電通(笑)「セカンドライフの可能性に賭けている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 絢香(大阪府)
電通がSecond Life開拓を進めている。
複数の島(SIM)を確保し、企業や大学を誘致する「バーチャル東京」を8月23日にオープン。
すでに東京放送(TBS)とみずほ銀行がバーチャル東京で活動を始めたほか、
慶応義塾大学の参入も決まっている。

ただSecond Lifeは、日本人ユーザーが少なかったり、操作性が悪くサーバも不安定――
などといった課題が指摘されており、企業が大々的に参入するには時期尚早ではとも指摘されている。

「確かにSecond Lifeには課題は多い。ユーザー数も少なく、今は広告価値もない」と、
電通メディア・コンテンツ計画局企画調査部スーパーバイザーの粟飯原(あいはら)健氏も認める。
それでも同社が開拓を進めるのは、Second Lifeの可能性を信じているから。
「3次元仮想世界は今後進化する。その可能性に賭けている」

続きはリンク先で。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070910-00000030-zdn_n-sci
2 お宮(千葉県):2007/09/11(火) 07:30:49 ID:QJpDM2y50 BE:57630645-2BP(333)
電通(笑)
3 通訳(徳島県):2007/09/11(火) 07:30:54 ID:oDBCrM6W0
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   vipからき☆すた
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
4 神主(東京都):2007/09/11(火) 07:31:06 ID:RZQDgLP50
D2w
5 巫女(アラバマ州):2007/09/11(火) 07:31:44 ID:6pTQWEml0
まだあきらめてなかったのか
6 氷殺ジェット(福島県):2007/09/11(火) 07:32:08 ID:5bzbtuoX0
    ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :.<、(○)<:  ',ミミミミ!      ウウウオアアーー!!
  {lilili/{  ン(○),ン:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :   ヽ il´トェェェイ`li r    }'´ /  
   '、Yヾ :.     !l |,r-r-| l!      / ノ    ウウウオアアーー!!     ウウウオアアーー!!
    ヾ.f'、:.:.    '´ `ニニ´      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l|`     |`ヽ、
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |     |::::ヽl
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |      |:::::i | 
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、     |:::::l |
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、  -|:「 ̄
                           ,U(ニ 、)ヽ
                           .(_(ニ、ノノ

7 シェフ(アラバマ州):2007/09/11(火) 07:32:16 ID:sVGu3yNU0
氷川きよし(笑)
8 通訳(東京都):2007/09/11(火) 07:32:25 ID:HM+ulaEU0
セカンドワイフならキボン
9 遣唐使(宮城県):2007/09/11(火) 07:32:44 ID:RRDYxk+n0
「確かに、やわらか戦車には課題は多い。認知ユーザー数も少なく、今は広告価値もない」
10 ガリソン(アラバマ州):2007/09/11(火) 07:32:54 ID:Cz7l/7HO0
無料ネトゲ内で宣伝したほうがマシ
11 刺客(関西地方):2007/09/11(火) 07:33:00 ID:LXrmZB7J0 BE:766320067-2BP(7220)
VIPからきたおwwwww
おっおっおっおっおwwwwwww
なにこのスレおもすれーwwwwwっww
12 公明党工作員(神奈川県):2007/09/11(火) 07:33:21 ID:D3GeQ3pV0
電通(笑)
13 おたく(東京都):2007/09/11(火) 07:33:37 ID:NvGa1vw/0
セカンドライフを快適に使える

高スペックPC使ってるネラーが少ない件について
14 ビデ倫(大阪府):2007/09/11(火) 07:33:45 ID:u1r/lLa70
端から見てて何が魅力なのかわからん
15 民主党工作員(長屋):2007/09/11(火) 07:33:55 ID:Yx1RTzhl0
電通逝ったああああああああああああああああああああああああああああああ
16:2007/09/11(火) 07:33:57 ID:Rkh0Dn6h0
17 カメラマン(アラバマ州):2007/09/11(火) 07:34:06 ID:isJHc24W0
セカンドライフよりアニメ専門チャンネル作って24時間無料で流した方が成功するけど
18 舞妓(関西地方):2007/09/11(火) 07:34:24 ID:oahgRMDw0 BE:155891243-2BP(2545)
セカンドライフ王子(笑)
19 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/09/11(火) 07:34:41 ID:ejWWhyRP0
>>11
関西人がVIP語使ってると気持ち悪いな
せめて関西弁使えよ
20 女性音楽教諭(青森県):2007/09/11(火) 07:35:36 ID:yoVSrYAk0
ちょっと前まで電通がプッシュしてるってソースあんのかって言ってた人たちは
最近のなりふりかまわぬ姿勢見てどう思う?
21 作家(神奈川県):2007/09/11(火) 07:36:17 ID:JIstWCj00
>20
そんな奴みたことない
22 通訳(千葉県):2007/09/11(火) 07:36:34 ID:9X+NM+SJ0
賭けるのは出資したクライアント企業なわけだが
電通はいつでも黒字でそ
23 刺客(関西地方):2007/09/11(火) 07:37:11 ID:LXrmZB7J0 BE:638599875-2BP(7220)
>>19
てめえのID草いんだよ しねよ
24 造反組(dion軍):2007/09/11(火) 07:37:21 ID:jTMg5NV40
セカンドライフって原野商法のネット版だよね
25 留学生(アラバマ州):2007/09/11(火) 07:37:59 ID:2H2fpgS40
子会社のジェネオンは頑張ってると思うよ
26 名誉教授(愛媛県):2007/09/11(火) 07:38:11 ID:OB/sf9Yk0
電通wwwwwwwww
27 大統領(愛知県):2007/09/11(火) 07:38:17 ID:kloySUwX0
可能性っていっても、所詮もう何年も前のソフトだからなあ
28 シェフ(dion軍):2007/09/11(火) 07:38:32 ID:KC0/eERH0
電通の壮大な釣りでした
29 扇子(樺太):2007/09/11(火) 07:38:42 ID:BeewZVjlO
>>22
でそwwww
30 麻薬検査官(東京都):2007/09/11(火) 07:39:13 ID:0T2fMywW0
電通くやしい脳wwwwwwww
31 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/09/11(火) 07:39:16 ID:Y9Co/BkJO
可能性に賭けざるを得ないといけない時点でだめだろ
32 クリーニング店経営(千葉県):2007/09/11(火) 07:40:57 ID:vWdloD/k0
こんだけ宣伝する前に
日本版のセカンドライフを自力で作って売ればいいじゃん
あくまでも黒子に徹してるから胡散臭いんだよ
33 ギター(樺太):2007/09/11(火) 07:41:25 ID:HXC0O/4sO
今後は電通に乗っかる企業も減るでしょねw
34 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/09/11(火) 07:42:37 ID:iPULXXjmO
氷川きよしがCMやってるヤツか!
35 憲法改正反対派(福岡県):2007/09/11(火) 07:46:22 ID:vPG7KTuy0

セカンドライフ空間を立ち上げるよりも、既存の仮想ゲーム空間にセカンドライフの要素を関係を組み込むほうが現実的でしょ。
36 幹事長(埼玉県):2007/09/11(火) 07:46:38 ID:2SjJ43Dm0
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
37 幹事長(埼玉県):2007/09/11(火) 07:47:33 ID:2SjJ43Dm0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /   .あ  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    き    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    .ら   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    .め   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     た   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     ら   |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     ?   |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
38 DJ(長屋):2007/09/11(火) 07:47:37 ID:ARerX1eJ0
>>9
やわらか戦車って電通だっけ?
39 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/09/11(火) 07:48:00 ID:EINa66MmO
電通と博報堂はチネ
40 社会科教諭(福岡県):2007/09/11(火) 07:48:45 ID:2p6Tf/pD0
単体では世界最大の広告代理店(笑)
41 わさび栽培(京都府):2007/09/11(火) 07:50:50 ID:ThOFrxyd0
>電通(笑)「セカンドライフの可能性に賭けている」


くそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42 幹事長(岩手県):2007/09/11(火) 07:51:46 ID:PEvXkHAr0
むしろ終わったのではないか
43 漂流者(東京都):2007/09/11(火) 07:52:22 ID:ZhqOBVDa0
何を賭けるの?
社運?
それなら電通終わったじゃん
44 今日から社会人(関西地方):2007/09/11(火) 07:52:55 ID:TpyYi9SN0
あきらめて次探したほうが懸命だと思うんだが
もう後には引けないところまできちゃったのかね
45 社会科教諭(福岡県):2007/09/11(火) 07:53:04 ID:2p6Tf/pD0
電通ってリンデンラボに出資してんの?
それともPRを請け負ってるだけ?
46 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/09/11(火) 07:54:11 ID:ejWWhyRP0
>>23
関西地方に誇り持てよw
47 名無しさん@(広島県):2007/09/11(火) 07:56:02 ID:53HtE8Tl0
電通(笑)
48 今日から社会人(アラバマ州):2007/09/11(火) 07:56:02 ID:UQm/4jZC0
ぷっぎゃあああああああああああああああああああああああ
49 美人秘書(広島県):2007/09/11(火) 07:57:56 ID:hKeE8xO90
あんなリアルキャラは日本人には合わない
50 司会(埼玉県):2007/09/11(火) 07:58:04 ID:kfuvF6d+0
ヴァーチャル世界でも負け組みのわたしはサードライフか来世で頑張ります(´;ω;`)
51 DQN(樺太):2007/09/11(火) 07:58:39 ID:2X5q5O83O
電通内部にあるデジタルコンテンツ部の存亡を賭けているんだろ。
この手の仮想空間が流行るとしたら
コネクターを接続して仮想世界へ直接ダイブ出来る様にならないと。
52 DJ(長屋):2007/09/11(火) 07:59:15 ID:ARerX1eJ0
これにこけても電通自体にはとくにダメージはないだろうけど
担当者は涙目だろうなぁさすがに
>粟飯原(あいはら)健氏
こいつか担当者は
なんかもう泣き言みたいなこと言ってるな
53 渡来人(山梨県):2007/09/11(火) 08:03:23 ID:TDe1LLBs0
私は一流企業に勤める22の女性、そういわゆるデキる女性。
上司の勘違いで怒られることもあるけどそんなときは
鏡に向かって頑張れ私!かわいい顔が台無しだぞ。
仕事なんて明日にまわしてもいいけど今日は思い切って残業。
頑張った自分へのご褒美はスパ?岩盤浴?それとも酸素バー?
私ってワーキングビューティー。
もちろん結婚はWハッピー婚じゃないと嫌。
そのためにエステやダイエット、お化粧もしっかり頑張ってます。
最近のおすすめはピラティスやホットヨガ。
ハリウッドスターにも大人気な骨盤体操でカレの気を引いちゃえ。
愛され上手になるために常に上目遣いでワザあり!下着に着回しトップレス。
お化粧も仕事も自分らしくないと嫌だから秋色ファンデの小悪魔メイク
ツンデレ系でオンナの武器を使って恋に効くSEXSEX。
でも今日はしょうがないからケータイ小説でお忍びセルフプレジャー。
ふわモテカールがダメージヘアでビビッドはぁ〜プチうつ。ヤバいヤバい。
私のオンナヂカラ真似したい総決算?
じゃあおやすみ、マンモス。
54 ブロガー(樺太):2007/09/11(火) 08:06:13 ID:au4CCHFMO
電通、油豚と似たような事言ってるな。そんなに2ちゃんねるが憎いのか
55 白い恋人(埼玉県):2007/09/11(火) 08:07:54 ID:VkY4NxNq0
セカンドライフ(苦笑)
56 解放軍(西日本):2007/09/11(火) 08:10:35 ID:3r32JN9w0
世間を無視した大企業同士のオナニー企画だと思ってたけど
参加企業もそろそろオナネタにならないと気付いてきたとみた
57 忍者(東京都):2007/09/11(火) 08:14:54 ID:4P64xEzA0
むしろ電通を背景に企業しか参入してないだろ
58 ミトコンドリア(京都府):2007/09/11(火) 08:16:20 ID:i8Zp6XMZ0
最終的に電通は儲かるかもしれんが乗せられた企業は痛い目見ることになる。
59 副社長(愛知県):2007/09/11(火) 08:17:08 ID:TwrrFQnL0
一般的な日本人にはもう一つの世界を生きる時間やゆとりなど無い
60 幹事長(埼玉県):2007/09/11(火) 08:17:36 ID:2SjJ43Dm0
こんな遅くなってこんなコメントが出るってことは
内部でも相当に涙目なのか?
61 美容師見習い(福岡県):2007/09/11(火) 08:18:47 ID:zcjvUkXU0
人間は無限の可能性を持っている。そんなことを信じていた時期が漏れにもありました・・・
62 食品会社勤務(東京都):2007/09/11(火) 08:20:01 ID:XykAYsI+0
セカンドライフ
やわらか戦車
おしりかじり虫

企業やメディア側が必死で焚き付けようとしても、
ユーザが興味を持てなければ盛り上がらないという典型例だな
63 くじら(樺太):2007/09/11(火) 08:20:21 ID:Zjo9s/N5O
これに釣られる企業を見ると、
壮大な詐欺に思えてくる。
64 高校中退(catv?):2007/09/11(火) 08:20:53 ID:4Y9qVvJs0
>今は広告価値もない

広告代理店として致命的なコメントだな。
無理やり巻き込まれた顧客の信用失うぞ。
数百万単位でぼったくってんだろ?
2〜3年かける視野とか逃げずにちゃんと責任取れよ。
65 車内清掃員(秋田県):2007/09/11(火) 08:20:55 ID:RN8M8U0S0
電通をここまでセカンドライフに夢中にさせたセカンドライフの運営側の方が凄いんじゃないの?
66 偏屈男(茨城県):2007/09/11(火) 08:21:45 ID:y/eB01qU0
年金がもらえるなら、
67 女工(東日本):2007/09/11(火) 08:22:56 ID:h9GWkVJq0
>>59
言えてますな
2ちゃんで手一杯です
68 美容師見習い(アラバマ州):2007/09/11(火) 08:24:00 ID:A7Iuuyjr0
ファーストライフですら満足に送れない俺たちに
どうしろと
69 少年法により名無し(愛知県):2007/09/11(火) 08:24:35 ID:qMcwA5dW0
>>1
続きなげーーーーー

●なぜ電通がSecond Life  ←で、なんで電通が?

