【京都】景観規制、はじめました

このエントリーをはてなブックマークに追加
113 通訳(樺太):2007/09/01(土) 20:16:21 ID:sST2GVDXO
駅でてすぐにある朝鮮玉入れつぶせや
あれみるたんびにむかつく
114 絢香(京都府):2007/09/01(土) 20:18:41 ID:VzwtGJR30
>>110
もうないよ
この前、ガメラがぶっ壊したから
115 シウマイ見習い(コネチカット州):2007/09/01(土) 20:18:49 ID:dHkqbMC8O
>>68
今回の規制の目玉は、眺望景観の概念が入ったこと。
街並みだけじゃなく、借景となるようなランドスケープを
保全しようとするのが画期的。勿論、市内全域に規制かかったことも
特筆すべきことだが。色彩基準も明確化されて分かりやすくなったよね。
116 カメラマン(東京都):2007/09/01(土) 20:19:16 ID:tv0olV9Q0
これは酷い■電柱の新築マンション販売の捨て看板が原因でよそ見運転
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1166775474/
マンション販売業者は何をやっても逮捕されないの?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1087546781/
電柱は不動産・新築マンションの宣伝の場ではありません!
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1170395411/
不動産屋の電柱捨て看板のウザさは異常
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1177147196/
117 アナウンサー(樺太):2007/09/01(土) 20:30:51 ID:Y/h7zEjKO
雑居ビルの地権者にはチョソが多いからな
かなりもめるなこれは
118 タレント(兵庫県):2007/09/01(土) 20:32:33 ID:dzwJYL7q0
まずはノイズになる建物を強制排除してから言え
119 歌手(東京都):2007/09/01(土) 21:29:27 ID:2OXAMmzL0
>>29
見た目だけでいいんだよ、家の中何から何まで統一せよとは言ってないんじゃねーの?
120 人気者(樺太):2007/09/01(土) 21:33:24 ID:H6WYbUcnO
とりあえず小汚い部落潰せよ
マジで
121 DQN(長屋):2007/09/01(土) 21:39:15 ID:wmc5YxSi0
パチンコ潰さないとどうにもならんな日本は
122 名無しさん@(中部地方):2007/09/01(土) 21:39:45 ID:H1qVAy0p0
見た目統一する必要ないよね
123 歌手(東京都):2007/09/01(土) 21:52:49 ID:2OXAMmzL0
昔の町屋みたいな、ああいう日本の建物で統一する一角がもっとあってもいいと思うんだけど
やっぱ住んでる人には不便なんだろうか、建物の種類カオスの方が住みやすいけどここは古都を売りにしてるし。
124 図書係り(関西地方):2007/09/01(土) 21:55:34 ID:fmOHfDYy0 BE:214935124-2BP(1111)
古都松ノ木団地
京都の歴史が凝縮されてます
125 就職氷河期世代(京都府):2007/09/01(土) 22:00:33 ID:hgwvmTfY0
今日、河原町通りを南下してから左に折れて、東福寺まで歩いた。
八条以南の鴨川西岸のデンジャラスな雰囲気にビクビクしながら。
怖いよあの辺。
126 空気コテ(京都府):2007/09/01(土) 22:26:40 ID:Q4XWu3LL0
八条以南にかぎらず鴨川沿いは同和地区ばかりだよ
出町柳のあたりからずっとそう
昨日別の京都スレで京阪沿線(鴨川沿線)は高級地とか
ほざいてたアホがいたけどありえないw
127 歌手(東京都):2007/09/01(土) 22:49:45 ID:2OXAMmzL0
確かに電線はウザイな
清水寺・産寧坂
http://ryuhyo.jp/tetujin/2005_drive/P1010248.JPG

