ノーブランドメモリを買う人って・・・1GBメモリが3000円割れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 白い恋人(関西地方)
先週大きく値下がりしたメモリ価格だが、今週に入り、大台を更新する「1GB=2,980円」の販売予告が始まった。
販売予告を行っているのはソフマップ 秋葉原 パソコン総合館とソフマップ 秋葉原 リユース総合館で、いずれも22日(土)のみの個数限定品。限定数は各店40枚限定で、「1人2枚まで」とされている。

特価品として用意されているのはPC2-6400タイプ。PC2-6400/1GBタイプの3千円割れ販売はこれが初めてになる見込みで、個数限定ながらも注目できる価格水準と言えそうだ。

メモリの価格状況に関しては、22日(土)調査/掲載予定の「メモリ最安値情報」でも詳報する予定。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070922/etc_memory.html
2 日本語習得中(大阪府):2007/09/22(土) 21:22:40 ID:QSBNIU2N0
samsungの買ったら相性悪くて使えなかった
こんなことならノーブラでよかた
3 留学生(東京都):2007/09/22(土) 21:22:44 ID:I1PsCEkZ0
ノートPC用メモリ値下げしてくれ
4 プロスキーヤー(茨城県):2007/09/22(土) 21:22:45 ID:UA7ah9vP0
またこのスレか
5 ネットカフェ難民(埼玉県):2007/09/22(土) 21:23:03 ID:Og0x0eC/0
6 市民団体勤務(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:23:16 ID:PI+Ma1MD0
パソコンのメモリーだけ上げて頭がよくなったと思ってる奴
7 天使見習い(長屋):2007/09/22(土) 21:23:45 ID:G3a6EQbh0
相性あわなくて7回交換したことある。
8 専守防衛さん(香川県):2007/09/22(土) 21:23:50 ID:Ei58Wkie0 BE:845645287-PLT(22222)
ネット通販で安いトコないのかよ
9 女(大阪府):2007/09/22(土) 21:24:08 ID:m4mew6930
未だDDRの俺は帰ります
10 社民党工作員(長屋):2007/09/22(土) 21:24:21 ID:RBR8LXKV0
          ______
          /, - 、   ,- 、  ',
        ///ヽ. `ニ´ノヽ.\ ',
          /〈/ , ;ニニニニニミ> \〉 ,
          \ ヾニニニニミヽ  /
          \ r 、__///
             ヾー―‐/
               ヽ_/
11 客室乗務員(千葉県):2007/09/22(土) 21:24:44 ID:J3S6Nci+0
だからノート用を語れ。デスクトップ房うざいよ
12 キャプテン(東京都):2007/09/22(土) 21:24:44 ID:ZTihaMCM0
ソープランドに見えた
13 ほうとう屋(dion軍):2007/09/22(土) 21:24:53 ID:rIs0C/au0
DDR1の俺にどうしろと?
14 通訳(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:25:13 ID:aAw+i/Cs0
DDR266
15 銀行勤務(長屋):2007/09/22(土) 21:25:29 ID:aNuUMjjw0
最安値なんて秋葉だけで近くの量販店では売っていないから困る
16 AA職人(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:25:35 ID:595mxVdE0
>>939
DDRも安くなってるッスよ
17 お世話係(栃木県):2007/09/22(土) 21:25:36 ID:zhOhmLXY0
>>11
ノート用ってwwwwwwww
18 通訳(愛知県):2007/09/22(土) 21:25:54 ID:mO4UrSKd0
1G980円になるまで待ちます
19 経営学科卒(愛知県):2007/09/22(土) 21:26:12 ID:HLkryxMV0
今日PCデポの広告見たら すでにDDR3売り出してたんだな。
来年夏ごろにはだいぶ値段もこなれて来ると思うから それまでDDR1で頑張るぜ
20 ボーカル(長崎県):2007/09/22(土) 21:26:23 ID:mn+qSxJZ0
アホーのフラットLANケーブルを使いまわす人って…
21 偏屈男(埼玉県):2007/09/22(土) 21:26:25 ID:G502VzFo0
そんなに高くないけど割といいメモリブランド教えてくれ
22 少年法により名無し(関東地方):2007/09/22(土) 21:26:36 ID:9Yxbikjp0
RDRAMなめんな
23 スレスト(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:26:41 ID:tQlcoDqR0
サンマでエルピーダがデフォ
24 パート(dion軍):2007/09/22(土) 21:26:42 ID:78hK7Iqu0
512MBの俺は1500円分ってことか
DDR1だし・・・
25 停学中(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:26:54 ID:sihuhir80
PC6400 DDR2の本領発揮前にDDR3きちまうんじゃねーの?
26 生き物係り(秋田県):2007/09/22(土) 21:27:04 ID:rZkk9AE00
メモリ買ったら横幅がでかくて入らない
27 噺家(千葉県):2007/09/22(土) 21:27:15 ID:AvBcHF/I0
UMeXってどう?買ってもいいかな?買っちゃうぞ?
28 養蜂業(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:27:22 ID:KOqxmUAd0
athlon64 3200+からデュアルコアに乗り換えようと思っているんだが

CPU:Core 2 Duo E6850
M/B:P5B-Del
men:PC2 64001G*2
VGA:Geforce 7600GS
箱:450W電源付属のものを使いまわし
HDD:使いまわし
ドライブ:使い回し

を予定してます。用途は2chとエッチゲームとブログの更新です。
29 美容師(京都府):2007/09/22(土) 21:27:23 ID:sP+na2M50
最近のマザーはIDEが無くて困っちゃう
30 ホテル勤務(東日本):2007/09/22(土) 21:27:39 ID:mWQzYdzt0
64bit版Vistaバカ売れの予感!
一度16GBぐらい刺してみたい
31 おたく(島根県):2007/09/22(土) 21:27:43 ID:pP92rYC20
>>21
JetRAM 1Gx2(つまり2G)が10000円で釣りあり
32 土木施工”管理”技師(宮城県):2007/09/22(土) 21:27:59 ID:TxQYBlQx0
M&Sでも十分
33 ネットカフェ難民(福岡県):2007/09/22(土) 21:28:54 ID:E58xhxhl0
今日アプライドの広告に30周年記念で1Gメモリ980円って載ってた
34 理学部(大阪府):2007/09/22(土) 21:29:10 ID:x2XzoOLX0
>>28
その用途なら乗り換える必要ないじゃん
35 AV監督(大阪府):2007/09/22(土) 21:29:22 ID:+cH8kiKv0
あんまり安いんで1G→2Gに増やしてみたけど
ちっとも変わらんね(´・ω・`)
36 留学生(関西地方):2007/09/22(土) 21:29:28 ID:4CQxBzS90
>>28
エッチゲームやるならビデオはラデオンがいいぞ
37 不老長寿(愛知県):2007/09/22(土) 21:29:50 ID:PULciMXL0
動けばなんでもいい
38 専守防衛さん(香川県):2007/09/22(土) 21:29:51 ID:Ei58Wkie0
>>35
写真屋とか使うとすぐに喰うぞ
39 通訳(愛知県):2007/09/22(土) 21:30:07 ID:8GQtP3Xc0
>>28
いいモニタ買った方が幸せになれる予感
40 巡査(コネチカット州):2007/09/22(土) 21:30:11 ID:KL5IBy4gO
最初2ちゃんでメモリ交換の仕方教えてもらってから一度も失敗したことない。
でも裸だと家族が帰ってくるまえに交換作業終えないといけないから焦って手元が狂う
41 DQN(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:30:20 ID:yvJ7d8JW0
ソープランドスレかとオモタ
42 司会(dion軍):2007/09/22(土) 21:30:25 ID:Uibnl4e/0
PC133のやすい所おしえれ
43 ブロガー(石川県):2007/09/22(土) 21:30:51 ID:KZnzfXM70
俺がSanMaxのElpidaで2GBに達したということは異常事態。
44 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:30:54 ID:A1gQRNS/0
64bit早く普及しろよ
メモリ8Gぐらい積んでみたい
45 団体役員(関西地方):2007/09/22(土) 21:31:05 ID:kq6JmDNC0
8MBの人:神話時代の住人さん、天の岩戸に閉じこもり、どんちゃん騒ぎを眺めてるタイプ。
16MBの人:Windows95の発売日に秋葉原で徹夜した人、昔の彼女が忘れられない典型
32MBの人:意外と多いこのクラス、いい加減に新しいの買えば?
48MBの人:当時は周囲に自慢しまくり、みんなにスゲーと言われて気分良かった懐古厨
64MBの人:まだまだ現役使える使えるって、愛情過多の忠誠心でリストラ候補
96MBの人:慌てて買ったらWinMEだった人、童貞喪失を急ぎすぎてブスと出来ちゃった結婚
128MBの人:ある意味すごく善人、推奨スペックそのまま信じるお人好し
192MBの人:ちょっと調子に乗ってみた、俺ってちょっと変わってると主張がしたい中二病
256MBの人:メーカーにとって一番都合の良い人、言ってみれば便利な女
384MBの人:ちょっと背伸びしてみた田舎者、あか抜けるにはもう一歩
512MBの人:一応ナイス、二番目に正解、だけどそろそろ足りないんじゃない?
640MBの人:古いマシンにムリヤリ増設、服だけムリしてヴィジュアル系、見た目はただの飯野賢治
768MBの人:やることなすこと中途半端、微妙すぎる選択、合コンで一番持てないタイプ
1GBの人:現状では一番ベストな選択。もっとも賢く正解に近い
1.5GBの人:微妙に多すぎ、本当にそんなに必要なのかもう一度自分の胸に聞いてみて
2GBの人:廃人ゲーマー乙、実生活じゃ女の顔にこだわりすぎて30過ぎてもまだ童貞
3〜GBの人:完全なる高スペック厨、利用目的2ちゃんとエロゲ、そろそろ人生考え直せ
46 ボーカル(長崎県):2007/09/22(土) 21:31:11 ID:mn+qSxJZ0
外回り、公園の木陰のベンチで昼食中に
このパソコンでエッチゲームはできますか?って幼女に質問された
47 ネットカフェ難民(千葉県):2007/09/22(土) 21:31:12 ID:TAiC6Q8m0
ノーブラで速攻スレ開いた
48 お猿さん(滋賀県):2007/09/22(土) 21:31:29 ID:v7EU7nt10
>>39
だな
モニタとアーム買った方がいいと思う
49 おたく(島根県):2007/09/22(土) 21:32:05 ID:pP92rYC20
>>29
今売れ筋の戯画GA-P35-DS3RもSATA専用だしな・・・
UATA(IDE)の切捨てはひどい

>>35
一番解りやすいのが2chブラウザの再立ち上げ。
2Gだと爆速よ
50 養蜂業(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:32:17 ID:KOqxmUAd0
>>36
静止画の発色がいいのはradeonみたいですね
1950XTも念頭に置いています。ちなみに好きなエロゲーはお尻ぷりんせすです。

>>39
モニターはdellの20型モニタを使っています
心配してくださってありがとうございます
51 巫女(北海道):2007/09/22(土) 21:32:23 ID:krMYRmAd0
FPSとか写真屋使うんだけどXPsp2なら2GBでおk?3GBもいらないかな?
52 お宮(東京都):2007/09/22(土) 21:32:48 ID:W1wvAgTD0
しまったあ3500円で買ったのは早計だったか
53 海賊(コネチカット州):2007/09/22(土) 21:33:11 ID:m17nrxtpO
ソープランドに見えた…(´ω`)
54 専守防衛さん(香川県):2007/09/22(土) 21:33:26 ID:Ei58Wkie0
>>51
XPは3G積めたかなあ
2GあればVistaにしても安心ね
55 選挙運動員♀(埼玉県):2007/09/22(土) 21:33:35 ID:1U0PslN00
私にさわってー
56 AV監督(京都府):2007/09/22(土) 21:34:15 ID:SKE+HHVw0
>>45
2D3Dをやる人間だと普通に3GB以上積んでいるよ
1GBですらポリゴン増やすとカクカクして効率かなり悪いし
57 DQN(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:34:27 ID:yvJ7d8JW0
相性が悪くて箱に入れたまま放置しているやつがあります
58 刺客(山口県):2007/09/22(土) 21:35:18 ID:ryU63e4z0
>>54
4Gまで認識するんじゃないの?
59 女(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:35:39 ID:xZIRuWps0
ページングファイルをOFFに出きる時代は何時になったら来るんだ
60 ネコ耳少女(大阪府):2007/09/22(土) 21:36:00 ID:Odk19/Vx0
・DDR SDRAM
PC1600 1.600GB/秒
PC2100 2.133GB/秒
PC2700 2.666GB/秒
PC3200 3.200GB/秒
PC4000 4.000GB/秒
PC4200 4.200GB/秒

・DDR2 SDRAM
PC2-3200 3.200GB/秒
PC2-4200 4.267GB/秒
PC2-5300 5.333GB/秒
PC2-6400 6.400GB/秒
PC2-8500 8.500GB/秒
61 三銃士(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:36:01 ID:WsQjxWaY0
>>45
Macで1Gなんだけど、Winも動かしたいから2Gに増設したいのだけど
廃人コース?
62 理学部(大阪府):2007/09/22(土) 21:36:19 ID:x2XzoOLX0
UD→BOINCで増設した奴は俺だけでいい
63 ボーカル(長崎県):2007/09/22(土) 21:36:21 ID:mn+qSxJZ0
まだ幼稚園に上がるか上がらないかくらいの歳で敬語使いのなかなか利発そうな娘に
このパソコンでエッチゲームできますか?って聞かれたのさ
64 留学生(大阪府):2007/09/22(土) 21:36:46 ID:Z+2qsV9B0
ソープランドにみえた
65 養蜂業(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:36:54 ID:KOqxmUAd0
メモリはあんな小さなボール小箱に入れてるのに、グラボとかは本体に比べて馬鹿でかくて厨くらいイラストで、何なんだろうあれは
66 運動員(愛知県):2007/09/22(土) 21:37:24 ID:sT8qoo+q0
まだまだDDR2で大丈夫だよね
CPU的に
67 専守防衛さん(香川県):2007/09/22(土) 21:37:34 ID:Ei58Wkie0
>>58
確か物理アドレスマッピングの関係で3Gぐらいまでが限界だったと思う
68 相場師(山口県):2007/09/22(土) 21:37:44 ID:Fzu9yyMx0
>>45
Windows95ブームのちょっと前に初めて買ったAT互換機が8MBだったっけ
俺的には神話時代といえば単位がKBの頃かな
69 おたく(島根県):2007/09/22(土) 21:38:21 ID:pP92rYC20
>>65
説明書
デバイスCD添付
宣伝効果

メモリなんか指して終了でしょ。やることもmemtestぐらいだし
70 デスラー(青森県):2007/09/22(土) 21:38:34 ID:vYp7WJtd0
>>58
XPは3.5GBまでしか認識しない
71 知事候補(愛知県):2007/09/22(土) 21:39:26 ID:vydz0HCR0
ブランド品だってノーブラ流用してるだけだろ。
72 不老長寿(愛知県):2007/09/22(土) 21:39:27 ID:PULciMXL0
/tmpを512MBのtmpfsにしてFirefoxのディスクキャッシュ置くようにしたんだがまだまだ余る
何か良い使い道は無いのか
73 お宮(西日本):2007/09/22(土) 21:40:01 ID:KggiATGm0
>>58
マザボ次第
最近のは3GBでハード的に制限ついてるのが多い
64bitの時だけBIOSで4GB以上つかえる様にするのが多数
74 偏屈男(埼玉県):2007/09/22(土) 21:40:21 ID:G502VzFo0
今日DDR1の1GBを7000円で買いました。まだまだ754で行くよ。
75 書記(catv?):2007/09/22(土) 21:40:54 ID:jJTfdbd50
メモリーのノーブランドは博打
76 画家のたまご(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:40:59 ID:++T3bJvt0
コルセアの中古買った。性能の違いは全然わからん。
77 すずめ(埼玉県):2007/09/22(土) 21:41:08 ID:ocm4H6C80
ノーブランドのメモリは何が駄目なのか教えてくれ
78 スカイダイバー(長屋):2007/09/22(土) 21:42:10 ID:OK6m1l690
>>1
思い出にブランドもクソもねーだろ池沼
79 イベント企画(三重県):2007/09/22(土) 21:42:24 ID:a7g0AUKw0
エルピーダチップのノーブラ使ってます
80 養蜂業(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:42:29 ID:KOqxmUAd0
hynixだけど不満はないですよ
81 理学部(大阪府):2007/09/22(土) 21:42:36 ID:x2XzoOLX0
ブランドでも相性問題出る時は出るしな
82 整体師(千葉県):2007/09/22(土) 21:42:55 ID:bqZ1pJmh0
ノーブランドで悪いかこのやろう!
83 刺客(山口県):2007/09/22(土) 21:42:58 ID:ryU63e4z0
なんだ、3Gなのか・・。
けどその限界まで積んでも一万円以内に収まるっていうのは本当にすごい時代だな。

この手のメモリーって質はどうなの? ある日突然クラッシュしてくれたら困る。
84 歯科技工士(神奈川県):2007/09/22(土) 21:43:19 ID:tdtD7UbH0
ノーブラってなんかやらしいです><
85 おたく(島根県):2007/09/22(土) 21:43:57 ID:pP92rYC20
DDR2のマザボってDDRメモリ指して使えるのかしら?
86 ピッチャー(関西地方):2007/09/22(土) 21:44:37 ID:CyKZgw4a0
DDR3にしたい
87 養蜂業(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:44:37 ID:KOqxmUAd0
相性保障に金取るのがよくわからん
88 俳優(奈良県):2007/09/22(土) 21:44:52 ID:QioHreJJ0
hynixっていうメモリーは凄いいい
多分日立だろうね
89 チャイドル(長崎県):2007/09/22(土) 21:45:01 ID:60MBSDYX0
この前買ったVDATAはエラーもなく問題なく動いてるよ
90番組の途中ですがナナシです:2007/09/22(土) 21:45:11 ID:3EFZzTgJ0
>>85
DDRのソケットもついてるマザーならいけるけど
なければ無理
形違うし
91 (大阪府):2007/09/22(土) 21:45:25 ID:33ufrwYg0
UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800おすすめ
92 白い恋人(関西地方):2007/09/22(土) 21:45:32 ID:ifmz+Bzq0
>>88
ヒュンダイね
93 検非違使(東京都):2007/09/22(土) 21:46:04 ID:GjtW/ImV0
また上がるとか言ってたやつどいつだよ
94 専業主夫(広島県):2007/09/22(土) 21:46:19 ID:/j21r1Pg0
ノーブランドって何だよwww
どこの会社が造ったのかもわかんねーメモリなんて売ってるワケねーだろ
95 理学療法士(長野県):2007/09/22(土) 21:46:48 ID:5Htgo0Zb0
2ちゃんとエロ動画しか見ないおまいらがなんでそんなにメモリいるんだよwww
96 AV監督(京都府):2007/09/22(土) 21:47:21 ID:SKE+HHVw0
>>83
32bit用のXPだとメモリを4GBつんでもこうなっちゃう
なんでも1GBは強制的に他の箇所に使われるとか
97 チャイドル(長崎県):2007/09/22(土) 21:48:30 ID:60MBSDYX0
ノーブランドもバルクもハズレ引いたことないな
駄メルコの製品ならハズレを何回か引いたけど
98番組の途中ですがナナシです:2007/09/22(土) 21:49:00 ID:3EFZzTgJ0
>>94
選定落ち
俺のはA-DATAのやつだった
エラーも無し、ヅアルOK
OCは出来ないけど通常使用なら十分
99 公設秘書(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:49:20 ID:mh+uGyyI0
ノートだしDDR1だし値段はもう落ちない
100 刺客(山口県):2007/09/22(土) 21:49:29 ID:ryU63e4z0
>>96
他の箇所?? つまり性能の向上には寄与しているということ?
なにに使われてるんだろ。
101 AV監督(京都府):2007/09/22(土) 21:49:57 ID:SKE+HHVw0
画像貼り忘れちゃってた
http://www.vipper.org/vip624088.jpg
102高橋 ◆S2qFqL4atU :2007/09/22(土) 21:50:00 ID:ZjYdLb/q0
俺も虎羊の2Gキット買って満足した口だ。でも今はsumsungやhynixの純正も
UMAXとかと殆ど値段変わらないからどれをチョイスするのがベストかよう分からん状態になってるな。
格付けほど性能に差はないと思うけど。
103 専守防衛さん(香川県):2007/09/22(土) 21:50:34 ID:Ei58Wkie0
>>100
OSとPCIとか他のデバイスとのやりとりに使われる
性能とかはあんまり関係ない
104番組の途中ですがナナシです:2007/09/22(土) 21:50:59 ID:3EFZzTgJ0
105 果樹園経営(関西地方):2007/09/22(土) 21:52:45 ID:jAQz9pwe0 BE:908964375-2BP(707)
DDR2はバルクでも安定してるのは結構ある
博打だけど
106 党首(愛知県):2007/09/22(土) 21:52:51 ID:l5rBOXfd0
ある意味すごく善人、推奨スペックそのまま信じるお人好しなんだけど、
2chに洒落にニコニコ(コメント抹消)ぐらいしか使わないな。XPだぜい
107 酒蔵(岡山県):2007/09/22(土) 21:53:25 ID:FJ3kEDoT0
3枚差しって量は増えるけど速度は遅くならないの?
デュアルチャネルの意味無くなる?
108 スレスト(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:54:28 ID:tQlcoDqR0
>>105
「バルク」の意味理解できてるか?
109 候補者(大阪府):2007/09/22(土) 21:54:30 ID:XNNWldEK0
PC2100どこいったんだよ
俺はもうパワーアップできないのか
110 トンネルマン(宮城県):2007/09/22(土) 21:55:02 ID:jtQKMdoW0
>>102
漏れも結局虎の2Gキットを買った。
相性問題ないことが既に分かっていたから。
しかし無駄に増設したメモリを何に使えばいいのやら・・・
111 カメラマン(大阪府):2007/09/22(土) 21:55:33 ID:RRm1s4Si0 BE:1862376899-PLT(16250)
PC98
112 F-15K(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:55:35 ID:gla2iqid0
PC2100も2700も3300も下位互換あるからいいだろw
113 留学生(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:55:51 ID:rvvowcmo0
バルス
114 タイムトラベラー(神奈川県):2007/09/22(土) 21:55:57 ID:90h6USok0
DDRは生産ライン自体がもうほとんど無いからたけーたけー
115 果樹園経営(関西地方):2007/09/22(土) 21:56:30 ID:jAQz9pwe0 BE:1454343078-2BP(707)
>>108
ばら積み品(´・ω・`)
116 相場師(東日本):2007/09/22(土) 21:56:56 ID:OBZ/OXkp0
未だPC100の俺は・・・・
117 さくにゃん(愛知県):2007/09/22(土) 21:57:02 ID:ncubAn3W0
この前DDR2 64002枚8000円で買った届いた今まで全然余裕だと言うことに気づいた…
それよりデスクの重い古いPC増設したいけどDDRのPC2700なんて高いしもう売ってないしヤフオクしかないのか今?
118 刺客(山口県):2007/09/22(土) 21:57:41 ID:ryU63e4z0
>>103-104
ワロッタ
119 あらし(アラバマ州):2007/09/22(土) 21:58:28 ID:YJLCj7Y90
DDR2乗るIRAMとか無いのかね
もう挿す所が無いぞ。。。
120 イラストレーター(福島県):2007/09/22(土) 21:58:48 ID:N7dg5Te+0
>>117

