異常な医学部ブームだけどそんなに医者っていい仕事なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1へたれの極み ◆oJlmXYegxg
 山口大医学部付属病院(宇部市)が、重篤患者を二十四時間体制で受け入れる高度救命救急センターを改装し、
運用を始めた。集中治療室(ICU)を一カ所にまとめ効率的に管理し、年間千人の患者の受け入れに備える。

 第一病棟三階にあるセンターに準ICU六床を移し、
既存のICUや冠動脈疾患集中治療室(CCU)などと合わせて二十床にした。
うち二床は室内の気圧を変えることができ、感染症や免疫不全の患者に対応する。移設費は約五千万円。

 ICUの集約に伴い、看護師らを従来の三チームから二チームに再編成した。
チーム当たりの看護師数が増えることで、一度に受け入れ可能な患者数も増えるという。

 センターは一九九九年十月に開設。二〇〇〇年三月、
国から国立大病院では初の高度救命救急センターの認可を受けた。
患者数は年々増え、昨年度は九百五十人。前川剛志センター長は「今後、患者が年間千人を超すだろう。
治療レベルを維持しながら対応したい」と話している。


http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200709150303.html
人に頭下げなくていい仕事なんだろうけど
2 インテリアコーディネーター(神奈川県):2007/09/16(日) 12:00:23 ID:nc69prAC0
STORM
3 ドラッグ売人(福岡県):2007/09/16(日) 12:00:49 ID:4wNZ57VA0
医者が人に頭下げなくていい商売と言っている奴って・・・
勤務医ならそりゃ良いかも知れんが印象悪いと何かあったら訴えられるし、開業医なら訴えられる前に客が来ない。
4 ひき肉(大阪府):2007/09/16(日) 12:01:31 ID:G6LtGh0t0
5 恐竜(アラバマ州):2007/09/16(日) 12:01:39 ID:btVYwFPB0
                         あ
                         い
                         さ
                         つ
6 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 12:01:43 ID:9I3oELCU0
最近マジで基地外患者多いぜ
7 ジャンボタニシ(栃木県):2007/09/16(日) 12:02:30 ID:5bYTDXEn0
えっ? 医学部ブームなのか?
最近、医者がどんどん割にあわない仕事になってきてるってニュースだらけ
なのに??
8 巡査(関西地方):2007/09/16(日) 12:02:33 ID:YBWznl9y0 BE:853373287-2BP(5115)
本州なのに九州の大会に組み込まれる山口(笑
9 造船業(千葉県):2007/09/16(日) 12:02:43 ID:5eyRczxn0
この30年、学部増設が無いのは医学部だけ
一方大学進学者は増える一方
そういうことです
10 か・い・か・ん(長屋):2007/09/16(日) 12:02:54 ID:fOm/0JvA0
毎日病人の相手なんかしてられるか
11 会社役員(東日本):2007/09/16(日) 12:02:55 ID:0L7BLdiu0
医者=人間廃棄物処理係
歯医者=口臭マニア
弁護士=キチガイ擁護係
会計士=裏帳簿作成係
12 ふぐ調理師(ネブラスカ州):2007/09/16(日) 12:03:03 ID:8PgS8V8IO
どうせ小児科志望が多いんだろ。
13 踊り子(東日本):2007/09/16(日) 12:03:03 ID:wsscVWKy0
失敗したら客が死ぬ仕事なんて嫌
14 医師(山梨県):2007/09/16(日) 12:03:13 ID:81+hn4dl0
売り手市場だからいいに決まってる
15 バイト(北海道):2007/09/16(日) 12:03:15 ID:p2Ix19Yr0
自分より低学歴で収入も低い奴に罵倒されまくる職業でしょー
医者はMなのかなー
16 貧乏人(東京都):2007/09/16(日) 12:03:17 ID:wDZk2JHy0
医者にあらざれば人間にあらざる。
17 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/09/16(日) 12:03:57 ID:BiJkcgqy0
やりたい仕事ない
18 声優(栃木県):2007/09/16(日) 12:04:12 ID:nQAY/4pz0
医者って中高生のおっぱい見れるし、給料いいし、最高な職業だよな


19 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/09/16(日) 12:04:16 ID:H+8lK6b00
宮廷医学部医学科に入学したけど
4年も休学してる。医者になる気なんて無い。

親に病院を継げと言われて入学しただけ。
20 ドラッグ売人(福岡県):2007/09/16(日) 12:04:21 ID:4wNZ57VA0
開業で成功すると年収3000万〜5000万は軽い。
21 海賊(関西地方):2007/09/16(日) 12:04:30 ID:qs9K0w/A0
開業医なんて、単なるクスリ販売員じゃないか
22へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2007/09/16(日) 12:04:47 ID:mHsHVz9J0
>>7
http://venacava.seesaa.net/article/21405493.html
 灘は、今年度の高3の218人中160人が理系で、うち約70人が医学部志望という。
東大寺学園は従来、医学部志望者は40人台だったが、04年度卒業生は50人を超え、昨年度卒業生は63人だった。
「官庁や企業の本社が多い東京では魅力を感じる仕事も多いが、関西はそういう機会が少なく、
身近で活躍する医師の人気が高い」と同校。

 「就職難が深刻だった00年ごろから、西日本の中高一貫校を中心に『東大・京大より医学部』という動きがでてきた」
と「大学通信」の安田賢治情報編集部長は話す。
23 林業(樺太):2007/09/16(日) 12:04:57 ID:qcLE5N4FO
>>9
今年から増えてるよ
24 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/16(日) 12:05:07 ID:w6LQlQ16O
消去法で、無難に、ステイタスもとなるとこれか
25 タイムトラベラー(千葉県):2007/09/16(日) 12:05:27 ID:ctVjrNRY0
謎の疫病なんかに遭遇する可能性大きいし恐いよね
26 イタコ(長屋):2007/09/16(日) 12:05:52 ID:yECSsD8y0
>>19
んじゃおまえ何になるつもりだ
ほかにまともな能力があるのなら別の道進むべきだろうが
何もないなら医者ほどぼろい商売はないんだから
よく考え直してちゃんと医者になれ
27 アイドル(京都府):2007/09/16(日) 12:05:57 ID:u08mdtIQ0
>医者がどんどん割にあわない仕事になってきてるってニュース
どんなニュースだよw
28 造園業(神奈川県):2007/09/16(日) 12:06:13 ID:VnO50aY30
ニュー速にいるような人間はならないほうがいい
29 ドラッグ売人(福岡県):2007/09/16(日) 12:06:30 ID:4wNZ57VA0
私立医学部の学費、最低が3000万 最高が9000万

一方国立は6年で300万  これが格差社会だ・・・偏差値の。
30 赤ひげ(東京都):2007/09/16(日) 12:07:19 ID:wcoaSxQ40
お前ら本当コンプ丸出しで恥ずかしい奴らだよな
少なくとも一般のリーマンよりは何倍も収入あるし勤務時間も短い(科や病院によって違うが大体は5時6時)
何よりも人を救った時の達成感があるからやりがいがあるんだよ
31 一株株主(東日本):2007/09/16(日) 12:07:41 ID:USMVLWyI0
いくら儲けても赤の他人の命背負うなって俺にはできんわ
32 高専(徳島県):2007/09/16(日) 12:07:46 ID:kaJy8KYd0
駅弁医が来ましたよ
金も学力もなければ田舎で悲惨な大学ライフ
33 シェフ(アラバマ州):2007/09/16(日) 12:08:01 ID:1YnZT3U60
空前の医学部ブームだよなあ。

俺も西日本の進学校だったから医学部行く奴は多かったが、
今は理系のほとんどが医学部行くんじゃないかって言うぐらい
の話になってきている。
34 噺家(神奈川県):2007/09/16(日) 12:08:01 ID:I3esXYyg0
天国って良い所なの?
35 留学生(長屋):2007/09/16(日) 12:08:15 ID:zSi5dF2/0
>前川剛志センター長

こないだわざわざ複雑な手続きまでして来てくださったのに
講義後半でねてしまってごめんなさい
36 保母(福井県):2007/09/16(日) 12:08:18 ID:cw4sci6H0
うらやましいけど年収相応の仕事はしてる職業だよな
たまにキチガイがいるけど
37 海賊(大阪府):2007/09/16(日) 12:08:59 ID:Czsicx180
今25だけど転職がどうにもならんくなったら薬学部に行って細々生きようと思ってる。
6年生になった+今後あまるっていうから、ペイするのだろうか、、、
38 牛(千葉県):2007/09/16(日) 12:09:03 ID:to9sWs+I0
いくら高給取りでもやりたくないな
プレッシャーがすごいだろ
39 踊り子(東日本):2007/09/16(日) 12:09:04 ID:wsscVWKy0
>>30
お前絶対医者じゃないだろw
40 ドラッグ売人(福岡県):2007/09/16(日) 12:09:22 ID:4wNZ57VA0
>>30
勤務時間が短いって何かの冗談か? 
勤務医の労働時間は開業医の3倍だぞ。
41 高校生(dion軍):2007/09/16(日) 12:09:48 ID:ZOQCvfoy0
データベースが整備されれば、外科医以外は医者いらねーだろ。
42 支援してください(ネブラスカ州):2007/09/16(日) 12:09:51 ID:vKb2ShSAO
俺、肛門かの見習いだけど、若い女でもウンコべったりつけてくるやついるよ
43 とき(神奈川県):2007/09/16(日) 12:10:08 ID:ANBhe4qt0
獣医の方がいいと思う
患畜はミスしても何も言わないし
44 巡査(関西地方):2007/09/16(日) 12:10:18 ID:YBWznl9y0 BE:121910742-2BP(5115)
ギネ行きたい奴は間違いなくM
45 造船業(千葉県):2007/09/16(日) 12:10:21 ID:5eyRczxn0
アホ医師会が30年医学部増設を阻んできた。
その結果理系における医者=メスドカタ(賽の目積みともいう)の偏差値が異常に上がり、
技術立国とされた日本は衰退の一途をたどった

〜〜3行で学ぶ現代史 おしまい〜〜〜
46 ひき肉(大阪府):2007/09/16(日) 12:10:52 ID:G6LtGh0t0
女の医者が増えて相対的に男の医者の負担が増えたとも聞く
47 幹事長(アラバマ州):2007/09/16(日) 12:10:55 ID:zpEolQoV0
確かに給料は良いがその分ハードな仕事だぞ。
心身ともにタフじゃないと途中でドロップアウトもよくある話
48 こんぶ漁師(岐阜県):2007/09/16(日) 12:11:00 ID:W5hJMChq0
>>30
どこの世界の話だよ
49 赤ひげ(東京都):2007/09/16(日) 12:11:03 ID:wcoaSxQ40
>>40
それは何科?
研修医も含まれてる?
手術が多い科はどうしても勤務時間が長くなる
外科なんか言うまでも無く地獄だがその分達成感があるだろう
50 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/09/16(日) 12:12:02 ID:OrnpOtUJ0
51 海賊(大阪府):2007/09/16(日) 12:12:06 ID:Czsicx180
肛門科の人ってなんで肛門科を選んだの・・?
52 会社役員(東日本):2007/09/16(日) 12:12:24 ID:0L7BLdiu0
内臓を見て何も思わなくなったら立派な職業人だな
53 県議(東京都):2007/09/16(日) 12:12:58 ID:pXOEOFfN0
聖マリとか埼玉医大とか私立の下の方でも異常に難しい
54 パート(福岡県):2007/09/16(日) 12:13:46 ID:vMc6JLN70
開業で成功すれば月収で300万 高級車は経費で落ちる 
病院と自宅を分ければ夜間は診る必要が無い

油が乗ってくる40代後半から〜60代前半までとはいえこれは旨い。
55 役場勤務(東京都):2007/09/16(日) 12:14:06 ID:LU2dCObK0
銭ゲバばっかだろ
56 渡来人(宮城県):2007/09/16(日) 12:14:12 ID:2TfrlEL/0 BE:306111637-2BP(470)
おまいら、医者って人と触れ合う仕事だぜw
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
57 名人(神奈川県):2007/09/16(日) 12:14:22 ID:lklW0O3H0
苦痛にうめく死にかけの病人や悲嘆に暮れる家族
悪臭を放つ臓物や流れ出る血液
二目と見られぬ遺伝病や奇形の患者
恐ろしげな薬品とラテン語やドイツ語の専門用語

寝る暇もなくそういうのに囲まれてる仕事は俺には無理だな
58 看護士(樺太):2007/09/16(日) 12:14:34 ID:KIYvrfmyO
高校時代を捨て
予備校で1〜2年猛勉強して
医学部に入ったら尋常じゃなく忙しくて
研修医になっても尋常じゃなく忙しくて
医者になっても尋常じゃなく忙しい
給料は高いが
医者は完全に肉体労働です
59 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/09/16(日) 12:14:37 ID:H+8lK6b00
俺んち、小児科なんだよね。
しかも家の隣が医院だから夜中でもガキが来る。

親は毎月20万の仕送りをしてくるけど
2ちゃんかゲーセンで暇つぶししてるし。


俺は何をどうすればいいんだろう
60 留学生(長屋):2007/09/16(日) 12:14:59 ID:zSi5dF2/0
>>50
そんなの慣れ
〜3年の段階で血を見れない人は〜1割いる
61 赤ひげ(東京都):2007/09/16(日) 12:15:25 ID:wcoaSxQ40
>>58
だからリーマンよりは忙しくないってw
科によるが
62 名無しさん@(北海道):2007/09/16(日) 12:15:25 ID:G/YjL9rR0
庶民家庭の生まれで勉強しか取り柄が無い奴が唯一エリートになれる職業だから。
63 県議(東京都):2007/09/16(日) 12:15:26 ID:pXOEOFfN0
>>55
俺は人に喜んでもらって金をもらえる職業になりたいから医者目指してるよ
64 浪人生(ネブラスカ州):2007/09/16(日) 12:15:26 ID:lw9ZKXxzO
人生から一度離れた人が陥りやすい思考らしいよ
「逆転するには医学部しかない!」みたいな
極端な考え方
65 ひき肉(大阪府):2007/09/16(日) 12:15:28 ID:G6LtGh0t0
医者になっても喜ぶのは嫁と子供で本人は責任も重いし大変なだけだよ
66 イタコ(長屋):2007/09/16(日) 12:15:37 ID:yECSsD8y0
勤務医の勤務時間はリアルで短いよ
67 電気店勤務(福島県):2007/09/16(日) 12:15:42 ID:0z5xsF3r0
>>50
試しに全部踏んでみた
68 パート(コネチカット州):2007/09/16(日) 12:16:05 ID:qqZLN2kWO
>>30
>勤務時間も短い

^^;
69 予備校講師(アラバマ州):2007/09/16(日) 12:16:08 ID:Am1Saxah0
このご時世民間企業就職してもどこも先行き不安だしな。医者ならまだ安定感がある。
70 通訳(宮城県):2007/09/16(日) 12:16:44 ID:BUnXukPh0
まず医学部に入ること自体不可能な俺達には関係ない話だべ
だから熱くならずマターリしようぜ
71 会社役員(東日本):2007/09/16(日) 12:17:07 ID:0L7BLdiu0
医者でも精神科医はいつの間にか文化人気取りだよなw
特に和田某や香山某w
72 神主(樺太):2007/09/16(日) 12:17:16 ID:zT+77uLA0
実家、開業してる医院だけど納税額3000万超えたってさ。噴いたわ。
73 文学部(兵庫県):2007/09/16(日) 12:17:34 ID:zvvX06gI0
ドラマ「ナースのお仕事」に出てきた病院で働きたい
74 林業(和歌山県):2007/09/16(日) 12:17:36 ID:QJHyXHWc0
精神科医になりてえ
元大学の先生とか小学校の先生とか警官とかおもしろい人材を研究してえべ
75 ひき肉(大阪府):2007/09/16(日) 12:17:40 ID:G6LtGh0t0
ν即ってなんで医者の子供がこんなに多いの?
76 合コン大王(西日本):2007/09/16(日) 12:18:13 ID:3jxhlZZn0
>>43
それを利用して
飼い主がつれてきた犬の口にビニール袋つっこんで窒息死させ
腹をかっさばいて適当に縫って
儲けつづけてる医者がいるな
77 住職(山形県):2007/09/16(日) 12:18:43 ID:d9gQvGjr0
とりあえず産婦人科は増やした方がいいな。
ないしは産婆さん増やすとか。

血が見たくないから内科とか志望する医師ははただのヘタレ。
っていうか、全部教えろよ。昔のお医者さんはほとんどできていたぜ。

今のドクターはそれが出来ないのが多い。目の前に患者いたら医書でも開いてみる事じゃ。
78 留学生(長屋):2007/09/16(日) 12:18:45 ID:zSi5dF2/0
おまえらみたいに
金とだらだらする時間がすべて
な人種にはそりゃあ損な職業だろうけど
世の中そんな人ばかりじゃない
79 ビデ倫(樺太):2007/09/16(日) 12:19:12 ID:Jh+tQ3bHO
医者の子供はニートになる確率が高いかもしれない
80 予備校講師(アラバマ州):2007/09/16(日) 12:19:34 ID:Am1Saxah0
ダラダラって楽だけどずっと続けてると苦痛だなぁ
81 神主(樺太):2007/09/16(日) 12:19:35 ID:zT+77uLA0
>>75
そりゃ理由は簡単だ。
裕福な家庭じゃないとニート生活なんてできないから。
82 活貧団(アラバマ州):2007/09/16(日) 12:19:37 ID:cT9B4VgI0
開業医以外は金無いからな。
それこそ、使う暇が無いから貯まる・・・ってやつだ。
83 踊り子(東日本):2007/09/16(日) 12:19:40 ID:wsscVWKy0
医者は忍術
84 保母(福井県):2007/09/16(日) 12:19:45 ID:cw4sci6H0
>>74
コピペの先生みたいに冷静に対応するのは結構きついと思うぜ
85 グライムズ(石川県):2007/09/16(日) 12:20:07 ID:F5GOySMq0
救急なんか頭グチャグチャでも生きてるのが運ばれてくるんだぜ。
「もう生きないでいいよ・・」って思うよな。
86 県議(東京都):2007/09/16(日) 12:20:18 ID:pXOEOFfN0
>>74
自分もおかしくなる可能性高いから止めた方がいいよ
87 アイドル(京都府):2007/09/16(日) 12:20:32 ID:u08mdtIQ0
>>30
こういうしったかして何がうれしいんだ?
むなしくならんのか?
88 予備校講師(アラバマ州):2007/09/16(日) 12:20:35 ID:Am1Saxah0
毎日キチガイ相手にしてると病気がうつるんじゃねぇか
89 クリーニング店経営(catv?):2007/09/16(日) 12:20:51 ID:YyaqlPoP0
産婦人科の医者になりたい奴はマンコ見たい奴の集まりだし
肛門科の医者はスカトロマニアが多い
泌尿器科は、スカトロに加えチンコマンコ見たいとか
歯科系は男なら上から患者のおっぱいの谷間みたいとか
女なら患者の頭におっぱいスリスリしたいとかそんな奴多い

90 ひき肉(大阪府):2007/09/16(日) 12:21:41 ID:G6LtGh0t0
>>77
無茶言うなよ
時代にそぐわなさ過ぎる
91 DQN(東京都):2007/09/16(日) 12:21:42 ID:aSRSzJJS0
コンタクトレンズの検診だけやりたい
一線を退いたジジイ医師がのんびりやってる感じですごい楽そうだわ
92 予備校講師(アラバマ州):2007/09/16(日) 12:21:47 ID:Am1Saxah0
>>89 超美人奥様の万個とか触れるのかな、いいなぁ
93 空気コテ(富山県):2007/09/16(日) 12:22:29 ID:MvMtzGbY0
>>87
お前みたいのが釣れるからじゃないの
94 書記(長野県):2007/09/16(日) 12:23:01 ID:hLKB8FVs0
三流医大出身でも技術が高ければ儲かる
95 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/16(日) 12:23:08 ID:w6LQlQ16O
>>89
ワロタ
96 和菓子職人(ネブラスカ州):2007/09/16(日) 12:23:19 ID:nsr6Xg9kO
医療職ついてて間近で心臓外科手術とか見る俺は

>庶民家庭の生まれで勉強しか取り柄が無い奴が唯一エリートになれる職業だから。

みたいなにわか知識のアホ見ると腹立つ。
97 巡査(関西地方):2007/09/16(日) 12:24:09 ID:YBWznl9y0 BE:640030076-2BP(5115)
>>96
CE乙
お前ら立ってるだけの時間多いよな
98 会社役員(東日本):2007/09/16(日) 12:24:14 ID:0L7BLdiu0
病院を経営するのが医者というのはどうなんだ?
医学部で経営学や法律を学ぶわけ?
経営と医療は分けたほうが効率いいような気もするが。
99 神主(樺太):2007/09/16(日) 12:24:16 ID:zT+77uLA0
>>30
内科だろうが患者の容態が急変したらポケベル(当時 今は携帯)で呼びつけられるし、
当直で徹夜明けだろうが容赦なく次の日も続けて27時間連続勤務とか普通だったみたいだし、
勤務医時代は鬱病一歩手前まで行ったらしいよ。

自分は幼かったから親のそんな苦労なんて知るよしもなく遊んでたけどね。
開業後の体感労働時間は勤務医時代の30%だってさ。周囲の開業医もそう言っているそうな。
100 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/09/16(日) 12:24:17 ID:H+8lK6b00
血とか解剖実習は結構みんな平気。
俺の時は解剖の時に同じグループの男が倒れたけど
女が平気な顔してやってたし。

みんなが思ってるほどグロ耐性が無くてもいける。
法医学とかはちょっとヤバいけど。

訴訟とかミスのリスクを考えたら小児科とか産婦人科なんてやってられんて。
101 赤ひげ(東京都):2007/09/16(日) 12:25:23 ID:wcoaSxQ40
産婦人科と小児科は人が足りないから激務だぜ?>変態さん
美容整形外科ってすごい楽そうだけどどうなんだろ?
まあ思いっきり金目当ての奴がなるんだが
102 通訳(dion軍):2007/09/16(日) 12:25:38 ID:gkoWJ9Ta0
医者より病院理事長の方が楽だろ
103 留学生(長屋):2007/09/16(日) 12:25:40 ID:zSi5dF2/0
今の時代、
俺が産科の医師不足解消に役立てば・・・
っていう懸命さがないと産科なんて選ぶやついないのに
>>89とか>>92みたいな目でみられるなんてものすごい不憫

>>98
それさいきん問題になり出してて、医者向けの講座があるような話は聞いたことがある
学生だから詳しくはしらん
104 社民党工作員(神奈川県):2007/09/16(日) 12:27:06 ID:bIkAxmvq0
貧乏人の癖に必死こいて医学部行く奴って何なの?
105 アナウンサー(アラバマ州):2007/09/16(日) 12:27:13 ID:WRZPTlfJ0
マジレスします。今年で34才、ニート歴8年、もう限界です。誰か助けてください。親からも兄からも妹からも毎日疎まれています。
働こうにも顔にコンプレックスをもっているので働けません。高砂親方に似てますhttp://221.242.133.103/DB/IMAGE/E5GEN007b.jpg
最近は、外にでるのも怖くて怖くてしかたがありません。もう働けない働けない働けないはたらけないホームレスホームレスになる。
怖い怖い怖い怖い怖いこわいこわいこわい、もうだめだもうだめだもうだめだもうだめだもうだめだもうだめだもうだめだもうだめだ。
みなさん、さようなら…
106 文科相(愛知県):2007/09/16(日) 12:27:36 ID:Ku5QHSjG0
>>88
精神科か?うつるよ。
もっとも、同様のことはサポセンとかでも起きるけど。
107 ダンパ(コネチカット州):2007/09/16(日) 12:27:41 ID:3n9rf5/0O
近所になんたら医院建設予定地って看板が建ってるが
建ってからかれこれ10年いつ建つのだろう…
108 赤ひげ(東京都):2007/09/16(日) 12:28:02 ID:wcoaSxQ40
>>99
それは病院によるよ
人が足りないとこだったら勤務時間は当然長いけど
ちゃんと足りてるとこだったら夕方に帰れるよ
109 入院中(千葉県):2007/09/16(日) 12:28:13 ID:UDkfEih/0
女子中学生専門の小児科になりたいです><
110 酒類販売業(兵庫県):2007/09/16(日) 12:28:31 ID:E9fFLCuD0
>>100
女は生理があるから血には強いらしいぜ
111 神主(樺太):2007/09/16(日) 12:29:49 ID:zT+77uLA0
>>108
当直のない医師がちゃんと足りている病院なんてあるんですか?
人が足りている。当直のない。暇な診療科 と条件絞りまくってその結果なんじゃないの?
112 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/16(日) 12:29:58 ID:w6LQlQ16O
>>98
現実は実権握れなくなるし綺麗に分業は難しいだろ。
病院には病院の特殊事情もありそうだしな。
基本的なとこは税理士が相談乗ってくれるんだろうしそれで良いんだろ
113 会社役員(東日本):2007/09/16(日) 12:31:07 ID:0L7BLdiu0
女は小さい頃から血を見るから耐性があるらしいな。
男は血を見る機会はないよなぁ...
114 ネットカフェ難民(茨城県):2007/09/16(日) 12:31:24 ID:nHFY6/rr0
常勤医師:

ttp://www.ajha.or.jp/topnews/backnumber/2004/04_12_15_8.html
本俸10,875.90
諸手当3,025.30
賞与1,665.32
法定福利費1,187.80

総支給額16,070.15 →約1600万円




勤務医:

ttp://jinjibu.jp/GuestNewsTop.php?act=lst1&id=1090&gr=2
全国平均の年収は、経験5年目:1190万円、経験10年目:1429万円、
経験15年目:1572万円、経験20年目:1713万円となっています。

経験05年目=30歳:1190万円
経験10年目=35歳:1423万円
経験15年目=40歳:1572万円
経験20年目=45歳:1713万円




自治体病院の勤務医の平均年収は1598万円
(朝日新聞 2007年4月8日)
115 モーオタ(佐賀県):2007/09/16(日) 12:33:11 ID:dUMbngFc0
一番楽なのは何科なんだ
116 イタコ(長屋):2007/09/16(日) 12:33:25 ID:yECSsD8y0
世の中年収600万もいけばエリートだ
医者は600万なんて最低保障レベルでもらえる
こんなうまい職ない
私立医の比較的馬鹿医者でも儲けてるんだから
たいして能力なくてもできるおいしい仕事ってことだ
117 パート(鳥取県):2007/09/16(日) 12:33:35 ID:Ln1VDztw0
医者なんて自分を犠牲にできるような人間じゃないと無理だよな
118 赤ひげ(東京都):2007/09/16(日) 12:33:54 ID:wcoaSxQ40
>>111
日本語でおk
119 割れ厨(愛知県):2007/09/16(日) 12:34:35 ID:/fhfNJ5y0
薬剤師の仕事やめてつい医学部に入ってしまった俺。
今5年生だがかなり後悔。
楽しみはMRがたまにもってくる高そうな弁当。
120 守備隊(愛知県):2007/09/16(日) 12:34:59 ID:lfQshK7P0
俺の彼女女医だけどけっこう淫乱だよ
121 山伏(福岡県):2007/09/16(日) 12:35:12 ID:tkAJfSmq0
>>119
何歳で入ったの? 30超えてから研修医ってキツクないか?
122 県議(東京都):2007/09/16(日) 12:35:39 ID:pXOEOFfN0
成績がよくて金だけを見て医者を考える奴は止めた方がいい
123 ひき肉(大阪府):2007/09/16(日) 12:35:42 ID:G6LtGh0t0
「医学部にさえ行けば人生やり直してうまくいく」ってν即民がよくいってるからそういう目でみちゃうようになったよ
124 酒類販売業(兵庫県):2007/09/16(日) 12:35:48 ID:E9fFLCuD0
>>115
眼科か開業医の皮膚科じゃね?
125 べっぴん(東日本):2007/09/16(日) 12:36:28 ID:7nplFKz80
皮膚科がいいなぁ!
126 留学生(長屋):2007/09/16(日) 12:36:29 ID:zSi5dF2/0
皮膚科教授が言ってたけど
美容って、無法地帯なんだってね
大手のところでさえほとんどが若いバイトで、
専門医持ってる人なんてきわめてまれだって。
127 ディトレーダー(埼玉県):2007/09/16(日) 12:36:30 ID:PLOQ4TBK0
医者ってほんと凄いわ
もっともらってもいいんじゃないかというか金の問題じゃないというか
128 訪問販売(長屋):2007/09/16(日) 12:36:32 ID:2Q2cEO7A0
32歳だけど、今度一念発起して医学部を再受験しようと思う
129 留学生(西日本):2007/09/16(日) 12:37:05 ID:yzZRZWfa0
>>96
確かに間違いだ。弁護士もある。
他の国だと軍の将校とか聖職者とかもそうだな。
赤と黒と白と灰色?
130 通訳(長屋):2007/09/16(日) 12:37:12 ID:w++tWMkV0
>>116
私立医出れるような奴はもともと金持ちだしなあ
131 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 12:37:17 ID:9I3oELCU0
いま偏差値とかぐぐってたけど
馬鹿にされてる私立歯学部だって偏差値あがってるじゃん
追いつかれてるまーち理工とかのほうがやばそうだけど
132 山伏(福岡県):2007/09/16(日) 12:37:21 ID:tkAJfSmq0
>>128
2年くらいは覚悟した方が良いと思う。
133 パート(鳥取県):2007/09/16(日) 12:37:35 ID:Ln1VDztw0
>>123
いかにもニートが言いそうなセリフだなw
134 割れ厨(愛知県):2007/09/16(日) 12:37:53 ID:/fhfNJ5y0
>>121
27歳で入学。
研修医で50過ぎの人もいるので30位なら何とかなると思う。
135 配管工(大阪府):2007/09/16(日) 12:38:22 ID:CnvMC8HN0
お前らの好きな幼女触り放題なんじゃね?
136 ソムリエ(アラバマ州):2007/09/16(日) 12:38:53 ID:JA4TJ/oY0
俺が医学部とそこそこの大学の工学部の入学資格渡されたら
工学部選ぶと思う
137 絢香(樺太):2007/09/16(日) 12:39:21 ID:rXIVN6mPO
>>116
私立医になれるのは一部のコネ持ったエリートだよ
後なあ、ドカタ並に体酷使する仕事が「うまい」とか本気で思ってんの? 楽できるのは金貯めて開業するか、勤務病院内で相当偉くならないと無理なんだぞ?
138 山伏(福岡県):2007/09/16(日) 12:39:33 ID:tkAJfSmq0
>>134
研修医で50過ぎは凄いな・・・
逆コースだけど、事故で車椅子生活になった50過ぎ医者→司法試験に受かり弁護士 な人は知ってる。
139 か・い・か・ん(千葉県):2007/09/16(日) 12:39:42 ID:snsnqsK/0
医者は自ら手を汚す賤業であるが
(他人の返り血や内臓を扱うんだぜ。オエェ)
以下の項目により人気がある。