●3次元ネットは「企業と消費者の新たな接点」  ←必死すぎ

●「人がいない」「重い」――課題とどう向き合う  ←じっくりと取り組んでいく考えw

●Second Lifeは「T型フォード」 ←こじつけもはなはだしい

●まずはスキージャンプ台の完成から ←だから駄目なんだよ、アホ過ぎる
70 ギター(樺太):2007/09/11(火) 08:25:20 ID:G/l+UIw8O
これが噂のハルヒ厨か
71 アイドル(東京都):2007/09/11(火) 08:26:41 ID:NypkX9Uq0
☆★☆最新オタクランキング☆★☆
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1188615984/l50

ネットゲームはSランクです
72 候補者(樺太):2007/09/11(火) 08:26:47 ID:e6zsKBpAO
「おまんこバイブ」だったらもっと人気でたのに。
73 レースクイーン(catv?):2007/09/11(火) 08:27:01 ID:Gzekytsw0
で、どんだけ投資しちゃったの?www
74 とき(佐賀県):2007/09/11(火) 08:28:03 ID:L1tZirfj0
やったことないけどネットゲームのキャラがそのまま使えたら
お前らも電通ファミリーになるんだろ
75 パート(大阪府):2007/09/11(火) 08:28:17 ID:xGZ8SbN50
電通の自爆
76 二十四の瞳(長屋):2007/09/11(火) 08:29:59 ID:o7RlSuay0
広告屋必死だなwww
ピンはねするしか脳のないクズ集団www
77 すずめ(アラバマ州):2007/09/11(火) 08:30:06 ID:MzAFz84Q0
まだやってたんだセカンドライフ(笑)
まー永遠に頑張れ!!
78 忍者(大阪府):2007/09/11(火) 08:34:49 ID:m+9iYEsr0
でもセカンドライフ限定コンサートとかして、それ見たさに
「○○君、パソコンの機能高くしたいんだけど詳しいよね、明日さ」
とか言われたら感謝すんだろ涙目でw
79 高校中退(catv?):2007/09/11(火) 08:36:28 ID:4Y9qVvJs0
まったくユーザーがいない。
いってみれば顧客企業は誰もいない山奥の木の下に生えてる
キノコのカサの裏に、数百万数千万かけて広告を出させられたようなもんだ。
ほんと口車に乗せられて走りまわされた挙句に広告効果ゼロという。
電通の山林分譲詐欺ビジネスにひっかかったようなもんだな。
80 レースクイーン(catv?):2007/09/11(火) 08:40:07 ID:Gzekytsw0
洋物
高スペック
難しそう

コレだけで絶対に流行らないでしょwww
81 県議(アラバマ州):2007/09/11(火) 08:40:47 ID:9fnF28h/0
興味ねえ、死ねバカ公告屋
82 F-15K(樺太):2007/09/11(火) 08:42:59 ID:KOeGRZYvO
ネット広告じゃ後れをとってるから、セカンドライフで巻き返しを…とか思ってるんだろうなあ。
83 黒板係り(アラバマ州):2007/09/11(火) 08:44:48 ID:nqjcqr7E0
SL推しの電通担当者が自殺しないか心配で楽しみ
84 ロケットガール(新潟県):2007/09/11(火) 08:44:52 ID:sJKb2ABz0
これからは電通の思い通りになると思うなよ!
85 牧師(dion軍):2007/09/11(火) 08:45:32 ID:vKco3l8z0
だからセカンドライフとやらでなにやるのよ?
86 魔法少女(兵庫県):2007/09/11(火) 08:45:32 ID:XGykrjx60
こんなゴミをインストしたらPCが汚れる
87 住職(東京都):2007/09/11(火) 08:47:02 ID:ckgBzIU50
ホント誰もいねえもんな
そんなところに砲丸投げゲームに
仮想観覧車なんて田舎の寂れた
遊園地みたいだよ
電通って馬鹿じゃねえのwww
88 検非違使(長屋):2007/09/11(火) 08:47:51 ID:U0PJMpeT0
世の流行の作り手は
電通>>>>TV・マスコミ>>>>>>>>ネット
だったのが
TV・マスコミ>>>>ネット>>>>>>電通
になってきてるよな。
2ちゃんねらはともかく、一般人が電通に踊らされなくなってきているのが
一番大きいね。
89 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/11(火) 08:48:30 ID:wKU6DX4CO
町を移動する時、空を飛んで移動してるのを見て
このゲームは流行らないと感じた。
90 白い恋人(dion軍):2007/09/11(火) 08:48:33 ID:4gXGccsW0
で、
口コミの時代になるわけだ
91 情婦(樺太):2007/09/11(火) 08:49:18 ID:r7alGn8uO
先見の目なさすぎ
92 将軍(埼玉県):2007/09/11(火) 08:50:45 ID:XYMvfCwP0
先見の明
93 桃太郎(dion軍):2007/09/11(火) 08:51:50 ID:QBq8tJd+0
利用価値のないスペースに金払わせるのってアレだな
月の土地権利書みたいなもんだなw
94 食品会社勤務(アラバマ州):2007/09/11(火) 08:53:17 ID:Pl3nqYGk0
携帯電話で流行らないと可能性0だろ
95 大道芸人(静岡県):2007/09/11(火) 08:53:44 ID:0bDZvjOb0
必死に叩いてるけどユーザーは地味に増えてるよね(´・ω・`)
96 ロケットガール(新潟県):2007/09/11(火) 08:55:14 ID:sJKb2ABz0
グランドセフトオートシリーズみたいに
通りすがりの奴を殺せたり車盗んだりと
やりたい放題だったらやってみたい
97 エヴァーズマン(神奈川県):2007/09/11(火) 08:55:47 ID:hp4OVw/70
>>95
同時接続者数は増えてない
98 幹事長(静岡県):2007/09/11(火) 08:56:37 ID:Ux7gbq3K0
ほんとに流行らせたけりゃ無料ディスクばらまいたりもっとすることあるだろw
99 養蜂業(樺太):2007/09/11(火) 08:57:47 ID:MIN+eZrhO
パイプが何たらかんたら

このスレ笑えるよ
100 将軍(catv?):2007/09/11(火) 08:57:48 ID:jBhAXOlZ0
企業参入って中でなんか事業活動するの?
それとも企業の看板スペース売ってるだけ?
101 絢香(樺太):2007/09/11(火) 08:58:01 ID:NrLCit2BO
impressが必死に提灯記事載せてるのが惨めすぎ
102 カエルの歌が♪(東京都):2007/09/11(火) 08:58:24 ID:SzytyJMv0
ひとつの画面に50人以上いたら処理落ちするんでしょ?
ユーザー過疎ってるぐらいがちょうどいいんだろうな
103 今日から社会人(アラバマ州):2007/09/11(火) 08:58:25 ID:zYbnFK9J0
>>88
マスコミの「仮想世界」に対するネガキャン>>>>>>>電通のセカンドライフ
だろうな一般人の認識は
104 美容師見習い(青森県):2007/09/11(火) 09:00:34 ID:H3nOow6e0
企業の看板叩き割ったり企業の建物倒壊させたり社員PKしたりできるならやってやんよ
105 桃太郎(dion軍):2007/09/11(火) 09:01:13 ID:QBq8tJd+0
セカンドライフが流行らない ロボットが歌う
http://www.smilevideo.jp/view/850662/696111
106 保育士(東京都):2007/09/11(火) 09:01:20 ID:iyVoE8k70
>3次元仮想世界は今後進化する
これは間違っちゃいない。が、それはセカンドライフ(笑)ではないなw
107 カエルの歌が♪(東京都):2007/09/11(火) 09:03:41 ID:SzytyJMv0
そういや伊達京子投入ってニューススレたってたけど、
伊達京子効果ってあったの?

だいぶ前、ディズニーが仮想空間でどうのこうのというセカンドライフみたいなのを
やるってテレビで見たけど、あれはディズニーオタの間ではやりそうだと思った
逆に考えると、あれぐらいのキャラクター力がないと無理だと思う
108 ガラス工芸家(東京都):2007/09/11(火) 09:03:48 ID:LFTLPumF0
電通ビル倒れろ
109 社会保険庁職員(石川県):2007/09/11(火) 09:04:27 ID:gQLO+/bP0 BE:480794292-2BP(111)
>>1
電通には低脳しかいないのかw
110 整体師(樺太):2007/09/11(火) 09:04:40 ID:OqD2ALewO
なんか変な日本にいって
バーチャル変態プレーしたが全然面白くなかった
勿論人は少なかった
誰が得するんだ?
111 2ch中毒(東京都):2007/09/11(火) 09:04:46 ID:5EuP3w7K0
お前らってグーグル経由でしか情報持ってないんだね

電通と直接パイプがある俺に言わせると、このスレかなり笑えるよ
112 官房長官(神奈川県):2007/09/11(火) 09:05:38 ID:xHyfL7yr0
可能性が1%だったら勝利フラグ
113 大学中退(樺太):2007/09/11(火) 09:05:57 ID:z4d3EtJVO
流行る訳ないじゃん
電通が相手してるチョイ悪オヤジ(笑)やモテカワ愛されガール(笑)やベンチャーマン(笑)はファーストライフやmixiに忙しいんだから
引きこもりやニートはセカンドチャンネルに忙しいし
114 DJ(長屋):2007/09/11(火) 09:06:16 ID:ARerX1eJ0
広視野かつ高精細かつ軽量なHMDが普及したら始まる
HMDも地味に進歩しちゃいるんだけど・・・
115 右大臣(神奈川県):2007/09/11(火) 09:06:46 ID:9d+s8fu60
>>1
ふーん

で?
116 みどりのおばさん(コネチカット州):2007/09/11(火) 09:06:48 ID:692VL5DFO
これはさすがに流行らん
117 レースクイーン(catv?):2007/09/11(火) 09:07:44 ID:Gzekytsw0
Wiiで出来れば流行るかもね
118 お宮(千葉県):2007/09/11(火) 09:07:46 ID:QJpDM2y50 BE:92208948-2BP(333)
たまたまこれで大失敗だから失笑してるが
VIPとかの餓鬼がアニメソングをチャートに上げようとか運動してるのって
電通とか名無しで煽動して大成功とかしてそうな気もしないではない
119 女流棋士(鹿児島県):2007/09/11(火) 09:09:17 ID:i4Nz3tmP0
×「セカンドライフの可能性に賭けている」
○「セカンドライフの可能性に欠けている」
120 カエルの歌が♪(東京都):2007/09/11(火) 09:11:42 ID:SzytyJMv0
お前らって電通経由でしか情報持ってないんだね

グーグルと直接パイプがある俺に言わせると、このスレかなり笑えるよ
121 鉱夫(神奈川県):2007/09/11(火) 09:13:03 ID:M/IpwVhT0
おしりかじり虫も電通が噛んでるんだよなwww
122 私立探偵(群馬県):2007/09/11(火) 09:15:52 ID:0664dLX00
この扇動してる電通のおっさんは自分でログインしたことあるのか?
キモいカクカク走りのキャラでゴーストタウンを散策し
無駄に凝ってて移動しづらい建物の中でエロ下着の自販機眺めるしかやることないのに
どこに可能性があるんだよ、狂牛病じゃないの?
123 fushianasan(神奈川県):2007/09/11(火) 09:16:02 ID:2zNoOYYJ0
おまえらは、電通を笑ってるけどすでに電通は出資した金くらいはとりかえしちゃってるんじゃないのか。
参入した企業も電通にガッポリ金をはらってるけど、毎日新聞や日経のような巨悪の全国紙にニュースとして報道してもらってるから、
広告料としても破格の激安料金になってる。
124 黒板係り(大阪府):2007/09/11(火) 09:16:12 ID:LV4Dun7h0
>>93
火星の土地権利書を買ったけど、話のネタにはなる。
セカンドライフはそれすら・・・。
125 また大阪か(東京都):2007/09/11(火) 09:19:34 ID:0bcxKkqd0
ITバブルの頃から何も学習していない・・・・・
126 代走(千葉県):2007/09/11(火) 09:19:37 ID:wPegtYR20
すばらしい企業価値ですね
127 彼女居ない暦(樺太):2007/09/11(火) 09:19:38 ID:3AleZBT+O
バーチャルなゴーストタウンてなんかいいよね
128 お猿さん(東京都):2007/09/11(火) 09:19:49 ID:gjVssyHx0
携帯で気軽にできるようなの新しく作ったほうが早い
129 山伏(関西地方):2007/09/11(火) 09:20:43 ID:XvaILUAZ0
広告に税金が掛からず、かつ、契約の不透明性(慣例とか口約束?CM料金非開示?)はすごく変でおかしいなと思うんです。
動く金額が大きいだけに(6兆円くらい?もっと?)、

それらが公的機関(税務署?)などによって補足されていないのであれば、闇勢力の温床となると思うのですが
ヤクザの人とは付き合いはないのでしょうか?
130 会社員(東日本):2007/09/11(火) 09:21:16 ID:LSQaNCJF0
「3次元仮想世界は今後進化する。その可能性に賭けている」

HOMEのことだろ
PS3のスペックまで一般PCが追いつくには5年はかかる
131 相場師(長屋):2007/09/11(火) 09:21:50 ID:zhb28eNU0
何か、1ch.tvの立ち上げの時を思い出したよ
132 映画館経営(静岡県):2007/09/11(火) 09:22:30 ID:SCfrbFZY0
>「3次元仮想世界は今後進化する。その可能性に賭けている」

まあこれはあるかもしれないけど
セカンドライフじゃあ無理だと思う
133 旅人(東京都):2007/09/11(火) 09:22:49 ID:Ni5mH4xK0
日本で流行らすには可愛さが足りなかったようだな
洋物ってだけで十分とっつきにくい
134 歌手(東日本):2007/09/11(火) 09:23:24 ID:nN2yb+AF0
>>89
どこでもドアみたいなのを設置しても「陸上を徒歩」が基本だよな。
しかもそらを飛べるのに遊園地に観覧車とか設置しているしw
意味ねえw
135 プレアイドル(北海道):2007/09/11(火) 09:24:52 ID:n3s175BG0
三次元仮想世界は進化するだろうが
Second Lifeはダメだろう
136 電話番(山梨県):2007/09/11(火) 09:25:11 ID:aUUPkM7Q0
成功してるMMORPGに可能性かける気はないの?
137 fushianasan(神奈川県):2007/09/11(火) 09:27:13 ID:2zNoOYYJ0
RFオンラインとか100人単位で激しくバトルして動き回ってもサーバーが快適なゲームもあるよね。しかも高画質だし。
プログラムの技術の問題が大きいんじゃないかな。
2Dのオンラインゲームでも古いゲームは実は重かったりする。プログラムそのものが技術的に未熟だから。
高画質の3Dでも軽かったり、ECOみたいにみためは軽そうなんだけど凄い重いゲームもある。
ユーザーのパソコンにデータがないってのも重くなる理由だろうけど。
138 レースクイーン(catv?):2007/09/11(火) 09:29:13 ID:Gzekytsw0
現金が必要ってのもウゼーな
モンスター倒して金稼げないとダメでしょ
139 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/09/11(火) 09:30:34 ID:11ra8j9g0
ビルひとつ建てるのに500万円ふんだくってるらしいなww
140 アナウンサー(秋田県):2007/09/11(火) 09:31:00 ID:YfdK2FPY0
入ったとたんに「やらないか」って世界なんだろ?
141 大学中退(樺太):2007/09/11(火) 09:36:09 ID:E3yzLmGPO
セカンドライフが伸びないのはやはり日本人の心を掴むための
ワビ サビ モエ
がないからだな
142 西洋人形(埼玉県):2007/09/11(火) 09:37:34 ID:lJpFnPhY0
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/0709/10/l_yuo_dentsu_01.jpg
これ作らされたみずほ銀行の担当者とかカワイソすぎる。

みずほとかTBSとかソフトバンクとか、
業界2番手・3番手企業しか出展していない時点で負け犬連合体臭がして泣ける。
慶応は・・・どうせスーファミ学部だろ
143 僧侶(アラバマ州):2007/09/11(火) 09:37:37 ID:nlGrSgKl0
電通必死だなバーーーーーーーーーーーーカwww
144 専守防衛さん(関西地方):2007/09/11(火) 09:38:12 ID:qA9IToD90
全資産をかけて失敗して共に消えろ
145 銀行勤務(東京都):2007/09/11(火) 09:43:41 ID:caz1YJhJ0
そうか、なんであれだけ騒がれているのか疑問だったんだが、ようやく納得した。
あんなめんどくさいこと、普通やんねえだろ。ブログかSNSで十分。
マルチやってる知り合いは突入していったから、そんな有象無象が跋扈してるとみた。
146 fushianasan(神奈川県):2007/09/11(火) 09:44:25 ID:2zNoOYYJ0
>>142みずほの担当者とか関係ないんじゃないの。
全部電通が紹介した数社のグラフィックデザイナーに依頼するだけじゃないかな。
147 また大阪か(東京都):2007/09/11(火) 09:44:50 ID:0bcxKkqd0
>>142
そこ直リンクできないから元記事のURL出せや。
148 底辺OL(dion軍):2007/09/11(火) 09:45:12 ID:NpBu4nJD0
>バーチャル東京はまだまだ構築の途上だ。9月下旬には、集客の目玉である「スキージャンプ・ペア」のジャンプ台が完成する予定。仮想美術館
>「東京ポップミュージアム」もオープンに向けて準備を進めている。
>この2つの施設を中心に街作りを行い、企業の誘致を拡大していく計画だ。「粛々と、1歩1歩進めていきたい」


