【エンコ】Divx6.7ハージョンアップ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 社会科教諭(岡山県)
DivX for Windows 6.7

DivX for Windows のダウンロード時に含まれるツールは以下のとおりです。
・DivX Player 6.6
・DivX Community コーデック 6.7
・DivX Web Player 1.3.1

以下のトライアル版を無料でご利用いただけます。
・DivX Converter 6.5(MPEG-2/DVD プラグインの 15 日間トライアル付き)
・DivX Pro コーデック 6.7 (15 日間トライアル)
・DivX Pro を購入する理由は何ですか?
2 名誉教授(宮城県):2007/09/21(金) 07:40:27 ID:GHHxQ9rd0
SHINE
3 民主党工作員(長屋):2007/09/21(金) 07:40:29 ID:D5d8yMVI0
あーあったな
divxとか
4 中小企業診断士(東京都):2007/09/21(金) 07:41:34 ID:Pqy1gKLY0
R246でいいよ
5 社会科教諭(岡山県):2007/09/21(金) 07:42:01 ID:rK72ygdZ0 BE:1117714368-PLT(12000)
http://www.divx.com/divx/windows/?cid=DP0000305
すいません。ソースです。
6 今日から社会人(長崎県):2007/09/21(金) 07:42:19 ID:3kWPvupo0
mkvでくれ
7 すくつ(長屋):2007/09/21(金) 07:42:29 ID:+7DT1z3V0
きt−DivX最高ぅ!

早速アップロードさせて貰う。
>>1おつ
8 現職(滋賀県):2007/09/21(金) 07:42:58 ID:lEmzciDw0
wmvで十分
9 料理評論家(秋田県):2007/09/21(金) 07:43:15 ID:buk7Q8Rl0
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわーアドウェアスパイウェアてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10 船員(コネチカット州):2007/09/21(金) 07:43:31 ID:8V/dQuIBO
キタキタうるせー馬鹿
11 専業主夫(東京都):2007/09/21(金) 07:43:33 ID:/xNPLsCM0
お前らなんて読んでんの?

俺ディビックス
12_:2007/09/21(金) 07:44:24 ID:7IVrYUHf0
ディヴエックス
13 女性の全代表(大阪府):2007/09/21(金) 07:44:44 ID:5voDEDLl0
ディブエックス
14 すくつ(長屋):2007/09/21(金) 07:44:53 ID:+7DT1z3V0
>>8
AviUtlとかVirtualDubで編集出来ないじゃん(プラグインで出来るが)。
ムービーメーカーとか、音が悪くなるのが嫌だ。
15 社会科教諭(岡山県):2007/09/21(金) 07:45:06 ID:rK72ygdZ0 BE:209571833-PLT(12000)
ディーアイブイエックス
16 就職氷河期世代(福岡県):2007/09/21(金) 07:45:15 ID:CHodUe3T0
デイベックス
17 現職(滋賀県):2007/09/21(金) 07:45:42 ID:lEmzciDw0
>>14
TMPGEnc買え
18 副社長(長屋):2007/09/21(金) 07:46:22 ID:+E5DcYtY0
ディビックス
19 料理評論家(秋田県):2007/09/21(金) 07:46:45 ID:buk7Q8Rl0
大分セックス
20 賭けてゴルフやっちゃいました(北海道):2007/09/21(金) 07:48:01 ID:J4OtI7700
AviUtl ← アビーユーティーエル
21 のびた(千葉県):2007/09/21(金) 07:48:59 ID:y6u10KuI0
ダイブエックス
22 造船業(北海道):2007/09/21(金) 07:49:29 ID:nmwWO7P80
stage6糞だなもう
23 パティシエ(熊本県):2007/09/21(金) 07:51:36 ID:tdl1X9NP0
DivX Codec 6.7

新機能
* 正規の 1080HD プロファイルをサポート
* 1080i ビデオの圧縮性能の向上
* HDV、DVCPRO HD、AVCHD で一般的な縦横比を追加サポート
* 容易な画像フォーマット変換
* 弊社最速の DivX ビデオデコーダ

最新のDivXコーデックの新しい機能
* デコーディング速度の最大 12% の高速化により滑らかな動画再生を実現
* [最も優れた品質]モードのエンコーディング速度が 10% 以上アップ
* [最速]モードの圧縮率が最大 7% アップし高解像度キャプチャに対応
* 新しく Intel Penryn CPU に実装される SSE4 を試験的にサポート
24 女性の全代表(愛知県):2007/09/21(金) 08:06:32 ID:1KRlmPmy0
ハージョン
25 図書係り(北海道):2007/09/21(金) 08:53:17 ID:wK7Qnqwd0
なんでエンコードってあんなに時間がかかるんだ?
