“アニメは学問”国立大がお墨付き 東京芸大、院に専攻新設
1 :
野球選手(北海道) :
2007/09/18(火) 10:22:20 ID:s9JZZRjp0 BE:215886454-PLT(12027) ポイント特典 国際的に活躍できるアニメの監督や研究者を育成するため、東京芸術大学(宮田亮平学長)が大学院にアニメーション
専攻を新設することが17日、分かった。
芸大は文部科学省に設置を申請しており、11月に予定される大学設置審議会で正式決定される。大学院にアニメや
漫画の専攻ができるのは全国で初めて。芸術系大学の最高峰に新設されることで、アニメの芸術性が学問的にも認め
られた格好だ。
文科省や大学関係者らによると、新設するアニメーション専攻は、日本の文化として認知されつつあるアニメを、より積極的
に世界に発信していく狙いもある。
来年度から映像研究科の修士課程で16人を募集する。大学の学部段階で絵の描写や物語の構成方法を学んだ学生を
対象に募集をかけ、アニメ専門家としての才能を発掘、作家や監督、研究者を養成する方針だ。
カリキュラムは実習を重視。制作技術や物語の構成だけでなく、3Dグラフィックなどの立体アニメも研究する。外部
プロデューサーも招聘(しょうへい)することも検討している。
東京芸大には美術学部、音楽学部とそれぞれの大学院があるが、平成17年、総合芸術大学への転身をはかるため、
学部を持たない大学院だけの映像研究科を横浜市に新設。映画専攻とメディア映像専攻を設置し、黒沢清監督や北野武
監督らを教授に迎えて話題になった。
アニメや漫画をめぐっては、京都精華大が12年に「マンガ学科」を新設。その後、文星芸術大、東京工芸大、東京造形大
などで同種の学科やコースが続々と誕生した。今回、東京芸大の大学院も名乗り出たことで、追随する動きがさらに広がり
そうだ。
■歴史浅く時期尚早?
アニメやマンガの文化性は認めても、学問としての芸術性を認知することに異論もある。田中英道・国際教養大特任教授
(文化史)は「アニメは歴史が浅い。芸術としての内容と質は足りずジャンルも確立していない。私大ならともかく、国費を
投入した国立大で研究するには時期尚早ではないか」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070918-00000902-san-soci
2 :
ゆかりん(山口県) :2007/09/18(火) 10:22:40 ID:2Y09owyg0
Fラン乙
3 :
女性の全代表(チリ) :2007/09/18(火) 10:22:48 ID:3G4cHqoH0
2
4 :
絵本作家(栃木県) :2007/09/18(火) 10:22:54 ID:DgDyKOFv0
アニヲタ氏ね
まぁ「文学」が学問なんだからそれもアリかな?
6 :
保母(東京都) :2007/09/18(火) 10:23:23 ID:9+1m6mYQ0
Fateは蘭学
さっそく入るかな とりあえず寝るか
8 :
漫画家(埼玉県) :2007/09/18(火) 10:24:43 ID:9WfDk72V0
ポルノから実験芸術まで表象文化ならだいたいなんでも研究対象になる
代々木なんとか学園とかよりマシなん?
10 :
タリバン(東日本) :2007/09/18(火) 10:26:57 ID:oacxLOiN0
アニメはただの絵だ。
11 :
合コン大王(アラバマ州) :2007/09/18(火) 10:27:00 ID:4M9dGgS80
おいおい月収6万の現場で働いてみろよ
12 :
県議(兵庫県) :2007/09/18(火) 10:27:35 ID:+G0UuhAt0
代アニにでも行ってろやアホンダラ
13 :
美容師(大阪府) :2007/09/18(火) 10:27:57 ID:18h9p6vL0
東京芸大大学院卒がぴえろとか京アニに入社するのか??
16 :
今年も留年(catv?) :2007/09/18(火) 10:29:56 ID:CGlpaWkZ0
ソーマトロープから始まりチェコアニメとかヤン・シュヴァンクマイエルとか そういうのを学ぶんであって、決してらきすたとかを学問にするわけじゃありません
17 :
浪人生(埼玉県) :2007/09/18(火) 10:31:05 ID:GofvkHo70
18 :
新宿在住(千葉県) :2007/09/18(火) 10:32:13 ID:sGcH1/Ng0
むちゃくちゃ倍率高そうだ
19 :
解放軍(東京都) :2007/09/18(火) 10:33:37 ID:r8jL/DHe0
村上隆の様な輩が大量に輩出されます
20 :
北町奉行(奈良県) :2007/09/18(火) 10:34:26 ID:+7jGZqPy0
NHKで見たけど、村上なんちゃらも東京芸大だったし、そういう奴のためにあってもいいってことか
21 :
声優(愛知県) :2007/09/18(火) 10:34:37 ID:+5CM+YgL0
芸術は商売じゃねえもん駄目だよ 芸大行く奴なんて殆どが働かなくても食える連中だろ 製作会社や更には末端のアニメーターにちゃんと金入るようにしてやれよ
22 :
インストラクター(東京都) :2007/09/18(火) 10:38:17 ID:lpNjevdq0
アニメを学問にしちゃダメだよ 村上みたいにつまらなくなるだけ マンガやアニメのパワーの源泉は そんなところにはない
23 :
新聞配達(catv?) :2007/09/18(火) 10:38:26 ID:t0Hth3kv0
まともな人材を育成して欲しいね。 らきすただとかうんたらかんたら、商業同人がはびこる 実にオタク的で閉鎖的なこの世界をどうにか打破してほしい。
24 :
朝日新聞記者(東京都) :2007/09/18(火) 10:38:37 ID:BkKM8xxY0
>>21 末端だって少ない給料で生きてけるんだから現状維持で問題ないよ
脚本や設定からして終わってるんだからどう画が良かろうと・・・
25 :
コレクター(大阪府) :2007/09/18(火) 10:39:32 ID:0gdU0MSm0
まぁ大学出ようが1枚200円なんだけどな(´・ω・`)
小学校でアニメの作り方を教えたほうがマシ
27 :
調理師見習い(神奈川県) :2007/09/18(火) 10:40:53 ID:fFDo6GIE0
ガンダム史 エヴァンゲリオン概論 動画入門 初等キャラクターデザイン グラフィック表現論 もえたん生物学
28 :
新聞社勤務(北海道) :2007/09/18(火) 10:41:21 ID:gelSzxPh0 BE:463065555-PLT(13000)
>なお、月姫は文学
29 :
絵本作家(福岡県) :2007/09/18(火) 10:42:53 ID:wAz8lgvW0
これほど夢も希望もねえ学問が他にあるだろうか
30 :
元娘。(東京都) :2007/09/18(火) 10:43:44 ID:fUq5Y4e40
その金でアニメーターに飯を配給したほうがいい
IT系とアニメって、現場で要求されるテクニックと、アカデミックな 素養がかけ離れているように思える。 IT系は、学問の素養よりもツールの使い方がメイン。アカデミック な知識が必要になるとすれば、演算方法などだけど、基本的には 10進または2進数で、必要な業務のための計算方法が実現できれ ばいいわけだから、あとは、それぞれの分野から計算方法を引いて くるだけ。本格的に学校でやろうとすると、物理とか化学とか、経済 とか、全く違う分野での基礎教育が、分野ごとに必要になってしまう。 アニメだってそう。アニメならでは、ということで閉じたテクニックより も、絵画や映画から引っ張ってくる技術や基礎知識の方が多いだろ。 いま活躍しているアニメの監督や作画の人だって、現場で勉強した 人と、それから学校で学んだにしても、映画や美術の方が多いだろうし。 要するに、商売の世界だけで先鋭化された技術を教育で何とかしよ うとすると、本当にそれが学問体系としてすぐに整備できるのかって ことが問題になると思う。 教育者にしても、その業界で長く実践してきた人 & 学問の世界を広 く横断できる知識がなきゃいけないわけで、これはかなり矛盾する要 求だと思うのだが。研究者としてずっとやってきた人が、平行して、 商売に時間かけられるわけないんだから。
33 :
ビデ倫(埼玉県) :2007/09/18(火) 10:47:02 ID:Qvo9aUmp0
突っ走りすぎ 誰の考え?
34 :
fushianasan(栃木県) :2007/09/18(火) 10:50:52 ID:Bbm3SAke0
東京芸大出身でも安倍吉俊はガチだ
36 :
キャプテン(佐賀県) :2007/09/18(火) 10:52:24 ID:b4ysTnHT0
そもそもアニメって定義できてるの?
