F15魔改造して、沖縄のF4戦闘機と入れ替えてシナと戦争するぞクズども〜 (^o^)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 高専(大阪府)
20年度めどにF15を沖縄に配備 尖閣など侵略に備え


防衛省は26日、尖閣諸島など島嶼(とうしょ)部への侵略に備え、制空権を確保し領空侵犯への
備えを強化するため、沖縄県の航空自衛隊那覇基地に配備している旧型主力戦闘機F4部隊を、
茨城県の百里基地に配備しているF15部隊と入れ替える方針を固めた。F4より機動性や戦闘能力
が勝るF15を沖縄に回し、米軍嘉手納基地のF15部隊との相互運用能力を強化することにより、
中国に対する抑止力を高める狙いがある。

入れ替わるのは那覇の302飛行隊(F4約20機)と百里の204飛行隊(F15約20機)。平成20年度中の
移転完了を目指す。

中国は国産のJ10やロシア製のSU30、SU27など、F15と同じ第4世代の戦闘機を急速な勢いで増加
させている。その数は331機にのぼり、機数では台湾に並んだ。 一方、F4はベトナム戦争にも使われた
第3世代機。20年代半ばに退役を迎える予定だ。

同省はまた、F15の戦闘能力を高めるため、32機分の近代化改修費用として、1123億円を20年度
予算の概算要求に盛り込むことにしている。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070827-00000913-san-pol
2 デパガ(樺太):2007/08/27(月) 12:00:36 ID:J4mk2QjPO
先に対馬竹島のゴミを殺せよ
3 パート(東日本):2007/08/27(月) 12:01:04 ID:6nxX4h8B0
日本版ウリナラストライクでも作るのか
4 通訳(愛知県):2007/08/27(月) 12:02:55 ID:s6K/3wiu0 BE:1047864285-2BP(166)
5 選挙運動員♀(千葉県):2007/08/27(月) 12:09:53 ID:ZRPr/PHu0
昨日、総火演を見に行ったら、オープニングの対地支援機がF4じゃなくてF2に変わってた
飛んでる所を見るとホントF16そっくりだな
6 わさび栽培(大阪府):2007/08/27(月) 12:12:14 ID:LNCtzH7P0
>>4
なんでもカナードつけりゃいいってもんじゃねーぞ厨房
7 トリマー(コネチカット州):2007/08/27(月) 12:14:22 ID:D2hgy6oFO
減った本土の戦力はどう補填するんだよ?
8 アナウンサー(関西地方):2007/08/27(月) 12:15:23 ID:KIftIdkq0
右翼化がうんたらこうたら
9 歯科技工士(樺太):2007/08/27(月) 12:16:57 ID:SM/HgTehO
>>4
らぷた?
10 くじら(東京都):2007/08/27(月) 12:17:09 ID:Ib2Vj7oP0
だからODA分を防衛に使えよ。
いつまでも馬鹿やってんな。
11 選挙カー運転手(茨城県):2007/08/27(月) 12:17:14 ID:WkmplgyC0
>>1
それマジで言ったん?ソースあるならすぐ出せ
マジなら2chねら総力をあげて潰すが
12 美容師(長野県):2007/08/27(月) 12:17:56 ID:HWoiG5U50
心神に今まで130億ってやるき出せよ
13 天涯孤独(アラバマ州):2007/08/27(月) 12:18:38 ID:n4rywuSw0
個人的には百里にファントムが帰ってくるのが嬉しい
14 前社長(樺太):2007/08/27(月) 12:18:46 ID:WzM4edi7O
F15の長寿ぶりは異常
15 チャイドル(樺太):2007/08/27(月) 12:19:14 ID:kJfCBjp8O
どうせならラプターを超えろ!
16 船長(樺太):2007/08/27(月) 12:20:13 ID:eJTeifJUO
ファントムうるさくてしょうがないのに
これ以上茨城に持ってくんなよ
17 新聞社勤務(中部地方):2007/08/27(月) 12:21:34 ID:MCw6hns10
YF-23買っちまいなよ
18 電話交換手(アラバマ州):2007/08/27(月) 12:21:52 ID:TGXBHdJ00
ラプターに核爆弾積めれば核ミサイルはイラネ
19 恐竜(東京都):2007/08/27(月) 12:22:33 ID:A4zS8Vvz0
魔改造ってすごくダサい言葉だな
20 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/08/27(月) 12:22:33 ID:UC7f4ykjO
昨日「半島を出よ」読んだ
メッチャ面白かった
21 おくさま(高知県):2007/08/27(月) 12:22:39 ID:8xSKPqLg0
F22なら10機のF15を相手にできる。
22 美容部員(群馬県):2007/08/27(月) 12:22:59 ID:acb3TWXV0
せっかくYF-23作ったんだから、日本向けにF-23作ってよ
23 張出横綱(アラバマ州):2007/08/27(月) 12:23:21 ID:2xteBC5a0
FとかBとかの後の数字ってどうやって決めてんの?
開発した順番?
24 うどん屋(福岡県):2007/08/27(月) 12:23:50 ID:T/dP+gde0
>>13
ファントム無頼好きだろ・・・
25 留学生(福島県):2007/08/27(月) 12:25:18 ID:WvFutmGZ0
戦闘機界の森繁ことF-4EJ改
26 アイドル(コネチカット州):2007/08/27(月) 12:25:21 ID:fG77KlAkO
ヤクトタイガーを空飛ばせろ
27 おくさま(高知県):2007/08/27(月) 12:25:28 ID:8xSKPqLg0
>>23
マジレスすると
動輪の数。
28 解放軍(大分県):2007/08/27(月) 12:25:33 ID:F/PNQcwb0
F22さえ手に入れば列強諸国になれたのにね
29 うどん屋(福岡県):2007/08/27(月) 12:26:17 ID:T/dP+gde0
>>27
動輪ってなに?
30 牛(dion軍):2007/08/27(月) 12:29:41 ID:5IRZFtUj0
>>29
そっとしといてやれ。
31 ホテル勤務(dion軍):2007/08/27(月) 12:35:52 ID:Op8tlQK/0
shin-shinプロジェクトだよな。
32 文科相(岩手県):2007/08/27(月) 12:37:06 ID:HrhPo2Rs0
バルキリー?
33 キンキキッズ(コネチカット州):2007/08/27(月) 12:38:25 ID:IHfeuHQwO
心神だっけ?神心?って、この前テレビでやってたな
34 ホテル勤務(dion軍):2007/08/27(月) 12:39:54 ID:Op8tlQK/0
35 竹やり珍走団(コネチカット州):2007/08/27(月) 12:42:00 ID:P3G4C4rPO
魔改造ってエロフィギュアにするやつだろ?
戦闘機と関係あるのか
36 火星人−(福岡県):2007/08/27(月) 12:42:57 ID:YSL3ocOW0
やっぱ日本がYF-23欲しいって言っても米が売ってくれないのかね?
37 キンキキッズ(コネチカット州):2007/08/27(月) 12:44:16 ID:IHfeuHQwO
>>34
そうそうこれ、岡部なんとかって人は「あと10年くらいかかんじゃね?」みたいな事を言ってた
38 天の声(岐阜県):2007/08/27(月) 12:44:20 ID:R2DSWJdv0
YF-23なんて選定から外れたスクラップ買うくらいだったら心神の開発費に当てた方が良い
39 ツアーコンダクター(樺太):2007/08/27(月) 12:44:57 ID:iy5z/utOO
夢見るな
正直F22の情報がシナチクに漏れる危険度のほうが上
なんで売ってもらえなかったのかよーく考えて改善しろ
いや冗談抜きで
40 人民解放軍(京都府):2007/08/27(月) 12:46:01 ID:UfWQe/yq0
F15 2800万ドル
F22 9900万ドル
SU-30 3400万ドル
41 プロ棋士(岡山県):2007/08/27(月) 12:46:45 ID:m+SCP+d+0
正直 中国は台湾向けに現在800基ぐらい(さらに年100基ペースで増加中)短距離ミサイルを配備してるけど
そのうち300基は射程600kmのタイプで沿岸から撃てばギリギリ沖縄本島に届きそうなんですけど
どうすんだ?
中国がいっせいにミサイル打ってきてミサイルを第一波として後を追いかけるように第二波として戦闘機群が襲来したら対処のしようがない気が
42 国際審判(新潟県):2007/08/27(月) 12:47:13 ID:VZFyn3Xk0
らめええええええええええ中国様が怒るゥううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
43 料理評論家(埼玉県):2007/08/27(月) 12:48:01 ID:D1Jink3t0
7月の頭に沖縄旅行行ったが
那覇基地にF-15Jいたよ
なんでかは知らん
44 農業(埼玉県) :2007/08/27(月) 12:48:34 ID:/6rSGCZY0
心神完成→漏洩
45 のびた(関西地方):2007/08/27(月) 12:57:32 ID:bQs92v9L0 BE:623290638-2BP(400)
F15Activeにフェライト塗料塗ろうよ(´・ω・`)
46 会社役員(埼玉県):2007/08/27(月) 13:03:42 ID:lXOEMlri0
ハセガワさんが好きだ
47 主婦(東京都):2007/08/27(月) 13:04:25 ID:pt9BadYX0
>>41
台湾と韓国がある内は日本に航空機で攻撃仕掛けるには、
少なくとも基地から目標への連絡線を側面から台湾と韓国に脅かされるので考えにくい
その両者の維持と航空機の分散配備が為されていれば、ほとんどの場合対応できる
ただ、基地の敵の攻撃に対する耐久性は高い水準で維持されないといけない
48 マジシャン(北海道):2007/08/27(月) 13:04:33 ID:wOnzoAsD0
>>4
厨臭い
49 受付(catv?):2007/08/27(月) 13:04:51 ID:hOE5Ta1l0
つかまだF-4現役なんか?
50 土木施工”管理”技師(神奈川県):2007/08/27(月) 13:07:11 ID:THw2YKcx0
だからF-2でいいだろうって何百億万回言わせる気だ?
51 AA職人(アラバマ州):2007/08/27(月) 13:08:44 ID:wLuBacnA0
>>49
ドイツでもほんの少し前まで現役だったし
南朝鮮でも現役だから別におかしくない。
使える物は延々と使いまわすのがポスト冷戦後
52 作家(東京都):2007/08/27(月) 13:10:39 ID:FOO+uHSw0
>>49
日本ぐらいのものだろ
未だにワイルドキャットを使い続けるのは
53 イベント企画(樺太):2007/08/27(月) 13:10:46 ID:j4E5ZMteO
>>50
先の事見ようよ
54 国際審判(新潟県):2007/08/27(月) 13:10:50 ID:VZFyn3Xk0
童貞の俺としてはそろそろ爆撃機50機ぐらいは欲しい
55 すっとこどっこい(コネチカット州):2007/08/27(月) 13:11:24 ID:+64cJifDO
今日のレナはフランカーに乗れていいよなスレか
56 プロ棋士(岡山県):2007/08/27(月) 13:12:42 ID:m+SCP+d+0
>>47
航空機よりもミサイルはどうなんだよ?みたいな あと日本本土には目もくれず攻略目標を沖縄のみに絞ってきたら?
57 銭湯経営(東京都):2007/08/27(月) 13:12:52 ID:tn1QQR6p0
これpreだろ
しょぼいよ
58 主婦(東京都):2007/08/27(月) 13:13:16 ID:pt9BadYX0
次はF-15Eが良い なんちて
日本は近代化改修なかなかしないし既にされつくされてるってのが魅力的
アビオニクスに関しても最新のが積んであるし、シンガポールもレーダーは
米軍もついこないだ載せ始めたのを使うとか
運用も考えればF-22より良いといっても過言ではない Eだけに
59 魔法少女(東京都):2007/08/27(月) 13:13:54 ID:1JXMnhCc0
F-16ってF-15より後の機体なのに何で弱いの?
60 狩人(関西地方):2007/08/27(月) 13:14:34 ID:ANj41Te30
廉価版じゃないのF16っえt
61 名誉教授(宮崎県):2007/08/27(月) 13:15:24 ID:fhucUI950
>尖閣諸島など島嶼(とうしょ)部への侵略に備え
外務省と違ってきちんと仕事するなぁ。
外務省って日本の利益を考えているか?某国の通商外交部みたいに商業色強い名前に改名すべき。
何のために働いているのか自覚が足りない。
62 ツアーコンダクター(神奈川県):2007/08/27(月) 13:15:54 ID:cGzYsPwf0
>>59
F-15は高くて相当数配備するのに予算が足りない
そうだF-16の廉価機を大量に保有して穴埋めすれば良いじゃん
ってこと
63 マジシャン(北海道):2007/08/27(月) 13:16:18 ID:wOnzoAsD0
>>58
お前は何にも知らないんだな
64 のびた(関西地方):2007/08/27(月) 13:16:28 ID:bQs92v9L0 BE:1168668195-2BP(400)
>>59
位置的にジム
65 AA職人(アラバマ州):2007/08/27(月) 13:16:54 ID:wLuBacnA0
>>59
積んでるレーダーとエンジンの差

66 国際審判(新潟県):2007/08/27(月) 13:18:04 ID:VZFyn3Xk0
>>61
外務省はパーティーでワインとかシャンパン飲むのが仕事だから
期待しても無駄
67 女流棋士(東日本):2007/08/27(月) 13:18:05 ID:pTi5lOrj0
F-2改しかない
68 アイドル(コネチカット州):2007/08/27(月) 13:18:45 ID:JcIk1xpwO
日本!ホルホル!
自衛隊の皆さんファイティン!
69 ふぐ調理師(三重県):2007/08/27(月) 13:19:24 ID:T5fE518h0
いくら機体が優秀だろうとミサイルが高性能だろうと撃てもしなけりゃ牽制にもならんわな
70 副社長(樺太):2007/08/27(月) 13:20:57 ID:IdSoepyvO
日本は憲法改正だなんだと騒ぐ前に軍事に力を入れるべき
ODAやりすぎなんだよ
71 漂流者(兵庫県):2007/08/27(月) 13:22:12 ID:CrUWfwUb0
F-25だ
72 図書係り(アラバマ州):2007/08/27(月) 13:22:12 ID:NoCZ/rki0
>>61
害務省が詳しいのはワインの銘柄ぐらい
73 ほうとう屋(関西地方):2007/08/27(月) 13:22:47 ID:v/P1MrhV0
74 主婦(東京都):2007/08/27(月) 13:24:19 ID:pt9BadYX0
>>56
ミサイルだけじゃ何も出来ないし、上陸部隊支援するためには航空優勢とらないと
日本本土になにもしなかったら日本は本土から戦力送れる
基地が破壊されると困るけどね
沖縄のみに絞って台湾・韓国の空軍残しといたら、戦局次第で中国はいろんな方向から叩かれる
75 のびた(長屋):2007/08/27(月) 13:24:57 ID:JDNLMsiw0
>>11
これがマジでも俺は参加しないけど。勝手に2ちゃんねるの代表面しないでください。
76 絵本作家(東京都):2007/08/27(月) 13:25:00 ID:Ghlg0bW80
とっとと心身完成させろよ
77 ピッチャー(静岡県):2007/08/27(月) 13:25:49 ID:vVLHZMSU0
F4はやっとこなれてきたな、これから真価を発揮するはず
78 きしめん職人(北海道):2007/08/27(月) 13:26:30 ID:d4jWibKp0 BE:1711834188-2BP(232)
全裸で戦闘機の上に縛らたい。ミサイルとかガンガン飛んでくるのを
泣き叫びながらオナニーしたい。
79 ツアーコンダクター(神奈川県):2007/08/27(月) 13:26:34 ID:cGzYsPwf0
>>77
もう楽にしてあげて
80 名誉教授(樺太):2007/08/27(月) 13:27:35 ID:zAmcjw7EO
ライトニングとラプターは第5世代機なのか?
81 くれくれ厨(dion軍):2007/08/27(月) 13:30:57 ID:HvtfT/xO0
>>36
俺はYF-23好きだぜ。
そしてA-12も好きだ。
82 コレクター(千葉県):2007/08/27(月) 13:32:59 ID:f61hwbH50
おれがあと40年は生きるとして、
それまでに戦争はあるのだろうか
83 恐竜(神奈川県):2007/08/27(月) 13:33:50 ID:JroKcfTD0
>>82
戦争なんて今でもけっこうやってるぞ
84 図書係り(アラバマ州):2007/08/27(月) 13:35:46 ID:NoCZ/rki0
>>82
世界中が胸ぐらつかんで拳をあげる戦争ってのは無いんじゃねぇか?
85 ピッチャー(静岡県):2007/08/27(月) 13:38:38 ID:vVLHZMSU0
もう中米露がついた側が絶対かつんだよ。
中米露がお互い戦ったら、おれの出番だぜ!
86 狩人(関西地方):2007/08/27(月) 13:45:07 ID:ANj41Te30
>>64
的確にも程があるってくらい的確だな。
87 石油王(宮城県):2007/08/27(月) 13:45:28 ID:jxO/94Ac0
88 F-15K(愛知県):2007/08/27(月) 13:46:28 ID:h/dvBjbi0
>>1
シナって強いの?
89 将軍(北海道):2007/08/27(月) 13:47:17 ID:ooyLp/5L0
いやそれほどでも
90 ピッチャー(静岡県):2007/08/27(月) 13:48:25 ID:vVLHZMSU0
>>88
日本と一勝一敗だぜ
91 受付(catv?):2007/08/27(月) 13:49:02 ID:hOE5Ta1l0
>>52-53
レスサンクス。
20年前くらいから現役だったよな。
かっこいいとは思うが。。。
92 知事候補(埼玉県):2007/08/27(月) 13:49:14 ID:DNksyo/x0
よく知らんのだが日本はハリアーとかホーネットは持ってないの?
オスプレイは?
93 おくさま(東京都):2007/08/27(月) 13:50:01 ID:BLZJKx4L0
F4生で見たこと無いからうれしいな
こんど見に行こう
94 のびた(関西地方):2007/08/27(月) 13:50:53 ID:bQs92v9L0 BE:727172047-2BP(400)
>>86
まぁ米はF15ですらジムの如く持ってるからなんとも言えんがw
95 魔法少女(東京都):2007/08/27(月) 13:51:20 ID:1JXMnhCc0
>>92
全部持ってない><
96 刺客(東京都):2007/08/27(月) 13:54:07 ID:LSZXJMoa0
>>6
カナードってなんだ?
97 おくさま(高知県):2007/08/27(月) 13:54:49 ID:8xSKPqLg0
ヒント 空母
98 ピッチャー(静岡県):2007/08/27(月) 13:55:34 ID:vVLHZMSU0
ヒント どーかなー
99 選挙運動員♀(千葉県):2007/08/27(月) 13:56:25 ID:ZRPr/PHu0
>>96
主翼の前にちょびっとついてる小さい翼
100 ジャンボタニシ(神奈川県):2007/08/27(月) 14:02:26 ID:qPdvQRy10
東海道線のカボチャ色がやっと退役したのにF4まだ現役なのかよ。
でもフォルムは格好良いよな。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up28693.jpg
101 果汁(愛媛県):2007/08/27(月) 14:03:05 ID:2C8tOEmj0
なんで台風当て馬なん?

