iPod touchの日本語入力は元ソニーのPOBox開発者が作成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 朝日新聞記者(東京都)
ご想像のとおり、iPod Touchの日本語入力作りました
http://twitter.com/masui/statuses/254022642

日本語変換の様子
http://ascii.jp/elem/000/000/065/65208/index-2.html
2 カエルの歌が♪(静岡県):2007/09/08(土) 22:26:57 ID:jL5gcwVD0
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________  
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________  
     /  / ̄⌒ ̄\
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
  − \   \_/  /    \__________________  
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |< 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
3 女工(長屋):2007/09/08(土) 22:27:02 ID:gZVhkdpP0
もしアンパンマンのキャラクターになれるとしたら何がいい?
4番組の途中ですが名無しです :2007/09/08(土) 22:27:25 ID:tFTah1jP0
SO502i使ってたけど、未だに神機だと思っている
5 バンドメンバー募集中(兵庫県):2007/09/08(土) 22:28:14 ID:GwYVqfrw0
POBoXって評判よかったな。
6 うぐいす嬢(アラバマ州):2007/09/08(土) 22:28:32 ID:PQgGmquL0
POBOXの予測入力は斬新だった。
ATOKに予測入力が付いてお役御免になるまでは愛用していた
7 司会(アラバマ州):2007/09/08(土) 22:28:53 ID:0wS40EHy0
で、電池は持つようになったの?
8 栄養士(西日本):2007/09/08(土) 22:29:07 ID:zD6ky55B0
ipod tauchって何だよ?
新型?
9 アナウンサー(東京都):2007/09/08(土) 22:29:12 ID:B3bLyJtE0
韓国語が入力出来ないのは、やっぱりアレなんだろうか
http://ascii.jp/elem/000/000/065/65205/20_settings_keyboardSelaction_o_.jpg
10 野球選手(鳥取県):2007/09/08(土) 22:29:14 ID:D6fJeD5M0
これは朗報。
はやくiPodこい〜
11 留学生(長屋):2007/09/08(土) 22:30:07 ID:e5cKSION0
>>1
GK乙
12 絢香(アラバマ州):2007/09/08(土) 22:30:16 ID:ROZtwNh80
アンチソニーのマカー悶絶www
13 ホタテ養殖(愛知県):2007/09/08(土) 22:30:53 ID:7Ci1iTiR0
投売り2G nano 8GB黒を20000円でゲットした俺は勝ち組
14 山伏(東京都):2007/09/08(土) 22:31:09 ID:OuLSYsIL0
      ピコワロス
     ,r'⌒ヽ | i | ,r'⌒ヽ
    ,r'    `ー─'   `i、
    ,i' ,,,r---、  r----、  i
   ,i'  |;;;;;;;;;;;;;|  |;;;;;;;;;;;;;l  i, 
   ,i'  r'"⌒ヽ   ,r'"⌒ヽ   i 
  ,i'  l'  ⌒` )─(  '⌒ )   i
  i  `ー─´   `ー─´   |
  |       (  人_)      |
  |   ∴∴/⌒i ∴ ∵∴  |
15 氷殺ジェット(東京都):2007/09/08(土) 22:31:24 ID:C5ra7cux0
>>7
音楽再生は22時間
16 公明党工作員(東京都):2007/09/08(土) 22:32:00 ID:JiF+mRG80
ことえりじゃなくて良かったね
17 軍事評論家(大阪府):2007/09/08(土) 22:33:34 ID:v9yvUHw10
来年当たり完全なPDAになりそうだな。
18 社会科教諭(長野県):2007/09/08(土) 22:35:29 ID:Sl+dzAkZ0
Palm使ってたときはPOBoxの世話になってたなぁ。
SO505iSでも便利だったし携帯端末のIMでは最高だと思う。
19 朝日新聞記者(愛知県):2007/09/08(土) 22:36:23 ID:2AqsvlfA0
DAP、PDA、ラップトップ、携帯電話は統合されるという俺の予言は当たりそうだ
20 グライムズ(岐阜県):2007/09/08(土) 22:36:40 ID:128yOL3P0
日本だと保護シートとケースでも儲けれる
21 公明党工作員(大阪府):2007/09/08(土) 22:36:42 ID:a/pecOLM0
このソニーは良いソニー?
22 候補者(東日本):2007/09/08(土) 22:36:55 ID:AI1g52t60
フラッシュメモリで20GBはいつ頃でるのかな
新型nanoに容量アップを期待してたんだが
23 野球選手(鳥取県):2007/09/08(土) 22:37:20 ID:D6fJeD5M0
>>19
他にも何か予言してくれ
24 コレクター(東日本):2007/09/08(土) 22:37:17 ID:UCUtgK1T0 BE:16289093-2BP(1212)
新型nanoはさっそくヨドバシで打ってたけど、touchの方は
置いてなかったなー
25 お猿さん(愛知県):2007/09/08(土) 22:37:57 ID:AYjyMq0s0
>>23
マンガ家の久米田自殺
26 ダンサー(東京都):2007/09/08(土) 22:38:40 ID:zNOhf5Ox0
palmとclieに載せてた覚えがある。当時は入力効率にかなり感動した
27 自販機荒らし(宮城県):2007/09/08(土) 22:40:11 ID:dElIxCe20
お前ら馬鹿じゃねーのw

このipodtouchいくらか知ってるか?8Gで37,000円だぞ?wwwwwwwww

こんなもんipodで味を占めたアップルがiphoneを買えない日本人のために用意した飴じゃねーかw

これ買う奴はタッチスクリーンに釣られたアホwwwwwwwwwwwww
28 fushianasan(愛知県):2007/09/08(土) 22:40:34 ID:6ow/l7ej0
今でもPalmで使ってます。
29 野球選手(鳥取県):2007/09/08(土) 22:41:58 ID:D6fJeD5M0
iPod photoは7万円したと思えば、4万円代は安いよ
30 声優(大分県):2007/09/08(土) 22:42:16 ID:P2C2K/yQ0
>>24
touchは10月じゃなかったか
31 山伏(福岡県):2007/09/08(土) 22:42:47 ID:fNwcMgrk0
>>27
8Gで37,000円ってまじ?
32 ロマンチック(東京都):2007/09/08(土) 22:44:37 ID:q4DWSf0d0
>>27
iPhoneが売れなくて余った部品の処分品らしいぞ
33 軍事評論家(大阪府):2007/09/08(土) 22:45:29 ID:v9yvUHw10
>>27
初代iPodは5Gで4万7800円だったんだぜ。
34 コレクター(東日本):2007/09/08(土) 22:46:02 ID:UCUtgK1T0 BE:38611788-2BP(1212)
touchのサイズなら、イーモバイルのEM-ONEの方が便利じゃん。
miniSDカード買い足しても本体価格はtouchより安いぞ。
バッテリーが難点だが。
35 土木施工”管理”技師(宮城県):2007/09/08(土) 22:46:09 ID:B83lWpYJ0
>>31
HDDじゃないし
36 自販機荒らし(宮城県):2007/09/08(土) 22:47:36 ID:dElIxCe20
37 請負労働者(樺太):2007/09/08(土) 22:48:50 ID:mCD+7icxO
ずっとソニーの携帯だから、POBoxの何がすごいのかわからん
38 市民団体勤務(東京都):2007/09/08(土) 22:49:59 ID:xygqHsBY0
ipod持ってないんだけどtouchで買おうと思うんだが16GBって容量少ない?2000曲は入る?
39 うどん屋(東京都):2007/09/08(土) 22:50:22 ID:4rcUYJPn0
この人、今アップルにいるのか
http://pitecan.com/
40 プレアイドル(アラバマ州):2007/09/08(土) 22:50:43 ID:kPOxoDW20
>>38
Classicの80GB買った方がいいと思う
41 すっとこどっこい(千葉県):2007/09/08(土) 22:51:19 ID:mOXrOFFP0
シャッフルって今回ので色付いたの?今まで色無かったの?
42 ダンサー(長屋):2007/09/08(土) 22:51:34 ID:HPkL+1tY0
>>38
計算も出来ないの?
2000で割ってみろよ。
43 ネットカフェ難民(東京都):2007/09/08(土) 22:51:36 ID:zMWY58XU0
メモリースティックなんて4GBで6000円だぜ
44 自販機荒らし(宮城県):2007/09/08(土) 22:51:39 ID:dElIxCe20
>>38
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?nnmm=browse&mco=AED7371&node=home/ipod/ipod

