トヨタ、新型「イスト」が絶好調!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スカイダイバー(長崎県)
トヨタ、新型「イスト」が1カ月間で4000台受注
2007年9月4日 9時59分

トヨタ自動車は、2007年7月30日に発売した新型「イスト」を、8月29日までの1カ月間で
約4000台を受注したと発表した。販売店の夏季休暇のため営業日では3週間しかなかったが、
月間販売台数目標2000台の2倍となり、好調な立ち上がりとなった。

5ドアハッチバックの新型イストは、全幅を広げて3ナンバー化し、クロスオーバー車のようなデザインが特徴。


ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/manu07q3/544011/

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/CAR/20070903/138664/?ref=BPN
2 代走(大分県):2007/09/04(火) 11:31:35 ID:YzwGn8aI0
イスト
3 ホタテ養殖(埼玉県):2007/09/04(火) 11:31:37 ID:vRzlA4820
     ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.    通  い
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ',  報  い
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i.  し   加
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !.  ま  減
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.  す   に
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.  よ  .し
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |   ! !  な
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.      い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'       と
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi
4 朝日新聞記者(神奈川県):2007/09/04(火) 11:31:47 ID:Gt9vkqHS0
イスト
5 2軍選手(秋田県):2007/09/04(火) 11:32:02 ID:KIsnC4x10
だが断る
6 クリーニング店経営(関西地方):2007/09/04(火) 11:32:14 ID:vWbUdcUH0
イスと机とお前。
7 クマ(長崎県):2007/09/04(火) 11:32:54 ID:xxdpQDW+0
リゲーム
8 あらし(大阪府):2007/09/04(火) 11:33:11 ID:8wPy2ol60
イスト買う奴は池沼
9 留学生(岡山県):2007/09/04(火) 11:33:18 ID:hYf/xRWC0
濃厚な車厨スレになる予感
10 (樺太):2007/09/04(火) 11:33:45 ID:r28bD1NQO
大して値段変わんないしクロスポロ買うわ
11 共産党幹部(愛知県):2007/09/04(火) 11:33:46 ID:gAoSTWsZ0
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/truck/index.htm
にレクサスマークつければいいと思う。
12 養豚業(アラバマ州):2007/09/04(火) 11:34:35 ID:vXVHjr5i0
トヨタの冠がつけばウンコだろうがションベンだろうが売れる時代…
13 下着ドロ(樺太):2007/09/04(火) 11:34:49 ID:SBKEtXKnO
>1

トヨタ工作員乙
14 留学生(宮城県):2007/09/04(火) 11:34:51 ID:tTFoRmyy0
キングクリムゾンのインパクトが強すぎて車の印象が何も残らないCM
15 女(東京都):2007/09/04(火) 11:34:56 ID:BaLfsfLA0
イージーマネー
16 小学生(長崎県):2007/09/04(火) 11:36:06 ID:7wQkyzJx0
新型デミオは15000台だぜ?
17 容疑者(熊本県):2007/09/04(火) 11:37:03 ID:osteg3aF0
北米で売れればいいとばかり考えていると、痛い目に遭いそうだが。
18 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/09/04(火) 11:37:17 ID:23oozikZ0
iマークがダサい
19 神(長野県):2007/09/04(火) 11:37:18 ID:6LcPxg6a0
ほとんど試乗車とか展示車とかそーいうんじゃねーの?
20 海賊(関西地方):2007/09/04(火) 11:38:08 ID:vsMOldmx0
こりゃまたブサイクな...。
21 請負労働者(樺太):2007/09/04(火) 11:38:17 ID:jx2k/5rEO
トヨタは必要悪
22 野球選手(京都府):2007/09/04(火) 11:39:00 ID:WWmrzJOq0
23 番組の途中ですが名無しです(群馬県):2007/09/04(火) 11:40:11 ID:kq9c6Kah0
(゚听)イラネ
24 歯科技工士(埼玉県):2007/09/04(火) 11:40:18 ID:/HtMxj4m0
今日もトヨタの技術をヒュンダイに横流しする仕事が始まるニダ<ヽ`∀´>
25 容疑者(北海道):2007/09/04(火) 11:40:26 ID:QMPlD73b0
金のないDQN仕様車。
26 歯科技工士(福井県):2007/09/04(火) 11:41:17 ID:jJs65gaR0
willはどこかね
27 共産党幹部(愛知県):2007/09/04(火) 11:41:54 ID:gAoSTWsZ0
シエンタが格好いいと思う。
28 自販機荒らし(愛知県):2007/09/04(火) 11:42:06 ID:av+dav8A0
トヨタ車なら、どこの誰が買ってるのか知らないけどある程度売れる罠
カローラとか1位の意味がわからんし
29 貸金業経営(北海道):2007/09/04(火) 11:42:54 ID:Wrx++uTW0
どぅーどぅでぃらーどぅだららら
30 現職(東京都):2007/09/04(火) 11:43:29 ID:BpkeUZaz0
高いよ
31 国会議員(岡山県):2007/09/04(火) 11:46:21 ID:cjxpk2lE0
ダサい
32 調理師見習い(東京都):2007/09/04(火) 11:46:43 ID:MJ/B5EqP0
ダセ〜w 
どんなセンスのヤツが買うんだ? やっぱ田舎モンかな?
33 シウマイ見習い(コネチカット州):2007/09/04(火) 11:47:30 ID:97BWEpQvO
最近のデブ化する流れが嫌
34 扇子(樺太):2007/09/04(火) 11:48:04 ID:FAbGtMaJO
これ買うならノートか新型デミオ買うな
35 留学生(滋賀県):2007/09/04(火) 11:49:43 ID:uM1AZhhh0
もうすでにイストではないような気がする
36 おたく(樺太):2007/09/04(火) 11:50:47 ID:GqNqOWQ7O
こないだ走ってるの初めて見たけど、アレは無いわw
無駄にゴツゴツしてて気持ち悪い
あと後ろのデザインは思い出せないけど、なんかに似ている気がするんだよなぁ
37 貸金業経営(愛知県):2007/09/04(火) 11:50:57 ID:TuMOd6Y60
>>28
カローラアクシオ(セダン)/カローラランクス/カローラフィルダー/カローラスパシオ

これを合わせて、カローラ(´・ω・`)ノ
38 ロケットガール(千葉県):2007/09/04(火) 11:51:25 ID:036T5Eby0
旧型欲しかったから
値段落ちそうでうれしい
39 公設秘書(樺太):2007/09/04(火) 11:51:33 ID:polZlOP1O
吐き気がするほどロマンチックだぜ
お前は!
40 火星人−(アラバマ州):2007/09/04(火) 11:52:26 ID:mFw+pvYu0
っていう電通の宣伝?
41 党総裁(コネチカット州):2007/09/04(火) 11:53:00 ID:B6j0NGoDO
日本でプジョーとかポロとかBM1尻みたいなミニハッチを乗る意味がわからん。
室内の収納スペースの多さとか、パーツの汎用性も含めて国産の方が上だろ。
だがイストはいらねー。
42 ツチノコ(静岡県):2007/09/04(火) 11:54:08 ID:Zl/WuMJz0
イストも3ナンバー化したのか…
車重も140kgも増やしやがって…
43 おたく(樺太):2007/09/04(火) 11:55:14 ID:GqNqOWQ7O
>>37
ランクス/スパシオってまだあるの?
44 国会議員(岡山県):2007/09/04(火) 11:55:39 ID:cjxpk2lE0
ビッツのほうが遥かにマシ
でもビッツ乗るなら軽四でもかまわないような気がする

スズキ最強!!
45 カメコ(大阪府):2007/09/04(火) 11:57:51 ID:wWQkcuwu0
これいいじゃん

2chってアイとか絶賛する所だからなあ
46 ツチノコ(静岡県):2007/09/04(火) 11:58:19 ID:Zl/WuMJz0
しかし1.2d近い車重って…
うちの先代フィールダー1800ccより重いじゃねーかw
47 おたく(樺太):2007/09/04(火) 11:58:34 ID:Ed5qT3K5O
スイフト最高
48 ブリーター(catv?):2007/09/04(火) 11:58:48 ID:CD9LjJ6v0
トヨタはカローラの売り方を知ってから大嫌い。絶対にここからは買わない。
あんな売り方で何が一位だ。氏ね。
49 ダンサー(樺太):2007/09/04(火) 12:02:33 ID:VoF7//kEO
BMWの1シリーズはFRってとこだけで価値がある
50 請負労働者(樺太):2007/09/04(火) 12:03:56 ID:jx2k/5rEO
>>48
トヨタの販売台数にダイハツも含まれてるのはご存じ?
51 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/09/04(火) 12:05:56 ID:+zwx3mnH0
                             |
                            | 
       {    !      _,, -ェェュ、   | 
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハピックルliliミliミ|  
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ| 
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| スズキ工作員に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 情報操作されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi ピット  (二⊃
   //        /  l ミii クルー  ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
52 アナウンサー(USA):2007/09/04(火) 12:06:20 ID:dZ09368m0
菌栗のインパクトだけで商品のイメージが全く残らないw
53 アイドル(アラバマ州):2007/09/04(火) 12:06:39 ID:Nahk/1ZI0
>>46
3ナンバーだしな
54 経営学科卒(アラバマ州):2007/09/04(火) 12:07:21 ID:bg4sNbbZ0
>>50
スバルもw
55 名人(アラバマ州):2007/09/04(火) 12:08:10 ID:GQCC/FIR0
「好調」とか言ったもん勝ちだな〜
そして「好調」という言葉に誘われて
さらに人が集まってくる。チョロいやり方だ。
56 共産党幹部(愛知県):2007/09/04(火) 12:09:06 ID:gAoSTWsZ0
   チンポ
       ____ ,_,
     ,,_''"___,,_''"  ヽ
    / ∧_∧ 7/ ̄ ̄|.||:|
   ./(´・ω・`)//⌒─⌒) レクサスw
   ./._⊆⊇[;;;]__/,[;]´^ω^))|
 ./ ̄ ̄ ̄ ̄, 'i..'--'" ̄.= |.|===============il     新スレです
 l二i (∠) i二l]..|....................ノ |,,____,,____,,____,,_|     楽しく使ってね
 |-- ≡≡---l-'i ./⌒ヽ'"....|_/ |::|┬|/_/ ヽ,`-!       仲良く使ってね
 .l::::::::[二]:::::::::l::」 |ii 0 i ''--' --  ̄ |;;;|ii 0 i|    ≡3
   ̄ ̄ゞ三ノ ̄ ̄ゞ__ノ.   ゞ三ノ  ゞ__ノ
57 みどりのおばさん(コネチカット州):2007/09/04(火) 12:10:10 ID:OWpPFzmYO
はいはい好調好調。
中古車で出回ったら考えてやんよ
58 まなかな(神奈川県):2007/09/04(火) 12:11:15 ID:1fWS0U7j0
>>57
こんなの中古でも検討すらしたくねーな。
59 国会議員(岡山県):2007/09/04(火) 12:13:09 ID:cjxpk2lE0
初動4000台って好調なのか?
60 インテリアコーディネーター(catv?):2007/09/04(火) 12:13:31 ID:3zFYp0SV0
つかハッチバックの3ナンバーってアホじゃねーのかと思う俺は異常かな。
61 22歳OL(大阪府):2007/09/04(火) 12:14:09 ID:wIvxXrux0
なんだこれDQN車じゃねえか
62 防衛大臣(ネブラスカ州):2007/09/04(火) 12:15:18 ID:rJrizN0lP
コンパクトカーのくせに3ナンバーとな?
63 トリマー(東京都):2007/09/04(火) 12:16:15 ID:2Zby1gtt0
☆★☆最新オタクランキング☆★☆
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1188615984/l50

自動車はCランクです
64 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/09/04(火) 12:16:52 ID:JZDGCdiFO
>>60

