デスクトップPCがついに29,800円!Linuxだけどなw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 迎撃ミサイル(大阪府)
九十九電機、Acer製のLinux搭載デスクトップ
〜初回100台は限定特価29,800円で販売
9月5日発売
価格:33,980円
 九十九電機株式会社は、Acer製のデスクトップPC「Aspire M1100」にLinux OSを搭載した「ASM1100」を9月5日より発売する。価格は33,980円。
ただし、初回投入の100台に限り、通常価格33,980円を29,980円として販売する。
 OSに開発者向けの「Linpus Linux 9.3 console mode」(CUIのみ)を搭載したデスクトップPC。
Windows XP/Vistaの動作は検証済みで、Windows XP用ドライバとWindows Vista用ドライバ、Linpus Linuxリカバリー用の3枚のDVDが付属する。
 主な仕様は、CPUにAMD Athlon 64 3500+(2.2GHz)、チップセットにAMD 690V(ビデオ機能内蔵)+SB600、512MBメモリ、80GB HDD、DVD-ROMドライブなどを搭載する。
インターフェイスはUSB 2.0×8、IEEE 1394(6ピン)、カードリーダなどを備える。
 本体サイズは183×455×370mm(幅×奥行き×高さ)。USB接続のマウスとキーボードが付属する。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0905/tsukumo.htm
2 中学生(関西地方):2007/09/05(水) 02:09:23 ID:u5kcI78c0
  /    /ノノ  )ヾヽ)      __
  /    / ‐-    -‐j     r<r,.\
 〈    / ,,▲、  ,▲〈    _/ヽニヾノ,}
  |r'ヽ ノ    (_、_,)  |   / ` ,,/
   !{、 !|   トェェェイ / /   /
   ヾ ヽ、  \ニン ノ/   /
    }   ` '' ー "´\ /
   /       /⌒ヽヽ、
   |   \__,,/  ,,' |  ヽ、
   \  '´  __,/(,ノ!   (3,
3 牧師(東京都):2007/09/05(水) 02:10:00 ID:L8otTCR70
ツクモかわいいよツクモ
4 付き人(岡山県):2007/09/05(水) 02:10:23 ID:0l4bKTjV0
ジャンクの寄せ集め
5 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/09/05(水) 02:10:34 ID:YlFPquKD0
YONEXとどう違うの?
6 浪人生(関西地方):2007/09/05(水) 02:10:33 ID:gCxrTArG0
>主な仕様は、CPUにAMD Athlon 64 3500+(2.2GHz)、チップセットにAMD 690V(ビデオ機能内蔵)+SB600、512MBメモリ、80GB HDD、DVD-ROMドライブなどを搭載する。

安いわけだ
7 医師(千葉県):2007/09/05(水) 02:10:47 ID:2cdFAwCE0
モニターは?
8 石油王(中国地方):2007/09/05(水) 02:11:58 ID:pWqqFqQv0
3万でもイラネ
9 迎撃ミサイル(大阪府):2007/09/05(水) 02:12:20 ID:3k1Rmw1g0 BE:168960285-PLT(12000)
思えばeマシーンズも九十九だった。
始まりは九十九。

10 産科医(アラバマ州):2007/09/05(水) 02:12:44 ID:bp+Y1bY00
これいいね
静音性が高ければ使えるけどなー
11 山伏(樺太):2007/09/05(水) 02:12:52 ID:hZ9uaon7O
>>6
コストパフォーマンスはいいぞ

ただビデオカード内蔵とメモリーの少なさが…
12 党総裁(東京都):2007/09/05(水) 02:13:01 ID:Q56Vzw+Z0
何気にそこそこの性能じゃん。メモリ1GにすりゃXPも快適。
ほぼ同スペックのPCを1年半前に6万で組んだよ。約半額か。
13 朝日新聞記者(愛知県):2007/09/05(水) 02:13:10 ID:563htAV00
つこうた用?
14 チャイドル(dion軍):2007/09/05(水) 02:13:32 ID:wbfJBERZ0
俺割れOS使ってるけどこれは許せんな
15 派遣の品格(東京都):2007/09/05(水) 02:14:43 ID:9Li7zPrI0
これはひどい
16 迎撃ミサイル(大阪府):2007/09/05(水) 02:14:47 ID:3k1Rmw1g0 BE:42240825-PLT(12000)
ノートでなきゃ仕事で使えないわけだが。。。
Xpインストしてビデオサーバーにするか。
17 渡来人(神奈川県):2007/09/05(水) 02:15:10 ID:J3CPHfRI0
安かろう悪かろう。
こんなの買うくらいならemachinesとか、ゲートウェイとかHPとか買ったほうがましだね。
18 西洋人形(北海道):2007/09/05(水) 02:15:31 ID:30+RTXQj0
サーバ用か
19 電気店勤務(石川県):2007/09/05(水) 02:16:08 ID:opW//ACt0 BE:516986674-2BP(3102)
XP入れてつこうた用には良いかもしれんが要らない
20 【news:1】 ひちょり(香川県):2007/09/05(水) 02:16:29 ID:ewzqIrJN0
微妙だが欲しいな
21 アマチュア無線技士(ネブラスカ州):2007/09/05(水) 02:16:43 ID:qpe2nFonO
インターネットはできるんですか
22 付き人(東京都):2007/09/05(水) 02:17:33 ID:V9ChMF7S0
ボロっ
23 カメラマン(長野県):2007/09/05(水) 02:17:47 ID:GtRKowh30
24 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/09/05(水) 02:18:21 ID:4q4iFZZK0
Athlon 64 3500+ってインテルに例えるとどんくらい?
25 代走(関西地方):2007/09/05(水) 02:18:53 ID:JkOsm7//0
>>2
舐め舐めしてるか?
26 レースクイーン(京都府):2007/09/05(水) 02:19:22 ID:0BxK5Psm0
専用機によさ気
27 【news:1】 ひちょり(香川県):2007/09/05(水) 02:19:25 ID:ewzqIrJN0
28 司会(宮城県):2007/09/05(水) 02:20:21 ID:8N5Omtkh0
PanasonicのモバイルノートPC 『12.1型Let'snote LIGHT』がなんと \23,600円


http://www.compal21.co.jp/cgi-bin/search6.cgi?&=&NAME=all&DATE=all&FF=560

29 渡来人(神奈川県):2007/09/05(水) 02:20:22 ID:J3CPHfRI0
パーツ屋のオリジナルパソコンって売れ残ったパーツを組み合わせて売るようなイメージがある。
スーパーの惣菜が前日の売れ残りの野菜と肉と魚で作られてるようなイメージ。
30 樹海(静岡県):2007/09/05(水) 02:20:44 ID:b4m5qbn50 BE:326439465-2BP(5200)
ヅアルコアCPUに換装できるですか
31 青詐欺(東京都):2007/09/05(水) 02:20:46 ID:vMVaFnm70
>>24
QX6850
32 朝日新聞記者(愛知県):2007/09/05(水) 02:20:46 ID:563htAV00
>>24
penEぐらいじゃないの
E2160とかの
33 天涯孤独(アラバマ州):2007/09/05(水) 02:21:11 ID:NmKFqtnf0
Athlon64 3000+を2万円出して買った事を思い出した
34 一株株主(愛知県):2007/09/05(水) 02:21:49 ID:B7ZVrc/g0
長机の中心点上ににちょこんとおける大きさのサーバってない?
安さよりスペースだとおもうんだ。
35 フート(大阪府):2007/09/05(水) 02:22:02 ID:gVygWHMw0
>CUIのみ

完全にドザお断りなマシンだなw
36 ひちょり(香川県):2007/09/05(水) 02:22:15 ID:ewzqIrJN0
安物PC、最近はセロリンばっかだから買ってみたい
37 DQN(アラバマ州):2007/09/05(水) 02:22:50 ID:FAs7XhfK0
高い
hpを見習え
38 講師(長屋):2007/09/05(水) 02:22:58 ID:vhHI9EFP0
シングルコアわろた
39 福男(静岡県):2007/09/05(水) 02:23:16 ID:eW17XUgM0
九十九一は今何処で何をしているんだ・・・
40 代走(関西地方):2007/09/05(水) 02:23:57 ID:JkOsm7//0
デュアルコアじゃないよな
41 踊り子(愛媛県):2007/09/05(水) 02:24:23 ID:PiTKaOeO0
>>24
セレロン420
42 ひちょり(香川県):2007/09/05(水) 02:25:13 ID:ewzqIrJN0
これ店頭販売だけか?通販サイト探してもなかった
43 現職(愛知県):2007/09/05(水) 02:25:40 ID:lI/CP1I50
Dellの激安ノートのほうがよくね?
44 わさび栽培(アラバマ州):2007/09/05(水) 02:25:49 ID:OND7ReBL0
>>41
Pen4に毛を生やして熱を取ったって感じじゃね?
シングルコアなら上位
45 天涯孤独(アラバマ州):2007/09/05(水) 02:25:55 ID:NmKFqtnf0
46 ジャンボタニシ(東京都):2007/09/05(水) 02:27:24 ID:qIERnYy20
>>27
俺の939 X2 4600+はまだまだ戦えそうだな。
47 樹海(静岡県):2007/09/05(水) 02:27:26 ID:b4m5qbn50 BE:489658695-2BP(5200)
アスロンて消費電力が少ないのか?
冬場に暖房いらずだったペンチウム3.06GHzより
電気喰わない?
48 ひちょり(香川県):2007/09/05(水) 02:35:47 ID:ewzqIrJN0
Pentium 4 524 (3.06 GHz)
TDP 84W

Athlon 64 3500+ (2.2 GHz)
65nm TDP 45W

>>47
49 理系(長屋):2007/09/05(水) 02:38:01 ID:QlgHTwFt0
つこうた用にいいかもな。
でもトゥクモの安BTOのPC一ヶ月で電源死んだしなぁー。

50 DQN(アラバマ州):2007/09/05(水) 02:39:09 ID:FAs7XhfK0
>>47
BEで組めば構成次第で30W〜80Wくらいのが出来るらしい
51 渡来人(熊本県):2007/09/05(水) 02:39:44 ID:+Bhze0/d0
これは普通に安いと思う。
52 樹海(静岡県):2007/09/05(水) 02:41:59 ID:b4m5qbn50 BE:87051124-2BP(5200)
>>48
おー、さんきう
このくらいならお母ちゃんに電気使いすぎだって折檻されなくても済むかも。
つこうたマッスィーンにしようかな。

