【939】AMD、TDP8W〜25WのAthlon64キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! 【禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チャイドル(東京都)
AMD、8〜25Wの組込向けAthlon 64 2000+/2600+/3100+

米AMDは19日(現地時間)、組み込み向けCPUのラインナップに「Athlon 64」シリーズ3モデルを追加した。第4四半期より出荷される。
ラインナップはTDP 8Wの2000+、同15Wの2600+、同25Wの3100+。高性能な組み込み向け製品に位置付けられ、32bitおよび64bitで動作可能なAMD64に対応。
また、高い信頼性が必要なNASやAMC(Advanced Mezzanine Card)などの用途のため、ECCメモリをサポートしている。
ソケットはAM2で現行のAM2製品と互換性を持つ。これにより、同社は、搭載製品の早期リリース、開発コストの低減などのメリットを挙げている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0919/amd.htm

( ;^ω^)939でもおながいします



2 留学生(大阪府):2007/09/19(水) 19:04:34 ID:Uy+/kIpf0
なんとかのゼロ距離なんとかくだしあ!
3 ネットカフェ難民(広島県):2007/09/19(水) 19:04:34 ID:aS1z0pXY0
939
4 二十四の瞳(茨城県):2007/09/19(水) 19:05:39 ID:lS3MgU+p0
8ワットはすげえな
5 学生(静岡県):2007/09/19(水) 19:05:42 ID:PmDSnpcK0 BE:667573867-BRZ(10150)
>ソケットはAM2で現行のAM2製品と互換性を持つ。


  ______    / //       /        / i,           i   ヽ
 [_  ____]   〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
   ノ ノ  ┌┐       /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
 / 二~フ | ,二]     ./  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `"<ヽ /  | L_/|  7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
  _//  L__/     ,/ / ,,,,- ニ=x-、_    !/        |i  _, +十'イ  i  !  !
   ̄             /   ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
  ┌┐         /|    /:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 [二  ] __     {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   | |/,ー-、ヽ      ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
  / /  _,,| |     / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
 レ1 |  / o └、     >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   .|__|  ヽ_/^    \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
    _  _  _     トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   / / / / / /    | ::|         /             |       /  :| :l  :|
   / / / / / /    iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
   `"  `"  `"     {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
  ○  ○  ○      l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|
6 人気者(香川県):2007/09/19(水) 19:06:22 ID:AORxZCnF0
NASに3000+ってうちのこより高性能じゃん…
7 情婦(福井県):2007/09/19(水) 19:06:30 ID:h+nR/h2E0
939なんて時代遅れ使ってるやつざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8 大学中退(広島県):2007/09/19(水) 19:06:44 ID:ASFJ1P++0 BE:1244237977-2BP(3500)
【キーワード抽出】
対象スレ: 【939】AMD、TDP8W〜25WのAthlon64キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! 【禁止】
キーワード: 939

抽出レス数:939
9 歯科技工士(関東地方):2007/09/19(水) 19:06:49 ID:zAm95YYp0
なにを言ってるのかさっぱり分からないのでガンダムで例えてくれ
10 造反組(北海道):2007/09/19(水) 19:07:05 ID:aTDwqM+w0
き、93・・・・・・
11 二十四の瞳(茨城県):2007/09/19(水) 19:07:48 ID:lS3MgU+p0
>>9
ジムがガソリンで動く
12 看護士(東京都):2007/09/19(水) 19:07:52 ID:MKNPWenu0
>TDP8W〜

sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!
13 トムキャット(群馬県):2007/09/19(水) 19:08:28 ID:gQ9SQUXg0
ちゃんと動くのかよ
14 女(アラバマ州):2007/09/19(水) 19:09:03 ID:vq/Etzyt0
TDP50W以下じゃないと発売禁止ぐらいの規則を作らないと
これからもアホほど電気を食うCPUしか出ないぞ
15 理系(新潟県):2007/09/19(水) 19:09:17 ID:IsIaX5j40
>TDP 8Wの2000+
今更2000+って・・・
静音省電力冷え冷えPCを組む以外に、コイツの使い道あんの?
16 客室乗務員(大阪府):2007/09/19(水) 19:09:55 ID:OkfAquAz0
なにも来てねーよ939
17 ジャンボタニシ(北海道):2007/09/19(水) 19:11:02 ID:9qZy0PI+0
まだソケットAでも通用するぜ!
18 造反組(北海道):2007/09/19(水) 19:11:13 ID:aTDwqM+w0
つかGPUこそ何とかしてくれと。
19 タリバン(宮城県):2007/09/19(水) 19:11:18 ID:qi3qHv370
>>15
ファン全くなしのPC組んでミュージックサーバーやビデオサーバーとして使えるじゃない。
20 渡来人(東京都):2007/09/19(水) 19:11:41 ID:ZY7MT5d+0
【禁止】が見えなかったから、
939で8Wが来たのかと思ってしまった
21 数学者(神奈川県):2007/09/19(水) 19:12:18 ID:+yloYOA70
組込向け
22 果汁(埼玉県):2007/09/19(水) 19:13:31 ID:fX1GpWjQ0
>台湾VIAが「VIA C7」を発表,2.0GHzで20W
地味だけど、VIA C7脂肪確定でOK?
23 数学者(神奈川県):2007/09/19(水) 19:14:27 ID:+yloYOA70
アンプ風ケースのHTPCケース用いて組んでSSDと静穏BDドライブをファンレスで組み合わせるといい感じかな
24 ボーイッシュな女の子(兵庫県):2007/09/19(水) 19:14:56 ID:ndi1ykje0
これはヤバイw
25 魔法少女(埼玉県):2007/09/19(水) 19:15:21 ID:suyvINp10
2000+って800MHzじゃないの
26 生き物係り(香川県):2007/09/19(水) 19:15:31 ID:agFprA3Z0
wwwwwwww


8wなんつって
27 プロ棋士(長崎県):2007/09/19(水) 19:16:51 ID:8XvNfRyb0
安くて1000万からする半導体実装装置にPC入ってたんで
分解したら低速Pen3に組み込みXPてww
28 数学者(神奈川県):2007/09/19(水) 19:17:42 ID:+yloYOA70
ヤマダ電機のポイントスロットマシーンってwindowsXPなんだな。
29 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/09/19(水) 19:20:33 ID:yAEwcOEyO
こいつどうする?>>26
30 歌手(空):2007/09/19(水) 19:21:14 ID:7cjbWhBe0
939
31 漫画家(新潟県):2007/09/19(水) 19:22:23 ID:AWzDBabY0
値段によってはほしいな
32 別府でやれ(長野県):2007/09/19(水) 19:22:52 ID:OA8fmmXt0
Geodeは?
33 看護士(静岡県):2007/09/19(水) 19:23:05 ID:dOXN0He50
3100+のTDPもう少しなんとかならんのか
34 画家のたまご(滋賀県):2007/09/19(水) 19:23:13 ID:ZY8EQXNR0
4K円までなら買う
35 事情通(新潟県):2007/09/19(水) 19:24:21 ID:JAdks/zl0
754でTurion出したんだから
939でもだしてくれよう
36 女流棋士(西日本):2007/09/19(水) 19:24:45 ID:3/lzH7BQ0
セレロン2GでH.264見るのは辛すぎです・・・
37 チャイドル(東京都):2007/09/19(水) 19:25:15 ID:+thcAhKp0 BE:138046346-2BP(1000)
8w Athlon64 ?
安マザー   7K
DDR2 512MB×2 5K
HDD あまり門
側 AC90w 8K

計 20K+α


これで無音PC作るお!
38 工作員(アラバマ州):2007/09/19(水) 19:25:43 ID:PPQ4JvdK0 BE:816262278-BRZ(10501)
無音PC始まったな。で、プロセスルールは?
39 留学生(愛知県):2007/09/19(水) 19:26:09 ID:L3SrXo7N0
MIPSに負けるだろ常識的に
40 女流棋士(西日本):2007/09/19(水) 19:27:27 ID:3/lzH7BQ0
安かったらダラダラネットしたり
つこうたに使うのもいいよね
41 共産党幹部(茨城県):2007/09/19(水) 19:27:36 ID:3nh2Rw7F0
> ソケットはAM2で現行のAM2製品と互換性を持つ

      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
42 ピアニスト(大阪府):2007/09/19(水) 19:27:56 ID:A5p+3N2U0
>>15
会社や企業には需要がある。