そうなんだよな
トヨタのハッチバックって
5ナンバーなのはヴィッツくらい
65 ビデ倫(catv?):2007/09/04(火) 12:19:03 ID:jyFp/ShE0
最小回転半径が5.5,mってミニバンかよ
66 請負労働者(静岡県):2007/09/04(火) 12:20:01 ID:6lBpYyTJ0
前澤がこれが売れるようなら評論家やめるって言ってた
67 アナウンサー(静岡県):2007/09/04(火) 12:20:54 ID:LTZZ/xCO0
68 ピッチャー(東日本):2007/09/04(火) 12:22:12 ID:qQrJ53ib0
>>67
画像からBb臭がする
69 アナウンサー(静岡県):2007/09/04(火) 12:23:16 ID:LTZZ/xCO0
新イスト
全長×全幅×全高 3930×1725×1525 mm
室内長×室内幅×室内高 1870×1400×1240 mm

ムーヴ
全長×全幅×全高 3395×1475×1630 mm
室内長×室内幅×室内高 2110×1350×1310 mm


外寸は大きいけど室内はムーヴより狭いのか?
70 新人(コネチカット州):2007/09/04(火) 12:25:44 ID:IKWrN0ylO
どうやったらあんなわけの分からないデザイン考えられるんだろう。
薬やってんじゃねーのデザイナー
71 外資系会社勤務(愛知県):2007/09/04(火) 12:28:39 ID:78YGxtsa0
いつの間にか排気量1.8とかもあったのか
72 新聞配達(樺太):2007/09/04(火) 12:29:44 ID:jiBRhSJtO
あのCMに出てるキモい男の人は誰?
73 与党系(北海道):2007/09/04(火) 12:31:45 ID:suo1D9SJ0
ist*
ってカメラの名前かと持った。
74 新聞配達(dion軍):2007/09/04(火) 12:31:46 ID:hb4yBnVz0
なんか最近企業宣伝スレが目に余るな
クソすれにはレスするなよ

どうしても書きたいならsage推奨o(`ω´*)o
75 防衛大臣(ネブラスカ州):2007/09/04(火) 12:34:30 ID:rJrizN0lP
ところで、車会社の関係者が自社の車を買わされるのは有名な話だが、
4000台のうちどれくらいがトヨタ関係者の受注なんだろうね。

この車はどういう層をターゲットにしたのか全くわからない。
素直に西欧北米でだけ売ってりゃ良かったんじゃね?
76 パート(秋田県):2007/09/04(火) 12:36:03 ID:tloVYz1N0
あたしはbBの方が好きだし実際乗ってるし。
やっぱ「自分らしさ」を大切にしたいし。
あたしはあたしらしくしたいよ。
77 防衛大臣(アラバマ州):2007/09/04(火) 12:40:54 ID:7mnuFuTlP
>>43
ランクスはオーリスに統合されてネッツ専売になった。
スパシオは後継車のカローラルミオンが今月か来月辺りに出る。

>>68
ネッツ専売だから仕方ない。差し詰めデカbBと言った所か。
78 請負労働者(北海道):2007/09/04(火) 12:41:07 ID:sLs5QFoc0
サイズを小さくすれば軽に流れるし
サイズを大きくすれば2Lクラスが食われるし
難しいやね
79 魔法少女(関西地方):2007/09/04(火) 12:43:56 ID:U6ia/DnG0
与太は自社登録の日惨と違ってしばらく数字が続くからな
80 小学生(長崎県):2007/09/04(火) 12:49:57 ID:7wQkyzJx0
また秋田のbB乗りか
死ね
81 デパガ(北海道):2007/09/04(火) 12:51:17 ID:ZpF5jmmO0
日産と三菱のことも思い代s手やってください
82 おたく(樺太):2007/09/04(火) 14:00:40 ID:GqNqOWQ7O
>>77
ランクスとアレックス(だっけ?)はオーリス/ブレイドに変わったってことか
トヨタってすぐ名前変えるよな
83 トンネルマン(大阪府):2007/09/04(火) 14:03:33 ID:SNblG7790
最近なんでも3ナンバーだな
84 DCアドバイザー(兵庫県):2007/09/04(火) 14:04:14 ID:x14unM4J0
てっきりプログレスレになってると思ったのに馬鹿正直に車の話題ってw
ニュー速民も大したことないな
85 プロスキーヤー(アラバマ州):2007/09/04(火) 14:04:25 ID:Co/Ap7Y60
イストのCMはかなりヤバイ感じがするな
スバルのフォレスターの洒落たねえちゃんが出てきて
妙に英語の発音がウマイ感じで人生楽しんでる?とかいうのを見ると
いつも凹む
86 スパイ(栃木県):2007/09/04(火) 14:05:41 ID:UDuQr/Q/0
        人
      _(__)__
     /(__) \ 
   ./  < ・∀・)、 `、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / / 
   \ [うんうんw禁止]
    ヽ、 ____,, /
87 サンダーソン(千葉県):2007/09/04(火) 14:07:07 ID:IqFKMjSP0
車に、トイレと家庭用電源と上下水道と
サンルーフと和室が完備されてれば、
購入を考えてもいいかな。
88 元原発勤務(埼玉県):2007/09/04(火) 14:07:52 ID:YvqYqlqz0
CMで使われてる曲のタイトルがイージーマネーwwwwwwww
89 さくにゃん(大阪府):2007/09/04(火) 14:08:03 ID:IUv7hQ1E0
なぜCM曲がクリムゾンのイージー・マネーなのか
90 DQN(樺太):2007/09/04(火) 14:10:17 ID:9L6zPIvmO
手軽に買えるぜってことか
91 女(東京都):2007/09/04(火) 14:36:09 ID:BaLfsfLA0
邦題だとあぶく銭だっていうのに
92 魔法少女(愛知県):2007/09/04(火) 15:18:14 ID:YrCaSVS40
この車の良さってなに?
93 おたく(樺太):2007/09/04(火) 15:18:59 ID:GqNqOWQ7O
あ、思い出した!
リアのデザインはホンダの軽であんな感じのが有った気がする
CMで木梨と黒オセロが出てるヤツ
実際には似てないかもしれないけど、なんかパッと頭に浮かんだわ
94 保母(アラバマ州):2007/09/04(火) 15:24:40 ID:9FyfajIg0
なんでこんなホンダが滑って転んだようなデザインの車が
売れるのか
95 山伏(福岡県):2007/09/04(火) 15:52:06 ID:TPw5qWoZ0
7月の販売台数ランキング

1    カローラ    11,545
2    ヴィッツ    9,803
3    フィット    7,282
4    エスティマ   7,227
5    デミオ     7,087
6    ヴォクシー   6,854
7    セレナ     6,816
8    パッソ     6,592
9    ノア      5,659
10   ストリーム   5,562
11   インプレッサ  5,143
12   ウィッシュ   5,131
13   ステップワゴン 5,121
14   ティーダ    4,927
15   アルファード  4,758
16   ラクティス   4,690
17   アリオン    4,590
18   マーチ     4,559
19   プリウス    4,467
20   スイフト    4,388
96 遣唐使(奈良県):2007/09/04(火) 15:53:28 ID:LyxiOVhG0
>>1
オダギリジョーの出てるキモいCMの車か
同じオダでも織田裕二をCM起用すればよかったと思ったんだが
97 養豚業(長屋):2007/09/04(火) 15:57:36 ID:VL8L5ICu0
今年はあとフィットのFMCぐらいか
98 公明党工作員(西日本):2007/09/04(火) 16:02:25 ID:bMAGJrSx0
この車のデザインはダイハツが担当ってきいたけどマジ?
99 VIPからきますた(静岡県):2007/09/04(火) 16:02:26 ID:O8sR3a2C0
7月の販売台数ランキング
http://www.auto-g.jp/etc/ranking/2007/k.html#07

1 ワゴンR スズキ 18,878
2 ムーヴ ダイハツ 14,929
3 タント ダイハツ 8,344
4 ミラ ダイハツ 5,546
5 ライフ ホンダ 5,361
6 ステラ スバル 4,829
7 モコ 日産 4,583
8 eKワゴン 三菱 4,274
9 MRワゴン スズキ 4,244
10 アルト スズキ 3,230
11 ゼスト ホンダ 3,151
12 オッティ 日産 3,054
13 エッセ ダイハツ 2,891
14 アルトラパン スズキ 2,879
15 セルボ スズキ 2,620
16 バモス ホンダ 2,550
17 エブリイワゴン スズキ 2,469
18 AZワゴン マツダ 2,138
19 ムーヴ・ラテ ダイハツ 1,860
20 ピノ 日産 1,695
100 フート(栃木県):2007/09/04(火) 16:03:18 ID:VFuaz/Pw0
イストは北米では SION(サイオン)で展開してるんだが、、、、

レクサスマークとかつけるなよ
101 お世話係(青森県):2007/09/04(火) 16:06:11 ID:EKvCPMTs0
>最小回転半径 (m) 5.5

街乗りもできないコンセプト不明の雑魚車に変化
誰が買うんだよ新型イスト
102 お世話係(東京都):2007/09/04(火) 16:06:43 ID:ZT+VKoIi0
軽とリッターカーとRVしか売れないんだな。
103 トンネルマン(愛知県):2007/09/04(火) 16:07:31 ID:/8fLNYxs0
>>101一方ギャランは5m
最小回転半径はメーカーの本気具合が分かる場所だよな
104 検非違使(catv?):2007/09/04(火) 16:08:13 ID:hLER9jRR0
俺のほしい車だ
105 トリマー(東京都):2007/09/04(火) 16:08:24 ID:2YGrH8oL0
>>99
アルトもスポーツモデル復活してくれりゃあなぁ
106 黒板係り(catv?):2007/09/04(火) 16:09:36 ID:bgQ/fzva0
デカbBことxBの方もそのうち日本にくるのか?
ttp://www.pressroom.toyota.com/Images?criteria=08xB
107 画家のたまご(長屋):2007/09/04(火) 16:09:52 ID:q/UL3POw0
はじめてプリウスのったけど
ブレーキ利きすぎでびっくりした
108 お世話係(青森県):2007/09/04(火) 16:12:01 ID:EKvCPMTs0
最小回転半径 (m)
ヴィッツ    4.7
bB       4.9
ラブ4     5.1
イスト(04)  5.3
イスト(07)  5.5 ←なんで増えてるの?
アルファード 5.6
センチュリー 5.7
109 青詐欺(長屋):2007/09/04(火) 16:15:40 ID:dkdEl3R90
ダイハツが製造ってトコか
おまえら見たいな連中をターゲットにしてるんだろw
110 防衛大臣(アラバマ州):2007/09/04(火) 16:18:19 ID:7mnuFuTlP
>>96
ODAさんはスズキに忠誠を誓っているのでスズキ以外の車のcmには出ませんよ?
111 青詐欺(熊本県):2007/09/04(火) 16:20:05 ID:2PNYB/iA0
新型ギャラン見てフロントが角張ってるデザインでも大丈夫なんだと安心した
112 役場勤務(樺太):2007/09/04(火) 16:23:51 ID:KRKsIDgzO
新型デミオ>旧型イスト>>>>新型イスト
113 右大臣(香川県):2007/09/04(火) 16:43:58 ID:s9fVsZav0
>108
買うやつはバカだからそんなところは見ないんだよ。って開発も言ってるような気がする。
114 フート(栃木県):2007/09/04(火) 17:27:58 ID:VFuaz/Pw0
>>108
ちょwwアリストと同じかよ
115 公明党工作員(西日本):2007/09/04(火) 17:32:22 ID:7wIzzSal0
小回りがきかないということは
下手くそが反対車線側に思いっきり寄せてからハンドルきるから
巻き込み事故が増えそうだな
116 番組の途中ですが名無しです(群馬県):2007/09/04(火) 17:32:57 ID:kq9c6Kah0
>>113
これがリアルでありそうだから困る
117 トリマー(東京都):2007/09/04(火) 17:34:36 ID:5yNaKIok0
イスト ギター ギタリスト
イスト アート アーティスト