時間を圧倒的に短縮する技術開発したら一儲けできるかね。
26 北町奉行(福岡県):2007/09/21(金) 08:57:05 ID:X6MNAg+e0
>>8
いまだにWMV]のエンコ成功した事ないんですが、どっかいい解説サイトあったら教えてくらさい
27 芸人(アラバマ州):2007/09/21(金) 08:57:35 ID:v5TwIWQe0
>25
ハードウェアエンコにすればいいじゃん
28 牧師(dion軍):2007/09/21(金) 08:58:24 ID:kP1gGNV20
H.264が普及しだしたからWMVもDivXも要らんな
29 もんた(東京都):2007/09/21(金) 08:58:44 ID:VzJzMtGX0
画質の設定を選ぶのを迷ってエンコできないのは俺だけじゃないはず
30 機関投資家(神奈川県):2007/09/21(金) 09:00:10 ID:15dXdtng0
DivXさバージョン7になったらstage6は名前どうすんだ?
31 割れ厨(樺太):2007/09/21(金) 09:04:36 ID:MDPNDrXYO
DivxとH.264てどっちが優れてるのだ?
32 おたく(アラバマ州):2007/09/21(金) 09:05:12 ID:klqAqfao0
画質は今のところ、H.264
33 ロマンチック(西日本):2007/09/21(金) 09:14:48 ID:oEYlf/ja0
DivXがMPEG-4 ASPのままなら、x264等にはずっとかなわない。
34 大統領(東京都):2007/09/21(金) 09:22:04 ID:1RgiK0Tc0 BE:32177142-2BP(7820)
>>27
オススメは?
35 すくつ(長屋):2007/09/21(金) 09:24:00 ID:+7DT1z3V0
>>26
OS再インストール
36 現職(滋賀県):2007/09/21(金) 09:32:29 ID:lEmzciDw0
MPG2、H.264、WMV以外は論外
37 ジャーナリスト(埼玉県):2007/09/21(金) 09:46:39 ID:s1RK6GjE0
H.264の編集ソフトは、みんな何つかってるの?
38 ロマンチック(西日本):2007/09/21(金) 09:54:44 ID:oEYlf/ja0
>>37
基本的にはエンコードした後に編集はしないが、もし必要があるのならmp4boxを使う。
39 ダンサー(高知県):2007/09/21(金) 10:27:36 ID:ShBWLddJ0
40 国会議員(香川県):2007/09/21(金) 12:08:12 ID:uoU3XV5e0
未だにアドウェアとか騒いでる奴はいい加減可愛そうだわ

さて先日いただいた無料キーでインスコしてきますね^^;
41 和菓子職人(東京都):2007/09/21(金) 12:45:02 ID:r01Tcbbi0
PS3はとっととDivx対応しろ
42 牛(北海道):2007/09/21(金) 12:48:09 ID:V3hUPnk40
ハージョンアップってなんすか
43 食品会社勤務(アラバマ州):2007/09/21(金) 12:49:16 ID:QeAf3TcS0
6.7ではVistaに対応したの?
