エヴァ劇場版公開まで一週間切ったけど観に行く層は昔と違ってヲタとパチンカスだけだろうなぁ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マジシャン(アラバマ州)
 本作品は、1995年〜1996年にかけて放送され、社会現象にまでなったTVアニメ
「新世紀エヴァンゲリオン」の物語やビジュアルを刷新して作られた劇場用アニメーション。
公開時期は3つに分割されており、9月1日にシリーズ1作目の「序」が2008年に
2作目「破」、そして現在のところ公開日未定となっている3作目「急」と4作目「?」が
同時期に公開される予定だという。

 原作、脚本、総監督は、TVアニメでも監督および脚本などを手がけた庵野秀明氏が
担当する。TVアニメシリーズや、かつて劇場公開された「DEATH & REBIRTH シト新生」、
「THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に」を、旧世紀版と位置づけたうえで製作され、
これまでは明かされなかった新たな真実が描かれるという「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ。
12年前に熱中して見ていたという人はもちろんのこと、放送終了後にファンになったという人も、
ぜひ劇場に足を運んで新たな「ヱヴァ」ワールドを堪能してもらいたい!

http://www.dengekionline.com/data/news/2007/8/24/a2ab66a63b7af3971a0cfd4da514e9db.html
2 但馬牛(東京都):2007/08/25(土) 01:17:08 ID:2lhBfbJx0
>>1
2ちゃんねる潰すが
3 消防士(東京都):2007/08/25(土) 01:17:31 ID:rB8ycMc00
エヴァスレにはギアス厨とハルヒ厨が毎回湧きます
4 ロケットガール(大阪府):2007/08/25(土) 01:17:38 ID:r5ukgU2V0
服を破るくらいの握力を持った女の子がトップレス!
5 みどりのおばさん(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:17:42 ID:4SbstSv50
こんなものみとめないお(´・ω・`)
6 デスラー(樺太):2007/08/25(土) 01:18:11 ID:1omaH+cgO
オタはもう見ないだろ
パチンカスだけだよ
7 絢香(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:18:11 ID:uiZN1Gc20
>>2
ここまで1セット
8 クリエイター(岡山県):2007/08/25(土) 01:18:19 ID:/xWZG1Fe0
>>2
もう原型忘れてきた
9 住職(長野県):2007/08/25(土) 01:18:21 ID:ofxDGkp50
スロで知った連中は液晶カットで
出目だけで楽しんでるだろ
10 自宅警備員(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:18:51 ID:hedOOhhV0
エヴァはそれほど面白くないけど、残酷な天使のテーゼはいい
11 宅配バイト(神奈川県):2007/08/25(土) 01:18:52 ID:uKAHuIIW0
ガイナの小銭稼ぎ。
12 副社長(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:18:58 ID:cyTBlng20
最後のあたりで手書き次回予告ワロタwww
13 ディトレーダー(埼玉県):2007/08/25(土) 01:18:59 ID:3KLo5qrY0
十年ぶりに映画館行くわ
14 通訳(長野県):2007/08/25(土) 01:19:00 ID:jyhsx9860 BE:959666797-PLT(12001)
>>1
前回だってヲタ多かっただろうが
15 解放軍(岐阜県):2007/08/25(土) 01:19:10 ID:U1qUInkC0
アスカのいないエヴァなんて
16 ピッチャー(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:19:18 ID:odjnSmMI0
どうせ初日に見に行く奴がいっぱいいるだろうから
そいつらの感想待ってから見に行くかどうか決める
なんて賢い選択だ、ネタバレもしようがないし
17 バイト(東京都):2007/08/25(土) 01:19:40 ID:kLeHIJwt0
まだニコニコで見れないの?
18 美人秘書(東京都):2007/08/25(土) 01:19:44 ID:Ho10I+Vw0
あ、そうなの。盛り上がってねーなー
19 F-15K(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:20:09 ID:72VWQDbe0
20 文科相(茨城県):2007/08/25(土) 01:20:10 ID:0ME5yc2N0
なんか普通に期待してるって言えない空気なのがなんだかなぁ
エヴァって叩くのがデフォになってないか?
21 元祖広告荒らし(福井県):2007/08/25(土) 01:20:29 ID:9Lns7DgP0
リメイクでしょ?
じゃあ安心して見れるじゃん
22 図書係り(ネブラスカ州):2007/08/25(土) 01:20:39 ID:gbkSiRm6O
あんま盛り上がってないな。マガジンでは特集されたみたいだが
23 わさび栽培(宮城県):2007/08/25(土) 01:21:04 ID:M9+1bl5I0
>>8
それマジで言ったん? 言ったんならすぐつぶせ!
マジなら全力を挙げて2ちゃんねらでつぶしたる!
24 通訳(長野県):2007/08/25(土) 01:21:10 ID:jyhsx9860 BE:274190663-PLT(12001)
>>11
これだけ作画直してるんだからコケたら大赤字だろうけどな

http://www.youtube.com/watch?v=ivx2TzPFVCg
25 専守防衛さん(大阪府):2007/08/25(土) 01:21:16 ID:zZF8L+UV0
これって

1作目(今回)TVシリーズの焼き直し
2作目TVシリーズの焼き直し
3作目TVシリーズの焼き直し
4作目完全オリジナルの続編

って聞いたんだけど、そうなら3作目まで詐欺に近いな。
26 留学生(東京都):2007/08/25(土) 01:21:40 ID:zfk5HT9r0
アスカが出ないならDVDレンタルでいい
27 電気店勤務(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:22:02 ID:z/2lftaY0
もう騙されんぞ、タダなら行ってやる
28 少年法により名無し(東京都):2007/08/25(土) 01:22:15 ID:HtvWu/cv0
普段からパチンコ打ってる人間はアニメなんて興味ねーよ
29 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:22:41 ID:s/93aaj30
見たいけれど近くでやらないんだよなぁ。
30 就職氷河期世代(樺太):2007/08/25(土) 01:22:55 ID:KJDLskBZO
>>23
ソース潰すぞ
31 さくにゃん(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:22:58 ID:tqZ137R90
今までオタをコケにする内容しか無かったからなぁ。
そっぽ向かれるわな、そりゃ。
32 絵本作家(高知県):2007/08/25(土) 01:23:11 ID:oFiP+r6i0
レンタルで十分
33 文科相(茨城県):2007/08/25(土) 01:23:35 ID:0ME5yc2N0
>>25
3と4は45分ずつの同時上映だから実質的に三部作
Zガンダムと同じスタイルだな
34 付き人(コネチカット州):2007/08/25(土) 01:23:39 ID:NmUeYhQnO
Ζに比べて盛り上がってないような気がするが大丈夫か?
35 キンキキッズ(コネチカット州):2007/08/25(土) 01:23:48 ID:SfInIwZpO
昔もそんなもんだっただろ
懐古厨はこれだから
36 運び屋(チリ):2007/08/25(土) 01:23:53 ID:7bvmjsek0
初日に行くコアな奴の評価待ちで
37 保母(茨城県):2007/08/25(土) 01:24:23 ID:N7xA/pJK0 BE:1034359597-PLT(16000)
アスカのいないエヴァなんて
38 人気者(dion軍):2007/08/25(土) 01:24:24 ID:u8XMM6qL0
全ては10年前のものをリメイクする意味があるのかどうかだな
39 副社長(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:24:38 ID:cyTBlng20
これって話は大体同じでも絵は全面リメイクだろ
結構金かかってるんじゃね
40 ピッチャー(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:24:57 ID:odjnSmMI0
アスカいないの?
41 果樹園経営(東京都):2007/08/25(土) 01:25:04 ID:LhUqlSYt0
あと5年早く公開してればもう少し変わったはず
42 産科医(長屋):2007/08/25(土) 01:25:05 ID:LrxSFa2k0
>>20
そんな空気は微塵も感じないが…
なんだかんだ言ってここは世代的に期待してる奴多いだろw
43 元祖広告荒らし(福井県):2007/08/25(土) 01:25:13 ID:9Lns7DgP0
>>24
作画気合い入ってんのは分かったが曲が絶望的に合ってねえな
44 西洋人形(東京都):2007/08/25(土) 01:25:17 ID:sIE9Mi7D0
以外に良作で元エヴァ厨も号泣
45 プレアイドル(千葉県):2007/08/25(土) 01:25:37 ID:eVzJXEOB0
早いもので
46 レースクイーン(神奈川県):2007/08/25(土) 01:25:39 ID:8ZvF+vkw0
公開直前TV版深夜一挙再放送はやらんのですか?
47 修験者(神奈川県):2007/08/25(土) 01:26:03 ID:lrAA2cms0
今回の映画でどんなハッピーエンドになろうとも
シンジがアスカの首絞めて終わったあのラストがなかった事になるわけじゃないもんな
むなしい作業だ
48 訪問販売(東京都):2007/08/25(土) 01:26:07 ID:VrvhfvSu0
>>25
こんだけしっかり作り直してるならいいんじゃね?
ガンダムとかTVシリーズまんまだったよ。
49 美容師見習い(コネチカット州):2007/08/25(土) 01:26:10 ID:XovZsaoEO
なんで映画館まで行ってテレビ版の総集編見なきゃならないんだよ
50 専守防衛さん(大阪府):2007/08/25(土) 01:26:13 ID:zZF8L+UV0
>>33
ああ、そうなのか。
見に行くとしても3・4だけでいいなこれ。
51 イラストレーター(兵庫県):2007/08/25(土) 01:26:16 ID:trpV84Ac0
西又葵ってかわいくね?
http://www.uploda.org/uporg982019.jpg
52 また大阪か(東京都):2007/08/25(土) 01:26:27 ID:lOmeZxlc0
4作目完全オリジナルの続編ってあの結末をどう続けようというのか。
53 F-15K(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:26:32 ID:72VWQDbe0
試写会とか深夜上映しないなら盛り上がらんわ
そこまで金かけてないことからもどれぐらいのデキかってわかる
これならグレンラガンの劇場版したほうがいい
54 くじら(dion軍):2007/08/25(土) 01:26:37 ID:ixqbM93S0
千葉って千葉まで行くか新宿まで出るしかないやん。
これもっと拡大しないの?地元の埼玉じゃシネコンにきてるのにな。
55 秘書(東京都):2007/08/25(土) 01:26:56 ID:9r/GRHlZ0
>>40
3作目まで出ない
昨日立ったスレに関係者の証言がうpされてた
56 マジシャン(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:27:03 ID:2Q8MnjUe0
>>24
宇多田の曲が以外にマッチしていて安心した
57 付き人(コネチカット州):2007/08/25(土) 01:27:20 ID:NmUeYhQnO
>>46
テレ東で特集とかあっても良さそうだよな
58 ほっちゃん(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:27:27 ID:fq/PLK5G0
シンジとカヲルのガチホモ映画だろ
59 張出横綱(三重県):2007/08/25(土) 01:27:28 ID:zQCL7Jyg0
お前らそんなこと言ってるけど近所でレイトショーとかやってたら1800円握り締めて見にいくんだろ?
60 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:27:35 ID:s/93aaj30
>>54
ねえ。もっと全映画館ジャックするくらいでいかんといけないよな。
61 デスラー(樺太):2007/08/25(土) 01:27:52 ID:1omaH+cgO
いまエヴァ見るの恥ずかしいんだけど
なんだろこの感覚
あんなに熱中して見てたのが凄い黒歴史化してる
62 情婦(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:28:44 ID:PkvCWt1N0
なんで綾波がびよーんってデカくなんの?
なんで人類全部ぱちんって弾けるの?
意味わかりましぇーん
63 ギター(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:29:06 ID:L6M7Rtql0
冷静に考えて話が同じなのに誰が見に行くんだろうな。
64 付き人(コネチカット州):2007/08/25(土) 01:29:11 ID:csEjfXrnO
ヲタでももう観にいかんだろ
65 停学中(千葉県):2007/08/25(土) 01:29:34 ID:Q1YBHJpx0
絵コンテも当時のを使っているだけだし、金はあんまかかってなさそうだよな。
宣伝もまったく力入れてないし。
66 社会保険庁職員(鹿児島県):2007/08/25(土) 01:29:41 ID:gDfhq/Ds0
>>1
パトレイバーもアクエリオンもパチ化されて今どんな気分?
67 F-15K(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:29:43 ID:72VWQDbe0
>>24
たぶんこれ以外の部分は作画作り直しじゃないな
68 電気店勤務(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:30:27 ID:z/2lftaY0
マジで絵が綺麗になっただけなのかwwwww
69 運び屋(千葉県):2007/08/25(土) 01:30:46 ID:EhB2/4Bx0
なんでアスかでないの?
70 デスラー(樺太):2007/08/25(土) 01:30:52 ID:1omaH+cgO
これパチの宣伝なんじゃねぇの
71 絵本作家(高知県):2007/08/25(土) 01:30:56 ID:oFiP+r6i0
また既存の物をこねくり回して三作でっちあげるのか
72 ゆかりん(栃木県):2007/08/25(土) 01:30:57 ID:wSHTvpGv0
アスカの出番が大幅に削られてるらしいが、
やっぱり中の人が半分引退状態だから配慮したのかな?
73 組立工(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:31:01 ID:ZNLByx9a0
序の最後でカヲルが出てくるぞ
74 水道局勤務(埼玉県):2007/08/25(土) 01:31:09 ID:Q9mJ18fF0
作画も大して綺麗になってない気が
75 歯科技工士(三重県):2007/08/25(土) 01:31:17 ID:as79DzEH0
ハッピーエンドが良いな
あと人類補間計画とか意味わからん
のはいらん
76 トムキャット(兵庫県):2007/08/25(土) 01:31:53 ID:In0D3OsI0 BE:310405474-PLT(15152)
beautiful worldは好き。でもうただのfly me to the moonはなにかちがうとおもう。

