メモリが最安値を更新 今すぐ買いにほ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 与党系(関西地方)
メモリの値下がりがまた突如として加速、3ヶ月半ぶりにDDR2 SDRAM DIMMの1GBモデルが過去最安値記録を更新した。
PC2-5300 1GBの最安値は今週3,180円まで下がり、5月26日(土)に記録した1GBメモリの最安値記録である3,280円を100円更新している。

PC2-5300 1GBを3,180円で販売し始めたのはソフマップ 秋葉原 パソコン総合館。特価品や個数限定販売などの条件もなく、通常在庫品として販売中だ。
全体でもDDR2 SDRAM DIMMの1GBは先週比で10%以上下げ、PC2-6400 1GBとPC2-4200 1GBも、それぞれの過去最安値記録を更新している(詳細は「メモリ最安値情報」参照のこと)。

このままいくと1GBメモリが3,000円割れとなる可能性もありそうだが、下げ続けていたDRAMチップのスポット価格が直近で戻す動きを見せ、
また、以前ほど店頭でメモリの回転がよくないことからショップ側の値下げ攻勢もそれほど期待できず、一時的に3,000円を割ったとしても、すぐに下げ止まるとのではないかと見る向きもある。

いずれにしても1GBメモリが3,000円付近という水準で当面は推移しそうで、4GBが1万円強で買えてしまうという状況は変わらない。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070915/etc_memory.html
2 専守防衛さん(茨城県):2007/09/16(日) 20:49:15 ID:xTJS/1860
やすっ
3 神(福岡県):2007/09/16(日) 20:49:23 ID:bsyluwQX0
f
4 イタコ(東京都):2007/09/16(日) 20:49:42 ID:trEsHGXD0
      / ̄ ̄ ヽ,     
    /        ',
    |   {0} /¨`ヽ、
    l      ト.__.i●              
    ノ      ー─'
   ノ         ',
●をダブルクリックするとクチバシが伸びるぞ!









人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                         (
)      伸びるよ!ちゃんと。だろ!?     (        _/\/\/\/|_
)            ,rrr、           (        \ 試せよ!  /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))           < んで、でっていえ! >
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛      /          \
     / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、 \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゚}   |  /  __从,  ー、_从__  \ / |||         / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl     ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   、  ヘ_/ノ    ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
         /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /
5 ◆MiMIZUNCjA :2007/09/16(日) 20:50:16 ID:DvoC35HG0 BE:147210847-BRZ(11236)
ECCも安くなればいいのに
6 ほうとう屋(東京都):2007/09/16(日) 20:50:27 ID:7Yc1KoFl0
ズレくらい直せよ
7 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/09/16(日) 20:51:00 ID:D/KmIgwh0
メモリがチョーパネェ安さでマジありえないんですけど
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189910045/
8 住所不定無職(dion軍):2007/09/16(日) 20:51:27 ID:0wWeNbB50
今日1GB×2のパッケージで9970円で買いました
9 浴衣美人(埼玉県):2007/09/16(日) 20:51:40 ID:t+ESaAV00
ノーブラメモリ4Gより良質メモリ2G
10 新宿在住(長野県):2007/09/16(日) 20:52:28 ID:8BP8QTFs0
田舎だと送料、手数料で取られるからかわらない
11 2軍選手(千葉県):2007/09/16(日) 20:59:54 ID:4/fD+7Ny0
今すぐ買ってミホ
12 車内清掃員(dion軍):2007/09/16(日) 21:00:40 ID:8wgR3dUv0
このスレ今朝も見たぞ
13 造船業(長崎県):2007/09/16(日) 21:01:59 ID:yNGJKzZk0
■あなたのPCは本当にメモリ増設が必要?

Ctrl+Alt+Delキーを同時に押してタスクマネージャを開きパフォーマンスタブをクリックして
物理メモリ(合計)とコミットチャージ(最大値)を比較してください。