1.給料が良い(とされている)
2.ステータスが高い(とされている)
3.自分が病気または死にそうになったとき
  何かと役立ちそう
4.参入規制により食いっぱぐれが無い

ただ、それだけ。

医者以上に面白い仕事はたくさんあるけど
高校時点では理解できないから、周囲の人間が
自分の利益のために薦めた結果、医学部進学が
後を絶たなくなっている。

140 司会(コネチカット州):2007/09/16(日) 12:40:13 ID:viWT5aCLO
医者は医者でも勤務医じゃなかなか儲からないけどな
でもバイトはかなり儲かるらしくて、事実医者の求人サイト見るとかなりおいしいバイトがごろごろある
でも医者は激務だからな、儲けたいだけなら公認会計士とかの方がまだまし
141 会社役員(東日本):2007/09/16(日) 12:40:20 ID:0L7BLdiu0
医学会では大学に残ることが勝ち組で民間病院や開業は負け組という価値観なんだよな。
特に開業で稼ぐことに対してはかなりのだめ出しがあるようだな。

142 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 12:40:22 ID:9I3oELCU0
>>137
高校生?
本物のお医者さん?
143 イタコ(長屋):2007/09/16(日) 12:41:09 ID:yECSsD8y0
ドカタ並に体酷使?
体なんてたいしてつかわんだろうがww
ほざいてんじゃねえよwww
144 張出横綱(埼玉県):2007/09/16(日) 12:41:11 ID:RFviYb6j0
精神科医って人の話聞いてなぐさめるだけだろ?
145 モーオタ(神奈川県):2007/09/16(日) 12:41:16 ID:PF+n1Lwo0
医者でも勝ち組負け組みはあるだろう
グロイ仕事、汚い仕事、多忙、不規則勤務、失敗したときの責任
少しくらい給料高くても当たり前のような気がする
146 トンネルマン(大阪府):2007/09/16(日) 12:41:30 ID:NWshrIg30
医者は激務ってイメージだな
自分はどうあがいてもなれる職業じゃないけど、もしなれる頭あっても別の道選びそう
147 もんた(東京都):2007/09/16(日) 12:41:30 ID:/mkS3IL60
 内科医になればいいだろ

薬間違っても看護婦の責任にすればいいし

外科医より上に見られるし
148 ひき肉(大阪府):2007/09/16(日) 12:41:47 ID:G6LtGh0t0
医者が体力勝負だという認識が余りもたれてないのは意外だな
149 医師(広島県):2007/09/16(日) 12:42:11 ID:ji25GFOi0
>>143
24時間いつでも呼び出されるドカタはいねえだろ
150 絢香(樺太):2007/09/16(日) 12:42:23 ID:rXIVN6mPO
>>142
お医者さん…の弟の医学部生です
151 割れ厨(愛知県):2007/09/16(日) 12:42:36 ID:/fhfNJ5y0
>>128
いま何やってるか知らないが、俺は仕事しながら受験して何とかなった。
お勧めはできないが、どうしても医師になりたいのなら頑張ってくれ。
152 訪問販売(長屋):2007/09/16(日) 12:43:36 ID:2Q2cEO7A0
>>144
精神科医は薬を出すことが多い
153 山伏(福岡県):2007/09/16(日) 12:43:52 ID:tkAJfSmq0
>>151
予備校行った?
154 守備隊(アラバマ州):2007/09/16(日) 12:44:14 ID:EAeKC/m10
とりあえず医師免許だけとって保険にしておけばいいよな
そして第二の手塚おさむを目指して代アニへGo
155 歯科技工士(中国四国):2007/09/16(日) 12:44:36 ID:+4XsRzR00
若手医者ってどこ目指してるかよくわからんな
論文書いて有名になるの?派閥争いに巻き込まれながらポスト狙い?
金ためて開業?それとも患者を救って感謝されればそれでいいの?
156 医師(広島県):2007/09/16(日) 12:44:54 ID:ji25GFOi0
>>147
内科医も急性期病院勤務医はきついわいw
激務度は
産婦人科、小児科>外科>内科(内分泌や診療内科は除く)
157 留学生(USA):2007/09/16(日) 12:44:58 ID:Hseaf19P0
マスコミとかの給料を見ると、明らかに勤務医にはお得感が無いと思う。
開業医二代目(これ重要)以降なら医者もお得だろうけど。
158 樹海(コネチカット州):2007/09/16(日) 12:45:34 ID:w6LQlQ16O
>>140
会計士どの位しってんだよw
んなこと言ってたら医者と同じようなもんだ。
159 経営学科卒(ネブラスカ州):2007/09/16(日) 12:45:40 ID:3a0VPw8PO
手術に何時間かかると思ってるんだろうか
160 空軍(宮城県):2007/09/16(日) 12:46:24 ID:XW9slxkn0 BE:56490454-PLT(12075)
患者をベルトコンベアに乗せて、医者が流れ作業で見ていって、診断結果ごとにライン分ければ病院効率化できそうじゃね
161 山伏(福岡県):2007/09/16(日) 12:46:49 ID:tkAJfSmq0
医者と医学生と自称医者と一般ν速民の区別がつかねぇから
書き込む前に宣言しろやw
162 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 12:47:02 ID:9I3oELCU0
>>150
医学生か
なら、まったりできるところ知ってるんじゃないの?
老犬施設とかどうなのよ?
163 絢香(樺太):2007/09/16(日) 12:47:04 ID:rXIVN6mPO
>>153
簡単な所に現役で行ったよ
正直、一部のエリート大学以外は医者になったらみんな同じ(らしい)
164 留学生(長屋):2007/09/16(日) 12:47:25 ID:zSi5dF2/0
>>139
こういう視野してるやつは医者の良さが一生わからないよ


とりあえず
疣贅、胼胝
これが読めないやつは少なくとも医療関係者ではないな
165 ねずみランド(コネチカット州):2007/09/16(日) 12:47:37 ID:TILCQUJZO
どっかの寺の住職でもやってた方がよっぽど楽だよ
166 新宿在住(青森県):2007/09/16(日) 12:47:41 ID:5eTc10sM0
30過ぎて医学部に入りなおした俺がきましたよ。
167 イタコ(長屋):2007/09/16(日) 12:48:09 ID:yECSsD8y0
医者の息子はたいして医学部をすすめられる
それだけ医者はうまい職だってことを親が理解してるからだ
168 割れ厨(愛知県):2007/09/16(日) 12:48:25 ID:/fhfNJ5y0
>>153
独習した。
といっても化学と物理はある意味専門の学部だったので赤本のみ。
英語はTOEICで900ぐらい取れてたので全くノータッチ。
国語と歴史はセンターのみなので適当。
数学だけはかなり大学への数学をやった。
169 迎撃ミサイル(福岡県):2007/09/16(日) 12:48:59 ID:+ycOnnR40
>>163
いや、お前には聞いてない。
170 会社役員(東日本):2007/09/16(日) 12:49:03 ID:0L7BLdiu0
中学高校の現場でもっと職業教育を広めたほうがいいわな。
世の中の職業について知識がなさすぎだよ。
文系は弁護士、理系は医者って単純すぎだろw
171 扇子(埼玉県):2007/09/16(日) 12:49:15 ID:ZJcwmdz20
>>168
もともとスペックいいんじゃん、おまい
172 遣唐使(樺太):2007/09/16(日) 12:49:33 ID:YnP/0vd8O
>>166
私立?
173 医師(広島県):2007/09/16(日) 12:49:34 ID:ji25GFOi0
>>167
それ開業医の息子だろが
ジャガー木下先生だって息子は官僚にしたいって言ってるじゃん
174 看護士(樺太):2007/09/16(日) 12:50:07 ID:AoZxTzRsO
医者は早死にするから気を付けろよ
175 新宿在住(青森県):2007/09/16(日) 12:50:14 ID:5eTc10sM0
>>172
いや、国立編入。
176 絢香(樺太):2007/09/16(日) 12:50:22 ID:rXIVN6mPO
>>169
携帯で来るからこうなる
すんません
177 文学部(兵庫県):2007/09/16(日) 12:50:25 ID:zvvX06gI0
ドクタードレーってドクターなの?
178 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 12:50:40 ID:9I3oELCU0
頭いいやつ多いなw
日曜日だからかなw
179 踊り子(東日本):2007/09/16(日) 12:50:52 ID:wsscVWKy0
人間オタが集まって来たな…
180 ネットカフェ難民(徳島県):2007/09/16(日) 12:51:04 ID:mRBA6plw0
頭が良いけど、血が駄目で医者にならない&なれなかった奴って
結構いるのかなとふと思ったりする
181 イタコ(長屋):2007/09/16(日) 12:51:11 ID:yECSsD8y0
官僚もそこそこうまいからだろ
でも医者よりなるの難しいよね
しかも割に合わない
182 迎撃ミサイル(福岡県):2007/09/16(日) 12:51:11 ID:+ycOnnR40
>>168
実質勉強する必要があったの数学とセンター国語社会だけか・・・そりゃ通るわ・・・
183 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 12:53:02 ID:9I3oELCU0
余裕の医学生勝ち組と一発狙ってる乞食が入り乱れてきたなww
184 みどりのおばさん(東京都):2007/09/16(日) 12:53:12 ID:u9/6e2Qz0
>>181
国T試験と国立医学部の入試では、難易度が桁違いなのだが。
国T試験なんぞ、私立の三流大学卒のアホでも受かる。
185 医師(広島県):2007/09/16(日) 12:53:36 ID:ji25GFOi0
医療崩壊真っ只中で医学部に突っ込んでくる今の若い奴らって
2chの病院医者板とか見たことねえのかね?
度胸あるなあと感心するというか呆れるわ
186 留学生(USA):2007/09/16(日) 12:53:37 ID:Hseaf19P0
>>167
それは違う。
医者には基本的に「医者にあらずは人にあらず」と言う意識がある。
「子供を医学部にも入れられなかった奴は負け犬w」と言う意識も強い。

ただしこれは団塊世代の感覚な。
今の人は違うんだろうけど。
187 迎撃ミサイル(福岡県):2007/09/16(日) 12:53:42 ID:+ycOnnR40
>>183
あーそれはあるある
188 選挙カー運転手(樺太):2007/09/16(日) 12:54:00 ID:zJoGDnDZ0
マ粢? 糂褌. ?ム瑟 D ?H??, ?瑕 ?@琿 ?�萵? ?[URL=http://Daly-City-Real-Estate-70128f7.knizhechka.info/]Daly City Real Estate[/URL]
189 ひき肉(大阪府):2007/09/16(日) 12:54:52 ID:G6LtGh0t0
医者にあらずは人にあらずって今も根強いよな
医学研究科とかに医者以外でいくやつたまにいるけど涙目人になってる場合がほとんど
190 国際審判(アラバマ州):2007/09/16(日) 12:56:02 ID:QUozckhg0
私立と国立の異常な差を何とかしろ
191 迎撃ミサイル(福岡県):2007/09/16(日) 12:56:08 ID:+ycOnnR40
>>186
医師家庭で6人兄弟、子供で医師になったのは最初2人だけだったが、
それから再受験やらで結局子供6人中4人が医師になった家を知っている。

それこそ雪崩のように・・・。
192 イタコ(長屋):2007/09/16(日) 12:56:59 ID:yECSsD8y0
とにかくうまい職なんだよ医者は

勉強ができてコミュニケーション苦手とかいうやつは

まよわず医者になれ


193 ひき肉(大阪府):2007/09/16(日) 12:58:10 ID:G6LtGh0t0
ID:yECSsD8y0みたいな極めて間違ったイメージをもってる人って結構いるよね
194 国際審判(大分県):2007/09/16(日) 12:58:34 ID:ZKPSYwC+0 BE:841032-PLT(15002)
親が開業医とかだったら人生楽勝じゃないの
195 留学生(長屋):2007/09/16(日) 12:58:42 ID:zSi5dF2/0
>>189
それはない
むしろ医者で研究やるひとのほうが少数派
196 パート(鳥取県):2007/09/16(日) 12:59:16 ID:Ln1VDztw0
コミュニケーションできない人間がどうやって患者と接するんだよ
197 モーオタ(鹿児島県):2007/09/16(日) 12:59:27 ID:seA5ZBr20
医者は好きじゃないとできないような気がする
198 新宿在住(東日本):2007/09/16(日) 13:00:12 ID:GDGPYH9I0
医者になる頭と情熱があればもっと簡単に多く稼げる会社ぐらい作れるよ
199 留学生(USA):2007/09/16(日) 13:00:41 ID:Hseaf19P0
>>192
ウチは親が町医者だけど、そこまでおいしい商売のようには見えないな。
実家に帰るたびにドキュンのクレームに切れそうになる云々を聞かされるし・・・
客商売は大変よ。小さな町医者だと、変な噂たてられれば消えるし。
200 ひき肉(大阪府):2007/09/16(日) 13:00:59 ID:G6LtGh0t0
>>196
そんなに数がいないからこそガッチリ組んでて
医者以外の奴隷階級にはおいしい研究させないんだよ

しかも医者自身はおかしいとすら気づかない場合が多い
201 プロスキーヤー(神奈川県):2007/09/16(日) 13:01:16 ID:9VoRRusn0
顧客の収入区分見てると、
医者はやはり年収高いよ。30歳勤務医で2000万超。
202 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 13:01:30 ID:9I3oELCU0
>>192
コミュニケーションなんて一番大切じゃね??
203 扇子(埼玉県):2007/09/16(日) 13:01:32 ID:ZJcwmdz20
>>199
まあ極論すると接客業なんだよな
204 モーオタ(鹿児島県):2007/09/16(日) 13:01:43 ID:seA5ZBr20
年収だけで医者を語るのはどうかと思うが
205 イタコ(長屋):2007/09/16(日) 13:01:54 ID:yECSsD8y0
医者がおいしくないとか割に合わないとか思ってるやつって
社会人経験ないやつだろww
ほかの職やってれば医者がどんだけうまい職がよくわかる
若いうちはそんなこと知る由もないわけだが
206 くれくれ厨(東京都):2007/09/16(日) 13:02:25 ID:OuIsVxlk0
目指してたけど無理だったわ
玉砕して私大文系に逃げました><
207 CGクリエイター(福岡県):2007/09/16(日) 13:02:33 ID:H4oU7BjH0
>>204
仕事の一つと考えると年収で語るのも妥当だと思うが
208 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 13:02:46 ID:NCSq0CWR0
お前らの医者コンプ凄いなw
209 情婦(大阪府):2007/09/16(日) 13:02:58 ID:a/ykFQ+W0
俺の父親が普通の勤務医だけど1日8時間労働で年収2000万こえてるわ
まぁ医者や弁護士、公務員はサラリーマンやフリーターから「妬まれる」から叩きやすいんだろうなマスゴミも
210 赤ひげ(東京都):2007/09/16(日) 13:03:39 ID:wcoaSxQ40
凄いなお前ら
そんなに嫉妬丸出しで恥ずかしくないのか?
粗探せばどんな職業だって出てくるだろ
弁護士、政治家、社長などなど
そこしか見ないで批判してるんだもんな
少なくともお前らが就いてる職よりは全然マシなんじゃないか?
211 高専(徳島県):2007/09/16(日) 13:03:40 ID:kaJy8KYd0
>>209
お父さんは何歳くらいですか
212 短大生(埼玉県):2007/09/16(日) 13:04:06 ID:k1qugvkD0
ブラックジャックによろしくとか読むと
医者なんて死んでもなりたくない、と思うよな
結局医者になって得するのは親が医者のサラブレッドだけ
213 モーオタ(鹿児島県):2007/09/16(日) 13:04:13 ID:seA5ZBr20
>>207
まぁ、確かにw
ただ俺、血とか苦手なんで・・・
214 イタコ(長屋):2007/09/16(日) 13:04:15 ID:yECSsD8y0
接客業?
ほざきすぎだろww
普通の会社では客は神だが
病院では客は神じゃねえんだよww
だから当然「客」に対する対応の仕方は全然ちがう
医者は上から目線でOK
コミュニケーション能力なんてあんま必要なし
215 保母(福井県):2007/09/16(日) 13:04:19 ID:cw4sci6H0
>>185
そんな奴らがいなかったら俺もお前も重病を患ってものたれ死ぬしかないんだが
216 銀行勤務(宮崎県):2007/09/16(日) 13:04:49 ID:9X0fRJPX0
医者、弁護士、政治家はそれ自体ステータスだしね

医者なんてどんな人間でも体を壊せば頼らざるを得ない状況になる。

そういう意味なら葬儀屋とか坊主も一生安泰だろうが、なんがかなーって感じだし
217 党幹部(福岡県):2007/09/16(日) 13:04:47 ID:PtfM7dI60
勉強はできるが体力が無く気弱なやつは無理だよな?俺の知り合いに宮廷医学部目指してるのがいるんだが
218 留学生(USA):2007/09/16(日) 13:04:55 ID:Hseaf19P0
>>205
いや、身内に医者が居ると、そういうイメージとのギャップにビビる事も多いよw
219 新宿在住(青森県):2007/09/16(日) 13:05:00 ID:5eTc10sM0
>>205
公務員の地方上級なら医者より福利厚生がしっかりしてるし、仕事も楽だし
無茶な残業もないしで医者よりもいい。
あとはNTTとか親方日の丸系もいいらしい。
220 医師(広島県):2007/09/16(日) 13:05:07 ID:ji25GFOi0
>>192
どう考えてもこれからは「うまく」ないだろ
新臨床研修制度になってから医療崩壊が加速度的に進んでいる事実
急性期病院勤務医の逃散で若手医師は超過重労働で訴訟、自殺、過労死激増
これから医学部に入っても卒業する頃には逃散完了してて
老健でマッタリしようにも療養病棟締め付けに見られるように今後も大幅な報酬削減続くし
開業しようにも開業医飽和状態で赤字経営→自殺
自治医科大学みたいな地方僻地への強制就労が実行され矢面に立つのは若手医師
どう考えても今から医学部行くのはリスク高すぎるだろ
221 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 13:05:30 ID:9I3oELCU0
>>214
あなたの職業は?
222 赤ひげ(東京都):2007/09/16(日) 13:05:55 ID:wcoaSxQ40
医者が患者からクレーム受けるよりもリーマンが上司からいろいろ言われる方が大変じゃね?
223 踊り子(東日本):2007/09/16(日) 13:05:59 ID:wsscVWKy0
「なんでこんなになるまで放っといたんだ!」
224 CGクリエイター(福岡県):2007/09/16(日) 13:06:04 ID:H4oU7BjH0
>>212
親が医者なだけでサラブレッドと言うのも・・医者は都会だろうが田舎だろうが至る所に居るのだし。
確かに人生をEASYモードで始めることができるのはお得だろうけど、それから先の人生は本人の選択だしな。
225 専業主夫(北海道):2007/09/16(日) 13:06:13 ID:BGib+DrG0
>>214
医者ですか?
226 くれくれ厨(東京都):2007/09/16(日) 13:06:25 ID:OuIsVxlk0
>>222
訴訟リスクのことじゃね?
227 絢香(樺太):2007/09/16(日) 13:06:38 ID:liFlstLKO
医者になればお金いっぱいもらえるのにね
あと産婦人科にはいかなくていいよ
バカどもに制裁を
228 歯科技工士(中国四国):2007/09/16(日) 13:06:58 ID:+4XsRzR00
サラリーマンと医者は必要とされる知識量も判断力も全然違うじゃん
でも、報酬は2,3倍程度の差しかない
229 林業(和歌山県):2007/09/16(日) 13:07:03 ID:QJHyXHWc0
センターで9割とれれば医者になれるけど、
俺の現役のときのセンター(8年前)

英語 151
国語 138
数学 176
理科 87
社会 86

う〜ん、かなり無理があるなあ(笑)
230 情婦(大阪府):2007/09/16(日) 13:07:14 ID:a/ykFQ+W0
>>221
もう50歳すぎてる内科医だよ
学歴は駅弁医学部→阪大医学博士
231 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 13:07:49 ID:NCSq0CWR0
公務員平均年収

    大阪府  国U
25歳 348万円 302万円
30歳 474万円 381万円
35歳 639万円 500万円
40歳 715万円 556万円 
50歳 1088万円 724万円

http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/pdf/18koumukyuyo.pdf
http://www.pref.osaka.jp/jinji-i/16gaiyou.pdf


国T>>医者>>>>>地方上級>>>>>国U
なんだこれwワロタw
232 牧師(dion軍):2007/09/16(日) 13:08:08 ID:HHxKsxmT0
233 パート(鳥取県):2007/09/16(日) 13:08:09 ID:Ln1VDztw0
確かに医者は尊敬できる職業だが金目当てでなるのはどうかと思うぞ
>>214みたいな考え方の医者もいるがそんなやつに診てもらいたくない
234 銀行勤務(catv?):2007/09/16(日) 13:08:09 ID:b9STzVRc0
リアルの消化器系の外科医だけど、本当に奴隷労働。
休みほとんどなし、長時間勤務。勉強もしないといけない。
給料はそこそこいいが、使う暇なし。
毎日、家と病院の往復。
薬剤師やってる弟は、毎日暇をもてあまして遊びまわってる。
235 国連職員(dion軍):2007/09/16(日) 13:08:09 ID:HY94BSbm0
命がけのハードボイルドな仕事。



ただし、ほんとに死んでしまいかねないところが何とも笑えない(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
236 パート(静岡県):2007/09/16(日) 13:08:22 ID:OUmAkIJK0
人生ゲームで就職するとき一番知力・体力・センスを必要とする職業
237 生き物係り(愛知県):2007/09/16(日) 13:08:23 ID:G0CxILn70
おまえら士業叩くけどリーマンよりはマシだと思うな
238 CGクリエイター(福岡県):2007/09/16(日) 13:09:07 ID:H4oU7BjH0
>>217
外科みたいな体力勝負ど真ん中の体育会系な科が無理なだけで、労働強度の低い科なら全然大丈夫なんじゃないの?
239 活貧団(東京都):2007/09/16(日) 13:09:12 ID:8UkThQLi0
小児科医になれ
240 イタコ(長屋):2007/09/16(日) 13:09:14 ID:yECSsD8y0
医者の文句いってるやつおおいが医者なのかなw
それともあまりの嫉妬心でなんとか医者を少しでも割に合わないと思わせようと必死になってる哀れニートかなw
そんな必死になっても無駄だよw

医者はあらゆる点でおいしい職業

これが真実です
241 司会(コネチカット州):2007/09/16(日) 13:09:18 ID:viWT5aCLO
>>184
おまえ痛い奴だなw私大には付属からトップで上がってくる非常に優秀な層がいるんだよ
俺の知り合いも法政の付属首席→法政の奴いるしね、あいつらかなり頭いいよ
基本的にそういう人が受かるわけ
また一般で入学した人でも大学は四年もあるからな、その間勉強すれば頭良くなるしね
入学時で学力がMAXになるという具体的な根拠があるならいざ知らず、
ちゃんと勉強すればいつだってかわれんだよ、人間は
それくらい理屈通せばすぐわかるだろ
242 留学生(長屋):2007/09/16(日) 13:09:23 ID:zSi5dF2/0
>>230
PhDとる必要あったの?
とっておいてそんな時流に合わない態度なの?
243 おくさま(広島県):2007/09/16(日) 13:09:26 ID:zxiQhlEW0
>年間千人の患者の受け入れに備える。

これって1日3人な。
うちの近くの総合病院はこれの数倍は処置してると思うけど。
244 空軍(神奈川県):2007/09/16(日) 13:09:41 ID:NdzbUTFO0
世の中にはいろんな職業があって職業に貴賎は無い訳だけれども
みんなはどの辺りまで社会的スティタスがあると思う?
245 留学生(USA):2007/09/16(日) 13:09:56 ID:Hseaf19P0
>>222
町医者の場合は、クレーム対応間違えると移動放送局的なうわさ話
大好き婆とかにある事無い事まき散らされて、客激減で死亡。
同業者の居ないエリアならいいんだろうけど。

ま、最悪の場合、超僻地で仙人になれる(要するに離島とかでの医者)、
と言うセーフティーネットがあるのは医者の特権だと思うけど。
246 牧師(dion軍):2007/09/16(日) 13:10:58 ID:HHxKsxmT0
年収で考えたらいいのかもしれんが

夜勤があったり、緊急の出勤があったり
長期の休みがとれなかったり
色々大変だと聴いたよ

家を2つと別荘1つ持ってる医者の娘から
247 桃太郎(広島県):2007/09/16(日) 13:11:03 ID:jDoIgQNg0
よく医者が 実働時間がながいからマクドなみとかいうけど

時給千円で24時間365日働いても年収が1000万いかない不思議
248 くれくれ厨(東京都):2007/09/16(日) 13:11:05 ID:OuIsVxlk0
若いうちは国境無き医師団とかにロマン見出さないか?
249 専業主夫(北海道):2007/09/16(日) 13:11:13 ID:BGib+DrG0
>>234
確かにお金使う暇なさそうだよなあ
知り合いの話を聞くと
250 パート(東京都):2007/09/16(日) 13:11:16 ID:uo8tJr3n0
皮膚科とか楽で良いよね
生命に関わるような重大な局面がないし
2〜3分適当に診察して薬出して終わり
251 会社役員(東日本):2007/09/16(日) 13:11:21 ID:0L7BLdiu0
30で2000万だの40で3000万というが、世間からは確かに高額かもしれんが能力に見合っているのかね?
むしろそれだけの頭がありながらその程度か?という感じもするね。
金で医者になりたいと思ったら損だと思うよ。
252 CGクリエイター(福岡県):2007/09/16(日) 13:11:24 ID:H4oU7BjH0
>>244
JASDAQ上場の成長企業社員まで マザーズヘラクレスセントレックスアンビシャスは論外
253 序二段(ネブラスカ州):2007/09/16(日) 13:11:26 ID:WSdR076UO
>>229
650で内科医になってしまいました。
254 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 13:12:43 ID:9I3oELCU0
>>240
ID:a/ykFQ+W0=ID:yECSsD8y0 ??