普通のipodなら同じ値段で160Gだぜw
タッチスクリーン使わないならこっちの方が断然お得
45 自宅警備員(北海道):2007/09/08(土) 22:51:52 ID:0GCUPMRO0
>>41
色が変わった
オレンジ無くなったし
46 山伏(東京都):2007/09/08(土) 22:52:07 ID:O9UQtY0r0
>>4
今も使っててスミマセン・・・orz
47 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/09/08(土) 22:52:17 ID:p5xdR6XQO
音楽きく以外になにできるの?
48 国会議員(アラバマ州):2007/09/08(土) 22:53:08 ID:apzyLAc20
これ普通にPDAでいいんじゃね?
ブランドはなつかしのNewtonで
49 市民団体勤務(東京都):2007/09/08(土) 22:53:32 ID:xygqHsBY0
>>44
おースゲー タッチスクリーンとかあんま意味ない気がしてきたな・・・その内指でやって指紋つきまくりそうだし
そっち買うか レスd
50 入院中(dion軍):2007/09/08(土) 22:54:38 ID:c1c977Am0
>>34
miniSD 8G分買うと、12000円くらい?
2年縛りで29800円のEMONEだとすると41800円…
…って、買い足すのに比較は本体価格だかよw

まあ、今のPDA的な方向を外したtouchよりは便利だけど
51 張出横綱(埼玉県):2007/09/08(土) 22:54:47 ID:/wI8rhQS0
touchは確実にモルモットだからな、スルー確定

80GBで3万程度のが今回の目玉だろ
52 美容部員(catv?):2007/09/08(土) 22:55:42 ID:3971YQxF0
touch買うなら、iphoneが日本に来るの待ったほうがいいと思う
53 すっとこどっこい(千葉県):2007/09/08(土) 22:55:52 ID:mOXrOFFP0
>>45
なんだ色変わったんだ たいした更新じゃねーな
でもヤマダ電機で売り切れてたってことは人気なんだろうな
54 山伏(東京都):2007/09/08(土) 22:56:13 ID:OuLSYsIL0
SO502 210 505IS 703

俺、GKじゃん

でもPOBOX+女具の組み合わせはまじで最強
55 留学生(長屋):2007/09/08(土) 22:57:10 ID:e5cKSION0
普通に買いだな
たった4万ちょいでこんなのが手に入るなんていい時代だ
56 天使見習い(静岡県):2007/09/08(土) 22:58:18 ID:hbBYWXzX0
相変わらずボケボケフォントか。
57 美人秘書(アラバマ州):2007/09/08(土) 22:58:55 ID:+fWqq5eV0
シャープや富士通にもいたんだな
つーか東大卒なのね
58 張出横綱(西日本):2007/09/08(土) 23:01:12 ID:Pu5nixB30
モーパイのために1、2個ボタン付けてくれるといいんだが。
59 コレクター(東日本):2007/09/08(土) 23:01:14 ID:UCUtgK1T0 BE:38008297-2BP(1212)
音楽を聴くのが主目的のツールが多機能化しても中途半端だな。
お外でネットできねぇPDAは要らねぇ。
60 日本語習得中(東京都):2007/09/08(土) 23:01:29 ID:lZV7Ai+T0
折角appleが出すんだからもっと変態的なUIを期待してた
61 自宅警備員(北海道):2007/09/08(土) 23:01:34 ID:0GCUPMRO0
>>54
SO903i使いだけど逆にジョグじゃなければとても普通の予測変換だと気づいた
62 新聞配達(樺太):2007/09/08(土) 23:01:50 ID:RWUXqt4dO
ipodは糞デコーダ内臓って認識なんだけど、音質改善されたの?
依然ダメならケンウッドの買おうかなって思ってる
63 入院中(dion軍):2007/09/08(土) 23:02:51 ID:c1c977Am0
なんだろうなぁ この出来るのにやらない感じは、iPhonが売れなくなると困るからなのかなぁ 
っつーか、通話料で元取れない売り切りでこの値段って最初からどんだけコスト安いんだよこれ

EMONEとか、値引き無しならストレージ無しで98000円くらいだぞ iPAQやzero3でも6万程度するってのに
64 張出横綱(西日本):2007/09/08(土) 23:03:22 ID:Pu5nixB30
え゛っ、ローマ字入力なの?
ダメだこりゃ。
65 軍事評論家(catv?):2007/09/08(土) 23:03:32 ID:1ueymI3i0
そうしてiPodの技術を盗んでこっそり違う形で取り込む訳か
66 宇宙飛行士(長屋):2007/09/08(土) 23:03:46 ID:nv5EOSXW0
PDAじゃん
67 スパイ(神奈川県):2007/09/08(土) 23:04:27 ID:NFYjfhql0 BE:615199878-PLT(32072)
classicの容量でtouch出して欲しいな
68 ドラッグ売人(アラバマ州):2007/09/08(土) 23:04:30 ID:jvmr1PsL0
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なんだか無性にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?

