ハリウッド「マクロスを実写化してやるからジャップはありがたく思え」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 造園業(千葉県)
米ハリウッド・レポーター紙が伝えるところによると、サム・ライミ監督の「スパイダーマン」シリーズに主演したトビー・マグワイアが、
ワーナー・ブラザース映画の巨大ロボットアニメ「ロボテック(Robotech)」の実写映画化プロジェクトにプロデューサーとして参加することになった。
トビー自身が主演する可能性も大だという。
「ロボテック」は85年に全米でTV放送されたアニメーションだが、実は、日本製(タツノコプロ制作)アニメの「超時空要塞マクロス」(82〜83)「機甲創世記モスピーダ」(83〜84)「超時空騎団サザンクロス」(84)の3作品を再編集、新たなセリフを加えて再構成されたもの。
全米ではTV放送終了後、コミック、小説、ゲームでスピンオフが続々と作られ、今年もオリジナルアニメ作品「ロボテック シャドウ・クロニクル」がリリースされたほどの超人気シリーズだ。
なお、「マクロス」の劇中で主人公がヒロインを呼ぶ時に“おたく”と呼んだことからその語源になったとの説もある。
同作は、地球侵略を狙うエイリアンとの攻防戦を戦う地球人が、地球に墜落した宇宙船のテクノロジーを使って戦闘用巨大ロボットを創り出し、最終兵器にするというストーリーになる模様。

http://eiga.com/buzz/show/8643
2 社会科教諭(岡山県):2007/09/15(土) 03:28:58 ID:k5eluZr+0
ヤックデカルチャー!
3 高専(宮城県):2007/09/15(土) 03:29:22 ID:OqtFi3QG0
トップガンをリメイクしろやカス
4 留学生(関東地方):2007/09/15(土) 03:29:38 ID:TES4m8+o0
機甲創世記モスピーダ
超時空騎団サザンクロス


知らない・・・
5 留学生(愛知県):2007/09/15(土) 03:30:03 ID:8w35wfsm0
俺の歌をきけええええええええええええええええええええええ
6 私立探偵(dion軍):2007/09/15(土) 03:30:11 ID:dEbRoGyn0
>>3
何その本末転倒な提案w
7 占い師(東京都):2007/09/15(土) 03:30:22 ID:+0vlY0sO0
ロボテックって懐かしいな
プラモ結構好きだった
8 AA職人(千葉県):2007/09/15(土) 03:30:39 ID:VXBjM1Kj0
だけどべいべー
9 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:31:00 ID:9NBpTUra0
「ロボテック」は85年に全米でTV放送されたアニメーションだが、実は、日本製(タツノコプロ制作)アニメの
「超時空要塞マクロス」(82〜83)「機甲創世記モスピーダ」(83〜84)「超時空騎団サザンクロス」(84)の
3作品を再編集、新たなセリフを加えて再構成されたもの。

これ何ていうコリアン編集アニメ
10 日本語習得中(catv?):2007/09/15(土) 03:31:04 ID:izHkhpeM0
マクロスなど3作品を無理矢理つなげたらしいけど
意外と面白いらしいね
11 食品会社勤務(dion軍):2007/09/15(土) 03:32:56 ID:FCJ0by/G0
だからオーガス入れろって
12 女性の全代表(東京都):2007/09/15(土) 03:33:42 ID:3gqNJhID0

年金きえた、納めてきえた、職員横領、時効でウハハ

年金きえた、選挙できえた、選挙が終わって、議題もきえた

年金きえた、納めずきえた、財源無くて、税金上げた

年金きえた、折口きえた、コロッケもきえて、首相もきえた

年金きえた、もらわず死んだ、長寿で死んで、ギネスに載った

年金きえた、運用しても、大穴空けても、ボーナス出るよ

年金きえた、ボーナス返上、無視する職員、お咎めなしよ

年金きえた、飲み屋できえた、みんなで飲んで、銀座にきえた

年金ふえた、運用黒字、累積赤字は、まだまだあるよ

年金もらった、百万もらった、インフレひどく、マックも食えず

外郭団体、いっぱいつくり、天から下って、退職金

年金年金、うるさいぞ、お上に文句を、言うんじゃね
13 インテリアコーディネーター(東京都):2007/09/15(土) 03:34:20 ID:GmTfsgHJ0
FF7実写映画化してみろハリウッド
14 自宅警備員(岩手県):2007/09/15(土) 03:34:22 ID:ULGHO8rW0
ロボテック知らないけどロボダッチならちょと分かる。
15 高専(宮城県):2007/09/15(土) 03:36:15 ID:OqtFi3QG0
>>13
とっくの昔に実写化されてるよ。
素人だけどw
16 賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2007/09/15(土) 03:36:19 ID:pzx8Y6oMO
ニップうれしいのうwwwうれしいのうwww
17 私立探偵(dion軍):2007/09/15(土) 03:40:35 ID:dEbRoGyn0
>>9
少し前までのアメリカでは当たり前だったらしいよ、そういうの。
宇宙戦艦ヤマトなんか「スターブレイザー」とかいうタイトルにな
って、毎回ヤマトが基地から発進してって宇宙の悪を倒していく
って元のテーマ性まるで無視な話になってたそうな。

でもロボテックに関しては各作品毎にある一つの時代を描いた物
ってな流れにしてたそうで、第1章がマクロス、第2章がモスピー
ダ、第3章がサザンクロス(第2と第3は逆かもしれん)ってな具合。
んでもってサザンクロスの主人公ジャンヌがマクロスに搭乗する
マックスとミリアの長女コミリアって事になってるとかで、そういう形
で時系列性を(無理やり)作ってんだとか。

あとモスピーダに登場する可変戦闘機レギオス(ロボテックでの名
称はアルファ・ファイター)がマクロスのバルキリーの後継機になっ
てる。
まあこれが企画の成り立ちとか考えればあながち間違ってないとい
う話もあるw
18 私立探偵(dion軍):2007/09/15(土) 03:43:48 ID:dEbRoGyn0
>>11
タツノコ製作じゃないなら無理w
もともとタツノコが自社製作の3作をまとめてゴールド・ハーモニー社に売った事が
3本まとめて一つの作品にしちゃうきっかけだったというし。

ある意味ミクロマンとダイアクロンをまとめて買ったハズブロ社が、それらを一緒に
展開する為だけに設定と話をでっち上げ、トランスフォーマーズを生み出しちゃった
のと似てるかも知れない。
19 職業訓練指導員(三重県):2007/09/15(土) 03:44:51 ID:BvrsZ1p30
いずれにしろすんげぇ楽しみ。
20 神(千葉県):2007/09/15(土) 03:48:52 ID:qTwwJvwA0
むこうはモスピーダ人気あるんだよな
なぜか単体でゲーム化もされてる
21(●・ー・)うが ◆bubieKXPF2 :2007/09/15(土) 03:50:41 ID:dr3XrfDT0
ロボテックはアメリカで大人気だもんな。
原作を全部知ってても、見てみると結構笑えるぞw
22 プロガー(千葉県):2007/09/15(土) 03:51:14 ID:URKLoRp+0
ガンダル リメイクしたらええやん
23 今年も留年(中部地方):2007/09/15(土) 03:51:43 ID:imNTz7aR0
ハリウッドと日本のドラマ界がダブってみえてきた。
そんな日本の漫画やアニメごときをいちいち実写化すんなよ。自前で作れ、自前で。
24(●・_・)うが ◆bubieKXPF2 :2007/09/15(土) 03:52:03 ID:dr3XrfDT0
>>20
俺はモスピーダのプラモ(レギオス3色とか)作ったし
DVDボックスも買ったりしたし結構好きなんだが・・・
いまいち周りに好きな人いなくて寂しい・・・
25 氷殺ジェット(福井県):2007/09/15(土) 03:52:52 ID:CohR5/nu0
3作品のちゃんぽん?どんなんだ・・
26 花見客(樺太):2007/09/15(土) 03:53:58 ID:EgJl4f98O
ハリウッドが俺にとって理想的な流れになってきた!!
27 インストラクター(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:55:04 ID:8ntZlhfn0
☆★☆最新オタクランキング☆★☆
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1188615984/l50

アニメはAランクです
28 パティシエ(関西地方):2007/09/15(土) 03:56:07 ID:OOyQf8K00
モスピーダが人気ないってどこの国の話だよ
29 偏屈男(福岡県):2007/09/15(土) 03:56:15 ID:UAdUdXf40
1stガンダムをブリティッシュ作戦初期から映画化したら考えてやってもいい。
三部作くらいで・・・トランスフォーマーのCG技術使えばザクなんて余裕だろ。
バンダイのCGみたいなのじゃなくてもっと凄いの。
30 年金未納者(コネチカット州):2007/09/15(土) 03:56:19 ID:2vcBXAuKO
そんなもんより早くFSSをハリウッドで頼む
31 看護士(樺太):2007/09/15(土) 03:56:25 ID:ttHdTPafO
>>23
だよなあ
マルコビッチの穴とかアダプテーション書いた脚本家の新作マダー?
32 浴衣美人(コネチカット州):2007/09/15(土) 03:57:40 ID:2vIaLmSuO
思いっきしトムキャットに似た戦闘機が
ハリウッドクオリティーでガウォークやバトロイドに変形するのかと思うと
オラ射精しちまうぞ
33 天涯孤独(樺太):2007/09/15(土) 03:58:51 ID:JhmARskOO
もしかして飯島真里でるの?


また降臨しないかなあ。
34 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:59:56 ID:ALYY1dTN0
日本のコンテンツをアメリカ化して日本を潰そうという意図は明らか。
35 下着ドロ(大阪府):2007/09/15(土) 04:02:00 ID:hnhrTKyp0
期待するだけ無駄

ゲームの零、アイスのガリガリ君、ドラゴンボールなんかも
ずっと前から映画化って言ってるけど今だ実現せず。
36 花見客(樺太):2007/09/15(土) 04:03:32 ID:EgJl4f98O
ドラゴンボールは来年に完成のめどが立ったって報道があったばかりだろ
37 ブロガー(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:06:23 ID:nyjGosXt0
マクロスは映画に向いてはいるな
38 踊り子(大阪府):2007/09/15(土) 04:13:21 ID:+fwDP5cG0
ガンダムやヤマトはまだ一般人に認知されてるけど
マクロスはもろキモヲタアニメって感じがするよな
39 山伏(東京都):2007/09/15(土) 04:14:24 ID:mKFAE0vt0
三つ選ぶなら、マクロス→オーガス→サザンクロスだろ?
40 中二(福岡県):2007/09/15(土) 04:14:28 ID:8WAPWb0N0
ロボテックの実写化なら日本人が望んだ物にはならないと思うけど
41 職業訓練指導員(三重県):2007/09/15(土) 04:15:12 ID:BvrsZ1p30
映像的には太刀打ち出来ないんだから負けを認めて
楽しみにしてる事にするわ。
42 運転士(大分県):2007/09/15(土) 04:17:06 ID:yPJQqnuf0
トランスフォーマーでF-22だっけ?もうやってるからなぁ
どっちかっつうと、マクロス自体の変形のが見てみたいな

しかし、ダイダロスアタックって無茶な攻撃だよな
43 民主党工作員(埼玉県):2007/09/15(土) 04:19:15 ID:Ii1qsGw00
町が壊れるシーンが作りたいだけだったりする
44 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:19:54 ID:dr3XrfDT0
>>43
だったら ゴジラ2 で十分だなw
45 バンドメンバー募集中(東京都):2007/09/15(土) 04:21:05 ID:CT3IRL2z0
>>38
アニメキャラがアイドルあつかいされだした走りの作品じゃないのか
ミンメイだっけ
46 職業訓練指導員(三重県):2007/09/15(土) 04:21:18 ID:BvrsZ1p30
ある程度デザインはなぞるだろうが、ノリは当然ハリウッドであるからして。
47 通訳(熊本県):2007/09/15(土) 04:21:23 ID:EsUisgE20
俺は13回奢らされたぁあ
48 山伏(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:21:30 ID:gnbhkf160
ヱヴァなら実写ともやり合える
それ位の映像美だった
初号機とかフィルター処理のお陰でアニメ臭が完全に抜けてた
49 VIPからきますた(関西地方):2007/09/15(土) 04:21:54 ID:px/BCovx0
板野サーカスが再現できたならほめてやる
50 犯人(樺太):2007/09/15(土) 04:22:25 ID:RlraK4ueO
アメ公に板野サーカスできんの?
51 福男(三重県):2007/09/15(土) 04:22:32 ID:QFwnD21d0
Gセイバーから何の教訓も得てないのかw
52 果汁(北海道):2007/09/15(土) 04:22:54 ID:Rn5Iacer0
ラストは私の彼はパイロットをしっとりと歌い上げるセリーヌディオン
53 高専(東京都):2007/09/15(土) 04:23:12 ID:8iQeaxme0
リンミンメイ
54 キンキキッズ(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:23:33 ID:2RVGgTem0
マクロス→オーガス→サザンクロスだろ?
何故にモスピーダ…好きだけどw
55 中二(福岡県):2007/09/15(土) 04:23:37 ID:8WAPWb0N0
マクロス7の実写化なら見に行くのに
56 看護士(樺太):2007/09/15(土) 04:23:56 ID:ttHdTPafO
>>45
そんな古いんだっけマクロス
走りはうる星やつらとかタッチじゃね?
57 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:25:25 ID:cfBlBRIP0
お礼としてシンプソンズを萌えアニメ化しよう
58 女(東京都):2007/09/15(土) 04:26:10 ID:DZ8UWpET0
>>24
トレッドと合体したレギオスとか好きだぞ。
59 外資系会社勤務(関東地方):2007/09/15(土) 04:26:36 ID:67NDaU1k0
わろたwトランスフォーマーの2匹目のドジョウかよw
60 歌手(兵庫県):2007/09/15(土) 04:29:20 ID:Rn5Iacer0
そぅそぅ、マックス隊長の言う通り。もしかすると、女が出来たせいかな?w
グヒャッヒャッヒャッヒャッ!!!!!
61 女(東京都):2007/09/15(土) 04:30:04 ID:DZ8UWpET0
柿崎ぃぃぃぃぃ。・゚・(ノД`)・゚・。
62 花見客(樺太):2007/09/15(土) 04:34:41 ID:EgJl4f98O
>>44
気付けばハリウッドゴジラからもう10年だな


続編まだ?
63 ブロガー(樺太):2007/09/15(土) 04:36:20 ID:LHxhmaaAO
一条輝=マットデイモン
64 ひき肉(大阪府):2007/09/15(土) 04:38:03 ID:Bzc/u0bT0
ハリウッドとなると
ミンメイ:ルーシーリュー
早瀬:デボン青木
とかなりそうだな
65 中二(福岡県):2007/09/15(土) 04:42:18 ID:8WAPWb0N0
66 中小企業診断士(大分県):2007/09/15(土) 04:42:45 ID:pzICneRG0 BE:172037164-2BP(345)
あぁ… トランスフォーマーをCG化してたから
そんな気がしてたわ。
あの移動するコロニー要塞みたいなのが
戦闘態勢になったときに、コロニー内の地形が変わって
人が閉じ込められたりしてたよな
主人公とあの中国女が移動式の自販機に向かって
「コーラ コーラ」って要求してるのが
何十年経っても忘れられん

自販機は徘徊する時代なのかもしれん
67 踊り子(大阪府):2007/09/15(土) 04:47:05 ID:+fwDP5cG0
当時のマクロスファンってどういう目で見られてたの?
今でいう萌えアニメとかアイドル声優好きなオタク並にイタイ?
68 バイト(埼玉県):2007/09/15(土) 04:48:05 ID:jAez/qX70
今、31の俺はギリギリでマクロス世代
69 社民党工作員(熊本県):2007/09/15(土) 04:49:46 ID:I3PXC8V/0
>「ロボテック」は85年に全米でTV放送されたアニメーションだが、
>実は、日本製(タツノコプロ制作)アニメの
>「超時空要塞マクロス」(82〜83)「機甲創世記モスピーダ」(83〜84)
>「超時空騎団サザンクロス」(84)の3作品を再編集、新たなセリフを加えて再構成されたもの。