ライセンス生産で1機200億になっても、整備運用が苦しくても2,30機配備して欲しかった。
アメリカだけにたよるなってーの。特色が異なる欧州機からも色んな事が学べたはずなのに。
もう自主開発する気は無いってことかよ!
102 マジシャン(北海道):2007/08/27(月) 14:07:27 ID:wOnzoAsD0
>>101
>もう自主開発する気は無いってことかよ!
アメリカ様のお許し出ないから無理
103 選挙運動員♀(catv?):2007/08/27(月) 14:08:46 ID:zBjwswAP0 BE:533458973-2BP(6480)
>>21
5機だろ
104 ネット廃人(静岡県):2007/08/27(月) 14:10:41 ID:RXeXW/dn0
戦闘機何とか国産化して
皇紀 2700年に当たる2040年に ZERO2 をつくろうぜ
105 天涯孤独(アラバマ州):2007/08/27(月) 14:29:51 ID:n4rywuSw0
>>100
RF4カッケ〜(;´Д`)ハァハァ
106 ペテン師(catv?):2007/08/27(月) 14:30:16 ID:h2NnLGL10
ファントム680号機なら
イーグルだろうとラプターだろうと
ポコポコ落とすyo!!
107 天涯孤独(アラバマ州):2007/08/27(月) 14:33:45 ID:n4rywuSw0
>>106
アパートの二階から納豆撒くから迷惑
108 党幹部(東京都):2007/08/27(月) 14:40:18 ID:493/jVI40
>>1
それ総力で言ったん?2chねらあるならすぐ出せ
マジならソースあげて潰すが
109 ドラム(香川県):2007/08/27(月) 14:48:50 ID:bPcTgAzy0
ゲンがFXで悩んでるあの画像はまだかね
110 公務員(コネチカット州):2007/08/27(月) 14:59:18 ID:B8401HuCO
もういい加減にパイロットも派遣を使え!
111 すっとこどっこい(コネチカット州):2007/08/27(月) 15:05:50 ID:72WVDI6mO
(^O^)/どんどん殺しあえークズどもー
112 ピッチャー(静岡県):2007/08/27(月) 15:09:09 ID:vVLHZMSU0
F4の秘密テクニカルデータください
113 AA職人(アラバマ州):2007/08/27(月) 15:11:59 ID:wLuBacnA0
>>112
百里基地のファントム680号にはAIが搭載されていて
事故時にAIの判断で搭乗員を射出した。
114 入院中(関西地方):2007/08/27(月) 15:13:37 ID:9m3eaSLE0
産経新聞は率直に書き過ぎ。
誰も中国対抗策とは言ってない。
115 将軍(北海道):2007/08/27(月) 15:13:37 ID:ooyLp/5L0
>>112
全盛期のF4はハンガーにいても2機撃墜した
116 とき(千葉県):2007/08/27(月) 15:19:48 ID:D7vCy4vY0
今の人は魔改造しらないのなw

実在の戦闘機のプラモを、アニメのロボとかに勝てるように改造したのを「魔改造」。
no1プラモ漫画ネタ。F-15と零戦が合体して、プロペラを投げ武器にしてたのは秘密なw

エロの方は
実用的なフィギュア=魔改造って、とこからきてるんじゃないの?
117 くじら(千葉県):2007/08/27(月) 15:21:47 ID:FoBcA9n70
今の人じゃなくて普通の人は知らないが正しい。
118 運び屋(樺太):2007/08/27(月) 15:29:32 ID:FB7nYzQbO
今の戦力で中国と戦争したら負ける?
核は抜きで
119 国際審判(新潟県):2007/08/27(月) 15:31:34 ID:VZFyn3Xk0
>>118
つうか日本は爆撃機持ってねーだろ
120 偏屈男(神奈川県):2007/08/27(月) 15:32:24 ID:d4UJRgOA0
>>118
敵国の首都を攻略できないから勝てない。
121 おくさま(高知県):2007/08/27(月) 15:32:52 ID:8xSKPqLg0
占領するのはムリ。
122 石油王(宮城県):2007/08/27(月) 15:34:27 ID:jxO/94Ac0
>>116
プラモ狂四郎の南郷だっけ?
確か後にサッキー竹田もやってたよな。

http://pict.or.tp/img/17327.jpg
画像は適当。
123 魔法少女(東京都):2007/08/27(月) 15:35:07 ID:1JXMnhCc0
>>122
最新のスホホイだっけ?これ
124 運び屋(樺太):2007/08/27(月) 15:35:32 ID:FB7nYzQbO
無理なのか
空・海制覇しても、陸地戦で制覇できなそうだね
自衛隊だけじゃ人足んないよな
125 国際審判(新潟県):2007/08/27(月) 15:36:42 ID:VZFyn3Xk0
日本には無防備マンがいるから心配いらない
126 工作員(アラバマ州):2007/08/27(月) 15:38:09 ID:ZHQaElDw0
いくら最新鋭の戦闘機導入したところで、敵国の基地を叩く能力が不十分じゃ勝ち目なんて・・・
127 とき(千葉県):2007/08/27(月) 15:40:02 ID:D7vCy4vY0
>118
東京が核攻撃されても、反撃しなさそうだからどうだろう?
空戦では米が居なくても勝てそうだが

>122
そうですねw

こんな感じ・・・・これは同人ぽいですが
ttp://kimix.gogo.tc/gallery/neta.php?mode=neta11hellsing
128 西洋人形(京都府):2007/08/27(月) 15:40:33 ID:+JCU+oNu0
とりあえず、F-2-2を作るべき
129 のびた(関西地方):2007/08/27(月) 15:40:40 ID:bQs92v9L0 BE:155823023-2BP(400)
>>123
ベルクトは予算食うんでコケた
130 バンドマン(岡山県):2007/08/27(月) 15:41:57 ID:DtC8jQBM0
ちょっと魔改造の仕事にかかわれるように就活してくる!
131 名人(静岡県):2007/08/27(月) 15:42:13 ID:dIHFDNjU0
アメリカのは22とかいってるのに
15じゃ勝ち目ないだろ?
軍オタどうよ・
132 ジャンボタニシ(長屋):2007/08/27(月) 15:44:51 ID:nEOUP8GI0
>>131 アメリカに勝っても仕方ないだろ
133 国会議員(長野県):2007/08/27(月) 15:45:59 ID:Xm2aIOjE0
>>73
これになら予算湯水のごとく使っても仕方ないな。
134 モデル(東京都):2007/08/27(月) 15:46:15 ID:ol06HwCg0
戦闘機に痛ペイントして相手の戦意喪失でおk
135 石油王(宮城県):2007/08/27(月) 15:47:55 ID:jxO/94Ac0
慌てるなよw
F−15だって日本に回ってくるまで数年あった。
F−22だって永遠に売ってくれないという訳でもあるまい。

待とう・・・。
136 みどりのおばさん(関西地方):2007/08/27(月) 15:49:55 ID:0h5wdzWo0
>>104
心神がそのころまでに形になればいいな
137 一反木綿(栃木県):2007/08/27(月) 15:59:54 ID:xguxYyvT0
F4も改修するっつう話はどうなったのよ
寿命きたら純減?
 ttp://vista.jeez.jp/img/vi8819795712.jpg
138 自民党工作員(広島県):2007/08/27(月) 16:02:13 ID:alv/grRz0
しんしんも明らかにアメリカ機パクってるよな
139 石油王(宮城県):2007/08/27(月) 16:03:33 ID:jxO/94Ac0
>>137
イヤァァァ(;´Д`)ァァァァァ
140 栄養士(神奈川県):2007/08/27(月) 16:03:50 ID:e6NSp/I00
ステルス性能を追求したら、似たような形になってしまうんだよ
141 通訳(東京都):2007/08/27(月) 16:05:59 ID:ywu/ReEc0
日本にステルス機なんていらないんだからバリアとか開発してほしい。
なんか日本ってそんな感じだろ。
142 お宮(兵庫県):2007/08/27(月) 16:07:35 ID:a5NvjhlD0
結局新規の戦闘機は買わないんだ
ユーロファイターの燃料増加版でもライセンス生産できないのかね
143 刺客(山口県):2007/08/27(月) 16:08:08 ID:8FbERg0l0
なんでこんなに戦闘機高いの
1機撃墜されたら国が傾くぜ?
144 チャイドル(樺太):2007/08/27(月) 16:10:51 ID:RIJCoAHEO
>>143
手作り工芸品だから。
145 ◆65537KeAAA :2007/08/27(月) 16:11:41 ID:05i8JNWG0
ロシアも爆撃機での偵察再開するって言ってるのに大丈夫か?
146 将軍(北海道):2007/08/27(月) 16:13:00 ID:ooyLp/5L0
「恒久平和」とか「専守防衛」の残した爪痕は大きいな。
147 割れ厨(東京都):2007/08/27(月) 16:14:51 ID:l7v4K1lB0
コスモタイガーUでいいじゃん
148 トンネルマン(新潟県):2007/08/27(月) 16:18:36 ID:djcsD4SF0
魔改造ってこのページの2番目みたいにするのかな?
ttp://www.tamiya.com/japan/tamiyaworld/contest0703/index.htm
149 カメコ(アラバマ州):2007/08/27(月) 16:19:04 ID:C+TPHrG50
H2Aを弾道ミサイルに改造して種子島に大量配備すればおk
150 ご意見番(神奈川県):2007/08/27(月) 16:19:39 ID:bRE2uVOx0
いやー無理っすわ
151 プレアイドル(関西地方):2007/08/27(月) 16:20:38 ID:eVamUdnD0
対空だけならF15で当分は大丈夫だろ
F4は何に使えるのか不明

ミサイル対策が何もないのが問題ラプタンくれくれ
152 犯人(宮崎県):2007/08/27(月) 16:21:21 ID:zehDrZtp0
F-15J改よりF-15.5Jがイイワ

本気で造ればいいじゃんFXをさ
それかF15の側だけ取っ払って外側だけ良い奴にすればいいじゃん
153 石油王(宮城県):2007/08/27(月) 16:21:29 ID:jxO/94Ac0
日本もこうゆうのを・・・無理か。

しかしゴツいな。
http://pict.or.tp/img/17336.jpg
154 ご意見番(神奈川県):2007/08/27(月) 16:21:59 ID:bRE2uVOx0
向こうは300機持ってるのにどうやって勝つの
155 通訳(東京都):2007/08/27(月) 16:24:38 ID:ywu/ReEc0
>>154
全機日本に向けて飛ばしたら台湾が侵攻すると思うよ。
156 ボーカル(樺太):2007/08/27(月) 16:25:02 ID:K5KBk8xAO
とりあえず数合わせに安いMIG29とかSU27を揃え、
ついでに技術をパクれ。
157 前社長(樺太):2007/08/27(月) 16:26:18 ID:gP7zY5iaO
早くF-15全機のAAM-4とAAM-5の使用を可能にしろよ。
158 刺客(樺太):2007/08/27(月) 16:26:44 ID:7nVMYi1CO
今こそSU-35.37を
159 土木施工”管理”技師(樺太):2007/08/27(月) 16:28:32 ID:wYqC5hy/O
仕方がないからF91配備しようぜ
160 栄養士(神奈川県):2007/08/27(月) 16:28:44 ID:e6NSp/I00
>>154
日本だってF-15だけでも200機ほど持ってるから
あと、F-22を100機ほど購入すれば、数合わせにもなっていいのになw
161 株価【4600】 ツアーコンダクター(樺太):2007/08/27(月) 16:30:43 ID:VDw+BFMfO BE:316565339-PLT(20223) 株優プチ(sim)
だから全身鏡貼りの戦闘機開発しろと
162 養鶏業(チリ):2007/08/27(月) 16:31:17 ID:suld7HzH0
F-1を無人カミカゼ特攻機に改造しろ
163 ◆65537KeAAA :2007/08/27(月) 16:33:42 ID:05i8JNWG0
>>161
ミラージュ?
164 ペテン師(catv?):2007/08/27(月) 16:34:26 ID:h2NnLGL10
>>154
支那の西にはアメリカの基地がある
90年代に、ロシアの腹背と中国の後背にあたる
場所に、本格的な米軍基地ができてしまったわけ
一朝事あれば米軍が動くわけで、中露は
そちら方面の備えに手を抜くわけにいかない
(というか、日本よりそっちの方がずっと怖い)

支那の軍拡は日本だけをみているわけではない
台湾もインドも、場合によってはロシアや印支方面も
相手せにゃならん
日本向けには100機も動かせないだろうね
165 銀行勤務(福井県):2007/08/27(月) 16:36:21 ID:bHnRWcGR0
外交の戦略で
台風かっちまえよ
当分経済の勢いも欧州時代だし
5年は戦争ないとしてその間に思いっきり
自衛隊自体を魔改造しる
166 将軍(北海道):2007/08/27(月) 16:38:15 ID:ooyLp/5L0
まあ稼働率という言葉は覚えておいたほうがいい。
それからシナの戦闘機じゃ、日本まで遠出したりしたら
帰るぶんの燃料はない。
167 ピッチャー(静岡県):2007/08/27(月) 16:38:55 ID:vVLHZMSU0
今は大鑑巨砲主義でもなければ、航空機主義でもない。
ミサイル主義でいけ!
168 栄養士(東京都):2007/08/27(月) 16:39:59 ID:tA/1YDIf0
昔ミサイル万能論ってあったなぁ。
消え去ったけど。
169 プレアイドル(関西地方):2007/08/27(月) 16:40:28 ID:eVamUdnD0
日本もライセンス生産やらないとシナ並の稼働率らしいな

それじゃ日本の技術力って...
170 運転士(千葉県):2007/08/27(月) 16:40:50 ID:Zs/rsL6a0
>>168
機銃ってなんだかんだいって重要なんだな
171 渡来人(滋賀県):2007/08/27(月) 16:46:32 ID:zFlFvD4E0
ソニックダイバー開発すれば、陸海空を全て制覇できるよ( ^ω^)
172 通訳(コネチカット州):2007/08/27(月) 16:47:26 ID:SFa+7xo/O
アキラにでてきた
ピンポイントで地上の敵にビーム砲打ち込む
衛星兵器みたいなの開発すればいいんじゃね?
173 産科医(東京都):2007/08/27(月) 16:47:56 ID:hS1Sw5yd0
>>171
ゲッターでよくね
174 副社長(北海道):2007/08/27(月) 16:50:39 ID:X6ishqgC0
ガウォーク形態はまだ出来ないのかね
175 きしめん職人(岩手県):2007/08/27(月) 16:52:27 ID:6MLh/y5o0
>>164
う〜ん
アフガン駐留米軍が対中、対露向けってのは厳しいものがあるだろ
176 青詐欺(神奈川県):2007/08/27(月) 16:53:13 ID:Rb3+LPWm0
>>169
修理したくても部品が手元に届かないってことじゃないの
177 入院中(熊本県):2007/08/27(月) 16:53:23 ID:rL2dL5rh0
SU強そうだな大丈夫か?
もうMig21とかじゃないんだね
178 デパガ(樺太):2007/08/27(月) 16:55:11 ID:EbMk1z0XO
コアファイターマダー?
179 おくさま(高知県):2007/08/27(月) 16:57:16 ID:8xSKPqLg0
>>170
そういう意味ではない。
180 きしめん職人(岩手県):2007/08/27(月) 16:58:56 ID:6MLh/y5o0
>>168
ミサイル万能論に再び回帰しつつある
一昔前のミサイルは信頼性に難ありだったが電子機器の発達で今のミサイルは以前とは比べ物にならないほど信頼性が向上している

機銃については米軍でも考え方が分かれているようで
戦闘機がミサイルの一段目になりつつある現状、海軍は機銃イラネ
空軍はもしもの時のために必要! 