新参なおいらにはコピペなんて出来ない・・・orz
そして 檀れい がタダの不細工にしか見えない。
69 消防士(青森県):2007/09/08(土) 23:04:51 ID:85j53kpF0
touchはメモリースティックなのか?
70 花見客(樺太):2007/09/08(土) 23:05:03 ID:ppsq5d6FO
これってフォルダ選択とか曲選ぶときにいちいちポケットから出して
タッチして選択しなきゃならないんじゃないの?
71 下着ドロ(埼玉県):2007/09/08(土) 23:05:27 ID:BLWytPkk0
WMA対応にしたら即害
72 日本語習得中(東京都):2007/09/08(土) 23:06:06 ID:lZV7Ai+T0
通勤電車でアホみたいに首から提げてタッチパネル破壊するリーマン続出の予感
73 短大生(千葉県):2007/09/08(土) 23:06:10 ID:HVCWjjxT0
>>49
>その内指でやって
に笑ってしまった。ペンでも使う予定だったのかよww
74 農業(岐阜県) :2007/09/08(土) 23:06:23 ID:EdtN86QW0
WMAなんてゴミファイル使っているのまだいるのか
75 新聞配達(千葉県):2007/09/08(土) 23:06:40 ID:64OrOJrH0
この人の書いたperlの本もってるわ。
その頃はシャープ勤務だったな。
たしか東大院卒だったな。
すごいなぁ…
76 張出横綱(西日本):2007/09/08(土) 23:07:25 ID:Pu5nixB30
>>70
もちろんそうよ。
77 軍事評論家(catv?):2007/09/08(土) 23:07:49 ID:1ueymI3i0
>>69
ソニーでさえ見捨てたメモステなんか使うわけがない
78 女性音楽教諭(東京都):2007/09/08(土) 23:08:27 ID:TIz460kl0
じゃあ買うわ
79 麻薬検査官(アラバマ州):2007/09/08(土) 23:11:40 ID:s2MTr/Po0
>>63
ソフト屋だからだろ
ハードなんてたいしたことない
80 少年法により名無し(樺太):2007/09/08(土) 23:13:00 ID:ppsq5d6FO
>>76
ブラインド操作が出来ないプレーヤーって…
81 高校中退(西日本):2007/09/08(土) 23:15:18 ID:2+WA/VIY0
>>63
16Gのが48000円ってのはまあUIを考えれば妥当だと思うが・・
microSDスロットくらいはつけて欲しかったというのが本音だけどね。

でも16Gのは品薄になるくらい売れそうだよ?
82 北町奉行(埼玉県):2007/09/08(土) 23:15:31 ID:2h+SGeun0
今回は日本語入力するとタイマーのカウントダウンが始まる仕組みか
83 農業(岐阜県) :2007/09/08(土) 23:15:42 ID:EdtN86QW0
>>80
そういう人はnanoやclassicを買えば良いだけだが
84 愛のVIP戦士(東京都):2007/09/08(土) 23:16:35 ID:/M9x6wNM0
twitterがスレタテのソースとは
ニュー速始まったな
85 名人(dion軍):2007/09/08(土) 23:20:23 ID:VzYkfxyh0
あらゆるMP3ガジェットに手を出してきたが、
ノイズキャンセリングできる奴が最強と判断した
86 野球選手(鳥取県):2007/09/08(土) 23:21:24 ID:D6fJeD5M0
この入力法が小型の情報移動端末でのスタンダードになるんだろうなあ。
87 朝日新聞記者(長崎県):2007/09/08(土) 23:22:23 ID:pQJm+w+j0
Palm使ってたときは重宝したなあ
88 中二(新潟県):2007/09/08(土) 23:23:41 ID:/2ZHJDgE0
おまえらもっとソニー叩けよ
89 日本語習得中(東京都):2007/09/08(土) 23:27:27 ID:lZV7Ai+T0
ソニーのちんぽやろう!
90 一反木綿(関東地方):2007/09/08(土) 23:28:09 ID:wfJAqWWC0
タッチスクリーンiPodがフラッシュメモリ型でよかった。
HDDなんて持ち歩いてられんよ。壊れるし
91 山伏(中部地方):2007/09/08(土) 23:29:47 ID:hpPRSGb60
で、何ができるの?
俺の携帯と機能の差はあるの?
92 あおらー(千葉県):2007/09/08(土) 23:30:17 ID:muBqKRuy0
ちなみにこの人はもうアップルで働いてる人だから
93 中二(新潟県):2007/09/08(土) 23:33:08 ID:/2ZHJDgE0
>>92
んなもん関係ねーよw元だろーがソニーだったら叩くのが筋だろw
94 通訳(東日本):2007/09/08(土) 23:33:37 ID:6C4cMKRp0
こういう人って年収5000マンくらいもらってるの?
95 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/09/08(土) 23:33:38 ID:kFo6rx8t0
W53Sでようやく女具もどきが復活するようだが、デザインと色があれなので52SHにした。
1402SかW21Sの焼き直し出してくれんかなぁ〜
96 造反組(東京都):2007/09/08(土) 23:34:09 ID:QxAFnALc0
>>93
これが2ch脳の見本です
97 か・い・か・ん(東京都):2007/09/08(土) 23:34:54 ID:28sn2FFu0
マジで増井さんがつくってたのか
98 野球選手(鳥取県):2007/09/08(土) 23:36:43 ID:D6fJeD5M0
>>93
元アップルで現在ソニーなら、おもいきり叩くのがネラーw
99 fushianasan(神奈川県):2007/09/08(土) 23:39:18 ID:R9Aq0Kb30
さすがソニーの技術者は優秀だな
100 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/08(土) 23:40:07 ID:NAGdgfFJO
ソニーやるじゃん
101 朝日新聞記者(長崎県):2007/09/08(土) 23:43:04 ID:pQJm+w+j0
やっぱりソニーはすごいな
102 中二(新潟県):2007/09/08(土) 23:44:07 ID:/2ZHJDgE0
おまえらアフォか。これからゲハ民連れてきてやんよw
>>99-100みたいなキチガイレスつけるやつは覚悟しろよwwww
103 女性の全代表(静岡県):2007/09/08(土) 23:45:55 ID:htM1+klX0
POBoxって携帯の中じゃ評価高くなかったっけ?
104 プロ棋士(アラバマ州):2007/09/08(土) 23:46:44 ID:Y4reffXz0
POBoxって何だよ
105 歌手(長屋):2007/09/08(土) 23:47:35 ID:19w+ZFtm0
>>42
ipod使ったこと無い奴にその商が何の意味があるんだ。
1曲あたり何M使うか教えてやれよ。