それなんて同人?
つかなんだよロボテックってw
70 ジャーナリスト(三重県):2007/09/15(土) 04:51:15 ID:U3L+7IHd0
歌なんかで戦争が終わるかよ
71 造園業(千葉県):2007/09/15(土) 04:52:27 ID:YligRC5Y0
つかTBSでマクロス再放送ってマジなのか
72 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/15(土) 04:53:20 ID:py3SNuWtO
マクロスプラスなら観てみたい。BGMやテーマソングそのままかチョイアレンジで。
73 バイト(埼玉県):2007/09/15(土) 04:53:26 ID:jAez/qX70
今、7は各地で深夜に再放送してるような
74 絵本作家(新潟県):2007/09/15(土) 04:54:40 ID:Siz/ngdA0
とりあえずスタープロ担当の回は全部描き直してほしい
75 造園業(千葉県):2007/09/15(土) 04:56:51 ID:YligRC5Y0
>>73
今、種が再放送でやってる枠で初代やるらしい
76 解放軍(兵庫県):2007/09/15(土) 04:56:52 ID:rxl2JKoa0
観察軍とは一体何だったのか
77 2ch中毒(静岡県):2007/09/15(土) 04:57:10 ID:McE9iamZ0
当然音楽はハネケンだよな
ついにハリウッドデビューか
78 バイト(埼玉県):2007/09/15(土) 04:58:02 ID:jAez/qX70
>>75
マジか、見なくては
79 宅配バイト(長屋):2007/09/15(土) 05:00:19 ID:jSjEIqT00
>>78
アレ、一時間枠にすりゃいいのにね。一年も見続けてられんよ。
80 留学生(長屋):2007/09/15(土) 05:05:22 ID:sHGADBKY0
映画トップガンの起源はマクロス
81 乳母(東京都):2007/09/15(土) 05:10:46 ID:CJVNo9Zw0
ロボテクをリメイクしたらクルテクになっちまうだろう常考
82 賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2007/09/15(土) 05:17:19 ID:vAlH1hqiO
白豚様はすぐに実写化したがるよね
83 とき(埼玉県):2007/09/15(土) 05:22:48 ID:50WEd1uE0
ガンダムの実写みたいにどうせしょうもないドラマと銃撃戦メインで肝心のメカはちょっとだけってパターンだろ
84 山伏(アラバマ州):2007/09/15(土) 05:26:40 ID:gnbhkf160
どうせアメリカ万歳、最後に星条旗って映画だろ
85 文学部(アラバマ州):2007/09/15(土) 05:31:11 ID:upua8XZA0
マクロス、オーガス、サザンクロスならわかるが
なんでモスピーダ?
86 賭けてゴルフやっちゃいました(東日本):2007/09/15(土) 05:31:31 ID:zxuW/iei0
捨て六にあった\(^o^)/
87 すくつ(埼玉県):2007/09/15(土) 05:34:03 ID:SV4ggaOA0
TUNA!!
88 ホタテ養殖(東京都):2007/09/15(土) 05:34:49 ID:OY6IPnq80
デカルチャ!
89 気象庁勤務(京都府):2007/09/15(土) 05:37:36 ID:INdiJgsW0
民明の歌も英語でやっちゃうのかよ
キューンキューンキューンキューン私の彼は配管工〜とか英語になったらわびさびモクソもねえ
90 二十四の瞳(埼玉県):2007/09/15(土) 05:38:44 ID:L7kO65vE0
エリア88でいいんじゃね?

マクロスは実写にしてもコケるの目に見えてる
91 巡査(愛知県):2007/09/15(土) 05:42:49 ID:FkCvBPjP0
ゼントランって全員童貞じゃね?
92 プレアイドル(愛知県):2007/09/15(土) 05:44:44 ID:l+/8s0V40
処女喪失

処女膜ロスト

マクロス
93 造園業(千葉県):2007/09/15(土) 05:45:57 ID:YligRC5Y0
メルトランディ軍に捕らわれて逆レイプの拷問されたい
94 国連職員(広島県):2007/09/15(土) 05:51:13 ID:4vpTeCx20
95 新人(東日本):2007/09/15(土) 05:54:47 ID:nUZsMKwd0
いつからCG映像を実写というようになったんだろう
96 ホタテ養殖(東京都):2007/09/15(土) 05:55:09 ID:OY6IPnq80
マクロスといえば大雪山SOS文字事件
97 渡来人(埼玉県):2007/09/15(土) 05:59:32 ID:aQV1fjmJ0
昔バルキリー?だっけ、あの玩具の2頭身の奴が他のと違って出来が良くて
友達と一緒にずっと遊んでたな。
98 調理師見習い(catv?):2007/09/15(土) 06:01:08 ID:f82AG6s70
なんでもかんでも実写化すればいいって言うモンじゃねーぞ!
99 22歳OL(山口県):2007/09/15(土) 06:10:46 ID:UKr78+Pz0
また金の匂いに釣られて飯島真理が近づいて来るに5万ペリー
100 イベント企画(兵庫県):2007/09/15(土) 06:14:38 ID:EtQfXsir0
今のCGならファイター→ガウォーク→バトロイドの変形ギミックも含めて
戦闘シーンなんかも余裕で再現出来るんだろな

ダイダロスアタックとか出来るモンならやってみろって思うけどなw
いや、むしろやってくれ
101 ダンパ(コネチカット州):2007/09/15(土) 06:14:58 ID:sOhcjcJ2O
家の近所にサザンクロスって喫茶店があるわ
102 天涯孤独(樺太):2007/09/15(土) 06:16:13 ID:Eoae8Y1uO
日本公開時に福山さんにテーマソング歌って欲しい
103 数学者(埼玉県):2007/09/15(土) 06:17:30 ID:A1bGZGPA0
ハリウッド映画を日本で深夜アニメ化するほうがジャップは喜ぶと思います。
104 党総裁(アラバマ州):2007/09/15(土) 06:18:24 ID:uNk+s0YI0
トレーラーみたら
モスピーダの
第二次地球降下作戦だったぜ?
105 アマチュア無線技士(静岡県):2007/09/15(土) 06:19:18 ID:QKnDL/gM0
>>103
スターウォーズ・・・
106 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/09/15(土) 06:19:58 ID:qf+srujQO
>>102
お呼びじゃない
107 山伏(アラバマ州):2007/09/15(土) 06:20:18 ID:HLg70gnL0
柿崎・・・
108 俳優(アラバマ州):2007/09/15(土) 06:21:35 ID:QG7Estu30
全包囲バリアーの暴走でロス消滅
109 きしめん職人(大阪府):2007/09/15(土) 06:22:10 ID:3FKoPsN60
どう反応していいのかわからねえ
110 工学部(千葉県):2007/09/15(土) 06:23:48 ID:BWcZR9Ma0
>>100
すでに、マクロスZEROでCGバルキリー登場しとる。
111 中二(富山県):2007/09/15(土) 06:23:53 ID:bhZby0FL0
ディキディキディ! ディーディディキディキディ!!の曲は使って
112 レースクイーン(dion軍):2007/09/15(土) 06:24:04 ID:UXjQb2/W0
すまん。トランスフォーマーがめちゃめちゃつまらなかったんで期待できんわ
113 トムキャット(愛知県):2007/09/15(土) 06:26:47 ID:6OUgrn670
114 派遣の品格(東京都):2007/09/15(土) 06:28:32 ID:GjqbSIlD0
エウレカセブンを映画でやってくれ
115 天涯孤独(樺太):2007/09/15(土) 06:30:18 ID:Eoae8Y1uO
なんで、ガノタやエヴァオタはウザイ程しゃしゃり出て来るのに
マクロスオタは前に出ないの?
紳士淑女が多いのか?
ただファンが少ないんか?
116 憲法改正反対派(アラバマ州):2007/09/15(土) 06:31:03 ID:Emnt2ODJ0
前実写あったけど糞すぎて暗黒歴史になったろw
117 料理評論家(dion軍):2007/09/15(土) 06:31:19 ID:EESZawfN0
マクロスってアニメとメカ、キャラクターの版権が
タツノコとビッグウェストでそれぞれ持っていて仲悪いんじゃなかったっけ?
どうすんだよ
118 建設会社経営(神奈川県):2007/09/15(土) 06:32:34 ID:r+N98ylh0
つーかマクロスには正当な続編があるのに米国じゃサザンクロスとかが続編というかマクロスの系譜に入っているんだよな

ロボテックは見たことないけどテラカオスの予感だぜ
119 チャイドル(神奈川県):2007/09/15(土) 06:33:29 ID:rb20+dcp0
>>114
その前にアムドライバーの実写化希望。
主役は当然あのデブ
120 みどりのおばさん(長屋):2007/09/15(土) 06:35:30 ID:7LFci1Wz0
どうせミンメイ役には韓国人女優が起用されるんだろ?w
121 ペテン師(神奈川県):2007/09/15(土) 06:36:18 ID:DVdzocK10
なんでパトレイバーに目をつけないいんだ?
あれの方が全然実写化しやすいだろ
122 講師(アラバマ州):2007/09/15(土) 06:36:48 ID:R7Hsoajx0
なぁ、マクロの空ってなんなの?
123 動物愛護団体(樺太):2007/09/15(土) 06:37:46 ID:edMlYO68O
アメ公は何もわかってない
日本のをリメイクすんな
124 中小企業診断士(大分県):2007/09/15(土) 06:39:04 ID:pzICneRG0 BE:258055294-2BP(345)
そういえば一年前くらいにやってたガンダムも
歌手が居たな
政治目的に使われてる感じだったが
125 ダンパ(コネチカット州):2007/09/15(土) 06:39:14 ID:sOhcjcJ2O
>>121
確かにパトレイバーは目をつけた方がカッコいいな。
126 パート(長屋):2007/09/15(土) 06:40:17 ID:dQrrt+nF0
127 空気(アラバマ州):2007/09/15(土) 06:40:57 ID:8YXNLMiW0
ドラゴンボールの話はどうなったんだ?
128 釣氏(長屋):2007/09/15(土) 06:41:29 ID:bKk2wTD40
米ってマクロス→オーガス→モスピーダだと思ってたわ
129 踊り子(愛知県):2007/09/15(土) 06:41:40 ID:NuJdxomj0
著作人格権とかお構いなしって感じだな
130 自民党工作員(千葉県):2007/09/15(土) 06:42:48 ID:APbHhJEX0
ハリウッドってもう終わってるの?
131 か・い・か・ん(愛知県):2007/09/15(土) 06:42:59 ID:QB3IpSnJ0
スーパーディメンションフォートレスワロスw
132 アマチュア無線技士(岩手県):2007/09/15(土) 06:56:51 ID:pfDFu8170
>>3
いやベストガイだろ
133 新聞社勤務(樺太):2007/09/15(土) 06:57:58 ID:6c+UvUZ9O
またアゴが割れた俳優使いますか?
134 留学生(福岡県):2007/09/15(土) 06:58:58 ID:D/gepoQO0
135 カエルの歌が♪(岡山県):2007/09/15(土) 07:01:20 ID:FwJTNDXo0
今、へヴィーメタル映画?ロックンローラーの生涯を追うのが
流行ってるからマクロス7を実写化すればいいのに
136 知事候補(長屋):2007/09/15(土) 07:07:26 ID:zJl+CuFX0
トップをねらえをリメイクしろよ
137 理学部(東日本):2007/09/15(土) 07:08:46 ID:pZ3olE9a0
マーズあたっく
138 今年も留年(東京都):2007/09/15(土) 07:16:15 ID:E2J8zAsz0
>>42
マクロスで勝つしか人類が生き残る術がないって世界のお話だからなぁ。

背水の陣だもの。何でもやるでしょ。ゼントラーディとの和平後の展開の
変わり様に笑えたがw
139 官房長官(岐阜県):2007/09/15(土) 07:17:15 ID:HM6+zZ8a0
美のカケラもない
140 作家(埼玉県):2007/09/15(土) 07:20:11 ID:2iYjpJTq0
熱気バサラ役はは影山さんでいいや
141 公設秘書(長屋):2007/09/15(土) 07:21:55 ID:MTXHX0ZB0
マクロスなんていろんなロボットアニメをパクリまくったごった煮アニメだから別にいいや
US共にレイプされようが関係ないね
142 ゆうこりん(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 07:27:45 ID:j2oCsUX2O
今から秋葉まで劇場版アクエリオン見に行く俺歓喜www
監督の舞台挨拶楽しみだわ〜
143 F-15K(樺太):2007/09/15(土) 07:28:21 ID:xTsyNuXjO
ハリウッド映画って向こうのプロパガンダ全開だからワンパターンになるよね
144 名人(福岡県):2007/09/15(土) 07:29:09 ID:gEFvZdS+0
>>78
なんでいまさら紙芝居みるんだよ。
145 留学生(チリ):2007/09/15(土) 07:31:27 ID:pJa60tYt0
かーえーれ!かーえーれ!
146 動物愛護団体(樺太):2007/09/15(土) 07:33:05 ID:P85U/NLzO
劇中の音楽が一緒ならもう何でもいいや
147 モデル(栃木県):2007/09/15(土) 07:33:11 ID:yb9s2BQG0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF
『ロボテック』(Robotech) は、1985年にアメリカ合衆国で放送されたSFロボットアニメ。日本製アニメ『超時空要塞マクロス』、『超時空騎団サザンクロス』、
『機甲創世記モスピーダ』を組み合わせてひとつの作品としたものである。