PC3200だったら1Gで最安値で4500円弱だよ
121 電話番(愛知県):2007/09/22(土) 21:59:05 ID:dMP+KsP80
DDR PC3200をつべこべ言わずに1G200円で売れよ。
もう用済みなんだろ。
122 AV監督(京都府):2007/09/22(土) 21:59:08 ID:SKE+HHVw0
数年後にはノートにも100GBとか積んでいるのかね
123 保育士(dion軍):2007/09/22(土) 21:59:27 ID:W66Iz3/M0
>>112
けっこう優秀だな
124 スパイ(大阪府):2007/09/22(土) 22:00:26 ID:L2GFnzbn0
バルクってあれだろ
緑色の男で超人とか言われてた奴
125 相場師(東日本):2007/09/22(土) 22:00:50 ID:OBZ/OXkp0
>>124
それはブランカ
126 党首(岡山県):2007/09/22(土) 22:00:56 ID:sPMXU87P0
最近のPC事情は知らないけど
今だにエリクサーブランドは糞メモリかい?
127 AV監督(京都府):2007/09/22(土) 22:01:16 ID:SKE+HHVw0
それはハルク
128 不老長寿(愛知県):2007/09/22(土) 22:01:17 ID:PULciMXL0
>>124
それはグリーンジャイアント
129 巫女(北海道):2007/09/22(土) 22:01:49 ID:krMYRmAd0
>>125
常識的に考えてガチャピンだろw
130 理学療法士(長野県):2007/09/22(土) 22:01:52 ID:5Htgo0Zb0
>>126
名前すら知らんわw
131 社会科教諭(東京都):2007/09/22(土) 22:02:03 ID:PWqm8qTw0
>>121
全くもって同意
132 白い恋人(関西地方):2007/09/22(土) 22:02:22 ID:ifmz+Bzq0
>>126
糞ではない
結構売れてる
133 あらし(アラバマ州):2007/09/22(土) 22:02:38 ID:YJLCj7Y90
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/08/computex10/index.html

これだ DDR2スロット6本
今なら6GB18000円で釣りが来る
6GB有れば2000くらいは動かせるんだがなあ
134 果樹園経営(関西地方):2007/09/22(土) 22:02:46 ID:jAQz9pwe0 BE:415527528-2BP(707)
>>126
糞メモリスレじゃよく出てくる
135 留学生(岩手県):2007/09/22(土) 22:03:20 ID:aloMHOMu0
>>125
いや、違うだろそれ
136 理学療法士(dion軍):2007/09/22(土) 22:04:53 ID:xMoHRE3k0
>>36
まだこんなこと言ってる奴がいるのか。
今時はデジタル接続なんだから発色なんて変わんねーよ。

>>50
dellって目潰しモニタの可能性大じゃん…。もっといいの買えよ。
インチ数だけが性能じゃないぞ。
137 漫画家(広島県):2007/09/22(土) 22:05:02 ID:P92S2AS60
512M×2から
1G×2+512M×2にしたら幸せになれる?
138 ブロガー(アラバマ州):2007/09/22(土) 22:05:38 ID:INNoYtZF0
A-DATAとV-DATAは名前は一文字違うだけだがメモリは随分違う
139 動物愛護団体(長屋):2007/09/22(土) 22:05:39 ID:ejVdvHaf0
DDR2-5300の512が2枚余ってて困る
140 まなかな(関西地方):2007/09/22(土) 22:06:10 ID:9S2FosvM0
>>136
いや、変わるがな
141 週末都民(大分県):2007/09/22(土) 22:06:13 ID:rx+CjpPH0 BE:4904257-PLT(15003)
DDR2からバルクも全体的に品質底上げしたよな
襟草もDDR2じゃ安定メーカーなんだぜ
142 不老長寿(鹿児島県):2007/09/22(土) 22:06:30 ID:lbNXmYIY0
1.5GBの人:微妙に多すぎ、本当にそんなに必要なのかもう一度自分の胸に聞いてみて

ノートン先生が400くらい食ってる気がすんだよねー。
143 AV監督(京都府):2007/09/22(土) 22:06:46 ID:SKE+HHVw0
144 通訳(愛知県):2007/09/22(土) 22:06:59 ID:8GQtP3Xc0
5300と6400って体感で違いわかる?
145 防衛大臣(東京都):2007/09/22(土) 22:07:21 ID:8TblTOrU0
>>77
1枚挿しだとほとんど問題ないが、2枚挿しデュアルにするとエラーが出やすい(マザーにもよるが)
146 通訳(栃木県):2007/09/22(土) 22:07:23 ID:TT+1h6dh0
メモリ挿すの硬すぎだろ
147 党首(岡山県):2007/09/22(土) 22:07:33 ID:sPMXU87P0
自作の糞メモリスレを4年ぶりに覗いたら
やっぱりM&Sの名前出てるのなww
エリクサーも
148 留学生(神奈川県):2007/09/22(土) 22:07:48 ID:W5xTFXTx0
誰か3200の512MBx2を3000円で売ってくれw
149 お宮(西日本):2007/09/22(土) 22:08:38 ID:KggiATGm0
>>133
そういやそれ発売したって話を聞かないな・・・
150 代走(樺太):2007/09/22(土) 22:09:41 ID:exwvAQO0O
サンマックスの直販が割といいんだぜ
数少ない国内生産なんだぜ
151 党首(アラバマ州):2007/09/22(土) 22:09:41 ID:jpxC43IdP
>>144
規格       長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
5300     バランス   モッサリ遅い    C
6400    低域量感   低域強すぎ   A+
152 理学療法士(長野県):2007/09/22(土) 22:11:03 ID:5Htgo0Zb0
じゃあオレは4200の1GBx2を5000円でw
153 理学療法士(dion軍):2007/09/22(土) 22:13:49 ID:xMoHRE3k0
>>115
ちゃうがな
メーカーがちゃんとパッケージして説明書とかも入れて単体で売るために作ったものがリテール品。
客に直接売るためじゃなく業務用に出荷したものがバルク品。

>>140
あああああうぜえええええ
何の根拠も無く思い込みで変わるとか抜かしやがってああめんどくせええええええ
154 あらし(アラバマ州):2007/09/22(土) 22:14:23 ID:YJLCj7Y90
>>153
変わると思うよ
155 通訳(北海道):2007/09/22(土) 22:14:36 ID:/OFMZL170
XPhomeだとズアルの意味ないって?
知らんかった遅いわ
156 中学生(関西地方):2007/09/22(土) 22:14:48 ID:q0x3qSNl0
そろそろリテールの意味を俺に教えろ
157 代走(兵庫県):2007/09/22(土) 22:16:16 ID:i0lA6fKo0
geforceに変えてotfフォントの見た目が変わった
158 専守防衛さん(香川県):2007/09/22(土) 22:16:20 ID:Ei58Wkie0
>>156
リテールとは 【retail】 - 意味・解説 : IT用語辞典
http://e-words.jp/w/E383AAE38386E383BCE383AB.html
159 不老長寿(愛知県):2007/09/22(土) 22:16:45 ID:PULciMXL0
ラデオンとげふぉーすの発色の違いについて詳しく
160 通訳(愛知県):2007/09/22(土) 22:16:57 ID:8GQtP3Xc0
>>151
一般人にはわからない でFA?
161 留学生(岩手県):2007/09/22(土) 22:16:57 ID:aloMHOMu0
>>153
色盲乙
162 22歳OL(兵庫県):2007/09/22(土) 22:17:01 ID:gPMGSyIO0
メモリは安いときに中古屋で買うのがいい
163 保育士(dion軍):2007/09/22(土) 22:18:16 ID:W66Iz3/M0
>>159
エロゲ用かキチガイ殺戮アヒャヒャゲーム用の違い
164 整体師(埼玉県):2007/09/22(土) 22:19:08 ID:Q3bp3t9u0
samsungの使おうとしたら高くて買えなかった
こんなことならノーパンでよかた
165 AV監督(大阪府):2007/09/22(土) 22:19:50 ID:+cH8kiKv0
うるせー、レイプレイが動けばそれでいいんだよ
166 刺客(山口県):2007/09/22(土) 22:19:51 ID:ryU63e4z0
.                                 /O
                               //
              / ̄ ̄\          /./
             /____ヽ       / /
.             / | | l  l |〃      / /
             `wハ~ ーノ)    / ./
              /ニニニニ)__ / /
           _ニ‐^'' |.| /\./ (__,,/〈
          /    | |  |  《    ,,/ 〉 V
          /    | |  ヽ  ゝ .-‐^ノ  V
         _/.   └――――ニニニニ―‐└―‐<
       /'"        |   / ,ニ</(Θ     \
      /     __,,,-‐‐┴―‐-<  ̄/====\ ,ゝ'―ー>‐‐<
    _ /,,、、 -‐''''^   \  l  l \______\\ l  l, \
    /ノ''-V'V V V-ヘ___〈┘-―――┘       U└-―――┘
    《}》| 》 》 ,》 ,》 》 〈 ,)ノ ====== }  友 枝 町  /)====== }
     .V _-'-'-'-'-'-'^''''ノ ====== ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ======ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
167 年金未納者(埼玉県):2007/09/22(土) 22:19:58 ID:Vfo2Ieh+0
はやく4GBを積むのが普通な時代が来ないかな
新しくPCを組んで、64bit版VISTAを使うのに
それまでは現状維持
168 講師(アラバマ州):2007/09/22(土) 22:20:06 ID:QuzZ8beK0
DDR3が主流になるのっていつ頃?
169 理学療法士(dion軍):2007/09/22(土) 22:22:30 ID:xMoHRE3k0
>>161
ああ?じゃあどういう原理で変わるのか言ってみろよ。
デジタル接続で同じ信号を発信しているのに色が変わったら欠陥だろうがぇ?
世の中には色の絶対的な指標ってもんがあるんだよ。
それに合わせず好き勝手な色を出してたらただのゴミじゃねーかよぁ?
アナログの時は信号の乱れ等あるから仕方ない、でも今はデジタルだ。
そりゃー当然最後の最後にはアナログになるから違いが「ゼロ」だとは言わない。
しかしこれまた当然ながらそれは人間に知覚できるものではない。バカか?
170 電話番(新潟県):2007/09/22(土) 22:22:47 ID:2eO65Jcr0
一流メーカーのsameong製ですが何か?
171 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/09/22(土) 22:22:54 ID:qOdURS0Q0
冬になったらgefo9000とクアッドと4GBとvista搭載したやつ買うのが吉
172 海賊(アラバマ州):2007/09/22(土) 22:23:40 ID:jnXcbw5e0
E6600Gefo8800GTX2G
これでもカクつくゲームが出てきたからおそろしい
173 建設会社経営(東京都):2007/09/22(土) 22:24:33 ID:ly/EnMVd0
>1
M&Sと申したか?
174 2軍選手(東京都):2007/09/22(土) 22:26:01 ID:Ub1xWmfx0
1ギガのSO-DIMMも3500円位にならないかな><
175 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/09/22(土) 22:27:23 ID:4/dq2VnO0
UMAXが安くなりません><
176 留学生(岩手県):2007/09/22(土) 22:27:42 ID:aloMHOMu0
>>169
キモスギワラタw
177 憲法改正反対派(東京都):2007/09/22(土) 22:27:58 ID:6odpre0W0
UMAXはなかなか値段さがらんね。
品質良すぎということなんだろうか?
178 作家(東京都):2007/09/22(土) 22:28:33 ID:iz+nGDkV0
ソープランドのメモリを買う人って・・・・

にみえた
179 理学療法士(dion軍):2007/09/22(土) 22:29:15 ID:xMoHRE3k0
>>176
うわーこいつ言い返せないでやんのー(爆)
圧勝圧勝俺の圧勝楽勝w
180 クリーニング店経営(dion軍):2007/09/22(土) 22:29:47 ID:E8qM7h8I0
64ビットOSじゃないとダメです
181 新聞配達(アラバマ州):2007/09/22(土) 22:29:53 ID:P8CEhn9S0
メモリの状態を確認するソフトがあったと思うんだけど名前忘れた
CPUとかメモリのメーカーとか表示するGUIのフリーウェアがあったんだけどなぁ

Xp使っててPC3200の1Gx4枚刺してるのにシステム情報みると2.75Gとかになってる
182 経済評論家(樺太):2007/09/22(土) 22:31:41 ID:rMiGiwp0O
>>179 創価乙
183 クリーニング店経営(dion軍):2007/09/22(土) 22:32:25 ID:E8qM7h8I0
>>179
そんなことより、空きメモリの調べ方教えろ
184 名人(アラバマ州):2007/09/22(土) 22:33:15 ID:blpqRB+50
>>95
512だが、専ブラと火狐つかってるだけでフリーズこく
北森pen4にも大いに問題ありだが、メモリはいつも40Mくらいしか余ってねえ
185 理学療法士(dion軍):2007/09/22(土) 22:34:08 ID:xMoHRE3k0
>>182
携帯から自演バレバレ哀れすぎて涙出ちゃうぜwww

>>183
タスクマネージャでも見やがれ
186 通訳(北海道):2007/09/22(土) 22:34:27 ID:/OFMZL170
>>181
memcheckじゃね?
187 通訳(埼玉県):2007/09/22(土) 22:34:40 ID:0bkkvy220
>>179
そんなことより、PC-9801用のEMSボード(4MB)を俺にくれ
188 エヴァーズマン(東京都):2007/09/22(土) 22:35:11 ID:HczyB2dQ0
安くて高性能なビデオカード誰か教えてくれ
189 果樹園経営(関西地方):2007/09/22(土) 22:35:22 ID:jAQz9pwe0 BE:519408454-2BP(707)
ギコ 火狐 winamp AVG で500使ってら・・・
190 留学生(岩手県):2007/09/22(土) 22:35:30 ID:aloMHOMu0
>>185
> >>182
> 携帯から自演バレバレ哀れすぎて涙出ちゃうぜwww

糞ワラタwwwww
191 保育士(dion軍):2007/09/22(土) 22:36:12 ID:W66Iz3/M0
うぜーから消えろカスが
192 官房長官(長崎県):2007/09/22(土) 22:36:50 ID:M6F3L4Sl0
DDRはいくらだ
つかC2Dで自作しようかな
193 浪人生(福岡県):2007/09/22(土) 22:37:11 ID:MiUatz+L0
メモリのこと全く分からんのだが、俺の使ってるPCの仕様書に
168pin DIMM(PC133 SDRAM) 最大512M×2
って書いてあるが、DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
これは使えないの?↑↑
194 理学療法士(dion軍):2007/09/22(土) 22:38:50 ID:xMoHRE3k0
>>190
しかも草ぇしこいついい加減ゆとりはVIPに帰れよ(藁)
195 練習生(千葉県):2007/09/22(土) 22:39:00 ID:/sKxhRuL0
同じ要領でもマイクロSD=SDカードの値段で、ミニSDだと値段が若干高い所があるのは
なぜだぜ?
196 与党系(熊本県):2007/09/22(土) 22:39:10 ID:Kos3aTma0
>>193
使えない
197 プロガー(アラバマ州):2007/09/22(土) 22:39:36 ID:hNPZu5T30
外れなのかよわからんけど、この間買ったPC2-4200を定格で動かすより3200相当で動かした方がなぜか早い
198 犯人(関西地方):2007/09/22(土) 22:39:54 ID:UpENKLSb0
ヤフオクでマザボ買ってついて来た1Gメモリ2つ、
メモリに貼ってあるシールにはM&Sと書いてるが、ツール使って調べたらA-DATAだった
199 浪人生(福岡県):2007/09/22(土) 22:40:39 ID:MiUatz+L0
>>196
そっかあんがと
200 エヴァーズマン(東京都):2007/09/22(土) 22:41:55 ID:HczyB2dQ0
Core2DuoE6850 MEM2GBまでは決まってるんだがVGA何買えばいいの?
201 パーソナリティー(東京都):2007/09/22(土) 22:41:56 ID:K06ZB+kt0
モニタなら、三菱がいいぞ。
ソコソコ安いし、扱いやすいよ。
202 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/09/22(土) 22:42:17 ID:nOoUSdrS0
香ばしいのがいるな。。。
203 焼飯(福島県):2007/09/22(土) 22:42:53 ID:8UmYEZQE0
>>151
これ電源ケーブルのコピペ改造したやつだろwwwwwwwwwwwww
204 白い恋人(関西地方):2007/09/22(土) 22:43:17 ID:ifmz+Bzq0
>>200
7800GT
205 理学療法士(dion軍):2007/09/22(土) 22:44:02 ID:xMoHRE3k0
>>201
お前モニタはカタログスペックで選ぶタイプか?
応答速度やコントラスト比なんて全く当てにならないし、一番重要な目への優しさがわからないから意味無いぞ。
206 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/09/22(土) 22:44:05 ID:qOdURS0Q0
モニタならFP222WH Version 2
207 パーソナリティー(東京都):2007/09/22(土) 22:44:18 ID:K06ZB+kt0
>>202
香ばしくないよ?
208 代走(兵庫県):2007/09/22(土) 22:44:23 ID:i0lA6fKo0
>>200
voodoo
209 住所不定無職(西日本):2007/09/22(土) 22:44:37 ID:EzXuaf3M0
E6600 メモリ1G XP なんだけど、Lightroomが糞重たい
メモリ増やしたら快適になる?
210 名人(アラバマ州):2007/09/22(土) 22:45:06 ID:blpqRB+50
>>200
86GTにでもしとけ
211 ひちょり(東京都):2007/09/22(土) 22:45:16 ID:knc1AKmE0
ID:xMoHRE3k0
ドライバの最適化 = 計算どれだけはしょるか   が分からない馬鹿

いっぺんS3やXGIのチップ使ってみろ
まさかユーザーすべてがキャリブレーションの機械持ってると思うなよ
212 請負労働者(アラバマ州):2007/09/22(土) 22:47:53 ID:nD0LIlLT0
>>209
グラボは?
213 住所不定無職(西日本):2007/09/22(土) 22:49:30 ID:EzXuaf3M0
>>212
7900GS
214 トムキャット(愛媛県):2007/09/22(土) 22:49:51 ID:DvJnTG3x0
ID:xMoHRE3k
痛すぎる
215 選挙運動員♀(神奈川県):2007/09/22(土) 22:50:14 ID:QaMOigFz0
PCパーツスレって地味に伸びるよね
216 ニート(東京都):2007/09/22(土) 22:50:40 ID:WTLhu+oC0
Athlon 64 X2 3800+でメモリを2Gから4Gにしたんだが、
まったくもって体感がない・・・

こんなもんか??
217 タイムトラベラー(神奈川県):2007/09/22(土) 22:50:46 ID:90h6USok0
知ったかぶりしたい奴ばっかだから伸びる
218 酒蔵(岡山県):2007/09/22(土) 22:50:59 ID:FJ3kEDoT0
IDはMEMORE3kっぽいのにな
219 書記(catv?):2007/09/22(土) 22:51:00 ID:jJTfdbd50
>>209
画像系やるのに1GBは少ないだろうね
220 美容師(京都府):2007/09/22(土) 22:51:28 ID:sP+na2M50
2Gで問題なかったのなら増やしたって一緒だよ
221 請負労働者(アラバマ州):2007/09/22(土) 22:51:58 ID:nD0LIlLT0
>>213
もう1Gメモリ追加して、グラボもっとハイエンドで新しいのにしたらいいんじゃないか?
222 狩人(熊本県):2007/09/22(土) 22:52:40 ID:19I1JbSv0

メモリ2Gで2chしています。


まったく恩恵がないな。自己満足楽しい。
将来VISTAの次のOSのためにメモリは買っておいた。
223 少年法により名無し(アラバマ州):2007/09/22(土) 22:52:51 ID:UtuG/Bo80
いま1Gなんだけど迷うな
224 受付(岡山県):2007/09/22(土) 22:53:20 ID:NKWipG4F0
今、PenD820のメモリー1Gなんですけど2Gにしたらもっとエンコとかが早くなるんでしょうか?
225 ゆうこりん(埼玉県):2007/09/22(土) 22:54:02 ID:X1/IbSiG0
美脚の女子アナウンサーの悩殺パンチラ♪
丸川珠代(まるたま)さん(国会議員)のパンチラ。四番目の写真。テレビ番組で。 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1185708889/850

不倫スキャンダルの小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ国会議員)のパンチラが無いよーーーーー!