たくさんのPCがある会社や企業にとって
一月の電気代も馬鹿にならない。
しかし、こういう低消費電力のPCを使えば
一月の電気代コストを削減できるってわけ。

会社や企業にとって、ワードとエクセルが使えたらいいからね。
+2000程度でも充分。後はメモリーを1GBほど積んでおけば充分だろ。
43 数学者(神奈川県):2007/09/19(水) 19:28:21 ID:+yloYOA70
メモコン突っ込んで8Wだからなぁ。VIAに自社CPUこだわらないでmini ITXでマザー出してもらいたい
44 気象庁勤務(アラバマ州):2007/09/19(水) 19:28:25 ID:TQEBV2Le0
Geodeの後継ってことでいいのかな
45 底辺OL(東京都):2007/09/19(水) 19:29:23 ID:uy9iYaBB0
>>29
臓器提供
46 キャプテン(岡山県):2007/09/19(水) 19:30:04 ID:dFajNtLG0
今週の939スレ
47 底辺OL(アラバマ州):2007/09/19(水) 19:30:42 ID:EpxGOsKX0
939を何故売ったの?
何でおれに売ったの?答えろクソアムド!!!!
48 渡来人(東京都):2007/09/19(水) 19:32:15 ID:ZY7MT5d+0
8Wってヒートシンクいるの?
49 チャイドル(東京都):2007/09/19(水) 19:32:16 ID:+thcAhKp0 BE:138045683-2BP(1000)
50 スパイ(樺太):2007/09/19(水) 19:33:44 ID:NPx9mm/rO
そりゃ性能落とせば消費電力下がる罠
51 チャイドル(東京都):2007/09/19(水) 19:34:50 ID:+thcAhKp0 BE:258836459-2BP(1000)
>>48
余裕でいる。
でかいヒートシンク付けても無風じゃ無理っす!
52 果樹園経営(宮城県):2007/09/19(水) 19:36:13 ID:L3oyHyUB0
ML115をもう1台買わんといかんな
53 海賊(西日本):2007/09/19(水) 19:36:39 ID:Wra9wY/j0
無印のK6より電気食わないのか
すげえな
54 朝日新聞記者(岐阜県):2007/09/19(水) 19:37:12 ID:IG5q8Srj0
>>50
しかしこれは下がり方が尋常じゃない
55 神(神奈川県):2007/09/19(水) 19:38:18 ID:XC65xCOK0
ノートなんかに良さそうだな
56 渡来人(東京都):2007/09/19(水) 19:38:24 ID:ZY7MT5d+0
>>51
マジで?PentiumMとかって、モバイルノートに載ってるけどTDP25W前後だよね?
それで問題なく動くんなら8Wは何もいらないのかなぁと。
57 か・い・か・ん(埼玉県):2007/09/19(水) 19:39:10 ID:1ejG0X6B0
Geodeもそうだけど、対応マザー少なすぎとかやめて欲しい。。
58 ビデ倫(樺太):2007/09/19(水) 19:40:24 ID:1lEeT9w9O
いいね〜!まぁ買わないけどさ
59 焼飯(アラバマ州):2007/09/19(水) 19:40:33 ID:I7bStwbB0
お前らの939を0.8V 800MHzで動かせばいいだけじゃね?
60 宇宙飛行士(千葉県):2007/09/19(水) 19:40:39 ID:sFDeiQ6Y0
メインストリームでECCメモリをサポートしないintelは逝って良し
61 数学者(広島県):2007/09/19(水) 19:41:20 ID:AxnEqM6o0
>>28
独自のハード組み込みまくりだけどな
62 さくにゃん(広島県):2007/09/19(水) 19:41:27 ID:0gAfAsez0
DDR2-ECCがいるんだろ?
クラスタ向けだな
63 とき(千葉県):2007/09/19(水) 19:41:46 ID:pw/0ZHfI0
939ユーザーへの支援は?
64 二十四の瞳(東京都):2007/09/19(水) 19:41:55 ID:t72ux4iV0
ものすげぇ低消費電力だな。PenIII1GHzよか低いだろ
65 ジャンボタニシ(高知県):2007/09/19(水) 19:42:08 ID:0muVlfKY0
66 保母(アラバマ州):2007/09/19(水) 19:42:08 ID:8H9cp6xr0
豆電球8個程度か
67 40歳無職(岩手県):2007/09/19(水) 19:43:26 ID:AEhvQhc50
今時シングルコアなんて買うやついるのかよ
68 予備校講師(アラバマ州):2007/09/19(水) 19:44:30 ID:ED1UZMeA0
つこうた用
69 神(神奈川県):2007/09/19(水) 19:45:12 ID:XC65xCOK0
あの自分で充電する教育用の100ドルノートPCに乗っけたらいいんじゃね

値段が厳しいかもしれんが
70 事情通(新潟県):2007/09/19(水) 19:45:51 ID:JAdks/zl0
>65
誰が得するんだよ
71 ジャンボタニシ(高知県):2007/09/19(水) 19:46:02 ID:0muVlfKY0
T7200の評価ってどうなのよ?
ノート用だからデスクで使うといい感じだと思うんだが
72 チャイドル(東京都):2007/09/19(水) 19:46:41 ID:+thcAhKp0 BE:207068494-2BP(1000)
>>56
わずかでも風が有ればおk。
無風では5wのC3でも厳しい。
73 か・い・か・ん(埼玉県):2007/09/19(水) 19:46:42 ID:1ejG0X6B0
>>67
エンデベッド向けと書いてあるがな
74 保母(アラバマ州):2007/09/19(水) 19:46:47 ID:8H9cp6xr0
>>64
低いな。TualatinコアのPen3やセレロンは30Wぐらいだったと思う。
75 動物愛護団体(長屋):2007/09/19(水) 19:47:03 ID:dTquQAfC0
ソケ939プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。゚^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!
76 ハンター(東京都):2007/09/19(水) 19:47:44 ID:WRyVXtss0
ごめん間違えた><
77 留学生(東京都):2007/09/19(水) 19:49:33 ID:b9XKoH6T0
AMDの技術力低すぎワロタ

intelはデュアルコアで10Wなんだが・・・
http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SLV3W
78 ネット廃人(アラバマ州):2007/09/19(水) 19:50:49 ID:r8J1sP+q0
友達すら作れぬのにサークルなど!
79 グラドル(アラバマ州):2007/09/19(水) 19:50:59 ID:hoKA5F8p0
これは欲しい
80 トリマー(東京都):2007/09/19(水) 19:51:05 ID:m+/w3PoU0
まーだ他の会社のCPUのTDP値とそのまま比べる馬鹿がいるのか
81 渡来人(東京都):2007/09/19(水) 19:51:14 ID:ZY7MT5d+0
誤爆キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
82 神(神奈川県):2007/09/19(水) 19:52:13 ID:XC65xCOK0
>>65
こういうのにもファンがいるのか・・・
83 国際審判(東京都):2007/09/19(水) 19:53:00 ID:/TAGoOAo0
またAM2研か
84 留学生(東京都):2007/09/19(水) 19:53:18 ID:b9XKoH6T0
AMDの技術力低すぎワロタ

intelは5.5Wなんだが・・・
しかもこれだいぶ前のプロセッサーなんだが・・・
http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SL8W6
85 チャイドル(東京都):2007/09/19(水) 19:53:27 ID:+thcAhKp0 BE:207068966-2BP(1000)
>>77
それは完全にモバイル用だろw
86通常のほうじ茶の●倍【JJ017216.ppp.dion.ne.jp 】:2007/09/19(水) 19:55:47 ID:5wZ6edf40
組込向けか
87 クリエイター(西日本):2007/09/19(水) 19:57:25 ID:W3+5ZMWb0
ID:b9XKoH6T0は色々とアホだな
88 機関投資家(愛知県):2007/09/19(水) 19:57:43 ID:ptFvVoVR0
これで使える電源で一番小さいのってどれだろ?
電源が小さければ弁当箱で作れるのに・・・
89 空気コテ(東京都):2007/09/19(水) 19:58:35 ID:BfFBAeET0
>>65
みんなが得したな
90 画家のたまご(愛知県):2007/09/19(水) 19:58:49 ID:V+ebznI60
x2が7Kまで落ちて
エントリーどうすんのかと思ったが
いいね
91 国会議員(アラバマ州):2007/09/19(水) 20:00:10 ID:8BH0ayml0
AM2始まったな
ソケAとAM2は勝ち組
92 留学生(東京都):2007/09/19(水) 20:00:47 ID:b9XKoH6T0
ところで5600+とBE-2350ならどっちのほうがお得?
値段差は8000円
93 ドラム(東京都):2007/09/19(水) 20:00:52 ID:Xtbb+y590
>>65
ひざ下の絞りは何の意味があんの?
94 二十四の瞳(茨城県):2007/09/19(水) 20:00:52 ID:lS3MgU+p0
>>88
アダプター使えば電源積まなくても動くんじゃね?
95 みどりのおばさん(茨城県):2007/09/19(水) 20:01:44 ID:GOej2nBr0
DTXも一緒に出てくるんならね・・・
96 天使見習い(アラバマ州):2007/09/19(水) 20:02:03 ID:OqFi/arR0
65wの3000+使ってるんだけどな
勿論939