77 就職氷河期世代(東京都):2007/08/25(土) 01:32:01 ID:HsixPvVq0
>>53
試写会あるよ。お台場映画王と日テレで
78 秘書(東京都):2007/08/25(土) 01:32:06 ID:9r/GRHlZ0
今思うと貞本の漫画だけで良かった気がする
79 元祖広告荒らし(福井県):2007/08/25(土) 01:32:28 ID:9Lns7DgP0
ローテーション的にエヴァ全話見直し時期だったから俺は映画見るよ
2時間?程度で1700円?安いじゃん
映画以上に安い娯楽なんて自宅の外にはなかなかないぞ
80 割れ厨(埼玉県):2007/08/25(土) 01:32:49 ID:2inH9bcy0
宇多田もこの際だから残酷な天使のテーゼをアレンジぐらいやればいいのに
81 運動員(樺太):2007/08/25(土) 01:33:08 ID:9vruYkZcO
サキエルたん可愛いよサキエルたん
82 さくにゃん(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:33:21 ID:tqZ137R90
むしろ劇場版パトレイバーの新作なら迷う。
83 デスラー(樺太):2007/08/25(土) 01:33:39 ID:1omaH+cgO
なんかPS2のエヴァは碇ゲンドウと冬月が無言で抱き合ったりしてたよね
84 福男(大阪府):2007/08/25(土) 01:33:42 ID:aKLd795q0
>>25
2作目から新キャラ、新使徒登場なんだけど
85 ひちょり(愛知県):2007/08/25(土) 01:33:56 ID:Co2wOjrZ0
みさとの声どうなるの?
86 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/08/25(土) 01:34:00 ID:Kde9XsEpO
TSUTAYAで充分
87 赤ひげ(静岡県):2007/08/25(土) 01:34:24 ID:xldsRBAo0
予告のラミエルめっちゃ綺麗だな
7年ぶりに映画館いこうかな
88 住職(長野県):2007/08/25(土) 01:34:30 ID:ofxDGkp50
オリジナル伽羅ってのが気になる
89 運び屋(千葉県):2007/08/25(土) 01:34:38 ID:EhB2/4Bx0
映画館少ないね
地方の人見れないじゃん
90 造反組(北海道):2007/08/25(土) 01:34:45 ID:fjsFYnKb0
トレントで見る予定
91 和菓子職人(大阪府):2007/08/25(土) 01:34:54 ID:bremdE/l0
いまさら死海文書とかマルドゥック機関とか言われてもなあ
92 社会保険庁職員(鹿児島県):2007/08/25(土) 01:34:57 ID:gDfhq/Ds0
93 養鶏業(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:34:57 ID:1tgL5JcV0
当時はエヴァは普通のアニメとは違う、これだけは違うって力説してた馬鹿いたなぁ。
今でもずっとアニメなんて観てる大きいお友達はそんな奴等だけなんだよなぁ。
94 酒類販売業(関東地方):2007/08/25(土) 01:35:00 ID:MU/j+CoD0
オタの足元見やがって……
見に行くけどさ……
95 絵本作家(高知県):2007/08/25(土) 01:35:17 ID:oFiP+r6i0
「序」「破」「急」

なんとなく(ノ∀`)アチャーって感じ
96 マジシャン(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:35:20 ID:2Q8MnjUe0
>>78
そろそろ終わりそうだな。
長かった…
97 外資系会社勤務(愛知県):2007/08/25(土) 01:35:47 ID:k8+rALn60
カヲルが序盤から出てアスカはチョイ役らしいな・・・
98 巡査長(関西地方):2007/08/25(土) 01:36:10 ID:kD2EQ2Iv0
近所の映画館で上映するけど、田舎なのに前売り券が売り切れになってたぞ。
映画の日に上映だから見に行こうかと思ったけど
ヲタや厨房が多そうだからやめておこう。
99 福男(大阪府):2007/08/25(土) 01:36:37 ID:aKLd795q0
>>95
無知って怖いな
100 就職氷河期世代(東京都):2007/08/25(土) 01:36:49 ID:HsixPvVq0
>>96
いや劇場版のせいかまたしばらく連載お休み中みたいだが
101 人気者(dion軍):2007/08/25(土) 01:37:06 ID:u8XMM6qL0
何で「起」「承」「転」「結」じゃないんだ
102 パーソナリティー(埼玉県):2007/08/25(土) 01:37:37 ID:mq+SLycu0
>>99
エヴァヲタは巣に帰れ
103 和菓子職人(大阪府):2007/08/25(土) 01:37:40 ID:bremdE/l0
>>99
おまえだってどうせウィキ辺りから仕入れた知識だろ
104 電気店勤務(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:37:54 ID:z/2lftaY0
霧島マナたん出るなら見に行ったのに
105 人気者(長屋):2007/08/25(土) 01:38:27 ID:vm1ULhXq0
ヤマトみたいなもんだろ
106 国会議員(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:38:28 ID:YaSY37iq0
どんなに面白くリメイクされてても
2chでは叩かれまくるんだろうな
107 絵本作家(高知県):2007/08/25(土) 01:38:36 ID:oFiP+r6i0
>>99
ああ、ごめん
今調べてきたよ
108 おくさま(東京都):2007/08/25(土) 01:38:43 ID:wTifrEDn0
「エヴァ」という作品は、哲学的な文脈でいえば、サルトルの『存在と無』に似ています。
サルトルは、『存在と無』において、ヘーゲルやハイデガーの観念論を批判するために、
けっして内面(観念)化しえないような、個別的で偶然的な他者との関係性の問題を導入しようとしました。
「THE END OF EVANGELION」では、アスカはシンジに、
「あんたが全部わたしのものにならないなら、私、何もいらない」といい、
一方シンジは、自分を癒してくれない、自分の思い通りにならないアスカを、首を絞めて殺そうとします。
つまり、all or nothingです。
サルトルが自己と他者との相剋(conflit)といっているのは、そういう事態のことです。
それは、互いに相手を自分の「物」として扱おうとするような関係です。
このような文脈でいえば、「人類補完計画」は、ヘーゲルの体系にあたります。


続き聞きたい人いる?
109 船長(北海道):2007/08/25(土) 01:39:15 ID:xY7M4i5g0
今まで知ってるふりをしてた人 が抜けてる
エヴァヲタが正直かわいそう、本当に、そんなにこれ面白い?
一度客観的に見てみることをおすすめします。
110 相場師(コネチカット州):2007/08/25(土) 01:39:21 ID:JTNPQbWKO
四編に別れてるんだろ?
第二編の直前に、地上波では放映しなくても、
どこかの有局で第一編をテレビ放映すると予想してるから行かない。
111 DQN(西日本):2007/08/25(土) 01:39:45 ID:b/v6RtbR0
徹夜行列がニュースで流れそうだな

ってか1日は千円の日で土曜ってのもあって集客凄いだろうな
112 張出横綱(三重県):2007/08/25(土) 01:39:51 ID:zQCL7Jyg0
初日に見にいくとみんなオタ友達と来てて
ひとりで見にいく俺はきっと不快な思いをしそうだから
1000円の日の平日の昼間に見に行くわ
113 産科医(長屋):2007/08/25(土) 01:40:21 ID:LrxSFa2k0
>>108
こういうのがいるから笑われるんだよ
お前は涎垂らしてチンポさすりながら見てればいいの
114 割れ厨(埼玉県):2007/08/25(土) 01:40:56 ID:2inH9bcy0
9月1日って映画の日で1000円か
こりゃあえて初日に突撃するのもありだな
115 すずめ(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:41:00 ID:pucm8wEk0
コヴァンゲリオンも一段落した今になって恥ずかしくねーのか?
116 高専(長屋):2007/08/25(土) 01:41:02 ID:91lc8OE+0
なんでこんなにときめかないんだろう。
117 マジシャン(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:41:21 ID:2Q8MnjUe0
.            r'ニ;v'ニ;、
                _,!_(9i (9i:、
          /  `ヽ,. ┘ヽ   平日に行くとか言っているクズども
.          i ′′       } 仕事は?
             l、      、   ,!
           ヽ.____,ノ` ,∠!
               `ーァ ヘ>
                 i′  ヾZ___/`i
                 |  ,  ヾ;.、ヾ;、 !
                l、 |  |,.、ヾ二_)|
               l ヽ.ヽ、`,!   _,ノ
               `ーヘ,.二i、  〈
                   __〔`二〔´ ̄~〕
                i′  i′  `  ヽ
                l、__l、_____j
               ` ̄ ` ̄ ̄ ̄ ´
118 おくさま(東京都):2007/08/25(土) 01:41:52 ID:wTifrEDn0
>>113
ちなみに俺、エヴァ大嫌いだぜ?w
119 今年も留年(静岡県):2007/08/25(土) 01:42:15 ID:NynEKOyA0
なんだかんだいって見るくせに。
120 就職氷河期世代(東京都):2007/08/25(土) 01:42:27 ID:HsixPvVq0
つかなんで予告に声はいってないの。宇多田の曲だけじゃなんかイマイチ
121 文学部(静岡県):2007/08/25(土) 01:42:36 ID:NORQZ1Ci0
予告とかないの?
122 巡査長(関西地方):2007/08/25(土) 01:42:43 ID:kD2EQ2Iv0
>>112
初日が9月1日。当然、学校は午前で終わりなので
昼からヲタ厨房が突撃してきます。
朝一が一番無難だろうけど、朝一は朝一でヲタ連中はいるからなぁw
123 学校教諭(福岡県):2007/08/25(土) 01:43:06 ID:YOLkuvzw0
昔、レイみたいな使徒が出なかった?フィギィアで。
あれはなに?
124 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:43:07 ID:cfqJD8R70
LAS人だけど、久しぶりに好きなLAS作家のホームページを見てみたらほとんど閉鎖されてた
ちょっとショックだわ
125 船長(北海道):2007/08/25(土) 01:43:16 ID:xY7M4i5g0
「序」「叙」「除」「女」「JO」「冗」の6部作でおk
126 天の声(岩手県):2007/08/25(土) 01:43:19 ID:jxw3F4TC0
>>108
ワロタ。
ところでなぜサルトルの「存在と無」をわざわざアニメ化する必要があるのか
簡潔で良いので説明していただけませんか?

とか言いたくなる。
127 国会議員(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:43:28 ID:YaSY37iq0
らきすたのせいでゲンドウの声で笑っちゃいそうだから困る
128 さくにゃん(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:43:39 ID:tqZ137R90
>>108
もし本当にこういう意図でアニメ作ってたのなら、痛すぎるな。
「俺が作ったものは、お前らには理解できねーんだよ」みたいな。
時々、こういう痛いのが物書きにも居るけど。
129 組立工(神奈川県):2007/08/25(土) 01:43:55 ID:1MNOnmcs0
別物としてみれば普通に楽しめそうだな

前の劇場版から10年もたってるし
あの頃の期待感とかはもう無いしな
130 すくつ(北海道):2007/08/25(土) 01:44:06 ID:J59ZExPS0 BE:744660465-PLT(12002)
>>122
9月1日は土曜日ですよ

ゆとりには土曜日登校と言うものは無いのです。
131番組の途中ですが名無しです:2007/08/25(土) 01:44:48 ID:BC4t7KOA0
見に行きたいけど仕事で見に行けねえ
DVD出てからでいいや
前の劇場版もなかなか時間が取れず劇場公開が終了する寸前でようやく見に行ったし
132 通訳(千葉県):2007/08/25(土) 01:44:52 ID:xvW0Ae9V0
>>108
エヴァはパクリ。まで読んだ。
133 割れ厨(埼玉県):2007/08/25(土) 01:44:58 ID:2inH9bcy0
大学生も大抵は夏休み中だろうしな
ガキが大挙して押し寄せるのは間違いない
134 国会議員(樺太):2007/08/25(土) 01:45:15 ID:w9ACpjjgO
庵のもこんなの作るんなら、憧れのイデオンをリメイクしたらどうだ
135 デスラー(樺太):2007/08/25(土) 01:45:16 ID:1omaH+cgO
グレンは蟹のせいでポシャったし、もうエヴァで食いつなげるしかないんだろうなガイナ
136 右大臣(埼玉県):2007/08/25(土) 01:45:17 ID:K9QD5oHO0
社会現象っていうマスゴミの言葉に踊らされてたのが俺の連れw
137 アナウンサー(コネチカット州):2007/08/25(土) 01:45:24 ID:in68w23NO
内容は変わんないんでしょ?
138 ツチノコ(東京都):2007/08/25(土) 01:45:38 ID:iBQXaXlK0
エヴァはいい
イサコ様の雄姿を!
139 渡来人(京都府):2007/08/25(土) 01:45:48 ID:C+ZA0aO30
>>128
庵野自身ははっきりいってあんま深く考えて作ってないってコメント出してるけどなw
漏れはそれで萎えたが。
140 就職氷河期世代(東京都):2007/08/25(土) 01:46:29 ID:HsixPvVq0
>>137
カヲルが序からでる。新キャラ新エヴァ新使徒登場とか
141 養豚業(神奈川県):2007/08/25(土) 01:46:42 ID:FC8TG+cP0
前売り券は買ったけど、どうしよう
142 活貧団(広島県):2007/08/25(土) 01:46:51 ID:LkU1ic6W0
そのヲタで結構儲かっちゃうんですww
サーセンww
143 造反組(dion軍):2007/08/25(土) 01:47:12 ID:LTSsDodq0
渋谷でさ、彼女が観たいって言ったから「カート・コバーン・アバウト
ザ・サン」ていうオシャレ映画見に行ったのさ。そしたら、エヴァの予告
が流れて、思わず見入ってしまった俺がいたわけさ。

続き聞きたい人いる?
144 選挙カー運転手(関西地方):2007/08/25(土) 01:47:24 ID:QS+bCZZm0
DVD化されるの早いんだよね


CAM待ちでもいいけど、
見に行くほどのものかと悩む
145 ほうとう屋(東京都):2007/08/25(土) 01:47:28 ID:t+64Q1+20
月から使徒が来てる設定のあれか
そういえばグレンラガンも月だな
146 アイドル(コネチカット州):2007/08/25(土) 01:47:41 ID:XovZsaoEO
>>108
電波が強すぎます
147 割れ厨(佐賀県):2007/08/25(土) 01:48:04 ID:PgmBpVeM0
アスカ出ないんだろ
見ねーよ
148 中二(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:48:07 ID:Qqf9U5t+0
>>135
普通に楽しみなんだが。
149 デスラー(樺太):2007/08/25(土) 01:48:30 ID:JXZXIp0tO
上映終了後にキモヲタ達がニヤニヤと
でかい声で感想を述べる姿が目に浮かぶぜ
150 右大臣(埼玉県):2007/08/25(土) 01:48:31 ID:K9QD5oHO0
>>144
悩むなら池ば良い
失敗してもショックは半分で住むw
151 スカイダイバー(京都府):2007/08/25(土) 01:48:47 ID:4XHRyvNM0
>>146
素直に理解できませんって言ったら?w
152 張出横綱(三重県):2007/08/25(土) 01:48:48 ID:zQCL7Jyg0
これは

単なる

絵だ
153 名誉教授(三重県):2007/08/25(土) 01:49:09 ID:sd1U1b9w0
頭の中で綾波と長門の区別がつかなくなってる俺
こんなのも見てしまったし
ttp://www.youtube.com/watch?v=AwtVLmtayG4
154 お猿さん(東京都):2007/08/25(土) 01:49:15 ID:5Oa9QW790
>>122
残念だが、今の中学生はエヴァ世代ではないから、
エヴァには何の思い入れも無い奴が大半だよ。
俺もオタになったのエヴァの時代からズレるので、ニコ動で十分だと思ってる。
155 絵本作家(高知県):2007/08/25(土) 01:49:49 ID:oFiP+r6i0
台詞とか聞き逃すタイプだからイマイチ展開がわからなくなったりするわ
劇場で見ると
156 モデル(神奈川県):2007/08/25(土) 01:50:30 ID:bU1G0/AL0
トウジはまた実践無しにフェードアウトするのか?
157 名誉教授(東京都):2007/08/25(土) 01:50:45 ID:y1CAzh+50
4作目の台本抜粋