美脚の女子アナウンサーの悩殺パンチラ♪
丸川珠代(まるたま)さん(国会議員)のパンチラ。四番目の写真。テレビ番組で。 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1185708889/850

不倫スキャンダルの小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ国会議員)のパンチラが無いよーーーーー!
226 白い恋人(関西地方):2007/09/22(土) 22:54:10 ID:ifmz+Bzq0
あんま変わらん
CPU変えろ
227 張出横綱(catv?):2007/09/22(土) 22:54:50 ID:EU1rEJHX0
ノーブラメモリDDR2-800を2枚買ったら
どちらもサムスンチップだった

DDR2になってサムスンの評価まったく聞かないんだが。。
良いのか悪いのかすら

コルセアとか虎羊とか襟草とかの話はよく聞くが
228 理学療法士(dion軍):2007/09/22(土) 22:55:46 ID:xMoHRE3k0
>>211
はぁ?容易に知覚可能なほど色が変わったら全然「最適」じゃないからw
そんなことも想像できないんですかー(嘲)

>>214
こういう奴多いよねー。貶しさえすれば自分が優位に立てると思う奴(苦笑)
俺に勝ちたかったらちゃんと説明してみろよ。できないんだろ?はぁw
229 モデル(東京都):2007/09/22(土) 22:56:24 ID:9qBUkX2B0
SRAMの方がエラいんだろ?
何でSRAMにしないん?
230 DJ(東京都):2007/09/22(土) 22:56:50 ID:J6sCkAwQ0
そろそろ939からAM2にでも移行したいんだが
690Gのオンボグラフィックってどのくらいなんだ?

今使ってるX1300proは窓から放り投げてもいいぐらい?
231 エヴァーズマン(東京都):2007/09/22(土) 22:57:38 ID:HczyB2dQ0
>>216
3800+じゃなあ・・・
6400+に変えろ
232 ひよこ(catv?):2007/09/22(土) 22:58:21 ID:yo3Ru8e1Q
メモリーはこれから反発しないらしいけど、
今あわてて買うほどのもの?
233 ブロガー(長崎県):2007/09/22(土) 22:58:31 ID:FUwwkFVB0
古いPC用のメモリ高すぎで破産
まだ02年のものなのに
234 選挙運動員♀(神奈川県):2007/09/22(土) 22:59:21 ID:QaMOigFz0
HDDを早いやつに変えた方が体感できるよ 一番のボトルネックってHDDだろー
235 水道局勤務(群馬県):2007/09/22(土) 22:59:37 ID:HRzRmqO40
>>216
もともとメモリが余ってるような状況で買い足しても仕方ねーだろ
236 代走(兵庫県):2007/09/22(土) 22:59:47 ID:i0lA6fKo0
>>230
オンボにしてはそこそこいいけど
まあ所詮オンボだ
おれは690Gに7900GSをのっけてる
237 つくる会(樺太):2007/09/22(土) 23:00:28 ID:TucLpNPYO
1G 1900円くらいの買ったんだけど、写真のデータがよく壊れる?
そんな事ってあるの?
238 プロ棋士(大阪府):2007/09/22(土) 23:00:46 ID:mkNINzU40
俺の印象
256G → 512G おー、速くなった
512G →  1G ・・・まぁ、こんなもんかな


1G → 2G はどんな感じ?
239 少年法により名無し(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:00:56 ID:UtuG/Bo80
メルコかIOのメモリしか買ったことないのでノーブラとか不安です ><
240 ひちょり(東京都):2007/09/22(土) 23:01:24 ID:knc1AKmE0
>>228
一番身近なのが、動画(色情報が間引かれている、4:2:2とか4:1:1)

人の目は明るさには敏感だが、色には意外と鈍感なのですよ
そして無知なのは罪
241 専守防衛さん(樺太):2007/09/22(土) 23:01:42 ID:n0B4UKmmO
>>237
SDの話か?
242 水道局勤務(群馬県):2007/09/22(土) 23:02:57 ID:HRzRmqO40
>>238
大して変わらんよ。
当たり前だけど、1GB以上のメモリを食うときには差を感じる。
243 スレスト(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:03:03 ID:tQlcoDqR0
>>237はバカだと思う
244 美容師(京都府):2007/09/22(土) 23:03:23 ID:sP+na2M50
>>238
どれだけ積めば速くなるじゃなくて今足りてない場合に増やすと速くなるんだよ
245 養蜂業(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:03:29 ID:KOqxmUAd0
>>238
「ほお、たしかにベンチマークの数値は大きくなったみたいだな」
246 狩人(熊本県):2007/09/22(土) 23:03:29 ID:19I1JbSv0
>>232
数千円安くなるのを待つために何週間も待つのも馬鹿らしくない?
メモリって何年も使えるからさっさと買って使えばいいよ。

247 張出横綱(catv?):2007/09/22(土) 23:03:48 ID:EU1rEJHX0
>>238
起動直後とかライトな操作では違いなし

タブブラウザでページ開きまくり、専ブラでスレや画像開きまくり
ついでにムービー見よう、とかって状態でもHDDにスワップしなくなる
248 建設作業員(関西地方):2007/09/22(土) 23:04:24 ID:Y1w5eaBh0
でかい画像いじるとか特殊な用途がない限り1GB→2GBのありがたみはわからんよ
249 留学生(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:04:29 ID:myWy2zdO0
>>230
RADEON1300Proの半分〜3分の2くらい。
250 大道芸人(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:04:53 ID:JzrjqiIF0
ノート用どうなってんだよ
251 代走(兵庫県):2007/09/22(土) 23:05:08 ID:i0lA6fKo0
BF2とかは2Gの恩恵があるよ
252 造船業(愛知県):2007/09/22(土) 23:05:50 ID:0nSDwer70
ひさびさにニュー速来たんだが、DELLスレってもうない?
253 学校教諭(コネチカット州):2007/09/22(土) 23:05:50 ID:OnZZ7G33O
ノートPCで128に512足したら世界が変わった。
でもファンの回りっぷりが激しくなった。
ずっとファーンていってる。
メモリって熱が凄いんだね。
254 狩人(熊本県):2007/09/22(土) 23:05:54 ID:19I1JbSv0
>>238
タスクマネージャーで物理メモリの空き容量をみて楽しいだけ。
256Mから512Mにした時の感動は味わえないよ。
255 不老長寿(愛知県):2007/09/22(土) 23:06:11 ID:PULciMXL0
1G積んでてもタブブラウズ程度でスワップしまくりなのか?Windowsは
256 理学療法士(dion軍):2007/09/22(土) 23:07:43 ID:xMoHRE3k0
>>238
> 512G →  1G
なんというスペックダウン
257 つくる会(樺太):2007/09/22(土) 23:08:05 ID:TucLpNPYO
>>237の質問にさっさと答えてくれないかな?
パソコン電子機器とアニメの話なら得意だろ?
258 動物愛護団体(長屋):2007/09/22(土) 23:08:18 ID:ejVdvHaf0
ネトゲ起動しながらタブブラウザでタブ開きまくりつつjaneで画像開きまくる俺には1Gじゃ足りない
259 建設作業員(関西地方):2007/09/22(土) 23:08:46 ID:Y1w5eaBh0
DELLスレは、HPのML115に匹敵する買い得な品が出たらまた立つだろう
260 水道局勤務(群馬県):2007/09/22(土) 23:08:55 ID:HRzRmqO40
>>257
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
261 社民党工作員(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:09:40 ID:KymSrF2z0
>>257
頭大丈夫?
262 理学療法士(dion軍):2007/09/22(土) 23:09:54 ID:xMoHRE3k0
ちなみにモニタはAD202Gが最高におすすめ
263 建設作業員(関西地方):2007/09/22(土) 23:10:54 ID:Y1w5eaBh0
>>257
壊れるよ!もうボロボロのぐちゃぐちゃさ!
おまいのau携帯に使ってるんなら捨てたほうがいいよ!!!!
今すぐ取り出して窓から投げ捨てるんだ!!!!!!!!!!!!
264 ひちょり(東京都):2007/09/22(土) 23:11:19 ID:knc1AKmE0
>>257
買った店で聞けよ、実物持って
オクなら安い授業料だったな
265 客室乗務員(熊本県):2007/09/22(土) 23:11:24 ID:3lOLSH580
>>257
64ブロックメモリーカード500円で買ったけどセーブデータがすぐ消える?
そんな事ってあるの?
266 留学生(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:12:15 ID:myWy2zdO0
>>262
結構評判いいけどとっくに生産終了してるじゃないか。
267 つくる会(樺太):2007/09/22(土) 23:12:18 ID:TucLpNPYO
いや、よくわかんないけど、オタクで童貞さんの話は難しいかもね(*^_^*)
大事なハメドリは今のとこ消えてないのが救いなんだけど、安物は怖いよね(;_;)
268 美容師(京都府):2007/09/22(土) 23:12:20 ID:sP+na2M50
きっと携帯のメモリーカードの話なんだろうな
269 魔法少女(コネチカット州):2007/09/22(土) 23:12:35 ID:cNAegxetO
E6750、
DDR2、1GB*2
8800GTX、VRAM640MB
のマシン組み立てたらあと5年は戦えるよな?
270 不老長寿(愛知県):2007/09/22(土) 23:12:37 ID:PULciMXL0
今ちょっとFirefoxでタブ105枚開いてみた
136MBほど消費しているらしいがまだまだいける
271 保育士(dion軍):2007/09/22(土) 23:12:46 ID:W66Iz3/M0
>>257
携帯電話で使ってるならその携帯が壊れてるってのもあるよ!
だからどっちも今すぐ買換えるんだ!!
272 理系(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:13:05 ID:44ypTFta0
>>257はこれ買ったんだろ
http://10e.org/samcimg3/usb.jpg
273 しつこい荒らし(樺太):2007/09/22(土) 23:13:17 ID:/wbT+lEuO
PC初心者なんですがメモリってこのメーカーのPCには
これじゃなきゃダメっていうのあるんですか
274 留学生(愛媛県):2007/09/22(土) 23:13:48 ID:vwiUzFrw0
飯山の19インチワイドモニタってどう?
安さに轢かれて買おうと思うがやはり、安かろう悪かろうかな・・・。
275 ホタテ養殖(福島県):2007/09/22(土) 23:14:03 ID:f5Ma4HZT0
>>267
安いのはお前の女だったというオチか
面白い
276 建設作業員(関西地方):2007/09/22(土) 23:14:18 ID:Y1w5eaBh0
>>270
それで24時間上げっぱなしだとすさまじいことになるぞ
FireFoxのメモリ周りは糞
277 酪農研修生(神奈川県):2007/09/22(土) 23:14:18 ID:j03fieP90
>>257
値段から見てフラッシュメモリについて言ってると思うけどそれについてここでは語ってないと思うよw

でもマジレスするとある。4GB10000円のUSBフラッシュメモリ買ったが使い物にならないレベル
までデータエラーはいてくれた。読み出せないのは当たり前で読み出せてもJPGが派手にぶっ壊れてるレベル
278 留学生(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:14:39 ID:myWy2zdO0
>>270
Linux(だと思うけど)に画像プレビュー付きの2chブラウザってある?
279 つくる会(樺太):2007/09/22(土) 23:14:50 ID:TucLpNPYO
>>265
よくわかんないけど、このレスってオタクの知識があると面白いの?
280 アイドル(岡山県):2007/09/22(土) 23:15:04 ID:c1ylLZ/b0
さすがMacだ相性問題なんか何ともないぜ!
281 名人(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:15:16 ID:blpqRB+50
>>269
似たようなことを2年前に考えてた。今は後悔している
282 理学療法士(dion軍):2007/09/22(土) 23:15:26 ID:xMoHRE3k0
>>240
こういう奴を相手にするのが面倒なんだよなったく。
どうでもいいことをさも重要なことのように語ってしかも物分りが悪い。
で、動画の色が間引かれたからなんなの?一目でわかるの?
人間にはわからないように間引くから成り立ってるんだろ。アホか。
283 水道局勤務(群馬県):2007/09/22(土) 23:15:27 ID:HRzRmqO40
>>269
来年にはクアッドコアが欲しくなってる
284 理系(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:15:35 ID:44ypTFta0
>>273
規格があってれば基本的には使える
285 画家のたまご(大阪府):2007/09/22(土) 23:16:27 ID:VKByy0yw0
ノーブラに釣られた
286 建設作業員(関西地方):2007/09/22(土) 23:16:41 ID:Y1w5eaBh0
面倒ならほっとけばいいのにw
そんなに自説を押し通したいの?
287 つくる会(樺太):2007/09/22(土) 23:17:25 ID:TucLpNPYO
>>277
つまり…俺のSDは大事な写真は撮っちゃいけないんですね…
ありがとーです(^ε^)勉強になります。
288 ひよこ(catv?):2007/09/22(土) 23:17:42 ID:yo3Ru8e1Q
>>246
すぐに必要無い人なら、安いからって慌てて買う意味も無いだろ?
来年にパーツ一新しようとか思ってる人なら、
今あわててDDR2を何ギガも買っちゃうより
DDR3が主流になる頃に買い替えたほうがいいって。
どうせメモリーの値段だってもう高くはならないでしょ
289 山伏(愛知県):2007/09/22(土) 23:17:43 ID:FGX5YG800
4GBで12000円か・・・・何につかお
290 理学療法士(dion軍):2007/09/22(土) 23:18:12 ID:xMoHRE3k0
>>266
いや、だからこそおすすめなんだよ。
今は微妙な後継機が出てるおかげで、こんな名機が型落ち品扱いの特価で売ってるんだぜ。
目に優しくてVAのUXGA液晶が4万前後なんて夢のようだろ。
通販とか九十九で買おうと思えばまだ買える。さあ急げ。
291 商人(三重県):2007/09/22(土) 23:18:14 ID:qoaf8ZRR0

なんで馬鹿がわらわら湧いてるの?

馬鹿は死ねばいいのに
292 ガリソン(神奈川県):2007/09/22(土) 23:18:25 ID:d5MmVK1G0
nanyaってブランドですかね?
293 通訳(愛知県):2007/09/22(土) 23:18:29 ID:mO4UrSKd0
2G2980円になったら買い
294 通訳(千葉県):2007/09/22(土) 23:18:48 ID:XllUVKHB0
8月の末にSanMaxのDDR1メモリ買ったというのに
295 党首(ネブラスカ州):2007/09/22(土) 23:18:48 ID:M2Oset4OP
>>273
ない
ソニーだろうが富士通だろうがNECだろうがメーカーがこれだからメモリーもあれと言うのはない
296 経済評論家(樺太):2007/09/22(土) 23:18:57 ID:ETG+c9a+O
mac使えるのか送料はいくらよと
一切調べるき無しで書いてみる
297 通訳(沖縄県):2007/09/22(土) 23:19:13 ID:1o87D0600
こないだPC3200の1GBを2枚14000円で買った

俺は負け組だったのかー!
298 通訳(群馬県):2007/09/22(土) 23:19:23 ID:qX82RALm0
4Gも何に使うんだよ
299 防衛大臣(東京都):2007/09/22(土) 23:19:33 ID:8TblTOrU0
ノーブラ1G2本買っといた、再来年中古のマザーとCPU買って組む時まで飾っとくよ
その頃には1テラのハードディスクも9.000円位になってるだろうし、DVDもブルーレイに
移行して、ドライブも4.680円ぐらいになってるだろうし、地デジチューナー付きキャプチャーボード
も出てるだろ、それまで我慢。
300 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:19:45 ID:qOdURS0Q0
携帯厨ってマジでバカなんだなwwwwwwwwwwwwwww
301 つくる会(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:20:13 ID:JzRwUwTu0
いままで古い型のパソコン(PC3200?)だったんでチラシ見ても合うメモリが高いから諦めていたけど
秋葉原に寄ったついでに勢いでメモリ買って初めて増設に挑戦したよ
初めて開けたメーカー製パソコンの中はホコリだらけ
256M→1Gしてかなり快適になったわ
302 まなかな(大阪府):2007/09/22(土) 23:20:29 ID:Llc39dsr0
XPでメモリ2Gに増設したが今では後悔している
303 不老長寿(愛知県):2007/09/22(土) 23:20:33 ID:PULciMXL0
タブ190枚で195MBになった

>>276
Firefox自体はもう6時間ほど立ち上げっ放しにしてある
今まではそんなに大量に開いてなかったけど

>>278
JDならプレビューではないが独自のビューアがついてる
rep2ならプレビューも出来るんじゃないかね
304 ご意見番(東京都):2007/09/22(土) 23:20:53 ID:+wMRHAzc0
メモリと電源には金かけろって従妹が言ってた
305 学生(新潟県):2007/09/22(土) 23:21:12 ID:t4XGKxU50 BE:466137375-PLT(12500)
|д;)新潟にもソフマップが残っていれば・・・
306 私立探偵(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:21:13 ID:CHEiZhVZ0
俺の印象
256G → 512G おー、速くなった
512G →  1G ・・・まぁ、こんなもんかな
1G → 2G・・・何にも変わらない

そりゃ512Gも積んだら快適だろうよ
307 ひちょり(東京都):2007/09/22(土) 23:21:17 ID:knc1AKmE0
うんこみたいなメーカー製のなかには半分ぐらいエラー吐くマザーあったなー
BIOSでレイテンシいじろうとしても、不可・・・

>>280
だから○○のドライバは・・・って話してるんじゃないw
> 容易に知覚可能なほど色が変わったら全然「最適」じゃないからw
よく見ると・・・のレベルでちがうんですよ、鈍感
308 トンネルマン(宮城県):2007/09/22(土) 23:21:48 ID:jtQKMdoW0
メモリがこのまま下落が続いたら、メモリをオンボードにしたマザーとか出てきそう。
309 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:22:28 ID:XAcjgNmV0
ヒロシです・・・
愛機に対応するRIMMのメモリがどこに行っても売っていません(´・ω・`)
310 理系(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:23:12 ID:44ypTFta0
311 代走(兵庫県):2007/09/22(土) 23:23:21 ID:i0lA6fKo0
>>309
RIMMとはまたおそろしい規格だ…
312 留学生(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:23:25 ID:myWy2zdO0
>>290
L567デュアルなので必要ないッスw サーセンww
313 魔法少女(コネチカット州):2007/09/22(土) 23:23:55 ID:cNAegxetO
>>281 >>283
ペンリンと自慰ふぉーす9000シリーズが出たら買い替えるわ
314 水道局勤務(群馬県):2007/09/22(土) 23:24:07 ID:HRzRmqO40
>>308
もうある
315 ひちょり(東京都):2007/09/22(土) 23:24:15 ID:knc1AKmE0
ありゃ?アンカーミス>>280>>282で・・・

ほんと彩度落とした緑のグラデなんか
同一メーカーでもクラスや世代違うと違いは確実にある
316 会社役員(広島県):2007/09/22(土) 23:24:54 ID:33nNltKU0
OCしないんならノーブラでいいんだろ?
317 青詐欺(北海道):2007/09/22(土) 23:25:08 ID:8i3wa+kQ0
>>282
発色がどうのこうのって工場出荷状態での話じゃねーの?
どっちもいじればどうにでもできるだろ
318 選挙運動員♀(神奈川県):2007/09/22(土) 23:25:30 ID:QaMOigFz0
素でエラーが出るのがノーブランド
319RIMM:2007/09/22(土) 23:25:56 ID:rnJ5X6PpP
PC-800
320 留学生(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:26:40 ID:myWy2zdO0
>>303
Winで1GBでスワップというのは、専ブラで多量の画像をプレビューした時だと思う。
壁紙スレとかで画像が数百枚あると1GBでは足りないことが。
321 通訳(沖縄県):2007/09/22(土) 23:26:52 ID:1o87D0600
>>306
512Mから2Gにするとかなり変わるよ
てゆうかw2kでも512Mはかなり窮屈
2Gにしてからシムシティが快適にプレイできるよーになった
322 受付(岡山県):2007/09/22(土) 23:27:10 ID:NKWipG4F0
どうもオーバークロックの意味をよく理解できないんだが、
単にCPUのクロック数を上げるってことだよな?