物理メモリ<コミットチャージ なら増設すると幸せになれます。
物理メモリ>コミットチャージ なら増設は不要です。

・物理メモリとは
PCに搭載されてるメモリの量です。物理メモリが足りなくなると
HDDを仮想メモリとして使うことになるので遅くなります。

・コミットチャージとは
現在使用しているメモリの使用量です。
合計は現在使用中のメモリの量。
最大値はOSを起動してから最もメモリを使用したときの量です。

・メモリって増やせば早くなるの?
メモリが不足していると処理速度が遅くなりますが
メモリが足りてる場合は増設してもほとんど変わりません。
現状でメモリが足りているのか見極めることが重要です。
14 留学生(大阪府):2007/09/16(日) 21:16:58 ID:K7FJysUu0
4Gってのは
普段の使用には多すぎて
RAMディスクとして使うには少なすぎる。
15 コピペ職人(長屋):2007/09/16(日) 21:24:41 ID:SGK7S01j0
>>13
うそばっかだな
16 請負労働者(神奈川県):2007/09/16(日) 21:26:50 ID:9QlxOGK00
>>15
そうなの
17 留学生(岡山県):2007/09/16(日) 21:30:17 ID:0i0OACjC0
>>15
どのへんが嘘なの?
18 山伏(千葉県):2007/09/16(日) 23:51:31 ID:oyA773An0
時期が悪い
19 カメコ(愛知県):2007/09/16(日) 23:53:48 ID:3xo5UvIQ0
>>15
そうなの?
20 留学生(兵庫県):2007/09/17(月) 00:23:15 ID:wpQbbPgs0
どうせおまえらは32bitOSだろうから沢山メモリ載せても意味ないだろ。
21 不老長寿(西日本):2007/09/17(月) 00:26:55 ID:/kIbrCg50
>>15
どうなの?
22 天涯孤独(愛知県):2007/09/17(月) 00:27:49 ID:XkqXUm0I0
家族のパソコンに64bitOS入れてるけどメモリ1GBしかのせてない
23 ドラム(愛知県):2007/09/17(月) 00:28:48 ID:aJK8TjwT0
OS認識してくれるなら無意味に乗せまくってやるのに
24 女性音楽教諭(東京都):2007/09/17(月) 00:33:16 ID:HlAkZNOF0
      / ̄ ̄ ヽ,     
    /        ',
    |   {0} /¨`ヽ、
    l      ト.__.i●     
    ノ      ー─'
   ノ         ',
●をダブルクリックするとクチバシが伸びるぞ!









人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                         (
)      伸びるよ!ちゃんと。だろ!?     (        _/\/\/\/|_
)            ,rrr、           (        \ 試せよ!  /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))           < んで、でっていえ! >
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛      /          \
     / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、 \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゚}   |  /  __从,  ー、_从__  \ / |||         / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl     ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   、  ヘ_/ノ    ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
         /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /
25 前社長(アラバマ州):2007/09/17(月) 00:36:47 ID:U3em5Tiv0
半導体作りすぎだろw
どんだけ余ってるんだよ
26 名無し募集中。。。(関東地方):2007/09/17(月) 00:38:19 ID:NRsHZl2m0
DDR2 1Gが3180円だったから2枚ポチッた
27 シウマイ見習い(東京都):2007/09/17(月) 00:38:52 ID:xKZ/rA720
DDR1しか対応してねーぞおれのPC 
28 社長(アラバマ州):2007/09/17(月) 00:39:15 ID:RYFoG/AW0
UMAXがなかなか安くならないんだけど
29 前社長(アラバマ州):2007/09/17(月) 00:39:24 ID:U3em5Tiv0
>>27
いますぐ窓から投げ捨てろ
30番組の途中ですがナナシです:2007/09/17(月) 00:41:22 ID:ju5lrBMG0
安くなり杉だろ
31 与党系(アラバマ州):2007/09/17(月) 00:42:40 ID:DndBefJ50
DDRしか対応してない939ボードを叩き割ってC2Dに移行すべきか迷う
32 樹海(北海道):2007/09/17(月) 00:47:11 ID:9mGOznwR0
 / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備のおにいちゃんもばいばーい!
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'   それに、高級OC メモリで粋がるァフォも!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
33 貧乏人(埼玉県):2007/09/17(月) 00:47:54 ID:PU+jZCgC0
c2dで1.5Gって意味ある?2Gにしたほうが良い?
34 図書係り(愛媛県):2007/09/17(月) 00:48:43 ID:v6aV0bUv0
>>32
(^^)ノ~~
35 食品会社勤務(東京都):2007/09/17(月) 00:49:06 ID:QNeY5svH0
>物理メモリ>コミットチャージ なら増設は不要です。

これが嘘なんかな。
メモリ増設したら、OSが遠慮しなくなったのかコミットチャージが増えた気がする。
今じゃいつもコミットチャージが1.3GBくらいになってるし。
1GBしか積んでなかったころは、1GB超えることなかったのに。
36 樹海(北海道):2007/09/17(月) 00:49:20 ID:9mGOznwR0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '  G0なのに糞マザーでまともに回らなくて
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでOrthos三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとPenryn、Penrynとか言ってる涙目貧乏人&涙目未来人と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
37 ご意見番(東日本):2007/09/17(月) 00:50:32 ID:eBKS4BG90
>>31
割る位ならくれ
38 右大臣(東京都):2007/09/17(月) 00:51:35 ID:kfbi8CRt0
>>31
俺にくれよCPUだけ
39 現職(長屋):2007/09/17(月) 00:52:13 ID:PD6745yg0
で、>>15の結論は?
40 ネットカフェ難民(神奈川県):2007/09/17(月) 00:52:22 ID:gob6xHYW0
>>35
常駐が増えたんじゃ?
41 配管工(北海道):2007/09/17(月) 00:53:17 ID:YNAheHlI0
>>32
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |   
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : | 
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
42 不老長寿(大阪府):2007/09/17(月) 00:55:55 ID:q+VeoxR70
21日が給料日だから、今週中に増設するわ
1GBで十分だな
43 外資系会社勤務(catv?):2007/09/17(月) 00:56:53 ID:oe0hUEY40
>>31
俺なんかDDRしか対応してない上に754だぞ
44 神(愛知県):2007/09/17(月) 00:57:20 ID:V3WkHAzM0
>>32
(^^)ノ~~
45 シウマイ見習い(東京都):2007/09/17(月) 00:58:53 ID:xKZ/rA720
DDR2刺さらないが買うだけ買っとこう
DDR3なんてでたって数万するだろうし
46 保育士(愛知県):2007/09/17(月) 00:59:07 ID:0jlc9RvP0
気づいたらDDRの1Gメモリが3枚くらい余ってるんだけどどうよ?
47 のびた(アラバマ州):2007/09/17(月) 00:59:30 ID:KcMBaVei0
俺のサブにDDR 512×2 買ってやるか
48 神(愛知県):2007/09/17(月) 01:00:06 ID:V3WkHAzM0
>>35
いつもって2ちゃんみてるだけで、そんなにいってるなら何か食らってるぞwwww
49 パティシエ(東日本):2007/09/17(月) 01:03:15 ID:gXkGWNbG0
もうお前等でメモリ先物10月ものとか相場作れよw
50 踊り子(長屋):2007/09/17(月) 01:06:58 ID:8MzjhHU90
>>16
今まで使ってきた中での最大値ではなく今回起動時の最大値が出るから本当に不要なのか分からない
しかも仮想メモリゼロにできるから高速化はする
51 恐竜(樺太):2007/09/17(月) 01:07:42 ID:wSehZfMGO
そんなノーブランド品いらんわ
トラブルの元になるだけだし
52 不老長寿(大阪府):2007/09/17(月) 01:10:59 ID:q+VeoxR70
自分のマザボがいったい何なのか、もらい物だから分からないが譲ってくれた友人はDDR2は刺さるって言ってた
ホントかよ・・・