37 :
バンドメンバー募集中(愛知県) :2007/09/18(火) 10:52:46 ID:x5bH+4wG0
38 :
ゆうこりん(兵庫県) :2007/09/18(火) 10:54:45 ID:p3XxF/+M0
>>14 ねーよな
アニメーターは大阪芸大辺りが分相応だろw
39 :
商人(静岡県) :2007/09/18(火) 10:55:48 ID:qgYWSc290
人狼の監督とか中卒だぞ
>39 アニメも漫画も学歴が要らない世界だからな
41 :
パート(アラバマ州) :2007/09/18(火) 10:58:26 ID:B9WwG/ub0
>>38 ところがどっこい京大出て京アニやランティスに所属するアホもいるわけで
42 :
ビデ倫(樺太) :2007/09/18(火) 10:58:32 ID:QRef5RmKO
いらんよ
43 :
天涯孤独(樺太) :2007/09/18(火) 10:59:01 ID:EmwS9WC6O
どうせなら漫画家目指してほしい
アニメの研究者にならなりたい 絵は描けないけど
将来的に、文学部が、文学作品を題材に体系化した学問を
作ったかのごとく、アニメもそうなるかもしれないってのは思
うけど、それだといつになるのやらw
映画だって、まだまだ作品論を学部の題材にするには、それ
ほどまとまってないと思うし。
日大とかだと、飯沢とか推して写真でそれやろうとしている
けど、飯沢の講演聞いてると、年表とジャンル挙げて、交流
ない写真家グループを同じ論で語ろうとしたりで滅茶苦茶だ
った。
>>37 だよな。俺もそう思う。
でもさ、毎日仕事でメールと資料ばっか書いてるとさ、落書
きしたくなるのよ。マジで。ごめんな。
>>44 美大で、寺社仏閣や絵画を研究するとこはあるけど
それこそ、アニメはまだ歴史が浅すぎ
47 :
調理師見習い(神奈川県) :2007/09/18(火) 11:01:42 ID:fFDo6GIE0
早稲田辺りのエクステンションセンターでやればいいのに 実践的なことなら勉強してみたいけど、高い金(と時間)払って大学や専門行く気はしないな 東京芸大って大した人材輩出してないし
ゼロ魔は萌えだけだとロングゲスしてる奴メニーな ゼロ魔はウォーというリミットコンディションの中でプライドや矜持、命よりもインポータントな物をきちんと持っているノーブルというヒューマンを アイデンティティーのシンな現代ジャパンのトレーニングをアクセプトした主人公のオピニオンから見るとどううつるか、またその逆は? というディープなテーマもあるんだよ そしてストーリーがメイクプログレスするにつれ主人公は「死んだらおしまい」という命至上マネージャーから「命に代えてもルイズを守る」という マイセルフの命よりをインポータントなモノを見出す つまりここでノーブルの命よりインポータントなモノ(プライドやプライド)と重なっていくわけだ 萌え要素やギャグをセットしながらなおかつしっかりとしたテーマを内包させる ライトノベルでありながら文学ワークかと見まがう出来 まさにのぼる先生にしかできないトリックだとシンクする 正直言って低学歴にはアンダースタンディングすることは難しいよ
ルーかよw
50 :
北町奉行(奈良県) :2007/09/18(火) 11:08:25 ID:+7jGZqPy0
森康二とかは結構重要人物みたいだな 本当に純粋なアニメだけに絞ればそんなにいないね マリオの人とかもいるけど
51 :
インストラクター(東京都) :2007/09/18(火) 11:08:57 ID:lpNjevdq0
とゆーかどういう人材を育てたいんだろ ’芸術’にして高く売りつけられるようにしたいのか? それも一つの方向性かも知れないが 確実に今のアニメの生命力は死ぬ
52 :
天の声(長屋) :2007/09/18(火) 11:10:29 ID:lJfFfM/H0
>「アニメは歴史が浅い。芸術としての内容と質は足りずジャンルも確立していない。私大ならともかく、国費を >投入した国立大で研究するには時期尚早ではないか」と話している。 この件に限らず、ここら辺、日本人らしい奥手さや気弱さが出ているよね。 欧米辺りに先行で決めてもらって、その後に続こうって精神。 先にやった奴がルールを決めるんだよ。
昔は、19:00あたりから必ずアニメばっかやっとたけど 今は、ほんとすくなくなったな
54 :
今年も留年(catv?) :2007/09/18(火) 11:11:19 ID:CGlpaWkZ0
社会性を帯びたり、深みのある個人の精神世界を体現した作品が 数多くあってから、それが芸術だと思えるようになるのであって ディズニー以降アニメは商業的プロモーションの範囲でしかない現状だと 語る材料が無さ過ぎる。ヲタも商業的なものしか求めてないし
55 :
北町奉行(奈良県) :2007/09/18(火) 11:11:33 ID:+7jGZqPy0
これってもしかして東大の大学院のアレが終わるからやるのかな
56 :
人民解放軍(東京都) :2007/09/18(火) 11:11:44 ID:0Rr3YmMs0
>>51 商業的なもんにしろ基盤や方向性はいろいろあったほうがいいんじゃないの
57 :
殲10(埼玉県) :2007/09/18(火) 11:12:18 ID:daqC8tVe0
激務で薄給のアニメーターをまず何とかしてやれよ・・・
58 :
おたく(北海道) :2007/09/18(火) 11:12:21 ID:vRlpjosm0
税金の無駄使い
>57 下請けはどこもそんなもん
60 :
野球選手(アラバマ州) :2007/09/18(火) 11:13:45 ID:XaD+BjxR0
アニメーターでもいいからニート脱出したいんですけど
61 :
インストラクター(東京都) :2007/09/18(火) 11:15:03 ID:lpNjevdq0
>先にやった奴がルールを決めるんだよ。 それこそ甘え 柔道がどうなったか考えるべきだね
62 :
みどりのおばさん(アラバマ州) :2007/09/18(火) 11:15:35 ID:mk15APNY0
卒業したら搾取する側に回る悪寒・・・
63 :
調理師見習い(神奈川県) :2007/09/18(火) 11:16:39 ID:fFDo6GIE0
まあ、働き口は、間口が狭い分、少ないだろう
アニメーターよりも構成作家と脚本家を育てるほうが急務
66 :
前社長(山形県) :2007/09/18(火) 11:18:11 ID:d2P7DbKg0
新しいアニメ始まった頃は 「うわやべえ○○ちゃんかわいい!○○ちゃん結婚して!」 ってなるんだけど、5話辺りから作画崩壊が気になりだして 8話からそこにして目が行かなくなって 10話あたりで何このキメぇアニメ、死ねやってなって見なくなる 完走したのはギアスとエヴァだけ おまえらもこんな感じなの?
67 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 11:18:33 ID:Et+ppJX80
芸大じゃぁ駄目だろうし、いくだけ無駄だろ。 権威主義とお作法の塊みたいなところだ、技術だけ学んで自分の表現したいことが 分かるようなところじゃないだろう。 先端なんて大失敗だろ、聞くところによると、 シカゴ美術館大だかと提携して立て直そうとしてるみたいだが、情けない限り。 藤田嗣治が戦前に駄目だこりゃといった時代から変わってない。 肩書きが必要だって言うならともかく、 そんなとこ行ってる暇あったら、 プロダクションはいって腕磨いた方がよっぽど良いんじゃねぇか? って思う。
完走したアニメ? ガンバの冒険
69 :
銭湯経営(樺太) :2007/09/18(火) 11:23:05 ID:xLmy9wwFO
日本始まったな
>>47 確かに東京芸大はステイタスたかいけど音楽でも美術でも
大した奴は出ていない。
高偏差値を目指すのか、芸術の府を目指すのか、中途半端なんだよなw
>66 今安心して見てられるのはハヤテだけ
72 :
おたく(沖縄県) :2007/09/18(火) 11:24:20 ID:nUGwjv+N0 BE:1203484695-PLT(12008)
だがエヴァのような作品を作る場合に「設定厨」という需要はあるのではないか その場合美術よりむしろ哲学だけどね
>>66 ななついろは5話くらいまで真剣に見てたけど内容が恥ずかしくて録画だけするようになった
74 :
今年も留年(東京都) :2007/09/18(火) 11:24:41 ID:MwH2rLdR0
75 :
狩人(樺太) :2007/09/18(火) 11:24:55 ID:wFQ7Zmr9O
チャレンジしてもいいんじゃないの?
>71 ハヤテは娘がみとるのをちら見したが、 あれは、子供向けってよりおっさん向けじゃね? アキラとかでてきてたし しまじろうの次にやってたんで子供向けだとおもてたわ
77 :
鉱夫(福島県) :2007/09/18(火) 11:25:35 ID:Nd3iZi5P0
藝大の院とはどういう世界か全く想像がつかんな。 ずっと絵を描いたり永遠と楽器を弾いたりしてるのか?
78 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 11:26:55 ID:Et+ppJX80
>>61 アニメの口パクみたいなのは、手塚がやったからルール決まったって感じだぞ。
柔道は、後出しじゃんけんじゃねぇかw
アニメとは違うけど、漫画に関しては、手塚治虫とか、白土三平とか、平田弘史とか、
まぁ色々な革命家が出てルールが決まったり漫画は大人が読んでもいいもの
となったからなぁ。(欧米で絵画と哲学がいよいよ結びついてきたのと、
白土三平が出て、漫画に思想的哲学的なものが付与されたのが
同じくらいの時代だって言うのが興味深い)
アニメもそうなる可能性ってのはあると思うけどな。
(そういう分野においては、すでにチェコアニメーションが凄い。)
79 :
建設作業員(アラバマ州) :2007/09/18(火) 11:33:34 ID:rbmoQfRa0
現場の戦力を育てたいってより 研究者を育てたいんだろ アニメは評論すら確立されてないから、学問と認知するにしても 研究の体系自体を構築したいんだと思う スプリガン監督の川崎氏が東京芸大出だったな
80 :
知事候補(北海道) :2007/09/18(火) 11:34:32 ID:n9BT4mK70
アニメ科を作るなら商業とか経済の大学の方がいいだろ。 ニコ厨の扱い方や海外での商売を真剣に研究した方がいい。
こうしてアニメもダメになっていくのかな…芸術はもうダメになったけど 製作者が高尚ぶってオナニー始めたらどれもこれもダメになる
82 :
電気店勤務(長屋) :2007/09/18(火) 11:35:28 ID:1Xe7jp980
永井豪論とかやってほしいな
83 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 11:37:30 ID:Et+ppJX80
>>77 音楽とかは知らんが、古い絵画の修正やってみたりとか、
どんな絵の具使ったんだと研究してみたりしている。
もちろん普通に制作もするよ。
>>79 成熟したものが出たら、漫画みたいに勝手に評論してくれる人たちが
出てくると思うけどな。今は、岡田とかその辺くらいか・・・
なんか知らんけど、オタクとセットになってるような気がする。
そういう意味では同じ「芸大」でも、
大阪芸大がそういうことがんばった方が良いんじゃないかなぁと思ったりもするな。
84 :
新宿在住(catv?) :2007/09/18(火) 11:37:57 ID:6ahVPUUG0
>>78 > 漫画は大人が読んでもいいもの
それはアニメを見ない漫画読みの考え。残念ながら一般人はそう思ってない。
ソースはオレの周りの奴ら。
でもあいつら漫画原作のドラマは見るんだよ。訳わかんねえ。
85 :
パート(ネブラスカ州) :2007/09/18(火) 11:39:44 ID:U6jXuHCXO
アニメ評論家増殖
86 :
建設作業員(アラバマ州) :2007/09/18(火) 11:40:50 ID:rbmoQfRa0
>>82 そりゃ漫画
アニメと漫画が区別できないってお年寄りかよ
87 :
AV監督(東京都) :2007/09/18(火) 11:41:07 ID:5nwSyWED0
>>84 背広きて電車の中で読んでるような奴も結構いるからさすがにその考えは古いんじゃないか
88 :
秘書(大阪府) :2007/09/18(火) 11:41:30 ID:nu6fC3WJ0
研究なんて需要があればかってにやるやつ出てくるだろ、無理やり金出してやらせても無駄じゃね。 アニメにおける夏目房之介や呉智英みたいなのなんていないだろ。
89 :
運送業(千葉県) :2007/09/18(火) 11:42:05 ID:vKn2UC+H0
>Fateは文学 まで読んだ
>87 電車で新聞よんでるやつと、漫画雑誌読んでる奴では 漫画よんでるやつのほうが、頭悪そうにみえる不思議
91 :
野球選手(アラバマ州) :2007/09/18(火) 11:44:16 ID:XaD+BjxR0
そういえばまさにFateは文学ってやつだなw
アニメの東大は・・・ついに大学にとられたかw
93 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 11:47:26 ID:Et+ppJX80
>>81 日本の場合、土壌が駄目なんだよ。
一つはルール作りたがり屋だってことと、もう一つは権威主義だってこと。
それこそ、オナニーたるゆえんだと思うけどな、俺は・・・
前衛とか認めたがらないじゃん。70年代くらいまではトップクラスだったんだけどな日本って。
ああいうことが出来ない、認められないと、所謂一般人が思ってる「芸術」なんてものも育たないよ。
芸術はこうあるべきとか勝手なルール引いて発想を止めちゃってるんだもん。
で、もう一つは芸術って何かといったら、見るほうも、作り手もみーんな、技術力を見せるって
ことと勘違いしてるんじゃないかって最近よく思う。技術力があるのは分かった、
(昔は、そういうもんなんだって思ってたけどさ)
お前は何を見せたいんだってのが見えてくるのが少なくね?日本のって。
分かりやすいところで鑑定団とかもそうじゃん、お上品なとかなんだとかそんな話ばっかりだ。
そんなわけだから、先端なんてもの作ってもうまくいかなくて、
アメリカとかイギリスとかの大学に助け求めたりしちゃうわけだ。
アニメも技術力を見せるためのものじゃないだろうってね。
今になって思うと、そもそも見せたいものがあるから、
技術って勉強するもんだと思うけどな、俺は。
順番間違ってるんだよ、日本は・・・
94 :
代走(千葉県) :2007/09/18(火) 11:47:48 ID:6Sa4Orc20
日本が始まってしまったw
95 :
建設作業員(アラバマ州) :2007/09/18(火) 11:48:10 ID:rbmoQfRa0
大阪芸大は検討してるだろうが先を越されたって思ってるだろうな でも大阪芸大では正直、新しい学問を立ち上げるとか無理だろ あそこは本当に学問をする大学としてはレベル低い まあ他に意味があるんだけど 国の芸術の最高学府である東京芸大で立ち上げるのは すごい意味あると思う
96 :
電話番(岐阜県) :2007/09/18(火) 11:48:18 ID:JJyPoztd0
これって文系院だよね?