アスカ「クレモーナってどんな町かな・・・。」
アスカ「素敵な町だといいね。」
シンジ「うん。」
シンジ「古い町だって・・・。バイオリン作りの職人がたくさん住んでいるんだ。」
アスカ「すごいなあ・・・、ぐんぐん夢に向かって進んでいくって。」
アスカ「わたしなんかバカみたい。」
アスカ「シンジくんと同じ高校へ行けたらいいな・・・なんて。」
アスカ「ハハハ・・・、てんでレベル低くてやんなっちゃうね。」
3年5組男子「しー、いるいる。」
3年5組男子「いたぞぉ。」
シンジ「オレ、図書カードでずーっと前からアスカに気がついてたんだ。」
シンジ「図書館で何度もすれちがったの知らないだろ。」
シンジ「となりの席にすわったこともあるんだぞ。」
アスカ「エエーーーッ!!」
シンジ「オレ、おまえより先に図書カードに名まえ書くため、ずいぶん本読んだんだからな。」
アスカ「・・・・・!」
シンジ「オレ・・・、」
シンジ「・・・・・、」
シンジ「イタリアへ行ったらおまえのあの歌うたってがんばるからな。」
アスカ「・・・・・。」
アスカ「・・・・・わ、わたしも・・・・・。」
158 すくつ(北海道):2007/08/25(土) 01:51:22 ID:J59ZExPS0 BE:148932432-PLT(12002)
>>154
中二脳オタクだと逆に見にくるんじゃないか?
オタクなら見なければとか、絶対居るぞそういうやつら
ゲーセンのパチンコである程度知識つけてる奴も見に来るぞきっと
159 割れ厨(佐賀県):2007/08/25(土) 01:51:28 ID:PgmBpVeM0
そういやトウジはどうなるんだろうか
やつが3号機に載って活躍するなら全部見るよ
160 高専(東京都):2007/08/25(土) 01:51:48 ID:ZvVk9s0P0
3作目までは撒き餌で4作目が阿鼻叫喚の(エヴァファンにとっての)地獄絵図に!って感じ?
予想としては全編モノローグで全体の30%位しか動いてる画がない前衛作とか
161 デスラー(樺太):2007/08/25(土) 01:52:25 ID:1omaH+cgO
今のリア厨にとってエヴァはすげぇ昔のアニメなんだろうな
ガンダムと変わらんのかな
162 パート(鹿児島県):2007/08/25(土) 01:53:35 ID:0is+hO5K0
昔はヲタだけだったが今はパチンカスも加わったのか
進化してるじゃん
163 fushianasan(千葉県):2007/08/25(土) 01:54:11 ID:TPh+ll5c0
見に行く服が無いからスーツ着て行くよ
164 タリバン(神奈川県):2007/08/25(土) 01:54:47 ID:FqELi80k0 BE:215201243-PLT(12555)
エヴァ厨がうざい結果エヴァ嫌いになりました
165 バイト(東京都):2007/08/25(土) 01:55:17 ID:kLeHIJwt0
ゲームに出てきた山本モナも出せよ
166 fushianasan(長野県):2007/08/25(土) 01:55:44 ID:vAXfxx3Q0 BE:391709647-PLT(15000)
完全作り直しなんだろ?ストーリーも。そりゃ大枠は一緒だけど。
庵野曰く「分かりやすいエンターテイメント」だそうだ。
エヴァヲタがそんなのエヴァじゃない!と騒ぐのが目に浮かぶ。
167 組立工(神奈川県):2007/08/25(土) 01:56:21 ID:1MNOnmcs0
またグッツとか色んな種類でんのかなぁ・・・
エントリープラグのシャーペンを今でも使っている俺

映画館のグッツ売り場に人が殺到・・・
壁とショウケースに挟まれる売り子の叔母さん
「押さないでーっ!痛い!」
関係なく押しまくるキモオタども

もう10年か・・・懐かしいな('A`)
168 電気店勤務(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:56:30 ID:z/2lftaY0
庵野死ね、さっさとガイナ潰れろ
169 パート(長野県):2007/08/25(土) 01:56:46 ID:BW+1J78G0
シンジは可愛くなっている件について
ttp://yui.cynthia.bne.jp/newanime/img/1187540286_0040.jpg
170 キンキキッズ(コネチカット州):2007/08/25(土) 01:56:57 ID:B52RdRcxO
あと一週間しかないの?やばくね?全然宣伝してない気がするんだけど
とりあえずν即には毎日スレたてとけよ
171 マジシャン(アラバマ州):2007/08/25(土) 01:57:09 ID:2Q8MnjUe0
エヴァのゲームでおもしろいのってあるの?

64でエヴァのゲームが出ると聞いて64と一緒に
買ったんだが連打ゲーで萎えてしまった過去がある
172 コレクター(愛媛県):2007/08/25(土) 01:57:13 ID:rxmiQzoe0
一般人だった頃、もののけ姫とエヴァ見に行ってた俺。

あれから十数年、時かけと電撃ムービーフェスティバルは見に行った。
でも、ゲド戦記は見なかったし、きっとエヴァも見に行かない。
173 カメコ(岡山県):2007/08/25(土) 01:58:41 ID:OUQ6VTkF0
アンノの嫁がスイーツ(笑)とかリアルで言いそうでひいた
174 張出横綱(三重県):2007/08/25(土) 01:59:09 ID:zQCL7Jyg0
youtubeでエヴァ見た中学生が学生証明書持って劇場に押しかけるんだろうな
おそロシア
175 産科医(長屋):2007/08/25(土) 01:59:20 ID:LrxSFa2k0
>>169
映画館に腐女子押し寄せるの?
176 社会保険事務所勤務(dion軍):2007/08/25(土) 01:59:30 ID:fEBR+HT60
いまだに続くエヴァ商法
オタ金を払わずにいられず涙目w
177 さくにゃん(アラバマ州):2007/08/25(土) 02:00:37 ID:tqZ137R90
>>166
「分かりやすいエンターテイメント」
無茶苦茶胡散臭い響きじゃないか、オイ。。
178 すくつ(岩手県):2007/08/25(土) 02:01:25 ID:zLIjzkNH0
どうせ続きが公開される前にDVDが発売されるだろうし
最後だけ見に行けばいいや
179 秘書(東京都):2007/08/25(土) 02:03:15 ID:9r/GRHlZ0
庵野は安野と結婚して少なくとも食生活は改善されたと思ったのに
相変わらず変なのはなんでだ?
180 通訳(長野県):2007/08/25(土) 02:06:47 ID:jyhsx9860 BE:319889737-PLT(12001)
>>171
サターンの俺乙
181 憲法改正反対派(京都府):2007/08/25(土) 02:06:59 ID:RaX4OC4R0
>>157
このシンジはどんなバイオリンを作るのですか?
182 高校生(京都府):2007/08/25(土) 02:07:18 ID:GNw3s7pm0 BE:705172695-PLT(24430)
私が死んでも、クーデレは108人いるもの
183 国会議員(茨城県):2007/08/25(土) 02:07:32 ID:w9wQNZ8d0
>>179
安野みたいな生活破綻者と結婚したところで
食生活の改善なんてある訳ないだろ

これまでサッポロポテト食ってたのが、出前取るようになったくらいだ
184 アイドル(コネチカット州):2007/08/25(土) 02:07:42 ID:CA7jvnhvO
もう歳だし恥ずかしくて行けねーわ
185 人気者(長屋):2007/08/25(土) 02:08:23 ID:vm1ULhXq0
イデオンやってくれたら見る
186 すっとこどっこい(東京都):2007/08/25(土) 02:10:55 ID:mBgK24ai0
まあ、真面目に考えると、物語としてのストーリーは殆ど一緒って事は
作品のテーマだけを書き換えるってことだよな(作画し直しましたってだけじゃあまりにリメイクの意味がないからね)
前回は「僕(あんの)はここにいてもいいんだ」ってのがテーマだったわけだが、
その後あんのは結婚したり実写撮ったり色んな事してきたわけだがその辺がどう変わるのかってことだよね。
187 AA職人(宮崎県):2007/08/25(土) 02:12:38 ID:5YDKY+zL0
シッコとジュオンとエバンゲリオンだったら、どれ見たほうがいい?
188 カメコ(岡山県):2007/08/25(土) 02:13:13 ID:OUQ6VTkF0
189 ぬこ(愛知県):2007/08/25(土) 02:15:06 ID:LeW9YN9Q0
ぜんぜん話題になってない
190 デスラー(愛知県):2007/08/25(土) 02:16:09 ID:B7ArObjy0
この調子なら初日に行っても余裕で座れそうだな
191 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/08/25(土) 02:17:13 ID:JOV3JYVw0
ミサトはババア
192 電気店勤務(アラバマ州):2007/08/25(土) 02:17:14 ID:z/2lftaY0
CMの緒方の声がちょっと可愛くてワロタ
193 和菓子職人(大阪府):2007/08/25(土) 02:18:37 ID:bremdE/l0
なんで角川配給じゃねえの?
194 運び屋(千葉県):2007/08/25(土) 02:19:09 ID:EhB2/4Bx0
帰ってきたウルトラマン
195 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/08/25(土) 02:19:22 ID:JOV3JYVw0
・3号機のパイロットはトウジではなくカヲル
・アスカはいない
196 お宮(アラバマ州):2007/08/25(土) 02:19:53 ID:v/dGWJRY0
・シンジが聞いてるのはMD
197 狩人(長屋):2007/08/25(土) 02:20:09 ID:a9Qmer2s0
ガイナックスってどう絡んでるの
原作って扱い?
198 国会議員(兵庫県):2007/08/25(土) 02:20:40 ID:nmq3J/tK0
アニメージュとかνタイプとかみてないと
いつ封切りされるのか分からないもんだな
199 クリエイター(アラバマ州):2007/08/25(土) 02:21:04 ID:pUmhwaMa0
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/02/91_1.html
> 庵野監督は「本来のアニメファン層である中高生のアニメ離れが加速している」として、
>「閉じて停滞した現代に志を示す」とリメークの決意を述べ、「『エヴァンゲリオン』を知らない
>人でも楽しめるよう、面白さを凝縮し、世界観を再構築し、誰もが楽しめるエンターテインメント
>映像を目指す」と表明している。

アニメ離れを加速させた一因が自分自身だって考えないのかなこの人は
200 ほうとう屋(岡山県):2007/08/25(土) 02:22:13 ID:031cYxFY0
アニメ離れがエヴァの所為だとは思わんが
アニオタを散々馬鹿にした挙句によく出戻ってこれるな
201 産科医(長屋):2007/08/25(土) 02:23:28 ID:LrxSFa2k0
>>199
アニメ離れと庵野はどう考えても関係ないだろw
202 あらし(catv?):2007/08/25(土) 02:23:41 ID:tLaD+wIw0
エヴァのコアには零号機は空っぽ、初号機はユイ、2号機はアスカの母って聞いたけど
3号機には誰が入ってるの?
203 憲法改正反対派(京都府):2007/08/25(土) 02:25:34 ID:RaX4OC4R0
>>202
君のお姉さんだよ。
204 ぬこ(愛知県):2007/08/25(土) 02:26:59 ID:LeW9YN9Q0
エヴァはアニメなんて低レベルな製作者側のオナニー演出でおkという土壌を作った
それ以降のアニメは似たようなエログロだらけ
そりゃ若いヤツはアニメなんて見なくなるさ
見てるのは昔っから見てる中年ヲタと腐女子だけ
205 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/08/25(土) 02:27:33 ID:s/93aaj30
206 造反組(dion軍):2007/08/25(土) 02:27:58 ID:LTSsDodq0
夏に公開される映画についてかなり熱く語られてる。
正直、感動した。

http://jp.youtube.com/watch?v=krx78JrPRX4
207 狩人(長屋):2007/08/25(土) 02:28:01 ID:a9Qmer2s0
エログロは以前からあったし割合的には劇的に増えた気もしないなあ
むしろ規制かかって減ってるきがする
208 ガラス工芸家(大阪府):2007/08/25(土) 02:28:37 ID:aCIrFORr0
とりあえず、お前等の評価待ち。

おまえらが、絶賛するようであれば観に行かない。
209 ほうとう屋(岡山県):2007/08/25(土) 02:28:49 ID:031cYxFY0
夕方六時半にセックスシーンだもんなぁw
210 デスラー(樺太):2007/08/25(土) 02:28:57 ID:1omaH+cgO
宮村に振られた事まだ根に持ってんのかよ庵野
211 解放軍(福岡県):2007/08/25(土) 02:29:40 ID:TT4fAwvX0
とうとう夢オチ来るなこれはwwwwwwwwwwwwww
212 ダンサー(東京都):2007/08/25(土) 02:30:32 ID:yiflNaZ/0
今更釣る物残ってるわけ?4つも作って。
謎とかもうねぇしょ。
213 人民解放軍(dion軍):2007/08/25(土) 02:30:47 ID:k7T9+tG70
ジュオンに一票
こんぱで、ねたにまだ、ぎりぎり
使える可能性がなきにしも
エヴァは、惨い事なる。
214 クリエイター(アラバマ州):2007/08/25(土) 02:30:48 ID:pUmhwaMa0
大月:粗製乱造といっても80年代のアニメと比べると、
作画の質は段違いによくなっているんですよ。でも、企画が貧困なんです。
『エヴァ』がテレビに登場してから、アニメ業界全体が『エヴァ』の呪縛の中で動いてきてしまったという弊害があります。

具体的には、『エヴァ』のヒット以降、アニメ業界では作品の質じゃなくて、
すべて売上の数字で判断されるようになってしまった。
その結果、本来の顧客であるはずの中高生を置き去りにして、
お金を落としてくれる30代のマニアへ向けた「萌え」アニメが深夜枠を中心に氾濫している。

これが現状です。でも今年、「涼宮ハルヒの憂鬱」っていう
「学園萌え」の決定版が出ちゃったんで、もうDVDの売上的にはピーク、
あとは下がるだけでしょうね。このままでは、アニメに未来はない。
なぜかというと、今の中高生はアニメなんか馬鹿にしちゃって、見ていないからです。
本来アニメは、子供にみてもらうものじゃないですか。
215 造反組(dion軍):2007/08/25(土) 02:31:42 ID:LTSsDodq0
感動したと思ったら、冒頭のナレーションで零号機
のことを「れいごうき」とか読まれてて悔しい。
216 ボーイッシュな女の子(catv?):2007/08/25(土) 02:32:52 ID:9RVoHma60