>>50
beってなに?
ポインツ?w
53 党総裁(東京都):2007/09/05(水) 02:43:28 ID:Q56Vzw+Z0
なんで、つこうたっていうの?nyのことだろうけど
54 踊り子(愛媛県):2007/09/05(水) 02:44:47 ID:PiTKaOeO0
55 人民解放軍(西日本):2007/09/05(水) 02:45:18 ID:NlpOaFgF0
この前あったhp鯖15000円と比べるとどうなの?
56 樹海(静岡県):2007/09/05(水) 02:46:53 ID:b4m5qbn50 BE:348202548-2BP(5200)
あむどってソケット同じならヅアルコアでも差し替えれば使えるって
聞いたですが本当でがんすか?
57 踊り子(愛媛県):2007/09/05(水) 02:46:56 ID:PiTKaOeO0
58 活貧団(新潟県):2007/09/05(水) 02:47:00 ID:ZnqLE7EL0
X2なら買ったのに
59 一反木綿(香川県):2007/09/05(水) 02:47:49 ID:cME/RbXS0
>>52
つこうた専用マシンならCeleron420のほうが良いぞ。
TDP35Wで低発熱だからファン変えたらファンレスに出来る。
60 牧師(愛知県):2007/09/05(水) 02:48:43 ID:5be2HgFG0
もはや完全にOOoにシフトしちまったのでLinuxでもぜんぜん問題ないっちゃないが
うpdateが面倒で完全に乗り換えることができん
61 DQN(アラバマ州):2007/09/05(水) 02:48:43 ID:FAs7XhfK0
>>52
AMDの低電圧CPU
62 ゲーデル(山梨県):2007/09/05(水) 02:50:15 ID:B+gJVeVQ0
高すぎ、HPのML115なら半額で買える
63 ひちょり(香川県):2007/09/05(水) 02:51:36 ID:ewzqIrJN0
こいつもママン対応してればAthlon BEに出来るだろ
64 DQN(アラバマ州):2007/09/05(水) 03:00:37 ID:FAs7XhfK0
>>55
ドライブが違うことを考慮しても随分と高い

>>56
ソケットが同じなら換装は可能だよ
本気でやるならhp鯖買ってメモリ1.5GBにSB5.1、7600GSなど追加して30000円くらいで組めば?
3500+が気に入らなかったらBE-2350あたりと入れ替えればいい

>>62
ですよね〜
65 石油王(catv?):2007/09/05(水) 03:05:33 ID:MIbeZOyN0
普通に使えるレベル
66 貧乏人(神奈川県):2007/09/05(水) 03:08:59 ID:hL4mccR/0
高杉
67 占い師(長屋):2007/09/05(水) 03:16:14 ID:0muwSvjB0
9年前のノートPCで戦っている俺もそろそろ変え時が来たようだな。
68 樹海(静岡県):2007/09/05(水) 03:30:21 ID:b4m5qbn50 BE:457015076-2BP(5200)
>>59
へー

>>61
へー

>>64

ふーん




来月あたり臨時収入があるので考えるね。

ありがとねー。
69 商人(アラバマ州):2007/09/05(水) 03:33:50 ID:ZZ8dBJ1S0
パソコン詳しくないんだけど今どの位のスペックが標準なの?
70 迎撃ミサイル(樺太):2007/09/05(水) 03:38:12 ID:0wVhmf8x0
やっすいなぁ
Pen4マシンの奴未だに多そうだから需要あるんじゃねーの

自作板に丁度3万円で組むスレがあるが、自作ヲタが頭ひねっても>>1に圧倒的に負ける。
71 客室乗務員(dion軍):2007/09/05(水) 03:42:44 ID:G2gZKoB20
俺がネット用に使ってるパソコンより性能いいから十分じゃん。
ただLinuxはともかくCUIのみはやめれ。
72 ホームヘルパー(関西地方):2007/09/05(水) 03:43:32 ID:eD3sBxTI0
開発者向けのCUIのみのLinux
載せてる意味が良くわからん
73 住職(アラバマ州):2007/09/05(水) 03:44:53 ID:zMoXCKEZ0
ニンテンドー64のエミュが、プレイに不都合な区動くPCが欲しいお
74 デスラー(千葉県):2007/09/05(水) 03:45:08 ID:cI1IhW0H0
損はしないと思うが得もない感じだな
75 福男(北海道):2007/09/05(水) 03:45:09 ID:9s0dNDxY0
でっかいなぁ

ブォンブォオンいいそう
76 DQN(神奈川県):2007/09/05(水) 03:47:31 ID:wd6MLg5D0
77 留学生(東京都):2007/09/05(水) 03:48:23 ID:mvZB4BzA0
つこうた+ネットワークプレーヤーの母艦+p2鯖っていう用途なら不自由ないよね?

そろそろ鱈セレ1.3機を退役させたい…。
78 迎撃ミサイル(樺太):2007/09/05(水) 03:50:11 ID:0wVhmf8x0
>>7
不自由どころかその世代からなら速すぎて鼻血出るだろ
79 すくつ(埼玉県):2007/09/05(水) 03:51:14 ID:halishaU0
>チップセットにAMD
話題のubuntu7.04入れようとすると
すんなりインストールできない気がする
80 キャプテン(三重県):2007/09/05(水) 03:52:34 ID:/cVfaVW+0
漏れのノートにペンチウム Mと書いてあるんだがこれはどんなもんだ
81 ホームヘルパー(関西地方):2007/09/05(水) 03:52:40 ID:eD3sBxTI0
>>76
そっちはグラフィックがあまりにしょぼいのでPCIEのグラフィックボード追加必須だけどな
それでも>>1より安くできるけど
82 公設秘書(コネチカット州):2007/09/05(水) 03:53:25 ID:Xia9sjhdO
>>77
いまだにPenV800Mの俺に対する宣戦布告と見た。
つうか退役させたらちょうだい。
83 産科医(アラバマ州):2007/09/05(水) 03:55:09 ID:bp+Y1bY00
コンソール画面に慣れてるなら、逆に助かるお
84 ホームヘルパー(関西地方):2007/09/05(水) 03:55:18 ID:eD3sBxTI0
>>80
Pen4PenD暗黒時代のIntelにおいて唯一輝いていたCPU
マリナーズがリーグ最下位でも最多安打のイチローみたいなやつ
85 おたく(樺太):2007/09/05(水) 03:56:39 ID:FZDNl5P7O
ubuntu入れて使えばドザでも使えるだろ。
86 迎撃ミサイル(樺太):2007/09/05(水) 03:56:51 ID:0wVhmf8x0
>>76
サーバ用の方は普通のPCとして動作すんのか?
そもそもグラフィック用のスロットがあるのか。あとHDD付いてないぞそれ。
87 迎撃ミサイル(樺太):2007/09/05(水) 03:57:44 ID:0wVhmf8x0
ごめんPCI Expressついてたわ。
88 ホームヘルパー(関西地方):2007/09/05(水) 04:00:02 ID:eD3sBxTI0
>>87
HDDもついてる
89 客室乗務員(dion軍):2007/09/05(水) 04:02:32 ID:G2gZKoB20
>>81
この値段でPCIEのVGAなんか挿す奴いるのかよ
ゲーム以外殆どの用途でオンボードで十分だろ
画質は知らんが
90 空軍(dion軍):2007/09/05(水) 04:04:31 ID:KtY79rIO0
>開発者向けCUIのみ

開発者っていまだにCUIのみで作業してんだ?
91 狩人(神奈川県):2007/09/05(水) 04:07:42 ID:HIFdHKmh0
もう二万くらい出せばcore2duoの買えるのに
92 芸人(dion軍):2007/09/05(水) 04:08:09 ID:TtJcplww0
>>81買って
メモリを4GBで4万、HDD500GBで1万1000円、光学4000円
Vistaアルティメット64bitとVGAのセットで3万として
ちょっとしたゲームならできる安いPC組めそうだな
93 ホームヘルパー(関西地方):2007/09/05(水) 04:08:37 ID:eD3sBxTI0
>>89
オンボードグラフィックのメモリ2MBだぞ
1280x1024でも24bitカラー表示できない
デスクトップ用途にはあまりに少なすぎ

てか↓ここ
http://wiki.nothing.sh/page?hp%BB%AA-ProLiant-ML115(%B3%CA%B0%C2Server)
94 専守防衛さん(東京都):2007/09/05(水) 04:11:09 ID:ejgboR+u0 BE:34582234-2BP(3225)
>>90
マウスでカチカチやるよりキーボードでカチャカチャやった方が
手っ取り早いしね。
95 客室乗務員(dion軍):2007/09/05(水) 04:21:12 ID:G2gZKoB20
>>93
おおーホントだ。こら少ないな。
つーことはプラス5000円ぐらいが必須か。
>>1のPCのほうがいいかも。

仕様を見たら、まさしく鯖専用機だな。
ていうかG200かよ。Rageじゃないんだ。
96 インストラクター(アラバマ州):2007/09/05(水) 04:21:59 ID:AlAT5U+y0
>>90
今でもCUIてカチャカチャって
鯖管とかSEとかそっちのイメージだよな
97 浪人生(福岡県):2007/09/05(水) 04:38:06 ID:znzlAKnq0
何時から?
98 カメコ(鹿児島県):2007/09/05(水) 04:58:42 ID:XvVbCxIc0
>>60
openofficeで作るとパワポずれないか?
99 桃太郎(アラバマ州):2007/09/05(水) 04:59:14 ID:vAZx3SpM0
これって2ちゃん見れるの?
100 現職(愛知県):2007/09/05(水) 05:18:31 ID:lI/CP1I50
スレイプニル、デザインをAdvanceにすると右上の検索窓がでかすぎてうざい。
どっからいじるんだこれ。
101 書記(大阪府):2007/09/05(水) 06:28:56 ID:x9JEJs5h0
Celeron420って対応してるマザーボードまだ少ないんじゃ
102 賭けてゴルフやっちゃいました(コネチカット州):2007/09/05(水) 06:33:31 ID:bj/R3DynP
>>99
w3mインスコすれば見られるよ
今時のw3mは画像も表示できるしタブブラウザ機能もあるから
2chていどならじゅうぶんだな
103 旅人(アラバマ州):2007/09/05(水) 06:35:12 ID:MTPVXac80
Core2Duoノート買った方がずっと高性能やん
pen4とかpenDとか使ってる奴って何なの
104 モーオタ(大阪府):2007/09/05(水) 06:47:28 ID:LsHTzro00 BE:394011353-2BP(830)
どこに購入ページあるんだ
105 理学部(関西地方):2007/09/05(水) 06:53:04 ID:p7EySAtT0
パソコン買い換えたやつに29800円払えば
前使ってたP4でXPなPCもってきてくれるだろ
106 モーオタ(大阪府):2007/09/05(水) 06:54:20 ID:LsHTzro00 BE:394011353-2BP(830)
店頭販売だけか
どうやってでかいものもちかえるんだよ