電線ないだけで素晴らしさが倍増するのに
祇園・花見小路
http://ryuhyo.jp/tetujin/2005_drive/P1010171.JPG

128 アリス(東京都):2007/09/01(土) 22:59:16 ID:lQ8BUDF00
行政が強権的な再開発を行わんかぎり景観は良くならんよ
駅以南の部落を一掃して現代的な都市機能は全て南側に集約
駅以北は徹底的な景観規制を行い伝統的な町屋以外の建築物は認めず、とかね
129 名人(アラバマ州):2007/09/01(土) 23:01:42 ID:nRMyF0dB0
どう見ても手遅れです。
本当にありがとうございました。
130 自宅警備員(関西地方):2007/09/01(土) 23:02:49 ID:AwILkMsF0 BE:259704825-2BP(700)
祇園はちょい裏に入るだけでいかがわしいお店が
131 大道芸人(関西地方):2007/09/01(土) 23:04:09 ID:zYwyQEUZ0
京都暑い
132 おたく(樺太):2007/09/01(土) 23:05:06 ID:9PGN8c0+O
>>124
近所に住んでたが、
母「あそこだけは行くな」
大人になってようやく意味が分かりました
133 女性音楽教諭(大阪府):2007/09/01(土) 23:05:06 ID:ynDLWCpU0
頼むからパチンコ店は規制対象外にしてくれよ
134 つくる会(中部地方):2007/09/01(土) 23:06:48 ID:TiCaeBFL0

京都の寺どこに行っても 立て看板で

「 順路 → 」

って。史跡に順路つけてぐるっとまわってはい終わり なんての
世界で見ても日本だけ。なんでもテーマパーク化させたがるんだよ。
135 北町奉行(長屋):2007/09/01(土) 23:12:11 ID:o1YYIo950
>>134
目の届かない所とか余計な所に入られて壊されたり汚されるのがやなんだろ。
136 インストラクター(奈良県):2007/09/01(土) 23:13:07 ID:O1/uLgot0 BE:515424757-2BP(1818)
>>126
出町柳の鴨川沿いのどこに同和地区があるんだ
後学のために教えてくれ
137 人民解放軍(岡山県):2007/09/01(土) 23:14:18 ID:WBBUBuWa0
パチンコ屋の規制した方がいいんじゃね?
138 留学生(三重県):2007/09/01(土) 23:18:02 ID:hMVYFhL90
どうがっばっても、せいぜい地方のこぎれいな都市レベルにしかならんだろ
139 インストラクター(奈良県):2007/09/01(土) 23:18:24 ID:O1/uLgot0 BE:235622382-2BP(1818)
京都ってそんなにパチンコ屋多いか
中心部の繁華街はそれなりだが
140 アリス(東京都):2007/09/01(土) 23:19:17 ID:X/DOSu1S0
道広くするために家ぶっこわせ。
141 ツチノコ(滋賀県):2007/09/01(土) 23:20:07 ID:FYt1bFyB0
まず京都タワーぶっ壊せ
142 下着ドロ(広島県):2007/09/01(土) 23:21:46 ID:N9FwqMbU0
とりあえず金閣寺と銀閣寺は自然にマッチしてないから全て茶系に塗りつぶせ
143 ガラス工芸家(京都府):2007/09/02(日) 00:51:29 ID:3A3QNj9K0
>>136
ネタで言ってるの?
って奈良民なら知らないか
歩いてるだけでキチガイにからまれるし
夜中は珍走がうるさいしで最悪だ
前にキチガイにからまれたときに加茂大橋の交番に突き出したら
「わかるだろ、この人たちには手を出せないんだ、あきらめて」
って警察官に言われてしまったくらいw

下○警察署
創○会館
市営住宅
あとは自分で地図見て判断しろ
144 マジシャン(京都府):2007/09/02(日) 00:56:59 ID:pMzZUZai0
出町から北の高野川沿いならわかるが
出町柳のあたりから鴨川沿いは八条以南同和地区ばかりだというのはおかしいよな
145 ツチノコ(大阪府):2007/09/02(日) 02:52:24 ID:jst1dRAb0
>「わかるだろ、この人たちには手を出せないんだ、あきらめて」
>って警察官に言われてしまったくらいw