 お晩でやんす と エヴァンゲリオン って似てるよね
217 すずめ(アラバマ州):2007/08/25(土) 02:32:59 ID:pucm8wEk0
大月は作画よりほっちゃんのCDをウリにしたいから
218 産科医(長屋):2007/08/25(土) 02:33:02 ID:LrxSFa2k0
>>214
ゆとりがアニメ見なくても何の問題もないよね
219 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/08/25(土) 02:33:32 ID:Ak6WGqvb0
映画のなかでヲタ批判しておいて再びヲタに喰わしてもらおうなんて虫がよすぎ
220 画家のたまご(広島県):2007/08/25(土) 02:33:52 ID:3uOvlfND0
エヴァは後味悪いからなぁ
221 空軍(大阪府):2007/08/25(土) 02:34:26 ID:eJHG/CFt0
どうせすぐ洒落かwinnyに流れるよ
222 ダンサー(東京都):2007/08/25(土) 02:34:40 ID:yiflNaZ/0
>>210
それでも腹筋でニーオナしたんだろうなあのおっさん
223 漫画家(神奈川県):2007/08/25(土) 02:34:56 ID:G0rsfnpk0
お金を落としてくれる30代のマニアへ向けた「萌え」アニメが深夜枠を中心に氾濫している。

いやお前が言ったんだろ。エヴァはテレビアニメにしては贅沢すぎた。アニメは本来しょぼいものしか作れないって。
224 役場勤務(千葉県):2007/08/25(土) 02:35:38 ID:3tBjJDUC0
ラヴ&ポップはもうやらないの
225 国会議員(兵庫県):2007/08/25(土) 02:35:57 ID:nmq3J/tK0
宮村が出演してるAVって一本しかないの?
226 DQN(福岡県):2007/08/25(土) 02:37:27 ID:aLju0bw40
個人的には最近エヴァよりグレンラガンの方が面白い気がしてきた
エヴァと違ってそこまで暗くないし
227 恐竜(大阪府):2007/08/25(土) 02:37:40 ID:2otDSCY+0
やっと綾波を忘れられたと思ったのに
再びおれの前に…なぜだッ
またグッズ破産させる気か
228 ホームヘルパー(東京都):2007/08/25(土) 02:37:54 ID:QExCMa+U0
mtvの特集番組で軽くネタバレしてたな。
序のラストでカヲル登場、宇多田の曲が流れて、おなじみに予告の音楽に合わせて破の予告。
新しいキャラ、新しいメカ、新しい設定がそこで流れるらしい
229 デスラー(愛知県):2007/08/25(土) 02:39:17 ID:B7ArObjy0
>>214
ゴールデン枠アニメにまともな制作費よこさなくなった
テレビ局のせいじゃないの
230 プロ固定(千葉県):2007/08/25(土) 02:39:26 ID:P5LhA1vt0
エヴァ(笑)
最後の方でアニメばっか見てないで外出ろって言ってたくせにまたエヴァか
231 国会議員(兵庫県):2007/08/25(土) 02:39:35 ID:nmq3J/tK0
>>228
また二本立てなのか?ありえないな
232 ボーイッシュな女の子(catv?):2007/08/25(土) 02:39:37 ID:9RVoHma60
>>223
それは完全にステレオタイプな意見だね

ちゃんと調べれば解るが萌えアニメなんて全体の3割もいかないし
DVDの売れ筋はなのはらきすたグレンおお振りはやてDTBとけっこうばらけてる
233 DQN(福岡県):2007/08/25(土) 02:40:32 ID:aLju0bw40
>>231に実は3本立てだなんて絶対言えないな・・・
234 ほうとう屋(岡山県):2007/08/25(土) 02:41:38 ID:031cYxFY0
>>233
実は四本立てだろw
235 国会議員(兵庫県):2007/08/25(土) 02:41:45 ID:nmq3J/tK0
( ゚д゚)
236 渡来人(東京都):2007/08/25(土) 02:41:57 ID:xZoM28eQ0
>>230
ありゃホリーマウンテンのパロディだよ
237 マジシャン(アラバマ州):2007/08/25(土) 02:42:44 ID:2Q8MnjUe0
四号機好きだから、爆破しないでちゃんと出してくれ
パイロットは俺でいいや
238 通訳(茨城県):2007/08/25(土) 02:42:59 ID:0pUOtfJ20
パチンカスってなんだよ
239 ホームヘルパー(東京都):2007/08/25(土) 02:43:53 ID:QExCMa+U0
何か公開一週間前になっても未だに映画化されんのが信じられない
240 住所不定無職(アラバマ州):2007/08/25(土) 02:44:18 ID:+sbw1aJz0
4作目以外TVと内容同じなんだろ?誰が見んのよ。
241 国会議員(兵庫県):2007/08/25(土) 02:44:55 ID:nmq3J/tK0
>スーパーロボット大戦シリーズにおける3号機

設定うんぬんを語るくだらなさにやっと目が覚めたきがする
スパロボ厨といっしょにはなれないな
242 美容師見習い(コネチカット州):2007/08/25(土) 02:45:09 ID:XovZsaoEO
>>232
DTB以外萌えアニメだろ
DTBも明らかに高齢オタク向けアニメだし
243 活貧団(滋賀県):2007/08/25(土) 02:45:25 ID:x4B8zN1T0
オタクこそ最強。ちなみに私はエヴァマスターです
244 シェフ(東京都):2007/08/25(土) 02:45:37 ID:yHJBY1RP0
エヴァンゲリオンとガンダムは同じカテゴリー?

大きいロボットが出てくれば全部ガンダム。
245 不動産鑑定士(dion軍):2007/08/25(土) 02:46:00 ID:OjWope8A0
アニメはいろんな要素から出来てるけど、萌えヲタには萌え要素しか見えないし、観ようとしない
だからどんなアニメを観ても萌えアニメに観えてしまう
つまり大月がどうしようもない萌えヲタだということw
そもそも萌えヲタにとってはエヴァ自体が萌えアニメだし
ガイナだってシリーズの最初あたりはそのつもりでサービスサービスしてたんだろw
246 国会議員(茨城県):2007/08/25(土) 02:46:22 ID:w9wQNZ8d0
>>232
>萌えアニメなんて全体の3割もいかない

え?
http://www.uploda.org/uporg982220.jpg

247 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/08/25(土) 02:46:44 ID:cXHmyYjk0
蛍光で発色する初号機なんて見たくありません><
アスカ出ないし

アクエリ見に行きますね^^
248 DQN(福岡県):2007/08/25(土) 02:46:50 ID:aLju0bw40
>>244 まあ基本ロボットアニメだな 半分精神世界の話だけど
249 名人(福島県):2007/08/25(土) 02:48:20 ID:TzSk0mxb0
は?アスカが居ない?
んな馬鹿なw
250 ピアニスト(樺太):2007/08/25(土) 02:49:04 ID:gb8bvZFvO
スパロボFでは大活躍でした
251 シェフ(東京都):2007/08/25(土) 02:49:56 ID:yHJBY1RP0
>>248
ああ、ロボットアニメっていうカテゴリーなんだ。
ガンダム芸人のお陰でロボットアニメ=精神世界なイメージ。
252 右大臣(埼玉県):2007/08/25(土) 02:50:02 ID:K9QD5oHO0
>>244
初代ガンダムをキモオタ向けにアレンジパワーアップしたのがエヴァ
253 手話通訳士(東京都):2007/08/25(土) 02:50:37 ID:uGfCcob+0
わたし女ですけど、興味がない関心がない事をステータスだと思ってる男の人って
何か気持ち悪いです。
なんなんですか?その実体のない優越感は(笑)
254 DQN(福岡県):2007/08/25(土) 02:51:16 ID:aLju0bw40
>>251 大体それで正解 ロボットアニメにはトラウマやかっとうが付き物
255 国会議員(兵庫県):2007/08/25(土) 02:51:46 ID:nmq3J/tK0
アスカなんて当時からかわいくもねえし別にいらねえやって
位置だったんだがお前らのなかでは違ったの?
ツンデレってやつ?ずっとツンツンしてなかったっけ?
256 気象庁勤務(山形県):2007/08/25(土) 02:52:08 ID:xSR5l3Og0
2ch民がオタを馬鹿にしているのを見ると笑える
257 ボーイッシュな女の子(catv?):2007/08/25(土) 02:52:33 ID:9RVoHma60
>>246
10月期はちょっと多いけどこれは企画が重なっただけで
1月期4月期7月期はそんな事ないよ
258 右大臣(埼玉県):2007/08/25(土) 02:52:59 ID:K9QD5oHO0
>>253
それがエヴァと何の関係が?w
259 ダンサー(東京都):2007/08/25(土) 02:53:02 ID:yiflNaZ/0
>>240
ダウソ板住人が見るに決まってんじゃん
260 酪農研修生(広島県):2007/08/25(土) 02:53:13 ID:h7eJ7Tj50
でさエヴァっておもしろいの?
261 おたく(兵庫県):2007/08/25(土) 02:53:21 ID:2h7O6Mv60
10年前は前売り買って並んで見たけど、10年以上経ってさすがに醒めたようで
前売り買うどころか見にいく気にもならなくて困る
262 新宿在住(神奈川県):2007/08/25(土) 02:53:36 ID:W+ywGDjQ0
映画版のアスカがやられたりミサトさんが爆死するところまでは、悲しいけどアリだと思った。
でもレイとゲンドウのやり取りのあたりから「???」ってなって、初号機登場でテンション盛り返してきたけど
拉致られて何の戦闘もないまま電波シーンへ移行していくあたりでグッタリ。

実写が来た頃にはエヴァ氏ねって感じでしたw
263 国会議員(兵庫県):2007/08/25(土) 02:53:55 ID:nmq3J/tK0
>>260
思春期にみれば面白いよ
264 デスラー(樺太):2007/08/25(土) 02:54:05 ID:1omaH+cgO
普通に庵野に新作撮らせりゃ良いのに何で今さらエヴァなのかね
もうガイナはパチ屋に乗っ取られてるって事なの?
265 刺客(東京都):2007/08/25(土) 02:54:08 ID:RYsMMHBZ0
この前
シンジの声優?らしき人をテレビで見たが
デブス過ぎてワロタ
266 気象庁勤務(山形県):2007/08/25(土) 02:54:26 ID:xSR5l3Og0
>>24
前のED曲リメイクの奴はうんこ漏らす位マッチしてたのに、なんだよこれは
267 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/08/25(土) 02:54:29 ID:s/93aaj30
>>260
分からん人にはたぶん全く分からん、そんなアニメ。
ま、見てみそ。
268 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/08/25(土) 02:54:49 ID:03/Qb0hw0
序破急といわれると昴を(ry
269 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/08/25(土) 02:54:53 ID:JOV3JYVw0
アスカのおっぱいで抜いたよな??
270 シェフ(dion軍):2007/08/25(土) 02:54:56 ID:Bbas+Bvf0
昔も見に行ったのはヲタだけだろ
271 レースクイーン(神奈川県):2007/08/25(土) 02:55:04 ID:8ZvF+vkw0
>>265
ベテランの女子レスラーみたいだったよな
272 美人秘書(関西地方):2007/08/25(土) 02:55:14 ID:A2HI8pWA0
>>269
それはシンジくんだけ
273 右大臣(埼玉県):2007/08/25(土) 02:55:26 ID:K9QD5oHO0
>>264
安易に妥協しまくったんだろ
庵のが嫌々創ったようには見えないが
274 シェフ(東京都):2007/08/25(土) 02:55:26 ID:yHJBY1RP0
>>254
セットなんだw
だからガンダム派とエヴァンゲリオン派とかで対立してないんだね。
同じロボットで主人公が暗い?のに、何でパクリだって騒がれないのか
不思議だったもので。
275 空気コテ(東京都):2007/08/25(土) 02:55:35 ID:cLyqTXVF0
なんで宇多田よ。。。

マジ引くわ
276 ブロガー(栃木県):2007/08/25(土) 02:55:43 ID:LpzErJwa0
>>196
カセットじゃなくてDAT聞いてた音質ヲタのシンジ様がそんな劣化音楽聴くわけないだろ
277 不動産鑑定士(dion軍):2007/08/25(土) 02:55:43 ID:OjWope8A0
初代ガンダムの頃からマチルダさん萌え的なヲタは数多くいたw
今で言えば萌えヲタ
278 週末都民(アラバマ州):2007/08/25(土) 02:55:50 ID:QMS+7lGH0
昔はハマった時期があったけど、今更って感じがしている今日この頃
279 国会議員(兵庫県):2007/08/25(土) 02:56:58 ID:nmq3J/tK0
オマイら、三十路までもう残りすくないですよ
いつまでもエバだのアスカだの言ってられる状況でもあるめえ
280 ダンサー(東京都):2007/08/25(土) 02:57:33 ID:yiflNaZ/0
>>261
同じく。それでも気になってるから困る
作り手の顔が見えなきゃ見たいのに、どうしても10年前の厚顔不遜な奴らを思い出す
281 アイドル(コネチカット州):2007/08/25(土) 02:58:09 ID:b1z9k4g/O
当時と変わらず今も童貞な奴集まれー\(^o^)/
282 酪農研修生(広島県):2007/08/25(土) 02:58:21 ID:h7eJ7Tj50
>>263
思春期とうに過ぎてるよ
>>267
周りのエヴァオタがキモ過ぎて
抵抗つきまくりで見れん
283 国会議員(樺太):2007/08/25(土) 02:59:44 ID:w9ACpjjgO
劇場でEOE観た時は、ラストで呼吸が止まった
今回はイデしちゃっても良いから、ラストだけは希望を見せてくれよ
284 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/08/25(土) 03:00:02 ID:s/93aaj30
>>282
要ははまるとそうなる可能性が高いわけよ。
試しに1話だけ見て合わなかったらやめとけええさ。
まぁ、明るさ爆発と言うよりはむしろ陰気な内容だよ。
285 看護士(愛媛県):2007/08/25(土) 03:00:02 ID:wB3Z8ahU0
DVDで見ればいいや
286 憲法改正反対派(京都府):2007/08/25(土) 03:00:15 ID:RaX4OC4R0
>>264
実は、パチ屋(版権を持ってる業者:フィールズ・ビスティ)とガイナックスの力関係は
ガイナックス>フィールズ・ビスティ
だったりする。
フィールズは、エヴァとサクラ大戦(サミー製造)以外に有力な版権は残っておらず(あったけど、すべて不発だった)、
昨今のパチンコ構造大不況の兼ね合いも合って、今年か来年にも倒産するかもしれないパチンコ関係企業の
一位に位置している。
287 右大臣(埼玉県):2007/08/25(土) 03:00:20 ID:K9QD5oHO0
でも、最後にシークレットで飛鳥が出るって言ったら
おまえら見に行くんだろ? 判ってるぜ
288 気象庁勤務(山形県):2007/08/25(土) 03:00:58 ID:xSR5l3Og0
>>282
萌えアニメだと思って見ると驚くよ
TVシリーズ中盤は萌え学園ロボットアニメだけど
289 DQN(福岡県):2007/08/25(土) 03:02:41 ID:aLju0bw40
とりあえず2号機が初登場する回はロボットアニメの中でも相当上位に食い込む出来
290 空気(アラバマ州):2007/08/25(土) 03:04:58 ID:fL2TaSuC0
未だに弐号機のカッターナイフが逆刃なのがなんでかわからん
ださいだろ
291 デスラー(樺太):2007/08/25(土) 03:05:15 ID:1omaH+cgO
痺れたのは 命の選択を→男の戦い
の流れくらいだったかな…あとは普通の良作って感じだったよ、ラスト2話を除いて
292 憲法改正反対派(京都府):2007/08/25(土) 03:05:51 ID:RaX4OC4R0
>>290
逆手で持ったときに、斬りやすい。
293 張出横綱(長屋):2007/08/25(土) 03:07:15 ID:pJkFt3fe0
当時、アニメ、声優超大好きだった奴がいて(今も隠してるだけでそうなのかもしれないが)
声優の名前は一般人でも知ってて当然とか、イカれた発言でマジ呆れるしかなかった。
でも今は社会に揉まれて、人に話せない恥ずかしい過去だと分かったのか
当時のこと話してもシラきりやがるw 俺にシラきっても仕方ねぇだろうがww ちゃんと覚えてるっつーのww
294 トムキャット(兵庫県):2007/08/25(土) 03:08:05 ID:In0D3OsI0 BE:399092494-PLT(15152)
ほんとにつらかったら逃げてもいい。でも逃げたさきに楽園はない。