97 :
西洋人形(dion軍) :2007/09/18(火) 11:48:18 ID:RM2n/2Ia0
アニメは日本人の特性によってハンデを背負っている節はあるね 児童文化の延長と認識されるものを面白いといえば世間様から白い目で見られる恐れがあるからね 大勢の普通の人はそういった瑣末な事柄ですら社会阻害要因として判断するからね ま、なんにせよ隠れオタの存在が社会から迫害される恐れの表れだね 仕方が無いといえば仕方が無いか アニオタ=犯罪者予備軍という認識は今だネットしない人の間では主流意見だからね アニメは表現の手段のうちの一つであるという認識を広める必要があるね
98 :
新宿在住(catv?) :2007/09/18(火) 11:49:06 ID:6ahVPUUG0
>>87 それは背広着たオタクって見られちゃうんじゃないかなぁ。
以前塾でバイトしてたんだけど、塾の近所で漫画読むなって指導されたよ。
漫画読んでるのを生徒の保護者に見られると、講師としての資質を問われるんだそうだ。
大多数の一般人なんてそんなもん。
しかし奴らの不可解な点は、漫画・アニメは駄目なのにドラマ・映画・ジブリアニメはOKなことだ。
99 :
イベント企画(愛知県) :2007/09/18(火) 11:50:27 ID:CWXMtZjA0 BE:629366764-2BP(100)
でもアニメが市民権を得たら得たで変な方向に堕ちて行きそうな気がする
100 :
私立探偵(関西地方) :2007/09/18(火) 11:50:38 ID:77BlOzjq0 BE:368669298-2BP(286)
こういう研究ってのは、既存の作者(アニメーター、漫画家など)達が暗黙知として持っていた知識技術を体系化して、加工しようというのが目的であって、 いままでの作者がしていたような作業は実は学問であった、という訳ではないんだよな。 まあF大とかなら、単に作者を育成して学問してるつもりのところもあるようだが。 作者育成したいのなら大学なんかより専門大学のほうがよっぽどノウハウある気がするけどね、行ったことはないからしらないが。
101 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 11:52:02 ID:Et+ppJX80
>>84 いーや。
漫画の歴史ちゃんと勉強したらいい。
一般人はそう思ってないじゃなくて、貸本漫画とかで、
子供が背伸びして、白土三平みたいな本格的な思想漫画が出て
大人が読むようになって手塚とか大御所とかも、
大人向けの漫画をかくようになってってバックグラウンドがあるんだよ。
一般人がほんとにそう思ってないんだったら、ビックコミックだとか
ヤング何たらみたいな本は出てないし、ドラマにも使われません。
ドラマに使えるような漫画も発生しません。(漫画家だって一般人なんだからな。)
今の状態になるまでの流れってものがある。
そこに身をおいて、俺の周りはこうだといわれてもなw
土台の上に根っこ路がって、土台のところしらねーよとやってるだけ。
まぁ、それで良いとも思うけどね。
102 :
AV監督(東京都) :2007/09/18(火) 11:52:04 ID:5nwSyWED0
>98 アニメは、市民権獲てないからな ドラマは、子供〜団塊盛大までみとるが アニメは、子供〜団塊Jrどまりだしの 背広きて雑誌みてるって、大体がこの団塊Jr世代
104 :
ロマンチック(東京都) :2007/09/18(火) 11:53:10 ID:Fl1MY/1p0
DTBとかすげえおもしろい。 らきすたとかゴミみたいな萌えアニメ作るのやめて こういうの作る人を増やしていただきたい
105 :
イベント企画(愛知県) :2007/09/18(火) 11:53:24 ID:CWXMtZjA0 BE:1101391676-2BP(100)
>>101 >一般人がほんとにそう思ってないんだったら、ビックコミックだとか
>ヤング何たらみたいな本は出てないし、ドラマにも使われません。
>ドラマに使えるような漫画も発生しません。(漫画家だって一般人なんだからな。)
見下されているからこそドラマになるとは考えられないだろうか
106 :
建設作業員(アラバマ州) :2007/09/18(火) 11:55:37 ID:rbmoQfRa0
ね ね ね ね か ね ね
107 :
F-15K(樺太) :2007/09/18(火) 11:55:44 ID:jN0sDqFfO
これが成功すればアニメ業界の改善は目の前だな 国立様の輩出した人材が「月収ウン万ですよー^^」なんてんじゃあ国立様は必死になるはず
108 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 11:55:53 ID:Et+ppJX80
>>105 ないな。つーか、そもそも漫画にしてる時点である種の妥協だもん。
ドラマで使われるようなのは。卑屈になりすぎ。
逆になんでわざわざアニメにしなくちゃいけないんだって話じゃないか?
109 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 11:58:11 ID:Et+ppJX80
>>105 ないな。つーか、そもそも漫画にしてる時点である種の妥協だもん。
ドラマで使われるようなのは。卑屈になりすぎ。
逆になんでわざわざアニメにしなくちゃいけないんだって話じゃないか?
110 :
西洋人形(dion軍) :2007/09/18(火) 11:58:43 ID:RM2n/2Ia0
>>99 バランスを欠くと間違えた方向に進むのはままあること
現状でも安易な2番煎じとかよほどコアな人にしか理解できないパロディとか問題は出てきているよ
サジ加減の難しい話だけどね、今は一般側にバランスを戻すタイミングだと思うね
111 :
イベント企画(愛知県) :2007/09/18(火) 11:59:15 ID:CWXMtZjA0 BE:1101391676-2BP(100)
ID:Et+ppJX80は中学生なのか?それとも一般人?
112 :
建設作業員(アラバマ州) :2007/09/18(火) 12:01:40 ID:rbmoQfRa0
>これが成功すればアニメ業界の改善は目の前だな こういう考えの下、立ち上げられた気はする 大間違いだけど でもそれとは関係ナシにある程度成功して欲しい
>>101 経緯はどうでも良いんだよ。
現実に漫画はまだまだ大人の大衆文化として十分に認知されてるとは言えないってこと。
>>97 がアニメを児童文化の延長って表現してるけど、漫画もそれと一緒。
アニメと比べれば敷居が低いから、その分認めている人は多いけどね。
一応言っておくけど、俺は漫画・アニメを貶したいわけじゃないからな。
どっちも大好きだし。
114 :
舞妓(広島県) :2007/09/18(火) 12:02:29 ID:EOC1bh8w0
絵画にロココ、印象派、キュビズムがあるように 音楽にバロック、古典、ロマン派があるように、 アニメもこれから先、その時代時代の特徴が表現されていくでしょう。 そして100年後の世界史では、21世紀初期の日本の動きを、 「アニメのルネッサンス期」と呼ばれていることでしょう。
115 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 12:03:56 ID:Et+ppJX80
げっ連投してしまった・・・
すまん
>>105 とにかく、アニメでちゃんとした評論家がいないってのは、問題だと思うな。
でも、漫画みたいに自動発生的じゃなくて、無理やりそういう流れ作っちゃうってのは
どうかなとも思う。(芸大がそれを従ってるのかどうかはしらんが・・・)
なんか、そういう養殖評論家って偉い人と一緒になって金儲けとか考えてそうじゃん。
俺の偏見かもしれないけどさw
アニメの場合、漫画と違ってかかわる人や金がぜんぜん違うから、
好き勝手なかなか出来ないところがあるんだろうけど。
やっぱり評論する人がでてこないってことは、それだけ日本人にとって
魅力がないってことだと思う。
言い方悪くてすまないけど・・・でもそれが現実なんじゃないかなとも。
ちゃんとした評論家は、海外から出てきそうな気がするな、俺は・・・
116 :
イベント企画(愛知県) :2007/09/18(火) 12:05:29 ID:CWXMtZjA0 BE:839155384-2BP(100)
>>110 俺は今のアニメは声優を売る為のツールに成り下がっていると考えているが
仮にアニメが一般人側に傾いた所で目的が「芸能人を売る為」になるだけだと思うね
むしろ一般的なアニメ等を芸能人に、エロ等反社会的な物に声優と二極化する様な気がする、けど
117 :
私立探偵(関西地方) :2007/09/18(火) 12:05:57 ID:77BlOzjq0 BE:92167463-2BP(286)
業界の改善って言ってる人がいるけど、もしこういう試みが究極の意味で成功したら、 従来のアニメーターとかはほとんど要らなくなるだけだと思うよ。 例えるなら、ロボットが工場に導入された事で工員が削減されたのと同じような事が起きる
118 :
党幹部(富山県) :2007/09/18(火) 12:06:36 ID:4nFlNUdc0 BE:218992829-2BP(3035)
サブカルとサブカルチャーが違うように アニメとアニメーションも別物だ。 俺らが好きなのはアニメであって,アニメーションではない。うまく表現できないが察してほしい
119 :
朝日新聞記者(東京都) :2007/09/18(火) 12:08:31 ID:BkKM8xxY0
>>118 フルアニメができないのって予算的な問題でしょ
でもアニメはアングラなままでいいと思うけどなぁ ゴールデンに進出したバラエティが成功しないのと同じでサブカルのまま、 ずっと日の目を浴びたいと思い続けるだけでいい 実際日の目を浴びたらだめ
121 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 12:09:11 ID:Et+ppJX80
>>113 だったら新聞漫画とかも成立しないぞw?
というより、60、70年代とかと比べて、漫画の地位が落ちてきたってのが
ほんとだと思う。
硬派なのが減って、ヲタクだなんだって馬鹿にしやすい、
萌えだなんだって漫画が増えたからじゃないかなぁ。
60年代、70年代の漫画は、思想書的なものがいっぱいあったからな。
別に読んでても恥ずかしいものじゃなかったし、
まず、思想的なものが受け入れられてた時代だったというのもあるんだろうな。
>>111 はぁw
一般人だよ。
122 :
パート(アラバマ州) :2007/09/18(火) 12:09:41 ID:B9WwG/ub0
123 :
歌手(愛媛県) :2007/09/18(火) 12:10:07 ID:8QWSE5KQ0
そんなん、どうでもいいからアニメーターの薄給どうにかしろや
124 :
建設作業員(アラバマ州) :2007/09/18(火) 12:10:46 ID:rbmoQfRa0
>>118 いや心配せんでもアニメの研究するはず
海外ではちゃんとアニメとアニメーションは区別されてる
そんでそんな海外の認知を高まりを受けて、焦って立ち上げようとしてるんだから
それについては大丈夫だと思う
125 :
空気コテ(東京都) :2007/09/18(火) 12:11:30 ID:2dQT+BvV0
学校とかメディアとかさ、そういうのがこういう世界に口出すんじゃねーよ 何が国立大学がお墨付き!だよ。アホかと。バカかと。 おまえらにお墨付きもらうよりキモヲタのお墨付きのほうがよほど当てになるわ。 はやく円周率を計算する作業に戻るんだ
126 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 12:12:25 ID:Et+ppJX80
>>118 >>120 それでいいと思うな。俺は。
>>121 仕事してるわw今日は代休だよ。3連休出ずっぱりだったからな。
で、そういうお前はどうなんだよw?