よくわかんね
255 イタコ(長屋):2007/09/16(日) 13:12:44 ID:yECSsD8y0
いいからノウタリンでも
とっとと勉強して医者になれ
256 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/16(日) 13:12:47 ID:w6LQlQ16O
学生率高いだろ?ノリが学生だ・・
257 保育士(大分県):2007/09/16(日) 13:12:49 ID:nsr6Xg9k0
>>250
ホーケイ手術とかで大変
258 みどりのおばさん(東京都):2007/09/16(日) 13:12:58 ID:u9/6e2Qz0
>>241
早大法卒で国T最終合格した俺の経験から言ってるんだが(採用されなかったけどね)
つーか、国T試験程度が滅茶苦茶むずかしいと感じてる馬鹿じゃ国立医学部の問題は一問も解けないよ
259 (埼玉県):2007/09/16(日) 13:13:17 ID:EsT7X3kw0
>>257
形成外科
260 張出横綱(愛知県):2007/09/16(日) 13:13:22 ID:R/AJhVCf0
一番割がいいのは電力会社幹部候補
261 生き物係り(愛知県):2007/09/16(日) 13:13:31 ID:G0CxILn70
>>251
そういうのはてーげんするんだよ
ひれいでみちゃあいかん
262 アイドル(京都府):2007/09/16(日) 13:13:32 ID:u08mdtIQ0
>>242
MDなw
263 医師(広島県):2007/09/16(日) 13:13:49 ID:ji25GFOi0
>>240
そりゃ「今は」勤務医辞めてまったりするポストがあるからいいだけだろ
今の医療バッシングと医療費削減策が続けば本当に急性期勤務医いなくなるぞ
そうなりゃどこにもおいしい所なんてなくなる全滅だよ全滅
既に産科医は終わってるしな
日本もイギリス医療みたいに一旦崩壊せんと国民はわからんだろ
264 赤ひげ(東京都):2007/09/16(日) 13:14:04 ID:wcoaSxQ40
美容整形外科は勤務時間少ないしめちゃめちゃ儲かるし最高だろうね
265 牧師(dion軍):2007/09/16(日) 13:14:28 ID:HHxKsxmT0
数学物理+経済・経営を勉強して
証券アナリスト系へ突っ込むべき

医者は一生医者
266 プロ棋士(長屋):2007/09/16(日) 13:14:34 ID:duaOqHYo0
どこがブームだよ>>1は氏ね
267 国会議員(樺太):2007/09/16(日) 13:14:37 ID:QzyDVsUrO
開業医は場所にもよるが、基本的においしい
勤務医は、定年まで働かないと元が取れないし、田舎だと大して貰えないからおすすめ出来ない
268 ひき肉(大阪府):2007/09/16(日) 13:14:39 ID:G6LtGh0t0
医学部の問題ってそこまで難しくないと思うんだけどな
269 組立工(ネブラスカ州):2007/09/16(日) 13:14:39 ID:sD4W/bwWO
今医学部志望の受験生で、涙目でこのスレ見てる奴結構いるだろ
正直今の時期2ちゃん見てるような奴はやめとけ
270 桃太郎(広島県):2007/09/16(日) 13:14:50 ID:jDoIgQNg0
>>229
そうか?それってあと一歩だと思うんだが
英語は175までは上げれるだろうし 国語も150までは運要素なしに上げれる
数学は1年もあれば満点余裕になるし 理科も92まではいける
271 国連職員(dion軍):2007/09/16(日) 13:15:04 ID:HY94BSbm0
>>258
採用されなかった→性格に相当問題ありか(゚Д゚ )ムハァ
272 留学生(長屋):2007/09/16(日) 13:15:17 ID:zSi5dF2/0
>>262
じゃあますます謎な経歴だな
大学受け直したのか?
それともただの経歴詐称か

>>264
バイトだって
273 ウルトラマン(関東地方):2007/09/16(日) 13:15:50 ID:dfOUSQNn0
官僚みたいな医者が出てきたら嫌だな
274 留学生(USA):2007/09/16(日) 13:15:51 ID:Hseaf19P0
>>264
そのかわりハードコアな医者(外科系とか)に「あいつらは医者のような何か別の生き物」
とか罵倒される諸刃の剣。

金とやりがいの天秤だろうな。
275 経済評論家(大分県):2007/09/16(日) 13:15:53 ID:AXQtnbXp0
先生と呼ばれる数少ない職業だからな。
・医師
・教師
・弁護士
・代議士
276 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 13:16:12 ID:NCSq0CWR0
>>264
ある意味プライド捨てられる奴が一番もうかるのが医療界だわな
本道から逸れるほど儲かる
美容外科なんて初年度から3000万で募集してるとこも多いからなぁ

俺は親が内科医だけど親は年収2000万くらい
医者は小金持ちにはなれるよ。俺は大金持ちになりたいから東大にしたけど
277 野球選手(大阪府):2007/09/16(日) 13:16:17 ID:S8vLpTAl0
臭いチンポの皮を切ったり、実際にやってる作業は最底辺だよな。
外資系証券会社とか渉外弁護士の方がエリートって感じの実生活ができる。
278 牛(アラバマ州):2007/09/16(日) 13:16:47 ID:ODcnL6NQ0
健保も崩壊するから医者も患者も淘汰されていいんじゃね。
訴訟も増えてるし、病院もどんどん潰れていってるし。
279 イタコ(長屋):2007/09/16(日) 13:16:52 ID:yECSsD8y0
でたwww
「○○になったらどうする??おわりだよ」

安心してください
そんなことありませんからwwwwww

昔からずっと世界中どこさがしても
医者の地位が低いことなんてありえないんですからwww
280 整体師(静岡県):2007/09/16(日) 13:16:54 ID:vKVKcHst0
美容整形いくとどうなる?5千万いく?
281 林業(和歌山県):2007/09/16(日) 13:17:09 ID:QJHyXHWc0
>>270
医者になりますならせてください!><

まじで?
282 みどりのおばさん(東京都):2007/09/16(日) 13:17:21 ID:u9/6e2Qz0
>>271
うるせー、死ね
283 くれくれ厨(東京都):2007/09/16(日) 13:17:29 ID:OuIsVxlk0
>>271
まぁ性格に問題があると悲惨だから
国Tもってるのに結局ワタミにいった人知ってる
284 ねずみランド(福岡県):2007/09/16(日) 13:17:39 ID:Gn9o+HWv0
医学部でて勤務医になって金持ちのお嬢様と結婚して養子になって開業すれば金持ちの仲間入りできる。
285 建設作業員(アラバマ州):2007/09/16(日) 13:17:48 ID:6/yaLFCx0
小学4〜6年生女子専門医師になりたいです
286 会社役員(東日本):2007/09/16(日) 13:18:42 ID:0L7BLdiu0
フジ社員は40で全員が2000万を越えるそうだ。
女子アナだと20後半で2000万前後になるらしい。

どんな仕事をしても諭吉さんの価値は同じだなw
287 外資系会社勤務(三重県):2007/09/16(日) 13:18:55 ID:9MJSjJ1v0
個人開業医に夢見すぎだろ
お前らに何が分かるってんだ
288 医師(広島県):2007/09/16(日) 13:19:29 ID:ji25GFOi0
>>285
小児科が相手しなきゃならんのは
ヒステリックな若いお母さん方だよw
289 おたく(熊本県):2007/09/16(日) 13:19:35 ID:/LY7D7fm0
私大の最高授業料9千万てぼったくりすぎだろ?
てか何にそんなにお金がかかるのか不思議。
低偏差値の私大で国家試験受かるのは、国家試験の問題が簡単だから?
てか合格率は?
290 絢香(樺太):2007/09/16(日) 13:19:37 ID:liFlstLKO
医学部なんであんなに難しいんだろうね
291 留学生(USA):2007/09/16(日) 13:20:43 ID:Hseaf19P0
>>284
全くそれと同じ道を辿った人を知っている・・・
でも嫁さんのアホがうつったのか、子供全員スーパードキュンで、
俺の知る限り、一人は12浪してた。

なかなか全て揃う人生って難しいよね。
292 イタコ(長屋):2007/09/16(日) 13:20:45 ID:yECSsD8y0
>>286
で、おまえはそれになれるわけ?
フジ社員になるチャンス(つまり入社試験を受けられる資格)は一生に1度か2度あるかないかだろ
医学部はある程度の年齢までいつでも受けられて就職もある!
おいしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
293 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 13:20:53 ID:NCSq0CWR0
>>286
民間トップと比べられてもな
そんなこと言ったら西村法律事務所とかは初年度から1000万超だし
15年すりゃかなりの数が億稼げる弁護士にもなれるからなぁ
294 建設作業員(アラバマ州):2007/09/16(日) 13:21:04 ID:6/yaLFCx0
薬剤師になってのんびり生活したほうがいいと思う
295 モーオタ(鹿児島県):2007/09/16(日) 13:21:50 ID:seA5ZBr20
>>291
12浪って、再受験とかじゃないの?
296 保育士(大分県):2007/09/16(日) 13:21:57 ID:nsr6Xg9k0
知識よりも技術とか責任のほうが大事なんだけどね
大学行っても、勉強は出来るけど素行は小学生と変らないって奴も多い
大抵は勉強が出来る奴=忍耐強く努力する奴なんだけど
たまに例外がいるから困る
297 ソムリエ(アラバマ州):2007/09/16(日) 13:22:10 ID:JA4TJ/oY0
2chの偉い人が薬剤師もダメになるって言ってた
298 空軍(神奈川県):2007/09/16(日) 13:22:12 ID:NdzbUTFO0
>>275
士業やってる人は大体先生と呼ばれるよ。
299 組立工(ネブラスカ州):2007/09/16(日) 13:22:34 ID:sD4W/bwWO
>>291
12浪ってどこのファイターだよ
300 医師(広島県):2007/09/16(日) 13:23:15 ID:ji25GFOi0
>>279
北欧や英国などでは医者の地位も給料も大してよくないぜ
医療崩壊した英国じゃ患者にぶん殴られる事件が多発してるし
301 銀行勤務(catv?):2007/09/16(日) 13:23:30 ID:b9STzVRc0
医学部学生のときはマジですさまじくモテたなw
いまはあまりの激務で35歳なのに性欲すらもうないが。
ただ休みのときは寝たい。
302 ねずみランド(福岡県):2007/09/16(日) 13:23:36 ID:Gn9o+HWv0
>>275
大学生だけど塾講師のバイトでかわいくておとなしい黒髪美少女とか元気な女の子に
かわいい顔で「せんせ〜い、ちょっと来てー」って何度も言われたからもういいや。
303 おたく(熊本県):2007/09/16(日) 13:24:12 ID:/LY7D7fm0
昔は病気になったら隣町の主治医が家まで来てくれてたよ。
304 留学生(USA):2007/09/16(日) 13:24:17 ID:Hseaf19P0
>>295
俺が小学生の頃から浪人生で、俺が大学でて、リーマン一年生やってた頃も
まだ浪人生だった・・・

今だと確実にニート呼ばわりだろうな。恐ろしくて聞いてないけど、あの人今は
どうなったんだろう。もう許してやれよ、と言いたくなったよ。
305 留学生(長屋):2007/09/16(日) 13:24:29 ID:zSi5dF2/0
>>289
進級が超きびしいらしい
306 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 13:24:39 ID:9I3oELCU0
>>292
君、医学部受験の多浪生でしょ?
307 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 13:24:43 ID:NCSq0CWR0
>>294
薬剤師って医者の犬だぞ
医者も厚労省の犬だがw
薬剤師の時給は医者の時給の半分だし
308 浴衣美人(コネチカット州):2007/09/16(日) 13:25:02 ID:APkalTFPO
病院を顧客に多くもつ税理士の方が楽に金をたくさん稼げるんじゃないか?
外資系やら医者やらテレビ局やら、金はたくさん稼げても寝る間もほとんどなかったら嫌だな。
309 合コン大王(西日本):2007/09/16(日) 13:25:13 ID:3jxhlZZn0
>>291
12浪ってただのニートじゃねーか
310 AV監督(西日本):2007/09/16(日) 13:25:45 ID:jYvKIikS0
医者が足らないらしいから、良い事なんじゃなねーの?
「でも地方で働くのは嫌www」 ってなら噴飯ものだけど。
311 ねずみランド(福岡県):2007/09/16(日) 13:25:47 ID:Gn9o+HWv0
私立医の進級が厳しいって言っても所詮国立医ははじめから諦めてたような
知的障害者からみて厳しいってだけなんじゃないの?
312 ひよこ(神奈川県):2007/09/16(日) 13:25:59 ID:syQfEUrX0
病気は昼夜関係ないし、手術すれば血まみれ、
患者と接触するので病気になる可能性もある
どう考えても3Kの職業だろ
313 ソムリエ(アラバマ州):2007/09/16(日) 13:27:00 ID:JA4TJ/oY0
>>304
リアル勉三さんじゃないか・・・
314 踊り子(奈良県):2007/09/16(日) 13:27:14 ID:GLcJ1ly10
外科医の人ってガタイがいい人結構いるよね
腕とかみて「ウホッ!!」って思ッた経験が何度かあるよ
315 イタコ(長屋):2007/09/16(日) 13:27:17 ID:yECSsD8y0
医者が寝る暇もないとかいってるやつらは究極のあほ
そんなことしてるのは総合の新米医師だけだよwww
316 医師(広島県):2007/09/16(日) 13:27:45 ID:ji25GFOi0
>>312
それだけなら、まだ良いよ
それに加えて訴訟だもん
317 モーオタ(鹿児島県):2007/09/16(日) 13:28:04 ID:seA5ZBr20
>>314
アッー
318 産科医(福井県):2007/09/16(日) 13:28:14 ID:ruwg0pS90 BE:354125344-2BP(5656)
【医療】医師の優劣で診療報酬に差 厚労省が検討案
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189849644/

とりあえずこっちもみれ。


>>315
白痴は市ね
319 短大生(埼玉県):2007/09/16(日) 13:28:50 ID:k1qugvkD0
グロに耐性無いと無理だよなー
俺なんてグロ画像貼られるとすぐに右上の×押しちゃうタイプだから
絶対無理だ。怖すぐる
320 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/16(日) 13:29:06 ID:w6LQlQ16O
>>282
まぁよく考えれば個性が強いってことじゃない?
頭良いみたいだし頑張ってね(鼻糞ホジホジ)
321 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 13:29:41 ID:NCSq0CWR0
>>308
親が金持ちのニートが最強だな

>>315
同意
19時には家に帰ってきてまったりしてるよ
まぁ受け持ちの患者に何かあったら連絡来るみたいだが
寝る暇なんて山ほどある
322 留学生(USA):2007/09/16(日) 13:29:53 ID:Hseaf19P0
>>313
子供の頃遊んでもらったりしたから、決して悪い人じゃないとは思う。
でも、3浪くらいで諦めて、普通にリーマンした方が幸せだったんじゃないかな。
どうせほっといても遺産入ってくるんだし・・・
323 ふぐ調理師(東京都):2007/09/16(日) 13:31:08 ID:J1jvLKLP0
>>29
慶応は1000万ぐらいじゃねーの?
324 留学生(長屋):2007/09/16(日) 13:31:30 ID:zSi5dF2/0
>>321
ニートが最強とか・・・
友達いらないのか・・・
325 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/09/16(日) 13:31:38 ID:D/KmIgwh0
訴訟なんて現実にそんなあるとは思えないな。
そんなに訴訟怖いなら臨床以外にも職場はあるんだし。
326 割れ厨(愛知県):2007/09/16(日) 13:32:03 ID:/fhfNJ5y0
>>307
薬剤師が医師の犬というのはそれほど間違っていない。
だが薬剤師の時給はそんなに高くは無い。
327 留学生(福岡県):2007/09/16(日) 13:32:51 ID:GWX5IPse0
6浪して帝京医学部に入って6留して医師国家試験に6浪した人を知っている。
俺はこれを悪魔の数字と呼んでいる。
328 銀行勤務(樺太):2007/09/16(日) 13:34:00 ID:Dyk5wn46O
すげえなさすがニュー速
自称医学部
自称医者
自称親が医者
こんな奴ばっかりじゃん

超Fラン文系私学オレだけわろたw
329 イタコ(アラバマ州):2007/09/16(日) 13:34:10 ID:0GCSc7Ys0
良い医者と、悪い医者がいる。
330 パート(鳥取県):2007/09/16(日) 13:35:15 ID:Ln1VDztw0
医者はこんな時間に2chやってるほど暇じゃないよ
331 ねずみランド(福岡県):2007/09/16(日) 13:35:38 ID:Gn9o+HWv0
医者は日曜休みだろ。眼科とか。
332 林業(和歌山県):2007/09/16(日) 13:35:39 ID:QJHyXHWc0
>>329
なにかあったのかwww
333 宇宙飛行士(ネブラスカ州):2007/09/16(日) 13:36:00 ID:jRwcpiS7O
歯医者は負け組だろ。歯医者は敗者、なんつってwww(ワロタw
334 留学生(USA):2007/09/16(日) 13:36:10 ID:Hseaf19P0
>>330
日本は今日曜だろw
335 桃太郎(広島県):2007/09/16(日) 13:36:28 ID:jDoIgQNg0
医者のメリット

・センター試験さえ頑張って、面接一本のとこにもぐりこめば18歳で将来の年収が1000万は保証される。
・リーマンは頑張れば頑張るほど給料上がるが、医者はさぼればさぼるほど給料上がる不思議
・くいっぱぐれなし、再就職いつでも可、しかも給料据え置き
・研究とかしなければ全部ただの暗記、頭必要ありません

これくらいかな…
336 ひき肉(コネチカット州):2007/09/16(日) 13:36:46 ID:5ITivDvaO
うち、開業医。人口透析やってるけど、専門でやってるとこが一番うまいね。
うちは内科外来もやってるけど、透析患者だけで90人かかえてるから、
外来はやってもやらなくても利益はそうとうのものになる。
透析患者も、よっぽどの事がない限り他病院に転院しないしな。
337 タレント(東京都):2007/09/16(日) 13:38:22 ID:SQHI3b5p0
医者になるような奴は休日の昼に2chはないだろw
338 会社役員(東日本):2007/09/16(日) 13:38:57 ID:0L7BLdiu0
医学部に行った連中や行きたい連中が理学や工学に分散したらもっといい
技術や発明があったかもしれないね。いい人材を失っている気がするよ
339 ねずみランド(コネチカット州):2007/09/16(日) 13:38:57 ID:APkalTFPO
>>315>>321
両親が医者で開業している友達が、あんなに働いてまで金はほしくねーとか言ってたから、年収3000万に比べて割に合わないくらい忙しいのかと思ってましたよ。
開業してから日も浅いため、軌道に乗せるために忙しかったのかもしれませんね。
340 留学生(福岡県):2007/09/16(日) 13:39:11 ID:GWX5IPse0
>>328
親が年収4000万の開業医ですいません。
341 養豚業(東京都):2007/09/16(日) 13:39:59 ID:a2Kiu5B90
>>1
>人に頭下げなくていい仕事なんだろうけど


お前どんだけ世間知らずなんだよ・・・
医学部に挫折した浪人生ってところか
342 ソムリエ(アラバマ州):2007/09/16(日) 13:40:05 ID:JA4TJ/oY0
>>337
でもここは日本屈指のエリートの社交場であるニュー速なんだよね
343 ねずみランド(福岡県):2007/09/16(日) 13:40:32 ID:Gn9o+HWv0
>>340
もし君があとを継げないほどあたま悪かったら俺がかわりにあと継ごうか?
そのかわり学費出してくれ。
344 新人(静岡県):2007/09/16(日) 13:41:09 ID:hU/ApvKI0
>>335
正しいのは3つ目だけ。
345 短大生(埼玉県):2007/09/16(日) 13:42:01 ID:k1qugvkD0
なんかこのスレ見てたら医者が魅力的に思えてきた・・・
別に血を見なくてい仕事もあるしね?耳鼻科とか皮膚科とか
ちょっと目指してみよっかな
346 留学生(福岡県):2007/09/16(日) 13:42:24 ID:GWX5IPse0
>>343
幸いにして出来の良い兄(姉)が旧帝大医学部にガチンコで通っちゃったので・・・
そもそも都市部の開業医の跡を継ぐメリットって設備以外にあるんだろうか・・・。
患者は開業ラッシュで奪い合いだしなぁ・・・。
347 40歳無職(アラバマ州):2007/09/16(日) 13:42:37 ID:krHsK2a+0
俺精神科やるよ、お前等みたいなの毎日相手にするのは苦痛だけど
348 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2007/09/16(日) 13:42:51 ID:4uyaIzxb0
9−5残業無しの公務員が最強だろ。今は年収じゃなくてノルマや責任がないところがなく、
安定してるところが大人気だよ。

ここ最近いっきに人気をおとしてきているのが、電気などの製造業価格競争が激しく、
ノルマや責任もおもく人材不足で仕事が山積み。

医者もそんなかわらんし、歯医者はもっともごい。

9−5残業無しの公務員最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
349 桃太郎(広島県):2007/09/16(日) 13:43:06 ID:jDoIgQNg0
>>344
どこがちがうかいってみてくれ
実際医学部入ってから、暗記以外で頭つかったことないんだが
350 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 13:43:39 ID:9I3oELCU0
親が医者って人は自分は何やってる人なの?
医学生ならすごいけど
余裕のNEETの人もいるのかな
うらやましいw
351 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 13:43:42 ID:NCSq0CWR0
>>345
というかグロは慣れるから心配しなくていいだろう
麻酔科医とかコミュニケーション無しグロ無しでそこそこ高給
352 自衛官(中部地方):2007/09/16(日) 13:43:42 ID:wjTnY8Ra0
医者って、政治の力によって崇高な職業に仕立て上げられてるけど、
実際は人間社会の 「 汚れ役 」 だよな。
人体を刻んだり、血まみれになったり、汚物を触ったり

学歴使えば、楽して稼ぐ方法はいくらでもあるだろ?
医者志願のやつって はっきり言って騙されてるんだよね。
353 ギター(樺太):2007/09/16(日) 13:43:48 ID:3dzwalRoO
他人の汚い部分に触れる仕事なんかヤリタクナイゼー
354 留学生(福岡県):2007/09/16(日) 13:45:28 ID:GWX5IPse0
>>350
余裕のフリーターニートだけど、
さすがに罪悪感を感じて来て大学行こうと勉強始めた・・・。
ブランクありすぎて独学じゃないと予備校にも行けん。

正直羨ましいと思えるような生活はしていない。何もしない方が精神的に辛い。
355 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/16(日) 13:45:40 ID:w6LQlQ16O
医者も弁護士も現場は3K
356 外資系会社勤務(三重県):2007/09/16(日) 13:46:06 ID:9MJSjJ1v0
開業医の年収は経費が引かれてないからな
多くは勤務医と変わらん
これからはますます厳しくなる
357 桃太郎(広島県):2007/09/16(日) 13:46:10 ID:jDoIgQNg0
医療法人社団〜〜〜クリニック
国内外多数学会活動に参加
年間を通じて各地で開催されている多数の眼科関連学会では、
屈折矯正手術など最先端医療に関する研究報告・意見交換などが行われています。
当院の医師も積極的に参加し、発表や討論の機会を得て、眼科医療のさらなる発展のために貢献して行く所存です。

勤務地 東京都新宿区 病床数 0床
年齢 (応相談) 年収 3900万円〜 経験眼科専門医優遇 美容外科未経験者可
募集科目 美容外科 (7)、眼科 (10)




更新日:6月1日
〜〜〜外科
最新美容外科手術を習得したい方。臨床症例多数。指導体制充実。
初心者でも丁寧に指導します。一度見学してみませんか。
勤務地 東京都港区 病床数 4床
年齢 〜40歳 年収 2000〜5000万円 経験
募集科目 形成外科 (3)、皮膚科 (3)、美容外科 (3)



どう考えもおいしすぎです。本当にありがとうございました。
僕も親の病院がつぶれたらこっちにいきます
358 留学生(USA):2007/09/16(日) 13:46:39 ID:Hseaf19P0
>>338
それは思うなあ>頭脳の浪費
アメみたいにメディカルスクール制にして、もう少し適性を
考えさせる時間を若い人が持った方がいい気もする。

あと、理系の奴隷っぷりを何とかした方が。
この国(アメ)は技術屋を、外人である俺でさえ大事にしてくれるよ・・・
359 天涯孤独(長屋):2007/09/16(日) 13:46:51 ID:l4D/s6Al0
親戚に医者がいるけど
うち医者の家庭じゃないから
病院転々として大変そうだ
なんか法化大学院の仕事もしてるらしいし
それで年収1000万ぐらい
大変じゃのう
360 秘書(北海道):2007/09/16(日) 13:47:05 ID:C7/+/OZw0
一般的な勤務医だと年収1500万くらいだし
勤務時間が不定期だし、呼び出されることもあるから休日も遠出できないし、ミスすりゃ訴訟問題だし
激務な割には安い給料
361 支援してください(北海道):2007/09/16(日) 13:47:30 ID:mLnhSotm0 BE:14967656-PLT(67777)
医師っていうステイタスに溺れたいだけだろ。
だって、稼いでも使う暇無いとかいったら意味無いじゃん。それなら国1地上薬剤師にでも
なって普通に金に困らない範囲で遊べるほうがいいんじゃない?
362 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2007/09/16(日) 13:47:37 ID:4uyaIzxb0
>>356
歯医者と同じ道をたどるだろうな。
今歯医者は技量と資本なければ、完全にアウトみたいだから。
技量があっても運がない奴は年収300もいかないらしい。
363 プロ棋士(長屋):2007/09/16(日) 13:47:46 ID:duaOqHYo0
>>336
透析患者ってプチ利権化してるよな
紹介リベート500万とかさw
364 ねずみランド(福岡県):2007/09/16(日) 13:47:54 ID:Gn9o+HWv0
>>352
学歴使って楽に開業医並みに稼ぐ方法を教えてくれ。
365 40歳無職(アラバマ州):2007/09/16(日) 13:48:17 ID:krHsK2a+0
>>358
すげーUSAきた!!
366 留学生(福岡県):2007/09/16(日) 13:48:17 ID:GWX5IPse0
>>356
経費さっ引いてそんなもんだよ。母親の方も年収800くらい頂いているし。
これで夫婦医師の共働きならもっと生活レベル上がるんだろうけど。
うちがウハクリなだけで、これが続くとしても10年くらいだろうけど。
367 牛(アラバマ州):2007/09/16(日) 13:49:37 ID:ODcnL6NQ0
毎日新聞 2007年9月14日 19時21分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070915k0000m010049000c.html

診療報酬改定:医師の優劣で医療費に差 厚労省が検討案

厚生労働省は14日、厚労相の諮問機関、社会保障審議会の医療部会に、08年度の
診療報酬改定に向け、「提供された医療の結果により質を評価する手法」などの
検討案を示した。手術後の経過など、医師の腕の優劣によって医療費に差をつけることを
想定している。

診療報酬を

(1)医師不足を招いている救急、産科、小児医療
(2)がん医療
(3)自殺防止対策面での精神科医療

- -などに重点配分するとともに、開業医に高く設定されている初診・再診料の見直しを
示唆している。
368 桃太郎(広島県):2007/09/16(日) 13:50:16 ID:jDoIgQNg0
>>360
それはお激務な科を選んでるだけだろうが。美容整形いけや

医者のメリットは自分でQOLをコントロールできること。楽で給料いい仕事なんて転がってる
369 おたく(熊本県):2007/09/16(日) 13:50:26 ID:/LY7D7fm0
医学部て比較的裕福でないとなれないっていうのどうにかしたほうがいいよ。
貧乏人でも医者になりたい人いると思うし。
親戚で貧乏だったのに医院長やってる人いるよ。
370 留学生(福岡県):2007/09/16(日) 13:50:26 ID:GWX5IPse0
>>358
USA! USA!
371 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 13:50:34 ID:NCSq0CWR0
>>350
東大非理三




    国T    大阪府  国U
25歳 426万円 348万円  302万円
30歳 525万円 474万円  381万円
35歳 704万円 639万円  500万円
40歳 982万円 715万円  556万円 
50歳 1580万円 1088万円 724万円
(さらに出世した場合
53歳1907万円
57歳2504万円)
372 短大生(埼玉県):2007/09/16(日) 13:50:35 ID:k1qugvkD0
>>358
USAってマジなの?www
串とかだと思ってたww
373 ねずみランド(福岡県):2007/09/16(日) 13:50:35 ID:Gn9o+HWv0
フリーターの癖にウハクリとか言う単語を使いこなすとは、私立医志望の多浪だな
374 養豚業(東京都):2007/09/16(日) 13:50:41 ID:a2Kiu5B90
最近のν速って専門職に関するスレが多いな
こないだの弁護士をはじめ医師、薬剤師、会計士・・・・

お前ら実際になってから叩けよ
375 整体師(樺太):2007/09/16(日) 13:51:42 ID:xDzEVSLkO
>>360

勤務医の年収がそんなにあるわけないだろ
376 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 13:52:05 ID:9I3oELCU0
>>369
国立行けば?
377 留学生(福岡県):2007/09/16(日) 13:52:45 ID:GWX5IPse0
>>369
国立なら6年通っても320万くらいだったと思うよ。
奨学金貰ったりバイトすれば裕福な家庭でなくても十分卒業できるんじゃないかな。
378 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 13:52:45 ID:NCSq0CWR0
>>369
国立医学部行けよ

>>375
あるに決まってるじゃん
北海道の自治体病院の平均年収は2300万とかそのへん
379 留学生(USA):2007/09/16(日) 13:53:05 ID:Hseaf19P0
>>372
っていうかプロクシでここって書き込めるのか?
一時期大量に外国ドメインが弾かれて、長い事書き込みできなかったんだけどw
380 養豚業(東京都):2007/09/16(日) 13:53:12 ID:a2Kiu5B90
>>371
本当に東大生?
381 人気者(東日本):2007/09/16(日) 13:53:41 ID:YPK2Fbyd0
>>369
別に今でもなれるだろ
382 パート(鳥取県):2007/09/16(日) 13:54:19 ID:Ln1VDztw0
ここまで
自称医学部生
自称医者
自称医者の息子
ニュー速民
の提供でお送りしました
383 桃太郎(広島県):2007/09/16(日) 13:54:32 ID:jDoIgQNg0
>>371
なにもわかってない、東大非理3にとおって 国Tいける確率どれくらい?
そのあと出世競争に勝ち抜く確率どれくらい?

