秋田で大雨 3000世帯以上に避難勧告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 40歳無職(東京都)

大雨:秋田8カ所で過去最多雨量 3267世帯に避難勧告

 停滞した前線の影響で17日、東北地方北部は大雨となり、北秋田市阿仁比立内(あにひたちない)で午後7時
までの48時間降水量が241ミリを観測するなど秋田県内8カ所で過去最多雨量を更新した。同市前田、合川地
区では午後6時すぎ、阿仁川のダム放流のため3267世帯9582人に避難勧告が出された。

 秋田市下新城でも住宅街付近の川が増水し294世帯に避難勧告が出されたほか、北秋田市李岱羽立(すもも
だいはだち)では市道が冠水して付近の16世帯が孤立した。

 秋田地方気象台によると、17日午後7時現在の48時間降水量は、▽仙北市栗町桧木内240ミリ▽北秋田市阿
仁合225ミリ▽秋田市162ミリ−−など。

 秋田新幹線は秋田−盛岡間で17日午後3時半から上下線で運転を見合わせ、21本が運休、約5000人に影響
が出た。【野原寛史】
毎日新聞 2007年9月17日 20時37分 (最終更新時間 9月17日 20時53分)

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/tenki/news/20070918k0000m040087000c.html
http://www.river.go.jp/img/11/0080/20070917/210000.png

阿仁川 木戸石
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=1281&obsrvtnPointCode=18&timeAxis=10
米代川 末広
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=1281&obsrvtnPointCode=2&timeAxis=10
米代川 扇田
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=1281&obsrvtnPointCode=15&timeAxis=10
2 占い師(栃木県):2007/09/17(月) 21:22:35 ID:333xbA/Y0
1かい食ったらわかるねんって
3 留学生(広島県):2007/09/17(月) 21:22:42 ID:Sy9mdCI/0
( ゚Д゚)アキタヨ・・・
4 AV監督(青森県):2007/09/17(月) 21:23:20 ID:HEqAT0mp0
秋田寝る
5 国連職員(東京都):2007/09/17(月) 21:26:18 ID:CJSWc6/H0
秋田民はどーでもいいが、米が心配だ・・・。
6 与党系(宮崎県):2007/09/17(月) 21:28:01 ID:qdiccDIV0
うひょ〜

水位急上昇すぎ!
7 宇宙飛行士(埼玉県):2007/09/17(月) 21:33:35 ID:Y6vwlK3+0
もう秋田
8 保育士(秋田県):2007/09/17(月) 21:34:12 ID:LQERlrgf0
異常なし@秋田市
9 大学中退(岩手県):2007/09/17(月) 21:36:14 ID:MbhkcPMx0
10 ◆PIXY.ERCMQ :2007/09/17(月) 21:38:40 ID:tJMV2qkU0 BE:1630627-2BP(5180)
ゴウケン君の呪いの雨
11 底辺OL(東京都):2007/09/17(月) 21:38:57 ID:lZ+3WzdD0
秋田って人住んでんの???
12 ふぐ調理師(秋田県):2007/09/17(月) 21:39:20 ID:H399KAEt0
言われてるほど降っていない訳だが・・・ どこのガセネタ?
13 また大阪か(愛媛県):2007/09/17(月) 21:39:30 ID:uJ9gw5bl0
日本の北朝鮮みたいな所か
14 整体師(樺太):2007/09/17(月) 21:42:04 ID:cRZgFq+SO
いい加減 天気のニュースにアキタ
15 偏屈男(秋田県):2007/09/17(月) 21:43:00 ID:Z40UYqN20
避難勧告でたお
16 F1パイロット(アラバマ州):2007/09/17(月) 21:44:30 ID:fWCFB1eg0
秋田もうどん茹でまくりだから、ちょうどいい雨だろ。