DivXのものを見るたびにいちいちAeroがオフになるからうざいうざい。
44 みどりのおばさん(東日本):2007/09/21(金) 12:50:26 ID:pnF+d+Yz0
何がどう変わったのか教えてくれ
45 フート(鳥取県):2007/09/21(金) 12:51:03 ID:QN9leOf80
ソフトウェアエンコ(笑)
46 会社員(沖縄県):2007/09/21(金) 12:51:31 ID:s+tpxdZx0 BE:748835074-2BP(6002)
>>34
東芝、CellのSPEを4基搭載した映像処理用コプロセッサ

 株式会社東芝は20日、Cell Broadband Engine(Cell/B.E.)の技術を利用した
映像処理用コプロセッサ「SpursEngine」を開発したと発表した。
ホストCPUとPCI Expressで接続し、コプロセッサとして映像処理を行なう。
加えて、Cell/B.E.よりも小規模な回路設計とし、低消費電力で動作可能にした。
サンプルの動作クロックは1.5GHzで、消費電力は10W台という。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0920/toshiba.htm

47 モーオタ(アラバマ州):2007/09/21(金) 12:54:23 ID:LHGQz1uO0
>>46
これ外販するのかな
48 アイドル(中部地方):2007/09/21(金) 12:55:16 ID:iU3gMJdI0
タスクトレイに出るアイコンがウザいからffdshowをインストールして観てる。
別に今となっては画質もそんなに変わらんし。。。
49 女工(ネブラスカ州):2007/09/21(金) 12:56:01 ID:xQaDoFdnP
コプロセッサて何?
50 酒蔵(神奈川県):2007/09/21(金) 12:56:36 ID:juKXM3Hb0
>>48
あれ消すソフトあるぞ
51 銭湯経営(樺太):2007/09/21(金) 12:59:00 ID:brqoHQJjO
詳しくは分かりませんがaviが一番好きです
52 不老長寿(樺太):2007/09/21(金) 13:00:43 ID:9XwZF0RFO
みんなこれなんて読んでる?
俺「ディブエックス」って言ってるけど伝わるか微妙
53 食品会社勤務(アラバマ州):2007/09/21(金) 13:00:45 ID:QeAf3TcS0
入れてみた。
IE7との調和性は取れてきたのかしらんが、相変わらずオーバーレイのみか・・・・
54 彼女居ない暦(神奈川県):2007/09/21(金) 13:00:53 ID:I48bqvuN0
DivXとXviDは違うのけ?XviDのほうが綺麗なんだが。
55 客室乗務員(アラバマ州):2007/09/21(金) 13:02:05 ID:tGQ8IPho0
flvでくれ
56 組立工(山形県):2007/09/21(金) 13:02:28 ID:4lzqv+7n0
お前らニコニコようつべなんかよりステ6に上げろ
57 水道局勤務(アラバマ州):2007/09/21(金) 13:08:41 ID:qNESS0db0
ようつべ→専ブラだから直ぐみられる
ステ6→専ブラで見られるし高画質だからまぁ見てみるかな
ニコニコ→ま、見なくてもいっか
58 食品会社勤務(アラバマ州):2007/09/21(金) 13:09:44 ID:QeAf3TcS0
ステ6ってやっぱDivXでウプしなきゃだめなの?