組み合わせてひとつの作品としたものである。
組み合わせてひとつの作品としたものである。
組み合わせてひとつの作品としたものである。
148 くじら(樺太):2007/09/15(土) 07:34:53 ID:lmw8siDXO
ビッチビッチ ジャップジャップ ラン ラン ラン♪
149 主婦(長野県):2007/09/15(土) 07:35:08 ID:HTdMD2HM0
マックスとミリアは当然登場するんだよね?
http://video.google.com/videoplay?docid=7064444737053918989
150 外資系会社勤務(神奈川県):2007/09/15(土) 07:39:24 ID:RSTvlydx0
寄生獣まだー
151 ミトコンドリア(千葉県):2007/09/15(土) 07:39:54 ID:qJcJtm5S0
ボトムズとイデオンを実写にしろ
152 電話番(宮城県):2007/09/15(土) 07:40:26 ID:02tBuUXE0 BE:152523869-PLT(12075)
ミンメイの腹って?
真っ黒ッス
153 パーソナリティー(秋田県):2007/09/15(土) 07:42:07 ID:EPEvXdt00
アニメそのものが商用であると言えばそうであるが、
マクロスは徹底したアニオタの為の商用アニメの
走りだったように思う。
154 ミトコンドリア(千葉県):2007/09/15(土) 07:42:52 ID:qJcJtm5S0
ステーキ食いかけでエロトーク中に死ぬ柿崎はオモシロ黒人で
155 彼女居ない暦(大阪府):2007/09/15(土) 07:45:48 ID:g++Jb+mG0
>>93
マクロススレができる度にお出ましですね。
そんな僕もラプラミズ司令の襟元から侵入してあちこち探検したいと思っています。
156 神(埼玉県):2007/09/15(土) 07:47:41 ID:+YrkQBSv0
トランスフォーマーとかマクロスとか微妙な所を突いてくるな
ガンダムやラピュタなら日本でも盛り上がるんだけど
157 留学生(大阪府):2007/09/15(土) 07:48:35 ID:rO2tDbXp0
>>156
ガンダムなかった?
加藤はるひこよ篠原涼子だっけ?
158 付き人(埼玉県):2007/09/15(土) 07:49:08 ID:KoW95TDL0
ミンメイはパリス・ヒルトンな
159 中学生(コネチカット州):2007/09/15(土) 07:50:37 ID:QWd91bOxO
>>156
ガンダムはもう実写化されてるじゃないか
160 商人(東京都):2007/09/15(土) 07:54:19 ID:m1he5KhR0
あんなよくわからん話はガンダムじゃない
161 社長(北海道):2007/09/15(土) 07:54:24 ID:izBYBlDa0 BE:720770797-PLT(17888)
アゴ割れシャアのアレか?
162 付き人(埼玉県):2007/09/15(土) 07:55:06 ID:KoW95TDL0
Gセイバーだろ。
163 DJ(大阪府):2007/09/15(土) 08:02:33 ID:2LCCnkIM0
日本が3作品の版権売って無理やりくっつけて作ったのがロボテックだからなぁ
むこうじゃ無茶苦茶当たったらしいから、純粋なマクロスはアメリカ人は知らない件
去年だかアメリカで日本のマクロスを英語吹き替えで放送したらしいがどーだったんだろうな?
ミンメイの声はオリジナルと同じく アメに住んでて英語ペラペラな飯島真理がやったみたいだが。。。不評な予感。
164 私立探偵(鹿児島県):2007/09/15(土) 08:05:09 ID:cCeO6b8I0
>>105
スターウォーズのアニメ意外と面白かったなw
165 団体役員(東京都):2007/09/15(土) 08:09:32 ID:NT4rkDm+0
マクロスプラスの実写ならあったよね?
変形しないけど
166 通訳(東京都):2007/09/15(土) 08:13:05 ID:8tNVDo9x0
>>159
Gセイヴァーだっけ
167 私立探偵(鹿児島県):2007/09/15(土) 08:13:18 ID:cCeO6b8I0
>>163
アメリカにもミンメイオタはいる
168 留学生(東京都):2007/09/15(土) 08:23:58 ID:V2jmO/PT0
ファースト0079のガンダムの実写化。
169 俳優(群馬県):2007/09/15(土) 08:25:23 ID:AM086UAZ0
ヒロインはプレイメイトの予定です
170 幹事長(静岡県):2007/09/15(土) 08:31:06 ID:+2LeQ2E70
山賀博之が以前言っていたな、アメリカ人に最もインパクトを与えた日本アニメの
ロボットはマクロスの『バルキリー』だと。彼らがよく知っているF-14戦闘機が
ロボットに変形するというのは米人には衝撃的だったそうな。
171 タリバン(アラバマ州):2007/09/15(土) 08:34:30 ID:odRudLGK0
ゼントラーディ人はすべて和田アキ子でお願いします
172 神(千葉県):2007/09/15(土) 08:40:18 ID:qTwwJvwA0
外人がミンメイやるとシャロン・アップルになってしまうな
173 絢香(西日本):2007/09/15(土) 08:40:33 ID:SHreDeNp0
ハリウッドリメイクばかり。ネタ切れか?
174 一反木綿(アラバマ州):2007/09/15(土) 08:45:29 ID:bIvvxBPp0
いいのか、おまえら?

ミンメイが、ハリウッド実写版ガンダムのシャァみたいになる可能性があるんだぜ。
175 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/09/15(土) 08:45:52 ID:dr3XrfDT0
普通にハリウッドはランボーとかコマンドーとか
エイリアンとかスターウォーズとかインディペンデンスデイとか
インディージョーンズとかダイハードとかターミネーターとか

をやっててくれればそれで、いい。
176 のびた(樺太):2007/09/15(土) 08:49:24 ID:nJK8jsBpO
メカオタ歓喜www
誰が出演したって関係ねぇ!
177 DCアドバイザー(アラバマ州):2007/09/15(土) 08:51:34 ID:MRiNtG2G0
>>65
これ全部手描きなんだよな
178 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/09/15(土) 08:53:54 ID:l10wlmY0O
アメリカ映画だから、サービスSEXYシーンをふんだんにたのむ。
179 トンネルマン(東京都):2007/09/15(土) 08:54:00 ID:NukDzkFZ0
おいおいマクロスファンの空中戦に対する要求水準は厳しいってもんじゃないぞ。
大丈夫なのか?
180 みどりのおばさん(アラバマ州):2007/09/15(土) 08:55:13 ID:91kWK/du0
はなしばっかり。実現したためしなし。
181 漢(樺太):2007/09/15(土) 08:56:09 ID:7NVS7QeJO
ガンダムの二の舞
182 ネコ耳少女(千葉県):2007/09/15(土) 08:57:52 ID:P0EKPFAR0
そういえばGセイバーなんてのもあったな
183 公明党工作員(アラバマ州):2007/09/15(土) 08:58:43 ID:8NtA0okQ0
リメンバーゴズィラ
184 国際審判(京都府):2007/09/15(土) 08:58:44 ID:VT8+uSC/0
>>173
とっくに切れてる
185 賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2007/09/15(土) 08:58:48 ID:dxUrnI7AO
ミンメイの濡れ場を作ってください
186 序二段(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 09:01:08 ID:xb/k9OLhO
「マクロス」と冠されて無いぶん、まだマシだな。
CG満載の国威発揚モノになるのが見えてる。
187 現職(福島県):2007/09/15(土) 09:02:57 ID:G7b0qDAc0
ロボテック(Robotech)誰か上げてくれ
見たこと無いのでみてみたい
188 会社員(アラバマ州):2007/09/15(土) 09:03:38 ID:hHC021qG0
こうなったら、漫画やアニメ化する前に実写化するしかないな
189 神(東京都):2007/09/15(土) 09:05:56 ID:3zjBIQrl0
最近やった映画版トランスフォーマー並みのマクロスが出来るとしたら感動物だな
190 社会保険事務所勤務(兵庫県):2007/09/15(土) 09:06:25 ID:JBs1x3+u0
191 ダンパ(アラバマ州):2007/09/15(土) 09:07:10 ID:csy1z1Ym0
キルスティンが美沙とミンメイのオーディションに受かるんだろうね。
アメリカ人は目が腐ってるから。どうみてもボドルザーにそっくりなのに。
192 踊り子(catv?):2007/09/15(土) 09:08:49 ID:Mw8xBK/P0
>>190
神田さん・・・
193 パート(新潟県):2007/09/15(土) 09:11:04 ID:hRXthnpY0
ぅ青いナイフにぃ ぅ集めたぁムゥンラァイ
194 現職(福島県):2007/09/15(土) 09:14:35 ID:G7b0qDAc0
行き場なくした、お前>>193
195 渡来人(東京都):2007/09/15(土) 09:14:54 ID:GjXUx+1J0
今回のロボテック実写化の元ネタであるマクロス・モスピーダ・サザンクロスの中で
アメリカ国内においてはモスピーダが一番人気なので、実スケールのモスピーダや
レギオンの変形シークエンスが見られるわけですが、オマエラはソレで良いですか?
196 留学生(アラバマ州):2007/09/15(土) 09:17:21 ID:cjfX/4FY0
膜LOSS
197 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/15(土) 09:17:44 ID:Hwm30bBKO
ミンメイはイーフェイ辺りか
198 ガリソン(東日本):2007/09/15(土) 09:18:00 ID:ATcL5Wq50
柿崎だけが日本人俳優になります
199 底辺OL(福岡県):2007/09/15(土) 09:18:25 ID:WIyiFGcJ0
それでオーガスの立場は?
200 現職(福島県):2007/09/15(土) 09:20:05 ID:G7b0qDAc0
>>195
どうせなら、ジリオンを!!!!!
混ぜるなテラ危険!!1111
201 車内清掃員(大阪府):2007/09/15(土) 09:21:53 ID:RGJrtvrl0
マクロス・モスピーダ・サザンクロス混ぜて切って繋げてロボテック作ったのは知ってるけど
ロボテックのストーリーがどんなだか聞いたことないお(´・ω・`)
202 私立探偵(樺太):2007/09/15(土) 09:26:51 ID:XPTD6fBpO
出来れば原作に忠実にしてもらった方がいいな
203 現職(福島県):2007/09/15(土) 09:28:27 ID:G7b0qDAc0
204 貧乏人(広島県):2007/09/15(土) 09:29:33 ID:5BbU/gO/0
Gセイバー懐かしい
205 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/15(土) 09:31:20 ID:QHm01eD6O
クローディアはハル・ベリーで決定でいいよな?
ロイ・フォッカーはブラピな。
206 大学中退(北海道):2007/09/15(土) 09:34:13 ID:Pq3TOhHX0
>>173
強欲な俳優にばかり金をつぎ込んできたから人材不足しちゃったんだよねー
207 ウルトラマン(京都府):2007/09/15(土) 09:44:19 ID:tCIWUHmF0
>>203
>アニメファンの評価は両極端に分かれている。反対派は、キャラクターの欧米風の
>名前への変更、検閲に譲歩した編集、無関係な3作品を1つにまとめるためのストーリーの
>改変といったことを、元の作品を踏みにじる行為とみなし、『ロボテック』を批判する

俺はこっちの立場かな。
ロボテックの存在を最初に聞いたときは、アメ公氏ねとか思ったもんだが
208 留学生(東京都):2007/09/15(土) 09:51:18 ID:V2jmO/PT0
F−16>バルキリー>ロボテック

よって米国産
209 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/09/15(土) 09:54:30 ID:As3hc1TK0
ガンダムも実写化するんだろwww

アメリカじゃ当分ロボブームw
210 空気コテ(長崎県):2007/09/15(土) 09:55:21 ID:yr2ANH6s0
これでゴジラもガンダムも不発に終わっているんだがな(笑)
211 運び屋(大阪府):2007/09/15(土) 09:57:01 ID:UQma6Rna0 BE:306528645-2BP(6200)
金かかる駄作やめてメリケン風味たっぷりのロボコンでも作ってくれ。
そのほうが見たい。
212 序二段(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 09:57:35 ID:xb/k9OLhO
ヴァ
213 留学生(東京都):2007/09/15(土) 09:58:43 ID:V2jmO/PT0
ロボコップに出てくるロボットの動きの方がまだいい
最近のは特撮技術が進みすぎてるのか、実写アニメだ
ロボットの動きはぎこちなく重々しく動かさなくては、見てる方がなえる。
214 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/09/15(土) 10:00:37 ID:As3hc1TK0
そんなことよりザボーガーリメイクしろよ
215 ガリソン(東日本):2007/09/15(土) 10:03:54 ID:ATcL5Wq50
>>214
車椅子で必死に逃げる悪之宮博士に容赦なくザボーガーのマッハパンチを命中させる大門豊に惚れました
216 留学生(東京都):2007/09/15(土) 10:09:27 ID:V2jmO/PT0
それより実写版
18禁マジンガーZ
217 プロスキーヤー(東京都):2007/09/15(土) 10:09:37 ID:hB6977ZU0
外国人にミサの良さがわかるの?
218 コレクター(広島県):2007/09/15(土) 10:11:34 ID:SkuMeMCv0
持田香織主演:マグロス
219 就職氷河期世代(dion軍):2007/09/15(土) 10:12:21 ID:l9K7Msoo0 BE:93093293-2BP(4233)
びんちょうタンを実写化すればいいのに(´・ω・`)ショボーン
220 付き人(千葉県):2007/09/15(土) 10:14:26 ID:rSLWOKur0
おまえら何で飯島真理を許しちゃったの????
221 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/09/15(土) 10:14:41 ID:dr3XrfDT0
>>217
おかしいね。
自然に涙がこぼれてきます・・・




でも実際には、こんな人、いないの。。。
222 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/09/15(土) 10:15:35 ID:dr3XrfDT0
>>220
アホを罵倒してるだけじゃダメなんだ。
思い上がりDQNだって、認めてあげる そういう広い心が大切なんだぜ?
223 こんぶ漁師(徳島県):2007/09/15(土) 10:18:29 ID:Od5zvjpv0
>>63
ソレ、なかなか良いな

フォッカーは誰にするよ?
224 留学生(東京都):2007/09/15(土) 10:20:34 ID:V2jmO/PT0
↑ニコラスケイジ
225 神(山陰地方):2007/09/15(土) 10:20:52 ID:bNol8rVb0
ヲタ度
ガンダム>エロゲ>萌えアニメ=マクロス>その他アニメ>どらえもんやらザサエさん
226 のびた(東京都):2007/09/15(土) 10:21:04 ID:k/r86JJK0
マークーロス!マークーロス!
227 日本語教師(アラバマ州):2007/09/15(土) 10:21:14 ID:KJhUTTZ30
>>220
ん?飯島真理なんかしたのか?
228 今日から社会人(樺太):2007/09/15(土) 10:21:28 ID:jVd/oesLO
ヤックデカルチャー!
229 国際審判(長屋):2007/09/15(土) 10:22:49 ID:C02POlPY0
アニマスピリチア
230 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/09/15(土) 10:22:54 ID:dr3XrfDT0
どーざえもん
 どーざえもん
ほんわかわっぱー
 ほんわかわっぱー
どーざえもん〜♪

と多摩川で歌ってたら、近隣の住民にもの凄い剣幕で怒られました。
普通に間違えて覚えていただけだったのにぃ。

何でも家ごと流されて、家族がお亡くなりになったんだそうで・・・
んなこと3歳当時の俺が知るわけねーだろ ボケ!
231 こんぶ漁師(徳島県):2007/09/15(土) 10:24:11 ID:Od5zvjpv0
>>125
ワロタwww
232 しつこい荒らし(神奈川県):2007/09/15(土) 10:24:12 ID:0zsCl4c00
ひょっとしてバルキリーとレギオスが喋ったり喧嘩したりするのか?
233 アナウンサー(長屋):2007/09/15(土) 10:24:17 ID:RzqXUObp0
>>65
柿崎いい!!
234 留学生(東京都):2007/09/15(土) 10:24:20 ID:tStBsCIx0
>>57
サウスパークをBLアニメにしてやろうぜ
235 ツアーコンダクター(茨城県):2007/09/15(土) 10:26:26 ID:c3zLTb3h0
マクロスかなつかしいな
236 酪農研修生(京都府):2007/09/15(土) 10:28:06 ID:SjKZ+fr00
勿論「タコハイ」も実写化するんだろうな
237 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/09/15(土) 10:28:21 ID:dgEcevNe0
>>57,234
パワパフの惨状を見るべき
238 今日から社会人(樺太):2007/09/15(土) 10:28:27 ID:jVd/oesLO
柿崎が面白黒人になっちゃう
239 プロスキーヤー(東京都):2007/09/15(土) 10:28:31 ID:hB6977ZU0
>>227
コンサートで「今日はアニメの曲は歌いません。オタクの人は帰ってください」
と言われただけでヲタが二十年以上粘着している
ヲタの粘着ぶりがよくわかるエピソード
240 留学生(東京都):2007/09/15(土) 10:28:35 ID:V2jmO/PT0
>>228
初めてピンサロ行った時
241 コンビニ(長屋):2007/09/15(土) 10:28:36 ID:2Uvtj/Ou0
>>41
愛・おぼえていますかはアメリカ人じゃ100年かかっても作れないだろうってなくらいの2Dアニメの最高峰だぞ
ま、もう日本人でも作れないですけどね!
242 こんぶ漁師(徳島県):2007/09/15(土) 10:28:45 ID:Od5zvjpv0
>>224
ハゲはダメだろ、ケビンベーコンなんか良いかも
243 ツアーコンダクター(茨城県):2007/09/15(土) 10:29:09 ID:c3zLTb3h0
マクロス7が再放送なのか
244 自販機荒らし(catv?):2007/09/15(土) 10:29:19 ID:KZ+xUd/10
全然ためずにチャリチャリ変形しそうだ
245 女性音楽教諭(関西地方):2007/09/15(土) 10:30:23 ID:DFo6tyOe0
実写化して成功したアニメってあったっけ
246 留学生(東京都):2007/09/15(土) 10:30:30 ID:tStBsCIx0
おっと忘れてた