17 浴衣美人(dion軍):2007/09/17(月) 21:45:41 ID:3PPEeHX80
鷹巣らへんだろ?
18 漫画家(岩手県):2007/09/17(月) 21:46:51 ID:VZVagFEz0
今すぐ角館行ってなまもろこし100個買ってくる!!
19 運動員(秋田県):2007/09/17(月) 21:47:31 ID:kdCEbaGi0
問題なし
20 山伏(樺太):2007/09/17(月) 21:50:44 ID:rVlrECstO
米代川を見に行ってきます@鷹巣
21 農業(長屋) :2007/09/17(月) 21:55:36 ID:KZbztxz60
今日飛行機で秋田の近く通ったけどすげー揺れた
22 偏屈男(秋田県):2007/09/17(月) 21:56:33 ID:Z40UYqN20
>>20
死ぬなよ
23 トンネルマン(不明なsoftbank):2007/09/17(月) 21:56:47 ID:cyOySjSf0
そういえば秋田もうどんだよな
24 女(神奈川県):2007/09/17(月) 21:57:25 ID:2NaJtfyx0
米騒動キター
25 停学中(東京都):2007/09/17(月) 21:58:09 ID:OC59SJ+E0
飽きた
26 容疑者(秋田県):2007/09/17(月) 22:01:33 ID:nZ8V4YS80
明日こまち終日運休か
27 スカイダイバー(東京都):2007/09/17(月) 22:02:54 ID:d6gcEJo80
28 フート(秋田県):2007/09/17(月) 22:03:25 ID:JSAXz6T10
風も強くなってきた@秋田市
29 浴衣美人(dion軍):2007/09/17(月) 22:06:59 ID:3PPEeHX80
はん濫危険水位ってなんぼ?
水位7.70mって尋常じゃねーな
30 金田一(アラバマ州):2007/09/17(月) 22:09:59 ID:ZazzGXHU0
仙台に来なければ、大丈夫。
31 ひき肉(コネチカット州):2007/09/17(月) 22:10:11 ID:16dGHdoMO
盛岡も凄かったけどな
今は小雨だけど
32 一反木綿(宮城県):2007/09/17(月) 22:17:00 ID:e0ETXHWl0
射精した@宮城
33 浴衣美人(dion軍):2007/09/17(月) 22:21:53 ID:3PPEeHX80
反乱きたな テレビ速報
34 40歳無職(東京都):2007/09/17(月) 22:25:03 ID:W844Kw+u0 BE:291782674-DIA(156223)
---
http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20070917t

芋川はんらん、由利本荘市大内 水田浸水

 大雨の影響で由利本荘市では17日、大内地域を流れる芋川が広範囲ではんらん、水田約145ヘクタールが
浸水したほか、平岫、長坂などの市道計5カ所が冠水のため通行止めとなった。
(2007/09/17 22:17 更新)
35 金田一(アラバマ州):2007/09/17(月) 22:26:10 ID:ZazzGXHU0
>>34
大変!
お芋が大量に転がってきちゃう!
芋煮会が出来なくなっちゃうわ!
36 浴衣美人(dion軍):2007/09/17(月) 22:28:26 ID:3PPEeHX80
近所なら実況してるんだけどな。秋田は広い
最近デジカム買ったの!
37 40歳無職(東京都):2007/09/17(月) 22:28:58 ID:W844Kw+u0 BE:187575629-DIA(156223)
---
http://www.jma.go.jp/jp/flood/102-82021001-00-200709172210.html

米代川はん濫発生情報

米代川洪水予報 第4号 洪水警報 平成19年9月17日22時10分
能代河川国道事務所・秋田地方気象台 共同発表

米代川 はん濫の発生

主文 米代川では、大館市立花地区の右岸よりはん濫し、
水位危険度レベルはレベル5に移行しました。
このため、現在で浸水しています。
引き続き、高い水位が続く見込みであり、はん濫が拡大するおそれが
ありますので、はん濫による浸水が予想される地域では、
厳重な警戒をして下さい。
状況は堤防からの越水です。浸水状況は確認中。

水位危険度レベル
 ■レベル5 はん濫の発生
 ■レベル4 はん濫危険水位以上
 ■レベル3 避難判断水位以上 はん濫危険水位未満
 ■レベル2 はん濫注意水位(警戒水位)以上 避難判断水位未満
 ■レベル1 水防団待機水位以上 はん濫注意水位(警戒水位)未満
38 40歳無職(東京都):2007/09/17(月) 22:29:31 ID:W844Kw+u0 BE:562723496-DIA(156223)

(参考)
十二所水位観測所[秋田県大館市十二所]
観測所受け持ち区間
左岸: 大館市比内町扇田地区から大館市円学地区
右岸: 大館市山館地区から大館市長坂地区
 堤防の上面 9.48m はん濫危険水位 5.30m 避難判断水位 5.00m
 はん濫注意水位(警戒水位) 3.00m 水防団待機水位 2.50m
 平常水位0.91m

鷹巣水位観測所[秋田県北秋田市鷹巣]
観測所受け持ち区間
左岸: 北秋田市向黒沢地区から北秋田市蟹沢地区
右岸: 北秋田市糠沢地区から北秋田市今泉地区
 堤防の上面 10.71m はん濫危険水位 7.90m 避難判断水位 7.60m
 はん濫注意水位(警戒水位) 6.10m 水防団待機水位 5.60m
 平常水位 2.84m
39 40歳無職(東京都):2007/09/17(月) 22:29:36 ID:W844Kw+u0 BE:125050043-DIA(156223)

二ツ井水位観測所[秋田県能代市二ツ井町比井野]
観測所受け持ち区間
左岸: 能代市二ツ井町麻生地区から能代市二ツ井町昭和新田地区
右岸: 能代市二ツ井町小繋地区から能代市二ツ井町冨田地区
 堤防の上面 7.94m はん濫危険水位 5.90m 避難判断水位 5.50m
 はん濫注意水位(警戒水位) 4.50m 水防団待機水位 3.00m
 平常水位 0.60m