127 :
電話番(岐阜県) :2007/09/18(火) 12:12:41 ID:JJyPoztd0
芸大はよほどの才能がない限り別の道に就職しちゃうみたいだから就職口の確保も意味を兼ねてるのかもね
128 :
西洋人形(dion軍) :2007/09/18(火) 12:12:46 ID:RM2n/2Ia0
>>116 もとは何かの商品を売る為のツールだからそういう側面が出てきてしまうのは否定できないね
>>120 それは思ったりはするな、業界の体質改善だけしてればいいやとか
日陰者として好き勝手に表現してる今の状態も面白いからね
129 :
整体師(樺太) :2007/09/18(火) 12:13:03 ID:yknJi9+2O
日本の場合、大衆文化が学問として取り上げられると権威主義に陥ってその文化は死滅する アニメを学問として扱うのには反対
アニメ監督高学歴者 ()は関わった代表的作品 1.高畑勲(火垂るの墓) 東京大学文学部 2.山本寛(涼宮ハルヒの憂鬱) 京都大学文学部 3.高山文彦(機動戦士ガンダム0080) 大阪大学 4.望月智充(きまぐれオレンジ☆ロード) 早稲田大学 4.もりたけし(ストラトス・フォー) 早稲田大学 4.佐藤竜雄(機動戦艦ナデシコ) 早稲田大学法学部 4.岡村天斎(MEMORIES) 早稲田大学理工学部 4.河森正治(超時空要塞マクロス) 慶應義塾大学工学部 9.真下耕一(ツバサクロニクル) 上智大学法学部 大物アニメ監督: 宮崎駿 学習院大学政治経済学部 富野由悠季 日本大学芸術学部 押井守 東京学芸大学教育学部 庵野秀明 大阪芸術大学芸術学部 芝山努 明治大学文学部 高橋良輔 明治大学文学部 出崎統 東京都立北園高等学校 佐藤順一 日本大学芸術学部 細田守 金沢美術工芸大学美術工芸学部 今敏 武蔵野美術大学造形学部
131 :
私立探偵(関西地方) :2007/09/18(火) 12:15:13 ID:77BlOzjq0 BE:276501896-2BP(286)
>>129 日本の場合というかどんなものでも体系化されると、
生産効率が上がって多様性が下がるのは共通じゃないかなと思ったりもする
132 :
野球選手(アラバマ州) :2007/09/18(火) 12:15:23 ID:XaD+BjxR0
133 :
学校教諭(アラバマ州) :2007/09/18(火) 12:17:04 ID:pTQQn1Nl0
作家が評論家と戦えるだけの準備が整っていない。 学問化が進むと、インテリによる統制が始まるぞ。 絵を描いたり漫画を描いたり、アニメを楽しむことが、 勉強できなかった奴の逃げ場ではなくなるんだからな。 趣味を仕事にすると、癒されるものが消失してしまう、 そんな事態が訪れるぞ。
134 :
朝日新聞記者(東京都) :2007/09/18(火) 12:18:17 ID:BkKM8xxY0
せめてシンプソンズくらいの作品は日本でもそろそろやっても良いと思うんだけど
135 :
樹海(コネチカット州) :2007/09/18(火) 12:18:42 ID:eXJq7JwGO
このスレタイ絶対「フェイトは文学」に見える
京都精華大学も忘れないでくださいね・・・・
>>121 半ば義務的にくっついてる新聞漫画とその他の漫画を同列に語るのはどうかと思うけど・・
> 別に読んでても恥ずかしいものじゃなかったし
これこそ一般人の漫画観だと思う。
大人が漫画読んでるなんて恥ずかしいって感じ。
内容的に高尚な物があると分かっていても、おそらくそれを他の漫画と区別したりしないだろう。
まぁ、全部俺の予想なんだけどね。
でも、大学入学以降急に漫画卒業する人が増えていって、
何となく居心地の悪さを感じ続けてるからある程度はあたってるんじゃないかと思う。
138 :
党幹部(富山県) :2007/09/18(火) 12:20:53 ID:4nFlNUdc0 BE:486648858-2BP(3035)
オタク論壇もアホしかいないし,新しいやつが入ってこないから何とかしたほうがいいと思うよ。
まあ何をしてもアニメ業界がダメなのは変わらないんですけどね
140 :
F-15K(樺太) :2007/09/18(火) 12:22:28 ID:C7pmBonQO
院にアニメやるなら一足先にアニメ会社に就職するわ
141 :
イベント企画(愛知県) :2007/09/18(火) 12:22:33 ID:CWXMtZjA0 BE:708038339-2BP(100)
>>128 玩具が売れたからってアニメに評価が高くなるわけではないし
逆にアニメが優れているからって玩具が売れるわけでもない
玩具を売る為にスポンサーは必死だったし
製作側もスポンサーの命令を聴きつつも作品を作ろうと必死だった
それはバランスがとれて、だからアニメは馬鹿にされながらも面白かった
でも今のアニメは違う
声優さえ、芸能人さえいればアニメは評価されるし
スポンサーの満足行く結果も得られる
そして作品の質は問われなくなり、また見下されても仕方の無いアニメが作られる
今のままアンダーグラウンドに落ちたら取り返しのつかない所まで堕ちる。かも知れない
142 :
ツアーコンダクター(神奈川県) :2007/09/18(火) 12:23:04 ID:LV+uy6EM0
漫画より語られてるイメージあるけどなあ キホン個人制作の漫画より時代性、影響がはっきりしてるし
143 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 12:23:22 ID:Et+ppJX80
>>127 一人秀才が出て後は屑で良いとか言ってた大学だからなぁ。
NHK見て初めて知って、ますます情けなく思ったもんだが・・・
権威だなんだとかそういうことで空威張りする馬鹿を輩出するんじゃなく、
心から、俺はここを出てよかったといえるような大学になってほしいと思う・・・
>>134 サザエさん、ちびまるこ、くれよんしんちゃん・・・
よく考えたら、全部原作者(漫画家)つきだな。
オリジナルなテレビアニメでヲタ以外も巻き込んで、すんげぇってなったのって
確かにあまりないな、エヴァとかガンダムくらいか?
思ったんだが、アニメ単体でヒット出さないと評論家も出てこないんじゃないか?
だって、原作追っかけた方が早いだろ?そういう立場の低さも要因の一つかもな。
144 :
西洋人形(dion軍) :2007/09/18(火) 12:23:48 ID:RM2n/2Ia0
>>137 まさしくそれが問題
大人になったら大人っぽい何かをやらないといけないという認識が蔓延している
現場が権威主義の影響下にある場合、近い場合はその危惧も当たってるかもだが アニメの現場や価値観ってそういうのと乖離し過ぎてね? 心配ないと思うけど むしろアニメって、内や外への影響力のわりに孤立してるっつか 世間一般と関わり無さ杉だから、 どうにかして一般的価値観と同じ土俵に立てようとする試みのような気がする
漫画学部に行ったやつの漫画が読みたくないように、 アニメ学部いったやつのアニメも見たくない。 こんな事してたら縮小再生産が始まるぞ。
147 :
イベント企画(愛知県) :2007/09/18(火) 12:26:39 ID:CWXMtZjA0 BE:944050166-2BP(100)
ところで全然関係無いんだけど 漫画の専門学校やアニメの専門学校って何を教えているの? って言うか漫画とかアニメって教わる物なの?
148 :
空気コテ(東京都) :2007/09/18(火) 12:26:55 ID:2dQT+BvV0
原作通り →
149 :
山伏(樺太) :2007/09/18(火) 12:26:55 ID:X3WWX9RgO
藝大中退なら鈴木みそという漫画家がいる
150 :
黒板係り(ネブラスカ州) :2007/09/18(火) 12:26:59 ID:UeOTlrh6O
芸術系アニメーションも含むんじゃないの
151 :
ツアーコンダクター(神奈川県) :2007/09/18(火) 12:27:38 ID:LV+uy6EM0
権威主義批判してる割にはID:Et+ppJX80って昔から評価されてるものしか認めなさそうだな ねらー全体の傾向でもあるけど
>大人になったら大人っぽい何かをやらないといけないという認識が蔓延している 今のアニオタ文化自体がそれのカウンターとして成長してきたんですが
153 :
運送業(千葉県) :2007/09/18(火) 12:28:00 ID:vKn2UC+H0
人は一流品よりどこか欠けた二流品により魅力を感じるんだよね
154 :
西洋人形(dion軍) :2007/09/18(火) 12:28:32 ID:RM2n/2Ia0
>>141 確かに作品としての何かではなく
社会に受け入れられる為の売る為のモノに変質してしまう恐れがあるな
学問としての体系化は存外にアニメの表現に枠を設けてしまうかもしれないな
155 :
とき(関西地方) :2007/09/18(火) 12:28:57 ID:5f9msQfj0
実習の名目でどこかのタコツボに期間限定で放り込むような カリキュラムを組めば、面白いことになるかもしれんね。
156 :
学校教諭(アラバマ州) :2007/09/18(火) 12:29:57 ID:pTQQn1Nl0
でも、ぶれるだけの軸すらない現状では、 経済効果頼りの工学的な生産物になってしまっているのは問題だ。 パソコンの存在が大きい。 ゆるく考えると、そろそろ技術的な試行錯誤も頭打ちになってきたという頃なんだろう。
157 :
作家(東日本) :2007/09/18(火) 12:30:07 ID:zRJsRASw0
ノルシュテインとか呼んだりして お前らの思ってるアニメじゃないだろ アニメーションの方な
158 :
朝日新聞記者(東京都) :2007/09/18(火) 12:30:08 ID:BkKM8xxY0
>>143 エヴァとガンダムはヲタ以外を巻き込んだんじゃなくてヲタを増やしただけ
159 :
公設秘書(長崎県) :2007/09/18(火) 12:30:20 ID:yzb88yOn0
芸大か
160 :
イベント企画(愛知県) :2007/09/18(火) 12:30:42 ID:CWXMtZjA0 BE:1416075269-2BP(100)
放送当時lainを無視してた奴等がアニメは芸術とか言ってさ クラクラをやりもしないでパッケ絵だけみてクソゲ呼ばわりしてた奴等がゲームの可能性とか言ってさ ふざけるなって
161 :
西洋人形(dion軍) :2007/09/18(火) 12:33:12 ID:RM2n/2Ia0
>>152 それはそうだけどね
そろそろ好きな事を好きにすればいいという風潮が出て来てもいい頃なんじゃない?
権威への反発とか大勢力への従順とかそういうものは無くす事はできないかもしれないけどね
162 :
さくにゃん(東京都) :2007/09/18(火) 12:33:50 ID:I3+YWRQO0
アニメ見てアニメ作ってるようじゃ駄目って エロい禿が言ってた
163 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 12:34:38 ID:Et+ppJX80
>>137 いつまでも平行線な気がするがw
義務的に漫画がついてる時点ですでにおかしいんだよ。
繰り返しになっちゃうけど、
かつての日本では、
「大学生が漫画を読む時代が来た」と新聞でセンセーショナルに書かれて
みんながガロとかを貪り食うように読んでた時代ってのがあった・・・
そこから墜落していったのが今だろう。
萌えとかそういうものの露出が多かったら、敬遠する人も多いよ。
当たり前だけどさ。まぁ偏見だ。
偏見が出来るには出来るまでの土壌があるからなぁ。
漫画=思想書入門だったときには、白土三平が出て、
50年代から始まった学生運動や労働運動という時代の流れを
どのメディアよりもうまく読み取ってカムイ伝を描いた。
一番優れてるんだから、みんながそれを読んだ。
(ちょうどEvaブームのときみたいな感じだ。アレよりもっと凄いのが来てた。)
で、他の漫画家もついてきた。結果漫画の価値が押しあがって、評論家も出てきた。
はだしのゲンとかジャンプでやっちゃう時代だぜ?