あほかーwwwwどこまでアホなんだwwww
これが行き過ぎた受験頭脳の超超高学歴とコネ社員集めた哀れな結果だなw

だからセカンドライフ経由での割安ネットサービス・通販や
割安での各ネトゲLOGINしかねーっつんてんだろ
日本鯖だけじゃなくて日本仕様のセカンドライフつくれ。
てか、もう新しいネトゲとして構築やりなおせよw
149 歌手(東日本):2007/09/11(火) 09:45:32 ID:nN2yb+AF0
>>144
コンパイルのパワーアクティ
セガのシェンムー
みたいなものかw
150 バンドメンバー募集中(神奈川県):2007/09/11(火) 09:47:12 ID:qFAt0HP00
もう存在すら忘れかけてたわwww
151 団体役員(関西地方):2007/09/11(火) 09:51:55 ID:tm0mxMmp0
ぶっちゃけやるとしてもネトゲユーザー以外やらんよ
152 女性音楽教諭(青森県):2007/09/11(火) 09:52:37 ID:yoVSrYAk0
>>148
無理無理、技術的にはカスオンラインゲーム以下のウンコエンジン
ただ、ゲーム内の土地を売買するのに開発側が協力的だというだけ。
153 ホームヘルパー(千葉県):2007/09/11(火) 09:53:17 ID:j7HO/r080
あのアクエリオンとかいうのも、電通?
154 fushianasan(東京都):2007/09/11(火) 09:53:54 ID:V0tVxLwc0
           ヽ                          ヽ
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
                                   -- 、
                                  /´      \
                               厶---  、
                              ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、   \>-
                            ____`¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                      ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
              ト((ィー'^</ /    \ヽ、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r'      ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
      .イ廴__   ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、
155 会社員(東日本):2007/09/11(火) 09:55:03 ID:LSQaNCJF0
金になりはじめたらgoogleがリンデン買収電通締め出しでおk
156 容疑者(北海道):2007/09/11(火) 09:55:12 ID:yAWbvUKp0
>>111
俺は一応そういう業界の人間だから、君よりは情報持ってるよ
157 一反木綿(西日本):2007/09/11(火) 09:56:22 ID:Kg2N5eNG0
最近の電通は何やらしてもだめだな
しかも、電通が手を引くと立ち直る。
158 しつこい荒らし(大阪府):2007/09/11(火) 09:58:47 ID:oDKj8/DY0
つか、電通って高学歴(東大より早慶の方が多いらしい)よりも
コネ社員の割合の方が圧倒的に高いんだろ?
159 ギター(dion軍):2007/09/11(火) 09:59:19 ID:kybdFvJp0
任天堂がどうぶつの森オンラインを作ったら、日本のセカンドライフ潰れそう。
160 キンキキッズ(catv?):2007/09/11(火) 09:59:49 ID:/+BDICG60
>>155
google earthを自前で開発するくらいだから、
リアルに地球上を歩き回れるものくらいは簡単に作りそうだが。
161 造船業(関西地方):2007/09/11(火) 10:01:11 ID:98PjFV6s0
テスト





162 タレント(長野県):2007/09/11(火) 10:01:21 ID:JxWBTkGu0
まーあれだ
H3年の労災事件以降 職場は改善されているのかね
電痛くん
163 福男(catv?):2007/09/11(火) 10:01:48 ID:8fiHRQfR0
>>156
このコピペは初めて見た
164 また大阪か(東京都):2007/09/11(火) 10:02:33 ID:0bcxKkqd0
>>162
事業ごとに部署を独立させ、どんどん本社から切り離すことで
大幅な改善をしていますよwwww
165 鉱夫(神奈川県):2007/09/11(火) 10:03:41 ID:M/IpwVhT0
>>142
itmediaの画像に直リンすんな低脳カス

元記事
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/10/news018.html
166 通訳(長屋):2007/09/11(火) 10:04:38 ID:YBXROY9s0
周りにやったことあるやつが一人も居ない件
167 旅人(東京都):2007/09/11(火) 10:06:01 ID:Ni5mH4xK0
PS初期のポリゴンゲーみたいで笑える
168 まなかな(大阪府):2007/09/11(火) 10:06:13 ID:5vT4aHKW0
まぁ2chも一応仮想世界の住人なわけだからセカンドライフといえばそうだな。
違うのは2chじゃ金なんか払わなくても高学歴高収入の自分になれるとこ
169 自宅警備員(東京都):2007/09/11(火) 10:06:35 ID:IIHtcw/N0
まあ、いずれはこの手のタイプが流行るかもしれないけどあと10年ぐらいはかかるだろ。
セカンドライフがそのときに主流になってるかどうかも怪しいし、
今セカンドライフに賭ける必要性はない。
170 気象庁勤務(catv?):2007/09/11(火) 10:07:57 ID:gVYWBwRi0
流行らない理由
重い、モンスターがいない、つまらない

171 一反木綿(西日本):2007/09/11(火) 10:08:14 ID:Kg2N5eNG0
>>158
営業は、血だ!
というキャッチが
172 私立探偵(群馬県):2007/09/11(火) 10:08:30 ID:0664dLX00
みずほの観覧車はどこから乗るんだよw
173 レースクイーン(catv?):2007/09/11(火) 10:08:40 ID:Gzekytsw0
土地って概念もうざいよね
仮想空間なんだから土地なんていくらでも作れるのに
174 漫画家(アラバマ州):2007/09/11(火) 10:09:03 ID:81NPj37G0
プレーしたこともないしプレーしようとも思わないから
どこが駄目なのか実際には知らん

でもオマエラがスレたつたびに駄目、駄目行ってるから
ほんとに駄目なんだろうw
175 歌手(東京都):2007/09/11(火) 10:10:04 ID:lUxQjXW+0
担当者のセカンドライフも近いですね…
176 気象庁勤務(愛知県):2007/09/11(火) 10:10:22 ID:f76dwp3n0
ローカライズもしないで流行るわけないだろ
177 大統領(茨城県):2007/09/11(火) 10:10:45 ID:5PHdqAsj0
流行を推進する原動力がない。もっとエロとか明白なメリットがないとダメ。
しょせん電通のオナニーでしかない。俯瞰した形跡が全く無い。
178 造反組(dion軍):2007/09/11(火) 10:12:49 ID:jTMg5NV40
電通にネット事業は無理
179 新宿在住(関西地方):2007/09/11(火) 10:13:36 ID:JeTf7d/V0
デジタルハリウッドって時点でダメダメじゃん
はったり専門学校だろ
180 一反木綿(西日本):2007/09/11(火) 10:14:49 ID:Kg2N5eNG0
人がいない:固まる傾向がある
話しかけてもあまり反応が無い:
視点設定が最初からおかしい。
IM以外は誰に話しかけてるか特定できないという仕様

最初に何をしたらいいのか良くわからないのが一番大きいと思うんだ。
日本人は親切な導入が無いと投げ出す。という基本手的なことがわかってない
181 旅人(東京都):2007/09/11(火) 10:14:53 ID:Ni5mH4xK0
もっと犬とか猫とか虫だの花だの、未開の土地には野生生物がたくさんとか
空の色もキモイし、金にばっかり目がくらんで遊び心がまったく感じられない

あと入水自殺クソワロタwww
182 巫女(アラバマ州):2007/09/11(火) 10:15:06 ID:UIr21xT10 BE:454572465-PLT(12000)
これで電通コケればうれしい
183 底辺OL(dion軍):2007/09/11(火) 10:15:28 ID:NpBu4nJD0
>>166
そうそう
いつも電通経由でのHIT商品は
俺の回りに持ってるやつ・見てるやつ・買ったやつは一人もいない。

でも今までのはそれで良かったんだよ。
ν速見るような奴の周りにはいないだけで、
「韓流見るおばさんの友達はみんな韓流見る」て商品だったからな。
点在する特定の集団向けの、一方的な消費型コンテンツ。金があれば誰でも買える。

まー消費するのに一定の技術がいるとか、土地に関してもネットワークにしても、消費者発信型コンテンツ云々にしても
この電通の失敗は後々、コラムニストの良い飯の種になるなw
在り来たりの論法で語られる。
184 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/11(火) 10:15:52 ID:3Ei9tNc+O
ここまでダメダメ言われるとちょっとやりたくなってくるな


















なんてことは絶対ない
185 番組の途中ですが名無しです(長屋):2007/09/11(火) 10:16:11 ID:2WS4rWlS0
ネット原野商法(笑)
186 私立探偵(北海道):2007/09/11(火) 10:20:16 ID:eKGRmMT90
電通必死wwwwwwwwwwwww
187 巫女(アラバマ州):2007/09/11(火) 10:23:46 ID:UIr21xT10 BE:121219924-PLT(12000)
>>183
韓流おばさんにハイスペックPC扱えったって無理な相談だものなw
188 カエルの歌が♪(東京都):2007/09/11(火) 10:27:28 ID:SzytyJMv0
>>124
火星は誰でも知ってるから
「火星の土地買ったんだ」「へえー」
ってなるだろうけど、セカンドライフは知らないからな・・・
189 会社員(東日本):2007/09/11(火) 10:28:38 ID:LSQaNCJF0
コンセプトはいいはずだろ?
だからwktkしながらログインまではする
そして圧倒的絶望感でアンインスコする
190 ホテル勤務(アラバマ州):2007/09/11(火) 10:29:14 ID:sR3xPRDd0
流行を意図的に作り出す時代は終わりそうです
191 カエルの歌が♪(東京都):2007/09/11(火) 10:29:37 ID:SzytyJMv0
>>163
>>156の方が何年か早いだろ
192 一反木綿(西日本):2007/09/11(火) 10:31:28 ID:Kg2N5eNG0
>>189
知り合いが一人でもいるとモチベーションが続くぐらいのものはある。
だけど、その知り合いがいないとどうにもならん
193 女性音楽教諭(青森県):2007/09/11(火) 10:31:41 ID:yoVSrYAk0
昼のワイドショーのイメージ映像とか
「芳子(仮名)は、午後に友人と韓流映画の鑑賞会をする予定だった…」
とか、細かいところに韓流とかぶち込んでるのはリアリティを出す演出に見せて
リアルを牽引したい意図が見え隠れする。
194 学校教諭(関西地方):2007/09/11(火) 10:32:56 ID:2fYL+/m50
おれ、MMOをやってみたんだよ。そしたら、なんか、気がついたんだ。
現実社会でもいいかげん他人と付き合うのウザイのに、仮想世界でも
気を使ったりお世辞言ったり、なんかバカバカしくなってきてな、
カネを払って仕事してるような気分になってきて、
こんなのだったら、まだ切手でも集めたりグッピーの世話してるほうが
マシだと思ってすぐに止めた
195 カエルの歌が♪(東京都):2007/09/11(火) 10:33:53 ID:SzytyJMv0
>>165
>TBSは「世界陸上」に合わせてスタジアムを設置した

ガラガラの競技場・・・台風でも来たんですか?
196 パーソナリティー(東京都):2007/09/11(火) 10:34:43 ID:aRcGnsHQ0
進化はするが、それはSLではない。
197 憲法改正反対派(神奈川県):2007/09/11(火) 10:35:51 ID:uZXsrayo0
●まずはスキージャンプ台の完成から

 バーチャル東京はまだまだ構築の途上だ。9月下旬には、集客の目玉で
ある「スキージャンプ・ペア」のジャンプ台が完成する予定。仮想美術館「東
京ポップミュージアム」もオープンに向けて準備を進めている。

 この2つの施設を中心に街作りを行い、企業の誘致を拡大していく計画だ。
「粛々と、1歩1歩進めていきたい」


目玉がスキージャンプペアw
あれも大しておもしろくない割には、やたらとメディアに取り上げられたよなw
198 与党系(福島県):2007/09/11(火) 10:36:13 ID:0WIyyNsH0
>195
いったいこれで何しろって話だな

ただ箱物置くだけならシムシティでいいし
どうせ誰もいないんだからw
199 パーソナリティー(東京都):2007/09/11(火) 10:39:29 ID:aRcGnsHQ0
同じエリアに存在できるキャラ数が限定されてるんだろ?
イベントとかはMMOやらFPSに任せて通販空間として細々やってろよ。
200 バイト(東京都):2007/09/11(火) 10:45:45 ID:UW0AAelC0
バーチャル東京ってどこにあるの?
公式サイトもないし、Secondlife内で検索かけても出てこない。
本当に存在するの?
201 タレント(長野県):2007/09/11(火) 10:52:06 ID:JxWBTkGu0
>>164
改革?改善?
まー頑張ってくれたまへ
オタフク、川崎、協成、CSEも
見守っているよ
202 ピアニスト(埼玉県):2007/09/11(火) 10:54:59 ID:e4dh/byd0
エロい萌えキャラ作ってニコニコに動画上げとけばいいんじゃないの

そういう事のできるスペックじゃないの?
203 私立探偵(北海道):2007/09/11(火) 10:55:24 ID:eKGRmMT90
こんなクソ空間に金払ってる企業あわれwwww
最新PCでも重いってオワットル。
204 消防士(アラバマ州):2007/09/11(火) 10:58:31 ID:2UOiQVfK0
案外老人達の集いの場になったりしてなwwww
205 ブロガー(長野県):2007/09/11(火) 11:00:56 ID:h/MRWtK10
電通戦車の心はひとつ
儲かりたい
儲かりたい
206 か・い・か・ん(北海道):2007/09/11(火) 11:04:59 ID:hjiP+jbK0
バーチャル東京」−電通のセカンドライフ戦略
http://it.blog-jiji.com/socialmedia/2007/07/post_d469.html

粟飯原健っていう電通のオッサンのインタビュー。

なんつうか、コンセプトはバーチャル空間に「東京」を作って、
電通とデジハリが仕切るって話し。

それが誰にプラスになるのかと言えば、電通とデジハリだけだな。
207 絢香(樺太):2007/09/11(火) 11:05:12 ID:9jf6fHc9O
っで、このスレにやってる奴いるの?
208 山伏(愛知県):2007/09/11(火) 11:06:26 ID:Cr4wT6LS0
イリュージョンがキャラデザインしてたらやってた。
209 キンキキッズ(兵庫県):2007/09/11(火) 11:07:18 ID:bQBEn6W10
セカンドライフをやってるという話をファーストライフで全く聞いたことが無い件について。
210 中小企業診断士(福井県):2007/09/11(火) 11:07:54 ID:y//60QLG0
昔SONYにもPAWとかいうコミニティ空間があってね・・・・
211 中小企業診断士(福井県):2007/09/11(火) 11:11:00 ID:y//60QLG0
って今調べてみたら

PLAYSTATIONRHome(プレイステーション ホーム)とは、ソニー・コンピュータエンタテインメントが
プレイステーション3上で提供する予定の次世代3Dオンライン・ユーザーコミュニティである。

またやりだすのか
212 舞妓(関東地方):2007/09/11(火) 11:13:22 ID:WlKWnkLh0
結局、最初のうちに「これに出資しないと乗り遅れますよ!」と企業のジジイを騙して
金出させりゃいいと思ってるだけだろ、電通は。
213 通訳(岐阜県):2007/09/11(火) 11:13:23 ID:nMIyntb30
電通wwwwwww
214 会社員(東京都):2007/09/11(火) 11:14:53 ID:gLI0r33r0
電通はテレビが終わったら終わる企業
ネットには進出できない体質なんだよもともと
215 一反木綿(西日本):2007/09/11(火) 11:15:13 ID:Kg2N5eNG0
>>207
中にいないとどんだけダメなのかが伝わらない。
もう少ししたらダメな部分をズラズラ揚げて圧力かかったら
それをネタにする予定
216 デスラー(catv?):2007/09/11(火) 11:16:45 ID:gcEYnkM80
お前らバカにしてても流行りだしたら結局やるんだろ。ミクシィみたいに。
で、まんまと乗せられた格好になる。
217 下着ドロ(大阪府):2007/09/11(火) 11:16:54 ID:3hTmerqU0
3次元仮想世界は今後(セカンドライフ以外で)進化する。
218 舞妓(関東地方):2007/09/11(火) 11:16:55 ID:WlKWnkLh0
>「バーチャル東京」を8月23日にオープン。すでに東京放送(TBS)と
>みずほ銀行がバーチャル東京で活動を始めたほか

捏造インチキ放送局と、負け組銀行グループかよw
219 カエルの歌が♪(東京都):2007/09/11(火) 11:17:34 ID:SzytyJMv0
>>202
ドアラが上がってた
あれはよくできてたなー
220 キンキキッズ(catv?):2007/09/11(火) 11:17:41 ID:/+BDICG60
>>214
テレビというか一方通行のメディアな。

「流行ってますよ〜」「今乗らなかったら乗り遅れますよ〜」という使い古された
煽り方しかできないから、常に双方向で情報を発信しあうことが前提となっている
ネットの世界では無力も同然ってことだ。
221 一反木綿(西日本):2007/09/11(火) 11:18:20 ID:Kg2N5eNG0
>>216
いまのままでは絶対はやらないと思う。
222 養豚業(コネチカット州):2007/09/11(火) 11:19:17 ID:5BTOGXU1O
>>216
厨スペックかつ光とかでも重いんだろ?