医者なら 大学受かった瞬間に科さえ選らばなければ「卒後3年(28)で将来の年収1000万」が余裕で確定します
ドロップアウトすれば2000万も余裕です
384 留学生(東京都):2007/09/16(日) 13:55:24 ID:EnQ8hIdQ0
なんでわざわざ責任が糞重い仕事につくかね
エリートってのはマゾなんだろうな
もっと金儲かって責任軽い仕事なんていくらでもあるだろうに
385 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 13:55:33 ID:NCSq0CWR0
>>380
本当だが
ニュー速の学歴構成って

東大京大3割
医学部2割
旧帝2割
早慶2割

こんなもんだろ?
386 秘書(北海道):2007/09/16(日) 13:55:51 ID:C7/+/OZw0
医者の息子が知り合いにいるけどニートだよ
もう一生ニートするらしいけど金には全然困っていない様子
387 養豚業(東京都):2007/09/16(日) 13:56:20 ID:a2Kiu5B90
>>378
医者や病院にも色々あるのしってるよね?
388 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 13:56:55 ID:9I3oELCU0
このすれおもしれーw
389 踊り子(奈良県):2007/09/16(日) 13:57:28 ID:GLcJ1ly10
対人恐怖症気味の医者っているんかな?
いたら俺でもなれたかもしれんな
390 ネットカフェ難民(岡山県):2007/09/16(日) 13:57:30 ID:B+kj0hFQ0
将来のことも考えず、コミュ力もなく人と触れ合うことも嫌いな奴が
偏差値だけで医学部に入った。
医者にはなりたくないと考えてはいるが、どうしたらいいのかも分からず
とりあえずν即にいつづけている。
391 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 13:57:48 ID:NCSq0CWR0
>>383
俺はある意味医者マンセーの立場なんだがw
あと東大で国Tは別に珍しくないし(キャリア技官合わせて毎年300人官僚輩出)
それほど難しくもない

医者は保守的な人間向きだな。
392 但馬牛(大阪府):2007/09/16(日) 13:57:58 ID:nxcsgYtw0
私立

Harvard University 1
Northwestern University 1
早稲田大学 2
慶應大学 2
同志社大学 2
学習院大学 1

国立

東京大学 3
京都大学 1
名古屋大学 1
北海道大学 1
東京農工大学 2
和歌山大学 1
横浜国立大学 1
東京工業大学 2
山口大学 1
東北大学 1
筑波大学 1
393 動物愛護団体(樺太):2007/09/16(日) 13:57:58 ID:ZNsREP5cO
>>384
責任重い仕事でも、すんなり器用に出来る秘密があるのかね、東大生には
394 留学生(長屋):2007/09/16(日) 13:58:13 ID:zSi5dF2/0
パパ自慢はよそで
395 養豚業(東京都):2007/09/16(日) 13:59:04 ID:a2Kiu5B90
>>385
駒場の教務課ってどこにあるか知ってる?
門から歩いていくとすると
396 おたく(熊本県):2007/09/16(日) 13:59:13 ID:/LY7D7fm0
親戚が病院経営してるんだけど、そこで受診したことは一度もない。
お見舞いとかで病院行ったことあるけど。
397 留学生(USA):2007/09/16(日) 13:59:18 ID:Hseaf19P0
っていうか、年収3000とか4000とか今の勤務医ってそんなにいいのか?
俺、子供の頃勤務医だった親父の給料明細見たけど、月100切るくらいだったぞ・・・
398 新聞社勤務(樺太):2007/09/16(日) 13:59:45 ID:TXDLCcwqO
深夜外来には若い医者しかいないのが不安になる
399 名誉教授(大阪府):2007/09/16(日) 13:59:51 ID:Qniv1PqA0
大学入学した時点で「先生」が保証される医学部に人気が集まるのは当然じゃないの?
文系高難度資格は合格できるかどうかあやふやだし
400 踊り子(奈良県):2007/09/16(日) 14:00:24 ID:GLcJ1ly10
>>384
生きがいなんじゃね?
やっぱり同じ仕事するならやりがいのある仕事がしたいよ
401 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 14:00:49 ID:NCSq0CWR0
>>395
教務?
正門入って左いけばチャリ置場の掲示板あって左手に情報あるよな
そんで右に折れると11号館とか12号館あってテニスコート見えてきてさらに奥だっけ?
402 整体師(樺太):2007/09/16(日) 14:01:01 ID:xDzEVSLkO
>>378
勤務医は、いっても一千万くらいだぞ

開業医は個人事業主だから別だけど
403 司会(コネチカット州):2007/09/16(日) 14:01:15 ID:ORngGguBO
勤務医はいいとこ1、5千万休みなし
404 会社役員(東日本):2007/09/16(日) 14:01:29 ID:0L7BLdiu0
人を治したい、不治の病を克服したい、医療技術を高めたい

高い志を持った医者はいないのか?
金や地位で医者になった奴は信用できんよ、ホント。

今ではもう理想論なのかな。
405 自衛官(中部地方):2007/09/16(日) 14:01:45 ID:wjTnY8Ra0

>>385
ニュー速にいる人間は 統計を取ると、医者か、医者の息子。
外資系証券、一流企業社員勤務の最低年収1000万超えのヒトしかいないんだよ。
406 留学生(長屋):2007/09/16(日) 14:01:50 ID:zSi5dF2/0
>>395
恥ずかしいのうwww

>>384
年収でしか語らないおまえらには一生わからんよ
407 留学生(福岡県):2007/09/16(日) 14:02:00 ID:GWX5IPse0
>>397
年収4000万は開業医の話だよ。
勤務医時代は年収1500前後 開業直後は給料出さなかったらしい。
408 踊り子(奈良県):2007/09/16(日) 14:02:39 ID:GLcJ1ly10
>>404
いるとおもうよ
409 桃太郎(広島県):2007/09/16(日) 14:03:14 ID:jDoIgQNg0
>>402>>403
おまえら>>357みろよ
せっかく人がはってやってるんだからさ

医者は仕事さえ選ばなければ勤務医でも年収2000万越えます。
これが現実です。
410 ねずみランド(コネチカット州):2007/09/16(日) 14:03:16 ID:APkalTFPO
>>392のソース
http://blog.m.livedoor.jp/fruit_habutaemochi/c.cgi?id=51014426
ハーバードまでいたら東大まで以下低学歴扱いだし!!w
411番組の途中ですが名無しです:2007/09/16(日) 14:04:14 ID:FWc71Du20 BE:150651656-2BP(1718)
大学病院の勤務医はもう見てられないくらい激務
激務っていうので想像した状態の3倍くらい激務
そりゃだれもやりたがらんわとおもったけど
自分が大学勤務なのでやめられると困る
412 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 14:04:23 ID:NCSq0CWR0
>>402
もう少しうまく釣ってくれw
413 養豚業(東京都):2007/09/16(日) 14:04:49 ID:a2Kiu5B90
>>401
東大生じゃないでしょ?

教務課の位置が分からないとかあり得ないんだけど
414 ウルトラマン(東京都):2007/09/16(日) 14:05:04 ID:7jmLsrZ+0
おまえらグロに強いから腐乱死体とか検死する医者に向いてるんじゃね?
415 高専(徳島県):2007/09/16(日) 14:05:05 ID:kaJy8KYd0
スレタイ通りの議論ができて良かったですね
416 留学生(福岡県):2007/09/16(日) 14:05:10 ID:GWX5IPse0
勤務医でも公立病院や大学病院は薄給と聞いた。
私立に行くと目玉が飛び出るとかなんとか。
417 牛(アラバマ州):2007/09/16(日) 14:05:11 ID:ODcnL6NQ0
>>384
ここは見識の狭い権威主義者ばかりだから
418 自衛官(中部地方):2007/09/16(日) 14:05:28 ID:wjTnY8Ra0

>>409
おまえ、情報を鵜呑みにして騙されやすいタイプだろw
419 候補者(茨城県):2007/09/16(日) 14:05:49 ID:tuKRUoKh0
医者って手術中にうんこやおしっこやオナニーしたくなったらどうするの?
420 遣唐使(樺太):2007/09/16(日) 14:06:04 ID:w+wVM7NJO
>>401
カワイソス
421 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 14:06:32 ID:NCSq0CWR0
>>413
東大生だが
キッチン南海 山手 ラーメン侍
三菱UFJATM マック 

この辺はおれの生息域だぞ
422 留学生(東京都):2007/09/16(日) 14:06:33 ID:EnQ8hIdQ0
>>406
別に年収だけって事はないけど、例えばほんとに医者になりたいだけなら
灘など行く必要はなくもっと簡単な医学部に行けばいいけど、
結局こいつら地位に狂ってるわけだろ?
その割には年収低いって傍から見てなんか滑稽だ

純粋に人を救いたい、とかいうなら俺は尊敬するけど、
このブームはちょっと違う、単なる先が見えてないマゾ行為と思ってね
423 留学生(長屋):2007/09/16(日) 14:06:52 ID:zSi5dF2/0
>>404
うちの大学多いけどねそういう人
2,3割くらいいる。女はほんとそういう観点からすると微妙な人が多い
漏れもそうだけど家族とか恋人とかが止めてくる。友達は応援してくれるけど。
ふつうに民間にいけば安定するし給料もたくさんもらえるのになんで・・・って
424 養豚業(東京都):2007/09/16(日) 14:06:58 ID:a2Kiu5B90
>私大の最高授業料9千万てぼったくりすぎだろ?

これに誰もつっこまないのはなんで?

>>406
恥ずかしい意味が分からん
425 会社役員(東日本):2007/09/16(日) 14:07:14 ID:0L7BLdiu0
文系も理系も専門職は信用で食う職種だからな。
仲間内ではいいとしても勤務中に「金や地位が欲しくてなりました」とは言うなよw
426番組の途中ですが名無しです:2007/09/16(日) 14:07:37 ID:FWc71Du20 BE:120520883-2BP(1718)
>>419
有名な話で
オペ中に盲腸になったけど痛みに耐えて手術した医師がいるとか
うんことか論外
427 ふぐ調理師(山口県):2007/09/16(日) 14:08:19 ID:CCiTeo2F0
ちくしょう・・・
428 候補者(茨城県):2007/09/16(日) 14:08:31 ID:tuKRUoKh0
>>426
うんこ漏らしながらオペするのか
くっせえええええ
429 自衛官(中部地方):2007/09/16(日) 14:08:44 ID:wjTnY8Ra0

他人の内臓や汚物を、血液まみれになって触らせられる。
しかも、単なる他人ではなく「病人」とせっしょくさせられる。

これって最悪な職業だし、屈辱的な行為だと思わない?
430 留学生(福岡県):2007/09/16(日) 14:09:19 ID:GWX5IPse0
年齢差別無し・女性差別無し これだけで相当良い仕事だと思うわ・・・。
431 支援してください(北海道):2007/09/16(日) 14:09:47 ID:mLnhSotm0 BE:20954467-PLT(67777)
>>419
そのまま。

医師「うんこ!」 茄子「はい!」 ズボンさげさげ、おまる充ててぶりぶりぶりーーーッ!
医師「しーしー!」 茄子「はい!」 ズボンさげさげ、おまる充ててしゃーーーーーーッ!
医師「しこしこ!」 茄子「はい!」 ズボンさげさげ、茄子がローション片手にしこしこしこーーッ!


432 養豚業(東京都):2007/09/16(日) 14:09:53 ID:a2Kiu5B90
>>421
教務課の位置知らなかった奴が生息地言っても意味がないな
詐称するならもっとうまくやれ
433 自衛官(京都府):2007/09/16(日) 14:10:27 ID:cPK1a/fS0
ビグボデって今も離島にいんのかな
434 週末都民(樺太):2007/09/16(日) 14:10:31 ID:QoAAfTdV0
実際超大企業のリーマンと一部の公務員はそんなに忙しくないけど
年収1000万はいくからな そっちの方がいいな俺は
435 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 14:10:42 ID:NCSq0CWR0
>>432
お前が詐称なんじゃね?
学生証うp頼むよ
436番組の途中ですが名無しです:2007/09/16(日) 14:11:04 ID:FWc71Du20 BE:135587039-2BP(1718)
>>430
おもっきり女性差別アリでしょー
437 桃太郎(広島県):2007/09/16(日) 14:11:42 ID:jDoIgQNg0
>>418
直接聞く話もあるけどねぇ…まっいいんだけどさ
438 サンダーソン(埼玉県):2007/09/16(日) 14:12:05 ID:9C9ZGdqZ0
規制されてます。見れたあなたは運がいいです。

悩殺パンチラ♪女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。テレビ番組で。四番目の写真。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/90

佐藤ゆかりタン(46歳小泉チルドレンバツイチ不倫歴あり)のパンチラが無ーーーーーい!
439 画家のたまご(東京都):2007/09/16(日) 14:12:51 ID:BWv+fZYP0
>>384
充実した性生活を送っている者は責任ある仕事を求めるとい論文がありましてね・・・
440 養豚業(東京都):2007/09/16(日) 14:14:04 ID:a2Kiu5B90
>>435
東大詐称してもν速じゃ無駄だよ
結構いるから

詐称するなら最低カフェテリアにある自動販売機には何が売ってるかくらいまで知っとかないと
まあそれでも突っ込めばボロは出るんだけどな
441 候補者(茨城県):2007/09/16(日) 14:14:11 ID:tuKRUoKh0
>>431
シュールだなwワロタ
442 くれくれ厨(東京都):2007/09/16(日) 14:14:41 ID:OuIsVxlk0
油豚騒動かよw>東大詐称
443 留学生(福岡県):2007/09/16(日) 14:15:22 ID:GWX5IPse0
何で東大学歴詐称の話になってんの?
いい加減自分に素直になって自分はニートだ宣言くらいしてしまえよ。
444 留学生(長屋):2007/09/16(日) 14:15:58 ID:zSi5dF2/0
東大関係ないだろw
445 酒類販売業(兵庫県):2007/09/16(日) 14:16:13 ID:E9fFLCuD0
救急のナースなんかは体調悪いときはオペからはずしてもらえるらしいけど
執刀医が女性で生理の時とかはどうするんだろうね
446 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 14:16:35 ID:9I3oELCU0
>>443
今、ちょうど面白いところだから止めないでw
447 踊り子(奈良県):2007/09/16(日) 14:16:44 ID:GLcJ1ly10
そうそう灯台は関係ないね
京大の話しようぜ
448 樹海(コネチカット州):2007/09/16(日) 14:16:45 ID:w6LQlQ16O
おれ前から考えてたんだけどさ、近所の診療所いって女医さんに
「あの、なんか、数日前から、ここが変なんです!」
とか言って勃起したチンコいきなり露出させても逮捕されないの?
449 桃太郎(広島県):2007/09/16(日) 14:16:51 ID:jDoIgQNg0
東大生ってだけで すぐに証明求めるってお前らどんだけ 高学歴なんだよww
450 官房長官(樺太):2007/09/16(日) 14:16:52 ID:ZW2H0yDsO
この時期にこんなスレ立てないでくれよ・・・やる気なくなっちまう・・・
まあ2ちゃんに来てる時点で二浪確定なんだけど。
451 自衛官(京都府):2007/09/16(日) 14:17:05 ID:cPK1a/fS0
>>445
お前生理すきだなw
452 自衛官(中部地方):2007/09/16(日) 14:17:49 ID:wjTnY8Ra0

>>443
ニュー速は、自称東大生の多さで有名だろ? 東大の内部情報をネットで検索して、
それをひけらかし、いかにも東大生を振舞うヤツの多いこと。
453 情婦(樺太):2007/09/16(日) 14:17:51 ID:z+2yZA3sO
あと三人差で医学部いけたのにorz
454 養豚業(東京都):2007/09/16(日) 14:18:41 ID:a2Kiu5B90
>>446
さっきスレに来たばかりなんだが
この自称東大生についてどう思う?

スレ違いだし弄るのやめてもいいんだが
455 留学生(東京都):2007/09/16(日) 14:19:49 ID:EnQ8hIdQ0
ほんとに人を救いたいなら金稼いで寄付をしろ
そこらの医者よりビルゲイツの慈善団体のが100万倍人を救ってるわ
「人を救いたい=医者」っていう単細胞並の思考はどうにかならんのかね
456 留学生(福岡県):2007/09/16(日) 14:20:47 ID:GWX5IPse0
>>455
でも変死体を見たい→医者より余程マシだと思う。
457 留学生(長屋):2007/09/16(日) 14:22:07 ID:zSi5dF2/0
>>456
それ10年に一人の逸材とかじゃないの?
そんなひと見たことないんだけど
458 樹海(コネチカット州):2007/09/16(日) 14:22:26 ID:w6LQlQ16O
わたし女だけど>>448に答えてあげないなんで最低だと思う。
459 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 14:22:57 ID:9I3oELCU0
>>454
俺は東大生じゃないから詐称の有無はわからん。

まぁ、どこかいっちゃったみたいだけどww
460 養豚業(東京都):2007/09/16(日) 14:23:11 ID:a2Kiu5B90
逃げちゃったか
461 留学生(東京都):2007/09/16(日) 14:24:04 ID:EnQ8hIdQ0
>>458
まぁ逮捕はされないだろうけど気まずくなるだろうなw
462 会社役員(東日本):2007/09/16(日) 14:24:29 ID:0L7BLdiu0
>>455
で、キミはなぜ医者になったの?
463 元娘。(樺太):2007/09/16(日) 14:24:55 ID:fxer91MNO
頭のいい奴を医学部に行かせるのはやめてほしいね
医者なんて所詮人間専門の技術者でしかないんだから、結局創造性のある人間を無駄遣いしてるだけだと思う
464 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 14:25:10 ID:NCSq0CWR0
>>454
ひどすwwwww

http://p.pita.st/?m=iocijopq

これで理解しろw
465 留学生(福岡県):2007/09/16(日) 14:25:11 ID:GWX5IPse0
>>462
俺はニートだけど。最近向学心を持ったからサブニートだけど。
466 ねずみランド(福岡県):2007/09/16(日) 14:25:33 ID:Gn9o+HWv0
>>463みたいなこと言うやつはその創造性のある人間に金が回るシステムを作ってから言えよ。
467 養豚業(東京都):2007/09/16(日) 14:25:34 ID:a2Kiu5B90
>>459
教務の位置間違ってたし、今までのレス内容から見て詐称だね彼は
医者(の給料)についてもかなり偏った知識しかないのが分かる

詐称しても本物から見ればバレバレなのによくやるわ・・・


468 序二段(樺太):2007/09/16(日) 14:26:02 ID:bC3KCRGT0
給料の良い職業なんてのは、所詮は需要が供給より多いときにだけおきる現象。
そうなるまでにしんどい思いをしたとか、なるのが大変だってのは、二次的な要素でしかない。

歯医者が年収300万時代に突入したように、医者の年収が下がるのも時間の問題だと思うよ。
医学部ブームで医者あまり時代になれば確実にそうなる。
469 くれくれ厨(東京都):2007/09/16(日) 14:26:32 ID:OuIsVxlk0
>>463
理3とかの医師試験合格率見る限り、研究者として優秀なヤツは臨床いかなかったりするだろ
470 ブロガー(神奈川県):2007/09/16(日) 14:27:02 ID:JwYtvdLl0
>>450
俺は応援してる。頑張ってくれ。

ついでに意見を言うなら、「医者が少なすぎる」
問題はこれに尽きるんだよ。
何で医学部は定員を増やさないのかね? 厚労省か文科省が制限してるのか?
今の2〜3倍の医者が必要なのは確実だよ。

医者が余りに余って、どんな診療科でも職に就けるだけでありがたい、っていう状況になれば、
自ずと地方や小児科や産婦人科みたいな医者が足りない所にも回ってくるはず。

何で誰も増やそうとしないのか本当に不思議だよ。
大学は定員増で学費収入が増えるし、
政府としても地方財政を圧迫してる公立病院の医者の給与の引き下げが期待できるし、一挙両得じゃんか。
471 事情通(dion軍):2007/09/16(日) 14:27:05 ID:1KPna0ab0
>>456
あんた、そんな現場を卑下するような事言ってはだめよ。
家を作る仕事したいから大工になった人をバカにして、大手ゼネコンの方が沢山家建ててるから偉いんだ、
みたいな事じゃないか。
社会構造を考えての発言した方がよい。
472 おくさま(広島県):2007/09/16(日) 14:27:40 ID:zxiQhlEW0
患者さんが陰茎がおかしいんですって言って
調べない医者はいませんよ。私女性ですけど。
473 短大生(兵庫県):2007/09/16(日) 14:28:03 ID:eFaCmcHv0
>>464をスルーするお前らワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くやしいのうwwwwwwwwwwwww
474 パート(鳥取県):2007/09/16(日) 14:29:02 ID:Ln1VDztw0
475 留学生(東京都):2007/09/16(日) 14:29:18 ID:EnQ8hIdQ0
>>462
俺医者じゃねーよ、商社マンだw
そこらの医者よりは稼いでるしなぁ
地位にこだわってる医者は滑稽だわ
人を救いたいとか言ってる医者も、まだ俺のが
経済的に人を救ってると思うよ、寄付結構してるし
476 留学生(福岡県):2007/09/16(日) 14:29:34 ID:GWX5IPse0
>>471
あれ? 卑下したかな?
家を作りたいから大工になるように、医者って変死体を見たいから医者になるの?
477 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 14:29:41 ID:9I3oELCU0
>>464
カコイイ
478 ソムリエ(アラバマ州):2007/09/16(日) 14:30:22 ID:JA4TJ/oY0
さあ形勢逆転です
479番組の途中ですが名無しです:2007/09/16(日) 14:30:38 ID:FWc71Du20 BE:140608447-2BP(1718)
>>470
今年から地方国公立で増員になった
2~3倍ってのは同意
医療崩壊のイギリスでは2倍に増やしたっていう例もあるし
日本ももっと枠広げるべきなんだけど
480 事情通(dion軍):2007/09/16(日) 14:31:28 ID:1KPna0ab0
>>476
すまん、>>455のまちがいだった。
481 映画館経営(京都府):2007/09/16(日) 14:31:28 ID:WPsFC1lT0
学歴を詐称扱いしておいて、いざうpしたらスルーするスレがあると聞いて飛んできました
ちなみに京大生でつ
482 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 14:31:45 ID:NCSq0CWR0
ニュー速の学歴構成

ハーバード、オックスフォード、ケンブリッジ1割
東大京大3割
医学部2割
旧帝2割
早慶2割

483 運転士(秋田県):2007/09/16(日) 14:31:53 ID:Goiaxlhb0
9月ベネッセ・駿台マーク模試(第1回)ネタバレ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1187365427/

卑怯者の低脳ゆとりには社会の厳しさを教えてあげなければいけませんね!
さあ突撃だ。今すぐ突撃だ。迷わず突撃だ
484 国連職員(dion軍):2007/09/16(日) 14:31:55 ID:HY94BSbm0
>>475
商社マン。ヨゴレじゃん
485 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/16(日) 14:32:03 ID:w6LQlQ16O
>>472
どんな風に診察してくれるかね?優しくしてくれたまえ。
できれば生手でソフトタッチ淫語つきで
486 留学生(福岡県):2007/09/16(日) 14:32:18 ID:GWX5IPse0
>>480
以降ニートにレスをするときは気をつけてくれたまえ
487 浴衣美人(コネチカット州):2007/09/16(日) 14:32:29 ID:APkalTFPO
で、将来の医療業界の構造の根幹に関わっていくと思われる東大理3のエリート中のエリートってのはどんだけすごいの?
こんだけ高学歴のやつらいるなら内情知る奴多いだろ?
488 留学生(長屋):2007/09/16(日) 14:32:49 ID:zSi5dF2/0
>>475
地位にこだわるというか、なにか理念があってそれを成し遂げるためには発言力が必要なわけで
そのためには、良い環境の大学に入って切磋琢磨しなきゃいけない
そういう真にがんばるひとは少ないけど。

寄付したって結局は医者いないとどうしようもないだろうが
わざわざそういう仕事を買って出る人もばかにするにはよくないと思うけどね
これも理念を持ってやってるひとは少ないけど。
489 ねずみランド(福岡県):2007/09/16(日) 14:33:00 ID:Gn9o+HWv0
昨日、商社で働いてる人とオフで会ってきたけどめちゃ人当たりがよかった。
PS3買ってもらった。
490 農業(catv?) :2007/09/16(日) 14:33:08 ID:xeYSG4S30
今はそれなりかもわからんが
これからは相当な斜陽になる可能性が高い。
社会的バッシングはまだまだ続くよ。

医学部目指すならマイケルムーアのシッコくらい見とけ
491 留学生(東京都):2007/09/16(日) 14:33:33 ID:EnQ8hIdQ0
>>484
出た出た、地位にこだわる奴
まぁ年収多いし、医者より社会貢献もしてるんで、
別に地位が低くてもいいわ
492 桃太郎(広島県):2007/09/16(日) 14:33:53 ID:jDoIgQNg0
お前らちゃんと>>464みろよww
493 ブロガー(神奈川県):2007/09/16(日) 14:34:02 ID:JwYtvdLl0
>>463
試験の成績が良い=創造性がある

という等式は成り立たないと思うが。
敢えて言うなら、

「試験の成績が良い」は、「創造性がある」の十分条件である。

というところか。
494 序二段(樺太):2007/09/16(日) 14:34:10 ID:bC3KCRGT0
商社ったって、大手商社に入るにはそれなりの学歴が必要だろ。
お前だってエリートだろうに
495番組の途中ですが名無しです:2007/09/16(日) 14:34:30 ID:FWc71Du20 BE:125543055-2BP(1718)
>>470
あと医大での経営で学費の占める割合はたいしたことないんだよね
病院売上がでかすぎて(たいていは赤字なんだけど)
だから枠の増員より研修医の確保も考えないといけないんだよね
私立医大の学生は大学にのこらへんし
496 画家のたまご(千葉県):2007/09/16(日) 14:34:52 ID:U9EiffmG0
医者なんて割にあわなすぎだろ。
死ぬほど勉強してやっとなれたとしても、待っているのは死ぬほど忙しい仕事。
一人前になるまで何年もかかるし
497 元娘。(樺太):2007/09/16(日) 14:35:15 ID:fxer91MNO
高校の知り合いにアホほど医学部行った奴がいるが、大体家が医者か何かだしなあ…結局は財産を受け継ぎたい奴ばっか

医学部で研究やる言ってる奴はリア充になって、工学部の俺が必死に勉強してる横で授業サボリまくってるしなあ…
498 事情通(dion軍):2007/09/16(日) 14:35:58 ID:1KPna0ab0
>>491
寄付だけでも医者の方が491より平均的に多いんじゃないか?
医師会入ってるだけで、どんだけ寄付金引き落とされてるんだか。
499 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 14:36:10 ID:NCSq0CWR0
2005年度に卒業した灘高生の進学先
数字は駿台全国模試での校内順位(理系) 卒業生215中理系は165人