熱すぎて偏見なんて入る余地もないってことだよ。
今はそういう漫画もあまりないし、露出も殆どない。
当然、そういう時代背景知ってる人もいないでしょ。
君みたいに俺は漫画好きだーって言ってる人もしらねぇくらいなんだから。
だから、偏見生みやすいものが出てそれが持ち上げられれば、当然色眼鏡で見られる。
こういうこと。
ジブリだってラピュタの公開前イベントなんてガラガラだった 日本よくここまで来たなって思うよ
165 :
党幹部(富山県) :2007/09/18(火) 12:36:04 ID:4nFlNUdc0 BE:109496333-2BP(3035)
エヴァ論とかやってもラストは金なかったんであーなりましたサーセンwじゃん。 本気で一から芸術や自己表現として存在するアニメってあるの?
169 :
代走(樺太) :2007/09/18(火) 12:39:52 ID:Bnb0WBrzO
アニメは共同作業色が強いので自己表現には向かないメディア
170 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 12:40:37 ID:Et+ppJX80
>>164 問題はジブリの後に続くのが居ないことなんだよな。
いたら価値も上がるんだろうが。
押井とかもうまく行ってるんだか行ってないんだか・・・だし。
他は・・・
まぁ、漫画と違ってアニメはプロダクション単位だから
なかなか動き取れないんだろうな。こけたら即致命傷だし・・・
>>158 一般人をキモヲタにして数を増やしたってだけでも異常だぞ。
171 :
学校教諭(アラバマ州) :2007/09/18(火) 12:41:13 ID:pTQQn1Nl0
>>165 >本気で一から芸術や自己表現として存在するアニメってあるの?
アニメは一人で作れるようなものじゃないしな。
芸術の他のどの分野よりも社会学が介入してくる余地がある。
そして、映画よりは政治的な現実との絡みが論じられることはなくなる。
172 :
代走(樺太) :2007/09/18(火) 12:41:34 ID:u2RiikYxO
芸大ヲワタ アニメは応用として初めて華開くのに専攻なんかして全うなクリエーターが育つとは思えん
173 :
党幹部(富山県) :2007/09/18(火) 12:44:15 ID:4nFlNUdc0 BE:255491137-2BP(3035)
いやいや,それを考えたらオペラや演劇はどうなるんだよ。
174 :
留学生(埼玉県) :2007/09/18(火) 12:48:38 ID:Kb2aDF2g0
176 :
きしめん職人(アラバマ州) :2007/09/18(火) 12:52:39 ID:JT+t9ARt0
O o と 。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思 ,ノ \ う / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ オ {ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 タ /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ ク ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / ゥ / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で ,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ 人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ . / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た / | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
177 :
野球選手(アラバマ州) :2007/09/18(火) 12:52:41 ID:XaD+BjxR0
まあアニメでも漫画でもゲームでも子供向けじゃなくなったとこから終わりは始まってて 今も終わっていってる途中なんですけどね
178 :
学校教諭(アラバマ州) :2007/09/18(火) 12:54:35 ID:pTQQn1Nl0
>>173 大枠としては伝統の保持に落ち着いたんじゃないのかな。文化や芸能として。
学問になるからには、研究が継続されるだけの将来性が見込まれているんだろう、アニメには。
とりあえず、ポストモダン思想に進んで崖から落ちて死んでしまったような人達が
復活を挑める機会にはなるんじゃないだろうか。
179 :
今日から社会人(神奈川県) :2007/09/18(火) 12:55:14 ID:bKKpkQDc0
Fateは文学(笑)
180 :
新宿在住(catv?) :2007/09/18(火) 13:00:40 ID:6ahVPUUG0
>>163 そうね、なんか議論がかみ合ってない感じがするからもうやめとこうw
まぁでも、古い漫画に興味が出てきたよ。
小学校の図書室にあったカムイ伝とか読んでおけば良かったわ。
漫喫でも行ってみるかなぁ。
>>179 アニマックスで、出崎の監督している air とやらを見たけど、
いまのアニメに足りないベタな人情もの(?)をやるには、
エロゲとかラノベ原作はいいのかな、と思った。アニメとして
の出来はひどかったけどw
あと、ガキが感動もの見て、このゲームやってみたい!って
言ったら親は苦い顔するかもしれんけどw
>181 人情ものは、吉本新喜劇で十分
183 :
通販さん@賛成です :2007/09/18(火) 13:08:13 ID:vVNWd+zh0
時期尚早とか言っても、どんな状況になればその「時期」になるんだろう…。
>184 じいちゃん、ばあちゃんが、アニメみたり、 近代美術館でアニメ放映される時代
186 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 13:15:07 ID:Et+ppJX80
>>180 白土もいいけど、思想とかあまり関係なく読みたい場合は、
平田弘史の漫画がどういうわけだが、各社から復刊されまくってるから
読んでみるといいよー。
「血だるま剣法 おのれらに告ぐ」だけはお勧めしないが・・・
アレはひどいことになってた・・・色々考えた結果なんだろうけど、
呉もむごいことをするなぁって思った。
白土ものだったら、あとカムイ伝のほかに異色作品集もお勧め。
(芸術、哲学に特化しちゃってるから、人選ぶ内容になってる。
その中のバッコスって漫画が白土の最高傑作だと俺は思ってるんだけど、
近親相姦、うほっ、おまけにウンコ祭りな内容になってるから、
評論家もあまりその話したがらないんだよなぁ・・・)
カムイ伝読むなら当時のガロで読んでもらえると、
あの時代の熱さが分かるかも(読者や作者の言葉とかね。今読むとアホだ・・・
って感じだけどさ。良くも悪くもそういう時代だったということ。)
187 :
朝日新聞記者(東京都) :2007/09/18(火) 13:17:07 ID:BkKM8xxY0
188 :
ホームヘルパー(dion軍) :2007/09/18(火) 13:17:32 ID:0Pv6MCzP0
次期アニメのまとめリストとかよく見るが、萌えアニメ多すぎなんだよ。 7割くらいあるだろあれ。いい加減にしろよ。 全体的な本数も多すぎる。
189 :
映画館経営(長野県) :2007/09/18(火) 13:22:08 ID:yrkqGFbU0
まあ電通みたくいかにしてアニメーターから搾取するのかって人たちが増えるだけのようなキガス
正直、作ってる側は萌えアニメでも何でもいいのよ、作品作る場があれば。 今のアニメの隆盛自体が、実写や純粋芸術からあぶれた人達が 子供向けテレビマンガでスパークした結果なんだから
191 :
野球選手(東京都) :2007/09/18(火) 13:29:55 ID:OFTxN5Ne0 BE:185820672-2BP(293)
>187 75%だったw
>>47 >>70 >>183 まぁ芸大出るとき優秀だといわれた人かといったら
そうとも限らんのだよなぁ・・・
つーか、芥川って龍之介か?アレは、帝大じゃなかったっけ?
例えば、藤田嗣治なんて、名人もいいところなのに、芸大では落ちこぼれ扱い。
おまけに晩年はまわりからの嫉妬で、日本から追い出されて、
フランスに凹みながらきたところ、大歓迎されて向こうで帰化して、
あちらこちらの国から賞をもらって、
その頃になってようやくシマッタ藤田は本物だったとか
アホなことやってるような国だからなぁ・・・日本は・・・
藤田嗣治知ってる人なんて殆どいないだろ。最近までいなかった人状態にされてたんだから。
コンセプチュアリズムも日本が礎を作ったようなものなのに・・・
(ソ連とかの構成主義を発端とするものとはまた別個に考えた場合ね。)
今じゃぁ見向きするものも芸術家と呼ばれる連中ですら少ない。
で、海外で発展。こういうのがあまりに多いんだよなあ・・・
既存のもので海外から評価されまくったものを守るのは上手いが・・・
それじゃぁどうしようもない・・・
>190 車といっしょで、日本のアニメは製品であって作品じゃない
195 :
歌手(千葉県) :2007/09/18(火) 13:44:56 ID:NfA5k5nB0
196 :
建設作業員(アラバマ州) :2007/09/18(火) 13:45:55 ID:rbmoQfRa0
製品か作品かなんてどっちでもいいんだよ それこそアニメを学問にしたい奴が決めればいい
197 :
殲10(京都府) :2007/09/18(火) 13:46:49 ID:FMOrVn670
アニメはどうでもいいけど漫画の地位が低すぎる
198 :
天涯孤独(東京都) :2007/09/18(火) 13:47:41 ID:GiA3cWQ/0
>>193 藤田の係累知っていってるのか?
権威主義なんだよ。芸大は。
たいして上手くもない平山郁夫をいただいてたくらいだからな。
199 :
空気(千葉県) :2007/09/18(火) 13:48:04 ID:vVNWd+zh0
【レス抽出】 対象スレ: “アニメは学問”国立大がお墨付き 東京芸大、院に専攻新設 キーワード: シムーン 抽出レス数:0 …ふむ
201 :
ホームヘルパー(dion軍) :2007/09/18(火) 13:49:22 ID:0Pv6MCzP0
藤田嗣治なんか超有名人じゃん。 いまどき知らない人はいないだろう。
202 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 13:51:59 ID:Et+ppJX80
>>193 知っていってる。
人間的にどうだったかというところもあるが、
結局は嫉妬だアレは。
芸大といったらあそこがどんなところか。
職員室のシステムなんて、まぁ馬鹿の見本みたいなもんだ。
先生方も人物もあるが、あんなふざけたことやってたら人間ちっちゃいのは
そりゃ勘違いするってもんだ。嘆かわしい。
>>199 了解
アニオタの100倍キモイやつが湧いてる
204 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 13:54:56 ID:Et+ppJX80
>>201 漸く本が出たのが確か5年位前だったが・・・
それまではどうだったか・・・
今でこそ有名って言うのが本当だろう。
>>1 押井とか呼び寄せてオサレアニメばっかり作らせるんだろうなあ。
俺はそこらとは違うアニメ作ってるんだ、みたいな勘違い人間を量産するんだろうな。
>205 商業アニメの研究じゃないんならそれでいいんじゃね 芸術としての、絵を動かすアニメーションの研究でしょ?
