【サブプライム】ついにイギリスの銀行で取り付け騒ぎが発生 預金者涙目で抗議

このエントリーをはてなブックマークに追加
315 海賊(アラバマ州):2007/09/17(月) 17:43:24 ID:q2AfDQet0
>>34
俺も。昭和か!?と思った。
316 不動産鑑定士(愛知県):2007/09/17(月) 17:49:45 ID:BWZ/DWZ80
こういう小さな綻びが全世界に波及しそうで怖い。
317 インストラクター(catv?):2007/09/17(月) 17:51:52 ID:Zfo5EIss0
ぶっちゃけ世界経済がボロボロになっても
俺の生活さえよければいい
318 オカマ(京都府):2007/09/17(月) 17:59:49 ID:8CQDJAiS0
319 大道芸人(愛媛県):2007/09/17(月) 18:01:24 ID:iyhRqj0d0
>>307
27分ごろまで見た
>4万円もするミキサーをカードで買おうとしたが1枚目、2枚目のカードは利用限度額
>を超えていて、やっと3枚目のカードで支払うことが出来ました。
>カードを使い続けることに不安を感じたハリソンさん、
>
>
>
>16枚目のカードを作ることにしました。

なぜそうなるんだ
320 歯科技工士(アラバマ州):2007/09/17(月) 19:14:15 ID:7zJPEHMq0
次はスペインの銀行があぶないらしい。
321 国連職員(catv?):2007/09/17(月) 19:15:14 ID:Qw7d1eMm0
ヤバスだなー
322 二十四の瞳(アラバマ州):2007/09/17(月) 19:21:21 ID:5p+MLsy80
>>307
アメリカの次にヤバイの日本だよ
日本は国が借金でいちゃったから、ツケを国民に回してる
貯蓄率がアメリカに次いで悪い
アメリカと同じような落ちかたをしていて、
実は数十万ぐらいの貯蓄しかなくて、
数年後にはアメリカ同様にマイナス転落する恐れがある
323 ドラム(埼玉県):2007/09/17(月) 19:24:41 ID:dheV14v40
円がドンドン上がってきたな。大変だこりゃ
324 高校中退(東京都):2007/09/17(月) 19:26:18 ID:hKKmFu6D0
>>323
明日の日経平均株価は暴落決定的になったな
325 ドラム(埼玉県):2007/09/17(月) 19:28:06 ID:dheV14v40
>>324
▲400円くらいいっちゃうかもな・・・金曜日の上げた分なんか
すっ飛んでしまうな。どうすっかな
326 インストラクター(catv?):2007/09/17(月) 19:37:04 ID:Zfo5EIss0
明日−400でも金曜の+300考えたらたったの−100だな
327 二十四の瞳(アラバマ州):2007/09/17(月) 19:37:58 ID:5p+MLsy80
>>323
任天堂の値動きについていけないおー
328 建設会社経営(神奈川県):2007/09/17(月) 20:01:10 ID:7u+hWdBI0
アメ公一家今日この頃 その1
米ローン「おい、おまいら!!金儲け考えた!いいから集合しる」
米銀行「ネタ詳細キボンヌ!」
米ローン「住宅価格上がってるし貧乏人に家買わせりゃ良くね?」
貧米「は?金返せるわけがないんですが?池沼?」
米ローン「つサブプライム+ミニマムペイメントコンボどぞ」
貧米「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
米銀行「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
米ローン「>>米銀行 >>貧米 ケコーン」
貧米「>>米銀行(;´Д`)ハァハァ…」
米ローン「貧米借りてよし」
米銀行「オマエモナー」
貧米「うはwwおkwwwっうぇうぇwwみwなwぎwっwてwきwたwww」
米ローン「貧米ヤバスwwwwksk」
米銀行「kskすんな!ボケが。それより現ナマうpキボン」
貧米「ローンうp」
米住宅「価格age」
貧米「カードうp」
貧米「↑誤爆スマソ」
米ローン「増資age」
貧米「うはwww借金うめぇwww」
米銀行「現ナマzipできぼんぬ!間に合わなくなっても知らんぞー!」
329 建設会社経営(神奈川県):2007/09/17(月) 20:04:03 ID:7u+hWdBI0