01東大理V 11東大理V 21東大理V 31京都大医 41浪人    51東大理U 61京府立医
02東大理V 12京都大医 22東大理T 32京都大医 42京都大医 52東大理T 62浪人
03東大理V 13京都大医 23京都大医 33大阪大医 43京都大医 53東大理T 63京府立医
04東大理V 14東大理V 24東大理T 34東大理U 44東大理T 54京都大医 64浪人
05東大理V 15東大理V 25京都大医 35東大理T 45東大理T 55浪人    65東大理T
06京都大医 16東大理V 26京都大医 36東大理T 46京都大医 56浪人    66神戸大医
07東大理V 17京都大医 27東大理V 37浪人    47京都大医 57京都大医 67阪市大医
08東大理V 18東大理V 28東大理V 38大阪大医 48大阪大医 58京都大医 68東大理U
09東大理V 19東大理V 29大阪大医 39大阪大医 49東大理T 59大阪大医 69京都大医
10東大理V 20京都大医 30京都大医 40東大理T 50浪人    60京都大薬 70浪人


この状況ワロタw
関西って医学部志向強いらしいな
500 パート(コネチカット州):2007/09/16(日) 14:36:40 ID:F62n56HMO
>>464
おまえのような字の東大生を知ってるんだが 
出身高校は兵庫県の私立(灘ではない)か?
501 DJ(愛知県):2007/09/16(日) 14:36:50 ID:hfERmRSq0
そこで薬学部ですよ
502 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 14:38:21 ID:9I3oELCU0
>>501
基地外がくるからそれNGワードな
503 のびた(樺太):2007/09/16(日) 14:38:24 ID:iAJ1wM9sO
勉強して将来楽がしたいって言ってる受験親子に、良い医療を期待するなよ…
504 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 14:38:36 ID:NCSq0CWR0
>>500
俺は東京の私立だよ
字体似てるってどんだけw
505番組の途中ですが名無しです:2007/09/16(日) 14:39:02 ID:FWc71Du20 BE:100434454-2BP(1718)
>>499
進学校理系ならどこでも上から医大行きがつづかね?
東京はしらんけど
506 ふぐ調理師(北海道):2007/09/16(日) 14:39:15 ID:7PmQqGh70
数学オリンピック出場する秀才達が
東大理科Vばかり受験するっていうしな・・・
どうせ臨床医やるつもりで行くのだろうし才能の無駄使い・・・
507 ねずみランド(福岡県):2007/09/16(日) 14:40:47 ID:Gn9o+HWv0
>>506
俺の知り合いでは数オリ銅メダルが理三諦めて信州医に行って、予選落ちが東大理三首席合格した
508 前社長(長屋):2007/09/16(日) 14:40:51 ID:2ks/v4eR0
東大卒で司法のベテだった人が、医学部受験したら
地方国立だけど、受かってたなあ。
少なくとも、司法のベテで高学歴の人は受けた方がいいよ
509 氷殺ジェット(岐阜県):2007/09/16(日) 14:41:34 ID:sLpeE3qY0
>>464
        ,,----、,,,,,,,,,、、
       / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
       〔/     ))))ヾヽヽ 
       /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/    早く消した方がいい(@w荒
      / ==/  .,==-   レi!  、__人人人__,
     〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6) __)      (__
     λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/.)  , --、   (
      λ:::::. .::.. ::...::::::/ λ   (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
       \::::::::::::::// . _ノ` ー |__ .| __| __| |
               (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
510 事情通(dion軍):2007/09/16(日) 14:42:11 ID:1KPna0ab0
私見だが、医学部行ける環境にある奴は旧帝だろうが私大だろうが行った方がよい。
職業的には激務だが、普通に考えれば年収1,000万以上はだれでも可能。
公立病院や保健所長でも最近は高い。広い人脈も勝手にできあがるし、黙っててもどんどん
寄ってくる。
511 パート(コネチカット州):2007/09/16(日) 14:42:31 ID:F62n56HMO
>>504
そうか…すまんかった 
その知り合いは大学にも行かず留年までして2ちゃん三昧らしいからまさかと思ってな…
512 組立工(神奈川県):2007/09/16(日) 14:45:28 ID:l6h2Ehmq0
>467 : 養豚業(東京都):2007/09/16(日) 14:25:34 ID:a2Kiu5B90
>>459
>教務の位置間違ってたし、今までのレス内容から見て詐称だね彼は
>医者(の給料)についてもかなり偏った知識しかないのが分かる

>詐称しても本物から見ればバレバレなのによくやるわ・・・

>464 : ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 14:25:10 ID:NCSq0CWR0
>>454
>ひどすwwwww

http://p.pita.st/?m=iocijopq

>これで理解しろw
513 くじら(アラバマ州):2007/09/16(日) 14:47:10 ID:7F8m0d+A0
まあ、食いっぱぐれがない仕事だからねー
弁護士でもちょっと人付き合いが苦手だと
客をつかめず商売にならないらしいし
サラリーマンだと首になれば終わりだけど
医師免許があれば偽医者で大して知識も経験もないようなのでも
年収2000万ぐらい行くみたいだし
コンタクトやちんこの皮切りみたいなアルバイトでも時給1万近いとか
514 DJ(愛知県):2007/09/16(日) 14:48:25 ID:hfERmRSq0
献血センターで簡単な問診と血圧はかるだけで日給5万とかな
515 ソムリエ(アラバマ州):2007/09/16(日) 14:48:48 ID:JA4TJ/oY0
じゃあ俺は昔から手が荒れてるから
皮膚科にでもなろうかね
516 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 14:48:51 ID:NCSq0CWR0
>>505
最上位はそうだな
成績いい同級生は理三いった
でも灘ほど顕著じゃなかったぞw
517 朝日新聞記者(神奈川県):2007/09/16(日) 14:49:40 ID:tCUYBvUe0
でっかい病院じゃなくて
そこらの町の開業医でそこそこ儲かって
そこそこ忙しくて、のんびりと生活して
休みの日には趣味のガンプラでも作って
結構貯金も増えて

最高の未来じゃん
518 桃太郎(広島県):2007/09/16(日) 14:52:09 ID:jDoIgQNg0
ID:a2Kiu5B90 はどこいった?
519 ガリソン(東京都):2007/09/16(日) 14:52:56 ID:MOt+DoWK0
2浪して都内旧設私立医大に入学したボクがきましたけど何か質問あればどうぞ!
520 ねずみランド(福岡県):2007/09/16(日) 14:53:26 ID:Gn9o+HWv0
>>519
金持ちのおぼっちゃんはいいね。
521 空軍(神奈川県):2007/09/16(日) 14:53:37 ID:NdzbUTFO0
>>491
リーマンの視野で寄付だなんだと語るんじゃないよ。
医師会から医療業界にどれだけ寄付が流れてると思ってんだ。
522 前社長(長屋):2007/09/16(日) 14:55:06 ID:2ks/v4eR0
優秀な人材が医者、公務員に流れていく傾向もなあ
製造業なんかの国際競争力は地の底までおちそうだね。
523 理学部(千葉県):2007/09/16(日) 14:55:16 ID:ZMpHrjLm0
DQNと接する仕事は嫌だ
524 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 14:55:43 ID:9I3oELCU0
さすがエリートの集会所、乳速
高学歴ホイホイだぜw
525 ディトレーダー(東京都):2007/09/16(日) 14:56:36 ID:NCSq0CWR0
ほんとニュー速はエリートばっかだな
ハーバードじゃないと尊敬されないし肩身狭いぜ
526 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 14:56:37 ID:s/uJBp//0
ID:a2Kiu5B90涙目で豚走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
527 DJ(愛知県):2007/09/16(日) 14:56:53 ID:hfERmRSq0
帝京大卒の俺は勝ち組ww
528 (埼玉県):2007/09/16(日) 14:56:56 ID:EsT7X3kw0
>>519
まずは学生証をあっぷ
529 パート(鳥取県):2007/09/16(日) 14:57:25 ID:Ln1VDztw0
>>522
禿同
技術力は日本の宝
530 デスラー(東京都):2007/09/16(日) 14:58:21 ID:7EyuRerG0
親も医者で金に糸目をつけず豪遊してちやほやされてきたやつに
遠慮なく「それはねーよw」とかツッコミ入れたり指摘したり意見したら
「なんでそんなこと言うの!ボクにそんなこと言う人は初めてだ!」ってブチ切れてめちゃワロタw
どんだけ王様だったんだよw
531 理学部(千葉県):2007/09/16(日) 14:58:34 ID:ZMpHrjLm0
自称理科大薬卒年収800万薬剤師は来たか?
532 小学生(東京都):2007/09/16(日) 14:59:24 ID:Oub+RLIH0
>>464のコラ出来がいいな。
533 事情通(dion軍):2007/09/16(日) 14:59:52 ID:1KPna0ab0
>>522
たしかにな。
この前講演会で数学の権威と言われるセンセイが、「日本で数学者として一本立ちしても働く場所がない。
だからみんなアメリカやヨーロッパ行って帰ってこない」みたいな事を言っていた。
なんか構造的に日本は先進国としておかしいよ。
534 桃太郎(東京都):2007/09/16(日) 15:00:56 ID:8wwmDDJm0
歯医者乱立しすぎワラタwww
俺の地元じゃコンビニ並wwwww
535 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 15:01:54 ID:9I3oELCU0
>>531
あれ、詐称らしいよ
学歴板から来てた人が教えてくれた

理火薬を学歴版から追い出せ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1189232374/
536 自衛官(中部地方):2007/09/16(日) 15:01:59 ID:wjTnY8Ra0
>>464
借り物(or偽造)の学生証で、高学歴を詐称するヤツ 今までニュー速に何人いたことか・・・
537 賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2007/09/16(日) 15:02:20 ID:ah0PN5pPO
手先が器用じゃないから手術とか無理
538 留学生(長屋):2007/09/16(日) 15:02:43 ID:zSi5dF2/0
ハーバードなんか日本人が自費でいったところでなんも価値ないよ
公費か呼ばれていかないと。

>>536
ひどいなそれはwww
何が彼らにそこまでのことをさせるのか
539 赤ひげ(長屋):2007/09/16(日) 15:03:16 ID:z0xmo1JE0
>>464
ばーかばーか。
お前なんか無事第一希望に就職出来るけど
酔った勢いで抱いた辛酸なめ子みたいな女とデキちゃった結婚しろ!
540 医師(広島県):2007/09/16(日) 15:03:24 ID:ji25GFOi0
>>513
>>517
そんな時代も終わりになりつつある
国が医療費を増やす方向に変えない限り日本はイギリスみたいに医療崩壊するよ
541 塗装工(神奈川県):2007/09/16(日) 15:04:23 ID:FuMXLVa40
最近は耳鼻科とか皮膚科ばっかじゃん。
己の信条も理想も持ち合わせてないガリ勉ばっか
542 アリス(北海道):2007/09/16(日) 15:04:32 ID:kNzjfHA+0
>>533
いや、普通に優秀な奴は国内アカポスに就職あるって
どん詰まってるのは二流以下の、いてもいなくても大勢に影響ない奴ら
逆にこういう層の奴らに早めにアカポス諦めさせられたら、企業にいい人材が流入する
今より厳しくすべきだよ、理系の大学院教育は
本当のエリートだけ取ってあとは社会にたたき出せ
543 ニート(福岡県):2007/09/16(日) 15:05:10 ID:bxrarL3A0
>>540
自己負担で医療費増えるから医者は儲かり続けるだろ
医療崩壊=医者が儲からないでは無い。
544 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 15:06:10 ID:9I3oELCU0
>>540
俺の彼女、矯正歯科医だけど最近稼いでるよw
保健はどうでもいいって
545 ブロガー(神奈川県):2007/09/16(日) 15:06:34 ID:JwYtvdLl0
>>479
そうなのか。情報サンクス。
少しでも増えるのはいいことだよ。
イギリスは賢い選択をしたな。

小泉→安部路線で日本でもサッチャーみたいな構造改革ができると期待してたんだが、
既得権益層の反撃は思った以上に激しそうだ。
546 ガリソン(東京都):2007/09/16(日) 15:07:39 ID:MOt+DoWK0
こんなこと言われたらもはやどうしようもなくね?


536 自衛官(中部地方) 2007/09/16(日) 15:01:59 ID:wjTnY8Ra0
>>464
借り物(or偽造)の学生証で、高学歴を詐称するヤツ 今までニュー速に何人いたことか・・・
547 医師(広島県):2007/09/16(日) 15:07:57 ID:ji25GFOi0
>>543
医療崩壊にはアメリカ型とイギリス型がある
日本人は国民皆保険を手放したりはしないね
徹底的に医者を搾り取るに決まってる
アメリカ型だと大多数の貧乏な国民が困るんだから当然だろ
イギリス型の医療崩壊が起こる可能性のほうが高いね
548 ソムリエ(アラバマ州):2007/09/16(日) 15:08:32 ID:JA4TJ/oY0
>>546
学生証の顔写真と生の顔写真両方を上げればいい
549 漂流者(catv?):2007/09/16(日) 15:09:33 ID:hiJYbJY6Q
カネ欲しさに入部→勉強量の割に大企業リーマンと大差なしで唖然
って奴多そうだな。時に親がふつうの会社員とかだと
550 AV監督(東京都):2007/09/16(日) 15:09:42 ID:9I3oELCU0
>>546
そこが面白いところじゃんw

いかに詐称するか、いかに本物と見抜く詐称喚問できるかのせめぎ合い
551 前社長(長屋):2007/09/16(日) 15:09:42 ID:2ks/v4eR0
想像だが、医者は結構ストレス的には貯まる職場だと思う

患者に直接接しないといけないし、患者からの怒鳴られ率は高い職場と思う。

院長になれば、直接患者と話さなくてはいいだろうがまず無理だろうし
怒鳴られることが50、60、定年まで続くと思うといやになるだろうとおもう
552 アリス(北海道):2007/09/16(日) 15:09:44 ID:kNzjfHA+0
>>546
教務課の場所もわからないような奴がどれだけ学生証をさらしても信用されるわけがねえだろ
553 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/09/16(日) 15:09:45 ID:i4/2YQG5O
一年だけど期末テストで100Pぐらい範囲あってワロタ
554 修験者(東京都):2007/09/16(日) 15:10:16 ID:BKe+nFh70
そりゃあまあ東大でたからって勝ちじゃないし、
医者のほうがいいとおもうよ。ステータス的には。

でも当直っていうの
夜のいのこりしないといけないんだよね?
朝9時に出勤して
翌朝6時にかえるとすると21時間勤務?
たいへんだとおもう。
555 賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2007/09/16(日) 15:10:41 ID:ah0PN5pPO
>>548
そんなことしてまでネットでいきがりたいやつがいるのか
556 踊り子(奈良県):2007/09/16(日) 15:11:30 ID:GLcJ1ly10
>>542
それはそれで困るな
おれみたいな無能なやつがやっとこさ大企業はいったのに
そんな優秀なやつがはいったらポイ捨てされる
それに研究分野で優秀だった人間が企業が必要としている能力を必ずしも持っているとはかぎらない
ただそういう人は適応力が高そうだから、企業が育てれば優秀な人材になるだろうね
557 インテリアコーディネーター(大分県):2007/09/16(日) 15:11:32 ID:Xzye6aZs0
給料は大したことないのかもしれないけど、仕事内容としては充実していて面白いと思える仕事だと思うよ
ゴマンとある職業でやり甲斐があって社会的名誉もある職業なんてほんの数個しかないでしょ。
558 医師(広島県):2007/09/16(日) 15:11:49 ID:ji25GFOi0
>>554
ぷっw
翌朝6時に帰れると思ってるの?
www
そのままぶっ続けで外来、手術だよw
だからみんなへとへとになって急性期病院辞めて医療崩壊してるんだよ
559 漂流者(catv?):2007/09/16(日) 15:12:34 ID:hiJYbJY6Q
>>551
院長だってふつうに診察するしあまりかわんないよ
560 女流棋士(東京都):2007/09/16(日) 15:13:22 ID:TYUOHB7S0
医者が儲からないのはもう常識と言われ、にも拘らず激務だというのに偉いな
561 事情通(dion軍):2007/09/16(日) 15:14:02 ID:1KPna0ab0
>>554
36時間勤務もありですw
562 留学生(長屋):2007/09/16(日) 15:14:04 ID:zSi5dF2/0
>>552
うちの学務は○○棟○Fだけど隣に何があるかなんて知らないぞ
同じフロアに厚生課があったようなとかそんなもんだ
>>556
研究分野で優秀なやつは民間にはいくことはないでしょう
ただ、アカポスつけるようなやつは明らかに超エリートなんだからそれなりの給料だしても良いと思うんだけど・・・
563 塗装工(神奈川県):2007/09/16(日) 15:14:15 ID:FuMXLVa40
まずやたら多い病院の数を減らして一ヶ所に集めないと。
この前も深夜にたらい回しにされて亡くなった妊婦の方がいたよね。
夜間もアルバイトの人とかが多いらしいじゃん。
564 国会議員(樺太):2007/09/16(日) 15:15:08 ID:QzyDVsUrO
医者のアルバイトは儲かるぞ
一日で十万だ
565 医師(広島県):2007/09/16(日) 15:17:16 ID:ji25GFOi0
>>563
中核病院一箇所に集めてもそこがパンクするだけ
医療崩壊防ぐには患者のアクセスを強力に制限するか(日本人の受診頻度はアメリカの4倍)
医療費を大幅に増やして中核病院に勤務医が戻りたがるようにするしかない
566 ドラッグ売人(アラバマ州):2007/09/16(日) 15:17:21 ID:OrKSq35Y0
若い女や子供の体触ってるだけならいいけど、
変な菌を持ったキモいのや、死にかけのジジイババアの体も触らなきゃいけない。
おまけに、医学部用の書籍はリアルバイオハザードだらけだし・・・
567 インテリアコーディネーター(大分県):2007/09/16(日) 15:18:12 ID:Xzye6aZs0
>>564
1日10万のバイトってそう聞かないなあ。ごくごく稀な一部の所だけだろ?
だいたい4-5万くらいだろ
568 彼女居ない暦(東京都):2007/09/16(日) 15:19:09 ID:u8CO4fjc0
きれいなオフィス、きれいな姉ちゃんに囲まれた大企業勤めが一番ええに決まっとる。
569 キンキキッズ(東京都):2007/09/16(日) 15:20:39 ID:caHRzQXa0
昔の医者はなんのかんの言って儲かったんだけどな。

右肩上がりの社会で、高齢化社会じゃなかったから
保険料もケチケチせず

今と儲かり方は、1桁違うんじゃないだろか。
570 野球選手(大阪府):2007/09/16(日) 15:23:04 ID:S8vLpTAl0
模試で全国10位以内に入る天才がみんな東大理Vに行って開業医になるのは大きな損失じゃないか?
他の分野に進んでたら何百何千億もの価値のある研究をやってたかもしれないのに、
暇な爺さん婆さんのお話し相手になって、保険の不正請求テクニックに熱心になって
571 事情通(dion軍):2007/09/16(日) 15:23:43 ID:1KPna0ab0
>>567
検診で半日3.5万、代診で半日5万、終日8〜10万ぐらいが相場かな?
ただとある放射線科医師、1日15万もらってたな。
572 2ch中毒(兵庫県):2007/09/16(日) 15:24:01 ID:fC6SAoZ/0
精神科医、臨床心理士、精神医学、心理学の違いがよく分からない
573 団体役員(コネチカット州):2007/09/16(日) 15:25:02 ID:RvXgVRcFO
施設とか既にある二世、三世なら超儲かるんじゃないの
成り上がりは知らね
574 前社長(長屋):2007/09/16(日) 15:25:36 ID:2ks/v4eR0
肛門科の先生ははマングリガエシの
プロ中のプロ
575 アリス(北海道):2007/09/16(日) 15:28:34 ID:kNzjfHA+0
>>562
東大駒場の教務課=学生全員が学期に何度も訪れる手続き・レポート提出の窓口
場所を知らないのは100%モグリ
ただ去年あたりから履修登録がウェブ上でできるようになったらしいので、知らん奴が増えたのかも知れんね

>>570
模試は最低限の脳のスペックを証明しているにすぎない
研究者として大事なのは、テストで計れない発想力なんかはもちろんだが、
意外に見落としがちなのは、金にならん、役に立たん、何も保証の無いことでも嬉々としてやれるメンテリティな
だから研究より開業医を選択するような人間は、他の分野に進んだらきっとどこかで落ちこぼれる
576 くれくれ厨(東京都):2007/09/16(日) 15:30:27 ID:OuIsVxlk0
>>575
>金にならん、役に立たん、何も保証の無いことでも嬉々としてやれるメンテリティ
これなんてν速民?
577 留学生(長屋):2007/09/16(日) 15:33:01 ID:zSi5dF2/0
>>575
>意外に見落としがちなのは、金にならん、役に立たん、何も保証の無いことでも嬉々としてやれるメンテリティな
>だから研究より開業医を選択するような人間は、他の分野に進んだらきっとどこかで落ちこぼれる

おおお
まさに同意だ

研究に必要なのは発想力というより好奇心だとは思うけど
そのへんはアイディアマンとそうじゃないひととで違うのかな
578 キンキキッズ(東京都):2007/09/16(日) 15:34:20 ID:caHRzQXa0
>>573
初期投資が要らないとか
お客が付いているとか言っても

やっぱり昔と比べるとシビアなんじゃねーの。
訴訟がどうの。ベットの回転数がどうのとかさ。

だいたい、ブームになって一般人が気づいた頃には
うまみは終わってるんだよな。
579 野球選手(大阪府):2007/09/16(日) 15:40:01 ID:S8vLpTAl0
>>575
数学オリンピックで入賞する連中まで皆東大理Vに行ってるじゃん
580 のびた(樺太):2007/09/16(日) 15:40:19 ID:frA8CCaXO
久々に比較的真面目なスレ見て何故だか涙が出てきてしまった

現役で医学部に進める人って何だかんだ言ってもやっぱ凄いよな
581 国連職員(dion軍):2007/09/16(日) 15:40:38 ID:HY94BSbm0
>>558
帰る先が違うだけなんだよなぁ。自宅じゃなくて仮眠室に再び直行。
しかも、仮眠とれない。
582 前社長(長屋):2007/09/16(日) 15:43:09 ID:2ks/v4eR0
夜中に電話してきて、行ってみたら仮病で寂しかったから
とかだったらきれそうだね。
583 酒類販売業(大阪府):2007/09/16(日) 15:43:19 ID:gSpWcpKM0
医学部より理工系の方が偏差値高くないともったいない気がする
584 ロマンチック(千葉県):2007/09/16(日) 15:45:14 ID:th459gKp0
研究医学部と開業医学部に分けるべき
助成金は研究医へ
585 アリス(北海道):2007/09/16(日) 15:45:37 ID:kNzjfHA+0
>>579
数学オリンピックは受験数学の延長だからね
結局人より早く数学に興味を持ったってことと、受験レベルの数学能力の証明にしかならんよ
586 医師(広島県):2007/09/16(日) 15:50:51 ID:ji25GFOi0
今、医学部行って6年後はどうなってるだろうなあ

2年間スーパーローテで全科研修したんだから
お産ぐらいできるだろ 問答無用! 産科を3年やれ!
次に小児科3年!その後僻地勤務3年だ!
よーしそのぐらいで許してやろう
そろそろ大学に戻って授業料払って大学院4年やらしてやる
もちろん病棟も診ろよ

マジでこうなるかも

587 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/09/16(日) 15:50:55 ID:1pT3prB00
理系>>>>>>>>文系
588 空気コテ(東京都):2007/09/16(日) 15:53:09 ID:rtdvU2xi0
>>587
本当の理系はこんなこと書かない。
心の底で思ってるだけ
589 ネットカフェ難民(茨城県):2007/09/16(日) 15:57:49 ID:nHFY6/rr0
絶対喰いっぱぐれがないから。
医師免許は絶対所得保障カード。バイトでも一回8万〜12万。
無能・動作遅い・手先が不器用な人間でも、ちゃんとハメコミ先がある。
医療職は間口が狭いようで広い。
激務がいや・手先が不器用なら公衆衛生関係に進めばOK。医療職公務員の俸給は事務系よりもグンと高い。
ドロッポ等の逃げ道もいっぱい。逃げたからといって、収入が減るわけではない。むしろ増える場合も、、、

成績優秀者が医師を目指すのは当然かと。東大理系修士エンジニアでも、ココまでの厚遇と身分保障、職業威信はなかなか得られない。
しかし医師なら、この恩恵を受けられる。
医師が激務に身を浸しているのは、使命感と己のキャリアのため。楽な”逃げ道”は多々あるのに、あえてやっている。その意味では立派。

590 留学生(樺太):2007/09/16(日) 16:07:05 ID:9nwHZaj3O
おれさま用しおり
>>100
>>200
>>400
591 日本語教師(長野県):2007/09/16(日) 16:09:48 ID:UTiRF8ei0
なぜ医者の給料が高いのか?

よ〜く考えるとわかるよ
592 釣氏(長屋):2007/09/16(日) 16:23:47 ID:UxjeYtJM0
>>589
>絶対喰いっぱぐれがないから。
それは、「医師免許」を取って重大ミスをやらなければだな。

ちなみに、余りにも適正がない奴、モラル欠如の奴は退学へのレールをこっそり引くようになってるよ、実際。
ただ懐かしの反日医師とかでも免許取れる実態があるから、そのフィルターも実施してない大学が増えてるんだろうけどさ。
593 事情通(dion軍):2007/09/16(日) 16:26:45 ID:1KPna0ab0
以前某医大が成績が悪く遊んでばかりいる学生に、国試を受験しない事を条件に卒業させていた事実が
判明したが、こういう奴らでも拾うところがあるのが医療業界の甘さかも知れないね。
594 会社員(北海道):2007/09/16(日) 16:29:53 ID:Ggfc8kqg0
どうでもいいが宇部市って
十万人当たりの医者の人数が
日本で一番多いんだよな
595 容疑者(新潟県):2007/09/16(日) 16:30:57 ID:Jlkug0hZ0
内科医など特に、何らかの病原菌を持って来てる可能性の高い患者と
接するって、よほど鈍感でないと勤まらない仕事と思われる。
596 デパガ(アラバマ州):2007/09/16(日) 16:32:18 ID:0tWe6EdM0
どうせ医学部入試の方が難しいからそっちにするって
奴も一定数いるんだろ。勿体ないなあ
597 浴衣美人(愛知県):2007/09/16(日) 16:35:27 ID:zmMXtO8t0
医者が減って困るのは一般人なのに、金もらいすぎとか叩くのはおかしいよね
598 修験者(東京都):2007/09/16(日) 16:39:03 ID:BKe+nFh70
>>561
え、
でもそんなのやってたら体がもたないじゃん
599 画家のたまご(千葉県):2007/09/16(日) 16:40:17 ID:U9EiffmG0
確かに医学部受験は難しすぎる気はするな。
他の学部との差がありすぎるんじゃないか
600 空気コテ(東京都):2007/09/16(日) 16:42:39 ID:rtdvU2xi0
医学部入試に数学とか要らんだろ
むしろ手先の器用さとか、他人に対する思いやりとかを要件にしろよ
601 ソムリエ(アラバマ州):2007/09/16(日) 16:43:17 ID:JA4TJ/oY0
>>600
どうやってテストするんだよ
602 トンネルマン(アラバマ州):2007/09/16(日) 16:44:12 ID:l+Jb/lW60
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆アニメ最萌トーナメント☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

いよいよアニメ最萌トーナメント2007は2回戦
ttp://www106.sakura.ne.jp/~votecode/upsa07/src/ups18895.jpg

9/17(月)の注目の一戦はB2-1、一回戦同着のシャナvsエヴァの再戦
運営の集計上の不手際で負けていたシャナが勝つか、再度エヴァが勝つか
それともコードギアス・ローゼンからの強豪が勝つか
ついに決着!

B2-1はハヤテのごとく!vsらき☆すたvsゼロの使い魔の三強作品
注目は鷺ノ宮伊澄
次戦が恐らくらき☆すたの泉こなた
こなたに匹敵するだけの票数を稼ぐことが出来るのか

アニメ最萌トーナメント2007 投票スレRound151
ttp://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1189883689/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆アニメ最萌トーナメント☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
603番組の途中ですが名無しです:2007/09/16(日) 16:44:17 ID:FWc71Du20 BE:241042368-2BP(1718)
>>599
大学病院の先端医療分野に進む医師コースとか
町の開業医になる医師コースとかっていうふうに
医師に段階を作って、医学部もそのコースによって段階つくればいいのに
って大学で働き出しておもった
604 ブロガー(新潟県):2007/09/16(日) 16:45:49 ID:BtaaSxlV0
1年目だか2年目から解剖すると聞いて驚いた
グロ駄目な奴は無理
605 赤ひげ(アラバマ州):2007/09/16(日) 16:47:55 ID:6surMA0L0
パイロットのほうが勝ち組だろ
送り迎えハイヤーだぜ?
606 ネット廃人(中国地方):2007/09/16(日) 16:49:38 ID:w0hPVyzt0
>>598
だから体がもたなくて辞めるやつが続出してるんだろが!
医療崩壊知らんのか?
607 理学部(千葉県):2007/09/16(日) 16:50:05 ID:ZMpHrjLm0
人体解剖といえば

壁に耳あり・・・



このマンガはなんだ?
608 理学部(千葉県):2007/09/16(日) 16:52:13 ID:ZMpHrjLm0
>>605
パイロットはいいな。
DQNやキチガイと接しなくて済むし。
客室乗務員は負け

とにかく接客業はだめ
609 ひき肉(埼玉県):2007/09/16(日) 16:53:49 ID:17HqUgrc0
規制されてます。見れたあなたは運がいいです。

悩殺パンチラ♪女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。テレビ番組で。四番目の写真。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/90

佐藤ゆかりタン(46歳小泉チルドレンバツイチ不倫歴あり)のパンチラが無ーーーーーい!