イスト アナル アナリスト

118 お世話係(青森県):2007/09/04(火) 17:38:31 ID:EKvCPMTs0
回転半径だけで全部言うわけじゃないが、20cmも違ったら
運転時の感触なんて別物だと思うのだが
119 (樺太):2007/09/04(火) 17:46:31 ID:HD/lzNnbO
ランクスもフィールダーもスパシオも合わせたカローラの数え方はどうにかならんのか?
120 防衛大臣(アラバマ州):2007/09/04(火) 17:49:01 ID:7mnuFuTlP
運転下手だから5ナンバー以上の車は乗りたくないんだけど毎年毎年選択肢が狭くなっていくな。

次に3ナンバー化される車はなんだろうか。プリオンかシルフィ辺りかな?
121 40歳無職(関西地方):2007/09/04(火) 17:57:34 ID:kwcXuuTN0
久々のプログレスレだと思ったら車の話か
イストで話す事なんてないだろ
122 右大臣(香川県):2007/09/04(火) 18:04:58 ID:s9fVsZav0
>116
流れとしては、
A 「このデザインじゃ、切り角とれねぇよ、もっとエンジンルーム広がらないの?」
B 「このデザインじゃないと駄目なんだよ、バカに売るんだから」
A 「バカ相手に売るなら、バカみたいなホイール入れれるように設計したらもっとキレ角取れないぜ」
B 「バカは見た目が一番大事なんだよ」
C 「じゃあ、いいじゃん、バカは切れ角なんてどうでもいいってwwww末切りさせとけやwww」
123 書記(東京都):2007/09/04(火) 18:14:06 ID:YH6FhsyU0
バカってのは言葉きついが、先代イストに思い入れがあるのなら
どう考えても乗り換える車じゃないよなぁ。
124 旧陸軍高官(福島県):2007/09/04(火) 18:53:53 ID:j+6hH16R0
トヨタは何か知らんが、コンパクトカーまでデカく乗りづらいモノへと変えていくよな
125 公明党工作員(西日本):2007/09/04(火) 18:56:01 ID:bMAGJrSx0
Vitz以外はすべて3ナンバー化するらしいよ
126 おたく(樺太):2007/09/04(火) 19:15:30 ID:GqNqOWQ7O
小さく安全に造るのはお金も手間もかかるから
ついでに言えばデカくすれば逆に価格は安く感じるから
127 福男(石川県):2007/09/04(火) 19:17:17 ID:Q/EKAU9n0
前澤が死ぬ
128 右大臣(香川県):2007/09/04(火) 19:49:08 ID:s9fVsZav0
>123
デミオも乗り換えは少ないらしい。
にうターゲットのキャッチそのままな層に売れてるとさ。
129 (樺太):2007/09/04(火) 19:50:56 ID:r28bD1NQO
>>119
今ランクス無いだろ
130 守備隊(コネチカット州):2007/09/04(火) 19:54:08 ID:J8k3uVQnO
サイオンxaキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!か
131 書記(東京都):2007/09/04(火) 20:00:44 ID:YH6FhsyU0
>>128
デミオも先代の面影はないよね。でもかっこいいからスポルトに乗ってみたい。
新型イストはいらね。それならエクストレイル買うわ。
132 樹海(茨城県):2007/09/04(火) 20:09:07 ID:nVdxOXM30
>全幅を広げて3ナンバー化

だからそれがいらねえんだよ
あれか、3ナンバー車ばっかにして山奥の酷道とか林道とか
整備するための理由をつくろうってわけか
133 クマ(群馬県):2007/09/04(火) 20:09:20 ID:Rbejktm30
キングクリムゾンから始まって今はレコメン系ばかり聴いております。
134 張出横綱(大阪府):2007/09/04(火) 20:12:44 ID:VsbVIVTa0
>>124
兄(アメリカ)のお下がりをもらう弟日本
135 魔法少女(長野県):2007/09/04(火) 20:16:16 ID:94rtJXNe0
3ナンバーばかりになったら、店の駐車場は升目小さいから破綻が目に見えている
136 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/09/04(火) 20:16:28 ID:7B+OKtfKO
旧イストを買った俺は正解でしょうか?
137 留学生(静岡県):2007/09/04(火) 20:17:05 ID:SQI3N6D60
近々車買おうと思ってるけどトヨタだけは無いわ、
ホンダの型落ちフィットでも買うか。
138 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/09/04(火) 20:18:27 ID:vf59X/BVO
>>87
霊柩車は和室だぞ。
139 留学生(京都府):2007/09/04(火) 20:18:31 ID:9V5QXljY0
>>1
オプションじゃなくてホワイトムートンダッシュボードカバーとハイビスカスミラーアクセサリーは標準装備にすべき
どうせ装着率100%だろ?
140 防衛大臣(アラバマ州):2007/09/04(火) 20:19:29 ID:7mnuFuTlP
>>137
静岡県民のくせにスズキ車を買わないとは何事だ!!!!!111
141番組の途中ですが名無しです:2007/09/04(火) 20:21:42 ID:2LBNBuh90 BE:361563089-2BP(1718)
アクセラのついでに新型デミオ見せてもらったけど
すっきりしててなかなか良いよ
って書き込めっていわれました
142 留学生(福島県):2007/09/04(火) 20:23:14 ID:GVNR4F3y0
旧イストを持ってるが、販売チャネルの犠牲だな。
だいたい、ビッツとイストを併売することが無理。
まさかビッツでかくするわけもいかないから、イストだろ。

こないだまで、コンパクトですぐ3ナンバーって、客の事はまったく無視ってこと。
143番組の途中ですが名無しです:2007/09/04(火) 20:26:38 ID:2LBNBuh90 BE:175760257-2BP(1718)
だいたいトヨタは高すぎるだろ
そのへんどうなのよ!
144 留学生(静岡県):2007/09/04(火) 20:29:05 ID:SQI3N6D60
>>140
だが待って欲しい、浜松市民なのでホンダもおもいっきり地元。
145 歌手(catv?):2007/09/04(火) 20:29:11 ID:WSt7U7Ah0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 搾さく 取ッ!シュッ!シュッ!
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ__ヽ  |
      ∧     | .::::/.| ./
    /\ヽ    しw/ /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

ワシが自民党に消費税上げろ!その分法人税下げろ!と言ってるのは別に基地外だからじゃない。
トヨタの儲けに拘るわけでもない。
無駄に従業員や庶民にアメをあげるくらいなら、今は自分のスタイルを貫きたい。
こんなことって、
国際経済に無知な野党や労組には絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。
146 守備隊(コネチカット州):2007/09/04(火) 20:32:43 ID:J8k3uVQnO
newビートルって5ナンバーだっけ?
147 右大臣(香川県):2007/09/04(火) 20:33:55 ID:s9fVsZav0
>131
スポルト乗るならMSデミオが出るのを待つな。
俺は、前代のスポルト乗ってるんだけど、積載とスポーツハッチテイストがちょうど良いいんだよな。
仕事上積載もほしいので、悩んじゃうけど。
148 請負労働者(樺太):2007/09/04(火) 20:36:41 ID:vQfhrf+iO
3ナンバーのコンパクトカーとか1_もいらん
149 電気店勤務(福岡県):2007/09/04(火) 20:37:34 ID:RQgxOhwC0
俺のオダギリがCMに出てるおかげだな。
150 留学生(dion軍):2007/09/04(火) 20:38:12 ID:YWqxRrMX0
5ナンバーなら買ったのに、残念でしょうがない!
151 トリマー(沖縄県):2007/09/04(火) 20:42:26 ID:1x2QmawO0
フィットがモデルチェンジもしないのに未だに売れてるのは何故?
152 留学生(dion軍):2007/09/04(火) 20:43:20 ID:YWqxRrMX0
全車3ナンバーになったら軽買うしかなくなるね。
153 (樺太):2007/09/04(火) 20:44:01 ID:r28bD1NQO
>>151
謎だよな
デザインもネズミ顔で貧相だし
燃費か?
154 留学生(京都府):2007/09/04(火) 20:44:06 ID:9V5QXljY0
このクラスならスイフトスポーツ以外の選択肢は無いな
155 請負労働者(アラバマ州):2007/09/04(火) 20:45:37 ID:9jeiCPk/0
前のギャランスレと違ってボロクソw
おまえらヨタ大嫌いなんだな
156 魔法少女(長野県):2007/09/04(火) 20:46:04 ID:94rtJXNe0
>>151
新型はテンパータイヤないっていうので型落ち買おうかな
157 番組の途中ですが名無しです(大阪府):2007/09/04(火) 20:47:38 ID:d4ly097t0
都市部には未だに3ナンバーお断りの駐車場があるのに
158 殲10(東京都):2007/09/04(火) 20:50:06 ID:813w4q0k0
bBみたいなガキ丸出しの車はもう卒業だぜ!!
とかほざいてるDQNが次にステップアップするための車でしょコレ
159 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/09/04(火) 20:50:19 ID:tzk0uEZC0
これ先代ユーザーお断りだろ
160 防衛大臣(アラバマ州):2007/09/04(火) 20:50:59 ID:7mnuFuTlP
>>151
新型が超キープコンセプトなのが公に公表されているから。
開発者曰く「ひと目でフィットと分かって頂けるデザイン」とまで言ってしまう新型…

新型エクストレイルとどっちがキープコンセプトなんだろうか…
161 右大臣(香川県):2007/09/04(火) 20:56:27 ID:s9fVsZav0
>153
みんな乗ってるって言う日本人独特の安心感からだろ?
162 火星人−(dion軍):2007/09/04(火) 20:59:52 ID:z9xjrV5O0
リゲーム
163 産科医(北海道):2007/09/04(火) 21:02:57 ID:NYjdx1OU0
キングクリムゾンってぜんぶあんな感じの曲なの?
もしそうならCD買いたい
164 新聞社勤務(樺太):2007/09/04(火) 21:06:52 ID:q/a5G4VZ0
別にデカくなってもいいけどよ、
デザイン重視で走らんから気に入らんのだよ。
そのデザインもDQN向けだし。
165 短大生(千葉県):2007/09/04(火) 21:17:17 ID:GaUpSAzS0
>>161
皆が乗ってるから良い物っていうのは合理的だよ
グーグルもそうだろ皆がリンクしてるサイト程上に表示される
166 電力会社勤務(catv?):2007/09/04(火) 21:17:33 ID:GR1+IW3Q0
あの自動車会社(トヨタ)の事件が報道されない本当の理由(前編)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono26.htm
167 インストラクター(宮城県):2007/09/04(火) 21:18:30 ID:MQpTwCfD0
CMのイメージと全然違うね(´・ω・`)
168 ガリソン(愛知県):2007/09/04(火) 21:19:42 ID:dRZIMKrJ0
あの変なメーターだけ欲しい、車いらないからあれだけ売ってくれ
5万円くらい出すから
169 銭湯経営(長屋):2007/09/04(火) 21:21:54 ID:n3y585hm0
Ist for 3 Um
170 電気店勤務(西日本):2007/09/04(火) 21:25:08 ID:OZB6YzcZ0
>>164
走りで車を選ぶと居住性がなくなってデザインもオタくさくなり価格も跳ね上がり燃費も税金もかかる。
その論はおかしい。

まあイストはガキっぽいってのは同意
171 漂流者(福岡県):2007/09/04(火) 21:28:43 ID:WWhUGmSb0
たぶんねぇ、端正な四角のスポーツセダン、ブルーバードSSSやプリメーラみたいなの
出したら売れると思うんだけどな。気持ちよく走れるんだけどファミリーカーとしても
使えて、ヲタが寄り付かないような糞まじめなセダン。