アメ公一家今日この頃 その2
米証券「債権を証券化すれば、世界中から現ナマ固めてうpできますが何か?」
米銀行「英、や ら な い か ?」
英銀行「うほっ!ほらよ現ナマ>米」
米銀行「神降臨!!」
米住宅「価格age」
米「糞住宅価格ageんな!sageろ」
米住宅「価格age」
日本「ジサクジエンカコワルイ」
米住宅「価格age」
米「価格age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
米ローン「---------初期低金利期間終了---------」
貧米「金ねーよ!!!」
米ローン「市ね」
米格付「証券の信用sageっていれれば下がると思ってるヤシはドキュソ」
米「住宅価格は需要がないと(価格ageを維持するのは)難しい」
米銀行「米ローン貸しすぎワロタw」
|^o^|「なんというバブル・・・見ただけでワクワクしてしまった この泡は間違いなく弾ける」
米需要「価格sage」
米格付「イタイ証券があるのはここですか?」
法子「おせーよ氏ね」
英銀行「むしろ生`」
英人「>>英銀テンポってるぅぅ!!!1!!11あwせdrfrtgyふじこlp;@」
日本「米英必死だな(w」
ほすほす「あばばばwウヨ脂肪wウヨ脂肪♪」
330 旅人(アラバマ州):2007/09/17(月) 20:06:33 ID:FvpuGqjK0
少し面白いな
331 パート(コネチカット州):2007/09/17(月) 20:14:42 ID:qAVEPCubO
これって、日本もやばいんじゃないの?
イギリスを笑ってられんの?
332 野球選手(愛知県):2007/09/17(月) 20:19:42 ID:9YaRcOs40
やばいよ、あとはアメリカしだい
333 二十四の瞳(アラバマ州):2007/09/17(月) 20:20:13 ID:5p+MLsy80
>>331
このサブプライムローン問題で一番株価が下落しているのが日本なんだよ
米国の二倍以上じゃなかったかな

影響受けまくりwww
334 文学部(愛知県):2007/09/17(月) 20:21:09 ID:zs46B2h+0
取り付け騒ぎを煽動すると刑法に触れる?
335 図書係り(東京都):2007/09/17(月) 20:22:35 ID:tUXfHQlQ0
>>331
どの国も、自分の金融が運用している商品に
どれだけサブプライム関連の債権が組み込まれているか把握できてない
336 留学生(東京都):2007/09/17(月) 20:23:18 ID:Tn8fOngh0
持家厨脂肪ざまああああぁあぁぁぁぁぁwww
337 インストラクター(catv?):2007/09/17(月) 20:46:49 ID:Zfo5EIss0
たかだか30兆円ぐらいだろ
日本の借金800兆円に比べたら屁みたいなもんだ
338 二十四の瞳(アラバマ州):2007/09/17(月) 21:19:50 ID:5p+MLsy80
>>337
180兆以上が焦げ付くらしい

米国民の借金は、
>>307を見たら2002年時点で1000兆円越えているwww
これがどのぐらい逝くかで死人の数が変動するねw
339 火星人−(アラバマ州):2007/09/17(月) 21:32:33 ID:lwKrBt820
他すれでこんなカキコミがあったけどどうなの?

28 名刺は切らしておりまして New! 2007/09/17(月) 08:28:30 ID:vS51Vy+o
>>27
日本以外で一番安いスイスで2.75%、日本だけ0.5%の独歩安
日本に全ての不良債権が押し付けられて、サブプライムローン問題は終了だろうなw
100兆円の焦げ付きでメガバンクはオール倒産だよw
340 北町奉行(福岡県):2007/09/17(月) 21:36:26 ID:5oQF9gyX0
>>338
アメリカの人は自殺しないでしょう。多分。

昔大蔵大臣してたミッチーが、「アッケラカンのカー」って言っていた。
341 底辺OL(東京都):2007/09/17(月) 21:53:19 ID:lZ+3WzdD0
買い時だな
342 二十四の瞳(アラバマ州):2007/09/17(月) 21:54:40 ID:5p+MLsy80
>>339
で、倒産したメガバンを米国資産が買い叩くのかw
ありえる話だ
343 新宿在住(アラバマ州):2007/09/17(月) 21:55:06 ID:ydrBA93/0
誰かに似てる・・・