 柿 崎 が ハ リ ウ ッ ド デ ビ ュ ー と 聞 い て 飛 ん で き ま し た








>>237
皮肉だよ






247 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/09/15(土) 10:30:53 ID:dr3XrfDT0
そう言えばモスピーダの最終回付近は
わざとレギオスの変形シーンを超スローでやってくれてたなぁ。
あぁいうサービス精神が大切なんだよね。
248 歯科技工士(関西地方):2007/09/15(土) 10:34:38 ID:VIyQ2YLI0
249 スレスト(東日本):2007/09/15(土) 10:35:42 ID:H2hu6rOb0
Listen my soooooooooooooong!
250 選挙運動員♀(東京都):2007/09/15(土) 10:36:58 ID:+PBefiuI0
モスピーダって初めて聞いたからググって見たら、スゲー設定熱いね。
251 社会保険庁職員(熊本県):2007/09/15(土) 10:37:03 ID:9QXmSJGt0
トップを狙えを映画化したら、
日高並みに叫べる女優っている?
252 イタコ(北海道):2007/09/15(土) 10:37:41 ID:yiJv2w470
マクロスは劇場版しか見てないが、
TVシリーズでも柿崎はあんなにあっさり死ぬの?
主人公達が悲しみにくれるシーンとかあるの?
253 通訳(福島県):2007/09/15(土) 10:37:58 ID:KXy4SiI+0
>>227
>>239
最近はアニメのイベントにも出てきてるらしい。もしかしたら元祖ツンデレなんじゃね?
254 社会保険庁職員(熊本県):2007/09/15(土) 10:39:18 ID:9QXmSJGt0
俺にはわかる。柿崎がおもしろ黒人になるだろうということを
255 日本語教師(アラバマ州):2007/09/15(土) 10:39:28 ID:KJhUTTZ30
>>239
すげーな。ヲタ以外にファンいないだろにw
すがすがしいけど。
256 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/09/15(土) 10:40:57 ID:t0v1GZXw0
影で米軍が本当にヴァルキリーを開発してて映画でテストする気だろ
257 プロスキーヤー(東京都):2007/09/15(土) 10:42:03 ID:hB6977ZU0
>>253
やってた時は嫌だったけど、後々考えてみたらいい経験だったかもとか思ったんじゃない?
アニソン歌う人も作曲する人もよくそんなこと言ってる。
大人向けの仕事もやってて、当時はどっちかというとそっちの方が大事だったが、
二十年三十年経って、「大好きだったんですよ!!」と熱烈に褒めてくれるのは
当時子供だった人たちの方で、それを考えると子供向けの仕事って熱いなみたいなことを。
258 私立探偵(樺太):2007/09/15(土) 10:44:30 ID:JsNYyzoKO
どうせ女なんて何かしらの思想があって言ってるわけじゃないから
気分だろ
259 通訳(福島県):2007/09/15(土) 10:44:31 ID:KXy4SiI+0
>>252
マクロスのシールドの暴走に逃げ遅れてシールドに破壊されて死ぬんだけど
その後、一条は柿崎の遺族に手紙を出そうとするが筆が進まない。
ってシーンがあったような気がする。
260 酪農研修生(京都府):2007/09/15(土) 10:45:16 ID:SjKZ+fr00
日本のアニオタに愛想を尽かして渡米したら向こうのアニオタにマクロス絶賛されてた
ことを知って、気持ちが変わったきたとかなんとか
261 イタコ(北海道):2007/09/15(土) 10:46:39 ID:yiJv2w470
>>259
死にかたが全然違うんだな
しかしちゃんとエピソードがあるようでよかった
262 養鶏業(東京都):2007/09/15(土) 10:47:07 ID:T7kmChM40
ケツ顎シャアの悪夢は無いと信じてよい?
263 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/09/15(土) 10:47:50 ID:dr3XrfDT0
>>262
いいや。
むしろ必携だ。
264 ダンサー(埼玉県):2007/09/15(土) 10:49:09 ID:jhdS8Iv00
とりあえず特技監督は板野にしろ
265 プロスキーヤー(東京都):2007/09/15(土) 10:49:11 ID:hB6977ZU0
>>262
あるだろうけど、マクロスは美形じゃないとダメなキャラいないからインパクトが少ない
マックスやリン・カイフンがデブでも別に問題ないし
266 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/15(土) 10:50:35 ID:UR0zgVIxO
ダメリカはさっさと実写版ベルセルクを作れよ
267 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/09/15(土) 10:51:32 ID:t0v1GZXw0
>>265
フォッカーなんか絶対はまり役がいそうだよなw
268 情婦(樺太):2007/09/15(土) 10:53:45 ID:1bmNTk2mO
北斗の拳の悪夢再び
269 留学生(東京都):2007/09/15(土) 10:55:10 ID:V2jmO/PT0
ジャパンセールス用にヒカルは毛印濃すぎの可能性も?
270 理学部(宮城県):2007/09/15(土) 10:56:08 ID:/ZK2pnCz0
ガンダムの実写を見て以来、毛唐には期待しないことにした
むしろチョンの北斗の拳のほうがすばらしい出来。
271 気象庁勤務(dion軍):2007/09/15(土) 10:56:54 ID:Bff8HnNF0
ミンメイはどうするんだよ
272 年金未納者(コネチカット州):2007/09/15(土) 10:58:38 ID:onm8/aTQO
アメリカ向けに歌とか軟弱なものはやめて、核兵器を撃ちまくって敵を倒すようにしましょう
273 ミトコンドリア(千葉県):2007/09/15(土) 10:59:05 ID:qJcJtm5S0
ゴッドマン全米進出

ドア挟みを真似する子供が社会問題化
274 講師(東京都):2007/09/15(土) 10:59:45 ID:WVKnBAsn0
マクロス+の実写化のほうがと思ったがステルスがあったよね…
275 刺客(長野県):2007/09/15(土) 10:59:48 ID:bpaIuBkE0
戦闘や変形にしか期待してないから逆に安心だ。
276 接客業(東京都):2007/09/15(土) 10:59:50 ID:ucD8zpVQ0
277 DCアドバイザー(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 11:00:38 ID:GDbiAagGO
金かけてリメイクしてくれたほうがよっぽど有り難いわ。
278 留学生(熊本県):2007/09/15(土) 11:01:04 ID:iCbQZO180
マクロス7の頃に、愛おぼをハリウッドで撮影中とかいう
話があったと思うんだが、俺の勘違いか?
279 留学生(東京都):2007/09/15(土) 11:01:57 ID:V2jmO/PT0
>>271
ルーシー・リュー

薹が立ちすぎか
280 短大生(catv?):2007/09/15(土) 11:02:57 ID:2MCNtoq40
モスピーダってバイクがスーツになるやつか
うろ覚えだがガキの頃好きだった
281 主婦(埼玉県):2007/09/15(土) 11:02:58 ID:0B8rKmJA0
>>1
てきとうなものつくりやがったら許さんぞ!!!
282 運動員(東京都):2007/09/15(土) 11:04:23 ID:PWSmNOVj0
>>271
超ダンサブルなビートにのせてハリウッドライクなディーバがお送りいたします
283 短大生(catv?):2007/09/15(土) 11:05:56 ID:2MCNtoq40
>>271
ウーピー・ゴールドバーグ
284 タレント(大阪府):2007/09/15(土) 11:07:35 ID:o32037aX0
トランスフォーマーみたいな完全な変型を実写してくれるなら
期待大
もんだいはミンメイ役がかわいいかどうか
285 社会保険庁職員(熊本県):2007/09/15(土) 11:08:02 ID:9QXmSJGt0
リンメンメイはリリアン・ガルシアで
286 接客業(東京都):2007/09/15(土) 11:08:06 ID:ucD8zpVQ0
287 底辺OL(福岡県):2007/09/15(土) 11:09:38 ID:WIyiFGcJ0
>>227
飯島真理
桑島法子
椎名へきる
は声ヲタ3大悪役
288 留学生(熊本県):2007/09/15(土) 11:12:23 ID:iCbQZO180
バイクがスーツに合体するやつってパワードールじゃね?
289 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/15(土) 11:13:57 ID:ClK9tk1cO
マクロスプラスこそ神だと思うんだがどうだろう
290 女流棋士(静岡県):2007/09/15(土) 11:15:02 ID:A+kh5sHJ0
リアルスケールバルキリーが見られる日がこようとは…
291 絵本作家(栃木県):2007/09/15(土) 11:18:15 ID:T5qV+/IF0
エリア88をハリウッドが映画化したらミッキー(ヴァンダム)が主人公で後半はずっと殴りあいになるんだろうな・・・
292 幹事長(dion軍):2007/09/15(土) 11:19:11 ID:K4Qnc5ig0
>>291
バンバラ編のみだな
293 私立探偵(樺太):2007/09/15(土) 11:19:16 ID:XPTD6fBpO
>>215
ザボーガーってバイクがロボットに変形するヤツだよな?
しかし日本人って変形モノが好きだよなあ〜
つうか俺も好きだけど
294 みどりのおばさん(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:20:53 ID:91kWK/du0
アメリカでモスピーダが一番人気って本当か?
295 接客業(東京都):2007/09/15(土) 11:21:12 ID:ucD8zpVQ0
>>293
変形どころか、合体もあるんだぜ?
296 大統領(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:24:20 ID:wZD/2xe90
>>255
当時は、そうでもなかったらしいよ。
でも、コンサートで、ほぼ必ず一部の客から
「ミンメイちゃーん!」てコールをされて少しイラついてたらしい
「飯島真理」ではなく「ミンメイ」のコンサートに来てるのかお前らは、とかいう

それで「今日はマクロスの歌は〜」という発言をするに至ったらしい

本人もオタもどっちもどっち、て感じだが、オタは自分たちの行動を棚に上げて
飯島真理の挙動だけを叩いてる

297 大統領(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:25:07 ID:wZD/2xe90
>>295
途中から、弟分みたいなのが乗るバイクと合体するんだっけ?
298 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/15(土) 11:27:17 ID:ClK9tk1cO
たしか飯島はもうオタ嫌いじゃないんだろ
299 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:27:48 ID:dr3XrfDT0
アニメの仕事やったら客層変わるのくらい
バンドとかやってりゃ、常識だろうが・・・
それをわかった上でやるもんだろ?
300 留学生(熊本県):2007/09/15(土) 11:28:45 ID:iCbQZO180
ブレザーカノン波動砲がどうしたって?
301 短大生(catv?):2007/09/15(土) 11:31:21 ID:2MCNtoq40
>>286
うほっ 懐かしい
バルキリーもどきは全然記憶にないわw
302 火星人−(樺太):2007/09/15(土) 11:32:52 ID:zEcR0p61O
>>296
キモい
303 主婦(長野県):2007/09/15(土) 11:32:54 ID:HTdMD2HM0
>>289
そういやプラスには当時おじゃんになったハリウッド版の設定も
結構入っているらしいね。プラス版のVF11はもともとハリウッド用
にデザインしてたものをいじった結果だとか。
http://www.dailymotion.com/video/x2xgsl
地球へ殴りこむ時のCMJKのINFORMATION HIGHはOVAだけで劇場版で
使われないのが残念。でも劇場版も終盤のYF19とYF21のガンポッドの
薬莢音が追加されてるし、YF21の達磨状態からゴーストに反撃する
追加シーンとか俺も大好きだ。
ただ、ストーリーはUや0同様ひどいものだと思ったけど。
マクロス7はD7含めて笑えるから許せる。
304 接客業(東京都):2007/09/15(土) 11:33:32 ID:ucD8zpVQ0
>>297
そうそうww
戯れにググって見たが、ダサいな・・・
http://www.geocities.jp/virginfleet/tokusatsu/zabo/zabo03.html
305 酪農研修生(埼玉県):2007/09/15(土) 11:34:00 ID:WTQ9qZOU0
トランスフォーマーやる技術があるんだからCG+実写でやれよ
飛行形態での戦闘は本物の戦闘機使ってさ
306 のびた(樺太):2007/09/15(土) 11:34:04 ID:IaUpptnJO
ヤック!
307 巫女(広島県):2007/09/15(土) 11:34:04 ID:vTTQonp40
ハリウッドとかどうでもいい。
アニメはアニメの良さがあるって事をなんで判ってくれないのか...
俳優とかの演技とかで興ざめするぐらいなら、人形劇にしてくれ。
308 みどりのおばさん(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:37:10 ID:91kWK/du0
>>299
まあ20年以上前の話で、これがデビューだったし。
スプーンおばさんの歌なんか、オンエアまで何の仕事か知らなかったらしい。
309 別府でやれ(兵庫県):2007/09/15(土) 11:37:48 ID:VLp+3BcD0
マクロスってどういうところが時空なんだ?
310 別府でやれ(兵庫県):2007/09/15(土) 11:40:05 ID:VLp+3BcD0
>>239
ワロタwww
311 留学生(東京都):2007/09/15(土) 11:41:39 ID:tStBsCIx0
>>309
人住んでる巨大要塞が変形ロボなところが
312 チャイドル(神奈川県):2007/09/15(土) 11:43:10 ID:rb20+dcp0
デフォールドするのが超時空なんじゃね?
313 占い師(福岡県):2007/09/15(土) 11:44:16 ID:O1btf8GG0
マクロス最大の名シーンはブリタイの副官がマイクローンになってキューンキューンって歌ってる所
314 踊り子(catv?):2007/09/15(土) 11:46:07 ID:Mw8xBK/P0
でも、もはや何を作っても「トランスフォーマー後」になりそう
そんだけのインパクトあった
315 天涯孤独(樺太):2007/09/15(土) 11:47:27 ID:JhmARskOO
どうせ地球の危機をアメが救う話だろ

米映画はどれもアメリカ人すげーを見せつけて終わるから気に入らない
316 付き人(千葉県):2007/09/15(土) 11:48:53 ID:rSLWOKur0
マイケミカルロマンスも海外のライブでステージにペットボトル投げ込まれてブーイング浴びてたけど、
飯島真理みたいにファンを敵に回す発言でもしちゃったかな?
317 天涯孤独(樺太):2007/09/15(土) 11:49:39 ID:T+qu6bXWO
板野サーカスはありますか?
318 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:53:39 ID:fJBvoM760
音楽は羽田健太郎じゃなきゃやだ
319 日本語教師(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:53:53 ID:KJhUTTZ30
久しぶりにプラモ作りたいなー。
アリイとイマイってキットの出来に差あったっけか?
320 彼女居ない暦(大阪府):2007/09/15(土) 11:54:57 ID:d6JJZdP30
映画的にはモスピーダのほうが面白く出来そうなんだけどなあ
やっぱ、バイクがパワードスーツになるって発想がいいだろ

モスピーダネタでやらないでいいから
そこだけ採用した新しい映画作れば面白いだろう
321 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:56:16 ID:dr3XrfDT0
>>320
TV版から数百年後の植民惑星での異星人との遭遇と戦闘、和解
とかがいいな。
322 通訳(福島県):2007/09/15(土) 11:58:09 ID:KXy4SiI+0
>>299
森口博子はジャニーズの光GenjiだかSMAPのバラエティドラマ「あぶない少年」内で
メンバーからZガンダムとその主題歌の話題が出るまではずっと封印してたよ。
その後F91の歌でNHKの紅白歌合戦に出れたけど。
323 バンドマン(神奈川県):2007/09/15(土) 11:59:51 ID:f8J2ZCg90
売れたのはアニメの歌だけでどうせオタ客しか居なかったのにね
324 軍事評論家(dion軍):2007/09/15(土) 12:03:06 ID:L0HEa/Ae0
>>103
USAゴジラの続編アニメ好きだったわ
325 留学生(東京都):2007/09/15(土) 12:08:11 ID:V2jmO/PT0
>>305
F-16に気ぐるみ付けさせるってか?
326 検非違使(チリ):2007/09/15(土) 12:10:18 ID:/cl7dVrh0
【レス抽出】
対象スレ: ハリウッド「マクロスを実写化してやるからジャップはありがたく思え」
キーワード: 飯島真理


