最近のドラマがつまらないのは脚本家のせい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 インストラクター(アラバマ州)
 昨今のテレビドラマは人気のマンガ、小説を原作とする作品ばかり。
「テレビ発」のオリジナル企画は少なくなった。
こうした中、秋の新ドラマでは、TBSのラインアップからこれらの原作ものが
消えるなど独自性を重視する動きが出始めている。

今回の編成について、編成部の担当部長・伊佐野英樹さんは「オリジナル
ありきで決めたのではない」と説明する。
しかし「ハタチの恋人」のプロデューサーを務める八木康夫・TBSテレビ取締役は
「本来、ドラマは脚本家とゼロからつくり上げるもの」という。
「最近の若手はまず本屋に行くことがドラマづくりだと勘違いしている」とバッサリ。
「テレビドラマは時代の鏡。社会現象を真っ先に取り込むことで視聴者に共感してもらえる」

 原作ものの台頭で懸念されるのは、オリジナル作品をつくる才能が育たないことだ。

 「オリジナル脚本への期待度が年々低下している気がして残念」と話すのは、
「ジョシデカ!―女子刑事―」の脚本を担当する秦建日子さん。
「監督と俳優がどんなに頑張っても脚本が悪いとダメ。
だけど今は脚本家の名前では作品を見てもらえない。この状況を変えたい」と意気込む。


http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200709120253.html
2 選挙カー運転手(長屋):2007/09/12(水) 19:29:00 ID:/tzSnfHa0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ヒキ板でチャットしよーぜ!Part90 [ヒッキー]
【コテ専用】仕事に行きたくない2【トリップ推奨】 [無職・だめ]
3 訪問販売(アラバマ州):2007/09/12(水) 19:29:18 ID:g0GxyNCx0
クドカンならなんとかしてくれる・・!
4 プレアイドル(千葉県):2007/09/12(水) 19:30:16 ID:1zuv10HM0
ほほう創価創価
5 守銭奴(千葉県):2007/09/12(水) 19:30:38 ID:dIVR9fPL0
今更どんなの書いても パクリにしかならんがな
6 ミトコンドリア(東京都):2007/09/12(水) 19:31:04 ID:HgFC1OW/0
コネ入社が蔓延している局の体質が問題じゃないのか?
7 支援してください(熊本県):2007/09/12(水) 19:31:09 ID:pjBrYkbH0
レガッタはもこみちのせい
8 ひちょり(宮城県):2007/09/12(水) 19:32:55 ID:VCRwYh0j0 BE:33894634-PLT(12075)
俺にドラマ作らせろ
サブカル廃人の生活のドラマを作るんだ
見所はタッキーが役作りのために40kg太った姿でペットボトルに小便するところ
9 コレクター(神奈川県):2007/09/12(水) 19:33:26 ID:SPme9nKq0
みんな自分が責任を取りたくないんだよ
もともとチキンが多いから、日本人は
10 林業(樺太):2007/09/12(水) 19:33:31 ID:jZgJ41rwO
おっさん新垣は良かった
11 天使見習い(愛知県):2007/09/12(水) 19:34:04 ID:CmcckwH+0
二十四時間の中でリアルタイムに繰り広げられるドラマを作ったらきっと売れる
12 ひき肉(コネチカット州):2007/09/12(水) 19:34:18 ID:YtvAtYR6O
アニメがつまらんのも脚本のせいだしな
13 みどりのおばさん(静岡県):2007/09/12(水) 19:35:19 ID:wsQOQQ440
そろそろエロゲからネタ持ってきそうだなw
14 建設作業員(長屋):2007/09/12(水) 19:35:22 ID:s5etm/0N0
>>11
その発送はなかったわ
15 アマチュア無線技士(東日本):2007/09/12(水) 19:35:33 ID:sJTsIjpG0
ニコで人間失格みたけど今のドラマはうんこだと思うよ
16 ガリソン(東京都):2007/09/12(水) 19:35:49 ID:uegtTOlw0
スシ王子おもしろい。でも人に薦められない
全力で作ったB級ドラマ
17 調理師見習い(福井県):2007/09/12(水) 19:36:14 ID:adU9LSbT0
漫画や小説が原作のドラマも糞なんですが
18 秘書(東京都):2007/09/12(水) 19:36:25 ID:ZvlNg/Pw0
エリートヤンキー三郎は予想外に面白かった
19 歯科技工士(北海道):2007/09/12(水) 19:36:35 ID:hb2rXyZC0
違うな演出のせいだな
20 花見客(兵庫県):2007/09/12(水) 19:36:40 ID:1ubNOI7f0
ジャニーズ使って視聴率取るような事ばかりしてたら
誰もまともな脚本家は入ってこようと思わないだろうな
21 底辺OL(茨城県):2007/09/12(水) 19:36:53 ID:IiRmC3mk0
特命係長は漫画のドラマ化か
22 ソムリエ(アラバマ州):2007/09/12(水) 19:37:03 ID:UJpugWtD0
黒田洋介にやらせれば良くね?
23 気象庁勤務(京都府):2007/09/12(水) 19:37:06 ID:DlK1vPH00
ドラマ(笑)
まあアニメもだがよく毎週見ようと思うね
24 北町奉行(東京都):2007/09/12(水) 19:37:30 ID:ufg2+S//0
電王>>>>>>>>>(最初からクライマックスの壁)>>>>>>>>>>ゴールデン枠のドラマ
25 塗装工(奈良県):2007/09/12(水) 19:37:34 ID:CvEVf8fF0
若者向けのドラマもどうせおっさんとかが作ってるんだろうな
中学生日記とか酷いし
26 パート(北海道):2007/09/12(水) 19:37:47 ID:MYe1u7Ue0
キムタクとかで視聴率稼げちゃうから…
27 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/12(水) 19:38:03 ID:Z1jk8TjEO
そもそも日本のドラマで面白いのなんて最近の時代劇くらいしか無いだろ
28 会社員(北海道):2007/09/12(水) 19:38:07 ID:As+rrPoW0
今期一番ドラマしてたのはDTB
アニメなのに
29 (大阪府):2007/09/12(水) 19:38:22 ID:vv/kKEMx0
3年B組おもこく先生

生徒が抱える深刻な悩みを面黒先生が軽快なノリで解決する
30 住職(関西地方):2007/09/12(水) 19:38:50 ID:e38yCzM50
ドラマとか女は消えろや
31 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/12(水) 19:38:53 ID:4d05xZnEO
漫画原作のドラマはティッシュが凄い面白かった
ってかそれしか最近は見てないな
32 火星人−(樺太):2007/09/12(水) 19:38:59 ID:fiS6YsqZO
ジャニの多方面の進出でバラエティもつまらなくなった
33 もんた(京都府):2007/09/12(水) 19:39:06 ID:+VMZx0p10
はやく視聴率一覧貼るんだ
34 役場勤務(石川県):2007/09/12(水) 19:39:14 ID:CC55Raa50
層価とかジャニみたいなだいこんばっかりだからだろ
35 共産党工作員(樺太):2007/09/12(水) 19:39:17 ID:2GVd3UtDO
漫画家の方がドラマの脚本家より面白い話作れるからなw
36 職業訓練指導員(島根県):2007/09/12(水) 19:40:01 ID:Ql3peSwd0
怨みや本舗くらいしか見てねーわ
37 こんぶ漁師(長野県):2007/09/12(水) 19:40:15 ID:laDnmLzZ0
なんだ、金子さやかのスレか?
38 噺家(関東地方):2007/09/12(水) 19:40:20 ID:tyUhe/nC0
>>28
しかも原作無しであそこまでやったんだから
39 ギター(樺太):2007/09/12(水) 19:40:38 ID:AOl5loRSO BE:115003924-2BP(444)
新人俳優のお披露目会だと思ってる
40 果樹園経営(東日本):2007/09/12(水) 19:41:00 ID:0fV3CWYk0
数多すぎるんだよ
1局1クール1本にしろ
ほかは放送休止でいい
41 アマチュア無線技士(東日本):2007/09/12(水) 19:41:02 ID:sJTsIjpG0
イケメンパラダイス(笑)
42 バイト(アラバマ州):2007/09/12(水) 19:41:13 ID:nB/jQX+80
ケイゾクとかやまとなでしこの脚本家はどこ行ったんだ
43 レースクイーン(愛知県):2007/09/12(水) 19:41:37 ID:7M/5kM7+0
上戸彩と速水もこみち共演で脚本を金子さやかにお願いしたい。
44 インストラクター(アラバマ州):2007/09/12(水) 19:41:38 ID:9f452+2F0 BE:888720375-PLT(12000)
>>27
逃亡者おりんはおもしろかったな
45 酒蔵(コネチカット州):2007/09/12(水) 19:41:50 ID:YtvAtYR6O
大体、俳優のイメージに合わせて脚本書いてたら糞になるのは当然よ
46 踊り隊(石川県):2007/09/12(水) 19:42:11 ID:rY60TNq+0
頑張って脚本作っても大根ジャニに主役かっさわれてお遊戯発表会になるとガッカリするし
原作漫画なら自分の作品そのものが汚されるわけじゃなし、いいやー
って感じなんじゃないの
47 プロ固定(愛知県):2007/09/12(水) 19:42:52 ID:Lr7doOAT0
でもクドカン脚本でキャストジャニ、のパターンは何故か憎めない不思議
48 ほっちゃん(樺太):2007/09/12(水) 19:43:01 ID:oVhn9qr0O
なんでプリズンブレイクみたいなドラマ出来ないのかね。
49 インストラクター(アラバマ州):2007/09/12(水) 19:43:32 ID:9f452+2F0
アメリカ様みたく俳優、女優は全部オーディションで決めろ
50 クリエイター(長屋):2007/09/12(水) 19:44:12 ID:idNeCjis0
海外ドラマが普通に見れる今、国内ドラマの酷さが際立ってるね。
ほんとつまんねえよ。
数字取りたければキムタク使ってろ。
51 会社役員(東京都):2007/09/12(水) 19:44:19 ID:R5w92+ER0
たしかに最近の脚本はひどいと思うゆ

でも…でも…!
52 果樹園経営(東日本):2007/09/12(水) 19:44:41 ID:0fV3CWYk0
24ってドラマをつくるのはどうだ
24時間をそのまま連ドラにする
53 中小企業診断士(福島県):2007/09/12(水) 19:45:03 ID:H8vR7HlF0
全ての元凶はジャニ
54 レースクイーン(愛知県):2007/09/12(水) 19:45:26 ID:7M/5kM7+0
55 くじら(樺太):2007/09/12(水) 19:45:42 ID:W/TPUO12O
>>41
バカドラマとしてはそれなりだった
問題は、どの角度から見ても無価値な牛とかその他のドラマ
56 守銭奴(千葉県):2007/09/12(水) 19:45:43 ID:dIVR9fPL0
街をドラマ化しろよ
57 底辺OL(茨城県):2007/09/12(水) 19:45:44 ID:IiRmC3mk0
1クール・10話前後ってのが無理があるのかな。
58 バイト(アラバマ州):2007/09/12(水) 19:46:17 ID:nB/jQX+80
>>56
きーやんドラマ進出!
59 賭けてゴルフやっちゃいました(山口県):2007/09/12(水) 19:46:23 ID:JNVIYVz70
ジャニが出ると聞くだけでがっかりする
それでも見てみるが、やっぱりがっかりするw
60 ソムリエ(アラバマ州):2007/09/12(水) 19:47:00 ID:UJpugWtD0
ビーチボーイズの再放送のが視聴率良いからな
61 会社役員(東京都):2007/09/12(水) 19:47:05 ID:R5w92+ER0
もういっそジャニは脚本からカメラマンから全部ジャニにして隔離しちゃえよ
62 山伏(大阪府):2007/09/12(水) 19:47:30 ID:/kEoWVoG0
オリジナルのドラマっても、人気俳優女優に頼って中身大したこと無いのは
相当前からだぞ
63 調理師見習い(福井県):2007/09/12(水) 19:47:38 ID:adU9LSbT0
ちょマティオ
64 客室乗務員(アラバマ州):2007/09/12(水) 19:47:38 ID:iruIzrXh0
とりあえず恋愛モノを作るのをやめた方がいいと思う。
65 理系(神奈川県):2007/09/12(水) 19:48:27 ID:iLVLUpe60
ポっと出のジャニーズタレントがドラマの主役やったりしてる時点で終わり

あと上戸彩もテレビ出過ぎ!!!!!
66 VIPからきますた(チリ):2007/09/12(水) 19:48:28 ID:Ktf2dkGZ0
相棒の次のシリーズはまだか
67 バイト(アラバマ州):2007/09/12(水) 19:48:48 ID:nB/jQX+80
>>53
90年代後半の日テレ土9は名作連発だったぞ
君といた未来のためにとか至高
68 元祖広告荒らし(東京都):2007/09/12(水) 19:49:30 ID:2NNgIQf40
激賛同!!!!!!!!!
69 樹海(アラバマ州):2007/09/12(水) 19:49:40 ID:mtDdku8F0
傷だらけの天使よりおもしろい日本ドラマってあるの
70 クリエイター(岡山県):2007/09/12(水) 19:49:59 ID:RLHrhtH10
今一番面白いドラマってなんだカスども
71 中小企業診断士(福島県):2007/09/12(水) 19:50:12 ID:H8vR7HlF0
>>64
恋愛モノに偏りすぎだよな
アメリカのドラマとか見ると余計に多く感じる
72 賭けてゴルフやっちゃいました(山口県):2007/09/12(水) 19:51:15 ID:JNVIYVz70
NHKの「ハゲタカ」みたいなハラハラする展開の社会派ドラマが見たい。
やっぱ脚本は大事だと思うわ
73 男性巡査(兵庫県):2007/09/12(水) 19:51:21 ID:Ubxixn0f0
フィルム撮影のドラマが懐かしい
ビデオ氏ね
74 ツアーコンダクター(千葉県):2007/09/12(水) 19:51:27 ID:r7D3lA1p0
きっしょいオタクが世界を征服するストーリーのドラマをやってくれ
75 留学生(コネチカット州):2007/09/12(水) 19:51:42 ID:pi36uWkPO
早く踊る大捜査線の続編やれよカス
76 ブリーター(京都府):2007/09/12(水) 19:52:01 ID:9/XLgu8J0
がんばれ川上君は面白いよ?
最近のドラマが面白くないのは役者の演技が下手だからだと思う
77 キャプテン(神奈川県):2007/09/12(水) 19:52:08 ID:rs7TmKsa0
いまどきドラマなんて見てるのはほとんど女だろ
ニュー速も女多いんだよな
78 電力会社勤務(茨城県):2007/09/12(水) 19:52:28 ID:tnEPJzMQ0
昔のキンキはよかった
79 チャイドル(山形県):2007/09/12(水) 19:52:31 ID:IRBBMs9V0
神谷華晴
80 ガリソン(東京都):2007/09/12(水) 19:52:35 ID:uegtTOlw0
>>70
スシ王子
81 秘書(北海道):2007/09/12(水) 19:53:11 ID:EyRtcDpj0
今は数字とるためにジャニ使うんじゃなくて
数字とれそうなドラマにジャニを
ねじ込む感じになってるな
82 候補者(神奈川県):2007/09/12(水) 19:53:27 ID:2HGSI1Zc0
日本のドラマのほとんどは厨房とバカ女しか見ないだろ
83 海賊(石川県):2007/09/12(水) 19:53:40 ID:x1CHvv7V0
ここであえてエロゲ原作を投入
AIRあたりでもやればいいよ
本物連れてこなきゃならんから大変だろうけど
84 果樹園経営(東日本):2007/09/12(水) 19:54:45 ID:0fV3CWYk0
金田一、銀狼、未満都市は最高だったよ
それでも今じゃ寿司王子なんてものをやらされる始末
85 ほっちゃん(樺太):2007/09/12(水) 19:54:46 ID:7HGqQqjXO
なんか小さなコミュニティで馴れ合いしてるだけのドラマが多すぎ、ハゲタカの松田龍平みたいなやつが主人公のドラマ作れよカス
86 酒蔵(コネチカット州):2007/09/12(水) 19:54:47 ID:YtvAtYR6O
>>61
最高視聴率間違いなし
87 男性巡査(兵庫県):2007/09/12(水) 19:54:53 ID:Ubxixn0f0
特撮も婦女子相手するようになって氏んだ
88 迎撃ミサイル(埼玉県):2007/09/12(水) 19:54:57 ID:8p2tlaF50
とっととcrosschannelをドラマ化せいや
昔の土9みたいな雰囲気でいけそうじゃね
89 留学生(コネチカット州):2007/09/12(水) 19:55:31 ID:Z1jk8TjEO
映像が安っぽい、大根役者、似たような脚本
これをどうにかしろ
もっとバンドオブブラザーズみたいな金の使い方しろよ
90 情婦(東京都):2007/09/12(水) 19:55:57 ID:8Bx34g/D0
>>81
山田太郎は酷すぎだろ
高校生役にオッサンをねじ込むとか
限界超えてるだろ