今のこの状況は、910ブルが売れた70年代末期の感じに似ている。
172 ガリソン(愛知県):2007/09/04(火) 21:30:27 ID:dRZIMKrJ0
>>171
悪いけどそれは間違いなく採算とれるほど売れないw
173 電気店勤務(西日本):2007/09/04(火) 21:34:12 ID:OZB6YzcZ0
171
それ懐古おっさいと勘違い車オタしか買わんよ。しかも手抜き設計だったら絶対に売れない。
採算度外視で金かけたら会社ごとあぼーんだな。

普及価格でのスポーツセダン自体がありえない時代だから。
174 書記(東京都):2007/09/04(火) 21:35:50 ID:YH6FhsyU0
フィットはそこそこ広くて燃費もよくて運転しやすくて・・・
これこそトヨタ80点主義の再来じゃないか!やっぱり日本人よのう。
175 ほっちゃん(愛媛県):2007/09/04(火) 21:36:11 ID:THZVaLaS0
カーテンシールドエアバックを付ければ室内幅が狭まる
仕方ないので車幅を広げる
どうせ3ナンバーだから思い切り贅沢に寸法をとる

最小回転半径?シラネーヨ('A`)
176 パート(青森県):2007/09/04(火) 21:36:43 ID:KFSF1teN0
2シーター+予備シート位の小さなコンパクト出しておくれよ。
スターレットとかあの辺の大きさでいいんだよ。
177 電気店勤務(西日本):2007/09/04(火) 21:37:44 ID:OZB6YzcZ0
フィットってなにげにエクステリアデザインの完成度も高いのよね。
外見ほど中身が充実してないのが安車の悲しい点だが・・
178 漂流者(福岡県):2007/09/04(火) 21:38:18 ID:WWhUGmSb0
>>173
そおかぁ?
もう子供がひとり立ちした40歳代のおっさんが乗る車って本当に無いんだぞ。今。
179 電気店勤務(西日本):2007/09/04(火) 21:42:05 ID:OZB6YzcZ0
>>178
今って晩婚だし、40歳だと子供はまだまだ幼児だろ?
その年代じゃ出来婚で二十歳で作った層はまだ少ないよ。

まともな40歳でセダンが欲しいならBMやらレクサスがある。
180 漂流者(福岡県):2007/09/04(火) 21:42:59 ID:WWhUGmSb0
BM/レクサスは高いデカイ。こっぱずかしい。
181 手話通訳士(福岡県):2007/09/04(火) 21:44:24 ID:3+IYIKS60
182 漂流者(福岡県):2007/09/04(火) 21:46:12 ID:WWhUGmSb0
アテンザもなかなかいいんだが、ちょっと子供っぽいのと、マツダってのがね。
レガシーはヲタ臭くて。
183 電気店勤務(西日本):2007/09/04(火) 21:46:48 ID:OZB6YzcZ0
>>180
それでは、そういう層には現行のシビックが適してるような気がする。
多分それが今の自動車メーカーの限界じゃない?
184 漂流者(福岡県):2007/09/04(火) 21:52:44 ID:WWhUGmSb0
シビックねぇ。。。やっぱ子供っぽいな。
昔のプリメーラ・ブルーバードやコロナ、カリーナは良かったね。

アテンザにしておくかな。アテンザやレガシーがマツダやスバルでありながら
結構売れていると言うのが現実だよ。まじめなセダンを欲する層は地味ながら多いんだ。

あ、アリオン、アベンシス、プレミオは論外ね。
185 専守防衛さん(静岡県):2007/09/04(火) 21:53:13 ID:PpQyHxZh0
>>181
好きにすれば?
186番組の途中ですが名無しです:2007/09/04(火) 21:54:09 ID:2LBNBuh90 BE:60260843-2BP(1718)
40歳ならアテンザよりCX7だろ
というか自分が欲しいだけだが
187 電気店勤務(西日本):2007/09/04(火) 22:08:14 ID:OZB6YzcZ0
>>184
いや、マツダやスバル>>その他ってこったろ。日産トヨタホンダにも同等のセダンはある。
アテは現行形のインパネならばガキくさくないし、走りも大人だろ。
188 中二(岡山県):2007/09/04(火) 22:09:05 ID:8i8RW21E0
ブレイドって売れてんの?ぜんぜん見かけないんだが
189 留学生(埼玉県):2007/09/04(火) 22:10:55 ID:ww0IJPDO0
>>188
東京の方ではけっこう見かけるよ
190 山伏(樺太):2007/09/04(火) 22:12:06 ID:tMrAs+jWO
>>188
田舎じゃねぇ‥
191 理学部(神奈川県):2007/09/04(火) 22:14:09 ID:Bdt5Knc70
オナニスト
192 土木施工”管理”技師(福岡県):2007/09/04(火) 22:14:21 ID:0tnXlR6G0
ま、アウディA4って選択肢もあるんだけどね。
193 書記(東京都):2007/09/04(火) 22:14:34 ID:YH6FhsyU0
>>184
むかしP10プリメーラに乗っていた俺もそういう車を渇望している。
最近は車の中身よりイメージ戦略で売れたりしているから
糞真面目なセダンでもなんでも販売戦略がうまければ売れるんじゃないか?
194 電気店勤務(西日本):2007/09/04(火) 22:15:19 ID:OZB6YzcZ0
>>188
安アパートの駐車場によく停まってる。どうせ独身ならもっと別なの買えばいいのに
195 ガリソン(愛知県):2007/09/04(火) 22:56:55 ID:dRZIMKrJ0
>>194
結婚したら変なワゴンとか買わされるんだろw
今しか乗れないじゃん
196 ダンパ(三重県):2007/09/04(火) 22:57:47 ID:tqQSuc5e0
>>181
SUVの車高を下げる意味が全く分からん
197 中二(岡山県):2007/09/04(火) 23:06:17 ID:8i8RW21E0
いや、隣がペットディーラーでさ、ブレイド全然売れてる気配がないからどうなのかなと思って
オーリスならまぁ見かけるんだが。
一応あのサイズの3ナンバーも需要あるんだな。
ブレイドもイストもいらんけどw
198 乳母(アラバマ州):2007/09/04(火) 23:08:56 ID:/5E3hi0c0
ブレイドマスターはまだ見たことないな

つか何その恥ずかしい名前?
199 Webデザイナー(アラバマ州):2007/09/04(火) 23:09:43 ID:za49h4dN0
ブレイドの3.5リッターとか存在理由ゼロだよな。
買う奴頭おかしいのか?
そんなもん買うなら黙ってゴルフ買うわ。
200 理学療法士(ネブラスカ州):2007/09/04(火) 23:10:36 ID:KYnwa3ZWO
プリウスが好きで町でついつい目で追ってしまう。
恋だと思う
201 経営学科卒(アラバマ州):2007/09/04(火) 23:11:04 ID:bg4sNbbZ0
もうプライドって軽出てもいい時期だな
202 お猿さん(愛知県):2007/09/04(火) 23:11:14 ID:fh6eHToy0
キングクりムゾンってこれが元ネタなの?
203 土木施工”管理”技師(福岡県):2007/09/04(火) 23:11:27 ID:0tnXlR6G0
新型アリオンなんてリアブレーキドラムだぜ。
204 ふぐ調理師(東京都):2007/09/04(火) 23:15:08 ID:YGVSOd+Q0
中身がブーンX4みたいなのだったら100台買う
205 洋菓子のプロ(樺太):2007/09/04(火) 23:15:45 ID:UjPuAWqWO
これに対抗して
REDを流してメーター振り切って走るCMの車を出したら
評価してやる。
206 くれくれ厨(東京都):2007/09/04(火) 23:18:52 ID:lgncqWAB0
A3欲しいから貯金してるけど、金が貯まるころにはモデルチェンジしちゃいそう
でも別で貯金してあるお金を使って車を買うのはいやや

結局国産ハッチ買ってそう
207 生き物係り(滋賀県):2007/09/04(火) 23:24:07 ID:dfLhzU0g0
>>5ドアハッチバックの新型イストは、全幅を広げて3ナンバー化し、

アホか
208 タレント(愛知県):2007/09/04(火) 23:27:53 ID:uVtm9jvo0
>>200
乗るとゴミだぞあれ。
209 酪農研修生(大阪府):2007/09/04(火) 23:30:52 ID:8L8M8Y6i0
プリウスに普通のガソリンエンジン載ってたら
120万でも売れないだろうな。
ハイブリシステム以外に何の魅力もない。
210 ガリソン(愛知県):2007/09/04(火) 23:34:15 ID:dRZIMKrJ0
>>209
ハイブリッドが売りの車にその仮定は何の意味があるんだw
211 チーマー(アラバマ州):2007/09/04(火) 23:35:48 ID:iDRg5PL80
たった4000台で好調かよ
トヨタの看板が泣いてるぞ
212 バイト(アラバマ州):2007/09/04(火) 23:36:45 ID:7F/v73TG0
結局俺の旧型ガンメタイストが一番かっこいいね
213 Webデザイナー(アラバマ州):2007/09/04(火) 23:38:21 ID:za49h4dN0
>>206
貯金して買うような車でもないだろ。
金持ちがセカンドカーで買うんじゃないの?
中古なら結構安いぞ。
214 合コン大王(埼玉県):2007/09/04(火) 23:49:04 ID:fCIvcfRJ0
CX7、意外と見かけるんだよな
おお、これもマツダなのか、っていう風体
215 くれくれ厨(東京都):2007/09/04(火) 23:56:47 ID:lgncqWAB0
>>213
周りのみんなにも同じようなこと言われた
A3より上のクラスを買うだけの資金も一応はあるんだけど、
そこまで車好きでもないから、いざ使うとなると躊躇してしまう
216 電気店勤務(西日本):2007/09/04(火) 23:58:17 ID:OZB6YzcZ0
>>195
高齢独身世帯っぽいよ。
若い独身ならもっとロードスターとかあるだろ?
217 防衛大臣(アラバマ州):2007/09/04(火) 23:59:22 ID:7mnuFuTlP
>>216
今のロードスターは若い毒男が手を出せるほど安くないんだが
218 遣唐使(アラバマ州):2007/09/04(火) 23:59:51 ID:BHafbL1O0
ハリアーハイブリッド欲しいんだけど
あれってレクサスになるんだっけ?
それから買ったほうがいいのかな
219 経済評論家(西日本):2007/09/05(水) 00:00:33 ID:1g2SgrN/0
>>206
その頃だと中古で安くなってるだろ。どうせ輸入車は3年過ぎると下取りががくんと下がるから、
その車が好きで、長く乗りたいのならばねらい目だな

>>217
1個前の中古が安い。すごく出来がいいのに100万ちょいで乗れる
220 賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2007/09/05(水) 00:01:30 ID:j+5Hk01wP
>>219
ああ中古ね。あれはいいものだ。
221 犯人(神奈川県):2007/09/05(水) 00:03:58 ID:eHiB+26I0
コンパクトカーで初動4000台って終わってるな。
全然売れてないやん・・・
222 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/09/05(水) 00:07:30 ID:7+oCvTE6O
>>218
レクサスになるとエンブレム付け替えただけで100万以上高くなるぞ
223 一反木綿(愛知県):2007/09/05(水) 00:10:14 ID:HZk7eOyG0
旧型は好きだったんだが、新型は・・・
                     

                     何?この悪役メカ?
224 ソムリエ(福岡県):2007/09/05(水) 00:11:51 ID:1L+0VzM90
どんどん悪趣味になっていくな。日本車って。
225 オカマ(アラバマ州):2007/09/05(水) 00:12:14 ID:16PNKoLi0
どの車も月間目標台数を遥かに超えてるのに
でもメーカーは新車が売れないとか言ってw
226 ソムリエ(福岡県):2007/09/05(水) 00:16:05 ID:1L+0VzM90
トヨタに関して言えば、ここ数年販売店の意向が製品にあまり反映されなくなってる
様な気がする。昔のトヨタは、販売店が強くその意見が製品に反映されやすい
会社だったんだけどね。国外販売の比重が増え、国内販売店に対して強気に
なってるんだろうな。
227 経済評論家(西日本):2007/09/05(水) 00:16:54 ID:1g2SgrN/0
>>223
旧型もサイドピラーの一体感や塑像感のあるフェンダー周り以外はほめられたもんじゃないよ。
インパネもチープだし、グリル、ヘッドライト、フロントアンダーバンパーのダサさは敢えてやってるのだと
いうくらい酷い。

