NOD32のEsetの総合セキュリティソフトβ版が無料で配布中!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パート(愛知県)
秋に発売を予定している総合セキュリティソフト「ESET Smart Security(仮称)(
イーセット スマート セキュリティ)」のベータ版を公開します
「ESET Smart Security(仮称)」は、当社が販売しているウイルス対策ソフト
「NOD32アンチウイルス」の上位ラインアップにあたる総合セキュリティ製品です。
アンチウイルス業界において、権威ある国際機関から数多くのアワードおよび認定を獲得している
ウイルス・スパイウエア対策機能に加え、パーソナルファイアウォール機能と、迷惑メール対策機能※1 を新たに搭載しています。
ご使用状況のレポートを提出されたお客様の中から抽選で50名様に、
引き続き1年間ご使用いただけるライセンス(お一人様1ライセンスのみ)を提供いたします。
本ベータ版は、2007年11月30日まで定義ファイルおよびウイルス検出エンジンの無料アップデートが行えます。
インストール時のご注意と動作環境をご確認のうえ、下記フォームにてお申込ください。

http://canon-sol.jp/monitor/ess/
2 名無しさん@(広島県):2007/09/11(火) 19:28:19 ID:53HtE8Tl0
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
   あ、バスト? .|:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
             j :: :l:|:l:ノ   ヽ l _/」 ,ィ⌒i 丿    ヾ  」:l:::|::::|l
           ,' ::;:'i'f~ ヽ、  ゙!ノ ノ,〃fーケ′      ゙{ ̄ {:l::|::::l:l、
           / :;:'/j) 、  )ー' ` 7/ヒ ^Y′        ヒ二 Y::|::::l::li
            /::;:'/:;に._>r',rュ、__,//,f'^ン′ !       L.__了::l::::|::l:i、
.          /:;:'/::;r'メ-{ ̄Y^y-‐‐f゙ }ノ{  ヽl      ト、 `)!| ::|::l::l
          l::;'/::;〆  ,ンーヵヘ、__」 ,K‐ )  ゙!      |/`y{ |::| ::|::|::|
            レ/〆  /  / j   | | l に(   l      |ヽj | l:::| ::|::|::|
            ヒY    \_,/ {__」 ゙!{ ト、_}   l       !'´//j リ !j }l/
           ヒt.              Y__丿   l     |〃/ / 〃/
          込             ヒ_ )    ノ!       ! / /   /
           `心_          ヽ-} _/ ,ハ      l
                  `‐n 、 _    _ _ }'う「   / _!     ト
3 ツチノコ(dion軍):2007/09/11(火) 19:28:20 ID:GW9n+Xp50
一年ぶりに見たがノイズだな
4 書記(千葉県):2007/09/11(火) 19:28:56 ID:t8fMSf3y0
便所うぜええええええええええええええええええ
はやく国会に召集されろよ。
5 酒蔵(アラバマ州):2007/09/11(火) 19:29:24 ID:mBpi8ldC0
キングソフトでおk
6 名人(catv?):2007/09/11(火) 19:30:33 ID:zp1EqDIE0
ハックまだーーーーーー?
7 もんた(東京都):2007/09/11(火) 19:30:44 ID:a20woMPeP
NOD32>カスペ>>>>>>>>>>>>>他>>>>ノートン
8 偏屈男(岩手県):2007/09/11(火) 19:31:13 ID:XSdaTAOZ0
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪


           |\_/ ̄ ̄\_/|  BitDefender♪
♪ ∧,_∧  ♪ \_       _/
   (    ) ))       \     /     BitDefender♪
 (( (   ヽ、   ♪ (( (   ヽ、   
   〉  ノ )))       〉  ノ )))   BitDefender♪
  (__ノ^(_)       (__ノ^(_)

BitDefender - Here we go
ttp://www.youtube.com/watch?v=NLHQknOP90c
9 おたく(静岡県):2007/09/11(火) 19:32:52 ID:ukoEyhiG0
総合ってFWもあるのかな
あるならNOD32+Kerio4から乗り換えたいんだが
10 名人(catv?):2007/09/11(火) 19:34:23 ID:zp1EqDIE0
>>9
ウイルス・スパイウエア対策機能に加え、パーソナルファイアウォール機能と、迷惑メール対策機能※1 を新たに搭載しています。