メモリーがOCに関係するとかあるのか?
323 解放軍(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:27:15 ID:tgj6Jaxk0
184ピンの1Gのやつ何でもいいので譲ってくだしあ
1G積んでるけど70%以上なんだよ。常駐ソフトとかあんまり入れてないのに。
324 水道局勤務(群馬県):2007/09/22(土) 23:28:01 ID:HRzRmqO40
>>313
まあ待て、もう少ししたら32nmのプロセスが出回るようになる。
http://www.dailytech.com/Intel+Shows+Off+32nm+Test+Shuttle/article8936.htm

ついでにPenrynは11月12日に発売らしい。
最初に出るのはXeonでC2QとC2Dは来年の第一四半期だとさ。
http://techreport.com/discussions.x/13233

>>316
壊れるときはサックリ壊れる。
325 みどりのおばさん(大阪府):2007/09/22(土) 23:28:37 ID:YhE/niP80
>>316
あ。昔の俺がいる・・・
326 また大阪か(樺太):2007/09/22(土) 23:29:27 ID:M1JQ32bAO
今度初めての自作しようと思ってる
メモリーっなんでもいいの?
周波数とかよくわからん
マザボのどこの表示を見ればいいの
327 DJ(東京都):2007/09/22(土) 23:29:40 ID:J6sCkAwQ0
>>236,249
ありがと
グラボはこのまま持ち越して金貯めたら新調するわ
328 アマチュア無線技士(東京都):2007/09/22(土) 23:30:43 ID:euwloWxK0
お母さんほんと馬鹿でごめんね
1GつんでるノートPCを2Gにしたいんだけど
デュアルの設定とか、いろいろあるの?
お母さん馬鹿だからめもり増やすのむりかしら?
329 狩人(熊本県):2007/09/22(土) 23:30:51 ID:19I1JbSv0
>>288
>DDR3が主流になる頃
またえらい気長ですね・・・。
私は来年にDDR3が手ごろな値段になるとは思えませんのでww
330 すっとこどっこい(catv?):2007/09/22(土) 23:31:33 ID:8daMs+oG0
メモリのニュースなのにモニタやVGAの話って。。。
まぁPC系全般ってことか
331 理学療法士(dion軍):2007/09/22(土) 23:31:48 ID:xMoHRE3k0
>>307
はいはい、おめめをビンビンにすれば何とかわかるような違いがあったとしてやろう。
で、お前は画面を見るときいつもおめめをビンビンにしてるの?頭大丈夫?
しかもあくまで「違い」であって良し悪しではあるまいに。一概に「発色が良い」なんて言えるほどの差があるかってんだよ。
大きな話をしている時にカスみたいな話題を持ち出してくるお前みたいな奴ってすげー邪魔なんですよねー
332 留学生(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:32:34 ID:myWy2zdO0
とりあえずメーカーPCでメモリ増設について聞いている人たちへ。
説明書を読め。
333 三銃士(東京都):2007/09/22(土) 23:33:35 ID:e9uLNok+0
ID:xMoHRE3k0はAD202GみたいなTNで20インチとかゴミモニタを薦めてる時点で釣りだろ…
334 プロガー(東日本):2007/09/22(土) 23:33:52 ID:2Gzx5PZj0
DDRの方が高いってのはどういうことだ
プレミアファミコンソフトみたいなもんんか
335 運動員(東京都):2007/09/22(土) 23:34:00 ID:TTo8nG3u0
>>258
プッ
1Gで足りるだろw
336 美容師(京都府):2007/09/22(土) 23:34:45 ID:sP+na2M50
きっと突っ込んでくるわよ
337 講師(catv?):2007/09/22(土) 23:34:53 ID:vh9ypzPK0
>>331
どれが大きな違いかなんて
人それぞれだろ
揚げ足取りみたいに 騒いでるお前の方がうざいよ
338 ガリソン(神奈川県):2007/09/22(土) 23:35:32 ID:d5MmVK1G0
メモリを変えるだけで
ituneがさくさく動いたり、カバーフローの文字がつぶれてたのが見えるように
なったりささいなことだけど喜びがある。
そしてビデオカードを変え、HDDを変えると電源まで変えたくなる

メモリの交換はいい作業
339 水道局勤務(群馬県):2007/09/22(土) 23:36:20 ID:HRzRmqO40
>>326
分からないならやるな。
金の無駄だ。

>>328
デュアルチャネルにならなくてもシングルでそれなりに動いてくれる。
それ以前に1GBあるならそれでいいだろ。
ノートにあれこれ求めても無駄。
340 果樹園経営(関西地方):2007/09/22(土) 23:36:56 ID:jAQz9pwe0 BE:363585672-2BP(707)
>>326
PC2-6400(DDR2-800)あたり
DDR3まで待つぜってのなら止めない><
341 ホタテ養殖(千葉県):2007/09/22(土) 23:37:00 ID:rhpYn5bx0
ELPIDAのDDR2-800どこに売ってるんだよ
342 理学療法士(dion軍):2007/09/22(土) 23:37:09 ID:xMoHRE3k0
>>333
うわーーーなにこいつ無知無知ムチムチはっずかしぃぃぃぃぃぃぃwww
AD202GはTNじゃなくてVAでちゅよ。TNじゃなくてVA。VA。わかる?VA。わかるでちゅか?ぷぷぷっ(爆笑)
343 留学生(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:38:15 ID:myWy2zdO0
>>335
重いネトゲはそれだけで2GB要求したりするぞ…
344 ひちょり(東京都):2007/09/22(土) 23:38:44 ID:knc1AKmE0
日立パネル使ってる俺には拷問だな・・・
345 くれくれ厨(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:38:58 ID:od87V6lj0
ID:xMoHRE3k0をNG登録しました
346 私立探偵(岡山県):2007/09/22(土) 23:39:11 ID:o97tOJZg0
一度、ゲロ高いNEC純正メモリとかで組んでみたいな。
品質はどうせ普通だろうが、そういう金の使い方がしてみたい。
347 解放軍(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:39:30 ID:tgj6Jaxk0
ところでPC3200のメモリをぽちろうとしている俺になんかいいたいことある?
348 船員(コネチカット州):2007/09/22(土) 23:40:17 ID:cNAegxetO
>>324
この前まで45nmとか言ってたのにもう32nmかよ…
349 調理師見習い(大阪府):2007/09/22(土) 23:40:28 ID:kLvGnUZr0
>>347
もっと安いところがあるぞ
350 別府でやれ(神奈川県):2007/09/22(土) 23:41:20 ID:dHczztna0
いまはメモリはSAMSUNGが標準だから、
むしろ日本メーカーのが相性問題あったりする
351 通訳(沖縄県):2007/09/22(土) 23:41:22 ID:1o87D0600
>>347
いいからポチってこいよ
楽になろうぜ
352 受付(島根県):2007/09/22(土) 23:42:01 ID:rAD3l8mq0
>>342
うわ・・・
353 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:42:25 ID:qOdURS0Q0
っていうか20インチとか一番中途半端なサイズ使うなよw
FP222WH Version 2使ったらたぶん失禁するだろうなぁ
しかも自分の使ってるモニタが一番だと信仰してるようだし
354 すっとこどっこい(catv?):2007/09/22(土) 23:42:48 ID:8daMs+oG0
>>350
DDR2でサムスンって聞かなくね?
不揮発メモリでなら聞くけど
355 大道芸人(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:42:52 ID:JzrjqiIF0
NECってDRAM作ってるっけ?
356 水道局勤務(群馬県):2007/09/22(土) 23:43:32 ID:HRzRmqO40
北森から転載。
L2キャッシュ12MBとかすげえな。
PhenomにはL3キャッシュが搭載されるらしい。

◇Core2 Extreme(Yorkfield / 45nm / Quad-Core / LGA775)
  QX9650 3.00GHz FSB1333MHz L2=6MB x2 TDP130W '07/11

◇Core2 Quad(Yorkfield / 45nm / Quad-Core / LGA775)
  Q9550 2.83GHz FSB1333MHz L2=6MB x2 TDP95W '08/1
  Q9450 2.66GHz FSB1333MHz L2=6MB x2 TDP95W '08/1
  Q9300 2.50GHz FSB1333MHz L2=3MB x2 TDP95W '08/1

◇Core2 Duo(Wolfdale / 45nm / Dual-Core / LGA775)
  E8500 3.16GHz FSB1333MHz L2=6MB TDP65W '08/1
  E8400 3.00GHz FSB1333MHz L2=6MB TDP65W '08/1
  E8300 2.83GHz FSB1333MHz L2=6MB TDP65W '08/1
  E8200 2.66GHz FSB1333MHz L2=6MB TDP65W '08/1
357 ひちょり(東京都):2007/09/22(土) 23:43:41 ID:knc1AKmE0
>>350
エルピーダのことかー (INTEL以外は確かにアレですな、ショップによっては「保証しない」の表示)
358 酪農研修生(神奈川県):2007/09/22(土) 23:44:04 ID:j03fieP90
15〜20nmまではプロセッサとして製造可能な事は確認できてるから期待して待つ。
359 週末都民(dion軍):2007/09/22(土) 23:44:06 ID:yJaJCN5k0
メモリ安いから買うかな→マザボも買わなきゃ→CPUも買わなきゃ

いもづる式で買ってきた。
360 理学療法士(dion軍):2007/09/22(土) 23:44:23 ID:xMoHRE3k0
>>353
お前それこそTNじゃねーかw
22インチでTNとかマジ勘弁w
361 憲法改正反対派(東京都):2007/09/22(土) 23:45:11 ID:6odpre0W0
WSXGA+はほぼ9割以上がTNだよ
362 幹事長(神奈川県):2007/09/22(土) 23:45:22 ID:qc22jK2J0
本当にパソコンはいつ買い換えたらいいか分からん。
かなり型落ちでも一応動くし。
性能よくなってもソフト(OS)変わらないからツマラナイシ。
363 スレスト(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:45:40 ID:tQlcoDqR0
364 水道局勤務(群馬県):2007/09/22(土) 23:46:47 ID:HRzRmqO40
>>362
2000年くらい以降の製品はそれなりに動いてくれるな。
買いたいと思ったときが買い時だろう。
365 通訳(千葉県):2007/09/22(土) 23:46:59 ID:XllUVKHB0
これからDDR1メモリ買う人で高級箱メモリ嫌ならRAMSIRにしとけばいいんじゃね
366 留学生(岩手県):2007/09/22(土) 23:47:07 ID:aloMHOMu0
>>360
もう黙れよお前うるせえ
367 みどりのおばさん(大阪府):2007/09/22(土) 23:47:28 ID:YhE/niP80
>>362
欲しくなったら
368 また大阪か(奈良県):2007/09/22(土) 23:48:04 ID:KcEqlSnM0
ねもりほしい
おかねばいー
369 留学生(兵庫県):2007/09/22(土) 23:49:44 ID:xPcv1KuH0
案外PC3200使ってる奴多いんだな
もう一枚刺してデュアルにしようかしまいか
370 幹事長(神奈川県):2007/09/22(土) 23:50:31 ID:qc22jK2J0
一般人にとってPC買い替えのタイミングはソフト買い替えのときだよな。
OS、ゲーム、その他アプリの順。でもVistaにはそそられなかったし。
何か良いきっかけがあればいいんだけどな。超小型静穏です!とか。
371 社会保険事務所勤務(岩手県):2007/09/22(土) 23:51:21 ID:in9v85G50
>>366
さっきから一人を必死に叩いてるだけでスレと関係のあるレス皆無ってのが笑えるw
とっとと死ねよ岩手の恥晒しw
372 留学生(アラバマ州):2007/09/22(土) 23:51:49 ID:myWy2zdO0
>>360
今のTNは視野角については(特に左右)結構マシになっている。
TNのワイドが増えている理由でもある。
373 酪農研修生(神奈川県):2007/09/22(土) 23:53:25 ID:j03fieP90
真正面にモニタ構えて誰に見せるわけでもないんだからTNでいいじゃねえか。

まぁ20インチ超えてTNはないのかもしれんが
374 留学生(岩手県):2007/09/22(土) 23:53:30 ID:aloMHOMu0
>>371
黙ってろよ田舎ものはw
釣りかと思ってたのにガチだったときの虚しさが田舎ものにはわからないだろうけどなw
375 講師(catv?):2007/09/22(土) 23:53:58 ID:vh9ypzPK0
>>372
VAじゃないと駄目なんだろ VAじゃな無いとw
スペックとかにこだわらないって言ってるのに
矛盾してるよなw
376 留学生(中部地方):2007/09/22(土) 23:54:34 ID:LNCIMlnC0
ここは液晶スレじゃねえよ
377 通訳(千葉県):2007/09/22(土) 23:55:35 ID:XllUVKHB0
今は亡きソニーのクリアブラック液晶使ってる私が勝利と言う事で
378 理学療法士(dion軍):2007/09/22(土) 23:57:43 ID:xMoHRE3k0
>>372
以前よりはずっと良くなったが、それでもTNはTNだ。正面から見ても色変異は感じられる。

>TNのワイドが増えている理由
これはTNの性能が向上したからというより、TNが安いからだろ。
普通の人はモニタの構造なんて考えないから、当然安い方に飛びつく。
しかもカタログスペック上ではTNの方が、特に応答速度に関して他より良いってのが曲者。
結果品質の良い液晶は隅に追いやられる。悪貨は良貨を駆逐するってやつだ。
379 自宅警備員(石川県):2007/09/22(土) 23:58:40 ID:qZZElRmV0
VAなら縦置きしても違和感無く見れるの?
380 ゆうこりん(宮城県):2007/09/23(日) 00:00:04 ID:a9gbQfEg0
コミットチャージが通常500M程度の漏れが4G(実質3.6G)まで増設してしまったら
仮想メモリを切ったりRAMディスクを入れたりしても使い切れなくなった。
381 シウマイ見習い(京都府):2007/09/23(日) 00:00:26 ID:KUigfReA0
VAは黄色っぽくなるよ
382 パート(宮城県):2007/09/23(日) 00:00:36 ID:PQXK/EFN0
「ネジとか売ってたほうが儲かる」 (9/13)
-----複数ショップ店員談
 DDR2メモリの価格下落が加速している。すでにPC2-6400(DDR2-800)対応の1GBモジュールはノーブランドのバルク品で仕切りが\3,000割れ。
最近人気のある某メーカー製PC2-6400(DDR2-800)対応の1GBモジュール2枚セットでは\7,000割れが目前とのこと。この状態が続くとPC2-6400(DDR2-800)対応1GBの販売価格で\3,000割れは確実といった模様だ。
 ショップ、代理店ともに“まだ下がる”との見方がほとんどで、多くのバイヤーから「下がりすぎていつ発注していいかわからない」という声も。
383 忍者(東京都):2007/09/23(日) 00:00:49 ID:RlHXdI6q0
  QX9650 3.00GHz FSB1333MHz L2=6MB x2 TDP130W '07/11
--------------(よくわからないプレミアムの壁)------------------
  Q9550  2.83GHz FSB1333MHz L2=6MB x2 TDP95W '08/1
  Q9450  2.66GHz FSB1333MHz L2=6MB x2 TDP95W '08/1
--------------(よくわからない超絶テクノロジの壁)----------------
  E8200  2.66GHz FSB1333MHz L2=6MB  TDP65W '08/1


またTDP詐欺か
メモリもDDR2-1066あたりまでは確実に行くからバランスもさほど悪くない
DDR3主力の時期はまだ先と思う
384 年金未納者(東京都):2007/09/23(日) 00:01:01 ID:xpKFxMUb0
VAでもODないとゴミだよ
385 ホテル勤務(関東地方):2007/09/23(日) 00:01:25 ID:EK5cL/Pw0
おまえら日本人ならエルピーダ買え。
386 書記(岩手県):2007/09/23(日) 00:01:45 ID:wji6ieDQ0
田舎者が騒いでると聞いて夜も眠れずやってきました
387 女性の全代表(アラバマ州):2007/09/23(日) 00:02:55 ID:4DrLDraD0
岩手って人間が住んでたのか?
388 パート(岡山県):2007/09/23(日) 00:04:19 ID:r16pE/d20
今後下がってもせいぜい2500円とかじゃないの
389 底辺OL(神奈川県):2007/09/23(日) 00:04:38 ID:2Qk+ECmU0
Intelの言うTDPは把握しにくいから嫌いだ
390 タリバン(関西地方):2007/09/23(日) 00:04:44 ID:LGfSd8n20 BE:58241977-2BP(223)
PC100 PC133 の人ノシ
391 金田一(関西地方):2007/09/23(日) 00:05:01 ID:sZaT4zCR0
DIMM使ってる俺には関係ない(´・ω・`)
392 高校教師(catv?):2007/09/23(日) 00:05:12 ID:vH8sWeiU0
>>385
メインには保険料払ってる気分で、千枚エルピーダ
他のは適当

>>386
岩手は都会
393 図書係り(長屋):2007/09/23(日) 00:05:32 ID:TcfPLq950
>>1
ビックで1G2000円くらいで売っていたよ
394 通訳(広島県):2007/09/23(日) 00:07:10 ID:fNrqssqf0
だれか>>390相手してやれよ
395 留学生(アラバマ州):2007/09/23(日) 00:07:56 ID:kVVdx0he0
DDR1は高いままだろ?俺のDDR1しか載らないヘボマシンだからな。
いまのうちの買っといて将来CPUとマザーボード交換する時に備えるかな。
そのときもっと安くなっていたりしてorz
396 与党系(神奈川県):2007/09/23(日) 00:09:49 ID:Py94q3gk0
>>390
PC100 DIMMずらよ
397 パート(岡山県):2007/09/23(日) 00:11:18 ID:r16pE/d20
PC100とか100円ぐらいで売ってほしいよ
未だ3000円ぐらいするでしょ
398 役場勤務(アラバマ州):2007/09/23(日) 00:11:19 ID:JCznbyR+0
モニタ談義を見て価格.com見たけど、もう22インチでも5万しないのね
俺のdellモニタ買った頃は20インチ10万でもお買い得感あったのに
399 Webデザイナー(神奈川県):2007/09/23(日) 00:11:25 ID:HURZJx860
何のスレだよw
400 名無しさん@(岡山県):2007/09/23(日) 00:12:00 ID:R7kWqHuY0
401 留学生(大阪府):2007/09/23(日) 00:12:43 ID:ww/JhniG0
今日エリクサー1G*2とE6750かったお\(^o^)/
402 年金未納者(東京都):2007/09/23(日) 00:12:59 ID:CyKPBH1U0
PC6400クレークレー
403 高校教師(catv?):2007/09/23(日) 00:14:07 ID:vH8sWeiU0
>>398
2001が出た時に飛びついたよ。
画質より広さ重視して。>>399

>>399
オラのモニタが一番だべスレ
404 忍者(東京都):2007/09/23(日) 00:14:14 ID:RlHXdI6q0
襟糞・・・
405 パーソナリティー(アラバマ州):2007/09/23(日) 00:14:18 ID:Jf5bhm9z0
ぽちってきた。
DDR2安すぎワロタ。倍するとは言わないけどDDRたけぇよ
まあ、DDR2が異常だと思う
406 塗装工(千葉県):2007/09/23(日) 00:14:57 ID:cZiS0VWa0
しかもDDR2って安いメモリでもOC出来る耐性があるとかないとか
407 ゆかりん(大阪府):2007/09/23(日) 00:15:20 ID:Avgvy+/H0
だそうだ>>399
408 役場勤務(アラバマ州):2007/09/23(日) 00:15:22 ID:JCznbyR+0
>>403
俺もDell UltraSharp 2001FP
409 修験者(群馬県):2007/09/23(日) 00:15:34 ID:cVR8lGvT0
410 付き人(北海道):2007/09/23(日) 00:17:03 ID:hUlMsbZF0
できれば4G積みたいけど
32bitだと不安定になることが多いんだってな
余ったソケットがもったいねえ
411 忍者(東京都):2007/09/23(日) 00:17:19 ID:RlHXdI6q0
>>406
DDR1よりクロックは上げ易いよね、ベンチはリニアに伸びないけど・・・
412 金田一(関西地方):2007/09/23(日) 00:17:19 ID:sZaT4zCR0
PC66のジャンクメモリ買ってきて自作機に差しても動かなかった。

でもiMacに差したら問題なく動いた。
413 通訳(アラバマ州):2007/09/23(日) 00:17:34 ID:eDpQ9kiV0
939が叩かれる理由が分からん。
414 整体師(dion軍):2007/09/23(日) 00:19:00 ID:w838pJCz0
チョンメモリー使ってるやつは負け組み。
415 電力会社勤務(茨城県):2007/09/23(日) 00:19:16 ID:CJ9pCBN60
メモリが安くてよかった

ほんとにVISTAはメモリバカ食いで困る
416 塗装工(千葉県):2007/09/23(日) 00:19:39 ID:cZiS0VWa0
939が叩かれてるんじゃなくていきなり生産中止したAMDが叩かれてるのよ
417 パティシエ(静岡県):2007/09/23(日) 00:19:44 ID:lCzhHHQp0
もの凄い安さだなぁ
418 デスラー(関西地方):2007/09/23(日) 00:20:22 ID:0MDWmIRz0 BE:1636135979-2BP(707)
DDR2が積めりゃ939ももうちょっとつおかったのにな
419 中二(広島県):2007/09/23(日) 00:23:40 ID:P5CPN8t30
>>45
オレのFMタウンズメモリ2Mだったよorz
しかもHDDなし
420 付き人(北海道):2007/09/23(日) 00:24:46 ID:hUlMsbZF0
そのコピペ2年くらい前のやつかな
421 名誉教授(東京都):2007/09/23(日) 00:25:31 ID:ORFayZ0Y0
>>343
どうせやってるのはROだろう
足りるよ
422 アリス(東日本):2007/09/23(日) 00:25:52 ID:8wQabRqo0
会社のPCを安く上げるために自作機で組むのはいいが、ノーブランドで激しく不安定なのはいかがなものか
つーかシステム責任取れよ
423 しつこい荒らし(兵庫県):2007/09/23(日) 00:26:34 ID:hagPgAqT0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
424 元祖広告荒らし(石川県):2007/09/23(日) 00:27:57 ID:W/gw25pj0
>>390
7年前のiBookに使ってる
425 県議(アラバマ州):2007/09/23(日) 00:28:32 ID:ScVx665/0
>>423
(^^)ノ~~
426 歯科技工士(神奈川県):2007/09/23(日) 00:29:21 ID:YzyzyM3I0
結局のところ、32Bit使っている限りは3GB以上のメモリは認識しないの?
427 一反木綿(コネチカット州):2007/09/23(日) 00:30:40 ID:iLNnZUQYO
スレタイがソープランドにみえた
428 レースクイーン(catv?):2007/09/23(日) 00:30:43 ID:Tq3xWBAh0
>>423
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
429 アナウンサー(愛知県):2007/09/23(日) 00:30:50 ID:nU9o8JWc0
そんなことはない。
430 アリス(東日本):2007/09/23(日) 00:31:31 ID:8wQabRqo0
>>428
こんなテンプレあるのかw
431 共産党工作員(群馬県):2007/09/23(日) 00:33:56 ID:O/vncszA0
>>423
(^^)ノ~~
432 訪問販売(愛知県):2007/09/23(日) 00:39:43 ID:6z9kQ0Id0
おまいら、めもりーくりーなータンのこともたまには思い出してあげて下さい。
433 アリス(東日本):2007/09/23(日) 00:42:44 ID:8wQabRqo0
>>432
糞メモリの前ではただのおまじない
434 カメコ(長屋):2007/09/23(日) 00:42:52 ID:90onwmvu0
IOのがいいよ
435 年金未納者(東京都):2007/09/23(日) 00:43:53 ID:xpKFxMUb0
メモリクリーナーって何の効果もないゴミソフトだぞ
436 付き人(石川県):2007/09/23(日) 00:45:00 ID:d9vzl3mH0
今日のUSBメモリスレか
437 デスラー(関西地方):2007/09/23(日) 00:45:18 ID:0MDWmIRz0 BE:1090757467-2BP(707)
>>432
98で右往左往してたころは使ってたような
438 不老長寿(樺太):2007/09/23(日) 00:45:25 ID:d/7x+izfO
やっす
439 共産党工作員(群馬県):2007/09/23(日) 00:47:19 ID:O/vncszA0
>>432
Meでは非常にお世話になりました
440 プロ固定(滋賀県):2007/09/23(日) 00:48:01 ID:SW6wefBu0
ケースとHDD、電源はある。
あとのパーツを3万以内でそろえたいんだが、ベターな組み合わせ教えてくれさい。
441 張出横綱(北海道):2007/09/23(日) 00:48:29 ID:DK5Eyt3z0
ノーブランドでなんか問題あんの?
442 塗装工(千葉県):2007/09/23(日) 00:50:48 ID:cZiS0VWa0
DDR2ではほとんど聞かない
443 養蜂業(アラバマ州):2007/09/23(日) 00:52:02 ID:0o+QEaB80
PC自作しようと思ってるんだけど何から選べばいいんですか?ケース?CPU?
444 塗装工(千葉県):2007/09/23(日) 00:53:14 ID:cZiS0VWa0
電源
445 アナウンサー(愛知県):2007/09/23(日) 00:53:26 ID:nU9o8JWc0
チップセット
446 共産党工作員(群馬県):2007/09/23(日) 00:54:36 ID:O/vncszA0
>>440
CPU:Athlon64X2 4000+ \8,580
M/B:GA-MA69GM-S2H \9,980
RAM:UMAX Castor LoDDR2-512-800 \3,480*2
Total: \25,520