ドラマを見て楽しむというよりドラマの酷さを哂うのが楽しい
91 ブリーター(アラバマ州):2007/09/12(水) 19:56:12 ID:QX+gc7cT0
まあ今更面白くなられても困るので
ジャニとスイーツ(笑)で適当にやっといてくれ
92 画家のたまご(catv?):2007/09/12(水) 19:56:17 ID:c//GfCgm0
はぁ?やるなら家計だろ
93 踊り隊(石川県):2007/09/12(水) 19:56:46 ID:rY60TNq+0
家計はすでにパクりのものが出ました
94 バイト(アラバマ州):2007/09/12(水) 19:56:51 ID:nB/jQX+80
来期は「働きマン」だけ期待
もこみちのせいで視聴率悪くなるのは初めから分かってる
95 スパイ(神奈川県):2007/09/12(水) 19:57:00 ID:axVlXZisP BE:743501287-2BP(6172)
最後にドラマ見たのは唐沢版白い巨塔だったかな。
もうドラマそのものに興味が失せた。安っぽいんだよ話が。
96 迎撃ミサイル(埼玉県):2007/09/12(水) 19:57:27 ID:8p2tlaF50
家族計画のパクリみたいなドラマは昔やってたじゃん
97 養豚業(東京都):2007/09/12(水) 19:57:27 ID:uMC6ovVd0
アイドルのプロモーションビデオなんて誰が見るかw
98 文科相(兵庫県):2007/09/12(水) 19:57:55 ID:A80YKO5c0
じゃあ、オレが脚本書いてやるから採用してくれ
99 プロ棋士(茨城県):2007/09/12(水) 19:58:44 ID:G6Eg1QhJ0
ドラマ作る金で海外のドラマを放送した方がいい
100 画家のたまご(catv?):2007/09/12(水) 19:58:53 ID:c//GfCgm0
>>93
>>96
まじで、ちょっと調べてくる
じゃあなクズドモ
101 渡来人(東京都):2007/09/12(水) 19:59:00 ID:aTbfwLbG0
青い鳥みたいなオールロケで
四季が楽しめるような大作が見たいな
102 社会科教諭(アラバマ州):2007/09/12(水) 19:59:03 ID:UflDg4Yy0
特殊なバブル世代が脚本やってるうちは無理
103 バイト(ネブラスカ州):2007/09/12(水) 19:59:13 ID:kV8qFZksO
脚本家よりも
プローデュサーだろ
やる気あんのか
104 客室乗務員(アラバマ州):2007/09/12(水) 19:59:13 ID:iruIzrXh0
>>84
全部堤幸彦が絡んでるな
105 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/09/12(水) 19:59:15 ID:cA2QoGeF0
女帝、だっけか、そんなタイトルのやつ。
チラ見したことしか無いが、主人公っぽい女の演技が
あまりにも下手すぎてワロタ。
悪徳政治家のオッサンがホテルで主人公を脅し、
「あー、ホテルマンもオッサンの言いなりっていうパターンだね」
と思ったらその通りでワロタ。
その後、悪徳政治家のオッサンの娘(?)が刃物を持って現れ、
「あー、イケメンが止めに入って刺されるパターンだね」
と思ったらその通りでワロタ。
106 ひちょり(宮城県):2007/09/12(水) 19:59:25 ID:VCRwYh0j0 BE:59315437-PLT(12075)
ドラマなんて見てないからわからんが
ジャニタレ使って人気とり、ありきたりな恋愛話で大ヒットすることもなければ完全に失敗することもないような
なんとも面白みもない平凡な、いわば工業製品みたいなドラマばっかりだからなんじゃないか
失敗にびびりすぎだわたぶん
ドラマはこうでなければならないという固定観念が根付いてしまってる
これはものづくりにおいて最悪なパターン
死んだほういい
そんなドラマと決別するために
既存の工業製品ドラマに終止符を打つがごとく、最高の工業製品ドラマを制作しそれで打ち止めにすればいい
ジャニーズの男とおっかけ女が恋愛する話にするの
しかもヒロイン役はジャニタレ追っかけの一般の応募から選ぶ
もうこれ以上はないぐらいの願望達成だろう、それでもう糞ドラマの螺旋は終いにするんだ
107 もんた(京都府):2007/09/12(水) 19:59:48 ID:+VMZx0p10
ドラマはいいからフジでやってた放送禁止の新しい話作ってくれ
一家失踪の話とかでいいから
108 お宮(東京都):2007/09/12(水) 19:59:57 ID:s5tM1zpQ0
白夜行とか話題にはのぼらんが俺の中では大ヒットだった
109 中学生(長野県):2007/09/12(水) 19:59:59 ID:UwZ63jHX0
お前らが野島伸司を貶しまくったからだろが
110 専業主夫(群馬県):2007/09/12(水) 20:00:20 ID:f7ZVUwl30
昔からつまんねーよ
111 新聞社勤務(静岡県):2007/09/12(水) 20:00:48 ID:xRzp+mkL0
>「ジョシデカ!―女子刑事―」

クソっぽいな。
112 バイト(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:00:50 ID:nB/jQX+80
>>104
最近の堤はツマカス
113 スパイ(神奈川県):2007/09/12(水) 20:00:53 ID:axVlXZisP BE:424858548-2BP(6172)
http://www.tbs.co.jp/home-drama/

家計のパクリってこれだろ?
つーかロミオにドラマの脚本させりゃいいんだよ。
加奈でも家計でもクロチャでもドラマ化しろ。
114 賭けてゴルフやっちゃいました(山口県):2007/09/12(水) 20:00:54 ID:JNVIYVz70
阿部寛の結婚できない男はおもしろかったなー
淡々として変な脚色が無くて、じんわりとくる感じがよかった
115 与党系(愛知県):2007/09/12(水) 20:01:21 ID:C4sgXgsb0
キムタコとかジャニが出てたら意地でも観ない
116 電力会社勤務(東京都):2007/09/12(水) 20:01:23 ID:KmfvPKuL0
>>109
ゴールデンボウルは好きだったよ
117 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/12(水) 20:01:27 ID:9fTjjHLrO
バレバレの伏線に萌えアニメ並みのベタベタ恋愛描写、
キャラの立たせ方が不自然極まりなく、一ひねりもないストーリー
1話目で最終的にどうなるか殆どどうなるかわかってしまい、
マンガより唐突なストーリー展開
奇抜さを狙うが狙いきれず、結局凡庸化

もう日本ドラマは終わった
118 天の声(三重県):2007/09/12(水) 20:01:32 ID:GdLW2yqj0
ドラマ(笑)
119 パート(石川県):2007/09/12(水) 20:02:07 ID:XkmnAlpq0
トゥルーコーディングのようなドラマを日本で作らないの?
120 工学部(和歌山県):2007/09/12(水) 20:02:22 ID:v609/p2j0
つまらないというか、テレビ自体見なくなったしな
見て欲しいなら、いい作品であっても、アプローチの幅を広げないと
視聴率は落ちる一方。
121 ガリソン(東京都):2007/09/12(水) 20:02:51 ID:uegtTOlw0
>>112
勢いが落ちてきたよな
122 モーオタ(東京都):2007/09/12(水) 20:03:11 ID:2QuHNFmo0
「毎度お騒がせします」並みのエロが足りないと思うんだ
123 果樹園経営(東日本):2007/09/12(水) 20:03:30 ID:0fV3CWYk0
>>109
ネタだけに走ってからつまらなくなった
松本恵あらため松本莉緒をねじ込む話とかは
本当なのか知らんが
124 ほっちゃん(樺太):2007/09/12(水) 20:03:38 ID:oVhn9qr0O
世にも奇妙な を厳選再放送すべき
125 踊り隊(石川県):2007/09/12(水) 20:03:44 ID:rY60TNq+0
>>113
CCのラスト付近はドラマでやられたらすげえキモいと思うけど
126 情婦(東京都):2007/09/12(水) 20:03:59 ID:8Bx34g/D0
>>119
打ち切り大コケドラマでも日本のと比べたら十分面白いよね
127 トンネルマン(東日本):2007/09/12(水) 20:04:01 ID:5aGir2Je0
猫が好きみたいな閉鎖空間でのコメディ枠をもっと増やすべき
128 ひき肉(コネチカット州):2007/09/12(水) 20:04:02 ID:qwoJ8YHGO
アメリカのドラマと比べたら日本のドラマはクソ
ER何てドキュメンタリードラマと勘違いするほど出来が良いし、役者の演技も上手い、日本のドラマみたいに顔だけの大根何て居ない
129 氷殺ジェット(長屋):2007/09/12(水) 20:04:38 ID:lgZAKYIW0
撮影風景みたいな画質のドラマが一番ウザイ
130 F-15K(樺太):2007/09/12(水) 20:05:04 ID:EW6zLg3RO
こんな時だからこそもう一度濱マイクをやるべきだ
131 受付(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:05:22 ID:sf0xQl590
■オレのチェック・リスト

サイコメトラーEIJIシリーズ 100点
木更津キャッツアイ 80点
池袋ウエストゲートパーク 100点
ケイゾク 100点
TRICKシリーズ 75点
近代知少年の事件簿シリーズ 60点
愛なんていらねぇよ、夏。 100点
アキハバラ@DEEP 60点
the 三名様 75点

誰かこのチェック・リスト的なオススメを教えて。
132 イベント企画(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:05:43 ID:V0Z5q81t0
ニコニコで見れる面白いドラマ教えろやクソども
133 留学生(福岡県):2007/09/12(水) 20:06:00 ID:EcEG6JKG0
構成がわけわからんのが多い。
何でもかんでも詰め込むな。
分かりやすいものを作れ。
134 樹海(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:06:02 ID:mtDdku8F0
質の低下は雰囲気だけの90年代のトレンディドラマの流行が原因
135 西洋人形(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:06:21 ID:IM9a3VVy0
脚本家って何するんだ
136 容疑者(東京都):2007/09/12(水) 20:06:26 ID:cDqMorOc0
ドラマがつまらなくなったのは携帯電話が一番悪い
特に恋愛物で携帯電話の打撃が大きすぎる
携帯電話がなければ、もう少しストーリー展開ができたのに
137 果樹園経営(東日本):2007/09/12(水) 20:06:39 ID:0fV3CWYk0
世紀末の詩
138 ギター(樺太):2007/09/12(水) 20:07:08 ID:aR7ZWNW1O
あーthe3名様は面白かったなぁ
139 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/09/12(水) 20:07:10 ID:SkRwcUKMO
恋愛(笑)物とかスイーツ脳しか見ねえようなドラマいらねえから
死ぬか死ね
140 張出横綱(catv?):2007/09/12(水) 20:07:42 ID:5fyrMcB00
>>131
演出家が好きってことな。
「握ってやる!」は?

多分、ハンドクは好きだろうな
141 画家のたまご(青森県):2007/09/12(水) 20:07:53 ID:lnWMta2K0
殴る女は隠れた名作
142 バイト(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:08:00 ID:nB/jQX+80
スクールデイズをドラマ化すればいいと思うよ!
143 ほっちゃん(樺太):2007/09/12(水) 20:08:23 ID:7HGqQqjXO
ジムのランニングマシーンみたいのでテレビ見れるけど、ドラマとか見てる奴は頭弱そうな女と奴隷みたいな顔した30代サラリーマンが多いな。正に日本をつまらなくしている元凶が昨今のドラマの視聴者というわけだ
144 画家のたまご(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:08:43 ID:o0JqYHQi0
アメリカ人に脚本書いてもらえばいいじゃない
145 おくさま(長崎県):2007/09/12(水) 20:08:46 ID:vVp+/czQ0
セリフも喋れない
演技もロクに出来ない
一般人を女優といってテレビに出すなよ
146 電話番(樺太):2007/09/12(水) 20:09:07 ID:S4gTfNtlO
アメリカのドラマみたいなの日本製作で見たい
147 就職氷河期世代(沖縄県):2007/09/12(水) 20:09:25 ID:CfxtSZ7d0
ぬるい。
恋愛して振られて友達やら家族と相談して最後はハッピーエンド。誰が見るんだ
148 人気者(長崎県):2007/09/12(水) 20:09:33 ID:miJ824ub0
>>136
携帯の電波が入らない田舎に引っ越すことになった都会出身の女と
そんな田舎育ちの男が出会う話にすりゃいいじゃん
んで都会から女の元彼がやってきたり、田舎男の幼なじみと都会女が対立したりする

最後は携帯電話の電波が入るようになって,
スパムメール対策でみんなが一つになって活躍する
149 留学生(岡山県):2007/09/12(水) 20:09:45 ID:h9JGVgYM0
極上生徒会のドラマ化も近いな
150 樹海(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:10:12 ID:mtDdku8F0
緊迫したシーンになると必ず登場人物が無意味に走ってる演出はいい加減やめたらいいのに
151 スパイ(神奈川県):2007/09/12(水) 20:10:12 ID:axVlXZisP BE:199152353-2BP(6172)
クドカンはマンハッタンなんちゃらまでは神だった。
最近の全然知らないからなんとも言えないけど。
タイガー&ドラゴンから下降線になったのは間違いない。
152 自販機荒らし(東京都):2007/09/12(水) 20:10:29 ID:N7bHXqlb0
>>131
タイガー&ドラゴン
時効警察
未満都市
153 美人秘書(沖縄県):2007/09/12(水) 20:10:52 ID:SF4LeHQS0
ハゲタカは良かったよ面白かった、あんな感じのやってくれ
154 中学生(関東地方):2007/09/12(水) 20:10:54 ID:Ed0b16uf0
だって在日業界になっちゃったんだもん、そりゃつまらんさ
155 キャプテン(神奈川県):2007/09/12(水) 20:10:55 ID:rs7TmKsa0
携帯があるから・・・
やっぱ世相を描けないんだな日本のドラマは
156 カラオケ店勤務(東京都):2007/09/12(水) 20:11:40 ID:UPA4anAQ0
ハリウッドみたいに年齢や性別の違う複数人で脚本を作らないのはナゼ?
文系の人は合理的な分業が苦手なの? 
157 訪問販売(福島県):2007/09/12(水) 20:11:47 ID:sohECpRB0
もっと時代劇やれよ
158 電力会社勤務(東京都):2007/09/12(水) 20:12:25 ID:KmfvPKuL0
>>154
それだ!
159 受付(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:13:17 ID:sf0xQl590
>>152
さんくー。リストに追加しますた。
そのうちν速のドラマスレで感想書きます。
160 自販機荒らし(東京都):2007/09/12(水) 20:13:28 ID:N7bHXqlb0
>>156
分担してると思うけど。
クレジットみてると、大体三人くらいでローテ回してるような。
全員で、頭捻ってひとつのもの作れってこと?
161 海賊(関西地方):2007/09/12(水) 20:14:02 ID:xTtkBjIl0
北方水滸伝をドラマ化して欲しいな。できれば大河ドラマで。
あれをドラマ化するのは結構無理あるだろうけど、見たい。
162 練習生(樺太):2007/09/12(水) 20:15:04 ID:KEiP+PB1O
とにかくつまんなくても恋愛モノやれば馬鹿女が見てくれるからな
163 バイト(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:15:19 ID:nB/jQX+80
>>156
アニメは脚本分担してるのにな
164 請負労働者(東京都):2007/09/12(水) 20:15:59 ID:ZAfrd2x/0
最近のドラマがつまらないのはプロデューサーのせい
165 神(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:16:37 ID:04hEaipL0
やはり古畑任三郎しかないな
イチローのは酷かったけど
166 ホタテ養殖(千葉県):2007/09/12(水) 20:16:44 ID:HhIKWu+c0 BE:102533928-2BP(1282)
>>113
人類は衰退しましたって読んだ?
やっぱロミオの会話面白いわ。ドラマにしたらすべるのが目に浮かぶけど。
167 樹海(熊本県):2007/09/12(水) 20:16:46 ID:Wc0KAczC0
プリズンブレイクシーズン1見終わったが
確かに日本のドラマと比べて格が違うな、面白い
すごくご都合主義な展開だったが・・
168 殲10(茨城県):2007/09/12(水) 20:17:01 ID:GcdVOaTC0
記憶に残ってるドラマ
王様のランチ・木更津キャッツアイ・マイボスマイヒーロー・結婚できない男・トリック
169 専業主夫(群馬県):2007/09/12(水) 20:17:12 ID:f7ZVUwl30
>>160
うん
170 ゴーストライター(大阪府):2007/09/12(水) 20:17:41 ID:e+QX/D0F0
>>1
渡邉睦月みたいな馬鹿脚本家を重用してるTBSが言うな

ハゲタカと白夜行、セカチューのドラマ版、時効警察は良かった
つーか森下佳子の脚本は気に入っている
171 迎撃ミサイル(埼玉県):2007/09/12(水) 20:17:44 ID:8p2tlaF50
もっと男子向けのドラマ作ってくれよ
女向けのばっかじゃねえか
172 配管工(長屋):2007/09/12(水) 20:17:44 ID:WZwa7Y0H0
見るほうも作るほうもキャスティングがすべてだからな
173 国際審判(東京都):2007/09/12(水) 20:18:32 ID:qLdoxJpo0
脚本家になるにはどうすればいいんですか
174 海賊(関西地方):2007/09/12(水) 20:18:38 ID:xTtkBjIl0
ハゲタカは良かったな。
175 タリバン(神奈川県):2007/09/12(水) 20:19:13 ID:CgYLGhV90
>>156
日本は映画でもそれをやらないよなー
企画の段階ではやるのかもしれないけど
176 カラオケ店勤務(東京都):2007/09/12(水) 20:19:18 ID:UPA4anAQ0
>>160
ストーリーをふくらませたりリアリティを持たせるには
複数人でひとつのストーリーを作るほうが良いでしょ
セリフをクロスさせるみたいな小ワザも簡単にできるし・・・
177 バイト(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:19:33 ID:nB/jQX+80
「海外ドラマおもしれーww日本のドラマとかクソだよね」         
「洋楽かっけえええええww邦楽とかカスだよね」

どうみても思考回路が同じ
こんな感じで今さら海外ドラマみるのは躊躇われる
178 カメラマン(静岡県):2007/09/12(水) 20:19:53 ID:rBRfFX/u0
ドラマは人気のタレント使えばいいし
アニオタだって声優で見るアニメ決めるもんな

