【医療】 米倉氏の加わった委員会、批判に反論 「姿勢かわらず」
移植容認、姿勢変わらず
宇和島徳洲会病院(愛媛県宇和島市)の万波誠医師らによる病気腎の移植問題で、同病院の調査委員会が8日、半年ぶりに大阪市内で開かれた。
院内での摘出6件、移植11件について、一部を除いて容認する意見が大勢を占め、臨床研究として行う可能性を追求すべき、とした。
委員会の開催はこれが最後で、個々の症例の評価は追って報告書にまとめるが、関係学会や厚生労働省の見解と対立する結論となる見通しだ。
委員会では、日本移植学会などの医学的見地からの批判に対し、「がんの腎臓の移植は豪州・ブリスベーンの病院で行われている」などと海外の事例をもとにした反論が多く出た。
ただし、ネフローゼ患者からの両腎摘出・移植には「私なら摘出しない」「実験的医療で、倫理委員会にかけるべき」などと批判が出た。
調査委員は12人。前回3月3日に比べ、5人が外れ、藤田士朗・米フロリダ大准教授(移植外科)、難波紘二・広島大名誉教授(病理学)、
越智貢・広島大教授(哲学)、米倉久邦・元共同通信論説委員長の4人が加わった。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/jinzo/tj70909a.htm