規制されてます。見れたあなたは運がいいです。

悩殺パンチラ♪女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。テレビ番組で。四番目の写真。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/90

佐藤ゆかりタン(46歳小泉チルドレンバツイチ不倫歴あり)のパンチラが無ーーーーーい!
610 のびた(長野県):2007/09/16(日) 16:55:00 ID:wE5txaIm0
つか医学科入ったんだけど、医者になりたくないんだよね。
医師免許使ってなんか商売できないの?
611 留学生(長屋):2007/09/16(日) 16:56:18 ID:zSi5dF2/0
>>603
これからはEBMの時代だから科学の手法はある程度身につける必要があると思う
だから学部教育全部を二分するのはまずいと思う
612 理学部(千葉県):2007/09/16(日) 16:57:19 ID:ZMpHrjLm0
>>610
製薬メーカー入ったらいいんじゃねーの
常に一目置かれる存在になれるよ
613 留学生(樺太):2007/09/16(日) 16:57:51 ID:9nwHZaj3O
>>610
質屋へGO
614番組の途中ですが名無しです:2007/09/16(日) 16:58:35 ID:FWc71Du20 BE:135587039-2BP(1718)
>>610
理V合格者の肩書きで
予備校講師やってるヒトみたことありますよ
615 建設会社経営(ネブラスカ州):2007/09/16(日) 16:59:36 ID:jvPIMIBiO
>>610
公務員は?獣医学生だが、人医と獣医じゃ公務員でも給料が段違いと聞いて羨ましく思ってるぜ。
616 銭湯経営(樺太):2007/09/16(日) 17:02:31 ID:/1Swvg7pO
>>600
ゆとり乙
数学で養った柔らかい頭脳が必要なんだよ
腕立て伏せ一回も出来ない人間が銃の知識だけで自衛隊の役目が果たせるか?
617 デパガ(アラバマ州):2007/09/16(日) 17:03:57 ID:0tWe6EdM0
高校数学で柔らかい頭脳ってw
あんなのただのパターン認識じゃん
618 のびた(長野県):2007/09/16(日) 17:05:44 ID:wE5txaIm0
医師免許持ってる人は製薬会社にペコペコされるほうだと思ってたけど
勤めることもできるんか。
公務員って、医師免許関係あるの?
619 空気コテ(東京都):2007/09/16(日) 17:07:30 ID:rtdvU2xi0
>>616
>腕立て伏せ一回も出来ない人間が銃の知識だけで自衛隊の役目が果たせるか?

例え話が正反対のことを言ってるのにワロタ
620 のびた(長野県):2007/09/16(日) 17:08:11 ID:wE5txaIm0
>>617
その通り。
だからパターン覚えられないクソミソは症例のパターンも覚えられないからダメなんだよ。

全然関係ないけど、最近は文型ってすごいんじゃないかって思ってる。
621 彼女居ない暦(東京都):2007/09/16(日) 17:08:48 ID:fhyTwxCQ0
まぁ数学力よりも判断力の適性検査を行った方がいいんじゃねーか
622番組の途中ですが名無しです:2007/09/16(日) 17:10:29 ID:FWc71Du20 BE:50217825-2BP(1718)
医療は研究ありきだから頭は要るでしょ
日本が町のお医者さんしか育てないなら別だけど
623 調理師見習い(愛知県):2007/09/16(日) 17:12:40 ID:EOOy6qM70
自分は2浪して名古屋市立の医入ったけどもう少し考えるべきだったと思う。
受験生のときはなぜか医学部にめちゃくちゃ入りたくて入りたくて仕方なくて
全然将来とか考えてなかったよ。
平均より金が貰えても時間がなければ意味がないし
自分は嫁もとるつもりはないし、もし何かを間違って結婚しても子供だけは
死んでもつくる気ないから金はあんまりいらないみたい。
医者なんかならなくても子供つくらないなら金はあまりまくるらしいね。
文系いっててきとうに就職して週末はエロゲとかやってるほうが幸せなんじゃないかって
本気で思う。
624 車内清掃員(アラバマ州):2007/09/16(日) 17:12:49 ID:ZGo/CC+80
東大生ですが、医者は明らかに勝ち組です
医師(歯科医師も?)という資格が持つ力は他の理系資格(薬剤師・獣医等)を圧倒している
例えば、医師は地方公務員の公衆衛生職でも初任給50万だしね
製薬会社や外資からも年収1k万以上で引っ張りだこ
理系では1・2年で多他大の医学部再受験を目指す者が後を絶たないよ
625 留学生(長屋):2007/09/16(日) 17:13:38 ID:zSi5dF2/0
独断ですが・・・合格者で比較すると

数学はあんまり関係ないようなかんじ
できるひとは論理的思考の回転がはやいかんじ
ただ、数学できなくても医学部入れるような人は他の能力が非常に高いからトータルで大差ない

理科は関係ありそう
ファクターをきっちり考えて分析できて論理的思考力がある人は強い

英語は、医学部レベルだと帰国子女が多すぎて当てにならん
暗記得意なひとは確かに成績いいけど何が大事かあまりよくわかってないで覚えてるようなかんじ

一番重要なのは事実に対する謙虚さだとおもう
できないことはできないと認める、自分はバカだと認める、などなど
626 のびた(長野県):2007/09/16(日) 17:16:02 ID:wE5txaIm0
>>623
だからさぁ、医師になってガリガリやるしか道が無いわけじゃないんでしょ?
あとは医師免許とってテキトーに高収入狙えるとこに就職したらいいんじゃないの?
627 情婦(樺太):2007/09/16(日) 17:18:44 ID:BGA99ohMO
いやー研修医だけど天国だわ。今の研修医は給料も高いわ看護婦食いまくりだわローテーションで暇だわ。内容もやっぱ楽しいしな。一年目で7百万もらえる仕事あるかな
628 のびた(長野県):2007/09/16(日) 17:19:09 ID:wE5txaIm0
>>624
やっぱ普通に医者になったら負け組って感じだよな。
まぁそういうのが好きな人はいいんだろうけど。

>>625
最後はハゲドウ。
解剖実習とかでしゃしゃり出てきて無茶苦茶されたりするからな。
ウチは中途半端な医学科のクセに偉そうな奴多い。
629 牧師(東京都):2007/09/16(日) 17:21:00 ID:py3gRX1L0
>>624
俺は
鶏口となるも牛後となるなかれ
という気持ちでやってるお( ^ω^)

出身が九州ってのもあるだろうな
福岡では鶏肉を食べるけど山口では牛肉を食べるんだ
630 高専(徳島県):2007/09/16(日) 17:22:14 ID:kaJy8KYd0
>>628
信州大いいじゃないですか
631 のびた(長野県):2007/09/16(日) 17:27:35 ID:wE5txaIm0
>>630
院はすごいんだろうね。知らないけど。
医学科以外はアホの巣窟だし、医学科も悪い意味で頭おかしい奴多い。
632 組立工(神奈川県):2007/09/16(日) 17:29:10 ID:l6h2Ehmq0
115 : 養豚業(東京都):2007/09/16(日) 16:01:21 ID:a2Kiu5B90
一人で水族館とか恥ずかしくねえの?

マジでキモいんだが・・・
633 ネットカフェ難民(茨城県):2007/09/16(日) 17:30:45 ID:nHFY6/rr0
医師は、健診やら老健やら社会医学やらCLやらの「楽な道」がある。
フリーター医師でもわりと簡単に1本(1千万円)行くしね。
医師には、激務しか道は無いという認識は完全に誤り。
ちゃんとユルめの道は用意されています。
634 学校教諭(東京都):2007/09/16(日) 17:30:58 ID:+z3LUVtI0
普通の大企業で医者ぐらいの残業すれば医者ぐらいの給料もらえるだろ。
ちゃんと土日休めて睡眠が十分取れる民間が最高。
635 車内清掃員(アラバマ州):2007/09/16(日) 17:31:05 ID:ZGo/CC+80
高校の後輩が「金稼ぎたいから医学部逝く」とか言ってるのを聞くと
間違ってはないけど何だかなあと思う
医学部以外の理系の魅力が霞んでる現状にね
636 のびた(長野県):2007/09/16(日) 17:33:22 ID:wE5txaIm0
>>633
その辺心配だったんだわ。サンクス。
637 自衛官(熊本県):2007/09/16(日) 17:33:49 ID:xTyaPgVP0
てか癌と心筋梗塞と脳梗塞の原因てウイルス感染だったりするんでしょ?
食中毒に時々なるんで、寄生虫学も勉強してほしいんだよね。
あと細菌学。
638 賭けてゴルフやっちゃいました(熊本県):2007/09/16(日) 17:35:33 ID:oxPaX/Lp0
国公立医学部は昔から難関だったよ
今の国公立薬学部と私立医学部の偏差値が異常なだけ
639 幹事長(和歌山県):2007/09/16(日) 17:35:46 ID:w2XCjLWq0
2ちゃんでは土方を異常なほどバカにするけど
大変やぞ。あの仕事。
640 のびた(長野県):2007/09/16(日) 17:36:11 ID:wE5txaIm0
>>635
医学科以外の魅力おせーて。
俺もその後輩みたいなタイプだから分からん。
まぁ医療に携わりたいとは思ってたけど。

つか信州とか見てみれば分かると思うけど、決して敷居高くないからね。
去年なんて85パーぐらいで入ってきた奴いたぞ。
641 調理師見習い(愛知県):2007/09/16(日) 17:36:21 ID:EOOy6qM70
>>628
君も偉そうだよね。
642 絢香(樺太):2007/09/16(日) 17:36:59 ID:liFlstLKO
理学部のだけど私負け組だよ
643 アイドル(愛媛県):2007/09/16(日) 17:38:18 ID:Ree+L1om0
オレのためのスレ発見

オレも旧帝医学部を再受験する予定

スペックは北海道大獣医合格クラスの実力アリ
644 あらし(東京都):2007/09/16(日) 17:39:05 ID:RrxDgBQb0
勤務医やってるウチの姉貴も大変だそうだ
仕事きついのはもちろん、感染症持ちの治療したくないってよ
手術の際に血が目に掛かって肝炎感染した奴いるんだってさ
645 のびた(長野県):2007/09/16(日) 17:40:28 ID:wE5txaIm0
>>644
メガネやらゴーグルしないの?
解剖のときでさえ注意されるぞ。
646 留学生(長屋):2007/09/16(日) 17:40:49 ID:zSi5dF2/0
>>637
間違ってるかもしれないけど
ウイルスに関連のある癌っていったら胃癌とか子宮頚癌とか?あとはバーキットリンパ腫?
多くの癌はウイルスとはあんまり関係ないと・・・
心筋梗塞と脳梗塞はウイルスじゃなくて細菌塞栓じゃなかろうか
寄生虫による食中毒はアニサキス以外にそんなに気にするほどでもないきが
647 洋菓子のプロ(兵庫県):2007/09/16(日) 17:41:02 ID:UdJKrnqE0
飽和前の薬剤師が勝ち組
648 支援してください(北海道):2007/09/16(日) 17:41:20 ID:mLnhSotm0 BE:15965748-PLT(67900)
>>643
おまいは「動物のお医者さん」をみて北大獣医学部受けたな!!
649 留学生(神奈川県):2007/09/16(日) 17:43:28 ID:DHE7TYG00
今も付き合ってる中学からの友達が医、医、医、歯科医の俺涙目
650 くじら(アラバマ州):2007/09/16(日) 17:43:29 ID:7F8m0d+A0
>>628
会社にお医者さんがきて健康相談とかしてるけど
病院勤め以外にもかなりいろいろ仕事ありそうだもんね
のんびりとしてるし民間なんかでも仕事おおそうだもんね
一千万ぐらいもらえるんだろうからかなり勝ち組みだね
651 造反組(東京都):2007/09/16(日) 17:43:34 ID:n4Oit9Cr0
僕は北大獣医学部志望です!
―――v―――――――――
  σ(゚∀゚*)ノ
   ヘ  ,)
      >

って書こうとしたらなんかもうその話題になってるみたいね
652 あらし(東京都):2007/09/16(日) 17:43:39 ID:RrxDgBQb0
>>645
聞いてみるよ
考えりゃそうだよな
別にそれぐらい金も手間も掛からんのだし
653 車内清掃員(アラバマ州):2007/09/16(日) 17:45:17 ID:ZGo/CC+80
>>640
学問的な面白さについてだったら語れるけど
年収についてだったら沈黙せざるおえない
>>643
獣医は面白そうだよな
家畜の品種改良とかクローンとか
654 理系(神奈川県):2007/09/16(日) 17:45:30 ID:PgbqTtHv0
なるまでもなってからも気が休まらないよ・・・
いまだに留年した夢みたり国家試験落ちた夢見るなぁ
看護婦は妙に生意気なのいるし
655 造反組(東京都):2007/09/16(日) 17:46:39 ID:n4Oit9Cr0
>>生意気な看護婦
(*゚д゚)=3
656 ソムリエ(アラバマ州):2007/09/16(日) 17:47:17 ID:JA4TJ/oY0
生意気な看護婦にお手製の媚薬を仕込んでにゃんにゃんとか出来ちゃうんでしょ?
657 司会(コネチカット州):2007/09/16(日) 17:47:37 ID:Pm6OaCdlO
慶応病院の医者はガチでゴミ
人体解剖が趣味の糞野郎だった
658 旅人(dion軍):2007/09/16(日) 17:47:48 ID:qTWHb9ms0
医者の魅力ってなんだかんだ言っても社会的地位高いことだろ。
おまいらみたいなコミニュケーション能力0、営業能力0人間でもなんとか務まるってとこが最大の魅力。
659 くじら(アラバマ州):2007/09/16(日) 17:48:07 ID:7F8m0d+A0
>生意気な看護婦

昼はやけに生意気だけど夜は重病患者みたいじゃないか?ん?ほら
みたいな展開か
660 牧師(東京都):2007/09/16(日) 17:49:22 ID:py3gRX1L0
>>640
もともと下の方の国立医学部=理T、Uだから国立医学部をやめてT、Uにすれば
その方面でトップになれるぞ!!ヲタクの世界だね!!
661 名人(北海道):2007/09/16(日) 17:50:59 ID:hTbqjL480
>>620
何で文系がすごいん?どこいってもフルボッコだぜ
662 理系(神奈川県):2007/09/16(日) 17:52:41 ID:PgbqTtHv0
看護婦の女子高生みたいなノリを知らんのかい、おまいら・・・
663 造反組(東京都):2007/09/16(日) 17:54:34 ID:n4Oit9Cr0
>>看護婦+生意気+女子高生
(*゚'д゚')=3=3=3=3
664 ネット廃人(中国地方):2007/09/16(日) 17:54:34 ID:w0hPVyzt0
>>633
そのゆるめの道も医療崩壊、医師不足で魔の手が伸びてきてるんだよ
665 のびた(長野県):2007/09/16(日) 17:54:59 ID:wE5txaIm0
>>661
いや、もともと文型のほうに興味あったんだけど
夏休みだから本読み漁ってたら、やっぱ文型の天才ってすごいなぁって思ったのよ。
理解を超えた文章書くなーって。寺山修司を読んでて思ったんだけどね。
666 司会(コネチカット州):2007/09/16(日) 17:56:13 ID:9AhFc8kbO
宮廷医なんかは変わった人ばかりである意味和やかな雰囲気らしいけど
駅弁医は上から目線で話すの多いし、人の話は聞き流すし
失敗やお粗末な結果の幼稚ないいわけ、自己顕示欲強いのばっかで疲れるよホント
高校も進学校でこんなんばっかだったけど学部でも変わんなかった
のびた(長野県)ID:wE5txaIm0←こいつみてればなんとなくわかるでしょ?
遊び友達はバイトでつくることが多い
667 タレント(アラバマ州):2007/09/16(日) 17:57:53 ID:fpCPSWe50
>>658
そうそう
俺は勉強しか出来ないから医学部にきた
668 情婦(樺太):2007/09/16(日) 18:03:56 ID:BGA99ohMO
たしかにコミュ力0だけど頭いいやつは医者がいいかもしれない。普通のサラリーマンの出世競争なんてできないだろ
669 アイドル(愛媛県):2007/09/16(日) 18:04:56 ID:Ree+L1om0
っまぁアレだ
現在日本で一番難しい試験が国立医学部入試よ公認会計士だからな

旧司法試験と国1の牙城は崩壊したし
670 ゴーストライター(福岡県):2007/09/16(日) 18:05:43 ID:WId5QpGA0
そのうち、歯科医みたいに有り余って使えない奴はニートになったりするんだろうな。
医者も。
671 樹海(コネチカット州):2007/09/16(日) 18:08:27 ID:pXvIsN0oO
芸能人ご用達の高級産婦人科ならいいと思う
672 車内清掃員(アラバマ州):2007/09/16(日) 18:08:41 ID:ZGo/CC+80
>>669
そうか?入試は高校での勉強を土台にしてるんだから
1から始める公認会計士よりもよっぽど楽だと思うぞ
673 旅人(dion軍):2007/09/16(日) 18:11:07 ID:qTWHb9ms0
単純に合格に至るまでに必要とされる金、時間、能力だけなら医者ってそれほど他の文系難関資格に比べても
ハードルは高くないわな。
674 理学療法士(富山県):2007/09/16(日) 18:14:14 ID:obhrLKz+0
今日直終わって帰ってきたカキコ
675 前社長(長屋):2007/09/16(日) 18:19:31 ID:2ks/v4eR0
友達がちんちんが変な病気になった時
大学病院にいったら、珍しい病気だったらしく
たくさんの先生の前で見世物にされたらしい。
676 火星人−(愛知県):2007/09/16(日) 18:25:21 ID:3xfY6U1c0
正直センター9割のプレッシャーが一番きつかった。
センターだけは二度と受けたくねー
ちなみに自分はチキンなんで点数だけ出してくれるネットの採点システム使った。
677 電力会社勤務(千葉県):2007/09/16(日) 18:29:44 ID:csMWzRzj0
医者よりリスク軽くて更に儲かる仕事ってなんなの?
いっぱいあるらしいけど。
羅列しておくれよ参考にしたいんだ。
678 ギター(東京都):2007/09/16(日) 18:31:32 ID:+t4fkodf0
透析最強だろ。
679 浪人生(岩手県):2007/09/16(日) 18:52:51 ID:BxBTuQqz0
>>623
おまい今何年だ?
公衆衛生逝け。9時5時の仕事内容も天国だ
680 秘書(アラバマ州):2007/09/16(日) 19:01:00 ID:h1Wh3Vk10
医者って言うのは技術職だけじゃなく管理職でもあるんだよな
だから出世もできる
681 機関投資家(福岡県):2007/09/16(日) 19:08:49 ID:Q3782sdi0
琉球医は再受験や多浪が多くてカオスってると聞いたけどどうなの?
学部長が入学式で「君たちは医学部で一番頭が悪い。」とおっしゃったと昔聞いたけど
682 造反組(東京都):2007/09/16(日) 19:10:00 ID:n4Oit9Cr0
>>677
とんでも弁護士
683 養蜂業(宮城県):2007/09/16(日) 19:12:58 ID:2K3YVOtF0
駅弁医にアレなやつが多いのは環境のせいだろう
医以外でそれなりに話の通じるやつは獣医、薬しかいないし
その他はほんとどうしようもないアホ揃い
旧帝医なら他の学部でも一定以上の頭があるから
話通じるし文型と会話するといい刺激になる
684 割れ厨(愛知県):2007/09/16(日) 19:24:20 ID:/fhfNJ5y0
>>623
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175768580/
この学生は名古屋市立の医の学生というのは本当?
685 レースクイーン(熊本県):2007/09/16(日) 19:25:06 ID:dmYrq3pn0
医者は6年も勉強するんだから、薬や予防医学や栄養管理とかそっちもべんきょうしてほしいわ。
686 彼女居ない暦(東京都):2007/09/16(日) 19:27:06 ID:fhyTwxCQ0
公衆衛生ってのは医学部以外にもそういう学科があるんじゃないの?
687 入院中(dion軍):2007/09/16(日) 19:30:22 ID:cYcOU6PL0
>>684
警察署前で42歳の男が盗撮で逮捕

ってのと何が関係あるんだ??
688 割れ厨(愛知県):2007/09/16(日) 19:32:23 ID:/fhfNJ5y0
>>687
この事件で逮捕された42歳大学生が名古屋市立の医に再受験で入った学生らしいので、
そこの学生らしき>>623に質問してみた。
689 自民党工作員(熊本県):2007/09/16(日) 19:44:35 ID:sziDbFpm0
6年も勉強するんだから、救急病院とかで研修すると医者として上達が早い気がす。
690 主婦(埼玉県):2007/09/16(日) 19:47:40 ID:miuajUbV0
素人は、コミュニケーションができない医者は
検死官程度しか仕事ないんじゃないかと思うんだけど
どんなのがあるの?
691 ゴーストライター(福岡県):2007/09/16(日) 19:49:23 ID:WId5QpGA0
挫折してニート
692 留学生(長屋):2007/09/16(日) 19:53:34 ID:zSi5dF2/0
>>690
監察医のこと?

>>685
薬はやることはやるけど、日進月歩の世界だから、学生時代に学んだ薬を
5年10年使えるなんてことはめったにないというスタンスで教えられてる気がする
昔は三環系抗うつ薬ばかり使ってたけどいまはSSRIとかSNRIが出来てきてそれがメインになってる・・・など

つまり、この病気ではここの部分がこのようにおかしくなってるから、ここを改善してやれば正常に近くなる
的な作用機序と病態生理と正常の生理がメインだと思ってる
693 秘書(アラバマ州):2007/09/16(日) 19:56:26 ID:h1Wh3Vk10
>>686
獣医も公衆衛生の仕事してるよ
獣医の職種はかなり広い
694 理学部(千葉県):2007/09/16(日) 19:58:19 ID:ZMpHrjLm0
医者で弁護士になればいいじゃん(・∀・)
695 理学部(千葉県):2007/09/16(日) 20:01:29 ID:ZMpHrjLm0
開業医も休日にDQNに叩き起こされて大変だよなぁ
DQNは救急病院の存在さえ知らん

でさ、開業医は午前と午後に分かれてやってるけど
間の2〜3時間は何やってんの?寝てるの?
事務員は何してんの?
696 新聞配達(東日本):2007/09/16(日) 20:02:57 ID:xmWoMRyn0
いとこの旦那さんが、激務の医者から銀行員に、でもやっぱり公務員有利の世の中ってんで今公務員やってる
697 保母(ネブラスカ州):2007/09/16(日) 20:04:02 ID:AvVqeqqJO
医師きつすぎ
理系で楽で儲かる仕事無いのか
698 洋菓子のプロ(兵庫県):2007/09/16(日) 20:05:34 ID:UdJKrnqE0
あぁ 薬剤師で良かった
699 合コン大王(西日本):2007/09/16(日) 20:05:52 ID:3jxhlZZn0
>>681
俺が聞いたのは入学式に
「琉球大学の医学部は日本で一番入りやすい医学部です。
 つまり医師になりにくいということです。」
って話だった。
700 養蜂業(宮城県):2007/09/16(日) 20:06:25 ID:2K3YVOtF0
>>693
家畜からペット、競走馬、水族館とか
ちょっと思いつくのだけでもかなり種類あるからな
一人で全種に対応するわけじゃないけど幅広いな
701 彼女居ない暦(東京都):2007/09/16(日) 20:09:31 ID:fhyTwxCQ0
>>698
宮廷薬とか理科大薬出身なら話は別だけど、薬事法の改正でこれからが大変じゃん薬剤師は。
702 理学部(千葉県):2007/09/16(日) 20:23:53 ID:ZMpHrjLm0
>>701
どうせ世間知らずの女薬剤師だろ
ほっとけ
703 ネットカフェ難民(茨城県):2007/09/16(日) 20:26:14 ID:nHFY6/rr0
公務員獣医は獣医学部出身者の主要進路の一つだよ。昔から。獣医学部出身者の人気の進路の一つ。
医学部の場合は、公衆衛生分野に進もうとする人間自体がかなり少ないから、非常に簡単に採用される。臨床を離れる+書類仕事と職員管理ばかりなので人気が無い。
激務じゃなくて、俸給も悪くないのにね。
704 ゴーストライター(福岡県):2007/09/16(日) 20:29:30 ID:WId5QpGA0
自治体で鳥インフルとかでたら大変そうだね。
705 選挙カー運転手(樺太):2007/09/16(日) 20:31:08 ID:vt0TTKHzO
なんだかんだでやっぱり大変だな
給料高いからやってられるんだろうけど
706 洋菓子のプロ(兵庫県):2007/09/16(日) 20:35:05 ID:UdJKrnqE0
保健所の医師は大学の意向で病院にも保健所にも行かされると聞いたが
707 党首(愛知県):2007/09/16(日) 20:49:22 ID:g+vDpS2m0
金が欲しいだけなら医者はやめたほうがいい。
仕事=生きがいだ!となれなければもたない。
7桁のオーディオ機器とか揃えられてもCD買いに行く時間がない・・・涙目
受験でやたらハードル高くて涙目、入っても詰め込む量多すぎで涙目
医師になっても点滴生活で涙目。あとやたらとウツになっていくのが多い気がする。
708 電気店勤務(dion軍):2007/09/16(日) 20:52:01 ID:iXEua7l40
>>705
たかくねーよw
時給に直したら凄いもんだぜ

開業医が儲かるっていうデータも
3代掛かって返せる借金返済金込みでの話だしな
709 序二段(愛知県):2007/09/16(日) 20:52:55 ID:FKteMPF60
>695

受付が12時まででも待合に患者がいれば診なくちゃいけないから
実際には丸ごと休憩できる訳ではないよ

710 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/16(日) 20:55:38 ID:G1Vixk87O
そこで保険取り扱いのできる「柔道整復師」ですよ。
711 自販機荒らし(アラバマ州):2007/09/16(日) 20:56:36 ID:lFVay0eu0
良スレ上げ!
712 酒類販売業(兵庫県):2007/09/16(日) 20:59:20 ID:E9fFLCuD0
>>710
確かに医者になる一万分の一くらいの努力で
医者の半分くらいは儲けられるからなぁ
現時点ではかなりわりのいい資格だと思う
713 国会議員(樺太):2007/09/16(日) 20:59:43 ID:NcQ19XJcO
2日前くらいに93歳の現役医師がNHKで出てたがあんなのに診てもらうのが恐い
714 バンドマン(dion軍):2007/09/16(日) 21:02:43 ID:Hwj3ORYb0
製薬会社と結託した医者はいい仕事
715 女性の全代表(北陸地方):2007/09/16(日) 21:05:37 ID:lyScEAN20
人の命を預かるプレッシャー、無駄に多忙、職場・人間関係も
リーマン以上の徒弟制度、働きながらも勉強しなければ置いてかれる・・・
治療だって何でもかんでも上手く行くわけじゃない。
熱血系、鬱系、達観系と、方向は違えど、皆、次第に人格がずれていくよ。
716 旅人(dion軍):2007/09/16(日) 21:10:19 ID:qTWHb9ms0
本当に高度な診療できる医師免許といわゆる町医者の人たちとの免許は別にすべきじゃね?
717 ダンパ(コネチカット州):2007/09/16(日) 21:11:04 ID:+obCc+z3O
医者か…
科によっては、失敗すれば人殺しになるから、やりたくないな…