内容ゼロでもそれで見るやつがいるからアニメもドラマもダメになった。
179 官房長官(東京都):2007/09/12(水) 20:20:19 ID:V+Vxb2FK0
有閑倶楽部期待してます
180 自販機荒らし(東京都):2007/09/12(水) 20:20:33 ID:N7bHXqlb0
>>166
エロゲーやったことなくてバカにしてたんだけど
あの小説は面白かった。
ちょっと見直したわ。
181 バンドメンバー募集中(長野県):2007/09/12(水) 20:20:36 ID:dLfKvGvG0
主な視聴層が20代の女どもなんだから
そこに媚びた内容になっても仕方ないよ
182 留学生(東京都):2007/09/12(水) 20:21:26 ID:zr/0V5u40
世紀末の詩や眠れる森くらいの脚本書いてみろや
183 山伏(大阪府):2007/09/12(水) 20:21:37 ID:/kEoWVoG0
海外ドラマも最近の話題作は追いかけるのしんどい
184 容疑者(東京都):2007/09/12(水) 20:21:43 ID:cDqMorOc0
>>175
日本は脚本をいじるのは脚本家ではなく、演出がやるんだろ
185 ホタテ養殖(千葉県):2007/09/12(水) 20:22:04 ID:HhIKWu+c0 BE:314007277-2BP(1282)
>>159
木更津キャッツアイほどじゃないが、マンハッタンラブストーリーも面白いよ
186 ゴーストライター(大阪府):2007/09/12(水) 20:22:40 ID:e+QX/D0F0
>>182
野沢尚、惜しい人を亡くした
187 スパイ(神奈川県):2007/09/12(水) 20:22:53 ID:axVlXZisP BE:238983629-2BP(6172)
>>166
ちょうど今読んでる。
とりあえずあとがきだけ読んでロミオが枯れてないことを確認したわw
188 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/12(水) 20:23:06 ID:Z1jk8TjEO
>>167
冷静に考えるとご都合主義ばっかなんだけど
見てる間は面白いから気にならないのが日本ドラマとの違いだよな
189 酒類販売業(石川県):2007/09/12(水) 20:23:44 ID:mIjz+lR30
>>182
野沢尚なら魔笛か破線のマリスをやって欲しいな
後者はまぁドラマは無理だろうけどw
190 扇子(樺太):2007/09/12(水) 20:23:49 ID:+CxSy3FjO
シナリオの書き方とかの本には
脚本はただの作業で必要なのは技術、
漫画や小説みたいな才能は不要
て書いてあるくらいだし…
191 電話番(樺太):2007/09/12(水) 20:23:57 ID:S4gTfNtlO
FOXのHouseって医者のドラマスゲー面白いよ
192 まなかな(関西地方):2007/09/12(水) 20:24:36 ID:MdOt9l9a0
>>177
思考回路なんて面白さを理解するのになんの関係もないだろ
ようは視聴者をひきつけることができるかどうか
193 バイト(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:24:38 ID:nB/jQX+80
>>186
ええええええええええええええええええええええええええ亡くなってたのかよ
眠れる森と水曜日の情事しか覚えてないけど
194 トムキャット(樺太):2007/09/12(水) 20:24:40 ID:TLtZtbIpO
踊る面白かったなぁ…
織田は主演で当たり引きまくりだな
正義は勝つとかもかなり面白かった
195 今日から社会人(宮城県):2007/09/12(水) 20:25:32 ID:be8j2axP0
いい加減大人向け特撮をゴールデンでやれよ
196 アナウンサー(dion軍):2007/09/12(水) 20:25:32 ID:RI0n8Amw0
そういや、携帯以前のドラマは携帯メール一発で誤解が解けちゃうような話ばっかだな。
197 DJ(ネブラスカ州):2007/09/12(水) 20:26:19 ID:46HSTlyPO
相棒のクオリティだけはガチ
来月からまた楽しみだぜ
198 就職氷河期世代(沖縄県):2007/09/12(水) 20:26:41 ID:CfxtSZ7d0
海外ドラマは面白いと思うんだが、まあ日本のドラマも見りゃそこそこ面白いんだろうね。
トゥルーコーリングみたく中途半端で終わるよりはまだ後味はいい。
199 無党派さん(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:27:02 ID:8kUcAjRz0
>>193
野沢尚の最高傑作は青い鳥
豊川悦司と鈴木杏のやつ
200 マジシャン(神奈川県):2007/09/12(水) 20:27:16 ID:/SMvKQxs0
というかさ、映画でもそうなんだけど、最近の日本のドラマって「間」がおかしくない?
何でもないところで不自然に尺取ったり、逆に盛り上げどころでさらっと流したりしてて、
ただでさえ下手な役者が、尋常じゃないほどの大根に見えるような演出になってる
201 金田一(東京都):2007/09/12(水) 20:27:17 ID:UvdhEhYH0
>>186
未成年とかいじめのやつとかよかった
202 会社役員(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:27:34 ID:rubzOV4q0
>>191
スゲエ面白いけど、なんでシーズン3でハウスと友達の先生が同居してるの?
バイクに乗ってる理由はわかったけど。
203 公設秘書(福岡県):2007/09/12(水) 20:27:36 ID:IYWxbMLa0
相棒って原作あんの?
204 アナウンサー(dion軍):2007/09/12(水) 20:27:50 ID:RI0n8Amw0
>>193
おまえらが批判ばっかするから自殺したような・・
眠れる森はおもしろかったけど、最終回は批判も多かったからなぁ。
205 遣唐使(樺太):2007/09/12(水) 20:28:18 ID:D709dHWHO
ハゲタカはおもしろかった
206 トムキャット(樺太):2007/09/12(水) 20:29:18 ID:TLtZtbIpO
>>200
逆手にとったのがトリックだな
2はそれが逆効果に見えることが多かったけど。
207 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:29:22 ID:RZRSVDUp0
もう誰も愛さないとかくだらないけど
面白かったな
あんなドラマ見たいものだ
208 自販機荒らし(東京都):2007/09/12(水) 20:29:27 ID:N7bHXqlb0
>>194
ODAさんは室井さんで起用するべきだったと思うんだ。

あの目つきと凄みは、他の役者じゃ出せない。
209 今日から社会人(宮城県):2007/09/12(水) 20:29:33 ID:be8j2axP0
70代の俺のばあちゃんよくドラマ見てるからやっぱり分かりやすいシンプルなのでいいよ

男で毎週ドラマを楽しみにしている奴はキモイ奴バカだけだし
210 右大臣(ネブラスカ州):2007/09/12(水) 20:30:04 ID:NeoDTcguO
お前らもこ様にあやまれ
211 会社員(北海道):2007/09/12(水) 20:30:19 ID:As+rrPoW0
昔補正かかりすぎだろ
212 果樹園経営(大阪府):2007/09/12(水) 20:31:16 ID:LjbTmXET0
キャスティングありきで漫画拾って来るからなぁ
213 電話番(樺太):2007/09/12(水) 20:31:40 ID:S4gTfNtlO
>>202
たまに見るだけだから分からないよ。
日本のFOX、まだシーズン2始まったばっかだし
214 ゴーストライター(大阪府):2007/09/12(水) 20:31:57 ID:e+QX/D0F0
>>198
トゥルー・コーリングはアメリカじゃ人気なくて打ち切りであんな変なことになったらしいけど、
それにしたって、敵対してた同士がいきなり皆仲良しになって終了は酷すぎたw

>>199
評判聞いてから見たけど、俺は眠れる森の方が好きだな
215 栄養士(ネブラスカ州):2007/09/12(水) 20:32:07 ID:9lONua7sO
古畑任三郎また観たい
216 ガリソン(東京都):2007/09/12(水) 20:32:15 ID:uegtTOlw0
電通はセカンドライフ流行らしたいなら
ドラマ作らせればいいのに
217 日本語習得中(大阪府):2007/09/12(水) 20:32:19 ID:PjulOkmw0
もう恋愛ラブロマンスもの、美女イケメンものとか飽き飽き。
マドンナが出てこない硬派なドラマ・映画が観てみたい。
キムタコジャニヲタは氏ね
218 DJ(ネブラスカ州):2007/09/12(水) 20:32:30 ID:46HSTlyPO
>>203
原作はないよ。元々が二時間モノだったのが連ドラ化した


そろそろノベライズか漫画化をお願いしたいところだ
219 ホタテ養殖(千葉県):2007/09/12(水) 20:33:11 ID:HhIKWu+c0 BE:128166454-2BP(1282)
眠れる森って面白かったな
OUTも好きだった
220 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/09/12(水) 20:33:11 ID:Tm5QYI1yO
堤作品で1番はケイゾク
221 留学生(長屋):2007/09/12(水) 20:33:28 ID:Ui6rXr4S0
>>198
おわっちまったんか、何故に
222 カラオケ店勤務(長屋):2007/09/12(水) 20:33:44 ID:o4Xq84a+0
ドラマの制作費とアニメの制作費ってどれぐらい違うんだ?
223 造園業(山口県):2007/09/12(水) 20:33:49 ID:bkdqRBHN0
時効警察Vはまだかね?
224 ネットカフェ難民(広島県):2007/09/12(水) 20:34:12 ID:BVYoQ6P40
散々言われてる韓流ドラマがまだましだったのでワラタ
225 カラオケ店勤務(福島県):2007/09/12(水) 20:34:34 ID:pVNjv7Lt0
一度見た恋愛物ばかり
226 ミトコンドリア(dion軍):2007/09/12(水) 20:34:52 ID:lYaYUtUr0
おい、プリズンブレイクよりも面白いドラマ教えろ
227 インストラクター(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:34:52 ID:9f452+2F0
>>142
じゃあ誠は俺がやるよ
228 トムキャット(樺太):2007/09/12(水) 20:34:54 ID:TLtZtbIpO
>>215
難しいだろうな…
229 党首(関西地方):2007/09/12(水) 20:35:23 ID:I7LCK+FM0
今度始まるモップガールはトゥルーコーリングのパクリ
230 山伏(樺太):2007/09/12(水) 20:35:43 ID:ROaDdZGhO
陰鬱な野島伸司ドラマが見たい
231 通訳(長屋):2007/09/12(水) 20:35:51 ID:gP+ZLxiw0
今期,一番面白かったのはテレ東の特攻野郎Aチーム
232 パート(滋賀県):2007/09/12(水) 20:36:00 ID:4LCyNmYL0
ライフは中々ギャグポイントを分かっている
233 支援してください(dion軍):2007/09/12(水) 20:37:01 ID:NdvlwFWV0
>>226
そこで
HEROESですよ
234 小学生(東京都):2007/09/12(水) 20:37:02 ID:6hzqAbKl0
漫画が原作のドラマでファンから叩かれなかったのってドラゴン桜くらいじゃね
ファンいるのかしらないけど
235 スパイ(関西地方):2007/09/12(水) 20:37:26 ID:zi3e0zbmP
海外
24fps
5.1chサラウンド

日本
30fps
2ch

お前らわかるよな?
236 あらし(愛知県):2007/09/12(水) 20:37:30 ID:uV8PJ/wJ0
ギャルサーがあったんだからイベサーもドラマ化しろよ
237 イベント企画(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:37:33 ID:V0Z5q81t0
TEAMって面白かったな
覚えてる奴いるかな
238 通訳(京都府):2007/09/12(水) 20:37:40 ID:SitSvMBD0
はだしのゲンをこの前のキャストでドラマ化しろ
239 ミトコンドリア(dion軍):2007/09/12(水) 20:37:53 ID:lYaYUtUr0
>>233
ありがとう、レンタル開始されたら借りてみるよ。
240 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:38:08 ID:VfsOU3vr0
才能無いから脚本家止まりなんじゃね
作家になる才能は無い
241 与党系(埼玉県):2007/09/12(水) 20:38:21 ID:FpBkzSxr0
現代劇だとTRICKとかビギナーとか、熱心におバカなドラマが好きだ

つまらんドラマって、何か視聴者に向き合ってないところがあるような気がする
242 留学生(東京都):2007/09/12(水) 20:38:45 ID:zr/0V5u40
ぼくらのドラマシリーズって何でDVD化とかしねーんだ?
白鳥麗子でございますとか17才とかマジ見たいんだが。
特に17才は俺の青春だし。
243 職業訓練指導員(島根県):2007/09/12(水) 20:39:05 ID:Ql3peSwd0
>>226
24
244 党首(関西地方):2007/09/12(水) 20:39:07 ID:I7LCK+FM0
>>239
HEROESはSF物だから評価が非常に分かれる
245 前社長(東京都):2007/09/12(水) 20:39:11 ID:IVcEzj5I0
最近のヒットは「結婚できない男」
あれオリジナルドラマだよな?
246 探検家(東京都):2007/09/12(水) 20:39:22 ID:DXpDPD0S0
大人向けのドラマがつまらないんだろうなぁ。
子供は結構楽しく見てるし。
247 理学療法士(中国地方):2007/09/12(水) 20:39:26 ID:Ed9fPZTs0
アニメの脚本家の方が無能
248 会社員(愛知県):2007/09/12(水) 20:39:30 ID:2+2e4ZgC0
人気漫画をドラマ化すれば一定のファンが確保できるし
出版社もドラマ化で漫画を売りやすくなるという分かりやすい構図
249 金田一(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:39:35 ID:ToP/fdp+0
医龍をドラマ化した奴らを許さない
250 声優(岐阜県):2007/09/12(水) 20:39:37 ID:rIbfSkxl0
女優がみんな茶髪でくるくる巻きの長髪のビッチみたいなのしかいないのが問題なんじゃ
251 あらし(愛知県):2007/09/12(水) 20:39:40 ID:uV8PJ/wJ0
252 数学者(山梨県):2007/09/12(水) 20:39:45 ID:pNiC7fz00
そういう意味では風林火山の大森は神
253 インストラクター(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:39:54 ID:9f452+2F0
トリックは3から一気につまらなくなった
254 留学生(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:40:34 ID:dXkyENDI0
ヒーローズ面白かったけどシーズン1の終わりがちょっとな
ドラゴンボールで言うと次もフリーザかよ!みたいな
255 黒板係り(大分県):2007/09/12(水) 20:40:37 ID:t19nWawA0
仮面ライダーとかおもしろいんだな
この前の日曜日たまたま見て驚いた
256 アナウンサー(dion軍):2007/09/12(水) 20:40:48 ID:RI0n8Amw0
>>208
んじゃ、青島は石黒賢だな。
257 22歳OL(静岡県):2007/09/12(水) 20:40:59 ID:sfnc5DZ20
牛はひどかった
語らせすぎだろ
258 トムキャット(樺太):2007/09/12(水) 20:41:08 ID:TLtZtbIpO
時代劇だと役所広治と小朝が出てた三匹が斬るはかなり面白かった
主演の名前出てこねえwwwww有名なのにwwwww
259 共産党工作員(樺太):2007/09/12(水) 20:42:21 ID:tCnSjveDO
ほんとに最近漫画ばっか
有閑倶楽部までドラマとは…そのうちほんとに奇面組とかドラマ化すんじゃねーかw
260 マジシャン(神奈川県):2007/09/12(水) 20:42:52 ID:/SMvKQxs0
>>258
高橋英樹
三匹は典型的な勧善懲悪でぶっとんだ話も多かったけど、爽快感あって娯楽の本質をよくわかってたな
261 就職氷河期世代(沖縄県):2007/09/12(水) 20:43:02 ID:CfxtSZ7d0
>>221
>>214が言ってくれてるが本国での視聴率が低く第二シーズン入ってすぐ打ち切り。
視聴率が芳しくない作品が数話で打ち切りってのは珍しいことじゃないらしい。
それもジャンプみたくとって付けた様な最終回すらないから質が悪い。
トゥルーコーリングの場合は一応全員集合での最終回だったが、あれが最終回だと思う人は一人もいないだろう。
262 専業主夫(静岡県):2007/09/12(水) 20:43:35 ID:OH0mUpbw0
>>255
30分てのもあるけどテンポが良いから話がアレでも割と見られるんだよな。
1時間間の取り方が悪いドラマ見てるとイライラしてくる。
263 アナウンサー(dion軍):2007/09/12(水) 20:43:53 ID:RI0n8Amw0
>>234
只野仁は?
264 ゴーストライター(大阪府):2007/09/12(水) 20:44:14 ID:e+QX/D0F0
>>253
禿同
やっぱあれはゴールデンでやるべきじゃなかった
きわどい下ネタがなくなったのと、石原刑事が居なくなったのが痛かった
265 トムキャット(樺太):2007/09/12(水) 20:44:27 ID:TLtZtbIpO
>>256
その青島は確実にラストで死ぬww


漫画原作のドラマ最高傑作はきらきらひかる。
異論は若干認める。
266 渡来人(東京都):2007/09/12(水) 20:44:47 ID:aTbfwLbG0
くどかんのドラマは確実にニートが出てくるから楽しい
267 党首(関西地方):2007/09/12(水) 20:44:49 ID:I7LCK+FM0
ドラマ制作は映画会社に頼んだほうがいい。
フジとかTBSとかろくなドラマ作ってない
268 パート(兵庫県):2007/09/12(水) 20:45:57 ID:9Cn9OaQF0
クソバライティが、論理感や貞操観念、道徳を崩壊させたから
ドラマもTV自体も、つまらん事をゴニョゴニュやってるだけどつまらなく感じるようになった。例:ロンブーの番組
ドラマはコメディだけ、ネットで過激な映像や、TVはスポーツだけ見る人が増えた。
ドラゴンボールのパワーのインフレ現象の如く、倫理観のインフレが起きてる。
まめちしきな。
269 アナウンサー(dion軍):2007/09/12(水) 20:47:09 ID:RI0n8Amw0
>>265
きらきらひかるのドラマはおもしろかったけど、
漫画ってあの女四人が一人なんだろ?改変しすぎw
270 赤ひげ(宮城県):2007/09/12(水) 20:47:29 ID:w5D/Scg50
天国に一番近い男は主人公ジャニタレだけど
松岡良かったよ。情けなくて
271 共産党工作員(樺太):2007/09/12(水) 20:47:50 ID:tCnSjveDO
>>218
あれ?ノベライズされてなかったっけ?