誰がやりたいんだよそんなの
223 焼飯(関東地方):2007/09/11(火) 11:19:59 ID:ONfgSxXw0
20年早い
224 パート(コネチカット州):2007/09/11(火) 11:20:08 ID:BdCYQZNjO
便通は早いトコこれに見切りをつけないとマジで命取りになるぞ
225 党首(熊本県):2007/09/11(火) 11:20:42 ID:sGtsYrlt0
馬鹿で無能なコネ社員が
親父とその知り合いのコネで多くの仕事取り捲ったもんで出世して
コネがきかない所の大事な仕事まで任されるようになったのが
今のD痛?
226 整体師(樺太):2007/09/11(火) 11:21:03 ID:ghsEVd6TO
おまえらは本当に大企業が嫌いだよな

まあしょうがないか
227 会社員(東京都):2007/09/11(火) 11:21:37 ID:gLI0r33r0
広告代理店とか既存マスコミなんて一方通行だからこそ
あんなに利益上げられてる
仮想空間を作ってネットユーザーにも広告宣伝情報を浴びせたいという思惑は
ネットユーザーの志向と根本から相反している
228 カラオケ店勤務(東京都):2007/09/11(火) 11:21:49 ID:vRs+rxt+0
電通なんて2ちゃんと比べたら力ねーじゃん
本気出せば電通潰すとかと思えば簡単だから調子こいてんじゃねぇぞ
229 か・い・か・ん(北海道):2007/09/11(火) 11:22:47 ID:hjiP+jbK0
これ見てください。
http://it.blog-jiji.com/photos/uncategorized/photo_22.jpg

一見、バーチャル東京すげえ、とか思うかもしれませんが
この程度の仕事はCGの仕事やっている人からみればたい
したことありません。

ゲーム会社やCGの会社に入れなかったデジハリ卒業生が
生存場所として期待をかけているのがセカンドライフ。

企業から相当なギャラを取って、高い技術をもっているわけ
ではない人たちが安く作っています。
230 踊り隊(岡山県):2007/09/11(火) 11:23:59 ID:xqQ6cyGW0
これってキャラを巨大化させたり重火器もたせたりできるんだっけ
231 殲10(静岡県):2007/09/11(火) 11:24:19 ID:deSAmE0s0
粟飯原(あいはら)健悔し涙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
232 整体師(愛知県):2007/09/11(火) 11:24:32 ID:t8fMSf3y0
>>229
デジハリ(笑)と思ったと同時に、気の毒になった
233 デスラー(catv?):2007/09/11(火) 11:24:32 ID:gcEYnkM80
>>221
でもさ、一般人に普及するパソのスペックが底上げされていくのは見えてるし、取り巻く状況は
かわっていく。で、皆が仮想世界ってのに目を向け始めたとき、一般人の目に一番に
入るのがコレってなりそう。銀行と大学とか他ねーだろうし。
234 党首(熊本県):2007/09/11(火) 11:25:51 ID:sGtsYrlt0
>>233 これやってどうすんの?
UOやEQみたいなそもそもの魅力にも欠けているし
235 舞妓(関東地方):2007/09/11(火) 11:25:51 ID:WlKWnkLh0
PC自体が既に相当普及して、かつ実用品=家電的な位置を占め始めてる今、
利用に困らなけりゃPCの買い替え需要なんか無い。それがVISTA失敗の理由でもある。
今後、ネット利用以上の使い方をしない層は、壊れるまでPCは買い換えない。

セカンドライフが駄目なのは、ゲーマースペックのPCを要求する事。
もしこの方向に可能性があるとしたら、ネット利用者のPCスペックが全体に底上げ
され揃った時期。要するに現行PCがほとんど寿命になり、安価でハイスペックなPCと
高速回線が広く普及してから。それには少なくとも5年は掛かるとみた。
一気に爆発的に普及する事に失敗した「セカンドライフ」という商品の寿命は、そこまで持たない。
236 守備隊(東京都):2007/09/11(火) 11:27:52 ID:l8pM7+ch0
PCの寿命延びてきてるからなぁ底上げは昔に比べてめっちゃ遅くなってる。

初心者とかこだわりない人はネットできればいいやみたいな感じで
低スペックPCずっと使いつづけるよ。
237 私立探偵(北海道):2007/09/11(火) 11:28:19 ID:eKGRmMT90
>>235
五年後にこのクソポリゴンの画像でやりたくねえw
238 キンキキッズ(catv?):2007/09/11(火) 11:29:41 ID:/+BDICG60
>>233
いくらPCのスペックが上がったところで、行けたりやれたりすることが
リアル世界(ファーストライフ)と同じなら何も意味がないと思う。

ネットゲームやシミュレータって「現実世界とは全く切り離された仮想空間で
現実の世界とは全く異なった体験をする」ことに意味があるわけで、
それがたとえばモンスター狩りだったり殺人行為だったり性行為だったりする。

できることが大学での勉強やら銀行での資金管理程度ならリアルに大学やら
銀行やらに行った方が早いって。
239 パーソナリティー(東京都):2007/09/11(火) 11:29:43 ID:aRcGnsHQ0
>>233
なんのために仮想世界に入るんだ? 通販のためなのか?

楽しみのために仮想世界に入るならゲームやるだろ。
240 キンキキッズ(兵庫県):2007/09/11(火) 11:30:58 ID:bQBEn6W10
3Dキャラをモッタリモッタリ動かしてネット銀行に行こうとは思わないんだけど。
googleに銀行名入れて銀行サイトに飛んだ方がよっぽど早いしな。
241 デスラー(catv?):2007/09/11(火) 11:31:28 ID:gcEYnkM80
>>234
う〜ん、俺とかお前とかにはゲーム性ゼロだし、多分魅力ゼロなんだろうけど
242 通訳(千葉県):2007/09/11(火) 11:32:37 ID:9X+NM+SJ0
やわらか戦車を縦横無尽に走らせてみるか
243 週末都民(静岡県):2007/09/11(火) 11:33:20 ID:ChcHV1Vb0
セカンドライフセカンドライフ言う割りに具体的に何ができるかさっぱり伝わってこないな
この記事の競技場もそこで何かイベントあるのかどうなんか分からないし
本当にセカンドライフを流行らせるつもりあんの?
244 40歳無職(アラバマ州):2007/09/11(火) 11:33:21 ID:dImEMGo90
最近アンチSLスレが毎日建つのに違和感があって、
「ホーム」へと動員したいソニーの工作かもと思っていた矢先に
>>210-211の書き込み。
違ったら御免なさい。
245 シェフ(dion軍):2007/09/11(火) 11:33:21 ID:KC0/eERH0
みずほ銀行セカンドライフ支店に押し入りたい
246 絢香(樺太):2007/09/11(火) 11:33:38 ID:9jf6fHc9O
どぶ森みたいなもんだろ?
247 舞妓(関東地方):2007/09/11(火) 11:33:42 ID:WlKWnkLh0
ネットを検索や買い物に利用する時は、チンタラ散策なんかしないで、検索エンジンで
サクッっと調べるだろ。テキスト&画像ベースで充分なんだよ。

セカンドライフに「面白み」があるとしたら、仮想空間を散策&他者とのコミュニケーションだから
利用する時の志向が違うんだよな。その過程で目に付いたものを購入、っていう可能性はあるが、
それでは楽天にも遥かに及ばない規模に終わる。

要するに、広告みたいな商売っ気に不向きなところに電通が色気を出したのが失敗。
仮にセカンドライフを大規模な商売に繋げようとした瞬間、ユーザーはそのウザい売り込みに
辟易してゲームとして楽しまなく=利用しなくなる。
248 手話通訳士(catv?):2007/09/11(火) 11:35:50 ID:Gcgs3M/P0
プギャ。
電通が操作できるのは、スイーツ(笑)だけだって。
それ以外はどんなに頑張ってもブームは作れない。

やわらか戦車(失笑)
249 舞妓(関東地方):2007/09/11(火) 11:36:51 ID:WlKWnkLh0
もう電通はスイーツ専門店に特化して規模縮小してはどうか。

押し付け広告屋の時代は山を越えたんだよバーカバーカ。
250 巫女(catv?):2007/09/11(火) 11:36:50 ID:22/QD4AT0
先見の明がない東京kittyに目をつけられた時点でセカンドライフは終わってる(@w荒
251 デスラー(catv?):2007/09/11(火) 11:37:09 ID:gcEYnkM80
>>241途中で書き込んじまった。

仮想世界で自分の輪を広げたりするんじゃないかな。ミクシィみたいに
大学で便所飯やってるやつだって、容姿にコンプもってるやつだって、
もうひとつの人生を歩めるとか。リセットきくし。
252 プロ固定(福島県):2007/09/11(火) 11:37:15 ID:PFShLM0U0
専用アプリを立ち上げないといけない時点で論外だろ。。。
セカンドライフはゴミ過ぎるから電通はブラウザで出来る新たなセカンドライフを
代わりに作ってやれ。
253 選挙運動員♀(dion軍):2007/09/11(火) 11:37:25 ID:GJGPQ3uO0
電通って質の悪い問屋みたいなもんだろ?
254 カエルの歌が♪(東京都):2007/09/11(火) 11:39:34 ID:SzytyJMv0
こんなんやるぐらいならシェンムーオンラインやるわ
セガは早くやれよ
255 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/09/11(火) 11:40:51 ID:5VbmFsPGO
アホみたいに投資してるからもう後に引けないのはわかるけど、これ以上傷口を広げる前に撤退したほうが懸命ですよ。
やわらかナントカみたいに、ヒットしなかったね♪じゃすまんだろ。
256 舞妓(関東地方):2007/09/11(火) 11:43:47 ID:WlKWnkLh0
例えば、「作り込まれた箱庭世界を自由に動き回る事そのもの」を主眼としたゲームですら、
実際にちんたら歩いての移動がタルい人の為に、ワープみたいな機能が設定されている。

娯楽作ですら、「いちいち移動して見て回る」ってのは、厳密に再現してたら間が
持たないんだよ。

ましてSLで仮想ショップがあって、そこまでいちいち移動するか?って事。
目的地が決まってたら、即座にジャンプするでしょ。
そうすると、それでもテキストベースのサイト間でジャンプするのと比較して「タルいな」と感じる様になるんだよ。

結局、仮想商空間に余計な修飾はジャマなんだよ。
257 デスラー(catv?):2007/09/11(火) 11:44:37 ID:gcEYnkM80
>>238>>240
別に銀行をがっつり利用するためとかじゃないだろうな。おまえらの言うとおりだし、
仮想世界のアクセサリみたいなもんだろ。仮想世界で遊んでみるかってなった時に
銀行とか大学とかあれば、「あー、セカンドライフってのがスタンダードっぽいな」って思わせる為の。
銀行とかにとっちゃそれこそ宣伝になるしな
258 踊り子(神奈川県):2007/09/11(火) 11:44:58 ID:SVCTu3vw0
259 ほうとう屋(大阪府):2007/09/11(火) 11:45:30 ID:l/ITyoBc0
なんか、 近未来と言われながら過去の遺物になってしまった 「テレビ電話」と同じにおいがする。
フェニックス とか憶えてる人いるかな?w

本当に役に立つファクシミリは、あっという間に各家庭にひろまったのにね。 必要の無いものは結局流行らないよ。
260 党首(熊本県):2007/09/11(火) 11:46:57 ID:sGtsYrlt0
>>259 SKYPE
261 カエルの歌が♪(東京都):2007/09/11(火) 11:47:07 ID:SzytyJMv0
>>259
LモードとWebTVの悪口を言うな
262 果樹園経営(岡山県):2007/09/11(火) 11:47:53 ID:/CE2ucMp0
GTAみたいにしてPK可能にすれば流行ると思う
263 舞妓(関東地方):2007/09/11(火) 11:48:33 ID:WlKWnkLh0
セカンドライフの失敗に学んで、MMO内にショップを出店するっていう方向に行くと思うね。
単体でじゅうぶん面白いものの中に現実を埋め込まないと、集客も維持もできない。

面白い野球ゲーム内の球場に広告が出てたら大勢が見るけど、
別に面白くもない、3Dで再現したスタジアムに広告だけ出てても誰も見ないんだよ。
264 留学生(愛知県):2007/09/11(火) 11:48:45 ID:Hn7473uu0



誰も人がよりつかない電脳空間で、一人必死に虚無な開拓を続ける電通(笑)
265 ほうとう屋(大阪府):2007/09/11(火) 11:48:57 ID:l/ITyoBc0
>>256
昔一時「バーチャルモール」とかいって、擬似3−D風のショップ街みたいな企画がいっぱいあったけど、
結局 平板なウェブブラウザ+サムネイル写真+テキストリンク みたいなのが一番便利で
利用しやすいというような話ですね。
266 ニート(大阪府):2007/09/11(火) 11:50:11 ID:x3cCO0xi0
日本人は目的を与えてやらないと動かないってのが世界の常識じゃなかったのかい?
267 チーマー(大阪府):2007/09/11(火) 11:51:06 ID:MyKRY7la0
>3次元仮想世界は今後進化する。その可能性に賭けている

そんなもん大昔からあるだろw
なんで今さら、わざわざくそつまらんセカンドライフなんだっつー話 
268 ほうとう屋(大阪府):2007/09/11(火) 11:51:07 ID:l/ITyoBc0
>>261
そうなると、 INSサービス 、 CAPTAINシステム、 DIALSサービスも(略
269 女性音楽教諭(青森県):2007/09/11(火) 11:51:09 ID:yoVSrYAk0
GeoCitiesのバーチャルタウン構想が恐らく今で言うmixiに近く
プッシュすればもっと成功しただろうが、投機できないので
電通はシカトしました。
270 北町奉行(東京都):2007/09/11(火) 11:52:05 ID:SyY1O8en0
>時期尚早ではとも指摘されている。

5年後も同じことを言うだろう
271 絢香(樺太):2007/09/11(火) 11:52:12 ID:9jf6fHc9O
らん ららん らら〜ん♪
セカンドライフを〜
応援 します〜♪
272 宅配バイト(アラバマ州):2007/09/11(火) 11:53:03 ID:4BjJCJ6R0
まだこのスレには出てないみたいだから貼っておく
http://abworks.blog83.fc2.com/blog-entry-113.html
ゲイスポの多田野スレの連中とかなら喜んで参加するんだろうが…
273 きしめん職人(アラバマ州):2007/09/11(火) 11:55:14 ID:I8wtUHvu0
箱物行政
274 外来種(愛知県):2007/09/11(火) 11:55:14 ID:st0RuXBQ0
10分でアンインスコした
275 パーソナリティー(神奈川県):2007/09/11(火) 11:58:12 ID:4d7e/cF40
電通がこれだけお金かけてるのに、いまだに
流行らないって言ってる奴ってバカなの?

276 パーソナリティー(東京都):2007/09/11(火) 12:00:10 ID:wOsurjLH0
電通は本当にセカンドライフを流行らせたいんじゃなくて
こうやって煽ってクライアントを釣ろうとしてるだけじゃないの
277 司会(コネチカット州):2007/09/11(火) 12:01:50 ID:eFp9iJcUO
電通がこけると楽しいのぅ
278 CGクリエイター(西日本):2007/09/11(火) 12:04:40 ID:bNexobSz0
テレビで見てる限り何のおもしろみも感じない
カクカクした絵が動くネトゲ
PCのスペック要求も凄いんだろ?
そんなやるぐらいならゲーム機買うわ
279 か・い・か・ん(北海道):2007/09/11(火) 12:06:02 ID:hjiP+jbK0
>>275
電通は金出してないだろw
そんなリスクの高いことするか?