向能代水位観測所[秋田県能代市落合]
観測所受け持ち区間
左岸: 能代市鶴形地区から能代市下浜地区
右岸: 能代市天内地区から能代市落合地区
 堤防の上面 5.71m はん濫危険水位 3.50m 避難判断水位 3.20m
 はん濫注意水位(警戒水位) 1.90m 水防団待機水位 1.50m
 平常水位 0.36m

※はん濫危険水位は、地先のはん濫危険水位を観測所へ換算した水位(はん濫危険水位換算水位という)です。
40 高校生(秋田県):2007/09/17(月) 22:30:31 ID:vtQp/B8V0
芋川っていかにもカッペクセー名前だな
41 日本語教師(アラバマ州):2007/09/17(月) 22:31:12 ID:h2LAPeM10
鷹巣のじーさんばーさん大丈夫かな
42 歯科技工士(秋田県):2007/09/17(月) 22:31:46 ID:d/VmH/Ew0
秋田のネットアイドルってまだいるんかな?
43 停学中(埼玉県):2007/09/17(月) 22:32:56 ID:1ExQ+fvJ0
ヽ(`Д´)ノ
44 配管工(神奈川県):2007/09/17(月) 22:34:10 ID:aek68FCu0
阿仁川のそばだからかなり心配だ。
避難してると良いけど…。
45 浪人生(静岡県):2007/09/17(月) 22:41:41 ID:zOCYfbl00
どこの田舎だよ
46 スカイダイバー(東京都):2007/09/17(月) 22:43:06 ID:d6gcEJo80
まだ上がってる、今7m85
47 都会っ子(青森県):2007/09/17(月) 22:51:43 ID:do5BdqyC0
48 遣唐使(樺太):2007/09/17(月) 22:54:08 ID:nXo3WKZTO
ちょw俺の地元じゃねえか
阿仁川という字面が久々だわ。合川の事しか記事になってないけど森吉は大丈夫なのか?
49 ネット廃人(秋田県):2007/09/17(月) 22:54:25 ID:flWuOuJh0
秋田市は降ってないな。
8時くらいまではかなり降ってたが。

こんなに降ったのなんて久しぶりだ
50 配管工(神奈川県):2007/09/17(月) 22:55:30 ID:aek68FCu0
>>48
小学校近くの橋の上まで水がきてるらしい
円形校舎のとことか
あ、あと停電してるとか
51 遣唐使(樺太):2007/09/17(月) 22:58:44 ID:nXo3WKZTO
>>50
小学校って米内沢小?それとも前田かな?
どっちにしろ俺の実家阿仁川の近くだからやべえかも
52 ボーカル(アラバマ州):2007/09/17(月) 23:00:27 ID:qfpKHAWN0
昨日阿仁に行ったお。
どの川もいっぱいいっぱいだったお。
それでいて今日の雨なのでどうなることやら…
ちなみに森吉のゴンドラは客が他にいなかった。
53 配管工(神奈川県):2007/09/17(月) 23:02:29 ID:aek68FCu0
>>51
前田小。ちなみにうちの実家は前田小から徒歩1分w
54 高校生(秋田県):2007/09/17(月) 23:02:47 ID:vtQp/B8V0
市内は峠越えたな。
夕方くらいには近所の川が氾濫しそうになってたけど
55 日本語教師(アラバマ州):2007/09/17(月) 23:03:32 ID:h2LAPeM10
昭和47年の水害みたいにゃならんと思うけど心配だなぁ・・・
56 赤ひげ(岩手県):2007/09/17(月) 23:05:09 ID:4mJujLxf0
北上川もたまには・・・
57 留学生(関西地方):2007/09/17(月) 23:05:46 ID:amk0zDHW0
どこの田舎だよ
58 都会っ子(青森県):2007/09/17(月) 23:07:52 ID:do5BdqyC0
59 遣唐使(樺太):2007/09/17(月) 23:07:55 ID:nXo3WKZTO
>>53
あんがと。俺の方は米内沢だ。まあ上流の前田がそんな状態ならどっちにしろヤバイな
つうか前小から徒歩一分とか特定できるレベルだぜ?w
あっぶねーなあ
60 ボーカル(アラバマ州):2007/09/17(月) 23:16:17 ID:qfpKHAWN0
水位が下がり始めた
61 社会保険庁職員(東京都):2007/09/17(月) 23:19:16 ID:+MiiAxdM0
http://www.morioka-kasen.jp/cam/tokusa_kamido.html

ぎゃああああああああああ
62 留学生(大阪府):2007/09/17(月) 23:20:47 ID:XucDOYKF0
何でこんな難読地名ばっかりなんだ
63 都会っ子(青森県):2007/09/17(月) 23:22:23 ID:do5BdqyC0
>>61
ヤバス
64 自販機荒らし(アラバマ州):2007/09/17(月) 23:22:56 ID:fdfYDvnsP
その時香川はうどんで水をつこうた。
65 ボーカル(アラバマ州):2007/09/17(月) 23:22:58 ID:qfpKHAWN0
66 金田一(アラバマ州):2007/09/17(月) 23:24:23 ID:ZazzGXHU0
>>64
そうだ!
水溢れそうになったら、香川に送ればいいんじゃね?
香川人が狂喜乱舞して、どんどん うどん茹でるから、洪水も起きないじゃん!
香川人も大喜びだしさ。
67 但馬牛(ネブラスカ州):2007/09/17(月) 23:26:15 ID:S/mbtvmJO
847 :ぷっち(o・ヮ・o) ◆eX5nwxsqdA :2007/09/17(月) 17:49:48 ID:ntFu4adE
共産主義マンセーニダ!!!
正日!正日!正日!