SSうpとファイアウォールの出来とかのレポよろ
11 ネットカフェ難民(静岡県):2007/09/11(火) 19:35:00 ID:gq2fBljV0
「アダルトサイト被害対策の部屋」でも
基本的にNOD32でまずは検出させてるよね

検出力は高いの?
12 おたく(静岡県):2007/09/11(火) 19:35:19 ID:ukoEyhiG0
>>10
>>1に書いてあったか

Kerioは設定出力すりゃ復帰も楽だし入れてみるわ
13 さくにゃん(アラバマ州):2007/09/11(火) 19:35:27 ID:mvY990610
ついにファイアウォール機能がついたか
これは買うわ
14 ゆかりん(千葉県):2007/09/11(火) 19:36:40 ID:SX59qxWe0
※ベータ版の公開は32ビット版のみです。

(・ω・)ノシ
15 公明党工作員(兵庫県):2007/09/11(火) 19:37:52 ID:Dly8fkn80
NOD32からの無償アップデートあるかな?
あったとしても更新料上がるんだろうな・・・
16 名人(catv?):2007/09/11(火) 19:38:40 ID:zp1EqDIE0
>>11
検出力はそこそこでとにかく軽いのが売り
だからファイアウォールとかが付いて重くなったらクソソフト
17 名無し募集中。。。(関西地方):2007/09/11(火) 19:39:29 ID:HV/xDyx60
インストーラーもらっとくか
インスコしないけど
18 電話番(岡山県):2007/09/11(火) 19:41:43 ID:53O5wGTh0
やっときたな
さっそく使ってみるか
19 美容師(滋賀県):2007/09/11(火) 19:46:02 ID:G2MB0ES+0
インスコ中にかたまりやがった
20 就職氷河期世代(関西地方):2007/09/11(火) 19:46:06 ID:P4E4q0Tj0
うん、軽いよ。いいわ、これ
21 刺客(新潟県):2007/09/11(火) 19:46:45 ID:4f90ZSOy0
もらうだけもらっておくわ
22 鉱夫(神奈川県):2007/09/11(火) 19:47:11 ID:M/IpwVhT0
ノートン先生20008、1ライセンスで3ユーザーまで使用できるようになって、バスター脂肪www
23 つくる会(千葉県):2007/09/11(火) 19:47:47 ID:E9XQPE6y0
けちくせー
24 おたく(静岡県):2007/09/11(火) 19:49:22 ID:ukoEyhiG0
入れてきた
NOD32をベースに機能追加って感じっぽい

FWは初期設定だとXPのみたいにIncomingのみを弾いてるみたいだな
対話モードにすればKerioみたいに動くから大丈夫そう

あとは設定がちょっと煩雑だな
項目がかなり増えてて項目の意味もわかりづらいのが多い

あとはメールのウィルススキャンの項目で文字化けしてるのがあった
25 名人(catv?):2007/09/11(火) 19:51:38 ID:zp1EqDIE0
>>24
ファイアウォールで通信を防いだときのSSとかうpしてくれませんか?
今使ってるファイアウォールソフトと似てるなら導入してみようかなと
26 おたく(静岡県):2007/09/11(火) 19:52:51 ID:ukoEyhiG0
>>25
ちょっと待って


通信速度はそう落ちてないとは思うけどもレスポンスがちょっと悪くなったかも
ハッキリしないからこれは保留で
27 アナウンサー(西日本):2007/09/11(火) 19:53:11 ID:o/vEjo9f0
Pen3-M 886MHz
256MB
いれてみたけどメモリも食わなくて軽いよー

NOD32のユーザだったけどこれなら買ってもいいかも
28 元娘。(樺太):2007/09/11(火) 19:54:43 ID:4bnXeiM4O
明日会社の人柱用PCに入れてみるかな
29 さくにゃん(アラバマ州):2007/09/11(火) 19:56:19 ID:mvY990610
>>27
俺と同じぐらいのスペックか。これは参考になるわ。ありがとう
30 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/09/11(火) 19:57:33 ID:t796ZBP90
PC蛾ぶっ壊れた
31 アナウンサー(西日本):2007/09/11(火) 19:58:34 ID:o/vEjo9f0
ファイアーウォールは対話モードにするとNISとかカスペに似てる

今SSまとめてうpるお
32 DCアドバイザー(大阪府):2007/09/11(火) 19:59:16 ID:RAJ2Wh4+0
カスペあるからいらね
33 おたく(静岡県):2007/09/11(火) 19:59:28 ID:ukoEyhiG0
>>25
ttp://www.uploda.org/uporg1012978.jpg.html