あるわけないだろ。部落民だろうが犯罪おかせば普通に捕まるし、
もし、そういう事があるにしても警察がわざわざそれを言う訳ない。
どんだけ2ちゃんねる脳なんだ。
146 日本語教師(東京都):2007/09/02(日) 08:25:46 ID:3fW5jW5b0
京都は元々新しもの好きの街だし、大昔から古い建物であろうとも、
不要と思えばどんどん潰して、必要と思えば、新しいものでもどんどん作る。
中世からの歴史ある寺院の境内に、
水道施設を堂々とぶちかましたりするぐらいだしな。

147 県議(アラバマ州):2007/09/02(日) 08:27:27 ID:T4X+wI7Z0
パチンコ屋をつぶすだけでもかなりマシになるだろ
148 日本語教師(東京都):2007/09/02(日) 08:29:50 ID:3fW5jW5b0
街はテーマパークじゃないんだから、完全に統一するのなんて無理だな

京都だって人が沢山住んでるんだから、繁華街が出来るのは当然。
誰も四条河原町に町家が並ぶ繁華街なんて求めてない、ただパチ屋空桶屋の派手な看板は店ごと潰して欲しいね
ただ、高さってのは景観に影響するから規制すべきだけどね。

また、部分的に景観を保存すべき場所はちゃんと保存されてると思うよ。
清水寺の三年坂とか祇園の花見小路とか上七軒とか嵐山とか。
そうゆうところは派手な看板なんかないし。

大半がどうでもいい地区だから必要な部分だけ最強に規制せよ。
149 白い恋人(京都府):2007/09/02(日) 08:30:50 ID:eYIgW8UN0
馬鹿やろう!その前にパチンコ屋潰せや!!!
150 海賊(アラバマ州):2007/09/02(日) 08:30:54 ID:oCSdURxi0
京都にある歴史的な名建築の中でも、

最高に美しいのは、やっぱり「京都タワー」だよな。w

京都タワーにマッチしない建築物は、全てぶっ壊せ!
151 イベント企画(大分県):2007/09/02(日) 08:31:15 ID:hTPAtQ0C0





   お   せ  ー   よ   wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152 現職(福岡県):2007/09/02(日) 08:33:53 ID:ImjSPIu20
153 オカマ(アラバマ州):2007/09/02(日) 08:34:42 ID:t392K2sC0
日本の景観が綺麗になるなんて最低でも100年は掛かる
154 日本語教師(東京都):2007/09/02(日) 08:47:11 ID:3fW5jW5b0
>>152
キモイが日本家屋や町屋なら意外といけそうかと思った
昔の日本の風景見てると。
155 レースクイーン(アラバマ州):2007/09/02(日) 12:41:31 ID:vh6H1JRD0
>>152
長屋なのかこれ
ていうか入る家間違えそうだw
156 私立探偵(大阪府):2007/09/02(日) 12:44:55 ID:528SD1W20
>>152
こんな悪夢をみたことがある
157 理学部(西日本):2007/09/02(日) 15:04:40 ID:J9ywQ9XI0
>>90
×キムチ
○キムチー

地のひとが間違たらあきまへんえ^^
158 経営学科卒(愛知県):2007/09/02(日) 15:05:09 ID:pI3g3QF10
今更おせーよww
159 選挙カー運転手(関西地方):2007/09/02(日) 15:07:31 ID:SJ1m7aQq0
電柱とかどでかい屋外看板とか全部なくせ。
パチンコ屋も消せ。
160 スレスト(樺太):2007/09/02(日) 15:19:37 ID:ZmVbb6y+O
伏見と宇治どうにかしてくれ
161 アナウンサー(北海道):2007/09/02(日) 15:20:39 ID:dV0P5ZZZ0
いまさら遅い感じもあるけど、悪いことじゃないな。
162 巡査(千葉県)
駅いったときの失望感はなかったw