851 :ぷっち(o・ヮ・o) ◆eX5nwxsqdA :2007/09/17(月) 17:54:37 ID:ntFu4adE
共産主義採ってて道義的により正しいのになぜ正日はうちの
馬鹿兄貴に「悪の北朝鮮」なんて言われなきゃならないんだ???

852 :優しい名無しさん:2007/09/17(月) 18:01:08 ID:SJq1RNLB
851
国が覚醒剤作ったり、偽札作ったり、他国の人間を拉致してるだろ?
ぷっちたんの兄貴は正しいよ。


853 :優しい名無しさん:2007/09/17(月) 18:04:08 ID:SJq1RNLB
在日のぷっちたんの母国愛は評価するけど、悪いものは悪いんだ。

854 :ぷっち(o・ヮ・o) ◆eX5nwxsqdA :2007/09/17(月) 18:10:15 ID:ntFu4adE
おい!たぬきたち!自由競争主義をいっぺんも疑ったこと無いのか?
ぷっちたんなんか偽善者だから、中学の頃から共産主義を唱えていたぞ!


統失で在日で職歴なし33歳無職童貞。日課は親にたいしての暴力。
国からの障害者年金を出会い系サイト等で浪費

自己紹介板で ぷっち で検索

68 都会っ子(青森県):2007/09/17(月) 23:28:34 ID:do5BdqyC0
69 宅配バイト(秋田県):2007/09/17(月) 23:29:23 ID:qAVEPCub0
雨で用水路から水があふれて田んぼが心配だから
これから見に行ってくる
70 歯科技工士(秋田県):2007/09/17(月) 23:29:44 ID:d/VmH/Ew0
>>55
どんだけおっさんなんだよww
71 活貧団(岩手県):2007/09/17(月) 23:30:04 ID:bP6vTe1P0
>>69
死亡フラグらめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
72 理系(東京都):2007/09/17(月) 23:30:50 ID:OrSPH5qh0
川から幼女がどんぶらこっこどんぶらこっこ
73 ギター(樺太):2007/09/17(月) 23:32:30 ID:QdtoPAyoO
こんなところに辺境の鷹巣民がいるとは
なんか親しみわいちゃうなぁ
74 留学生(ネブラスカ州):2007/09/17(月) 23:32:57 ID:TCpdwUnVO
なんか大変なことになってるな。
75 公務員(秋田県):2007/09/17(月) 23:33:09 ID:NkRQVcDg0
>>20が帰ってこない
76 配管工(神奈川県):2007/09/17(月) 23:35:45 ID:aek68FCu0
米内沢高校に避難してるらしい
77 ほっちゃん(岩手県):2007/09/18(火) 00:02:44 ID:2zK8+2FL0
>>61
そこめちゃめちゃ市内中心部じゃん・・すぐそば国道4号だぞ

http://www.morioka-kasen.jp/cam/tokusa_ushi.html
おっさんそこ立ってんの怖いって・・
78 ニート(秋田県):2007/09/18(火) 00:03:11 ID:JT7Hq1N/0
田んぼ行ったら完全に水没してた。

稲刈り直前だったから(´Д⊂ モウダメポ
79 ブロガー(アラバマ州):2007/09/18(火) 00:03:50 ID:9UyeLz3Z0
ばぁちゃんが送ってくる稲庭うどんうめえw
でも、とんぶりまじいw
80 国際審判(長屋):2007/09/18(火) 00:04:25 ID:QJsxDIaS0
秋田に陽が当たる日がきたのか
81 恐竜(福岡県):2007/09/18(火) 00:05:55 ID:YNREn9jq0
秋田市泉は大丈夫かい?
82 学生(埼玉県):2007/09/18(火) 00:11:07 ID:Iqhgsmaz0
>>78
水が引けば大丈夫じゃないの?
83 養蜂業(青森県):2007/09/18(火) 00:12:05 ID:q8QMChuq0
紫波橋(しわばし)  岩手県紫波郡紫波町犬吠森
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=21023&obsrvtnPointCode=13&timeAxis=10
84 共産党工作員(青森県):2007/09/18(火) 00:12:42 ID:5hI5yHqp0
トイレ流れない(´;ω;`)
85 組立工(長屋):2007/09/18(火) 00:13:42 ID:c04X6k/Z0
>>78
そういう為の保険とかってないのか?
86 養蜂業(中部地方):2007/09/18(火) 00:18:37 ID:CempLlPX0
>>7
87 黒板係り(ネブラスカ州):2007/09/18(火) 00:28:35 ID:asIxLXfWO
>>81
今のトコ市内は大丈夫だよ
下新城以外は
88 女子高生(秋田県):2007/09/18(火) 00:31:41 ID:1WMNajVz0
避難とかどこの田舎だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89 ニート(秋田県):2007/09/18(火) 00:32:44 ID:JT7Hq1N/0
今の時期水没して水吸っちゃうとダメです