最初左の△の上までが出て、細かい設定をしたい場合は画面みたいになる
さらに右みたいに細かいのができるみたい
34 名人(catv?):2007/09/11(火) 20:01:37 ID:zp1EqDIE0
>>33
おおお、俺好みのUIだ
導入するよthx
35 竹やり珍走団(東京都):2007/09/11(火) 20:05:01 ID:6DiRJI9Y0
アンチウィルスだけ機能させることってできんの?
36 ダンサー(アラバマ州):2007/09/11(火) 20:05:35 ID:2OIUMwcV0
モジュール"launcher.exe"のアドレス〜でアドレスーーに対する読み込み違反がおきました

って出てインストールできん
37 おたく(静岡県):2007/09/11(火) 20:08:45 ID:ukoEyhiG0
外への接続は>>33見たいに緑でいいが内への接続は枠が赤くてウィルスを発見したみたいで怖いな
38 もんた(東京都):2007/09/11(火) 20:09:05 ID:a20woMPeP
入れてみたけどPen4 2.8GHz/1GBだけど軽い。
LANで繋がってるPCを許可する方法がわからん。
ファイアーウォール機能させると他のPCの共有フォルダ見られなくなるんだが

>>35
出来る。ファイアーウォールよくわかんないから切った。
39 団体役員(新潟県):2007/09/11(火) 20:10:17 ID:ov0CCyYp0
NODってウイルス見つけても削除してくれねえとか聞いたけど
40 アナウンサー(西日本):2007/09/11(火) 20:12:07 ID:o/vEjo9f0
とりあえずメイン画面スクリーンショット
ttp://www.uploda.org/uporg1012995.zip.html
41 おたく(静岡県):2007/09/11(火) 20:13:25 ID:ukoEyhiG0
>>38
信頼ゾーンでLAN内はスルーさせても良さそうね
42 国会議員(愛知県):2007/09/11(火) 20:13:49 ID:0pqbRKWQ0
メモリもCPUも両方弱くても快適だよこれ
XP NOD32 XPFW
43 野球選手(静岡県):2007/09/11(火) 20:14:02 ID:YglOwfWf0
ν速を宣伝につかうな
44 タレント(熊本県):2007/09/11(火) 20:15:23 ID:WFFRlwIQ0
>>36
っ ttp://ratan.dyndns.info/avast4/patio/patio.cgi?mode=view&no=361

英語版でよければx64版&アンチウイルス専用版もあるお( ^ω^)
っ ttp://www.eset.eu/download/beta
45 名無しさん@(徳島県):2007/09/11(火) 20:16:44 ID:EaxkOmxP0
46 銀行勤務(dion軍):2007/09/11(火) 20:17:09 ID:/BRjvAXy0
>>19
常駐を全て切ってからインストールでどお?
47 団体役員(新潟県):2007/09/11(火) 20:18:07 ID:ov0CCyYp0
幾らぐらいすんだろこれ
48 代走(関西地方):2007/09/11(火) 20:19:01 ID:ilbcCZrW0
アンチウイルスは軽いって聞くが
FWとアンチスパイウェアはどうなんだろな
49 おたく(静岡県):2007/09/11(火) 20:21:37 ID:ukoEyhiG0
いろいろ外と通信するソフトをいじってそのソフトのアップデートとかもしてみたんだが
マルウェアによる改ざんの可能性とかいう警告が入るな