207 :
代走(樺太) :2007/09/18(火) 14:00:07 ID:Bnb0WBrzO
押井が芸術主義に見える様な奴は、普段どれほど質の低い表現に身を埋めて日々を送っているのだろう 押井なんて「超」が付く大衆アニメの作家なのに
>>206 アニメの監督や研究者
って言ってるんだから「アニメ」でしょ
アニメーションとは別
209 :
まなかな(アラバマ州) :2007/09/18(火) 14:02:33 ID:SwKxjsjL0
早稲田でやればいいのに。芸大なんてアニメが好きでも入れないだろ。
>>202 それならいいんだ。
だけど、今井俊満みたいなボンボンと似たニオイを感じてしょうがない。
それにしても絵画や映画、その他の作品も結局は商品なわけだから、
たけしを蓮實重彦が売り込んでやったように、
実務面で海外とのつながりをもうすこし何とかしていけばいい気もする。
いつまでも、上野のお山の大将でいてもしょうがない。
ID:yPL9zbVt0みたいな高2病患者はどうかと思うけど、押井が「超」が付く大衆アニメの作家ってことはないわ
>>197 なんか、漫画だけおいてきぼり食らってる感じがするな
日本のアニメと漫画は緊密な関係なのに
押井は、京アニみたいにどん欲に売り上げを狙わないところは好きだが、 そのわりに、映像表現やテーマがカウンターじゃないとこが中途半端な感じはする。 市場的には、どっちも存在してたほうがおもしろい。
こういう学問ができてつまらないものになるんだろうな バカなのがおもしろいのにな
215 :
代走(樺太) :2007/09/18(火) 14:18:32 ID:Bnb0WBrzO
>>212 漫画の方はすでに学会が設立されてるし、表現論の定義付けなんかも活発になってきていて
むしろアニメより体系化の整備は進んでる
>>211 商業アニメ監督として30年間やってきて、職に困ったのが1度だけなんて人間はなかなかいないよ
216 :
学校教諭(アラバマ州) :2007/09/18(火) 14:19:21 ID:pTQQn1Nl0
漫画は出版業界から切り離せないからな。 ネットの進化のおかげで利権を握る商業団体から独立した形を取りながらも動画配信ができるまでになった。 漫画の進化には、学問というより出版社に対する利益のほうが優先される気がする。
エロ同人専攻も作れよ
218 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 14:20:55 ID:Et+ppJX80
>>210 藤田は白が有名だが、現地では、特異な表現をしたので受けたんだろう。
ああいうのは向こうではなかったからな。
ぼんぼんとか性格がどうだとかはまた別の話で、まあ奴は立派な表現者だよ。
絵からも日本が好きだったってのが分かる。好きじゃなくて見下してたらああいう表現は生まれないよ。
芸大の方は、聞くところによると、上にもかいたけど、
シカゴ美術館大と連携し始めたりしてるみたい。
先端ってのがあるけど、アレ結局維持できなくて、
そういう風になったんだろう。あそこは前衛で有名らしいしな。
グローバリズムが上野のお山にも来たって感じなんでしょう・・・
219 :
代走(樺太) :2007/09/18(火) 14:21:19 ID:e2S5cIxFO
アニヲタの巣窟、東京。(笑)
うっわマジで東京人ばっかりだキモッ
アカデミズム系のアニメ研究者にいかにも好まれそうな作品: 電脳コイル 精霊の守り人 攻殻機動隊SACシリーズ エウレカセブン 新世紀エヴァンゲリオン ターンAガンダム Serial experiments lain 灰羽連盟 少女革命ウテナ FLCL 忘却の旋律 ゼーガペイン シムーン ノエイン
222 :
官房長官(東京都) :2007/09/18(火) 14:22:51 ID:6f3JKyae0
うわ最悪w お前らが理解できる分野が混じった時点で芸大の価値が日大級に下がっちゃったよ うわー超最悪ーーーーーーーーー お前ら来るなw
223 :
私立探偵(関西地方) :2007/09/18(火) 14:24:16 ID:77BlOzjq0 BE:30722832-2BP(286)
「アニメは学問」 じゃなくて 「アニメを学問にしよう」 という動きなんだけどな。 その違いもわからなくても新聞記者なれるんだな
224 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 14:27:30 ID:Et+ppJX80
漫画の地位に関しては、上でも散々かいたけど、
白土らの時代が最高潮だったんじゃないかなぁ。
今は下がってきてるって感じがする。
でも、アニメと違って、やろうと思えば一人で配信まで出来ちゃうんだから
フットワーク軽いし、これからも大丈夫だろうって思う。
>>222 なんというか、
芸大の悪いところを一言でまとめたようなレスだなw
>>218 トンクス、ちょっと理解がすすんだ。
岡倉天心がボストンにいってたことが思い出される。
芸大生は、中庭にあるあの像の意味をよく考えて通学しる。
226 :
割れ厨(愛知県) :2007/09/18(火) 14:29:11 ID:OIpGjz+o0
fateは文学
アニメは学問 フェイトは文学 似てるな
日本はじまったな
229 :
パーソナリティー(dion軍) :2007/09/18(火) 14:43:03 ID:kUTKqmQC0
芸大は東京藝術大学って書きたがるから笑えるw 日本の最高芸術学府w 入りたかったorz
>>225 天心もね。浮世絵取り返しにいったら、当地で大事にされてることを知って、
保存の仕方とか指導したりしたって話があるな。
このくらい人間でかいひとが日本の芸術界引っ張ってくれたらなぁと思ったり。
藤田に関しては、日本去るとき「日本画壇が早く国際水準に到達する事を願う」とか
とか、戦争が書いたことで、「国を思って描いたのに何で叩かれなくちゃいけないんだ」等々
って言ってたことからも香具師がどれだけ日本を愛してたかが分かる。
俺は日本の美術ってのは、現状世界でもトップクラスに達してて、
あちこちに面白いもの(見向きされてないものが多数だが・・・)が転がってると思うけど。
藤田の言うように、未だ画壇(作家を取り巻く環境)に関しては発展途上国並みだと思う・・・
まぁ、嫉妬嫉みは日本に限らず、フランスだってマネが叩かれまくったとかあるんだけどさ。
芸術界で年功序列なんてあっちゃいけないものだと思うよ。オサーンな俺が言うのもなんだけどさ。
>>229 そんないいものでもないから、安心しる。
思うんだけどね、やりたいことがあるから、技術は学ぶものなんだよ。
あそこはどうもそこを取り違えてる人が多いような気がする。
(少なくとも、俺は勘違いしまくってたけどな・・・
外に研究しにいってそれだけじゃ通じないものを目の当たりにして、
自分の世界が崩れちゃって、どういうことだか理解するまでに、
発狂しそうになったことがある。)だからいろんなことを見聞きしたらいいと思う。
芸大はくそみそに言ったけど、いい大学だとも思うが、
それだけですべては満たされないから。
>229 嫁が、そこ卒業してるが、 部屋にかざってあるの、ギレンの肖像画だったりするからな 絵はともかく、あたまはーぽーっとしてるわorz
232 :
イベント企画(愛知県) :2007/09/18(火) 14:59:47 ID:CWXMtZjA0 BE:786708465-2BP(100)
もしもアニメが漫画の様に個人で気軽に製作出来る様になったら 文化としても作品としても飛躍的な質の向上があるんだろうけどなぁ まぁ記憶の底から声優に依存している今の「アニメ」では到底無理な話だけどな
233 :
男性巡査(西日本) :2007/09/18(火) 15:02:01 ID:fDu0c/Bu0
一方韓国は代アニを買い上げた
234 :
支援してください(不明なsoftbank) :2007/09/18(火) 15:03:32 ID:ay7VxQ4B0 BE:839914477-PLT(12130)
Fateは数学
235 :
F-15K(樺太) :2007/09/18(火) 15:04:44 ID:yNg+HnLpO
シナリオとか演出とかの技法は もう学問がある映画やドラマと同じじゃ?
236 :
元娘。(鹿児島県) :2007/09/18(火) 15:05:34 ID:3VpWSRAs0
麻生幹事長、衛星放送に「漫画・アニメ専門チャンネル」新設で地域格差是正?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189722312/l50 自民党総裁選に出馬した福田康夫元官房長官(71)と麻生太郎幹事長(66)は17日、
岡山市内で街頭演説を行った。
(中略)
両氏とも、先の参院選の地方選挙区で自民党惨敗の原因となった地域間格差の問題に
言及。
(中略)
麻生氏は情報格差について触れ「首都圏でしか放送していないアニメなどの番組を、
地方でも見られるようBS(衛星放送)にそういう枠を新しく作ることも検討するべきだ」と
地方重視、若者向けのアピールを行った。
>>233 そうなのか?
あそこはどうなんだろうな、2chだと相当酷いという話だったが。
(就職率の話は滅茶苦茶だなと思ったが。)
238 :
通訳(catv?) :2007/09/18(火) 15:07:06 ID:PRb8mb5Y0
文学部を勘違いしてるヤシ大杉 あれは文学の部なのではなく、文の学部なのだぞ 法学部・医学部・理学部など、初期の学部名は 一文字+学部という構成だったのだ だから歴史学やなんかも文学部にある おまいらの考えてる「文学」をテリトリーとしてるのは 学科の方だ
>入りたかったorz >日本の最高芸術学府 この呼び方を知ってる奴は願書取り寄せた奴だからな
アニメと実写(TVドラマ・映画)を相互に行き来している脚本家はめずらしくないけど、演出家ではほとんどいない。 演出家で相互乗り入れを果たしているのは、押井監督や庵野監督みたいな大物ばかりという印象。 ちっちゃい舞台みたいなのをやっているアニメ監督はそこそこいるけど。
241 :
接客業(兵庫県) :2007/09/18(火) 15:13:44 ID:rVD5N+PF0
242 :
代走(樺太) :2007/09/18(火) 15:14:06 ID:u2RiikYxO
アニメしか知らない奴が作るアニメは見たくない
243 :
学校教諭(アラバマ州) :2007/09/18(火) 15:21:01 ID:pTQQn1Nl0
>>242 でもそんな二次創作的なポモ連中が増えるほどに、より大衆鑑賞者の視点に近い作品が作られるようになる。
腕のある消費者が、消費客のための作品をつくる。消費者満足。
芸術になると、見るほうも鍛えなければいけないからな。
244 :
イベント企画(愛知県) :2007/09/18(火) 15:25:34 ID:CWXMtZjA0 BE:629367438-2BP(100)
>より大衆鑑賞者の視点に近い作品が作られるようになる。 その結果作られたのがネギま!?や絶望先生でもか
面白アニメが出てくるのかな
246 :
自民党工作員(アラバマ州) :2007/09/18(火) 15:35:34 ID:oft5/ofN0
藝大のお墨付きがあればウルサイPTAを黙らすのは簡単だろ。
247 :
ボーイッシュな女の子(岡山県) :2007/09/18(火) 15:48:04 ID:PjAuOaz90
僕はアニメ界の東大、代々木アニメーション学院に入学するお
248 :
インテリアコーディネーター(香川県) :2007/09/18(火) 15:51:46 ID:LkBy4lAk0
>>1 >「アニメは歴史が浅い。芸術としての内容と質は足りずジャンルも確立していない。
「古い芸術ほど価値がある」って発想からして大きく間違ってるけど、
アニメーションそのものは、映画と同じ程度の歴史があることを知らんのか?