この言葉は一生俺の胸にのこる。
295 底辺OL(東日本):2007/08/25(土) 03:09:28 ID:99ycic9m0
エヴァヲタの嫁さんにアニメイトまでパシリさせられた
http://imepita.jp/20070825/112310
296 コピペ職人(アラバマ州):2007/08/25(土) 03:10:20 ID:q1f2Itwq0
エヴァまた観に行くくらいならアクエリオン観に行くよ、ほんとに
297 空気(アラバマ州):2007/08/25(土) 03:10:46 ID:fL2TaSuC0
>>296
どっちもパチンコマネーw
298 占い師(石川県):2007/08/25(土) 03:11:34 ID:2jcYrFqe0
何でこんなキモアニメが過大評価されてるんだよ
トップ劇場版はどうなったんだ
299 国会議員(兵庫県):2007/08/25(土) 03:12:15 ID:nmq3J/tK0
でも、あれほど熱中したアニメっていままでないなあ
別にエバが最高だっていみじゃなくね

強いていえば甲殻機動隊?タチコマフィギュア飾ってあるし
300 訪問販売(樺太):2007/08/25(土) 03:13:06 ID:NWLJoHRyO
>>290
不殺だからだろ
301 バンドメンバー募集中(宮城県):2007/08/25(土) 03:14:02 ID:z2jw6a9F0
>>298
宣伝が足りない。

まぁ見にいかないと評価できないから俺は見に行くよ。

ベクシルとか地雷も踏んだけど、やっぱり映画は劇場で見ないとね( ´・ω・)
302 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/08/25(土) 03:14:04 ID:cXHmyYjk0
>>297 アクエリ赤字になるんじゃね?
使い回しかも試練が
303 ブリーター(神奈川県):2007/08/25(土) 03:15:48 ID:TfYL3CiV0
タイアップ(笑)
高橋洋子じゃないど劇場エヴァは締まらないだろ
304 デスラー(樺太):2007/08/25(土) 03:15:59 ID:1omaH+cgO
つうかエヴァ以降アニメに熱中しなくなったわ
ハルヒブームなんて可愛いもんだよ
305 ペテン師(大阪府):2007/08/25(土) 03:19:55 ID:2yBMW/lo0
それなのに、携帯でID真っ赤にするぐらい語ってる人って・・・
306 天使見習い(長野県):2007/08/25(土) 03:21:38 ID:TeQUVXr90
エヴァは雰囲気と音楽と迷言を楽しむアニメ。
哲学(苦笑)
307 コピペ職人(アラバマ州):2007/08/25(土) 03:22:02 ID:q1f2Itwq0
この劇場版ブームに乗ってエウレカも映画化すりゃいいのに
あれ編集しまくりゃ結構良いデキになると思うんだよね、ラーゼフォンみたいに
308 国会議員(兵庫県):2007/08/25(土) 03:23:09 ID:nmq3J/tK0
アニメとして全体を通してみるならエウレカのほうが安心してみれるよね
コードギアスってのは酷かったけど
309 DCアドバイザー(岡山県):2007/08/25(土) 03:23:13 ID:pvpN4dBC0
ここまでエヴァ以外、スレの話題に出てるアニメで知ってるもの無し。
310 和菓子職人(大阪府):2007/08/25(土) 03:23:31 ID:bremdE/l0
正直エヴァよりハルヒ2期の方が楽しみなんだが
311 DQN(福岡県):2007/08/25(土) 03:24:14 ID:aLju0bw40
>>308 26話だったら面白かったと思うよ 正直1年だと後半がgdgdすぎたな
312 通訳(東京都):2007/08/25(土) 03:24:55 ID:YlFmvF1l0
これストーリーは一緒なの?
313 元原発勤務(dion軍):2007/08/25(土) 03:25:31 ID:UN5QRsu+0
入院してるアスカでオナニーしたシーンは衝撃だった
314 美人秘書(関西地方):2007/08/25(土) 03:26:57 ID:A2HI8pWA0
>>311
もともと2クールのものを無理やり4クールにしたって聞いたな
サッカー回とか詰まってたんだろうな
315 保母(コネチカット州):2007/08/25(土) 03:26:58 ID:k9qLDNbVO
チケットきたわ
316 デスラー(樺太):2007/08/25(土) 03:27:20 ID:1omaH+cgO
そもそも庵野は設定とか覚えてんの?
317 ブロガー(奈良県):2007/08/25(土) 03:27:27 ID:16AbqZZQ0
ちゃんと編集したエウレカなら面白そうだけど結が書かれたエヴァってどうなんだろう
あまり想像したくない
318 わさび栽培(京都府):2007/08/25(土) 03:28:25 ID:BLAzD+mM0
TVシリーズ全く見てないけど、映画だけは兄貴に無理やり連れてかされて見た
吃驚するほど意味不明だった
319 デパガ(岡山県):2007/08/25(土) 03:28:32 ID:iWjSIDlQ0
エヴァって中二病っぽいな
320 養蜂業(アラバマ州):2007/08/25(土) 03:28:31 ID:XtYa3+Pf0
蝉の音が聞こえなくなってきたと思ったら
ゲリ音か、、
321 ドラム(アラバマ州):2007/08/25(土) 03:29:53 ID:4gaeGwhj0
今やエヴァなんぞより面白いアニメがごまんとしてるからな。
見に行く理由がない。
322 接客業(dion軍):2007/08/25(土) 03:30:04 ID:7FKdkzRA0
アスカの声って劣化しすぎて
登場したら惨くなると思う
323 占い師(兵庫県):2007/08/25(土) 03:31:31 ID:8y5m/fhC0
>>312
アフレコ時の映像はテレビ版だったらしい。
少なくともセリフは大体いっしょだろ。
324 バイト(神奈川県):2007/08/25(土) 03:33:12 ID:WghPC9qE0
>>307
エウレカはもともと2クールで作っていたのを急遽4クールにしたために
ああなったみたいだよ
だから2クール版やればいい作品なんじゃね
って思うけどな
325 空気(アラバマ州):2007/08/25(土) 03:33:49 ID:fL2TaSuC0
わざわざ声を録りなおす必要ないのにな
トップ1と2のをUDXのシアターで見たけどしょぼかった
326 DQN(福岡県):2007/08/25(土) 03:34:26 ID:aLju0bw40
声を録音しなおすとガンダム特別編みたいになりそうな悪寒
327 候補者(千葉県):2007/08/25(土) 03:34:47 ID:LGR8Fb4b0
キャラデザは00年代になってるみたいだし、本篇もそうなっていてほしいな
328 映画館経営(アラバマ州):2007/08/25(土) 03:35:51 ID:Iorazkk40
10年前のブームを体感できなかった20前半以下ののガキと
いまさら興味本位の一般人くらいだ
329 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/08/25(土) 03:38:01 ID:vbQc3gcOO
ラストにカヲルが出るくらいでたいして変わらないんだろ
330 週末都民(アラバマ州):2007/08/25(土) 03:38:57 ID:QMS+7lGH0
UCCの缶コーヒー売れてたらしいね。
なんで?
331 国会議員(兵庫県):2007/08/25(土) 03:39:42 ID:nmq3J/tK0
紐状の使途いたじゃん?
あれのボツ版をyoutubeでみたんだが
今回の劇場版はあんな感じに作り直したようなもん?
332 副社長(アラバマ州):2007/08/25(土) 03:40:28 ID:cyTBlng20
ついさっきTV版エヴァ見終わったけど酷いなこりゃ
ラスト2話で丸々心理描写
こりゃMGSもびっくり
絶対に今の時代に放映してたらブーイングで祭りになってるぞ
333 張出横綱(catv?):2007/08/25(土) 03:41:22 ID:s/xmSORf0
>>332
いまさらすぎるw

いまさらみてるやつがこんなところにいる不思議
334 留学生(長屋):2007/08/25(土) 03:41:23 ID:9iDmZuI50
エヴァともののけ姫をはしごして見に行ったあの頃が懐かしい
335 美人秘書(関西地方):2007/08/25(土) 03:41:23 ID:A2HI8pWA0
>>332
劇場版25話26話みてこいよ
336 釣氏(ネブラスカ州):2007/08/25(土) 03:42:41 ID:7rWYzXfCO
>>332
当時もオタが顔真っ赤にして怒ってたらしいよ
なんとなくオタの期待を裏切りたかったとか庵野が言ってた
337 和菓子職人(大阪府):2007/08/25(土) 03:42:50 ID:bremdE/l0
エヴァ用語の後ろに(笑)って付けたら面白い
338 野球選手(秋田県):2007/08/25(土) 03:42:51 ID:T4DMg7Fb0
テレビ版ってすっごいハッピーエンドだな!
339 通訳(長野県):2007/08/25(土) 03:43:18 ID:jyhsx9860 BE:319889737-PLT(12001)
>>206
田代が結構コメントしててワロタw
340 新聞社勤務(千葉県):2007/08/25(土) 03:43:22 ID:jZEWjspg0
作り直しじゃなくて、またテレビ版のダイジェストなんでしょ?
そんなの新作映画とか言っちゃって良いの?
341 副社長(樺太):2007/08/25(土) 03:43:26 ID:PAcuWXiXO
パチンコで客が負けた金が制作費
342 ねずみランド(西日本):2007/08/25(土) 03:44:04 ID:R13KWuGW0
>>332
映画版見てから家
343 DQN(福岡県):2007/08/25(土) 03:44:11 ID:aLju0bw40
死海文書(笑)
344 クリエイター(アラバマ州):2007/08/25(土) 03:44:35 ID:pUmhwaMa0
>テレビ東京で平成7年10月4日から翌年3月27日まで夕方に放送されたが、最後の25話と
>26話の製作が間に合わず、主人公の精神世界を描いて終了。平成9年3月に公開された
>劇場版映画も製作が間に合わず、未完のまま公開された。同年7月に完成版が公開されたが、
>ファンの間では不可解ともいえる結末に賛否両論が沸騰した。

www
345 通訳(東京都):2007/08/25(土) 03:44:55 ID:YlFmvF1l0
>>323
へー、じゃああんまかわらそうだね
346 野球選手(秋田県):2007/08/25(土) 03:45:27 ID:T4DMg7Fb0
ディラックの池
347 パート(東京都):2007/08/25(土) 03:45:52 ID:iCI2Q0ha0
アスカは3から・・・
てことは山ちゃんもか・・・
348 留学生(コネチカット州):2007/08/25(土) 03:46:21 ID:x6xyPiwoO
総集編は本編見てた奴は見てはいけない
ヒゲ然り、Ζ然り
349 気象庁勤務(山形県):2007/08/25(土) 03:50:07 ID:xSR5l3Og0
>>332
時間が圧倒的に足りなかったんだよ
当時のアニメ雑誌かなんかで行ってたらしい
350 年金未納者(長屋):2007/08/25(土) 03:50:50 ID:wyVK25tI0
まあ最初は高クオリティでもってくるだろうな。でも絶対に後の方はグダグダになっていくと思うけどw
初回でこけたら制作中止とか言い出しそうだしw
351 デスラー(樺太):2007/08/25(土) 03:51:23 ID:1omaH+cgO
映画で量産機がぐるぐる回りながら降りてきて
ー終了ー
ってなった時はマジで金返せって思ったな
総集編は糞つまんなかったし
352 トムキャット(兵庫県):2007/08/25(土) 03:53:34 ID:In0D3OsI0 BE:709498188-PLT(15152)
あの心理描写あってこそのエヴァなのになんでこんなに批判されるんだろ。
25、26話がなかったらこんなにもヒットしなかったとおもう。
353 カメラマン(東京都):2007/08/25(土) 03:53:56 ID:xXVWnMx/0
先行劇場公開とか劇場限定発売とかのために並んだ俺も行かないな
354 DQN(福岡県):2007/08/25(土) 03:54:24 ID:aLju0bw40
とりあえず公開週は絶対興行成績1位だろうな
355 電力会社勤務(コネチカット州):2007/08/25(土) 03:54:59 ID:I1YMdVsuO
なぜか実写の映画館→アスカの首絞めて「気持ち悪い」→終劇
当時の俺は劇場で放心状態だったなー 近くに座ってた腐がブチ切れてた
356 美人秘書(関西地方):2007/08/25(土) 03:55:59 ID:A2HI8pWA0
気持ち悪いって監督が宮村に隣で男の子がオナニーしてたらどう思うからきてるってやつだっけ
357 漫画家(長屋):2007/08/25(土) 03:58:01 ID:EUo4ZobR0
>>355
ワロタ
映画観に来てるお前らに「キモチワルイ」って言ってるんだよっ
ってことかwww
358 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/08/25(土) 03:59:45 ID:JOV3JYVw0
>>355
アドリブってwikipediaに書いてあったけど嘘だよな
359 付き人(大阪府):2007/08/25(土) 03:59:44 ID:g2HxBjcf0
いまさら誰が見に行くのかね?
いや煽りとかじゃなくてどんな層が行くわけ?
昔はまったやつも、もう熱が冷めてるだろうし
360 外来種(アラバマ州):2007/08/25(土) 04:00:13 ID:zfHa6Fcl0
庵野はなんでオタ嫌いなんだろう、同属嫌悪?
361 ブロガー(奈良県):2007/08/25(土) 04:00:51 ID:16AbqZZQ0
>>359
むしろ冷めた人が冷めた目で見に行くんじゃないの
362 DQN(福岡県):2007/08/25(土) 04:01:06 ID:aLju0bw40
>>359 俺は普通にもう1回見たいから見に行くけど
放送当時に見てなかった層が多いんじゃないかね
363 住所不定無職(東京都):2007/08/25(土) 04:01:07 ID:qy25lN6V0
パチンカス舐めんな
行くわけねえだろ
364 イラストレーター(東京都):2007/08/25(土) 04:01:29 ID:wFFUMZHl0
エヴァより当時の世相自体の方がおもしろいよね
今は弛緩しきってる気がしてならない
365 トムキャット(兵庫県):2007/08/25(土) 04:02:39 ID:In0D3OsI0 BE:354749748-PLT(15152)
キモチワルイはただエヴァという作品を強烈に印象付けるための演出で
明確な意味があるわけではないとおもう。