となってるみたいだけど
181 専守防衛さん(西日本):2007/08/27(月) 17:00:09 ID:CjOIFnFX0
心配後無用
日本にはT-4があるではないか
182 お宮(兵庫県):2007/08/27(月) 17:00:37 ID:a5NvjhlD0
次世代戦闘機って大型機にミサイルやらレーザー砲積みまくるんだろ?
機銃はもう出番ないよ
183 国際審判(新潟県):2007/08/27(月) 17:01:26 ID:VZFyn3Xk0
いつになったら衛星からレーザー発射すんだよ
184 栄養士(神奈川県):2007/08/27(月) 17:02:09 ID:e6NSp/I00
そこで、レールガンの登場ですよ
185 天使見習い(北海道):2007/08/27(月) 17:02:30 ID:9qTlHNdO0
魔改造って、普通のフィギュアをエロ改造することを指すんだろ?
なんで戦闘機も魔改造いうねん。おまえ、魔改造言いたいだけちゃうんかと。
186 ツアーコンダクター(神奈川県):2007/08/27(月) 17:02:54 ID:cGzYsPwf0
機銃の重要性は空軍じゃないとわからんだろ
187 とき(千葉県):2007/08/27(月) 17:04:44 ID:D7vCy4vY0
>185
>116
それは後付
188 国会議員(東日本):2007/08/27(月) 17:05:13 ID:KT9z/gKX0
魔改造もいいけどラプター買うより1/10の予算で
F-2の魔補修もおながいします

ちゃんと作りなおせばいいヒコーキなんよ(⊃д`)
189 ドラム(香川県):2007/08/27(月) 17:06:11 ID:bPcTgAzy0
10年後もミサイルの信用性が落ちてないなら機銃外してもいいんじゃね
190 数学者(神奈川県):2007/08/27(月) 17:06:26 ID:ark1Kl6r0
富士山の麓でザクを開発中って聞いたんですが
191 おくさま(高知県):2007/08/27(月) 17:09:41 ID:8xSKPqLg0
ミサイル万能論は空対空だけではない。

地対空、地対艦、巡航ミサイルetc
あらゆる場面を想定したものである。
192 農業(catv?) :2007/08/27(月) 17:10:03 ID:4q9dqbiq0
>>164
対処されるのはアフガンだけど、それだけでない
ウズベキスタンからは撤収したけど(2005)、今でも太いパイプがある
タジキスタンには(小規模ながら)恒久的な基地をつくったし、
トルクメニスタンとは基地の設置を交渉してる

短期間のうちに、中央アジアの各所に米軍が橋頭堡をつくっちゃった
中露は相当に神経を尖らせてると思うよ
193 味噌らーめん屋(東京都):2007/08/27(月) 17:11:06 ID:JJ643ZY00
>>144
おまい 物知りだなwww
194 県議(大阪府):2007/08/27(月) 17:13:07 ID:Z+XwhmP20
バリアまだー?
195 農業(catv?) :2007/08/27(月) 17:19:57 ID:4q9dqbiq0
自己レスしちった
>>192>>175へのレスね

ついでに誤字訂正
×対処
○大書
196 銀行勤務(福井県):2007/08/27(月) 17:21:38 ID:bHnRWcGR0
おいっおまいら
大丈夫だぞ
なんかエバァが今週か来週にも公開されるらしいって
アホーニュースに出てたよ
もう飛行機いらねだろw
197 のびた(関西地方):2007/08/27(月) 17:23:49 ID:bQs92v9L0 BE:1402401896-2BP(400)
( ゚Д゚)大書が○なのか

おおげさに書くって意味があるからやっぱあってるか


198 船長(catv?):2007/08/27(月) 17:24:04 ID:lQaL2llY0
そんなことよりオービタルフレームはまだかよ!
199 宅配バイト(岩手県):2007/08/27(月) 17:27:41 ID:HYotr6Ib0
>>188
F-2が駄作のように言われるとカンシャク起きますね!
ASM4発抱えて行動半径が850kmに達する攻撃機なんて世界中どこ探してもF-2くらいしかねーぞ


>>192
アメリカがロシアの裏庭に進出してきてプーチンマジ切れってのは同意だけど中国に関してはそうは思わない
中国は中央アジアの資源に食指を伸ばしたりと野心を隠そうとしていない
アメリカの中央アジア進出に戦々恐々としているどころか、アメリカのライバルとなりつつある

ロシアは当然面白くない

日本としてはこれに乗じて中ロ分断工作をするしかないと思うけどね 
シベリアの資源も獲得できるしマジお勧め
200 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/08/27(月) 17:28:10 ID:SJpeDcwm0
F-15 ストライク
F-16 ストライクダガー
F-22 ストライクフリーダム
F-35 フリーダム
201 副社長(愛知県):2007/08/27(月) 17:29:08 ID:Ts9pgW7t0
ACの開発はまだですか?
202 銀行勤務(福井県):2007/08/27(月) 17:29:24 ID:bHnRWcGR0
らぷたんはトランスフォームできるの?
203 イタコ(福岡県):2007/08/27(月) 17:30:37 ID:w0ks2NlX0
日本人は竹槍でB29を撃墜してたって聞いたことがある
204 手話通訳士(福島県):2007/08/27(月) 17:30:43 ID:6TPohLwR0
>>34
心神かっけえな
早く飛ばせよ
205 山伏(東京都):2007/08/27(月) 17:32:32 ID:0q4EqKR20
>>199
分断工作必要ない
あれだけ長い国境接してて中央アジア、モンゴル、朝鮮半島など
力の真空地帯を挟んでにらみ合うロシアと中国が(特に有事に)仲良しでいるのは難しい
日本がわざわざ動いてボロ出すよりも中露が関係強化するのをボーッと見ている方が有効
下手に日本が動くと中露に意図を察知されるかもしれないし
206 将軍(北海道):2007/08/27(月) 17:33:45 ID:ooyLp/5L0
>>204
あと30年か40年くらい待て

>>205
もともと仲悪いからなシナとロスケは
日本がそんな狡猾で攻撃的な外交できるとも思えんし
207 栄養士(神奈川県):2007/08/27(月) 17:35:24 ID:e6NSp/I00
>>204
1/5模型だけど、実際にジェットエンジン付けて、
飛ばしてる映像をフジで放送していた
208 人民解放軍(京都府):2007/08/27(月) 17:35:54 ID:UfWQe/yq0
エネルギーは大事だからロシアか中国のどっちかについてエネルギー資源を手に入れることが重要
ウヨは一生韓国のことばかり考えてろ
209 将軍(北海道):2007/08/27(月) 17:37:01 ID:ooyLp/5L0
>>208
シナは産油国じゃないだろw
210 山伏(東京都):2007/08/27(月) 17:37:46 ID:0q4EqKR20
中国についてエネルギー資源手に入れるってアホか
211 農業(catv?) :2007/08/27(月) 17:39:58 ID:4q9dqbiq0
>>199
支那に関しては、ウィグル・チベットに至近という
ロケーションがポイントでないかと思う

軍事プレゼンスを低下させたら野心の実現も
難しいだろうし、やっぱり相当な戦力を西部に
貼り付けておかないといけないんでないかな

>>208
どっちについても日本のカネで自国用の燃料を
買いまくるに決まってるじゃんか
212 お宮(神奈川県):2007/08/27(月) 17:40:34 ID:Bih33+Ua0
中国には日本にやれるような余分な資源は無いあるよ
213 副社長(catv?):2007/08/27(月) 17:42:35 ID:vtbBgjwh0
んな金あんならまず年金解決しろよ
214 社会保険庁職員(神奈川県):2007/08/27(月) 17:42:57 ID:Ucm+OAEr0
   ヽ \    \  心神様が出るまでもありませんよ!ここは俺に任せてください。
    ヽ \    \   この出撃が終わったら、おれ・・・結婚するんすよ!
     ヽ  \     \  この指輪・・・母の形見なんだ。空でなくしちゃ大変だ、戻るまで預かっててくれ。
      ヽ  \     \                             _ ,,. - 、、
    r-ュ、ヽ______ ,,.. .. `''ー- 、、== =、==ー        r、__ ,,.. -‐''ニ´_ヽ<ヾ,(´i} ノヽ、
     {===ー  __     _ ,,..    ``'' ー--``- -― '' "´´           ̄``ー^――`''ー- 、、
    ,.二,.-''T !´ |                                     _ __ ,,..    ,!   ` >ー
     ̄i- ''´| |  ! __ ,,..   -‐  ''' "´´              ,.r-ー ''' ´ ̄__  > ̄`` `  ''' '' "゙ ´
    ┌┴' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/-‐‐ '''' "\              /      _,.二 ノ
    l、        /ー―‐┬ー――y\    (´_,)    /`  ̄ ̄ ̄ ̄``ー`
      `' 、.___,/       L _   /  \       /
                     ``   ー'- = = ===='===ー
215 お宮(兵庫県):2007/08/27(月) 17:45:00 ID:a5NvjhlD0
実際シンシンと暗剣、出てくるのはどっちが先だろうな
216 のびた(関西地方):2007/08/27(月) 17:46:00 ID:bQs92v9L0 BE:779112656-2BP(400)
邪神様が一番乗りだ
217 栄養士(神奈川県):2007/08/27(月) 17:46:29 ID:e6NSp/I00
218 割れ厨(東京都):2007/08/27(月) 18:20:38 ID:l7v4K1lB0
>>196
えヴぁは3分しか持たないだろ、だめじゃん
219 塗装工(東京都):2007/08/27(月) 18:22:00 ID:fAjoE85N0
垂直離着陸ぐらいはしてくれねえと、魔改造とは呼べねえな!
220 光圀(栃木県):2007/08/27(月) 18:36:37 ID:KhasD5Ml0
これ以上軍備を増強する必要あんの?
環太平洋連合強すぎて手を出す国なんてありえないと思うんだけど
中国なんて大陸から出る事すら難しい状況じゃないの?

世界の勢力図とかあったら見てみたいわ
221 殲10(埼玉県):2007/08/27(月) 18:41:51 ID:KM6bi94C0
日本に改造させると本家を遥かに凌ぐ物を作るから困る
222 こんぶ漁師(東京都):2007/08/27(月) 18:45:25 ID:w10oBwYe0
>>131
その論理だとF22よりF-35はもちろん、F-104のほうが強いことになるな。
223 通訳(東京都):2007/08/27(月) 18:46:52 ID:z+nv49X80
ふぃぎゅ@スレからきますた
224 女性の全代表(アラバマ州):2007/08/27(月) 18:49:39 ID:Ynyq+h+x0
>>172
高高度は中国に取られそう
魔改造してロケットモーター付けたF15に
対衛星ミサイル
機体名は桜花U
225 民主党工作員(関西地方):2007/08/27(月) 18:50:22 ID:yc8/6M2n0
心神どうなってんの?
226 一反木綿(栃木県):2007/08/27(月) 18:51:35 ID:xguxYyvT0
>>222
ロック岩崎が生きていれば、04でラプターを・・・
227 船長(樺太):2007/08/27(月) 18:53:10 ID:O7zVBfW6O
F15にステルス塗装すればいいやん(塗装なのか鋼鈑なのか知らんが)
マッハ2.5でるンだし、事実上F15は撃墜されたことないんだから
F22に拘ることないね
228 ボーイッシュな女の子(関西地方):2007/08/27(月) 18:54:22 ID:XquhdSLI0
>>227
なんというゲーム脳…。
229 旅人(樺太):2007/08/27(月) 18:58:05 ID:w21xpFw5O BE:652092577-2BP(3737)
>>59
DVD録再可能なレコーダーとPS2どっちがいいの?って用途に触れず聞いてるようなもんだぞ
230 大学中退(アラバマ州):2007/08/27(月) 18:59:34 ID:n7RwlxX30
日本技術が本気出して超零式を作ればいいじゃん。
231 栄養士(神奈川県):2007/08/27(月) 18:59:35 ID:e6NSp/I00
レースゲームのカスタマイズ画面が思い浮かんだ
232 産科医(愛知県):2007/08/27(月) 19:00:48 ID:u8GZkqZn0
なにが侵略に備えだよ
どうせ日本なんてミサイルバカスカ撃ちこまれても手も足も出ないに決まってる
それくらいこの国は腐ってる
233 運動員(樺太):2007/08/27(月) 19:01:04 ID:ntRIZWvLO
>>222
ミラージュ最強伝説
234 国会議員(長屋):2007/08/27(月) 19:02:06 ID:qigMJVI70
アジア諸国から不安の声が上がりそうだ
235 栄養士(神奈川県):2007/08/27(月) 19:02:26 ID:e6NSp/I00
>>232
今日漬けたキムチは美味しかった?
236 F1パイロット(樺太):2007/08/27(月) 19:02:52 ID:2hPqMsc0O
早くシーブックにF91を届けてやれ。
もちろん、あのかあちゃんも付けてな
237 美容部員(樺太):2007/08/27(月) 19:03:45 ID:78ImL4MY0
右翼・保守・極右・正論読者・産経新聞読者・サピオ読者・愛国者・
国粋主義者・独裁主義者・復古主義者・歴史修正主義者・軍国主義者・
民族主義者・武士気取り・国士気取り・通り魔予備軍・文学的変態・
言論チンピラ・ネットチンピラ・台湾系右翼たちに質問します。

論破開始
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#2】
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
238 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/08/27(月) 19:05:02 ID:IV9JnV7QO
俺にはじっちゃんが乗ってた97艦攻がある
239 林業(宮崎県):2007/08/27(月) 19:06:05 ID:lpJj+h1x0
>>232
たしかに中国の弾道ミサイルが大都市に、朝鮮の巡航ミサイルが原発に打ち込まれたら手羽先をばたばたするしかないですね。
240 産科医(愛知県):2007/08/27(月) 19:06:29 ID:u8GZkqZn0
>>235
そのキムチの国に領土の竹島を武力制圧されてるのに手も足も出ない国が日本だろ
今現在行われている武力制圧にすら解決できない日本が将来の武力制圧に対抗できるわけがない
241 林業(宮崎県):2007/08/27(月) 19:08:27 ID:lpJj+h1x0
三菱電機のソーラーバード構想立ち消えで行き場の無いマイクロ波照射衛星の改造まだー?マチクタビレター チン☆ チン☆
242 まなかな(神奈川県):2007/08/27(月) 19:08:42 ID:NZMsQbYS0
国民から政治家まで戦争できる心理状態じゃないからな
身が安全で金入れば良いっていう
243 占い師(神奈川県):2007/08/27(月) 19:13:08 ID:kjU3qCPq0
AAM-4運用できれば支那のゴミ相手には問題なし。
244 お宮(神奈川県):2007/08/27(月) 19:14:04 ID:Bih33+Ua0
加速器使って中性子を中国の核弾頭に照射できないの?
245 こんぶ漁師(東京都):2007/08/27(月) 19:17:40 ID:w10oBwYe0
>>237
久しぶりに見たなそれ。
軍事力以外で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
246 DCアドバイザー(神奈川県):2007/08/27(月) 19:18:20 ID:VPwR4lNn0
これでどうです
左が今見たビデオのもの。そして右がテレビで放映されたもの。よくご覧なさい。
左が最新型のステルス翼。そしてこれも、ごく最近開発されたベクターノズル。
そしてここからが本題ですが、自衛隊はこのタイプのF16を、装備していない
247 新聞社勤務(宮崎県):2007/08/27(月) 19:22:25 ID:uzVKQZpy0
F-22を売ってもらえなくて他の商社もがぜんやる気を出してきたそうです。
http://pc.gban.jp/?p=9676.jpg
でも手数料で儲けるなんて酷い話しだなぁ・・・資料のF-15の項目にはきちんとF-15Eって書いてありました。
改造はないのでは?韓国版みたいにデチューンされていないF-15Eとかそんなところでは?
248 美容部員(樺太):2007/08/27(月) 19:25:10 ID:78ImL4MY0
>>245
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#1】
全世界から軍事力が無くなれば他国の軍事力は存在しないので自国の軍事力も必要ありません。
そのような状況で「守る」必要はないので軍事力無しで「守る」方法を問うことは意味を成しません。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
249 入院中(神奈川県):2007/08/27(月) 19:25:58 ID:RFNUUekD0
全世界から軍事力が無くす方法
250 レースクイーン(兵庫県):2007/08/27(月) 19:26:12 ID:l0kCsCaP0 BE:59775034-PLT(36667)
今更F/A-18なんて冗談じゃないな
251 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/08/27(月) 19:26:27 ID:HKSLtURnO
F16を改造した新支援戦闘機F2は今どのくらい配備されているのだろうか。
252 人気者(東日本):2007/08/27(月) 19:28:29 ID:ItGoMHKg0
>>250
F22用のエンジン乗せればいいんじゃね?
253 自民党工作員(樺太):2007/08/27(月) 19:29:49 ID:KhaMqLJ4O
支那畜から領土を守らんとな
254 お宮(神奈川県):2007/08/27(月) 19:30:26 ID:Bih33+Ua0
これからは、逆ハニートラップだな、中国に女スパイをいっぱい送り込んで
中国政府を中から崩壊させよう
そのために女スパイ養成所を作ったほうがいいんじゃね?
255 人気者(東日本):2007/08/27(月) 19:31:29 ID:ItGoMHKg0
アヘン戦争
256 こんぶ漁師(東京都):2007/08/27(月) 19:33:18 ID:w10oBwYe0
>>248
まずそちらの前提がわからないと反論しようがありません。
全世界から軍事力を無くす具体的かつ現実的な方法を答えてください。
257 知事候補(catv?):2007/08/27(月) 19:33:28 ID:xPc5AWBf0
>>247
主任研究員の人
勝谷誠彦だろ?
258 レースクイーン(兵庫県):2007/08/27(月) 19:35:57 ID:l0kCsCaP0 BE:313816379-PLT(36667)
>>252
燃料すっからかんに。。。
259 看護士(長屋):2007/08/27(月) 19:36:45 ID:RXDg7dvS0
ここでA-10導入論者の俺が登場。沿岸防備に導入すべき
260 とき(東京都):2007/08/27(月) 19:41:35 ID:BRVOGWhz0
与那国上空にある防空識別圏をどうにかしろよ
261 タレント(三重県):2007/08/27(月) 19:46:30 ID:QPEvo9QO0
262 美容部員(樺太):2007/08/27(月) 19:47:42 ID:78ImL4MY0
>>256
軍事力以外で守る方法の前提が全世界から軍事力全廃に成功した状況です。
その前提が解からないのであれば、君の「軍事力以外で守る」質問はいみをなさなくなります。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#4】
私の質問に答えてから私に質問してください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
263 こんぶ漁師(東京都):2007/08/27(月) 19:50:11 ID:w10oBwYe0
>>262
>軍事力以外で守る方法の前提が全世界から軍事力全廃に成功した状況です。

その状況ならばもちろん軍事力は必要ありませんね。それだけです。
264 留学生(沖縄県):2007/08/27(月) 19:50:53 ID:6eNys8zy0

F22が沖縄に来る時、航行プログラム修正で遅れてたから
信頼性に欠ける。
265 入院中(神奈川県):2007/08/27(月) 19:50:57 ID:RFNUUekD0
終わり。
266 美容部員(樺太):2007/08/27(月) 19:52:20 ID:78ImL4MY0
>>263
>その状況ならばもちろん軍事力は必要ありませんね。それだけです。

はい、だから軍事力無しで守る方法を質問することは無意味です。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
267 図書係り(長屋):2007/08/27(月) 19:52:30 ID:dgBd47ep0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E6%94%B9%E9%80%A0
魔改造ワロタwwwwwwwww
268 お宮(神奈川県):2007/08/27(月) 19:52:40 ID:Bih33+Ua0
F-15の魔改造ってどんなのか知らんけどF-22ってそんなに必要ない事になったりして
269 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2007/08/27(月) 19:52:41 ID:ca+Nz5hQ0
雷神
風神
零神
心神
270 こんぶ漁師(東京都):2007/08/27(月) 19:52:58 ID:w10oBwYe0
>>264
まぁF-15でさえソフトは売って貰えず日本で自作したからな。
271 名誉教授(関西地方):2007/08/27(月) 19:53:18 ID:rlzQWoAM0
魔改造に掛けるカネをもっと有効に使う方法はないのか?
米議会のロビー活動費に使ってとっととF22購入するとか
272 会社役員(岩手県):2007/08/27(月) 19:53:47 ID:2QZYKNGa0 BE:1279886786-2BP(4310)
トップガンとマクロス見てからF−14が最強だと信じてやまない
273 カメラマン(西日本):2007/08/27(月) 19:55:40 ID:J5lE6xmD0
プラモ狂四郎スレじゃないのか
274 入院中(神奈川県):2007/08/27(月) 19:55:54 ID:RFNUUekD0
ラプタン100機に2〜兆円以上血税払うくらいなら心神五世代戦闘機技術立証プロジェクトにもっと予算割いてくれ
275 こんぶ漁師(東京都):2007/08/27(月) 19:56:48 ID:w10oBwYe0
>>266
軍事力以外の方法が提示できない時点でその質問をすることが無意味では?
276 候補者(アラバマ州):2007/08/27(月) 19:57:32 ID:xc8oQ6+H0
そんなF4でも、
スクランブル発進、年間500回だっけ?
277 組立工(富山県):2007/08/27(月) 19:58:58 ID:YAz6HIaR0 BE:272988353-2BP(1410)
>>247
こういうの見ると
平和にかこつけて大金を動かすビジネスでしかないんだな
278 栄養士(神奈川県):2007/08/27(月) 20:01:34 ID:e6NSp/I00
>>272
F-14なんて、今年か来年あたりで退役だろ
279 旅人(樺太):2007/08/27(月) 20:01:39 ID:mHXeMsRUO
装備も重要だがそれ以上にパイロットの能力が重要
強化人間なりニュータイプなりを育成しろ
280 こんぶ漁師(東京都):2007/08/27(月) 20:02:29 ID:w10oBwYe0
>>278
いや・・・もう退役済。
イランでは現役だが。
281 女(静岡県):2007/08/27(月) 20:04:33 ID:85gz0lz40
アホのkoueiそろそろ勝利宣言か?
282 すっとこどっこい(コネチカット州):2007/08/27(月) 20:04:38 ID:OKDNaUSdO
ヤフオクでファントム買えるかな?
283 栄養士(神奈川県):2007/08/27(月) 20:07:11 ID:e6NSp/I00
>>280
そうなのか、残念
良く飲みに行く飲み屋にキティーホークの艦長がたまに飲みに来るんだけど、
退役する前に間じかで見せてもらいたかったのに(あわよくばコックピットに....)
そういえば、何年も合ってないやw
284 通訳(福岡県):2007/08/27(月) 20:09:08 ID:rGMU3Ln90
>>23
F=戦闘機
A=攻撃機
B=爆撃機
X=試験機
だ。

