1982年以降にお生まれのガキはニュー速に来るな 質が下がる

このエントリーをはてなブックマークに追加
602 受付(京都府):2007/08/28(火) 07:35:48 ID:4ggXjqoj0
>>595
>外にでるのは夜中の12時すぎてから、川沿いの道を散歩するのとタバコを買うだけもちろん自販機で

はいダウト。自販機は11時までだ
603 イベント企画(樺太):2007/08/28(火) 07:37:02 ID:YChw7FUKO
30代のやつなんて流石にいないだろwwww



いない・・・よな?w
604 ブリーター(東京都):2007/08/28(火) 07:37:03 ID:ckHEhL+20
30代は忙しいからニュー速にはいないと思ってた。

とりあえずwを多用しすぎな奴は年齢に関わらずゆとり

そういえばゆとり教育スタートした時って今の30代からなんだよな。
605 牧師(大阪府):2007/08/28(火) 07:48:22 ID:nBAsaa1Z0
>>604
それ間違ってるからwwwwwwwwwwwww
学習指導要領見直せwwww
あ、引きこもりニートだから教職とって無いか?
606 書記(アラバマ州):2007/08/28(火) 07:51:11 ID:cpTJjBjN0
第2土曜が休みからがゆとり?
第2、第4土曜から?
週休2日制?

個性を伸ばすゆとり学習(正式名称だぞ)を始めたのは週休2日制だぞ
氷河期世代まではギリではいってない筈
607 選挙カー運転手(三重県):2007/08/28(火) 07:52:17 ID:yBDfjXdC0
608 刺客(樺太):2007/08/28(火) 07:53:33 ID:32+bhtNtO
ゆとりでサーセン
609 ブリーター(東京都):2007/08/28(火) 07:54:30 ID:ckHEhL+20
>>605
ゆとり乙
もうちょい勉強しようね^^
610 ソムリエ(富山県):2007/08/28(火) 07:56:30 ID:/w5SNXkK0
611 留学生(コネチカット州):2007/08/28(火) 07:56:41 ID:ejAqeSCxO
「おっおっ(^ω^)」うるさいやつは身体障害者
612 ふぐ調理師(コネチカット州):2007/08/28(火) 08:01:52 ID:ejAqeSCxO
(^ω^)←これつかうやつ池沼だろ
613 牧師(大阪府):2007/08/28(火) 08:03:35 ID:nBAsaa1Z0
>>609
「学習指導要領」とか「教職とる」
こういう言葉すら知らないゆとり涙目wwwwwwwwwwww
614 F1パイロット(神奈川県):2007/08/28(火) 08:03:38 ID:73VBnP1p0
ゆとりでないエリート教育を受けた皆さんはやく日本を動かしてくださいよw
615 書記(アラバマ州):2007/08/28(火) 08:06:18 ID:cpTJjBjN0
先輩を働かそうとは何考えてんだゆとりは
そういうのは後輩がやるの
616 造園業(福岡県):2007/08/28(火) 08:06:52 ID:3mMPhNbZ0
一瞬、「1928年以降にお生まれのガキはニュー速に来るな」に見えたwww

なんという昭和一桁スレ・・・と素で思ったww
617 船長(樺太):2007/08/28(火) 08:07:15 ID:GdwsmcBfO
このスレに1982年以前に生まれた奴は殆ど居ないだろ?
618 F1パイロット(神奈川県):2007/08/28(火) 08:08:07 ID:73VBnP1p0
大体この時間に1982年以前に生まれてる奴が書き込んでる時点でw
あ、株っすか さーせんwwww大もうけなんですよねwww
619 受付(京都府):2007/08/28(火) 08:08:18 ID:4ggXjqoj0
詰め込み教育とゆとり教育ならゆとりの方がよくね?
もちろん全てをキチンと覚えてられてるのなら詰め込み最強だろうけど、ほとんどの奴が短期記憶オンリーで脳味噌真っ白だろw
620 ミトコンドリア(岡山県):2007/08/28(火) 08:08:59 ID:NScevr7J0
>>602
このコピペがどれだけ古いか知らんのかw
半年ロムってろよ新参
621 ソムリエ(樺太):2007/08/28(火) 08:09:20 ID:40UGGGFtO
ふつうにカス世代でいいだろ
622 旅人(樺太):2007/08/28(火) 08:12:28 ID:Mqx4lEJOO
こういうスレってホントめまいがするわ
623 ブリーター(東京都):2007/08/28(火) 08:13:29 ID:ckHEhL+20
>>619
確かに、そうだな、中学時代の事の記憶薄くなってきてる。(もう20年以上前だからしょうがないか)