マザボ見て分かるもんかね?
53 タリバン(東京都):2007/09/17(月) 01:13:06 ID:dmJIPSck0
たいていマザボのどこかに型番が印刷してあるはず
54 図書係り(愛媛県):2007/09/17(月) 01:14:10 ID:v6aV0bUv0
>>52
cpu-z使えばわかる
55 のびた(アラバマ州):2007/09/17(月) 01:16:04 ID:KcMBaVei0
>>52
everest
56 作家(関西地方):2007/09/17(月) 01:31:27 ID:zXZzoi7n0
57 不老長寿(大阪府):2007/09/17(月) 01:39:00 ID:q+VeoxR70
>>53-55
おおありがとう
調べたらintel i845Gだった
58 イラストレーター(長屋):2007/09/17(月) 01:46:14 ID:yP8fUCRT0
どうせだから後2G増やして4Gにすっかな
59 但馬牛(関西地方):2007/09/17(月) 01:47:17 ID:nf4E2Rvq0
>>32
(^^)ノ~~
また32。こだわってるな。
60 但馬牛(アラバマ州):2007/09/17(月) 01:56:35 ID:N6gYaOcu0
アメリカ情報と為替に連動してるしだいたい一週間くらい前にわかる
61 ボーカル(長屋):2007/09/17(月) 01:59:49 ID:RhBjGQfk0
いい加減にアスロンxpからC2Dに移行したいんだけど
今使ってる電源のコネクタ部分が対応してるのかわからんので以降出来ない・・・
62 主婦(長野県):2007/09/17(月) 02:02:17 ID:GSIUJsjs0
PC2100DDRメモリが欲しいんだよ俺は!
63 ブロガー(関東地方):2007/09/17(月) 02:04:30 ID:FzAxHaL80
>>25
売るほど余ってるんだよ。
64 釣氏(神奈川県):2007/09/17(月) 02:04:56 ID:Jv/ce9z50
RIMMです
65 自販機荒らし(ネブラスカ州):2007/09/17(月) 02:08:26 ID:47ADF4PAP
年末までにDDR3値下がりするかしら。
DDR3対応・チップセットP35以上・グラフィック搭載・RAID対応のマザボが出るまで待つぜ。
66 自販機荒らし(東京都):2007/09/17(月) 02:12:52 ID:9wf5EU4FP
PC詳しい人がうらやましいわ
FPSやるからメモリ増やそうと思うんだけど俺のメーカーPCにはどれが合うのかわからん
ヤフオクで見ても安いのは罠がありそうで怖い
67 のびた(アラバマ州):2007/09/17(月) 02:16:45 ID:KcMBaVei0
>>66
オクはやめとけ高い。メーカー製なら空きスロットがあるかも怪しい
68 留学生(関東地方):2007/09/17(月) 02:34:25 ID:SmK3LoIr0
>>66
つか、真面目にメーカー製PCで増設考えているんだったら、
激安って言われてるノーブランドのメモリはやめとけ。
ヤフオクなんて論外。
PCショップの店員を信用する気があるなら、
メーカーとPCの型番を控えて聞きに行くといい。
出来るならそのPCを買った店で聞くことが望ましいが。