これが嫌で、マツダのベリーサを買って今快適だ。
228 天使見習い(新潟県):2007/09/05(水) 00:18:12 ID:I3JrVxQl0
>>227
ベリーサのデザインの方が酷いだろ・・・俺的に考えて・・・
229 ソムリエ(福岡県):2007/09/05(水) 00:19:04 ID:1L+0VzM90
うん。マツダは頑張ってる。俺、トヨタ党でネッツ店と付き合い長いけど、買う車が無いんだよな。
230 経済評論家(西日本):2007/09/05(水) 00:19:22 ID:1g2SgrN/0
>>228
デザインは好き嫌いとはいえ、実物を見て考えてくれ。価格もサイズも同等なんだよこの二台は
231 公設秘書(コネチカット州):2007/09/05(水) 00:26:46 ID:uJXmvAnoO
新型は3ナンバーになったんだろ?
用途が中途半端でデザインもダサいし買う奴は馬鹿なんじゃないか?
232 留学生(アラバマ州):2007/09/05(水) 00:27:36 ID:gxmG6iN+0
あんなクソ車が3ナンバー?
233 女性の全代表(千葉県):2007/09/05(水) 00:29:03 ID:X33n+gO20
3ナンバーは無いな
234 扇子(広島県):2007/09/05(水) 00:29:56 ID:oFSwGtoW0
ベリーサかデミオで迷ってんだけどどっちがいいだろう
235 経済評論家(西日本):2007/09/05(水) 00:41:47 ID:1g2SgrN/0
>>234
広島県民なら二台買ってやれwと冗談は置いといて、

デミオの市街地燃費は17km/L。でも内外装はチープでしょぼい
ベリーサの市街地燃費は12km/L。装備はまあまあ。
この差をどう見るか?

俺は郊外でしか乗らない地域だから、ベリーサでも16km/Lは出る。
だからベリーサにしたよ
236 自販機荒らし(埼玉県):2007/09/05(水) 00:44:36 ID:ME5WZHDU0
またマツダ信者が沸いてるのかきめえ

ところで千葉のおばさん最近見かけないな
237 党幹部(コネチカット州):2007/09/05(水) 00:49:12 ID:2EG3axPUO
TOYOTAヴィッツのリラックマの可愛さは異常
238 自宅警備員(東京都):2007/09/05(水) 00:50:46 ID:y9i6HUt+0
よく3ナンバーがなんちゃらとか言ってるけど、
たとえば幅が1695mmと1770mmのクルマでそんなにいろいろ違うか?
239 電話番(香川県):2007/09/05(水) 00:53:09 ID:HSaXtIMp0
>>236
アテンザ以降のマツダはいいマツダ
240 天使見習い(新潟県):2007/09/05(水) 00:54:16 ID:I3JrVxQl0
>>230
いや、どっちも買う予定もないしw
コンパクトカーなんてダサくて所帯臭いし

俺の中では路上で見て
しょっぱい感じがする方がベリーサ
キチガイっぽい感じがするのがイスト
241 経済評論家(西日本):2007/09/05(水) 00:55:53 ID:1g2SgrN/0
>>238
取り回しは車種によって違が、車幅はぜんぜん問題ない。あと車にもよるが、5ナンバーと3ナンバーで
居住性が著しく違うっていうこともない。

3ナンバーセダンよりも軽のワゴンRの方が開放感があったりする。

取り回し上問題になるのはトランクや最小回転半径で、これはハッチバックだったりホイールベースが
短かったりすれば小回りがきくから問題ではない。

>>240
こんな安い車でしょっぱいもキチガイもないだろw
242 賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2007/09/05(水) 00:56:38 ID:j+5Hk01wP
新型ヴィッツのCMに出ていたゴクミがRIKACOに見えた俺は腹を割って死ぬべき
243 つくる会(岩手県):2007/09/05(水) 01:35:13 ID:f/NyQWLe0
どぅ〜だでぃだんだぁん どぅどぅでぃだぁ〜ん だららぁ〜ん どぅるっどぅ〜♪
どぅ〜だでぃだんだぁん どぅどぅでぃだぁ〜ん だららぁ〜ん どぅるっどぅ〜♪
244 養豚業(埼玉県):2007/09/05(水) 01:36:54 ID:NiCVQVy90
>>234
カメムシみたいな色のデミオがいいと思うよ
なんかかっこいい
245 シウマイ見習い(長野県):2007/09/05(水) 01:38:33 ID:hGPjDQet0
ベヒーモスとか言ってるCMのか
246 イタコ(愛知県):2007/09/05(水) 01:40:04 ID:ZbUPD/Sk0
ベルタが好き
247 番組の途中ですが名無しです(愛知県):2007/09/05(水) 01:49:23 ID:bZBVRPMy0
旧型のってるけど、まあまあ乗りやすいよ
前のカローラ2はハンドルでメーター類が見えなかったけど、センターメーターになってみやすくなった
あと車高が高くなって、上から見下ろすようになった
やっぱ車高は高いほうがいいね
248 銭湯経営(神奈川県):2007/09/05(水) 01:51:10 ID:0xwAS5Ma0
キング・クリムゾン>>>>>イルハン
249 修験者(ネブラスカ州):2007/09/05(水) 01:51:10 ID:yGmOrORqO
なんだリラックマスレかと思ったのに
250 遣唐使(千葉県):2007/09/05(水) 01:54:24 ID:IOAbgDP90
>全幅を広げて3ナンバー化し、クロスオーバー車のようなデザインが特徴。

モロsx4のパクリじゃん
http://catalogue.carview.co.jp/SUZUKI/SX4/latest/overview.asp
「SX4はスズキがコンパクトカーとSUVをクロスオーバーさせたモデルとして
2006年7月に新投入したモデル」
「コンパクトとはいえ全幅が1700mmを超えるために全車とも3ナンバー車」
251 彼女居ない暦(長屋):2007/09/05(水) 01:58:51 ID:JKJeVo+O0
イストとカローラルミオンはサイオンブランドで北米向けだしな
252 経済評論家(西日本):2007/09/05(水) 02:09:18 ID:1g2SgrN/0
SX4はフィアットとのコラボで内外装とも凝っていていい車なんだよなあ。
でもスズキってのが仇になって売れないんだよなあ・・

スイフトが良くなった時期は、スズキはこれからこうなる!みたいないわれ方をしたけど、
なんのことはない。ただ安いから売れてただけだ。

いかにいい車を作っても、安くなきゃ売れないんだよ。スズキである限りは・・orz
253 空気コテ(東京都):2007/09/05(水) 02:12:57 ID:FKIkvMHZ0
ひさびさに良いCMだと思った。
254 遣唐使(千葉県):2007/09/05(水) 02:20:21 ID:IOAbgDP90
sx4じつはめちゃ安いんだよ
ただそれがわかりにくくて、
雑誌にまで割高な車なんて書かれてしまう

HID
アルミホイール
エアロ
この辺他社でオプションでつけるなら
いくらかかる?
sx4はすべて標準装備
255 宇宙飛行士(大阪府):2007/09/05(水) 02:21:06 ID:b8jw/7OB0
カローラが3ナンバーになるっていう噂が前からあったんだけど、蓋を開けてみれば
セダンもフィールダーもきっちり5ナンバー枠に収めてきた。アリオン・プレミオもそう。

だから、トヨタなかなかやるじゃん……って思った矢先にこれだよ。
しかもなんだよこのやっつけ仕事みたいな造りの甘さは。小回りが利かない3ナンバーのコンパクト?
寝言は寝て言え。
256 番組の途中ですが名無しです(dion軍):2007/09/05(水) 02:22:27 ID:tRbyN4zE0
スレタイに企業名や商品名が入ってる宣伝スレはスレストすればいいのに


















257 遣唐使(千葉県):2007/09/05(水) 02:22:39 ID:IOAbgDP90
そこまで5ナンバーにこだわるのもキモイな
258 自販機荒らし(埼玉県):2007/09/05(水) 02:24:13 ID:ME5WZHDU0
>>254
そもそもそんな車いらんのだ
259 整体師(福岡県):2007/09/05(水) 02:24:31 ID:N0jFlm0y0
アリオン・プレミオのリアドラムブレーキには笑った。
260 経済評論家(西日本):2007/09/05(水) 02:25:30 ID:1g2SgrN/0
>>254
だから、スズキの車に130万以上出せる層が殆どいないのが問題なんだよ。
HIDとアルミが最初から付いていて160万で、他社だと余裕で200万超えるから40万も安い!
っていう論が通用しないの。

SX4が今の装備のままで乗り出し130万ならワゴンR並にヒットすると思うのだが。
261 遣唐使(千葉県):2007/09/05(水) 02:28:57 ID:IOAbgDP90
あ、別にヒットしてくれなくてもいいです
レア感を楽しんでるのでw
262 彼女居ない暦(長屋):2007/09/05(水) 02:30:07 ID:JKJeVo+O0
>>259
きちんと整備していればドラムブレーキの制動は侮れない
大型バス・トラックはドラムブレーキ
263 底辺OL(大阪府):2007/09/05(水) 02:31:22 ID:pxubHMuh0
トヨタ車なんか乗ってるとボケるぞ。
264 整体師(福岡県):2007/09/05(水) 02:34:56 ID:N0jFlm0y0
バス・トラックはリアの過重が重くてロックしにくいからね。
265 ミトコンドリア(関西地方):2007/09/05(水) 03:19:23 ID:pe//+QNf0
>>253
オダギリにはもう少し頑張って欲しい
曲の印象が強すぎるんだわ
つーかキンクリ使って売れるとか絶対ないだろ・・・

で、結局プログレスレじゃなくて車スレか
266 請負労働者(樺太):2007/09/05(水) 05:38:05 ID:7n6ADTQxO
あの曲ですらistのエグさの前には存在感を奪われる
267 ニート(熊本県):2007/09/05(水) 05:43:08 ID:39wYf9YB0
そろそろハイブリッド軽自動車出てくれないかな
そしたら買うよ
268 公設秘書(コネチカット州):2007/09/05(水) 05:47:31 ID:uJXmvAnoO
コンパクトで3ナンバーって馬鹿にしてんのか?
269 名無し募集中。。。(東京都):2007/09/05(水) 05:53:24 ID:8UBAxHax0
>>265
あの曲って何のアルバムにはいってんの?
270 アナウンサー(新潟県):2007/09/05(水) 05:53:29 ID:06x4MZUA0
3ナンバー、問題でもあるのか?税金なんか5千円程度位しか違わないし、
このクラスの3ナンバーなんて片側だと2センチ程度の誤差みたいな違い
しかないぞ。
271 すくつ(アラバマ州):2007/09/05(水) 06:03:54 ID:uzx1LqUy0
被災地には自動車税の優遇まであるのか?
それとも被曝減税か?
272 ツアーコンダクター(ネブラスカ州):2007/09/05(水) 06:04:09 ID:GVhFS1D4O
オナニストが乗るんだな
くせぇよ
273 私立探偵(dion軍):2007/09/05(水) 06:15:03 ID:ivGb9Zrr0
イスト3ナンバーになったのかよw
この車はわけがわからんな。誰に売りたいんだよ・・・
サイノスβとか買ってた層か?
274 べっぴん(高知県):2007/09/05(水) 06:23:40 ID:skzzCM6n0
>>267
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/cargo_hybrid/index.htm
とっくにあるけれどどうせ買わないんだろ