8wの2000+に乗り換えようか悩む
97 キャプテン(東京都):2007/09/19(水) 20:03:58 ID:OJ/V4gyV0
超クールな電源入れっぱなしの1台が組みたい場合の最適解?
98 トリマー(東京都):2007/09/19(水) 20:03:58 ID:m+/w3PoU0
値段がちょっと心配だな・・・
99 選挙カー運転手(dion軍):2007/09/19(水) 20:04:52 ID:OGAUKgzC0
無音PCよいな
夢だわ
100 留学生(東京都):2007/09/19(水) 20:05:03 ID:b9XKoH6T0
ところで5600+とBE-2350ならどっちのほうがお得?
値段差は8000円
101 愛のVIP戦士(京都府):2007/09/19(水) 20:05:58 ID:sYPHF4jQ0 BE:658717875-PLT(12000)
SSD、ACアダプタ電源のおかげで無音PCも夢じゃなくなったな
102 講師(愛媛県):2007/09/19(水) 20:06:09 ID:lfQUjFpY0
サーバー接続型PCに最適だな。
103 渡来人(東京都):2007/09/19(水) 20:06:20 ID:ZY7MT5d+0
そういや6000+の低電圧版も出るよな。スレ立ってる?
104 数学者(神奈川県):2007/09/19(水) 20:06:28 ID:+yloYOA70
>>49
出してたのかw
注文してきたw
105 キンキキッズ(岐阜県):2007/09/19(水) 20:06:44 ID:ghCNBfcA0
NASにしたML115にぴったりだな。早く出せ。
106 チャイドル(東京都):2007/09/19(水) 20:06:53 ID:+thcAhKp0 BE:414137489-2BP(1000)
>>100
用途による
107 党首(愛知県):2007/09/19(水) 20:07:20 ID:xeokcWEZ0
8W低いな
108 ジャンボタニシ(高知県):2007/09/19(水) 20:08:18 ID:0muVlfKY0
>>99
iMac
どうしてAppleがだしてるのに他のメーカーは無音パソコン出さないんだろ
VAIO買ったらうるさすぎてワロタ
109 生き物係り(東京都):2007/09/19(水) 20:09:14 ID:FvV3f+9Z0
>>41
なんでこの人「?」してるの?読んで字のごとくだけど??

自作PC
http://pc11.2ch.net/jisaku/
110 山伏(群馬県):2007/09/19(水) 20:09:31 ID:tpaldUAC0
    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
   lミ{   ニ == 二   lミ|
.   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ <  チップセットは?
    {t! ィ=・  r=・,  !3l
     !、 , イ_ _ヘ    l‐'.            jl       //
     Y { r=、__ ` j ハ[]`ミー、,,,,       l ||   ヽ \/ ドパパ
    ,r''iへ、`ニニ´ .イ /|| |     ""'''ヽ   | ||   ゝ   / 
  / ,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─
 /_,-|  r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ  )   ヽ
 <、、゙l  - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソ ノ/⌒ヽ \
   ,l゙゙'l、  」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j
  /  l  /;:: /{ ̄`)ノ ーーー \   /
                             ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                          ,i':r"    + `ミ;;,
  もちろんVIAですね >      ≡  彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_            ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!    
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡   
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
111 一株株主(岩手県):2007/09/19(水) 20:09:42 ID:lixhCs4u0
サブの+3000をこれに乗り換えたかったなー
939だけど
112 養豚業(大阪府):2007/09/19(水) 20:10:29 ID:fsEqf3I40
>>92
BE-2350.
更に毎月の電気代が安くなる。
113 ほっちゃん(宮城県):2007/09/19(水) 20:11:08 ID:MHTBIBM60
>>51
TDP45WのBE-2350でさえでかいヒートシンクつければ
ファンなしで使えるんだぞ

>>100
用途による
114 神主(福岡県):2007/09/19(水) 20:12:02 ID:aLVrIWE10
geodeの後継扱い?
上から下までathlonブランドだらけだな
115 チャイドル(東京都):2007/09/19(水) 20:12:16 ID:+thcAhKp0 BE:120790073-2BP(1000)
>>113
無風じゃ無理っす><
116 桃太郎(アラバマ州):2007/09/19(水) 20:12:19 ID:Zkn+ZujS0
すげーな。
これで超絶玄箱できないかな。64bitで。
117 専守防衛さん(樺太):2007/09/19(水) 20:12:36 ID:SnVLfh0YO
ファンレスPCを組みたがるのは中二病の一種だと思う
118 スレスト(神奈川県):2007/09/19(水) 20:13:34 ID:i8B6YM780
AMD始まったな!!
119 美容部員(dion軍):2007/09/19(水) 20:14:04 ID:Os0RCFwJ0
EECサポってことは普通のメモリは使えない?
120 キャプテン(東京都):2007/09/19(水) 20:14:15 ID:OJ/V4gyV0
>>113
煙突的なエアフローを構築するん?
ファンレスでどこまで行けるのか、ちょっと興味ありな昨今。
121 外来種(宮城県):2007/09/19(水) 20:15:51 ID:LuRixiJ20
釣音がある限り754で生きていける
122 プロ棋士(東京都):2007/09/19(水) 20:17:36 ID:/OxlXsoq0
AM2ソケット10個搭載の変態マザーはまだか
123 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/09/19(水) 20:17:52 ID:lY3BSRAWO
2000+って俺のメイン機のGeode1750と比べてどうなの?
124 情婦(長屋):2007/09/19(水) 20:19:12 ID:OruJM4Sd0
2ちゃん専用マシンきたな
125 与党系(千葉県):2007/09/19(水) 20:20:02 ID:bGGYwX7E0
さすがにノートには載らんのかな?
126 ほっちゃん(宮城県):2007/09/19(水) 20:20:33 ID:MHTBIBM60
>>115>>120
ファンは電源排気のみ
ケース内の空気の通り道ちゃんと作ってやればOK
24時間起動でこの夏乗り切ってる
127 ツチノコ(樺太):2007/09/19(水) 20:23:05 ID:4NyKZ8TqO
これを二個載せれるマザー出してくれたら
デュアルで16Wじゃね?
128 国会議員(関西地方):2007/09/19(水) 20:24:06 ID:GdrMRIrU0 BE:1038816858-2BP(707)
http://www.silentpcreview.com/article118-page1.html

こいつとかまだ通用するのかな
129 理学部(長屋):2007/09/19(水) 20:24:21 ID:D68TMJy10
5200+ 65W買ったおれ涙目
130 漫画家(関西地方):2007/09/19(水) 20:24:58 ID:3b8iUPXU0
愛機モバ明日64 3700+と比べてどうなのよ
131 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/09/19(水) 20:27:29 ID:lY3BSRAWO
8Wって電圧いくつなんだろう やっばり定格でつかえるボード限られんのか
132 さくにゃん(東京都):2007/09/19(水) 20:34:31 ID:7XKZDnYr0
浄土が廃されるのかな?
133 ゲーデル(アラバマ州):2007/09/19(水) 20:35:52 ID:Q3evZIq90
うちのAthlon XP 2500+死亡
134 但馬牛(愛知県):2007/09/19(水) 20:37:19 ID:i4Wn7O/Y0
NF7+GeodeNXの俺涙目wwww
135 付き人(関西地方):2007/09/19(水) 20:39:38 ID:wZxG3i9X0 BE:103927542-2BP(2545)
なにこれw
インテルがんばってたのにまた逆転されるんじゃね
136 酒類販売業(北海道):2007/09/19(水) 20:44:01 ID:7BLbyJ5t0
俺の64X2 4600+\(^o^)/死亡
137 留学生(東京都):2007/09/19(水) 20:44:43 ID:b9XKoH6T0
intelは5.5W うぇええrうぇうぇwwwwwwwwwwwwww