言っとくけど俺は持ってないからな。ww
106 トリマー(長崎県):2007/09/08(土) 23:48:49 ID:KHNPGidw0
あんな重くてダサいTwitterのどこがいいのやら
107 株価【5000】 彼女居ない暦(樺太):2007/09/08(土) 23:49:34 ID:ZcDUwiBHO BE:422086649-PLT(20223) 株優プチ(jr2)
>>105
VIPに帰れ
108 短大生(千葉県):2007/09/08(土) 23:52:54 ID:HVCWjjxT0
>>105
iPodの使用経験の有無とファイルサイズが把握できることに何の関係があるんだよ・・・
109 F-15K(愛媛県):2007/09/08(土) 23:53:09 ID:YwYu/ITD0
>>105
bpsって言葉知ってる?聖徳太子知ってる?
110 魔法少女(大阪府):2007/09/08(土) 23:53:19 ID:TridVNYZ0
wi-fiってどういうもんなの?
ホットスポットみたいなのがあってそこでしか使えないとか?
111 自宅警備員(北海道):2007/09/08(土) 23:55:20 ID:0GCUPMRO0
>>110
yes
112 イラストレーター(埼玉県):2007/09/08(土) 23:56:59 ID:I7SC14dY0
>111
え?無線 LAN 機能の事を言ってるなら、iPhone と同じで、WEP/WPA サポートだから、
大抵のアクセスポイント(自宅や公衆無線 LAN サービス)に繋がるんじゃね?
113 あおらー(千葉県):2007/09/08(土) 23:57:21 ID:muBqKRuy0
>>110
家でもルーターに無線LAN機能が付いてれば使える
114 トンネルマン(アラバマ州):2007/09/08(土) 23:57:57 ID:nNYYq9JK0
久々におもそろそうなアイテムだ
115 商人(アラバマ州):2007/09/08(土) 23:58:34 ID:GaTh1mM40
>>70
つーかiPodって言うなれば自分用のBGM流す機械だよ。
聴きたい曲が限られてるユーザ向けじゃない。
じゃないと160GBとかなんに使うんだ。
聴ける曲を何千曲も持ってるような音楽キチガイ向け。
116 通訳(アラバマ州):2007/09/08(土) 23:59:16 ID:tMQPuftx0
Windows版POBOXの使いづらさは異常
117 イラストレーター(埼玉県):2007/09/08(土) 23:59:17 ID:I7SC14dY0
802.1x や WPA2 は、そのうち誰かがハックしてサプリカント出るんじゃないかと期待。
118 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/09/08(土) 23:59:58 ID:QhbrFfAa0
http://japanese.engadget.com/2007/09/06/ipod-touch-bluetooth/
bluetoothがこっそりついてたら携帯につないでそれでネットできるんだけどな。
willcomまともなbluetooth搭載端末出せ。
119 AV監督(埼玉県):2007/09/09(日) 00:00:51 ID:lOKpwwhr0
>115
そんな香具師には Wi-Fi 経由のストリーミングですよ。
120 練習生(東京都):2007/09/09(日) 00:01:48 ID:Hhz6M8Jx0
>>61
おれも今使ってるSO703で気が付いたよw
121 シウマイ見習い(コネチカット州):2007/09/09(日) 00:04:12 ID:s2IPZVpUO
touch楽しみだな〜
classicはあれだな、コレ!って色がないからダメだな
黒人気らしいけど所詮白が無くなりシルバーもアレで繰り上げの人気だし
残念だな
あと色さえ良ければかなり魅力的だったのに
122 北町奉行(アラバマ州):2007/09/09(日) 00:04:35 ID:W88l97/10
>>118
それやったらいつかiPhone出す夢が潰えるだろw
123 舞妓(アラバマ州):2007/09/09(日) 00:06:21 ID:PnbFpl6z0
色だけの問題でclassic除外してtouch選ぶんなら
旧版のiPod使ってりゃいいじゃん
124 ビデ倫(愛知県):2007/09/09(日) 00:07:50 ID:rrEtdERZ0
>>23
mp3プレイヤーが普及するという予言もあたった、、、次はマウスに代わる入力デバイスの普及だ!
クリッカープロが届かないんだ
125 受付(長野県):2007/09/09(日) 00:08:15 ID:48KcEuY20
>>115
動画入れれば160G位は使うよ
126 運送業(アラバマ州):2007/09/09(日) 00:10:01 ID:19mc6nee0
ちょっと!ちょっとちょっと!
127 社会科教諭(熊本県):2007/09/09(日) 00:10:07 ID:3LILxBf20
ソニーエリクソンの携帯は辞書が糞すぎる。熟語が全くでないくせに、ラルクアンシエル(156)とかばっかり登録されとる
128 練習生(樺太):2007/09/09(日) 00:13:13 ID:aa+LFe7lO
でもW52Hはなからい半井って出て来ないよ
129 ビデ倫(コネチカット州):2007/09/09(日) 00:15:19 ID:3P7VMbV2P
XMBは流出しないでほしい
130 インストラクター(静岡県):2007/09/09(日) 00:16:55 ID:PZU3VszT0
フラッシュメモリじゃないと、揺れた時に止まったりしない?
131 F-15K(樺太):2007/09/09(日) 00:17:49 ID:e66/WhajO
バーボンじゃないの?
132 整体師(愛媛県):2007/09/09(日) 00:18:32 ID:k3TQJIB20
80GB安いなあ
買おうかしら
133 歌手(岐阜県):2007/09/09(日) 00:20:17 ID:3c2C0UlT0
動画でもH.264の動画を160GB分入れるのは至難の業
2時間映画が160本くらいはいるw
134 国際審判(千葉県):2007/09/09(日) 00:20:23 ID:IO4vskTm0
タッチは微妙、HDじゃないからしょうがないけど中途半端すぎる
冷静に考えれば突き抜けたクラッシックのが買い
135 現職(コネチカット州):2007/09/09(日) 00:20:49 ID:s2IPZVpUO
>>123
まぁそうだけど、買い換える奴って2年前くらいの使ってるだろうから古くなってるし
今更古いのダサくて他人に見せれんだろw
136 会社役員(東京都):2007/09/09(日) 00:21:37 ID:E9NXbrOU0
80GBでいいかなぁ PCのHDDも全然余ってるし足りるか
137 ドラム(千葉県):2007/09/09(日) 00:23:52 ID:qZssyEmx0
>>135
他人に見せるっていう発想はなかったわ

俺iPod持ってるんだぜ〜ってか?いつの時代だよww
138 天涯孤独(東京都):2007/09/09(日) 00:23:56 ID:6bpTA3OC0
PalmでPOBox初めて使ったときは革命的だった。予測変換はケータイですっかり
当たり前になったけど当然だと思う。