あとは自分でネットで探して見れ。
メーカー製PCならバッファローなりIOデータなりで対応表があると思う。




69 踊り子(長屋):2007/09/17(月) 03:13:45 ID:8MzjhHU90
あの対応表って信頼性どんくらいあるもんなの?
70 舞妓(長屋):2007/09/17(月) 03:36:22 ID:n+rBTbNk0
ブランド物はまだまだ高いよ。
ノーブラは相性以外でなんか問題ある?
容量めいっぱい使えないとかなら妥協できる。
71 貸金業経営(東京都):2007/09/17(月) 03:37:22 ID:V+gV5Pqw0
今メモリ馬鹿
72 党幹部(福岡県):2007/09/17(月) 03:43:22 ID:gAi0iCwZ0
>>70
ブランドが高いと言っても1000円ぐらいしか変わらないじゃん
73 キャプテン(関西地方):2007/09/17(月) 03:47:19 ID:Y45g5rlp0
>>70 初期不良がおおいからなそこんとこきをつけろよ
俺は6枚中2枚にmemtestでエラーがでた。
74 舞妓(長屋):2007/09/17(月) 03:51:03 ID:n+rBTbNk0
>>72
俺が見たところでは\2000ぐらい違ったな。
\3000の物が\2000ぐらい違うとノーブランドを複数枚
買った方が容量的にもいいんじゃね?と思っただけ。
75 貸金業経営(アラバマ州):2007/09/17(月) 03:57:33 ID:EN4sLDK/0
安っ
76 派遣の品格(コネチカット州):2007/09/17(月) 03:58:07 ID:Rjqt247WO
ATPのREGメモリ安くなれ
77 西洋人形(東京都):2007/09/17(月) 04:01:11 ID:h43cT0KP0
>>31
俺も散々迷ったが、C2D一式を準備できる金が…


あーもうどうしよ、またメモリが安くなったんならマジで移行しようかな。
今逃したらもう次はなさそうだしな。
あーどうしよ。
78 巡査(埼玉県):2007/09/17(月) 04:02:09 ID:ecL5iYjq0
よし昼にPC3200メモリ買ってくるかな
79 北町奉行(樺太):2007/09/17(月) 04:05:17 ID:fu/JaGnmO
来年の三月には幾ら位になってるのかなぁ
80 美容師(茨城県):2007/09/17(月) 04:26:25 ID:FAy5iP240
逆に上がったりとかよくある
81 自販機荒らし(ネブラスカ州):2007/09/17(月) 04:32:36 ID:47ADF4PAP
アメリカとかの景気がやばくなれば、まだ安くなりそう。
82 おたく(長崎県):2007/09/17(月) 06:05:19 ID:xSosou0E0
1GBはもういいから2GB品安くなってくれ!
83 ピアニスト(愛知県):2007/09/17(月) 08:25:31 ID:nuzNnSKG0
>>32
(^^)ノ
84 県議(東京都):2007/09/17(月) 09:56:40 ID:F3f0X2pL0
いいから
512MB PC2700 SO-DIMM の安いところ教えてくれ。

ttp://www.clevery.co.jp/parts/pickup/4988755605687/

Y3K位にならないかなぁ。
85 ネット廃人(埼玉県):2007/09/17(月) 11:28:35 ID:k+kNWegn0
来年、涅槃連が出る頃にはOSも64bit化が進み10数GBもメモリ積んだマシンが当たり前になるかもなあ
すると皆、安いメモリを血眼になって探し回る事態になるかもしれん
86 美容師(茨城県):2007/09/17(月) 14:48:16 ID:FAy5iP240
>>85
来年は新CPU出まくりでいつ組んだらいいかわからんね。
6年待ったからそろそろ組みたいのに><
87 通訳(静岡県):2007/09/17(月) 14:48:17 ID:xA9IF8Nq0
買いに買いにくぜ買いにほー♪
買いにー
買いにー
フレーホーホー♪

88 ご意見番(関西地方):2007/09/17(月) 15:45:11 ID:NquKXj6l0
>>32
(^^)ノ~~
89 現職(東京都):2007/09/17(月) 17:19:32 ID:ns4Qhpo80
バルクでハズレても痛くなさそうだなw
90 調理師見習い(東日本):2007/09/17(月) 17:20:41 ID:18QqEG+60
>>89
ハズれると面倒だからいいの買っとけ本当に・・・
Memtestとか何回PASSさせりゃいいんだかだりい
91 不動産鑑定士(東日本):2007/09/17(月) 17:37:47 ID:e+tKfGIZ0
memtestってやる意味あるの?
92 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/09/17(月) 17:42:55 ID:RxRHwSvtO
ピアノTX最終型持ちだけど1G+1Gが最高?
もっといけるかな?
93 調理師見習い(東日本):2007/09/17(月) 17:45:45 ID:18QqEG+60
>>91
実際には、OSの挙動が怪しくなければやる意味なんてないね。
買ってきたら速攻で回して10回ノーエラーでPASSしないとゴミなんていうおかしい奴もいるだろうが。
94 アマチュア無線技士(西日本):2007/09/17(月) 18:04:40 ID:kjWTi1600
>>93
その慎重っぷりを他に生かせないものか
95 鉱夫(鹿児島県):2007/09/17(月) 18:06:20 ID:ZAFRTzO30
PCパーツショップ泣きそうだな
96 くれくれ厨(長屋):2007/09/17(月) 18:10:19 ID:oOc86eCC0 BE:70869825-2BP(822)
そういやi-RAM2ってまだ出ないの?
97 くじら(愛媛県):2007/09/17(月) 18:11:27 ID:JH1puSuQ0
今買わないやつは馬鹿
98 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/17(月) 18:16:54 ID:jLJFH8t2O
バカでけっこうけっこうこりゃまたけっこう
99 美容師(茨城県):2007/09/17(月) 18:17:57 ID:FAy5iP240
>>97
ちょっと前にも聞いたセリフだな。
100 料理評論家(福島県):2007/09/17(月) 18:22:46 ID:L/n6tbHU0 BE:1002359096-PLT(13077)
一方Vistaはコミットチャージの欄が変わってた
101 西洋人形(東京都):2007/09/17(月) 18:23:14 ID:h43cT0KP0
基本、1回でもpassすりゃおk>memtes
102 美容師(茨城県):2007/09/17(月) 18:25:31 ID:FAy5iP240
メモリテストをパスしてもOS起動で失敗する駄メモリはどう料理すればいいですか><
103 歌手(神奈川県):2007/09/17(月) 18:29:55 ID:rg2ftRoI0
ノートのメモリたけえよっ
104 ジャンボタニシ(静岡県):2007/09/17(月) 18:39:17 ID:TXaiabUI0