眠れる森は確かにおもろかったな
272 ダンパ(コネチカット州):2007/09/12(水) 20:48:02 ID:UxPhNMzQO
配役も大事だよな
話題集めや宣伝の為に芸人や芸能人を使うなっての
きちんと練習した演技の上手い役者を使え
273 会社員(愛知県):2007/09/12(水) 20:48:15 ID:2+2e4ZgC0
最近面白いのはドクターフー
274 つくる会(宮城県):2007/09/12(水) 20:48:18 ID:IFvEtVvW0
女の脚本家は大森美香と木皿泉だけでいい
275 ハンター(山形県):2007/09/12(水) 20:48:19 ID:TelqCAsU0
>>264
でもこないだの劇場版2はおもしろかったけどなぁ。
276 バイト(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:48:20 ID:nB/jQX+80
>>265
再放送で見たがけっこう面白かった
277 養鶏業(関西地方):2007/09/12(水) 20:49:04 ID:aTddZina0
未だにドラマなんて見てる奴がいるとは
278 まなかな(長屋):2007/09/12(水) 20:49:31 ID:LLNZTbCB0
>>1
浅草ふくまる旅館  西田敏行  10/8(月)8時
3年B組金八先生  武田鉄矢 10/11(木)9時
歌姫          長瀬智也  10/12(金)10時
ハタチの恋人     明石家さんま・長澤まさみ 10/14(日)9時
ジョシデカ!     仲間由紀恵・泉ピン子 10/18(木)10時

…見るモノなし。
279 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/12(水) 20:49:31 ID:W8R7zrLTO
白い巨塔はおもしろかったな
初めてドラマを一話から最後までみた
280 忍者(埼玉県):2007/09/12(水) 20:49:34 ID:me3IPhOZ0
三谷の「振り向けば…」とか野島の「101回目…」のように
本来、作家の得意でない分野をむりくり書かせたドラマの方がよいな
281 無党派さん(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:49:41 ID:8kUcAjRz0
女が主役のドラマってどれも同じだよな
どいつもこいつもハキハキとしゃべるけど、ちょっとドジでおせっかいな、うざったい
「ワタシ、今を生きてる!」みたいな自己陶酔した脳みそカラッポ池沼女ばっか
282 ミトコンドリア(dion軍):2007/09/12(水) 20:49:53 ID:lYaYUtUr0
他にないのか? バカタレども
283 花見客(東京都):2007/09/12(水) 20:50:54 ID:S+01owhm0
結婚できない男は面白かったけど
あれは原作があるの?
284 留学生(福岡県):2007/09/12(水) 20:50:57 ID:EcEG6JKG0
医龍の一話とかありえないくらいの、ぶつ切り場面の羅列だったけど、
あれって無理やり、これ入れろこれ入れろとか指示されてんの?
285 プロ棋士(茨城県):2007/09/12(水) 20:51:34 ID:G6Eg1QhJ0
昔やってたホモのドラマが面白かったな
あれの続きやれ
286 会社員(愛知県):2007/09/12(水) 20:51:37 ID:2+2e4ZgC0
>>281
働きマンもそんな感じだなあ
287 男性巡査(dion軍):2007/09/12(水) 20:51:42 ID:lcSdCrSp0
水10は低視聴率だった頃の方が面白かったな。B級レベルだが
288 客室乗務員(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:51:54 ID:iruIzrXh0
>>278
金八またやるのか
289 トムキャット(樺太):2007/09/12(水) 20:52:22 ID:TLtZtbIpO
>>281
ニュースの女 あたりは面白かったぜ
290 果樹園経営(大阪府):2007/09/12(水) 20:53:01 ID:LjbTmXET0
>>248
企画のプレゼンテーションが楽だからと言うのもあるらしい
291 別府でやれ(北海道):2007/09/12(水) 20:53:09 ID:ZW4ditKB0
まんがは子供に悪影響を与えるんじゃなかったんですかぁ?
292 電話交換手(東京都):2007/09/12(水) 20:53:16 ID:fsOmffdL0
>>288
原作者と仲直りしたらしい
293 書記(北海道):2007/09/12(水) 20:53:20 ID:lWqNHSeo0
確かに脚本家のせいではあるが、今は規制が多い時代。
また、スポンサーの注文も厳しいものがあるだろう。
その上で脚本を書かなきゃならない脚本家は、ある意味可哀想だとも言える。
アニメもそうだが、とにかくいろんな制限が多すぎて、自由にストーリーが組めないのは
今の時代の悲しい現実だな。
294 共産党工作員(樺太):2007/09/12(水) 20:53:47 ID:tCnSjveDO
>>270
あぁ〜!あれは面白かったな
2はちょっとアレだったが

土9枠もジャニ多いけど面白いの多いから期待してる
次何やるかはわからんけど
295 魔法少女(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:53:52 ID:ODp1DCHN0
有能なシナリオライターはエロゲーに流れてるからな
296 日本語習得中(福岡県):2007/09/12(水) 20:54:14 ID:6bYP3Cri0
スクールデイズをゴールデンでやるべき
あともえたん
297 アナウンサー(dion軍):2007/09/12(水) 20:54:18 ID:RI0n8Amw0
>>281
石田ひかりの悪女はおもしろかったぞ。
298 ツアーコンダクター(福岡県):2007/09/12(水) 20:54:26 ID:m80S9fBq0
おとといのER12の最終回はすげえ面白かった
次のシーズンに引っ張る為の派手なシーンとかあったけど
最高にハラハラさせられた

ER13で続きを見たいが、来年まで待たなきゃならん…
299 渡来人(東京都):2007/09/12(水) 20:54:54 ID:aTbfwLbG0
朝鮮人が主役のシティーハンターはどうなったの?
300 自民党工作員(愛知県):2007/09/12(水) 20:54:59 ID:lNd207W80
脚本家も駄目だが演出家もカス揃いだ
301 受付(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:55:14 ID:sf0xQl590
働きマンか…。モヨコはキモい。
302 会社役員(北海道):2007/09/12(水) 20:55:32 ID:liJUt1Mm0
金八で物語の核となる生徒はまたジャニのクソタレントですか?
前シリーズは酷かったな。ほんっと酷かった
303 職業訓練指導員(島根県):2007/09/12(水) 20:55:36 ID:Ql3peSwd0
まだ韓国ドラマの方が面白い
304 修験者(埼玉県):2007/09/12(水) 20:56:37 ID:mq0SENcC0
漫画原作ばっか
305 党首(関西地方):2007/09/12(水) 20:56:50 ID:I7LCK+FM0
>>278
金八が木曜日に映されてやんのw
もともとやる気ないのか
306 巡査(兵庫県):2007/09/12(水) 20:56:58 ID:PpX1B3P30
ドラマのワクワクがなくなったから、レコーダーぶっ壊れても買い換える気が起きんわ
307 新聞社勤務(東京都):2007/09/12(水) 20:57:04 ID:lo1i/sFe0
コーチ(サバカレー)これさえあれば俺は何もいらない。

308 男性巡査(dion軍):2007/09/12(水) 20:57:09 ID:lcSdCrSp0
ホテリアーは韓国のは面白かったな
309 人気者(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:57:18 ID:4HNIAooa0
NHK朝のは酷い。
先の展開が読めてしまう。
310 ハンター(山形県):2007/09/12(水) 20:57:47 ID:TelqCAsU0
だいたいドラマの放送時間が基本1時間ってのが長すぎるよ。
30分でいいと思う
311 魔法少女(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:57:49 ID:ODp1DCHN0
キンキキッズが主役を張っていた頃の土曜ドラマは面白かったなぁ…

銀狼怪奇ファイルとか金田一とか未満シティとか
今のドラマって男と女がいちゃついてるだけじゃん
312 小学生(奈良県):2007/09/12(水) 20:58:18 ID:zbcG6/au0
>>1
同意。ドラマだけでなく邦画もそう。
313 グライムズ(東京都):2007/09/12(水) 20:58:35 ID:DC9lyYUN0
ずっとあなたが好きだった
101回目のプロポーズ
ダブルキッチン
お金がない

これらみたいに「はやく次が観たい」と思わせるものがなくなったな。
314 党首(東京都):2007/09/12(水) 20:58:44 ID:gHbE71Kx0
>>298
来年春ですな。
たぶんこばちの子供死ぬと思うがその前に俺が生きてるかわからん
315 会社員(愛知県):2007/09/12(水) 20:59:07 ID:2+2e4ZgC0
>>311
酒鬼薔薇の影響で今だと放送不可能なやつばっかだな
316 トムキャット(樺太):2007/09/12(水) 20:59:07 ID:TLtZtbIpO
NHK放送の海外ドラマは外れが少ない。
誰か名探偵ポワロって観てたやついない?
クリスティの原作からファンだけど、主演のデビッド・スーシェが完璧すぎて超好きだった。
たまーに放送する感じで完全に不定期だったけど欠かさず観てた。
ここ最近全くやらないんで残念…
DVD出てるならかっちまおうかな
チョングムとか放送するならポワロやってくれればいいのに…
317 タコ(樺太):2007/09/12(水) 20:59:09 ID:XJld+MxQO
演技が下手すぎて全く引き込まれない
韓国ドラマや映画の方が演技は100倍まし
318 留学生(関西地方):2007/09/12(水) 20:59:19 ID:AWXFeJNK0
恋愛ドラマは
エロゲーを何本もやってたら飽きる感覚と同じだと気づいた
319 美容師(岡山県):2007/09/12(水) 20:59:30 ID:ZSTCAi3M0
館ひろしが女の子と変わるドラマは面白かった。
320 通訳(長屋):2007/09/12(水) 21:00:04 ID:gP+ZLxiw0
君といた未来のためにが好きだった
321 党首(関西地方):2007/09/12(水) 21:00:09 ID:I7LCK+FM0
>>316
ウィル&グレイス・・・
322 専守防衛さん(北海道):2007/09/12(水) 21:00:21 ID:MYe1u7Ue0
連ドラは女をターゲットに作ってるのだから仕方ない
323 クマ(宮城県):2007/09/12(水) 21:00:56 ID:wPbLNQV60
一番脚本家の悪しき影響を受けたのは、時代劇。
副将軍と大河を除けば某民放が細々と続けているが、最近はほとんど1クールで打ち切り。
答えは簡単、設定脚本がつまらないから。
(数年前に藤田まこと氏が出演した「必殺もどき」・・・・初回を見ただけで見る気が失せたわw)

必殺シリーズみたいな、どっしりした感じ復活をキボンヌ。
・・・ただし、今仕事人を作るのは、社会情勢を考えるとしゃれにならないw
324 自販機荒らし(東京都):2007/09/12(水) 21:02:08 ID:N7bHXqlb0
>>316
ちょび髭のおっさんのやつ?
おっさんがうざすぎて観るのやめた記憶が。
325 電力会社勤務(ネブラスカ州):2007/09/12(水) 21:02:13 ID:d3o5nOBVO
クドカン以外全員糞
というよりはクドカンが天才すぎる
326 留学生(長屋):2007/09/12(水) 21:02:49 ID:Ui6rXr4S0
>>261
さんくす
そうか好きだったのに
朝日もアンカーガールではなく
第二シーズンをやって欲しかった
327 新聞社勤務(東京都):2007/09/12(水) 21:03:02 ID:lo1i/sFe0
・失格〜たとえばぼくが死んだら〜
328 支援してください(dion軍):2007/09/12(水) 21:03:33 ID:NdvlwFWV0
眠れる森は面白かったたしかに。
オープニングで
それぞれの最期が再現されてたり
イイ奴は白い衣装
悪い奴は黒い衣装
怪しいやつは白黒の衣装着てるっつうのもトリビアった。
329 ハンター(山形県):2007/09/12(水) 21:03:34 ID:TelqCAsU0
>>311
あの頃のあの枠のドラマは、ちゃんと
子供〜中高生向けにきっちり作ってるぞっていう感じがしたな。
ジャニ枠とはいえ決して悪い感じは無かったような
330 共産党工作員(樺太):2007/09/12(水) 21:03:42 ID:tCnSjveDO
>>309
朝ドラって最初は面白くても中盤辺りから糞化するよな
主人公がおさせになったり周りが主人公マンセーになったり
331 工学部(dion軍):2007/09/12(水) 21:03:58 ID:8JOK81Dz0
ボンゾさえ生きていれば…
332 踊り隊(関西地方):2007/09/12(水) 21:04:03 ID:Ody0HE+a0
最近だとパパと娘の7日間はよかったぞ。あーいうベタなのがいいんだよな。
へんに凝ってオナニー作品なるのはまっぴらだわ。
333 トムキャット(樺太):2007/09/12(水) 21:04:09 ID:TLtZtbIpO
>>324
原作のおっさんは三倍くらいうざいのであれくらいなら可愛く思えます
334 スパイ(コネチカット州):2007/09/12(水) 21:04:20 ID:X8Vk/W8eP
今の朝ドラ脚本家が直江兼継やるのか…

まったく期待できない。
335 ドラム(静岡県):2007/09/12(水) 21:04:25 ID:O4eAmd+r0
女王の教室
白い巨塔
=====神ドラマの壁=====
僕の生きる道
僕と彼女と彼女の生きる道
結婚できない男
マイボスマイヒーロー
白夜行(1話は神認定)
医龍
古畑任三郎
=====一生残るドラマの壁=====


昔のドラマで良かったのは
金田一少年の事件簿(その他青の時代、若葉のころ、人間失格等堂本剛主演のドラマ)
銀狼怪奇ファイル
みにくいアヒルの子
お金がない
336 自民党工作員(愛知県):2007/09/12(水) 21:04:27 ID:lNd207W80
>>317
声優の演技がうめーってのもある
337 留学生(関西地方):2007/09/12(水) 21:04:46 ID:8qECLrWY0
【ドラマ】オーバーフロー「SchoolDays」実写ドラマ化決定
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189597877/
338 通訳(長屋):2007/09/12(水) 21:05:25 ID:gP+ZLxiw0
ドラマってのはフィクションなんだから,フィクションでしか出来ない事をやれよ
SFチックなものとかミステリアス・難解な事件とか無駄に爆発起こすとか色々あるだろ
それなのに,OLの日常だとかテンプレどおりの若者の青春なんて流しても誰も見ないだろ
339 バイト(アラバマ州):2007/09/12(水) 21:06:09 ID:nB/jQX+80
P.A.(プライベート・アクトレス)ってドラマ覚えてる人いる?
エノカナがセーラー服着ててかわいかった時代のドラマ
340 踊り隊(関西地方):2007/09/12(水) 21:06:26 ID:Ody0HE+a0
東京ラブストーリーを超えるドラマは金輪際でないだろうな。
341 絢香(樺太):2007/09/12(水) 21:06:30 ID:bsRQfIy5O
>>302
最悪だったなアレは
342 舞妓(東京都):2007/09/12(水) 21:06:33 ID:qbEUFfJB0
>>338
いや見ないのって逆におれらだけ
343 生き物係り(愛知県):2007/09/12(水) 21:07:14 ID:38qKhugs0
昔からつまらないだろ
きみたちが大人になっただけ

どこの国もドラマに熱上げてるのは下層ヒエラルキーのみだって巨泉も言ってたぞ
344 トムキャット(樺太):2007/09/12(水) 21:07:16 ID:TLtZtbIpO
>>339
それが全てだった気がするが、なんだかんだで観てたわ
345 モデル(西日本):2007/09/12(水) 21:07:27 ID:TS7pI6Qo0
最近の脚本家がつまらないのは放送局のせい

責任転嫁しようったってそうはいかん
346 党首(関西地方):2007/09/12(水) 21:07:37 ID:I7LCK+FM0
華麗なる一族がコケたからTBSが制作費ケチりだした
347 ダンパ(コネチカット州):2007/09/12(水) 21:07:38 ID:1uyqztrKO
>309
該当スレでは、いつ天花をこえるから
ドキドキしてる連中しかいません
アンチと基地外コテしかいないけど
348 養豚業(コネチカット州):2007/09/12(水) 21:07:43 ID:WRnU46XyO
>>189
魔笛も無理だろ
深紅の映画版には失望した
349 書記(北海道):2007/09/12(水) 21:08:02 ID:lWqNHSeo0
>>338
西部警察なんて無茶なことは、今はできないんだよ。
あれは面白かったけど、ドラマってのは、特に現在は、規制が多いんだよ。
350 踊り隊(石川県):2007/09/12(水) 21:08:14 ID:rY60TNq+0
ケンジロー編のジャニは許せる
351 F-15K(樺太):2007/09/12(水) 21:08:29 ID:XJld+MxQO
演技も下手だし演出も嘘臭い、さらに音も嘘臭い
喧嘩のシーンなんかは顕著に表れる
主役級が役作りを全くしないアイドル俳優ばかりだし、どんなときも小綺麗で髪型も化粧もキメキメ
ただのアイドルの長編プロモーションビデオじゃねーか
352 アナウンサー(dion軍):2007/09/12(水) 21:08:34 ID:RI0n8Amw0
>>339
エノカナの全盛期だな。
353 新聞社勤務(東京都):2007/09/12(水) 21:08:45 ID:lo1i/sFe0
最近のドラマは主題歌が心に残らない。そりゃあ小さいときに見たからってこともあるけどさ。

玉置浩二の田園、中島みゆきのポプラの枝〜ってヤツ、縦の糸は貴方ってやつ、キンキの青の時代、若葉の頃。

エンドリケリとか松本人志のモノマネしなくていいからさ昔に戻ってくれ。
昔の近畿は本当にかっこ良かった、二人とも黒髪になれ
354 美人秘書(宮城県):2007/09/12(水) 21:08:47 ID:kC2HriHh0
ぼくの魔法使いは最高だった
355 マジシャン(神奈川県):2007/09/12(水) 21:08:52 ID:/SMvKQxs0
破線のマリスって子供が犯人のやつだっけ?
356 自販機荒らし(東京都):2007/09/12(水) 21:09:06 ID:N7bHXqlb0
どうせ漫画とかからひっぱてくるなら
アメリカのマイナードラマのリメイクとかしてほしいんだけどな。
357 バイト(アラバマ州):2007/09/12(水) 21:10:27 ID:nB/jQX+80
>>340
カーンチ、セックスしよっ!
しか覚えてない
てか小田和正のおかげ
家なき子も中島みゆきのおかげ
358 踊り隊(関西地方):2007/09/12(水) 21:10:30 ID:Ody0HE+a0
>>346
同時期に低予算でやってたハゲタカのが10倍面白かったな。
ラストはクソ化したが。
359 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/09/12(水) 21:10:40 ID:cA2QoGeF0
>>335
マイボスマイヒーローは割と面白くて最後までみちゃったんだよなー。
お金がないも楽しかった。お前とは気が合いそうだ。
白夜行も毎回見ていたが、1話ってそんなに凄かったっけ??
360 アナウンサー(dion軍):2007/09/12(水) 21:10:53 ID:RI0n8Amw0
堂本の片割れが出てたタイムパラドックス物のは最後どうなったの?
途中までは見てたんだが。
361 修験者(埼玉県):2007/09/12(水) 21:10:56 ID:mq0SENcC0
たまには吉田栄作の「うおおおおお〜」ってやつ位無茶なドラマやってくれよ
362 支援してください(dion軍):2007/09/12(水) 21:11:39 ID:NdvlwFWV0
医者ネタも飽きたし
オヅラじゃねーけど
管制塔の話とかすりゃ面白いのに
363 魔法少女(アラバマ州):2007/09/12(水) 21:11:45 ID:ODp1DCHN0
>>358
ハゲタカは最近の中ではかなり面白かったな
364 神主(北海道):2007/09/12(水) 21:12:09 ID:ggItnMsE0
「北の国から」見たこと無いやつっているの?
365 党総裁(長屋):2007/09/12(水) 21:12:23 ID:rz7863c90
脚本家の名前で見てる奴なんていないだろ
366 トムキャット(樺太):2007/09/12(水) 21:12:46 ID:TLtZtbIpO
テレ東がゴールデンにCSIを持ってきたら国産ドラマ涙目になるな
367 舞妓(東京都):2007/09/12(水) 21:13:58 ID:qbEUFfJB0
大川俊道が脚本やったら観ますよ
て銀河鉄道物語は見てないんですけどね
368 北町奉行(神奈川県):2007/09/12(水) 21:14:04 ID:od423lTt0
大映ドラマ黄金期が一番良かった
369 光圀(西日本):2007/09/12(水) 21:14:24 ID:DDcwxLf50
>>366
CSI見てるやつがここにもいたか
370 F-15K(樺太):2007/09/12(水) 21:14:45 ID:XJld+MxQO
>>336
たしかにそれはあるなぁ
371 スパイ(コネチカット州):2007/09/12(水) 21:15:16 ID:X8Vk/W8eP
ハゲタカはavaronみたいな減色した映像が良かった
テレビ出演のシーンで天然色に戻るとみんな不細工でワロタ
372 共産党工作員(樺太):2007/09/12(水) 21:15:26 ID:tCnSjveDO
一時期先生ものとかいじめもの流行ったよな

そういえば岸谷五朗主演のドラマ結構好きなの多いなぁ
みにくいアヒルの子とかなにさまっ!とか
スガシカオもよかった
373 新聞社勤務(東京都):2007/09/12(水) 21:15:34 ID:lo1i/sFe0
思い出せないドラマがあってさ
最終回かな?犯人は子ども達で女刑事2人にボウガンを向けるってシーンがあるドラマ覚えてる?
374 会社員(愛知県):2007/09/12(水) 21:16:21 ID:2+2e4ZgC0
>>373
家なき子2じゃね
375 通訳(長屋):2007/09/12(水) 21:16:22 ID:gP+ZLxiw0
>>373
QUIZ?
376 ハンター(山形県):2007/09/12(水) 21:16:30 ID:TelqCAsU0
>>366
ていうかさ、今のTVの主な視聴者層って女どもなんでしょ?