アップデートが頻繁に入るソフトとか使ってると邪魔くさいかも
どっかで切れるとは思うが
50 アナウンサー(西日本):2007/09/11(火) 20:22:01 ID:o/vEjo9f0
51 名人(catv?):2007/09/11(火) 20:25:36 ID:zp1EqDIE0
インスコしてみた
ファイアウォールの出来がいいね、しかも総合セキュリティソフトなのにクソ軽いし
俺の中のNODの株価高騰中
52 火星人−(群馬県):2007/09/11(火) 20:25:53 ID:l3QvhPH60
カスペ、nod、バスター、ノートンあたりで迷ってるんだけどどれがいいの?
カスペとかって評判いいけどFW付いてない品・・・
53 赤ひげ(長屋):2007/09/11(火) 20:27:17 ID:rr48oqlP0
ルータ通してるからFWいらねー
54 名人(catv?):2007/09/11(火) 20:27:51 ID:zp1EqDIE0
>>52
ノートンとバスターは論外
カスペとNODだけど、検出力を優先にする場合はカスペ、軽さを求めるならNODがいいよ
55 おたく(静岡県):2007/09/11(火) 20:28:44 ID:ukoEyhiG0
FWのルールをいじってOKを押したら落ちた orz
56 ダンサー(アラバマ州):2007/09/11(火) 20:28:51 ID:2OIUMwcV0
>>44
お前はなんでそんなに優しいの?
57 もんた(東京都):2007/09/11(火) 20:29:09 ID:a20woMPeP
>>54を支持する
58 通訳(東京都):2007/09/11(火) 20:29:57 ID:+fVBQfm30
いまNOD32の製品版入れてるんだがこれ入れても大丈夫なんだろうか
59 名無し募集中。。。(兵庫県):2007/09/11(火) 20:31:09 ID:CkOYtUBh0
>>52
カスペはついてる
60 タレント(熊本県):2007/09/11(火) 20:31:18 ID:WFFRlwIQ0
軽さならAVG Internet Securityも中々軽いお( ^ω^)
61 火星人−(群馬県):2007/09/11(火) 20:34:18 ID:l3QvhPH60
アンチウイルスと火壁が欲しい人にはカスペ最強ってことですか?
62 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/09/11(火) 20:37:48 ID:eJmNRqPkO
結局、マカフィか。
63 国会議員(神奈川県):2007/09/11(火) 20:39:04 ID:yyiIsMTu0
bitdefenderってニュー速的にどうなの?
64 市民団体勤務(青森県):2007/09/11(火) 20:39:07 ID:39IoOh2x0
カスペはサンドボックスもあるし抜かりないけどやや重い
65 解放軍(三重県):2007/09/11(火) 20:41:22 ID:lO/UAjWF0
>>52
カスペは検出は高いけど
不明なファイルに対してそうとう貧弱だよ

66 火星人−(群馬県):2007/09/11(火) 20:41:25 ID:l3QvhPH60
今調べたらカスペ高いじゃないか・・・・
バスターなんか一万弱で三台までインスコ可能だというのに
67 さくにゃん(アラバマ州):2007/09/11(火) 20:41:27 ID:mvY990610
>>60
語尾に気持ち悪い顔文字つけるな草民
68 タレント(熊本県):2007/09/11(火) 20:42:18 ID:WFFRlwIQ0
bitdefenderはコマンドライン版導入してサブとして使うのがお勧めだお( ^ω^)
っ ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bitdefender.html
69 名人(catv?):2007/09/11(火) 20:43:05 ID:zp1EqDIE0
>>68
それはセキュ板じゃ定番中の定番な件
70 タレント(熊本県):2007/09/11(火) 20:44:30 ID:WFFRlwIQ0
怒られたんで消えるお(´・ω・`)/~~
71 パーソナリティー(青森県):2007/09/11(火) 20:47:10 ID:Ux7gbq3K0
>>68
これはVista Ultimateでも出来る?
72 名人(catv?):2007/09/11(火) 20:48:55 ID:zp1EqDIE0
>>71
VistaでもServerでも使えた
73 付き人(アラバマ州):2007/09/11(火) 21:18:43 ID:qgJHAgPT0
>>70
黙って消えろよカス
74 自宅警備員(関西地方):2007/09/11(火) 21:21:19 ID:FYjksHl20
>>63
コマンドライン版軽くて便利です
75 クリーニング店経営(愛知県):2007/09/11(火) 21:24:51 ID:xF0MKNuB0
ベータ版だし使いにくかったり不具合あったらアンインスコしなきゃならないけど
まさかアンインスコできないとか言うオチはないよね
76 宅配バイト(福岡県):2007/09/11(火) 21:45:48 ID:OIS7E0LL0
>>75
俺もそれが気になってスルー中
77 西洋人形(東京都):2007/09/11(火) 21:48:03 ID:W51a5Z570
セキュリティソフトのベータは怖すぎる。
他のジャンルならともかくセキュリティで実績がないのはスルーでしょ。
78 図書係り(福岡県):2007/09/11(火) 21:49:18 ID:e5PQLMI80
セキュリティソフトスレ立ち過ぎ死ねよ。
79 もんた(東京都):2007/09/11(火) 21:50:24 ID:a20woMPeP
>>75
プログラムの追加と削除から普通にアンインスコできる