つっても、空軍はFとかAの区別を付けないから攻撃機でもFだったりする(例F117)
285 こんぶ漁師(東京都):2007/08/27(月) 20:09:36 ID:w10oBwYe0
>>283
厚木に地上展示があった希ガス。
昔町田の駅で羽を広げながら旋回するF-14を見たときは痺れたなぁ・・・。
286 入院中(神奈川県):2007/08/27(月) 20:11:07 ID:RFNUUekD0
厚木基地に桜祭りで行った時トムキャットあったからハンバーガで汚れた手でペタペタ触ってきた
287 とき(千葉県):2007/08/27(月) 20:13:04 ID:D7vCy4vY0
>286
うらやましいw
写真うp
288 栄養士(神奈川県):2007/08/27(月) 20:13:16 ID:e6NSp/I00
ほほう、厚木で見れるのか
289 忍者(東京都):2007/08/27(月) 20:16:00 ID:2i6oov/E0
うわw
戦競305不参加で204にとらせたのはこの所為だったのかー


>>50
高高度ではレーダー走査距離が違いすぎる

>>64
F-2はジムスナイパーカスタムかwwww

>>96
ビキニについているパレオみたいなもん

>>280
地上レーダーとしてな
290 女性音楽教諭(宮城県):2007/08/27(月) 20:16:27 ID:3aw7PixF0
カナードって厨くさくね?
291 ツアーコンダクター(神奈川県):2007/08/27(月) 20:17:28 ID:cGzYsPwf0
>>284
F ファイター
A アタッカー
B ボマー
だろ
292 入院中(神奈川県):2007/08/27(月) 20:20:54 ID:RFNUUekD0
>>287
京ぽん10万画素の神画質ホレ(゚Д゚)ノ⌒ http://www.uploda.org/uporg987707.jpg
293 女(静岡県):2007/08/27(月) 20:23:19 ID:85gz0lz40
>>284.291
>>23はF.A.Bが何の略かは聞いてない訳だが。
294 芸人(コネチカット州):2007/08/27(月) 20:24:58 ID:96vv3F8gO
>>292
これはいいケツ画像
もっとねえか
295 とき(千葉県):2007/08/27(月) 20:25:05 ID:D7vCy4vY0
>292
アフターバーナー炊いてるように見えるw
296 美容部員(樺太):2007/08/27(月) 20:26:15 ID:78ImL4MY0
>>275
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#1】
全世界から軍事力が無くなれば他国の軍事力は存在しないので自国の軍事力も必要ありません。
そのような状況で「守る」必要はないので軍事力無しで「守る」方法を問うことは意味を成しません。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
297 市民団体勤務(宮崎県):2007/08/27(月) 20:27:45 ID:VZiJuL5j0
レナは殲10に乗れていいよなぁー
298 迎撃ミサイル(奈良県):2007/08/27(月) 20:34:57 ID:rHbe8sJV0
>>296
要は軍事力=家の鍵みたいなものだろ。
そんなに他人を信じれる貴方は、
当然ご自宅に鍵なんてものつけてませんよねww
299 女性音楽教諭(栃木県):2007/08/27(月) 20:37:53 ID:j8ZBC+xa0
頭おかしい人がいるね
300 美容部員(樺太):2007/08/27(月) 20:38:48 ID:78ImL4MY0
>>298
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#8】
鍵を掛けるなどの一般生活上の防犯論と国防論はまったく別の論理です。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
301 お宮(神奈川県):2007/08/27(月) 20:39:16 ID:Bih33+Ua0
屁理屈で国民の生命財産を守る方法が知りたい
302 青詐欺(神奈川県):2007/08/27(月) 20:39:55 ID:Rb3+LPWm0
>>275
そんな詭弁相手にするなって
303 迎撃ミサイル(奈良県):2007/08/27(月) 20:43:10 ID:rHbe8sJV0
>>300
どこが違うんだ?
他国の侵略からの防衛と強盗・泥棒からの防犯のどこに違いが?
てか、何がOKだよww

言葉のキャッチボールもできんのかお前はww
304 女(静岡県):2007/08/27(月) 20:43:12 ID:85gz0lz40
koueiって自称平和主義者のくせに好戦的だなw
305 巡査長(埼玉県):2007/08/27(月) 20:43:52 ID:hpoiqsKG0
>>296
戦争から、ってことで限定するよ?

軍事力を軍隊と置き換えると、わかりやすいのでは?

戦争が起きたときに軍事力が存在しなかったら(軍事力が存在しなければ)
国、国民は戦争にかり出されることにならない?
当たり前だけど、軍事力として換算される国民、つまり兵士は志願兵。
だから、彼ら兵士は軍事力となることで「生命・財産・自由」を守られている

国民が戦争が起きたときも平穏無事に暮らせるのは
(つまり「生命・財産・自由」が守られるのは)
軍事力が存在するから

どう?
306 魔法少女(東京都):2007/08/27(月) 20:44:01 ID:1JXMnhCc0
koueiは論破されても屁理屈つけるから無視しろ
307 栄養士(神奈川県):2007/08/27(月) 20:44:17 ID:e6NSp/I00
サヨってキモイよねぇーって思わせる為の、ウヨの工作活動だろ
だってレスが気持ち悪過ぎるもん
308 すっとこどっこい(コネチカット州):2007/08/27(月) 20:44:35 ID:KLNbSoXbO
仮に世界から兵器が消え去ったら、殴り合いの戦争が始まるんだろうか
309 シェフ(大阪府):2007/08/27(月) 20:45:07 ID:+5DrC/Nz0
ああ
なんか居るのかNGにしてるからわかんなかった
310 2軍選手(関東地方):2007/08/27(月) 20:45:17 ID:QtDjv5Ka0
カナードってそんな効果凄いもんなの?
311 入院中(神奈川県):2007/08/27(月) 20:45:33 ID:RFNUUekD0
>>308
多分武器作り始めるw
312 女(静岡県):2007/08/27(月) 20:47:14 ID:85gz0lz40
>>303
>言葉のキャッチボールもできんのかお前はww
人工無能スクリプトだから無理ですw

>>305
まともに相手しても、どうせ言論チンピラ呼ばわりしてコピペの詭弁を貼り付けるだけだよ。
313 図書係り(アラバマ州):2007/08/27(月) 20:47:46 ID:NoCZ/rki0
>>259
よし!
F2に魔改造を施してA-10並みのガトリング砲2門と爆弾を積もう!
314 こんぶ漁師(東京都):2007/08/27(月) 20:47:49 ID:w10oBwYe0
>>296
軍事力は「戦争になった時に守る力」であるのでそもそも「戦争から守る方法」を問うこと自体が無意味です。
そんな方法はありません。
抑止力が脅威・脅迫・恐怖・恫喝的外交として作用するために戦争の原因になるというのは、
少なくとも専守防衛政策を取る限り当てはまりません。
315 消防士(埼玉県):2007/08/27(月) 20:48:41 ID:rQTXoIiM0
>>212
どっちだよ
316 美容部員(樺太):2007/08/27(月) 20:48:58 ID:78ImL4MY0
>>303
泥棒に入られないために鍵を掛ける防犯論と、泥棒に入られる前に泥棒の家に先に泥棒に
入るような国防論はまったく別物です。理解できませんか?ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#4】
私の質問に答えてから私に質問してください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>305
>戦争が起きたときに

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#7】
だから・・・ それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
317 市民団体勤務(宮崎県):2007/08/27(月) 20:49:50 ID:VZiJuL5j0
魔改キットをアメリカに売れよ
318 高校生(愛知県):2007/08/27(月) 20:52:12 ID:sgRzri4N0
おっ中卒koueiが湧いてきてるのか
319 美容部員(樺太):2007/08/27(月) 20:53:02 ID:78ImL4MY0
>>314
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#15】
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>318
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#95】
電波は電波板へGO。
http://etc3.2ch.net/denpa/
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
320 栄養士(神奈川県):2007/08/27(月) 20:55:34 ID:e6NSp/I00
いいかげん、ウザイのでNG登録した
本文でも登録したから、ID変えても無駄
みんなもNG登録しとけばいいんじゃねぇ?
321 こんぶ漁師(東京都):2007/08/27(月) 20:56:42 ID:w10oBwYe0
>>319
「戦争から守る」のは政治外交あって軍事ではありません。即ちその質問は意味を成しません。
322 美容部員(樺太):2007/08/27(月) 20:59:19 ID:78ImL4MY0
>>321
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#25】
それじゃ軍事力は必要ないのですか? 違うのなら以下の質問に答えてください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
323 お宮(兵庫県):2007/08/27(月) 20:59:59 ID:a5NvjhlD0
言論チンピラ妄言解毒対策レスとやらをいっそ全種類見てみたいくらいだな
全部でいくつあるの?それともその場の思いつきかい?
324 魔法少女(東京都):2007/08/27(月) 21:00:29 ID:1JXMnhCc0
325 コンビニ(兵庫県):2007/08/27(月) 21:00:41 ID:9YVtzITi0 BE:232272184-PLT(33336)
その政治外交を有利にするために武力と金は必要なんじゃないの?
326 迎撃ミサイル(奈良県):2007/08/27(月) 21:01:10 ID:rHbe8sJV0
>>312
なるほど。
だが、おちょくるのはタダだよね?ww



>>316
>泥棒に入られる前に泥棒の家に先に泥棒に入るような国防論
dだ国防論だなww
日本がどっかに攻め込むってどこにだよ?ww
現実性まるで無しだな。俺の言ったカギをかける意味理解できませんか?ok
327 こんぶ漁師(東京都):2007/08/27(月) 21:02:22 ID:w10oBwYe0
>>322
「戦争になった時に守る力」と「戦争から守る力」の違いです。
起こらないように努力するのが政治外交。
起こってしまった時に対処するのが軍事です。

即ち軍事力が不要ということにはなりません。
328 美容部員(樺太):2007/08/27(月) 21:03:42 ID:78ImL4MY0
>>324
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#102】
ttp://homeyo.hp.infoseek.co.jp/kouei/koueishine.html
そのページの管理者「しんしん」は在日らしいぞ。君は在日嫌いなんじゃないのか?(藁


【言論チンピラ妄言解毒対策レス#40】
返答に窮したようなので今日はこのくらいで勘弁してあげます。気が向いたらまた〆に来ますネ。
日本国公認総括!
@ 軍事力で戦争から守る方法は無い。
A 軍事力を用いる平和活動の実態は戦争・戦闘・テロであった。
B 軍事力による先制攻撃は即戦争なので戦争から守る方法とは言えない。
C 軍事力の存在そのものが戦争の原因だった。

2ch総括!
@野菜食えよ
Aたまには表出て新鮮な空気吸えよ
B変な本読むなよ
C夢と現実の境を無くすなよ
D初心者の質問には優しく答えろよ
E鉄火場でもユーモアーと遊び心を忘れるなよ
F煽りは煽られた本人がこの人に煽られたいと思わせるような煽りをしろよ
G年上に敬意を払えよ
H言論には言論で対抗しろよ
I皆仲良く

地獄の青空(非戦主義系)
http://kouei39.blog10.fc2.com/
論破完了 サンキュー
329 栄養士(神奈川県):2007/08/27(月) 21:05:12 ID:e6NSp/I00
有事(大災害も含む)になったら、ここで工作してる奴らが武器を持って暴れ出すんだろうなぁ
怖い、怖い、怖い。 やっぱり武力は必要だよ
330 こんぶ漁師(東京都):2007/08/27(月) 21:07:05 ID:w10oBwYe0
>>327に返答がないということは私が勝ったと言う事かな?

返答に窮したようなので今日はこのくらいで勘弁してあげます。気が向いたらまた返り討ちに来ますネ。
論破完了 サンキュー
331 お宮(神奈川県):2007/08/27(月) 21:07:16 ID:Bih33+Ua0
屁理屈で国や国民の財産生命自由を守る方法を教えてほしいの
332 迎撃ミサイル(奈良県):2007/08/27(月) 21:07:31 ID:rHbe8sJV0
>>328
なぜか勘弁されてしまったよ〜www

また来いよww
333 数学者(東京都):2007/08/27(月) 21:08:30 ID:bbgLoApC0
>>1
ニー速にも立ててよ
334 お宮(兵庫県):2007/08/27(月) 21:14:58 ID:a5NvjhlD0
>>324
ありがとう

そもそも軍事力の定義がなされてないからなあ
拳や足だって考えようによっちゃあ軍事力なのにね
335 少年法により名無し(岡山県):2007/08/27(月) 21:16:23 ID:hLsO7gKg0
日本がアメリカから売ってもらえる戦闘機と、シナがロシアから売ってもらえる戦闘機に、1世代の差がつく時がきたら、
それは、つまりそういうことだ。
ロシアとシナと国境紛争したことも核戦争の可能性もあった間柄だが、その信頼度に日米関係は劣るということ。
336 浴衣美人(福岡県):2007/08/27(月) 21:17:29 ID:GPvygpsk0
Su-27フランカーとF-2(F-16改?)って空中戦だとやっぱりフランカーなん?
なんか小回り利いて勝てそうなんやけど
337 石油王(宮城県):2007/08/27(月) 21:18:00 ID:jxO/94Ac0
またグダグダになってきたな。

軍事力の要不用論争は他所でやれ。
338 ツアーコンダクター(神奈川県):2007/08/27(月) 21:18:20 ID:cGzYsPwf0
中国なんて五輪と万博特需で来年で経済成長ストップして勝手に自滅するから
相手にならないよ
339 ロマンチック(茨城県):2007/08/27(月) 21:18:40 ID:4uYoVTpf0
>>336
良い勝負じゃね?w
340 将軍(北海道):2007/08/27(月) 21:20:11 ID:ooyLp/5L0
>>335
それはそうだけど、「日本がアメリカの味方でなくなる」ってことは
それすなわちアメリカの世界覇権の終わりを意味するということだからね。
日本の側から喧嘩を売ってるわけでもないし、ありえんでしょ。

F-22について言えば、かつてのF-15導入の時にはもっと激しくもめていたわけで
今のあれがファイナルアンサーにはならんだろう当然。
341 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/08/27(月) 21:20:40 ID:SJpeDcwm0
空自のF-15がチョンのF-16と戦闘に入ったら空自のキルレシオどれぐらいになるかね?
342 ツアーコンダクター(神奈川県):2007/08/27(月) 21:21:18 ID:cGzYsPwf0
>>336
湿度が高い洋上だとフランカー不利
343 消防士(埼玉県):2007/08/27(月) 21:22:21 ID:rQTXoIiM0
軍事力不要論持ってるのなんて占領時代の日本人だけだろ。
新時代の左翼はもっとまともだ。
344 浴衣美人(福岡県):2007/08/27(月) 21:25:56 ID:GPvygpsk0
>>342
じゃ、東シナ油田付近では勝てるんだな?ww
F-15で爆撃してF-2で戦闘かぁwwwいいなあ
345 愛のVIP戦士(dion軍):2007/08/27(月) 21:28:37 ID:gEDDjOSD0
逆じゃね?
346 お宮(兵庫県):2007/08/27(月) 21:29:50 ID:a5NvjhlD0
>>344
F−15Jはほとんど爆装できないよ
フランカーとやりあうのなら対ロシアの方が現実味あるんじゃないかな
航続距離の関係で
347 ロマンチック(茨城県):2007/08/27(月) 21:31:31 ID:4uYoVTpf0
いや東シナ海じゃどっちも航続距離が足りないだろw
348 石油王(宮城県):2007/08/27(月) 21:33:38 ID:jxO/94Ac0
>>347
中国が空母作ってるのもその為?
349 芸人(コネチカット州):2007/08/27(月) 21:35:59 ID:d+Yy1+/HO
F15MTDが配備されます
350 副社長(千葉県):2007/08/27(月) 21:39:04 ID:JI3IjlKy0
351 レースクイーン(福井県):2007/08/27(月) 21:39:09 ID:u/+kHTIn0
つーかもう百里に戦闘機部隊要らないだろ 廃止しろやクズ
352 ロマンチック(茨城県):2007/08/27(月) 21:39:16 ID:4uYoVTpf0
>>348
いやそういうワケでも無いが。
どんな海軍だって空母は欲しかろう。
それを養う余力が有るかどうかは別として。

まあ空母があったところで艦載機がなければ使えんし、
空母を護衛する艦隊も要る。
長い長い道のりなわけで、
ハッキリ言って歴史有る海上自衛隊の方がずっと有利な立場にいる。
353 女(静岡県):2007/08/27(月) 21:39:27 ID:85gz0lz40
>>326
おちょくっても良いけど、あんまり構うと調子に乗ってコピペレスを続けたあげく、
窮地に陥ると勝利宣言をして逃げちゃうよwww
354 将軍(北海道):2007/08/27(月) 21:41:34 ID:ooyLp/5L0
>>348
半分実用半分自尊心用。

実戦で使える空母となると空母と艦載機一式に護衛艦隊、
これをさらに2セット以上そろえなきゃいかん。
これだけ買い込むと金欠で軍どころか国が傾くこと必至だけど。

まあフィリピンのように空軍さえない小国がシナの周りにもたくさん
あるから、そういう国への侵略用として最初は使う気と思う。

日本、そしてアメリカのような大国相手には、シナの空母は
今のところただの射撃のマトにしかなりますまい。
355 株価【4450】 ツアーコンダクター(樺太):2007/08/27(月) 21:42:48 ID:VDw+BFMfO BE:281390483-PLT(20223) 株優プチ(sim)
支那はきっとなんとか10を出してくるだろ
356 石油王(宮城県):2007/08/27(月) 21:46:09 ID:jxO/94Ac0
>>355

殲-10のこと?