ツートップ価格だが探せばもっと安くなるだろ。
余った金で適当に光学ドライブとFDDでも買え。
447 付き人(北海道):2007/09/23(日) 00:56:15 ID:hUlMsbZF0
電源メモリ合わせて2万は投資したい
448 塗装工(千葉県):2007/09/23(日) 00:57:20 ID:cZiS0VWa0
今は1万出せばそこそこの電源買えるしな
449 アリス(東日本):2007/09/23(日) 00:57:43 ID:8wQabRqo0
下手にケチると2、3年使うPCが糞マシンになってストレス溜まるから
それなりにメモリやHDD、マザボはちょっと奮発するか2世代ぐらい型落ちがオススメ
450 石油王(アラバマ州):2007/09/23(日) 00:59:44 ID:dOGnNnF90
>>447
1Gメモリがノーブランドで3k割ってるというのに・・・
ttp://www.bestgate.net/memory_nec_pkugme041.html
451 ハンター(東京都):2007/09/23(日) 01:02:00 ID:+RJB1mXC0
ノーブランドって誰が作ってるの?
452 高校中退(catv?):2007/09/23(日) 01:03:01 ID:doakTRfW0
>>451
ブランドン
453 請負労働者(島根県):2007/09/23(日) 01:03:19 ID:l1aXvKcO0
>>447
kakakuで売れてる5000円の500w電源(なんとかCore)とかは質悪いん?
454停止しました。。。:2007/09/23(日) 01:03:40 ID:db9cyxWU0 BE:906475875-2BP(3965)
メモリだけでも買っちゃおうかしら
CPUも買わなきゃいけないのに
455 ネット廃人(大分県):2007/09/23(日) 01:04:22 ID:Fk8vTmeX0 BE:1121524-PLT(15003)
>>452
よう、ミネソタ
456 アリス(東日本):2007/09/23(日) 01:05:26 ID:8wQabRqo0
>>454
自作無間地獄へようこそ・・・
帰り道に気付いたら袋の中には新PC一式が・・・
457 カメコ(長屋):2007/09/23(日) 01:05:57 ID:90onwmvu0
>>453
家の防火設備が優れているのであれば是非
458 付き人(北海道):2007/09/23(日) 01:07:08 ID:hUlMsbZF0
>>453
そんなひどいもんじゃないよ
当たりはずれが激しいとも言われるが
459 美容師見習い(ネブラスカ州):2007/09/23(日) 01:11:00 ID:J602A+Y4O
DDR1GBで安い所教えて下さい…

明日買うからさ…
460 元祖広告荒らし(石川県):2007/09/23(日) 01:12:17 ID:W/gw25pj0
elixirってどうなの
461 通訳(アラバマ州):2007/09/23(日) 01:12:35 ID:eDpQ9kiV0
>451
ブラジャー嫌いの女に決まってるじゃないか。
462 アリス(東日本):2007/09/23(日) 01:17:42 ID:8wQabRqo0
>>459
安くて安定してるのならサムスン買っとけ
IOは何かいい思い出がないし、ノーブランドも論外
463 浴衣美人(千葉県):2007/09/23(日) 01:17:43 ID:cxMb+krx0
>>460
ちょっと前までは微妙
いまではなかなか
464 ギター(アラバマ州):2007/09/23(日) 01:20:21 ID:3PJUsIA80
          これアクエリオンって言うんだお
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::) やる夫は詳しいのね
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \一万年と二千年前から〜 /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\あーいーしーてーるー/    / /
   | 父  \ \ \ /    \八千年〜♪  /     (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|




   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (○)  (○) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \あなたと合体したい・・・/          /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
465 カメラマン(アラバマ州):2007/09/23(日) 01:26:45 ID:Pdw1SYXt0
>>49
GA-P35-DS3RはSATA専用じゃなねぇだろ
IDE1ポートあるぞ
今日買ったんだけど
やべーってドキッとしたじゃねえか
466 デスラー(関西地方):2007/09/23(日) 01:28:46 ID:0MDWmIRz0 BE:545378573-2BP(707)
専用でもSATA→IDEあるべ

逆あったけ
467 年金未納者(東京都):2007/09/23(日) 01:31:10 ID:xpKFxMUb0
むしろIDEが要らない。
あれのせいでバグが色々出てるんだよ
468 クリーニング店経営(関西地方):2007/09/23(日) 01:32:40 ID:WTV8Ui+40
>>466
あるお
469 請負労働者(島根県):2007/09/23(日) 01:33:14 ID:l1aXvKcO0
>>458
おk。振込みするか

>>465
ところで使い勝手はどうですか
470 デスラー(関西地方):2007/09/23(日) 01:34:06 ID:0MDWmIRz0 BE:415527528-2BP(707)
>>468
あるのね サンクス
グラボ先生がSATA一個干渉して潰してくれてるから、買おうかねえ
471 水道局勤務(千葉県):2007/09/23(日) 01:34:34 ID:H1fnC2vb0
SATAはケーブルがコンパクトになったのはいいんだけど、
HDD側のコネクタが意外にもろくて、何十回かで壊れた。
472 パート(新潟県):2007/09/23(日) 01:35:15 ID:ANnaIjfu0
ノートはDDR2-667定格作動なのでノーブランド1GBx2
デスクはSunmax製エルピーダチップ搭載品
ゲーム用PCはSunmax製Hynixチップ品をDDR2-900 CL4-4-4-12にOCしてる

どれも安定作動
473 ジャーナリスト(大阪府):2007/09/23(日) 01:36:17 ID:Q+AfrbCW0
ノーブランドだからって何か違うのか?
有名ブランドのメモリ買う奴って、プラダやグッチのバッグ有り難そうに買ってる女といっしょじゃねぇの?
474 ゲーデル(福島県):2007/09/23(日) 01:36:51 ID:Cu83rW2+0
2枚組みで売られてないメーカー品のメモリを、ネット通販で2枚同時に注文したら
ちゃんとデュアルで動作する可能性ってどんくらいなんすかね
2枚組みが高くて手が出ないからこれでも動いてくれるならこっちで買いたいのだが
475 プロ固定(宮城県):2007/09/23(日) 01:38:05 ID:MG+QI4B90
>>473
信頼性
476 ネット廃人(大分県):2007/09/23(日) 01:38:42 ID:Fk8vTmeX0 BE:6305459-PLT(15003)
M&Sって書いてるのが確実
477 愛のVIP戦士(dion軍):2007/09/23(日) 01:38:44 ID:SdtKMFC40
>>473
何が違うって、一言で言えば信頼性だな。
何度も交換をしに店に足を運ぶ手間を省くために金を払ってると思えばいい。
それが嫌だと言うなら自分の足で稼げばいいだけ。
478 運動員(関西地方):2007/09/23(日) 01:39:02 ID:QE722FNf0
1G9000円くらいで買ったよ orez
479 男性巡査(神奈川県):2007/09/23(日) 01:39:34 ID:VUbXmYtY0
そろそろDDRも安くしてよ
480 株価【5500】 高校中退(樺太):2007/09/23(日) 01:40:43 ID:za0g4a7pO BE:656578278-PLT(20223) 株優プチ(healing)
PC2-6400ってDDR2-800だろ?
凄すぎ
481 愛のVIP戦士(dion軍):2007/09/23(日) 01:40:56 ID:SdtKMFC40
>>474
ちゃんとしたデータがあるわけじゃないが、動く可能性と動かない可能性だったら動く方が大きいんじゃないか?
でも二枚セットになってるやつの方が安いんじゃね?
482 アリス(東日本):2007/09/23(日) 01:41:01 ID:8wQabRqo0
>>437
誰でも最初は安くて大容量のメモリに手を出すんだよ
で、買ってみて初めて分かるんだ
何度も店に交換しに行ったり、3回に一回は起動しなかったり
動画再生中に頻繁に落ちたり・・・
483 パート(新潟県):2007/09/23(日) 01:41:06 ID:ANnaIjfu0
>>473
保証と信頼性だな、ノーブランドは初期不良だけとか良くて3ヶ月
メーカー品は物によっては5年
さらに2枚デュアルチャンネルでの作動も保証してるから
484 付き人(北海道):2007/09/23(日) 01:42:47 ID:hUlMsbZF0
基本は動くと思うよ
ブランドもんっつっても相性問題がないわけじゃないし

でも後々なんらかトラブルが出ると原因が安メモリだったり糞電源だったり
485 クリーニング店経営(関西地方):2007/09/23(日) 01:42:55 ID:WTV8Ui+40
魑魅魍魎が跋扈してるメモリ業界
メモリチップ乗せたトラックが盗まれてアセンブルされて売られたり
端子部の切り欠きのない不良品が市場に流れてPCサクセスで売られたり
ノーブランドってそんなもんじゃね
中国製食品とか中国製おもちゃとかぐらいの警戒心か開き直りを持って買うならよし
486 女性の全代表(アラバマ州):2007/09/23(日) 01:43:17 ID:4DrLDraD0
>>473は「ブランド」の意味を完全に誤解してるな
487 アリス(東日本):2007/09/23(日) 01:43:30 ID:8wQabRqo0
ノーパソメモリーとかだと永久保障とかいう「大丈夫それ?」っていうような保険がついてたりするし
やっぱメモリはブランドものがいい どーしてもっていうなら別にとめないが
安く灰スペックマシンが組めるってのも自作の醍醐味だし
488 パート(岡山県):2007/09/23(日) 01:44:10 ID:r16pE/d20
確実に動くのが11000円
ノーブラ6500円
どっちにする?
489 浴衣美人(千葉県):2007/09/23(日) 01:45:09 ID:cxMb+krx0
>>488
後者に保証をつける
490 fushianasan(静岡県):2007/09/23(日) 01:48:33 ID:aEA8LEC90
昔はノーブランドつかってた
なんか重たい処理すると突如再起動とかよくあったな。それでも困らないから良かったけど
PC2100のマシンにはPC2700を積んで安定させてた。

その後永久保証付きのメモリにしてからは一切なくなった。やっぱりなんだかんだで快適だよね。
491 ゲーデル(福島県):2007/09/23(日) 01:49:36 ID:Cu83rW2+0
>>481
512*2だとバッファローのとかはどうしても1万弱程度しちまうから
他の安いブランドで6000くらいですまそうかなぁと・・・
492 付き人(北海道):2007/09/23(日) 01:54:19 ID:hUlMsbZF0
http://www.valueland.jp/product_info.php/products_id/3474?osCsid=729e4d2e7c2ae767b7c07d75b3fbbdb8

こーいうのとかさ
大した差額じゃないと思うよ
493 愛のVIP戦士(dion軍):2007/09/23(日) 01:55:00 ID:SdtKMFC40
>>491
バッファローとかIO-DATAは過剰な保証を金で買ってると思えばいい。
企業とかで、ちょっとでもシステムが止まると損害になるような場合は仕方ないけど
個人ユーザーが使うならもっと安くて保障のちゃんとしたところがある。

自作PC板の住人としてはUMAXなんかオススメ。
安くてそこそこの品質の割りに永久保証がついてる。
494 アリス(東日本):2007/09/23(日) 01:56:21 ID:8wQabRqo0
>>492
Transcendかあ・・・・
microSDでいい思い出ないけど、PCはどうなんだろ
495 Webデザイナー(神奈川県):2007/09/23(日) 01:57:07 ID:HURZJx860
B級品だけどね サブブランド
496 ギター(アラバマ州):2007/09/23(日) 01:57:28 ID:3PJUsIA80
DDR2 SODIMM PC-5300 1GB*2でX年保証があって、1万切って、有名メーカーの無いかな
GHはメーカー5年保証だっけ?
497 付き人(北海道):2007/09/23(日) 01:58:05 ID:hUlMsbZF0
一級品でないけど糞でもない
CFDなんかも似たような値段だよ
498 ネット廃人(大分県):2007/09/23(日) 01:58:25 ID:Fk8vTmeX0 BE:3363146-PLT(15003)
とりあえずCFD elixirと並んで定番品ではある
499 愛のVIP戦士(dion軍):2007/09/23(日) 01:58:50 ID:SdtKMFC40
>>492
あ、まさにそれ買ったわw
ウチのはちゃんとデュアルチャネルで動いてる。

>>494
ちょっと無理してでも1GB*2のデュアルにした方がいいと思うよ。
なんとなく余裕ができる。
500 デスラー(関西地方):2007/09/23(日) 02:00:15 ID:0MDWmIRz0 BE:467468036-2BP(707)
僕はTEAM ELITEだけど居間のところ問題ありません><
501 くじら(大阪府):2007/09/23(日) 02:00:25 ID:J4BlHb250
メーカー品は高いがバルクは心配
という訳でJEDEC準拠のバルク買った俺は出来る男
502 女子高生(アラバマ州):2007/09/23(日) 02:00:30 ID:wQ/GgIpU0
その3000円割れのM&Sは
1066MHzで動くの?
503 ホテル勤務(dion軍):2007/09/23(日) 02:02:25 ID:3pSbPQXM0
新しいママンは総じて地雷って事でおk?
965系でもう1台組もうかしら〜(カナリア風
504 しつこい荒らし(兵庫県):2007/09/23(日) 02:05:21 ID:hagPgAqT0
>>476
おk
早速メインPCに1G×2付けた
505 生き物係り(アラバマ州):2007/09/23(日) 02:07:37 ID:qcYJyAPc0
ノーブランドでも2枚買えばデュアルチャンネルで動く?
506 浴衣美人(千葉県):2007/09/23(日) 02:10:08 ID:cxMb+krx0
>>505
シングルだろうがデュアルだろうが正直変わらん
507 ホテル勤務(東京都):2007/09/23(日) 02:11:13 ID:/68f8ibi0 BE:412021049-2BP(6360)
2Gぐらいのキャッシュ変換した後にPCが固まる
メモリ腐ってるとかHDDが寿命とか簡単に言ってくれちゃって
508 レースクイーン(大阪府):2007/09/23(日) 02:16:40 ID:BtUlFzOI0
>>45
1G+256Mな俺はどれに該当するのかね?
509番組の途中ですがナナシです:2007/09/23(日) 02:16:53 ID:KlVbK7Xr0
>>505
運が良ければな
いま安いんだしもうちょっと金出していいや使った方がいいと思う

昔買ったノーブランドメモリーはヅアルだめだった(´・ω・`)
510 プロ棋士(長崎県):2007/09/23(日) 02:19:43 ID:0owBa7Z80
メモリなんてめったに壊れる部品じゃないし
デュアルチャンネルなんてほとんど速くならないし
ブランド品だって相性問題あるし
心配なら相性保障つければいいだけだし
ブランド品買うやつって馬鹿だよなw
511 役場勤務(アラバマ州):2007/09/23(日) 02:20:54 ID:JCznbyR+0
このスレ勉強になるわー
939939とか言ってシクシク泣いてばかりのスレとは違うなあ
512 書記(中部地方):2007/09/23(日) 02:23:17 ID:fTG55T7j0
>>510
相性保証つけるなら最初からブランド品買えよw
中途半端なヤツだな。
513 舞妓(沖縄県):2007/09/23(日) 02:23:36 ID:NRno5CcQ0
今使ってるPC3200のノーブランド超快適よ
PC2100で動かしてるからかもしれんが…
514 請負労働者(島根県):2007/09/23(日) 02:23:46 ID:l1aXvKcO0
自作板は自分の知識披露会場になってるからな。
だからν速のスレはいつも伸びるんだろう。
515 旅人(京都府):2007/09/23(日) 02:24:24 ID:gp7JMnY00 BE:526974274-PLT(12000)
>>510
バルクメモリはある日突然死ぬからいやだw
516 パート(岡山県):2007/09/23(日) 02:25:17 ID:r16pE/d20
ぶらんど品でも相性あるっぺよ
517 和菓子職人(神奈川県):2007/09/23(日) 02:28:43 ID:xOegcuSu0 BE:795852498-2BP(1072)
>>45
8MBの人:神話時代の住人さん、天の岩戸に閉じこもり、どんちゃん騒ぎを眺めてるタイプ。←95年
16MBの人:Windows95の発売日に秋葉原で徹夜した人、昔の彼女が忘れられない典型
32MBの人:意外と多いこのクラス、いい加減に新しいの買えば?←98年
48MBの人:当時は周囲に自慢しまくり、みんなにスゲーと言われて気分良かった懐古厨←99年
64MBの人:まだまだ現役使える使えるって、愛情過多の忠誠心でリストラ候補←00年
96MBの人:慌てて買ったらWinMEだった人、童貞喪失を急ぎすぎてブスと出来ちゃった結婚
128MBの人:ある意味すごく善人、推奨スペックそのまま信じるお人好し←01年
192MBの人:ちょっと調子に乗ってみた、俺ってちょっと変わってると主張がしたい中二病
256MBの人:メーカーにとって一番都合の良い人、言ってみれば便利な女←04年
384MBの人:ちょっと背伸びしてみた田舎者、あか抜けるにはもう一歩
512MBの人:一応ナイス、二番目に正解、だけどそろそろ足りないんじゃない?
640MBの人:古いマシンにムリヤリ増設、服だけムリしてヴィジュアル系、見た目はただの飯野賢治
768MBの人:やることなすこと中途半端、微妙すぎる選択、合コンで一番持てないタイプ←05年〜現在
1GBの人:現状では一番ベストな選択。もっとも賢く正解に近い
1.5GBの人:微妙に多すぎ、本当にそんなに必要なのかもう一度自分の胸に聞いてみて
2GBの人:廃人ゲーマー乙、実生活じゃ女の顔にこだわりすぎて30過ぎてもまだ童貞
3〜GBの人:完全なる高スペック厨、利用目的2ちゃんとエロゲ、そろそろ人生考え直せ
518 DCアドバイザー(埼玉県):2007/09/23(日) 02:29:57 ID:CuEhtHSa0
価格COM値段設定間違え \15,498(CPU:Core 2 Duo U7500・HDD容量:80 GB・統合ソフト:なし)
http://kakaku.com/spec/00200415739/
519 ひき肉(長屋):2007/09/23(日) 02:30:04 ID:VUPj6IKI0
XPは3G以上は認識しないんだっけ?
520 タコ(京都府):2007/09/23(日) 02:31:06 ID:JVtcxj/E0
512MBの人:一応ナイス、二番目に正解、だけどそろそろ足りないんじゃない?

うんそろそろ足りないと思ってるよ
でもpc2100なんだよおおお
521 カメコ(長屋):2007/09/23(日) 02:34:07 ID:90onwmvu0
512じゃ足りてる奴いないだろw
表は書き換えるべきだな
522 訪問販売(愛知県):2007/09/23(日) 02:34:13 ID:6z9kQ0Id0
これでちょっとチェックしてみな

ttp://cowscorpion.com/Memory/MemTest.html
523 愛のVIP戦士(dion軍):2007/09/23(日) 02:34:28 ID:SdtKMFC40
>>519
板にもよるけど俺のは3.2GBくらいまでは認識するよ
524 パート(岡山県):2007/09/23(日) 02:35:21 ID:r16pE/d20
メインボードのチップセットが,メモリアクセスにおいて,デュアルチャンネル対応の場合,
ノーブランドのメモリよりはメジャーチップの方が相性問題が少ないです.
特にメモリの基盤で6層基盤でなければならない場合,
ノーブランド品でよくある4層基盤のメモリは,ほとんど動作しません.