iPod Touchはタッチパネルが微妙だな。予約したけど。
139 留学生(dion軍):2007/09/09(日) 00:25:02 ID:mlxmlRR80
新型でたら旧型をダサく感じるってのは凄いなw
そんだけアクセサリ的なイメージ戦略にあぽが成功してるって事なのかもしれんが
140 屯田兵(栃木県):2007/09/09(日) 00:26:08 ID:/vOkC7IR0 BE:100182773-PLT(12029)
>>133
別に全部使い切ることを考える必要はねーだろ
むしろ容量を気にしなくていいところがいいんじゃねーか
141 自宅警備員(樺太):2007/09/09(日) 00:26:56 ID:ZBIPrjgkO
ナノ実記に惚れた
クラシックはダサすぎ
142 共産党工作員(東京都):2007/09/09(日) 00:27:43 ID:LvVC8SkQ0
いまだに3G使ってる
143 歌手(岐阜県):2007/09/09(日) 00:28:39 ID:3c2C0UlT0
>>140
例え話くらい解れよ
144 合コン大王(東京都):2007/09/09(日) 00:30:35 ID:2SUH9sWY0
>>126
レイチャールズ?
145 造園業(アラバマ州):2007/09/09(日) 00:31:34 ID:X+tVyAx30
w-zero3もタッチスクリーンできるよ
146 学校教諭(大阪府):2007/09/09(日) 00:32:11 ID:NQwzldzx0
国内にwi-fiのスポットってどんくらいあんの?
これ買うか買わないかはそこらへんにかかってきそう。
147 タリバン(西日本):2007/09/09(日) 00:32:44 ID:QlK3k2yQ0
低画素数でいいからカメラつけてくれたら
撮影してそのままうp出来て便利なのに
アポーは分かってないなー
148 屯田兵(栃木県):2007/09/09(日) 00:33:44 ID:/vOkC7IR0
>>143
わかった上での>>140だってことくらいわかれよ
149 デパガ(愛知県):2007/09/09(日) 00:34:05 ID:YkjPacIX0
今更8Gとかふざけんな
150 留学生(千葉県):2007/09/09(日) 00:36:59 ID:YFNcqd4G0 BE:76900526-2BP(1282)
去年買ったnano引っぱり出して最近使ってるけど、プレイリストごとにシャッフルさせる設定がめんどくさくてしゃあない
メインメニューのシャッフル選択すると入ってる曲全部かかるし。使うやついんのかこれ
151 歌手(岐阜県):2007/09/09(日) 00:37:09 ID:3c2C0UlT0
>>148
その前に>>125を呼んでくれ
極端な例を出しただけだって(ry
152 受付(長野県):2007/09/09(日) 00:38:07 ID:48KcEuY20
>>130
HDのアクセス軽減のために一定時間分はメモリに読み込んでるから、
揺れても止まらないよ。
153 人民解放軍(アラバマ州):2007/09/09(日) 00:39:10 ID:6wiI9NaE0
ウィルコム買おうと思ってたが、
タッチにしようと思う
154 ドラム(千葉県):2007/09/09(日) 00:39:23 ID:qZssyEmx0
>>130
HDDなんて曲を選択した直後の数秒しか動いてない
ずーっと動かしてたらバッテリー持たないぜ 故障率もあがるしな
155 屯田兵(栃木県):2007/09/09(日) 00:39:35 ID:/vOkC7IR0
>>151
>>125お前じゃねーじゃん
お前じゃねー奴のコメントにまで言及してねーよ俺は
156 現職(コネチカット州):2007/09/09(日) 00:40:15 ID:s2IPZVpUO
135
いや、寧ろ今やiPodなんて半分ファッションや自己顕示の為の物になってるだろ
じゃなきゃここまで買い換える奴いないよw
157 事情通(dion軍):2007/09/09(日) 00:41:41 ID:QPJwzfCU0
それで読み方はポボックスでいいのかね?
158 ドラム(千葉県):2007/09/09(日) 00:42:02 ID:qZssyEmx0
iPodで自己顕示欲を満たすwwwwwwwwwwwwwwwww
どこの田舎だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
159 ホームヘルパー(沖縄県):2007/09/09(日) 00:42:45 ID:V3sf8/sA0
何を聴くかだ
160 くじら(東日本):2007/09/09(日) 00:44:46 ID:qE4jJ6h/0
iPod TouchからAirMac Expressに曲を飛ばすことできんのかな
できたら買うかも
161 社会科教諭(熊本県):2007/09/09(日) 00:46:12 ID:3LILxBf20
ipodは大してデザインが変わってないのがむしろ良いわ
電池まで取り替えたボロmini使ってても何も思わん
162 ジャーナリスト(dion軍):2007/09/09(日) 00:46:37 ID:WqWRwwFC0
携帯と同じだよ
デザインとかどうでもいいはずなのにアクセサリーになってる
163 文学部(大阪府):2007/09/09(日) 00:47:43 ID:gbAQFU210
これはやっぱりソフトは自由に入れれないのか?
164 野球選手(東京都):2007/09/09(日) 00:47:50 ID:5qqXxgUu0
ソニーはマジで抜け殻になってるんだな
165 受付(長野県):2007/09/09(日) 00:47:57 ID:48KcEuY20
>>151
低スペックマシンだからH.264エンコ出来ずにmpeg4エンコしていて
ファイルサイズ大きくなってしまうのよ。
先代80G使ってるけどiTunesのライブラリ入りきらない。
個人的で極端でスマン。
166 公設秘書(アラバマ州):2007/09/09(日) 00:48:37 ID:DzTsO6pH0
>>159
鶴田浩二だろ普通
167 国会議員(大阪府):2007/09/09(日) 00:50:04 ID:SIyly6OD0
何ができるの?

音楽聴くだけなのにタッチパッド?
168 あおらー(長屋):2007/09/09(日) 00:50:37 ID:C0FkQYka0
>>19
誰もがしている予想でワラタwwww
169 現職(コネチカット州):2007/09/09(日) 00:51:23 ID:s2IPZVpUO
>>162
ってか、もうブランド化してるよなw
170 のびた(樺太):2007/09/09(日) 00:51:25 ID:wP5gwzqCO
>>166
きっさまと俺とーはー
171 銭湯経営(千葉県):2007/09/09(日) 00:51:59 ID:VFqIzvhM0
動画とかこれで見ないだろ。転送まで面倒だし。
172 野球選手(東京都):2007/09/09(日) 00:53:23 ID:5qqXxgUu0
>>167
Touchで直接入力できる情報はアドレスだけらしい
スケジュールは閲覧のみ可能
他にはようつべでサーチしたり、Safariでurlを打ち込めるだけ
173 歌手(岐阜県):2007/09/09(日) 00:57:01 ID:3c2C0UlT0
>>155
133は125宛だって事。全部説明しないと駄目なのか・・・

>>165
H.264じゃなくMPEG4でも、そんなにビットレート高くなくても十分綺麗じゃない?
174 気象庁勤務(東京都):2007/09/09(日) 00:58:07 ID:EUJh7WB/0
メール出来ないんだ、
175 学校教諭(大阪府):2007/09/09(日) 00:59:15 ID:NQwzldzx0
ネットを見れるのに最初惹かれたけど、なんかナノでいいような気がして来た。
wi-fiってのがどれくらい使えるのかよく分からんし、バッテリーもあまり保たないだろうし。
176 養豚業(関西地方):2007/09/09(日) 00:59:54 ID:I2aMawL80
そんなことよりとっととiPhone出せよ
177 林業(青森県):2007/09/09(日) 01:03:21 ID:QoMiJPHQ0
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/09/08(土) 22:52:05 ID:h5QfUQhu
以前nano1stやmini使ってて、現在A808使用中の視点からnano3rd買って使ったレポ。
http://bbs.freedeai.com/src/up5587.jpg

A808用に変換君で作成した動画はそのまま見れた。
動画はどちらも収録分をずらーっと並べるだけなので、アルバム相当の管理がしたい。
nanoは16:9の上下帯無し動画を再生すると、上下の帯は白かった。
ソニステで管理してた曲をiTunesにドロップしたら、アルバム名やアーティスト名が上手く
反映されていないものがあった。
操作性も慣れや好きずきだろうけど、携帯的なA800の方が「個人的」には好き。

