:OkuzYxoX0
着々と黙示録の準備始めてんな
78 経済評論家(樺太):2007/09/24(月) 16:46:02 ID:9GiOlYNLO
これが世界の選択か…
79 おたく(長崎県):2007/09/24(月) 16:47:12 ID:dyUyOkyO0
戦争はネット内でやれ
80 ふぐ調理師(千葉県):2007/09/24(月) 16:48:57 ID:jyvEi/Lo0
イスラエルにもヲタ増やせば平和になるはず
81 天使見習い(東京都):2007/09/24(月) 16:51:06 ID:TTQL6kaM0
イギリスが責任取れよクズ
これに関しては最低だぞあいつら
日本は無視しろよな
82 自販機荒らし(北海道):2007/09/24(月) 16:58:25 ID:1pKEAxd60
ヨハネの黙示録 16章
83 空気(長屋):2007/09/24(月) 16:59:17 ID:NMMx4Yh40
アーマゲドーン
84 調理師見習い(東京都):2007/09/24(月) 17:01:24 ID:9BOX0HcC0
ブッシュ「向こう30年はアメリカには手を出せない、そんな戦いがしたいですね」
85 候補者(岡山県):2007/09/24(月) 17:03:14 ID:nfJ8u58X0
ラ・ヨダソウ・スティアーナ
86 サンダーソン(神奈川県):2007/09/24(月) 17:05:38 ID:qP+ew6Xm0
中東和平の鍵は宗教的しがらみ歴史的しがらみも無く経済支援しうる体力もある日本が握る。
87 住職(岩手県):2007/09/24(月) 17:09:46 ID:WEbhgMv+0
またガソリンの値段上がる・・・
底辺\(^o^)/オカラ
88 ふぐ調理師(大阪府):2007/09/24(月) 17:12:34 ID:JuIcvp6p0
またこれでガソリンが高くなるな
89 のびた(宮城県):2007/09/24(月) 17:13:23 ID:hJwPgVCg0
wikiでイスラエルの近・現代年表を見たけど凄いな
なんかガンダムの宇宙世紀年表を見てるようだ・・・
90 受付(新潟県):2007/09/24(月) 17:52:10 ID:8iB6N5FB0
9.11からの規定路線だろ
イラク戦争のあのとき次はイランだっていっても誰も信じちゃくれなかったけど
ちなみに次の次はシリアだよ
91 新聞配達(catv?):2007/09/24(月) 18:33:51 ID:3jXUgtci0
>>90
つか、2、3日前に空爆してだぞ?w
92 張出横綱(愛知県):2007/09/24(月) 18:37:53 ID:G+sahAXD0
戦争好きには頭を悩まされる
93 竹やり珍走団(大阪府):2007/09/24(月) 18:53:01 ID:PFDI7UmU0
おまえらも行動起こせよ 他かの国の心配してる場合じゃねーだろ
94 ロケットガール(北海道)
1バレル=100は堅いな、投資準備よし!
早く戦争しろと言いたいが2014年までまだ早い。

秘密結社が連綿と伝えてきた予定を繰り上げるつもりか?