抽出レス数:7


少ないな。どうしちゃんたんだよ、お前ら・・・
327 産科医(北海道):2007/09/15(土) 12:12:31 ID:H5eBrvgR0
【キーワード抽出】
対象スレ: ハリウッド「マクロスを実写化してやるからジャップはありがたく思え」
キーワード: ゼロ





抽出レス数:0

シロートばっかかよ!!
328 留学生(熊本県):2007/09/15(土) 12:19:49 ID:iCbQZO180
【キーワード抽出】
対象スレ: ハリウッド「マクロスを実写化してやるからジャップはありがたく思え」
キーワード: ステーキ





抽出レス数:1

おいおい、まだまだこんなもんじゃないだろ、N速の実力は!
329 主婦(長野県):2007/09/15(土) 12:27:26 ID:HTdMD2HM0
>>327
ゼロの第4巻だけは買うべきじゃなかった。
見なくても3巻から5巻の最終話まで綺麗に話が
繋がってるし、冒頭の給油中の空中戦とデストロイドに
体当たりする場面の他には、ノーラが妹を統合軍兵士に
レイプされて殺されたことを話す場面で胸元の傷跡を
見せるためにおっぱい晒すところぐらいしかない。
330 バンドマン(神奈川県):2007/09/15(土) 12:31:52 ID:f8J2ZCg90
アニメ夜話の愛おぼ消えてる・・・
331 芸人(USA):2007/09/15(土) 12:32:58 ID:VFrwrJp/0
アイドルの歌で宇宙人が便失禁して悶える、と言う設定は、当時小学生だった俺には
トラウマ。
332 プロスキーヤー(東京都):2007/09/15(土) 12:35:05 ID:hB6977ZU0
>>308
マクロスの歌は普通のアイドルソングだからわからないかもしれないが
そっちは「すきよ スプーンおばさん」の時点でわかれよ・・・
333 歌手(兵庫県):2007/09/15(土) 12:36:23 ID:Rn5Iacer0
>>309
フォールドシステムだっけか?が有って、最初の方で時空を越えて
ワープしたじゃないか。だから超時空要塞とか言うんじゃね?
334 イラストレーター(神奈川県):2007/09/15(土) 12:38:19 ID:1SaYfecU0
日本で作ると無茶苦茶になるからな
335 幹事長(長屋):2007/09/15(土) 12:44:33 ID:RVT+VRFA0
アニメの映画化はアメリカで作っても、めちゃくちゃだ
336 朝日新聞記者(樺太):2007/09/15(土) 12:44:38 ID:JMVTlQIVO
モスピーダとサザンクロスの話題がないな
337 ブロガー(神奈川県):2007/09/15(土) 12:45:13 ID:TZl7zfU70
アレはアレで完結してんだから、スティックがいたのとは別の部隊の話って感じでリメイクしろよモスピーダ
338 看護士(チリ):2007/09/15(土) 12:45:33 ID:/p9/rYc50
シャ…シャミーは誰がやるの?ハァハァ
339 のびた(長屋):2007/09/15(土) 12:46:26 ID:+ilxQ78b0
なんでオーガスの変わりにモスピーダが入ってんだ?
340 ビデ倫(埼玉県):2007/09/15(土) 12:47:09 ID:9ZaGGWYp0
>>333
マゾレスすると最初は超弩級要塞だったんだ
でもなんか古臭くてだせーなって事で超時空になったんだ
341 F-15K(神奈川県):2007/09/15(土) 12:47:20 ID:urZr4LNP0
>>1
一生懸命スレタイ考えたんだね、、w
342 下着ドロ(和歌山県):2007/09/15(土) 12:48:15 ID:7jseaMQE0
ワレラ:黒田アーサー
ロリー:虎舞竜のボーカル
コンダ:杉浦太陽
343 彼女居ない暦(大阪府):2007/09/15(土) 12:51:48 ID:d6JJZdP30
アメリカーナが作るんだったら
やっぱ、バイクがパワードスーツで

ありきたりなストーリーだが
設定はエイリアンに支配された未来
1台の試作機、人類に残された希望
試作機を大量生産するために、レジスタンスに搬送しようとするが
途中襲われ、試作機を稼動する主人公

後は考えてくれー

344 火星人−(樺太):2007/09/15(土) 12:53:27 ID:EwfZaiQ9O
マクロスか…

韓国人がスペースガンダムAと言い張るんじゃないか
345 検非違使(東京都):2007/09/15(土) 12:56:54 ID:/Hmd6zpq0
最後は合衆国大統領がバルキリーで
UFOとの戦いに出撃だろうな
346 ゆうこりん(東京都):2007/09/15(土) 12:58:40 ID:2b6qOHcQ0
実写クオリテーのガウォークが見たいです
347 留学生(東京都):2007/09/15(土) 13:02:05 ID:V2jmO/PT0
ゼントラーディー軍=チェ・ホンマン
348 野球選手(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 13:03:40 ID:aDTeCREiO
モスピーダよりもカールビンソンのおとうさんのバイク変形の方が好き
349 ネットカフェ難民(東京都):2007/09/15(土) 13:03:39 ID:aUJ5XNZQP
せっかくハリウッドが作るならボトムズとか作ってくれよ
350 留学生(東京都):2007/09/15(土) 13:06:16 ID:V2jmO/PT0
実写版
18禁ゲッターロボ

人間合体有り
351 通訳(長野県):2007/09/15(土) 13:08:04 ID:+nXemnR30
スレチだがハリウッド実写化の話を聞く度思う。デビルマンは残念無念。
352 ダンパ(コネチカット州):2007/09/15(土) 13:09:19 ID:S0SgpsoKO
最近原作付きとかリメイクばっかだな
ハリウッドも墜ちたな
353 火星人−(神奈川県):2007/09/15(土) 13:09:46 ID:NNNYPDxC0
ヤックデカルチャー
354 客室乗務員(東京都):2007/09/15(土) 13:10:29 ID:Lqfld3wh0
虚構船団を実写化したらひれ伏してやろうか。
355 サンダーソン(東京都):2007/09/15(土) 13:12:07 ID:v+7QsDQ10
トランスフォーマーのVFXならバルキリーに期待できる
356 数学者(愛知県):2007/09/15(土) 13:12:56 ID:6FmfvwbD0
>>1
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
357 アイドル(東京都):2007/09/15(土) 13:14:25 ID:EhBXobSU0
板野は老害。

あら、まだアニメ業界にいたの?ってなもんだ。
358 ミトコンドリア(千葉県):2007/09/15(土) 13:21:29 ID:qJcJtm5S0
ミンメイの歌を聴いたゼントラーディの反応
最初 プロトカルチャー!
ボドルザー撃破後 もう厭きた
359 踊り子(東京都):2007/09/15(土) 13:21:34 ID:QcJxIVar0
トランスフォーマークラスの映像なら失禁する
360 検非違使(東京都):2007/09/15(土) 13:24:08 ID:/Hmd6zpq0
でも、いつもみたいに
配役は誰それとか
2ちゃんで盛り上がって
いつまで経っても
製作されないパターンの用な氣もする
361 石油王(栃木県):2007/09/15(土) 13:24:29 ID:slhtnu4f0
ビビアン・スーがあと15歳若ければ...
362 ミトコンドリア(千葉県):2007/09/15(土) 13:26:33 ID:qJcJtm5S0
アツクナラナイデ負ケルワ
363 サンダーソン(東京都):2007/09/15(土) 13:28:11 ID:v+7QsDQ10
ゼントラはなぜか全員日本人
ミンメイは白人
364 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/09/15(土) 13:41:34 ID:5xircwD9O
きいすう
まあかうけえい
365 留学生(群馬県):2007/09/15(土) 13:48:18 ID:Gs1iNod/0
ありがてぇwwwwありがてぇwwwwwwwwwwww
366 中二(富山県):2007/09/15(土) 13:55:27 ID:bhZby0FL0
ザブングルかダンバイン作れよ。
367 ウルトラマン(愛知県):2007/09/15(土) 13:56:04 ID:vJSAjYBu0
今のトランスフォーマーのオモチャは異常
368 金田一(岡山県):2007/09/15(土) 14:00:08 ID:7X0mMvu60
アメリカでは映画の地位というのが存外高い。社会の主流層が映画をもとにしてマジメに議論する国。
ある意味日本なんかよりもっとヤヴァくて恥ずかしい国。問題はもともとそういう素地があるところに、トランスフォ
ーマーとかの企画が流れ込んでいる所。
369 プロスキーヤー(東京都):2007/09/15(土) 14:12:59 ID:hB6977ZU0
キスしてるのを見て「ヤック・デ・カルチャー」とか言ってるゼントラーディー軍を見て
他人事のように笑っていた俺は、二十年後自分がまさか(ry
370 朝日新聞記者(樺太):2007/09/15(土) 14:14:48 ID:9VEvN/PpO
とにかくアメ公どもの超映像技術でデストロイドを出してくれ
モンスターがアスファルトを砕きながら登場したら俺は失禁するよ
371 酒蔵(コネチカット州):2007/09/15(土) 14:16:52 ID:+nPSnOd1O
リン・ミンメイは誰がやるんだろ?
覚えていーますーか♪って日本語で歌うのかな?
372 金田一(兵庫県):2007/09/15(土) 14:17:05 ID:xzrhFd3n0
やり方があまりにも、隣の国の手法に酷似してるんだが…
85年当時のヤツって、裏でチョンが制作に関わってたんじゃね?
373 少年法により名無し(神奈川県):2007/09/15(土) 14:18:44 ID:v7Fwb3WV0
ボトムズやれよ
輸入のまた逆輸入で
374 将軍(神奈川県):2007/09/15(土) 14:21:46 ID:HYhPRg980
>>354
ぜひオールCGでピクサー制作で見たいな。絵的に地味な話になると思うけど。
375 パート(福島県):2007/09/15(土) 14:28:21 ID:rUYEleV90
トランスフォーマー見る限りロボ戦闘の見せ方は下手だよな
下手つーかなんて言ったらいいんだろう、日本人には合わないような
初めてSWのライトセーバーの殺陣見たときのような感じ
ただマクロスなら飛行形態でごまかせるし大丈夫かな
376 付き人(千葉県):2007/09/15(土) 14:33:06 ID:rSLWOKur0
>>366

クイック&デッドのスタッフとかBTTF3のスタッフで撮ったら面白そうだな。
ロボも出なくていいや。
377 ゴーストライター(長野県):2007/09/15(土) 14:35:39 ID:+uyzyxmK0
アメ公は漫画宇宙大作戦でも実写化してろよ
378 通訳(福島県):2007/09/15(土) 14:35:55 ID:KXy4SiI+0
>>372
スタープロ
379 青詐欺(catv?):2007/09/15(土) 14:42:50 ID:AoVG+eog0
上映後に観客総立ちで
「USA!! USA!!」
と叫ぶような映画にして欲しい。
380 留学生(東京都):2007/09/15(土) 14:48:47 ID:V2jmO/PT0
全米が泣いた
381 釣氏(北海道):2007/09/15(土) 14:48:54 ID:YLfZq9bq0
板野サーカスがCGで再現・・・ZEROでやってたw
382 プロスキーヤー(東京都):2007/09/15(土) 14:49:19 ID:hB6977ZU0
>>379
上映中にスクリーンの中で叫ぶよ
383 元娘。(樺太):2007/09/15(土) 14:52:07 ID:ZhEFIC6AO
ジャップわろす
384 幹事長(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:53:11 ID:H4jaNWEE0
フリーダムバルキリーとかジャスティスバルキリーとか出てくんだろ?
頭が悪いアメリカ人の好きそうな単語付けて。
385 銭湯経営(熊本県):2007/09/15(土) 14:58:01 ID:rzkHu2nD0
なんだマツイのヂャップすれか。
386 プロ棋士(千葉県):2007/09/15(土) 15:00:55 ID:M+TaZqbH0
ミンメイの歌を聴くとゼントラーディ人の頭が爆発します
大統領のバルキリーが敵の母艦を沈めます
387 留学生(熊本県):2007/09/15(土) 15:04:01 ID:iCbQZO180
むしろ、トロイとかアレキサンダーなみのスケールで
リーンの翼をやってくれないかな?
388 石油王(栃木県):2007/09/15(土) 15:06:23 ID:slhtnu4f0
ゼントラーディーの兵士は頭にターバンを巻いています
基本的に非文化的です
スピーカーから流れる経典の朗読で闘争本能を高めます
導師の指示は絶対です
自爆攻撃も得意です

こんな描写かな?
389 国会議員(神奈川県):2007/09/15(土) 15:33:30 ID:B5L80zWp0
ステルスっていう映画があったけど
戦闘シーンはあんな感じになるのかね
390 党総裁(宮城県):2007/09/15(土) 15:39:59 ID:7wdg0YSg0
ハリウッドってネタが無くなってそれに加えて金かけても興行収入悪いので

日本のアニメや漫画を原作にして権利を安く買い取ってリメイクするのが流行ってるんだよね

リングなんて日本がたった1億5千万ぽっちでアメリカに権利売ってリメイクしたら

興行収入100億wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あれ売った会社はマジでアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
391 私立探偵(dion軍):2007/09/15(土) 15:49:59 ID:dEbRoGyn0
>>337
ロボテックの最新作「シャドー・クロニクル」では、モスピーダ本編を
かなり良い作画でリメイクしてるけどな。
惜しむらくは、版権の関係で日本でDVD入手しようと思ったらそれ
なりの手間をかけなきゃならんところか。
392 私立探偵(dion軍):2007/09/15(土) 15:52:20 ID:dEbRoGyn0
>>340
ガキにゃ「弩」の字が読めないってのが最大の理由だろ。
393 コンビニ(北海道):2007/09/15(土) 16:44:08 ID:ZoNYYWaE0
美樹本キャラに河森デザインじゃないと
マクロスじゃないだろ
394 プロスキーヤー(東京都):2007/09/15(土) 17:17:42 ID:hB6977ZU0
>>393
でも、美樹本がデザインしても作画がああなるんであれば
実写の方がマシなような
395 アナウンサー(dion軍):2007/09/15(土) 17:25:27 ID:lY1H7zUz0
>>390
ハリウッドの脚本は腐るほど貯めてある。
でもそれを映画化する資金が膨大でリスクが高いだけ。
だからすぐに作れる体制を整えておいて、すぐにヒット物が出たらそれに追随できるようにしてる。

基本的にハリウッドは流行に左右される。

スパイダーマンがヒットしたらすぐにヒーロー物がつくられ(スーパーマン、バッドマン)
ロードオブザリングがヒットしたらナルニア王国のような欧州原作の物語が作られ
CGアニメ(シュレック)が大ヒットしたらすぐにそれを真似たCGアニメ物がつくられる。

今回はトランスフォーマーがアメリカで大ヒットを記録したから日本アニメの人気版権が買われただけ

実現するかどうかはドラゴンボール実写のように不明。
396 アマチュア無線技士(静岡県):2007/09/15(土) 17:31:01 ID:QKnDL/gM0
ドラゴンボールて最近撮ってるとか記事になってなかったか
397 浪人生(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 17:42:19 ID:sy34gyNLO
モスピーダって・・・?