357 栄養士(神奈川県):2007/08/27(月) 21:46:30 ID:e6NSp/I00
>>354
あと、ブルーリッジみたいな、洋上のコンピュータールームとも呼べるくらいの旗艦も必要だな
358 レースクイーン(兵庫県):2007/08/27(月) 21:47:19 ID:l0kCsCaP0 BE:268985669-PLT(36667)
>>348
中国は昔からアメリカのような軍隊を持ちたいと思ってる
その為に手っ取り早いのが空母持つこととか考えたんだろうなぁ・・・違うかもしれんけど

後は潜水艦とかね。ともかくアメリカみたいな大洋艦隊はどうしても持ちたいらしい
359 浴衣美人(福岡県):2007/08/27(月) 21:47:31 ID:GPvygpsk0
油田じゃなくてガス田だったなスマソ
航続距離でいうとF-15だよな
空母とか考えたらF/A-18とかハリアーかな
殲10って空母に搭載できるの?クフィルっぽいね
360 運動員(樺太):2007/08/27(月) 21:48:31 ID:jklP1rf6O
バイオコンピュータの配線のヒントはあやとり
361 魔法少女(東京都):2007/08/27(月) 21:49:14 ID:1JXMnhCc0
クフィルの後継機のパクりがJ-10じゃなかったっけ
362 ソムリエ(樺太):2007/08/27(月) 21:50:21 ID:nxDsQ/Y5O
ああ軍歌が聞こえる
363 株価【4450】 ツアーコンダクター(樺太):2007/08/27(月) 21:51:01 ID:VDw+BFMfO BE:375188148-PLT(20223) 株優プチ(sim)
>>356
それそれ
364 石油王(宮城県):2007/08/27(月) 21:51:54 ID:jxO/94Ac0
>>359
殲10を艦載機に改造したモノ+Su-33で行くらしいですよ。

でもどうゆう空母を作るのかな?
夢が広がるねぇ。
365 女(静岡県):2007/08/27(月) 21:51:59 ID:85gz0lz40
なんだ。kouei大先生勝利宣言済みか。
366 栄養士(神奈川県):2007/08/27(月) 21:53:14 ID:e6NSp/I00
>>359
カタパルトから射出したら、空中分解しそうなんだけど
367 カメコ(アラバマ州):2007/08/27(月) 21:53:52 ID:C+TPHrG50
>>327がスルーされてるのが気になる
368 お宮(兵庫県):2007/08/27(月) 21:54:13 ID:a5NvjhlD0
殲10は陸上専用じゃないかなあ
元のラビもその元のF16も陸上用だし
そもそも空母に乗せるにしては図体がでかすぎるような
369 竹やり珍走団(コネチカット州):2007/08/27(月) 21:54:51 ID:y2AxeHLuO
数字が大きいのが強いんだから
この前雑誌にステルスでF-117ってのが
のってたから、少し古くても
一番強いのを買った方が いいんじゃない?
370 通訳(コネチカット州):2007/08/27(月) 21:55:11 ID:YqYJrySzO
支那はコピーとはいえ自前で作れるんだからすげえよな
371 アイドル(コネチカット州):2007/08/27(月) 21:56:00 ID:PcBIMheiO
ぐんくつってまじでなんてよむの?
ぐんつく?
372 将軍(北海道):2007/08/27(月) 21:56:35 ID:ooyLp/5L0
>>370
いや日本の戦闘機・攻撃機もたいがい日本人が作ってますがね…
373 レースクイーン(兵庫県):2007/08/27(月) 21:56:50 ID:l0kCsCaP0 BE:39849942-PLT(36667)
>>370
「支那はコピーが作れるからいいよな」の方がいいかな・・・
日本があんな事してたら速攻ボコボコに
374 のびた(関西地方):2007/08/27(月) 21:57:49 ID:bQs92v9L0 BE:1869869298-2BP(400)
>>371
ぐんか


どうでもいいが軍靴って∀の曲が再生されるだぜ
375 浴衣美人(福岡県):2007/08/27(月) 21:58:51 ID:GPvygpsk0
>>364
夢が広がるってwwwこえぇよ
殲10はどうでもいいとして、新型フランカーがやべぇ
376 カエルの歌が♪(北海道):2007/08/27(月) 22:07:31 ID:Hczyp+1R0
また立ったのか
377 ツアーコンダクター(神奈川県):2007/08/27(月) 22:25:59 ID:cGzYsPwf0
正規航空母艦機動部隊を運用したノウハウもなくその技量もなく
見栄だけで造りたいんだろうね
共産党は
378 石油王(宮城県):2007/08/27(月) 22:31:37 ID:jxO/94Ac0
ワリャーグ買って研究して、どんな空母を作るのかな。

こんなの?
http://pict.or.tp/img/17373.jpg
http://pict.or.tp/img/17374.jpg
それともこんなの?
http://pict.or.tp/img/17376.jpg
http://pict.or.tp/img/17377.jpg

気になるな。
379 とき(千葉県):2007/08/27(月) 22:32:59 ID:D7vCy4vY0
日本もヘリ空母着水とか、最近無かったけ?
380 お宮(神奈川県):2007/08/27(月) 22:34:16 ID:Bih33+Ua0
>377質より量
381 僧侶(関西地方):2007/08/27(月) 22:34:36 ID:7Ah29Za90 BE:45295643-2BP(556)
中国の数千機ある戦闘機&攻撃機で台湾にあほほど来襲したら台湾はどうなるの
Su27も100機弱あるんだよどうなるの?
382 アイドル(コネチカット州):2007/08/27(月) 22:36:01 ID:4Qk3n/2QO
サヨの俺でもF-16の美しさには敬服するわ
383 宅配バイト(岩手県):2007/08/27(月) 22:36:59 ID:HYotr6Ib0
>>358
中国海軍の運用思想等々軍事ドクトリンはソ連海軍のソレとほぼ同じ
っつーか中国はソ連海軍の運用思想を参考にしている

もともと陸軍主体の大陸国家である以上 アメリカのようにはなれないってのは中国の中の人もわかっている  ・・・はず
384 ツアーコンダクター(神奈川県):2007/08/27(月) 22:37:38 ID:cGzYsPwf0
>>381
台湾空軍「経国」でタコ殴り
385 シェフ(大阪府):2007/08/27(月) 22:41:59 ID:+5DrC/Nz0
>>378
キエフ級はかっこいいなぁ
積んでるのはフォージャーだけど
386 将軍(北海道):2007/08/27(月) 22:43:29 ID:ooyLp/5L0
>>381
シナの全戦力が一気に攻めてくるなんてことはない。
短期間なら台湾は単独でも持ちこたえられるだろうけど、
日米が加勢しないと頭数の差で台湾は負ける。
387 プロガー(東京都):2007/08/27(月) 22:44:31 ID:/DRdqGSK0
移動力や攻撃力だけ255にするとかそういうのを指すんだろ
388 巫女(アラバマ州):2007/08/27(月) 22:44:52 ID:q7ZeVKGZ0
F-2がASM-2*4と増槽*2を積めるなら、両翼にアヴェンジャーのガンポッド*2くらいは余裕で積めそうじゃね?
389 ツアーコンダクター(神奈川県):2007/08/27(月) 22:45:35 ID:cGzYsPwf0
>>388
そんな変態機にするなよF-2を
390 プレアイドル(関西地方):2007/08/27(月) 22:45:37 ID:eVamUdnD0
>>316
>泥棒に入られる前に泥棒の家に先に泥棒に入るような国防論

泥棒がピッキング道具を持ち歩いているだけで逮捕しているので
ミサイル基地に発射の兆候が有ればそれを破壊する事も同様に当然だ

泥棒対策にはご近所づきあいが大切→インドや東南アジア諸国と仲良く
391 入院中(神奈川県):2007/08/27(月) 22:45:50 ID:RFNUUekD0
中国は化石みたいな機体大量に飛ばして本命機を忍ばせてきそうだw
392 のびた(関西地方):2007/08/27(月) 22:47:02 ID:bQs92v9L0 BE:233734133-2BP(400)
日本に工作員送り込んでレーダー爆破とかのほうが楽そうだな中国

やらないでね><
393 アイドル(コネチカット州):2007/08/27(月) 22:47:06 ID:4Qk3n/2QO
生きているうちにオプション三個引きつれている戦闘機が見られるかな
無理だろな
394 将軍(北海道):2007/08/27(月) 22:49:16 ID:ooyLp/5L0
>>388
漢臭すぎる
395 美容師見習い(コネチカット州):2007/08/27(月) 22:51:07 ID:4Qk3n/2QO
ひねり込みを使いこなせるパイロットが必要だ
飛行機の性能なんて二の次だ
396 あおらー(コネチカット州):2007/08/27(月) 22:52:13 ID:ZD88itMQO
魔改造スレじゃないのかよ。
397 DJ(コネチカット州):2007/08/27(月) 22:52:45 ID:96vv3F8gO
アベンジャー2台積んだらバックしそうだ
398 停学中(埼玉県):2007/08/27(月) 22:53:08 ID:E3++Gx8w0
>>378
3,4番目の方
399 宅配バイト(岩手県):2007/08/27(月) 22:53:59 ID:HYotr6Ib0
>>386
中国海軍の貧弱な装備を見るととてもじゃないが着上陸戦なんて無理だろ

台湾を海上封鎖しようにもあの貧弱な掃海装備を見ると逆に封鎖される勢い・・・
ま〜 海上封鎖なんてシーレーンがバッティングする日米が許さんだろうけど

400 ロマンチック(茨城県):2007/08/27(月) 22:56:57 ID:4uYoVTpf0
>>359
あのガス田は深いからなぁ。
今のところ採算ラインには乗らないという話。
原油が更に倍三倍と上がれば別かもしれんが。
空母出して獲りに行ったりすると
かえって損するかも知れんくらいのシロモノw

だからまあ直接的な利益は無いよ。
しかし、中国もまともな海軍を保ちたがってるのは確かで、
ちょっと背伸びしてるくらいのところ。
401 憲法改正反対派(東日本):2007/08/27(月) 22:58:21 ID:2e+toJqN0
どうせならとことん魔改造してF22より高性能にしちゃおうぜ。
402 停学中(埼玉県):2007/08/27(月) 23:01:14 ID:E3++Gx8w0
>>381
たとえ 中国に1000機の飛行機有っても、台湾に飛んでこれるのはほんの一部
100機ほど 全部の航空機基地が台湾に近い福建省にはないので。
だけど、防衛側の台湾は、却って国土が狭いために、全ての航空機を迎撃に回せる
効率が良いので、互角以上の戦いができる。

しかし、対地ミサイルは殆ど、福建省にある。
403 お宮(神奈川県):2007/08/27(月) 23:01:37 ID:Bih33+Ua0
>401 完全に見えない戦闘機にするんだな
乗るとき困るな
404 序二段(埼玉県):2007/08/27(月) 23:51:27 ID:oqjkPVD20
ロシア、無人ステルス爆撃機を開発中=露NTV
http://www.chosunonline.com/article/20070825000004

これからは無人+ステルスなのかね
405 殲10(東京都):2007/08/27(月) 23:58:19 ID:SwPyIiK60
中国はまたフランカーの劣化コピーでも作ってるんだろどうせ
406 船長(樺太):2007/08/28(火) 00:03:56 ID:RmJI0B0nO
茨城県涙目w
407 県議(関西地方):2007/08/28(火) 00:05:47 ID:9OMQ4hsl0
小さい戦闘機作ろうぜ
燃費とか重要だろ
408 クマ(京都府):2007/08/28(火) 00:06:01 ID:s3Dfl9RE0
お前らの好きそうな話だな
409 水道局勤務(中国地方):2007/08/28(火) 00:11:16 ID:qYVOpCDL0
>>113
おぉ、懐かしいな。最強の神田・栗原二慰のコンビ。
F-4でF-15落とせるのはこいつらぐらいだろう。
410 ボーカル(東京都):2007/08/28(火) 00:17:04 ID:oRECOqEt0
>>409
そんなことないと思うけど。
411 あらし(高知県):2007/08/28(火) 00:18:35 ID:p4MxZfTV0
機械の性能のが人間の力を上回る
と、僕は信じている。

ヒント デーモンヒル
412 水道局勤務(中国地方):2007/08/28(火) 00:18:54 ID:qYVOpCDL0
マジレスされても困ってしまうw
413 あらし(高知県):2007/08/28(火) 00:21:41 ID:p4MxZfTV0
マジすか?
414 留学生(アラバマ州):2007/08/28(火) 00:35:38 ID:1Y8IgzTQ0
関西国際空港を魔改造して空母にしろ
415 おくさま(群馬県):2007/08/28(火) 00:44:23 ID:59zzEUxT0
さっさと憲法改正して空母持とうぜ
416 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/08/28(火) 00:46:35 ID:SFrKsk/K0
魔改造フィギュア画像まだ?
417 保母(コネチカット州):2007/08/28(火) 00:47:01 ID:uPrHNE/oO
攻撃型原潜が先だ
418 アイドル(アラバマ州):2007/08/28(火) 00:47:37 ID:eoQvacY60
>>137 ワロタ
419 運動員(catv?):2007/08/28(火) 00:48:15 ID:EDd55MMS0
>>415
憲法も魔改造するご時勢か・・・
420 ほうとう屋(神奈川県):2007/08/28(火) 00:56:00 ID:ZJNNWJDa0
空母は必要ない
421 あらし(高知県):2007/08/28(火) 00:57:16 ID:p4MxZfTV0
イージス艦と原潜とF22
422 ほうとう屋(神奈川県):2007/08/28(火) 01:02:10 ID:ZJNNWJDa0
原潜ってさ、万が一にも沈められた時のこと考えて作ってる?
423 ペテン師(新潟県):2007/08/28(火) 01:02:55 ID:H93fpN6+0
沈められなければどうということはない
424 イベント企画(福岡県):2007/08/28(火) 01:30:25 ID:ssdiDrqt0
>>422
紛争になって東京湾に中国の原潜が来ても沈められるけど沈めたくない

最強の兵器です
425 F-15K(関西地方):2007/08/28(火) 01:39:47 ID:SGAhwsx90 BE:389556353-2BP(400)
湾内の漁船総動員で捕まえようぜ
426 竹やり珍走団(コネチカット州):2007/08/28(火) 01:43:03 ID:AdTydj96O
ちょっとラムちゃんのフィギュア魔改造して水着はだけさせてくる
427 留学生(コネチカット州):2007/08/28(火) 01:44:20 ID:MwV8HvMiO
侵略に備えるって書くところが産経らしいね
428 医師(富山県):2007/08/28(火) 02:11:50 ID:8KciOnBl0 BE:218390843-2BP(1410)
>>424
メガフロートで上から押さえ込んで地底深くへ沈めるしかない
429 スカイダイバー(東京都):2007/08/28(火) 02:22:56 ID:KeHvQGFp0
心神はまだか!!
430 ホタテ養殖(東京都):2007/08/28(火) 02:23:34 ID:fFQ0gNWV0
セイントおじさんがいりゃ大丈夫
431 ぬこ(香川県):2007/08/28(火) 02:31:39 ID:g/fUa+3O0
はうあ!
432 プロガー(宮崎県):2007/08/28(火) 03:55:19 ID:+hVFfnAn0
>>404
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_29464.zip.html
↑こいつですか?購入を検討なんてどこの国だろう検討もつかないアル・・・
433 野球選手(北海道):2007/08/28(火) 04:00:07 ID:Dh9gZvUW0
Winnyや自衛官中国人妻のせいでF22は売って貰えません
レベル低すぎwww
434 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/08/28(火) 04:02:27 ID:fjg9Biw0O
FF22はオーバースペックだし
435 男性巡査(千葉県):2007/08/28(火) 04:04:42 ID:KHLjB5+B0
436 のびた(鹿児島県):2007/08/28(火) 04:09:37 ID:0MXskpfs0
マジに戦争になったらどうする?
437 まなかな(神奈川県):2007/08/28(火) 04:21:03 ID:me/Nweqt0
>>434
ゲームやってて、クリティカルとかオーバーキルとか出たら気持ちいいだろ
438 F1パイロット(沖縄県):2007/08/28(火) 04:29:58 ID:4yyK03XL0
ぶっちゃけF-4→F-15に交代する時に、地元の基地外サヨが
どれだけファビョるかが最大の見所www
439 まなかな(神奈川県):2007/08/28(火) 04:39:17 ID:me/Nweqt0
>>438
自分もサヨの格好をして、写真でも撮って来たら?
俺も横須賀に住んでるんだけど、原子力空母(ジョージワシントン?)が配備されたときの
サヨの反応が楽しみw
440 モデル(東京都):2007/08/28(火) 06:10:19 ID:14Bfie190
F-4のほうが騒音おおきくなかったっけ
441 事情通(関東地方):2007/08/28(火) 06:14:28 ID:mSL7WzDL0
>>435
これなんて超時空要塞?
442 水道局勤務(樺太):2007/08/28(火) 06:19:07 ID:KlTKNyFaO
那覇空港なんてジャンポがバンバン離着陸してんだからF15が来ても騒音なんて体して変わらないだろ
443 クマ(東日本):2007/08/28(火) 06:22:23 ID:c8k87oIQ0
>>438
韓国語ができなきゃ一緒にいさせてもらえんぞw
444 僧侶(北海道):2007/08/28(火) 06:35:05 ID:kpTB7tN70
F-4を徹底的に改造するって話はどうなったんだ!
445 産科医(愛知県):2007/08/28(火) 06:39:42 ID:QldSd1780
ネオ零戦を開発中なんだろ?
446 F1パイロット(沖縄県):2007/08/28(火) 11:00:42 ID:4yyK03XL0
沖縄の売国サヨは、騒音が大きければ騒音問題、
音が小さくなっても新しい機種になったら、基地の
機能強化が気に入らなくて騒ぎ立てる。
だから、F-15の方がエンジンが静かでも関係ない。