お金を出しているのは企業。
制作費は人件費だけなんだから、
なんにも知らないスポンサー企業が1社数百万ぐらい出しただけで十分なもの作れるよ。

電通の宣伝もニュースメディア使ってるからタダみたいなもんだしw
280 大学中退(東日本):2007/09/11(火) 12:06:56 ID:iKnWQ7Rp0
何よりアバターに魅力がなさすぎる。
281 ブロガー(東京都):2007/09/11(火) 12:08:13 ID:urKn2ua/0
>>1

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
282 扇子(大阪府):2007/09/11(火) 12:08:52 ID:9Szm456A0
やった事ないけど
聞くところによると重い、金かかる、人が居ない
の三拍子なんだろ?
広告見たりするから無料、ブラウザーでサクサク出きる、
で人は集まると思うが。
283 舞妓(関東地方):2007/09/11(火) 12:09:46 ID:WlKWnkLh0
電通は、煽って企業から金を巻き上げる事しか考えてないだろ。

まぁセカンドライフに参入してるか否かで、
詐欺に易々とノセられる馬鹿な企業か、否か、を見分ける基準になるだろうなw
284 ブロガー(長野県):2007/09/11(火) 12:10:16 ID:h/MRWtK10
>>233
ちなみに、末端ユーザのPCが超絶廃スペックだとしても重い仕組みなんだぜ
3Dオブジェクトをモデル・モーション・テクスチャ・スクリプトなにもかもフルカスタマイズ可能ってことは
カスタマイズ品が作られ、それを参照するユーザが出るたびにデータ全部配らなきゃならん
ユーザ側の回線能力が上がったところでサーバ側はその何倍もの鯖・回線能力が要る
光の次世代多重化通信網が普及するまでは時期が悪い
285 女性音楽教諭(茨城県):2007/09/11(火) 12:11:47 ID:VMHxiK7W0
やったことないけどセカンドライフが新しい点って土地が制限されていて
地価が存在するっていう点ぐらいじゃね
所詮デジタルなんだからユーザーがサーバーを構築すればいくらでも自由に
新しい島を作れるって形式にできるのに

商業的には長所でもユーザーには短所でしかない
もしセカンドライフが面白いならシステムを丸ぱくりしたうえ
商業的制約から逃れたゲームが雨後のたけのこのように出てきて
その中の一つがスタンダードになるんじゃね
286 お猿さん(静岡県):2007/09/11(火) 12:11:59 ID:QR8dFPV80
あららwちょっと前までブームとか煽ってたのにこんだけ電通が妥協するって凄いな
どこにこんだけ長期的にプッシュする意味があるんだ
287 ディトレーダー(静岡県):2007/09/11(火) 12:12:30 ID:xWg/2rTA0
現実がかわらいのに何の意味がある?
288 女性音楽教諭(青森県):2007/09/11(火) 12:13:00 ID:yoVSrYAk0
>>285
本当の箱庭にして、サーバーを接続する形で拡張できた方が面白いはずなんだよね。
289 不動産鑑定士(愛知県):2007/09/11(火) 12:13:03 ID:UJqZchFr0
電通のスゴさは金かけずに宣伝するノウハウに熟知してるところだ。その上に金かけて
くるからタチが悪い。
290 踊り隊(広島県):2007/09/11(火) 12:13:38 ID:X/ZMswh00
6年前のスペックのノーパソでできるわけねえだろ。
これからもやる気はないが。
291 舞妓(関東地方):2007/09/11(火) 12:16:28 ID:WlKWnkLh0
「電通絡みの企業だけ」を表示しなくする「あぼ〜んパッチ」とかが出回ったら
面白がって皆参加するんじゃないかw
292 付き人(岩手県):2007/09/11(火) 12:17:02 ID:XdtgVB4o0
クローズアップ現代とか、アイドルにコメントさせたりとか、メディア攻勢を強めてた頃
あの頃の露出でゲットしたクライアント広告が、ちょうど始動する辺りだろうしな
293 花見客(鳥取県):2007/09/11(火) 12:17:37 ID:V0tVxLwc0
パラダイムXにはなれませんでしたな
294 名無し募集中。。。(岐阜県):2007/09/11(火) 12:17:55 ID:RKPnScll0
【フロムソフトウェア】東京をリアルに再現する“和製Second Life”
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/05/news078.html
295 ネット廃人(長崎県):2007/09/11(火) 12:18:11 ID:4u0c0czO0
電通(笑)「セカンドライフの可能性に賭けている」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189463414/

セカンドライフ始めたきっかけ「話題になっているから」:利用者の7割以上
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185779673/

【誰がやるの?】セカンドライフの利用者が全世界で900万人になりました
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189410154/

 こんなに一生懸命『セカンドライフ』を宣伝してるのに、なんで利用してくれないの? 電通談 
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189087766/

 セカンドライフって明らかに失敗なのに、いまだに「広告効果」とか言ってる企業には笑える 
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188295939/
電通「話題のセカンドライフでバーチャル東京公開するよ」

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187867723/
【メディアの煽り哀れw】 「セカンドライフ」 二度とログインしないユーザーがほとんどw
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186112357/

【電通涙目w】  セカンドライフに75%以上が「興味がない」  
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185806863/

お前ら必死だなw
296 今日から社会人(埼玉県):2007/09/11(火) 12:18:38 ID:sL8JJMDW0
普及させたきゃ最初にやることはエロだろ…常識的に考えて
297 おたく(catv?):2007/09/11(火) 12:20:06 ID:CmS93ic/0
目的が無いゲームほどつまらないものはない
298 パーソナリティー(神奈川県):2007/09/11(火) 12:22:00 ID:4d7e/cF40
>>279 16のSIMにかかる、購入費と維持費だけでも相当な額。
投資した金額を必ず回収するのが電通。流行らないわけがない。

万一、これが流行らなくても損するのは、電通よりむしろ消費者。
電通に騙されて多額の費用を投じた会社は(ry。
299 カエルの歌が♪(東京都):2007/09/11(火) 12:22:19 ID:SzytyJMv0
>>296
エロはできるけど、あんなカクカクポリゴンで・・・
300 舞妓(関東地方):2007/09/11(火) 12:22:38 ID:WlKWnkLh0
>>297
いや、目的が無くても面白いゲームはあるんだよ。
ただ、それって「上品なダシ汁」みたいなもんで、微妙な楽しさを味わえるユーザーを選ぶ。

そこに電通みたいな下品な塩分をドバドバ加えると、誰も手をつけないゴミ料理になる。
301 デスラー(catv?):2007/09/11(火) 12:23:29 ID:gcEYnkM80
>>284
重いサクサクってのはそんなに重要じゃないと思うんだ。
つーか、何故に俺はセカンドライフの肩持ってんだろ。今気づいた。やめよう。

あと、最近ちょくちょくセカンドライフのスレ見かけるが、全部電通のやつらが立ててたら怖いなと想像したおれは2ch脳
302 カエルの歌が♪(東京都):2007/09/11(火) 12:27:42 ID:SzytyJMv0
流行にはタイミングもあるんだよ。
いずれスペックが追いつくからって、ずっと重いまたは質素なサービスを提供していても
ユーザー側のスペックが高くなった頃には今更感がただよってわざわざしようという気になれない
ユーザー側のスペックが整ってきたところでポンと目新しいものが出てきたら
とびつくかもしれないが。

ネット回線が細い頃のJAVAアプリも「重い」「使えない」という認識がありすぎて
速度が出るようになってからもPC用のサイトではあまり使われなくなってしまった。
今は携帯用のアプリとして活躍しているらしいから報われているけど。
303 踊り隊(福岡県):2007/09/11(火) 12:28:16 ID:27p6YYLV0
セカンドライフはゲームじゃないって言ってたぞ
まあ何もできないんだからゲームではないわな
304 野球選手(catv?):2007/09/11(火) 12:31:14 ID:KIBOCB+/0
実際モバゲーの一人勝ちだろこの手のバーチャルタウン市場は。
305 養豚業(コネチカット州):2007/09/11(火) 12:31:53 ID:5BTOGXU1O
バーチャルジャンプ台を爆破できるとかこそ真のセカンドライフ

バーチャル竹島を巡って戦闘できるとかならバカ受けすると思うんだが…
バーチャル兵器でバーチャルに殺し合い、そしてより見栄えのする
兵器を目指し兵器は人型となった。後のバーチャロイドである。
(民明書房新世紀文庫「世漢奴來芙興亡史」)
306 味噌らーめん屋(兵庫県):2007/09/11(火) 12:32:10 ID:MPTEAet70
よくわからんけど芸能人とか政治家とか著名人を
ブルドーザーとかダンプでひき殺せるゲームにしたら
流行ると思う
307 扇子(樺太):2007/09/11(火) 12:33:28 ID:XVKcJCUIO
頑張れ!
でも参加はしない
308 住所不定無職(アラバマ州):2007/09/11(火) 12:33:43 ID:3Wdgjdn90
ゲームじゃないのならクタを招集すべき
309 公明党工作員(アラバマ州):2007/09/11(火) 12:33:43 ID:X7b5LM870 BE:309345236-2BP(2500)
【レス抽出】
対象スレ: 電通(笑)「セカンドライフの可能性に賭けている」
キーワード: 精通





抽出レス数:0
310 公設秘書(東京都):2007/09/11(火) 12:33:51 ID:cDkw1agf0
>>306
流行らないよ、クズ
311 通訳(東京都):2007/09/11(火) 12:36:08 ID:NqgnLP9A0
規制だらけの今で面白い物作れるわけがない
312 お世話係(千葉県):2007/09/11(火) 12:36:36 ID:yGQIg2zw0
電通さん、もう終わりですよ終わり
気づいてますよみんなw
313 牛(大阪府):2007/09/11(火) 12:37:43 ID:l6ZN9vrV0
だよな、外資系の保険なんて怪しくて入れたもんじゃないよな
314 今日から社会人(埼玉県):2007/09/11(火) 12:39:28 ID:sL8JJMDW0
末期になったら「続きはセカンドライフで!」とか無茶なTVCMやりそうだな。
315 デパガ(静岡県):2007/09/11(火) 12:40:00 ID:aJfwRNl10
テレビ東京に逃げられたのか
316 おやじ(関東地方):2007/09/11(火) 12:41:55 ID:OkYNSwZB0
レースゲームとかMMOとかFPSとかセカンドライフみたいなのがが全部一緒になってて、
バーチャルショップに行こうと道を横断したら行動レース中のランチアに跳ねられたり、
FPSの特殊部隊員に友達が撃たれた仕返しに魔法使いを雇って仕返しに行くとか、

317 天使見習い(神奈川県):2007/09/11(火) 12:42:34 ID:ioeetK6A0
電通(笑)
318 噺家(福岡県):2007/09/11(火) 12:43:18 ID:g6m7YbJq0
韓流だけやってりゃいいのに

死ぬまで
319 味噌らーめん屋(兵庫県):2007/09/11(火) 12:44:41 ID:MPTEAet70
カオス成分がないとな企業の宣伝だけではつまらんだろ
320 副社長(兵庫県):2007/09/11(火) 12:49:11 ID:oqJ7jgsd0
ネトゲユーザーだがいくらネトゲヲタでも
こんな出来の悪いポリゴンネトはやる気すら起きない('A`)
出会い系とかそういう要素入れたらまた別の意味で流行りそうだが
犯罪の温床だろうね
321 留学生(東京都):2007/09/11(火) 12:51:57 ID:XzLfIj0w0
二つ目の人生よりFPSで友達と馬鹿なこと言い合いながら撃ち合ってるほうがよっぽどエンジョイできる
322 練習生(山形県):2007/09/11(火) 12:54:53 ID:zDwrcA9y0
もう逆にポスタル2やGTA作ってる会社に出資してヒールに徹しろ
「また電通がやらかした!」みたいな
323 モーオタ(dion軍):2007/09/11(火) 13:07:35 ID:xo39OwAf0
こないだ竹島に行った。当然、dokutoって名前だった。
ちっこい砂浜があった。竹島に砂浜なんかあったっけw
あと、なにやら資料館みたいなのがあった。
324 神(岡山県):2007/09/11(火) 13:38:00 ID:yAQ0aavl0
ほんとに人が集まってしまったら重過ぎて破綻する事が分かってるシステムなのに、
何がしたいの? って感じ。何か別の目的が有るのか?
325 プロ棋士(catv?):2007/09/11(火) 13:42:47 ID:g7aqV7Cd0
>可能性に賭けている

要するに何にも考えていないってことでしょ?
326 うどん屋(岡山県):2007/09/11(火) 14:03:01 ID:UVXkpUeG0
高スペック向けなら金を落とすユーザーが集まる
だが実際はPS1並みのクオリティ。せめてCrysys並みのグラと
GMOD、GTAを凌駕する自由度を用意しろ
327 キンキキッズ(京都府):2007/09/11(火) 14:04:02 ID:GowRIybD0
SLが快適に動くようなPC持ってる人は他のゲームやるよね(=ω=.)
328 今年も留年(愛知県):2007/09/11(火) 14:05:35 ID:xOgABGzY0
将来的に光回線の充実やPCのスペックが飛躍的に向上したとき
セカンドライフタイプのゲームが流行ることはあるかも知れないが
セカンドライフ自体はその頃にはオワテル
329 支援してください(ネブラスカ州):2007/09/11(火) 14:09:23 ID:gTSGW2o7O
韓国人に対してのみPK可能なら参加を考えてやる
330 養蜂業(東京都):2007/09/11(火) 14:12:04 ID:cT57xZnR0
誰でも気軽に出来ない時点で終わってる
高スペックPCでしか動かないなんて論外
331 張出横綱(千葉県):2007/09/11(火) 14:12:28 ID:hesjp1Bl0
セカンドライフのために
ファーストライフを浪費するのは



   あ り え な い
332 党首(熊本県):2007/09/11(火) 14:13:18 ID:sGtsYrlt0
セカンドライフのスレ立てているの
全員バッポン堂の人だったりして
333 忍者(三重県):2007/09/11(火) 14:13:45 ID:Sg7iD48L0
シムシティやA列車してる方がよっぽど面白いと思う
334 造反組(dion軍):2007/09/11(火) 14:23:02 ID:jTMg5NV40
いろんなメディアでセカンドライフ宣伝して企業に高値で売りつける。
まさに原野商法じゃん。
335 扇子(アラバマ州):2007/09/11(火) 14:38:29 ID:62yDzE+M0
ここまで読んで>>24の例えが秀逸だなぁ・・・と。

で、電通は何でココまでムキになっているのかが理解できない。
リンデンに投資でもしてるのか?
336 パート(東京都):2007/09/11(火) 14:40:42 ID:n2Q2doqw0
>>331
だよなぁ・・
337 芸人(熊本県):2007/09/11(火) 14:41:03 ID:tXSXJWzP0
TVといっしょに電通滅びないかなぁ・・・
338 一反木綿(西日本):2007/09/11(火) 14:42:15 ID:Kg2N5eNG0
>>335
日本版の手付けでかなり払っちゃったんじゃないかな
339 共産党工作員(兵庫県):2007/09/11(火) 14:43:24 ID:65tNGwAx0
そのうち政治活動とかやらかしそうだな
340 修験者(catv?):2007/09/11(火) 14:43:29 ID:FHla5VGZ0
どっかのネトゲ買収してもっとましなの作ればいいのに
341 副社長(アラバマ州):2007/09/11(火) 14:56:45 ID:66JlBDRh0
>>17
つアニマックス
342 造反組(兵庫県):2007/09/11(火) 14:57:53 ID:xrut4oBT0
本国のアメリカでも下火wwwwwwwwwwww
343 花見客(東日本):2007/09/11(火) 15:14:37 ID:L/kIGIg20
mixiだって最初はゲイつながりで広まったんだから
特定の限られた性癖の人の間に広めれば成功するんじゃない?

344 カエルの歌が♪(東京都):2007/09/11(火) 15:18:20 ID:SzytyJMv0
>>343
それで思い出したけど、mySpaceって全然流行ってないな
345 留学生(埼玉県):2007/09/11(火) 15:18:58 ID:DcK/8uHS0
なんぞそれ?
346 通訳(長屋):2007/09/11(火) 16:27:37 ID:YBXROY9s0
【キーワード抽出】
対象スレ: 電通(笑)「セカンドライフの可能性に賭けている」
キーワード: 氷川

7 名前: シェフ(アラバマ州)[] 投稿日:2007/09/11(火) 07:32:16 ID:sVGu3yNU0
氷川きよし(笑)

34 名前: 社会保険庁職員(コネチカット州)[] 投稿日:2007/09/11(火) 07:42:37 ID:iPULXXjmO
氷川きよしがCMやってるヤツか!