結論としては、基本的には機能は似たようなもので、好きずき(デザイン、ソフト、操作性)で
どうぞって感じ。
これだけ見ると、nano誉めてないけど両方出来はともも良いと思っているんだぜ。

A808が8Gで足りなくなってきたのだけど、nanoも8Gなので使い分けが悩む。
178 野球選手(東京都):2007/09/09(日) 01:08:36 ID:5qqXxgUu0
>>177
右下にあるSONYのを、そのままタッチスクリーンにして携帯にしちゃえば面白そうだな
179 受付(長野県):2007/09/09(日) 01:17:32 ID:48KcEuY20
>>173
使ってるアプリが原因か分からないけど
同一ビットレートでH.264の約1.5倍以上の
ファイルサイズになる。
動画だけで500近くあるから少しのサイズ差が…
180 張出横綱(関西地方):2007/09/09(日) 01:17:51 ID:/eBQ40Tw0
ポケットに入れたまま音量調節とか早送りとかするには、
心眼が必要ですかね。
おもちゃとしては面白そうなんだけどなー。
181 タコ(長屋):2007/09/09(日) 01:29:15 ID:TRvfwSj10
結局5Gを発売直後に買った奴が勝ち組
これだとただのマイナーチェンジと変わらん
182 ドラム(千葉県):2007/09/09(日) 01:38:09 ID:qZssyEmx0
>>180
人間慣れればなんでもできる

ホームボタン押して、いつもボタンやバーが出るあたりをなぞる
ぐらいはポケットに入れたままでも出来るようになるだろう
まぁ機械式ボタンより不便なのは確実だけども
183 パート(アラバマ州):2007/09/09(日) 02:13:18 ID:0VZuGK1l0
なにこのラインエディタwww
184 おたく(樺太):2007/09/09(日) 02:24:21 ID:KAIwguQZO
>>147
つ 携帯電話
185 ハンター(西日本):2007/09/09(日) 02:26:26 ID:nAd3NHUR0
ホームボタンの横にボタン付けてくれればいいのに。
デザイン原理主義はこういうとこがダメだな。
186 社長(関西地方):2007/09/09(日) 02:28:30 ID:ExyIZXfY0
例えば160GBあればガンダムシリーズはいくつまで持って行けるようになるの?
187 空気(アラバマ州):2007/09/09(日) 02:34:21 ID:oB05eViu0
ttp://pitecan.com/resume/page8.html
この人、東大理Tだから2ちゃんねらのなかでは平均的な学歴だけど、
職歴に切れ目がないのがすごいな。

職歴:
1984年4月1日〜1986年3月31日 富士通(株) 半導体事業部
1986年4月1日〜1989年8月31日 シャープ(株) コンピュータシステム研究所
1989年9月1日〜1991年8月31日 カーネギーメロン大学 機械翻訳研究所 客員研究員
1991年9月1日〜1995年12月31日 シャープ(株) 情報技術研究所
1996年1月1日〜2003年3月31日 (株)ソニーコンピュータサイエンス研究所
2003年4月1日〜2006年9月30日 独立行政法人 産業技術総合研究所 情報処理研究部門
2006年10月1日〜現在 Apple Inc. (米国カリフォルニア州)
188 プロガー(関西地方):2007/09/09(日) 02:39:51 ID:jinoWEvo0
>>187
ほんとだ。スカウトにしろヘッドハンティングにしろ珍しいね。空白がないのは。
189 アイドル(北海道):2007/09/09(日) 02:43:19 ID:dziFKpGQ0
東大だからどうのこうの、って逆に失礼な気がするんだが。
実力の世界だし
190 空気(アラバマ州):2007/09/09(日) 02:45:44 ID:oB05eViu0
>>189
実力なんて対して関係ないよ
たとえ実力があっても中卒の土木作業員じゃソニーだのアップルだのには入社できないじゃん
この人みたいに低学歴でもコネさえあれば余裕で就職できる
191 プロガー(関西地方):2007/09/09(日) 02:47:01 ID:jinoWEvo0
>>189
学歴と実力が別物だと思ってるのは学歴アレルギーの人間だけで、
学歴も実力のうちです。ただそのプラス補正を台無しにする可能性があるほかの要素があるだけで。
192 公設秘書(アラバマ州):2007/09/09(日) 02:53:05 ID:DzTsO6pH0
>>177
なんでみんな角が丸いんだろう?
193 (長屋):2007/09/09(日) 02:56:51 ID:3z8eorKN0
>>177
こうしてみるとソニーのも結構かっこいいね
まぁデブnanoがありえんだけかもしれんが・・・
194 生き物係り(千葉県):2007/09/09(日) 03:02:41 ID:QO6SlAlv0
>>192
角が直角なのは製造できないよ
>>193
sonyのは異常に重いんだよね
195 司会(コネチカット州):2007/09/09(日) 03:06:50 ID:v0HNIk53O
画像見るのと実物触るので印象違うと思った
196 司会(埼玉県):2007/09/09(日) 03:09:06 ID:tP58pEcp0
iPhone買って国内で使ってるおれ涙目www
しかもiPhoneだっていうし
(´・ω・`)
197 生き物係り(千葉県):2007/09/09(日) 03:11:13 ID:QO6SlAlv0
>>196
良かったじゃん
198 牧師(青森県):2007/09/09(日) 03:16:57 ID:t/06EOQY0
>>194
そうか?
胸ポケットに入れて使っても違和感なかったが
でも言われてみれば見た目よりも重いきがする
199 底辺OL(北海道):2007/09/09(日) 03:17:52 ID:gUhDix/z0
未整理で結構溜まってきたからiPod classic以外微妙だな・・・
大容量の物があれば他メーカーのも使ってみたいんだけど
音楽管理に関してiTunesは優秀だからなかなか踏ん切りがつかない
ってかなんで他メーカーの製品って空気なの?
200 浴衣美人(東京都):2007/09/09(日) 03:20:15 ID:Q0e7PydE0
>>196
100ドルクーポンもらえるから良いじゃねーか
201 支援してください(アラバマ州):2007/09/09(日) 03:47:14 ID:DB1VvMa/0 BE:169262944-2BP(77)
数えたら19か月も待ってたんだな俺。買うわ。
202 光圀(関西地方):2007/09/09(日) 03:54:43 ID:H3eHq8lj0
>>198
わざわざ一部分だけアルミダイキャスト使ってるからなw
203 空軍(東京都):2007/09/09(日) 03:55:39 ID:ZonLIH0e0
ツイッター(絶句)
204 機関投資家(USA):2007/09/09(日) 04:05:19 ID:lC885lQW0
ソニーCSLとかアップルとか、ITドカタの俺から見ると憧れるぜ。
205 現職(コネチカット州):2007/09/09(日) 04:40:30 ID:s2IPZVpUO
iPod touch人気あるだろうな〜
地元に帰ったら皆に見せびらかすかw
206 但馬牛(山口県):2007/09/09(日) 04:55:23 ID:RK/5Opcr0
W53S待ちのW42S使いだけど何か?
207 官房長官(関西地方):2007/09/09(日) 05:29:15 ID:NXlrGE/x0
POBoxはガチ
性能の悪いWnnでありながらソニーの携帯は変換に強いと言われる品