Vistaはメモリを沢山消費すると言います。
OSを起動しただけで1Gつかうから、2G必要だ。といいます。
たしか実際にOSを起動しただけで、かなりのメモリを使用しています。
Vistaはメモリを多く使用するというのは、やはり本当なのでしょうか?

いいえ、違います。それは勘違いです。

嘘だと思うのなら、メモリを512Mにして、Vistaを起動してみてください。
1Gつかうはずなのに、Vistaは普通に起動して、空きメモリもあります。

このからくりはどうなっているのでしょうか?
それを理解するには、「空きメモリ」が何に役に立っているのかを考えれば分ります。
空きメモリを例えるのなら、空き地です。現実の空き地は子供たちが遊んでいるかもしれませんが、
空きメモリは、誰も使っていません。電気を消費しているだけです。
この空間が”もったいない”と思いませんか?
空いた空間は有効活用すべきですよね。ただ空いているだけじゃなんの意味もありません。
その考えを取り入れたのがVistaなのです。

プログラムを起動すると、空いたメモリにHDDからプログラムが読み込まれます。
HDDの読み込みはメモリの読み込みよりもはるかに遅いです。
そこでプログラムを早く起動させるために、プログラムを使うよりも先にメモリに読み込んでおきます。
専門用語で言うと、プログラムをメモリにキャッシュしておくと言います。
そのキャッシュの量はPCに搭載されているメモリ量によって変ります。
つまり、沢山メモリを積んでいるほど、キャッシュも多く使用されるのです。
メモリを多く使用していると勘違いしている人は、搭載メモリも多いため、キャッシュが多いだけです。

もう分りましたね? Vistaはメモリを多く使用しているように見えるのは、OSが沢山使用するようになったのではなく
パソコンを快適使えるように、”沢山あっても意味が無い空きメモリ”を、キャッシュとして有効活用しているからなのです。
105 ほっちゃん(静岡県):2007/09/17(月) 18:46:21 ID:XHpF76+I0
遂にPC133の時代が来たか?
106 デスラー(長崎県):2007/09/17(月) 18:50:50 ID:5b33GMqR0
DDRな俺には関係ない話だ。
939だよ、チクショー・・・
107 踊り子(長屋):2007/09/17(月) 18:56:54 ID:8MzjhHU90
939の人ってCPUはなんなの?
108 美容師(茨城県):2007/09/17(月) 19:19:27 ID:FAy5iP240
>>105
逆に高いだろwww
109 名無し募集中。。。(東京都):2007/09/17(月) 19:22:30 ID:c02x9CT10
110 空気(滋賀県):2007/09/17(月) 19:23:24 ID:LSqUsDnL0
違うメーカー製のメモリ刺しても問題ない?
デュアルチャンネルには興味無い
111 名無し募集中。。。(関東地方):2007/09/17(月) 19:25:46 ID:NRsHZl2m0
>>PC2-5300 1GBを3,180円で販売し始めたのはソフマップ
襟草だったが安定してる。
112 社会保険庁入力係[バイト](兵庫県):2007/09/17(月) 19:26:07 ID:iyv7Zek00
ガンプラとか100%失敗する俺だけど、自作してみようかな。
113 右大臣(青森県):2007/09/17(月) 19:27:57 ID:zQskzqlo0
http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_pulsardcddr2_800.html
今これだから、これ安くならないかな
114 建設会社経営(ネブラスカ州):2007/09/17(月) 19:30:57 ID:nVwPNlZuO
ノート用に1G買ってくんかな
今246Mだし
115 チャイドル(愛知県):2007/09/17(月) 19:38:59 ID:5IifsMLx0
4年前のカタログから抜粋、引用。

東芝dynabook
増設メモリ128MB(タイプX)   PAME128X   60,000円
      256MB(タイプX)   PAME256X  120,000円
      512MB(タイプX)   PAME512X  140,000円

メモリってそんな高いのか
増設するより、新品のPC買ったほうが安上がりやな
   
116 文学部(福岡県):2007/09/17(月) 19:51:31 ID:DEHBUqd90
>>112
取説とかちゃんと読まなかったり、仕事でチェックされると
どうでもいいところをミスってる人には向かない。