なんか文化史の専門家にしては、えらく馬鹿なこと言うなあと思ったら、
例の「新しい歴史教科書をつくる会」の元会長さんでした…orz
80年代前半までに作ってなきゃ遅い
鉄道系の学校みたいに、実業一本やりの学校ってできないものかねぇ。 アニメ以外でもさ。
251 :
学校教諭(アラバマ州) :2007/09/18(火) 16:08:14 ID:pTQQn1Nl0
>>244 原作が漫画であり、漫画で既に売れているからアニメにもしてみようという流れだろうな。
アニメを学問にするというのは、アニメとして存在する価値観を統一する訳じゃなくて、
主力産業としてアニメが台頭することが想定できることから、
その商業的価値とは対局にあるべき立場を確立する必要が出てきたということだと思う。
麻生がJPOPについて話していたJPOPを例に挙げると、
JPOPというもの、これはカラオケのために生産されているような商業音楽なわけで、
芸大で体系立てるような音楽からは離れた存在だよね。でも、学問としての音楽に基礎は支えられている。
お前ら何ニュー速のアニメスレで高尚な話してるんだよ・・・ アニメスレでのお前らはもっとキチガイみたいなはずだろう
>>252 ローラの尻を想像することが高尚ではないというのかね?
254 :
党幹部(富山県) :2007/09/18(火) 16:16:14 ID:4nFlNUdc0 BE:985462799-2BP(3035)
高尚が売りの芸大が下品なアニメが氾濫しているものをどう学問にしていくかは見ものだな。
255 :
共産党工作員(樺太) :2007/09/18(火) 16:18:17 ID:DFy7+ZRJO
どうでもいいけど東京芸大って卒業より中退のほうがかっこいいよね 成功してる人間に限り、だけど
256 :
銀行勤務(愛知県) :2007/09/18(火) 16:19:21 ID:zEdHHV5Q0
何学部でも大学の院でやってることなんかさっぱりわかんねえや 芸術大学ってんなら尚更だ どうでもいい
257 :
うどん屋(東京都) :2007/09/18(火) 16:24:39 ID:NopuHMyI0
258 :
書記(東京都) :2007/09/18(火) 16:29:54 ID:YxPX33fh0
芸大がアニメや漫画をやるようじゃ、日本のアニメや漫画はお終いだね。 アニメや漫画は権威にいじめられてきた歴史なのに、体制派の芸大がすりよるようになったらお終いw
つまらんレス なんべん同じ書き込みがあったと思ってるんだろう
この手のスレは他人の受け売りを延々反復するだけの場所ですよ?
【レス抽出】 対象スレ: “アニメは学問”国立大がお墨付き 東京芸大、院に専攻新設 キーワード: 難関 抽出レス数:0 無知どもが…
262 :
工作員(関西地方) :2007/09/18(火) 17:09:38 ID:sV8iKXeH0
ふぁてはぶんがく
263 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 17:18:04 ID:Et+ppJX80
上野のお山で、 読売アンパンとかやってる時代に生まれたかったなぁ・・・
[ ::━◎]ノ 魔法少女の歴史を研究している○○教授とか.
265 :
学校教諭(アラバマ州) :2007/09/18(火) 17:26:16 ID:pTQQn1Nl0
>>261 新設ということは、幅広い年齢層の学位持ちが受験するのかね?
それともやはり日本って20そこそこの若者が学生の大半を占めるようになるのかね。
新設なら博士号取らせて教員増やすことにしばらくは時間を費やすのかな。
海外の大学のように国民が生涯通して幾度か大学に戻り学びを深めるという環境を得るには
教育制度全般の改革がもう少し進んでからになるのだろうね。
fateは文学
267 :
桃太郎(大阪府) :2007/09/18(火) 17:39:25 ID:TmJFH4A60
講師で会田誠か いいな
268 :
理学療法士(東京都) :2007/09/18(火) 17:42:21 ID:tfoZJS3X0
まあやはり押井みたいな感じのアニメをお勉強するんだろう 萌え系なんて藝大の奴より性犯罪者に作らせた方がうまくいくだろうしな
269 :
医師(大分県) :2007/09/18(火) 17:42:25 ID:S5mBm1aE0
どうでもいいけど、院卒未満の人間は批判する価値が無いと思う 大卒なんか今や高卒と同じ扱いだし 今の院卒が昔の大卒ぐらい
270 :
運送業(西日本) :2007/09/18(火) 17:45:17 ID:IrKK3rQR0
萌え系は嫌いじゃないけど・・・ なんつか、見てて飽きる。眠くなる。キャラだけじゃアニメは持たんよ。エロゲじゃあるまいし。 その点で、秋期のDCUなんかは見ようとは思わないなあ。
271 :
ピッチャー(千葉県) :2007/09/18(火) 17:46:43 ID:MzwQNAzZ0
>>268 押井アニメはそれこそ頭でっかち文学寄りのオナニー
お勉強してどうにかなるもんじゃない
人気がでる萌え系アニメはお勉強してどうにかなるもんじゃない
それこそセンスの問題
結論:専攻学科イラネ
俺いつも思うんだけどさ、 いつも叩かれてるfateのワンシーンあるじゃん。意味不明な単語ばっかりの。 でもあれって単に頭がごちゃごちゃなのを表現するためだったんじゃないのか? もっと叩くなら他のところがある気がするが つまりfateは文学
273 :
ピッチャー(千葉県) :2007/09/18(火) 17:49:52 ID:MzwQNAzZ0
>>270 むしろキャラが良ければこその合格点だと思うぞ。
DCUなんかキャラすら叩かれてる。
274 :
運送業(西日本) :2007/09/18(火) 17:55:10 ID:IrKK3rQR0
>>273 そーなんだ
確かに月日が経ってキャラのテンプレ化が著しいな
なんだかんだで音姉は可愛かったけどさ・・・
275 :
漢(樺太) :2007/09/18(火) 17:56:46 ID:cbuuc0xFO
kanonとAIRは教科書に載せるべき
276 :
憲法改正反対派(神奈川県) :2007/09/18(火) 18:00:24 ID:GLZCs7My0
お前ら日本の大学でアニメ学科作ろうとすると叩くけどカルアーツ叩かないよな なんでだ?日本はダメだけどアメリカ様だからいいってことか?
277 :
犯人(岡山県) :2007/09/18(火) 18:01:15 ID:EUj8bKel0
278 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 18:02:27 ID:Et+ppJX80
>>269 そういう芸術界特有の考え方ってのは止めたほうがいいと思うぞ・・・
279 :
ピッチャー(千葉県) :2007/09/18(火) 18:02:40 ID:MzwQNAzZ0
>>276 1.そもそも存在を知らないから
2.アメリカ様ごときが頑張ってもジャパニーメーションは超えられないから
280 :
水道局勤務(神奈川県) :2007/09/18(火) 18:02:50 ID:KLgmoAgF0
・アニメ学総論 ・アニメ学史 ・アニメ学方法論 ・アニメ市場論 ・アニメ経済学 とかの、授業あるのか?
なんだお前ら、レベル低いな。 こいつらジブリでもあまりそうなもんだ。Pixarとかに引き抜かれるんじゃないか? とりあえず藝大出て、さらに院で専攻するわけだから、神作画集団ってのは間違いないな。
282 :
もんた(樺太) :2007/09/18(火) 18:04:34 ID:whTdT+ZoO
萌アニメって楽しいの?絵柄見た時点でウンザリするんだけど。 内容もつまらなそうだしさ
283 :
イベント企画(岡山県) :2007/09/18(火) 18:05:44 ID:k/59VD180
死ねよ携帯厨
>>276 日本のやっていることは官主導の利権そのもの
その利権がアニメ業界に分配されればいいけど、分配されることはなく、官の周りが儲かるだけ。
日本のアニメのことなんてな〜んにも考えてないよ。
285 :
ピッチャー(千葉県) :2007/09/18(火) 18:14:07 ID:MzwQNAzZ0
>>282 ヒント:スタージョンの法則
単語で括って全てつまらなくしてるのはお前自身
286 :
美容部員(千葉県) :2007/09/18(火) 18:17:07 ID:XfK/FYzT0
ぽめいら生まれるのがすこし早かったですね
287 :
ひき肉(北海道) :2007/09/18(火) 18:20:11 ID:OLQmWe180
趣味は芸術鑑賞です
288 :
請負労働者(宮城県) :2007/09/18(火) 18:23:24 ID:GkShoNuG0
月9でアニメやれば万事OKだろ
289 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 18:27:10 ID:Et+ppJX80
>>276 CalArtsだろ?
名門には違いないが、昔からStudioとかバリバリコンピュータ使って
車のデザインやってるところ持ち出してどうするんだよ。
持ってくるんだったら、せめてもっと上の
The school of the Art Institute of Chicagoとか
YaleとかRhode Islandとかその辺持って来いよ・・・
その中でも、シカゴ美術館大は、前衛だから驚かんし、アニメについても教えてるんじゃないかと
思うが、Yaleがアニメやりますというんだったら、まぁ驚くな。俺は。
それでも別に叩こうとも思わんけど。
後、俺が文句言ってるのは、権威主義の温床で、先端学部もまともに運営できてないくさいところが
アニメなんて出来んのか?っていうことなんだよな。
なんか知らんが、今回の件については、すんごい不信感を持ってる。
>>281 アニメはどうだか知らんが、少なくとも漫画描くのと、写実画を描くのは全く別だぞ。
290 :
踊り子(dion軍) :2007/09/18(火) 18:29:15 ID:o8pcH3YG0
いきてー 絵上手ければ馬鹿でも入れる? というかどのていどの画力必要なんだ
代々木アニメーションにでも行ってろバカ
292 :
理学療法士(東京都) :2007/09/18(火) 18:31:02 ID:tfoZJS3X0
>>288 つか、アニメドラマって結構良いとマジメにそう思うんだよね
声優にアイドル使ったりとかそれは仕様がないけどさ
293 :
解放軍(東京都) :2007/09/18(火) 18:32:50 ID:r8jL/DHe0
アニメドラマとかって・・・ 新海とか実写でやればいいのにと思ってしまう
>>290 確か、質感はもちろん、空気がかけるくらいとかなんだとか、そんな頭の悪いことを
受験時代抜かしてたような気がする。
それ、その後入学してから10年くらい引っ張ってたけどな・・・
(ので、ああいう受験方式がいいのか、俺は疑問だ。)
とにかく入りたいんだったら予備校通って、まずはひたすらデッサンだ。
予備校探してみれば、合格したやつのが見れるんじゃないかなぁ?
まぁがんがれ!
295 :
美容部員(千葉県) :2007/09/18(火) 18:36:25 ID:XfK/FYzT0
芸大が映画、テレビときてついにアニメか。。。あとはマンガだけどこれはまだムリだろうね。
296 :
容疑者(長屋) :2007/09/18(火) 18:36:54 ID:Co7JPxSw0
最近アニメの見方がオタ化してきている自分に気が付いた ラピュタの再放送を見て「崩壊シーン作画すげぇ」とか
297 :
ピッチャー(千葉県) :2007/09/18(火) 18:36:55 ID:MzwQNAzZ0
>>293 新海は実写映像を撮りこんでアニメにしてるから
実写向きになるのは当然っちゃ当然
299 :
ほっちゃん(福岡県) :2007/09/18(火) 18:37:29 ID:SmjWEcox0
>>294 これは院だから関係ない
よその大学卒業してからここの院はいればいいだけ
とは言ってもこういう新しい科は倍率高そうだけど
>大学の学部段階で絵の描写や物語の構成方法を学んだ学生を 対象に募集をかけ、 この時点でただのキモヲタは対象外が分かる
大学で研究されることでアニメが学問になるなら 宮台が研究した援交やブルセラも学問
こういうのって、勉強して面白いもの作れるようになるもんなの?
>>299 いや、
>>290 はいきてーっていってて、絵が上手ければっていってるから、
未だ大学にも行ってないんだと思うけど。
っていうか、芸大が超クローズドで院には学外の奴を入れたがらない
(今はどうだか知らんけど)ってのはあまり知られてないのか?