婦人科のみならいいけど。産科は訴訟多いから嫌だな。
若い女カマーン
718 理学部(千葉県):2007/09/16(日) 21:11:20 ID:ZMpHrjLm0
俺もMRから接待うけてーよ
お前の会社の薬使ってやるから
ゴルフつれてけ
とか
あぁMRになんなくてよかた
719 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/09/16(日) 21:14:05 ID:D/KmIgwh0
ゴルフしたいとか思ったことないな。
720 もんた(dion軍):2007/09/16(日) 21:14:23 ID:ooj4eITc0
よく自ら進んでグロを見る気になれるよな
金もらってもちょっと俺にはできん
721 留学生(青森県):2007/09/16(日) 21:17:42 ID:1jCkJJE10
結局医師免許取ってからどの職業、もしくは科に就けば割がいいんだよ
722 別府でやれ(コネチカット州):2007/09/16(日) 21:18:13 ID:+obCc+z3O
エログロマ○コマンセー
723 あらし(東京都):2007/09/16(日) 21:18:24 ID:RrxDgBQb0
>>720
見るどころか自分でいじるんだぜ?
馴れりゃなんてことないだろうし
実際そうらしいけどさ
724 山伏(福岡県):2007/09/16(日) 21:18:40 ID:in6Sb8vN0
就職活動がないってのも魅力なんだぜ
725 さくにゃん(チリ):2007/09/16(日) 21:21:29 ID:2ngLUjl70
肉屋とかと同じだ。
726 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/09/16(日) 21:34:34 ID:D/KmIgwh0
「医者はそんなにいい仕事じゃない」と言っても、じゃあなんならいいんだよって話だな。
代々木アニメ出て「声優目指してます」とか言いながらニコニコ動画に張り付いてる30歳の方がいいのか?
727 司会(コネチカット州):2007/09/16(日) 21:47:32 ID:9AhFc8kbO
文Tでも入ってからじっくり好きなの考えるのがいいんじゃない?
理系に割のいい仕事なんてない気がする、文系も同じか?
728 2ch中毒(東京都):2007/09/16(日) 21:47:54 ID:T1xYGR7g0
医者は名誉職みたいなものかな。
社会的地位は最高に良いけど、
楽してまったり生活したい人には向いてなさそう。

仕事が大好きな人や病気マニアにはやりがいのある
楽しい仕事かもしれない。
729 ジャーナリスト(dion軍):2007/09/16(日) 21:52:37 ID:XQ73Az2x0
官僚しかり医者にしかり激務
730 銀行勤務(宮崎県):2007/09/16(日) 22:01:05 ID:9X0fRJPX0
>>727
理系なら絶対医学部以外魅力ゼロだわ
731 カメラマン(関西地方):2007/09/16(日) 22:17:32 ID:faPEGtsP0
NHK職員や朝日社員の方が楽で年収高くないか
732 果樹園経営(東日本):2007/09/16(日) 22:22:26 ID:2srdmdFS0
無医村で数年程開業⇒村会議員へ立候補⇒村会議員を数年やって
村長へ立候補⇒村長になれば村の予算使い放題でウハウハ
733 選挙運動員♀(東京都):2007/09/16(日) 22:25:39 ID:FbxO+g/50
めげない、めげないー
734 モーオタ(東京都):2007/09/16(日) 22:26:14 ID:0JusKmif0
とりあえず女とやりまくれるのは魅力だな
「職業は医師です」っていっただけで
女って反射的にマンコが濡れるんだろ?
735 狩人(東日本):2007/09/16(日) 22:30:25 ID:Mha1NBtK0
ここの若い先生はがんばってたな。
736 偏屈男(アラバマ州):2007/09/16(日) 22:31:40 ID:8QOq/SNT0
人体解剖は1回やりたいわ
737 中学生(コネチカット州):2007/09/16(日) 22:33:01 ID:PqnR2MQnO
まとめ・医者は収入いいけどキツイ
738 洋菓子のプロ(兵庫県):2007/09/16(日) 22:35:14 ID:UdJKrnqE0
あぁ 薬剤師で良かった
739 選挙運動員♀(東京都):2007/09/16(日) 22:39:17 ID:FbxO+g/50
>>738
ちょっとあれな人が来ちゃいそうだけど
薬剤師ってもうすぐ飽和するんじゃないの?
740 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/09/16(日) 22:39:26 ID:Aq0tGOr40
薬剤師余りとか見てると
歯医者余りで何も学ばなかったんだなと感慨深い
741 ひちょり(東京都):2007/09/16(日) 22:39:55 ID:7epQTAsh0
女子中学生のマンコに合法的に指挿れまくり
742 カメコ(西日本):2007/09/16(日) 22:40:23 ID:R8CbsVs+0
>>738
> あぁ 薬剤師で良かった
俺薬学部で後悔してんだけど
743 合コン大王(福岡県):2007/09/16(日) 23:05:58 ID:AUkmiCrL0
>>699
あーそれかも
でも医師に一番なりにくいのは私立の底辺だと思うけど。

>>694
医師→事故で半身不随になって、司法試験の勉強始めて弁護士になったって人リアルで知ってるわ。
744 旅人(神奈川県):2007/09/16(日) 23:12:52 ID:nBRYMywL0
医者になって、
ヘンなプライド=やせ我慢、だけで生きてるような漏れ・・・orz.

実入りは良くないな
745 のびた(長野県):2007/09/16(日) 23:24:48 ID:wE5txaIm0
>>736
最初皮剥ぐときにかなり抵抗あるけど、知識ついてきたら面白いよ。
可能な限り剖出したくなる。
746 旅人(神奈川県):2007/09/16(日) 23:43:51 ID:nBRYMywL0
>>745
キミはベンd先生を目指せ。おれは解剖が大嫌いで、調子狂ったw
747 竹やり珍走団(福岡県):2007/09/16(日) 23:55:12 ID:35+p/vxk0
>>744
医者自体を辞める人っているの?
辞めて普通の会社員とかになる人とかいるの?
748 プロ固定(神奈川県):2007/09/17(月) 00:25:26 ID:gHqv+VGV0
>>747
医学の研究者は免許使う場面なく論文だけで一生を終える例もある
749 Webデザイナー(東京都):2007/09/17(月) 00:34:14 ID:5kFoE7kl0
やっぱAVは南まひろだよな
750 石油王(熊本県):2007/09/17(月) 01:02:52 ID:K7YPn5f50
俺は熟女AVでしか抜かない
751 F-15K(長野県):2007/09/17(月) 01:04:58 ID:MLdAsl5t0
>>746
顔の皮剥ぎはさすがにできなかったけど、
体幹とか四肢はやってて楽しかったけどなぁ。
752 あらし(アラバマ州):2007/09/17(月) 01:25:14 ID:jDHKfwb60
>747
JOYの場合、ケコーンや出産時に仕事を辞めてしまうヤツが結構いる。
以後、専業主婦な。
753 白い恋人(アラバマ州):2007/09/17(月) 01:51:35 ID:AgKRHjiy0
サラリーマンから医者になった人はいるけど、
医者からサラリーマンになった人はいない。

なんだかんだ言っても、医者>>>サラリーマンという構造がある。


※ここでのサラリーマンの定義は医師免許と関係ない仕事とする                  

         









754 白い恋人(アラバマ州):2007/09/17(月) 01:55:05 ID:AgKRHjiy0
開業医と勤務医の定義って何?>>63
755 DJ(東京都):2007/09/17(月) 02:00:57 ID:Or2WWW+L0
金払う側にお礼言われる職業ってあまりないよね
756 養鶏業(福岡県):2007/09/17(月) 02:02:34 ID:SXGB0UOv0
おれ医者に行ってもありがとうなんて言った事ないよ。
757 専守防衛さん(樺太):2007/09/17(月) 02:02:56 ID:umV1MFzMO
>>755
俺佐川のドライバーだったけどけっこうお礼言われたよ
758 公設秘書(大分県):2007/09/17(月) 02:03:37 ID:5EDPrMwb0
親が医者じゃない医者ほど悲惨な職も珍しくないだろ
759 守銭奴(大阪府):2007/09/17(月) 02:03:40 ID:aVF6SLBU0
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 賤業主婦に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
760 養鶏業(福岡県):2007/09/17(月) 02:09:13 ID:SXGB0UOv0
自分の人生諦めて子供に託してる人にとっては医者は結構いい職業なんじゃね?金儲かるし。
761 みどりのおばさん(東京都):2007/09/17(月) 02:14:53 ID:11bWeDow0
>>755
俺はコンビニの店員にも言ってるぞ

さておき企業間取引ならお礼の応酬のような気もするけどね
762 DJ(東京都):2007/09/17(月) 02:15:02 ID:Or2WWW+L0
>>757
ありがとうございましたじゃなくてご苦労様だろ
763 山伏(樺太):2007/09/17(月) 02:15:52 ID:tlNm2cUgO
>>755
それは育ちの問題だろ
言うヤツはコンビニでも言うし、言わないヤツは病院でも言わない
病院でだけ言うヤツは、コンプレックス全開なんだろな
764 DJ(東京都):2007/09/17(月) 02:17:16 ID:Or2WWW+L0
>>763
コンプレックスとかじゃなくて自分の体がかかってるから
765 張出横綱(dion軍):2007/09/17(月) 02:20:48 ID:RERiy1e80
医者相手に仕事してるけどホントに変態ばかりだよ
ロリコンからSM、さらにはスワッピングまで…
766 養鶏業(福岡県):2007/09/17(月) 02:23:19 ID:SXGB0UOv0
医者は女相手に遠慮する必要がないから変態な性欲をだすことに抵抗がないんじゃないの?
767 付き人(群馬県):2007/09/17(月) 02:25:52 ID:SqSWINJX0
>>765
そりゃあさあ〜清掃業だの介護だのなんかより遥かにエグイ仕事してるわけよ。
歯科医なら毎日他人の歯糞と付き合うし、外科医なら他人の内臓かき回したり・・・
普通の感覚じゃ飽き足らなくなってくるんだろう。
768 山伏(樺太):2007/09/17(月) 02:28:48 ID:tlNm2cUgO
>>764
それも何だかなぁ
命やら、人生に影響を与える仕事なんてありまくりだし
極端な話、スーパーやコンビニの気分次第でも危険はあるだろ
育ちが悪いか、想像力が足りない上にヘタレって事か
769 国会議員(千葉県):2007/09/17(月) 02:32:03 ID:jCvYUgUC0
医師の仕事は日本の産業の発達に何等貢献していない。
従って医師免許その他医療関係免許及びわが国の医療制度は廃止すべきである。
770 天の声(長屋):2007/09/17(月) 02:33:15 ID:TZEWanAw0
病気になるやつの自己責任だろ
人の命なんて背負う必要ない
771 国会議員(千葉県):2007/09/17(月) 02:34:11 ID:jCvYUgUC0
なんで医者にお礼言わなきゃいけないんだよ氏ね
町医者でも勉強不足な医者は腐るほどいるし、実際にそういう医者に診察された
俺は自分で認めた医者にしか礼は言わない
772 Webデザイナー(東京都):2007/09/17(月) 02:34:45 ID:5kFoE7kl0
>>769
産業の発展に関わってる重要人物を
助ければ十分貢献してるだろ
773 情婦(福岡県):2007/09/17(月) 02:35:19 ID:0uPe8rLS0
>>772
釣りにマジレスするなんて律儀な人ですね
774 DJ(東京都):2007/09/17(月) 02:37:25 ID:Or2WWW+L0
>>768
まあいいわ
お前のは想像力じゃなくて妄想だと思うけど
775 Webデザイナー(東京都):2007/09/17(月) 02:37:49 ID:5kFoE7kl0
>>773
真性っぽいんだけど
776 国会議員(千葉県):2007/09/17(月) 02:39:05 ID:jCvYUgUC0
理系の秀才の多くを医学部にもってかれることは
技術大国日本にとって不利益であることは間違いない
777 銭湯経営(樺太):2007/09/17(月) 02:41:09 ID:SkEfRubdO
医学生の俺が777げと
778 Webデザイナー(東京都):2007/09/17(月) 02:43:01 ID:5kFoE7kl0
>>776
まあ、それはあるだろうな
それには
医学部以外の理系研究者の待遇を良くしないと無理だな
779 べっぴん(東日本):2007/09/17(月) 02:46:28 ID:S17HMhs10
医者も弁護士もそうだが、テレビに出ている一部の電波医師・弁護士が全体の
医師・弁護士像を歪めているね。

電波医師も余計なことに口出してるわな。芸能や政治、バラエティにいちいちコメントすんな。
780 新聞社勤務(樺太):2007/09/17(月) 02:46:49 ID:2X7mwMrTO
まず学部の試験が難しすぎ
受験なんかより全然キツイじゃん
聞いてねーよ
781 国会議員(千葉県):2007/09/17(月) 02:46:53 ID:jCvYUgUC0
また医療の発達の進歩と共に、平均寿命の延長を招き、
これにより高齢化社会という多大なる不利益を被ることになる。
事実、わが国は超高齢化社会という過去に類をみない問題に直面している。
したがって、政府及び国会は一刻も早く安楽死制度の法整備に取り掛かるべきである。
782 国会議員(千葉県):2007/09/17(月) 02:49:57 ID:jCvYUgUC0
>>779
医師ってあの馬鹿女しか思い浮かばない
他に誰かいたっけ
バーコード坂口?確かにあれは医師像を歪めている
783 新聞社勤務(樺太):2007/09/17(月) 02:52:23 ID:2X7mwMrTO
>>776
研究やりたくないから医者になるんだろ
医学部でも基礎行くやつ少ないし
優遇どうこうじゃなくね?
784 国会議員(千葉県):2007/09/17(月) 02:53:44 ID:jCvYUgUC0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
785 国会議員(千葉県):2007/09/17(月) 02:59:01 ID:jCvYUgUC0
>>783
そうかな。
医学部いく人の大半が
医者は高収入、尊敬されるから
って理由がほとんどだと思うけど。
人を救いたくて医学部入る人間てどのくらいいるのかね

仮に今の医師の収入と研究職の収入を逆にしたら
医学部なんか人気なくなるでしょ
てか本来はそうあるべき
786 新聞社勤務(樺太):2007/09/17(月) 03:03:23 ID:2X7mwMrTO
>>785
なるほど。確かにそうだわ。
787 竹やり珍走団(大阪府):2007/09/17(月) 03:04:40 ID:GLwKT3/O0
私立の医学部生のチャラつき具合は異常
788 客室乗務員(福岡県):2007/09/17(月) 03:07:28 ID:fFvsjGB10
>>785
正確にはちょっと違うな。

医者は高収入、尊敬されるから
んでついでに人も救えてやりがいあるな

が正解
789 国会議員(千葉県):2007/09/17(月) 03:12:06 ID:jCvYUgUC0
うちの大学の医学部のテニサー
俺の学部のキャンパスに車できやがって、普通に構内に入ってんの。
本来学生は車でキャンパスに入れねーんだよ馬鹿
原付でさえ入れないのに
しかも高級車のってる
くそおおおおおおおおおおおお
790 うどん屋(神奈川県):2007/09/17(月) 03:14:05 ID:zxOMpsxI0
>>784
> フランスに渡米




       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
791 プロ固定(神奈川県):2007/09/17(月) 03:14:37 ID:gHqv+VGV0
>>782
仮にも内科医を標榜する身でありながらたらい回し事件のコメントで、
「ここでCTさえやっていれば助かったのに」などというバカっぷりを
テレビメディアでさらしてしまった、おおたわふみえ、ってのがいてだな・・・。
792 白い恋人(アラバマ州):2007/09/17(月) 03:38:47 ID:AgKRHjiy0
>>780
kwsk!!
793 新聞社勤務(樺太):2007/09/17(月) 03:47:07 ID:2X7mwMrTO
>>792
テスト期間は毎週毎週教科書300ページ分のテストってかんじだね
まあ毎日勉強する習慣つけてりゃ大丈夫だと思うよ
けど2ちゃんなんか見てるようじゃ受験すら通らないぞおまえ
794 週末都民(愛知県):2007/09/17(月) 03:47:27 ID:cAje77mx0
アホみたいに詰め込まされた後、グロ有り点滴生活開始
鬱になっておかしくなったりやたら自分を納得させるためにやりがいやりがい
連呼する奴続出
で?ミスは許されないだぁ?コミュ力0だぁ?
むりゆーな
795 モデル(広島県):2007/09/17(月) 03:52:55 ID:qUzj5aOO0
そんな無理なこと30年もやってる内科部長は変態か?w
796 白い恋人(アラバマ州):2007/09/17(月) 03:53:29 ID:AgKRHjiy0
>>793
毎週って一週間で300ページ?
結構きついな。

ああ、あと受験生ではなので心配なく。
797 新聞社勤務(樺太):2007/09/17(月) 04:03:24 ID:2X7mwMrTO
>>796
教科書だけだと複雑で文字細かいけどそんくらい
さらに授業プリントと過去問で合わせるとまた100ページくらいになる
目通すだけで一週間かかるけどやらなきゃ落ちる
テスト期間じゃないのは年に丸5ヶ月くらい

みんな集中力と努力がすげーよ
アホ高校から頑張って医学部行って俺天才とか勘違いしてたのが
一瞬で格の違いを思いしらされたわ
798 新聞社勤務(樺太):2007/09/17(月) 04:06:54 ID:2X7mwMrTO
ちょっと大げさに言ったかも
話半分に聞いてね
799 白い恋人(アラバマ州):2007/09/17(月) 04:08:37 ID:AgKRHjiy0
>>797
サンクス!
なるほど、難しい受験を突破してくるという事は、それなりに粒ぞろいなのか。

集中力と努力がすげーについて、逸話があったらよろしく!
800 もんた(新潟県):2007/09/17(月) 04:09:28 ID:geqePyJF0
30代とか40代って結構いるもんなの?
801 事情通(アラバマ州):2007/09/17(月) 04:13:40 ID:LTCRVeFQ0
50もいる
802 新聞社勤務(樺太):2007/09/17(月) 04:16:19 ID:2X7mwMrTO
>>799
みんな普通に遊んでるしバイトも部活もしながら毎日少しずつちゃんと勉強できてるってのが逸話かなぁ
一回で全部覚えるとか速読すごいとかそんなやつはマンガの話だ

>>800
うちには30くらいの人もちらほらいるけど95%は二浪以下
803 白い恋人(アラバマ州):2007/09/17(月) 04:21:05 ID:AgKRHjiy0
>>802
サンクス!
いい医者になってな。
804 付き人(群馬県):2007/09/17(月) 04:24:52 ID:SqSWINJX0
つくづく大変だと思うわ。
受験勉強からはじまってずっと勉強のし通しなんだろ?
仕事は現実的には汚物処理みたいなことも含むし、ミスすりゃ責任重大だし、
休み少ないし、開業しなけりゃ大した収入じゃないし、開業したらしたで
経営上の心配もしなけりゃならん。
やりがいみたいなもんがないとやっていけないよ、素直に偉いと思う。
805 ニート(アラバマ州):2007/09/17(月) 04:25:48 ID:kmgYFsIz0 BE:280845672-2BP(6501)
>>790
海外ならおふらんすでも渡米でいいざんす
806 プロ固定(神奈川県):2007/09/17(月) 04:26:08 ID:gHqv+VGV0
>>802
学生はニュー速なんか来るんじゃない!
2ちゃんは医師免許とってからだ、10年早いw
807 インストラクター(catv?):2007/09/17(月) 05:02:48 ID:Zfo5EIss0
いとこが医学部なんだが俺も偉くなった気がするのはなぜ
808 スカイダイバー(広島県):2007/09/17(月) 05:34:35 ID:Cr+D/f1T0
>>335
335 : 桃太郎(広島県):2007/09/16(日) 13:36:28 ID:jDoIgQNg0
医者のメリット

・センター試験さえ頑張って、面接一本のとこにもぐりこめば18歳で将来の年収が1000万は保証される。
・リーマンは頑張れば頑張るほど給料上がるが、医者はさぼればさぼるほど給料上がる不思議
・くいっぱぐれなし、再就職いつでも可、しかも給料据え置き
・研究とかしなければ全部ただの暗記、頭必要ありません

これくらいかな…

→暗記だけというのは大間違いです。免疫学など理解が必要です。2回も試験に落ちた・・・。
809 情婦(樺太):2007/09/17(月) 05:38:37 ID:OxtWIVJKO
18歳で年収1000万は大金に見えるが、
社会に出ると1000万はそれほど大金には感じない。
810 すっとこどっこい(鳥取県):2007/09/17(月) 06:20:44 ID:ucznNg+H0
まあ暗記だけで何とかなるけど理解がともなってないと量的にきついって感じじゃないかな
811 CGクリエイター(愛知県):2007/09/17(月) 07:14:41 ID:E4bSgkIj0
年収1000万円は研修医が終わった26歳からだよね
年収の伸びは少ないし。
当直しても、次の日は休めないし。
でも、いい仕事だわ。
高収入だから医者になると言うのは、違うな。ゼロとは言わないけど。
国公立に関して言えば、理系の最高峰として、受験勉強の最終目標と
すりかえられている部分が大きいと思うよ。

医学部に入れば、就職の心配なんてあまりないし、国家試験もほぼ大丈夫だし、
将来の心配なんてしなくて済むけど、理系でこんなに安定した職業は当然ないもんね。
812 さくにゃん(北陸地方):2007/09/17(月) 07:32:30 ID:H7RrI/5u0
知識も無いのに、最近の医学科の低学年の調子の乗り具合は異常。
勘違いしているというか、騙されてきた哀れな奴らというか・・・
クラブ活動でまた洗脳されていくんだよな。
学年が上がるにつれて、現実が見えてくるんだけどな。
813 40歳無職(東京都):2007/09/17(月) 07:34:55 ID:FwMVFAOs0
>>812
俺医学生だけど、入学するまで何もしなくても看護学生がおちんぽにむしゃぶりついてくるもんだと思ってた。
814 日本語教師(新潟県):2007/09/17(月) 07:36:37 ID:PT1FjFGG0
>>813
しゃぶられねえの?
じゃあ行かねぇ
815 絢香(北海道):2007/09/17(月) 07:38:29 ID:TNy+cudx0
お前らは人の命を扱う重責については目が行かないの?


自分のミスで人を殺すなんて十分有りうるけどかなり怖いよ
816 就職氷河期世代(茨城県):2007/09/17(月) 07:41:09 ID:1k5RXttk0
医師になれば、悪くても大メーカーエンジニアくらいはもらえるからな。研究志向での修行以外は。
労衛法がらみでの需要もあるから、必要性は目減りしない。
90年代前半までは偏差値50代前半だった私立医学部(金○医や埼○医)も、現在では軒並み60以上になってしまった。
景気回復傾向でも、下がる気配がない。学費がすごいのにね。

817 生き物係り(愛知県):2007/09/17(月) 07:42:55 ID:63na1EbU0
医者の言う「ほとんど休みがない」って、本当に休みが無いんだな。
1年に休日が1週間無いそうだ。
毎日の睡眠時間も4時間取れたらイイ方らしい。。
それでも隙間を縫ってドライブしたり、女と遊んだりしてる。
全てにおいて気力が違うんだな。
818 焼飯(北海道):2007/09/17(月) 07:58:56 ID:FKUfzXnA0
電磁気学と微分方程式すら理解できてないなら生理学など死んでも通らないぞ、暗記で片付くとか
言ってる奴、じゃあ暗記して通してみろよwと言いたい
819 社会保険庁入力係[バイト](不明なsoftbank):2007/09/17(月) 08:02:21 ID:nxJxqjOU0
あああ、卒業試験と国家試験の勉強だぁ〜。
820 まなかな(青森県):2007/09/17(月) 08:28:25 ID:fk4EgvoT0
>>816
信じられないかもしれないが、今の日本はバブル期よりも世帯収入2000万以上の家庭が
かなり増えている。つまり、私立大学医学部を受験させられる家庭がそれだけ増えたということ。
定員が変わらずに受験者が増えれば難しくなるのは当たり前だわな。
821 序二段(広島県):2007/09/17(月) 08:49:00 ID:kDXss4ru0
>>817
逆に言えば気力がある時しか続けられない
スポーツ選手と同じだ 40過ぎたらガクッと気力が落ちて勤務医辞めてしまう
急性期病院勤務医の仕事があまりにもきつすぎるんだよ 
特にここ最近は医師不足過重労働で辞める人が続出、これが医療崩壊だ
本当はみんなもっと続けたいんだ
だって開業医とか老人病院とか正直「つまんない」んだもん
一番重労働で重責担っている勤務医を救済するシステム
やる気を失った医師が勤務医に戻れるようなシステムを
役人、マスゴミ、いや国民全体に真剣に考えてもらいたい
822 活貧団(アラバマ州):2007/09/17(月) 09:57:30 ID:AljzWhiu0
やっぱり入試からして変えれば?
医者の全ての職が同質で同資質が必要だとは思わないし
能力必要としない分野はもっと開放しろよ

結局医師免許とってまでつまんない仕事やりたくないだけで
一般人からしたらおいしいのうって感じだろうし
823 就職氷河期世代(茨城県):2007/09/17(月) 10:14:30 ID:1k5RXttk0
アメリカのようにメディカルスクール(医師養成大学院)方式にするとか?
日本の法曹養成もロースクール方式なったからなあ。
824 軍事評論家(長屋):2007/09/17(月) 10:18:32 ID:4TfBwWAA0
まだやってたのかw
試験3つ分の試験対策+過去問の厚みをうpしてやったぞw
http://vista.undo.jp/img/vi8999162280.jpg

これ全部そのまま暗記できると思うか?
基本的な生理学とか解剖学とか病理学とかが頭に入っていて、その上で
病態生理を考えて勉強するものなんだよ
暗記を額面通りに受け取るなよw
825 停学中(茨城県):2007/09/17(月) 10:28:17 ID:rBjraPYv0
給料のわりに大変。
寝る暇ない。
すぐ訴えられるし。
826 就職氷河期世代(茨城県):2007/09/17(月) 10:32:53 ID:1k5RXttk0
昔は国試が年2回だったんだよな
827 医師(ネブラスカ州):2007/09/17(月) 10:34:24 ID:xk1ryz7HO
>>821
それは精神的に問題があるでしょ?
人間40過ぎたらピークアウトしちゃうんだから管理とか教育の方に回らないとね
俺は医者だからそんなのない、とか有り得ない。
828 モデル(広島県):2007/09/17(月) 10:53:38 ID:qUzj5aOO0
>>824
がんばれよ。カップかわいすぎだぞ。w
829 職業訓練指導員(三重県):2007/09/17(月) 10:53:39 ID:xwD1mKMg0
地方国立5年だけど、試験対策は「過去問を覚える」ことから始まる。国家試験だってそうだと思う。
ましてや、基礎科目なんて教授の好きな分野によって、問題が如何様にも変わるからな。
真面目に教科書を丸暗記してる学生は少ないと思う。
830 もんた(和歌山県):2007/09/17(月) 11:20:51 ID:hPDMQbRF0
ttp://www.afsgames.com/iqtest.htm
みんないくつ?
831 司会(コネチカット州):2007/09/17(月) 11:31:01 ID:Jl8m4IddO
医学生は医者になって何がしたいの?
832 軍事評論家(長屋):2007/09/17(月) 11:39:50 ID:4TfBwWAA0
>>830
139
ほかのだと102あたりの数字がでるから凡人だと思うんだけど

>>831
研究するのに人体のことがわかってるのとわかってないのとでは全然違う
あとは、話してて多いのが、とくに何かしたいわけではないけれど一番安定しててやりがいがあって収入もそこそこあるから医者
833 底辺OL(アラバマ州):2007/09/17(月) 11:43:25 ID:SLGwbzkJ0
>>829
大学受験ときの赤本潰しと同じか
司法試験でもいえるが
834 県議(茨城県):2007/09/17(月) 11:56:12 ID:Vg2jPH6o0
ビグボデは元気にやっているのかなあ。

何でもネット環境の無い離島僻地に数年行かされているらしいが・・・・

俺、平成6年卒なんだが、当時は国試内科1〜3、イヤーノート併用だったんだ。
今の酷使、何使ってんの?
835 憲法改正反対派(神奈川県):2007/09/17(月) 11:57:36 ID:Nxfe/4W70
開業医で成功して月収300マンとか安くね?

ニートのBNFの月収は12億ぐらいだぞ?

医者は成るのも大変なら、成ってからも大変なのに割りに合わんわ!
836 ダンパ(コネチカット州):2007/09/17(月) 12:03:40 ID:U3tpbQFoO
医者は個人で独立開業してからもしこしこ働かなきゃいけないので大変だな
837 おたく(兵庫県):2007/09/17(月) 12:29:31 ID:rJ55eQxX0
あぁ 飽和前に薬剤師になってよかった
838 国会議員(千葉県):2007/09/17(月) 12:31:32 ID:jCvYUgUC0
薬剤師wwwwプゲラwwww
839 留学生(秋田県):2007/09/17(月) 12:32:10 ID:FjnTpvcP0
>>830
129だtった!おれ天才
840 もんた(和歌山県):2007/09/17(月) 12:46:26 ID:hPDMQbRF0
>>832
139ってすごいね、医学部?
メンサので140出たけど、これは129だった>>839、おなじだね
841 学校教諭(コネチカット州):2007/09/17(月) 12:48:39 ID:DSSujLQMO
今浪人一年目です。去年のセンターは3割も取れました。
一応北大医学部も受けたんですが試験用紙には意味不明な事しか書いてないので一分で飽きて眠くなったので寝てしまいました。
周りの雰囲気の異常さ(ガリ勉君?みたいのしかいない)のにも耐えられなくて一時間目が終わったらすぐに北大から出ていってしまいました。

その後近くのパチンコ屋に直行しました。3万勝ちました。

で、今エロゲやってる最中なんですけどいつぐらいに医学部(国立)に受かりますかね?
842 まなかな(青森県):2007/09/17(月) 13:43:19 ID:fk4EgvoT0
>>824
うちの大学も似たような感じだなー。
でも俺は配られた授業プリント&ノートを全部読んで、余裕があったら教科書を
一〜二冊読んで試験を受けてる。所要時間は科目により5〜20時間ぐらいか?