せめて休日にしろ
107 名人(静岡県):2007/09/05(水) 06:55:49 ID:Ppk0SoDf0
> CUIのみ

か…漢だ…
108 チャイドル(京都府):2007/09/05(水) 06:56:49 ID:bVwVqRhb0
これ地味に凄くないか
欲しい
109 巡査長(ネブラスカ州):2007/09/05(水) 06:57:42 ID:HHmCgGzvO
いやむしろリナックスでいいだろ
110 ひちょり(香川県):2007/09/05(水) 06:58:55 ID:ewzqIrJN0
>>106
前店頭で買った時は宅配便で送ってもらったぞ
111 声優(東京都):2007/09/05(水) 07:02:39 ID:hXBr2Ql/0
パソコン3台あるが、安いとなんか欲しくなってしまうよ
112 通訳(東日本):2007/09/05(水) 07:06:51 ID:skFzA9NC0
ちょっと欲しいかも。通販じゃ買えんのか
113 40歳無職(兵庫県):2007/09/05(水) 07:07:06 ID:XTe/q5KL0
金の無駄
114 モーオタ(大阪府):2007/09/05(水) 07:07:40 ID:LsHTzro00 BE:394011353-2BP(830)
夜いっても売り切れてるよな
115 赤ひげ(アラバマ州):2007/09/05(水) 07:13:19 ID:YFzE/4OC0
30000以上で売れないと意味ないな
116 都会っ子(樺太):2007/09/05(水) 07:13:35 ID:/pQLic+GO
リナックスってエロゲ動く?
117 味噌らーめん屋(兵庫県):2007/09/05(水) 07:14:29 ID:EJUmv3Qc0
リナクスってのは建前で、割れろって事じゃないのかと・・・
118 美容師見習い(樺太):2007/09/05(水) 07:15:25 ID:scoLZTGG0
コマンド覚えるってどんだけハングリーなんだよ
119 留学生(宮城県):2007/09/05(水) 07:20:31 ID:bBGg3d3d0
ML115入手してから、PCパーツは見るものすべて高く感じるわ
120 モーオタ(大阪府):2007/09/05(水) 07:20:31 ID:LsHTzro00 BE:210139542-2BP(830)
店舗ごとに100台なのか?
121 洋菓子のプロ(福岡県):2007/09/05(水) 07:20:51 ID:+EinFENE0
Linux厨ホイホイかと思ったらそうでもなかった
122 社会保険庁入力係[バイト](福島県):2007/09/05(水) 07:28:29 ID:9HTeUBWQ0
HP ProLiant ML115/AMD Athlon 64 プロセッサ 3500+ (2.2GHz、512KB L2) \ 18,900 〜
HP ProLiant ML115/デュアルコア AMD Opteron 1210 (1.8GHz、2x1MB L2) \ 28,350 〜
HP ProLiant ML115/デュアルコア AMD Opteron 1216 (2.4GHz、2x1MB L2) \40,950 〜

http://www.compaq.co.jp/products/servers/proliant/ml115/


価格誤記があるぞ!
突撃すんぞ!!
123 デスラー(アラバマ州):2007/09/05(水) 07:32:48 ID:ILg1TCSq0
Athlon 64 3500+って結構高性能なんだなあ
124 農業(アラバマ州) :2007/09/05(水) 07:35:09 ID:zSNetJu60
MMX233MHzを12万出して買ったあの頃・・・
125 党総裁(東京都):2007/09/05(水) 07:36:42 ID:Q56Vzw+Z0
126 事情通(東京都):2007/09/05(水) 07:37:58 ID:/ZdJz8wR0
これ買おうと思ってる奴、ヤフオクでacerで探してみてくれ。
VISTAつき、DVD書き込みおkな奴が35000円である。
んでこれってX2の5000+まで換装確認されてるから
結構いける。俺はBE2350、HDD250GB、OSをXPにして
使ってる。
127 美容師(コネチカット州):2007/09/05(水) 07:42:12 ID:UzcTDpknO
今日の佐藤Linuxスレはここか
128 造園業(岩手県):2007/09/05(水) 07:45:22 ID:eDBksUQC0
>>13
むしろつこうた側のPCを性能よくしてる
つこうた側でゲームしたり動画見て個人情報はノート(ほんとは二台目デスク欲しい(*´д`)
だけどある程度の情報が入ってるけどアバウトに使いたい時もあるので困る
129 漂流者(東京都):2007/09/05(水) 09:15:59 ID:KM8NvWuk0
中古の1万円で買ったほうが良い
130 美容師見習い(アラバマ州):2007/09/05(水) 09:17:06 ID:xijMh6JJ0
最近秋葉原改編しすぎだろ
ラオも石丸もオノデンも消滅するぞ
どうなってんだ!!!
131 シウマイ見習い(コネチカット州):2007/09/05(水) 09:27:02 ID:TiF9IdqOO
>>77
鱈セレならかなり性能いいからハードディスク最新にするだけの方がいいよ
最新シーピーユーにしても体感はかわらん
体感を劇的に変えたいなら絶対ハードディスク
132 遣唐使(関西地方):2007/09/05(水) 09:31:19 ID:dWg5tEv60 BE:1636135979-2BP(700)
linuxでつこうたできたっけ?
まぁ窓をつこうて落とせって言われりゃそれまでだけど><
133 留学生(長野県):2007/09/05(水) 09:40:20 ID:qCGtPedJ0
DVD-ROMドライブなんてまだ生産してんのか
コンボですら俺にとってはゴミなのに
134 代走(関西地方):2007/09/05(水) 09:43:48 ID:JkOsm7//0
CD-RWで満足してる
135 人気者(東京都):2007/09/05(水) 09:49:38 ID:XEqA+Y2Z0
>CPUにAMD Athlon 64 3500+(2.2GHz)、チップセットにAMD 690V(ビデオ機能内蔵)+SB600、512MBメモリ、80GB HDD、DVD-ROMドライブ


自作だったら2万でできるな
136 支援してください(大阪府):2007/09/05(水) 09:50:43 ID:KJibFMQM0
安いがデカすぎ
137 アナウンサー(兵庫県):2007/09/05(水) 09:51:43 ID:i/iLXzf20
>>135
じゃあこれにxp付けて作ってよ。35000円で。
138 ぬこ(dion軍):2007/09/05(水) 09:55:26 ID:2CEDfjx40
イラネ
139 事情通(関東地方):2007/09/05(水) 09:59:57 ID:XSo/Ca/X0
く…九十九電機…
140 遣唐使(関西地方):2007/09/05(水) 10:00:06 ID:dWg5tEv60 BE:545379337-2BP(700)
>>137
FDDとXPのバンドルで35000以内に収まるんじゃね
141 忍者(アラバマ州):2007/09/05(水) 10:08:19 ID:SLUjiu4n0
WindowsMe(フロッピーディスクドライブ同梱)を500円ぐらいで買えるとこあれば入れるけどな
オフラインで使うから
142 ガリソン(catv?):2007/09/05(水) 10:14:08 ID:TSMpS7oz0
Linuxでもわけのわからんディストリなのが気に食わない
143 女(長崎県):2007/09/05(水) 10:19:08 ID:VrYBwN+i0
これは悪くない
重いゲームとかしなければ十分使えるPC
144 守備隊(静岡県):2007/09/05(水) 10:23:08 ID:7JDiFLkv0
4年前なら15万の構成

時の経つのは早い
145 すずめ(東京都):2007/09/05(水) 10:30:30 ID:pAoJtl0X0
OS入れ替えるの面倒だから、ややこしい売り方するな
146 住所不定無職(関西地方):2007/09/05(水) 11:49:09 ID:SjCTPrTp0
linauxて使い道あるの?
普通の奴はまずいらないよね?
147 占い師(catv?):2007/09/05(水) 11:50:19 ID:N06KpZPM0
>>146
>>1のものはともかく、UbuntuとかFedoraとかであればそれなりに使えるよ。
ブラウザもメールもあるし。
148 美容部員(アラバマ州):2007/09/05(水) 11:54:59 ID:wEjqkUes0
>ブラウザもメールもあるし
(;¬_¬)
149 社会保険事務所勤務(北海道):2007/09/05(水) 11:56:23 ID:5WAL+Nf/0
どうせお前らのPCなんてオナニーマシンだろ
150 留学生(中部地方):2007/09/05(水) 11:57:00 ID:IWMJHwn90
これってPCIEのグラボ挿せるの?
あと、XPにするのって簡単かな?
ME→XPはやったことあるけど一緒?
151 社会保険庁職員(東京都):2007/09/05(水) 11:57:31 ID:VrjxGpoO0
誰かこれにapache入れてν速専用ロダ作れよ
152 男性巡査(岩手県):2007/09/05(水) 11:57:49 ID:b+f7jYcy0
LINUXのパソコンが安いのは糞スペックだからみたいなのは陰謀
153 牧師(広島県):2007/09/05(水) 11:58:45 ID:/J5QxyX70
【CPU】PentiumM 715 bulk 4500円
【メモリ】CFD ELIXIR 667 512MB \2,800円
【M/B】 845GL4 +ゲタ bulk 5500円
【HDD】Seagate 40GB \4000
【光学ドライブ】CD-ROM Bulk 1000円
【FDD】Bulk 300円
【Sound】SE-150PCI bulk 8200円
【ケース】ノーブランド 1980円
【電源】ジャンク 1500円

【合計金額】29780円

オーディオ専用PCの完成
154 遣唐使(関西地方):2007/09/05(水) 11:59:32 ID:dWg5tEv60 BE:1402401896-2BP(700)
実際ツクモのHPのどこにコイツがあるのかわからないのは俺だけでいい
155 白い恋人(東京都):2007/09/05(水) 12:04:46 ID:2FXMJ49m0
どうせ九十九じゃ動物電源だろ
個人情報用にはいいかも
156 通訳(樺太):2007/09/05(水) 12:42:36 ID:lxMLT0ZnO
三万なら欲しいかも
157 刺客(アラバマ州):2007/09/05(水) 12:45:42 ID:7yhL8sxe0
祭アドレス
http://nttxstore.jp/_II_HP12154264