まめちしきな
525 AV監督(東京都):2007/09/23(日) 02:38:04 ID:xSdOpPwn0
まぢで?
526 事情通(dion軍):2007/09/23(日) 02:38:19 ID:LQ3iYcAX0
4月にMicron1GBx2を15kで買った俺は負けてるのか
527 二十四の瞳(東京都):2007/09/23(日) 02:41:29 ID:uEy3AOdz0
ナイスは768Mだお

XPとウイルス監視だけで256Mはぶっ飛ぶから
残りの256Mで他のアプリ動かすのはかなりカツカツ
(漏れの場合はペインターとか)

でも、そこにもう256M足すだけで随分ラクになった
528 社会保険庁入力係[バイト](神奈川県):2007/09/23(日) 02:42:12 ID:h7SNdsQf0
OS9のポリタンク640MBと512MBのXPで漫画描いてます
増設したい
529 社会科教諭(宮城県):2007/09/23(日) 02:48:04 ID:LQRNYZlg0 BE:449548984-2BP(6560)
専ブラで画像クリックしまくるとメモリが1.5GBぐらいまで飛び跳ねる
声優スレのテンプレ画像とか異常な数だし、マウスオーバーのチェックとか知らない時に触れて偉い目に遭った
今は2Gあるからまったく問題ないけど
530 アリス(東日本):2007/09/23(日) 02:49:42 ID:8wQabRqo0
>>529
画像スレ開いて選択範囲を一括で開くってやると良く死ぬ
ソフトに問題があると最近分かった
531 味噌らーめん屋(山形県):2007/09/23(日) 02:50:12 ID:x54si1fQ0
>>45
それはもう古い、2個↓にずらせ
532 こんぶ漁師(東京都):2007/09/23(日) 02:51:22 ID:wdjMEMsC0
>>529
田村とか堀江の画像のアドはNGに入れとけ
533 守備隊(アラバマ州):2007/09/23(日) 03:22:59 ID:t7Qp6OXV0
なんで168pinのヤツは数が少ないんだよ
534 歯科技工士(東京都):2007/09/23(日) 04:05:24 ID:AwcD+IOo0
ほう
535 民主党工作員(東京都):2007/09/23(日) 04:37:41 ID:/HmOtDRL0
高価なブランド物が確実に動くと勘違いしてるアホがいるけどそんなこと無いから
536 カメコ(長屋):2007/09/23(日) 04:44:10 ID:90onwmvu0
537 下着ドロ(長崎県):2007/09/23(日) 05:10:38 ID:EONEreuM0
>>517
コピペが古くなってきたな

2GBの人:現状では一番ベストな選択。もっとも賢く正解に近い

538 映画館経営(岡山県):2007/09/23(日) 05:12:02 ID:VoRkorjU0
ここ数年で3度ほど、メモリの突然死を経験したんで、安物は買いたくない。

3〜5年間使ってたのが、突然モジュールごと死亡して、そのモジュールさしてると
BIOSのロゴ表示すら出ないとか、そういうパターン。
539 高校中退(愛知県):2007/09/23(日) 05:34:09 ID:h92d5OU20
先日PC3200の1Gメモリを二万で買った僕が来ましたよ
540 とき(愛知県):2007/09/23(日) 05:35:53 ID:M5sVCopL0
昨日PC100 SO-DOMM 256MBを五千円で買った俺とっては夢みたいな話だな
541 高校中退(愛知県):2007/09/23(日) 05:37:38 ID:h92d5OU20
ちなみに二枚ねIOのDR400シリーズ
542 受付(東京都):2007/09/23(日) 05:39:51 ID:BcToMPGN0
Athlon64 3700+(939) & DDR-PC3200 512*2
な、人間だが未だにC2D環境に移行しようか悩む…。
いくらなんでもメモリ1G3000円前後は魅力的過ぎる。

一方、DDR-PC3200は値上がりしてるし、アホか。

>>539
どうした?詐欺にでも遭ったか?
543 留学生(アラバマ州):2007/09/23(日) 05:42:07 ID:+J8V1PiA0
スワップが切れる3GBがいい感じだな。
BF2やってて、メモリが2Gの時はたまにスワップしてた。
544 二十四の瞳(dion軍):2007/09/23(日) 05:43:49 ID:0z437Gyw0
5000円割った頃に「今が底だから買え!」って言ってた人たちはどこへ行ったの?自分の店に帰った?
545 愛のVIP戦士(dion軍):2007/09/23(日) 05:45:44 ID:SdtKMFC40
>>539
BUFFALOだってそんなにしねえぞ・・・
546 造船業(北海道):2007/09/23(日) 06:04:00 ID:BWXtu12i0
うおおおおおおおおお
この前買ったばかりなのにいいいいいいいいいい
547 高校中退(愛知県):2007/09/23(日) 06:22:43 ID:h92d5OU20
そんな事よりCPUクーラーの話しようぜ
ν速オススメ教えてよ
548 アイドル(宮城県):2007/09/23(日) 06:28:08 ID:MavIV/JB0
>>547
釜ワロス
549 通訳(東京都):2007/09/23(日) 06:28:11 ID:T77lGo8E0
スレタイがソープランドに見えた
550 声優(静岡県):2007/09/23(日) 06:35:24 ID:52sj36jD0
>>193

モジュール 184pin DIMM
551 少年法により名無し(静岡県):2007/09/23(日) 06:37:01 ID:wcAFfkG40
俺のパソコン今だにMEでメモリも64MBしかないんだがメモリ増量させたら新世界なんだろうなぁ・・・
552 料理評論家(千葉県):2007/09/23(日) 06:44:13 ID:KinR4i1F0
てかハズレを引いた場合PCどうなるのよ?
立ち上がらなくなるん?
教えてヨ偉いおにぃちゃん!
553 県議(アラバマ州):2007/09/23(日) 06:49:31 ID:ScVx665/0
>>552
パソコンってさ、何百ワットって電源を積んで動いてるんだぜ
ちなみに一般的な電球は60ワットとかだな

まあここまで言えばどうなるか分かるよな?
あんまり怖いこと言わせるなよ 寝るとこが無くなるんじゃ困るだろ
554 さくにゃん(アラバマ州):2007/09/23(日) 06:50:58 ID:/DBiFXew0
>>551
いや、新しいPC買った方がいい。
555 ホテル勤務(東京都):2007/09/23(日) 06:51:38 ID:/68f8ibi0 BE:515025959-2BP(6360)
DDR3って規格はどうなのよ?
556 声優(静岡県):2007/09/23(日) 06:59:28 ID:52sj36jD0
>>551
俺もメビウス
557 運転士(東京都):2007/09/23(日) 07:00:55 ID:ndOLjjlC0
>>551
もれはアプティバ、メモリは384MB入れてあるけど
558 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/09/23(日) 07:04:29 ID:fb6SQRp/0
お前ら、ママンに乗ってるメモリの認識とか色んな状況を表示させるフリーウェアおしえれ
559 賭けてゴルフやっちゃいました(東京都):2007/09/23(日) 07:06:31 ID:EVD56DYE0
>>551
ばかにしないでよ〜そっちのせいよ〜
560 県議(アラバマ州):2007/09/23(日) 07:06:57 ID:ScVx665/0
>>558
CPU-Z
561 受付(東京都):2007/09/23(日) 07:07:42 ID:BcToMPGN0
>>558
cpu-z
562 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/09/23(日) 07:09:21 ID:fb6SQRp/0
>>560-561
d
これ以外になんかある?
前に似たようなの使ってたが思い出せない
563 新宿在住(神奈川県):2007/09/23(日) 07:09:50 ID:SVpatj+m0
>>544
今も同じような事言ってるんじゃない?
564 県議(アラバマ州):2007/09/23(日) 07:11:09 ID:ScVx665/0
>>562
Core Temp
Everest
565 司会(アラバマ州):2007/09/23(日) 07:12:04 ID:4ox7MfrU0
3年半前のPCに使えるメモリ売ってる?
566 軍事評論家(北海道):2007/09/23(日) 07:13:55 ID:HMYv+CIa0
RIMMはただでさえ入手困難なのに加えて相性がかなりシビアなのでどうしようもない
567 声優(静岡県):2007/09/23(日) 07:14:04 ID:52sj36jD0
>>558
EVEREST Home Edition
568 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/09/23(日) 07:14:06 ID:fb6SQRp/0
>>564
言われて名前思い出したぜ
ああ、Everestだったな
お主、もう下がってよいぞ
569 通訳(東京都):2007/09/23(日) 07:19:01 ID:x/XXBU0G0
いつまでも安くなるの待ってたら骨董品になっちまうぞ
570 建設作業員(福岡県):2007/09/23(日) 07:20:39 ID:CcJu9QNg0
CPUの進化の早さについていけません。
571 コピペ職人(長崎県):2007/09/23(日) 07:21:53 ID:n+moz9rh0
気軽に教えるからこういうのが居なくならないんだ
おまえはそんなに教えたいのかと小一時間問い詰めたい
572 声優(静岡県):2007/09/23(日) 07:23:53 ID:52sj36jD0
別にかまわんよ、喜んでいただければ
573 花見客(福岡県):2007/09/23(日) 07:26:19 ID:ymqcrMcc0
インテルで組むかAMDで組むか悩んでたら朝になっちまった
574 狩人(長屋):2007/09/23(日) 07:27:02 ID:1Q4npyg60
昔のVAIOを強化しようと、celeronの1.1Ghzに載せ替えたら全然動かなかった
575 自販機荒らし(関西地方):2007/09/23(日) 07:30:16 ID:AEHlbqvF0
Memtestでエラー吐くのは普通のM&S

保障期間が過ぎた頃にエラー吐くのが
鍛えられたM&S
576 巡査長(catv?):2007/09/23(日) 07:33:52 ID:HjO9TD2A0
虎羊で安価にOC(゚Д゚)ウマー

そういや最近サムスン聞かないね
DDR2で使ってる人いる?
577 シェフ(長屋):2007/09/23(日) 07:56:42 ID:dWM1USTO0
256*2だと思っていたノートのメモリが256+128だったことに最近気が付いた。
増設して売り払ったつもりの128MBが256MBだったのかもしれない。
しょうがないので、オクで買いなおした。
PC100,256MBで5000円弱
578 イベント企画(三重県):2007/09/23(日) 08:03:29 ID:HPknt42L0
PC133 168pin 256MB
どこも高すぎなんだよ
579 会社員(ネブラスカ州):2007/09/23(日) 08:09:56 ID:e1xm1yhhO
DELL
1G→2G(+\16,800)

アホかと。
580 留学生(千葉県):2007/09/23(日) 08:23:02 ID:UMnXSIHG0
ノーブラ
まで読んでスレを開いた。今は航海している
581 今年も留年(神奈川県):2007/09/23(日) 08:24:53 ID:finK85To0
>>565
普通に売っているだろう。
規格を書いていないから値段は判断できないけど
582 造園業(アラバマ州):2007/09/23(日) 08:25:55 ID:d8yarkSe0
【レス抽出】
対象スレ: ノーブランドメモリを買う人って・・・1GBメモリが3000円割れ
キーワード: 939






抽出レス数:10
583 渡来人(福岡県):2007/09/23(日) 08:29:15 ID:CbKVz1w60
千枚 DDR800 DIMM 2GB \15,500 で買った
584 党幹部(アラバマ州):2007/09/23(日) 08:36:13 ID:Dyi2UI4PP
つぎは939pinだな。
585 空気(宮城県):2007/09/23(日) 08:37:54 ID:0GcLbwSb0
うわ、エリクサーって糞だったんだ
4枚買って全然問題なく動作してるから
安い割には良い仕事するなーと思ってたんだが…
586 巡査長(catv?):2007/09/23(日) 08:40:36 ID:HjO9TD2A0
糞ってのは定格でもエラー吐きまくるモジュールの割合が多いブランド
問題なく動いてるのなら、それこそ問題なし
587 受付(東京都):2007/09/23(日) 08:41:30 ID:BcToMPGN0
何の問題も無く動いてりゃ構わんだろ。
「当たり引いてラッキー」って思っとけ。
588 西洋人形(秋田県):2007/09/23(日) 08:46:07 ID:3ogs8VJg0
うちのはPC2700に対応だから、今安くなってるメモリを使えない・・・。
PCごと買い替えた方がいいのかな。
589 くじら(神奈川県):2007/09/23(日) 08:48:18 ID:K775LqXN0
メモリに下位互換があるなら買ってみるか。
オクだとPC2100でも中古保障無しで5〜6千円するからな
590 漫画家(長野県):2007/09/23(日) 09:02:37 ID:FR0Zxtnm0
ノーブランドって言っても
代理店経由じゃないだけで
つくってる所は同じなんだろ?
メモテストしときゃ平気だろ
591 通訳(神奈川県):2007/09/23(日) 09:05:16 ID:4pW8+x020
DDRかDDR2かは仕様書見るか中空けないとわからないのが困る
めんどくせ
592 二十四の瞳(アラバマ州):2007/09/23(日) 09:07:44 ID:uITU/kDH0
>>591
ん?cpu-zでわかるだろ?
593 動物愛護団体(東京都):2007/09/23(日) 09:08:54 ID:aW8Lg0b30
everestでわかるだろ
594 通訳(神奈川県):2007/09/23(日) 09:15:43 ID:4pW8+x020
こんな便利な物があるとは
やるじゃん
サンクス
595 クマ(東京都):2007/09/23(日) 09:27:18 ID:SMFdIkg/0
DDR2じゃなくてDDRのメモリも値下げしてくれ
この前サムチョンのメモリがぶっ壊れやがった
596 二十四の瞳(アラバマ州):2007/09/23(日) 09:28:24 ID:uITU/kDH0
DDR2 1GB *2 \6,000
AMD Athlon64 X2 4000+ \8,500
TA690G AM2  \8,000

マザボ、CPU込みでも23kで済むのか・・・
いいかげんうちのPCもAthlonXp2500から交換すっかなぁ
597 インストラクター(dion軍):2007/09/23(日) 09:44:42 ID:swFIVOMG0
PC3200の512MB×2枚をDualチャンネルで動作させるのと
PC3200の1GBを1枚で動作させるのとではどちらが早くなんの?

ツクモexの店員さんは「一緒です」って言ってたんだけどさ。
598 受付(東京都):2007/09/23(日) 09:49:30 ID:BcToMPGN0
>>597
体感的にはどっちも変わらんけど、理論上では前者の方が早い。
599 選挙カー運転手(北海道):2007/09/23(日) 09:54:36 ID:6bXgjo9T0
>>45
これいいなwwwww
600 天使見習い(東京都):2007/09/23(日) 10:00:52 ID:z1KYP3/Z0
一ヶ月もしないうちに、一枚1000円下落かよ・・・・・・・・・・
二枚で2000円・・・・・いてえ・・・・
601 男性巡査(埼玉県):2007/09/23(日) 10:05:07 ID:TCkCbDNp0 BE:68638853-PLT(21680)
PC3200 1G*4 使ってるんだけど、everestでは4枚認識してる
32bitOSのXPだから3.4Gは認識するはずなんだけど、コンパネのシステムを見ると2.75Gとかになってる
これの原因わかる人いない?

メモリがハズレたってことなのかな
602 選挙カー運転手(北海道):2007/09/23(日) 10:06:42 ID:6bXgjo9T0
おまえらほんとパソコンに詳しいな
俺なんか四年使ってるがPCの仕組みとかさっぱりわかってないぞ
603 氷殺ジェット(北海道):2007/09/23(日) 10:07:30 ID:0gxj9LDm0
いま刺さってるのがddr2 pc2-4200 512Mなんだけど
これを抜いてddr2 pc2-6400 1Gを刺して動く?
604 今年も留年(神奈川県):2007/09/23(日) 10:11:29 ID:finK85To0
>>603
普通に動くが、マザーが6400対応じゃないと
速度はそのまま。

というより、メモリスロットがいくつあるとか書かないと
答えは出ないよ。
605 工作員(神奈川県):2007/09/23(日) 10:11:36 ID:XUT+Mfr+0
>>603
うごくべよ
606 氷殺ジェット(北海道):2007/09/23(日) 10:17:46 ID:0gxj9LDm0
>>604-605
ありがとう。さっそく便乗購入するだ
スロットは4つあるけど、とりあえず2枚買ってみる
607 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/09/23(日) 10:35:26 ID:BZW5jjec0
ここまでノーブラ画像無し
608 受付(東京都):2007/09/23(日) 10:39:08 ID:BcToMPGN0
>>601
最後の1枚(4G目に頭突っ込むメモリ)は
OS上じゃ丸々無かった事にされるんじゃなかったっけ?

つまりOSが動かせるのは3枚分。
最後の一枚が512MBとかなら、ちゃんと動いてもらえるはず。
609 バイト(アラバマ州):2007/09/23(日) 10:45:17 ID:d7qAWmqZ0
4200(533)対応に6400(800)刺した方が発熱が少なくなってGOOD
610 元祖広告荒らし(石川県):2007/09/23(日) 10:46:00 ID:W/gw25pj0
グレンラガン見てたら涙でママンがショートした
611 男性巡査(埼玉県):2007/09/23(日) 10:54:41 ID:TCkCbDNp0 BE:247099469-PLT(21680)
>>608
まじで?
その理屈なら三枚目で3Gは突破してるはずだから、総量で2.75Gって理屈が良くわからないんだけど

4枚目抜いて三枚だけで2.75Gって認識されたらメモリがハズレか、OSが三枚分しか稼動させられない制限って事か・・
612 党幹部(神奈川県):2007/09/23(日) 10:56:13 ID:JpXm1tW6P BE:462773055-PLT(21098)
2100さしてたとこに2700さしたらPC蛾物故割れた
613 候補者(栃木県):2007/09/23(日) 10:59:14 ID:bvFkXDRd0
>>612
メモリコントローラがついてないCPUだとぶっ壊れるかもな
614 22歳OL(dion軍):2007/09/23(日) 11:11:29 ID:m6lBGCxR0
今からDDR2-800 1Gx2を買いに行ってくる
615 党幹部(神奈川県):2007/09/23(日) 11:12:44 ID:JpXm1tW6P BE:888523586-PLT(21098)
古いノートだったんだ
まさかこんな形でラヴィちゃんが天に召されるとは・・・
616 氷殺ジェット(北海道):2007/09/23(日) 11:18:12 ID:0gxj9LDm0
> 4200(533)対応に6400(800)刺した方が発熱が少なくなってGOOD

良いこと聞いた
617 さくにゃん(アラバマ州):2007/09/23(日) 11:20:07 ID:/DBiFXew0
>>608
メモリの枚数関係なく、32bitWinだと3Gちょっとしか認識できない。
618 さくにゃん(アラバマ州):2007/09/23(日) 11:20:28 ID:/DBiFXew0
>>616
変わらないと思うよ…
619 元原発勤務(千葉県):2007/09/23(日) 11:20:30 ID:6kIMi9BN0
>>1->>1000
500GBが1万割れで買えるってのに1GB3000円で大喜びしてる
PC初心者が集うスレはここですか?
620 パート(岡山県):2007/09/23(日) 11:21:46 ID:r16pE/d20
おもしろくない
621 役場勤務(アラバマ州):2007/09/23(日) 11:30:17 ID:JCznbyR+0
なんでPC6400よりもPC3200のほうが値段高いの?
型番の数値が大きい方が強いんじゃないんですか?
622 ブロガー(東日本):2007/09/23(日) 11:31:20 ID:5j9TuEXj0
型落ちは流通量減るから。
623 ハンター(兵庫県):2007/09/23(日) 11:31:32 ID:P4uZ/wpY0
まともに仕事してるまともな人は、安心は金で買うってことで、
箱入りメモリを選ぶだろ。
こんなの喜ぶの貧乏ニートだけだろ。
624 スレスト(北海道):2007/09/23(日) 11:35:01 ID:w0oGWwEg0
ノーブラ で脊椎反射したじゃねーかよ氏ね
625 学生(dion軍):2007/09/23(日) 11:40:26 ID:xwK0W+qm0
M&S 1GB*4だけど、まったく問題なし
626 水道局勤務(北海道):2007/09/23(日) 11:42:53 ID:Z9QjWGTO0
安いなあ ちょっと買ってくるかな
今512*2だから1G*2で合わせて3Gか 認識可能なちょうど良い範囲だ
627 商人(dion軍):2007/09/23(日) 11:45:18 ID:7+vjNhxy0
今1G一枚だけだから1G×2のを買えば丁度いいのかな
628 自販機荒らし(愛知県):2007/09/23(日) 11:46:29 ID:9Ub2z7iE0
>>627
3ギガにするつもり?
デュアルチャネルにするつもり?
629 専業主夫(大阪府):2007/09/23(日) 11:49:27 ID:qoDBUaNt0
今の768MB(DDR デュアル)が中途半端で嫌だから
512mx2か1Gx2にしようかと思うのだが、いくらぐらいかかるかな
630 不老長寿(樺太):2007/09/23(日) 11:52:32 ID:ZLWSGp/DO
秋葉原が祖父地図だけになる日もそう遠くないな

あの違法コピーを公然とやっていた祖父地図が
631 プロ固定(dion軍):2007/09/23(日) 11:58:56 ID:d6FTSDyC0
なんでDDR2ばっか暴落してDDrはお値段据え置きなんだよ
なめとんのか
632 右大臣(関西地方):2007/09/23(日) 12:09:36 ID:udjqVK7T0
「メモリを100%ちかく使ってる・・・メモリが足らない・・・」なんて思うことがないんだが
633 専守防衛さん(アラバマ州):2007/09/23(日) 12:18:56 ID:3z6kKLKF0
16GBの俺が来ましたよ
634 焼飯(長屋):2007/09/23(日) 12:57:47 ID:x16DN7730
>>633
氏ね
635 美人秘書(愛知県):2007/09/23(日) 13:18:59 ID:rLxWd+9+0
>>423
(^^)ノ~~
636 派遣の品格(北海道):2007/09/23(日) 13:20:31 ID:aXvuFn7v0
>>423
(^^)ノ~~
637 貸金業経営(山梨県):2007/09/23(日) 13:21:54 ID:M5HGkXYD0
スロットが一つしかなく、しかも上限が128MBの俺には関係のない話
638 保母(関西地方):2007/09/23(日) 13:26:54 ID:QMbpA6nf0
1GBx2でデュアルチャンネルにしてるんだけど、
ここから更に1GBを一枚追加して3GBにしたら
3枚ともシングルチャンネル動作になっちゃうの?
639 CGクリエイター(空):2007/09/23(日) 13:39:58 ID:TLOdxWUp0
>>632
じゃあページファイルのサイズをゼロにしてみれば?
その状態で普通に使っててメモリが足りなくなるようなら、メモリを買い足した方がいい。

