三洋電機、携帯電話販売から撤退 48億円で売却

このエントリーをはてなブックマークに追加
39 不動産鑑定士(東京都):2007/09/14(金) 18:13:49 ID:yEYRlsch0
>>35
???_
携帯電話販売は撤退だけど
携帯電話製造事業は継続ってこと?
40 屯田兵(東日本):2007/09/14(金) 18:16:47 ID:9dkzKFBY0
>>39
正解
41 渡来人(dion軍):2007/09/14(金) 18:22:09 ID:m14y7s3b0
今店に出てる三洋の携帯って急になくなったりしないんでしょ??
42 ミトコンドリア(大阪府):2007/09/14(金) 18:55:17 ID:WI+dg7ZE0
三洋は社名で損しとるな
43 留学生(東京都):2007/09/14(金) 18:56:36 ID:yfNyRg670
>>36
KDDI?
NTT?
44 ロケットガール(長屋):2007/09/14(金) 18:57:12 ID:/rBHbeH90
W42SA使ってるおれ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45 中学生(コネチカット州):2007/09/14(金) 18:58:44 ID:9QvD9q++O
三洋って五体のうち二体くらいしか残ってないだろ
46 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/14(金) 19:00:09 ID:uBf1/bqjO
>>43
「俺は逆境だー!」は三洋のヤクザ研修のことだよ
47 ミトコンドリア(大阪府):2007/09/14(金) 19:02:23 ID:WI+dg7ZE0
グッドウィルの会長のジェット機は40億円で売却するのに
ここは、子会社を48億円で売却ですかそうですか
48 ほっちゃん(愛知県):2007/09/14(金) 19:03:51 ID:Z2qqx9VC0
いろんなところから、撤退してばかりですな。
三洋ってものづくりの力はあるのに、センスがないからダメなんだよね・・・。
そもそもサンヨーって響きが、もう昭和でダサダサだもん・・・。
松下のパナソニックみたいな、別のブランド名みたいなの考えりゃいーのに。
49 果樹園経営(アラバマ州):2007/09/14(金) 19:06:15 ID:XPv4my/z0
作るほうかと思ってあせった
代理店のほうか
50 フート(宮城県):2007/09/14(金) 19:18:32 ID:is16fbq10
>>35どんだけマスコミに敵視されてんだよ
広告出稿量が激減してんのか?
51 塗装工(埼玉県):2007/09/14(金) 19:21:41 ID:nWFPgmDM0
SANYOださっw
52 練習生(樺太):2007/09/14(金) 19:24:23 ID:JqndicNNO
>>44
W22SA使ってる俺は涙すら出ない
53 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/14(金) 19:25:05 ID:2PS+X1bOO
携帯分野も京セラに売るんだろ
三洋には後何があるんだ?
54 さくにゃん(静岡県):2007/09/14(金) 19:27:06 ID:Ez9K0jD10
>>53
エネループだけだな
55 渡来人(富山県):2007/09/14(金) 19:28:32 ID:U1LeDhd+0
鷲津さんの出番だな
56 運動員(東京都):2007/09/14(金) 19:29:07 ID:KM9fKDKy0
W43SAを使ってるけど
操作性がいいし、動作がキビキビしてて
凄い気に入ってるのだが
57 不動産鑑定士(東京都):2007/09/14(金) 19:29:54 ID:yEYRlsch0
>>53
>>35でそれを否定してるんだけど なにがなんだかわからんね
58 ひよこ(埼玉県):2007/09/14(金) 19:30:29 ID:VxKB5Phd0
あのド変態で有名な白鯛くんってどうなったん?
59 お猿さん(神奈川県):2007/09/14(金) 19:30:57 ID:DNMnFjXc0
羽目鳥デジカメだけ作ってればおk
60 通訳(京都府):2007/09/14(金) 19:31:17 ID:xdQC1Scv0
安すぎありえない。
と思ったら販路を売却しただけか
61 AA職人(千葉県):2007/09/14(金) 19:32:08 ID:Vr2LiBft0
三洋電、携帯電話事業売却で京セラと最終交渉へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070914-00000964-reu-bus_all
62 お宮(九州地方):2007/09/14(金) 19:34:07 ID:/+/Y5fkO0
ざまあwww
63 映画館経営(樺太):2007/09/14(金) 19:45:33 ID:scupSSjNO
auのグローバルパスポート機種はどうなるんだ…?
今もA5527SAのみだが、それも無くなるとなると…。
64 生き物係り(アラバマ州):2007/09/14(金) 20:09:27 ID:E0CjsiXj0
洋ポンも京ポンになるのか
65 つくる会(アラバマ州):2007/09/14(金) 20:12:09 ID:XzfxoPEfP
>>63
グローバルパスポートどころかCDMA1xの機種自体が以後京セラからしか出なくなるだろ。
コミコミエコノミー厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>64
WX310SAが最初で最後の洋ぽんだったな…
66 人気者(北海道):2007/09/14(金) 20:36:28 ID:l3eTCn5x0
今日あがった「かぐや」のスポンサーなんだが
67 DCアドバイザー(catv?):2007/09/14(金) 20:42:09 ID:risX841t0
W21SAはよかったぞ!!CASIOの俺がこれだけは乗換えたほどだ
68 金田一(大阪府):2007/09/14(金) 20:44:06 ID:TCMEU95u0
>>35
Web管手抜きすぎワロタ
69 養鶏業(コネチカット州):2007/09/14(金) 20:44:35 ID:yi7kJI/GO
見渡した限り三洋の製品が無い
SONYと東芝Nationalばっかだわ
70 外資系会社勤務(愛知県):2007/09/14(金) 20:49:05 ID:T5wnnBGp0
10年まえに使ってたけど悪くはなかった
71 留学生(ネブラスカ州):2007/09/14(金) 20:51:01 ID:FkGL2VZ8O
白物も辞めんだろ?何残るんだろ…
72 バンドメンバー募集中(神奈川県):2007/09/14(金) 20:51:58 ID:7cUSRAFR0
SAはかな漢字変換さえ何とかしてくれれば買う気になるんだが。
CAにしてATOKを知ってしまった俺にはWnnは耐えられない。
73 ひき肉(コネチカット州):2007/09/14(金) 21:01:18 ID:tGMfw0m+O
48億少なすぎとちゃうか?
74 浴衣美人(コネチカット州):2007/09/14(金) 21:47:30 ID:4GdRyfm5O
三洋、ソニー、シャープの家電はよく壊れるので買わないようになった
75 くじら(樺太):2007/09/14(金) 21:52:34 ID:5ohON1bqO
>>72
鳥取三洋はATOKなんだぜ
76 DQN(東京都):2007/09/14(金) 21:52:42 ID:QusL15Jp0
インフォバー2はでるのか!
77 おやじ(長屋):2007/09/15(土) 00:13:04 ID:BE4xqKqd0