>>77
実績ないってNOD32知らんのか…
80 銀行勤務(神奈川県):2007/09/11(火) 21:53:05 ID:JHoKTljP0
たしかNOトンとかだったらアンインストールすると残骸だらけでグシャグシャになるんでしょ?
これはキレイに消せるの?
81 入院中(東京都):2007/09/11(火) 21:56:11 ID:XD5mPPDT0
昨年製品版v2.7のモニターで使ってみたんだが、1年無料ライセンスあたった

んで継続してつかってるんだけど、これ更新する時に購入するのは
次年度更新ライセンスでいいのよね?
82 マジシャン(空):2007/09/11(火) 21:58:54 ID:0CmqLst+0
NOD厨乙
83 守銭奴(神奈川県):2007/09/11(火) 22:04:35 ID:gtim7t+40
ただでインスコできても11月30日までしかアップデートできないじゃねーかよ
84 グラドル(群馬県):2007/09/11(火) 22:09:41 ID:rq4EceAx0
インストール出来ない
途中でネット遮断される
何で?
85 俳優(dion軍):2007/09/11(火) 22:10:46 ID:UMWe+RXu0
最新の各種ウイルステスト
ttp://ratan.dyndns.info/avast4/virusest.html

NOD32の後継らしいけど結構よさそう
86 国会議員(愛知県):2007/09/11(火) 22:23:41 ID:0pqbRKWQ0
全部入りなのに27MBっ…
NODと同じく軽いし最高だね
87 デパガ(熊本県):2007/09/11(火) 22:32:46 ID:FXFMahUw0
メールが来ないんだが・・・
88 もんた(アラバマ州):2007/09/11(火) 22:33:36 ID:s/HSbzWeP BE:82645823-2BP(732)
ちょっとちょっと、NOD32やめちゃうの?
89 留学生(福岡県):2007/09/11(火) 22:44:15 ID:P2nW6BCq0
止めない、もう少ししたらVer.3が出ると思う
90 二十四の瞳(沖縄県):2007/09/12(水) 00:10:24 ID:ly9BLZiN0
>>1
今年の11月30日って試用版入れてるのと変らないじゃないか。
こんなのニュースじゃないだろ。
91 留学生(東京都):2007/09/12(水) 00:21:58 ID:F1j2gbTP0
ノートンの更新があと2週間に迫ってて、そのまま更新するのもどうかと思って
いれてみたけどほんと軽いな、スキャンも正確に測ったわけじゃないけど
ノートンの3分の1ぐらいで済んだと思う
起動した時も全然違う

よく言われてるフリーのavastだっけ?
あれはもっと軽いのか?
92 ダンパ(千葉県):2007/09/12(水) 00:23:36 ID:q6MI7qlU0
会社でNOD32使ってるけど、最近iTunesがフリーズしまくるようになってて
一体なんなんだ?と思ってたら、今日エラー出て「この障害はNOD32によるものです」
つーエラーメッセージがでやがった。どうなってんの。
93 電力会社勤務(アラバマ州):2007/09/12(水) 00:24:26 ID:4mqw22c90
体験版があと16703734日で使用期間終わるから、その後で乗り換えるかね
94 のびた(東京都):2007/09/12(水) 00:24:45 ID:ctf8weO50
いらねえよ

AVGで十分
95 旧陸軍高官(関西地方):2007/09/12(水) 00:29:44 ID:D4gfVRgO0
これの体験版がnod32と同じなら
嬉しいのだが
果たしてどうなるのやら
96 旧陸軍高官(関西地方):2007/09/12(水) 00:32:29 ID:D4gfVRgO0
>>91
ノートンのverは2007か?
それ以前だと2007入れたら変わるぞ
2008はもっと高速になるらしい
俺は2004から乗り換えたが
ホントに劇的に変化した
97 竹やり珍走団(西日本):2007/09/12(水) 00:34:27 ID:89aaPlOE0
>>96
そうだね。
ノートンも酷評され続けてるけど
そろそろバカにできなくなってきた。

2007は凄い軽いよ
98 旧陸軍高官(関西地方):2007/09/12(水) 00:34:40 ID:D4gfVRgO0
>>94
日本発のウィルスにかからない限り
たしかにAVGで十分ですな
99 のびた(東京都):2007/09/12(水) 00:38:20 ID:ctf8weO50
>>98
AntiVir使ってたんだけどうpでーと最近重くてね
AVGにしてみた
AVGには検体送りまくりの人がどこかのスレにいるらしいね
100 留学生(東京都):2007/09/12(水) 00:39:33 ID:F1j2gbTP0
>>96