http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SL8W6
138 バンドメンバー募集中(熊本県):2007/09/19(水) 20:46:31 ID:yCXnKQuZ0
ピアカス鯖にぴったりだな
139 こんぶ漁師(北海道):2007/09/19(水) 20:47:33 ID:VMgma6xa0
ソケ939Sempronみたく、じゃんぱらに出回るかなぁ
140 アイドル(関西地方):2007/09/19(水) 20:48:09 ID:GMxEWJ2j0
ソケットAでAthron8800+出してくれ。
141 バンドマン(大分県):2007/09/19(水) 20:48:30 ID:tz5OdUeq0 BE:6725568-PLT(15002)
浄土の後継品ぽいな
142 電気店勤務(樺太):2007/09/19(水) 20:52:36 ID:2T7yXWIlO
じおーどは定格電圧出せるマザーがほとんどなかったが
これはそこいらのマザーでOKかな?
143 国会議員(関西地方):2007/09/19(水) 20:53:43 ID:GdrMRIrU0 BE:727172047-2BP(707)
低電力発熱GPUとチップセットが出てもいいよねえ
144 チャイドル(東京都):2007/09/19(水) 20:53:52 ID:+thcAhKp0 BE:172557465-2BP(1000)
>>137
志村ーーー!ソケット!ソケット!
145 図書係り(群馬県):2007/09/19(水) 20:54:44 ID:pRIXWn+m0 BE:82271434-2BP(3333)
ぴーとぅーぴー専用機にほしいな
146 短大生(アラバマ州):2007/09/19(水) 20:54:48 ID:gR3wiRjN0
25はすごいな
147 ビデ倫(樺太):2007/09/19(水) 20:57:10 ID:hgnuXcqDO
これはいいねぇ
今使ってるP3の鯖機をこれにリプレース出来るな
148 但馬牛(愛知県):2007/09/19(水) 20:57:31 ID:i4Wn7O/Y0
>>143
7600GSとかはファンレスのも出てるじゃん?
149 国会議員(関西地方):2007/09/19(水) 21:00:51 ID:GdrMRIrU0 BE:727172047-2BP(707)
>>148
あの子は他と比べたら低発熱だけど
風がうまいこと当たるようにしないとやっぱ死ぬかもだぜ
150 チャイドル(東京都):2007/09/19(水) 21:01:01 ID:+thcAhKp0 BE:138045964-2BP(1000)
>>143
オンボードでいいじゃん。
チプセトはSISあたりかな?
151 付き人(北海道):2007/09/19(水) 21:01:53 ID:AAzUso6T0
キタ─あたりまでしか見てなくて
939で新CPU来たのかと期待してスレ開いてしまった
152 国会議員(関西地方):2007/09/19(水) 21:04:21 ID:GdrMRIrU0 BE:467468036-2BP(707)
>>150
オンボ用のメモリスロットがあってもいいよな
本末転倒か・・・じゃあ256か512がオンボになってるとか
153 旧陸軍高官(神奈川県):2007/09/19(水) 21:05:28 ID:ZROBFiK50
>>1
組み込み向けかぁ
154 スカイダイバー(アラバマ州):2007/09/19(水) 21:06:56 ID:HvX0lpC20
25Wってフェニックス1号をを髣髴とさせる響きだな
目の前にあるathlon XP機が2000+だ
155 バンドメンバー募集中(熊本県):2007/09/19(水) 21:07:37 ID:yCXnKQuZ0
SISてギャグかよw
それとも復活したのか?
156 麻薬検査官(宮城県):2007/09/19(水) 21:07:50 ID:MKYuCgC00
>>153
コンパチみたいだが。
157 チャイドル(東京都):2007/09/19(水) 21:08:00 ID:+thcAhKp0 BE:276091968-2BP(1000)
8Wのやつは実クロックいくつなんだろうな。
まあ1.5G程度だろけど。
158 うぐいす嬢(アラバマ州):2007/09/19(水) 21:08:44 ID:uK5RZfqv0
VIA涙目www
C7不良在庫化投売りセールがきたら起こしてくれ
159 モーオタ(秋田県):2007/09/19(水) 21:13:29 ID:uwt70Ur30
ソケAをなんとかしてくれ
160 スカイダイバー(アラバマ州):2007/09/19(水) 21:15:27 ID:HvX0lpC20
>>157
2000+は1.6
2500+は2g
161 学生(新潟県):2007/09/19(水) 21:17:08 ID:WQ4jOEFj0
939で来たと思った
>>1は俺に謝れ
162 ゲーデル(アラバマ州):2007/09/19(水) 21:17:26 ID:Q3evZIq90
>>137
必死に古いCPU探してくるなよw
163 マジシャン(catv?):2007/09/19(水) 21:33:46 ID:CXZkfcwB0
>>160
3500+が2.2Gだからそれはないだろう?
3200+ 2G
3100+ 1.9G
3000+ 1.8G

2600+ 1.5G

2000+ 1G
164 チャイドル(東京都):2007/09/19(水) 21:36:09 ID:+thcAhKp0 BE:103535036-2BP(1000)
>>163
キャッシュを削ってるならありえる
165 農業(関西地方) :2007/09/19(水) 21:36:51 ID:Xjjd5XXQ0
4年前なら神だったな
166 天使見習い(東京都):2007/09/19(水) 21:44:04 ID:rAIJIiXW0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1189001596/
167 秘書(兵庫県):2007/09/19(水) 21:50:57 ID:B/lwwfRe0
インテル入ってるセレロンDが安くて最強なんだけどな
168 デスラー(dion軍):2007/09/19(水) 21:54:00 ID:ILZEdgkj0
鯖用以外に使い道あるのか?
169 チャイドル(東京都):2007/09/19(水) 21:56:23 ID:+thcAhKp0 BE:120790073-2BP(1000)
つ企業向けPC
170 画家のたまご(愛知県):2007/09/19(水) 21:57:17 ID:V+ebznI60
臣クライアント向けかな
171 塗装工(東京都):2007/09/19(水) 22:02:48 ID:IsPAtOhQ0
この辺を狙う商売はありだな
これより少し下に行くとARMが強すぎて、intelすら全く敵にならない
172 農業(アラバマ州) :2007/09/19(水) 22:29:28 ID:Rk0mMFxq0
無音PCは憧れるけどまともなファンレス電源てあんの?
200Wまでとかしかなかったような
173 牧師(茨城県):2007/09/19(水) 22:30:01 ID:dmT7WXK30
ちょwwwwwww
俺がathlonXP1800+を何ワットでつかってるとおもってんだwwwwwww
174 青詐欺(北海道):2007/09/19(水) 22:32:27 ID:o0wq4G4G0
退役間際のAM2をファンレス機として運用できるのか
おもしろそうだな
175 動物愛護団体(神奈川県):2007/09/19(水) 22:45:47 ID:+01W7ALZ0
pen4 3.2Gと2000+ってどっちがつおいの?
176 国会議員(関西地方):2007/09/19(水) 22:51:58 ID:GdrMRIrU0 BE:467467092-2BP(707)
単純なつおさならpen4
177 ねずみランド(北海道):2007/09/19(水) 22:59:19 ID:QNpqpuev0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '  G0なのに糞マザーでまともに回らなくて
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでOrthos三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとPenryn、Penrynとか言ってる涙目貧乏人&涙目未来人と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
178 文科相(福岡県):2007/09/19(水) 23:00:30 ID:bXDz807B0
レコーダーとかに載るようになるんだろうか
179 コンビニ(東京都):2007/09/19(水) 23:01:26 ID:/a3nbmhs0
俺の余ってる新品未開封939のマザーに刺さらない
180 牧師(茨城県):2007/09/19(水) 23:01:43 ID:dmT7WXK30
>>177
(^^)ノ~~
181 右大臣(京都府):2007/09/19(水) 23:02:14 ID:znvjj9ZD0
SocketAで使えるの?
182 キャプテン(岡山県):2007/09/19(水) 23:10:22 ID:dFajNtLG0
>>177
(^^)ノ~~
183 巫女(関西地方):2007/09/19(水) 23:14:25 ID:91dCBefw0
8wってなんだよw
184 神(catv?):2007/09/19(水) 23:16:34 ID:Yblzll7ZQ
全国のアムド戦士達はAMD大本営の
対インテル用次世代攻撃機939型を配備したんだけど
予想外の型遅れになって新機種購入の資金もままならず
今二至るんだっけ?
185 DCアドバイザー(長野県):2007/09/19(水) 23:19:09 ID:uRPEZIUc0
うわぁ 45W買っちまったよ

もうAMDは買わない 

価格改定が事前に分かるインテルにしよう
186 合コン大王(中国四国):2007/09/19(水) 23:20:16 ID:Swqu26dK0
おお、俺のGeodeもいよいよ退役か・・・