59 文科相(神奈川県):2007/09/21(金) 13:11:30 ID:JwiKGONe0
wmvが総合的に一番
divxは論外
rmvbのが全然マシ
60 ロマンチック(福岡県):2007/09/21(金) 13:11:46 ID:KsfRGHl50
最近入れ替えたVistaに昨夜インスコしたらフリーズしたんだけど、
原因究明がめんどいのでとりあえずGOM入れた。
61 水道局勤務(アラバマ州):2007/09/21(金) 13:12:08 ID:qNESS0db0
wmvはシークが糞おめーよ
62 理学療法士(アラバマ州):2007/09/21(金) 13:14:15 ID:KgSHn4J40
>>60
SMPlayerの方がおすすめだぞ
http://smplayer.sourceforge.net/ja/
こっちの方が軽い(特にシーク)しインタフェイスが使いやすい
そもそもゴムなんてチョン製のソフトなんか使うんじゃぁない
63 選挙運動員♀(コネチカット州):2007/09/21(金) 13:15:23 ID:v2cYCMvzO
>>60
xpだけど俺もフリーズする。
バージョンアップする前は大丈夫だったのに
64 とき(関西地方):2007/09/21(金) 13:15:50 ID:FnFzzpr30
divx3最強
65 踊り隊(京都府):2007/09/21(金) 13:18:46 ID:ZoDEbRfF0
>>62
余計なボタン類がいっぱいついてるな
消せるならいいけど・・・
あとマウスやキーボードの設定とかができれば導入してもいいな
66 ペテン師(東京都):2007/09/21(金) 13:19:48 ID:QugCvAtI0
日本人はGOMに匹敵するプレーヤーすら開発できないのにdivxに文句言ってるんじゃあないよ
67 銀行勤務(愛知県):2007/09/21(金) 13:19:55 ID:QwNufWC00
DivXPro使ってない奴プギャーm9(^Д^)
プギャーって久しぶりに書いたな…
68 22歳OL(岐阜県):2007/09/21(金) 13:31:46 ID:KwOS3Hyl0
ニコニコに高画質上げるくらいなら、すて6に上げてくれ
69 配管工(アラバマ州):2007/09/21(金) 13:35:19 ID:Ln4S9ID00
stage6って高画質なのに流行んないよなぁ
70 大道芸人(兵庫県):2007/09/21(金) 13:37:18 ID:WGOaxApg0
捨て6はようつべニコニコみたいな動画共有サイトじゃなくて
動画専用うpろだみたいなもんだろ
71 銭湯経営(山梨県):2007/09/21(金) 13:39:41 ID:h4gA9Vyx0
「ハ」ージョンアップて。
72 組立工(山形県):2007/09/21(金) 13:45:15 ID:4lzqv+7n0
ステ6はアップロードにかなり時間かかるみたいだけどね
73 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/09/21(金) 13:48:04 ID:KqvM1OgW0
ファイルにカーソル合わせたらエクスプローラ落ちない?
74 国会議員(樺太):2007/09/21(金) 13:56:13 ID:kYg34TuqO
ディーアイブイエックス
75 社会科教諭(岡山県):2007/09/21(金) 14:04:06 ID:rK72ygdZ0
Stage6は敷居が高い感じがする
76 運転士(神奈川県):2007/09/21(金) 14:06:15 ID:FSG7JOBF0 BE:355925186-2BP(4000)
stage6を使用する必要性はない
高画質でダウンロードしたいならveohを使えば元のファイルがダウンロードできる上、
ブラウザで見る場合はFLVだから試し見も早い
77 釣氏(石川県):2007/09/21(金) 14:10:19 ID:67hxLqm+0
俺のPCDivX動画を2つ以上のプレイヤーで再生させるとあとから再生したのが
上下逆さまに映るんだがどうにかならんの?
78 食品会社勤務(アラバマ州):2007/09/21(金) 14:11:38 ID:QeAf3TcS0
>>77
なにガラスの少年みたいなこと言ってるの?