女って洋ドラマ見るのかなぁ・・・?
377 ゆかりん(コネチカット州):2007/09/12(水) 21:16:31 ID:sUsNH6D5O
結婚できない男とマイボスマイヒーロー以降面白いドラマが無いな
378 支援してください(dion軍):2007/09/12(水) 21:16:57 ID:NdvlwFWV0
CSIて
ラスベガス
マイアミ
ニューヨークだけじゃニャいの?
379 賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2007/09/12(水) 21:16:57 ID:aDEAWCz3O
13〜4年前はやたら筒井道隆が出てた記憶がある
あと内藤剛司
380 留学生(広島県):2007/09/12(水) 21:17:46 ID:+7dzQZZ50
高橋しんにひどいことしたよね
381 トムキャット(樺太):2007/09/12(水) 21:17:53 ID:TLtZtbIpO
>>376
今みてない層はみてくれそうな気がするんだが
382 魔法少女(アラバマ州):2007/09/12(水) 21:17:59 ID:ODp1DCHN0
>>366
昔は21時からやってた
383 自販機荒らし(東京都):2007/09/12(水) 21:18:01 ID:N7bHXqlb0
>>373
クイズ

子供の自作自演だったというオチ。
384 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/09/12(水) 21:18:09 ID:VMzT60Be0
脚本から何から何までクソじゃねえか。
スシ王子とかさ、視聴者を池沼だとでも思ってるのか?
385 職業訓練指導員(島根県):2007/09/12(水) 21:18:39 ID:Ql3peSwd0
>>376
PBは女に人気だぞ
386 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/12(水) 21:18:45 ID:1pxv6sQlO
つーかキャストが固定されてきててうぜぇ

演じさせるってよりいつもの感じで演じてもらっているというか

特にフジなんか大杉漣とか小日向なんたらってハゲとかが同じような役でいろんなのに出てくる
いいオッサンなのに女子高生になりきった舘弘見習えクソ役者もどき
387 下着ドロ(広島県):2007/09/12(水) 21:19:01 ID:q2+bfOmu0
これまで長渕剛のボディーガードが出てないとはお前らを見損なった
388 共産党工作員(樺太):2007/09/12(水) 21:19:22 ID:tCnSjveDO
>>353
光一は今もかっこいいぞ
今期もトンデモ寿司ドラマに出てたw
389 新聞社勤務(東京都):2007/09/12(水) 21:19:30 ID:lo1i/sFe0
クイズだ!そーだ!サンクス
390 ハンター(山形県):2007/09/12(水) 21:19:39 ID:TelqCAsU0
>>373,>>383
あれはラス前までは神の出来だったと思ったがなぁ・・・。

漫画版のオチでドラマ版作ってたら真の神だったと思うが。
391 踊り隊(関西地方):2007/09/12(水) 21:21:41 ID:Ody0HE+a0
>>386
タチさん、普段はネコらしいよw
むしろあれが普段の姿とか
392 渡来人(東日本):2007/09/12(水) 21:22:01 ID:QYvSfPLy0
60〜70年代のドラマをリアルタイムで観たかった…。
393 賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2007/09/12(水) 21:22:39 ID:aDEAWCz3O
ギフトが好きだった
再放送できないらしいが…
394 渡来人(アラバマ州):2007/09/12(水) 21:22:53 ID:xNeNTp6c0
仮面ライダー555が最近みたドラマで一番おもしろかった
395 情婦(東京都):2007/09/12(水) 21:23:04 ID:8Bx34g/D0
日本でできるCSIって沢口靖子のアレレベルだろ・・・
396 トムキャット(樺太):2007/09/12(水) 21:23:15 ID:TLtZtbIpO
彼氏彼女の事情とかドラマ化したら絶対ダメな部類だな
397 自販機荒らし(東京都):2007/09/12(水) 21:24:28 ID:N7bHXqlb0
>>390
漫画のオチってどんなの?
398 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/09/12(水) 21:24:44 ID:VMzT60Be0
新宿スワンも改悪されてたしなあ。
399 就職氷河期世代(沖縄県):2007/09/12(水) 21:24:45 ID:CfxtSZ7d0
>>386
入れ替わりってベタ過ぎる気がするけど舘と新垣頑張ってたな。吾輩は主婦であるを彷彿とさせた。
最終回付近のシリアスムードが肌に合わなかったけど、面白かった。
昔月9で石田一成と美月ありさが入れ替わる奴も面白かった記憶があるが、美化されてんだろうなぁ。
400 プロ棋士(茨城県):2007/09/12(水) 21:24:50 ID:G6Eg1QhJ0
お前らの昔って大して昔じゃないんだよ
昔のは良かったって言ってるが俺に言わせりゃ同じようなものなんだよ
池中玄太80キロとかパパと呼ばないでとか
ああいうあたりのを昔のドラマって言うんだよ
401 元娘。(大阪府):2007/09/12(水) 21:25:06 ID:zWomTOg70
北乃きいちゃんのおかげで10年ぶりぐらい、成田離婚以来まともにドラマ見てる。
好きではないけど成田離婚にもライフにも瀬戸朝香でてる。
402 神主(北海道):2007/09/12(水) 21:25:57 ID:ggItnMsE0
北の国から
探偵物語
スクールウォーズ
ふぞろいの林檎たち
もう誰も愛さない
男女7人夏(秋)物語
金八の1と2
夕陽が丘の総理大臣
俺たちの旅
特捜最前線
俺は男だ

おっさんですまんな。
403 国会議員(神奈川県):2007/09/12(水) 21:26:37 ID:lZIbipG90
沙粧妙子‐最後の事件‐再放送してくれ
404 踊り隊(関西地方):2007/09/12(水) 21:26:38 ID:Ody0HE+a0
ドラマといえばTBSという時代もあったんだぜ・・
405 ハンター(山形県):2007/09/12(水) 21:27:22 ID:TelqCAsU0
>>397
TVドラマ版ラスト→子供達が改心して無罪放免
漫画版ラスト→子供達のいる倉庫が業火に包まれて全滅
406 新聞社勤務(東京都):2007/09/12(水) 21:27:23 ID:lo1i/sFe0
聖者の行進も好きだったな
407 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/09/12(水) 21:28:28 ID:cA2QoGeF0
最強伝説クロサワやってほしいね。
体型は全く違うが、エガちゃんを主人公にしたら割と良さそうな気がするんだが。
408 か・い・か・ん(福岡県):2007/09/12(水) 21:30:28 ID:UCL0krgl0
ドラマなんて他人の妄想を映像化したものだ。妄想ならお前らの妄想趣味の
ほうが遥かに上を行くだろ。昔は妄想させないように妄想するやつは脳の病気
だと洗脳されて妄想をさせないようにしてた。今は妄想はタモリでも勧めている。
妄想は金の掛からない趣味だと。ありとあらゆる妄想を広げよう。
409 ハンター(山形県):2007/09/12(水) 21:31:30 ID:TelqCAsU0
>>406
あの頃の野島伸司は・・・まぁエキセントリック過ぎという批判もあったが
話の作りが上手くて見てて引き込まれる良さがあったなぁ。

新版高校教師は・・・(つД`)
410 デパガ(千葉県):2007/09/12(水) 21:31:44 ID:c77IE5T30
なんでSFやアクションものがないの?
411 バイト(アラバマ州):2007/09/12(水) 21:33:40 ID:nB/jQX+80
>>409
野島のストロベリーオンザショートケーキはクソすぎてわらった
ふかきょんは完全DQNだったし
412 年金未納者(コネチカット州):2007/09/12(水) 21:33:40 ID:jouVfgloO
ER以来ドラマなんて見てないから劣化具合がわからない。
ああ、職場がテレビつけっぱなしだから夕方に水戸黄門見てるわ。
あれは平和でいいよ。
詰まんないけど。
413 自販機荒らし(東京都):2007/09/12(水) 21:33:52 ID:N7bHXqlb0
>>405
あー、それは正解だね。
あれはちゃんと罰を受けないと駄目だわ。
414 支援してください(dion軍):2007/09/12(水) 21:33:53 ID:NdvlwFWV0
ここ十年じゃ
秀吉
やまとなでしこ
眠れる森
白い巨塔
女王の教室だな
415 女流棋士(dion軍):2007/09/12(水) 21:35:16 ID:Ut6yx92W0
なんで、「もしも学校が」が出てこない?
416 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/09/12(水) 21:37:13 ID:yihwt3pl0
バカしか見ないからバカ専用のゴミが作られて、それを見て育ったバカがさらにゴミクズなものを作る
無限ループ
417 与党系(埼玉県):2007/09/12(水) 21:37:22 ID:FpBkzSxr0
>>349
ドラマに限らず映画でも、カーチェイスというものを長いこと見てない気がするな
418 か・い・か・ん(福岡県):2007/09/12(水) 21:38:14 ID:UCL0krgl0
五木寛之「青春の門」を完結させて欲しいな。飽きたのかな。
419 ぁゃιぃ医者(秋田県):2007/09/12(水) 21:38:57 ID:s0T//poK0
ライフは女子高生目当てに見る
420 留学生(アラバマ州):2007/09/12(水) 21:38:59 ID:dXkyENDI0
>>410
かける予算の割に見返りが少ないんだろ。日本でやってもしょぼいのしか出来ないし。
特撮ものなんかは玩具で賄ってるから。
421 看護士(東京都):2007/09/12(水) 21:39:00 ID:AjqDgX0t0
>>364
無いね
422 共産党工作員(樺太):2007/09/12(水) 21:40:25 ID:tCnSjveDO
>>393
木村が記憶喪失のやつだっけ?
423 国会議員(神奈川県):2007/09/12(水) 21:40:46 ID:lZIbipG90
三谷しかり、クドカンしかり、すぐ座付作家引っ張ってくればなんとかなる的風潮もやめてほしい
悪くは無いけど
424 女流棋士(dion軍):2007/09/12(水) 21:41:04 ID:Ut6yx92W0
>>417
トランスフォーマーであったぞw
425 か・い・か・ん(福岡県):2007/09/12(水) 21:41:21 ID:UCL0krgl0
アメリカのドラマ「ルーツ」は衝撃的だったな。あれは強烈に残っている。
426 秘書(福岡県):2007/09/12(水) 21:41:35 ID:jejKGG+I0
サイコメトラーEIJIはどっかで見れる?
427 北町奉行(東京都):2007/09/12(水) 21:41:37 ID:ufg2+S//0
そろそろアクメツをドラマ化すべきだと思うのだが
428 ディトレーダー(大阪府):2007/09/12(水) 21:41:40 ID:C7B3AZ990
イケパラとか電車男みたいな馬鹿シーンがあって
イイハナシダナー的なのもあるドラマ好きなんだよね

去年のマイボスとか今クールのイケパラとガッキーと舘がでてるの
429 ハンター(山形県):2007/09/12(水) 21:42:23 ID:TelqCAsU0
>>423
正直クドカンの何処がいいのかわからん。

IWGPは堤演出の殊勲だと思っている
430 客室乗務員(アラバマ州):2007/09/12(水) 21:43:10 ID:iruIzrXh0
>>399
石田一成の奴覚えてるわ。しばらくこいつは本当にオカマなんだと思ってたw
431 小学生(福岡県):2007/09/12(水) 21:43:50 ID:tNN7w5OV0
ゴールデンでヤングスーパーマンのシーズン4流してくれ
声優は絶対変えるな
432 朝日新聞記者(青森県):2007/09/12(水) 21:43:52 ID:pgXDKdPp0
最近だと「パパとムスメの7日間」は面白かった。
全7回だっけ?普通のドラマだと10回前後だが
あれぐらいの長さでも良くないか?
433 ロケットガール(東京都):2007/09/12(水) 21:44:15 ID:GhBslhsO0
>>425
お前包茎だろw
434 ぁゃιぃ医者(長屋):2007/09/12(水) 21:44:24 ID:ngAYrp9u0
淋しいのはお前だけじゃない
昔のTBSは凄かったのよ。
DVD出してくれ。
435 ほうとう屋(東京都):2007/09/12(水) 21:44:29 ID:c+1yRPt20
赤名リカ復活貴ボン
436 与党系(埼玉県):2007/09/12(水) 21:45:47 ID:FpBkzSxr0
>>424
あー、アメリカはね
都市部での撮影どうやってるんだという気もするが
警察もある程度は協力的なのかな

日本の刑事ドラマの車のシーンがこのところあまりにもショボいと思ったもんで
何台も大挙してるのって、ド田舎とか廃工場ぐらいじゃないか…?
もちろんカーアクションは絶無!
437 小学生(福岡県):2007/09/12(水) 21:46:08 ID:tNN7w5OV0
>>422
緒方拳とか出てたな
あれでバタフライナイフが流行し、事件が起きたから再放送出来ない
438 ハンター(山形県):2007/09/12(水) 21:46:44 ID:TelqCAsU0
>>436
都知事はやりたがってるよなぁw>都心でカーチェイス
まぁ無理だと思うが・・・
439 クリーニング店経営(東京都):2007/09/12(水) 21:48:56 ID:NB25uCAU0
それが答えだっておもしろかったよな?
合言葉は勇気はガッカリだったよな?
440 F-15K(樺太):2007/09/12(水) 21:51:01 ID:hA/uo2YSO
【レス抽出】
対象スレ:
キーワード:ハゲタカ

抽出レス数:9


やっぱりお前らはよく分かってる
441 共産党工作員(樺太):2007/09/12(水) 21:51:18 ID:+UDeKWwmO
>>439
気合いとハッタリ
442 自販機荒らし(神奈川県):2007/09/12(水) 21:52:43 ID:AeGVGgHF0
最近は学園青春ドラマものってなんかある?
最近のは髪染めたアンちゃんがやっただのやらないだの
そんなんのばっかな気がするわ・・・
ウォーターボーイズだったかな?あんな感じなのもっとやってほしいなぁ
443 女流棋士(dion軍):2007/09/12(水) 21:54:04 ID:Ut6yx92W0
>>439
三上の音楽のやつだっけ?あれは田舎の風景もよかったなぁ。
444 ハンター(山形県):2007/09/12(水) 21:54:43 ID:TelqCAsU0
>>442
テレ朝月8枠が無くなってから
学園モノはほとんどやらなくなってしまったなぁ。
445 神主(北海道):2007/09/12(水) 21:55:10 ID:ggItnMsE0
>>443
売れる前の紀香のケツしか思い出せない。
446 ご意見番(茨城県):2007/09/12(水) 21:55:29 ID:qxzPj0Rr0
パパムスをもう一回やってくれよ
447 渡来人(dion軍):2007/09/12(水) 21:57:14 ID:ygYVNmpI0
最後に見たドラマはホーリーランドだな
結構アクションがよかった
原作も貯まっただろうから2期作ってくれ
448 F-15K(埼玉県):2007/09/12(水) 21:58:08 ID:9uhVKhtu0
ジャニ、創価にアイドル、お笑い芸人
今のドラマは
まともに演技できないカス芸能人の学芸会
449 受付(アラバマ州):2007/09/12(水) 22:02:04 ID:sf0xQl590
>>426
nyでポエム交換してるとき
なぜかオレのキャッシュに
堤幸彦演出のサイコメトラーEIJI 1と
大根仁演出のサイコメトラーIEJI 2が揃ってたよ。
450 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/12(水) 22:02:33 ID:pLNkmusqO
ジャンルの幅が漫画、アニメに比べて狭いからな
451 情婦(東京都):2007/09/12(水) 22:03:04 ID:8Bx34g/D0
ドラマとは関係は無いけどシンプソンズのキャスト変更とかがそれを象徴してるな
452 電話番(東京都):2007/09/12(水) 22:07:45 ID:D5X5LjxD0
ジャニとヨシモトさえ排除できたら良い物が作れるよ
453 共産党工作員(大阪府):2007/09/12(水) 22:08:02 ID:KypP7eGW0
ドラマが90年代で終了したのは
定説だと思っていた
454 画家のたまご(福岡県):2007/09/12(水) 22:08:08 ID:fxbGsuuf0
土9最高ドラマはFIVE
455 人気者(長屋):2007/09/12(水) 22:08:59 ID:Hbq/uMFV0
どうせ女子供しか見ないんだからジャニーズとお笑いでニーズに合ってるだろ
まさかいい大人の男がドラマなんか見ないよな?
456 インストラクター(アラバマ州):2007/09/12(水) 22:08:58 ID:9f452+2F0
>>447
最近の原作つまんなくね?
457 ロケットガール(東京都):2007/09/12(水) 22:09:08 ID:GhBslhsO0
・福井さんちの遺産相続
・聖龍伝説
・透明少女エア
・バーチャルガール
・プロゴルファー伶子
・ロングラブレター漂流教室
・実写版ブラックジャック
・仮面ライダーアギト
・アストロ球団(実写版)