無音PC組みたいって言ってる奴、電源はアダプタ型か外出し形式にしとけ
準ファンレスとか使い勝手すっげー悪いから買うと後悔する

あとファンの音なんて1000rpm以下ならほぼ無音なんだから
無闇に完璧を求めない方がいい CPUファンとかケースファンとか

ネックはスマドラに突っ込んだHDDの熱 俺にはどうにもならんかった
5インチベイに8cmファン装着するステイ使って風当てても焼け石に水
ケチって初代スマドラ使ってたからだろうか・・・でも2002でそう変わるとも思えない
今は何かいい案があるのだろうか?
187 ゲーデル(アラバマ州):2007/09/19(水) 23:24:16 ID:Q3evZIq90
2.5インチHDDなら、ほぼ無音じゃない?
188 林業(福岡県):2007/09/19(水) 23:24:45 ID:/+hQmmbn0
早く無音PCが広く流通する時代にならないかなー
エンターテイメントPCって、騒音とか廃熱の問題が解決してから初めて一般化すると思う
189 一反木綿(千葉県):2007/09/19(水) 23:24:57 ID:+r7R6yWD0
-- CPU:
-- AMD Athlon(TM) 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-53(1.7GHz/512KB L2キャッシュ)

これってどういう意味?
1,7GHzから先の情報の意味がわかんない… 凄いの?しょぼいの?
190 通訳(アラバマ州):2007/09/19(水) 23:26:52 ID:VgNvA9gp0
>TDP8W

これでCore2Duoに大勝利!
191 経済評論家(長屋):2007/09/19(水) 23:27:32 ID:yaSZOH3Q0
ここで939厨が買うのを狙ってAM3投入よろしく
192 ダンサー(山形県):2007/09/19(水) 23:28:21 ID:KtCWelO20
soreyorimo, nihonnosyuryokunoH8toka microcomputer gayabakune?
193 社会保険庁職員(dion軍):2007/09/19(水) 23:29:13 ID:2BTjAVCH0
939厨は戦士でもなんでもなく只の人柱。
策士は動向を冷静に注視して、最初からAM2導入してると思うが。

人柱の癖に生意気だぞ939厨wwww死ねよw
194 チャイドル(東京都):2007/09/19(水) 23:31:17 ID:+thcAhKp0 BE:103535036-2BP(1000)
>>189
CPU内部のメモリが512KB

>>191
10年先を見越してソケット68000くらいで。
195 会社員(福岡県):2007/09/19(水) 23:35:09 ID:Sdpuap6n0
ぶっちゃけ鯖用途以外は消費電力なんて関係茄子

液晶(モニタ)の消費電力みてみw
あと
エアコンの消費電力もw 俺なんかほぼ一日つけっ放しw
196 銀行勤務(大阪府):2007/09/19(水) 23:35:59 ID:2nTSqE+w0
自宅で24時間稼動もOKだな
電気代が助かるぜ
197 一反木綿(千葉県):2007/09/19(水) 23:36:47 ID:+r7R6yWD0
>>194
ありがとう、なんtなくわかってきた!
198 歌手(神奈川県):2007/09/19(水) 23:37:01 ID:k+mDNU1S0
>>15
組込み向けって書いてあるがな。
199 右大臣(京都府):2007/09/19(水) 23:37:48 ID:znvjj9ZD0
>>193
939なんて、未だに使えるCPUあって、恵まれすぎだと思うわ。
SocketAにも新CPU出してくれよ・・・トリプルコアでもいいからさ
200 シェフ(中国地方):2007/09/19(水) 23:39:05 ID:u4OdlB5t0
液晶は9w使ってた
201 留学生(兵庫県):2007/09/19(水) 23:41:12 ID:5+a+c7DC0
ノート厨、core2duo派の俺にはどーでもいい話しだな
202 ご意見番(兵庫県):2007/09/19(水) 23:41:35 ID:ErZrNyN/0
313pinか。
203 留学生(東京都):2007/09/19(水) 23:46:22 ID:b9XKoH6T0
お前らにお勧めなのがCeleron420
5000円台前半で買えて、1.6GHz駆動だけど95%は3.2GHz駆動可能
しかもこれCore2Duoと同じコアのCPUだからバリバリ動く
204 運送業(愛知県):2007/09/19(水) 23:48:13 ID:8u3T4Fht0
8Wってもう携帯にも乗せられるな
205 支援してください(アラバマ州):2007/09/19(水) 23:49:50 ID:tQ9HnJRq0
デュアルコアって、マザーボードの上にCPUを二つ差すってこと?
デュアルコア対応のマザボを見ても、差込口が一つしかなくて、それが謎で最近寝付けないんです
206 ツチノコ(佐賀県):2007/09/19(水) 23:53:28 ID:OWJFMp010
>>205
デュアルコアは1CPUにコア(中身)が2つ。
マザボにソケット二つのやつはデュアルCPU。
デュアルCPUもデュアルコアも、ソフトウェアでは普通にCPU2つあるのと同じように使える。
207 トリマー(東京都):2007/09/19(水) 23:53:32 ID:m+/w3PoU0
>>205
一つのCPUの中に二つ分入ってるんだよ
208 青詐欺(北海道):2007/09/19(水) 23:56:34 ID:o0wq4G4G0
>>185
シングルだしパフォーマンス違うぞ
209 牧師(茨城県):2007/09/19(水) 23:56:39 ID:dmT7WXK30
>>183
8ワロスにきまってるだろ
210 白い恋人(岡山県):2007/09/19(水) 23:59:04 ID:OorPeRTn0
8Wならバッテリー50時間とかのノートも作れるか
211 天使見習い(アラバマ州):2007/09/19(水) 23:59:41 ID:OqFi/arR0
3000+ですらクーリンクワイエットが常時効いてるような俺にはいい買い物になれそうだ
と書いたけど、939と別れるのも惜しいなw
212 保育士(関東地方):2007/09/20(木) 00:03:33 ID:8u9DXo1w0
939スレはν速名物として定着したな
213 プロ棋士(東京都):2007/09/20(木) 00:03:40 ID:5qVIwoee0 BE:172557656-2BP(1000)
>>210
無理だろ。
1W以下でも厳しいとおもふ
214 F1パイロット(静岡県):2007/09/20(木) 00:03:48 ID:4T8JIUVy0
ID:b9XKoH6T0
intel信者ですね^^

俺はAthlon64 x2だけどねw
215 歌手(アラバマ州):2007/09/20(木) 00:06:46 ID:E7vnO9kb0
この2000+でCnQ使ったら0℃近くになりそうじゃね?
216 宇宙飛行士(関東地方):2007/09/20(木) 00:07:32 ID:6xFCY++30
>>1
8W x 2 で 16W でいいから、Athlon64 2000+ X2 (dual core)を出して欲しい
217 社会保険庁入力係[バイト](dion軍):2007/09/20(木) 00:12:39 ID:aVzx5DVJ0
>>216
BE-2350を1GHz固定で使えばそんなもんにならんのかな
218 僧侶(新潟県):2007/09/20(木) 00:15:09 ID:oAvWng3t0
geodeで完全ファンレスにしてるけど無音にはならんよ。
逆にHDってこんなに音するんだって気付く。
完全無音にするならメモリをHDにするの買わないと駄目だろうな。
219 下着ドロ(アラバマ州):2007/09/20(木) 00:17:04 ID:15PKKcOP0
>>206
>>207
おーなるほど。ありがとう。やっと寝られそう
220 空軍(アラバマ州):2007/09/20(木) 00:17:12 ID:DQ4w2HBk0
M-ATXマザーはたくさんメモリが積めないから困る
221 プロ棋士(東京都):2007/09/20(木) 00:22:20 ID:5qVIwoee0 BE:241580276-2BP(1000)
いくつ積むつもりだよドラクエ野郎w
222 フート(長屋):2007/09/20(木) 00:25:06 ID:ZMlDfLHt0
>>220
貧乏だから512Mか1Gのメモリしか買えないって言えよ
223 ひちょり(catv?):2007/09/20(木) 00:25:32 ID:KV5qW4hZQ
ノーとパソコンならほぼ無音じゃん
224 空軍(アラバマ州):2007/09/20(木) 00:40:02 ID:DQ4w2HBk0
ツクモでLeiの512MBを8枚買って1年後売ろうと思ったら4枚買取りを断られた
225 通訳(山形県):2007/09/20(木) 00:54:26 ID:BJKrA5pi0
>>218
っ[スマドラ]
226 支援してください(関西地方):2007/09/20(木) 00:54:52 ID:ybgGNZuL0
CPUのクロックが低くてもM/Bなどのベースが速いと全然違う
Pen2の400MHzとGeodeをクロックダウンした400MHzでは別世界
227 通訳(山形県):2007/09/20(木) 01:02:52 ID:BJKrA5pi0
>>226
そのダウンクロックした浄土ってFSBいくつ?
228 支援してください(関西地方):2007/09/20(木) 01:08:25 ID:ybgGNZuL0
>>227
266かな
ABIT VA20での話
229 ジャンボタニシ(佐賀県):2007/09/20(木) 01:49:07 ID:mGydrPEK0
>>226
FSB早いと結局そっちが電気食っちゃうんじゃないの?
230 通訳(山形県):2007/09/20(木) 02:08:03 ID:BJKrA5pi0
>>228
何その