PCいじってて三回ほど煙あげた友人がいるw
その人は、取説読まない、英語だと諦める、何かあると部品のせいにする。
117 学校教諭(コネチカット州):2007/09/17(月) 19:53:24 ID:AWA5VfDJO
512Mだから増やしたいけど、初心者でもすぐ出来るの?
118 踊り子(長屋):2007/09/17(月) 19:53:54 ID:8MzjhHU90
アイオーの買っちまった
119 あらし(アラバマ州):2007/09/17(月) 19:54:04 ID:KOPEA/D60

メモリ買うならどうせなら1GB+1GB+512MB+512MBの3GBデュアルチャンネルにするといいよ。
どうせXPは3.4GBしか使えないから4GB乗せるのは無駄だし。
120 大道芸人(愛媛県):2007/09/17(月) 19:56:12 ID:rh13kSdb0
256MBだからいつもギリギリ助けてください><
121 つくる会(東京都):2007/09/17(月) 20:06:37 ID:9P/tqV8p0
>>117
そんな事言ってる時点でやめた方がいい
122 美容師(茨城県):2007/09/17(月) 20:16:44 ID:FAy5iP240
>初心者でも

上級者は、初心とばしてるのか常考
123 光圀(チリ):2007/09/17(月) 20:45:15 ID:b4Wx/2KO0
>>32
(^^)ノ~~
124 また大阪か(愛媛県):2007/09/17(月) 21:03:38 ID:uJ9gw5bl0
1GBで足りてたけどニコニコ多重しまくるときつかったから2GBにした
125 手話通訳士(茨城県):2007/09/17(月) 21:08:11 ID:0o7jb0iR0
DDR1には関係ないな
126 自民党工作員(長屋):2007/09/17(月) 21:08:32 ID:soTxFlar0
ソフマップ売り切れてたぞ
127 選挙運動員♀(東日本):2007/09/17(月) 21:23:02 ID:fFLTDiu20
オレもついに1Gにする時が来たのか
128 底辺OL(石川県):2007/09/17(月) 21:33:20 ID:4+YmaX+R0
PC2-6400とかPC2-4200とかの数字の意味って何?
129 踊り子(長屋):2007/09/17(月) 21:37:20 ID:8MzjhHU90
>>128
希望小売価格
130 生き物係り(岡山県):2007/09/17(月) 21:40:07 ID:Kb4ihfii0
>>128
PC2の2はDDRメモリモジュールの第二世代、つまりDDR2メモリモジュールである事を表してる。

6400とか4200の数字はメモリの帯域を表してる

ようするにデータをやり取りできる最高速度の違いで、数字が大きい方が速い
131 美容師(茨城県):2007/09/17(月) 22:33:02 ID:FAy5iP240
>>125
PC3200も最近安くなってるよ
132 歌手(神奈川県):2007/09/17(月) 22:35:32 ID:rg2ftRoI0
PC133高すぎ

サムチョン製のなんかつかいたくないしなぁ
133 空軍(山口県):2007/09/17(月) 22:49:47 ID:VJo9UHIK0
>>132
PCメモリーで一番安定しているのがサムチョンなわけだが、
キムチが嫌いならADATAでもつかっとけ
134 巡査(東日本):2007/09/17(月) 22:59:14 ID:iWjUdWAu0
256のヅアルで厳しいので増設したい。
至急、お勧めを教えてほしい。
DDR2 240pinです。
135 踊り子(長屋):2007/09/17(月) 23:04:57 ID:8MzjhHU90
俺の512ヅアルを6000円で買うのがよい
136 パーソナリティー(神奈川県):2007/09/17(月) 23:58:55 ID:AGBjXS7B0
>>119
自分今512×2で、これから1Gを2枚買って3Gにしようと思ってるんだけど
1.5G×2のデュアル動作になるってこと?
137 ネットカフェ難民(東京都):2007/09/18(火) 00:08:56 ID:8n3Lt6iZ0
>>136
初心者板に行けよ
138 塗装工(関西地方):2007/09/18(火) 00:31:08 ID:3YnFmH1s0
>>32
(^^)ノ
139 天の声(神奈川県):2007/09/18(火) 00:43:14 ID:liTKt+NT0
>>136
なるよ。けどおれはXPでそれやってるけどよほど重いアプリ使わない限り2Gで十分。
てか1Gでも十分。
140 あらし(愛知県):2007/09/18(火) 00:54:37 ID:gKK+ZjSw0
DELLのノートで使えるDDR2 SO-DIMMで、安くて信頼性のある銘柄ってどれなん?
141 インストラクター(アラバマ州):2007/09/18(火) 01:01:47 ID:+Fo4tx9Y0
メモリって大幅に値上がりしたりすることってあるの?
下がる一方、もしくはこの値段を維持するなら、今すぐ欲しいってわけではないんだよね
142 今年も留年(宮城県):2007/09/18(火) 01:02:53 ID:1iUDC3pS0
>>141
台湾とか韓国とかに地震とか起きたら値段上がるよ
143 新人(東京都):2007/09/18(火) 01:04:44 ID:b0CwXjWx0
ていうかもう底値みたいなもんだから多少上下したってなんの損もないだろ。
去年の年末なんてブランドメモリ1GB15kくらいしたからな。
144 くれくれ厨(関西地方):2007/09/18(火) 01:06:31 ID:qxHSv0lB0
>>142
まーあの辺じゃ地震はまずありえないわな