共済は入っているけど被害額全部は出ないし
今年は米価低い上に前渡し金も半分って事だったので
農機具や農薬の借金も払えないから
ネットで安く売った方がまだ良いと思って
JAには出さない予定だったし(´・ω・`)ショボーン





90 福男(樺太):2007/09/18(火) 00:34:18 ID:HLku7MDGO
北上川溢れそうです><
91 F1パイロット(岩手県):2007/09/18(火) 00:36:30 ID:OO+c5EwG0
もう溢れてるぞ>盛岡
92 新聞配達(秋田県):2007/09/18(火) 00:36:42 ID:AP1lp4rf0
>>81
俺泉じゃねーけどあっちは大丈夫じゃねーかな?
草鬱川溢れそうになってたけどなwww
93 情婦(東京都):2007/09/18(火) 00:36:59 ID:9QtUBamy0
阿仁合の手前か
94 整体師(樺太):2007/09/18(火) 00:57:17 ID:7Nw9r8RTO
岩手の奥州市
避難準備だけしてもう寝るわ
ツカレタ…
95 僧侶(山形県):2007/09/18(火) 00:58:58 ID:p9wwj1Xq0
鷹巣・阿仁部の大雨の詳しい状況教えてください、地元なので心配です@旧鷹巣町民
96 噺家(東京都):2007/09/18(火) 01:00:28 ID:F+btdIa30
>>78
>>89
悲惨過ぎるが、これも農家の現実なのよね
97 くれくれ厨(東日本):2007/09/18(火) 01:04:36 ID:T7wvFlaI0
秋田の3000世帯というと、東京で言うと何世帯分?
98 公明党工作員(長屋):2007/09/18(火) 01:14:47 ID:Q7sH2t1G0
>>1
>48時間降水量が241ミリを観測するなど

ショボイな
こんな降雨量で非難してるのかよ
昨日の番組によると我が東京では1時間に100ミリの降雨量までは大丈夫だぞ!!!
99 恐竜(福岡県):2007/09/18(火) 01:34:08 ID:YNREn9jq0
>>87>>92
そっかthx!
100 うぐいす嬢(dion軍):2007/09/18(火) 01:40:57 ID:c9aBQIJR0
俺んちの裏のドブ川も反乱
川幅1mが5mぐらいなってる
朝まで収まってなかったらjpg撮る
101 幹事長(東日本):2007/09/18(火) 03:09:43 ID:Q94V7QU90
>>1
なんで秋田県の水位グラフにははん濫危険水位が表示されてないんだろ?
102 女流棋士(長屋):2007/09/18(火) 05:30:59 ID:CSWtMfM/0
うちの裏の川も氾濫してた様だけど、もう収まってた。 つまんね。
103 養鶏業(コネチカット州):2007/09/18(火) 05:58:06 ID:rDPDxhivO
さっき朝ズバッ見てたら、実家近くの橋が出てた・・・米代川の水位凄かったwwwこれだと阿仁川・小猿部川・小阿仁川とかも・・・実家は大丈夫だろうか?それと秋田ってTBS系列局ないんだよね。取材には青森か岩手からきたのかな?
104 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/09/18(火) 06:01:20 ID:UKscEle3O
秋田新幹線終日運休(´・ω・`)
105 シェフ(山形県):2007/09/18(火) 06:03:53 ID:enaVe6OU0
>98