この中でひとつでも本気で面白いとか思ってる香具師はお前も人の事言えんだろw
全部本気で思ってたらある意味天才だなw
458 お宮(静岡県):2007/09/12(水) 22:10:53 ID:uc1EdVrB0
>>457
全部しらねえや
459 新宿在住(dion軍):2007/09/12(水) 22:11:24 ID:GJScDubQ0
自殺した脚本家で、ハリウッド映画からの盗作野郎がいたが
インターネットを逆恨みして、私怨をはらすためのドラマをNHKで放送した時は笑った
460 スパイ(埼玉県):2007/09/12(水) 22:11:34 ID:asizxVqb0
>>457
アギトは46話まで
461 デスラー(島根県):2007/09/12(水) 22:11:39 ID:ZRc+Ok4s0
香具師て
462 請負労働者(catv?):2007/09/12(水) 22:12:27 ID:Zr13yi/20
>>457
名前からして観ないのばっかだ
463 巫女(徳島県):2007/09/12(水) 22:13:01 ID:dR6bqA6Q0
ひろゆきかぼっさんが主演したらそれだけで見るよ
何してても爆笑するだろうから
464 留学生(兵庫県):2007/09/12(水) 22:13:09 ID:YYlZ1psy0
いつ頃のドラマが面白かったんだ?
10年前も野島シンジマンセー期で酷いモンだったろ。
殺伐奇抜最後のオチポカーン
465 留学生(アラバマ州):2007/09/12(水) 22:13:46 ID:dXkyENDI0
>>457
アギトってwww

クウガに決まってんだろ!
466 受付(アラバマ州):2007/09/12(水) 22:15:08 ID:sf0xQl590
>>457
漂流教室は第一話だけ観た。
個人的には展開がマッタリしすぎてて辛かった。
467 西洋人形(関西地方):2007/09/12(水) 22:18:08 ID:Qwe7cX7J0
10月から始まるネギま!のドラマは神認定されるのはまず間違いないだろうな。
468 船員(京都府):2007/09/12(水) 22:20:36 ID:2oamKXUO0
海外ドラマだけど
ザ・ホワイトハウスは面白かった
469 ジャンボタニシ(愛知県):2007/09/12(水) 22:21:34 ID:2wEg8w2y0
自分達が無能でネタ切れで新しい物を創作するパワーも枯れたから
出演者のせいにしたがる気持ちは良くわかる
470 ダンパ(コネチカット州):2007/09/12(水) 22:21:39 ID:1uyqztrKO
>366
それを、カットしまくりで(尺の都合)で
グロまみれなのに、ランチタイムチャンネルでやるのか
テレ東クオリティー
しかも、メチャクチャ視聴者からの反響があっても
平気でチョンドラにかえたりする
471 自販機荒らし(東京都):2007/09/12(水) 22:22:11 ID:N7bHXqlb0
>>467
モンスター級のネタドラマの予感。
実況しながら観るとすげーおもしろそう。
472 新宿在住(dion軍):2007/09/12(水) 22:22:55 ID:GJScDubQ0
漫画原作と正直に言っているだけまし。
ゲームの逆転裁判インスパイアの弁護士ドラマが出てきた上に
開き直ってタイトルに逆転を入れてきた回まであって、志の低さに泣けた。
473 巡査(兵庫県):2007/09/12(水) 22:23:02 ID:PpX1B3P30
ロボコップはドラマ版がなかなかいい出来なんだぜ?おまえら知ってたか?
474 練習生(樺太):2007/09/12(水) 22:23:31 ID:0Nebe6yUO
ニコニコでフルハウス見てます
475 留学生(アラバマ州):2007/09/12(水) 22:26:06 ID:NU4kf+gk0
脚本家の感性が90年代で止まってる。

476 絵本作家(東京都):2007/09/12(水) 22:26:06 ID:heFCpkXn0
おしいいごはんは、三丁目の夕日の脚本家のオリジナル脚本で
石原軍団で渡哲也が父親役で、星井七瀬が隠し子って設定が
おもしろそうなんだけど、息子の嫁が藤原紀香なのが惜しい
477 ハンター(山形県):2007/09/12(水) 22:26:16 ID:TelqCAsU0
男はドラマの内容まで吟味するけど
女はイケメンが出てれば中身は何でもいいからなぁ・・・
478 候補者(樺太):2007/09/12(水) 22:26:29 ID:wrTsJ5+SO
ハゲタカがあるだろ
479 共産党工作員(大阪府):2007/09/12(水) 22:28:08 ID:KypP7eGW0
今こそ保奈美と仙道敦子を
480 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/12(水) 22:28:28 ID:frBf6yMCO
漫画原作が多いからじゃないか!?
481 受付(アラバマ州):2007/09/12(水) 22:28:51 ID:sf0xQl590
朝基まさしが絵を描いてたコミック「IWGP 電子の星」を3時間スペシャルドラマ化してほしい。
IWGP関連を全て揃えた俺から言わせてもらうと
石田衣良の小説版よりも堤幸彦・クドカンのドラマ版よりも
じつは一番出来が良い。オレ、物語で泣いたの初めてだった。
あれは連載よりも単行本で読むとグっとくる。
482 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/12(水) 22:29:09 ID:/iafyre9O
お前らは嫌いかも試練が、「菊次郎とさき」が好き。
微妙に期待してたスシ王子にはガッカリしたw 他?…シラネ
483 年金未納者(コネチカット州):2007/09/12(水) 22:29:42 ID:pzIO9nyyO
もう誰も愛さないみたいな超絶展開なドラマをまた見たい。
あとは大映ドラマが復活すればいいのに。
484 水道局勤務(東京都):2007/09/12(水) 22:30:56 ID:StVwWFU+0
ジャニーズやよしもとタレントの宣伝ドラマばっかりじゃヤル気も出ねーよ
485 工作員(dion軍):2007/09/12(水) 22:32:26 ID:qtwd9Vwf0
ジャニは十代向けドラマをやってる分にはかまわんと思うけどな。
486 銭湯経営(アラバマ州):2007/09/12(水) 22:32:45 ID:6j599Lg+0
最近じゃハゲタカと白い巨塔以外まったく記憶にない
487 元原発勤務(長屋):2007/09/12(水) 22:32:46 ID:Msb4EpEy0
変な演出で目を引こうとする、子供だましのドラマがつまらん
脚本しっかりしてれば、それだけでいいのに
堤なんたらとか邪魔
488 パーソナリティー(三重県):2007/09/12(水) 22:33:14 ID:wuj5U4od0
ジャニと吉本が出てる時点観る気が削がれる
489 運動員(神奈川県):2007/09/12(水) 22:34:19 ID:os7KDnSr0
え?
おまえらドラマなんか見てるの(笑)
490 ハンター(山形県):2007/09/12(水) 22:34:57 ID:TelqCAsU0
>>483
今ああいうジェットコースタードラマをやっても
女共とゆとり共が「ついていけな〜い」って見ないだろうなぁ・・・
491 山伏(熊本県):2007/09/12(水) 22:35:33 ID:K/8yjd0E0
脚本が興味ある作品だったら観るよ。
何か学べるとか、知らない世界とか。
492 絢香(樺太):2007/09/12(水) 22:36:27 ID:M31qfJhkO
お前らドラマ見てないだろうが
493 共産党工作員(大阪府):2007/09/12(水) 22:37:29 ID:KypP7eGW0
見てるよ
レンタルで
494 社会科教諭(アラバマ州):2007/09/12(水) 22:37:47 ID:UspMGVdJ0
プロポーズ大作戦は、最終回以外はかなり面白かった。

最終回はそれまで積み上げた好評を全てぶち壊す勢いでクソだった。
495 会社員(茨城県):2007/09/12(水) 22:37:50 ID:5vqji9bw0
数字取ろうと思ったら、女向けのドラマ作るしかないからな
基本骨子にセレブ、スイーツ、イケメンの要素を混ぜる
そうすると、ジャニ+恋愛+サクセスストーリーの3柱が建っちゃうという
496 女工(アラバマ州):2007/09/12(水) 22:37:52 ID:uFuKsISg0
3話くらいで完結してくれないとあきやすいので見れない
497 扇子(樺太):2007/09/12(水) 22:38:50 ID:c+YKcPN6O
もう毎日適当に映画流してりゃいいじゃん。面白いやつ
498 食品会社勤務(福島県):2007/09/12(水) 22:40:01 ID:ftvKKnv00
ちょっと前のドラマだけど「東京湾景」ってドラマが一番酷かった。
TVプロデューサーが脚本を書いていたらしい。
在日韓国人の女の子を口説くのに「君に会うためなら韓国まで泳げる」とか言うの。
499 トムキャット(樺太):2007/09/12(水) 22:41:16 ID:TLtZtbIpO
>>465
つアンティーク
500 文科相(千葉県):2007/09/12(水) 22:43:10 ID:/3RGoZcE0
>>469
スマン!
501 F-15K(樺太):2007/09/12(水) 22:43:56 ID:M5xuvYGUO
>>497
コマンドーのことか?
502 留学生(兵庫県):2007/09/12(水) 22:44:09 ID:YYlZ1psy0
>>490
でも、牡丹と薔薇とか真珠婦人とか
酷い具合のドロドロドラマは大流行でゴールデンで特番までやってたからな。
女はああいうの入れ食いだろ。
一部ここにいるような男もネタでみるだろうけど。
503 ゴーストライター(大阪府):2007/09/12(水) 22:45:24 ID:e+QX/D0F0
>>498
あれは酷すぎて直ぐに見るのやめたな
あの主演の和田さんがライアーゲームにちょい役で出てたけど
しばらく気が付かないくらい空気だったw
504 バイト(埼玉県):2007/09/12(水) 22:46:54 ID:Kg4UrPXh0
ハゲタカとか、そういう感じの社会派ドラマとか好きだけど
間違いなく視聴率が取れないから製作されることは無いだろうな。
政治・経済みたいな単語に拒否反応出す人が多いのかな?
505 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/09/12(水) 22:47:21 ID:gVsVsnaDO
主人公がオバチャンでも芋たこなんきんは凄い面白かったんだけどね
どんど晴れはなんだかなぁ
506 わけ(東京都):2007/09/12(水) 22:50:48 ID:eUHxH0pp0
まちゃあき版西遊記は
金もかかってるしやっぱり面白いよな
世界中の人が見てるし
507 中学生(長野県):2007/09/12(水) 22:51:51 ID:UwZ63jHX0
まるでアニメ見て育った連中がアニメつくってアニメ業界全体がデフレスパイラルって状況そっくり
508 社会科教諭(アラバマ州):2007/09/12(水) 22:53:08 ID:UspMGVdJ0
>>504
白い巨塔は社会派だと思うぞ。
ハゲタカの視聴率には確かに納得イカンけど
原作本がバカバカ売れてるのを見るとやっぱ評価は高かったんだな。
509 トムキャット(樺太):2007/09/12(水) 22:54:03 ID:TLtZtbIpO
連続ドラマ小説は主人公は女という縛りをやめろ
はしらんか 超面白かったのに。
510 バイト(埼玉県):2007/09/12(水) 22:55:52 ID:Kg4UrPXh0
>>508
白い巨塔はおもしろかった。
そして友達に昔の奴の方を借りてみたらますます好きになった。

昔映画で金融腐食列島日本っていうのあったんだけど知ってる人いるかな?
ああいう感じのドラマが見たい。
511 インテリアコーディネーター(和歌山県):2007/09/12(水) 22:56:17 ID:hSEPzk0p0
「テレビドラマは時代の鏡。社会現象を真っ先に取り込むことで視聴者に共感してもらえる」

社会保険庁の横領と
マスコミの捏造問題と
アメリカの狂牛病問題と
中国の毒物問題を取り込んだ月9が見たいです
512 プロ固定(神奈川県):2007/09/12(水) 22:56:18 ID:dzXQaJuy0
使いまわしの俳優共だろ
捻りもなければ魅力も無い
513 ほっちゃん(樺太):2007/09/12(水) 22:56:35 ID:7HGqQqjXO
>>504
政治経済抜きにしてもかなりレベル高いと思うけどな
514 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/09/12(水) 22:56:44 ID:XRqwUsuYO
>>483
最近もう誰も愛さないみたけどそこそこ面白かったよ
515 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/09/12(水) 22:57:16 ID:wlJL2LvkO
まともに脚本書ける奴は映画や舞台に行くだろ、ドラマ(笑)
516 インテリアコーディネーター(和歌山県):2007/09/12(水) 23:00:26 ID:hSEPzk0p0
三上博史と北村一輝の
あぶない刑事が見たい
517 クリーニング店経営(東京都):2007/09/12(水) 23:07:59 ID:NB25uCAU0
俺が毎回見るドラマはおもしろいけど
ホタルノヒカリおもしろかったよ
518 留学生(三重県):2007/09/12(水) 23:10:45 ID:Yya4Ca090
ホタルノヒカリは良かったな、綾瀬はるかと藤木の掛け合いが面白かったわ
519 渡来人(東京都):2007/09/12(水) 23:16:08 ID:aTbfwLbG0
ホタルノヒカリって藤木がギャルサーのときのインディアンかと思うぐらい
セリフが片言で集中できない
520 スパイ(神奈川県):2007/09/12(水) 23:19:45 ID:axVlXZisP BE:716947496-2BP(6172)
トリック
池袋ウエストゲートパーク
ぼくの魔法使い
白い巨塔
だけは未だに何度も見てる。
あとなんだかんだ言って砂の器は面白かった。
中居じゃなけりゃもっとよかった。
521 踊り隊(関西地方):2007/09/12(水) 23:20:42 ID:Ody0HE+a0
ハゲタカ面白いと思うやつはビッグマネーもレンタルで借りて見てみろ
トキオの長瀬が出てるが役はあってるよ。株の部分がやや難ありだが、全体的に面白い。
522 電話番(東京都):2007/09/12(水) 23:21:21 ID:D5X5LjxD0
>>510
仲代逹也出演?
523 支援してください(dion軍):2007/09/12(水) 23:28:32 ID:NdvlwFWV0
対象視聴者が
子供とババアと腐女子だしな。
まともな人間は観ないだろ。
524 造園業(ネブラスカ州):2007/09/12(水) 23:29:40 ID:O2bD8PUXO
北の国から以上のドラマは未だに無しか・・・
525 就職氷河期世代(沖縄県):2007/09/12(水) 23:34:14 ID:CfxtSZ7d0
キライじゃないぜはいつになったらDVD出るんだ、と思って調べたら平均視聴率6%かよ。無いな。
526 ほうとう屋(京都府):2007/09/12(水) 23:34:43 ID:mlzAbfR00
ここまでセカチューのドラマ版が一回しか出てないことに驚愕しました
おまえらわかってねーな
527 自販機荒らし(富山県):2007/09/12(水) 23:46:28 ID:cXigAi8M0 BE:340654447-2BP(2397)
お前らがあげる良いドラマというのは強烈な個性を持つ主人公が多い。
恋愛が飽きられているのではなくて,日常を題材としたものそのものが飽きられているのだと思う。
アニメや漫画も非日常的なものが多いしね。
528 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/12(水) 23:48:20 ID:wLw5VqdxO
禁じられたマリコ

再放送しない?
529 ほうとう屋(京都府):2007/09/12(水) 23:48:45 ID:mlzAbfR00
でもすいか面白かったぜ?
めちゃくちゃ日常だったけど
530 スパイ(青森県):2007/09/12(水) 23:48:55 ID:SuLTbCIJ0
erホワイトハウスみてると、日本のドラマ見る気なくする
531 遣唐使(樺太):2007/09/12(水) 23:54:10 ID:QqKV41nfO
「ごっこ」だらけのコメディだと思って見ると
糞演出や下手な演技もまあまあ面白くなる
532 漂流者(山陰地方):2007/09/12(水) 23:56:41 ID:xsuUUK1f0
昔はまってた濱マイク
最近みかえしたらぜんぜんおもしろくなかったわw

主人公たちの演技も寒すぎる
なんでこんな糞ドラマはまってたんだろ
533 バイト(埼玉県):2007/09/12(水) 23:57:58 ID:Kg4UrPXh0
>>522
そうそう。別所とかもでてるヤツ
534 女工(アラバマ州):2007/09/13(木) 00:02:05 ID:Vz4udagh0
ダウンタウンの松本が言ってたことをふと思い出した。

好きなドラマを全話VHSに録画してて、それを一生懸命DVDへ
ダビングしている最中に、ふと

「俺、死ぬまでにこのドラマを何回見るんだ?」

と思ったとたんダビングするのが馬鹿らしくなったと。
535 スカイダイバー(山形県):2007/09/13(木) 00:02:44 ID:X97C1RzB0
>>527
でも正直、日常を題材にしたドラマって退屈で見てらんないぜ?
よっぽど脚本・演出が良くないと・・・
536 女性の全代表(東京都):2007/09/13(木) 00:05:43 ID:uVMV6x/o0
>>477
最近はそうでもない、職場でも2000年代になってからツマランと最近よく聞く。
だから視聴率に響いてるし。
537 下着ドロ(dion軍):2007/09/13(木) 00:06:58 ID:ajCGdbW10
ジャニタレの原作レイプにうんざりだすよ
538 わさび栽培(東京都):2007/09/13(木) 00:09:52 ID:n+xMqxIq0
「すいか」みたいなのがまた見たいなぁ。
539 会社役員(鹿児島県):2007/09/13(木) 00:11:01 ID:LbyQ/Mw90
リジェネシスが面白かった
540 動物愛護団体(大阪府):2007/09/13(木) 00:17:04 ID:PRn7482v0
視聴率調査器置いてるような家でさえ見てないって事だからな
CM打つ企業も目に見えて減ってるし
地上波崩壊が待ち遠しい
541 もんた(東京都):2007/09/13(木) 00:42:25 ID:W41BEhfe0
フレンズみたいな舞台っぽいシチュエーションコメディみたいなのって
日本じゃ流行らないね。コントっぽいからかなあ??
542 鉱夫(樺太):2007/09/13(木) 00:45:18 ID:TMNe9fXYO
すいか楽しかったけどめちゃめちゃ視聴率悪かったよなー
543 ひき肉(コネチカット州):2007/09/13(木) 00:47:18 ID:5a0Zcyc4O
井上敏樹に大河ドラマ書かせろ
544 国連職員(熊本県):2007/09/13(木) 00:50:00 ID:0JIp1jEn0
私が観てるアメリカのドラマのほとんどに、娼婦が出てくるのは、貧困層が先進国で
一番アメリカが多くて、医療費がバカ高いからなの?
545 火星人−(東京都):2007/09/13(木) 00:56:55 ID:0f6LasWY0
>>544
日本だって風俗で働く女なんて山ほどいるけどドラマに出ても話しとして成り立たないだろ
546 看護士(樺太):2007/09/13(木) 00:57:18 ID:Fnzva4OwO
スシ王子とかいいから翔太の寿司をまたやってくれ。
547 西洋人形(京都府):2007/09/13(木) 01:06:08 ID:IaHdUz3y0
脚本家もそうだけど、俳優もイモ。
アメリカや韓国(日本には入ってきてるのは古すぎ)のほうが、
はるかに個性があっておもしろい。