あ、ブレアだw
344 ビデ倫(樺太):2007/09/17(月) 21:57:38 ID:efXUgkiRO
馬鹿に多いな
345 講師(静岡県):2007/09/17(月) 22:01:27 ID:h2kCQjTV0
日本の金融機関はアレにあんまし手を出していないから大丈夫な方なんだけどな。
もちろん大きな影響はあるけど。
346 火星人−(アラバマ州):2007/09/17(月) 22:20:04 ID:lwKrBt820
>>342
やっぱりありえるんだ。
それって日本終了じゃん。
>>345
アレにあんまり手は出してないけど、金利が世界一安いからファンドが日本から資金調達→バックレ
って構造らしいんだけど。
347 北町奉行(福岡県):2007/09/17(月) 22:30:05 ID:5oQF9gyX0
>>346
日本の銀行が焦げ付き生じても、銀行自身は全然責任とらず、
政府から保護受けたりして、ほんと酷い…
348 バンドマン(東京都):2007/09/17(月) 22:31:27 ID:KQnmnlWj0
>>346
>日本から資金調達
ここの詳細を考えないとな
統計なんてないけど、ファンドの資金調達なら99%外銀からだろう
コール市場→外銀→ファンド
という形
都銀が融資してるわけではないw
外銀(モルスタとかメリルとかね)が潰れたらヤベーけど、絶対にありえないし、
主に短中期資金だし、直接の影響は少ないだろうね
349 二十四の瞳(アラバマ州):2007/09/17(月) 22:39:10 ID:5p+MLsy80
>>348
郵貯辺り狙うんじゃね?
350 北町奉行(福岡県):2007/09/17(月) 22:48:05 ID:5oQF9gyX0
日本の信託銀行とかが、投資信託に組み込んでいたりはしないの?
351 デスラー(福岡県):2007/09/17(月) 23:17:09 ID:ue0c0eLR0
やっぱりお前らが暴落期待するとダメリカ上がるなwww
352 火星人−(アラバマ州):2007/09/17(月) 23:17:44 ID:lwKrBt820
>>347>>348
そうなのか?ちょっと安心したありがとう。
ココで聞いてみて良かった。
353 理学療法士(山口県):2007/09/17(月) 23:35:09 ID:DsLUNefF0
>>307
だめだこいつ・・・早くなんとかしないと・・・
354 パート(大阪府):2007/09/18(火) 00:38:21 ID:jOVNDA+E0
アメリカ人をばかにしてるけど
そのアメリカ人に破綻させられる日本人はもっと馬鹿
355 船長(大阪府):2007/09/18(火) 00:49:28 ID:8FgjwTBF0
【サブプライム】イギリス
356 空軍(山口県):2007/09/18(火) 01:30:29 ID:w86GpCZ40
>>354
第一次世界大戦以後、世界中がアメリカに振り回されてるんだが。
死ねよチョン てめぇが世界史に登場するのは朝鮮戦争だけだ。
357 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/09/18(火) 01:34:58 ID:bxwPX3OJ0
しかしアメリカの銀行ってどこにも存在しない金を口座にゼロを書くだけで貸してるんだな。
358 クマ(東京都):2007/09/18(火) 01:43:44 ID:tmUPjKIa0
ポンドかわいいよポンド
359 洋菓子のプロ(四国地方):2007/09/18(火) 02:05:37 ID:UmNghmU/0
>>349
10月から民営化だよね?>ゆうちょ
ひでーことになるらすいんだが、テレビのニュースではなんにも言わんね

http://pokoapokotom.blog79.fc2.com/blog-entry-415.html
360 DQN(東京都):2007/09/18(火) 04:27:49 ID:uqVfE3ap0
10月1日の民営化と同時に各種手数料が民間銀行並みに大幅アップするとのこと。
こちらに載っています。

振替口座サービス:150円→330円
電信現金払い:180円→630円
公共料金払い込み:30円→240円
定額小為替:1枚10円→100円

どこが酷いの?民間になるんだから当たり前だろ。
361 ゲーデル(東京都):2007/09/18(火) 07:17:39 ID:OnqYHgow0
あれ?
民営化って確定だっけ?
なし崩し的に進んでるだけで、そういやこんな時期になったな。
362 洋菓子のプロ(四国地方):2007/09/18(火) 11:24:12 ID:UmNghmU/0
郵政民営化については
テレビはどこも取り上げようとしない
大勢はどうなってんのか知らないうちに
進んでいく
363 留学生(アラバマ州):2007/09/18(火) 11:27:29 ID:fxNp1Unk0
日本映画で取り付け騒ぎのやつなかったっけ?なんだっけ?
あおば銀行とかそんな名前だった気がするんだが。
364 遣唐使(樺太)
今の時代、金融が社会を支配してるからな
すべての物が証券化され、売り出されている
いつか人類は自らの首を締める結果になるだろう
人々が金融で財テクに走るなど、人間のあるべき姿ではない
破滅へ進むのみ