>>32
(^^)ノ~~
145 年金未納者(catv?):2007/09/18(火) 01:10:12 ID:J4pZwUdH0
>>144
台湾は大地震おきるだろ
ソースは99年の台湾大地震とその後のメモリ価格高騰
146 社会保険庁入力係[バイト](兵庫県):2007/09/18(火) 01:11:41 ID:I/cmVXcN0
今はいい時代だよなー
ストレスないマシンが欲しいと思ったら昔は30〜40万はかかってたのに
今は4〜5万でも簡単にできちゃう
147 くれくれ厨(関西地方):2007/09/18(火) 01:16:55 ID:qxHSv0lB0
>>145そうだったのね。わかったわ。心得ておく
148 女(アラバマ州):2007/09/18(火) 01:17:54 ID:qxfZ/qFs0
>>13は本当。
>>15は嘘。
>>50は只の馬鹿。
>>32は(^^)ノ~~
149 シウマイ見習い(茨城県):2007/09/18(火) 02:00:24 ID:yKG1PqNw0
>>133
糞メモリスレ行って鯉

>>134
コルセア

150 与党系(神奈川県):2007/09/18(火) 02:06:28 ID:OdCsWhpW0
PC3200ってもうちょっと値段下がるかな?今買っといたほうがいい?
151 シウマイ見習い(茨城県):2007/09/18(火) 02:09:31 ID:yKG1PqNw0
>>150
微妙なとこだね。需要はなくなってきてるわけだし。
俺は先月にバッファローのPC3200@1Gを9,000で買った。
ちょっともったいなかったかも。
152 住所不定無職(東京都):2007/09/18(火) 02:10:40 ID:KsgOOqBF0
>>107
Ath64 3700+

頼むからDDR-PC3200 1GBよ、もっと安くなってくれ…。
メモリ増やせばあと2年はコレで戦える。
153 与党系(神奈川県):2007/09/18(火) 02:12:56 ID:OdCsWhpW0
>>151
ドカーンと上がられても怖いからなあ 月末秋葉に行けそうだから
覚悟決めて買ってくるかね
154 火星人−(長崎県):2007/09/18(火) 02:14:14 ID:gnj3rRu+0
DDR2と間違えたああああああああああああ
155 共産党工作員(樺太):2007/09/18(火) 02:14:19 ID:6nxj+E8/O
メモリスレでRIMMという文字を見つけるだけで心が落ち着きます
156 白い恋人(アラバマ州):2007/09/18(火) 02:15:37 ID:PInLvPXuP
メモリも1テラが標準の時代がすぐそこまで…

ビスタSP5w
157 シウマイ見習い(茨城県):2007/09/18(火) 02:19:45 ID:yKG1PqNw0
>>153
そうしたほうがいいかもねw

>>156
ねはーれんとか出た後どうなるか気になって組めない><;;;
158 会社役員(東京都):2007/09/18(火) 02:34:15 ID:qMdloC/d0
ほう
159 あらし(愛知県):2007/09/18(火) 03:21:03 ID:gKK+ZjSw0
今、AthlonXP 2500+とDDR400 512MBx2 という構成なんだが…
システム丸ごとCore2Duoに乗り換えるか、メモリだけ1Gx2に増やそうか、今悩んでる。
160 代走(アラバマ州):2007/09/18(火) 03:30:59 ID:ImUTTLd/0
サムチョン製はタダでもいらん
161 インテリアコーディネーター(大阪府):2007/09/18(火) 03:36:09 ID:U/g4ypyq0
個々の部品がどんどん安くなってるのにその割にPCって極端に安くならないな
162 神主(東京都):2007/09/18(火) 03:38:41 ID:hK/EfJLK0
買う場所が悪いんじゃねーか?
パーツ扱ってるショップでは大体比例して下がってるが
163 ひき肉(千葉県):2007/09/18(火) 03:41:23 ID:2pE9j51r0
春に3200 256*2を買った俺って
164 バンドメンバー募集中(兵庫県):2007/09/18(火) 03:43:38 ID:quH4CEjC0
>>159
2.3年ほど待ってFusionに乗り換える
165 別府でやれ(コネチカット州):2007/09/18(火) 03:56:52 ID:Pem6hyr0O
前にDDR2が安かった時に\4,000で買ったM&S PC2-5300 1Gですが、余裕でこの夏を乗り越えて今でも普通に動作中。不良品ですね。
166 シウマイ見習い(茨城県):2007/09/18(火) 04:24:50 ID:yKG1PqNw0
>>165
ワロタwwww
167 石油王(千葉県):2007/09/18(火) 05:02:17 ID:nWdwEaG90
DD2-800の1G*2か512*2で今熱いのって何?
ノーブラ以外で。
2G積んでるんだけどP35が正式対応してない533メモリ使ってるから不安で仕方ない。
値段だけ見たらCFDかU-MAX辺りだけど性能考えるとどうなのかなと。
168 予備校講師(岩手県):2007/09/18(火) 05:10:10 ID:aHKZDcgx0
よーしPC2700買ってくる
169 情婦(樺太):2007/09/18(火) 05:41:09 ID:J24hDM/GO
で、CPUっていいのにすると何が変わるんだよ
170 留学生(関西地方):2007/09/18(火) 05:52:55 ID:GH7xCD8M0
>>169