歌手のレベルも低いし、日本のテレビ界は井の中の蛙?
548 相場師(山口県):2007/09/13(木) 01:13:16 ID:dyFp6TAZ0
ドラマといえば、恋愛ドラマだろうが、
格差社会で、恋愛どころじゃない奴がいっぱいでてるからな。
恋愛ドラマみて、楽しめるほど優雅な気分じゃねえってことだろ。
549 彼女居ない暦(岡山県):2007/09/13(木) 01:15:00 ID:JINuer8F0
ジャニーズ起用抜きにしても
クドカン作品の構成の素晴らしさは一度見てみないとわからない
木更津キャッツアイの作品構成は神がかりすぎてる
550 旧陸軍高官(山口県):2007/09/13(木) 01:16:28 ID:B7Xj/f7h0
最近やれば見てるのは京都迷宮案内と科捜研の女だけだなぁ
551 コレクター(静岡県):2007/09/13(木) 01:19:58 ID:Ad5NuHUe0
野沢尚のドラマ再放送したらレベルの差を感じるだろうな
552 こんぶ漁師(東京都):2007/09/13(木) 01:21:15 ID:c+dm3i6H0
井上敏樹のドラマを見ろ

・鳥人戦隊ジェットマン
・超光戦士シャンゼリオン
・仮面ライダーアギト
・仮面ライダー555
553 芸人(秋田県):2007/09/13(木) 01:25:09 ID:WDDd8nbJ0
君塚を呼べ
554 映画館経営(沖縄県):2007/09/13(木) 01:46:16 ID:IIbWXjKQ0
いまこそ公権力横領捜査官 中坊林太郎をドラマ化すべきだな。
555 バンドメンバー募集中(東京都):2007/09/13(木) 01:59:39 ID:KfG1fUrq0
日テレの登竜門もなくなったし
今はフジテレビのヤングシナリオくらいなんでしょ?
しかも年に一回だけの公募で
賞金は派遣社員の年収みたいな鼻くそ金額だし
脚本家として生活が成り立つような、
将来に希望の持てる餌を撒かないと
中年のおっさんのチンポみたいにどんどん縮小していくぞ
ここはどどーんと5000万円くらいの公募をやるべきだろ
どんどん才能が流れるぞ
テレビ局の偉い人たちは
冷え切った馬糞みたいな脳みそにウジでも湧いてるのか?
556 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/13(木) 02:01:30 ID:UJ6C6yGSO
誰も指摘しないが、最近のドラマはタイトルの段階で滑ってる。
557 美容師見習い(dion軍):2007/09/13(木) 02:03:54 ID:SN3q3Rxw0
バカ野郎、おまえらがマンガ原作のドラマの視聴率が高いから
結果的にこうなったんじゃねーか。
558 養蜂業(北海道):2007/09/13(木) 02:04:37 ID:mRhMtXRL0
アニメよりひどいってどうよ
559 序二段(空):2007/09/13(木) 02:04:43 ID:LsIJk8Ng0 BE:33033825-2BP(7056)
カバチタレの悪夢は忘れんぞー
560 留学生(東京都):2007/09/13(木) 02:05:10 ID:ZhKbOhKU0
>>555
記事の続きにもあるけど、おいしいごはんの脚本、古沢良太(三丁目の夕日、キサラギ)が
テレビ朝日新人シナリオ大賞出身だな。

大賞    一篇     賞金800万円
優秀賞  二篇まで  賞金100万円
http://www.tv-asahi.co.jp/21shinjin/
561 国連職員(熊本県):2007/09/13(木) 02:05:58 ID:0JIp1jEn0
タイムリーだとリ ジェネシス?おすすめ。
562 ふぐ調理師(佐賀県):2007/09/13(木) 02:06:10 ID:7GA5Qyqa0
めぞんがつまらなかったのはもう誰のせいでもないな
563 防衛大臣(アラバマ州):2007/09/13(木) 02:06:19 ID:ONopn/Aq0
漫画原作のドラマを30分で。
主人公周りがドロドロの二股三股、続きは来シーズンでなんてのはおなかいっぱい。
564 バンドメンバー募集中(東京都):2007/09/13(木) 02:06:52 ID:KfG1fUrq0
>>560
800万か・・

う〜む、応募してみるわ♪
565 司会(コネチカット州):2007/09/13(木) 02:08:37 ID:Mhu0GFhPO
原作越えたのは風林火山の大森くらいか
566 のびた(樺太):2007/09/13(木) 02:10:40 ID:GATP5FCQO
木更津キャッツアイ
タイガー&ドラゴン
池袋ウエストゲートパーク



好きなドラマトップ3をクドカンが占めた
567 お猿さん(アラバマ州):2007/09/13(木) 02:13:37 ID:qsfybujc0
もう恋愛をド中心に据えるストーリーは無理があるだろ、やりつくした。
今でも印象に残ってるようなドラマは恋愛中心じゃない奴ばっかだよ。
568 旅人(東京都):2007/09/13(木) 02:14:57 ID:EDkvXrR30
アメリカのドラマのが面白いもんな
569 こんぶ漁師(東京都):2007/09/13(木) 02:15:26 ID:c+dm3i6H0
高校教師
人間・失格
未成年
聖者の行進

野島はこういうドラマもう書かないの? あ、リメイク高校教師はイラネ
570 お猿さん(アラバマ州):2007/09/13(木) 02:17:13 ID:qsfybujc0
最後に見たのがマイボスマイヒーローだったな。
最初から最後までコメディだったのが良かった。やっぱ恋愛はダメだ。
571 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/09/13(木) 02:17:19 ID:pfRheWBAO
最近のドラマは笑いのレベルが低い
572 公務員(福井県):2007/09/13(木) 02:18:16 ID:iUSpQ2fC0
スクールウォーズみたいな熱いドラマがみたい
ジャニーズ抜きで
573 ゆうこりん(神奈川県):2007/09/13(木) 02:18:36 ID:PG8an1XG0
574 防衛大臣(アラバマ州):2007/09/13(木) 02:19:10 ID:ONopn/Aq0
フジの漫画コマをデフォルメした演出が寒い。
あと外国の設定そのまま持ってきたような、ホルスター背負ったまま走る女刑事とか。
575 国会議員(アラバマ州):2007/09/13(木) 02:19:12 ID:gxMWYMZQ0
漫画の原作者に脚本書かせろよ
いじりすぎてダメにしてるだろ
576 宅配バイト(長屋):2007/09/13(木) 02:19:26 ID:I504c+sB0
野島伸司はどこにいったんだ
577 チャイドル(群馬県):2007/09/13(木) 02:19:29 ID:Kp/W41ig0
オリジナル脚本がつまらないから漫画原作とかが増えたんじゃね?
578 こんぶ漁師(東京都):2007/09/13(木) 02:19:52 ID:c+dm3i6H0
どんまい が面白かったな。あれ朝ドラでやれよ。
579 お猿さん(アラバマ州):2007/09/13(木) 02:21:56 ID:qsfybujc0
>575
女優使うためにオリジナルの女キャラとかを突っ込むのがなあ・・・。
映画のリングの主人公だって女にしたりとか適当過ぎるんだよな。
580 作家(東京都):2007/09/13(木) 02:22:18 ID:dFDzuk880
志村が深夜にやってるけど
お笑い芸人つかった30分コメディドラマとかできないのかね
画質とかセットは安くていいからちゃんと笑わせる目的で作ってるやつ
笑いの質は違うけど、アメリカのコメディドラマのレベルの高さみてると
正直くやしくなってくる
581 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/13(木) 02:23:14 ID:xy4c+KjdO
マンガ原作ばっかつまんねーんだよ
クソドラマばっか
GSG9は面白いぜ ドイツドラマだけど
582 こんぶ漁師(東京都):2007/09/13(木) 02:23:29 ID:c+dm3i6H0
>>579
有閑倶楽部のドラマ化をなんとかしてくれ
583 こんぶ漁師(東京都):2007/09/13(木) 02:23:42 ID:c+dm3i6H0
>>580
つ ザ・ワイドショー
584 看護士(樺太):2007/09/13(木) 02:24:12 ID:vw6qpiqhO
オリジナルだろうが原作付きだろうがどうでもいいから
とにかく面白いドラマ作れよ糞脚本家
585 受付(愛知県):2007/09/13(木) 02:24:14 ID:zudtBM6y0
>>1
586 防衛大臣(アラバマ州):2007/09/13(木) 02:25:49 ID:ONopn/Aq0
>>580
MADTVとか、ギャグはそんなに面白くないのになんかすげぇ。
舞台で経験積んで、競争してきたって感じがビシビシ伝わる。
587 司会(コネチカット州):2007/09/13(木) 02:26:45 ID:Mhu0GFhPO
>>580
最初の方のココリコミナクルはよかったけどな
588 F-15K(樺太):2007/09/13(木) 02:28:35 ID:4qEExMu4O
なんとなく月曜9時はファーストキス見てたが、あれわけわからん

兄が言う事も妹の言う事もキチガイだろ
589 ホームヘルパー(兵庫県):2007/09/13(木) 02:28:57 ID:88Ftn67N0
また濱マイクみたいな実験的なドラマを見たい。荒削りでも突拍子なくてもいいから個性を打ち出してくれ

どのドラマも無難な作りばっかでまず見ようという興味がわかない
それを原作ありドラマやアイドル俳優出すとかで一定数を稼いでカバーしようとする手法には飽き飽きしてるんだ
590 代走(中部地方):2007/09/13(木) 02:32:05 ID:TYP1wn0i0
脚本なんか昔からつまんないだろw
酷いのは役者。グラビアアイドルとかジャニとか使うからこうなったんだろw
主題歌もゴミJ-POPだし
591 名無し募集中。。。(西日本):2007/09/13(木) 02:32:12 ID:jko0ujZW0
月曜ドラマランドの復活しか無いな。
592 ソムリエ(関西地方):2007/09/13(木) 02:32:27 ID:JXxKS/+i0
やっぱ「悪魔のKISS」の時の常盤貴子
みたいに9時台ドラマで美人なのに
生乳出す根性ある女優がいないとダメだな。

593 銀行勤務(樺太):2007/09/13(木) 02:32:51 ID:IphoCUDMO
井上由美子は、キムタクと組んでからはイマイチだが、「きらきらひかる」
あと、野沢尚氏の「青い鳥」

この2作は神ドラマ。
594 防衛大臣(アラバマ州):2007/09/13(木) 02:34:54 ID:ONopn/Aq0
>>590
ジャニだけど「俺たちの旅」リメイクは結構面白かった。
元が良ければ、脇と演出次第でどうにかなるんじゃなかろうか。
595 党総裁(東京都):2007/09/13(木) 02:36:12 ID:xVkTWcqq0
脚本じゃなくてブッキングしてる俳優と女優が糞すぎる
596 代走(中部地方):2007/09/13(木) 02:36:49 ID:TYP1wn0i0
>>594
別にジャニ全部は否定しないけど
不自然に出しすぎだろw
597 ダンパ(神奈川県):2007/09/13(木) 02:37:00 ID:T7kqUl6O0
各局さぁ。NHK大河ドラマ形式で週一で1年物のドラマやりゃいんだよ。
598 ゆかりん(コネチカット州):2007/09/13(木) 02:37:29 ID:UFl9gBgPO
>>482
俺も好きだわ
599 防衛大臣(アラバマ州):2007/09/13(木) 02:39:21 ID:ONopn/Aq0
>>596
ああ、ジャニが出てる番組ってほとんど見てないんだけどさ。
家族が嫌がって即チャンネル変えちまうしw
でもたまに見ると悪くないのもある。「獣王星」の堂本とか。
600 司会(コネチカット州):2007/09/13(木) 02:42:14 ID:PItb6AE8O
ジャニなんかより検温の俳優が一番最悪。
どいつもこいつも魅力ない。
質、量ともにスターダストが今一番だろうな。
601 花見客(兵庫県):2007/09/13(木) 02:43:45 ID:YJULYFDT0
日本のドラマってのは「女に受ける」ってのが最重要だから
つまんないのはしかたねーよ
602 酒類販売業(関西地方):2007/09/13(木) 02:45:21 ID:HdSk5/2U0
>>177
それはない
邦楽と洋楽はまああれだが
ドラマの差は歴然だろ・・・・
603 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/13(木) 02:45:35 ID:xy4c+KjdO
ジャニはマジでイラネ
604 遣唐使(神奈川県):2007/09/13(木) 02:45:40 ID:1WoR1i5G0
ジャニでも君といた未来のためにとか銀狼怪奇ファイルは好きだったよ
つかどっちもキンキキッズだな
605 司会(コネチカット州):2007/09/13(木) 02:48:24 ID:Mhu0GFhPO
>>604
ジャニで意外と役者として使えるのはTOKIOだな。
キャラが立ってる
606 デスラー(北海道):2007/09/13(木) 02:48:54 ID:VDtuoydP0
テレビが団体行動しすぎなのがよくない
女向けが数字取れると思ったらそんなのばっかりやるし
ブームなんて作っていらねえよ
607 塗装工(アラバマ州):2007/09/13(木) 02:51:15 ID:mirt8QOY0
箸出すガコのドラマ最悪

ぉιんは良かったが
608 鉱夫(樺太):2007/09/13(木) 02:55:32 ID:JyBFvg24O
やまとなでしこ
IWGP
木更津キャッツアイ
王様のレストラン
古畑シリーズ


脚本とキャストが合えば面白いんじゃないかな。
609 留学生(コネチカット州):2007/09/13(木) 02:56:17 ID:xy4c+KjdO
今の業界 ジャ○に逆らえないからな
歌 ドラマ バラエティー CM
すべてにおいて牛耳らている
610 こんぶ漁師(千葉県):2007/09/13(木) 02:56:38 ID:miB+5s9c0
24時間リアルタイムで進行するサスペンスドラマは生まれたから
24時間リアルタイムで進行するコメディドラマってのはどうよ?
611 おたく(千葉県):2007/09/13(木) 02:57:13 ID:1VfMzA6G0
もうゴールデンで臭作とかエロゲーでドラマ化すれよ。
612 ホームヘルパー(兵庫県):2007/09/13(木) 02:58:04 ID:88Ftn67N0
>>610
フジの27時間でやってたじゃん。あいだあいだは抜けてたけど
613 こんぶ漁師(東京都):2007/09/13(木) 02:59:14 ID:c+dm3i6H0
大草原の小さな家を再放送しろよ
614 防衛大臣(アラバマ州):2007/09/13(木) 02:59:52 ID:ONopn/Aq0
部長刑事って一度も見たことなかったけど、おもろかったんかなあれ…
615 すくつ(関西地方):2007/09/13(木) 03:00:42 ID:U2hIbyTS0
人気出るか不明のものより
明らかにそこそこ視聴者を獲得できる原作つきにした方が
製作サイドもリスクが少なくて良いんだろ。

しかしこう少女漫画が元のドラマばっかだとツマラン。
616 三銃士(富山県):2007/09/13(木) 03:02:06 ID:/1UclLIX0
何でもそれなりに楽しめる俺は・・・・
617 渡来人(アラバマ州):2007/09/13(木) 03:03:17 ID:8pR7SpW70
宇宙戦士アクロバッター書いた奴はナカナカ
618 選挙カー運転手(山形県):2007/09/13(木) 03:07:02 ID:qRHbU65e0
>>615
最近多いよな、しかも古いのまで引っ張ってきて
昨日のホタルノヒカリ最終回は酷かったなあ
思わずスイーツと言いたくなった
619 塗装工(アラバマ州):2007/09/13(木) 03:15:09 ID:mirt8QOY0
古畑で、麻婆豆腐に「ラー油」が入ってないから不味い、とあったが、脚本のあの人(忘れた)はバカじゃないの?
と思った。
料理したことないのに無理するな。
620 司会(東京都):2007/09/13(木) 03:25:27 ID:MndI6G1d0
ハゲタカみたいなマトモなのやっても、結局は視聴率が低い
って現実があるからな。ターゲットを女性と子供に徹底的に
絞った作品ばかりになるのも理解は出来る。
が、そういう姿勢を続けていると更に行き詰まるだろうな。
しかも、そういう視聴者層だからって舐めた作りの作品ばかりだし。
621 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/09/13(木) 03:52:00 ID:5Py190Ro0
海外ドラマ
・何はなくともオーディション。無名でも実力のある俳優、役のイメージにあった俳優が選ばれる。
・脚本は複数人による連名。決定稿まで繰り返し会議が行われるので独りよがりな脚本になりにくい。
・まずパイロット版(おためし版)の製作。商業的な成功を収める事が出来るか見極めやすい。 軌道修正が可能。
・半年放映して、半年休むシーズンローテーションが決まっているので、続編がある場合、 俳優・スタッフのスケジュール管理がしやすい。
・俳優とのシーズンごとの契約。俳優側の権利意識が強いので、俳優はいつまでも安い値段でこき使われることがない。
・元々面白くて質の高い物しか日本に入ってこないので、海外ドラマが面白いと感じるのは当然。
カスみたいなドラマも存在する。


日本のドラマ
・何はなくともジャニーズタレントのスケジュールをおさえる所から始まる。
・脚本は「大御所先生」の独りよがりな台本か、原作マンガを鼻クソをほじりながら文章化した物。
・大人の事情で原作マンガには登場しないオリジナルキャラクターをねじこんで原作ファンからブーイング。
・お笑いタレントを脇キャラに起用して意外性と話題性で勝負。
・人気が出たら続編を作りたいが、俳優のスケジュール管理が後手後手なので、 旬な時期の続編製作を逃して失敗する。
・タイアップ主題歌、学芸会タレント、小金稼ぎの映画化、実際の評判が聞こえてくる前に 話題性先行でアジア輸出契約、ドラマの質より金儲けが最優先。
・結局、あざとい宣伝しまくった恋愛ドラマより、開き直ったコメディタッチの安っぽいドラマの方が人気が出てしまう傾向。