まにあわなくなってもしらんぞ!
158 共産党工作員(西日本):2007/09/05(水) 12:50:29 ID:qrtK77Zg0
>>157
これ安いな。最安値の時と比べて1000円高いみたいだけどいいや。
ポチった
159 住所不定無職(岩手県):2007/09/05(水) 12:51:10 ID:u6NJ9G5m0
先月にML115を4台買ったからこの手の安物マシンはしばらくお腹いっぱいだ
tsukumoで動物電源掴まされる位ならhpのDELTA電源選ぶわ
160 通訳(長屋):2007/09/05(水) 12:51:33 ID:0bpKeWCW0
>>1
俺と同じCPUとな!?
161 わさび栽培(富山県):2007/09/05(水) 12:57:19 ID:8KmhA+dp0
     (*´Д`*) <おにいちゃんたちこれどうなの?お買い得?
    ( O┳O
≡  ◎ヽJ┻◎  ブブブーン

http://nttxstore.jp/_II_HP12154264

162 味噌らーめん屋(愛知県):2007/09/05(水) 12:59:56 ID:bclTPK9E0
微妙だけど
得だと思ったなら買えば?
163 DQN(神奈川県):2007/09/05(水) 13:03:29 ID:wd6MLg5D0
順調に減ってるワロタ
164 建設会社経営(岐阜県):2007/09/05(水) 13:03:58 ID:KyklPqby0
後2台
165 トンネルマン(宮城県):2007/09/05(水) 13:04:47 ID:zE5kbHUw0
>>60
むしろupdate楽だと思う・・・高速だし
Windowsみたいなうざい更新通知も出さないようにすりゃいいし
OOoだけでいいならLinuxは充分デスクトップ用途に使えると思う

>>132
俺はやらないけどできる
166 ほっちゃん(宮城県):2007/09/05(水) 13:05:13 ID:G/k/CGZe0
>>157
代引きで16,620円だったwwwwwww
激安ですwwありがとうwwww
167 デスラー(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:07:01 ID:ILg1TCSq0
>>160
J6446持ちきたこれ
168 女子高生(神奈川県):2007/09/05(水) 13:09:01 ID:TrMfj5or0
>>157
こっちにも、来てたのか。
買えたから、いいけど。
169 牧師(広島県):2007/09/05(水) 13:09:33 ID:/J5QxyX70
>>157
買い逃した奴も18900円で今なら買えるぞ
170 トンネルマン(宮城県):2007/09/05(水) 13:11:19 ID:zE5kbHUw0
完売御礼ワロタ
171 市民団体勤務(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:12:15 ID:115Td48o0
みかかXで祭りが来ててワロタ
祭りの2期に15000円以内で買えた俺は勝ち組
172 公設秘書(コネチカット州):2007/09/05(水) 13:12:19 ID:dvMBRE0OO
ふざけんなぁあああ
家に帰るまでには残ってると思ったのによー


あばばばばばばばばばばばば
173 漫画家(dion軍):2007/09/05(水) 13:13:43 ID:dxIQ4qlw0
メモリもっと乗せろハゲ! 見せ掛けの値段だけ安くってそんなの買う層にはバレバレだろ
174 ロマンチック(大阪府):2007/09/05(水) 13:13:45 ID:Kv6jOw8X0
なぜCUIのみ?
175 共産党工作員(西日本):2007/09/05(水) 13:14:50 ID:qrtK77Zg0
>>172
どうせまた在庫復活するさ
Dellスレ見たら、つい、2、3日前にもあったみたいだから
176 牧師(広島県):2007/09/05(水) 13:15:52 ID:/J5QxyX70
前の激安祭りで>>157を14800円で10台買ったがパーツ単体で売ったら一台辺り25000円で売れたよー
177 漫画家(dion軍):2007/09/05(水) 13:17:14 ID:dxIQ4qlw0
>>157 一桁違うのか?
178 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:17:54 ID:eYVmWxuc0
> CPUにAMD Athlon 64 3500+(2.2GHz)、
> チップセットにAMD 690V(ビデオ機能内蔵)+SB600、
> 512MBメモリ、
> 80GB HDD、
> DVD-ROMドライブ
> などを搭載する。

高いよ馬鹿野郎
179 賭けてゴルフやっちゃいました(ネブラスカ州):2007/09/05(水) 13:17:58 ID:ZfQb+45mP
>>176
なんというぼろ儲け
180 住所不定無職(岩手県):2007/09/05(水) 13:18:15 ID:u6NJ9G5m0
ML115買うときは2台単位で買うと遊び方が広がるのがいい
片方に付属のECCメモリとHDD寄せちゃって
もう片方には自分でパーツ増設するとなかなかウマー

>>176
釣り乙
181 牧師(広島県):2007/09/05(水) 13:18:46 ID:/J5QxyX70
>>180
オークションで買う奴がやたらと高値つけてくれるのよ
182 住所不定無職(岩手県):2007/09/05(水) 13:20:29 ID:u6NJ9G5m0
>>181
それも含めて釣り乙と言ってるんだが解らんか
そんなにID晒されたいのか?
183 天涯孤独(栃木県):2007/09/05(水) 13:20:56 ID:GGnSSvHu0
ML115の問題点は初期起動時爆音、サウンドカードが基本的に選びようが無い(基本USBオーディオ)。
XP及びvista使用の為にはVGAカード増設必須。
CPUクーラーとの干渉の為にVGAカードの形状に気をつけねばならないこと・・・だな。

良い点は付属のECC付メモリとnoECCメモリ混在可能と言う事。
メモリ周り厳しく無いみたいなのでそこら辺は評価したい。
あと、CPU、メモリ、HDD付で2万以下と安い事。
184 日本語教師(西日本):2007/09/05(水) 13:21:40 ID:QZ5pFlsS0
これくらいいける?

http://jp.youtube.com/watch?v=_ImW0-MgR8I
185 イタコ(愛知県):2007/09/05(水) 13:22:35 ID:ZbUPD/Sk0
ML115の勝手に起動する問題はどうなったんだよ
186 予備校講師(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:22:50 ID:aVn8cZhM0
>>182
梱包の手間やら考えたら小遣い程度だろう
何切れてんだよ
187 市民団体勤務(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:23:42 ID:115Td48o0
ML115をオクで買うのはやめれ
ぶっちゃけぼり杉
188 おくさま(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:24:52 ID:6nnV9fbW0
リーナスって人はどうやって儲けてるの?
189 主婦(福岡県):2007/09/05(水) 13:25:23 ID:nQTWW8Q80
どうせなら、Ubuntu入れとけよ。
190 女子高生(神奈川県):2007/09/05(水) 13:27:21 ID:TrMfj5or0
前に買ったやつのメモリを追加して、NASにできる
NAS用のケースと考えればお得だし。
191 すくつ(埼玉県):2007/09/05(水) 13:27:29 ID:halishaU0
インストールに時間がかかって面倒なのさ
192 住所不定無職(岩手県):2007/09/05(水) 13:29:01 ID:u6NJ9G5m0
>>186
この程度で切れてるように見えるのかよw
小遣い程度稼げたならそれで満足しとけばいいのに
わざわざ金額と台数晒して自白してる方がどう考えてもアホ

まぁこの機種に限っては儲け云々よりも梱包のデカさが最大のネックだからな…
いろんな意味でテンバイヤー乙ってこった
193 市民団体勤務(コネチカット州):2007/09/05(水) 13:29:08 ID:ETfjDn1kO
Linuxって実際どうなの
194 くじら(埼玉県):2007/09/05(水) 13:29:12 ID:3wPWh4zL0
>>185
マジかよ 寺過ごすwwwwww
195 賭けてゴルフやっちゃいました(ネブラスカ州):2007/09/05(水) 13:30:23 ID:ZfQb+45mP
みかかXの鯖を2台買って組み合わせた方がお得というわけだね。
196 ガラス工芸家(沖縄県):2007/09/05(水) 13:31:27 ID:hWi6ofTM0 BE:213953142-2BP(130)
>>172
今のところNTTX1期生・2期生が勝ち組だな
197 刺客(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:32:02 ID:7yhL8sxe0
か、かえなかった…
198 トンネルマン(宮城県):2007/09/05(水) 13:33:34 ID:zE5kbHUw0
>>184
VGA挿せば余裕 64bitの地雷でもいける
199 カエルの歌が♪(埼玉県):2007/09/05(水) 13:34:15 ID:R9RtP0T30
俺の中古MEたんは1万5千円だぞ!
メモリこれの4分の1くらいしかないはず
200 名人(埼玉県):2007/09/05(水) 13:35:10 ID:WAyJvwxG0
この値段でAthlon 64はすげえ
201 学校教諭(山形県):2007/09/05(水) 13:36:09 ID:Y7PjZcsn0
まぁ、そんなもんでね?

 29800なら・・・

>>190
でもNASにしては電気代が・・・
202 ガラス工芸家(沖縄県):2007/09/05(水) 13:36:21 ID:hWi6ofTM0 BE:267441252-2BP(130)
ML115は素人はやめとけよ。USBマウス認識しなかったり色々めんどくさい
203 防衛大臣(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:36:43 ID:1F+z4C6T0
これで29800なら妥当だよな
204 建設会社経営(福岡県):2007/09/05(水) 13:37:04 ID:+ytls76R0
これ店頭のみ?
205 日本語教師(西日本):2007/09/05(水) 13:42:15 ID:QZ5pFlsS0
>>198
なんでもnvidiaのゴミみたいなグラボでもグリグリ動くんでしょ?