いいなそういう適度に早くて極低電力な奴
linuxルータとか立てるのに便利そうだ
231 映画館経営(アラバマ州):2007/09/20(木) 08:41:14 ID:jmzhub9Z0
そろそろ俺の939も引退かな
232 情婦(アラバマ州):2007/09/20(木) 09:14:52 ID:JVYv49p00
【レス抽出】
対象スレ: 【939】AMD、TDP8W〜25WのAthlon64キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! 【禁止】
キーワード: 939


抽出レス数:26
233 和菓子職人(長崎県):2007/09/20(木) 09:14:58 ID:1Q77w3wt0
みんなの心のなかで939はいつまでも逝き続けます
234 あおらー(愛知県):2007/09/20(木) 09:18:48 ID:o/Vf+nOn0
アホはうわ言のようにインテルインテル言ってるから困る
235 留学生(埼玉県):2007/09/20(木) 09:32:29 ID:zCftQyFG0
8WCPUにトリプルコアか
AMD始まったな
236 アイドル(アラバマ州):2007/09/20(木) 09:36:25 ID:MjsXCyiw0
>15
ny機
237 光圀(東京都):2007/09/20(木) 09:37:54 ID:aNf6LwIR0
業界2番手らしくPC2台目3台目にいかがですかといった感じか
238 農業(東京都) :2007/09/20(木) 09:42:44 ID:CKiQ2XCl0
省電力な組み込み市場はVIAが昔からやってて、
数年前にAMDがGeodeで参加してたけど、
ここに来てIntelが市場食い荒らしに出てきたからな。
239 名無しさん@(東京都):2007/09/20(木) 10:00:37 ID:8et3eC+T0
8Wとか、下手にGeodeとか動かすよりも消費電力断然小さいんじゃないのこれ
240 ホームヘルパー(東京都):2007/09/20(木) 10:03:54 ID:IOioMIPF0
939だけど快適
Opteron170を2.7GHzで稼動させてる
お前らもOpteron170オクで買うといいよ

ちなみに次に乗り換えるのはゲームに強いNahalem
241 名無しさん@(東京都):2007/09/20(木) 10:04:56 ID:8et3eC+T0
ああああなんで939ださない
AM2ちょっと勝ってるじゃないかよおおおお
242 ゲーデル(アラバマ州):2007/09/20(木) 10:33:06 ID:dltnMYu30
Athlon 64 2000+/2600+/3100+は
北森でいえばどのくらいなのか
誰かkwsk
243 選挙運動員♀(神奈川県):2007/09/20(木) 10:38:06 ID:F+kcoXAB0
そうだな。北森で言えば2GHz 2.6GHz 3.2GHzなんじゃないかな
244 名無しさん@(東京都):2007/09/20(木) 10:39:37 ID:8et3eC+T0
これでオンボグラフィック
メモリ512MB×2
HDD1台
だとシステムの消費電力どれくらいになる?
245 ホームヘルパー(東京都):2007/09/20(木) 10:40:54 ID:IOioMIPF0
北森[email protected]
PC3200 Dual 512MBx2
Radeon9700Pro 128MB

でoblivionやったらまともに動かなくてワロタ
つい最近までハイエンドシステムだったのに
246 講師(神奈川県):2007/09/20(木) 10:43:48 ID:RbE5Dz2E0
>>245
少なくとも4年前まででしょう。それがハイエンドといえたのはw
247 2軍選手(東京都):2007/09/20(木) 11:04:06 ID:VmdUyY9+0
>>244
100W位かなぁ。
TDPと実消費電力は別だからな
248 和菓子職人(長屋):2007/09/20(木) 11:06:24 ID:SU43IsOQ0
SoketAの・・・なんだっけ?低消費電力のヤツ
あれはもうやめちゃったの?
249 牧師(アラバマ州):2007/09/20(木) 11:06:37 ID:zTKVdY/s0
8Wはいいな
性能がどんなものか気になる
250 踊り子(三重県):2007/09/20(木) 11:08:14 ID:uYIo+7Eo0
>>27
うちの検査機なんてK6-2だぜ
251 2軍選手(東京都):2007/09/20(木) 11:08:48 ID:VmdUyY9+0
>>248
ジオードNX?
252 自宅警備員(宮城県):2007/09/20(木) 11:15:54 ID:7c/slN3+0
>>247
省電力PCをあまり舐めない方がいい50Wは切るだろ

低消費電力PC Part 15【実測報告】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187010298/l50
253 2軍選手(東京都):2007/09/20(木) 11:21:18 ID:VmdUyY9+0
>>252
AM2のオンボマザーって、現実的に見て690Gor7050だろ?
TDP65W版の4800+乗っけたとき690Gでピークロード94Wまでいったんだが。
50Wは切れないだろ。HDDで20Wも消費するんだし
254 名無しさん@(東京都):2007/09/20(木) 11:28:30 ID:8et3eC+T0
>>247
dd
ACアダプタ電源でいけそうだな
255 空気コテ(アラバマ州):2007/09/20(木) 11:54:24 ID:y5Xr7o6n0
このくらいになってくると電源で相当変わる。ACアダプタなら30W切れる。
普通の電源だと低負荷過ぎて効率が相当落ち込む。
256 自衛官(アラバマ州):2007/09/20(木) 12:02:33 ID:2AzZL5Rs0
鱈が共に在らんことヲ Tualatin Celeron その40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182111656/
257 社会科教諭(北海道):2007/09/20(木) 12:06:55 ID:AwJjJG7H0
未だ北森、プレスコの3G付近を使い続ける諸君らに言いたいことがある。

諸君らの石は電気を熱に変換するしか脳のないゴミである。
電気食い旧世代とワット性能を強化した最新世代の間には超えることの出来ない壁が存在する。
諸君らの石は現在のセレロン以下である。

刻一刻と悪化する地球環境の事も視野に入れ、早急に低効率Netburstアーキテクチャを成仏させるべきだ。
258 ホームヘルパー(東京都):2007/09/20(木) 12:08:12 ID:IOioMIPF0
北森最強wwwwwwwwwwwww
うぇうぇうぇうぇっうぇうぇw
259 狩人(愛知県):2007/09/20(木) 12:08:23 ID:WRp0ZscW0
PenIII使ってる俺からすればCore2なんて電気食いまくりのゴミ
260@株主 ★:2007/09/20(木) 12:12:21 ID:rnHgDSwgP
Pen3だとニコニコがギリギリだなあ
コメントするのがつらい
261 ねずみランド(長野県):2007/09/20(木) 12:19:15 ID:RwVw37BL0
PenIIIはワンセグよりちょっと大きいストリーミング動画を見るだけでも
CPU使用率が50%くらいになるからなぁ。