抽出レス数:2
347 また大阪か(長野県):2007/09/11(火) 16:48:16 ID:AzZ6cI7J0
>>343
ビンビンチンコもろ画像貼られまくりだったmixiが
こんなに成長するとは正直想像もつかんかった
348 うどん屋(鹿児島県):2007/09/11(火) 17:08:49 ID:uz4+f1Yk0
        ,,,      ,,,,,,         : .と お セ ま .フ
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ . . .: は こ .カ ま  ァ
    _= ~               ヽ   : 思 が ン な │
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ.  : わ ま .ド .ら .ス
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ .: ん .し . ラ ぬ  ト
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、 . : か い イ . 者 .ラ
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ . : ね   .フ .が イ
        `=  `ー'   iノ'  | / |         .な    フ
         ~ーノノノノノ'′               ど    さ
                                    え
349 恐竜(アラバマ州):2007/09/11(火) 17:11:38 ID:CXaVfxfx0
社会保険庁の次は電通か交通安全協会解体キボンヌ
350 渡来人(埼玉県):2007/09/11(火) 17:17:26 ID:W/lL3oSN0
電通なみだ目wwwww
くやしいのうwwwくやしいのうwww
351 付き人(岩手県):2007/09/11(火) 17:18:41 ID:XdtgVB4o0
>>335
企業を誘う際に期間的な保障というか、ある程度の約束を口にしてるんじゃないか
電通がメディアへの露出をバックアップするという類の
「今年いっぱいは押していくつもりだ」とか
352 ハンター(長屋):2007/09/11(火) 17:21:32 ID:mksNd7Ho0
不安定なサーバーに耐えながら無人のゴーストタウンを冒険する

そんなゲームがあってもいいと思うんだ。
353 経営学科卒(アラバマ州):2007/09/11(火) 17:26:50 ID:2MIJc5Ts0
かわいくない  つまらん  カッコワルイ  重い  快適じゃない

まずここをなんとかしてくれ。
354 通訳(関東地方):2007/09/11(火) 17:51:02 ID:3SHCV7bx0
【 原野商法 】

原野商法(げんやしょうほう)とは、原野などの価値の無い土地を騙して売りつける詐欺のことをいう。
1960年代から1980年代が全盛期であり、新聞の折り込み広告や雑誌の広告などを使った勧誘が
盛んに行われていた。


・・・ネット時代の原野商法、セカンドライフwww
355 中小企業診断士(福井県):2007/09/11(火) 17:54:54 ID:y//60QLG0
>>346
ハートフォード生命wwww
356 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/11(火) 17:58:15 ID:hDNZX7MhO
無理だよセカンドライフは

洋ゲーテイストだから日本人には好みが別れるし
357 通訳(関東地方):2007/09/11(火) 18:00:12 ID:3SHCV7bx0
ま、電通はこいつが実際に流行らなくてもいいんだろうなw

「流行りそう」「乗り遅れたら大変」 と企業トップに思わせて、
とりあえず騙して金を巻き上げられればいい訳で、視線はユーザーじゃなく企業に向いてるだけなんよ。
358 女(静岡県):2007/09/11(火) 18:02:46 ID:L8YwPcKy0
可能性に賭けてそのまま破綻したらいいのに
359 お宮(愛媛県):2007/09/11(火) 18:03:41 ID:TGWG4agB0
電通とセカンドライフが関係ないとか必死で言ってたやつどうなった?
360 中学生(コネチカット州):2007/09/11(火) 18:03:52 ID:AxbzjB6sO
GTAみたいに人を頃したり車を奪ったりできるの?出来るならやってみたい。
361 DCアドバイザー(ネブラスカ州):2007/09/11(火) 18:04:26 ID:FUCq3uuLO
>>357
ま、そのために一般にコマーシャルしてるわけだよなぁ…
わざわざテレビで特集組ませたりw
362 歯科技工士(兵庫県):2007/09/11(火) 18:05:21 ID:NXhZZmYQ0
始めて一ヵ月半・・・・・・飽きてきました。

みんなキャンプで金ためる為ログインしてるだけっぽく感じるが
会話ほとんどないしね
363 旅人(大阪府):2007/09/11(火) 18:05:56 ID:ioK7wfLa0
これで電通に大ダメージ与えたいな
んで芸能人食いまくりの電通マンは
のきなみ樹海行き
364 名無しさん@(徳島県):2007/09/11(火) 18:06:02 ID:EaxkOmxP0
>>ユーザー数も少なく、今は広告価値もない

これからもユーザーは増えないし広告価値も無いままだろ
365 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/09/11(火) 18:08:13 ID:pNAoiJ60O
SL東京大学卒業

電通SL支社配属


良かったなぁみんな
あと、結婚も家族もみ―んなココで賄えるね!

…キーボード前で息絶えたあとの腐乱死体の後始末だけは、リアルに頼んでおきなさい。
366 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/09/11(火) 18:08:48 ID:zjb7h0fnO
ガチで電通にコネ入社できそうな俺に誰か一言くれ
367 通訳(関東地方):2007/09/11(火) 18:13:01 ID:3SHCV7bx0
>>366
スネークになってネタ流せよw
368 料理評論家(愛知県):2007/09/11(火) 18:15:19 ID:f5YTNw4a0
>>363
痛い思いするのは強制的であれ釣られたであれ参加企業で
電通は特に実害無いでしょ。ま、立案した馬鹿社員がどうなるかは知らないが。
運営はリンデンラボだし。
369 代走(東京都):2007/09/11(火) 18:17:29 ID:lnyuq1pH0
無理やり流行にしようとする姿勢がムカつく。
370 マジシャン(長崎県):2007/09/11(火) 18:21:54 ID:xUpGUfj70
>>369
韓流とかやわらか戦車とかな
371 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/09/11(火) 18:36:30 ID:zjb7h0fnO
>>367
バレたら北朝鮮に送られそうでムリだわw
372 予備校講師(東京都):2007/09/11(火) 18:38:22 ID:giwAcAFe0
インストールしたけど起動しないオワタ
373 選挙運動員♀(山口県):2007/09/11(火) 18:40:30 ID:kHzwurqW0
GTAみたいに武器を手に入れられて
企業スペースをぶっ壊せるならやってもいい
そういうパッチ作れ
374 消防士(catv?):2007/09/11(火) 18:52:29 ID:QunIKzDL0
日本の一般人呼びたいならジブリオンラインでも作ればいいんじゃないか?

・アバターはスタジオジブリデザイン
・トトロの舞台に住める
・猫バスにも乗れる
・ラピュタにも住める
・紅の豚の戦闘機で腐海の蟲や巨神兵、でいだらぼっちと戦える

あらゆる年齢層を呼び込めそうだけど、パヤオが死んでも実現できないかな。
藤子F不二雄オンラインも欲しい。
375 銀行勤務(dion軍):2007/09/11(火) 18:53:06 ID:ym9D4U2v0
良いじゃん、、もっともっとセカンドライフに全力を注いでもらってw
うまくいけば電通倒産とかできるかも?w
376 理系(愛知県):2007/09/11(火) 18:54:22 ID:68ShRoJ40
電痛
377 練習生(山形県):2007/09/11(火) 19:08:28 ID:zDwrcA9y0
こんなもん流行ろうが流行るまいが
企業からお金巻き上げている時点で電通の仕事の9割方終わってる
あとは「頑張って流行らせます」とかスイーツ(笑)とか
適当なこと言っていればいいだけ、ほんとに原野商法という言葉がぴったり
378 ピアニスト(大阪府):2007/09/11(火) 19:19:44 ID:ZfaMvldO0
金の話ばかりで何が面白いのか判らん
379 マジシャン(長崎県):2007/09/11(火) 19:21:53 ID:xUpGUfj70
もうね
週刊誌とか新聞、テレビ、芸能界情報とか
お笑い芸人とか歌謡曲とかもインターネットも
一度1ヶ月ほど離れてみることを勧めるよ
NHKのニュースだけは見てもいいけどさ
自分たちがどれだけ無駄な情報に振り回されてるのか
いつの間にかくだらないことに巻き込まれて
自分の意見を持てなくなってることに気付くよ
考える力が無くなってることにも
380 幹事長(埼玉県):2007/09/11(火) 19:29:26 ID:2SjJ43Dm0
>>374
ナウシカ、トトロ、もののけ、千尋あたりの世界はいいかもしれんな
381 ほうとう屋(大阪府):2007/09/11(火) 19:38:48 ID:l/ITyoBc0
>>374
おお、ジブリの世界をVRで動かそうと思ったら、今の数段上のスペックが要りそうだけど、
魅力的な話だ。

デジタル ジブリーランド(仮)

・トトロの村世界

・ラピュタ世界

・ナウシカ世界

とか。 これはあったら参加したいな。
 
382 ギター(大阪府):2007/09/11(火) 19:41:18 ID:3Yvhclx40
学生時代にサークルで一番つまらん奴が電通内定してた
さてはあいつが・・
383 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/09/11(火) 19:45:08 ID:WFt50bF10
一般人を馬鹿にしすぎだろ、電通。
384 アマチュア無線技士(青森県):2007/09/11(火) 20:00:57 ID:hZpL3FZ80
電通が絡んだ時点で可能性は無くなったに等しい。
385 DCアドバイザー(アラバマ州):2007/09/11(火) 20:05:31 ID:z2k3NoGa0
もうこの時点で一般人をどう支配下に置くかを考えてるよね。
386 料理評論家(愛知県):2007/09/11(火) 20:06:05 ID:f5YTNw4a0
日経のサイトでセカンドライフ検索すると
なんか大量に記事があるね。

アバターを使った銀行での相談って意味のある『可能性』なんかな。
セキュリティの問題で外国企業はさっさと辞めたみたいだが。
387 小学生(アラバマ州):2007/09/11(火) 20:07:47 ID:3XrUEZt90
>>379
そうだな
1ヶ月くらいネット断ってテレビ見ないでいたことがあるが不都合はなかった
世の中そんなもの
388 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/11(火) 20:19:49 ID:hDNZX7MhO
広告出すなら
人のいないセカンドライフより
既に人気のあるネトゲだよな

RPGならアイテムで出すとか
FPSならビルとかに広告出すとか
389 魔法少女(兵庫県):2007/09/11(火) 22:45:48 ID:XGykrjx60
G+で特集やっててワロタ
390 電力会社勤務(大阪府):2007/09/11(火) 23:32:18 ID:oIPHA97W0
>>388
本来課金アイテムマントなんだけど、ナイキロゴ入りだと無料でもらえる、とか
呪文 LEXSUS! を唱えると、5分間だけ倍の速度で移動できるとか

トヨタがスポンサーやって、FPS中の市街地でHYNDAIの車を見つけて爆破したらポイントアップとか。
391 電力会社勤務(大阪府):2007/09/11(火) 23:34:29 ID:oIPHA97W0
>>386
>アバターを使った銀行での相談って意味のある『可能性』なんかな。

普通に銀行のサイト開いて、フォームから質問する方が早くて楽で安全だろw
392 絢香(大阪府):2007/09/11(火) 23:52:49 ID:RB+bcjdl0
原野商法か・・・うまいな・・・。
393 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/12(水) 01:39:37 ID:x7GYj0XtO
>>374
俺はムスカやるからお前らはロリコンのカオナシやれ
394 ひちょり(岡山県):2007/09/12(水) 01:46:54 ID:CtAJNGVM0
「2007年版のインパク」も面白いなと思ってたが、「原野商法のネット版」の方が
もっとしっくり来るな。
395 留学生(dion軍):2007/09/12(水) 03:24:59 ID:SmzqfirP0
>>379
スカパー導入して以来地上波見なくなったけど
ほんとに意味のない情報に踊らされてたって実感できるわ
ニュース系も特定に肩入れせず淡々と報道するところが多いし
おまいらの大好きなTBSやフジもCSじゃ名作の再放送とか趣味番組ばっかで良心的だしな
396 か・い・か・ん(中国地方):2007/09/12(水) 03:42:20 ID:PQ7eAsQk0
電通涙目wwwwwwwwww

397 船員(千葉県):2007/09/12(水) 03:44:20 ID:jjRH8bX00
フジの何かの番組で便通とか言われてたな
398 人民解放軍(アラバマ州):2007/09/12(水) 03:44:22 ID:SaSNMjpM0
電通、傾けば良いのに・・・。
399 ふぐ調理師(dion軍):2007/09/12(水) 03:44:51 ID:38a1Q7iN0
電通の株主も悲惨だなおい
400 イベント企画(岩手県):2007/09/12(水) 03:46:03 ID:76WV0g+r0
これ企画した連中は来年度あたりどうなっているんだろう?
401 私立探偵(愛知県):2007/09/12(水) 03:46:36 ID:ijhfIi2G0
>>395

星導入しているけど
それさえ見ていない
402 解放軍(北海道):2007/09/12(水) 03:49:44 ID:qca6jYKc0 BE:45188036-2BP(1275)
>確かにSecond Lifeには課題は多い。ユーザー数も少なく、今は広告価値もない
だと自分で分かっているのに可能性に賭けるなよ
電通がこのゲーム作って運営してるなら話はまだ分かるけどバカじゃねーのー
403 整体師(樺太):2007/09/12(水) 03:54:41 ID:jQW/mS1wO
電通のセンスがすでに一般人とマッチしてないね
404 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/09/12(水) 04:06:52 ID:LkVC6ag6O
セカンドライフなんてもう終わり始めたとこですよwwwwww電通ざまあwwwwww
405 ダンサー(愛知県):2007/09/12(水) 04:25:18 ID:+XzlhANj0
広告を掲載する場所、トラフィック数で大きく変動するが、
目安としてトラフィック数が2000〜5000の場所で月額30万〜50万円ほどになるとしている。

わろた
406 守備隊(東京都):2007/09/12(水) 06:25:32 ID:sH1/LTP80
そろそろ広告出したベンダーが連合して記事書いた日経と電通を詐欺で訴えたらおもしろいのに
407 ブリーター(長屋):2007/09/12(水) 08:56:19 ID:v/pu+2sg0
廃墟マニアに大人気
クソ電通もおススメ!
408 検非違使(大阪府):2007/09/12(水) 09:03:43 ID:hzWVTn6r0
いい加減あきらめたらいいのに

それより俺はシムズの新しい拡張が早くやりてえよ
409 社長(東京都):2007/09/12(水) 09:04:51 ID:BFJ3KZcO0
もう掛け金を取り戻すのは無理だよ
410 食品会社勤務(埼玉県):2007/09/12(水) 09:08:37 ID:f0satbwF0
ノーマルのTシャツGパンがセカンドライフの勝ち組ファッションw
411 青詐欺(千葉県):2007/09/12(水) 09:11:44 ID:NIJ31ykZ0
セカンドライフは敷居が高いハード的にもソフト的にも
ようするにセカンドチャンネルに集まってる職人に来て欲しいんだろ
ほどんどの人は自分で建物作ったりはできないんだよ
412 デスラー(長屋):2007/09/12(水) 10:07:23 ID:PBD++3P60
犯罪には使えそう
誰も居ないし
413 か・い・か・ん(福岡県):2007/09/12(水) 10:14:13 ID:UCL0krgl0
国が行った「インパク」も大失敗だったな。企業も宣伝になると参加したんだろうか。
とにかくインパクの痕跡も残してないw 普通TOPページくらい記念に残すだろ。
414 デスラー(長屋):2007/09/12(水) 10:28:19 ID:PBD++3P60
電通のようなゴミ集団にはそろそろ消えてもらわないとな
415 探検家(東京都):2007/09/12(水) 10:30:38 ID:8evNUZkV0
セカンドライフの運営?開発と電通ってなんか提携してんの?
そもそもこれ以上のクライアントの向上がないならネトゲとしてもおわてるんじゃね
416 白い恋人(東京都):2007/09/12(水) 10:55:36 ID:CIzknMvH0
業界人の俺がお前らに面白話をしてやるよ

この前、某所でオンラインゲーム運営会社等が集まった懇談会があったわけ。
で、その回のテーマでオンラインゲームにおける広告ってのがあって、
電通関係者もきてたわけ。
司会者が「セカンドライフ」って言った瞬間に全員爆笑して、
電通社員沈黙涙目wwwwwwだったwwww
417 建設作業員(関東地方):2007/09/12(水) 11:08:11 ID:g+M4md9F0
セカンドライフ・・・

【ネット時代の原野商法】
418 噺家(大阪府):2007/09/12(水) 11:10:26 ID:kWjd/dmG0
>>417
このスレをずっと読んでるけど、 【ネット時代の原野商法】 が一番ぴったりくるね。
みごとな要約だと思うわ。
419 建設作業員(関東地方):2007/09/12(水) 11:15:51 ID:g+M4md9F0
このキーワードが広がれば、ダメージでかいぞw

出資企業経営者あたりの世代には懐かしい単語だからな。「原野商法」
420 F1パイロット(東京都):2007/09/12(水) 11:18:22 ID:+dxJK7md0
ブログとSNSの大流行に乗り遅れて、チャンスを逃がしたと思ってる人が、
セカンドライフにわんさか群がり始めている。

アムウェイなどのマルチの新規開拓や、宗教勧誘、自己開発セミナー勧誘などなど。
mixiなどにも彼らはいるが、全体の割合いからすればごく僅かなので目立たない。
セカンドライフでは全体がまだまだ少ないため、彼らのような胸に一物ありで参加している輩を
異常に多く感じてしまう。

セカンドライフで人に出会ったら、敵だと思ってまず間違いない。
421 Webデザイナー(アラバマ州):2007/09/12(水) 11:19:09 ID:FRPyBOFL0
人がいないと聞くとやってみたいが俺の98SE搭載のマイコンじゃ動かないんだろうな
422 合コン大王(青森県):2007/09/12(水) 11:19:39 ID:1UOL02cO0
ハーバーライフと区別つかない
423 建設作業員(関東地方):2007/09/12(水) 11:25:00 ID:g+M4md9F0
ていうか、2chねらーが大挙してセカンドライフに行ったら
もうそれだけで品位も評判もガタ落ちに出来ると思うがw

424 日本語教師(徳島県):2007/09/12(水) 11:30:02 ID:FZFcjBSE0
ゲームを媒体とした3Dによる何かは来るだろうけど、SLは無いなー。
425 ツアーコンダクター(長屋):2007/09/12(水) 11:51:00 ID:lhNBOg+L0
>>423
荒らすと言う事でなら参加してみたいな
全員血だらけとか
全員博報堂のTシャツとか
426 候補者(熊本県):2007/09/12(水) 11:51:47 ID:DX28qYE60
>>423
企画頼む
427 宅配バイト(dion軍):2007/09/12(水) 11:53:22 ID:/8yxD0q80
電通自身がこんなこといっちゃったいま、
電通関係者をよそおって?「電通(笑)」してたニュー即民の
陰謀論をたたいてた香具師はどうしたんだぜ
428 噺家(大阪府):2007/09/12(水) 11:55:54 ID:kWjd/dmG0
今若者に人気! とか新規加入者急増中とか、
掲示板発のイベントでSL大賑わいとか、電通をよろこばせるだけ。

まさか>>423は電通の手のものじゃないだろうな?w
429 留学生(関東地方):2007/09/12(水) 12:01:05 ID:zVZDscwh0
>>428
あいや、そんなつもりは無かったんだがw
結果的にそう思われそうな発言だったかもしれんね。
俺の前の書き込み>>417>>419見てくれれば誤解も解けると思うが
430 料理評論家(岡山県):2007/09/12(水) 12:16:01 ID:C5w+yQdx0
>>429
何度も言われてるがVIPPERが大挙してもそこが何も無い
無人の原野だから興ざめして一気に帰っていく
431 絵本作家(福島県):2007/09/12(水) 12:32:13 ID:nvqhoCI+0
禿戦車の時みたく
もっと強引にプッシュしろよ
432 旅人(長屋):2007/09/12(水) 12:32:41 ID:aifh1vRH0
>>430
「今が旬」と電通サイドが仕掛けている場所に大挙して、
イベントを台無しにするとか?
男アバター同士でアッーみたいな体制を取って....

