【国防】国民の約8割が海外からの武力行使に不安

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネットカフェ難民(京都府)
80%が武力攻撃に「不安」

  内閣府は20日、外国からの侵略など武力攻撃や大規模テロの際の国民保護に
 関する世論調査結果を発表、80・2%が武力攻撃に「不安」があると答えた一方、
 国民保護の仕組みが国民の間にあまり知られていない実態が浮き彫りになった。

  国民の「不安」は、昨年の北朝鮮の核実験やミサイル発射、中国の軍事費増大など
 東アジアの不安定な状況を反映したものとみられる。

  2004年6月の国民保護法成立を受けた初めての調査で、今年8月に成人男女
 3000人を対象に行い、1805人から回答を得た。

  調査では武力攻撃について「非常に不安がある」と「少し不安がある」とした回答が
 それぞれ34・0%と46・2%を占めた。

  また有事の際に国民の生命や財産を保護する国民保護の仕組みに関し
 「よく知っている」と「少しは知っている」が計29・8%にとどまったのに対し、
 「ほとんど知らない」「まったく知らない」は計70・2%に上った。

ソース
http://www.minyu-net.com/newspack/2007092001000685.html

依頼スレ40さんより
2 釣氏(アラバマ州):2007/09/20(木) 22:00:55 ID:zMVKbTpa0


■「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
 ・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには
 愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
 このやり方は、どこの国でもうまくいく」
 
 ナチスドイツ国家元帥ヘルマン・ゲーリング
3 DQN(新潟県):2007/09/20(木) 22:00:59 ID:RBnQNipz0
ぐんくつのおとが聞こえる
4 受付(栃木県):2007/09/20(木) 22:01:19 ID:ViWP5gnM0
アルかニダ
5 官房長官(樺太):2007/09/20(木) 22:02:21 ID:eqeetEarO
>>2
本当に危険に晒されてても使えるその論法も同程度に卑怯な論法
6 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/20(木) 22:03:36 ID:sq9QFIwyO
国民の8割は鎖国を望んでいる
日本人にとって外人が有益だと大半の人が思っていない
7 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/09/20(木) 22:03:47 ID:tPR5rT4PO
何だかきな臭い記事だな
8 小学生(鹿児島県):2007/09/20(木) 22:04:59 ID:yBbyDvXr0
早く宇宙行こうぜ
9 おくさま(アラバマ州):2007/09/20(木) 22:05:41 ID:wukSqOgg0
護憲派によると外国が攻めてきたら逃げたらいいそうです

ソースはNHK「日本の、これから」
10 旅人(長崎県):2007/09/20(木) 22:06:12 ID:ge+qiQpZ0
例によって質問が悪いんじゃないのか
11 練習生(catv?):2007/09/20(木) 22:06:38 ID:AxlEPZQN0
福田脂肪w
12 共産党工作員(樺太):2007/09/20(木) 22:06:46 ID:1FCCWRuZO
憲法九条があれば日本は安全なんだって!自衛隊なんかもいらないしNE!!
13 付き人(栃木県):2007/09/20(木) 22:07:02 ID:jPmQSU/l0
残りの2割は安全に何の疑問も持っていないのか
北チョンがミサイル撃ったの忘れてるし中国の核ミサイルは(ry
14 パティシエ(北海道):2007/09/20(木) 22:08:19 ID:ZsKx+O2q0
日本人みんなで一緒に死にたいな
15 株価【6230】 留学生(静岡県):2007/09/20(木) 22:09:48 ID:WnHNO3iZ0 BE:195564672-2BP(4072) 株優プチ(news)
いやいやいや、この八割って「非常に不安がある」と「少し不安がある」を足した数じゃねえかハゲ
「非常に不安がある」自体は3分の1程度なんだから
「まったく不安が無い」「少ししか不安が無い」って質問の仕方をすれば8割いくんじゃねえの
こういう思想誘導みたいなことはやめてもらいたいもんだね!!!
16 桃太郎(アラバマ州):2007/09/20(木) 22:10:15 ID:kesgeKTx0
そりゃ不安なのは当然だ
死ぬのは怖いからな
17 アリス(ネブラスカ州):2007/09/20(木) 22:15:08 ID:Ox7beozEO
これは国歌の洗脳が成功しつつあると見なければいけません
18 AV監督(熊本県):2007/09/20(木) 22:16:37 ID:LGN9JJbM0
国民保護に関する特別世論調査(平成19年 8月)
http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h19/h19-hogo.pdf

1 国民保護の仕組みの認知度
 ・内容についてよく知っている 5.2%
 ・内容について少しは知っている 24.6%
 ・法律の名前は聞いたことがあるが内容はほとんど知らない 36.9%
 ・法律の名前も内容もほとんど知らない 15.4%
 ・全く知らない 17.9%

2 武力攻撃に対する不安
 ・非常に不安がある 34.0%
 ・少しは不安がある 46.2%
 ・あまり不安はない 13.6%
 ・全く不安はない 3.2%
 ・わからない 3.0%

3 緊急対処事態に対する不安
 ・非常に不安がある 38.0%
 ・少しは不安がある 43.4%
 ・あまり不安はない 12.3%
 ・全く不安はない 2.0%
 ・わからない 4.3%
19 コレクター(静岡県):2007/09/20(木) 22:19:34 ID:EBEJXM+Q0 BE:1866910289-2BP(8963)
>>2
実際武力で占領されてるだろ竹島とか北方領土とか
20 映画館経営(埼玉県):2007/09/20(木) 22:20:43 ID:dFbmH5v20
武力攻撃(テロも含むのだろう)にまったく不安を感じないのは
人としてちょっとどうかしていると思う
21 株価【6230】 留学生(静岡県):2007/09/20(木) 22:23:02 ID:WnHNO3iZ0 BE:209533853-2BP(4072) 株優プチ(news)
>>18
あきらかに回答誘導の傾向が見られる糞質問だな
22 今年も留年(アラバマ州):2007/09/20(木) 22:23:10 ID:EPmTvbsd0
有事の際には、国民の生命や財産を保護するためにチョンを皆殺しだろ

23 養豚業(中部地方):2007/09/20(木) 22:23:30 ID:E44qVPBt0
武力行使は怖いけど日本だけは平和主義憲法9条を守り抜こうね
日本だけは軍隊を保持しちゃダメだよ

って言ってるようにしか聞こえない
9条改憲はまだ反対派のほうが多いんでしょ
24 電話交換手(dion軍):2007/09/20(木) 22:23:47 ID:XpwB7bHC0
領空、領海侵犯に即時武力対応できれば俺は安心を感じる

福島民友って新聞社名イカス
25 朝日新聞記者(樺太):2007/09/20(木) 22:24:59 ID:ARMAsJ4RO
みすぽや無防備マンのコメントは?
26 付き人(栃木県)
国内に巣くう不穏分子も・・・・