鱈の1.13GHzで
262 乳母(アラバマ州):2007/09/20(木) 12:19:57 ID:O8MBTXeX0
>>260
operaなら余裕。
フラッシュなのになぜかブラウザで速度がかなり違う。
263 一反木綿(東京都):2007/09/20(木) 12:21:11 ID:Dk/ADuc10
>>113
おれのR6はファンレスだよ
超低電圧版coreduoだけど熱くなる
264 ネットカフェ難民(西日本):2007/09/20(木) 12:26:52 ID:A5g6zg3n0
セレロン2G、オンボードビデオ最強伝説
265@株主 ★:2007/09/20(木) 12:29:07 ID:rnHgDSwgP
>>262
まじでか
ちょっと見てみる
266@株主 ★:2007/09/20(木) 12:39:21 ID:rnHgDSwgP
ふらっしゅぷれーや入れたらOpera起動しなくなった><
俺のMEタンギザカワユス
267 役場勤務(東日本):2007/09/20(木) 12:42:00 ID:9kts/unv0
939で出たのかと思ったわ
268 党首(アラバマ州):2007/09/20(木) 12:43:35 ID:52qqfz9p0
3000+でいいよもう('A`)
1.1v&1000Mhz駆動すれば22wだし・・・('A`)
269 ホームヘルパー(東京都):2007/09/20(木) 13:08:29 ID:IOioMIPF0
>>268
opteron165を買え
270 探検家(神奈川県):2007/09/20(木) 13:11:43 ID:L3EJJU6j0
俺のopteron175 0.9V1GHzで35Wだぜ!
271 おたく(アラバマ州):2007/09/20(木) 13:19:51 ID:+oJK/N9b0
0.8V 900Mhzの opteron170で
16Wくらいか?
272 キンキキッズ(東京都):2007/09/20(木) 14:48:42 ID:/FjpmO0v0
うちのpentiumM 1000MHzはアイドル時は75MHzまで落ちるよ
273 朝日新聞記者(樺太):2007/09/20(木) 17:58:11 ID:ARMAsJ4RO
>>272
DX4並みだな…
274 将軍(中部地方):2007/09/20(木) 18:01:08 ID:moKfIEDs0
100ドルPC用か?
275 留学生(宮城県):2007/09/20(木) 18:02:37 ID:GestbLvJ0
754使ってる俺を馬鹿にしてるのか
276 声優(アラバマ州):2007/09/20(木) 18:03:56 ID:E8L1soq80
>>257
セロリンつかってる俺は最先端ということか
277 クリエイター(アラバマ州):2007/09/20(木) 18:28:55 ID:3bziEvCT0
2000+って何Mhzなの?
278 番組の途中ですが名無しです(兵庫県):2007/09/20(木) 18:30:28 ID:h9YBmqaQ0
やっぱ信頼感でいえばAMDだよな
インテルって無駄に発熱するばっかだしw
279 イベント企画(北海道):2007/09/20(木) 18:32:49 ID:5fSYDfYd0
俺の皿2000+ 45Wなんだが

取り替えてくれないだろうか・・・
280 養豚業(神奈川県):2007/09/20(木) 21:22:06 ID:Zan/cGZe0
コンビニのPOSとかハンディーターミナルに使われるんじゃないの?
281 さくにゃん(茨城県):2007/09/20(木) 21:48:51 ID:N3IokB6f0
俺はAMDで逝くよ
282 漂流者(アラバマ州):2007/09/20(木) 22:15:41 ID:Xx9hy1rX0
インテルも北森やプレスコの8Wや25w出してみろよ
283 通訳(宮城県):2007/09/20(木) 22:17:06 ID:YXfIyjM80
x2で作ってください>AMD
284 団体役員(北海道):2007/09/21(金) 00:05:57 ID:RHkkhdBn0
そのスレは まるで

くるおしく 身をよじるように

レスをのばすという

悪魔の【939】スレ――――

魅せられた者たちは もう

いくところまでいくしかない
285 クリエイター(東京都):2007/09/21(金) 00:08:21 ID:LSLLKf+s0
>>284
アキオ・・・アキオ・・・アキオ・・・アキオウーロンだ俺!!
286 ゆかりん(茨城県):2007/09/21(金) 01:29:40 ID:XP2n9PIm0
オイオイ・・・頭大丈夫かヨ(笑)
287 停学中(沖縄県):2007/09/21(金) 02:33:56 ID:rkjJ4NLH0
TDP 8W!
余裕でファンレスvistaが作れそうだ
288 コピペ職人(東京都):2007/09/21(金) 02:35:17 ID:Cc4GCKDh0
何でそこまでファンレスにこだわるんだか
289 クリーニング店経営(愛知県):2007/09/21(金) 02:36:45 ID:BpDUanQb0
メンテナンスフリーになるから
290 ダンパ(佐賀県):2007/09/21(金) 02:44:14 ID:NE3CUcX10
>>288
オーディオのためにはファンの風切音はないにこしたことはない。
でかい音出すならともかく、感動的なシーンで雑音とかうざいんだよ。

とくに綾波レイのかすれ声とか聞こえないし。
291 保母(空):2007/09/21(金) 02:46:55 ID:ZG1/8hdf0
939変換下駄作ってくれ
292 下着ドロ(関西地方):2007/09/21(金) 02:48:14 ID:iUiYkzyZ0
>>290
静音めんどくさいから隣の部屋からモニター延長 part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188971837/
293 コピペ職人(東京都):2007/09/21(金) 02:49:50 ID:Cc4GCKDh0
700回転ぐらいの超低速で回せばいいじゃん
ファンレスで周りに熱まき散らす方がメンテにも悪いと思うけど
294 クリーニング店経営(愛知県):2007/09/21(金) 02:54:37 ID:BpDUanQb0
そんな造りだと埃たまるし
ファンが故障したときに困るんだよ
295 僧侶(長崎県):2007/09/21(金) 02:58:57 ID:EjnfrpnG0
ファンレスの心地よさを一度でも味わってしまったら
もうファン有りには戻れないのさ。
296 ビデ倫(樺太):2007/09/21(金) 03:00:33 ID:m9U4vLSzO
完全ファンレスは難しいから、低速のケースファンを回しとけ。
297 下着ドロ(関西地方):2007/09/21(金) 03:00:35 ID:iUiYkzyZ0
マザーボード上のパーツにも風当ててやるのが愛情ってもんだぜ
ってことで俺は>>292の方法に逃げた
298 ひちょり(神奈川県):2007/09/21(金) 03:04:24 ID:mW0R8uZL0 BE:721670584-PLT(52226)
TDP125W 6000の俺には関係ない話だな
299 貸金業経営(空):2007/09/21(金) 03:06:45 ID:QtWHXiI+0
四つくれ
300 ダンパ(佐賀県):2007/09/21(金) 03:10:03 ID:NE3CUcX10
>>292
>>297
あっちにPanoデバイス紹介してきた。

おまえら半端なことしてんじゃねえと。
301 下着ドロ(関西地方):2007/09/21(金) 03:14:34 ID:iUiYkzyZ0
>>300
みたけどそんな非現実的なものどうすんだ
302 学生(アラバマ州):2007/09/21(金) 03:17:40 ID:2E/RsChb0
8Wの2000+に16GSSDでも積んでアダプターで電源供給する無音PC組みてぇ
303 渡来人(福岡県):2007/09/21(金) 03:18:48 ID:NyZD11j/0
>>300
佐賀だと、動物とか虫の方がうるさいんじゃないの?
304 社民党工作員(神奈川県):2007/09/21(金) 03:25:28 ID:+vskUl6X0
>>30
リース料一ヶ月20ドルかかる上に自分で拡張できないものを得意気に
自作板に載せてきちゃったりしてあんたアホですか。
305 ダンパ(佐賀県):2007/09/21(金) 03:38:42 ID:NE3CUcX10

あっちでもこっちでも不評だったな。



なんで君ら金のこととか気にするんだ。今すぐ使おうとか思ってんの?
306 林業(東京都):2007/09/21(金) 03:47:44 ID:MCj+YpZr0
AMDはネ申
307 下着ドロ(関西地方):2007/09/21(金) 03:48:36 ID:iUiYkzyZ0
>>305
隣の部屋スレではリモートデスクトップの類は蚊帳の外。
出来て当たり前だからな。
PCを隣の部屋に置きながら1980x1200のディスプレイ繋いで
3Dのゲームとかハイビジョン動画再生とかオーバーレイでTV見るとか
そういう話で頼む
308 党幹部(アラバマ州):2007/09/21(金) 05:42:08 ID:2yQ3yUVQ0
ちくしょう
俺の構成だと3000+で、1v&800MHzが立ち上がらん・・・('A`)
309 黒板係り(神奈川県):2007/09/21(金) 06:40:25 ID:bOjSyPfd0
>>308まさか無いとは思うがハイパートランスポートが1000MHzのままという事はないよな?
310@株主 ★:2007/09/21(金) 13:30:59 ID:QN5fc5W4P
もうなにがなにやらわからんな
311 通訳(東京都):2007/09/21(金) 13:37:20 ID:4y3cLldx0
Phenomリリースまで必死だよなぁAMD
64X2シリーズなんて、投売りもいいとこじゃないか
312 赤ひげ(catv?):2007/09/21(金) 14:01:16 ID:jQieZh9t0
組み込み向けって
俺らが食いつくようなニュースじゃねーだろ。。。