超時空シリーズ三部作だったら

超時空世紀オーガスじゃないの?
398 食品会社勤務(東京都):2007/09/15(土) 17:45:04 ID:Y39eTjat0
俺は、白人セクシーボディーのプラグスーツの実写米版エバンゲリオンが早くみたい。
素人日本人のプラグスーツはもうやだ。
399 高校教師(茨城県):2007/09/15(土) 17:48:05 ID:mxebdr8b0 BE:36227232-2BP(1002)
>>397
そうだな
400 造園業(北海道):2007/09/15(土) 17:48:26 ID:Hl+Z1tyt0
オーガスはやんねーのか
401 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/09/15(土) 17:51:04 ID:dr3XrfDT0
当時オーガスもモスピーダも見てたけど
オーガスは、正直、失敗作だな。
モスピーダは今見ても面白いけど・・・
402 プロスキーヤー(東京都):2007/09/15(土) 17:51:24 ID:hB6977ZU0
オーガスはエロシーン必須
403 幹事長(dion軍):2007/09/15(土) 17:54:39 ID:K4Qnc5ig0
オーガスっつーとセガのゲームを思い出す
クソだった記憶が
404 しつこい荒らし(神奈川県):2007/09/15(土) 17:56:54 ID:0zsCl4c00
モスピーダってバイクの名前だろ?
バイクが主人公なのかよ
405 学生(兵庫県):2007/09/15(土) 17:57:33 ID:y+x6kC320
ところがマクロス7でした。
406 栄養士(アラバマ州):2007/09/15(土) 18:00:03 ID:SU0FjfLj0
オーガスはまだ最後の数話までは楽しめた
しかしサザンクロスは・・・
407 イタコ(埼玉県):2007/09/15(土) 18:01:37 ID:zNMQ1mU30
柿崎が面白黒人?
408 プロガー(大阪府):2007/09/15(土) 18:02:52 ID:qO91gWFR0
キースー、マカウケー
409 歌手(兵庫県):2007/09/15(土) 18:05:43 ID:Rn5Iacer0
お前達は男同士でそのようなデカルチャーをしておるのか
410 留学生(東京都):2007/09/15(土) 18:06:14 ID:CXYIDG+k0
ハリウッドでも宇宙空間のロボットアクションものは前例がないだろ。
せいぜいスターオーズくらいだろ。
411 マジシャン(岩手県):2007/09/15(土) 18:07:23 ID:eONXRe0Y0
おい。カセキドンを映画化しろメリケン
412 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/09/15(土) 18:08:10 ID:dr3XrfDT0
それだったら
銀河英雄伝説を実写化しろ。
413 栄養士(アラバマ州):2007/09/15(土) 18:08:20 ID:SU0FjfLj0
G-SAVIOURのこと、時々で良いから思い出してあげてください
414 修験者(神奈川県):2007/09/15(土) 18:08:58 ID:6lQD/9/J0
カンシャノキワミ、アッーーーーーーーーーーーーーー!
415 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/09/15(土) 18:09:08 ID:dr3XrfDT0
>>413
DVD持ってる・・・
俳優の演技が余りにも素人で泣けてくる・・・
416 漢(樺太):2007/09/15(土) 18:10:40 ID:XwJHAncAO
マクロス2ならいいよ
417 中二(富山県):2007/09/15(土) 18:11:19 ID:bhZby0FL0
元軍人の大統領ロイ・フォッカーが米軍の機密兵器バルキリーで大暴れして
ピンチの時に奥さんとパインサラダがどうのこうのと無線で話して無事帰還して
大演説してU・S・A!U・S・A!
418 一反木綿(福岡県):2007/09/15(土) 18:11:27 ID:J2C4RngC0
プラレス3四郎のリメイクはまだですか?(´・ω・`)
419 会社役員(アラバマ州):2007/09/15(土) 18:12:51 ID:ntxK9w5a0
河森自らが企画していたハリウッドでのマクロスの実写映画化がポシャッたのは
やっぱ権利関係の問題があったのかも。
420 ボーカル(京都府):2007/09/15(土) 18:35:01 ID:9qKLaSyc0
CGはマクロスゼロでおなかいっぱい。
よって実写版はイラネ
421 映画館経営(大阪府):2007/09/15(土) 18:37:55 ID:G4lUzaAz0
俺、マクロスとモスピーダは最後まで通して見たけど、
オーガスとサザンクロスはつまらんから最初の数話で見るのやめたわ

みんなマクロス前提で話してるけど、ほとんど全編サザンクロスだったらどうするよ?
日本のマクロスファンはどっちらけで、ジャパンマネーを期待したアメも大打撃w
422 か・い・か・ん(関西地方):2007/09/15(土) 18:58:26 ID:gBPECQZ60
どうせモンスターみたいにポシャルよ。
423 狩人(大阪府):2007/09/15(土) 19:01:10 ID:oS1BXP+z0
なんでオーガス入ってねぇんだよ、コラ!クソカスガァ!!!!!!!
424 選挙運動員♀(東京都):2007/09/15(土) 19:04:52 ID:9Nxm+NA60
セガールは誰の役をするの?
425 映画館経営(大阪府):2007/09/15(土) 19:08:33 ID:G4lUzaAz0
>>424
当然、一条輝
426 主婦(長野県):2007/09/15(土) 19:11:07 ID:HTdMD2HM0
オーガス02のサントラと小説第2巻と
ナタルマのエロ同人が見つからない( ´・ω・`)
427 グライムズ(福岡県):2007/09/15(土) 19:13:21 ID:8NQ6ldVb0
イチジョー「Oh〜!KAKIZAKIーーー!!!!」
428 アナウンサー(dion軍):2007/09/15(土) 19:14:33 ID:lY1H7zUz0
ttp://www.youtube.com/watch?v=_t_UzL-haZM


カナダのTV局がDeath note盗作したみたいだぞ(^o^)ノ

この製作会社のLife Time Movie network って会社はどうやらディズニーの傘下の会社みたい
コメントでDeath note盗作してるって指摘されてて笑った。

9月22日から放送で、あのブリトニー・スピアーズが主演みたい
429 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/09/15(土) 19:15:29 ID:ALYY1dTN0
俺の好物は鮪っす!うまい!
430 ブロガー(東日本):2007/09/15(土) 19:16:52 ID:QpVjAE030
「ゲームセンター嵐」の実写化しれよ
431 中小企業診断士(千葉県):2007/09/15(土) 19:17:35 ID:MUNU5DwI0
ついにマクロス7が実写化か
楽しみだな
432 ピッチャー(三重県):2007/09/15(土) 19:20:32 ID:JoyTuAPY0
三作品を混ぜて一本にする才能があれば何だって出来るさ
433 都会っ子(東日本):2007/09/15(土) 19:22:05 ID:yhDim1BT0
ナウシカを実写化してくれ
風の谷の戦士ナウシカがガンシップで人類の敵の巨大昆虫をぶっ殺す奴
434 車内清掃員(東京都):2007/09/15(土) 19:22:18 ID:Orx8DWCW0

                  /: : : : : : : : : : : .::::::::::::::::::::::::::::::ノ
                 ,': : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
                 l: : : : : : : l',\::::;;:::::::::::::::::::::::::::::::)
           ,..-''"/" ̄<: : : : : : ;ノ '' '' ヾ''ヽ、::::::::::::::/、
          /  /    |:_: : : :/´_     ;  ヾ''{:::::/ ト、
       ___/=-'""'' / .i/ ヾ; ! '  ヽ,_,,, ;_,ヘl::/  .l ト、  ぅう・・・
    _/ ,./´ ̄    /   | 'へ!:! u ,r''"・´>` ;'<゙・>/´i   i ! i、
  _/ -''''''"        /   ,l 'v´1   '!!!!!"  .l '!!!'l  .|  l .l   ヽ
/         ,.-'Y  :. ;,A ヽ. ヽ、     .ヽ  /  _ヽl /  ,.>-- 、
='" ̄/    ,.-'"   /    l  ヽ_ji  l u  .,,,./ /  .ノ . i/''"-'"  ー''"'''
   |    <    /    l    |  | ,,-:''二、'',./ ,-'  / /  ,,.-''/ ̄ ヽ
   l,. -ー- 、\ ./       !   ',ゝ、!  し'''' ̄ / ヽ、 .Y    ./  U
,. -''"     ヽ ヽ て    ヽ   ',  ヽ、  '"´ /   .ヽ /   /  u
__ ____    ヽ.ヽ ̄ ̄ `) ヽ    ,.-ヽ、  !    .Y!    !
ー- 、,,,,,,,__`"' - ヽ.ヽ  /  ヽ ,, ''  ,. T"´     .|.! ,  |
       "''ー--ヽ,ヽ <_    ヽ '' - :  /     _,.!ヽ-' , ヽ
           く l  `"ヽ、  \  ;  /     /´      ̄´`''ー─--
            ヽレ'"´  `"'-、' ,.'/ ,. -'"´/
             .\
435 ガリソン(埼玉県):2007/09/15(土) 19:26:01 ID:EIRDqwDG0
>>433
それバーホーベンがやってる
436 映画館経営(大阪府):2007/09/15(土) 19:28:30 ID:G4lUzaAz0
>>435
スターシップトゥルーパーズか
437 会社員(静岡県):2007/09/15(土) 19:30:43 ID:nIRlQ72a0
マグロ・・・かと思った
ご期待しちゃった/(^o^)\
438 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/09/15(土) 19:31:03 ID:dr3XrfDT0
アニメ版のスターウォーズあるじゃん。
あれのクローン大戦を実写化してくれ。
あれ、まじで本編と同じかそれ以上に面白いぞ?

まじで、あれを実写化して欲しいんだよね。
439 自販機荒らし(東京都):2007/09/15(土) 19:31:43 ID:jhuFmixy0
>>426
自分もサントラ欲しいぜ
ヒカシューヒストリーでOPだけ聴いてるわ
440 講師(栃木県):2007/09/15(土) 19:32:44 ID:zEEnVWwB0
モスピーダってあのバルキリーのもろパクリが出てくるアニメか。

主題歌が熱いんだよな
441 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/09/15(土) 19:35:15 ID:dr3XrfDT0
>>440
レギオスの変形機構はバルキリーよりも
洗練された、実に素晴らしいものだ。
きちんと調べてから言え。
442 中二(富山県):2007/09/15(土) 19:39:04 ID:bhZby0FL0
>>441
でも、パクリでしょ。
443 付き人(宮城県):2007/09/15(土) 19:43:31 ID:hX3Nh41N0
実写版はどういう絵になるかは、『バトルスターギャラクティカ』を
見ればわかるな。
444 白い恋人(アラバマ州):2007/09/15(土) 19:43:34 ID:QduHFJQr0
実写?
CGじゃねーの?
445 パート(長屋):2007/09/15(土) 19:44:33 ID:WiqjfUSf0
戦闘機じゃなくていいから、まずは飛べるだけでもいいから
バルキリーみたいな可変戦闘機って実現できないのかね
446 秘書(東京都):2007/09/15(土) 19:46:09 ID:pzTCPiTr0
街中をノッシノッシと闊歩するガウォークが見れるのか〜
447 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/09/15(土) 19:47:19 ID:dr3XrfDT0
ガシガシと歩くスパルタンが見たい。
448 日本語教師(千葉県):2007/09/15(土) 19:48:53 ID:Q9rXdA8L0
ハリウッドで実写化
これだけは辞めてくれ
100%糞映画になるから

俺のマクロスを壊さないでくれ
449 プロ棋士(岡山県):2007/09/15(土) 19:49:11 ID:H177Vq1J0
スターウォーズエピ3並みに金かければ
ロボットが歩くくらい簡単にCGで見せれる。

てゆうかオビワンと戦ったサイボークなんてバリバリ動いてた。
450 医師(栃木県):2007/09/15(土) 19:49:47 ID:CrP07lEe0
Sは小隊長クラス
Aは一般飛行隊員
Dは訓練用

Jってどういうポジションなんだ?
451 天涯孤独(樺太):2007/09/15(土) 19:54:40 ID:xQkNb2LgO
ドラえもんの実写化、、、
452 魔法少女(アラバマ州):2007/09/15(土) 19:55:42 ID:RcPEYwAL0
>>77
。・゚・(ノД`)・゚・。
453 ひき肉(大阪府):2007/09/15(土) 19:57:13 ID:Bzc/u0bT0
サザンクロスってどんな話だったっけ?
全然覚えてないぜ
454 イタコ(静岡県):2007/09/15(土) 19:57:46 ID:Birk9sz60
キャストは日本人オンリーなんてありえないし、ましてや邦画で
期待なんて出来もしないから、実際ありがたやありがたやなんじゃね?
455 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/15(土) 19:58:23 ID:QHm01eD6O
もちろんダイダロスアタックで腕の中からディフェンダーとかモンスターがワラワラ出てくるシーンあるんだろうな?
456 トンネルマン(アラバマ州):2007/09/15(土) 19:59:58 ID:r5s3Odho0
サザンクロスはオープニングが神曲だったな。

内容…すっげぇダサいメカだったことくらいしか覚えてない。
457 留学生(dion軍):2007/09/15(土) 20:02:27 ID:Gl5qKelh0
なんかCGだけに力入れて、物語の展開は2の次になりそうな気がするな。
458 トンネルマン(アラバマ州):2007/09/15(土) 20:04:43 ID:r5s3Odho0
赤い光弾ジリオン実写化願う。
459 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/09/15(土) 20:05:26 ID:dr3XrfDT0
ザースとWILLの実写化お願い。
460 スカイダイバー(山形県):2007/09/15(土) 20:05:42 ID:NbQfu3fr0
原作レイプされるに100000000000ギル
461 理系(大阪府):2007/09/15(土) 20:06:33 ID:AaIvbtVC0
アメ公死ね
462 ガリソン(埼玉県):2007/09/15(土) 20:06:45 ID:EIRDqwDG0
大統領がバルキリーに乗ります
463 クリエイター(山陰地方):2007/09/15(土) 20:08:05 ID:O2RNtkQp0
モスピーダつったら変形でも優れたモノを残してるだろ

戦闘機があって
ロボット形態を取って白兵戦・・・・・・バトロイドじゃん
気を取りなおして
中間形態に変形して・・・・・・ガオークじゃん
464 プロ棋士(岡山県):2007/09/15(土) 20:08:18 ID:H177Vq1J0
>>450
主人公補正

てゆうかさすがにそれはまずいんで
映画では出なかったな。
465 イタコ(静岡県):2007/09/15(土) 20:08:37 ID:Birk9sz60
バルキリーはラプターベースで変形します
なおバトロイドに変形後はAIが人語を話します
466 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/09/15(土) 20:16:09 ID:dr3XrfDT0
>>462
それ、何てインディペンデンスデイ?
467 ガリソン(埼玉県):2007/09/15(土) 20:17:24 ID:EIRDqwDG0
>>463
ただバイク背負うだけの変形が一番強烈
468 序二段(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 20:20:24 ID:Ite+XM6IO
>>465
どう見てもハリウッド版スタースクリーム
469 自民党工作員(岡山県):2007/09/15(土) 20:23:55 ID:2ofmhfk30
ガウォークが最高に美しい形
470 配管工(アラバマ州):2007/09/15(土) 20:24:41 ID:51p+QaPZ0
ジリオンの3輪バギーは評価されてもいい
471 探検家(アラバマ州):2007/09/15(土) 20:26:36 ID:G9VMAVHN0
>>410
パワードスーツで女王エイリアンとバトルのエイリアン2
やっぱり、萌えなアニメ女よりも
小銃振り回すリプリーやバスケスの方が燃えです。

銃夢をキャメロン監督で撮ってくれたら、聖林には足向けて寝ません
472 週末都民(静岡県):2007/09/15(土) 20:28:13 ID:yaswPF880
ラプターが変形すんのか
473 留学生(栃木県):2007/09/15(土) 20:28:41 ID:M1sqi2+X0
バルキリーは退役した名機F14に脚つけるだけでOK
474 会社員(静岡県):2007/09/15(土) 20:32:17 ID:nIRlQ72a0
>>471
>銃夢をキャメロン監督で撮ってくれたら、聖林には足向けて寝ません