長屋の住人は引っ込んでろ!
106 主婦(広島県):2007/09/18(火) 06:11:53 ID:DC7eFURT0
女性が車ごと川に流されちゃったか・・・
水が引いてから捜索って(;つД`)
107 選挙運動員♀(神奈川県):2007/09/18(火) 06:16:30 ID:z8HuyNZ10
昨晩の秋田では化け熊の親玉と野犬の軍団が戦ってたんじゃないのか
108 光圀(秋田県):2007/09/18(火) 06:34:57 ID:Z6QyqhkS0
秋田なんてどうでもいいですよ
109 船員(コネチカット州):2007/09/18(火) 07:24:39 ID:s3zx15ayO
今日からテストなのに学校休みになったwww不謹慎だがktkr@大館市
110 スレスト(兵庫県):2007/09/18(火) 07:26:50 ID:8Z2S39u10
一方香川では・・・
111 パート(コネチカット州):2007/09/18(火) 07:46:27 ID:Eyaaj8GFO
電車止まった(つД`)・゚・。
避難勧告も出た
近くの川が警戒水位越えた
112 ホームヘルパー(ネブラスカ州):2007/09/18(火) 08:03:20 ID:K+U6nWZgO
2万何千世帯かに避難指示や勧告って‥
普段雨に慣れてないとこは限界突破が早いな
113 司会(コネチカット州):2007/09/18(火) 08:06:00 ID:Eyaaj8GFO
>>112
いや、逆に危機意識薄いから避難するヤシは殆んどいないと思う
俺は岩手県人だけども……
114 ホームヘルパー(ネブラスカ州):2007/09/18(火) 08:11:04 ID:K+U6nWZgO
>>98
最近地下に作った雨水受けは、1時間50ミリまでしか
想定してないと言ってたじゃんよ。下水道が溢れるよ。
115 アナウンサー(catv?):2007/09/18(火) 08:11:46 ID:B6zfxYzo0
秋田とかってマンホールないのか?ww
116 通訳(千葉県):2007/09/18(火) 08:12:20 ID:9ksF8FEP0
朝鮮人の呪いのだな
117 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/09/18(火) 08:16:57 ID:TCq6D7ebO
岩手の北上川もやばいな
平泉のデカイ橋水没してるし
118 付き人(秋田県):2007/09/18(火) 08:17:54 ID:YD1pbiaS0
画像あるけど需要あるか?
119 くれくれ厨(東日本):2007/09/18(火) 08:19:27 ID:T7wvFlaI0
>>118
たのむ。
120 わけ(静岡県):2007/09/18(火) 08:19:57 ID:+++87SbR0
八郎呼べよ八郎
121 もんた(佐賀県):2007/09/18(火) 08:20:24 ID:EirzSAr50
ざまあww
122 カエルの歌が♪(岩手県):2007/09/18(火) 08:24:42 ID:8RVS9WBW0
ずっと夜勤で7時ごろ帰ってきたけど
10時には再出勤 雨死ねよwwwwwwwwwww
123 付き人(秋田県):2007/09/18(火) 08:29:52 ID:YD1pbiaS0
124 美容師見習い(ネブラスカ州):2007/09/18(火) 08:30:52 ID:K+U6nWZgO
>>120
また潟作るのか世
125 自販機荒らし(アラバマ州):2007/09/18(火) 08:36:46 ID:q3GVSozz0
>>123
特定した。乙
126 アナウンサー(秋田県):2007/09/18(火) 08:39:12 ID:Wj7Vzpnb0
>>123
w 特定しましたw
127 漢(樺太):2007/09/18(火) 08:39:50 ID:cbuuc0xFO
新潟は目茶苦茶はれてるのに…
東北は大変ですね。
128 画家のたまご(長屋):2007/09/18(火) 08:43:06 ID:sI533Ful0
異常なし@荒屋新町
129 アナウンサー(catv?):2007/09/18(火) 08:43:20 ID:B6zfxYzo0
>>123
どこ朝鮮だよwww
130 ホームヘルパー(ネブラスカ州):2007/09/18(火) 08:44:17 ID:K+U6nWZgO
>>123
乙。雨止んでるみたいだな。水がはやく引くといいが。
特定できるとしたら、その人はご近所さんてことだよw
131 司会(コネチカット州):2007/09/18(火) 08:44:37 ID:nchns4GAO
東北本線が動かないオレ涙目w@盛岡
132 司会(コネチカット州):2007/09/18(火) 08:45:53 ID:Eyaaj8GFO
一ヶ月間で二回も朝の電車止まった岩手
133 もんた(佐賀県):2007/09/18(火) 09:03:08 ID:EirzSAr50
>>123
これはやばいっすね・・・
134 デパガ(新潟県):2007/09/18(火) 09:07:04 ID:lDy0cABt0
>>123
このページの表示が認められていません

見れない(´・ω・`)
135 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/18(火) 09:08:09 ID:0zctkJo6O
人が乗った車が流されちまったんだってね。
大丈夫なのけ?秋田県民
136 会社役員(宮城県):2007/09/18(火) 09:21:41 ID:K+XuzESK0
雨はやんだけど風がひどい。
台風よりひどい。
137 司会(コネチカット州):2007/09/18(火) 09:24:24 ID:Eyaaj8GFO
>>136
kwsk
138 憲法改正反対派(秋田県):2007/09/18(火) 09:42:38 ID:G4SMNjMJ0
>>135
自己責任ジャン
氾濫しているところに車で突っ込むって
どんだけ人に迷惑かけるんだ 最近の馬鹿女はあきれるばかりだ
139 学校教諭(東京都):2007/09/18(火) 09:49:41 ID:Wv2L5VdJ0
>>123
中央公園は?中央公園はまだなの?