俺が言うのも何だけど、沖縄人は思考停止してるのが
デフォだから、内地から来たサヨに扇動されやすい。
おまけに年寄りとかオッサンとか、情報弱者が多いから
パトリオットが攻撃に使われるとか鵜呑みにしてしまい、
反対!反対!一緒になってやっちまうw
447 F-15K(関西地方):2007/08/28(火) 11:05:24 ID:SGAhwsx90 BE:155823023-2BP(400)
戦闘機以前にレーダーとAWACSで火病してるからぁ
448 天使見習い(宮城県):2007/08/28(火) 11:21:09 ID:RET+DBt00
沖縄人どもが騒ぐから巨額の金を出して移転させる羽目になった。
そしたら今度は移転先が気に入らなくてデモ。
米軍相手の商売ができなくなるからと抗議・・・。
沖縄人って何なの?
449 土木施工”管理”技師(樺太):2007/08/28(火) 11:25:14 ID:3CwKzO/xO
沖縄人なんてサルの群れみたいなもんだからな
60前で曾祖母とかザラ
450 刺客(樺太):2007/08/28(火) 11:26:09 ID:HrmC/u4eO
沖縄の奴らっていつまで被害者面するつもりなのかな
凄い滑稽なんだけど
451 忍者(大阪府):2007/08/28(火) 11:34:10 ID:7z2/BUiG0
>>448
 〜72までの米軍占領下で、とんでもない悪政がされていたからね。。
 レイプは日常、土地は勝手に取り上げて、せめて畑の芋を掘り出す時間をくれと訴えても無視し
軍用ブルドーザーで実った畑を潰された、ブルドーザーの後ろに女は這いつくばって、折れた芋ほ拾って
飢えをしのいだ記憶がのこっているんだよ。
 民主的な選挙で市長を選ぼうとすれば、盗聴と冤罪で投獄し、それでも市長になれば、銀行に圧力をかけて
予算凍結した記憶がのこっているんだよ。市民は自分らの行政サービスを行ってもらうために自分の貯金を
おろして、郵便物は全部検閲されているので匿名で市長に送り沖縄を守ったんだよ。

 沖縄の人の中には、本土の左翼団体を快く思っていない人も多く居て、Coccoだっけか、筑紫哲也に
あんた嫌い、自分のいいたいことを言うためにうちなーを利用するなって生放送で言いはなったりもしてる。

 ま、いろいろ利権がからんでるんだろうけど、一面的に、沖縄人が悪というのはなんだかなぁ。それを利用する
やつがもっと悪いとおもうんだけどな
452 歌手(catv?):2007/08/28(火) 11:41:12 ID:XB5QyCRo0
>>451
おまえさんの理屈は「鮮人にもいい人がいるヨ!」
と同じたぐいのモノ

総体的にみて「沖縄人が悪い」でよろしい
453 F1パイロット(沖縄県):2007/08/28(火) 11:43:43 ID:4yyK03XL0
>>452
総合的に見て悪いのは売国サヨク
取りあえずあの糞共を連れて帰ってから沖縄人を批判した方が良い。
454 絢香(兵庫県):2007/08/28(火) 11:47:28 ID:q98H5MKy0
お前らそんなに沖縄嫌いなら、沖縄割譲には当然賛成するんだよな?
455 くれくれ厨(北海道):2007/08/28(火) 11:48:59 ID:lxeZjOsy0
突如つぎつぎ沸いてくる単発IDの山w
456 F1パイロット(沖縄県):2007/08/28(火) 11:53:33 ID:4yyK03XL0
>>455
しかもその殆どが、地域特定できない携帯とCATV
www
457 歌手(catv?):2007/08/28(火) 11:55:19 ID:XB5QyCRo0
>>453
その売国サヨクを受入れる勢力が公権力を握ってる
また無知・無関心故に活動を放置する人々が多すぎる

売国サヨクは悪いが、その活動を許し時に支援するのは
住人にも問題があると言わざるを得ん

>>454
好き嫌いとは別の次元のオハナシなわけで
好悪感情とは関係なく、日本にとって実に大切な場所だわ
458 忍者(大阪府):2007/08/28(火) 11:57:17 ID:7z2/BUiG0
とりあずスパイ防止法だね、
 日本国内の左翼のバックに中共がいるのは、すでに米国の報告でバレてんだから、資金の流れを
追えて阻止できるようになれば、たぶん沖縄の人が見てもおかしなデモみたいなのは減るんじゃないかな。
 いずれにせよ対中の最前線なんだから、左翼売国マスコミに利用されるだけではいかんよな。
459 F1パイロット(沖縄県):2007/08/28(火) 12:03:02 ID:4yyK03XL0
>>457
売国サヨクのバックが中共だから、ちょっとやそっとの事では
どうしようもないのが事実。
沖縄のマスコミなんてサヨのバイアスがかけられた報道しかしてないし。
新聞はテレビ欄以外は左に傾いてるw

沖縄の売国サヨを一掃するには、県外の人の協力が不可欠
460 絢香(兵庫県):2007/08/28(火) 12:03:13 ID:q98H5MKy0
>>457
沖縄を再び米軍統治下に戻して、尖閣は鹿児島に編入とかがお前みたいな人間にとって一番都合が良いんじゃない?
沖縄が大事=対尖閣、対東シナ海の基地を確保したいなんだろうからさ
461 忍者(大阪府):2007/08/28(火) 12:04:48 ID:7z2/BUiG0
>>457
 そのまま日本の国政にあてはまる理屈だね、
 なんで朝鮮の手先が与党にいるのさ、すべての日本国民が自分自身を嫌わないといけないな
462 宅配バイト(岩手県):2007/08/28(火) 12:06:43 ID:pqKNUsdU0
F-15の改修は魔改造じゃなくて普通の改造だろ。

F-4EJ改が魔改造と呼ばれる所以は
F-15のコンピューター載せたりF-16のレーダー積んだりしてるからだ。
463 踊り子(樺太):2007/08/28(火) 12:07:13 ID:W+XbkMWQO
またニート共が愛国論議か

いいから税金納めてこいよ
464 声優(千葉県):2007/08/28(火) 12:14:22 ID:gu/KUvNM0
ポイントをためて武器のアンロックをしないとな。
465 F1パイロット(沖縄県):2007/08/28(火) 12:20:05 ID:4yyK03XL0
沖縄では、お盆が明けた翌日にF-15を飛ばすと
町長がファビョって講義する

まめちしきな

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-26655-storytopic-3.html
466 牧師(神奈川県):2007/08/28(火) 12:25:50 ID:MHu8h8+z0
ってか、チョンはさっさと祖国に帰れよ
なんで嫌いな日本に住み続けてるんだよ
バカだろ? キチガイだろ? バカチョン(なぜか一発変換)だろ?
467 カラオケ店勤務(大阪府):2007/08/28(火) 12:33:39 ID:p9aa0mAf0
>>462
そうだ、F-15にF-22のコンピューターとレーダーとステルス性能を載せたらいい!!
468 牧師(神奈川県):2007/08/28(火) 12:36:20 ID:MHu8h8+z0
いいや、自国でステルス機を開発するべき
469 モデル(高知県):2007/08/28(火) 12:37:32 ID:g1GgA6M+0
航空機開発、いつまでアメリカの顔色うかがって
いなきゃいけないんだ?
470 牧師(神奈川県):2007/08/28(火) 12:40:14 ID:MHu8h8+z0
商用機も自国生産の流れになってるらねぇ
ぜひ、FXも自国生産して頂きたい
471 まなかな(福井県):2007/08/28(火) 13:00:13 ID:gZ2s/pj50
エリア88にでた
X-20だっけ逆ウイングのやつ?
あれどうなったの?
472 ドラッグ売人(dion軍):2007/08/28(火) 13:20:50 ID:jXC4JlEP0
>>462
いっそF-22の推力偏向ノズルとF-14の可変翼とSu-35のカナードをつければあと50年は現役でいられる。
473 銭湯経営(長野県):2007/08/28(火) 13:32:51 ID:mMwXAi+20
>>471
X-29。実験機のまま終了。
20は除隊前のF-20。これも試作で終了。
474 まなかな(福井県):2007/08/28(火) 13:38:48 ID:gZ2s/pj50
>>473
d
475 ホテル勤務(東京都):2007/08/28(火) 14:06:47 ID:fjkgq2qs0
グリペン買おうぜグリペン
476 作家(福岡県):2007/08/28(火) 14:09:12 ID:OPZ42WXq0
ガンダム作った方が早いだろ
477 噺家(東京都):2007/08/28(火) 14:09:49 ID:xKwqJOOX0
取りあえず心神のガワにF-15J入れればいいだろ。
478 ニート(岩手県):2007/08/28(火) 14:14:57 ID:uf9qunOQ0
>>475

 狭い狭いと言われている日本ですが,ロシアやアメリカ,中国とかの超大国と比べるからであって,実は四方を海に囲まれた日本の防空識別圏はとても広大かつ長遠なのです.
 日本の北海道東北端から,西南端の西表島までの直線距離(約3,000km)は,ヨーロッパで言えば,リスボンからサンクト・ペテルブルグの距離に相当します.
 それを,政策で縛りを掛けているせいで,限られた基地と戦闘機の数でカバーしなければ成りません.

 特に昨今きな臭い南西諸島方面は,沖縄本島以外には航空基地は無く,適当な間隔を置いた基地群によって相互に縦深を持った配置を行う事が困難です.
 だからと言って,最前線とも言える先島諸島に常設飛行隊を置くのも政治的のみならず,純軍事的にも先制打撃を受け易い事と,本島基地からのバックアップが困難であるという点から,必ずしも良い選択にはなりません.

 その為に必要とされる性能は何か?と鑑みますに,まず,脅威度が増している空域に迅速に到達出来る加速力と高速巡航性能(この点,F/A−18シリーズは落第です).
 次に,先に脅威を捉える事の出来る高性能大出力レーダ.これはAWACSや地上からの支援を受けているとは言え,対応する戦闘機自身にも求められます.(この点,グリペンは落第です).
 第3に,戦闘機の上限が決められている事から,有視界外戦闘,同時多数への対応能力を持った優秀なFCSと,AAMの運用能力(これも,グリペンは落第です).
 あと,後手必勝を強要される空自としては,生存性を高める為,優秀な電子戦能力とステルス性能も,高ければ高い程良い.
 以上の点から,F-15よりも速く,F-15よりも遠くに急行できる戦闘機こそが望ましく,これ等の点を考慮しますと,答えは自ずと出て来るのではないかと.

479 高校教師(アラバマ州):2007/08/28(火) 14:16:11 ID:JUDNtBBo0
>>478
ニートまで読んだ
480 代走(関西地方):2007/08/28(火) 14:16:23 ID:qGWWy9AJ0
ミノフスキー粒子まだかよ
481 イベント企画(福岡県):2007/08/28(火) 14:23:08 ID:ssdiDrqt0
>>478
空母だ!機動部隊が必要だ!
482 果樹園経営(dion軍):2007/08/28(火) 14:27:46 ID:KadFYasl0
su-37Jでいいじゃん\(^o^)/
483 くれくれ厨(北海道):2007/08/28(火) 14:28:03 ID:lxeZjOsy0
空母などいらんww

日本国民が、今のアメリカのように世界を支配することを望むんなら
その限りではないけど…正直覇気なさすぎんだよね日本人。
484 職業訓練指導員(宮崎県):2007/08/28(火) 14:29:25 ID:+JMm5EhT0
>覇気
こんなものを発揮すると特定の国家が暴れだすw
485 イベント企画(福岡県):2007/08/28(火) 14:30:36 ID:ssdiDrqt0
本格的な原子力空母はいらんから、
昔作った商船改造の特設空母を6隻ばっかり作ったら?

あとは民間の商船に、戦時は速攻で空母に改造できる設計にして補助金出すとか
486 歌手(catv?):2007/08/28(火) 14:31:54 ID:XB5QyCRo0
甲板がフラットな巨大タンカーがよさげ
487 天使見習い(宮城県):2007/08/28(火) 14:44:03 ID:RET+DBt00
>>485
だから何を積むんだ何を。

ひゅうがじゃ物足りないから排水量3万トンぐらいの大型ヘリ母艦を。
488 ダンサー(東京都):2007/08/28(火) 14:46:55 ID:choc0q5O0
1123億÷32機=35億/1機あたりって、どんだけ改造すんだよ。
489 支援してください(神奈川県):2007/08/28(火) 14:49:21 ID:bLBMphPs0
何でのいいから朝鮮中国がファビョる様なものどんどん装備しようよ
490 ニート(岩手県):2007/08/28(火) 14:50:06 ID:uf9qunOQ0
>>485
現代の航空機が一機いくらするか、乗組員やパイロットを育成するのにどれだけの金と時間がかかるか考えてみろ
ドンガラ自体よりそれ以外のほうがよっぽどコストがかかる

商船改造空母で航海に出たら魚雷一発で沈みました じゃ冗談にもならん
491 ホテル勤務(東京都):2007/08/28(火) 14:53:04 ID:fjkgq2qs0
>>478
すいません!すいません!
492 イベント企画(福岡県):2007/08/28(火) 14:53:06 ID:ssdiDrqt0
>>490
商船改造空母なめんなよ 隼鷹みたいに武運艦もあるんだぞ
493 留学生(樺太):2007/08/28(火) 14:53:57 ID:GmRKDJLiO
百里基地でも見に行ってくるかな
494 講師(千葉県):2007/08/28(火) 14:55:25 ID:jXlKMIm+0
>489
発表に過剰反応してきて、それにファビョってなにも出来ないのが今の日本だぞ
自国の領土に敵の軍隊が居てもファビョって追い出せないままだし
495 電話番(関東地方):2007/08/28(火) 14:56:13 ID:FPhRTlNk0
でっ
日本の自衛隊は中国に勝てんの?
496 支援してください(神奈川県):2007/08/28(火) 14:57:14 ID:bLBMphPs0
それでは、中韓様の意見を考慮して自衛隊をなくしましょう
497 高校中退(神奈川県):2007/08/28(火) 14:59:33 ID:qb9kf5h/0
>>495
何をどうすれば勝ち?
498 事情通(関東地方):2007/08/28(火) 15:02:47 ID:mSL7WzDL0
メガフロートで移動要塞作った方が安上がりじゃね?

メガフロートの上に、まんま空自の基地つくる。
防空システム、対潜システムを搭載し、移動はタグボートで曳航。

艦載機も海軍仕様じゃない普通の航空機でおk。
あらゆるものが陸上基地のもので代替できるので運営も非常に安くあげられる、と。
機動力は無いに等しいが、
東シナ海方面や南西諸島方面の防衛にのみ特化した安上がりな移動航空基地。
日本海と太平洋に一基ずつあれば充分だろ。
499 イベント企画(福岡県):2007/08/28(火) 15:03:00 ID:ssdiDrqt0
そうか!!!!

台湾を不沈空母として(ry
500 くれくれ厨(北海道):2007/08/28(火) 15:04:04 ID:lxeZjOsy0
シーレーンのそばにある国々の基地を借りれば十分じゃないの。
あの辺の国には相当貸しがあるし
501 工学部(静岡県):2007/08/28(火) 15:04:53 ID:qiS5h2dX0
>>500
お前にだけは貸さない
502 F1パイロット(樺太):2007/08/28(火) 15:05:39 ID:MEYV/9TRO
まだF4部隊があるってことにびっくりした
数限られてるんだから最新の入れろよー
503 イベント企画(福岡県):2007/08/28(火) 15:06:58 ID:ssdiDrqt0
>>502
いい名前になったな。

F1は全機退役したけどな
504 講師(千葉県):2007/08/28(火) 15:09:15 ID:jXlKMIm+0
>502
>438-
レス位読んでから書き込もうぜ
505 あおらー(千葉県):2007/08/28(火) 15:14:50 ID:W+tm3PAS0
もう無人のステルス迎撃戦闘機作っちゃおうぜ
506 キンキキッズ(コネチカット州):2007/08/28(火) 15:19:53 ID:UpZkOtyQO
F-86を魔改造して沖縄に配備しようぜ。
507 F1パイロット(樺太):2007/08/28(火) 15:23:04 ID:MEYV/9TRO
そうか
基地外平和主義者が足枷になってるのか
508 職業訓練指導員(宮崎県):2007/08/28(火) 15:26:34 ID:+JMm5EhT0
沖縄駐留米軍を魚釣島に移動してあげればいいのですよ。来年度の思いやり予算1992億円を使って。
509 巫女(大阪府):2007/08/28(火) 15:33:27 ID:clV5xX9O0
>>507
自称平和主義者は、日夜努力して沖縄への危機の度合いを高めているからなw
510 しつこい荒らし(東京都):2007/08/28(火) 15:34:30 ID:E5yt07qz0
心神作れよ
ベクタードノズルのステルス機
前ハリボテ作ってたじゃん
511 工学部(静岡県):2007/08/28(火) 15:36:14 ID:qiS5h2dX0
F-104カッコええ!
魔改造してくれ!
512 巡査長(アラバマ州):2007/08/28(火) 15:37:33 ID:Op3lmdGz0
>>446
もともと日本じゃない独立国だからな。
しょうがないと言えばしょうがない。
513 しつこい荒らし(東京都):2007/08/28(火) 15:40:56 ID:E5yt07qz0
海外の戦闘機コンペ:ボーイングやロッキードが試作機を持ち寄る
日本の戦闘機コンペ:カトキやいくとがラフスケッチを持ち寄る

個人的には石垣がデザインしたのを富士重工に生産してほしい・・・
514 秘書(アラバマ州):2007/08/28(火) 15:43:09 ID:QhnGFip40 BE:408753656-2BP(1555)
>>435
乗員は何人ぐらい必要なんだろ?
515 しつこい荒らし(東京都):2007/08/28(火) 15:46:59 ID:E5yt07qz0
脳内投票結果

F-15改      下
F-22        正正正T
ストラマ      正正正正正
ビッグバイパー 正下
516 芸人(dion軍):2007/08/28(火) 15:48:23 ID:OMbThvP70
無限に弾が出る上にバリアがあるビッグバイパー最強だろ
517 すっとこどっこい(コネチカット州):2007/08/28(火) 15:48:36 ID:Zo6LdugRO
>>511 F-104は低空での最速記録保持機だよな?