ちょっと他人とは違うぜ的な気分で使ってみたくなるなあ。
206 建設会社経営(福岡県):2007/09/05(水) 13:43:46 ID:+ytls76R0
207 女子高生(神奈川県):2007/09/05(水) 13:43:49 ID:TrMfj5or0
>>201
バックアップ用に使うだけだし、常時使う目的じゃないからOK。

>>202
確かに、素人にはお勧めできないな。
でも、十分実用に使える。
208 トンネルマン(宮城県):2007/09/05(水) 13:45:05 ID:zE5kbHUw0
>>205
64bitのX1300で使用中だけどグリグリ動くよ
209 賭けてゴルフやっちゃいました(ネブラスカ州):2007/09/05(水) 13:45:26 ID:ZfQb+45mP
>>205
オンボードでも余裕
210 おくさま(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:46:17 ID:6nnV9fbW0
普段から自作してたりデスクトップ使ってて知識もパーツも持ってる人にはいいけど
ずっとノートしか使ってないからディスプレイやその他パーツも全く持ってないと
結局高くつきそうだな
211 漫画家(dion軍):2007/09/05(水) 13:48:45 ID:dxIQ4qlw0
Linpus Linuxはアジアで大きなシェアを誇る中国語Linuxディストリビューション(RPM系)※です。
本製品に付属するパッケージは、主に開発者向け用Linuxで、CUIでの操作のみとなり、X WindowなどのGUIは標準で搭載されていません。※付属のパッケージは英語版です。
全ての設定をインストール後にコンソール上で変更・修正しなければならないので、
Linuxに触ったことのない方や、コンソール操作に慣れていない方には敷居が高いと思われます。

常用や設定に自信がない場合は、Microsoft Windows (XP、Vista)の導入をおすすめします。
Windowsに必要なドライバ類は標準で付属しております。
212 忍者(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:48:53 ID:SLUjiu4n0
>>193
「インターネットを各家庭で」っていう政府目標ならLinuxで十分

○MicrosoftOffice互換のアプリが完全じゃない
○ゲームがつまんねえ
○ちょっと設定いじると初心者はすぐに壊してしまう
等がアンチの意見だった

2台め以後のPCを考えてるならLinuxは最高
213 学校教諭(山形県):2007/09/05(水) 13:49:38 ID:Y7PjZcsn0
>>207
いやいや、使う時だけだから〜って思っていても、
そのうち、起動もメンドイから・・・って億劫になってバックアップしなくなるよ

そんな時に、システムの破局が(ry
214 住所不定無職(岩手県):2007/09/05(水) 13:49:52 ID:u6NJ9G5m0
>>1の製品情報をよく見たら電源が250Wな件
215 ひちょり(香川県):2007/09/05(水) 13:51:09 ID:ewzqIrJN0
>>211
どうせubuntu入れるからいいよ

>>206
来たか。うーんどうしよう
ポチるか悩むな
216 留学生(関西地方):2007/09/05(水) 13:51:50 ID:TSub69Af0
217 学校教諭(山形県):2007/09/05(水) 13:54:03 ID:Y7PjZcsn0
>>216


>デジカメは商品には含みません。ストラップのみです。

もしかして追加された?
218 絵本作家(dion軍):2007/09/05(水) 13:54:16 ID:wjSMKqZ60
Asus199ドルノートPCはまだかー
延期とは聞いたが…
219 市民団体勤務(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:55:24 ID:115Td48o0
ML115の電源は370W
220 遣唐使(関西地方):2007/09/05(水) 13:57:10 ID:dWg5tEv60 BE:908964757-2BP(700)
OSいらないから安くして欲しいよな
221 牧師(広島県):2007/09/05(水) 13:57:36 ID:/J5QxyX70
【CPU】Pentium E2140 \8400
【メモリ】ノーブランドDDR2 512MB \2400
【M/B】671T-M \6000
【HDD】HDS721680PLA380(80G) \5000
【DVDドライブ】TEAC DV-516G \3300
【ケース】VT-324MW/350W \4600

計29700円
222 建設会社経営(福岡県):2007/09/05(水) 14:00:13 ID:+ytls76R0
コロリンとPenEもいいけど
グラフィック機能が690の方がいいからねー
悩むわ
223 ガラス工芸家(沖縄県):2007/09/05(水) 14:03:03 ID:hWi6ofTM0 BE:481394636-2BP(130)
>>206
>250W ATX電源


今どき250Wは少なすぎね?
Geforce7300などのローレンジでも100Wとか使うから実質グラボの増設は不可能ということか
224 まなかな(東京都):2007/09/05(水) 14:05:36 ID:QGLsdgYy0
そんなことより、今日の新聞広告見ろよ。
lenovoが40マソ台のノートpc発売したぞ!
大したスペックじゃないのに・・・
新聞一面広告で誤植w
225 女子高生(神奈川県):2007/09/05(水) 14:05:50 ID:TrMfj5or0
>>213
いや、録画やエンコした分のファイルサーバーにするつもりだから。
それに、HDDは大体750GB/月で使っているから、壊れる前に
交換してる。
226 麻薬検査官(広島県):2007/09/05(水) 14:16:17 ID:zbsfM3lu0
少しパソコンがわかっているならML115(18900円)が最高なんだが
ubuntuをインストールする時の注意がある。
32ビットubuntuDesktopを選ぶこと。それとビデオカードを別に買う。
中古で5000円以上のPCI-Eビデオカードなら、だいたいOK。
理由はビデオチップG200互換を認識しないせいか、640x480でしか
表示しないため。この解像度でしか表示しないと、インストール初めて
に人はまずインストールできない。OK,キャンセルボタンが見えないからね。
インストール厨なら問題なくインストールできる。
ubuntuサーバ版はG200を認識できないのでインストール表示が真っ暗になる。
詳しくはPC JAPAN9月号を読みましょう。by 編集部
227 漫画家(dion軍):2007/09/05(水) 14:33:19 ID:dxIQ4qlw0
>>226 それをだいたいどんな用途に使うの?
228 イベント企画(大阪府):2007/09/05(水) 14:33:54 ID:lIn16ccO0
 ML115がいろいろ相性問題が起こるから、専用スレの過去ログを見て、何が問題か自分で判断できる
人間でないとかなりつらいと思うよ。うちにるのも最新BIOSにしても12:30で起動してたしw
 Acerのこっちは電源がなぁ、ただCPUが45W版で690Vの組み合わせなら、それなりに省電力になるから
いいんだけど、CPU自体が何かは人柱待ちなのかな。
229 女子高生(神奈川県):2007/09/05(水) 14:39:14 ID:TrMfj5or0
>>228
自動起動は、ようやくHPが認識してくれたから
次のBIOS待ちだろうね。
230 共産党工作員(西日本):2007/09/05(水) 14:43:38 ID:qrtK77Zg0
>>228
自動起動さえ無ければ、最高の機種になりそう。
それまでは、コンセントを一々抜くことになるのか
231 青詐欺(千葉県):2007/09/05(水) 15:25:37 ID:OVCH3jqZ0
十分だな、fedoraに入れ替えればサブに完璧だ
232 訪問販売(岡山県):2007/09/05(水) 16:42:02 ID:eZ8au/dX0
便器か
233 造園業(岩手県):2007/09/05(水) 16:47:36 ID:eDBksUQC0
オススメのパソコンって高くなるんだろうなw
234 コンビニ(兵庫県):2007/09/05(水) 16:52:32 ID:zLgqcjRc0
俺もathlonxp 1.7G メモリ640MBでvine使ってるけど
ubuntuに変える予定
235 留学生(大阪府):2007/09/05(水) 16:58:15 ID:XimB7u0M0
MMX166の俺のPCスキルはすごいよ
Core2使ってる奴よりも早いから
236 主婦(神奈川県):2007/09/05(水) 17:42:43 ID:sg+QzG6F0
puppy linux
damn small linux
とかならメモリ512Mでも超余裕じゃね?
237 ガリソン(福岡県):2007/09/05(水) 17:48:11 ID:bBGk/vgw0
企業用は一台5000円くらいが理想じゃね
ゲロフォースだかデュアルナンチャラだか糞みたいなマシンパワー一切ないやつ
エクセルワード以外いらねえもん
238 わさび栽培(アラバマ州):2007/09/05(水) 17:50:39 ID:OND7ReBL0
■Pentium Dual-Core E2160(1.80GHz/FSB800MHz/L2cache 1MB)
■ASUS P5S-MX SE ☆SiS 671FX搭載(LGA775)MicroATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA/VGA/PCIe
■PC5300 DDR2 1GB 667MHz(1GBx1)
■320GB 8MB S-ATA2 7200rpm 3Gbps
■オンボード搭載 (PCI-E x16 空きあり)
■DVDスーパーマルチ 【黒】 ±DL対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
■3D Sound オンボード搭載
■1000Base GigabitLANオンボード
■【黒】 スクロール付 マウス
■【黒】 日本語キーボード
■400W電源 (静音ダクト付) 色:シルバー / 前面:ブラック
■1年間保証

\39,800
239 恐竜(長屋):2007/09/05(水) 17:51:38 ID:u+/rUItY0
> Linpus Linux 9.3 console mode

素人が買っちゃったらどうするんだ?
240 留学生(宮城県):2007/09/05(水) 17:54:07 ID:bBGg3d3d0
ML115の拡張で九十九にお世話になった。
いまだとDDR2-667 512Mのバルクが2000切ってるし。
241 会社員(dion軍):2007/09/05(水) 17:55:33 ID:xHe5FSJ80
>>238
yasu
242 空軍(埼玉県):2007/09/05(水) 17:59:20 ID:vQHtSc8G0
俺のpen4 3GhzとこのAthlon 64 3500+ってどっちが高性能なの?
243 忍者(アラバマ州):2007/09/05(水) 17:59:24 ID:SLUjiu4n0
>239
ググってubuntuに行くだろから心配イラン
244 建設作業員(神奈川県):2007/09/05(水) 18:02:49 ID:HMgO1gH00
正直2000proで十分
今2000からXPに移行する必要あるか?
245 占い師(catv?):2007/09/05(水) 18:03:54 ID:N06KpZPM0
>>236
128MBでも余裕だよ。Celeron 500MHz, 128MBメモリ, コンパクトフラッシュ起動の
環境に入れてもGUIで2ちゃんねるブラウザが軽く動く。起動が30秒ほどかかるのが
難点だけどね。
246 タコ(東京都):2007/09/05(水) 18:04:18 ID:lDSYJ9o00
メニーコアCPUを使おうと思ったら2kでは性能を発揮できないため
どうしてもXPのほうに分があるってばっちゃが言ってた
247 くれくれ厨(宮城県):2007/09/05(水) 18:06:37 ID:QZ6t65Wp0
ほんとに売れ残りの寄せ集めPCだな。
今メモリ安いし、3万でもっと良いPC組めるっての
248 専守防衛さん(アラバマ州):2007/09/05(水) 18:08:31 ID:yDYuwRqj0
CPU:センプロン3400+ \5000
マザー:M26GT3-STV  \7000
ケース+電源:SKC-05HP400B(400W電源付きケース) \6000
メモリ:DDR2_667 512MB*2(中古) \3000
ドライブ:LH-20A1S-16 BOX品  \4000
ハードディスク:Deskstar T7K500 HDT725032VLA360(320GB) \8000