79番組の途中ですがナナシです:2007/09/21(金) 14:11:53 ID:VDJKYcFa0
Divxはマルチコアサポートしてるからかなりエンコが早い
でも画質は中の上って感じ
80 歌手(東京都):2007/09/21(金) 14:25:14 ID:aC7+NhAu0
未だに5周年記念の無料IDで使ってる
81 女工(ネブラスカ州):2007/09/21(金) 14:29:42 ID:xQaDoFdnP
無料ID間違って消してしまった…
82 アナウンサー(アラバマ州):2007/09/21(金) 14:51:40 ID:VtxPEvOh0
>>77
ffdshow使ってるだろ。
解決法ぐぐればすぐ出ると思う
83 釣氏(石川県):2007/09/21(金) 15:00:12 ID:67hxLqm+0
>>82
いやちゃんと純正のDivX使ってる
アンインストールしたあとに残るゴミもちゃんときれいに消して
インスコしなおせば直るかもと思ってたが無理だった
84 天使見習い(岩手県):2007/09/21(金) 15:06:35 ID:TIU2yoP10
H264最強
85 社会保険庁職員(長屋):2007/09/21(金) 15:29:20 ID:CXiNpx7j0
面倒だからGOMでいい
86 幹事長(秋田県):2007/09/21(金) 15:30:34 ID:c/NkIiMK0
アニメに一番向いてるのはどのコーデックなんだよ
87 請負労働者(アラバマ州):2007/09/21(金) 15:32:06 ID:wcs8MCpH0
stage6のアニメって何ですぐ消されるの?
88 農業(熊本県) :2007/09/21(金) 15:32:42 ID:Tqsqtyed0
うーん 悩むなぁ。 再生に不具合がでると嫌だしなぁ。
89 僧侶(長屋):2007/09/21(金) 15:36:14 ID:RtAJy21p0
Divxって一時期はデファクトスタンダードに
近いポジションにいたのになぁ
あっという間
世の移り変わりの早いことといったら・・・
Xvidとか今でも使ってる人いるかな?
90 歌手(dion軍):2007/09/21(金) 15:36:26 ID:qc6EmiCL0
そういや最近mixiのステ6コミュ触ってないや…
仕様変更とか特にないよね?
91 男性巡査(アラバマ州):2007/09/21(金) 15:39:14 ID:E5pTTQxD0
俺インスコしてるの5.11なんだけど問題ある?
エンコはしない
92 今日から社会人(樺太):2007/09/21(金) 15:39:56 ID:ikIVmgE4O
やめてください!親方!親方!
93 パート(石川県):2007/09/21(金) 15:44:23 ID:0F/V9kci0
30分を200Mちょいで綺麗にエンコできる良い設定教えろ
94 エヴァーズマン(大阪府):2007/09/21(金) 15:45:17 ID:xjCvINT80
264サイキョ
95 クリーニング店経営(中部地方):2007/09/21(金) 15:47:08 ID:lI2YyU9Z0
見るだけなら521が最強
96 ダンサー(福島県):2007/09/21(金) 15:53:55 ID:4KHOumHZ0
>>83
動画再生ソフトウェアとオーバーレイの相性じゃね。
97 キンキキッズ(アラバマ州):2007/09/21(金) 16:43:01 ID:xAbkPdMf0
ニコニコに動画上げるためにFLVに変換するソフト買おうと思ったけど、
考えてみればFlashが264に対応する来月になったらいらなくなるなと思ってやめた。
98 医師(神奈川県):2007/09/21(金) 17:20:19 ID:wGen42Oa0
99 理系(東京都):2007/09/21(金) 17:23:53 ID:jDUR0pR60
今エンコしようと思ってる奴、今はエンコするな!時期が悪い
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190223376/
100 神(東京都):2007/09/21(金) 17:30:03 ID:liQ5A6pc0
stage6復活まだ?
101 あおらー(千葉県):2007/09/21(金) 17:50:16 ID:QxXnzRgA0
GOMに匹敵するのが無いっていうなら、作ってみるかな
102 運転士(神奈川県):2007/09/21(金) 18:02:54 ID:FSG7JOBF0 BE:177962483-2BP(4000)
たしかに安定性やらシークやら
総合的に見てGOMに勝てるのって無いな
SMPlayerは終了に問題あるし、GUIも気に入らない

基本機能とGUIはGOM(http://www.gomplayer.jp/data_skin_view.html?intSeq=44&page=1
シークはTCPMP
aviとmpgの再生はSMPLAYER
RMの再生はMPC
な全部入りプレーヤが欲しいよ
103 キンキキッズ(アラバマ州):2007/09/21(金) 18:05:31 ID:xAbkPdMf0
あー、FLVじゃなくてOn2 VP6だね。コンテナとコーデックごっちゃ厨でした。
104 キンキキッズ(アラバマ州):2007/09/21(金) 18:07:55 ID:xAbkPdMf0
GOMは韓国製なのが気になって使ったことない。
もうそんな時代じゃないのかな。
105 赤ひげ(福井県):2007/09/21(金) 18:16:14 ID:KRDUFqGx0
>韓国製だから
これよくあるけど実害うけたやついるのかニダ!