狂う操 最強
313 野球選手(北海道):2007/09/21(金) 14:11:30 ID:9ZVDm/Q+0
うちの939opteronは110wなんだぞ。。。
314 理学部(長屋):2007/09/21(金) 14:14:31 ID:SJlnQfoY0
っ「ソケットはAM2で現行のAM2製品と互換性を持つ」
315 客室乗務員(東京都):2007/09/21(金) 15:03:06 ID:+ElOKfCT0
>>313
定格で?
何GHzなの
316 狩人(神奈川県):2007/09/21(金) 15:14:37 ID:qTnET5JE0
>>312
俺のリブLは元気に稼働中だぜ。
317 党幹部(アラバマ州):2007/09/21(金) 15:57:21 ID:2yQ3yUVQ0
>>309
んにゃ、落としてたけどだめだった
ちなみにマザーは変態w

でもAthlonはかなり電圧落としても定格運用できるのが強みだね
318 天涯孤独(東京都):2007/09/21(金) 17:06:15 ID:YZznX1Gm0
電圧はBIOSじゃなくてOS起動後からでも簡単に変えられるの?
319 屯田兵(アラバマ州):2007/09/21(金) 17:08:47 ID:hIG7HERC0
>>313
TDPってあんまり実際の電力消費量の参考にならないのでは
320 理系(東京都):2007/09/21(金) 17:18:58 ID:jDUR0pR60
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 59
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190223376/
321 黒板係り(神奈川県):2007/09/21(金) 18:30:11 ID:bOjSyPfd0
>>319
K8はほぼ最大消費電力に等しいと思って大丈夫
322 公明党工作員(神奈川県):2007/09/21(金) 18:59:42 ID:L49BaUSL0
Intelは平均値にしたんだっけ?
323 運送業(東京都):2007/09/21(金) 19:05:19 ID:xbl8Np/W0 BE:69023726-2BP(1000)
75%
324 ビデ倫(兵庫県):2007/09/21(金) 19:11:08 ID:b20qdnnE0
PC業界も少しはエコロジー感覚を持って
ずっと使えるマザーを作れって思うんだけど
出来ないのかね
325 釣氏(千葉県):2007/09/21(金) 19:12:02 ID:jpdhty440
ちょっと昔は下駄とか出してたが今はないな
326 公明党工作員(神奈川県):2007/09/21(金) 19:19:39 ID:L49BaUSL0
そか。75%か。d楠。
327 賭けてゴルフやっちゃいました(神奈川県):2007/09/21(金) 22:10:11 ID:HiWZNRUD0
>>262
Opera入れてみたが、猛烈に軽いなコレ。
昨日のニコニコも余裕だった。
328 看護士(宮城県):2007/09/21(金) 22:33:58 ID:mZOfEdOH0
75%って無茶苦茶な話だよな
だってTDPってこの消費電力に耐えられるように設計すれば
大丈夫ですよって数値なのにmaxパワーじゃないんだもん
329 牧師(dion軍):2007/09/21(金) 22:51:37 ID:kP1gGNV20
75%なんて初耳なんだが、Intelが本当にそういってんのか?
330 ダンパ(兵庫県):2007/09/21(金) 23:00:24 ID:x1EDZtoO0
そういやそんな話を昔耳にした
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cpu/cpu_2.htm

今もそうかは知らんが
331 賭けてゴルフやっちゃいました(神奈川県):2007/09/21(金) 23:28:02 ID:HiWZNRUD0
そういやIntelのTDPを鵜呑みに作っちゃったのか、
NECのノートPCが酷いことになったってのが有ったな。

あれは一昨年の夏モデルだったっけ?
332 牧師(dion軍):2007/09/21(金) 23:35:56 ID:kP1gGNV20
>>331
あれはコンデンサ不良による発熱だろ
333 共産党幹部(dion軍):2007/09/22(土) 01:31:08 ID:LstAFDv70
>>327
ニコサイト自体が限界きてね?w
334 洋菓子のプロ(三重県):2007/09/22(土) 01:32:11 ID:kTcxwEI30
335 今日から社会人(神奈川県):2007/09/22(土) 01:32:34 ID:C3j61L2q0
>>332
ん?あれで次期モデルからNECは筐体を一新したんだけど知らない?
当時のスレがまだ残っているはずだから見てくれば?
336 ピアニスト(広島県):2007/09/22(土) 01:32:53 ID:xhF4RwA50
ブラウザでFlash動画の速度がそんな変わるとは思えないけどな。
337 キンキキッズ(北海道):2007/09/22(土) 01:38:28 ID:DAzlcKuj0
javaとか描画速度が結構違うっていうベンチ結果もあるから
activexとかflashも違うんじゃないの
338 今日から社会人(神奈川県):2007/09/22(土) 01:39:44 ID:C3j61L2q0
>>333
まぁ、軽いとは言えないが結構普通に視聴可能だよ。
ただ、ニコもこのペースで負荷が増えていくと何処まで持つのかな?と興味津々だったり。
339 ピアニスト(広島県):2007/09/22(土) 01:43:03 ID:xhF4RwA50
Javaってアプレット?スクリプト?
340 キンキキッズ(北海道):2007/09/22(土) 01:49:12 ID:DAzlcKuj0
これWin版safariんときだけど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0613/wwdc03.htm
341 踊り隊(東京都):2007/09/22(土) 01:49:47 ID:kxYUn5jB0
>>939
・・・いや、なんでもない
342 キンキキッズ(北海道):2007/09/22(土) 01:52:03 ID:DAzlcKuj0
こっちのがいいか

最速のブラウザはどれ?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060605_browser_speed/
343 ピアニスト(広島県):2007/09/22(土) 01:57:54 ID:xhF4RwA50
>>342
そこでテストされてるのはJavaScriptだね、Java Scriptはブラウザ毎に実装してるものだから当然差が出るよ。
344 序二段(アラバマ州):2007/09/22(土) 02:44:24 ID:TSaonN0g0
浄土 14Wだと1月稼動して月の電気代が5400円ほど。
先月、よりパワーを求めて939の3000+を使ったら月の電気代が
1万まで跳ね上がって俺の目玉も飛び出た。
345 都会っ子(関西地方):2007/09/22(土) 03:46:21 ID:DpSEXIH50
>>344
PC3台稼動(CeleronM,Athlon64 2800+,Athlon64 X2 5200)、
X2 5200は24時間稼動、これに在宅中はエアコンつけっぱ、電気つけっぱの
うちでも13000〜14000円ぐらいだが
346 国会議員(長屋):2007/09/22(土) 03:58:12 ID:DnFf4fqk0
アラバマ州の奴って変なこと言うやつばかりだな・・・・
347 党首(アラバマ州):2007/09/22(土) 04:08:40 ID:CrVWR6fgP
エヌプロテクト
348 くれくれ厨(アラバマ州):2007/09/22(土) 07:07:16 ID:eSmVIhQJ0
>>344
TDP差が50wとしてもそんなに差が出るわけねーよ

50w*24h*30d*22/1000=792
349 みどりのおばさん(dion軍):2007/09/22(土) 07:45:16 ID:l3wmSMQa0
>>335
調べてみたらAthlon搭載モデルでも熱で不具合出して無償修理とかやってるじゃねーか
NECの技術力が低いだけのように思える
350 天涯孤独(樺太):2007/09/22(土) 07:51:42 ID:SFf3392iO
アラバマ州の奴電気盗まれてんじゃね?
351 高校中退(アラバマ州):2007/09/22(土) 08:00:18 ID:n+lK7Ofk0
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
352 VIPからきますた(樺太):2007/09/22(土) 08:01:54 ID:96UeXn7v0
Quad Coreのダイサイズでかすぎてビビったwwww
353 タイムトラベラー(神奈川県):2007/09/22(土) 10:37:58 ID:90h6USok0
今更だけどopera軽いんだなw
河童800MHzSODIMM256MBの古いノート引っ張り出してoperaで見たら
コメントだらけだろうが普通に視聴可能。IEだとコメント非表示でなんとかなるぐらい。
フラッシュプレーヤの扱いだけでブラウザでこんなにも違うもんなんだな。
354 支援してください(長崎県):2007/09/22(土) 11:15:13 ID:9Fj+Y7Vf0
355 空軍(愛知県):2007/09/22(土) 16:41:16 ID:ALCJKnnI0
>>177
(^^)ノ~~
356 検非違使(東京都):2007/09/22(土) 16:51:43 ID:GjtW/ImV0
さっさとBE2400出せや
357 浴衣美人(佐賀県):2007/09/22(土) 17:47:54 ID:iHemmxlR0
>>354
何が欲しいの?
358 留学生(東京都):2007/09/22(土) 18:08:27 ID:c7M8xdl30
メインマシンはC2D、サブマシンはコレで決まりじゃね?
359 水道局勤務(富山県)
939 X2 4200+を7Wで使ってる俺が通りますよ