それにしても未だに5ナンバー枠にこだわるやつの気が知れない
この手の車だと横幅が数センチ大きくなっただけとかなのに
275 私立探偵(dion軍):2007/09/05(水) 06:27:04 ID:ivGb9Zrr0
>>274
何で好き好んで数センチ大きいだけで3ナンバーな車に乗らなきゃいけねんだよwww
アホかwww
276 美容師(コネチカット州):2007/09/05(水) 06:27:04 ID:uJXmvAnoO
たかが二センチの為にくだらん税金払うほうが馬鹿らしい。
そもそもコンパクトなのに。
277 イベント企画(滋賀県):2007/09/05(水) 06:35:38 ID:jMaceHAt0
>>275
>>276

全くその通りで俺も「なんちゃって3ナンバー」は全く不要だと思うが、
少なくとも税金に関してはどうだったっけ? 今は排気量だけで決ま
っていたように思ったが。
278 AA職人(ネブラスカ州):2007/09/05(水) 06:38:17 ID:hoobpNVCO
世の中には提灯記事というものがあってな、
279 くじら(栃木県):2007/09/05(水) 06:38:40 ID:XCfbI/x30
現行ハリアーだけは本当にかっこいいと思う
あのデザインした人は神

それ以外は全てクソ
280 会社員(関西地方):2007/09/05(水) 06:45:54 ID:BWfoidVQ0
ビッツの外装だけ変えたヤツだっけイストって
281 ミトコンドリア(関西地方):2007/09/05(水) 06:48:59 ID:pe//+QNf0
>>269
太陽と旋律って奴
イージーマネーって奴な
282 整体師(福岡県):2007/09/05(水) 06:50:59 ID:N0jFlm0y0
5ナンバー1600ccに乗ってたときは\34,800だったのが、3ナンバー2000ccになったら
\39,800になった。これをどう感じるかですな。
283 守銭奴(埼玉県):2007/09/05(水) 07:16:52 ID:vP2mKt3E0
>>262
大型車がドラムブレーキなのは構造上ブレーキ容量を大きくすることが出来るからだろ
車重のわりにタイヤ径が小さいからディスクじゃ容量足りない
284 くじら(埼玉県):2007/09/05(水) 07:30:35 ID:3wPWh4zL0
>>282
2000ccはまだ5ナンバーだよ

あーあ、トヨタ潰れねーかなー
285 造反組(樺太):2007/09/05(水) 07:34:03 ID:obiXtay2O
>>284
トヨタ嫌いは無知が多いなw
286 くじら(埼玉県):2007/09/05(水) 07:34:11 ID:3wPWh4zL0
>>282
あぁ車幅が違うのか スマンコ
287 新人(コネチカット州):2007/09/05(水) 07:36:53 ID:5CKzrblkO
なんだ。車を買ったことないのか。2000のアテンザも3ナンバーだぞ
288 くじら(埼玉県):2007/09/05(水) 07:38:03 ID:3wPWh4zL0
あぁ書き込み規制の所為で
したり顔で書き込む気持ち悪い奴らにレスつけられてる 朝からエンガチョだぜw
289 造反組(樺太):2007/09/05(水) 07:40:02 ID:obiXtay2O
昔のカムリは2.5だか3リッターで5ナンバーだったし
今のプリウスは1.5で3ナンバーだ
馬鹿しかトヨタを嫌って無くて安心したw
290 くじら(埼玉県):2007/09/05(水) 07:41:36 ID:3wPWh4zL0
>>289
うわ 上で訂正してるのにまだ絡んでくるか 気持ち悪い奴だぜ
さすが与太信者w
291 ニート(熊本県):2007/09/05(水) 07:41:49 ID:39wYf9YB0
>>277
覚悟してたが220万か・・
恐ろしく高いな、せめて150万までだ・・・
燃費20k/lってビッツより悪いじゃねーか
どういうこちゃ
292 作家(dion軍):2007/09/05(水) 07:42:20 ID:87WtqB+n0
>>282
1.6Lも2.0Lも税額は同じだぞw

http://www.jidoushazei.info/zeigaku.html
293 くじら(栃木県):2007/09/05(水) 07:43:07 ID:XCfbI/x30
なんか頭のおかしい小心者が一人いるな
見てて笑える
294 造反組(樺太):2007/09/05(水) 07:44:06 ID:obiXtay2O
>>290
ガキがw
295 くじら(埼玉県):2007/09/05(水) 07:45:10 ID:3wPWh4zL0
なんかいろんな回線使ってゴキブリ並みに食いついてくる奴が居るな
朝から笑えるw
296 作家(dion軍):2007/09/05(水) 07:47:15 ID:87WtqB+n0
つーか、車持ってない馬鹿ばっかりなのかwww
297 留学生(宮城県):2007/09/05(水) 07:48:04 ID:5UV/ySHj0
また3ナンバー化かww
298 新人(コネチカット州):2007/09/05(水) 07:55:08 ID:5CKzrblkO
ニュー速って本当にワープアの巣窟なんだな
299 宇宙飛行士(大阪府):2007/09/05(水) 07:55:09 ID:b8jw/7OB0
最小回転半径 (m)
ヴィッツ       4.7
bB          4.9
ラブ4         5.1
イスト(04)      5.3
ヴォクシー/ノア 5.5
イスト(07)     5.5 ←やる気ねえだろ
アルファード    5.6
センチュリー    5.7
300 カメラマン(秋田県):2007/09/05(水) 07:58:34 ID:KbTmKUZL0
>>67
うわ・・・
こういうDQN向けの顔うんざり
301 女子高生(北海道):2007/09/05(水) 08:01:34 ID:nPJNTXgl0
なんか車スレだらけ
302 F-15K(埼玉県):2007/09/05(水) 08:56:52 ID:8HS58qId0
お前らってツンデレだな
トヨタ嫌い、嫌い言いながら結局トヨタを買う
303 賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2007/09/05(水) 09:26:29 ID:j+5Hk01wP
ID:obiXtay2O
こいつ社員だろ。au携帯から工作乙。
304 DQN(樺太):2007/09/05(水) 09:33:25 ID:SWYBsKOQO
>>285
無知な奴が買うのがトヨタだろ。
305 遣唐使(千葉県):2007/09/05(水) 09:59:47 ID:IOAbgDP90
横幅増えて3ナンバーになったからといっても、
税金はかわらないということを知らないおっさん
まだまだたくさんいそうだな
306 賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2007/09/05(水) 10:07:10 ID:j+5Hk01wP
税金は変わらないかも知れないけど有料道路の通行料とか違うんじゃないの?
小型車(5ナンバー)と中型車(3ナンバー)に区分けされてる所もあるよね?

それ以外にも月極駐車場とかでは未だに3ナンバーお断りな所もあるし。
307 新宿在住(長屋):2007/09/05(水) 12:09:10 ID:FpAYDLlp0
>>304
DQNは本田車にでも乗ってろw

>>303
車の事知らないヤツはトヨタを叩く
308 AA職人(香川県):2007/09/05(水) 12:37:24 ID:yoixXBn30
>306
税金は排気量のみ。ナンバーは関係ないよ。
そんな有料道路はみたことねぇ。俺が見たことないだけかも知れんが。
普通はあっても軽車両と軽と普通車と大型(トラック)だろ。

月極グループはけちなところ多いからな。
でも、今更ナンバーでこだわるのもいかがかと思う。
309 人民解放軍(西日本):2007/09/05(水) 13:16:34 ID:/5v7sR7g0
5ナンバーから3ナンバーになると金銭面の負担はかわるの?
排気量が同じならかわらないってきいたけど
310 天涯孤独(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:19:23 ID:NmKFqtnf0 BE:455220285-2BP(5021)
>>306
広島では一昔前は「マークIIお断り」の駐車場もあった
たぶんバカが乗ってるから迷惑が掛かるって意味だと思うが
311 ひちょり(長野県):2007/09/05(水) 13:19:29 ID:tKWu5NhR0
レンタカーで旧イスト、旧ヴィッツ、マーチ、フィット乗ったけど、イストの乗り心地は最低だったな
変にゴツゴツするし、小回り利かないし、加速も悪い
パッと見のガワだけで日本車とは思えないクオリティだった
312 AA職人(香川県):2007/09/05(水) 13:24:31 ID:yoixXBn30
>309
全く同じエンジンなら3ナンバーになった分鉄が増えて重くなるから、
実際の走行では微妙に燃費が悪くなるんじゃない?
それでも、走行の誤差の範囲内程度だと思う。
他にも車種が変わるから保険料が変わる。(高い、安い、両方の可能性あり)

そんな微々たる程度の負担が変わるぐらいかな。
313 DQN(樺太):2007/09/05(水) 13:24:38 ID:4A8HVfiiO
うん、旧ヴィッツはいい
あのゆるい感じがいい(いい意味で)
最近のトヨタ車は乗り心地が堅くなってきてるな
314 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:26:55 ID:awrnEMOz0
ブレイドとかラッシュとかベルタとか、
走ってるの見たことないなぁ。
315 巡査(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:27:09 ID:GQ6s/CJz0
しかし3ナンバー税制が変更されてから十数年経つというのに
今だに3ナンバーは税金が高いと思ってる奴が多いのには驚きだな。
というか国はいまだに5ナンバーと3ナンバーに分けてるのもどうかと思うが。
そんなのを廃止したらアホが5ナンバーだの3ナンバーだのわめかなくなるし、
カローラも世界標準のサイズにできる。
316 人民解放軍(西日本):2007/09/05(水) 13:28:16 ID:/5v7sR7g0
>>312
なるほどー保険もかわってくるのかー
ありがとう
317 新人(関西地方):2007/09/05(水) 13:31:08 ID:cHsWNQks0
5ナンバーと3ナンバーは年に5000円ぐらい違うんだよな
5000円有ったらガソリン入れた方が良いね。
たった25mm増やして意味が有るのか
318 巡査(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:31:55 ID:GQ6s/CJz0
>>317
こいつ人の言うこと全く聞いてないな。
319 天涯孤独(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:33:06 ID:NmKFqtnf0 BE:113805825-2BP(5021)
正直3ナンバーサイズはでかいです
320 すずめ(神奈川県):2007/09/05(水) 13:33:25 ID:R5kzq9sc0
いったん5ナンバーの縛りが外れたら、モデルチェンジのたびに少しずつ幅が広くなるんだな。
321 酪農研修生(栃木県):2007/09/05(水) 13:35:31 ID:lIRD9xMZ0
いまだに3ナンバーは税金が高くなるとかほざいてる奴いるのか
どこのおっさんだよ
322 ひちょり(長野県):2007/09/05(水) 13:35:51 ID:tKWu5NhR0
形骸化した5ナンバー枠は日本仕様っていう良心だな
323 牧師(兵庫県):2007/09/05(水) 13:35:53 ID:HUgVPBdb0
3ナンバーあでかいけど、前のヤツは実物ちっこかったなぁ。ヴィツとあんまかわらんだろう。
どえらい極端な方向だなw
324 コピペ職人(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:40:46 ID:bRLTRavJ0
5ナンバー、3ナンバーというより
5ナンバー「サイズ」、3ナンバー「サイズ」っていうのが重要なんすよ
325 外資系会社勤務(静岡県):2007/09/05(水) 13:41:23 ID:5i8U4UhB0
3ナンバー車幅は単純にコンパクトカーには邪魔。
326 コピペ職人(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:43:00 ID:bRLTRavJ0
>>315
欧州版カローラみたいな車・オーリス
あんなもん日本で売れるわけないじゃん
車幅を考えろといいたくなる
327 酪農研修生(栃木県):2007/09/05(水) 13:46:12 ID:lIRD9xMZ0
>>326
はあ?
eu向けにカローラあるのに欧州版カローラ=オーリスって
馬鹿じゃないの?
328 くじら(埼玉県):2007/09/05(水) 13:47:40 ID:3wPWh4zL0
>>327
必死だなw
329 ウルトラマン(群馬県):2007/09/05(水) 13:48:47 ID:bPV3F7Lt0
なんで未だに3と5ナンバーが区別されてるの?
330 コピペ職人(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:50:26 ID:bRLTRavJ0
>>327
で、カローラの車格を世界に共通にしたら
日本でも欧州でも馬鹿売れすんの?
ド低脳もたいがいにしろよ
331 外資系会社勤務(静岡県):2007/09/05(水) 13:52:34 ID:5i8U4UhB0
3ナンバー化(サイズ肥大化)を嫌ってるのを勝手に税金に対する無知だと決め付けて
正当化してるトヨタ信者はこのスレでも読んでみて下さい。