過去問も対策プリントも一切やらないのに試験に落ちないから変態扱いされてるw
843 べっぴん(長屋):2007/09/17(月) 13:44:01 ID:8nEM7MK90
医者なんて保険の点数馬鹿みたいに水増しすりゃ儲かるんじゃねえの?
844 パート(東京都):2007/09/17(月) 13:50:08 ID:7o5kF7Da0
どうでもいい人間、843がおれの病院にきたとき、親身に治療してやる自信がない・
風邪とわかっても、メスを入れてしまう
845 モデル(広島県):2007/09/17(月) 14:12:22 ID:qUzj5aOO0
>>843
見つかったら保険医取り消されるので、ふつうはやらない。
保険医であることのほうがはるかに儲かる。w
846 彼女居ない暦(樺太):2007/09/17(月) 14:15:38 ID:dpvM1eQCO
>>841
医者モノのエロゲ10本やれば8割はいけるだろう
847 女工(大阪府):2007/09/17(月) 14:17:09 ID:uamXjnLw0
>>789
ちば大医学部か?
848 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/17(月) 14:27:36 ID:gRiCb60LO
>>845
見つからないだろ?
医師会が監査に反対しているとミナミの帝王にかいてあったが
849 しつこい荒らし(秋田県):2007/09/17(月) 14:41:42 ID:OlQzGGkA0
>>685
やってますけど…
850 気象庁勤務(京都府):2007/09/17(月) 14:43:23 ID:1n8yzdVw0
俺「やっぱり、医者になった方がいいかなあ?」
親父「気色悪いで〜」
俺「何がいいかなあ?」
親父「数学やっとけ〜」
851 バンドマン(熊本県):2007/09/17(月) 14:54:47 ID:bXz582dv0
私もいろんな病院行ったけど、済生会病院が一番おすすめかも。
低血糖で死にかけた父を2回も助けてくれたし、6センチの脳腫瘍摘出手術(母親)も
成功したし、お腹のエコー検査してたら、卵巣腫瘍(2センチ)を発見してくれたし、
脳のレントゲン撮ったら、軽い脳梗塞をおこしていたことを指摘してくれたし。
やる気、責任感、緊張感が感じられるし、スピーディ。
852 高専(沖縄県):2007/09/17(月) 15:03:54 ID:4cGEWDEG0
>>848
ミナミの帝王てw
レセプト審査やってる医師も医師会員が大多数なわけだが。現場の開業医の目でやってるから
ちとアヤしいと思えば重点的に監査かけてくる。

病名が一つ漏れただけで査定されるし、その辺は慎重にやらにゃならんから不正はまずできん。
また患者側にも逐次国保連合や社保基金、組合から明細送られるからプロ市民なんぞに不正請求
がバレたら目も当てられん。
経営に追いつめられてやった事例などすぐに暴露されてるしな。
853 しつこい荒らし(秋田県):2007/09/17(月) 15:05:53 ID:OlQzGGkA0
>>851
こういう女が今のニュー速の層なんだな
854 生き物係り(愛知県):2007/09/17(月) 15:13:39 ID:63na1EbU0
一人称に「私」と使っただけで叩く、これが昔からのニュー速です!
855 食品会社勤務(東京都):2007/09/17(月) 15:15:39 ID:ob1gPqCc0
叔父が教授だけど、泌尿器科なので今一つ冴えない
856 花見客(catv?):2007/09/17(月) 15:16:20 ID:5MlOy6ej0
医者が儲かるって何時の時代の話だよ
世襲じゃないと話にならない
857 ダンパ(コネチカット州):2007/09/17(月) 15:29:23 ID:U3tpbQFoO
>>851軽い脳梗塞って症状あんの?
心配になってきた‥
858 ガリソン(静岡県):2007/09/17(月) 15:37:55 ID:Iyd4OBwu0
皮膚科医女医さん(*´д`*)ハァハァ
859 ツアーコンダクター(神奈川県):2007/09/17(月) 15:45:03 ID:kRKnX3Zk0
内臓切ったり血を見たり
日常的に人の臨終を見たり
ガン告知してみたり

高い給料でも仕方ないと思う
とりあえず俺にはムリ
860 Webデザイナー(東京都):2007/09/17(月) 15:49:29 ID:5kFoE7kl0
>>843
おれ、歯科医だけどすっげーこれ言われるよ
ばれないでやるなんて絶対不可能なのに
むしろサービスとかしちゃってるのに・・・
あたりまえだけどやっぱりお医者さんも無理なんだな

俺は保険点数には期待してないからどんなに下がってもいいけどw
861 国会議員(千葉県):2007/09/17(月) 16:12:34 ID:jCvYUgUC0
>>857
ほとんどが無症状
人間50歳を超えると、多くの人に
小さな脳梗塞できてくるよ


>>851
どこの済世会だよ氏ね
熊本かよww
熊本の済世会をおすすめって言われてもねww
862 序二段(広島県):2007/09/17(月) 16:13:28 ID:kDXss4ru0
>>827
これだけ丁寧に医療崩壊の現状説明してくれてるのに
「精神的に問題あるでしょ」で片付けるとは、、、
おまえの精神こそ問題だわ
まるで無能マスゴミそのままだね
こういうアホが日本の医療を潰していくんだな
863 和菓子職人(ネブラスカ州):2007/09/17(月) 16:28:25 ID:hPDMQbRFO
医師も下っ端は悲惨じゃね?
今なら美容皮膚科が一番楽して儲かるとこなんじゃ
864 軍事評論家(青森県):2007/09/17(月) 16:31:35 ID:V/0jYpns0
医学部で楽して儲けるにはどこに就くのがいいんだ?
865 別府でやれ(コネチカット州):2007/09/17(月) 16:33:22 ID:U3tpbQFoO
>>861丁寧にありがとうございます
ただフランスに渡米ってどういう意味ですか?
あと高卒で大学に通ってるんですか?
866 国会議員(千葉県):2007/09/17(月) 17:14:52 ID:jCvYUgUC0
>>865
ぐぐれカス
867 うぐいす嬢(青森県):2007/09/17(月) 17:16:53 ID:rMJnf9WZ0
産婦人科の医者だったらなってもいいよ
高卒だけど^^
868 神主(愛知県):2007/09/17(月) 17:20:19 ID:qm0hNpUN0
頭が良かったらとりあえず医者になるってつまんねー国だな
869 石油王(広島県):2007/09/17(月) 17:26:04 ID:bExbKuku0
>>867
過労死しろ^^
870 遣唐使(樺太):2007/09/17(月) 17:28:54 ID:XwoOgZuAO
旧六と駅弁の差ってなに?
871 ホタテ養殖(dion軍):2007/09/17(月) 17:29:37 ID:wlkK4z300
高所得者は全員過労死すれば
格差がなくなるよ!
872 週末都民(アラバマ州):2007/09/17(月) 17:39:14 ID:bof3z+jh0
夜勤あり
告訴される危険あり
危険な病気に感染するリスクあり
完全肉体労働

しかも
弁護士の平均収入>医者の平均収入
医者になるためにかかる費用>弁護士になるためにかかる費用

そんなに良い仕事とは思えない。
873 コレクター(神奈川県):2007/09/17(月) 17:47:10 ID:qwMyTPOG0
>>821
おまいいい事言うなぁ、関脇に昇進!
874 べっぴん(長屋):2007/09/17(月) 17:52:03 ID:8nEM7MK90
女子中高生紹介してやるから精神病か身体障害の診断書書いてくれ
875 くれくれ厨(長屋):2007/09/17(月) 17:55:31 ID:ZUawrT6K0
増やしまくればいいんじゃねーの?
忙しくて大変だ大変だっていうならさ
医療事故増えるよりいいだろ
医者が増えてそんなに国民が困るか?
生きるほど金もらえりゃ俺やるぜ?
876 国会議員(千葉県):2007/09/17(月) 17:59:16 ID:jCvYUgUC0
医者が増えると医者が困る
医者24万人の力は
国民1億2000万人の力よりも強い
877 副社長(長屋):2007/09/17(月) 18:01:31 ID:NJfIoC470
医者が足りないのは、日本の公務員の給料が
高くて予算が回らないのもあると思う。

医者が給料安い国なんてほとんどないが
公務員の給料が一部上場の平均で計算している国は
日本だけだと思う。特に田舎
878 光圀(広島県):2007/09/17(月) 18:05:01 ID:2St1WBZO0
>>808
>>824
理解するだのなんだのいってるけどその頭にはいってるものだって暗記したものだろ

この問題にはこの式が使えそうだから〜ってな感じの数学みたいなものとは違う
医学の知識なんてしょせん暗記の積み重ね

CBTで6とった俺がいうから間違いない
879 白い恋人(アラバマ州):2007/09/17(月) 18:52:13 ID:AgKRHjiy0
医者がいい仕事だってのは決まってるだろう。

勤務医が嫌になって主婦・開業・バイト医・医療コンサル等はあれども、
トラック運転手・コンビニバイト・派遣になったとは聞いたことがない。

また医師免許を自主返上したなんてことは聴いた事はない。
880 運び屋(catv?):2007/09/17(月) 19:00:16 ID:/GmSKA8L0
医師会らが守ろうという利権
1 医師(開業医)の月収は236万9000円(99年6月調査、その2年前から18.7%もアップ)。
当時のサラリーマンの月収約30万円の8倍の額だ。医師の月収は01年調査でも248万8000円と
前回調査から5%もアップした。

2 病院による過剰請求1000億円(01年度、2122万件)
3 不正請求66億3000万円(01年度、全体の一部を調べた中で判明した額)
4 脱税者数(個人事業主)ワースト3位(1位貸し金業、2位風俗業、3位病院)
5 医師には優遇税制(事業税、所得税)がある
6 医師の国保組合には国からの補助金がある(たとえば、高額所得者でも月1万5000円。
市町村の国保の場合、月4万円強の負担になる。差額は国からの補助金など)

 医者の利権のほんの一部を切り取っただけで、このありさまだ。対照的に、
国民の医療費は毎年1兆円ずつ増え続け、いまや31兆円を超える。不足する医療費を補填するため、
03年、サラリーマンの窓口負担は2割から3割へと1.5倍に増え、さらに総報酬制導入で毎月の
健康保険料もアップ。サラリーマンはダブルパンチだ。それでも健保組合の大半が赤字に苦しむ。

医療改革にメスが入らないのは、医師会・自民党・霞が関の「悪の枢軸」が盤石ゆえにほかならない。
日本医師連盟などの圧力団体から自民党への献金は、02年調べで、28億7612万円
http://www.president.co.jp/pre/special/editor/217.html

医師、歯科医の税制優遇も過大だ。事業税の税率は業種によって段階がある。
一般の法人は収入によって5〜9・6%課税
されるが、水産業・畜産業は4%、助産婦・鍼灸院は3%となっている。
それなのに医師と歯科医は保険診療で得た収入に対する事業税はゼロ
所得税も診療報酬2500万円までは72%、
5000万円なら57%を経費として控除できる特権がある。
ttp://www.asyura.com/0304/hasan25/msg/1073.html
881 アナウンサー(アラバマ州):2007/09/17(月) 19:03:31 ID:ofJ+Ma4l0
医者はどうみても肉体労働です
882 別府でやれ(コネチカット州):2007/09/17(月) 20:17:37 ID:U3tpbQFoO
>>866ググッてきました
頭の悪いコピペですね
使ってると頭が悪く見えて恥ずかしいですね
883 おたく(兵庫県):2007/09/17(月) 20:26:54 ID:rJ55eQxX0
あぁ 薬剤師でよかった
884 新宿在住(群馬県):2007/09/17(月) 20:27:19 ID:cyc7CPB/0
産婦人科はリスクでかすぎるよね
885 留学生(宮崎県):2007/09/17(月) 20:37:05 ID:zc3RdQXf0
お前ら嫉妬しすぎwwwwwwwwwww
886 くれくれ厨(長崎県):2007/09/17(月) 20:42:36 ID:Votbg0d/0
>>870
予算の違いらしい


887 クリーニング店経営(群馬県):2007/09/17(月) 20:56:51 ID:yFIpuT6v0
スーパードクターKのような外科医さんいる?
あの漫画好きだったんだよなw
青酸カリに独特のアーモンド臭があるというのをこの漫画で知った
888 白い恋人(アラバマ州):2007/09/17(月) 21:06:11 ID:AgKRHjiy0
>>887
いない。。
889 殲10(アラバマ州):2007/09/17(月) 21:25:03 ID:4Ex3IYSx0
医 療 崩 壊
890 相場師(青森県):2007/09/17(月) 21:32:54 ID:lnYliEtd0
>887
おれはパタリロで知った。
891 養蜂業(ネブラスカ州):2007/09/17(月) 21:33:47 ID:bfHGFLJTO
医者って
頭良くて、体力が凄まじくあって、精神的にもタフで、
手先が器用で、それでいてじいさんばあさんにも耐性がある人は向いてるよ
892 通訳(新潟県):2007/09/17(月) 21:49:11 ID:Ge5PocE30
>>886
予算がちゃんとまわってくるって良いよな・・・
893 アマチュア無線技士(宮城県):2007/09/17(月) 22:02:49 ID:mCioAGt40
外科医は地雷と落とし穴もつくるのもうまいから凄い
894 運び屋(島根県):2007/09/17(月) 22:03:25 ID:UBYVxorI0
若年女性専門泌尿器・肛門科になら
全力でなってみたい
儲からないだろうけど
895 公設秘書(愛知県):2007/09/17(月) 22:08:03 ID:nry+eDBM0
素直に医者って尊敬出来る仕事だとは思うけどね。
やっぱり人の身体を修理できるってのは、医者しか無理だもんね。
機械なんかと違い、結果も責任重大だし…こんだけのステータスと給料は当然だと思う。
そんだけの知識も必要だろうしね。

弁護士とかもやっぱ尊敬に値する仕事だとは思うが、医者の方がドラマがありカッコ良いと
思う。
896 留学生(兵庫県):2007/09/17(月) 22:15:39 ID:sHxC8SEd0
>>890
めんたこ
897 DQN(熊本県):2007/09/17(月) 22:21:03 ID:n4nA+M1s0
最近食中毒や原因不明のウイルスに感染することがあって、あと数ヶ月前からアレルギー
なの。病院では食中毒やウイルスは種類が数千種類?あって調べられないて言われて
わからずじまい。アレルギーもわかんなかった。髪の毛を調べると毒物検査や有害物質
が体内に蓄積してるかわかるって。だから原因を特定しくれる病院があったらいいなと。
んで血液検査てぎょうしゃに頼むらしく1週間とかかかるじゃん。それだと緊急のときは
手遅れになるから、病院内で検査技師をやとって結果を早くだしてほしいなと。
898 自販機荒らし(東京都):2007/09/17(月) 22:21:53 ID:dG9dV4tN0
グロ苦手なやつは無理だろ
899 ねずみランド(富山県):2007/09/17(月) 22:35:00 ID:Ni259mcJ0
>一般の法人は収入によって5〜9・6%課税

こんな少なかったっけ?
900 DQN(熊本県):2007/09/17(月) 22:40:09 ID:n4nA+M1s0
地下鉄サリン事件もあったし、ヒ素混入事件もあったし、そういうの短時間でわかるシステム
があるといいんだけど。あと救急車に乗ってるとき、看護婦さんが乗ってたらいいなて思った
んだけど、人手不足だよね?てか医師ならもっと安心なんだけど。
901 美人秘書(関西地方):2007/09/17(月) 22:41:50 ID:F9noL2EF0 BE:822895496-2BP(7777)
>>878
CBTで6ってなに?
全国順位とか出るの?
902 秘書(アラバマ州):2007/09/17(月) 22:45:28 ID:X4XiKdGq0
マスメディアと金融なら医者より稼げるけど、マスメディアは世襲コネ社会だし、
金融はリスクでかいからな・・・・
903 光圀(広島県):2007/09/17(月) 23:00:24 ID:2St1WBZO0
>>901
順位じゃなくて全国分布におけるランクみたいなもの
確か1〜6まである。たぶん9割越えたら6。
各大学で受験日も違うのになぜ全国における自分の分布が分かるかは不明だが、前の年との比較だったようなきがする
順位は大学順位しかでない
904 しつこい荒らし(愛知県):2007/09/17(月) 23:48:52 ID:rTNTkMwy0
4ヶ月間、研修医だったが、点滴・薬のオーダーはミスりまくるし
(←看護士や薬剤師、指導医がカヴァーして患者さんに不利益にはならない)、
不器用だし、口下手だし、プレゼンは下手だし、休みは無いし、
やる気は無いしで辞めた。

医学部に入ったことは後悔してる。
905 白い恋人(アラバマ州):2007/09/17(月) 23:55:50 ID:AgKRHjiy0
>>904
今後は何をして生計を立てる予定ですか?
906 職業訓練指導員(三重県):2007/09/17(月) 23:58:03 ID:xwD1mKMg0
>>904
同情の余地はあるが、これからの生活はどうするのか???
ニート?フリーター?製薬会社?美容?
907 か・い・か・ん(群馬県):2007/09/18(火) 00:01:27 ID:GLm9kmUF0
おれは身長ひくいしデブだが、彼女は美人
908 舞妓(新潟県):2007/09/18(火) 00:03:03 ID:5SRX5aF20
>>830
137だった。詰まらん。

やっぱりIQテストって言ったらこれじゃね?
http://www.iqtest.dk/main.swf
909 請負労働者(兵庫県):2007/09/18(火) 00:16:45 ID:TfOwYOfm0
あぁ 楽で生活には困らない生活の出来る
薬剤師になって良かった〜
910 恐竜(愛知県):2007/09/18(火) 00:17:57 ID:1nDYNvow0
>>905>>906
今後の生活?さあ、どうすっかなって感じだね。
とりあえず今ニートで、母校の研究室に通って勉強させてもらってるけどね。
お先真っ暗です。
911 宅配バイト(青森県):2007/09/18(火) 00:20:31 ID:JLkVQQxk0
>>909
医学部から薬剤師ってのも可能なの?
912 料理評論家(和歌山県):2007/09/18(火) 00:24:44 ID:L35cPEia0
思うけど、国民学力テストやって、高得点の順番にしたい
職業えらべるシステムにすりゃいいじゃん?
医者はたぶんしたのほうのランクになりそう、高収入はあるだろうけど・・

俺はとりあえずもし全国1番になったら小学校か幼稚園の先生かなぁo
913 不老長寿(関西地方):2007/09/18(火) 00:25:16 ID:JRaZZxQu0 BE:182865762-2BP(7777)
>>903
ああ、そんなのあったな
俺は85%くらいだったから5くらいかな。。
914 県議(神奈川県):2007/09/18(火) 00:26:20 ID:jdJB3rQJ0
>>911
編入。
医学部も入学後2年間教養課程だから可逆。
915 青詐欺(長崎県):2007/09/18(火) 00:33:58 ID:b939Mpnt0
>>892
旧六医学部の底辺同士、仲良くしようぜww

916 漂流者(広島県):2007/09/18(火) 08:09:51 ID:/En/1iH20
私は高卒後14年間1秒も休まず遊ばず猛勉強をして、国立医学部を目指し続けてきました。
やった問題集は6mを超え、センター試験対策本過去問は200年分以上する血まみれの猛努力をしました。
しかし、生まれつきの頭が悪いため合格はできず、しかも大学病院の先生の言うことには、勉強のしすぎで(無理のしすぎで)精神病になり、現在身体障害者となり、もうこれ以上の無理はできない体になってしまいました。
うまい勉強法を当時から私なりに自分で発見して実践して、結果、合格はできない、身障者にはなる、と悲惨な結果に陥りました。
果たして、それでも、勉強出来ることだけが、能力があることだけが、高く評価される世の中でいいのかと疑問に思います。
このスレ、医学部の人が多いみたいだけど、どんな勉強をすれば、医学部に合格出来るのか教えてほしい。
分子生物学でやっていたけど、生まれつきの頭は遺伝子レベルで決まっていて、その壁は努力では決して越えられないのではないだろうか。
917 団体役員(福岡県):2007/09/18(火) 08:40:04 ID:VRW1qNeH0
そりゃ理三には死ぬまで勉強しても受からない人間がほとんどだからな。
国立医に死ぬほど勉強しても受からない人もいるだろう。
918 船員(静岡県):2007/09/18(火) 09:16:58 ID:stbOW1Vj0
>>916 1秒も休まず 14年も寝てないのか・・・。
919 (兵庫県):2007/09/18(火) 09:19:43 ID:ovepRapu0
努力のみで合格できるのは早稲田慶応文型レベルまで、と言うのを聞いたことがある
理系は多少才能というか勘が良くないと無理なんだろうね
920 新聞社勤務(樺太):2007/09/18(火) 09:25:19 ID:zbmpJ5+VO
今救命センターの特番見てるけど… やばいなこれは
921 キャプテン(長屋):2007/09/18(火) 09:25:29 ID:JCnM8UeF0
>うまい勉強法を当時から私なりに自分で発見して実践して
その勉強法がマズかったと考えた時は無いのかと。
922 組立工(東京都):2007/09/18(火) 09:41:04 ID:0zyHIC3J0
イッパイ経費で落してます。
領収証や交通関係のカードを通勤途中で拾ったり、
量販店のレシート拾ったり、
会食のレシートは必ず貰ったり、
とにかくなんでも経費で落しますです。
923 元娘。(富山県):2007/09/18(火) 14:10:54 ID:Vu5vC8qa0
医は仁術
は既に幻想なんだよなぁ
924 知事候補(福岡県):2007/09/18(火) 14:11:17 ID:4jCWbyAD0
医は算術だからね、今や
925 コレクター(愛知県):2007/09/18(火) 14:15:36 ID:JSxcefw60
優秀な人間が集まる日本の医学部からノーベル賞受賞者は1人もいない
豆知識な
926 ぁゃιぃ医者(福岡県):2007/09/18(火) 14:24:37 ID:046TAQY/0
ν速に張り付く時間が無くなって、患者に下呂をひっかけられ
ルーチンワークが苦痛でなくて、子供嫌いじゃなくて、老人の無駄なダベリも受け流せれば医者向き
927 養鶏業(コネチカット州):2007/09/18(火) 14:41:09 ID:T0BHqCnCO
利根川進は何学部?
928 天涯孤独(東京都):2007/09/18(火) 14:46:01 ID:GiA3cWQ/0
MIT在学中にもらったはず。
しかも、もと理学部。
929 短大生(青森県):2007/09/18(火) 15:34:59 ID:yfAp9ZX10
>>923-924
日本の医が算術だったら、殆どの公立病院から勤務医がいなくなってるっての。
あと、「医は仁術」ってのは医師が自分自身に対する戒めに使う言葉で、
医師でもない奴が使う言葉じゃない。
930 元娘。(富山県):2007/09/18(火) 16:26:59 ID:Vu5vC8qa0
>>929
いや、自身で使う奴もいなくなってきてるだろう
というか、自身で使う奴がいたら相当嫌みな奴だろ
931 宅配バイト(長屋):2007/09/18(火) 16:36:11 ID:0gyQMXRQ0
>>925
ノーベル賞受賞者はいないけど
世界をリードしている、良い仕事をたくさんしている研究者はたくさんいる
M.Itoとか


>>928
バーゼルでやった仕事だよ
もらったのは在学中というかなんというかそのときもうMITの教授だったとおもうけど
932 与党系(catv?):2007/09/18(火) 16:36:50 ID:hI5tPWUY0
引きこもりニートが一念発起して目指すもの
933 新聞配達(空):2007/09/18(火) 16:39:48 ID:R2JAY94x0
>>929
でもそのセリフも医者の言うべきものじゃないよね。
あんたが医者かどうかは知らんけど。

もともと政治的に数を絞られてきたことによってうまみを出してる資格なんだし、
医者じゃない奴は口を出すなっつーのは天に唾するようなもんだ。
934 浴衣美人(コネチカット州):2007/09/18(火) 16:43:26 ID:OfjAQ1AmO
既得権あるやつはそれを守るためならとんでもなく汚い事も平気でやるよな
公務員とか在日とか
935 通訳(東京都):2007/09/18(火) 16:45:53 ID:elZLV52W0
去ってしまった物たちから受け継いだ物は、さらに先に進めなくてはならない
それが、生き残った者の役目だ…
936 宅配バイト(長屋):2007/09/18(火) 16:46:38 ID:0gyQMXRQ0
>>933
政治的に?
教員がいないのが原因だと思ってた
937 黒板係り(愛知県):2007/09/18(火) 17:54:28 ID:+zz5fD+C0
ゆとり医師の時代か
938 歌手(千葉県):2007/09/18(火) 19:03:42 ID:NfA5k5nB0
939 舞妓(新潟県):2007/09/18(火) 19:24:18 ID:5SRX5aF20
センター目標得点率(代ゼミデータ)
94%
東京・理科三類(前)94%・73
91%
名古屋・医(前)
医91%・68
京都・医(前)
医91%・71
90%
東京医科歯科・医(前)
医90%・69
新潟・医(前)
医90%・67
大阪・医(前)
医90%・71
奈良県立医科・医(前)
医90%・68
九州・医(前)
医90%・72
940 舞妓(新潟県):2007/09/18(火) 19:30:37 ID:5SRX5aF20
89%
筑波・医学群(前)
医学類89%・67
千葉・医(前)
89%・68
信州・医(前)
医89%・66
京都府立医科・医(前)
医89%・67
岡山・医(前)
医89%・68
広島・医(前)
医89%・67
941 舞妓(新潟県):2007/09/18(火) 19:50:41 ID:5SRX5aF20
87%
金沢・医(前)
医87%・66
福井・医(前)
医87%・65
山梨・医(前)
医87%・*
名古屋市立・医(前)
87%・66
和歌山県立医科・医(前)
87%・66
山口・医(前)
医87%・66
香川・医(前)
医87%・65
高知・医(前)
医87%・66
熊本・医(前)
医87%・67
鹿児島・医(前)
医87%・64
942 短大生(青森県):2007/09/18(火) 19:52:06 ID:yfAp9ZX10
>>930
医師が自分自身の職業倫理として守る戒めであって、人に話したり
する言葉じゃないっつーの。つまり、表には出てこない言葉なわけ。

>>933
もちろん医師じゃない。ただの医学生だ。
「医は仁術」に限らず、色々な職業に、それぞれの職業倫理をあらわす
言葉があるのは知ってるよな?
サービス業なら「お客様は神様です」とか。
これもサービス業をする人たちが、お客を金儲けの道具として軽く扱うのを
自ら戒めるための言葉だ。
しかし、最近はどうだ。第三者や客のほうが「お客様は神様だろう!」と
言って過剰な権利やサービスを当然のように強弁する。
何様だっつーの。

おれ自身、「医は仁術」を実践できる医師になりたいと思うし、社会に
貢献したいと思うけどさ。自分の利益を守るために人の職業倫理を
利用しようとする奴は…なんつーか萎えるよな。そういう気持ちも。
943 電話交換手(埼玉県):2007/09/18(火) 22:45:57 ID:BEnRY3YS0
大王製紙で2年と続かなかった人が愛媛の医学部に入りなおしてずっと
勤務医をやってる。
944 食品会社勤務(アラバマ州):2007/09/18(火) 22:48:09 ID:oL55BdTc0
>>943
kwsk!!
945 巡査(東京都):2007/09/18(火) 23:19:05 ID:T80+JJS60
>>910
必修化でやらなくていいのかよ?

研修医やらないと保険診療できないんだっけ?
946 ひちょり(愛知県):2007/09/19(水) 00:24:20 ID:4+oJNa6x0
やっぱ人生金だ!仕事は金だ!って言い切れる奴は、金持ちにはなれるかもしれんけど
好きにはなれん。考えが浅すぎると思う。
947 動物愛護団体(和歌山県)
調査書←30にもなって医学部うけるのにこんなの何の参考になるんだろ・・・