【禿つこうた】今度はソフトバンクテレコムでユーザー情報流出、Winny経由で551件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 造園業(中部地方)
 ソフトバンクテレコムは2007年9月21日、ユーザー情報を含む業務関連ファイルが
外部流出したと発表した。流出したファイルは、同社の業務に2004月1月まで
従事していた元業務委託社員が無断で持ち出し、自宅のパソコンに保存していたものだという。
ファイル交換ソフト「Winny」を通じてネットワーク上に流出した。同社は9月18日に
この事実を認知し、社内調査によって件数などの詳細を把握した。

 今回流出が明らかになったのは551件で、2003年までにODNサービスを契約した
ユーザーの情報である。その内訳は氏名のみが411件、氏名とユーザーIDまたは
メール・アドレスが79件、氏名と電話番号、住所、クレジットカード番号のいずれか
が61件という。クレジットカード番号が含まれていたケースは10件という。同社は、
今のところ流出情報の不正使用は確認していないというが、情報流出した
ユーザーに対しては、今後事情を説明するという。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070921/282708/

依頼74
2 司会(不明なsoftbank):2007/09/24(月) 00:09:59 ID:I8+YZEFX0
俺には関係ない
3 留学生(静岡県):2007/09/24(月) 00:10:03 ID:Cj12kRg50
2
4 美容師見習い(千葉県):2007/09/24(月) 00:12:23 ID:lLLYqIJy0
なぞの文字列はまだか
5 一反木綿(関東地方):2007/09/24(月) 00:13:33 ID:RA0q14/F0
ソフトバンクって前もあったような気がするんだが
6 絢香(兵庫県):2007/09/24(月) 00:14:21 ID:WuSY5CbX0
このタイムラグはなんだ・・・
2004年の使用が今頃かよ
恐いな・・・
潜伏期は人それぞれ?
昔使っていても今使ってなければ今の情報は流出しないよな?
7 産科医(千葉県):2007/09/24(月) 00:14:24 ID:VMqDezGX0
日本テレコムの時代だろ
8 学生(長屋):2007/09/24(月) 00:15:36 ID:eCOtO0pf0
禿じゃしょーがない
9 酒類販売業(東日本):2007/09/24(月) 00:16:31 ID:G5LKyA7p0
この頃からうちへの迷惑メールが増えだした

もう光にしよう
10 職業訓練指導員(神奈川県):2007/09/24(月) 00:17:40 ID:zRmtZL5O0
なんで消してないんだよww
11 洋菓子のプロ(東京都):2007/09/24(月) 00:33:09 ID:Ocb7xb+W0
まじか
12 党総裁(アラバマ州):2007/09/24(月) 00:37:12 ID:PedFKAdtP
ソフトバンクテレコムってソフトバンクグループ内でもあからさまにお荷物扱いらしいな
13 洋菓子のプロ(東京都):2007/09/24(月) 00:38:04 ID:Ocb7xb+W0
>>12
有線の時代は終わったからなぁ
14 自販機荒らし(樺太):2007/09/24(月) 00:50:17 ID:NiIhlfwcO
無断持ち出し=個人情報売り
これ豆知識な。
15 支援してください(大阪府):2007/09/24(月) 00:53:01 ID:qhUW/wI70
禿電にするともれなく毎日迷惑メール送られてきます
ソース俺
16 CGクリエイター(西日本):2007/09/24(月) 00:56:44 ID:7RF/KGq10
俺、該当してる…
17 党総裁(アラバマ州):2007/09/24(月) 00:58:46 ID:PedFKAdtP
>>15
迷惑メールは来ないが月一ペースの非通知ワン切りはあるなぁ。

迷惑メールに困ってるなら「特定urlを含むメールの受信を拒否」を設定すると良いらしい。
18 巡査長(埼玉県):2007/09/24(月) 01:08:01 ID:nKdC0IhC0
俺も該当してるわコレ
19 酪農研修生(北海道):2007/09/24(月) 01:08:42 ID:2op6k0AL0
こりねえなネットDQNは
20 すくつ(熊本県)
>>13
どこも法人契約取るのに必死だろ