>>618
夜勤上がりの人間も居る事を考慮した方がいい

>>622
同意、見えない敵と必死に戦ってる人が多すぎる。
624 選挙カー運転手(三重県):2007/08/28(火) 08:15:56 ID:yBDfjXdC0
>>620
ネット黎明期の頃には既にタバコ自販機は時間帯販売(1996年開始)。
ちなみに2chは1999年開始。故に対する答えは「コンビニの自販機だろ」。
625 コピペ職人(埼玉県):2007/08/28(火) 08:40:27 ID:Tfe7uBaW0
別にゆとりを嫌ってるわけじゃないが空気は読めよ
ベルリンの壁崩壊の頃って89年だったなー
新ビックリマン見てた頃とかお坊ちゃま君のハマーのEDだった頃かとか
もうちょっと気のきいたこと言うんだ
626 電話交換手(アラバマ州):2007/08/28(火) 09:26:22 ID:KcxKDAQV0
昭和60年代生まれが、エヴァ世代とかスラダン幽白世代とかぬかすよりはマシじゃない・
627 ボーカル(アラバマ州):2007/08/28(火) 09:34:09 ID:7neQ9Sdf0
82生まれのエリート法科大学院生だけど
FCだと90年に発売のロックマン3とかFF3とかDQ4なんかは
発売日に買ってもらってリアルでやってるんだけど、
その前の作品はリアルでやってないんだよね。
だからもう5年早く生まれてればよかたとは思うよ。
628 社長(大阪府):2007/08/28(火) 09:37:02 ID:PxOEFnQ20
頭持ちつつ時間もある1980年代生まれの現大学生・大学院生がν速の
知的側面を増長してる事に30代ニート共は気づいておらんのです。
もう少し我らに貴様らは敬意を払うべきなのです
629 F1パイロット(樺太):2007/08/28(火) 09:41:15 ID:2bdmwxzOO
小学生時代にFCとかSFCやってた奴等のほうがゆとりなんだなって最近思ってる
630 F1パイロット(樺太):2007/08/28(火) 09:43:08 ID:hTMYYBI+O
1982てことは25歳か。
25以上のおっさんがいまだに2ちゃんのひきこもりとか恥ずかしくないんすかww
631 ブリーター(北海道):2007/08/28(火) 09:44:10 ID:fVqzFJaR0
中高生が出て行ってくれればいい
18歳以上にもなれば、大概落ち着きも出てくるし
でもまぁ20歳前後まではみんなかなり痛いけどな
632 プロ棋士(樺太):2007/08/28(火) 09:46:09 ID:6E+AiufnO
これからは二ートやひきこもりは最優先で徴兵だなw
633 コピペ職人(埼玉県):2007/08/28(火) 09:49:08 ID:Tfe7uBaW0
>>627
分からないことあったら近所の兄ちゃんに聞けるってのは利点じゃね?
登下校とかしてる時に聞いて帰ったら速攻でファミコン電源オン!母ちゃんカミング!宿題オン!
634 タイムトラベラー(福岡県):2007/08/28(火) 09:54:29 ID:zWwzuc0V0
ニートで後ろめたいと思ったこと一度もないし
むしろ普通に働いている奴が馬鹿に見える
そらおれだって金が無くなったらなんとかしなきゃって思うだろうけど
今までアホみたいにやりたくない勉強してきて
これからもやりたくない仕事なんかやってられるかよ
635 アナウンサー(樺太):2007/08/28(火) 09:57:13 ID:haH9ZqFKO
リアルタイムでポケモンをプレイしつつ、バグらせまくった世代だから、
ポケモンショック世代でいいんジャマイカ?
636 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/08/28(火) 09:58:14 ID:zf301hI40
ドイツの首都はボンだろ
ベルリンなんて逝ってるアカはどこのドイツだ
637 共産党幹部(catv?):2007/08/28(火) 10:00:48 ID:lrmdtd340
>>636
こういう老害こそこの板に不要だろ
638 選挙カー運転手(三重県):2007/08/28(火) 10:07:39 ID:yBDfjXdC0
>>635
1982はポケモンって中2なんだよな。
ミニ四駆も幼稚園にダッシュ四駆郎、中学校でレッツ&ゴーと、
完全に間の世代。ブームらしいブームはサッカーとバスケとオウム。
そりゃ酒鬼薔薇もネオむぎ茶もキレる17歳だわ。
639 インテリアコーディネーター(ネブラスカ州):2007/08/28(火) 10:11:15 ID:nzcH7ZgoO
ネットのみで月に10万以上の電話代を払ったことのない奴は繋ぐ資格ないと思ってる
640 底辺OL(神奈川県):2007/08/28(火) 10:16:04 ID:5iEzfqE30
ゆとり第2世代でいいんじゃないの?