京大卒で京アニに入ったやつとか信者は騒いでるけど、アニメが好きだったのもあるけどたんに氷河期だったからだろ。 趣味と仕事一緒にしちゃうおとこの人って・・
美術系大学出身の人がいるのか 美大とかって村上ドラゴンみたいな LSDとかコカインとかマリファナとかやりながらSEXしてるイメージなんだけど 実際どうなの?
307 :
学校教諭(アラバマ州) :2007/09/18(火) 18:48:28 ID:pTQQn1Nl0
でも、この分野で学歴に意味を持たせるようになるとすると、 最終的には教授を目指すという芸術家っぽくない人達が集まることになるんだよね。 大学入る前からアカポスや評論家になることを計画して芸大なんて道を選ぶ人はいるのだろうか。 絵が描けない、作品つくれない評論家が減るのは良いことだと思うけど。
308 :
ほっちゃん(福岡県) :2007/09/18(火) 18:48:29 ID:SmjWEcox0
>>306 まさに偏見w実際はそんなことない・・・はず
あとはちくろみたいな素敵美大生活も幻想
309 :
ピッチャー(千葉県) :2007/09/18(火) 18:48:59 ID:MzwQNAzZ0
>>305 後付けはどうとでも出来るけどさ、
はっきり言って、好きなモノを仕事に出来なかったやつって負け組だろ。
310 :
ネットカフェ難民(山口県) :2007/09/18(火) 20:26:04 ID:DmJrI8gv0
>>289 それを俺に言うのは釈迦に説法だな。
それにそんなこと誰でもわかってるし。
311 :
党幹部(埼玉県) :2007/09/18(火) 20:34:00 ID:1R8XeC+M0
>成人向けゲームのシナリオや四コマ漫画など、評価が難しいとされたサブカルチャーの >再評価、ジャンルマッピング作業なども進めるという。 >■早大も「アニメは哲学」 >125周年に伴い、学部再編を行ってきた早稲田大学(東京)も負けてはいない。 >サブカルチャーにも強い文学の「ワセダ」を前面に押し出してきている。 >荻上彩・早稲田大学文化構想学部准教授(ドイツ観念論)は「セカイ系と呼ばれるストーリー構成は >若年層の哲学への興味の惹起に繋がる」として「セカイ系概論」講座を開設した。 >「学生の意欲は高い。今時の学生はアニメから哲学を学ぶ」
【レス抽出】 対象スレ: “アニメは学問”国立大がお墨付き 東京芸大、院に専攻新設 キーワード: Fateは文学 抽出レス数:6
313 :
インストラクター(東京都) :2007/09/18(火) 21:04:46 ID:lpNjevdq0
学問って事は実態とかけ離れた評論をするってことだろ そんなのアニメに何の利益ももたらさない 人の集まりそうなところに新たな利権を作る それが真の目的なんじゃないのか?
314 :
インストラクター(東京都) :2007/09/18(火) 21:07:27 ID:lpNjevdq0
315 :
桃太郎(大阪府) :2007/09/18(火) 21:20:30 ID:TmJFH4A60
>>314 京都精華のマンガ学科が日本最初じゃないの?
大芸にもあるの?
東京藝大の難しさは異常
316 :
女流棋士(東京都) :2007/09/18(火) 21:28:59 ID:wnaE6VGq0
アニメを研究するの組織ではなく アニメーターを養成するだろうが
東京藝大院からアニメ制作会社に入る人とかいるのかな 制作進行とか動画からスタート? あの労働条件の悪さに耐えられるとは思えないが やっぱりアカポス狙いの人用のコースかな
318 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 21:43:24 ID:Et+ppJX80
>>310 だったらそんなくだらないことなんでわざわざいったんだよw
しかも釈迦とか言ってるがお前はそんなに偉いお人なのかと。
いいんだよ〜
319 :
美容師(アラバマ州) :2007/09/18(火) 21:45:14 ID:2GHqPGVI0
>>318 「釈迦に説法」はことわざ、もしくは百人一首だよ
別に釈迦を気取ってるわけじゃないよ〜
320 :
朝日新聞記者(東京都) :2007/09/18(火) 21:49:13 ID:BkKM8xxY0
文化振興に国が介入するとろくなことが無いのは歴史の証明すろところである
322 :
酪農研修生(東京都) :2007/09/18(火) 21:51:08 ID:Et+ppJX80
>>319 >釈迦(しゃか)に説法
=知り尽くしている人にそのことを説く愚かさのたとえ。釈迦に経(きょう)。
知り尽くしてるっていうんだから、何処のお偉いさんかと思ったってことだよw
で、何でカルアーツだしたのさ。ってことだ。
323 :
女流棋士(東京都) :2007/09/18(火) 22:24:11 ID:wnaE6VGq0
アニメ監督高学歴者 ()は関わった代表的作品 1.高畑勲(火垂るの墓) 東京大学文学部 2.山本寛(涼宮ハルヒの憂鬱) 京都大学文学部 3.高山文彦(機動戦士ガンダム0080) 大阪大学 4.望月智充(きまぐれオレンジ☆ロード) 早稲田大学 4.もりたけし(ストラトス・フォー) 早稲田大学 4.佐藤竜雄(機動戦艦ナデシコ) 早稲田大学法学部 4.岡村天斎(MEMORIES) 早稲田大学理工学部 4.河森正治(超時空要塞マクロス) 慶應義塾大学工学部 9.真下耕一(ツバサクロニクル) 上智大学法学部 大物アニメ監督: 手塚治虫 大阪帝国大学医学専門部 宮崎駿 学習院大学政治経済学部 富野由悠季 日本大学芸術学部 押井守 東京学芸大学教育学部 庵野秀明 大阪芸術大学芸術学部 芝山努 明治大学文学部 高橋良輔 明治大学文学部 出崎統 東京都立北園高等学校 佐藤順一 日本大学芸術学部 細田守 金沢美術工芸大学美術工芸学部 今敏 武蔵野美術大学造形学部 日本の高名アニメ監督はことごとく高学歴でした
上の方、火垂るの墓以外変なのしかないし、下は高校の人もいるじゃん。
下の大物アニメ監督で高学歴なのって手塚だけじゃん その上手塚って大物アニメ監督か微妙だし
327 :
理学療法士(アラバマ州) :2007/09/19(水) 01:01:35 ID:5XHke+ab0
専門学校行ってアニメ監督になろうって馬鹿に比べたら 高学歴ってことだろ
328 :
トンネルマン(東京都) :2007/09/19(水) 01:27:46 ID:fATzo/5C0
LV0 ななついろドロップス?どうせ典型的萌えアニメだろ?どうでもいいよ… LV1 少女漫画ちっくでエロゲとは思えないな。見た目もこれじゃ下手すりゃ小学生か? LV2 作画は安定してるな。ナコちゃんっていうのか。友達思い出いい奴だな LV3 ナコちゃんってすげぇかわいくね?ボーイッシュにみせかけて乙女だし… LV4 あぁ、アスパラさんはかわいいなぁ。青髪でも金髪でもどっちも似合ってるよ LV5 ことあるごとに泣きやがって。トロい上に言動もお花畑だし、すもも死ね! LV6 すももちゃん結婚してくれ! LV7 やべぇすももちゃん最高!すももちゃんと水さえあれば生きていける! LV8 すももたんと結婚した!俺の苗字は今日から秋姫だっ!! LV9 やっぱアスパラさんは最高だわ MAX かりん様とちゅっちゅしたいよぉ〜
329 :
数学者(アラバマ州) :2007/09/19(水) 01:29:36 ID:KnjXBRm20
高学歴な監督なんかよりも高い芸術性をもったキャラデザのほうに興味が沸く俺は美大でもデザイン畑。
330 :
文科相(山口県) :2007/09/19(水) 01:46:19 ID:9zsEk7if0
そういえば木村貴宏は結構いい学歴だったな。 庵野の大学が高学歴ってふざけてんじゃねーぞww しかも破門されたし
331 :
ビデ倫(東京都) :2007/09/19(水) 01:49:28 ID:ceIM2bnA0
ジャパニメーションだのいっても 結局世界で幅広く見られるのはアメリカのアニメなんだよね
332 :
歯科技工士(アラバマ州) :2007/09/19(水) 01:53:59 ID:y8QkYgzB0
みんな都会の大学だよなー。学力や偏差値じゃなくて教養 があるんでしょ。
333 :
タコ(三重県) :2007/09/19(水) 01:55:40 ID:3uws3rMt0
日本でも最高峰の大学で最高の教育を受けた人間生み出されたアニメが らきすた
334 :
文科相(山口県) :2007/09/19(水) 01:56:44 ID:9zsEk7if0
調べてみたら木村貴宏、阪大工学部中退でワロタ
335 :
通訳(東京都) :2007/09/19(水) 01:58:09 ID:cInIwmZD0
336 :
コレクター(大阪府) :2007/09/19(水) 02:05:11 ID:Nx4vWXub0
もちろん史上初のだいげいからの藝大教授として魔夜峰央が出るんだろうな
337 :
とき(千葉県) :2007/09/19(水) 02:07:12 ID:pw/0ZHfI0
_,-,ニ二ニ=、
//
/:/
ヾ`、
>+:‐: ´: ̄:  ̄: :`:' ̄:l.、___,/
/: : : : /: : : : : : : : :/ : : l: : : :く‐´´
/: : : /: : : : : : : :/: :/: : : : l: : : : 、:\
l: : : /: : : : : : : : :/: /l: : : : ∧ l: : : :ヽ: :ヽ
/: :/: :/: : : _,:_∠L、:::/ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
l: /://: : : : :/::/':::::/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
l://://: : : イ ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
l/: :l l: : : イ:ll ミ } ...| /!
l: : :l: l: :/.:l.:l 」_}`ー‐し'ゝL _
. l: : : W/: : N _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
. l: : : : :ハ: : : ト、 .、,,ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
l: : : : : :、: : : 「フ`‐- ,、-┬:T´: :l l/
. l: : : : :,レ、: : :ヾ、 /、`Y/:l:l: : l
/: : :rニミミヽ: : ヾ、-─┤ `┤: : l ←
>>333 /: : / ̄\ヾヽ: : :ヾ、 l ll: : l
/: : / ヽヾヽ: : lヽ l /l: : l
338 :
数学者(アラバマ州) :2007/09/19(水) 02:10:32 ID:KnjXBRm20
>>333 もう史学的に語るなら、その年代の人間はそんなもの。でおk
339 :
レースクイーン(埼玉県) :2007/09/19(水) 02:12:11 ID:GUlSff340
今期のアニメは良すぎた
341 :
ビデ倫(東京都) :2007/09/19(水) 02:48:01 ID:ceIM2bnA0
アニメを革命する力を!
342 :
ビデ倫(樺太) :2007/09/19(水) 03:01:12 ID:qlkG/kSsO
アニメは日陰のジメジメとしたところじゃないと育たんのですわ 日向に出されたら干からびてしまいます
勉強頑張れるやつは色々な事も頑張れる可能性が高い
344 :
経営学科卒(アラバマ州) :2007/09/19(水) 03:22:06 ID:zZqeT9fl0
なんで学歴厨が沸いてんの?
345 :
キンキキッズ(岐阜県) :
2007/09/19(水) 04:16:33 ID:2LFuo6140