622 入院中(北海道):2007/09/13(木) 03:53:55 ID:5YOoKcH+0
>「ジョシデカ!―女子刑事―」の脚本を担当する秦建日子さん。

編集王の脚本は酷かったですね
623 防衛大臣(アラバマ州):2007/09/13(木) 03:57:17 ID:ONopn/Aq0
飽きたのかもしれないけど、今の海外ドラマも面白くないよ。
基本風呂敷畳まずだらだらシリーズ続くのばかりしか入ってこないから。
624 候補者(樺太):2007/09/13(木) 04:07:41 ID:kWQ3FywvO
>>621
これコピペか? 的確だな
625 おたく(東京都):2007/09/13(木) 04:35:26 ID:/OAxMDmx0
今のアニメにも言えるけど
狭い層に向けて作品作ってた方が受けがいいんだろうね
エヴァとかが未だに流行ってるのが失望
萌えも恋愛ドラマも男にはいらない
626 将軍(滋賀県):2007/09/13(木) 04:37:22 ID:hFRiCEXV0
BLドラマ作れば?腐女子が一杯釣れると思うよ^^
627 理学部(東京都):2007/09/13(木) 04:42:10 ID:y/Y/QA8u0
ドラマに期待するだけ無駄だろ。
ドラマを見るなら、
映画をレンタルで観るほうがマシ。
628 屯田兵(広島県):2007/09/13(木) 04:42:25 ID:k5seMrDG0
>>626
昔のドラマであったな
TOKIOが出てた
629 今日から社会人(樺太):2007/09/13(木) 04:48:37 ID:nOIqpG9hO
オサレオフィスで働くスイーツ好きな品格売女がモテカワスリムとコスメで
愛され系になって3K男とハメハメすれば子供にカリスマ家庭教師つけて東大生なんだろ
630 二十四の瞳(西日本):2007/09/13(木) 04:49:38 ID:UMT6Gi8T0
>>622
あれは酷かった
マンガも糞かとおもって読んでみたら以外と面白くて
糞ドラマにされた漫画家がかわいそうになった
631 ガリソン(熊本県):2007/09/13(木) 05:00:38 ID:U/tGb8Qk0
海外ドラマ
今日本に入ってきてるなかでは
デクスターがおもしろい
632 講師(神奈川県):2007/09/13(木) 05:04:37 ID:igPuUVjS0
最近のガンダムがつまらないのは脚本家のせい
633 桃太郎(中国地方):2007/09/13(木) 05:06:00 ID:LbAmDoYb0
90年代は神ドラマのオンパレードだったからなあ
あと、ジャニーズがどうのこうの言われているがsummer snowの堂本剛は神がかっていた
634 貸金業経営(東京都):2007/09/13(木) 05:11:17 ID:YiT+HBSF0
TBSは散々原作ものやっておいて
635 渡来人(長屋):2007/09/13(木) 05:22:45 ID:r5pmY97X0
俺の個人的期待度

本命:ガリレオ、医龍2、ハタチの恋人
対抗:有閑倶楽部、働きマン、ドリームアゲイン
穴馬:暴れん坊ママ、金八、オトコの子育て、SP
大穴:スワンの馬鹿、おいしいごはん、ジョシデカ、歌姫、モップガール
636 桃太郎(中国地方):2007/09/13(木) 05:23:53 ID:LbAmDoYb0
ひとつ屋根の下のあんちゃん役の江口洋介に勝てる奴はおらん
637 ホタテ養殖(石川県):2007/09/13(木) 05:26:51 ID:9hRICk690 BE:295421928-2BP(3132)
月9にSFはないのかよ
638 会社役員(dion軍):2007/09/13(木) 05:28:01 ID:wClDomJW0
くどうかんくろう(漢字がわからん)だっけ?
あいつの脚本立ち読みしたら原作をほとんどコピーしたような
本だったが脚本家って、原作ありの場合、何をする人なんだ?
原作をだいぶ脚色して台詞とかを多くするもんなのか?
それともそのまま写したようなもんでも脚本家は仕事をしたと
認められるもんなのか?写しなんて誰でもできるじゃん
639 パーソナリティー(北海道):2007/09/13(木) 05:31:53 ID:z/0Heypw0 BE:135561896-2BP(1275)
出演者の方が問題あるだろ
同じような出演者ばっかでそれだけ面白くねーよ
役に合った人じゃなくて人気だけで出てる自称役者が多すぎ
640 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/09/13(木) 05:32:03 ID:0Yn8CWPn0
ウルトラセブンおもしれー
641 スパイ(東京都):2007/09/13(木) 05:32:27 ID:tUze5SMp0
原作だろうがオリジナルだろうが面白いものは面白いし
つまらんものはつまらん
原作ものだからつまらんのではなく
原作の世界の中で自分の世界を作ろうとする
いわば空き巣のような脚本家が多いのが一番悪いところだろ
642 おたく(アラバマ州):2007/09/13(木) 05:34:37 ID:DMLLDAWR0
野島伸司が本気を出してくれれば…
643 オカマ(樺太):2007/09/13(木) 05:38:38 ID:pHFQTZeqO
第二の踊るは当分無理か…
644 ネットカフェ難民(宮城県):2007/09/13(木) 05:56:15 ID:hlGCwKcR0
>>638
IWGPのことだったら原作とはちょっと違うらしいよ
645 タレント(神奈川県):2007/09/13(木) 06:01:14 ID:KcYlE5Gf0
人気先行で選んでるキャスティングがいくない
646 高校教師(コネチカット州):2007/09/13(木) 06:23:55 ID:QNSZNmruO
>>432
腐女子向けハンコ絵と糞夫婦のせい
647 三銃士(富山県):2007/09/13(木) 06:28:07 ID:/1UclLIX0
マイボスはさりげなく泣けるな
648 留学生(樺太):2007/09/13(木) 06:32:25 ID:IiE0y5LjO
今度やるモップガールがまんまトゥルーコーリングの朴李でワロタwww
9割9分パクってるから
649 ホームヘルパー(東京都):2007/09/13(木) 06:39:18 ID:rBwRR8Pt0
ハレンチ学園リメイクして欲しい
650 留学生(チリ):2007/09/13(木) 06:45:33 ID:Sarru+HT0
ザ・ホワイトハウス(TWW)をゴールデンでやればヒットする
651 県議(東京都):2007/09/13(木) 06:49:48 ID:vM6l0i/P0
あんまり脚本家ばかり叩くと野沢尚みたいなことに…
652 AA職人(アラバマ州):2007/09/13(木) 06:59:12 ID:KBTeGJYK0
>>1
ガキでも分かるようなことを何を今更
653 キンキキッズ(京都府):2007/09/13(木) 07:07:59 ID:orUp98hf0
デスノートでもつくれ
654 林業(樺太):2007/09/13(木) 07:09:33 ID:Pt0mtAtlO
六番目の小夜子みたいなのやれよ
鈴木杏や栗山千明が神がかってた
655 司会(大阪府):2007/09/13(木) 07:09:40 ID:Xl4S431G0
要するに
甘っちょろい
女向けの内容ばかりにしたからだろうが

あほか
656 右大臣(愛知県):2007/09/13(木) 07:10:36 ID:2uU78fYv0
ドラマのネギまとキムチ映画のシティーハンターは黒歴史になるな
657 留学生(長屋):2007/09/13(木) 07:10:57 ID:a2jS7Bqu0
>>648
ググって見たらそのまんまでわらたというか日本オワタ\(^o^)/
658 しつこい荒らし(三重県):2007/09/13(木) 07:11:27 ID:ZNtH7uII0
昔からじゃん

スポンサーに配慮して色々設定しなきゃいけない時点で糞

NHKはそういうの無いからたまに見れる奴がある

「我輩は主婦である」は面白かった
659 二十四の瞳(西日本):2007/09/13(木) 08:05:04 ID:UMT6Gi8T0
>>638
いいドラマでも脚本の段階だと糞つまらないものは多いよ
だいたいどう演出するかのほうが重要
660 三銃士(石川県):2007/09/13(木) 08:15:16 ID:DYZek1C60
白夜行1話のような重さで、栗山千明が酷い形相の顔芸をするドラマ作ってくれ。
NHK土曜ドラマ枠しか期待できそうにない。
661 新宿在住(東京都):2007/09/13(木) 08:24:22 ID:jOY6P2VS0
ハゲタカ視聴率悪いのは曜日のせい

オレの知る限り原作厨が一人として沸かなかったという、
2ちゃんではすごく気味悪いドラマなんだよな
なんで叩かなかったんだ?もはや別物じゃねえかよw
662 キンキキッズ(京都府):2007/09/13(木) 08:25:38 ID:orUp98hf0
がきんちょおもしろかったぜ ( ´ー`)
663 入院中(アラバマ州):2007/09/13(木) 08:29:02 ID:hJ55USAK0
こないだライフっていじめドラマ初めて見たが
ムチャクチャな話と展開で吹きまくったww原作また漫画なのなw
664 就職氷河期世代(栃木県):2007/09/13(木) 08:29:48 ID:Uxr4l46z0
SFチックなのをもっと増やして欲しい
665 職業訓練指導員(東京都):2007/09/13(木) 08:31:21 ID:sK6i8REF0
ロボットものやれ。
666 酒類販売業(三重県):2007/09/13(木) 08:32:39 ID:1TPUynVw0
特撮じゃないSFを
667 火星人−(東京都):2007/09/13(木) 08:36:36 ID:0f6LasWY0
色々面白いドラマを挙げるのは良いが
自分が10代の頃に面白いと感じたドラマとかは脳内補正が掛かってるから除外してくれ
668 鉱夫(群馬県):2007/09/13(木) 09:00:45 ID:ffYF4tu30
ここ数年でテレビ視聴の習慣がなくなったので
毎週同じ時間にとかCMとかもう面倒くさくて無理
669 整体師(樺太):2007/09/13(木) 09:01:46 ID:Yd4IWMahO
>>605

TOKIOは長瀬の陰に隠れるが、松岡主演のドラマって個人的に当たり多いと思う
670 名無しさん@(埼玉県):2007/09/13(木) 09:03:01 ID:vzeQtMUT0
松岡の小次郎はドラマ史上最悪
671 スカイダイバー(山形県):2007/09/13(木) 09:03:47 ID:X97C1RzB0
>>670
いやいや最悪なのは小次郎じゃなくて・・・
672 樹海(コネチカット州):2007/09/13(木) 09:05:04 ID:EJpWcLCMO
>>666
阪急ドラマシリーズの
ワタナベみたいの?
673 ひき肉(コネチカット州):2007/09/13(木) 09:05:08 ID:6h3ppxyaO
時代劇が足りない。
674 水道局勤務(アラバマ州):2007/09/13(木) 09:12:40 ID:y352vtqF0
くだらないドラマが今も昔も大杉なんだよ
漫画原作にすればいいと言うのもお門違い
人気アイドル使って人気俳優使ってイメージを崩さないような幅の狭いストーリーで
続編狙いのドラマ作ってれば良いんだよ
商業的には

面白さとかもうTVドラマは吐くなという話
675 団体役員(愛知県):2007/09/13(木) 09:16:53 ID:PhX/1G2o0
原作ものにして原作ファンを取り込もうという魂胆
 →設定改悪により原作ファンの怒りを買う

演技力よりもアイドル等の名前を重視したキャスティング
 →学芸会演技で視聴者うんざり

なのかな。
でも商業的には成功するという例もあるからなんとも。
676 共産党工作員(東京都):2007/09/13(木) 09:23:53 ID:jmXZT3aX0
>>661
作者本人が、別物でもドラマとして面白くなればおkと言ったからじゃね
あと再放送の時の実況では「ここは原作の方が―」とか言う人がいるには居た
677 名無しさん@(埼玉県):2007/09/13(木) 09:49:52 ID:vzeQtMUT0
>>671
小次郎が特に最悪なんだが?
ドタバタベタ足で動きまわるし
678 しつこい荒らし(三重県):2007/09/13(木) 10:44:59 ID:ZNtH7uII0
修羅場ばかりのドラマ作ってみたら?
679 二十四の瞳(関西地方):2007/09/13(木) 13:10:16 ID:j/A8v+/p0
>>661
ハゲタカはBSだと6時から見れたからな。
すぐ見たい人はBSで済ますだろ。本放送は9時だっけ。
一般人はコマンドー見るわな

680 酒類販売業(千葉県):2007/09/13(木) 13:24:08 ID:9xoYH8NT0
ホワイトハウス見ちゃうと、もう日本のドラマは見れない
681 パティシエ(東日本):2007/09/13(木) 13:48:19 ID:NQeWNkY/0
今日が最終回の「菊次郎とさき」はくだらないけどおもしろいぞ(・∀・)
682 三銃士(東京都):2007/09/13(木) 13:52:18 ID:Tz0eswu50
>>678
つ 『麗しき鬼』
683 パティシエ(東日本):2007/09/13(木) 13:54:02 ID:NQeWNkY/0
>>682
こわかったよねー(・∀・) 斬鬼さんにげてにげてー
684 小学生(鳥取県):2007/09/13(木) 14:03:05 ID:fPjj6HlV0
レンタルしてきた洋ドラマ見てりゃそれで満足さ
685 船員(関東地方):2007/09/13(木) 14:10:44 ID:3vfJZBRW0
もうドラマやってる時間にアニメやれよ
686 運び屋(鹿児島県):2007/09/13(木) 14:28:19 ID:qpQwLxiV0
日本のドラマって、時代劇と、刑事物
サスペンスとしか、面白みがない。

下手な恋愛物を狙ってるのは、10代の子に
興味持たせようとしてるけどはっきしやめてくれ。
687 犯人(愛知県):2007/09/13(木) 14:32:32 ID:3XEmu/Bd0
おとぼく(幽霊抜き) すくいず 
あとカノンとかAIRとかの泣きゲーあたりをドラマ化しろよ
688 副社長(東京都):2007/09/13(木) 14:38:11 ID:AuZ9+9UV0
イラストでアニメのCDドラマ流した方がいいな
689 コピペ職人(関西地方):2007/09/13(木) 14:47:41 ID:hMjexiPG0
どんな糞ドラマでも主役がキムタクなら視聴率20%とか取れちゃうんじゃ
脚本やら企画やら演技の出来不出来なんかあんまり関係ないだろ。
やってる事はドラマって言う名のプロモーションビデオなんだから。
690 金田一(茨城県):2007/09/13(木) 14:48:13 ID:sPjn7nBD0
ライフおもしろいじゃん
691 スカイダイバー(山形県):2007/09/13(木) 15:17:37 ID:X97C1RzB0
>>686
踊る大捜査線が大ヒットしたのは
下手に恋愛要素を入れてないからだと思っている。
692 バンドマン(アラバマ州):2007/09/13(木) 15:17:46 ID:u7HoDKKf0
逆にタレントの質が上がる事を期待
693 文学部(北海道):2007/09/13(木) 15:20:29 ID:jISO8s030
邦画も然り
694 二十四の瞳(関西地方):2007/09/13(木) 15:26:28 ID:j/A8v+/p0
本筋がしっかりしてておまけ程度に恋愛を入れたほうが成功する。
エロゲーに泣きの要素いれるみたいな感じにな。
695 食品会社勤務(千葉県):2007/09/13(木) 15:34:26 ID:B9gwAs3/0
華麗なる一族が面白いという声はなぜないんだ・・・


星の金貨
愛という名のもとに
神様もう少しだけ
この世の果て

もないのか、
見損なったぞ
696 殲10(神奈川県):2007/09/13(木) 16:02:18 ID:VIev9yrT0
別につまんないのはドラマだけじゃないだろ。
社会が衰退すれば文化も衰退するのが必然。


紀元前1世紀 古代ローマが帝政に移行したころの浮き彫り
http://www.romaspqr.it/ROMA/Foto/Ara-Pacis1.jpeg
紀元2世紀 ローマ帝国全盛時代の浮き彫り
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/archive/5/5d/20070103182624!MarcusAureliusSacrificeRelief.jpg
紀元4世紀 蛮族の侵略が日常化して崩壊寸前のローマ帝国の浮き彫り
http://www.instoria.it/home/Constantinus%20178-2.JPG
697 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/13(木) 16:04:02 ID:ld/lL+b5O
お金がない、未成年、金田一は神
698 党総裁(千葉県):2007/09/13(木) 16:20:57 ID:oHBmGYo50
>>695
仲代達矢が鉄平役をやった映画の「華麗なる一族」を、先に見ちゃったからな。
そうなるともう、ドラマ版は観るに耐えない。
もう、絶望的にダメ。
あのドラマが面白いと思ったなら、映画版をレンタル屋で借りて観てみるといいよ。

同じ山崎豊子原作なら、NHKの「大地の子」が神ドラマ。
これも仲代達矢が準主人公で出てるな・・・山崎豊子のお気に入りかも。
699 通訳(北海道):2007/09/13(木) 16:27:03 ID:JKGC4Gxp0
金城哲夫に書かせりゃいいだろ。
700 ◆65537KeAAA :2007/09/13(木) 16:27:54 ID:0ndCkCIw0
面白いか面白くないかだけだよ。
701 ブロガー(福岡県):2007/09/13(木) 17:04:28 ID:LX1k+pHy0
おばんざいが割とおもしろい
702 産科医(dion軍)
>>691
OD2で亀山Pのアホが対抗馬の映画に恋愛要素が入ってたので、踊るにも!
というのですみれと青島で恋愛をちょっと入れた。

逆に今までのコアなオタは冷めたし、魅力も無くなって面白くなくなった。
青島とすみれと他の湾岸署メンバーとのバランスが壊れた。
OD2前まではキイキイヒステリー起こしててもすみれはいいキャラだったのに、
それを恋愛で説明すると、女で刑事やってる魅力無くなるって分からんかなあ。
深津は恋愛を前面に出すとウザイんだよ。生々しいし。

で映画の後には「いや、実は全然恋愛じゃないから」って打ち消してたけど、でも
どうせまたOD3とかになったら煽るんだろうし、キャラ壊れちゃったんで魅力
感じなくなっちゃったなあ。テレビの頃はすごい好きだったのに。

話の本筋が面白ければ恋愛なんか要らん。アメリカのドラマの人気作見りゃ恋愛
要素は入ってないものだって多いのにさ。