366 気象庁勤務(山形県):2007/08/25(土) 04:03:36 ID:xSR5l3Og0
>>358
アドリブっていうか
麻生が宮本に「起きたらオナニーしてる男がいたらどう思う?」
って聞いて出てきたのがあれらしい
367 高校生(京都府):2007/08/25(土) 04:03:53 ID:GNw3s7pm0 BE:564138094-PLT(24430)
エヴァ以降露骨にグロ出すアニメは増えたね
368 憲法改正反対派(京都府):2007/08/25(土) 04:04:04 ID:RaX4OC4R0
>>357
庵野のオタ否定は、富野爺のTV版Zガンダムに由来。
「アニメばかり見てると、カミーユみたいになっちゃうよ」
369 候補者(千葉県):2007/08/25(土) 04:04:21 ID:LGR8Fb4b0
>>359
エヴァ(笑)って感じで見たいんだけど、本当はエヴァが大好きな層が見に行くんじゃないの
370 停学中(千葉県):2007/08/25(土) 04:04:33 ID:Q1YBHJpx0
冷めてるといいつつ、エヴァ商品が出たら毎回買ってしまうエヴァヲタ
今回も文句を言いつつ結局見に行くエヴァヲタ
371 カメラマン(コネチカット州):2007/08/25(土) 04:04:53 ID:I1YMdVsuO
めざましテレビの紹介で弐号機のカカト落としが炸裂してたのが印象的
これだけ見たらロボットモノだと勘違いしちゃうだろ、と思った
372 付き人(大阪府):2007/08/25(土) 04:04:51 ID:g2HxBjcf0
>>361-362
そうなのか。当時は作品だけじゃなくてその「現象」ってもんが面白くてヒートアップしてたからさ。
今は一般のTVでも雑誌でもそんなに大きく扱われてなくてひっそり公開って感じだ

>>364
そうだね。タイミングが本当によかったんだと思う。


373 通訳(長野県):2007/08/25(土) 04:06:22 ID:jyhsx9860 BE:365587283-PLT(12001)
>>358
みやむーに起きた時男が乗っかってたら何て言うって庵野に聞かれて
「うーん、気持ち悪いですかね?」「やっぱりそうか」
の流れで決まったて話をアニメ夜話か何かでしてたよ
374 すずめ(関西地方):2007/08/25(土) 04:06:24 ID:yneNYWr20
ぶっちゃけ冷めたし、飽きたし、リメイクだし、行かない。
ny待ちで十分。

劇場版の涼宮ハルヒなら見に行ったのに。
庵野という老兵は、10年間、エヴァを超えるものがなかったなんて
自惚れてないで、ただ去るのみ。ハルヒの方が面白いんだよ!
375 DQN(福岡県):2007/08/25(土) 04:06:28 ID:aLju0bw40
>>372 今は作品自体にネームバリューがあるから集客力もあるとは思う
376 二十四の瞳(宮城県):2007/08/25(土) 04:06:46 ID:Mku2jGZb0
エヴァ好き芸人

岡村 東野 今田 南原
377 デスラー(樺太):2007/08/25(土) 04:07:04 ID:1omaH+cgO
放送された95年って異常な年だったからな
378 元祖広告荒らし(福岡県):2007/08/25(土) 04:08:19 ID:yheTHnG80
10年前は映画館までのこのこ出かけたけど今回は全く食指が動かんなー
中高生とかは見るのかね
379 留学生(dion軍):2007/08/25(土) 04:08:27 ID:1B1pAo+i0
カードダスマスターズやカードダスはまた出さないの?
また集めたい
380 留学生(三重県):2007/08/25(土) 04:08:56 ID:YaIROaEk0
>>372
トップ>ナディア>>>>>>>>エヴァと劣化していきましたからな

ハルヒの良さはさっぱり理解できんけど
381 カメラマン(コネチカット州):2007/08/25(土) 04:09:35 ID:I1YMdVsuO
収益考えるなら、学園エヴァを深夜アニメでやれよ
「新世紀エヴァンゲリオンふもっふ」とか言ってさ
鋼鉄のガールフレンドのアニメ化でもいい
382 すずめ(関西地方):2007/08/25(土) 04:10:06 ID:yneNYWr20
>>376
あと、極楽の加藤。
鶴瓶に自前のエヴァVHS全巻を見せようとしたけど、
途中で寝ちゃったという企画があった。
383 電力会社勤務(コネチカット州):2007/08/25(土) 04:13:12 ID:I1YMdVsuO
綾波のコスプレをした和田アキ子を見た時に、俺の中な何かが終わった。決定的だった
384 デスラー(樺太):2007/08/25(土) 04:14:42 ID:1omaH+cgO
トップもナディアも最終回に救いがあったからな
エヴァのあれは…
385 シェフ(東京都):2007/08/25(土) 04:17:32 ID:yHJBY1RP0
>>376
あとロンブーあつし
ラジオで熱く語ってたのを覚えてる。
最初は引いてたけど、見たら面白かったって言ってた。
今その話出されたら、自分で言ったくせに引きそうだけど・・・
386 すずめ(関西地方):2007/08/25(土) 04:17:32 ID:yneNYWr20
YOUTUBEにあった。

極楽の加藤が鶴瓶に『エヴァンゲリオン26話全部見とけ』
http://www.youtube.com/watch?v=TflHaYKAlZQ
387 名無し募集中。。。(兵庫県):2007/08/25(土) 04:18:04 ID:YNsvlIXw0
前の映画の時、前売り買うのに
早朝からスゴイ行列に並んだけど
今回ってどんな感じだった??

あの時のテレカはかなり嬉しかったw
388 DQN(福岡県):2007/08/25(土) 04:19:03 ID:aLju0bw40
くりぃむの有田もエヴァの話を熱く語ってたな
389 練習生(静岡県):2007/08/25(土) 04:21:46 ID:jMWWw/yI0
エヴァ芸人(笑)
390 就職氷河期世代(樺太):2007/08/25(土) 04:22:09 ID:KJDLskBZO
舞-乙Himeはエヴァを越えた
391 デスラー(樺太):2007/08/25(土) 04:22:48 ID:1omaH+cgO
ダウンタウンの松本は綾波とやりたいって言ってたみたいだよ
392 絵本作家(静岡県):2007/08/25(土) 04:22:55 ID:tsFx+Vil0
なんか静岡は公開が遅れるとか言ってたけど
他と同じで9月1日からやるようになったっぽいな
やっぱクレーム入ったのかな
393 副社長(アラバマ州):2007/08/25(土) 04:24:07 ID:cyTBlng20
最近、エヴァを超えたとかなんとか言ってるヤツいるけど
見終えてわかった
結局95年も今も大して変わらないんだなって
今も投げエンドはあるし作画崩壊だってある
394 就職氷河期世代(樺太):2007/08/25(土) 04:25:14 ID:KJDLskBZO
>>366
麻生太郎が宮本顕治にか
395 電話番(東京都):2007/08/25(土) 04:26:50 ID:M5O/1yIO0
昔エバの映画観にいったやつらがキモくてしょうがなかった。
もののけ姫を観るだろ常考
396 選挙カー運転手(京都府):2007/08/25(土) 04:27:12 ID:w0FsWwiD0
えええもう来週なのはえええ
みにいくかなつか前回のは1999年くらいにようやくビデオでみてハマったクチなので
リアルタイムで映画もみれなかったし
397 船員(神奈川県):2007/08/25(土) 04:29:40 ID:ddLR1MQI0
今出てる映像見る限りは
良いスタッフ集められて無い気がする
凄いカットが全然ない。
398 通訳(千葉県):2007/08/25(土) 04:30:20 ID:xvW0Ae9V0
>>246
逮捕しちゃうぞの新シリーズが始まるのか。
懐かしいなぁ。
これだけは見ようっと。
399 歯科技工士(樺太):2007/08/25(土) 04:30:45 ID:382ZRRufO
昔ニッポン放送のゲルゲットショッキングセンターって番組でパーソナリティーが終始エヴァンゲリオン言ってたな
400 憲法改正反対派(京都府):2007/08/25(土) 04:31:24 ID:RaX4OC4R0
>>390
でも、それにはSEXがない。
401 愛のVIP戦士(長野県):2007/08/25(土) 04:33:28 ID:rxQ+StOp0
付け加えがあるといっても終わりは一緒なんだろ?
レイが爆発してシンジが飛鳥の首絞めておな二0いあうsぱ
402 VIPからきますた(アラバマ州):2007/08/25(土) 04:34:03 ID:Dg0Kl4yq0
ウタダヒカルが、映画のために曲を書き下ろしたんじゃなくて

前の歌を、ウタダヒカルが歌ってるだけかよ
しかもテイストもそのままに。

誰が得すんだよ
403 漫画家(長屋):2007/08/25(土) 04:34:32 ID:EUo4ZobR0
今更アニメをまた映画でやるったって
イノセンスとかアップルシードみたいなの出ちゃってるのに
どーすんの?
見る価値あんの?
404 DQN(福岡県):2007/08/25(土) 04:35:28 ID:aLju0bw40
>>402 新曲書き下ろしてるけど
405 就職氷河期世代(樺太):2007/08/25(土) 04:35:38 ID:KJDLskBZO
>>400
セックスってエヴァの重要な要素だったの?w
406 すずめ(関西地方):2007/08/25(土) 04:35:55 ID:yneNYWr20
丸投げENDや作画崩壊の点では、エヴァは史上希に見る「最悪アニメ」。

最終回前後のセル画や線画、コンテのフラッシュ描写や、
綾波とアスカのエレベーター場面とか数十秒の止め絵も
製作が間に合わなかったためだと、後で自白した。

その事情を当時、知らなかったファンたちが斬新だと勘違い。
あと、劇中の謎は最終回まで明かさなきゃいけないのに、
ほとんど丸投げで終わらせて、謎を解き明かしたいという
ファンの心理を突いて、劇場版まで引っ張った。

しかし、庵野は「知ったかぶって作ったアニメ。謎の殆どは自分も解らない。」
だとNHKのトップランナーで自白してる。

一言でいえば、客をいかに騙し続けるかという詐欺作品なんだよ。

その点、涼宮ハルヒは作りも話もまとも。
エヴァはテレ東の6時半というアニメゴールデン枠放送だったために、
ハンデはあるけども、十分にエヴァを超えてる。
407 デスラー(樺太):2007/08/25(土) 04:36:02 ID:1omaH+cgO
残酷な天使のテーゼを覇気の無い声でカバーしてるのは何なの
408 ダンサー(東京都):2007/08/25(土) 04:36:06 ID:yiflNaZ/0
>>398
おお、まじか
あの時代の生き残りじゃん
409 漫画家(長屋):2007/08/25(土) 04:36:41 ID:EUo4ZobR0
>>402
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工?
あのオープニングの曲をウタダが歌ってるのか?
残酷な天使のラーゲ?だっけ?
410 パート(愛知県):2007/08/25(土) 04:38:14 ID:wZorjjb90
今見て思うのは、あのラストはしょうがないんじゃないかと言う事
シンジがラストでヒーローよろしく戦っても白けてた
411 就職氷河期世代(樺太):2007/08/25(土) 04:38:32 ID:KJDLskBZO
>>409
テーゼだろ。
何だよラーゲってw
412 通訳(東京都):2007/08/25(土) 04:39:18 ID:YlFmvF1l0
ラーゲwwwエロスwww
413 張出横綱(catv?):2007/08/25(土) 04:40:22 ID:s/xmSORf0
>>406
ハルヒとか何が面白いのかわからんのだが教えてくれ。
414 ブリーター(神奈川県):2007/08/25(土) 04:40:29 ID:TfYL3CiV0
関西、単発自演はやめたの?
415 VIPからきますた(アラバマ州):2007/08/25(土) 04:41:00 ID:Dg0Kl4yq0
シンジ君がグズってたら、冷えた溶岩みたいなので固まってた初号機動いたじゃん?
あれなんで?

あの時点で、誰が何をしたかったから動いたわけ?
416 副社長(アラバマ州):2007/08/25(土) 04:41:44 ID:cyTBlng20
今のアニメが「エヴァを超えない」のは大量生産と細分化が原因だろ
毎日毎日たくさんのアニメが流れてその中でもジャンルによって細かく分けられる
そうなると1つのアニメを見るオタが少なくなり、当然つぎ込む金も少なくなる
だから超えられるわけがない

別に特定のジャンルを否定するわけじゃないが
数が多すぎる
アニメの数が今の半分になればもっと面白い作品が増えると思う
現状だとどう頑張っても「数ある他のアニメ」に少なからず埋まるから
417 ボーイッシュな女の子(catv?):2007/08/25(土) 04:41:55 ID:9RVoHma60
ガイナの新作のグレンラガンはかなり出来がいいけど
進むのが早すぎる 4クールやって欲しかった
418 気象庁勤務(山形県):2007/08/25(土) 04:42:06 ID:xSR5l3Og0
>>415
シンジが可愛くてママが濡れた
419 選挙カー運転手(京都府):2007/08/25(土) 04:42:11 ID:w0FsWwiD0
エヴァなきゃハルヒも無いわけだし
なんやんかやいってエヴァはすごい
420 デスラー(樺太):2007/08/25(土) 04:43:23 ID:1omaH+cgO
S2機関が搭載されてないのに電源無しで動くのがわからんかった
421 憲法改正反対派(京都府):2007/08/25(土) 04:43:44 ID:RaX4OC4R0
>>411
そんな君にきっぱり言おう!

ラーゲとは、 S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
S E X の 時 の 体 位 だ !
422 ソムリエ(樺太):2007/08/25(土) 04:44:47 ID:bPxxmmRnO
謎関係の話とテーマの話を混同して批判してる馬鹿がいまだにいるな。
423 お猿さん(大阪府):2007/08/25(土) 04:44:53 ID:K4/5559V0
アクエリオンのが面白そうw
424 高校生(京都府):2007/08/25(土) 04:45:18 ID:GNw3s7pm0 BE:438774847-PLT(24430)
アクエリオンは無いわ
425 すずめ(関西地方):2007/08/25(土) 04:45:22 ID:yneNYWr20
>>410
劇場版のラストの事?
そのラストを、また今回、変えようとしてるんだよ。
そもそも、「テレビ版の最終回で終わらしたかった」
「そんなに見たいのなら、その後の辛い現実を見ろ」なんて、
言い訳しながら劇場版を作り、
そして「もう自分は、こういうアニメは2度と作れない」と言ったくせ、
また10年後、金儲けのためにリメイク作っちゃってんだから、白ける。
潔さが全然、無い。
426 船員(神奈川県):2007/08/25(土) 04:46:34 ID:ddLR1MQI0
>>417
スタッフ死にますがな
427 漫画家(長屋):2007/08/25(土) 04:47:21 ID:EUo4ZobR0
いいじゃん
井伏鱒二?のサンショウウオ?みたいで
何十年もしてからばっさり最後の章だかカットしたんでそ?