らぶデス2を快適に遊べるPCを考える会ver2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189524814/
171 あおらー(北海道):2007/09/18(火) 09:33:49 ID:7UaI0yAO0
ttp://images.anandtech.com/reviews/it/2007/barca/ASUS_Barca.jpg
お前らって1Gx2とかなんだろ?wwwwwwwwww
俺は64Gだけどなwwwwwwwwwww
ついでにデュアルソケットでCrysisもヌルヌルwwwwwwwwww
172 別府でやれ(兵庫県):2007/09/18(火) 09:40:36 ID:2Eg2dBXa0 BE:718389296-2BP(100)
DRAM PC1066 RIMMも安く買えますか買えますんかそうですか
173 銀行勤務(樺太):2007/09/18(火) 10:15:18 ID:qewT6tZ+O
俺のパソコンはもう寿命かもわからん
174 巡査(西日本):2007/09/18(火) 10:26:18 ID:CyQued4k0
>>167
CFDはELIXIRを4枚使ってるが今の所問題ないな
よそのメーカーと混ぜて使ってるんだが相性も発生してない
175 シウマイ見習い(東京都):2007/09/18(火) 10:29:26 ID:Fd13aQNB0
いまだにSDRAMのままの俺に愛の手を
176 コンビニ(長野県):2007/09/18(火) 10:58:15 ID:2unHvzFR0
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/08/computex10/

このANS-9010とやらはどうなったんだよ
177 花見客(関西地方):2007/09/18(火) 11:28:25 ID:rl8D1JjF0
トランセンドのDDR2-800 1G×2の値段持ってこい。
178 シウマイ見習い(茨城県):2007/09/18(火) 14:22:28 ID:yKG1PqNw0
>>177
ttp://kakaku.com/sku/pricemenu/memory.htm
10k切ってるとはおどろきだ
179 プロ棋士(愛知県):2007/09/18(火) 18:20:37 ID:Sii9iUAt0
20万前後でノートPCが買えるんだから
増設するより新品買い増ししたほうがお買い得な気がする

180 守備隊(神奈川県):2007/09/18(火) 18:23:07 ID:AMUSfu+x0
DIMM64M * 8の俺はどうすりゃいんだ
181 容疑者(関東地方):2007/09/18(火) 18:36:41 ID:LaI9C7Hh0
DELLのE520にELIXIR追加刺ししたら普通に動いて驚いたよ
DELLのメモリは相性厳しいという話だったが安心した
182 白い恋人(北海道):2007/09/18(火) 18:48:33 ID:c+0Y07vU0
春頃だったか6月頃だったか。
Hynix DDR800/1GBを12000円くらいで買った俺なんなの?
183 気象庁勤務(北海道):2007/09/18(火) 18:55:53 ID:tDB+sKBG0
未だにSDR-SDRAMとDDR-SDRAM
184 イタコ(長屋):2007/09/18(火) 19:05:00 ID:ZiDqtTDJ0
センチュリーマイクロDDR400-512マイクロンチップ両面から買い替えるには、
やはりセンチュリーマイクロかATP、swissbitあたりが適当かな。
185 すずめ(関東地方):2007/09/18(火) 22:56:02 ID:d9VBfG6d0
186 トリマー(東京都):2007/09/19(水) 00:03:21 ID:id8TbUA70
この夏はメモリの熱暴走に悩まされた
CPUとGPUにばかり気を取られてメモリの発熱に思い至らなかった
187 代走(樺太):2007/09/19(水) 00:06:54 ID:Pp5biemJO
ノートン使いで256MBの俺が来ましたよ
増設するべきだよな?仮想HDつこうてるからいつもHDがガリガリ行っとる
188 ダンパ(コネチカット州):2007/09/19(水) 00:07:57 ID:HzJXCIBkO
うちは、センチュリーマイクロしか買わないよ。
189 食品会社勤務(関西地方):2007/09/19(水) 00:11:24 ID:K9grygQOP
アタリ
ELIXIR、Samsung、Hynix

大当たり
M&S
190 トリマー(東京都):2007/09/19(水) 00:13:40 ID:m+/w3PoU0
今使ってるメモリ調べたらヒュンダイだった
メモリなんて作ってたのかあそこは・・・
191 樹海(関西地方):2007/09/19(水) 00:16:05 ID:JRNdBAUt0
Sameong・・・・
192 民主党工作員(アラバマ州):2007/09/19(水) 00:20:09 ID:TftWgb1c0
今のhynix=HUNDAI
韓国製も別にいいけど男は黙ってUMAX
193 巡査長(東京都)
最近は台湾系>韓国系だね
馬とかTeamとか良品が多い。まともに選別してないのかも知れんが定格電圧のまま450以上回るのが多い