脚本くらいまでいったけどお蔵入りしちゃったね
キャメロン自身がはダークエンジェルで満足しちゃったのか・・・
475 映画館経営(大阪府):2007/09/15(土) 20:32:39 ID:G4lUzaAz0
>>450
ジャップ専用機
476 遣唐使(樺太):2007/09/15(土) 20:33:33 ID:4TBbyGkDO
スレタイが悪意的過ぎる
477 学校教諭(埼玉県):2007/09/15(土) 20:36:00 ID:FLRvfDPk0
板野が絵コンテ切るのか?
478 養豚業(コネチカット州):2007/09/15(土) 20:38:03 ID:UX4/qfrkO
テツワン探偵じゃないのか
479 公明党工作員(アラバマ州):2007/09/15(土) 20:41:26 ID:4ODDIyhp0
劇場版マクロスの一条輝の最初のセリフ、
「サンキュッ!」

が耳から離れない。
480 留学生(栃木県):2007/09/15(土) 20:41:28 ID:M1sqi2+X0
>>ゼントラーディ人はすべて和田アキ子でお願いします

食ってたペヤング全部噴いたwww
481 探検家(アラバマ州):2007/09/15(土) 20:42:55 ID:G9VMAVHN0
>>474
ダーク天使がTVでこけたので
この手の企画は受けないと、判断されたのでしょう
482番組の途中ですが名無しです:2007/09/15(土) 20:44:41 ID:+OdyRt5K0
柿崎どうなるんだろ
483 ツチノコ(埼玉県):2007/09/15(土) 20:45:16 ID:fLfC2tzx0
ヤックデカルチャ
>>482
つか全員アメ人でしょ
484 前社長(大阪府):2007/09/15(土) 20:47:07 ID:AVDihePN0
超時空騎団サザンクロスかぁぁぁ。小4くらいのときプラモ買ってたけど、ボンドで
ベタベタになって上手く作れなかった。なつかしぃ。このアニメで中尉とか少佐って
言葉覚えたわ。
485 くれくれ厨(岡山県):2007/09/15(土) 20:47:28 ID:OHcKOQcA0
>>482
面白黒人





と見せかけてまさかのジャッキー・チェン起用
486 留学生(dion軍):2007/09/15(土) 20:47:29 ID:Gl5qKelh0
小学生時代に「愛、おぼえてますか」を映画館に見に行ったんだが、
リンミンメイのシャワーシーンで客席から一斉にフラッシュ嵐が起こった事は俺のトラウマだ。
それ以降、アニメの映画が見に行けなくなった。
487 プロスキーヤー(東京都):2007/09/15(土) 20:49:48 ID:hB6977ZU0
>>486
ものすごくうろ覚えだが、ミサもシャワーシーンなかったっけ(地球で)
その時はフラッシュはどうだったんだ
488 公明党工作員(アラバマ州):2007/09/15(土) 20:50:03 ID:4ODDIyhp0
>>463
戦闘機「レギオス」に変形合体する支援AI爆撃機「トレッド」があるじゃないか。
http://www.robotechmuseum.com/PICS/rc81.jpg
489 留学生(dion軍):2007/09/15(土) 20:51:57 ID:Gl5qKelh0
>>487
俺もうる覚えだけど、ミサのシャワーシーンあったっけ?
地球だと遺跡に辿り着くまでずっと塞ぎ込んでた記憶しか無いなぁ。
490番組の途中ですが名無しです:2007/09/15(土) 20:54:16 ID:+OdyRt5K0
主人公と一夜を供にしたトコしか覚えてないなー。
491 ガリソン(埼玉県):2007/09/15(土) 20:54:42 ID:EIRDqwDG0
>>481
技術的な問題で凍結してるけど再会するかもしれない。今調べたら2006年までは
プリプロを頑張っていたみたい。
492 プロスキーヤー(東京都):2007/09/15(土) 20:54:49 ID:hB6977ZU0
>>489
なかったのかな。なかったかもしれん。
なんか明らかに前の晩ヒカルとセックスしましたみたいな描写が
あったのはおぼろげながら覚えている
493 女(愛知県):2007/09/15(土) 20:54:50 ID:zHlekzyT0
ロボテックって正主人公、ヒロインはどうなっているんだろう。
宇宙ネタはマクロスで、地球でのネタはモスピーダのような気はするけど。
薄暗い所から帰ってきてシャワー浴びるのだけサザンクロス使って。
494 秘書(東京都):2007/09/15(土) 20:55:04 ID:pzTCPiTr0
うろ
495 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/15(土) 20:57:01 ID:UUr2HC3ZO
やはりマクロス7は黒歴史か…。


歌で闘う主人公。
496 選挙運動員♀(関西地方):2007/09/15(土) 21:02:34 ID:KYlimusx0
ここまで日高のり子なし
497 留学生(関西地方):2007/09/15(土) 21:04:43 ID:7CnDa/1O0
マライヤキャリーみたいなミンメイで台無しに
498 留学生(東京都):2007/09/15(土) 21:05:18 ID:V2jmO/PT0
>>490
挿入シーンはエバンゲリオンだっけ
499 別府でやれ(コネチカット州):2007/09/15(土) 21:14:51 ID:QXnaYu6YO
ロボテックか懐かしいな、数年前に輸入版のおもちゃの
可変バルキリーを新宿西口の小っこいフィギュアやアメコミ扱ってる
トコで情報戦を制して買った記憶があるなw
500 わさび栽培(アラバマ州):2007/09/15(土) 21:15:25 ID:5wNbBZOd0
ガーランドも頼む。

コクピットが死ぬほど狭い。
ピザ不可。
501 留学生(岐阜県):2007/09/15(土) 21:20:50 ID:ebGcpNcg0
やっぱうたは飯島真理なんかな
502 ガラス工芸家(兵庫県):2007/09/15(土) 21:22:11 ID:P71CiMTG0
大人になったと思う瞬間。
量産型が好きになったこと。
503 パート(catv?):2007/09/15(土) 21:23:12 ID:jwQMluHy0
シャワーなんかじゃ消せない愛があるスレだな
504 プロ棋士(三重県):2007/09/15(土) 21:25:15 ID:LWrV/X490
ギャルゲーごときで泣く奴はフォッカーの死んだシーンを100回見直して来い
505 ブロガー(神奈川県):2007/09/15(土) 21:25:37 ID:TZl7zfU70
確かレギオスも色違いで呼び方が違うんだよね?あれも一般兵用とか隊長用とかだっけ?
506 パート(京都府):2007/09/15(土) 21:26:16 ID:ay0JN/bD0
これがヒットすれば続編はマクロス7だな。本物の歌手を使って
507 張出横綱(神奈川県):2007/09/15(土) 21:30:24 ID:aOpK/kOW0
サザンクロスってウエストやらを測るやつだっけ?
508 ガリソン(埼玉県):2007/09/15(土) 21:32:23 ID:EIRDqwDG0
>>497
マライアは初期4枚はルックスは良、歌唱力は神ですよ。むしろ「アイドル」だからブリトニーみたいなの
を間違えて放り込まれるかな。
509 神(東京都):2007/09/15(土) 22:06:49 ID:3zjBIQrl0
Airリメイクしないかなぁ
510 和菓子職人(アラバマ州):2007/09/15(土) 22:10:53 ID:RZqDDgPz0
リア厨の頃、誰が最初に死ぬか言い合ってたが、オレの予想が見事的中。

ロイさん…
511 プロ棋士(岡山県):2007/09/15(土) 22:14:36 ID:H177Vq1J0
>>510
おまえ40前だろwww
512 造反組(神奈川県):2007/09/15(土) 22:15:37 ID:7JYhU2c70

「上映中の写真撮影は他のお客様のご迷惑になりますのでご遠慮ください。

なお、フラッシュをたいても写りません。」

というアナウンスが流れて会場が爆笑だったな。
513 ダンパ(コネチカット州):2007/09/15(土) 22:19:01 ID:QXnaYu6YO
>>450
>Sは小隊長クラス
>Aは一般飛行隊員
>Dは訓練用

>Jってどういうポジションなんだ?


Sは中隊長クラス

Jは小隊長クラス
Aは一般飛行隊員
Dは訓練用
514 プロ棋士(岡山県):2007/09/15(土) 22:21:59 ID:H177Vq1J0
>>513
スカル小隊の隊長はJ乗ってたっけ?
515 プロ棋士(岡山県):2007/09/15(土) 22:26:28 ID:H177Vq1J0
VF-1J
新中洲重工がライセンス生産の際、A型の火力不足を補うため頭部ユニットを
九星重工製の武装強化型へと換装したタイプ。頭部にはROV-20を2門装備する。
元々はA型同様通常量産機だが、生産地区が限られていたため配備数は少なく、
主に小隊長機、エースパイロット機として運用されることが多かった。
また初期はアーマード・バルキリーに換装可能なのはJ型のみであった。
なおJは「JAPAN」を意味しており、生産区域を表している。
一条輝が入隊からS型に乗り換えるまで使用し、作品における主役メカ的存在である。
後にマックス・ミリア夫妻が青赤の機体を使用した(ミリア機は『マクロス7』にも登場している)。
劇場版ではアーマード機が1カット映るのみ。
516 くれくれ厨(岡山県):2007/09/15(土) 22:29:40 ID:OHcKOQcA0
CG処理はもちろんスタープロだよなwww
517 レースクイーン(愛知県):2007/09/15(土) 22:38:20 ID:MPFOSd0O0
ここ最近モスピーダ関連のトイが発表されてるのってこれがらみか?
518 国会議員(大阪府):2007/09/15(土) 22:49:13 ID:3JhoN93K0
ウイングマンとか、キャラクターのデザイン少し弄れば
下手にアメコミを映画化するより面白いはず
519 コンビニ(空):2007/09/15(土) 22:51:49 ID:cm4lAs2P0
>>518
赤っ鼻でそばかすのアメ公高坊が、美紅ちゃんとやったやらないとか、
リーダーに片思いするピンクに横恋慕した部員と喧嘩するとか、ヒーロー
そっちのけのハイスクールものになる希ガス。
520 日本語教師(千葉県):2007/09/15(土) 22:58:50 ID:Q9rXdA8L0
>>513
スカル小隊は昇格して中隊になったんじゃなかったか
521 ダンパ(コネチカット州):2007/09/15(土) 23:00:40 ID:QXnaYu6YO
522 プロ棋士(岡山県):2007/09/15(土) 23:05:34 ID:H177Vq1J0
もうテレビ版は記憶が曖昧だな、俺。
いまさらレンタルで見るのも
作画破綻まみれで見る気がしないし。

映画は今でも見れるけどな。
523 相場師(アラバマ州):2007/09/15(土) 23:20:36 ID:l6Ml7ujE0
524 クマ(東京都):2007/09/15(土) 23:27:16 ID:ucnYPuvQ0
中国人のミンメイが英語の歌詞を読みながら日本語で熱唱する愛おぼえていますか
525 接客業(鹿児島県):2007/09/15(土) 23:29:13 ID:Ov0ZZ1fs0








               INFORMATION HIGH 最強伝説!!!!!!!!!!!!!!!






526 コンビニ(大分県):2007/09/15(土) 23:46:13 ID:vlY+pTts0
>>520
最初はスカル大隊バーミリオン小隊だったな

ザブングルはトランスフォームで中の人は混乱しなくて済んでいいよね
527 彼女居ない暦(大阪府):2007/09/15(土) 23:55:24 ID:d6JJZdP30
ロイ・フォッカーさえ人選間違えなければOKするわ
528 防衛大臣(dion軍):2007/09/15(土) 23:58:49 ID:99hoPxZb0
>>527
トビー・マグワイアが演じます
529 黒板係り(北海道):2007/09/16(日) 00:02:39 ID:qgrxdyq90


この分なら装甲騎兵ボトムズが実写映画化されるのも近いな


530 漫画家(東日本):2007/09/16(日) 00:02:43 ID:ERQT2ezt0
もう全員マグワイアでいいんじゃね
一条→マグワイア
フォッカー→マグワイア
マックス→マグワイア
ミサ→マグワイア
カイフン→マグワイア
グローバル→マグワイア
ミンメイ→マグワイア
マクロス→マグワイア
531 ジャンボタニシ(東京都):2007/09/16(日) 00:03:40 ID:aPI+mB7G0
VF-1Aが一番カッコイイ
532 底辺OL(東京都):2007/09/16(日) 00:03:47 ID:iS/yruC50
>>527
キーファ・サザーランドがいい
533 ビデ倫(樺太):2007/09/16(日) 00:04:33 ID:nd+jKKcfO
劇場版マクロスのDVD借りてきたぞー
ミンメイのシャワーシーンで乳首が見えるよ
534 検非違使(埼玉県):2007/09/16(日) 00:04:51 ID:rPr3D5W00
>>527
ジョージ・クルーニーかな
535 fushianasan(アラバマ州):2007/09/16(日) 00:06:06 ID:8Ver71uR0
>>533
普通に見えるけど、別にどうせ絵だしなw
536 おくさま(茨城県):2007/09/16(日) 00:07:47 ID:S6cU5Hfc0
マクロス7の実写化なら簡単そうだな、アビリルとオジオズボーンでキャストきまりだし
537 浴衣美人(コネチカット州):2007/09/16(日) 00:09:42 ID:KADGLjaAO
グローバル艦長はジョージ・ペパードで
538 青詐欺(岡山県):2007/09/16(日) 00:10:01 ID:TZNd1bfh0
>>527
神谷明
539 ひき肉(コネチカット州):2007/09/16(日) 00:10:29 ID:WXy8cS0AO
リメイクばかりでつまらん
540 ビデ倫(樺太):2007/09/16(日) 00:14:10 ID:nd+jKKcfO
>>535

せっかく使ってみようと思ってたのにお前のせいで色あせてきたよw
541 fushianasan(アラバマ州):2007/09/16(日) 00:15:04 ID:8Ver71uR0
何に使うんじゃ一体w
普通に彼女作れよ・・・
542 わけ(山口県):2007/09/16(日) 00:17:25 ID:jv4jgvJh0
サザンクロスのラーナに萌えた
中学生時代、何回も抜かせていただきました
543 通訳(埼玉県):2007/09/16(日) 00:20:56 ID:vdSkGm3K0
544 銭湯経営(神奈川県):2007/09/16(日) 00:21:56 ID:+xKJLWqi0
メガゾーン23を実写化したほうがいいだろ!!!!111
545 こんぶ漁師(長屋):2007/09/16(日) 00:22:12 ID:kiNjwFbR0
>>543
何この曲w
546 職業訓練指導員(神奈川県):2007/09/16(日) 00:31:04 ID:gWC7CcSr0
昔、日本に来たトムキャットのパイロットがヴァルキリーの玩具を買っていったらしいな
547 賭けてゴルフやっちゃいました(dion軍):2007/09/16(日) 00:42:14 ID:n2XwN/aw0

     / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \>>535
   /  (●)  (●)  \.
   |    (__人__)    | <普通に見えるけど、別にどうせ絵だしなw
   \    ` ⌒´    /
   /              \
                            M 
                       M  /@@\
             @@     /@\/@@*@ M   
 _,,..i'"':,       @@@@    /@a@@ヽ@@/@\  
|\`、: i'、     @@@a@*@  |@*@@@|@ /@a@@ヽ
.\\`_',..-i    |\@@@/|  \@@@ノ  ̄|@*@@@a|
  .\|_,..-┘    |   ̄ ̄  |      ̄ ̄   ヽ@@@@ノ
           | ゴミ箱  |@           ̄ ̄ ̄
           | ..     |  @
            \__/ @
548 人気者(東京都):2007/09/16(日) 00:42:46 ID:ecWz6hvg0
アメ公はロボテックじゃなくバトルテックを実写化すれば良いじゃん!