>>199
日本人がマスコミに釣られまくる馬鹿民族だから
208 高校中退(石川県):2007/09/09(日) 06:16:54 ID:4sMeVi110
ipodってまだ電源切れるようにならないの?
209 (長屋):2007/09/09(日) 06:24:22 ID:3z8eorKN0
>>208
再生ボタンおしっぱなしで消えるよ
210 序二段(アラバマ州):2007/09/09(日) 07:40:27 ID:ji1uKHfx0
>sonyのは異常に重いんだよね

新nano 49.2g
A808  53g

この程度の差で「異常に重い」って
どんだけひ弱なんだよ……
211 消防士(埼玉県):2007/09/09(日) 09:56:35 ID:UqIzGa5D0
おー やっぱりCSLの増井さんか
212 消防士(埼玉県):2007/09/09(日) 09:58:20 ID:UqIzGa5D0
増井さんの文献リストはそっちの日本人研究者にはめちゃくちゃ使える

213 都会っ子(樺太):2007/09/09(日) 10:00:57 ID:n0fk19QqO
ClassicとNWAとKENWOODので悩んで結論が出ない内にnanoがパンパンに
214 造船業(鳥取県):2007/09/09(日) 10:01:27 ID:Q3hyDOEU0
iPod touchの開発環境はいつ出るの?出ないの?
215 白い恋人(宮城県):2007/09/09(日) 10:05:07 ID:J+6UDen80
ipodはitunesとかが使い勝手が悪すぎるからな・・・

未だに曲を入れる事はできるが出せないとかなんだろ?アリエネ
216 ご意見番(神奈川県):2007/09/09(日) 10:06:53 ID:J3js2QW60
ipodの2Gくらいが5000円くらいで売ってねえかなあ
217 生き物係り(千葉県):2007/09/09(日) 11:47:23 ID:QO6SlAlv0
>>210
前のnanoは42グラムだったのに
重くなったな
218 アナウンサー(東日本):2007/09/09(日) 11:55:08 ID:sXfKJ86B0
小型化すると、バッテリーが小さくなって、
バッテリーが持たないと文句を言われ、
それを解消するために、僅かに大きくしたら重くなったといわれるアップル。
馬鹿なユーザーに振り回されて狂った末路がipodの爆発。
おそらくアップルの低レベルな技術では不可能な、無理な小型化をして、
製品の安全性を犠牲にしてしまったのだろう。
馬鹿なユーザーが、馬鹿の要望に答えられるだけの技術力を持たない会社の信者になると大変だな。
219 経営学科卒(鳥取県):2007/09/09(日) 11:59:06 ID:DN9jjxPU0
>>218
やっと新しいテンプレが出来たようだな。
30点。
220 自宅警備員(青森県):2007/09/09(日) 12:06:29 ID:k11QfI2x0
重くなったなって言っただけなのにそんなに必死にならんでも
バッテリ持ちを解消するためにってまだくそにーより短い24時間だけど
221 国会議員(アラバマ州):2007/09/09(日) 12:09:35 ID:aXkSysd10
>>215
何を言ってるんだお前は
222 貸金業経営(青森県):2007/09/09(日) 12:14:11 ID:PbO4shX70
>>219
アホか。 ¥iPod_Control¥Music からコピーしたらいいだろ。
223 貸金業経営(青森県):2007/09/09(日) 12:16:28 ID:PbO4shX70
>>219 すまん、アンカー間違えたw
>>215 だった。
224 トリマー(神奈川県):2007/09/09(日) 12:26:21 ID:x+4Unr5T0
これマスストレージとしては使えるの?
COWONのD2と迷うなぁ
225 停学中(京都府):2007/09/09(日) 12:26:51 ID:oenvVLKk0
HDDなんかより
フラッシュメモリでいいじゃん。
壊れる危険性が格段に下がった。
Touchマジ出欲しいよ。
226 宅配バイト(青森県):2007/09/09(日) 12:30:42 ID:v2s0Hd670
>>177
ふと思ったけどこれだとたぶん胸ポケットに入らんよね
いつも胸ポケットにいれてイヤホン短くして使ってるから入らなかったら困るなあ
227 絢香(樺太):2007/09/09(日) 12:39:30 ID:BHG6rSVOO
音楽聞ければいい俺には2GnanoかA808の8Gが気になるんだけど
これに競合するような機種って他になんかないの?
228 貸金業経営(青森県):2007/09/09(日) 12:40:47 ID:PbO4shX70
>>224
おk
229 生き物係り(千葉県):2007/09/09(日) 12:43:09 ID:QO6SlAlv0
>>215
iTunesからは出せるだろ
230 北町奉行(アラバマ州):2007/09/09(日) 12:44:00 ID:W88l97/10
>>215
150円とかで音楽売ってて端末からのコピーまで認めたら
カスラックが黙ってないだろ
今でさえグチグチ言ってるのに
231 トリマー(神奈川県):2007/09/09(日) 12:52:54 ID:x+4Unr5T0
iPod系列ってすごい売れてるみたいだけど
他のメーカーのと比べて何がそんなに優れてるの?
それともオシャレっぽい雰囲気を最初に打ち出したってだけ?
232 アナウンサー(東日本):2007/09/09(日) 12:55:35 ID:sXfKJ86B0
小型化すると、バッテリーが小さくなって、
バッテリーが持たないと文句を言われ、
それを解消するために、僅かに大きくしたら重くなったといわれるアップル。
馬鹿なユーザーに振り回されて狂った末路がipodの爆発。
おそらくアップルの低レベルな技術では不可能な、無理な小型化をして、
製品の安全性を犠牲にしてしまったのだろう。
馬鹿なユーザーが、馬鹿の要望に答えられるだけの技術力を持たない会社の信者になると大変だな。
233 生き物係り(千葉県):2007/09/09(日) 12:56:10 ID:QO6SlAlv0
>>231
ボタンが少なくて使いやすいから
234 絢香(樺太):2007/09/09(日) 12:57:48 ID:BHG6rSVOO
>>231
iTunesとの連携とか本体の操作性とかデザインとか言われるけど
多分最大の理由はとりあえずiPodという風潮があるからだと思う
235 共産党幹部(愛知県):2007/09/09(日) 12:59:41 ID:WzioyaoK0
WALKMAN携帯で良いじゃん
236 通訳(神奈川県):2007/09/09(日) 12:59:47 ID:E6vSOARF0
初代nano4G使ってるんだけどtouchで幸せになれる?
237 図書係り(千葉県):2007/09/09(日) 13:04:40 ID:OxTyWMUC0
NHKスペシャルとかガイアの夜明けを毎回録画してみてるんだが
最近は時間がなくてたまっていく一方
で、エンコしてtouchで移動時間中とかに見たいんだけど、その場合のエンコで最適な仕様を教えて欲しい
PCは近々core2 Quadにする予定です
238 経営学科卒(鳥取県):2007/09/09(日) 13:10:01 ID:DN9jjxPU0
>>231
とにかく使いやすいことに尽きると思うよ。
その割には、値段も安いし。
これだけは他のものは勝負にならない。
239 ビデ倫(東京都):2007/09/09(日) 13:13:57 ID:AFdDQgInP
>>237
携帯動画変換君につっこめ
ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/index.html
240 ダンサー(神奈川県):2007/09/09(日) 13:15:10 ID:RtakD37p0