2007だったよ。
2007の発売直前に2006買っちまったけどアップデートできるということなんで使ってた
アンインストールは前評判どおり苦労したw

たしかに2007は2006よりは軽いと思うが、これはそんなもんの比じゃないと思う
ムチャクチャ軽い

P2Pやらない、変なサイト行かない、個人メアドはGmailだから
正直言って高い金払うセキュリティソフトなんていらんかもしれんな

これの更新期限がきれたら他のフリーソフトも試してみるよ
101 旧陸軍高官(関西地方):2007/09/12(水) 00:44:08 ID:D4gfVRgO0
>>96
実は訂正しようかと思ったが
ノートン2004から乗り換えたのがnod32です。
起動がマジで1分以上短縮した
それよりも 起動してるって感じがしない
ファイアーウォールソフトはoutpost使わなきゃら無いので
機能覚えるのがまじで面倒だったけどな

それ差し引いても当時はノートンに戻ろうとは思わなかったね

それにしても2007でもまだnodよりかなり劣ってるんだね
102 接客業(神奈川県):2007/09/12(水) 00:44:23 ID:wolHB1xj0
>>98
AVGはキンタマに強い
103 ブリーター(三重県):2007/09/12(水) 00:47:09 ID:vL3v0kgN0
AVGの評価をあげるためだけにwinnyしてるとか聞いたけど
ガセじゃねえのかって思えてきた。
104 のびた(東京都):2007/09/12(水) 00:47:37 ID:ctf8weO50
>>100
フリーだったら
AntiVir(英語)、AVG(日本語対応)が軽いよ 
アバストはもっさりしてる
普通にネットしている分には何も問題なし
105 幹事長(dion軍):2007/09/12(水) 00:53:51 ID:+ztg0/mz0
バスター2007の俺涙目通り越して本気泣き
106 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/09/12(水) 00:56:37 ID:3n/TvJt20
バスターやノートン先生はこう、家の前に警備員が立ってるようなイメージ
セキュリティが強固なのはわかったけど、何か邪魔くさい。

NOD32は軽くていいね。
ウイルスセキュリティも劇軽だったけど
ただ部屋に南京錠つけただけみたいだ
107 留学生(東京都):2007/09/12(水) 01:00:10 ID:F1j2gbTP0
>>104

さんきゅ〜。それも試してみるよ
108 渡来人(兵庫県):2007/09/12(水) 01:53:46 ID:4XY6b4r10
セキュ板のNODスレが酷いことになってるのは何でだろう。
109 スパイ(東京都):2007/09/12(水) 02:06:43 ID://iln6ulP
NOD32の軽さは異常。起動してることすら忘れる。ノートンとか使ってられない。
検知力も結構いいみたいだしスキャン速度も速いし最高だ。
NOD32アンインスコしてこれ入れてみたけどこれも軽いな。