周りに流されすぎだろ
106 タリバン(長野県):2007/09/21(金) 19:17:46 ID:wXt6HvQF0
DivXに限らず、純正デコーダーとffdshowのどっちが画質いいかが知りたい。
WMVについてはffdshowを使った方がWMV特有のぼやけた画質が解消され、
RADEONのカードでハードウェアクセラレーターを有効にすると
動画が赤くなる不具合が解消されるので良いという結論に達してるんだけど。
107 探検家(福島県):2007/09/21(金) 19:18:37 ID:zpDeCINB0
H.264ってメーカーPCじゃ再生厳しそうだな
108 商人(三重県):2007/09/21(金) 19:31:48 ID:di2r3dLy0
K-Lite Mega Codec Packに入ってるDivX6って無料で使えるよな?
有料版はもっと高度なプロファイルが使えるのか?
109 あおらー(千葉県):2007/09/21(金) 19:49:08 ID:QxXnzRgA0
有料版も無料版もインストーラは同じ
110 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/09/21(金) 19:50:13 ID:IRxZX1Fp0
>>106
VP6系はOn2のやつがいいな。
111 巡査(アラバマ州):2007/09/21(金) 21:02:24 ID:N7PjaSxK0
>>91
新しいのはデコード(再生)が軽くなった らしい
あとはインターレース保持で作成されたのもが見やすくなるくらい
112 天の声(長崎県):2007/09/21(金) 21:06:35 ID:dKs1P5hS0
無駄なもん入れなくてもみれるwmvでいいだろもう
113 DCアドバイザー(山形県):2007/09/21(金) 21:45:13 ID:8NX9jwW60
>>80
ギリで5周年プレゼントに間に合わなくて、2chでクレクレ君してたら、
誰かが何個か取ってた予備の尻を俺に譲ってくれたww
114 栄養士(チリ):2007/09/21(金) 22:58:27 ID:jBZHAkCG0
おいおいバージョン上げたらやたら重くなってるぞ
動画カクツキやがる
115 プロ棋士(宮城県):2007/09/21(金) 23:39:30 ID:UI0kgvdL0
>>114
俺もだ。
それに何なの?DFXとかいうイコライザーもどき。
あんなのいらねーっての、しかも試用期間付きとかふざけてる。
ダウングレードしたいわ。
116 名誉教授(長崎県):2007/09/21(金) 23:50:44 ID:3NmbKzuz0
音声のCODECで5.1chでエンコ出来るのある?
lameは2chのみだった気がするけど
117 あおらー(千葉県):2007/09/21(金) 23:52:57 ID:QxXnzRgA0
AAC
118 渡来人(アラバマ州):2007/09/21(金) 23:55:35 ID:Hzx8TjC30
最近ffdshowだけ入れるようになった
なんだかんだで純正よりは軽い
でもwmvに関してはすっごい重い
オリジナルは音ズレとかシークに問題あるし悩む
119 中小企業診断士(広島県):2007/09/22(土) 00:08:31 ID:tmFzbG/T0
いい加減Vistaでステ6見る時にAero Glassが強制的にオフになるのを修正しろよ。
120 二十四の瞳(西日本):2007/09/22(土) 00:16:54 ID:A4r69OAS0
>>116
AC3, DTS, AAC, Vorbis, WMA Pro, etc
121 カメコ(樺太)
W