合計で33000円か・・・
適当に考えてみたけど高いな
249 ほうとう屋(dion軍):2007/09/05(水) 18:09:19 ID:wqx7qtLG0
人がインストールしたLinuxに意味あるのか?
250 文科相(兵庫県):2007/09/05(水) 18:23:45 ID:SThfuMVz0
>>238ってmicroATXだけど、ロープロファイルじゃないグラボって取り付けられるの?
251 ひちょり(香川県):2007/09/05(水) 18:32:57 ID:ewzqIrJN0
>>238はフェイスだろ
止めた方がいいぞ
252 文科相(兵庫県):2007/09/05(水) 18:38:17 ID:SThfuMVz0
3万〜5万でお勧めのATXパソコン教えてください!お願いします!
今故障していてパーツのっかえたいんです
253 グライムズ(静岡県):2007/09/05(水) 18:40:35 ID:tM9gZI750
>>251
なんで?
254 序二段(長崎県):2007/09/05(水) 18:50:40 ID:wi9UVIzG0
■インテル® Pentium® Dual-Coreプロセッサ E2140
(1MB L2キャッシュ/1.60GHz/800MHz FSB)
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■DDR2-SDRAM512MB PC2-5300(最大2GB)※
→DDR2-SDRAM1024MB PC2-5300(最大2GB)にアップグレード!
■80GB SerialATAハードディスク
■インテル® 945GC Expressチップセット
■インテル®グラフィックス・メディア・アクセラレータ950(PCI Expressx16スロット搭載)
■DVD±R 2層書込対応DVDスーパーマルチドライブ
54810円

255 コンビニ(埼玉県):2007/09/05(水) 18:54:32 ID:rVcvwW7M0
1万4千円でML115買ったらこんなの高くて買えないよ
256 ひき肉(東京都):2007/09/05(水) 19:28:13 ID:xXOnrIAG0
Vostro 1000 E-mail&Fax限定!WindowsXP搭載 ビジネスベーシックパッケージ(9/6まで)

AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-53(1.7GHz/512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)

58,655円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3035OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から5,000円OFF
1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から20,000円OFF
257 建設会社経営(福岡県):2007/09/05(水) 20:00:54 ID:+ytls76R0
ひさびさに安いんじゃないの
258 フート(東京都):2007/09/05(水) 20:12:22 ID:5zuAkpCV0
ML115に近い仕様だな
259 タリバン(埼玉県):2007/09/05(水) 20:15:43 ID:q1kKBrBK0
SC440で満足してる
260 お宮(宮城県):2007/09/05(水) 20:25:30 ID:iX5yFb4H0
ML115ってPCとして使えるのかい
261 専守防衛さん(アラバマ州):2007/09/05(水) 20:42:30 ID:yDYuwRqj0
>>260
多少の知識さえあれば余裕で使える
262 合コン大王(アラバマ州):2007/09/05(水) 20:43:19 ID:6Q8NOSmM0
鯖用と割り切れば安い
263 専守防衛さん(アラバマ州):2007/09/05(水) 22:16:37 ID:K78xpXz70


ドライバレスでHDDの増設が可能。かなり押し込まないと固定できません。
ワンタッチ固定の増設スロット。ネジ止めもできるので使えないときも大丈夫。
SATAポートは4つあります。BIOSでRAID、AHCIの利用は制限されています。
前面もファンを増設できそうなのですが、フロントパネルの構造上無理です。



世界のエイサーだから、安心サポート
264 クリーニング店経営(北海道):2007/09/05(水) 22:22:03 ID:76EK0t4M0
いまだにソケットAの俺は欲しい
XPに入れ替えて使いたい
265 役場勤務(愛知県):2007/09/05(水) 22:31:16 ID:uvR9awme0
>>262
自宅鯖用ならもっと小さくて静かなヤツが欲しくね?
266 タイムトラベラー(山形県):2007/09/05(水) 22:33:56 ID:ALN4ABXm0
これってどのくらいの性能なのか
ガンダムで例えてくれ。
267 銭湯経営(大阪府):2007/09/05(水) 22:34:58 ID:MyXSa3ts0 BE:630418346-2BP(830)
>>266
アレックスガンダム
268番組の途中ですが名無しです:2007/09/05(水) 22:39:20 ID:XIVXeWxM0
これがフェニックス2号か
269 ブロガー(宮城県):2007/09/05(水) 22:39:41 ID:Np316aBi0
初代フェニックスは?
270 張出横綱(埼玉県):2007/09/05(水) 22:41:53 ID:Blm1JEPb0
リナックスイラネ
271 名人(静岡県):2007/09/05(水) 22:43:21 ID:Ppk0SoDf0
◆acer Aspire M1100
 CPU:AMD Athlon64プロセッサ 3500+(2.2GHz/512KB/64bit対応)
 チップセット:AMD 690Vチップセット メモリ:512MB
 HDD:80GB 光学式ドライブ:16倍速DVD-ROMドライブ内蔵
 OS:Linpus Linux 9.3 console mode(中国版)
>>初回限定100台限り \29,980(税込)

(中国版)
272 社会保険事務所勤務(福岡県):2007/09/05(水) 22:43:25 ID:/dErW6kb0
>>266
ザクタン…
ガンキャノン
273 ほっちゃん(樺太):2007/09/05(水) 22:47:18 ID:bEwHDbG6O
やっすwwww
そろそろ新しいパソコン買いたかったんだ
274 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/09/05(水) 22:48:29 ID:HMcWzcypO
ヨシ!これをウィニー専用にしよう
オークション専用 ウィニー専用  アダルト専用 2ちゃんねる専用  テレビ専用 俺様専用
これだけ分ければウイルスなんて全然こわくないww
275 留学生(東京都):2007/09/05(水) 22:49:05 ID:uyZi93010
>>266
                                    ,、-、 __
                                   ,r'´,.r.'゙二_=
                                 / ./ 二=ー _
                               / ̄/ _,、-、二=ー
                     =‐ハ=-    __,,.....、-=ー」´ムt.'´| __
                  <三/=-,、-__二_ー-,、三≡-.、.ム三≡=
                    /ー/ ´.//TT.>、ヾ.三三三7== / __
                 / /  / /.iニ(__)ニl .〉、三三´l /  /三≡=
                  /三≡. ! ヽヾ⊥レ'/三`丶、.::l{__.ノ
                 l_ 'ー-、!    ̄| ̄ 三三三≡r'ム/二=
                 (ニ=、 ヽ=‐__!__ 三=-/三,ィ′
                    \ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-
                       い-`==‐`ヾ人三/=-
                       ``¨^ー'''ー⌒ー‐'′ ̄
276 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/09/05(水) 22:49:56 ID:+MwBSVJI0
SC440の方がマシじゃね
277 底辺OL(東日本):2007/09/05(水) 23:01:45 ID:0mksXxKg0
>>260
XPは普通に入る
VGAはへぼいので追加しよう。鯖にめずらしくx16が使える
SOUNDも無いので、安いボードかUSBの奴を追加。個人的にはUSBのが簡単
ドライブはCD-ROMなんで、適当なDVDドライブ追加
祭り価格の奴は、競争率が高いので、買えるかどうか微妙

結局、追加ばっかなんで、ショップ製の安いPC買った方がいいかも
パーツ余ってる人にはおいしいけどね
278 山伏(熊本県):2007/09/05(水) 23:04:25 ID:8j9n1iMH0
パーツ余ってる人は普通に自作するだろ
279 党総裁(東京都):2007/09/05(水) 23:06:08 ID:Q56Vzw+Z0
■CPU:Intel Pentium Dual Core E2140 1.60GHz
■MEMORY:1024MB[512*2] PC2-4200 DDR2-SDRAM
■HDD:シリアルATA 160GB 7200rpm 8M
■M/B:GIGABYTE GA-945GCMX-S2(945GC)
■ドライブ:DVD-ROM(白)[DVDx16/CDx48]
■CASE:350W MAXPOINT CS-1615-MW(白) MATX PCケース
39920円(税込)