>>108
2年ぐらい前に酷いことになってたけどまだ粘着キチに荒らされてんのか
110 樹海(福岡県):2007/09/12(水) 02:24:54 ID:S5FQk/eP0
色々試したけどAVGがやっぱ良かったような気がする。
わりとキンタマとか日本で流行してるウイルスにも対応早いし。なにせ軽い。
111 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/12(水) 02:35:50 ID:H9BIAHNBO
NOD32+FIXで
112 すっとこどっこい(大阪府):2007/09/12(水) 03:15:44 ID:aTGfRSVJ0
一発目の総合セキュリティですね
使い心地とかどうでしょうか?
期待を裏切らない『軽さ』は継承されてるようですが、肝心の検出率やfirewallの性能はいかがですか?
ライバルのKasperskyの地位を脅かすものと仕上がっているのでしょうか?
113 職業訓練指導員(福岡県):2007/09/12(水) 03:30:22 ID:KZCG57B70
インスコできねー
>>36がでる。新規OSインストテストPCなんで>>44の解決策は効かず
英語版も試したがすぐ蹴られる
114 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/09/12(水) 07:35:43 ID:7ATrtjfTO
英語版を家庭のマシンで使用している。
動作が凄く軽い、定義ファイルも一日に数回更新してくれている。
マシンへの負担が少ないのか現在までトラブル無し。
非常に高いレベルで纏まっていると思う。
115 ジャーナリスト(石川県):2007/09/12(水) 07:54:33 ID:1RysL0Af0
もうAVGでいいじゃん
116 民主党工作員(東京都):2007/09/12(水) 09:03:46 ID:YF4r6cxd0
あの・・・先週1年分の更新料払ったばかりなんですが
117 ダンパ(徳島県):2007/09/12(水) 12:18:06 ID:1VfRnHjx0
NOD32って圧縮ファイルの中のウィルス除去してくれんから糞
何この糞仕様
118 ダンサー(dion軍):2007/09/12(水) 12:43:13 ID:HHVOa7cF0
だから軽いんた゜ろう、気づけよ・・・
119 竹やり珍走団(西日本):2007/09/12(水) 12:51:19 ID:89aaPlOE0
解凍したら削除されるからなんともない
Nortonみたく圧縮ファイルの中まで検索してたら
途轍もなく重くなるぞ
120 舞妓(関西地方):2007/09/12(水) 13:19:02 ID:DWbRDTXJ0
>>117
普通に使ってりゃ
圧縮ファイルにウィルスが入ってることなんて
まず無いんだよ
頻繁にあるみたいな書き方してるが
いったいどんな使い方すれば 圧縮ファイルの中にウィルスが混入されるんだ?
121 プレアイドル(catv?):2007/09/12(水) 14:04:10 ID:4DlrjFg50
>>120
普通に使ってりゃ
扱うファイルにウィルスが入ってることなんて
まず無いんだよ
122 留学生(兵庫県):2007/09/12(水) 14:24:38 ID:58AEB5Dl0
>>120
例えばニュー即でzipひろうとか
123 竹やり珍走団(西日本):2007/09/12(水) 14:46:51 ID:89aaPlOE0
自分の身は自分で守れ
124 ピッチャー(dion軍):2007/09/12(水) 15:26:16 ID:4GjLO1sS0
軽いと噂のNOD32の総合セキュリティか
ちょっと試してみるかな
125 石油王(福岡県):2007/09/12(水) 20:29:22 ID:KZzUtnou0
アンチウィルススレ立ちすぎだろ
126 のびた(アラバマ州):2007/09/12(水) 21:08:38 ID:E26eGTX/0
直DLできるアドレスは?
127 迎撃ミサイル(dion軍):2007/09/12(水) 22:14:42 ID:p4r0K60L0
>>126
ユニークなアクセスコードが必要だから直リンするわけにはいかないの。
128 留学生(神奈川県):2007/09/12(水) 22:22:47 ID:mlND7EB80
今まで2年近くNOD32無料体験版使ってたわ
129 朝日新聞記者(関西地方):2007/09/12(水) 22:29:24 ID:FrHrj9dz0
>>128
しーっ
130 エヴァーズマン(兵庫県):2007/09/12(水) 22:40:12 ID:r/t/2XCE0
俺はノートン2005を(ry
131 塗装工(関西地方):2007/09/12(水) 23:36:51 ID:F8zDzuMb0
>>128
おまえは黙れ
132 美人秘書(岡山県):2007/09/13(木) 00:38:21 ID:Ff1jRL3o0
ポート開放できる?
133 元娘。(神奈川県):2007/09/13(木) 00:50:02 ID:rXFDzOlX0
で、Fix版はまだなの?
134 氷殺ジェット(東京都):2007/09/13(木) 11:01:33 ID:hH/Fny1TP
セキュ板にこのスレが貼られたのでここからアンチの工作がはじまります
135 プロ固定(栃木県):2007/09/13(木) 11:13:06 ID:QZan/rRj0
非常駐NOD入れたけど、うpはどうすんだコレ?
http://www.uploda.org/uporg1015399.jpg
136 林業(宮城県):2007/09/13(木) 12:13:48 ID:kTkVBtHV0
ZoneAlarm入れてるからファイアウォールをフィルタリング無効に設定してるんだが
PC起動しなおすたびにリセットされんの何とかなんねーかな
137 留学生(大阪府)
> 一発目の総合セキュリティですね
> 使い心地とかどうでしょうか?
> 期待を裏切らない『軽さ』は継承されてるようですが、肝心の検出率やfirewallの性能はいかがですか?
> ライバルのKasperskyの地位を脅かすものと仕上がっているのでしょうか?
まだバグがあるEset社も知ってるから製品版までには何とかなりそう。
軽さは保障つき、firewallの性能は速度優先で安全性は中程度、Kasperskyのより安全性は劣るが作り込みは良い。