せめて30歳以上のみでやっていこうぜ
ガキは馬鹿なことレスすること多いからVIPに行っとけ
641 秘書(静岡県):2007/08/28(火) 10:18:40 ID:ZYj2Qb060
若いヤツラでこの国を好きにしてくれ40歳以上は全員安楽死法案作ってくれ
642 べっぴん(北海道):2007/08/28(火) 10:21:10 ID:G9dlQDmA0
87年と88年3月までには差なんてないと思うんです
643 車内清掃員(千葉県):2007/08/28(火) 10:25:57 ID:R9gqPTLl0
拡散させてください。
物理的な場所にポスターを貼れない、
もしくは、首都圏以外に在住の有志の方々、
これをあちこちネット上に貼って、広報・推奨に御協力のほど、よろしくお願いします。
↓↓
■9・15 リチャード・コシミズ東京講演会
 アジアの平和に必要なのは何か?
 911謀略を解明し、極東戦争を阻止する
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/9_15tokyo.htm 

■主  催 DAYA・SAGARA & 独立党
■日  時 07年9月15日 (土) 13:30〜16:30
■場  所 東京ウィメンズプラザ (東京都渋谷区神宮前5-53-67)

電話 03-5467-1711(代)   FAX 03-5467-1977
●交通:渋谷駅から徒歩12分、地下鉄表参道駅から徒歩7分。国連大学のとなり。
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/

何せ、マスコミが絶対に扱ってくれないことにかけては、うち天木先生超えてるし。

今回の講演会で、日本には手出し不能にするつもりなので。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/9_15tokyo.htm
644 中学生(東京都):2007/08/28(火) 11:43:25 ID:oL0vSbeV0
2ちゃんのゆとり世代って煽られると
20代後半から30代とかも無理矢理ゆとり世代ってことにしたがるよね。

いわゆる「ゆとり教育が始まった年」に学生だった世代と
世間で「ゆとり世代と呼ばれてる世代(最初からゆとり教育を受けて育ち
根っこからゆとり教育に染まっている世代)」は別物なのに。
645 幹事長(三重県):2007/08/28(火) 12:15:02 ID:YUMGyp6c0
なんだ、ゆとり世代って8歳以下なんだな。
646 踊り子(樺太):2007/08/28(火) 14:05:00 ID:8HbicJYZO
ニュー速世代交代
647 旅人(樺太):2007/08/28(火) 14:08:59 ID:sQfc+Q2ZO
周りの変化に耐えられないおっさんは引きこもってりゃいいよ
648 美人秘書(長崎県):2007/08/28(火) 14:55:44 ID:PQ1toFRq0
87年生まれの20歳
一番古い記憶はきんぎょ注意報!、おばけのホーリーとJR東海の牧瀬さん
ゲームはロックマンx、マリオワールド、ゴエモン、スト2、ダライアス

ちなみに仮面ライダーRXとウルトラマンキッズは85年生まれの友達に
録画してたの見せてもらってた
俺の世代はゆとりに入りはするけど、個人的に85.6の人と同じ
感覚がある。あと88年も
649 公務員(コネチカット州):2007/08/28(火) 15:03:17 ID:GcFupLfvO
650 書記(長屋):2007/08/28(火) 15:08:56 ID:acgeQy+20
82年生まれの修士や84年生まれはジャンプ黄金期やRPG全盛期
でガキの頃を過ごしておきながら、就職にも恵まれた超幸運世代じゃん
新卒就職に関しては今後もしばらく上向き傾向だろうし

一方でウタダやサカキバラに代表されるように成功者と敗者の差が激しいだろうから
1982〜87年生まれは格差世代でいいんじゃね
651 カエルの歌が♪(関西地方)
>>566
        __
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |
   |リノ.      |
    |   、  ー- " ノ
   |   ”ー-- "|