「そんなに茹でるわけがない」といって出て行ったお遍路が5分後茹でられたうどんを食べさせられた

このエントリーをはてなブックマークに追加
80 現職(東京都)
全盛期の香川県民伝説

・1日3食うどんは当たり前、1日8食うどんも
・うどんのゆで過ぎで水不足を頻発
・香川県民にとってのそばはうどんの打ちそこない
・きつね、たぬき、天ぷら、月見のサイクルうどんも日常茶飯
・大晦日も余裕でうどん
・利きうどんが特技
・うどんをゆでるだけで土佐犬が泣いて謝った、心臓発作を起こすポンジュースも
・力うどんでも納得いかなければ餅だけ食べて帰ってきてた
・あまりに打ちすぎるから余ったうどんを備蓄うどん扱い
・その備蓄うどんも完食
・小麦粉を一睨みしただけでうどんが出来上がる
・麺つゆの無い日でも焼きうどん
・製麺機使わずに手で打ってたことも
・流しうどんなんてザラ、わんこうどん大会を開くことも
・ウェイティングサークルでうどんを打った
・グッとガッツポーズしただけで5杯くらいゆで上がった
・うどんをゆでるのに水を使いすぎたため取水制限がかかったことは有名
・湾岸戦争が始まったきっかけは他県に出張しうどんが食べられなくなった香川県民の不満が爆発したから
・香川にはそば屋が存在しない
・香川県のうどん職人がケガしたら全国でうどんが食べられなくなる
・香川県の小学生は給食にうどんが出てこないと落ち込んでトイレに篭ってしまう
・朝昼連続うどんは「夕飯もうどんが食べたい」という暗号
・香川県民は、いつも店先のしょう油ラーメンを物欲しそうに眺める少年にかき揚げうどんをおごってあげたことがある