米代川その様子だと結構マズイような・・・ばーちゃん大丈夫かな。
140 フート(宮城県):2007/09/18(火) 09:51:26 ID:xHi5NZLX0
小中高ぜんぶ休みだぞ
141 モーオタ(秋田県):2007/09/18(火) 09:56:43 ID:EhKZNLvv0
こまちどころか他の電車も止まってる・・・。
142 ゴーストライター(大分県):2007/09/18(火) 09:57:49 ID:UuBcIWVU0
秋田は…秋田はまだ沈みませんか!!??
143 フート(宮城県):2007/09/18(火) 09:58:18 ID:xHi5NZLX0
電車がストップなのでおかーさんとおばあちゃんが帰ってこれない・・・
144 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/09/18(火) 10:00:45 ID:nkCZYqlj0
>>123
俺のモニターには全画面表示されない件について
145 ゴーストライター(大分県):2007/09/18(火) 10:03:02 ID:UuBcIWVU0
>>138
数年前の名古屋豪雨の時が同じだったよ。
特に川が近くにあるわけでもないのに、
いつもの通勤路が池になってるとこがあって、
知らずに突っ込んだ車が動けなくなってた。
146 大道芸人(大阪府):2007/09/18(火) 10:05:44 ID:TSxLiVht0
>>145
大分なのに各地を知ってる事情通
147 ゴーストライター(大分県):2007/09/18(火) 10:07:49 ID:UuBcIWVU0
>>146
丁度その頃名古屋県で勤務してたから。
たしか、小牧のダイクマの前あたりのバンクしてるとこ。
148 山伏(樺太):2007/09/18(火) 11:07:03 ID:VDj9NQYiO
被害が出ませんように
149 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/09/18(火) 11:31:13 ID:rDPDxhivO
>>123
写真って鷹巣橋あたりだよね?
俺の実家まで一キロ位のとこだなwww
両親大丈夫かな?
150 ビデ倫(新潟県):2007/09/18(火) 11:38:37 ID:8Co8N7G/0
       ____
     /農民    \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた田んぼの様子を見に行く仕事がはじまるお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
151 迎撃ミサイル(秋田県):2007/09/18(火) 12:32:30 ID:EHhe5VVY0
152 愛のVIP戦士(群馬県):2007/09/18(火) 12:36:05 ID:AAFQS1W40
能代のごしなん町ってとこに知り合いがいるんだが、大丈夫そう?
取りこみ中に大丈夫?って伺うのも、なんだか気が引ける・・・
153 占い師(東京都):2007/09/18(火) 12:38:33 ID:u0FwRfF40
避難命令ってなかなか出ないね
出して何かあったら責任取りたくないからかな
154 モーオタ(秋田県):2007/09/18(火) 13:32:37 ID:EhKZNLvv0
>>151
ひでーw

そういや、秋田市内の一部の田んぼがかなりやばい状態になってたな
155 国際審判(空):2007/09/18(火) 14:08:58 ID:jSi3uJZ50
>>151
ちょ、小繋ってじーさんの墓あるところだぞ・・・
156 社会保険事務所勤務(岩手県):2007/09/18(火) 14:10:21 ID:DH2hnmVG0
さっき、市内の川見に行ったが、黄河になってた
157 サンダーソン(秋田県):2007/09/18(火) 14:13:49 ID:npurEjwl0
        __            __
      / * \        / * \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || ● |
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |

    自宅周辺に異常は、ありませんでした!
158 社会保険事務所勤務(岩手県):2007/09/18(火) 14:14:52 ID:DH2hnmVG0
159 魔法少女(コネチカット州):2007/09/18(火) 14:35:39 ID:s3zx15ayO
>>123
特定したかもw
160 銭湯経営(長屋):2007/09/18(火) 15:02:43 ID:rjI5rPlW0
秋田美人と仲良くなれるならボランティアに行くよ
161 トムキャット(東京都):2007/09/18(火) 15:17:27 ID:DkZ8cb4B0
大館市は大丈夫なのですか?
162 漢(catv?):2007/09/18(火) 15:47:02 ID:qPLIHOnw0
>>123
カメラのモデル: W54T
装置の製造元: KDDI-TS
撮影日時: 2007/09/18 7:24:12
色の表現: sRGB
対象の距離:
フラッシュの使用: いいえ
焦点距離:
F 値:
露光時間: 11/2500 秒
測光モード゙:
露出補正: 0 ステップ
163 学生(埼玉県):2007/09/18(火) 15:49:57 ID:Iqhgsmaz0
秋田寝る
164 動物愛護団体(樺太):2007/09/18(火) 15:56:26 ID:RRK/GUCvO
関東の時は、あれだけ大騒ぎしたのに、マスコミはほとんど報道しないね。
米価が、上がったら又騒ぐのかな?
165 司会(コネチカット州):2007/09/18(火) 16:02:21 ID:Eyaaj8GFO
岩手電車動いた?
166 漢(catv?):2007/09/18(火) 16:08:47 ID:qPLIHOnw0
>>165
東北エリア列車運行情報 を見てみたが正直どの線が岩手かわからん。
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/tohoku.aspx
167 パート(静岡県):2007/09/18(火) 16:13:55 ID:UQPlAVDg0
46号沿いのアイスキャンディー売りのおばちゃんってまだ健在?
出張時よく見かけたけど。もう10年も前にんるのか
秋田は本当によいところでした。特に横手と男鹿。
日本で一番好きだな。
被害が最小限に収まること願ってます。
168 もんた(樺太):2007/09/18(火) 16:19:19 ID:fOhlKcmdO
米代川の水位も結構下がってるよ
雨もあがったし落ち着く予感