ページファイルを増やせばメモリが足らなくなる事こそないけど、
その代わりPCの動作が極端に重くなる。だからメモリを買うんだよ。
最もスペックアップを体感しやすいのはメモリだと思うよ。
640 ダンサー(東京都):2007/09/23(日) 13:41:00 ID:LN+3hVE70
>>638
たぶん起動しない
もしかしたら起動するマザボもあるかもしれんが
641 党首(山形県):2007/09/23(日) 14:12:42 ID:cQ67X50o0
>>628
>>626で3Gのデュアルチャンネルになるんじゃないの?
642 美人秘書(愛知県):2007/09/23(日) 14:34:06 ID:rLxWd+9+0
>>638
2GBデュアル、残りシングルで動くんじゃないの?
フレックスなんたら対応MBなら、3枚挿しでもデュアルも可じゃね?
なんかみんな言ってる事違うなwwwww普通そんな増設の仕方しねーからな・・・
643 殲10(東京都):2007/09/23(日) 14:40:16 ID:IfTiixlS0
>>642
メモリがここまで安くなると2Gデュアルにもう1G足すかなって奴が
出てくるわ。や、俺もなんだが。
644 留学生(宮城県):2007/09/23(日) 14:47:49 ID:aM/dEACz0
しかしXPの限界間近の3G分のメモリを1万円で買えるんじゃあ
メモリが多いことがハイスペックとはいえなくなってしまったな
645 さくにゃん(アラバマ州):2007/09/23(日) 14:48:21 ID:/DBiFXew0
>>638
全てシングルチャンネル動作で起動するはず。
512MB×2でデュアルチャンネルを維持した方がいいと思う。
646 ダンパ(アラバマ州):2007/09/23(日) 14:50:42 ID:urXqJV1E0
>>638
マジレスするとMCHによる
最近のインテルチップなら変則的な組み合わせでもDC動作する
647 パート(岡山県):2007/09/23(日) 14:55:46 ID:r16pE/d20
箱ものだとまだまだ高いなあ
もう一息値下げが欲しい
648 さくにゃん(アラバマ州):2007/09/23(日) 14:55:51 ID:/DBiFXew0
インテル・フレックス・メモリテクノロジーというものを発見した。
915移行ならどういう仕組みかわからないけど、デュアルチャンネル動作できるらしいな。すげえ。
649 建設会社経営(catv?):2007/09/23(日) 15:17:45 ID:phO9qBSd0 BE:457251236-2BP(6480)
>>599
は?どこがだ?精子からやりなおせクズ
650 派遣の品格(北海道):2007/09/23(日) 15:39:22 ID:aXvuFn7v0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Core2DuoE6600、Core2でCPUが二個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
更にOCで3Ghz超えでサーセンwwwwwww
これに豪華Geforce7600GT SLIでコストパフォーマンス最強
Geforce8800GTXで満足してる金持ちとは根本的に違うのだよ!俺から言わせれば8000シリーズなんて溶鉱炉だぜw
んで、らぶデス2製品版も動作できる超性能。抜くのににベンチにストレスレス。
メモリは予算を考えて拡張された1GBx2!デュアルチャンネルで快適さ
HDDはなんと海門360GB、五年間保証、これ最強
超速大容量!東欧少女のjpgが何百毎も入る!ちなみに外部メディアはDVDマルチドライブのSATAだww

まぁお前らはお前らの考えたPCで組んで自己満足すればいいと思うよ
651番組の途中ですがナナシです:2007/09/23(日) 15:41:35 ID:KlVbK7Xr0
>>650
このコピペってこれが一番現実味があっていいんだよな
652 保母(関西地方):2007/09/23(日) 15:42:17 ID:QMbpA6nf0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、i386dx20MHz+387!デラックスな上にコプロセッサ付き!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにGA-1024を豪華に刺し。VRAMが2MBもあってハイレゾ表示も余裕。
アリスのゲームも256色でスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。

メモリは限界まで拡張された48MB!
更になんとHDDが内蔵!SCSI120MB!超大容量!アメリカ女のエロ画像jpgが数百枚も入る!
ちなみに外部メディアはMOの128MBが入っている。
3.5インチFDD内蔵なので5インチフロッピーとか最近使ったことなし。
653 パート(岡山県):2007/09/23(日) 15:43:52 ID:r16pE/d20
海門が素人だな
654 カエルの歌が♪(京都府):2007/09/23(日) 15:45:16 ID:e5mj3NaE0
>>651
でも、このコピペって、どうみても、マウスのBTOで組めるんだよね。
しかも、20万くらいで。
655 留学生(コネチカット州):2007/09/23(日) 15:48:23 ID:J1FRgcSZO
なんだソープランドスレじゃないのか
656 ダンパ(アラバマ州):2007/09/23(日) 15:49:05 ID:urXqJV1E0
>>654
1年前のコピペだしな
ドッグイヤーなんてそんなもん
657 さくにゃん(アラバマ州):2007/09/23(日) 15:49:54 ID:/DBiFXew0
>>654
そりゃごく普通のスペックをいかにもすごそうに表現するコピペだしな。
658 石油王(アラバマ州):2007/09/23(日) 15:50:42 ID:dOGnNnF90
>>654
dellだけど、E6850で2G、86GT、22インチ(多分TN)で127k円でぽちったぞ
659 美人秘書(愛知県):2007/09/23(日) 15:53:04 ID:rLxWd+9+0
>>658
あのベスバラって騒いでたやつかwww
たしかに安いなw
660 カエルの歌が♪(京都府):2007/09/23(日) 16:05:16 ID:e5mj3NaE0
DELLで
Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850 (4MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD [
DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)セット
NVIDIA(R)GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付) [

198,140円

マウスでは
Microsoft(R) Windows(R) XP Professional SP2 正規版(OEM)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサ E6850 (4MB L2キャッシュ/3GHz/1333MHz FSB)
DDR2 SDRAM 3072MB PC2-6400(1024MBx2+512MBx2)
320GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600GTS PCI-Express/GDDR3 256MB/TV-OUT/DualDVI(デュアルモニタ対応)
DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx16/-RWx6/+RWx8/RAMx12)シルバー
*[19LCD]弊社指定 iiyama製/ブラック/2系統

\182,490

いい世の中になったもんだね。
661 パート(岡山県):2007/09/23(日) 16:07:32 ID:r16pE/d20
マウス(笑)
662 さくにゃん(アラバマ州):2007/09/23(日) 16:14:56 ID:/DBiFXew0
>>660
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::|
       |________|_|
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;|
    /-‐ニ三三三  、っ   rミ
    /三ミミ三三彡  ニ 、  ニ、
   ,'三ミミ三彡シ  ::ィ でi、  .rッl
   {ミ{.r-、ヾミミシ   ::`=^:  ト {
   `ミヾ ヽヾミ゛      r、 _) .}    パッケージも使わずにDELLで買うとな!
    ヾ二  ミ  ::/ /  _ニ_ /
      トミ    ::' /  /-'-'ア/
     / .: ::::.:.: i : ::ヾェェシ:./
     /7  ::' . ,-、ヾ`一 /
 r-一∧\:::  :::::::`ー-、‐<,-、.
.f ヾ  :::::ゝ \___//::::::ノ ノー、
663 美人秘書(愛知県):2007/09/23(日) 16:21:31 ID:rLxWd+9+0
>>660
マウスタカスギwwww
664 予備校講師(愛知県):2007/09/23(日) 16:29:13 ID:rEX/8U1n0
無駄にメモリ多くてもシステムが無駄に使っちまうだけだっけ?
665 カエルの歌が♪(京都府):2007/09/23(日) 16:31:19 ID:e5mj3NaE0
シミュレーションしてみたら、大体のBTOはこのくらいのスペックだったら、20万くらいになってた。
メーカー品だったら、普通に30万超えてるね。
666 ニート(神奈川県):2007/09/23(日) 16:35:37 ID:nYkcw/uH0
OS入れて16万で組めるスペックだな
667 さくにゃん(アラバマ州):2007/09/23(日) 16:37:59 ID:/DBiFXew0
>>665
先週のDELLは>>660の上のスペックにさらに22インチモニタで127000円だったけどな。
668 年金未納者(dion軍):2007/09/23(日) 16:47:20 ID:n2mkbJOU0
DDR400の俺には関係ないな。
変態マザー使ってDDR2載せられるけど
まだいいや
669 氷殺ジェット(樺太):2007/09/23(日) 16:51:27 ID:sDU89TiIO
変態でお嬢さんで蟹さんが最強と悟った!
670 選挙カー運転手(北海道):2007/09/23(日) 16:53:27 ID:6bXgjo9T0
>>667
しっかりぽちっといた
671 fushianasan(富山県):2007/09/23(日) 16:56:45 ID:43L3ydl90
512Mから2Gにしたら早漏になった
672 派遣の品格(北海道):2007/09/23(日) 17:05:39 ID:aXvuFn7v0
519 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/23(日) 16:53:27 ID:GADxD5+F
戯画がDDR2版のi-RAMを出してくれれば解決なのにな。
673 会社員(長野県):2007/09/23(日) 18:00:44 ID:2SWSJhXq0
メモリの増設も結構なんだが、まずはサーバ経由でLAN上のプリンターに自分で
アクセスできるようになってくれや、ウチの会社の自称理系クン
つかメンドくせーんだよ転勤の度毎に、ったく旧帝早慶未満ってバカばっかかよwww
674 牧師(アラバマ州):2007/09/23(日) 18:03:20 ID:DPXxKTI80
祖父地図でM&Sの1GBを4枚買ってきた
3,280×4=13,120に9/30まで有効な割引券-1,000で\12,120.-
CPUとママンの交換からやらないといけないので明日にしよう
675 パート(岡山県):2007/09/23(日) 18:04:58 ID:r16pE/d20
M&S・・・・・
676 屯田兵(アラバマ州):2007/09/23(日) 18:21:02 ID:YB06IO+F0
(・3・) ムネがやたらと揺れる店員さんの背後に回ったらブラ紐見えなかったYO
677 党首(山形県):2007/09/23(日) 18:25:57 ID:cQ67X50o0
で結局どうなのよ。今が買い時?
1.今が底値。在庫なくなる前に急げ
2.供給は安定、値段も上昇気配なし。買い時だが急ぐ必要は無い
3.価格はさらに下がる。まだ様子見

どれ?
678 調理師見習い(青森県):2007/09/23(日) 18:40:35 ID:TGQDCa3X0
>>677
年末に上がるだろ
いっとけ
679 おたく(北海道):2007/09/23(日) 20:10:00 ID:sBegZGUF0
PC3200の1Gをその値段で売れや
680 わさび栽培(東京都):2007/09/23(日) 20:14:58 ID:zX5/pQh50
User's Sideってサイト一新して、例のブランド薀蓄コーナーなくしたの?
面白かったのに。
681 社会科教諭(北海道):2007/09/23(日) 20:21:42 ID:6rHYuX5i0
sameongという無名の一流品がおすすめ
サムソンと紛らわしいので要注意
682 建設作業員(東日本):2007/09/23(日) 20:48:15 ID:5IjnYB/P0
>>681
SPDすら入っていなくて店頭から回収まで起こした大地雷じゃねーかw
683 空軍(新潟県):2007/09/23(日) 22:00:48 ID:cf/0sXDz0
>>681

∧,,,,,,∧ シャーク!!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
684 女性の全代表(アラバマ州):2007/09/23(日) 22:03:29 ID:4DrLDraD0
Samsungをパクルという新ジャンルだからな
685 留学生(愛媛県):2007/09/23(日) 22:07:11 ID:xnHmLhY+0
>>682
それはまた別の話じゃなかった?
686 一反木綿(dion軍):2007/09/23(日) 22:16:14 ID:bPOrTPAL0
RIMMも安くなった?w
687 社会保険事務所勤務(栃木県):2007/09/24(月) 03:38:53 ID:p3O4gDMr0
CPUは一流品つかってるくせに
メモリノーブラなんてケチるやつらはなんなの
ノーブラってゴミみたいなもんですよ
もしくはCPUもWinchipとかの三流品でいいじゃん
688 容疑者(アラバマ州):2007/09/24(月) 04:00:11 ID:rLBjtkEF0
マザボが古いから今のメモリーは使えなさげ
689 みどりのおばさん(アラバマ州):2007/09/24(月) 04:13:26 ID:ElFF/Anf0
割れメモリの時代が来たな
690 副社長(アラバマ州):2007/09/24(月) 04:49:22 ID:gqofoy2b0
ノーブラメイドメアリーに見えた
691 サンダーソン(東京都):2007/09/24(月) 05:15:40 ID:7SJyT6wy0
男は黙ってD9GMH
692 運送業(愛媛県):2007/09/24(月) 08:03:04 ID:+pDPb5/m0
箱入り買う奴がバカに思うけどねぇ・・
693 自民党工作員(静岡県):2007/09/24(月) 10:54:59 ID:KH/xgu1G0
>>645に一票
694 ボーカル(神奈川県):2007/09/24(月) 13:52:48 ID:Sww1P5/Q0
980円まで下がったら買う
695 バンドメンバー募集中(樺太):2007/09/24(月) 14:29:33 ID:ePvgvpagO
ちょと教えてくれ。メモリをハードディスクみたいに使う拡張カードってなんだっけ?
数年前DDR1用のヤツが出ていまはDDR2が使えるのが出たらしいが…
ここまで安くなるとそういうのやりたくなってきたよう
696 市民団体勤務(東日本):2007/09/24(月) 14:32:01 ID:mOpCa3v30
今日のノーブラ画像うpスレはココ!!
697 農業(東京都) :2007/09/24(月) 14:32:43 ID:H/gNAXky0 BE:714882839-PLT(12346)
ReadyBoost・・・か?
違うか
698 経営学科卒(大阪府):2007/09/24(月) 14:33:48 ID:sFWiwnei0
【レス抽出】
対象スレ: ノーブランドメモリを買う人って・・・1GBメモリが3000円割れ
キーワード: ソープランド



抽出レス数:8
699 ボーカル(dion軍):2007/09/24(月) 14:34:15 ID:suE00Lzu0
DDR1メモリも安くしろカス
こちとらスロットが2つしかねーんだよ
700 共産党幹部(東京都):2007/09/24(月) 14:35:39 ID:jgzSL07o0 BE:1965190289-2BP(1)
i-RAM?
701 派遣の品格(コネチカット州):2007/09/24(月) 14:36:07 ID:nDjlmna+O
ノーブランドに見えた
702 コレクター(東京都):2007/09/24(月) 15:23:35 ID:60FxubOp0
>>695
昔でいうRAMディスク、今はi-RAM?とかかな
http://www.links.co.jp/html/press2/news_i-ram.html
703 自販機荒らし(大阪府):2007/09/24(月) 15:40:00 ID:L917IiUO0
今の768MB(DDR デュアル)が中途半端で嫌だから
512mx2か1Gx2にしようかと思うのだが、いくらぐらいかかるかな
704 トリマー(関西地方):2007/09/24(月) 15:43:38 ID:UJX014jK0
>>703
DDR? 安くなってんのはDDR2だぞ。
DDRは全然安くなってないし、DDR2の何倍も高い。
705 サンダーソン(神奈川県):2007/09/24(月) 15:45:52 ID:qP+ew6Xm0
それぐらい言わずもがなだろ
706 中小企業診断士(東京都):2007/09/24(月) 15:46:57 ID:y22/js0u0
>>704
大げさ
DDRもずいぶんやすくなってる

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0918/pa_cphdd_mem.htm
707 カメラマン(東京都):2007/09/24(月) 15:47:03 ID:SE5Vm2L/0
DDRもノーブラなら4000円くらいだろ
708 請負労働者(北海道):2007/09/24(月) 16:50:38 ID:cYtawyLn0
ノーブランド買ってmemtest86の画面が大炎上はいやぽ
709番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/09/24(月) 17:30:03 ID:Q4eqz+gd0
ソープランドはないわ
710 迎撃ミサイル(広島県):2007/09/24(月) 17:34:51 ID:jr3Bp+h00
ノーパソ用のDDR 1Gが1万して泣いた
711 自販機荒らし(大阪府):2007/09/24(月) 17:39:46 ID:L917IiUO0
DELLの鯖機って、サーバー用のメモリ使わんといかんのか
普通のじゃいかん?
712番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/09/24(月) 17:41:04 ID:Q4eqz+gd0
DDRも下がってるって書くと黙る法則
713 アイドル(アラバマ州):2007/09/24(月) 17:44:06 ID:a58udl3i0
ハイニックスの1GBを8290円で買えて喜んだものだ

時代は変わった
714 請負労働者(北海道):2007/09/24(月) 17:45:37 ID:cYtawyLn0
RIMMは出始めたころは10万近くしたような
ぼったくり価格ってレベルじゃねーぞ
715 ウルトラマン(埼玉県):2007/09/24(月) 17:47:05 ID:mHToV35Z0
じゃあそろそろサムチョンのメモリ4GBくらい買おうかな
716 美容部員(東日本):2007/09/24(月) 17:48:21 ID:qj9Nc0F90
メモリ変えたいけど規格?いくつかあるのかな?
717 トムキャット(茨城県):2007/09/24(月) 17:51:32 ID:FJzcOjoE0
フェニックス07

CPU:AthlonX2 3800(35w版)
M/B:M2A-VM HDMI
MEM:1G×2
HDD:250GB
VGA:自慰Force7300GS
SOUND:Sound Blaster Audigy 2 ZS
718 バンドメンバー募集中(樺太):2007/09/24(月) 21:04:23 ID:ePvgvpagO
>>700>>702
(超亀レスすまん)
おおそれだ!さんくす!
自作は2、3年に1度しかしないヌルい自作erだがこういうの導入するぜ?
719 モーオタ(兵庫県):2007/09/24(月) 21:06:38 ID:1XQTLjXs0
悩んだらUMAX
永久保障ですぞ
値段は安いが性能は普通。
無難

ノーブラは初心者はダメポよ
720 留学生(アラバマ州):2007/09/24(月) 21:07:33 ID:DnwGDJlU0
昨日SDRAM買ってきた俺

PENIII-S 1.26GHz
MEM PC133 256MB*3

でXPも快適です
721 新聞社勤務(愛媛県):2007/09/24(月) 21:08:30 ID:dSM3+Q2t0
虎羊でも三鈴で7980らしい品・・・。
もうね、GWに買った俺は死ねよと。
722 福男(関東地方):2007/09/24(月) 21:08:58 ID:lIbngcCh0
723 元原発勤務(アラバマ州):2007/09/24(月) 21:17:32 ID:vuntM4Q/0
おれもPCを新調する度にやっすい糞メモリを掴んで失敗している。
HDDへの連続アクセスやVGAへ負荷かけた時に落ちるとか
なんともいえない不具合っぷり。

5000円くらいけちろうとすると、後で痛い目を見る。
724 ひよこ(東京都):2007/09/24(月) 21:31:34 ID:AFsoyTM20
>>723
使わないかもと思っても、メモリは1ランク上買ってきたな
PC133
DDR400
DDR2-800

相性トラブルは今までVGA(黒画面)とHDD(POST通らない)だけ
725 犯人(愛知県):2007/09/24(月) 21:51:25 ID:b3BYlCoF0
>>721
それどこ・・?
726 週末都民(アラバマ州):2007/09/24(月) 23:18:34 ID:vta3XLCj0
とりあえずメモリ挿したらmemtest廻しとけ
727 社会科教諭(東京都):2007/09/25(火) 00:06:22 ID:UJIrIKSF0
メモリって通販で買うのと秋葉で買うのどっちがいいかな?
728 保育士(神奈川県):2007/09/25(火) 00:16:56 ID:MPdwVFxW0
山口智子?
729 こんぶ漁師(広島県):2007/09/25(火) 00:36:13 ID:HPdEUmVl0
>>727
手間賃と交通費を考えるならkakaku.com
730 留学生(北海道):2007/09/25(火) 00:38:20 ID:cYjYLUZY0
箱だのブランドだのをやたら拒絶するやつがいるが
最近は箱じゃなくてブリスターパックだし
差額どんどん縮まってるぞ
731 社会科教諭(東京都):2007/09/25(火) 00:41:17 ID:UJIrIKSF0
P4なんだけど、今256できつい。
512*2にするか1Gにするのどっちがいいかな?
なんかP4は同じの2枚指せばいいとか聞いた門で
732番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/09/25(火) 00:43:13 ID:Yx7qp4et0
256+512でも随分快適になるはず