あのロケットみたいなスタイルカッコいいよな
518 塗装工(東京都):2007/08/28(火) 15:48:55 ID:2p1MiPJd0
>>514
全部ひっくるめて5万人ぐらいか。
519 外資系会社勤務(栃木県):2007/08/28(火) 16:20:33 ID:TrygXx5H0
520 イベント企画(福岡県):2007/08/28(火) 16:22:48 ID:ssdiDrqt0
>>519
マッハ二
521 支援してください(神奈川県):2007/08/28(火) 16:37:04 ID:bLBMphPs0
F-104にロケットつけて宇宙に出ようとしたんだから
F-15にロケットブースターつけてやれば簡単に宇宙戦闘機になるんじゃね?
きっと、F-15魔改造ってこれだよ

>520 それは「マッハニダ」の誤植
522 洋菓子のプロ(三重県):2007/08/28(火) 16:44:29 ID:F4P1kIQq0
日本はまずエンジン作ろうw
523 噺家(東京都):2007/08/28(火) 17:59:01 ID:xKwqJOOX0
心神の試験映像でベクターノズル?っぽいの実験してたけど
ラプターに比べてかっちょわるかった
524 支援してください(神奈川県):2007/08/28(火) 18:07:10 ID:bLBMphPs0
らぷたーは、2枚
しんしんは、3枚
525 クマ(東日本):2007/08/28(火) 18:43:17 ID:c8k87oIQ0
>>446
在日朝鮮人、在日中国人
およびその帰化人
526 ドラッグ売人(dion軍):2007/08/28(火) 19:25:40 ID:jXC4JlEP0
>>521
F-15のエンジンなら酸素さえあればそのまま宇宙へいけるぞ。
垂直上昇中に加速できる変態エンジンだから('A`)
527 派遣の品格(東京都):2007/08/28(火) 19:48:22 ID:1/LrskbK0
>>519
F-104ベースのVTOL、ドイツのVJ-101もかっこいいぞ
http://www.tomtom-net.de/resources/vj101/vj101.htm
マルヨンベースの変態改造ってイッパイある
528 支援してください(神奈川県):2007/08/28(火) 19:53:00 ID:bLBMphPs0
529 魔法少女(福井県):2007/08/28(火) 20:11:01 ID:WULmxpSH0
>>9
F/A-18Jだろ
530 パート(愛知県):2007/08/28(火) 20:17:01 ID:fAJtuSOV0
ホーネット
531 事情通(宮崎県):2007/08/28(火) 20:23:09 ID:cDwhyPKQ0
>32機分の近代化改修
あれでしょ、教導体の機体みたいに無意味な塗装じゃなくて現代の日本の風景にマッチしたビルとかコーラの自販機とか
コンビニやサラ金の看板とか書き込んだカモフラージュを施すんでしょ?
532 2ch中毒(アラバマ州):2007/08/28(火) 20:24:57 ID:CGwumxRX0
国産ステルスマダー?
533 クマ(東日本):2007/08/28(火) 20:25:57 ID:c8k87oIQ0
フェーズドアレイレーダーつけてステルス化しておけ。
あとミサイルももっと長距離のやつ。
エンジンもスーパークルーズ可能で燃費がいいのに改造しちゃえ。
534 公明党工作員(樺太):2007/08/28(火) 20:30:25 ID:rwpMM15KO
西ドイツやイタリアの104画像欲しいよ(´・ω・`)
535 乳母(北海道):2007/08/28(火) 21:00:49 ID:1X5X2Mtx0
三菱がF-0って言う戦闘機開発したら
それだけでアメ公はまたトラウマモードに突入するな
536 うぐいす嬢(福岡県):2007/08/28(火) 21:09:11 ID:yHrSfiHh0
どうせならF-15にハリアーのホバリング機能+攻殻機動隊の光学迷彩付けようぜ
あと、中国の味方信号を発信させてこっちから悠々と攻撃できるように
それが魔改造ってもんだろ
537 果樹園経営(樺太):2007/08/28(火) 21:18:26 ID:dmlRFl+8O
ここの人達は軍事板の常連なのか?
惚れたからちょっと行ってくる
538 きしめん職人(東京都):2007/08/28(火) 21:20:33 ID:h+s1kTqF0
>三菱がF-0って言う戦闘機開発したら
アメリカがF6FやP-51とか作るけど、いい?
539 医師(愛知県):2007/08/28(火) 21:21:49 ID:ftAAoNLV0
「MDの図面どおりに作っていたら、組み上げられないなんて事が月に数度はある
その都度駐在員がセントルイスにテレックスで問い合わせるんだけど、どうしても合わない。
だからこちらで図面引いて直しちゃうんです。そうするとピッタリと組み上がる。
アメリカさんもたいした事ないですよ」

(「兵器産業」朝日新聞社刊 -F15Jを製造していた三菱名航技術者へのインタビュー)
540 F-15K(関西地方):2007/08/28(火) 21:26:58 ID:SGAhwsx90 BE:727172047-2BP(400)
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up27286.jpg
<丶`∀´><ウリ達の計画してるステルスニダ、ステルスなのにミサイル剥き出しニダ
541 プロスキーヤー(山口県):2007/08/28(火) 21:28:07 ID:Wi4zl6IB0
>>519
昔は和名をつけてたんだなぁ
542 保母(コネチカット州):2007/08/28(火) 21:33:24 ID:88ix3p7PO
科学忍法火の鳥みたいな必殺技を付けよう
543 インストラクター(千葉県):2007/08/28(火) 21:42:01 ID:qkvQ5VdY0
萌15
544 歌手(大阪府):2007/08/28(火) 21:50:48 ID:GZYM+JJP0
>>542
タイムボカンみたいに小型の甲虫型ロボットを大量に排出して敵の目を撹乱するこうげき〜!
545 うぐいす嬢(福岡県):2007/08/28(火) 22:00:28 ID:yHrSfiHh0
>>543
その理論でいくと
JS-4(小4女児)
JC-1(中1女子)
とかアリかな?
546 水道局勤務(神奈川県):2007/08/28(火) 22:01:23 ID:b6QqB8IF0
>>540
ウェポンベイないのかよw
547 しつこい荒らし(東京都):2007/08/28(火) 22:20:53 ID:E5yt07qz0
>>546
ウェポンベイ開いたら亡命希望者がわらわら出てくるけどそれでもいい?
548 漢(福岡県):2007/08/28(火) 22:49:23 ID:/LmION0V0
>>540
カナード付きでミサイル剥き出しのステルスか・・・・・これでレーダーに映らなかったらビックリだな
549 国会議員(香川県):2007/08/28(火) 22:56:11 ID:fdNWouaE0
逆にミサイルだけ映って、異様な間飛びつづけるミサイルと思わせる
550 くれくれ厨(北海道):2007/08/28(火) 23:02:16 ID:lxeZjOsy0
< *`∀´> <会敵したらぶら下げた装備は残らず捨てれば問題ないニダ
551 声優(東京都):2007/08/28(火) 23:19:30 ID:UFCnlRhs0
>>540
これカナード動かないじゃんww
552 女性音楽教諭(神奈川県):2007/08/28(火) 23:26:32 ID:3N8X1VXU0
>>540
なにそれ? ペプシのおまけ?
553 F-15K(関西地方):2007/08/28(火) 23:30:38 ID:SGAhwsx90 BE:1869869489-2BP(700)
ちなみにこのステルスの予算は
60億ヲンニダ


作ってるに決まってるニダ><
554 運動員(catv?):2007/08/28(火) 23:40:15 ID:EDd55MMS0
>>551
いや全遊動なんだろ
Mig-21の水平尾翼なんかも同じ感じになってる(水平尾翼にエレベーターとかトリムタブが無い)
555 乳母(北海道):2007/08/28(火) 23:45:42 ID:1X5X2Mtx0
>>554
オールムービングテールと言う

これ豆乳首な
556 漢(福岡県):2007/08/28(火) 23:50:29 ID:/LmION0V0
>>553
安すぎだろ
やる気ねーーーーーーーーーーーーーー
557 ほっちゃん(アラバマ州):2007/08/29(水) 01:18:30 ID:nlKIEtZo0
>>536
今時目視出来る距離で攻撃してこないだろ
空母とかには光学迷彩意味あるかもとか思うが
558 不動産鑑定士(宮崎県):2007/08/29(水) 02:34:08 ID:WPRWk8eF0
どうせ日本がF22を手に入れるときにはデチューンされているんでしょ?
迷彩色じゃなくて真っ白な機体で夜はDQNカーの青いネオンやブラックライトみたいな照明を煌煌と炊かないといけないとかそんな規制がされるんでしょ?
559 社民党工作員(栃木県):2007/08/29(水) 05:58:47 ID:yhaiOs9Y0
>>558
それはそれで見てみたい気もする
560 日本語教師(神奈川県):2007/08/29(水) 06:05:08 ID:3K8dWTni0
竹やりノズル搭載とかか
561 殲10(高知県):2007/08/29(水) 12:17:41 ID:ncE5BsUX0
>>迷彩色じゃなくて
F22のデフォが迷彩色???
562 殲10(高知県):2007/08/29(水) 12:24:43 ID:ncE5BsUX0
あ、迷彩だった。
スマソ
563 パート(茨城県):2007/08/29(水) 12:30:05 ID:4EhTKN6s0
空軍の F-22 は迷彩塗装されてるよ。
564 神(神奈川県):2007/08/29(水) 12:51:30 ID:af75iKrZ0
つ〜か、核武装しとくだけでいいじゃん
残りの軍事費を年金とかに使えば国民納得、俺すげぇ
565 自民党工作員(沖縄県):2007/08/29(水) 12:59:39 ID:+AxDsT+G0
>>564
天才現る!
566 刺客(樺太):2007/08/29(水) 13:03:53 ID:alXd8JQBO
>>564
さすが神だよな
567 刺客(神奈川県):2007/08/29(水) 13:06:23 ID:JQyjKZxn0
>>564
撃ったら負けなんだが、どこまでそれで引っ張れるかw
568 ハンター(大阪府):2007/08/29(水) 13:15:14 ID:teA6eNUz0 BE:537850073-PLT(14003)
>>564
カッコイイ戦闘機と護衛艦が欲しいからダメ
569 修験者(神奈川県):2007/08/29(水) 13:26:29 ID:PAgvjOI80
空自のやつらはタイフーンかっこ悪いから嫌なんだろうな
フランカー乗りたくてウズウズしてそう
570 乳母(アラバマ州):2007/08/29(水) 13:28:49 ID:7t+tRWgC0
レナはJ10に乗れていいなぁ
571 シェフ(宮城県):2007/08/29(水) 13:34:13 ID:IHEKXox50
>>564
神様何とかして核弾頭と戦略ミサイル原潜を3〜4隻ほど下さい。
572 気象庁勤務(北海道):2007/08/29(水) 13:40:48 ID:JwhJyDNc0
極秘情報によると広島の地下に核ミサイル発射基地を密かに建設中らしいぞ。
573 シェフ(新潟県):2007/08/29(水) 13:43:42 ID:4nEV+bar0
有事の際は都庁と月からロボが出撃するから心配いらん
574 ホテル勤務(広島県):2007/08/29(水) 13:45:03 ID:OlX2JTGB0
>>572
先月完成済みだよ
575 ボーカル(樺太):2007/08/29(水) 13:48:57 ID:/rHu7FCeO
淫淋涙目w
くやしいのぉwwwwwくやしいのぉwwwww
576 乳母(アラバマ州):2007/08/29(水) 13:49:08 ID:7t+tRWgC0
>>574
作ってるわけないだろ
577 イベント企画(アラバマ州):2007/08/29(水) 13:49:31 ID:w60Zgego0
こういうスレ立つたびに「空母日本も持てよ」とかいうやつ居るけど現実的じゃなさ杉。
人員どうすんだよ。
ただでさえ志願者激減で人員不足に悩まされる自衛隊なのに空母なんて作ってもとてもじゃないけど運用できねぇ。
数百人で運用できるとでもおもってんのか?

空母なんてアメリカとか中国とかの軍事大国でないと運用できねぇよ。
578 歯科技工士(樺太):2007/08/29(水) 13:50:14 ID:cyMy6ikFO
ところでF15を魔改造するって
主にどこを改造すればF22並みの戦闘力になるんだ?
579 公明党工作員(樺太):2007/08/29(水) 13:51:29 ID:MGtWt09VO
>>568 馬鹿者!




戦車とヘリを忘れないで
580 イベント企画(アラバマ州):2007/08/29(水) 13:51:54 ID:w60Zgego0
F-15って旧世代もいいとこだろ。
いくら改造しても無理くね?

それこそお前ら韓国がF-15導入したときに「型落ちざまぁwwww改造しても無理だよwwww」とか言ってたじゃん。
581 40歳無職(東京都):2007/08/29(水) 13:52:25 ID:VgBAo65W0
心神はただの当て馬なのかねぇ
582 ハンター(大阪府):2007/08/29(水) 13:58:15 ID:teA6eNUz0 BE:153672023-PLT(14003)
>>577
必要かどうかはわからんけど、「人口」だけの問題で空母の運用可否はきまらないんじゃね?
スペイン(4000万人ちょっと)やオランダ(1800万人くらい?)やタイ(6500万人前後)ですら
運用してるんだし。

>>579
戦車はチハたんさえあれば十分です><
583 わけ(神奈川県):2007/08/29(水) 13:58:19 ID:nVN9Keq30
>>581
空自はやる気満々だよ
584 女工(福岡県):2007/08/29(水) 13:58:53 ID:xHwVpHPH0
>>577
逆に考えるんだ。

空母を持つようになった海上自衛隊なら入隊してくれる人が増える。
585 シェフ(宮城県):2007/08/29(水) 14:01:09 ID:IHEKXox50
人気漫画家とかに自衛隊を舞台にした作品描いてもらえばいいんじゃね?
アニメ化+ドラマ化+マスゴミの宣伝効果で入隊者アップ。
586 気象庁勤務(北海道):2007/08/29(水) 14:01:25 ID:JwhJyDNc0
>>581
その事は気にしない方が良い
587 わけ(神奈川県):2007/08/29(水) 14:01:31 ID:nVN9Keq30
日本の空母、26隻もあるじゃん
http://www.sumomo.sakura.ne.jp/~asahi/IJN/CA-Pro.html
588 イベント企画(アラバマ州):2007/08/29(水) 14:01:51 ID:w60Zgego0
>>582
お前、スペインとオランダとタイの海軍の兵員数しってんのか?
日本の海自より断然多いんだぞ。
589 アイドル(樺太):2007/08/29(水) 14:02:18 ID:GBgAQxcHO
>>528
ストラトス4思い出した
590 ハンター(大阪府):2007/08/29(水) 14:02:45 ID:teA6eNUz0 BE:512238645-PLT(14003)
あぁ、人口を問題にしてるんじゃなくて、志願者を問題にしてたのね。スマソ。
591 アイドル(樺太):2007/08/29(水) 14:05:56 ID:GBgAQxcHO
日の丸がついたフランカーとフォックスバットが見たい
ロシアから戦闘機買わないかなー
592 自民党工作員(沖縄県):2007/08/29(水) 14:09:17 ID:+AxDsT+G0
兵員が少ないのは問題だ。
今すぐ全国の軍ヲタを徴兵できるように
憲法を改正すべき
593 イベント企画(アラバマ州):2007/08/29(水) 14:11:13 ID:w60Zgego0
つーか、警察官の給料上げて人員確保するなら自衛隊の給料もさらに上げれば良いのにな。
予算は他の公務員を切って作れば良いじゃないか。
とてもじゃないが25万人なんて1億3千万人の国守る兵員数じゃねーよ。
人口5千万人の韓国の1/3ってどういうこったよw
594 ハンター(大阪府):2007/08/29(水) 14:11:28 ID:teA6eNUz0 BE:1844057298-PLT(14003)
>>592
それあるなあ。
俺軍ヲタに目覚めたのオッサンになってからだし、更に予備役に志願できるの
知ったのは、33の頃だったしな・・・まあ、34まで応募できるんだけどさ。

今の記憶のまま18歳に戻って、防衛大受験してぇ
595 ブロガー(三重県):2007/08/29(水) 14:13:59 ID:BYIIaYkd0
F-15J改改改ぐらいまでいけ
596 会社員(石川県):2007/08/29(水) 14:15:09 ID:LdLUeW5R0
もういいから超でかい原爆ぶっ込んで全世界を終わりにしてくれや。もういいわ。生きなくていい
597 わけ(神奈川県):2007/08/29(水) 14:18:45 ID:nVN9Keq30
海自は応募が多くて今はなかなか入隊できないらしいぞ
昔は給料泥棒とか言われたけど、いまは狭き門でワロタw と自衛官のオッサンが申しておりました
598 女子高生(関西地方):2007/08/29(水) 14:20:06 ID:PKeQzlNd0
魔改造してもすぐに情報を流してくれる人が居るからな
599 ハンター(大阪府):2007/08/29(水) 14:20:26 ID:teA6eNUz0 BE:717134047-PLT(14003)
>>593
海洋国家でよかった\(^o^)/

韓国軍は陸軍がでかいからな。。。
自衛隊の海・空合わせた数(約10万人)と、韓国海・空軍の数(約13万人)比較したらあまり
変わらないって、仮想敵国が陸続きだと、どれだけ陸軍充実させなきゃならねーんだよ、って
感じだな。。。
600 漫画家(dion軍):2007/08/29(水) 14:22:44 ID:W+vmkyxv0
64 :ちょっと通りますよ ★:07/08/29(水) 14:10:12
>>1 saku

( ̄ー ̄)ニヤリッ
BE ポイント = 13000 から 6500 になっちまった。(-6500)
ご利用は計画的に。


65 :ちょっと通りますよ ★:07/08/29(水) 14:10:15
>>1 saku

( ̄ー ̄)ニヤリッ
BE ポイント = 6500 から 0 になっちまった。(-6500)
ご利用は計画的に。


66 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
601 通訳(中部地方):2007/08/29(水) 14:23:18 ID:gJkrAHWz0
ADFX-01/02を配備しようぜ
602 モーオタ(アラバマ州):2007/08/29(水) 14:29:12 ID:kdjL1XWY0
>>599
有事になったら半分逃げるからその分も足してるんじゃね
603 レースクイーン(コネチカット州):2007/08/29(水) 14:31:42 ID:IcjG2LV5O
>>582
タイのは運用されてなくね?観光地になってたような。
604 ブロガー(三重県):2007/08/29(水) 14:32:38 ID:BYIIaYkd0
>>594
技術海曹なら30超えたオサーンでも受けられる
曹候とかと違っていきなり2曹や1曹から始まる
当然初めは教育隊だが
各種免許や語学とか民間での実務経験などで中途採用する
工学部出身で技術系の実務経験あるなら同じようなので技術幹部もある
でもまあ中途で入っていきなり海曹とかやりずらそうだね
605 ディトレーダー(兵庫県):2007/08/29(水) 14:33:58 ID:H+rGDfSw0 BE:89661863-PLT(36667)
>>599
島国で、だろw
韓国は今一級の海軍になったとか粋がってるけどな・・・
606 女性の全代表(東京都):2007/08/29(水) 14:35:06 ID:G5egWyKK0
どうせ陸上戦闘なんてまず起きないんだから、陸自は猟友会か消防団方式の
ボランティア自衛組織で充分じゃね?
607 わけ(神奈川県):2007/08/29(水) 14:36:00 ID:nVN9Keq30
自衛官なんて、採用枠さえ増やせば簡単に増やせるって
志願者は多いんだし
608 ハンター(大阪府):2007/08/29(水) 14:37:56 ID:teA6eNUz0 BE:614686346-PLT(14003)
>>603
mjd?