Touchのコンセプトでいったら、多少厚く重くなっても、絶対160GBのHDDを搭載するべきだと思うんだがなぁ。

今回のTouchを買ったやつが容量の少なさに我慢できなくなったころHDDモデルを発売する気なのか。
241 宅配バイト(青森県):2007/09/09(日) 13:20:18 ID:v2s0Hd670
>>227
完成度高いのはその二つだからなあ
似たようなので競合するのは思いつかない
242 官房長官(神奈川県):2007/09/09(日) 13:37:43 ID:LmIqdxoe0
シャッフルにリピート機能はつかんのか
243 渡来人(アラバマ州):2007/09/09(日) 13:48:34 ID:wU5PmYPq0 BE:3729683-2BP(4614)
これ手垢つきまくりじゃないの?
244 ウルトラマン(樺太):2007/09/09(日) 13:51:28 ID:zq5EB/pkO
10日ほどネットしてなかったらいつの間にかiPod新しいの出てた
浦島太郎みたいな気分なんだが
245 私立探偵(福島県):2007/09/09(日) 13:53:03 ID:mimluhq30 BE:148498324-PLT(12220)
>>243
当たり前じゃん バックライトが強力だから使用中は気にならないみたいだけど
246 トリマー(神奈川県):2007/09/09(日) 13:53:16 ID:x+4Unr5T0
動画見ようと思ってるから3,5インチディスプレイはいいなぁ
迷う迷う
247 ウルトラマン(dion軍):2007/09/09(日) 13:54:17 ID:SmlZ0uh90
W52S使ってるけど、マジで日本語入力(・∀・)イイ!!
前に使ってた三洋が糞過ぎたのかもしれんが。
248 コレクター(東京都):2007/09/09(日) 13:57:00 ID:avLEVYYm0 BE:1078618289-PLT(12000)
昨日新しいnano見てきたけどアレは良いわ
小さいし薄い
前のnanoがダサく感じた
249 私立探偵(福島県):2007/09/09(日) 13:57:47 ID:mimluhq30 BE:742488858-PLT(12220)
>>247
三洋のあれは糞すぎる

色々考えた結果16Gに決定
250 生き物係り(千葉県):2007/09/09(日) 13:57:51 ID:QO6SlAlv0
ところで何を入力するのこれ?
251 経営学科卒(鳥取県):2007/09/09(日) 14:00:55 ID:DN9jjxPU0
>>250
サファリのurl、YouTubeの検索、ナンパした彼女のメルアド
252 生き物係り(千葉県):2007/09/09(日) 14:03:29 ID:QO6SlAlv0
そのために5万払うの?
253 経営学科卒(鳥取県):2007/09/09(日) 14:05:23 ID:DN9jjxPU0
>>251
iTuneStoreで曲を買うためにも、追加。
これだけでどこでも買えるのは便利。
254 司会(コネチカット州):2007/09/09(日) 14:05:56 ID:Xa4jd5K3O
>>243
眼鏡拭き用の布職人感涙

タッチに2chブラウザを入れられるなら絶対買うんだが
255 しつこい荒らし(神奈川県):2007/09/09(日) 14:07:09 ID:Diz3A+2m0
つか、動画みるには容量が小さすぎる。

クラシックは画面が小さすぎる。

どっちつかずだな。

とりあえず通信機能省いてもいいから大画面大容量のやつだしてくれ
256 宇宙飛行士(大分県):2007/09/09(日) 14:09:30 ID:ttGqvy2g0
せめて32GB欲しいなぁ
257 経営学科卒(鳥取県):2007/09/09(日) 14:10:11 ID:DN9jjxPU0
>>254
p2が出来るらしいよ。
258 私立探偵(福島県):2007/09/09(日) 14:10:45 ID:mimluhq30 BE:334119863-PLT(12220)
>>254
iPhoneアプリが入れられるみたいだね 確定ではないけど
http://gizmodo.com/gadgets/breaking/ipod-touch-can-run-all-apple-and-third%2Bparties-iphone-apps-296837.php

157 :こんにちはこんにちは! : :2007/09/08(土) 02:53:04 ID:i/jUbvwv0
ひゃっほう!iPodでネットが見れるよ!!

あれ?・・・いつも使ってるGoogle ReaderやDocs&Spreadseets、flickrとか・・・
Lifehack系サイトが動作しないよ!
・・・え? ajaxサイトには完全対応してなくてFlashは非対応?

ショボーン


やたー!iPodでYouTubeが見られるよ!!

あ、あれ?
PCで見つけた動画が検索にヒットしないよ!
・・・え? iPhone用に用意されてる
H.264形式に変換されたビデオだけしか見れないの?

orzorzorz

Wi-Fiで落としたデータをすぐにtouchで見れるなんて素敵!!

・・・あれあれ?
Gmailに添付されてきたデジカメのデータが保存できないよ!
ええっ!?touchのSafariはファイルダウンロードできないのぉ!!?

48,800円オワタ\(^o^)/
259 張出横綱(千葉県):2007/09/09(日) 14:11:21 ID:sNtkKge/0 BE:551239564-PLT(12504)
APEの再生はできなのかい?
260 事情通(埼玉県):2007/09/09(日) 14:14:10 ID:FfqPkVAl0
増井俊之

履  歴  書
http://pitecan.com/resume/page8.html
261 高専(千葉県):2007/09/09(日) 14:16:05 ID:XZ/ytEMz0
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なんだか無性にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?

新参なおいらにはコピペなんて出来ない・・・orz
そして 檀れい がタダの不細工にしか見えない。
262 理学部(富山県):2007/09/09(日) 14:16:43 ID:xjNCVYkL0 BE:9955722-2BP(9330)
発表直後にポチったけど、日本語入力ってググるときと2ちゃんにレスするときくらいしか使わないよね
263 イベント企画(関東地方):2007/09/09(日) 14:27:58 ID:FURVrw5m0
iPhone早く来いよ
264 少年法により名無し(北海道):2007/09/09(日) 15:54:01 ID:TtUzUCFf0
265 北町奉行(アラバマ州):2007/09/09(日) 16:32:35 ID:W88l97/10
>>236
iPodとしてしか使わないなら大差なし。
サブPDAくらいに使いこなせるなら買いじゃない?
266 宅配バイト(青森県)
nanoスレで液晶がわずかに傾いているという報告がわらわら