デジカメの商標はサンヨーが持ってんだよね。
78 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/09/15(土) 00:19:04 ID:Iga+YcVYO
SA702i使いの俺が来ましたよ。反応速くてバランスとれた
名機だと思うが、何故か売れなかった機種…
79 僧侶(京都府):2007/09/15(土) 00:31:22 ID:K2uHJTCa0
ちょっとSANYOとかかわりのある俺から言わせると、SANYOは、物は、結構良いが、会社全体的に、広報が下手。
SANYOと近いから、良く見えるってのはあるかも知れんが
80 クリエイター(宮城県):2007/09/15(土) 00:34:04 ID:gRW2FOqz0 BE:306110873-2BP(470)
サンヨーは売る物が無くなるんじゃね?
81 僧侶(京都府):2007/09/15(土) 00:35:38 ID:K2uHJTCa0
SANYOは、OEM?企業向けの商品、部品が最近は多い
82 賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2007/09/15(土) 00:39:39 ID:UluUGIPbO
モノはそこそこ良いのに
営業がぜんぜん駄目なんじゃあ…
83 桃太郎(東日本):2007/09/15(土) 00:47:15 ID:rNewNR4M0
技術一流、営業二流、経営三流の会社だからな。

あ、本音で言えば、営業が三流で、経営はナンセンスってレベルw
84 名誉教授(東京都):2007/09/15(土) 00:48:02 ID:KHSA6qwt0
結局、サンヨーはオグシオだけだなw
85 絵本作家(愛知県):2007/09/15(土) 00:52:01 ID:X3xP47zo0
三洋ってデザインがダサいイメージがあるようなないような
86 名無しさん@(アラバマ州):2007/09/15(土) 01:11:45 ID:6U/WTGNR0
あああああああああああああ!
浮気用携帯の最高メーカーがあああ!
87 モーオタ(大阪府):2007/09/15(土) 01:23:15 ID:BxjmTjff0
携帯部門は残業代全部つくんだよね
そんなことしてるから赤字になるんじゃねーの
88 アナウンサー(東京都)
サンヨーに入ったらヒサンヨー
ってまだ新入社員募集してるのか?
ヤクザ研修でやめさせまくってるとか聞いたけど
もう社員育てる余力すらないんじゃないのか