>>139
俺の隣で寝てるから安心しれ
169 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/18(火) 17:29:49 ID:0zctkJo6O
だいぶ収まった?
170 黒板係り(北海道):2007/09/18(火) 18:02:45 ID:fGHvEDKX0
いっつも思うんだけど、洪水の時って手漕ぎのボートじゃなくて
ブロークン・アローみたいにエンジン付きにすればかっこいいのに
171 漢(catv?):2007/09/18(火) 19:13:12 ID:qPLIHOnw0
柳葉敏郎(やなぎば としろう、1961年1月3日 - )は、秋田県仙北郡西仙北町(現・大仙市)出身
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E8%91%89%E6%95%8F%E9%83%8E

出身地が被害にあっているんじゃないの?
秋田県知事に立候補のうわさがあるけど。
172 船員(コネチカット州):2007/09/18(火) 19:17:00 ID:s3zx15ayO
ニュース見てないけど行方不明者見つかったんだろうか
死亡者も出てしまったみたいだし
173 現職(青森県):2007/09/18(火) 19:29:09 ID:W+VgzFIg0
>>171
そんな噂あるのか
174 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/18(火) 20:03:09 ID:C24HofJoO
すごい被害だった。
鹿角で降った雨水が米代川に集まり比内大館鷹巣方向へ流れる
約30年ぶりの大雨

知人の水田は水没して、約50センチ砂に埋まってしまい、ビニールハウスもダメになってしまう。鹿角市花輪
175 おやじ(宮城県):2007/09/18(火) 20:21:25 ID:tWaw/B4H0
こっちにもカキコしろよ 
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190107830
176 ニート(秋田県):2007/09/18(火) 20:29:14 ID:JT7Hq1N/0
>171
秋田在住になったようです
http://www.jisin.jp/pc/top.jsp
177 くれくれ厨(秋田県):2007/09/18(火) 21:05:04 ID:Zz0MBJqp0
>>173
有る訳ねーよ^^
178 おたく(アラバマ州):2007/09/18(火) 21:22:01 ID:8f0Zbike0
テレビでやってたぞ。床上浸水がひどかったらしい。
冷蔵庫の中まで泥だらけの様子が…(つдT)
179 幹事長(東日本):2007/09/18(火) 21:54:44 ID:Q94V7QU90
>>176
■踊る知事選!「出馬」真相告白
ギバちゃん(柳葉敏郎)
「小2長女PTA会長」
秋田移住1年半 熱血「郷土愛」告白
http://www.jisin.jp/pc/thisweek.html

出馬するのか。
180 高専(岩手県):2007/09/18(火) 22:36:58 ID:3d6aQRLq0
181 うぐいす嬢(dion軍):2007/09/18(火) 22:40:18 ID:c9aBQIJR0
3枚目すごいな どーなってんだこれ
182 高専(岩手県):2007/09/18(火) 22:51:13 ID:3d6aQRLq0
>>181
3枚目は向こうに見える木が茂ってる所から先が川です
手前は道路と水田
てか画像デカすぎた(´д`)
183 うぐいす嬢(dion軍):2007/09/18(火) 22:54:59 ID:c9aBQIJR0
水引いた後にたんぼで鯉やら雷魚やらが獲れそうですね
184 遣唐使(樺太):2007/09/18(火) 23:15:23 ID:dmutBOFZO
むう
185 自宅警備員(岩手県):2007/09/19(水) 00:23:31 ID:WDcn59l30
>>180
4枚目の中央やや下に県道14号が通ってるはずだがやっぱ見えねえな
夕方通ろうと思ったら完全に水没してて俺涙目w
186 選挙カー運転手(dion軍):2007/09/19(水) 01:21:38 ID:OGAUKgzC0
避難勧告って強制力あんの?
187 軍事評論家(宮城県):2007/09/19(水) 02:41:42 ID:BI63dd7+0
>>180
岩手のどこらへん?

登米で避難してる所もあるんだな宮城ヤバス
北上川ライブカメラが昼間のままだ
188 張出横綱(岩手県):2007/09/19(水) 02:46:52 ID:zWsaG+lP0
>>187
平泉〜一関の辺りだな
189 軍事評論家(宮城県)
>>188
範囲広くねw

岩手県内の北上川ライブカメラ全部見れないのは何で?
ダムは暗くてよくわからないし