コンパクトで全幅1695は大き杉【1.6m前後でOK】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186593490/
332 人民解放軍(西日本):2007/09/05(水) 13:53:06 ID:/5v7sR7g0
オーリス試乗したけどなかなかよかったよ
同じくらいの価格で同じ排気量設定で同じ3ナンバーだからistと比較したけど
同じ金額出すならオーリスがいいと思った
車内の静かさとか質感とかが違いすぎる
問題なのは視界の悪さと圧迫感くらい
333 牧師(兵庫県):2007/09/05(水) 13:53:07 ID:HUgVPBdb0
オーリスはもったいない車だな。
レクサスが幅の狭いスリtットのグリル採用してるように、
もっと精密感ださないと、高級感がカローラと同クラスに見える。なんかスカスカでマッチョ。
オーパみたいな運命辿りそう。たぶん1代で名前消える。特にブレイドの方。
334 ボーイッシュな女の子(愛知県):2007/09/05(水) 13:53:22 ID:FZfaAABr0
俺の車なんか1308ccなのに3ナンバーだぜ
335 ブリーター(愛知県):2007/09/05(水) 13:54:46 ID:N4phxFc60
ヨタ8が20万で売ってた
なんとリッター30km!
336 外資系会社勤務(静岡県):2007/09/05(水) 13:57:57 ID:5i8U4UhB0
イスト
全長×全幅×全高 3930×1725×1525 mm
室内長×室内幅×室内高 1870×1400×1240 mm

ムーヴ
全長×全幅×全高 3395×1475×1630 mm
室内長×室内幅×室内高 2110×1350×1310 mm

外寸でかいだけで室内はそれほど広くないイスト

1500ccなのに車重1170キロもあるイスト
最小回転半径5.5メートルもあるイスト

なんと立派な車なことだろうか。
337 くじら(埼玉県):2007/09/05(水) 13:58:05 ID:3wPWh4zL0
この提灯書いてる奴ももう何言ってるんだか自分でも判ってないんじゃないの?w

ttp://response.jp/issue/2007/0828/article98308_1.html
338 巡査(アラバマ州):2007/09/05(水) 14:00:24 ID:GQ6s/CJz0
>>334
それロータリーエンジンだろw
339 自宅警備員(青森県):2007/09/05(水) 14:01:26 ID:zLlW62bO0
ライバルは見当たらないか。
喧嘩から逃げまくってて無敗!って言うようなもんだと思う。
340 ダンサー(東京都):2007/09/05(水) 14:02:07 ID:fKfDp4LR0
>>289
カムリプロミネントの2.5は3ナンバーだったぞ
同じサイズの2リッターが5ナンバー
341 酪農研修生(栃木県):2007/09/05(水) 14:03:01 ID:lIRD9xMZ0
>>330
何はなしそらしてんだよ生ゴミ
関係ねえ話で逃げんなよwwww
342 光圀(神奈川県):2007/09/05(水) 14:03:01 ID:vqbWGBhm0
キングクリムゾンのインパクトが強すぎw
343 魔法少女(京都府):2007/09/05(水) 14:03:58 ID:MSurp8Kx0
3ナンバー化ってことは、元々軽自動車だったの?
344 ブリーター(アラバマ州):2007/09/05(水) 14:06:08 ID:uYICSB1G0
>>14
ひょっとしてそれはヴェロッサ?
345 美容師(コネチカット州):2007/09/05(水) 14:06:31 ID:wJkTE8IkO
うちの彼女がカコイイ言ってたが
俺にはカコ良さがわからん
俺のセンスがないのか…
346 ディトレーダー(ネブラスカ州):2007/09/05(水) 14:12:44 ID:LIQ9aSmIO
>>340
当たり前。
排気量
347 底辺OL(大阪府):2007/09/05(水) 14:14:06 ID:pxubHMuh0
>イストは趣味性を持つクルマではないが、気軽にちょっと近くのコンビニまで買い物に
>行くとか、家電などの生活用品を運ぶとか、軽便なアシとして使うには十分だ。
>フットワークも総じて軽快、乗り心地も大きな不満はない。微小領域の振動だとか、
>フラット感だとか、ロールがどうこうというような種類のクルマではない。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017234.html?pg=3

この価格で中身は軽レベルの単なる下駄車www

348 コピペ職人(アラバマ州):2007/09/05(水) 14:14:54 ID:bRLTRavJ0
>>341
俺は>>315の日欧でカローラの車格を統一すべきというレスにたいして
>>327で日欧で需要のある車格が違うから統一しても片方で売れて片方で売れなくなる、
だから、どちらに統一しても隙間を埋める車が必要になる
それが欧州でのオーリスだと言っている
日本人にとってのカローラサイズは
欧州にとってのオーリスサイズ。

普通、1から10まで説明してくれないぜ
俺はなんと優しいのだ
349 ダンサー(東京都):2007/09/05(水) 14:16:20 ID:fKfDp4LR0
>>346
当たり前の事を言ってんだけどなw
350 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/09/05(水) 14:16:50 ID:HnRDJbOQO
排気量が2000cc以上あったら3ナンバーだよ。
5ナンバーは1997ccとか
351 遣唐使(千葉県):2007/09/05(水) 14:23:05 ID:IOAbgDP90
数センチよこはばでかくなっただけでびびってんじゃねえよw
もっと外にサイドミラーはりだしてるだろうがw
小回りしないと運転できないのかどへたくそw

と通りすがりの人がいってました
352 賭けてゴルフやっちゃいました(ネブラスカ州):2007/09/05(水) 14:26:05 ID:t9/jYOzFP
排気量が2000cc以上、もしくは全幅が1700以上なら3ナンバー。
税金が絡んでくるのは排気量の方。
イストが3ナンバーなのは全幅の方。

イストが叩かれてるのは「無駄にデカくなった」からだろ。
ヴィッツ程度の車内のくせに、ノア並みのとりまわしの悪さ。

税金が高くなるとか言ってる奴は去れ。
353 自宅警備員(青森県):2007/09/05(水) 14:26:25 ID:zLlW62bO0
アイゴ欲しい。あんぐらいでいいのに。
354 自販機荒らし(埼玉県):2007/09/05(水) 14:38:20 ID:ME5WZHDU0
3ナンバーどうこう言ってる奴はなんで嫌なの?駐車場狭いのか?
それに大型化は安全性確保のための最近の傾向だけどな
BMの3シリーズもうちょい小さくして欲しいとは思う
355 ソムリエ(アラバマ州):2007/09/05(水) 14:38:24 ID:VHWqM8Lz0
ジムニーに3リッターぐらいのエンジン積んで欲しい
356 外資系会社勤務(静岡県):2007/09/05(水) 14:41:30 ID:5i8U4UhB0
排気量同じまま車重が100kg以上増えてるしな
357 外資系会社勤務(静岡県):2007/09/05(水) 14:44:06 ID:5i8U4UhB0
よく見たら車両価格もベースグレードで20〜30万円ほど値上げしてるのか
なんと言う糞っぷりw
358 留学生(岩手県):2007/09/05(水) 14:51:23 ID:nAHhWSfC0
このCMの曲が入ってるアルバム教えてよ
359 外資系会社勤務(静岡県):2007/09/05(水) 14:52:11 ID:5i8U4UhB0
旧イスト 1.5S 1496cc
全長×全幅×全高 3855×1695×1530 mm
室内長×室内幅×室内高 1805×1395×1260 mm
車両重量 1020 kg
車両価格 149.1万円


新イスト 150G 1496cc
全長×全幅×全長 3930×1725×1525 mm
室内長×室内幅×室内高 1870×1400×1240 mm
車両重量 1150 kg
車両価格 178.5万円
360 あおらー(宮城県):2007/09/05(水) 14:55:10 ID:5pW4X7BE0
うはwwねーよ
361 DQN(樺太):2007/09/05(水) 15:03:50 ID:4A8HVfiiO
>>331
やべえ
俺と同じ考えの奴がそんなにいるとは
362 天涯孤独(大阪府):2007/09/05(水) 15:03:56 ID:CKkKIkXv0
前のはヴィッツと被ってたからいいんじゃね
だから販売数がヴィッツが常に上位キープなのに対して
イストはベスト20から消えまくってたんじゃねーの
363 人民解放軍(西日本):2007/09/05(水) 15:05:56 ID:NlpOaFgF0
こんな車よりカローラのほうがいいじゃん
364 番組の途中ですが名無しです(dion軍):2007/09/05(水) 15:09:57 ID:WJvCC1Tv0
>>359
これはひどい
365 40歳無職(静岡県):2007/09/05(水) 15:17:29 ID:zuPNqGW50
旧型に比べて何かと肥大したイストだけど
ガソリンタンク容量だけは45g→42gとダイエットしてるなw
366 中学生(岩手県):2007/09/05(水) 15:19:01 ID:g5Kt5RTi0
間違えてU.K.のデンジャー・マネーを買ってしました><

なんていう女性とお付き合いしたいです
367 経済評論家(西日本):2007/09/05(水) 15:24:58 ID:1g2SgrN/0
>>365
でも燃費がそれほどよくないのよね
368 DQN(岡山県):2007/09/05(水) 15:36:41 ID:fV4Za4Zj0
アメリカで売るために作った車を
日本でもついでに売ってるようなもんだから、
デカイのは仕方ない。
369 賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2007/09/05(水) 15:38:00 ID:j+5Hk01wP
3ナンバー化が時代の流れって言うけど、それって裏を返せば国内メーカーが日本市場を無視して
欧米基準の新型車を乱発してるって事にもなるんじゃない?近頃は新車がなかなか売れなくて売れても軽か
5ナンバーのコンパクトしか売れないって言われてるけど、それって最近の新型車が日本の道路に
合わなくなってきたってのも一理あるんじゃない?もちろん格差が広がってるってのもあるだろうけど。
370 請負労働者(樺太):2007/09/05(水) 15:39:05 ID:7n6ADTQxO
>>368
そ、istの名前を使わなければよかった
371 週末都民(茨城県):2007/09/05(水) 15:41:11 ID:d3olwkv70
自動車スレって立つ時間帯によって内容が変わるよね
372 40歳無職(静岡県):2007/09/05(水) 15:47:38 ID:zuPNqGW50
車重大幅増加は大きいな