某ショップBTO
>>1より1万高くなるなぁ
280 アイドル(大阪府):2007/09/05(水) 23:08:48 ID:VxdUIwgv0
>>266
ゾックあたりかな、でもこれ量産タイプだよな
281 ひちょり(香川県):2007/09/05(水) 23:10:13 ID:ewzqIrJN0
282 通訳(東日本):2007/09/05(水) 23:11:20 ID:skFzA9NC0
かなり買うか迷ったが、ちょっと足して
>>256>>279買ったほうが良さそうに思えてきた
279はどこなんだ
283 遣唐使(関西地方):2007/09/05(水) 23:12:21 ID:dWg5tEv60 BE:363586627-2BP(700)
モニタあまってないしなぁ
CRT安いかな?今
どちらにせよもう5000安かったらよかった
284 短大生(アラバマ州):2007/09/05(水) 23:12:23 ID:IXJEsMBX0
自作した時の感覚が5年前くらいのものだから
ものすごく安く感じる
285 ねずみランド(東京都):2007/09/05(水) 23:12:52 ID:UwOj8jKH0
正直、ゴミっぽいスペックだな・・・HPの安鯖の方がいいんじゃね?
286 ひちょり(香川県):2007/09/05(水) 23:14:20 ID:ewzqIrJN0
287 底辺OL(東日本):2007/09/05(水) 23:15:50 ID:0mksXxKg0
フェイスのとかかなり良さげだった
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/list_seedmicro.asp
上から二番目のやつ
288 官房長官(鳥取県):2007/09/05(水) 23:16:32 ID:+p3i1cPt0
で、おまいらのPCのスペックはどれくらいなんだ?
289 山伏(熊本県):2007/09/05(水) 23:17:51 ID:8j9n1iMH0
>>285
だが自作で同じものを作ると高くなる。
安く済ませようとするとケースにしわ寄せが来る。
安い奴はメーカーPCと違ってペナペナケースだし。
完成度は間違いなくこれの方が上。
290 ひちょり(香川県):2007/09/05(水) 23:18:05 ID:ewzqIrJN0
【ハイエンドマシンをどこよりも安くBTOしたい】
フェイス ttp://www.faith-go.co.jp/
○:最新のハイエンドマシンがモニタ・OS付きで25万円を切る激安BTO。ビリーズブートキャンプも!?
×:安さの裏には粗悪バルクの影が。更に納期の長さがネック。
291 アイドル(大阪府):2007/09/05(水) 23:19:55 ID:VxdUIwgv0
トータルでみて自作が安い
292 山伏(熊本県):2007/09/05(水) 23:20:42 ID:8j9n1iMH0
この価格帯のPCでは大抵メモリスロットが2つだがこれは4スロットある。
293 遣唐使(関西地方):2007/09/05(水) 23:21:37 ID:dWg5tEv60 BE:623290638-2BP(700)
鯖のマザーってやっぱりちょっと違うの?
294番組の途中ですが名無しです:2007/09/05(水) 23:25:21 ID:XIVXeWxM0
アロ系列のBTO買う奴はマゾ
295 タリバン(アラバマ州):2007/09/05(水) 23:25:35 ID:78iZ3MRE0
>>286
電源無しってww
296 22歳OL(dion軍):2007/09/05(水) 23:26:40 ID:3mFLpNvx0
297 魔法少女(群馬県):2007/09/05(水) 23:30:22 ID:MEVf5+C40
俺もHPの15K鯖にBE挿して使ってる。
Pen4/2GHzから乗り換えだから、すげぇ早く感じる。
キャッシュ変換スピードが10000超えたときはカウパー出た。
298 銭湯経営(長崎県):2007/09/05(水) 23:39:11 ID:nd9Z6Ooc0
>>256
法人の買い方がわかんねー
部署とかいろいろ個人じゃ登録しないようなとこ
どう書けばいいんだ?
299 底辺OL(東日本):2007/09/05(水) 23:42:38 ID:0mksXxKg0
>>298
DELLなら、個人事業者だけで終わるが
300 銭湯経営(長崎県):2007/09/05(水) 23:44:25 ID:nd9Z6Ooc0
>>299
会社名とか法人格とか必須になってるのは
どうかけばいいの
301 ひちょり(香川県):2007/09/05(水) 23:46:02 ID:ewzqIrJN0
なんとか商店でいいんじゃね?w
302 お宮(宮城県):2007/09/05(水) 23:47:58 ID:iX5yFb4H0
>>300
屋号ナシでおk
303 底辺OL(東日本):2007/09/05(水) 23:48:43 ID:0mksXxKg0
法人格で個人事業者。法人格前後は前だったかな
後は、自分の名前と住所いれれば届くよ
304 遣唐使(関西地方):2007/09/05(水) 23:48:45 ID:dWg5tEv60 BE:259704825-2BP(700)
名前欄みたいに○○銭湯でいこうぜ
305 銭湯経営(長崎県):2007/09/05(水) 23:49:33 ID:nd9Z6Ooc0
そうなのか
やってみる
サンクス
306 共産党幹部(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:27:15 ID:n2yeQqwm0
>>290
BTOですぐばれるようなバルク品使ってるとこなんてあんの?
dellでさえノーブランドは使ってないのに
307 酒蔵(東日本):2007/09/06(木) 00:53:55 ID:SCTaSJ0X0
pc買い換えたいけど、ふるいの捨てるのに金かかる。
それがあって買い換え進まない。頭悪い政策だよ。

リサイクル法がなければ、激安マシンをためしに買ってみて、
ダメならケースは捨てて、パーツだけ取っておくということができるのに。
308 役場勤務(福島県):2007/09/06(木) 00:58:01 ID:bpEfekkt0
>>288
自宅 P3-800 512MB 15inch
仕事 E6600 1GB 17inch
309 俳優(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:16:49 ID:oph4e+Wg0
>>288
athlonXP_2500+ 768MB radeon9550
athlon64_3500+ 2GB geforce7600gt
310 浴衣美人(埼玉県):2007/09/06(木) 01:19:35 ID:ryaxBymW0
>>288
こないだ買ったPC E6750 2G 20inch
前のはDVDすら焼けない
311 社会保険庁入力係[バイト](福岡県):2007/09/06(木) 01:22:27 ID:4ij9Z8UM0
Core2DuoでIDEが使えるマザボがあればすぐ買うのに・・・
312 金田一(千葉県):2007/09/06(木) 01:24:26 ID:HKym0iZl0
DELL とかマウスコンピュータ買うより
自作の方が安く出来るってのは都市伝説だろい
313 練習生(熊本県):2007/09/06(木) 01:29:12 ID:VzilJiVZ0
>>312
自作で同じスペック作るならペナペナケース、怪しいメモリに粗悪電源じゃないと無理だろう。
手持ちのHDDとか流用しても結構高く付く。
314 公務員(東京都):2007/09/06(木) 01:29:25 ID:hUmbPCB20
29800円のパソコンも随分性能良くなったなあ
俺が4年くらい前にTWO-TOPで買った29800円のPCは
セレロン1.2GHzでメモリが256MでHDDが20Gだった。もちろんグラボ無し
これでも他の店はメモリが128Mだったんでお買い得品だったんだが
315 金田一(千葉県):2007/09/06(木) 01:31:21 ID:HKym0iZl0
>>313
ですよねー
316 社会保険庁入力係[バイト](福岡県):2007/09/06(木) 01:34:12 ID:4ij9Z8UM0
>>287
いらないCPU売るためのセットだなw
317 共産党幹部(アラバマ州):2007/09/06(木) 05:50:13 ID:gDw2nU4o0
やっぱ安いケースは駄目なのかな?
こないだアキバで見た目すんげー気に入ったのあったんだけど3kだからずっと迷ってるんだよな
せめて10kくらいなら即買うんだけど
ペナペナってどんなもんなの?
DELLやマウスあたりのBTOで付いてくるレベルなら全然いいんだけど
318 無党派さん(東日本):2007/09/06(木) 05:51:19 ID:u41jFhc00
>>317
ケースバイケースだよ。
319 ひよこ(アラバマ州):2007/09/06(木) 08:14:30 ID:NiCNGM2+0
>>270
いまどきのリナックスはサルにもできるのに7年前から情報難民なのなw
320 高校生(樺太):2007/09/06(木) 08:31:33 ID:lk6Dz9mIO
>>318
誰が上手いこと言えと言った
321 スカイダイバー(関西地方):2007/09/06(木) 08:34:35 ID:1ybfnSNj0
>>318が自然な発言と思う俺は心が透明なのかな
322 民主党工作員(埼玉県):2007/09/06(木) 08:36:11 ID:BGqwv1/30
気がついたら家のPCのケースが全部P180になってた件。これが信者という奴か。
323 桃太郎(関西地方):2007/09/06(木) 08:37:32 ID:fFAuVMHe0
>>319
OSはアプリを動かす手段でしかない。
目的じゃないんだよ。問題なく何もせず動くのが一番いい。
リナックスを一から調べてどうこうする時間が無駄だろ?
324 憲法改正反対派(北海道):2007/09/06(木) 08:53:55 ID:paIT+0sm0
>>323
調べるまでもなく、簡単になってるよ
開発者ならwinでもlinuxでもそのOSについて調べないといけないけど
325 遣唐使(長屋):2007/09/06(木) 08:57:23 ID:krxNA/GZ0
>>307
分解して燃えないゴミの袋に小出しにしてちょっとずつ捨てちゃえ。
326 民主党工作員(埼玉県):2007/09/06(木) 09:01:23 ID:BGqwv1/30
>>307
自治体によると思うけど、
「ケース」だけなら不燃ごみで通ることもある。
327 あらし(アラバマ州):2007/09/06(木) 09:26:23 ID:07TSsF4U0
>>307
ヤフオクに出品すればお金出して引き取ってくれるよ
328 ひよこ(アラバマ州):2007/09/06(木) 09:42:35 ID:NiCNGM2+0
>>323
いまどきのリナックスはサルにもできるのに7年前から情報難民なのなw
329 偏屈男(dion軍):2007/09/06(木) 09:50:27 ID:2BqoOSJy0
>>319 おまえリナックス扱える猿がいたら、世界中回れるよ
330 今日から社会人(ネブラスカ州):2007/09/06(木) 10:00:04 ID:6aJvhbj6P
>>323
試しにインストールしてみれば良い。
Winより簡単だよ。
331 ひよこ(アラバマ州):2007/09/06(木) 10:47:22 ID:NiCNGM2+0
>>329
昔のリナックスはな
332 練習生(熊本県):2007/09/06(木) 12:01:17 ID:VzilJiVZ0
>>317
DVDとかCD焼く時にビビリ音が出る。
あとファン類やHDDが振動しやすい。

こういうケースがペナペナ。
http://aopen.jp/products/housing/ka50C-2.html
333 ブロガー(愛知県):2007/09/06(木) 12:47:55 ID:MrAlDK+a0
Athlon64 3000+の俺涙目w
334 プロガー(熊本県):2007/09/06(木) 12:50:37 ID:rYr8Kv8r0
>>333
ネットに動画ぐらいなら十分過ぎるだろ。
ただちょっと大きい動画だどそろそろやばいかなって感じぐらい。
335 忍者(香川県):2007/09/06(木) 12:58:47 ID:/v017oWR0
在庫状況 残り10個

無くなるのはえー
(´・ω・`)
336 みどりのおばさん(大阪府):2007/09/06(木) 13:00:00 ID:ULqbJ+lB0
WIN95以前Pen100以下のPCを30万以上で買った日が懐かしい。
HDDも300MBとかだったんだぜ。メモリなんか1桁MB
337 今日から社会人(ネブラスカ州):2007/09/06(木) 13:04:24 ID:6aJvhbj6P
>>336
今やマイコン以下
338 通訳(広島県):2007/09/06(木) 13:06:57 ID:hwQxtw500
>>336
俺個人の第一号機はDeskpower P-133 16MBメモリ HDD800MBだったよ。
プリンタ付きで248000円払った。
会社のは9801RA3だったかな?プリンタ含めてリースで80万円前後。
339 ひき肉(東京都):2007/09/06(木) 14:43:50 ID:2JveRWYb0
残り1台だったので
思わずポチった(゚∀゚)
340 専業主夫(熊本県):2007/09/06(木) 15:23:36 ID:1Z3TAsdM0
間違いなくこれは割れOS付けてオクで転売する奴が現れるな
341 ロマンチック(アラバマ州):2007/09/06(木) 18:39:41 ID:I9C1FxV00
50台追加したな
342 か・い・か・ん(東日本):2007/09/06(木) 19:39:53 ID:mCLimCfR0
Linux使ってから、Winマンセーになった俺
343 ひよこ(アラバマ州):2007/09/06(木) 20:18:09 ID:NiCNGM2+0
>>342
それはない
WindowsPCとLinuxPCの家庭内LAN・構内LANはとても快適です
344 通訳(広島県):2007/09/06(木) 20:56:32 ID:hwQxtw500
ML115をsambaでファイルサーバにしたけど
DVDリップがたった15枚しか入らないんだな。
80GBしかないのが痛い。w
1TBのHDDが欲しいけど、ML115より高い。
345 書記(神奈川県):2007/09/06(木) 21:06:23 ID:SEs7rBe60
今ってデュアルコアで3万円台なんだな・・