作り手の勝手さ
428 ダンサー(東京都):2007/08/25(土) 04:48:06 ID:yiflNaZ/0
庵野は富野にもパヤオにもなれないよ
コンプレックスぶつけてるだけだもん
429 副社長(アラバマ州):2007/08/25(土) 04:48:22 ID:cyTBlng20
そういえばどこかで聞いたな
綾波のようなキャラはエヴァ以前には無くて90年代にできたキャラだと

どこかのアニメの無口本好きショートヘアーはもろにそのまんまだし
まあ、超えたというならコピーを改良しないとね
人の頭でコピーしたアナログなら確実に元から劣化しているわけで
430 名無し募集中。。。(兵庫県):2007/08/25(土) 04:48:38 ID:YNsvlIXw0
>>421
勉強になりました
431 すずめ(関西地方):2007/08/25(土) 04:48:47 ID:yneNYWr20
アクエリオンは作画が崩れてなければ、名作だったよ。ホント。
エヴァだってリメイク作ってるんだから、
今からでもSANKYOに出資してもらってTV版を描き直すべき。
432 底辺OL(東京都):2007/08/25(土) 04:50:32 ID:1VIVJsc30
いつも暇なときはJWAVEつけっぱなしにしてると割と番組内で宣伝してるけど
ほかの局もやってんのかな?
433 VIPからきますた(アラバマ州):2007/08/25(土) 04:50:42 ID:Dg0Kl4yq0
ホランドの死亡フラグって、いっぱいあったのにな
434 憲法改正反対派(京都府):2007/08/25(土) 04:51:23 ID:RaX4OC4R0
>>429
実際にアニメキャラになってもいいようなモデルが存在しないと、
想像力も膨らまないわけで。
435 遣唐使(神奈川県):2007/08/25(土) 04:51:34 ID:ECnNMDh30 BE:499430674-2BP(601)
思春期の良き思ひ出
436 DQN(福岡県):2007/08/25(土) 04:52:40 ID:aLju0bw40
>>3の通りになってわろす

[PV] (2007.08.29) 宇多田ヒカル - Beautiful World〜Short ver.〜 M-ON!
http://jp.youtube.com/watch?v=ivx2TzPFVCg

これエヴァ用の書き下ろし新曲
437 副社長(アラバマ州):2007/08/25(土) 04:52:58 ID:cyTBlng20
>>428
パヤオも富野もぶっちゃけ微妙だろ
ハゲはガンダム以外大したことないし
ガンダムだって1st、Z、CCAぐらいしかヒットしなかったわけで

パヤオもパヤオで
儲かってはいるが最近の宮崎アニメが面白いかっていうと微妙だろ
むしろアニメとして面白くなくなってきてる
438 ソムリエ(樺太):2007/08/25(土) 04:53:01 ID:bPxxmmRnO
今回の「ヱヴァ」はリメイクじゃなくて別作品という扱いな。
「エヴァ」は10年前に完結したもので全てだ。
439 留学生(東京都):2007/08/25(土) 04:53:05 ID:M9l4ywIU0
>>429
とりあえずお前はKEY THE METAL IDOLを見てこい
エヴァより古いアニメだ
440 代走(山梨県):2007/08/25(土) 04:54:18 ID:bZfk0stA0
ハルヒつまんね
441 VIPからきますた(アラバマ州):2007/08/25(土) 04:55:37 ID:Dg0Kl4yq0
アイドルマスターって、節操なさすぎだよな
志が低いにもほどがある。

コードギアスの守備範囲の広さは逆に潔いと思えるのにふしぎ!
442 憲法改正反対派(京都府):2007/08/25(土) 04:56:07 ID:RaX4OC4R0
>>439
KEYか・・・
ブギーポップって、エヴァ以前だったけ?違ったっけ?
443 すずめ(関西地方):2007/08/25(土) 04:56:11 ID:yneNYWr20
綾波レイは、アルバム「断罪!断罪!また断罪!!」の
"何処へでも行ける切手"の包帯で真っ白な少女がモチーフ。これ有名。
444 選挙カー運転手(京都府):2007/08/25(土) 04:56:59 ID:w0FsWwiD0
俺は綾波ってララァとかフォウとかロザミアとかのラインだと思うんだけど
それはストーリー上の主人公と交わる謎キャラという意味でだからああいうキャラはいた
そういう意味じゃなく根暗な性格的なものを言ってるのなら綾波が初か
445 ダンサー(東京都):2007/08/25(土) 04:57:01 ID:yiflNaZ/0
>>437
白くなったお禿様の最強っぷりはキンゲで証明した
446 遣唐使(神奈川県):2007/08/25(土) 04:57:41 ID:ECnNMDh30 BE:998861287-2BP(601)
KeyといえばAIR

もう夏も終盤か…
447 パート(愛知県):2007/08/25(土) 04:59:03 ID:wZorjjb90
>>425
テレビ版と劇場版は言ってる事はたいして違わないよ
それに今回は新キャラ投入したり全体の構想からして違うんだから、ラストが前のようなって欲しいとは思わんよ
要するに前回はあのテレビシリーズの流れがあったらあのラストはある意味必然と言う事
448 和菓子職人(大阪府):2007/08/25(土) 05:00:07 ID:bremdE/l0
>>440
ハルヒは30代おっさんに人気あるぞ
普段アニメ見ない34歳の奴がラノベ買って読んでた
449 カメラマン(東京都):2007/08/25(土) 05:00:25 ID:yfygqc3N0
続編なのか?
ただの焼き直し?
450 今日から社会人(アラバマ州):2007/08/25(土) 05:00:57 ID:bPmY06Pr0
ラノベ読む30代のおっさんw
451 憲法改正反対派(京都府):2007/08/25(土) 05:01:28 ID:RaX4OC4R0
参考までに
KEY:1994年から1997年にかけて、OVAとして発表された。全15話。
エヴァ:1995年10月4日 - 1996年3月27日まで全26話にわたりテレビ東京系列で放送された
ニアピンwニアピンw

でも、KEYがエヴァに影響を与えたとは言いがたいがね。
452 すずめ(関西地方):2007/08/25(土) 05:01:49 ID:yneNYWr20
新世紀エヴァンゲリオンも、さよなら絶望先生も、ヒットしたのは大槻ケンヂのお陰。
453 パート(愛知県):2007/08/25(土) 05:03:25 ID:wZorjjb90
>>443
筋肉少女帯にも丸尾末広の漫画のキャラって元ネタがあるんだけどね
454 DQN(福岡県):2007/08/25(土) 05:03:39 ID:aLju0bw40
手法としては劇場版Zガンダムと似てるけど金のかけ方の規模が全然違うな
455 シェフ(東京都):2007/08/25(土) 05:04:18 ID:yHJBY1RP0
>>443
なんかそのフレーズ聞き覚えがある。

断罪!断罪!また断罪!!
456 運動員(樺太):2007/08/25(土) 05:05:56 ID:PvKK94pyO
アニメ映画って中学くらいから恥ずかしくて行けたもんじゃないだろ
457 私立探偵(京都府):2007/08/25(土) 05:07:32 ID:YV7VZo9+0
エヴァは鋼鉄のガールフレンド2で愛想が尽きた
エヴァ2はそこそこおもしろかったが。

もう碇シンジ育成計画を劇場化すればいいじゃん。
今更本編を焼きなおして新しく結末作ったところで、
監督の自己満足以外に意味があるとは思えないんだが。
ってかアスカが出てこないエヴァってジャイアンがいないドラえもん並みにつまらんぞ、多分
458 造園業(コネチカット州):2007/08/25(土) 05:07:34 ID:a4yi/moBO
36,275 ギアス 7
32,016 らきすた 2
22,830 FREEDOM 4
20,996 なのは 1
17,193 エヴァBOX
16,900 グレン 1
16,721 銀魂 1
16,206 おお振り 2
10,620 デスノ 8
10,601 ハヤテ 1
-9,099 DTB 1


今のヒット作と比べても十分太刀打ちしてるな
459 ジャーナリスト(西日本):2007/08/25(土) 05:09:08 ID:PCcuFHpi0
誰が見に行くんだろ
460 副社長(アラバマ州):2007/08/25(土) 05:09:44 ID:cyTBlng20
>>458
おいおい回りは全て単体じゃないか
おまけにエヴァのVHSは何本売れたと
ある意味勝負にすらなってない
461 ボーイッシュな女の子(catv?):2007/08/25(土) 05:11:24 ID:9RVoHma60
エヴァはライバルいなかったし
462 マジシャン(東日本):2007/08/25(土) 05:13:54 ID:sK4tCLnE0
ハルヒ(笑)
463 歯科技工士(樺太):2007/08/25(土) 05:15:46 ID:382ZRRufO
最近パチンコ台が当たってまとまった金が入ったから、まだイケると言わんばかりに小銭稼ぎに走っただけじゃ
こんなんに騙されて劇場まで足運んで金落とす必要はない。いいカモにされてるだけだ
あいつらはウンコだ!いやそれ以外だ!ウンコに群がる銀蠅だ!!銀蠅庵野だ
464 就職氷河期世代(樺太):2007/08/25(土) 05:16:18 ID:KJDLskBZO
誰が何と言おうと舞-乙Himeは面白い。
465 パティシエ(アラバマ州):2007/08/25(土) 05:17:25 ID:UhjASYQ90
12年も前なのか。
引き篭もってたから5,6年前くらいにしか感じない。
466 ブリーター(神奈川県):2007/08/25(土) 05:25:21 ID:TfYL3CiV0
>>429
何処へでも行ける切手 を聴け
467 すずめ(関西地方):2007/08/25(土) 05:26:36 ID:yneNYWr20
http://jp.youtube.com/watch?v=lTlUOLkjNIU

綾波レイ好きのBUMP OF CHICKEN
468 ボーイッシュな女の子(catv?):2007/08/25(土) 05:30:52 ID:9RVoHma60
グレンラガンで職人魂を見せ付けてもらったし
ガイナックスはまだまだ期待できる職人集団だよ
469 すずめ(関西地方):2007/08/25(土) 05:34:18 ID:yneNYWr20
少女椿の"みどりちゃん"がいなければ、
綾波レイも、星野ルリも、長門有希も存在しなかったんだから、
凄いな。影響の連鎖って。
470 和菓子職人(大阪府):2007/08/25(土) 05:39:13 ID:bremdE/l0
何で腐女子ってハルヒ叩くんだろうな
471 社会保険庁職員(dion軍):2007/08/25(土) 05:43:47 ID:RUvXJvnB0
EVAの新プラモは発売されてるのか?
472 乳母(ネブラスカ州):2007/08/25(土) 05:55:15 ID:XJKipi5RO
>>471
今日ヨドバシで売ってたよ。
あれ完全新規?
473 練習生(鹿児島県):2007/08/25(土) 05:55:39 ID:Lj9TotTz0
もうずっと立て続けてるなエヴァスレ
474 DQN(福岡県):2007/08/25(土) 05:56:44 ID:aLju0bw40
>>472 昔発売してた奴の再販の可能性があるからパッケージをよく見た方がいい
475 洋菓子のプロ(宮崎県):2007/08/25(土) 05:59:54 ID:wBhpPs1y0
エヴァはテレビシリーズだけで終わっておけば神だったのに
劇場版とか蛇足
476 ボーカル(樺太):2007/08/25(土) 06:01:27 ID:Q8MFGwMBO
>>455
変態!変態!変態!のAAじゃない?
477 社会保険庁職員(dion軍):2007/08/25(土) 06:03:12 ID:RUvXJvnB0
>>472
もう発売されてるんだ。
池袋だと、どうなのかな?

>>474
間違えないように、店員に聞いたほうがよさそうですね。
478 ミトコンドリア(京都府):2007/08/25(土) 06:05:39 ID:QllANZbo0
で、ナデシコ二期まだー?
版権問題どうにかしろよ
479 果樹園経営(dion軍):2007/08/25(土) 06:06:22 ID:u38FeKoO0
今、劇場版のCM流れてたけど、実況で誰も反応してなかった
480 すずめ(関西地方):2007/08/25(土) 06:06:37 ID:yneNYWr20
お腹んとこが緑の初号機だったら新エヴァだよ。

たぶん、その見分け安さのために、カラー変更したんだろうけどw
481 女(dion軍):2007/08/25(土) 06:08:17 ID:C5uwlETu0
絵が綺麗になってるけどゼルエル以降の展開が変わらない限り見る気しないな
最初に考えてた月の使途を倒しに行く展開はグレンラガンでやっちゃってるしな
482 チャイドル(樺太):2007/08/25(土) 06:11:03 ID:IcIIvE6gO
( ´ω`)初日は無理でしょうねぇ…混みすぎて。

☆ m
川´・A)公開二週目の平日狙いになるかなぁ・・・☆

 ∩_∩ アウ~
(*´・ω・)うーちゃんもしょにちれぽちたい〜…。

  ノノノ
(´・∀・^)オマエラだらけの映画館、か…。こりゃあ公開が待ち遠しいな。
483 付き人(千葉県):2007/08/25(土) 06:11:10 ID:yVcW29Pt0
内容にはもう心配(期待)してないけど、ちゃんと最後まで続けられるのか方が心配
期待ほど興収無くて3作目以降はOVAでひっそり終了とかなるんじゃないかと思ったりして
484 相場師(コネチカット州):2007/08/25(土) 06:11:25 ID:G5BtH1l/O
盛り上がってんのって2ちゃんと宇多田だけじゃん
当時盛り上がってた友達に聞いてもリメイクされる事すら知らない
庵野が自分から卒業式やったのにまだすがりついて監督するんだ?
485 タイムトラベラー(catv?):2007/08/25(土) 06:13:06 ID:ojm6cTVp0
女の子連れていくなら「レミーのおいしいレストラン」の方が喜ぶよ
486 パート(東京都):2007/08/25(土) 06:13:13 ID:wcCiWCik0
世界中からオタクが来襲するぞ
487 ミトコンドリア(京都府):2007/08/25(土) 06:15:31 ID:QllANZbo0
>>453
それを思うと丸尾ってすげえな
488 声優(千葉県):2007/08/25(土) 06:18:41 ID:lcBaOfnQ0
失礼します。

 【ようつべ】 ★ まっつんスネーク動画 ★18000HITオメ!!(^ε^)-☆Chu! ★

燃料獲得、社会的な意味で抹殺等、効果(有)、さらに、ホビ松本(162)のTV出演の可能性↑うp↑
ttp://www.youtube.com/watch?v=vCFvznQDrnc    ^^^^^^^^^

動画評価、コメント、お気に入り保存もよろしく (^ε^)-☆Chu!