旧型1300ccのトルクウエイトレシオ ≒ 新型1500ccのトルクウエイトレシオ

パワーウエイトレシオになると旧型1300ccの方が新型1500ccより良い。
373 ウルトラマン(大阪府):2007/09/05(水) 16:09:40 ID:lMjn1S9B0
月極じゃなくても3ナンバーお断りの駐車場あるよ
古いデパートとかだと5ナンバーサイズで作ってあるから
3ナンバーじゃ幅が広すぎて入らないってとこ
374 張出横綱(岩手県):2007/09/05(水) 16:09:51 ID:wPK5JLtC0
SUVを無理やり小さくしたみたいな存在感
375 通訳(熊本県):2007/09/05(水) 16:17:29 ID:wAO7eFlA0
欧米基準っていってヴィッツが3ナンバーになるのか
376 ミトコンドリア(関西地方):2007/09/05(水) 17:19:43 ID:pe//+QNf0
>>358
岩手と戦慄
377 組立工(アラバマ州):2007/09/05(水) 17:29:00 ID:ENfMXlb80
エピタフとかスターレスを夜中に1人で聴くと泣きたくなる
378 AA職人(香川県):2007/09/05(水) 19:40:28 ID:yoixXBn30
>362
ビッツイストって感じでカローラ販売すりゃ良かったのになw
379 工学部(アラバマ州):2007/09/05(水) 19:42:20 ID:psPd7S/Z0
しかし、前々から思ってるのだが
ヴィッツやイストのCMに出てくる
ヒュンダイみたいなエンブレムは何なのさ
380 高校中退(埼玉県):2007/09/05(水) 20:11:14 ID:Z9aOx5oX0
センターメーターやめてやがんの
381 ダンサー(東京都):2007/09/05(水) 20:12:34 ID:fKfDp4LR0
>>380
エクストレイルもセンターメーターやめたよな
382 文科相(東京都):2007/09/05(水) 20:14:37 ID:ZP6WYbHM0
sx4って丸っこくて押し出しが足りないと思う。
もっとエッジ効かせていかつい顔にすれば人気出ると思う。
383 べっぴん(高知県):2007/09/05(水) 20:29:19 ID:skzzCM6n0
イストのCMって21世紀の精神異常者のリメイクとかかと思ってた
まああのCMじゃ前のやつより売れないだろうな
それにしてもこのスレ馬鹿が多いな
アンチとかそういうレベルですらない
384 運転士(福岡県):2007/09/05(水) 20:35:56 ID:Hw0LXdup0
センターメーターってのがまたいかにもコスト削ってますって感じで貧乏臭いよね。
385 扇子(広島県):2007/09/05(水) 20:39:26 ID:oFSwGtoW0
>>235
サンクス
参考になったぜ。後はスレでも回ってくるかな

仕事も兼ねるとしたら小回りききそうな奴のほがいいかな
386 番組の途中ですが名無しです(dion軍):2007/09/05(水) 20:40:14 ID:WJvCC1Tv0
>>383
よぉ、天才。
387 べっぴん(高知県):2007/09/05(水) 20:58:47 ID:skzzCM6n0
>>386
上の方に出てた税金の話ししてた事に対していってるのね
俺もアホだよ
388 番組の途中ですが名無しです(dion軍):2007/09/05(水) 21:04:17 ID:WJvCC1Tv0
>>387
マジレスされたら困りますがな(´・ω・)
389 経済評論家(西日本):2007/09/05(水) 21:47:31 ID:1g2SgrN/0
>>380
センターメーターは結局インパネが安っぽく見えるから意味がないんだよ。
従来のハンドル上にメーターを残した状態で、センターに一つ別に設けるなら別だが・・

それだとコストが削れないからメーカー的にはまたNG。しかし、液晶表示板だのメーター類も
大して高いパーツじゃないんだから、本体価格を1万上乗せしてでも実装すべきだな。
390 経済評論家(西日本):2007/09/05(水) 21:51:32 ID:1g2SgrN/0
>>385
小回りはどっちも利くよ。仕事も兼ねるのであればやはりデミオかね?維持費が違うから。
俺はファミリーカーとして週に2回、往復100kmくらいしか使わないからベリーサでも不都合はない。

実際はデミオを買いにいって、「ねーよw」ってなってベリーサ買っちゃったんだけどね。
デミオのベースグレードはすげー安っぽい。カタログに載っているような写真のデミオにすると
ベリーサより本体が高くなる。この辺の兼ね合いだな。
391 相場師(愛知県):2007/09/05(水) 22:23:08 ID:xT5k4yEV0
3ナンバーがどうのこうのとか言ってる奴いるけど、マジでそんなことが購入の決め手になる奴なんているの?
別にイストは欲しいと思わないが、そんな些細な違いにこだわる奴が多いことにショックを受けた
そんなのよりリッターあたりの燃費が1km多いとかの方が重要だろ
392 外資系会社勤務(福岡県):2007/09/05(水) 22:24:08 ID:lXg3avyP0
車庫があまり広くないからなー。
393 留学生(香川県):2007/09/05(水) 22:29:34 ID:qUS1BWtD0
最近のトヨタ車のデザインは最悪。
394 不動産鑑定士(富山県):2007/09/05(水) 22:34:54 ID:6KLpv05W0
これならデミオとか次期フィットとかのがいいな
395 スパイ(東京都):2007/09/05(水) 22:39:32 ID:lGj2SZrn0 BE:211339872-PLT(12201)
396 留学生(三重県):2007/09/05(水) 22:47:42 ID:ShrohIIF0
>>390
なんでデミオとベリーザで燃費が17と12とか
全然違うの?エンジンとか一緒でしょ?
>>395
走行距離少ないのにガソリンが減ってる画像とか
想像したのに普通じゃねえか
ブログの宣伝したいだけか
397 花見客(山梨県):2007/09/05(水) 22:49:36 ID:FTFoyVzs0
なんでトヨタの車はモデルチェンジの度にでかくなるの?
398 通訳(アラバマ州):2007/09/05(水) 22:50:17 ID:8umSDfAv0
今週末SX4納車
ってか、CMやってる割に走ってる姿一度も見たことが無いんだが

2000CCでサイドエアバック、HDDナビ、17インチ、アルミホイル、HID、インテリ鍵、横すべり抑制全部入れても色々込みで160万(走行2000kmの中古車だが)
何この超お買い得車
あとはフロント部分のSマークが何とかなればって思ったが、決め手はフィアットと共同開発
399 賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2007/09/05(水) 22:52:02 ID:j+5Hk01wP
>>398
史上最強にして最凶の防犯装備・Sマークを「何とかなれば」とは何事だ!!!!!111
400 青詐欺(新潟県):2007/09/05(水) 22:52:23 ID:fFvgUc7D0
>>398
つかフィアットが担当したのってジウジのデザインだけなんじゃねーの?
401 焼飯(コネチカット州):2007/09/05(水) 22:54:53 ID:s44qaSmZO
イストカッコ悪い
R1かデミオがいい
402 通訳(アラバマ州):2007/09/05(水) 23:02:51 ID:8umSDfAv0
>>399
あのSマーク見るたびに醤油思い出しちゃうんだが
これのせいだな
ttp://www.sanbishi.co.jp/soysauce/12169/img/12169_1800ml.gif
403 女性音楽教諭(神奈川県):2007/09/05(水) 23:03:43 ID:T9uEM9Pa0
>>397
トヨタに限らずたいていはモデルチェンジのたびにでかくなるね。
ゴルフも最初はポロ並みの大きさしかなかったし。
404 スパイ(東京都):2007/09/05(水) 23:15:19 ID:lGj2SZrn0 BE:241531182-PLT(12201)
>>396
言いだしっぺの法則。
ところでお前、何乗ってるの?カブ?
405 賭けてゴルフやっちゃいました(中国地方):2007/09/05(水) 23:26:02 ID:DylahPxy0
車に興味あるやつはこんなの絶対買わねえよな
何も知らん客を騙して売るのいいかげんやめろよw
406 また大阪か(西日本):2007/09/06(木) 02:15:48 ID:Np6N0KwP0
>>398
でもSX4ってインパネとフロントマスクはいいんだけど、サイドとリアがガキくさくてね・・・
スポーツSUVとしてサーファーとか学生が乗る車なんだろうなー
407 ゆかりん(コネチカット州):2007/09/06(木) 02:18:08 ID:JPg7QJeyO
>>398
その車がなんで中古になったかわかってるよな?
408 漂流者(三重県):2007/09/06(木) 02:19:19 ID:mS1+i6/x0
貧乏人専用車が月4000台程度で絶好調となw?
409 ふぐ調理師(愛知県):2007/09/06(木) 03:14:26 ID:6RdOB7fb0
初代イスト海苔の俺でも、新型イストには恥ずかしくて乗れない
410 偏屈男(dion軍):2007/09/06(木) 03:15:59 ID:2BqoOSJy0
誰が買うんだか不思議だよなあ なにか顧客の秘密でも握ってやんわりと脅してるんだろか?
411 また大阪か(西日本):2007/09/06(木) 06:25:47 ID:Np6N0KwP0
>>410
過走行の車から乗り換える人が買うんだよ。新車で荷物が詰めればなんでもいいという人が。
車にこだわりを持っている若者は欲しい車種を買えないし、かと言って安っぽい車を新車で
買うこともないし、それすら買えない者がほとんど。
412 秘書(宮城県):2007/09/06(木) 06:34:33 ID:Bu13/v/l0 BE:116614324-2BP(470)
興味ない車だったから気付かなかったけど、モデルチェンジしたのか・・・
413 会社員(高知県):2007/09/06(木) 06:46:33 ID:+WUIJnEa0
>>398
>決め手はフィアットと共同開発
素直にフィアット買えば良いのに
414 タコ(京都府):2007/09/06(木) 07:05:05 ID:WKmpWOZy0

>>1
たった、たった4000台ぽっちか?
デミオでマツダでも1万5000台売り上げてる。

容積追求型が完全に裏目に出た。現状注目されてないし、商業車に使われるよう重点を移すべきか。
415 扇子(岡山県):2007/09/06(木) 10:00:42 ID:CC/XmA5p0
>>399
確かにあの「S」マークはある意味最強だな
416 美容部員(青森県):2007/09/06(木) 10:03:57 ID:G0aGhjIU0
ttp://response.jp/issue/2007/0828/article98308_1.html

どこを誉めればいいかわからなくなってる記事
417 DQN(樺太):2007/09/06(木) 13:49:13 ID:skWndoTxO
オレ的にはヴォルツの後継車のイメージなのだが
418 美容部員(青森県):2007/09/06(木) 13:51:32 ID:G0aGhjIU0
>なにせ、アメリカでは全幅1725mmとエンジン1.8リットルで充分に“コンパクト”なのだから。
>しかし、コンパクトカーだからといって、まわりと同じボディサイズにあわせる必要はないし、
>同じエンジン排気量である必然性もない、とレポーターは考えている。
>だから、中には目くじらを立てる人もいるだろうし、「コンパクトと言っていいのか?」という
>疑問もないわけではないが、新型イストのスペックも選択肢のひとつとしてはアリだと思う。


日本語でおk
419 留学生(関西地方):2007/09/06(木) 14:03:10 ID:ixaUvftb0
サイト見たけどひでーな
乞食みたいなおっさんの顔しか見えない
420 また大阪か(西日本):2007/09/06(木) 14:39:55 ID:Np6N0KwP0
>>416
展示者だとまだ良く見えるんだよな。これが実際に使われて外で2〜3年
雨ざらしだとかなり悲惨な車になるような気がする
421 うぐいす嬢(三重県):2007/09/06(木) 18:57:56 ID:yF7cjL990
トヨタ叩きっていつも>>419みたいな内容だよな
ひと言叩いた後に変な例えが続くような書き込み。
別に俺はトヨタ信者って訳じゃないけどさ。何か目に付いてしまう
422 樹海(静岡県):2007/09/06(木) 19:30:16 ID:B4t9NMh00
発売直後の4000台で絶好調なのか?
423 麻薬検査官(西日本):2007/09/06(木) 19:39:30 ID:UYa8lCw70
この新車売れないご時世ではまあ好調なんじゃね?
424 医師(栃木県):2007/09/06(木) 19:52:48 ID:rlHI3CYU0
>>421
だが(愛知県)で不自然なトヨタマンセーも何か目に付いてしまう
せめて県名のでないプロバイダーか携帯でやれよと
425 会社員(高知県):2007/09/06(木) 22:36:58 ID:+WUIJnEa0
>>424
そりゃマンセーにもなるだろうよ
トヨタで持ってるんだから
悔しけりゃ他社もどうにかしろよ・・・
426 今日から社会人(アラバマ州):2007/09/06(木) 22:41:40 ID:lNGizKP3P
>>424
携帯でもどうせ(樺太)だから一発で分かるw
427 扇子(樺太)
前の型よりは売れそうにないな
前のは予想外の年代に売れてたから