これ、アバターの服にイラストとか自由にデザインできるの?
できれば、ウンコ柄の服とか着てみたいところだけど。
433 運転士(愛知県):2007/09/12(水) 12:44:15 ID:eq3nS2iT0
荒らしや祭が見たいと思う傍観者連中が興味持つから、
イベント攻撃とかなんて電通の思う壺だと思うな。

いつまでも盛り上がりもしない架空世界を
冷ややかに見つめて語るのがこの件では最良の楽しみ方。
434 中二(福井県):2007/09/12(水) 12:45:59 ID:kKC29ePe0
>>432
その程度だったら、もう誰も反応しない。
よっぽどのアイデアじゃないと目立つのは無理だよ。
435 合コン大王(青森県):2007/09/12(水) 12:46:42 ID:1UOL02cO0
ゲーム内デモ(笑)
436 車内清掃員(長屋):2007/09/12(水) 12:47:17 ID:o4183bq80
大負け…期待してもよかとですか?
437 ひちょり(岡山県):2007/09/12(水) 12:48:14 ID:CtAJNGVM0
wikipe見てみたが、一応電通に批判的な意見も反映されてるようだな。数行ぐらい。
さすがにまだ原野商法の項へはリンクされてなかった。
438 ペテン師(dion軍):2007/09/12(水) 12:48:19 ID:jCglQi7+0
エロが無いと流行らないだろ、常識的に考えて
439 候補者(大阪府):2007/09/12(水) 12:48:25 ID:Z1jk8TjE0
>>今は広告価値もない
ないんかい
440 噺家(大阪府):2007/09/12(水) 12:54:26 ID:kWjd/dmG0
今は広告価値もないが、将来有望ですよ。 → まさに原野商法そのもの

【ネット時代の原野商法】 もいいけど、 短く 【デジタル原野商法】 とか 【バーチャル原野商法】 【セカンド原野商法】w どう?
441 ジャンボタニシ(樺太):2007/09/12(水) 12:55:20 ID:q70t1KNCO
騙せる層はハイスペックPCを使えないって事、ふつー気づくだろ
442 合コン大王(青森県):2007/09/12(水) 13:06:28 ID:1UOL02cO0
【柳生烈風剣原野】
443 通訳(新潟県):2007/09/12(水) 13:07:31 ID:x1BBxGLh0
FF11並みの造形とレスポンスがあればブレイクすると思うぞ。
あれのPC版は2002年にDirectX8を用いて作られたものだ。
今時のPCでスペックが足らないということはまずあり得ない。

とにかく、こうして昼間から2ちゃんでくだを巻いてるニート連中を
引き込むことが大切だ。
444 作家(愛知県):2007/09/12(水) 13:11:39 ID:39ipRM+o0
また韓流wの時みたいにテレビで垂れ流しまくるんでしょ
445 パーソナリティー(アラバマ州):2007/09/12(水) 13:11:59 ID:yJc5zZ1N0
せめて1エリア300人くらいは入れるようにしないと話にならない
446 銀行勤務(樺太):2007/09/12(水) 13:14:55 ID:b45t0XHyO
馬鹿馬鹿しい
韓国でやれ
447 中二(福井県):2007/09/12(水) 13:16:57 ID:kKC29ePe0
>>443
造形については、デフォは今のままで良いと思う。
最初からキレイな世界だったら創作意欲が沸かない。
外国SIMには見事なものがたくさんあるよ。
スキンについても同じだな。 デフォが不細工なだけに美形の価値が高くなるというもんだ。

>>445
激しく同意
448 空気コテ(愛知県):2007/09/12(水) 13:19:35 ID:sNc0frWX0
要求スペックの割にショボい原因はなんだ
449 ひちょり(岡山県):2007/09/12(水) 13:21:55 ID:CtAJNGVM0
先進企業としてイメージをアピールするのも広告出す目的の一つらしいから、
もし誰かが「デジタル原野商法にひっかかった間抜け企業一覧」みたいなページを作ったら、
またイメージの為に撤退も有り得るのかな?
450 運転士(愛知県):2007/09/12(水) 13:26:46 ID:eq3nS2iT0
>>448
アイテムの自作が一番でかい要因と聞いた。
デフォのデータだけなら大した中身はないけど、逆にあらゆる物が全部後付け。

でも、そうなると、今の倍の人数が稼働してたら、まともに動くのだろうか。
451 のびた(アラバマ州):2007/09/12(水) 13:31:58 ID:51krneYN0
>>1
>「3次元仮想世界は今後進化する。その可能性に賭けている」


これには同意しておくけど、その可能性能ある3次元仮想世界は絶対にセカンドライフではないwwwwwww
そのうちもっと別の3次元仮想世界が作られてそっちが本命になるよ
セカンドライフはすでに廃れていて可能性は無い
452 留学生(愛知県):2007/09/12(水) 13:45:29 ID:NgyFmb980
名古屋 名駅(めいえき)SIM レンタル 激安!!

980円、1100円中心 プリムも多めです。
いい場所は早めにゲットしてね。

ホームページ見てね
http://www.ma.ccnw.ne.jp/hwy19/index.html
453 野球選手(神奈川県):2007/09/12(水) 13:47:20 ID:ZehyohoK0
>>1
だんだん言ってる内容が詐欺師のそれになってきたなw
454 野球選手(神奈川県):2007/09/12(水) 13:49:37 ID:ZehyohoK0
>>444
電通の無理やりな宣伝が、余りネットをやらない層にネットユーザーはこんなんが好きなのか?
やっぱこいつらキモいわ
って逆に敬遠されそうだなw
455 留学生(大阪府):2007/09/12(水) 13:52:59 ID:3+tz7SMw0
快適に遊べるPC無料配布したら遊んでやんよ
456 合コン大王(青森県):2007/09/12(水) 13:53:36 ID:1UOL02cO0
TBSとか率先して金出してるくらいだから糞プロパガンダになってそう
457 日本語教師(東日本):2007/09/12(水) 13:54:31 ID:qDh6mCpy0
電通キモ
458 F1パイロット(東京都):2007/09/12(水) 13:56:48 ID:LIcwY8UF0
>>453
詐欺師だし
459 ゲーデル(愛知県):2007/09/12(水) 13:58:45 ID:dQ2RlUkD0
やわらか戦車が面白かったのって2作目までじゃね?
460 割れ厨(長屋):2007/09/12(水) 13:59:16 ID:BqWKlqcj0
タウンミーティング詐欺企業クソ電2
461 のびた(アラバマ州):2007/09/12(水) 15:05:06 ID:2hwjANYg0
安倍辞任www元電通のブサイクなカミさん涙目www
462 ロケットガール(西日本):2007/09/12(水) 15:20:50 ID:5N6xtHT70
>>461
あの寒流ババアは電通だったのか
463 料理評論家(長屋):2007/09/12(水) 15:26:26 ID:ZInSfSj60
お前らが叩いてるだけあって、順調だよセカンドライフ
日本人は数ヶ月前の倍に増えた
現在はユーザー国籍ではアメリカ、ブラジルに続いてベスト3に入ってるはず
464 名人(神奈川県):2007/09/12(水) 15:30:13 ID:5tyJWre70
スレも伸びなくなった、もうダメだなこりゃw
465 別府でやれ(千葉県):2007/09/12(水) 15:35:12 ID:mQX74BEd0
電通がやってることはこれと同じ

原野商法(げんやしょうほう)とは、原野などの価値の無い土地を騙して売りつける詐欺のことをいう。
1960年代から1980年代が全盛期であり、
新聞の折り込み広告や雑誌の広告などを使った勧誘が盛んに行われていた。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E9%87%8E%E5%95%86%E6%B3%95
466 空気コテ(愛知県):2007/09/12(水) 15:53:43 ID:sNc0frWX0
女性層を取り込めない商品は伸びないってあれほど…
467 果汁(神奈川県):2007/09/12(水) 16:08:01 ID:bUS3lKoF0
どこが順調なんだよw
欧米じゃどんどんアカウント数減少してるぞw
onlineユーザー、maxで38000前後、普通で25000程度。
日本人アカウントだけだぞ、増えてるの。
ちなみに、リンデンが、どんどん土地を増設するから土地の値段も下げ止まらず、
もう土地ころがしもできない。
新規で興味本位でアカント作成するけど、すぐに飽きてやめるかあるいは、
そのまま放置。新しく来て、すぐにやめるやつばっかり。
だから、目に付くのは、初期アバターばっかり。

銀行(Ginko Financial)とかもあったけど、所詮詐欺で、デフォルトしたばっかだしw
ギャンブルに規制が入って「ダメ!」ってなってから、一気にガタッて
来た。次は、エロに規制か。
468 クマ(宮城県):2007/09/12(水) 16:11:36 ID:76Lp10RE0
一般のネットユーザーには敷居が高すぎなんだよ
469 社会科教諭(愛知県):2007/09/12(水) 16:16:29 ID:4t+tMDxQ0
>>467
このどたばた顛末自体がまるでゲームのようだw

大体、今後の子供女性需要とか考えりゃ、真っ先にエロで話題になったら駄目だろうに。
470 中二(福井県):2007/09/12(水) 16:24:01 ID:kKC29ePe0
>>466
他のオンラインゲームに比べると女性比率高い方なんじゃないか?
そりゃ初期アバターが出入りするような場所には少ないかも知れないけど。

>>467
エロ規制、大いに結構だな。
エロに興味持つのは最初の何日かだけだよ。
471 電話番(千葉県):2007/09/12(水) 16:32:45 ID:ZMAI2z7s0
何して楽しめと言うんだ?これ
472 練習生(樺太):2007/09/12(水) 16:47:25 ID:Hbt2InsYO
電通内定の友達に、さすがの電通もこれを流行らすのは厳しいだろ…
っつったら
え?流行ってるじゃんと返された
奴らには常人に見えないものが見えてるのか?
473 狩人(北海道):2007/09/12(水) 16:54:08 ID:Bd4b9zPn0
楽天とかそこら辺のネトゲが死に垢も全部含めて会員数多く見せるって常套手段だよな
楽天の退店したショップを永遠に改装中にして出店店舗数減らないようにするのはただの詐欺な気もするが
474 入院中(アラバマ州):2007/09/12(水) 16:57:18 ID:YadBkj7v0
>>472
「セカンドライフ」って言葉自体は流行ってるでしょ。広告屋がクライアント騙すにはそれで十分なのでは。
475 付き人(東京都):2007/09/12(水) 16:58:05 ID:oKErv6rM0
>>472
ぶはははははwwww

476 社会科教諭(愛知県):2007/09/12(水) 17:11:27 ID:4t+tMDxQ0
>>473
流行っているというならやっぱり現在きちんと稼働してる垢、
それと平均の滞在人数だよなぁ。

会員900万とかいって中身は3万前後じゃ全然違う状況。
477 留学生(アラバマ州):2007/09/12(水) 17:21:02 ID:UUbvyJgB0
ほんとに終わってる。韓国のMMOの方がマシとかあり得ない。
478 役場勤務(愛知県):2007/09/12(水) 17:30:53 ID:Im0Kcu7E0
オブジェクトのモデリングが自由にできて、グラフィックももっとよけりゃ、
仮想空間内で、仮想商品のビジネスとかも盛んになったかもしれんのにね。
オタク向けキャラ販売とかさ。
あれじゃしょぼすぎて、金出してまで何かを得ようとは思わんし。
けっきょくバブルを利用した、土地売買でしか儲からんのでしょ?
479 噺家(大阪府):2007/09/12(水) 17:44:14 ID:kWjd/dmG0
>>449
それ知りたいな。 「デジタル原野商法にひっかかった間抜け企業一覧」
480 付き人(長屋):2007/09/12(水) 17:53:23 ID:Ib25FDLM0
>>473
しかもポイントサイトで稼ぐ為の登録だったりするしな
死に垢の方が圧倒的に多いんだろ
481 ひき肉(長野県):2007/09/12(水) 20:14:21 ID:5kbimInO0
寒流ライフ口ほどにも無いな
482 シェフ(青森県):2007/09/12(水) 20:19:24 ID:A9HOzw1r0
やわらかうんこたいしたことねぇな。
483 ゲーデル(愛知県):2007/09/12(水) 20:26:13 ID:dQ2RlUkD0
売りとしてはこれって何が楽しいの?
484 電力会社勤務(茨城県):2007/09/12(水) 20:26:40 ID:tnEPJzMQ0
これ誰がやんだよ
485 パーソナリティー(アラバマ州):2007/09/12(水) 20:35:37 ID:yJc5zZ1N0
>>483
セカンドライフを30分ほどだけプレイする

次に基本無料の適当なMMOをプレイしてみる

楽しい
486 ダンパ(コネチカット州):2007/09/12(水) 20:41:26 ID:MKdN2LKgO
いろいろなMMOに手を出してみたが、これは全くやりたいと思わない
487 役場勤務(愛知県):2007/09/12(水) 20:44:33 ID:nrMhZon70
むしろなんで.hackをPCで出さなかったのか。
488 プロ固定(愛知県):2007/09/12(水) 20:45:40 ID:3db50JXd0
人の集まるプラットフォームとして成立してないよ
489 イベント企画(埼玉県):2007/09/12(水) 21:17:31 ID:iOIISAN40
また電通大か
490 ふぐ調理師(三重県):2007/09/12(水) 21:34:14 ID:6kdD8csa0
これからは、何か仕掛けようとしてもいつも
「 ま  た  電  通  か 」
が来るだろう。

電通も時間の問題かもな。
491 絢香(東京都):2007/09/12(水) 21:36:14 ID:myc0+Law0
電通が関係してると思うと急にやる気なくす。
492 賭けてゴルフやっちゃいました(福岡県):2007/09/12(水) 21:47:46 ID:AzOhxul90
俺の友人が電通大に合格したって聞いた時は電通に就職できるのかと思って羨ましかった。
でもやっぱり自営が一番だな。
493 踊り子(三重県):2007/09/12(水) 21:50:44 ID:7EzwE6890
セカンドライフ内でライブしてるバンドの話をテレビでやってた。

音楽に合わせて人形がふにゃふにゃ動いてる(踊ってる)様子は、かなり・・・だった
494 住所不定無職(滋賀県):2007/09/12(水) 21:55:04 ID:zwHV/+A30
後の、電通とブロッコリー合併の切っ掛けである。
495 与党系(埼玉県):2007/09/12(水) 21:58:01 ID:FpBkzSxr0
リアル風味の半端な疑似空間で現実逃避したいか?