>>604
技術の予備役は、モノによっては50歳超えててもおkなんだけど、調べつくしても
俺が提供できる技術は何一つねぇw
一般はもうとっくに受験不可だw

>>605
失礼な事を言うな!
ウリナラは全てに置いて一流国家ニダ
609 空軍(三重県):2007/08/29(水) 15:04:40 ID:DBsUPhnh0
改修費用1機35億円

結構大掛かりだな。
筐体以外は全入れ替えだ。
610 味噌らーめん屋(東京都):2007/08/29(水) 15:08:23 ID:oWHRjdVN0
>>609
まってくれ。逆に心神のなかにF15入れればいいのではないだろうか?
611 週末都民(東京都):2007/08/29(水) 15:12:01 ID:KABsgTWh0
一番かっこいい戦闘機ってなに?
612 名誉教授(catv?):2007/08/29(水) 15:14:50 ID:mMQlHA5D0
>>611
震電

異論は認める
613 ハンター(大阪府):2007/08/29(水) 15:17:39 ID:teA6eNUz0 BE:307343243-PLT(14003)
95式に決まってる
http://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/gifu_mino_hida/01-04kawasaki95_photol.jpg


ドラえもんで、小さな戦闘機で戦う話あったべ?
あの時の複葉機、カッコよかっただろ?
614 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/08/29(水) 15:21:29 ID:P21HV7KkO
>>611
零戦はカッコイイというか、何だか美しい。
615 人民解放軍(樺太):2007/08/29(水) 15:25:44 ID:L9ZyYSbSO
>>611
五式戦
無骨でシンプルなスタイルが美しい
616 わけ(神奈川県):2007/08/29(水) 15:29:28 ID:nVN9Keq30
>>609
新規に作ったら膨大なライセンスが掛かるからなぁ
中身丸ごと改修って、案外お徳かも
617 修験者(神奈川県):2007/08/29(水) 15:29:54 ID:PAgvjOI80
618 みどりのおばさん(埼玉県):2007/08/29(水) 15:30:25 ID:Jp7YGyMC0
ニュー速はコテハンばっかりだと思ったら自分も変なコテになってました。
これって、この板特有の仕様なんですか?
しかも、みどりのおばさんって・・・
619 ハンター(大阪府):2007/08/29(水) 15:31:40 ID:teA6eNUz0 BE:1024476858-PLT(14003)
五式戦は確かに(・∀・)イイ!

そもそも、P公相手にも引けを取らなかったなんてカッコ良すぎる
620 青詐欺(北海道):2007/08/29(水) 15:34:33 ID:uwYcUIXS0
>>618
みどりのおばさんは人間なだけまだマシ。
621 みどりのおばさん(埼玉県):2007/08/29(水) 15:35:27 ID:Jp7YGyMC0
>>620
そういうもんですか。ありがとう
622 支援してください(ネブラスカ州):2007/08/29(水) 15:36:29 ID:8gdD2gGLO
やっぱり漢字の名前がいい
平仮名は締まりがないよ
623 就職氷河期世代(東京都):2007/08/29(水) 15:37:57 ID:8WoRFGox0
自衛隊の魔改造は良い方向に異常
624 電話番(神奈川県):2007/08/29(水) 15:47:00 ID:7kjTtcWm0
>>611
流星改
625 就職氷河期世代(東京都):2007/08/29(水) 15:50:25 ID:8WoRFGox0
心神の可変ノズルとかの技術をそのつどF4に積もうぜ!
626 一反木綿(関西地方):2007/08/29(水) 15:54:23 ID:gfZUzXRW0
F22を2機落とした米パイロットの伝説が知りたい
627 味噌らーめん屋(愛知県):2007/08/29(水) 16:08:48 ID:Tx9mAp880 BE:419146144-2BP(166)
F-2ってなんで名前がないんだろ?
628 修験者(神奈川県):2007/08/29(水) 16:10:05 ID:PAgvjOI80
海軍系だからじゃない?
629 社会保険事務所勤務(大阪府):2007/08/29(水) 16:10:36 ID:84Y0DMIN0 BE:140826274-2BP(210)
■■■■■沖縄県は琉球府に名称変更せよ!■■■■■              
 近年、国連地名標準化会議において日本海を東海表記とする論争が続いている。
 その理由として、日本海は植民地時代に付けられたものであり不当であるとしたものである。
 もしこれが真実であるならば、沖縄県についても同様のことが言える。  
 沖縄という名称は日本の植民地化によって勝手につけられたものだからであり、皇室天皇制という名の軍事政権によって500年の歴史的重みを弾圧するためであった。
 そこで、沖縄県を琉球府として名称変更を求めるものである。      
 これにより沖縄は植民地支配における軍事拠点とその風評被害に対して、地域格差解消のための理由が明確に存在することとなる。
 ひいては、琉球府の主権を国際社会において尊重することとなり、国際社会と同調して日本政府及び米軍基地に対して歴史的根拠に根付く強い発言を期待できるのである。
 沖縄県は、500年の国際的な歴史に相応しく、連邦政府のような強い主権の相続権を有しているのであるから、決して軍事政権を踏襲する皇室天皇制のために主権放棄すべきではない。
630 釣氏(千葉県):2007/08/29(水) 16:16:26 ID:jGFOeG2O0
>585
一年前になんかやってなかった?
海猿ノリで山岳ヘリかなんかの?ちょっと話題になった

空母といえば
>379
631 青詐欺(北海道):2007/08/29(水) 16:21:14 ID:uwYcUIXS0
自衛隊への入隊希望者は、募集定員をかなり越える人気ぶりだったと思うけど…
数年前の大不況まっただなか当時だけど。
希望者ガタ減りしたの?

というより人員不足の原因はなにより 金 欠 でしょう。
632 ピアニスト(東日本):2007/08/29(水) 16:22:57 ID:79L4sO100
どうせ改造するならF-2に使ってるエンジン2基積んでかる〜い樹脂ウイングにした
F-14になるまで大改造して下さい
633 週末都民(西日本):2007/08/29(水) 17:31:23 ID:5Em4wz380
519の写真2枚目のマルヨンの向こう側の迷彩の垂直尾翼の機体はなに??
634 モーオタ(東京都):2007/08/29(水) 17:38:35 ID:Gi1vJdp50
>>633
コンベアF-102デルタダガーでしょ
本土防空用
635 幹事長(コネチカット州):2007/08/29(水) 17:39:22 ID:z64mZHYgO
>>630


よ み が え る 空


636 ひちょり(三重県):2007/08/29(水) 17:41:23 ID:DBsUPhnh0
有人機なんて時代遅れ
637 造反組(長野県):2007/08/29(水) 17:43:02 ID:XAqpNC6i0
04時代に人類が乗る最後の〜とか言ってたのが懐かしいな
638 週末都民(西日本):2007/08/29(水) 18:00:02 ID:5Em4wz380
>>634
デルタダガーって日本にあったの?
639 入院中(神奈川県):2007/08/29(水) 18:13:27 ID:Uh61A0q/0


火      病

640 モーオタ(東京都):2007/08/29(水) 18:17:08 ID:Gi1vJdp50
>>638
日本に駐留してたことはあるけど、自衛隊には配備されてないよ
この手の高級機は輸出されない
迷彩塗装だからベトナム仕様だね
641 プロ棋士(北海道):2007/08/29(水) 18:25:00 ID:2eFl6duw0
F-15は世界最強だよー^^

ってまだF-4って動いてたのか
知らなかった
642 すずめ(東京都):2007/08/29(水) 18:46:06 ID:G5egWyKK0
F102や106の空対空核兵器って使った方もただじゃ済まなそうだよな
643 浴衣美人(神奈川県):2007/08/29(水) 18:50:41 ID:aXOj5etT0
すごいな
644 わけ(神奈川県):2007/08/29(水) 19:13:30 ID:DiCjmTjd0
>>641
ラプたん、なめんなよ
645 工作員(神奈川県):2007/08/29(水) 20:19:20 ID:bkuTxc+Z0
これでどうです
左が今見たビデオのもの。そして右がテレビで放映されたもの。よくご覧なさい。
左が最新型のステルス翼。そしてこれも、ごく最近開発されたベクターノズル。
そしてここからが本題ですが、自衛隊はこのタイプのF16を、装備していない
646 あおらー(千葉県):2007/08/29(水) 20:20:27 ID:QAYxAI810
なんかF-8まで見えるな
なんじゃこのラインナップは
647 さくにゃん(コネチカット州):2007/08/29(水) 20:20:54 ID:s86Sr0kpO
>>645
P2に出てきたような、こんな改造になるんならwktkが止まらない
648 F-15K(京都府):2007/08/29(水) 20:28:39 ID:sf1cf0fC0
魔改造って、それ、F-15Kより強いの?w
649 ゆうこりん(福井県):2007/08/29(水) 20:40:07 ID:IXT1RD+D0
>>629
どう見ても大阪在住の知念靖男です。
650 アナウンサー(dion軍):2007/08/29(水) 20:40:58 ID:FrhztunV0
妄想ばっかでつまらん
651 犯人(dion軍):2007/08/29(水) 20:48:58 ID:LjGk7jRx0
ところでおまえらとしてはやっぱり最高の戦闘機映画は「今日も我大空にあり」だろ?
652 幹事長(沖縄県):2007/08/29(水) 21:42:03 ID:+AxDsT+G0
>>629
琉球ってのは中国に押しつけられた名前で、元々それ以前は「おきなわ」なんだけどなw
全く大阪の馬鹿は無知すぎて困ったもんだ。

日本の文献には8世紀頃「阿児奈波」(当て字)の名前で登場してるし、
平家物語には平仮名で「おきなわ」の名前がある。

沖縄の語源にしても諸説あるけど、大きな漁場=おきなわ
ってのが一般的な定説。
沖縄にしろ阿児奈波にしろ漢字の名称は当て字なので、漢字から
意味を辿っても意味がない。

馬鹿は下らない書き込みしないですっこんでろ。
うちなーの評判を下げるエセうちなーんちゅが!


653 前社長(千葉県):2007/08/29(水) 21:47:56 ID:jGFOeG2O0
>651
トップガン
654 占い師(神奈川県):2007/08/29(水) 21:49:35 ID:5KKO4sKe0
>>652
それ知らなかった
あと、>>629は在チョン、気にすんな
655 活貧団(北海道):2007/08/29(水) 21:52:21 ID:2EYPQecG0
>>651
アイアンイーグル1
656 週末都民(西日本):2007/08/29(水) 22:01:01 ID:5Em4wz380
>>651
ホットショット2
657 国会議員(茨城県):2007/08/29(水) 22:02:59 ID:vaN/BOM50
>>651
加藤隼戦闘隊
658 魔法少女(福井県):2007/08/29(水) 22:05:11 ID:zJAxvMti0
>>654
ごるごるもあはいつから在日朝鮮人になったんだ?
「知念」てのは通名なのか?
659 美容部員(福島県):2007/08/29(水) 22:05:14 ID:7usPl9um0 BE:225990443-2BP(20)
>>651
ベストガイ
660 役場勤務(関西地方):2007/08/29(水) 22:09:30 ID:gZg5xpxJ0 BE:311645726-2BP(700)
後藤さん「詳しくネーヨ」って言ってるのに
一瞬でF16と微妙に違うって見分けるんだよな
661 DJ(関西地方):2007/08/29(水) 22:15:12 ID:pMzUefqI0 BE:1254983677-PLT(14003)
酔っぱらってるから恥を忍んで聞くけど、「心神」って誰がいつ、どんなセンスで
つけた名前なんですか?><


正直、日本の陸軍機・海軍機ではありえないネーミングセンスだと思ってるんです><


俺なら、「暁」とか、「黎明」って名前にします><
662 役場勤務(関西地方):2007/08/29(水) 22:23:02 ID:gZg5xpxJ0 BE:1636135979-2BP(700)
心神はもしできたらF3になるの?
663 舞妓(東日本):2007/08/29(水) 22:30:14 ID:IHLBGyBW0
>>651
firefox
664 情婦(dion軍):2007/08/29(水) 22:43:14 ID:eNgpjO8P0
>>660
大抵、後藤隊長の言う「詳しい」は普通の人と次元が違う詳しさを指す。
665 外来種(京都府):2007/08/29(水) 22:51:17 ID:gQoHJZR20
>>652
良いことを教えてくれてありがとう
666 役場勤務(関西地方):2007/08/29(水) 23:08:12 ID:gZg5xpxJ0 BE:415526382-2BP(700)
>>664
完全な専門ほどには詳しくないってことか
サンクス
667 日本語習得中(熊本県):2007/08/30(木) 00:03:57 ID:Tmd/Kfi80
668 天使見習い(愛知県):2007/08/30(木) 00:28:31 ID:Z7pZWee+0
ウェポンベイはあるみたいだけど外に出てちゃ意味ねえだろw
669 シウマイ見習い(関西地方):2007/08/30(木) 00:31:40 ID:nJh2QGMl0
打倒F22
670 天使見習い(愛知県):2007/08/30(木) 01:07:04 ID:Z7pZWee+0
何でも良いから現代兵器が欲しいよね
心神作っちゃえば米国は無理矢理売りつけてくると思うけどね
デチューンしたのをw
そのまま心神を正式採用して貰いたい物だ
671 自販機荒らし(アラバマ州):2007/08/30(木) 01:14:13 ID:xxC9KDUe0 BE:1103633699-2BP(1555)
>>667
相変わらず上っ面だけしか見てないなw
672 天使見習い(愛知県):2007/08/30(木) 06:12:10 ID:Z7pZWee+0
>>667
ふと思ったんだけど
これどうやって着陸するんだ?
前輪は出す場所があるだろうけど後ろはウエポンベイが邪魔で出せないだろうw
もしかして反重力装置で永遠に浮いてるとかw

発想が超賤人quality
673 お猿さん(兵庫県):2007/08/30(木) 06:13:17 ID:bOg/ni8f0
【フジ人気女子アナ、不倫ベッドイン写真流出】

フジ松尾翠アナの不倫過去が発覚 (日刊スポーツ)
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0855.jpg http://vista.jeez.jp/img/vi8826708604.jpg
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070828-247863.html
■ 不倫記事を要約してみたぞ
・今回のネタの入手元は翠の不倫相手の「知人」
・相手は当時、渋谷の飲食店の店長で妻子持ちで10歳上。
・学生時代バイトで翠が入って 翠がその前の彼と別れて告って交際スタート。
・その後 彼に奥さんと別れてと離婚を迫り メールで『死ね!』と送る 夫婦は別居で略奪愛に成功。
・大学1年から2年間交際。大学3年で翠がフジ内定をもらってから今度は彼が翠に捨てられた
・現在、別の仕事についている彼にも話を聞くと、不倫交際は認めたものの、
「もう過去のことですから何も話すことはありません」と語るのみだった。

松尾アナ キャンパスパーク時代
http://vista.jeez.jp/img/vi8820830453.jpg
http://vista.undo.jp/img/vi8820835589.jpg
http://vista.undo.jp/img/vi8822111352.jpg

グラビアアイドルもやってた松尾アナ
■美女タレント発掘プロジェクト■どるばこ■パスポートメンバー専用ページ
http://www.dorubako.net/monthly.html
http://www.dorubako.net/img/005.jpg
674 事情通(大阪府):2007/08/30(木) 06:22:29 ID:GLBDoms50
ナイトレーベン並みの機動力があるらしいな
675 支援してください(樺太):2007/08/30(木) 06:28:55 ID:lyQ2wJj3O
いくらいい兵器を導入してもスパイのせいで大敗間違いなし
あとアホ自衛官のせいでもあるな
676 党総裁(コネチカット州):2007/08/30(木) 06:28:57 ID:ujwZ3FImO
機動性に関してはもうとっくに人間の限界を超えてるからなぁ
677 留学生(北海道):2007/08/30(木) 06:29:51 ID:cigdrzUb0
さてBF2でもしてくるか
678 黒板係り(東京都):2007/08/30(木) 07:31:37 ID:TGVIrGUX0
表面塗装をF22とかのに
変えるだけじゃ、ステルス性の向上は
狙えないの?
679 建設作業員(樺太):2007/08/30(木) 07:42:33 ID:8i3UTj69O
塗料よりもレーダーに認識されにくく、かつ機動性を損なわない機体形状のが大事なんじゃね?
680 文科相(神奈川県):2007/08/30(木) 07:47:04 ID:JNQhiX5j0
もしかしたらUFOの円盤型って理想のステルスフォルムなんじゃね?
681 自衛官(dion軍):2007/08/30(木) 07:47:22 ID:BND8qV080
急がないと間に合わないぞww


台湾政府、今日、30日に、台湾独立行動要項を可決
2007年08月29日20時04分
http://www.asahi.com/international/update/0829/TKY200708290258.html
民進党は党の基本方針として「台湾名義で国連や国際機関に加盟する」
との条項を含んだ「正常国家決議文」を30日に可決する予定。

682 ジャーナリスト(兵庫県):2007/08/30(木) 09:59:50 ID:UAxJUrqE0
>>672
昔は一輪車しかなかったんだろ?たぶん寒酷なら大丈夫なんだよww
683 留学生(東京都):2007/08/30(木) 10:04:22 ID:l2DYsKA80
>>681
台vs中がはじまるのか?
米が台湾のバックアップしない可能性があるとなると無謀だな。
台湾無茶しやがる。
684 アイドル(東京都):2007/08/30(木) 10:06:02 ID:LOngAjw80
>>652
大阪ってことで察してやりましょう?ね。
685 酒類販売業(樺太):2007/08/30(木) 10:17:19 ID:L/ezTWYGO
国産つくってよ
686 付き人(関西地方):2007/08/30(木) 10:20:44 ID:xbXbeFnP0
でもやたら税金かかりそうだな…
今の自衛隊でも相当税金かかってるんだろうし、福祉にもっとまわせよ、まじで。
687 コンビニ(北海道):2007/08/30(木) 10:28:19 ID:hETXuSwH0
バカバカしいw
688 天使見習い(愛知県):2007/08/30(木) 10:32:11 ID:Z7pZWee+0
国防は国の礎だから福祉より国防だろw
戦争起きちゃ福祉もクソもない
ようは抑止力だから
張子の虎でもちゃんと仕立てないと馬鹿が突っ込んでくるw

何!!馬鹿が分からないだって

決まってるだろ馬鹿三国の事だよ
つまり支那畜、金豚、姦国その馬鹿兄弟三国に決まってるじゃないか!!
小学校で習わなかったか?

えっ 習ってない!?

そら お前が寝てたからだろ!!普通習うぞ!!

小学生から遣り直してこい!!

ホントゆとりには(´(・)`)クマッタ・・ものだ
689 高校生(樺太)
>>672には降着装置云々よりカナードから突っ込むべき