安くなったなあ
346 酒蔵(東日本):2007/09/06(木) 21:18:39 ID:SCTaSJ0X0
Linuxはインストールを楽しむためのOS。
使うOSじゃない。

Windowsと共存させて、インストール完了したらクリア。
二度と起動することはない。
347 ご意見番(長屋):2007/09/06(木) 21:33:43 ID:x+UH8JjfQ
外付け500KBで数万円した時代もありました。
348 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/09/06(木) 21:43:07 ID:ShEJ8x+gO
明日残っていたら買おう
349 光圀(アラバマ州):2007/09/06(木) 21:53:41 ID:8wHVGrXM0
これはどうよ

IBM System x3105 モデル 24J(434724J) ¥21,000
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=63281
350 但馬牛(アラバマ州):2007/09/06(木) 22:01:38 ID:arfB2Mlh0
>>348
エンドユーザーにはそうだろうな
351 40歳無職(dion軍):2007/09/06(木) 22:03:15 ID:+yH7RbtB0
自作ではつかない保障が付くのは大きい
352 今日から社会人(新潟県):2007/09/06(木) 22:04:10 ID:6aJvhbj6P
353 40歳無職(dion軍):2007/09/06(木) 22:11:00 ID:+yH7RbtB0
tsukumoのポイント2万円分持ってるからこれ買おうか迷ってるんだけど
2万円分自作パーツ買うのとどっちがいいのかな
354 銀行勤務(アラバマ州):2007/09/06(木) 22:24:28 ID:8QQgOg8H0
デュアルコアのデスクトップで
OSがXPのものを探してるんですが
安売りはないですか
355 漢(関西地方):2007/09/06(木) 22:26:24 ID:TwwCtca90
>>354
E4400がつおいのかはわからん
http://www.at-mac.com/dos/new/original/series/koakuma2.html
356 漢(関西地方):2007/09/06(木) 22:31:38 ID:TwwCtca90 BE:363586627-2BP(700)
こっちはX2 4000
http://www.stormst.com/system2/bto_gadgetafx.html
どこで構成いじるのかわからね
256→512がタダとか言ってる
357 水道局勤務(香川県):2007/09/06(木) 22:37:33 ID:K2dsDNUD0
>>356
これすっげー

1台ポチろうか・・・
358 前社長(新潟県):2007/09/06(木) 22:49:43 ID:lPxAly630
>>356
標準でカスタム
359 漢(関西地方):2007/09/06(木) 22:51:52 ID:TwwCtca90 BE:415526944-2BP(700)
>>357
このケースがつおい?かどうかはわからないけど><
4000ならBEがいいなぁという贅沢も出てくる

>>358
512に標準でなってるのか
XPぶちこんだらいくらになるんだろう
360 銀行勤務(アラバマ州):2007/09/06(木) 23:01:20 ID:8QQgOg8H0
>>356-357
ありがとうございます
前者よりは
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051BBZBAS&s=bsd
のほうが安く見えるんですが
後者はなかなかよさそうなので検討してみます
361 国連職員(神奈川県):2007/09/06(木) 23:05:51 ID:47wYPNlL0
Socket 754版Athlon 64 3000+とマザーボードがセットになって8,980円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070908/etc_gs7610.html

2万出してX2 3600+と690Gのマザー買った方がお得だな
362 カメコ(アラバマ州):2007/09/06(木) 23:24:49 ID:GeBmqqVg0
>>346
mencoder
ffmpeg
lame
opera
iceape
iceape-mail
samba
smbfs
xcdroast
......
使わないのはもったいない
363 40歳無職(dion軍):2007/09/06(木) 23:25:42 ID:+yH7RbtB0
電源が250Wじゃなければ買ったのに
364 専業主夫(熊本県):2007/09/06(木) 23:26:52 ID:1Z3TAsdM0
>>361
手持ちのDDRが使えるからメリットはあるんじゃないかと。
8980は安いだろ。
365 割れ厨(栃木県):2007/09/06(木) 23:36:46 ID:DgGwL/zo0
デュアルコアにアップグレード容易な939マザーとCPUの方がマシ。
366 宇宙飛行士(福岡県):2007/09/06(木) 23:40:47 ID:IQ9La+hb0
朝までには追加の50台もなくなりそう
367 ロマンチック(東日本):2007/09/07(金) 00:06:25 ID:x8EuMteO0
>>349
グラボがx16がない
368 ロマンチック(東日本):2007/09/07(金) 00:09:59 ID:x8EuMteO0
日本語、変だったorz
PCI Express x16がないので、グラボが挿せない
いまなら、x1用のとかあるけどね
369 ミトコンドリア(dion軍):2007/09/07(金) 08:49:58 ID:0Ja1XNuJ0
売り切れた
370 和菓子職人(岐阜県):2007/09/07(金) 14:10:25 ID:aS98ozhQ0
このスレみて注文したML115がもう届いたようだ。
早すぎる。一週間くらい待たされるんだと思ってた。
371 狩人(栃木県):2007/09/07(金) 14:57:27 ID:k9Ck/z0H0
>>370
初回及び2回目のNTT安売り祭りじゃ2週間以上待たされた奴も居るけどな。

今回はそれも踏まえて在庫確保をキチンと行なっただけだと思うがw
372 和菓子職人(岐阜県):2007/09/07(金) 15:04:13 ID:aS98ozhQ0
>>371
いや、前回のあまり物を売ったんじゃないかと思う。
まさか返品されたのじゃないと思うけど。
373 ブロガー(樺太):2007/09/07(金) 15:07:38 ID:LJSC1lvJO
この値段でこの性能はぼったくりじゃね?
374 電力会社勤務(西日本):2007/09/07(金) 15:17:03 ID:OSDIn6kR0
>>370
俺もびびった。
福岡なのに、発送メールもらって、1日かからないで届いた。
この性能でこの値段は普通に安いな
375 銀行勤務(関西地方):2007/09/07(金) 15:41:54 ID:nqQBFtS60 BE:908964757-2BP(700)
んでいい感じ?
376 グラドル(東京都):2007/09/07(金) 18:34:18 ID:0UO1XgdT0
なんかの鯖立てたりには良いかもしれない。
いちいち組むのも面倒だし...
377 自販機荒らし(アラバマ州):2007/09/07(金) 18:45:23 ID:epULHPJl0
おまいら貧乏人に朗報
今日の深夜、例の祭りがあるかも知れんぞ
378 キャプテン(愛媛県):2007/09/07(金) 18:46:32 ID:8tOqLQh20
俺がいま使ってるノートPC(新品)、2万円程度だった。




ただし、SOTECだけどな。
379 うぐいす嬢(徳島県):2007/09/07(金) 18:52:49 ID:IcQkY1wD0
>>157
完売だった、残念w
380 光圀(関西地方):2007/09/07(金) 18:55:05 ID:tAp3vEP40
>>157
こういう激安鯖って普通のPCとしても使えるんだろ?
381 電気店勤務(東京都):2007/09/07(金) 18:56:10 ID:0/+aLl1o0
Linux難しいんじゃねぇのっていうやつは、玄箱と玄箱の本とセットで買ったらいいと思う。
これはCUI(コマンド行)しか使えないが、
そこが一番のネックだと思ってるんだったら練習にはちょうどいいだろう。

玄箱にデフォで入ってるのは、コマンド自体少ないし、
本に書いてあるとおりに色々やってみれば、あーコマンド行もそんなに難しくないんだな
って思うだろう。
(まぁ、それ以前に最近のLinux自体、コマンド行なんてwin98並みにつかわないしな。)

実際、食わず嫌いなところが大きいんじゃないかなぁ。
だんだんよくなってきてるよ、Linux。
382 電力会社勤務(西日本):2007/09/07(金) 19:24:35 ID:OSDIn6kR0
>>380
適当なグラボとサウンドカードを挿せばな。
この鯖はグラボが普通に装着できるから、他の鯖と比べても俄然魅力的だったな
383 ひよこ(香川県):2007/09/07(金) 19:30:25 ID:AqVwuZDQ0
今夜何の祭があるの?
384 プロ固定(神奈川県):2007/09/07(金) 20:20:36 ID:apsocjny0
2ch用にほすい。
385 ツチノコ(東京都):2007/09/07(金) 20:44:39 ID:Rs0YmZaW0
┌┬─────────────────────────────────┐
├┤Vostro(TM) 200 スリムタワー構成例
│└─────────────────────────────────┤
│◇ インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 420 (1.60GHz)
│◇ 512MB(512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ
│◇ 80GB SATA HDD
|◇ DVD-ROM ドライブ
|◇ Windows(R) XP Home Edition SP2 正規版
│◇ 1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
│◇ 24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付き)
└──────────────────────────────────┘

◆◇◆◇◆◇◆◇ 期間限定 9/18迄 ◇◆◇◆◇◆◇◆

★パッケージ価格 : 33,990円 (配送料別・モニタ別売)

▼▼▼ お見積もり・ご注文はこちら Vistaも同価格で選べます! ▼▼▼
http://ad.jp.dell.com/emailmkt/EMRedirect.asp?EMAILID=4817-4416-2839077&DESTURL=http://www.jp.dell.com/ml/T1009
386 銀行勤務(関西地方):2007/09/07(金) 21:29:09 ID:nqQBFtS60 BE:519408454-2BP(700)
>Windows(R) XP Home Edition SP2 正規版
これいらないから他をもっとよくして欲しいな
387 銭湯経営(東京都):2007/09/07(金) 21:55:23 ID:DOlvjF4v0
>>385
これはいいなああああああああああああ
買おうかな
388 和菓子職人(岐阜県):2007/09/07(金) 21:56:21 ID:aS98ozhQ0
ML115うるせぇ。しかし、何がうるさいのかよくわからん。
背面ファン?CPUファン?HDD?
全部うるさい。
389 銭湯経営(東京都):2007/09/07(金) 22:17:10 ID:DOlvjF4v0
まじで悩むな
390 ロマンチック(東日本):2007/09/07(金) 23:06:46 ID:x8EuMteO0
CPUファン
391 和菓子職人(岐阜県):2007/09/07(金) 23:22:09 ID:aS98ozhQ0
>>390
うん、CPUファンはうるさい。でもそれ止めてもうるさいんだ。
392 ミトコンドリア(dion軍)
DELLは送料が糞たけえ