であるちゃんねるに対応してるかどうか知らんけど可能性があるのは512*2
でも体感じゃわからない
733 男性巡査(広島県):2007/09/25(火) 00:44:39 ID:V7i4W2Ln0
>>731
デュアルチャネル対応なら512*2
734 党首(大阪府):2007/09/25(火) 00:45:54 ID:WU2O/Tlj0
>>731
シングルとデュアルは10%くらいしか性能差が出ないらしい
まあ少しでも性能上げたかったら512×2でいいと思うよ
735 社会科教諭(東京都):2007/09/25(火) 00:50:08 ID:UJIrIKSF0
>>732
>>733
>>734
一応デュアルチャンネルには対応してるみたい。
通販でメモリ買ったことないんだけど、konecoとかカカクコムでノーブラ以外のを2枚注文すれば大丈夫だよね?
736番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/09/25(火) 00:54:27 ID:Yx7qp4et0
たぶん大丈夫だけど外れることもあるかも
デュアルキットっつう2枚組のパッケージの方が安心かも
ま、俺なら値段で決めちゃう(´ω`)
737 社会科教諭(東京都):2007/09/25(火) 01:01:42 ID:UJIrIKSF0
>>736
そっかーお金ないし+512だけで我慢しとくか。
もう5年ものだし。
738番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/09/25(火) 01:03:01 ID:Yx7qp4et0
いやたぶん大丈夫よたぶん
739 デパガ(catv?):2007/09/25(火) 01:05:22 ID:bkxeq7Ls0
昨日256を増設。現在384で快適w
740 釣氏(熊本県):2007/09/25(火) 01:07:12 ID:n1iKAyq90
なにそのりぼっさんみたいな中途半端な増設。
741 留学生(埼玉県):2007/09/25(火) 01:09:41 ID:VnP3+YkP0
同じメーカの同じ規格、同じ容量でも
型番が違うとデュアルにならないのね
一年後に増設してデュアルとか出来ないわけだ
742 舞妓(広島県):2007/09/25(火) 01:19:11 ID:Z75gRLlk0
microSDって、なんだよ!!!
こんなちっこいメディアを使う機器なんて
見たことないぞ!!!!!!!!!!
743 空気(宮城県):2007/09/25(火) 01:25:29 ID:xPqsMyYK0
>>742
携帯
744 釣氏(熊本県):2007/09/25(火) 01:28:23 ID:n1iKAyq90
>>741
メモリは組む時とか本体買ったときに自分が必要な容量入れておくのがベスト。
後からだとその規格が古くなって値上がりしたりしてややこしい。
結局、元のメモリが無駄になったりする。
745 舞妓(広島県):2007/09/25(火) 01:32:09 ID:Z75gRLlk0
>>743
最近の携帯はそこまで・・・
オレのは miniSD だというのに・・・・
746 官房長官(広島県):2007/09/25(火) 01:37:59 ID:3D3PiHAx0
13000円くらい払ったような気がする
こんなに安かったのか
747 知事候補(福井県):2007/09/25(火) 01:40:12 ID:wa2SXGkE0
BenQのFP241WZかWJ買った人いる?
使用感とか教えて欲しいんだけど
748 官房長官(アラバマ州):2007/09/25(火) 01:41:12 ID:Z21VcuLC0
もう最初から、メモリにOSインスコされてたらいいのに・・・。
749 黒板係り(千葉県):2007/09/25(火) 01:48:22 ID:Twfa1mwr0
>>601
遅レスだが、OSから見えるのは全部で4GBまでみたいだな。
認識されるメモリー=4G-(システムで使用されるアドレス分 + VRAM(オンボードでなくても))

750 とき(アラバマ州):2007/09/25(火) 02:00:04 ID:911KqQXO0
UMAXが鉄板らしいけど1Gx2だとJetRamの方が1000円安いなぁ
OCしない限り性能差なんか関係ないけど悩む
ちなみにリテールじゃないと買う勇気が無いチキンだぜ
751 防衛大臣(福岡県):2007/09/25(火) 02:38:14 ID:KHXOsk9Y0
UMAXは良いぞ
普通にエラーとかなんの問題ない
752 少年法により名無し(大阪府):2007/09/25(火) 03:30:14 ID:rM3fDgOK0
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-D2-667-512M-SDRAM-PC2-5300/dp/B000937GSW
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-D2-667-512M%C3%972-SDRAM-PC2-5300/dp/B000937GTG/

BUFFALO D2/667-512Mを二枚買うんだけど一枚で売ってるのを二枚買う方が安いって変じゃない?
D2/667-512M×2ってのはただ単に二枚入ってるだけだよね?
753 私立探偵(アラバマ州):2007/09/25(火) 03:37:49 ID:1gnrTN2D0
128MBが1000円を切って右往左往してた頃が懐かしい
754 果樹園経営(愛知県):2007/09/25(火) 03:44:50 ID:InqlG8T10
PC組み立ててすぐの頃は、留守中の火事が怖くてちゃんとPCの電源切ってから出かけるのはデフォだよな?
755 日本語教師(アラバマ州):2007/09/25(火) 03:47:29 ID:IcgJar3O0
>>754
俺は寝る前も切ってる
そんで完全にシステムの移行が済んだあたりでどうでも良くなって24時間起動に移る
756 社会科教諭(東京都):2007/09/25(火) 03:55:34 ID:UJIrIKSF0
512MBをぽちったぜ。ドンだけ早くなるかwktk
757 ペテン師(アラバマ州):2007/09/25(火) 04:00:10 ID:Waan01E80
俺のクソDELLInspironのメモリを増やしたいが
その辺のメモリを刺しただけじゃ嫌がって起動しないから困ったもんだ
758 果樹園経営(愛知県):2007/09/25(火) 04:03:28 ID:InqlG8T10
1GB→2GB増やしても、256MBあるいは512Bから1GBに増設した時ほどの感動は得られないから、そこで
焦って3GBに増やそうとするなよ。
759 主婦(東京都):2007/09/25(火) 04:06:08 ID:fOdhIZTB0
なんでだ?丁度今悩んでるんだ
512×2から増設するにあたって
計2GBにするか3GBにするかで
760 果樹園経営(愛知県):2007/09/25(火) 04:11:43 ID:InqlG8T10
>>759  使用用途によるけど、2ちゃんやエロゲ、エロ動画見るくらいなら1GBあれば十分ってこと。
761 社会科教諭(東京都):2007/09/25(火) 04:19:23 ID:UJIrIKSF0
>>760
256MBでやりくりしてる俺に謝れ!謝れ!
でも来週から768MBの生活が始まるんだ!
762 ふぐ調理師(関西地方):2007/09/25(火) 04:23:00 ID:pLUVFN+80
1GBあれば十分って言うけど、ページファイルを0にしたら
メモリが足りないってエラーがたまに出るじゃん。
しかもWindowsは物理メモリが十分空いててもページファイルを積極的に使う。
ページファイルを設定してると、物理メモリが何百MBも空いてるのに
PCの動作にひっかかりが起こるということがよくある。

だから本当にPCを快適に使いたかったらページファイルを0にするしかないし、
それでは1GBだと足りないんだよ。
763 果樹園経営(愛知県):2007/09/25(火) 04:32:04 ID:InqlG8T10
>>761 ごめんw きっと感涙ものの速度が体感できると思うよ!良いメモリ生活を。。
俺は今1GBだが、2GBに増やそうか正直悩んでる。でも5000円あれば、他のPCパーツ買ったほうが
いい気がするんだ。キーボードとかマウスを新調したりとか。メモリやCPUを良くしたいてのは、もう中毒だね、うん。
764 主婦(アラバマ州):2007/09/25(火) 05:10:29 ID:ARVztE+A0
すくぅ〜るメイトを最高画質で楽しめる環境を教えてくれ。

らぶですはいらないです。
765 釣氏(愛知県):2007/09/25(火) 05:40:14 ID:AZguH+hx0
>>761
昨日256足して288になって喜んでる俺に謝れ!!
10年前発売のiMacだけどな
766 氷殺ジェット(新潟県):2007/09/25(火) 06:01:53 ID:edjttXOu0
自作PCでメーカーものメモリを1GB積んでる。
もう1GB積もうか迷ってるんだが、積むとしたら
同じブランドの同じ型のメモリを積んだほうが安定もするし、相性も良くて安心なの?
ノーブランドだと相性とかの問題出てきてしまうのですか?
767 タイムトラベラー(三重県):2007/09/25(火) 06:29:49 ID:dksN98TI0
メモリつけるの固くていやだ
768 アナウンサー(関西地方):2007/09/25(火) 06:41:14 ID:dsy31XQD0
>>766
俺だったら
同じブランドの同じ型のメモリを入手するのが難しいってかめんどくさいので
元の1GBを抜いて、新たに1GBx2枚組を買って積んで
動作確認できたら元使ってた1GBを売る
769 釣氏(愛知県):2007/09/25(火) 06:45:49 ID:AZguH+hx0
>>766
みんな相性相性言うけどそんなしょっちゅう引っ掛かるもんでもないから気にするな
ダメだったらそのメモリ生かすために新しくマザーとCPU買ってもう一台でっち上げればいいだよ
770 留学生(北海道):2007/09/25(火) 06:51:39 ID:Y8CE0qJM0
>>423
(^^)ノ~~
771 みどりのおばさん(大阪府):2007/09/25(火) 06:54:02 ID:nxEOnxS30
ノーブランドっていまだによくわからん
やっぱり質は落ちてるんだよね?
772 べっぴん(アラバマ州):2007/09/25(火) 06:55:43 ID:Tvhu4x820
ソープランドでメモリ売ってんのかと、
朝からびっくりしたオレって。
773 客室乗務員(宮城県):2007/09/25(火) 07:01:00 ID:HzDvDUj40
ノーブランドはゴミ
正直よく金出し買うなと思うよ店側から見れば
774 名人(大阪府):2007/09/25(火) 07:03:09 ID:lKOaGTBn0
これだけ安いと、メモリもオンボード化で良いだろ
775 経済評論家(北海道):2007/09/25(火) 07:07:30 ID:PZN2fhZq0
>>767
なんというゆとり
776 Webデザイナー(アラバマ州):2007/09/25(火) 07:09:08 ID:vZHBPgpq0
>>771
ISO基準で検査するとNGに「なるかもしれない」ブツ
777 黒板係り(千葉県):2007/09/25(火) 07:12:42 ID:Twfa1mwr0
>>766
俺だったら、ノーブランドを使ってなければあまり気にしない
サムスンかハイニクスのバルクを気にせず
778 Webデザイナー(神奈川県):2007/09/25(火) 07:13:05 ID:hV29E+hV0
角煮で1000が近いスレの画像一気に開いたらコミットチャージが2.5Gいってワロタ

大量のメモリ積んでメモリ使用量がガンガン増えるのを見るのは楽しいぜ!
779 パート(岡山県):2007/09/25(火) 08:36:20 ID:q32pEkYi0
おすすめオンラインショップのアドレス
キボンヌ
780 不動産鑑定士(catv?):2007/09/25(火) 08:36:29 ID:xHOuwcK20
コルセアのOCメモリ最強

値段も最強;;
781 一反木綿(コネチカット州):2007/09/25(火) 08:36:40 ID:Oem0kE6nO
昨日DDR400 512*2買ってきた。
Mr.Stoneだった。
とりあえずエンコとらぶデス2が普通に動いたからあとは放置。
memtest?そんなん怖くてできねー。
782 ダンサー(東京都):2007/09/25(火) 08:40:01 ID:oY7vpzcs0
Mac用のPC133 SDRAM 512MBなんて8000円するんだぜ・・orz ←こないだ買った
783 留学生(北海道):2007/09/25(火) 08:43:48 ID:Y8CE0qJM0
>>779
パソコン工房ってどう?12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1187798282/428
784 果樹園経営(愛知県):2007/09/25(火) 08:45:10 ID:InqlG8T10
DDRが何の略なのか正確に言える人間って少ないんだろうな。
785 入院中(神奈川県):2007/09/25(火) 08:47:26 ID:Hhk7Ith50
ダンスダンスレボリューション
786 美容師(長屋):2007/09/25(火) 09:32:37 ID:fsJEUTr/0
>>775
メモリ王子だよ
787 ひき肉(長野県):2007/09/25(火) 10:07:08 ID:aq31oKPh0
おまえらなら
・ノーブランド(メモリーテスト済)
・正規品(メモリーテスト無し)

どっちを買うんだ?
マザボとの相性かメモリー事態に問題があるのか
明確にわかる前者を選らぶのが常識だろ。
788 車内清掃員(北海道):2007/09/25(火) 10:08:12 ID:ddnrXMzi0
福岡飲酒事故 亡くした子供そっちのけの笑顔で退院
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1190682436/l50
789 山伏(東京都):2007/09/25(火) 10:19:55 ID:af9xshLM0
メモリに貼ってるシールてうざくないか?

剥がそうと思ったらガビガビに剥がれて
メタクソになったのでウェットティッシュで根こそぎ落とした

そんなソープランドメモリが今2年半目です
790 西洋人形(神奈川県):2007/09/25(火) 10:30:28 ID:PVY9Md0o0

PC2-5300とかPC2-4200って何を表してるの?

メモリを増設したいんですが、注意点を教えて?

当方
デスクトップ
(PC2-3200) DIMM 240pin DDR2-SDRAM 400MHz non-ECC
(PC2-4300) DIMM 240pin DDR2-SDRAM 533MHz non-ECC
791 グライムズ(東京都):2007/09/25(火) 10:30:37 ID:HrTpi+g30
「FSB100MHz+100MHzで200MHz!! いつもの2倍のメモリアクセスで 200MHz×2のDDR400ーっ!!」
「そして いつもの2倍の帯域幅を加えればDDR400×2の・・・ PC100 お前を上回るPC3200デュアルチャネルだッ!!!」
792 天の声(兵庫県):2007/09/25(火) 10:42:34 ID:EZMiVpbX0
>>791
分かりやすいようで、全然分かりやすくない
793 天使見習い(アラバマ州):2007/09/25(火) 10:46:21 ID:XkN9hPF40
メモリ増設って誰でも出来るレベル?
794 タコ(千葉県):2007/09/25(火) 11:00:21 ID:78yjxjph0
>>793
セガサターンの拡張メモリ挿す位簡単
795 相場師(dion軍):2007/09/25(火) 11:02:34 ID:j935IsMV0
ノーブランドは不良品でも相性ですむ魔法のあれだからやめとけ
796 留学生(東京都):2007/09/25(火) 11:05:25 ID:das76BWE0
>>793
アムロが旧ザク操縦するくらい楽
797 車内清掃員(北海道):2007/09/25(火) 11:15:55 ID:ddnrXMzi0
どうしてPC3200の方が高いんだ?互換性とか無いのかな?

798 F1パイロット(長屋):2007/09/25(火) 11:22:34 ID:ZFOj4Hv80
>>794
そんなに接触不良を心配しなきゃいけないレベルなのか
799 美容師(広島県):2007/09/25(火) 11:33:22 ID:wOA/E2Xc0
DDR2だと2枚単位で売れるから安くなりやすいのか
800 養鶏業(東京都):2007/09/25(火) 11:36:54 ID:W82FblEe0
俺のパソコンのメモリは512MB
まだまだ現役
801 黒板係り(千葉県):2007/09/25(火) 11:59:55 ID:Twfa1mwr0
>>797
DDRは販売的には過去の規格
保守、増設分として生産されているだけなので大量生産されていない。
欲しい人だけ買ってくれ状態なので値段は下がりにくい。
さらに古い規格のSD-RAMは、需要もさらに少ないので
新品で買うとDDR以上にめちゃくちゃ高い、、、、

現行規格のDDR2は、一番需要が多い新品PC向けに大量生産されている。
競争も激しいので、値段も安くなりやすい。
802 留学生(岡山県):2007/09/25(火) 12:25:02 ID:pNLmKQo40
PC2-4200は安くなってない?
803 付き人(栃木県):2007/09/25(火) 12:26:56 ID:xArB/5UC0
今メモリ馬鹿
804 留学生(樺太):2007/09/25(火) 12:30:52 ID:0ZQcst+TO
ノーブラに反応した
805 ホテル勤務(東京都):2007/09/25(火) 12:35:17 ID:wEh7YhL+0
2.5GBにしてみたけど、ほとんど変わらない
タスクマネージャみるとコミットチャージがの最大値が620MBしかないし
806 ミトコンドリア(関西地方):2007/09/25(火) 13:10:06 ID:i0qx2LZ70
807 黒板係り(千葉県):2007/09/25(火) 13:14:30 ID:Twfa1mwr0
>>802
これから買うならPC2-4200は止めといたほうが、、、

P35でサポートが打ち切られたから今後の使い回しが利かなくなる
808 留学生(岡山県):2007/09/25(火) 13:33:45 ID:pNLmKQo40
いま刺さってるのが4200でよくわかんないけどCLとやら合わせたほうが
よさそうと思ったんだけど・・
今後出るMBには刺さらないってこと?
809 通訳(新潟県):2007/09/25(火) 13:43:07 ID:PGRBXLaA0
去年C2Dで組んだ奴涙目ということか
939大勝利
810 運転士(関西地方):2007/09/25(火) 14:27:10 ID:KpHn3Vcu0
1GBも積めねーよバカ
811 黒板係り(千葉県):2007/09/25(火) 14:38:26 ID:Twfa1mwr0
>>808
刺さるけど、動かない可能性が大
数百円しか変わらないから
PC2-6400を買ってPC2-4200として動作させたほうが
今後の無駄にならないぞ
812 生き物係り(愛知県):2007/09/25(火) 14:40:38 ID:BzzX4B000
今は512MBだけど、シムシティのために2GBにする
813 美人秘書(東京都):2007/09/25(火) 15:16:36 ID:FtZ0R7kp0
メモリと電源は高いほうがいいってよく聞くけど何で?
814 留学生(北海道):2007/09/25(火) 15:23:44 ID:Y8CE0qJM0
致命的な故障を仲間と共にするからじゃね?
815 割れ厨(長屋):2007/09/25(火) 15:29:51 ID:FPQlep6R0
memtestとか通常使用で不具合が出ない限りやる必要ねーよ
816 美容師(長屋):2007/09/25(火) 16:02:59 ID:fsJEUTr/0
電源壊れて他の危機も巻き添えあぽーん
817 黒板係り(千葉県):2007/09/25(火) 16:07:12 ID:Twfa1mwr0
メモリは不具合で突然の再起動ぐらいならまあ、いいが
下手をすると、HDDの大切なデータをあぽーんする可能性がある(確率はかなり低いが)
818 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/09/25(火) 17:43:54 ID:HugqZurN0
メモリ増やしてRAMディスク作ってIEのキャッシュを全部そっちに回したい。
819 また大阪か(東日本):2007/09/25(火) 17:44:33 ID:MnpaQBgu0
512MBから増設したいがどこの店でも3000円ってわけじゃないからなぁ
交通費払って祖父に行かないとダメなのか
820 図書係り(長屋):2007/09/25(火) 18:25:14 ID:B3qXRNaI0
memtestってどのくらい時間かかる?
性能にもよるだろうけど
821 会社役員(長屋):2007/09/25(火) 18:30:14 ID:Xh6f8gVq0
ブランド物1ギガ2枚買ってきた
ノーブランドはリスクが高いんだね
このスレ見て決心がついたよ
822 スカイダイバー(長野県):2007/09/25(火) 18:54:31 ID:uaMr2rdu0
説明書読んだ。

168ピン DIMM
3.3V SDRAM
ECC機能非対応
PC133規格対応
DIMM一個辺り512MBまで(最大二個)

1Gメモリ買えないじゃんかよ。。。。難だよこれ。。。。
823 プロ固定(長崎県):2007/09/25(火) 18:56:11 ID:RWi+okZg0
ノーブランド1gbを3000円で買ったけどエラーなし
ブランド物の半額で買えてラッキーv(^^)v
824 客室乗務員(宮城県):2007/09/25(火) 18:58:01 ID:HzDvDUj40
memtesやってエラーなしなの?
動けばエラーなしじゃないだろうな
825 スカイダイバー(長野県):2007/09/25(火) 18:58:14 ID:uaMr2rdu0
SDRAMってのは、DDR2ってのを使えないって意味なの?
SDRAMなんてほとんど売ってない・・
826 プロ固定(長崎県):2007/09/25(火) 18:59:17 ID:RWi+okZg0
Mentestでチェックしたけどエラーなし
ノーブランドばっかり買ってるけどエラー出たことないよ(^^)v
827 スカイダイバー(長野県):2007/09/25(火) 19:00:37 ID:uaMr2rdu0
>>822のPCで
http://kakaku.com/item/05200011464/
これ二枚刺しとか使えるんだろうか。イマイチ不安だ
828 愛のVIP戦士(北海道):2007/09/25(火) 19:04:16 ID:coTgkF6b0
>>827
無理w
君のはPC133ってやつだ
2世代前のメモリだからPC133でググって中古でさがせ
829 高校生(愛知県):2007/09/25(火) 19:07:22 ID:rV0vIlGL0
>>723
あ、それ今の俺のフェニックスと同じ症状だ。
メモリ足すか変えれば良くなるんならやってみようかな。
だいたいオナニしてる最中に落ちるんだよ
830 スカイダイバー(長野県):2007/09/25(火) 19:09:10 ID:uaMr2rdu0
>>828
マジっすか・・・ちょっと調べてみたら糞高い・・・
何で2世代前のメモリの方が高価なんだよぉぉうわあぁぁんn
831 幹事長(東京都):2007/09/25(火) 19:10:51 ID:+M6Q7dolP
全体で ソープランド の いずれか を 含む レスを フィルタ表示
830レス中 12レスがヒット

832 コピペ職人(dion軍):2007/09/25(火) 19:17:01 ID:WbxaEI100
>>822
DDR以前にただのDIMMかよ
CPU700ぐらいだろ?重くない?
ああネットなら十分か
833 スカイダイバー(長野県):2007/09/25(火) 19:19:10 ID:uaMr2rdu0
>>832
CPUはPen4 1.6G
ネットとワードエクセルパワーポイント使う分には問題ない。
が、余裕が欲しいのです。
834 愛のVIP戦士(北海道):2007/09/25(火) 19:23:23 ID:coTgkF6b0
>>833
中古パーツ扱ってるショップいけば意外と安く買えると思うよ

835 スカイダイバー(長野県):2007/09/25(火) 19:29:26 ID:uaMr2rdu0
>>834
ありがとう。ヤフオク含めて色々探してみます。
危なかった。DDR2を買うところだった。ありがとう。
836 大道芸人(dion軍):2007/09/25(火) 19:30:45 ID:iD5mGobV0
>>833
今使っているものを投げて捨てて、Dellか自作するのが吉
837 図書係り(長屋):2007/09/25(火) 19:30:48 ID:B3qXRNaI0
838 漢(宮城県):2007/09/25(火) 19:53:49 ID:EBko6zvh0
今PC安いから1世代前ですらパワーアップさせるの微妙なのに
2世代前なんて買い替えだろ・・・
839 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/09/25(火) 19:55:58 ID:HugqZurN0
>>835
ヤフオク相場もチェックするが吉
近所のじゃんぱらでPC133だかPC100 128MB \400だった気がする
840番組の途中ですが名無しです@株主 ★
Pen4、2台売り払ってであるこあにするぞー