まぁ、コレも初期はまんまデストロイドだけど
549 日本語教師(兵庫県):2007/09/16(日) 00:49:05 ID:oQua1VXn0
>>543
なんだこの曲は?これでは遺伝子提供者達のカールチューンが
呼び覚まれんだろw
550 プロガー(静岡県):2007/09/16(日) 00:56:33 ID:BODJj0ll0
ガウォークの時点で手足使えるんだからバトロイドになる意味ないじゃん
551 通訳(北海道):2007/09/16(日) 00:58:06 ID:Z4x6P4JY0
俺の歌を聴けー!

Let's Rock!!!

になるのかね
552 日本語教師(兵庫県):2007/09/16(日) 01:04:26 ID:oQua1VXn0
>>550
ガウォーク形態だと、揉み合い殴り合いの格闘戦で不利じゃないか。
銃器は使えるけども。
こう、羽交い絞めに制圧して捕虜にする場合とか
有るかも知れんじゃないか。
553 底辺OL(東京都):2007/09/16(日) 01:06:36 ID:iS/yruC50
>>550
巨人と格闘戦やるのを想定して開発されたのがヴァルキリー
554 VIPからきますた(アラバマ州):2007/09/16(日) 01:07:15 ID:HBRtw6S80
バルキリーはトラフォでCGレベルクリアしたからおれも映画撮る そんな気分。
555 カエルの歌が♪(群馬県):2007/09/16(日) 01:11:23 ID:z4F+iPWF0
>>550
ガウォークの本来の目的はハッチの扉を開けること
556 今日から社会人(大阪府):2007/09/16(日) 01:30:02 ID:GMLu2Leh0
>>543
何この曲
覚えていますーかー
じゃないのかよ
557 神主(福島県):2007/09/16(日) 01:32:56 ID:iUFH+jLJ0
>>540
おめでとう
 おめでとう
558 青詐欺(岡山県):2007/09/16(日) 01:36:17 ID:TZNd1bfh0
愛おぼえていますかは神曲だよな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm533597
559 あらし(アラバマ州):2007/09/16(日) 01:38:34 ID:RM/mRDYE0
トランスフォーマーもすごかったし期待
560 日本語教師(兵庫県):2007/09/16(日) 01:41:36 ID:oQua1VXn0
ってかこれ、カイフンとミンメイがキスした後に流してる曲って
変わってたよな。確かシャオパイロンだっけか?うろ覚え。
これだと最初から後までずっと変な曲だけども。
ヒカルが「アターック!!」とか言って、納豆ミサイルがズバズバ出る所。
561 講師(dion軍):2007/09/16(日) 01:46:29 ID:1CNycl7Z0
たしかトランスフォーマーは2・3撮るのが決まってるんだよな
マクロスとメトロフレックスどっちを見るのが先になるか
562 インテリアコーディネーター(東京都):2007/09/16(日) 01:48:22 ID:V7IvmCdF0
ガウォーク形態って元々ファイターからバトロイドへのただの変形過程だったんじゃなかったっけ
開発途中で
「うはwwなんだか使えるじゃんwこの形態www」

みたいな
563 西洋人形(東京都):2007/09/16(日) 01:59:53 ID:lAe0ezBn0
フォッカーってのはスレッガーさん的なキャラなのか?
564 ビデ倫(樺太):2007/09/16(日) 02:48:22 ID:nd+jKKcfO
>>557

うるせー
マックスに撃墜されたミリアを使った俺はプロトカルチャー様だぞ
565 生き物係り(東京都):2007/09/16(日) 05:35:22 ID:h7TJNNWo0
日本のアニメはハリウッド映画の脚本みたいになってくれれば良いなー

とりあえず、ルパン3世のカリオストロの城のハリウッドが版見たいなー
566 序二段(栃木県):2007/09/16(日) 07:34:48 ID:gV8ki5Mz0
>>529
カン・ユー大尉が誰になるのかが切実な問題だ

つか、アメリカ人が作るならただのバトリングの話の方が上手くいくでしょ
ショーン・コネリーみたいな渋い親父が経営する地方リーグのチームのボロ工場に
ある日突然イケメンAT乗り(ディカプリオ辺りか)が舞い込んでくる
そいつは以前、特殊部隊のエリートパイロットで、訳あって除隊
その経歴と腕を認められて、一躍地方リーグのスター選手になり、中央リーグを目指す
バトリング会場で見かけた売春婦と恋に堕ちたり、面白黒人が出てきたりと
ハリウッド要素詰め込みたい放題な内容だと思うけどな
グラディエーターのパクリみたいだけど
567 Webデザイナー(東日本):2007/09/16(日) 09:58:56 ID:F1kAoici0
>>566
あっそ
568 林業(大阪府):2007/09/16(日) 10:05:40 ID:x4rVMeOD0
ミンメイは飯島真理が素でやると
メッチャワラエカルターなんだが
569 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/16(日) 10:20:59 ID:eJhpxkuMO
>>562
あと、パイロットへの負担が少ないだったかな
570 洋菓子のプロ(神奈川県):2007/09/16(日) 12:06:44 ID:DsnuaCm20
まえに、うる星やつら ビューティフルドリーマーの吹き替えを見たが
ラムの声の人が平野文の声そっくりだった。
ここだけはゆずれないというこだわりがあったんだろうな。

スタッフがミンメイファンだったら飯島真理似の声の出る役者を探し出すだろう。
571 インテリアコーディネーター(東京都):2007/09/16(日) 12:31:59 ID:V7IvmCdF0
ガウォーク形態の他にもかなり曖昧な形態があるな。
手だけ出てる時があったり、ベロンと足だけ出したり
572 シェフ(関西地方):2007/09/16(日) 13:18:56 ID:3iy3SaRw0
【レス抽出】
対象スレ: ハリウッド「マクロスを実写化してやるからジャップはありがたく思え」
キーワード: ロリコンを採り入れたボディ

抽出レス数:0

おまえら何やってんだよ。
573 漢(アラバマ州):2007/09/16(日) 14:30:00 ID:3IaiCOmy0
バルキリーは腕だけ出ることは無い。
脚を下ろした、その隙間から腕を展開。

脚だけは、「逆加速」する時に出す。
腕無しガウォークも有り。

ガウォーク時は吸気は胸のスリット部に切り替わる。
574番組の途中ですが名無しです:2007/09/16(日) 17:57:35 ID:UdipTBuA0
そういや、オーガスのロリロボは話に出てないなー。
結構人気あったはずなんだが。
575 光圀(東日本):2007/09/16(日) 17:58:59 ID:PuWfWV/Z0
スペーステコンVとか言い出すんじゃねーの?
576 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2007/09/16(日) 18:03:50 ID:eg8uxfzr0
ミンメイも美沙もアメリカで新しい人生をみつけたんだよ
そっとしといてやれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm418270 (5:00から
577 俳優(空):2007/09/16(日) 18:14:11 ID:zLRkwkIP0
ミリアのエロさを実写できるのか?
もちろんミレーヌ(ry
あと、
ミンメイの肉便器過程は必ず実況すること。

578 新聞社勤務(樺太):2007/09/16(日) 18:17:03 ID:xSVfu149O
まぁマクロスじゃオタクが喜ぶから
原題のままロボテックで日本公開だわな
579 ギター(アラバマ州):2007/09/16(日) 18:22:06 ID:XbgQDIBL0
どうせ駄作になる
580 トムキャット(長屋):2007/09/16(日) 18:23:55 ID:G5I2Emmh0
>「マクロス」の劇中で主人公がヒロインを呼ぶ時に“おたく”と呼んだことからその語源になったとの説


感無量。かつて「おたく」の語源は何かという論争が盛り上がったとき、誰一人「マクロス説」を唱えるものはいなかった。
2ちゃん上で最初にこの説を書き込んだのは恐らくオレが最初。俺のレス以降、「マクロス説」を度々聞くようになった。
581 コピペ職人(京都府):2007/09/16(日) 18:29:05 ID:I/uhxubo0
>>573
でもよ、劇場版でミンメイ助けたとき脚はファイターで
腕だけ出てたじゃん
582 探検家(福岡県):2007/09/16(日) 18:34:02 ID:0vMBUjRq0
>>581
脚は伸ばしてた
583 銭湯経営(樺太):2007/09/16(日) 18:42:47 ID:lLA4F5MUO
スゴイけど面白くないってのになるんだろどうせ
584 洋菓子のプロ(神奈川県):2007/09/16(日) 18:58:57 ID:DsnuaCm20

>>580
俺が大学生のとき、いまでいうオタクの先輩が俺のことをオタクと呼んだのでびっくりした。

マクロス放映まで、まだ4年も前のことだった。
585 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/09/16(日) 18:59:48 ID:B0rrWjqm0
書き込みしてないが、オレも輝がミンメイに向かって「おたく」と言っていたのが語源だと思ってた。
マクラーなら基本。
586番組の途中ですが名無しです:2007/09/16(日) 19:00:46 ID:UdipTBuA0
宅八郎が関わるのはこの後だったかな?
587 自宅警備員(福島県):2007/09/16(日) 19:04:06 ID:QycSL/Bq0
酔っ払って海で死んだ人だっけ
588 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2007/09/16(日) 19:16:14 ID:eg8uxfzr0
コミケにアクティブに参加している人で、なにが面白いんだか
頻繁に「オタク」をわざわざ普通の用法ではないように強調して連発していた人を知っている。
丁度82,83年くらいのことで中森明夫氏がコミケで目撃した頃に合致している。
本当のところは中森氏に聞いてみなければわからない。
いったいどのサークルのあたりで聞いたのか。
589 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/09/16(日) 19:22:10 ID:olrQeIXv0
>>587
それはタコの方
590 トムキャット(長屋):2007/09/16(日) 19:24:29 ID:G5I2Emmh0
>>584
予想通りのベタレスありがとう。つまらなかったよ。
他人のことを「おたく」と呼ぶこと自体は普通の日本語だよね。
591 国連職員(アラバマ州):2007/09/16(日) 19:35:21 ID:ke9KRxAl0
メガゾーン23を実写にしたら
ただのハインライン「宇宙の孤児」じゃねえか。
でかいシリンダー状の宇宙船に街が有るのはこのパクリ。
592 工学部(兵庫県):2007/09/16(日) 19:38:40 ID:vmOu6eUw0
593 AA職人(長崎県):2007/09/16(日) 20:07:13 ID:XgEANPVy0
ミンメイの歌で攻撃するって「セクシーコマンドー」のパクリだよな
594番組の途中ですが名無しです:2007/09/16(日) 20:08:10 ID:UdipTBuA0
ジャイアンカワイソス
595 大道芸人(アラバマ州):2007/09/16(日) 20:12:56 ID:iyLzbBxr0
昔、テープを裏返して逆再生してマクロス聴いたことがある。
596 インテリアコーディネーター(東京都):2007/09/16(日) 21:47:04 ID:V7IvmCdF0
http://www.youtube.com/watch?v=FINj4ln7b0o&NR=1

ちょっとコレ見て昔の雰囲気を思い出した。
勢いでモスピーダのDVD注文しちまった
597 プレアイドル(千葉県):2007/09/16(日) 21:51:28 ID:7HctAn2C0
マクロスってスペースガンダムVをパクッたやつだろ。
598 シウマイ見習い(沖縄県):2007/09/16(日) 22:35:57 ID:ka1q5uLj0
599 通訳(dion軍):2007/09/17(月) 01:11:38 ID:llb1D6F20
>>543
歌ひどすぎ・・
これ河森が歌にカットを合わせるためにえらい苦労して
電話帳のような絵コンテ切ったんだよな
それを台無しにしやがって・・アメ公は糞もらして氏ね
600 お宮(東京都):2007/09/17(月) 02:01:24 ID:WJuqNfPM0
モスピーダはとことんシブいな。
これ、朝やってたんだよな・・・
601 文科相(アラバマ州):2007/09/17(月) 02:24:30 ID:jAeZqtIs0
>>576
これ見て思ったけど、めっちゃいいな。日本語訳ついたのってないの?

しかし、海外の方が正しい進化してるってどういうことだ?
日本はマクロスでもガンダムでもなんでも、戦場には無用な萌え要素を
入れやがるからなぁ。それで売ろうとする奴も、まんまと買う奴も
みんな死に絶えればいいのに。
602 踊り隊(アラバマ州):2007/09/17(月) 09:56:42 ID:PAURjGlb0
>>601
日本のアニオタのレベル自体低いから自業自得じゃね
603 金田一(アラバマ州):2007/09/17(月) 10:01:45 ID:ZazzGXHU0
紫豚がいない0083がやっぱり一番だぜ。
604 ネット廃人(アラバマ州):2007/09/17(月) 12:56:41 ID:GxfP4ZtT0
マクロスの前にやってた、巨大ロボが出るレインボーマンを実写化。

敵は死ね死ね団ではなかったと思う。
605 専守防衛さん(dion軍):2007/09/17(月) 15:56:12 ID:T8tQ3kI90
それスパイダーマンじゃないか?
606 お宮(東京都):2007/09/17(月) 15:58:45 ID:WJuqNfPM0
レインボーマンはマクロスが始まるまでの繋ぎとして何となく見てた。

俺と同じようなスタイルの奴が他にもいたらしく
マクロスのおかげでレインボーマンは結構視聴率良かったらしい。
607 忍者(千葉県):2007/09/17(月) 16:24:30 ID:un48L3vq0
インドの山奥でっていう
608 鉱夫(dion軍):2007/09/17(月) 16:29:57 ID:KWUtgBu00
修行してっていう
609 中学生(長屋):2007/09/17(月) 16:32:31 ID:9SgnF1jm0
マクロスとモスピーダとサザンクロスを再編集?

無茶苦茶じゃないか。
610 理学部(長屋):2007/09/17(月) 18:12:58 ID:y1cL5MFW0
白人が主演をつとめ
黒人がフォッカー役をやり
中国人が助演をし
韓国人がヒロイン役を抜擢され
妻夫木が「GO!」と言うだけで終わりの映画になると予想
611 また大阪か(アラバマ州):2007/09/17(月) 19:10:56 ID:Xx0dM++S0
キム、シャミー、ヴァネッサ

ピンポイントバリアー娘も忘れずに
612 留学生(北海道):2007/09/17(月) 19:28:17 ID:Av+PVeP90
プラスを超える空中戦ってこの先ずっと出てこないと思う
613 大統領(神奈川県):2007/09/17(月) 19:45:53 ID:7/i2v+zE0
飯島なんていけ好かない奴より7のヒロインの歌使ってやってよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm110459
ロンリー・ロンリー・ロリ・ロリ♪ あぶないロリータ♪
614 女流棋士(アラバマ州):2007/09/17(月) 19:57:07 ID:eHIoQzX+0
マクロスプラスじゃなければいいや。

ハリウッドにはその程度がお似合いだ。
615 おたく(神奈川県):2007/09/17(月) 20:42:59 ID:TwppF2+x0

いまさら後へは引けないぞ





ていうか、音楽は羽田健太郎だってば
616 解放軍(北海道):2007/09/17(月) 20:48:22 ID:EjnFXmhq0
変形シーンが数えるほどで終わらせるのも手かもしれない。


つーか、トップガンのリメイクでいいんじゃねーの、雨さん?
617 お宮(アラバマ州):2007/09/17(月) 20:55:34 ID:sgFNpto40
ピンポイントバリアー・ラリアットをかませるガウォークが見れれば言うことは無い。
618 官房長官(dion軍):2007/09/18(火) 00:55:27 ID:ulI2WB4k0
トップガン+トランスフォーマー=米マクロス、でいいやん
619 偏屈男(大阪府):2007/09/18(火) 01:07:23 ID:1N6kPicj0
たまにはオーガスのk
620 うぐいす嬢(コネチカット州)
で、柿崎は誰がやるの?