だから2Dキャラと3DマップのMMOもっと出せってんだよ
個人的にはクォータービューより3Dのがいい
まあ、やってる時間ないんだけどな…
496 fushianasan(香川県):2007/09/12(水) 22:20:23 ID:+a/4OsFY0
セカンドライフをやったのは初めてのその日だけ。
これはすぐに廃れると思いました。
497 ボーイッシュな女の子(中部地方):2007/09/12(水) 22:26:23 ID:s0R2uJlC0
>>555がセカンドライフの面白いガイドをしてくれる
498 留学生(大阪府):2007/09/12(水) 22:27:39 ID:Cmdng7Eq0
暇だからログインしたけど
何していいのかさっぱりだから
適当にそこら辺をウロウロして
出会うやつみんなに「son of a bitch!son of a bitch!」って言って
何か言い返してきたら飛んで逃げてた。
直ぐ飽きてやめた
499 社会科教諭(愛知県):2007/09/12(水) 22:36:07 ID:4t+tMDxQ0
寂しい状況の舞台裏

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/23/news050.html
記事的にはかなりオブラートに包んだような内容だけど、
正直言って参入企業は馬鹿だと思う。

数百人集めてプロモ的には成功って寒くないか?
少なくとも同じ実験投資なら
システム的に問題も大きいセカンドライフじゃなくても良いんではないかと。
500 合コン大王(青森県):2007/09/12(水) 22:39:30 ID:1UOL02cO0
敗北宣言でたのか
501 与党系(埼玉県):2007/09/12(水) 22:40:42 ID:FpBkzSxr0
>>500
この涙目発言はやっぱり敗北宣言だよなあ
502 (東京都):2007/09/12(水) 22:41:57 ID:/+2oA1MK0
死んでもやらねぇ
やらねぇと殺すっていわれてもやらねぇ
503 空気(東京都):2007/09/12(水) 22:44:35 ID:sdUQzMLN0
 何か、20年以上前のキャプテン・システムみたい。
システム運用を開始したものの、普及しないままインターネットの
民間解放であっという間に誰も利用しなくなった。
504 合コン大王(青森県):2007/09/12(水) 22:46:30 ID:1UOL02cO0
>>503
キャプテン端末を調べるためのキャプテンキャプテンが必要だったよな
505 留学生(大阪府):2007/09/12(水) 22:47:08 ID:Cmdng7Eq0
セカンドライフには圧倒的に悪が足りない。
もの凄い悪い市長とかいて暴動を起こしたりとかないとな
506 パーソナリティー(三重県):2007/09/12(水) 22:48:03 ID:wuj5U4od0
ニュー即あるからな
俺は遠慮しとく
507 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/12(水) 22:50:55 ID:co0wIo55O
確かに悪が足りない。
電通が悪の魔王城建設して、それを勇者が倒すというイベントでも
やってみたらどうだ?

やらないだろうけど。
508 ギター(樺太):2007/09/12(水) 22:54:32 ID:/ckCU3UBO
初期に参入した企業はもう元取った
めっさ記事になったからな
あんなの広告でやったら千万単位の金要るぜ
509 通訳(京都府):2007/09/12(水) 22:55:31 ID:SitSvMBD0
バーチャルでも「人がいない街」というのを一度は体感してみたい
まあすぐ飽きるだろうが
510 カメコ(大阪府):2007/09/12(水) 22:57:09 ID:KjnKAsDH0
セカンドライフ本色々でてるけどさ、こんなもんにのめりこむのはアホだけだろ。
511 通訳(石川県):2007/09/12(水) 22:58:40 ID:u8ekOkU50 BE:737237186-2BP(511)
電通が真面目に哀れに見えてきた
512 F-15K(樺太):2007/09/12(水) 22:59:20 ID:z2RmVwNxO
ちっとも日本向きじゃない
513 パーソナリティー(アラバマ州):2007/09/12(水) 22:59:47 ID:yJc5zZ1N0
>>505
半裸でパイルドライバーかけるマッチョな市長おすすめ
514 ひよこ(東日本):2007/09/12(水) 22:59:58 ID:nX793BCt0
最近急にImpressとかITmediaとかに記事がいくつも載り始めたんだよな
こういうところも電通が押さえているのかと思うと反吐が出る
515 ホームヘルパー(大阪府):2007/09/12(水) 23:00:27 ID:K8MEeHfQ0
デジタル空間での3D自体は可能性だらけだけど
電通&2ndライフじゃなくてもいいだろ。
516 氷殺ジェット(新潟県):2007/09/12(水) 23:01:50 ID:oPzSGIqJ0
電通転落のきっかけは、それまで裏方に徹してきたのに、映画パールハーバーを日本で売る時
「徹底的に恋愛映画として宣伝しました」みたいな裏事情をなぜか突然自慢しだしたこと。

人は他人にコントロールされることを非常に嫌う。なんであんなこと言ったんだろう?
517 高校中退(群馬県):2007/09/12(水) 23:03:21 ID:ChJlmeVX0
宇宙最強の広告代理店グーグル様が手を出していないというのに
電通ときたら。
518 青詐欺(兵庫県):2007/09/12(水) 23:09:01 ID:aH2CqMmK0
このスレって屁女とか馬面女に踏まれたいとか偽オタ女スレと同じだな
なんだかんだ言って宣伝してるだけ
519 ボーイッシュな女の子(中部地方):2007/09/12(水) 23:11:16 ID:s0R2uJlC0
>>555がセカンドライフの面白いガイドをしてくれる
520 声優(秋田県):2007/09/12(水) 23:12:25 ID:tb4BeAkx0
電通が大企業を詐欺したセカンドライフ(笑)
521 声優(秋田県):2007/09/12(水) 23:27:36 ID:tb4BeAkx0
Lindenが企業相手にしかけた壮大な広告詐欺それがセカンドライフ
522 すずめ(catv?):2007/09/12(水) 23:34:57 ID:ooYKuien0
523 合コン大王(青森県):2007/09/12(水) 23:36:23 ID:1UOL02cO0
>>518
多少宣伝になっても焼け石に水というか
ネガキャンするまでもないというか
行けばわかる
524 すずめ(catv?):2007/09/12(水) 23:40:08 ID:ooYKuien0
525 すずめ(catv?):2007/09/12(水) 23:47:35 ID:ooYKuien0
a
526 すずめ(catv?):2007/09/12(水) 23:50:47 ID:ooYKuien0
ge
527 造園業(大阪府):2007/09/13(木) 00:09:23 ID:Q108tD9l0
>>523
ふっふっふ、最後の一行で馬脚を現したな。
そうやって登録者数を水増ししようとする悪のたくらみ。みやぶったりぃ。
貴様こそネガキャンの皮をかぶった電通マンだ!

と言ってみるw
528 受付(愛知県):2007/09/13(木) 00:15:32 ID:zudtBM6y0
>>527
一度でも行ってみるという行為が果たして宣伝効果といえるのかどうか、だろうなぁ。
ものの数十分で死に垢になったのがほとんどじゃないかと。

参入企業のどこも見てなくても、電通はアカウント増えたのは効果と言うんだろうけど。
529 留学生(愛知県):2007/09/13(木) 00:24:16 ID:bnNIHprI0
セカンドライフはバーチャル世界内で反映されるのはバーチャル世界内だけど
2chはバーチャル世界内で反映されるのは現実世界だから面白い。
530 造園業(大阪府):2007/09/13(木) 00:27:16 ID:Q108tD9l0
>>526
死にアカでも何でも、現在登録者数 何十万人、毎週何百人増加中。 という数字は
企業相手にデジタル原野を売りつける時の宣伝材料になると思う。
(参加者に魅力を感じてもらうのはすでに電通もあきらめてるみたいだし。)
531 運転士(アラバマ州):2007/09/13(木) 00:30:03 ID:lZ3ThMAm0
わが社で運用予定のバーチャル都市では、
バーチャル都市内のバーチャル鉄道(シベ鉄)の乗車賃と
して課金する予定。
貧乏人は隣町まで1時間かけて徒歩で移動するしかない。
532 造園業(大阪府):2007/09/13(木) 00:36:23 ID:Q108tD9l0
>>529
結局最強にして究極のコンテンツは、参加している人間達そのものだということを
2ちゃんねるであらためて思い知らされた。  
だから、参加者を金を搾り取るカモか、企業のブロイラーとしてしか見ていないSLは糞だと思う。
533 番組の途中ですが名無しです(中部地方):2007/09/13(木) 01:07:35 ID:OpDaWDOc0
>>555がセカンドライフの面白いガイドをしてくれる
534 和菓子職人(埼玉県):2007/09/13(木) 01:09:24 ID:DJSbltcI0
最近ITmediaってよく見るけど、
信用度は高いんかな?
535 天の声(アラバマ州):2007/09/13(木) 01:10:35 ID:Bmw2Vwxd0
>>532
あとシステム周りでストレス感じさせるようなネトゲは、
その時点で人が逃げちゃうからもう終わりなんだよな
536 ひちょり(catv?):2007/09/13(木) 01:11:36 ID:CnoD6DPC0
つうかヤフーなりモバゲーなりミクシなり、その手の会員ボリューム抱えた
コミュニティがメタバースに新規参入したらあっさり消え去る業者だろ。
537 僧侶(愛知県):2007/09/13(木) 01:12:07 ID:fAZjehr00
ここまで「必死だな(藁」という言葉が似合うのはそうそうない
538 電話番(三重県):2007/09/13(木) 01:20:04 ID:IEO75T8E0
>>508
うちは騙されやすいカモ気質の企業ですって宣伝しただけのような?
ド○モ2.0(ド○モに移転ゼロ)なんてのも電通なんだろ?

>>513
美人を殺して剥製にしたり、趣味の悪い絵を集めたり。って、あれは警察署長か。
539 ほうとう屋(大阪府):2007/09/13(木) 01:22:08 ID:i6lx3o970
原野商法より性質が悪い
540 麻薬検査官(関西地方):2007/09/13(木) 01:23:30 ID:noL73nY00
スポンサー
 ↓
5000万円 
 ├───→1000万 広告代理店 一流芸能人
 ↓ 
4000万円
 ├───→2000万 放送局(キー局) スポーツ選手 お笑い
 ↓ 
2000万円
 ├───→1200万 放送局(地方局) 
 ↓ 
800万円
 ├───→数百万 元請けプロダクション ※実際の制作費は1000〜1300万
 ↓ 
下請け
 ├───→数百万 下請けプロダクション
 ├───→1.6万〜 声優(30分アニメ1話) ※新人は8000円
 └───→3万〜  アニメーター(月収)  ※原画なら動画より上
541 番組の途中ですが名無しです(中部地方):2007/09/13(木) 01:43:19 ID:OpDaWDOc0
>>555がセカンドライフの面白いガイドをしてくれる
542 遣唐使(群馬県):2007/09/13(木) 01:44:53 ID:0ckym92R0
誰が商業主義の電通に乗るか

市ね置屋
543 渡来人(神奈川県):2007/09/13(木) 02:40:14 ID:yrlZQBCS0
パイプが情報のグーグルは笑えるよ
544 新人(埼玉県):2007/09/13(木) 02:47:05 ID:CP5OHPCL0
>>499
はりぼてってw
545 しつこい荒らし(dion軍):2007/09/13(木) 03:04:07 ID:O4+NfZMZ0
なんだかお金儲けができるってことで興味を持ち始めた俺。
でも乞食全開のおまいらが全く食いつかないというとこを見ると、全く儲からないんだろうな。
一応見てみるか
546 か・い・か・ん(中部地方):2007/09/13(木) 03:20:29 ID:Y1X1GI+G0
>>555がセカンドライフの面白いガイドをしてくれる
547 しつこい荒らし(dion軍):2007/09/13(木) 03:23:44 ID:O4+NfZMZ0
インストールめんどくさいな
548 画家のたまご(高知県):2007/09/13(木) 03:27:16 ID:X5rKcsSG0
549 ひき肉(コネチカット州):2007/09/13(木) 03:28:39 ID:XhVCL3crO
やっぱGHQがぶっ潰せばよかった
550 しつこい荒らし(dion軍):2007/09/13(木) 03:36:36 ID:O4+NfZMZ0
なんかインストール時点でフリーズした
551 ギター(アラバマ州):2007/09/13(木) 03:37:41 ID:f9pg2M/i0
そろそろテレビ番組で「今若者を中心にセカンドライフが大流行」とかやらんかね、王様のブランチとかさ
552 お宮(アラバマ州):2007/09/13(木) 03:41:51 ID:J0nCsCCz0
探偵ファイルがセカンドライフに潜入
http://www.tanteifile.com/diary/2007/07/31_01/index.html
553 か・い・か・ん(中部地方):2007/09/13(木) 03:45:02 ID:Y1X1GI+G0
>>555がセカンドライフの面白いガイドをしてくれる
554 しつこい荒らし(dion軍):2007/09/13(木) 03:47:45 ID:O4+NfZMZ0
クソ重い
応答なし
起動以前で終了
555 くれくれ厨(東日本):2007/09/13(木) 03:51:57 ID:se368tKn0
556 か・い・か・ん(中部地方):2007/09/13(木) 03:52:55 ID:Y1X1GI+G0
>>555
「.co.jp」で閲覧やめた
557 浴衣美人(コネチカット州):2007/09/13(木) 04:02:08 ID:Rd0ogDkXO
今の人生に余裕がないから
セカンドライフとか無理だから
558 恐竜(アラバマ州):2007/09/13(木) 04:02:23 ID:hsJvx+Jg0
Home(笑)
559 お宮(アラバマ州):2007/09/13(木) 04:02:38 ID:J0nCsCCz0
人口少女でハングアップするおいらのPCじゃ無理
PS3やWiiで出してくれよ
560 お宮(アラバマ州):2007/09/13(木) 04:11:27 ID:J0nCsCCz0
おにぎりモナーがインスパイアされている件
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/23/news079.html
561 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/09/13(木) 04:14:19 ID:ONpT21TC0
PKできるならやってやるよ
562 二十四の瞳(アラバマ州):2007/09/13(木) 04:28:00 ID:npLM/Yma0

【ネット時代の原野商法】
563 ロケットガール(関西地方):2007/09/13(木) 05:27:12 ID:CpyUCYeK0
たいへんだーもっとみんなが参加してお金を落としていってあげなと
電通も参加企業も儲からなくて撤退しちゃうよー
どんどんゲーム内でお金使ってあげようよー
564 宇宙飛行士(北陸地方):2007/09/13(木) 05:31:28 ID:LWeyoKoR0
「おにぎりくん」は、何かに似ている……
565 通訳(東京都):2007/09/13(木) 05:34:37 ID:3/qLwBYG0
だから無理だってww電通wwプッ
日本人の若者の殆どはネットは携帯でやってるつーのww
だからセカンドライフみたいなPC必要なもんは流行らねーってwwww
566 気象庁勤務(アラバマ州):2007/09/13(木) 05:40:56 ID:LVrM/qQL0
セカンドライフタイプの新作でも出すならまだしも
今更こんな大昔のゲームをそのまま持ってきても流行るわけないだろうが
567 人気者(長野県):2007/09/13(木) 06:13:02 ID:76xKGoMz0
ガチで黒鷺だろコレ
568 電力会社勤務(大阪府):2007/09/13(木) 06:26:34 ID:GUIwTG9e0
セカンドライフがコケると粟飯原(あいはら)健氏は出世レースから外れるので必死。
569 美人秘書(山梨県):2007/09/13(木) 06:36:23 ID:9ai2u6Vf0
5年早かったんじゃない?
570 プロ固定(長屋):2007/09/13(木) 08:48:49 ID:kqYKD2Zy0
>>532
確かに、おまいら見てると楽しいものw
自分も楽しく見られていればいいのだけど...
571 40歳無職(大阪府):2007/09/13(木) 11:37:24 ID:OgD/mETp0
>>570
楽しいレスでも、ムカつくレスでも、レスがついたらそれだけで
なんかおもしろいじゃない。 そっち側にも生きた人間がいるんだなあ、って。
(なればこそ刺してやりたくなるようなレスもあるわけだがw)
572 知事候補(西日本):2007/09/13(木) 11:45:03 ID:g0Pg9P4W0
接続してるユーザーの数が多くないと、どうにもならない
という基本的なことが
573 40歳無職(大阪府):2007/09/13(木) 12:02:16 ID:OgD/mETp0
>>499
のリンク先は なかなか適切な事を書いてるね。
574 造園業(長屋):2007/09/13(木) 19:30:57 ID:2h93SbAh0
もともとクソなのに電通が表に出てくるから廃れるんだろwww
テメエが人気者だと勘違いしてるのが痛い企業だわ
もう情報ヤクザくらいにしか思われてねーよw
575 別府でやれ(東京都):2007/09/13(木) 19:31:37 ID:E45IO7TV0
そろそろ失敗を認めろよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
576 船長(愛知県):2007/09/13(木) 19:33:33 ID:Ubm0yqLs0
「おにぎりくん」 ダークロウズ だな

王妃さま役を 田中敦子 がやっていたのは、今思っても神としか言いようがない
577 イタコ(関東地方):2007/09/13(木) 19:35:34 ID:SW844cG60
>>568
セカンドライフの担当になった時点で出世コースから外れてるので
心配しなくて大丈夫
578 殲10(長屋)
日本の三大「笑」

電通(笑)
中田さん(笑)
ホワイトバンド(笑)