記録更新中
70位-人気の動画 (今週)  28位-評価の高い動画 (今週)  40位-コメントの多い動画 (今日)  ご協力感謝です (^ε^)-☆Chu!
489 名誉教授(東京都):2007/08/25(土) 06:20:55 ID:D9vzx6zD0
てかもう公開か
しらなかったw
490 浴衣美人(滋賀県):2007/08/25(土) 06:23:42 ID:QR33vbcb0
>>52
つ[ヤマト]
491 練習生(鹿児島県):2007/08/25(土) 06:24:58 ID:Lj9TotTz0
>>454
Zは画質がさんざんだったらしいなw
492 留学生(三重県):2007/08/25(土) 06:38:08 ID:YaIROaEk0
>>437
富野は∀はかなりいい(イデオン+ガンダム+α=∀)

庵野に∀みたいな作品が作れるかどうかしか期待してないかな
493 俳優(大阪府):2007/08/25(土) 06:41:42 ID:2FR9oJdg0
パチンカスが知った様な顔しやがって
494 プロガー(関西地方):2007/08/25(土) 06:45:34 ID:w0Ep4OoT0
アスカはちゃんとみやむーなの?
495 ねずみランド(大阪府):2007/08/25(土) 06:51:20 ID:YgoDzunT0
>>492
シコシコと布教してんじゃねーよキチガイ∀厨
496 鉱夫(アラバマ州):2007/08/25(土) 06:52:32 ID:MkXt6qkM0
エヴァ好きなら98〜99から数年はかなり一気に熱冷めたはずだ
497 女(dion軍):2007/08/25(土) 06:54:39 ID:C5uwlETu0
林原離れもした
498 練習生(鹿児島県):2007/08/25(土) 07:04:33 ID:Lj9TotTz0
>>437は富野には売り上げ基準で判断してるのに
ハヤオには売り上げ関係なくアニメ的に面白いかどうかで判断してるのがわけわからん
さらにハヤオは最近の作品に特定してるし
499 短大生(アラバマ州):2007/08/25(土) 07:32:02 ID:tjt51CiT0
ヱヴァンゲリヲンだからエヴァとは何の関係もない新作です
500 相場師(コネチカット州):2007/08/25(土) 07:40:25 ID:G5BtH1l/O
北斗の拳やエヴァのパチンコやってて恥ずかしくない?
501 運動員(樺太):2007/08/25(土) 07:43:02 ID:bMdQ84B4O
アニメはエヴァンゲリオンが好きです、って言ってる女性タレントに 、シンジ君オナニーシーンについて
「ねぇねぇ。シンジ君が何してたかわかる?説明して。自分がアスカだったどう思う?ねぇ?してもらいたい?試しに僕たちで再現してみようか?」
って質問したい
502 留学生(dion軍):2007/08/25(土) 07:50:33 ID:Mwp1CcLl0
アスカが三部まで出ないと聞いてびっくりした
503 元娘。(東京都):2007/08/25(土) 08:03:53 ID:Y5z3wrGR0
今更エヴァンゲリオンなんてねえ
歌手でいえば一発屋みたいなもんだっただろ
ハルヒでも映画化したほうが良かったんじゃねえの?
504 留学生(福島県):2007/08/25(土) 08:04:50 ID:QRHSMcRk0
なんでアスカ出ないのさ
505 留学生(三重県):2007/08/25(土) 08:05:00 ID:qeYkFbxn0 BE:610128364-PLT(12120)
来週なのか、全然盛り上がってないな
506 訪問販売(チリ):2007/08/25(土) 08:05:57 ID:dkefsnBG0
最近会社のパチンカス共が「エヴァって面白い?」って聞いてきやがることが多い。
とりあえずめちゃくちゃ暗いので見るの止めとけと言ってるわ。
507 パーソナリティー(愛知県):2007/08/25(土) 08:08:46 ID:yLhhQPs50
パチンコはいい宣伝になるなw
508 噺家(秋田県):2007/08/25(土) 08:10:48 ID:AzzXRjtT0
なんだ、ただのリメイクだったのか。
509 噺家(秋田県):2007/08/25(土) 08:14:32 ID:AzzXRjtT0
最近エヴァパチ屋で撤去されて来てる。
スペックがきついってのにたいして連荘しないし…。
510 社会科教諭(茨城県):2007/08/25(土) 08:20:05 ID:pP6EXLgS0
>>508
ストーリ違うから
新キャラも出るし
511 相場師(コネチカット州):2007/08/25(土) 08:20:05 ID:bVTc2HD2O
ヲタも見に行かないだろ
俺も周りじゃ一切話題になってない
512 ペテン師(樺太):2007/08/25(土) 08:21:26 ID:tilxuzg9O
アスカがスルーされてるのはなんでなん?
513 ペテン師(樺太):2007/08/25(土) 08:23:14 ID:wRDQ++hZO
漫画の連載終わらせろ
話はそれからだ
514 一株株主(静岡県):2007/08/25(土) 08:23:45 ID:aCXnjXLj0

4話目は白黒なんですか?
515 医師(福岡県):2007/08/25(土) 08:25:30 ID:NP6QwDxb0
綾波は大変な物を盗んでいきました
お前らの青春です
516 女流棋士(東京都):2007/08/25(土) 08:26:17 ID:HjP8a0ON0
>>503
同じ一発屋でもエヴァとハルヒじゃ
たいやきくんと大事マンブラザーズくらいの差があるだろ
517 接客業(長屋):2007/08/25(土) 08:27:36 ID:L7ziRDKC0
全然盛り上がってないよなw
518 理学部(静岡県):2007/08/25(土) 08:30:37 ID:EMw+H1Qh0
実はPENPENが新使途
519 おやじ(広島県):2007/08/25(土) 08:34:24 ID:BV/wfZ/f0
また、エヴァで小銭稼ぎしてるの? ガイナックスさんはーw
520 チャイドル(樺太):2007/08/25(土) 08:34:53 ID:PEPPoM0pO
よく考えなくても
たいして面白い訳じゃなかったよな
521 プロガー(群馬県):2007/08/25(土) 08:35:54 ID:iY6h+Wzd0
全然話題になってなくてワロタw
522 接客業(長屋):2007/08/25(土) 08:36:46 ID:L7ziRDKC0
庵野インタビュー(1997年)

―庵野さんってブームの時だったらオタの教祖になれたんじゃないんですか?(笑)

庵野「あ〜だからTVが終わった後に劇場で一斉排除にかかったんですよ、まとわりついてくるようなものを。
   あれぐらい言わないと嫌われないっていうか・・・・やっぱりアニメファンってある面ピュアなんですよ
   一つの事を純粋に信用しちゃってるんですよね。いい意味ではいいんですけど広い目で見たらどうみても弱点じゃないですか」

―で、お前らが見てるのはこんな下らないものだって言いたかったんですか?

庵野「下らないことだって事を認識してほしいっていうか・・・」

―成功しました?

庵野「ん〜ある程度は。まぁそれはどうでもいいんですよ、劇場の後俺のそばに来るヤツラがガクっと減りましたから(笑)

523 接客業(長屋):2007/08/25(土) 08:39:03 ID:L7ziRDKC0
宮崎駿と庵野の対談(1997年)


宮崎 僕は、これから庵野が何をするかって、簡単に言えないと思うんだけど、庵野の最大の取り柄は、正直に作ることだと思うんだよね。

庵野 はあ(笑)。

宮崎 「エヴァンゲリオン」みたいな正直な映画を作って、何もないことを証明してしまったというぐらいにね。

庵野 ええ、バカ正直ですね。

宮崎 それを僕は、脳化社会がどうのこうのとか、今の若者はとか、そういうふうに切り捨てたくないんだ。
とにかく、「エヴァンゲリオン」で庵野が成功したことはよかったと思っている。仕事をするチャンスや発言力が増えるから。
あとは「エヴァンゲリオン」の亡霊からなるべく早く抜け出して。「あの『エヴァンゲリオン』の庵野さん」って、これから10年、20年、言われ続けてたら、かなわないものね。

庵野 そうなんですよ。

宮崎 だから、今後一切、『エヴァンゲリオン』に手を出さない方がいいと思う。

庵野 その辺は大丈夫です。もう、ツキモノは落ちましたから。
524 留学生(青森県):2007/08/25(土) 08:39:07 ID:7ZHiOHQi0
で、実際のところパチからはまった人って多いの?俺の周りのパチ好きは台が面白い
とは言ってもエヴァのアニメそのものには興味ないみたいなんだけど。
525 県議(長屋):2007/08/25(土) 08:41:07 ID:PQ0WvUEX0
ぶっちゃけ作画を直してくれたらどうでもいい
526 付き人(コネチカット州):2007/08/25(土) 08:42:57 ID:JDWed7P6O
髪が青いのはアホみたいだから直して欲しいよな
527 アイドル(愛知県):2007/08/25(土) 08:44:36 ID:iUS9ijH/0
アスカが出ないから見ないよ
528 芸人(コネチカット州):2007/08/25(土) 08:45:10 ID:6JzDhoAQO
今見直すとつまんないよな
529 付き人(コネチカット州):2007/08/25(土) 08:46:13 ID:ZBoKaEjCO
アスカ出ないなら見に行かなくていいな
アスカ出たら本気出す
530 デパガ(樺太):2007/08/25(土) 08:46:20 ID:GpkmsPfzO
>>469
詳しく
531 生き物係り(dion軍):2007/08/25(土) 08:47:37 ID:2h7O6Mv60
シンジのオナヌーシーンでの親子連れの気まずさは面白かったよ
532 留学生(コネチカット州):2007/08/25(土) 08:50:57 ID:NK+8Eb6BO
パチンコ好きなやつが映画見に行くとは思わんが。
少なくとも上映初日に並んだりはしないだろ。
533 西洋人形(北海道):2007/08/25(土) 08:51:45 ID:D07KxY380
ないない
534 代走(東京都):2007/08/25(土) 08:51:47 ID:IIPhOi4O0
信者はエヴァが社会現象になったという一点で
エヴァ後の作品全てをこき下ろすが、
そもそも社会現象じゃなかったということだ
化けの皮が剥がれたな
535 林業(東京都):2007/08/25(土) 08:51:50 ID:PYO70o+O0
LDがすり切れるほどくり返し見たw
あの頃の情熱はもうないww
536 西洋人形(北海道):2007/08/25(土) 08:54:43 ID:D07KxY380
興行的に失敗し、未完のまま終われば最高だがね。
エヴァはあのままそっとしておけばよかったんだよ
537 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/08/25(土) 09:00:24 ID:7nfopEZdO
>>531
ワロス
おれの前列で小学校5年くらいの子供3人居たが、一人は「キョトーン」 一人は「え?!何なに?(キョロキョロしながら)」 もう一人は「うわっやりよった」ってシーンを鮮明に思い出した
538 副社長(樺太):2007/08/25(土) 09:04:14 ID:rHg0c8quO BE:479672257-PLT(12050)
>>469
綾波の原型はみどりちゃんだったのか…..._〆(゜▽゜*)
539 ねずみランド(大阪府):2007/08/25(土) 09:05:46 ID:YgoDzunT0
庵野なんか死んでしまえばいいのよッ!
540 ゴーストライター(長崎県):2007/08/25(土) 09:06:34 ID:CDzrSL9G0
昨日MTVで色んなやつらがエヴァを語る番組があってたけど気持ち悪いのが1人いた
541 トンネルマン(大阪府):2007/08/25(土) 09:06:41 ID:6FfStgha0 BE:79903924-2BP(3232)
綾波キモい
長門のほうが1000倍かわいい
542 トンネルマン(東日本):2007/08/25(土) 09:07:24 ID:Kl4SFZch0
エヴァって昔も見てたのはオタっぽい人だったよ
今みたいにアニオタって感じじゃなく、PCとかゲームオタクみたいな奴ら
543 インテリアコーディネーター(東京都):2007/08/25(土) 09:07:57 ID:r55Sg0Qy0
コレが放送されたばっかの頃のオタクはすさまじかったよな
本気で議論してて、今のオタクとは違うインドアな感じがした
こいつら死ぬんじゃないかって思ってたわ。
集団自殺的な狂気を帯びてた
544 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/08/25(土) 09:08:27 ID:Sl+AJ0LoO
>>541
お前がキモいわ
545 女(dion軍):2007/08/25(土) 09:08:28 ID:C5uwlETu0
>>540
滝本?
546 主婦(山口県):2007/08/25(土) 09:08:58 ID:e8kKyVNf0
今も昔もオタだけだろ
オタネタ満載で作ってんのに
547 電気店勤務(山梨県):2007/08/25(土) 09:10:43 ID:WIlSFA8b0
アスカが出ないならどうでもいい
548 ボーカル(神奈川県):2007/08/25(土) 09:11:41 ID:07xvHPhO0
綾波派が劇場版でアスカに一気に鞍替え
549 ゴーストライター(長崎県):2007/08/25(土) 09:12:40 ID:CDzrSL9G0
>>545
そうだったっけ。 覚えてないや。
語ってるうちに興奮して何言ってるのかわからなくなってた。
「あぁ、ファンがこんなんだったから俺寄り付かなかったんだわ」と流行った当時を思い出したよ。
550 請負労働者(西日本):2007/08/25(土) 09:12:50 ID:m0DjPney0
ツンデレが定着してる今こそアスカメインで作るべきなのに
なぜか3作目から登場とかわかっとらんねガイナックスは
551 軍事評論家(福島県):2007/08/25(土) 09:13:20 ID:l+04FF2N0
パトレイバーはモット評価されていいと思うんだ
エヴァのちょっと前に出てれば凄いヒットしてた
552 インテリアコーディネーター(東京都):2007/08/25(土) 09:13:23 ID:r55Sg0Qy0
今のオタアニメはテンプレのようで見てて辛い
このキャラはツンデレ、こいつはこれ、こいつはこれ
って感じで属性をラベルを貼られていく
工場のようなもんだな
553 公務員(コネチカット州):2007/08/25(土) 09:13:55 ID:8YcC3Z7BO
何でもいいが
結末が変わってなかったら許さんよ。
偉そうに言ってた庵野自身のイメージが変わってなければ「まごころを君に」が嘘っぱちになる。
554 留学生(樺太):2007/08/25(土) 09:14:56 ID:NJJdqjq0O
何と言われようと見たいものは見たい
555 愛のVIP戦士(千葉県):2007/08/25(土) 09:15:47 ID:Upbk2EqK0
>>551
十分評価されてると思うがなぁ
556 女流棋士(東京都):2007/08/25(土) 09:17:19 ID:HjP8a0ON0
>>551
えええっ?パトは評価も人気も獲得してるだろ
557 ボーカル(静岡県):2007/08/25(土) 09:17:24 ID:PxRRyi750
政令指定都市の浜松で上映館が無い

こんな映画の為に静岡市に行かにゃいかんのか......逝くけど
558 塗装工(岐阜県):2007/08/25(土) 09:19:13 ID:8WLl1q3h0
わざわざスタジオまで作ったんだから、これがコケたら庵野も終りだな
まあ、そこそこヒットはするだろうけど
559 DQN(福岡県):2007/08/25(土) 09:23:12 ID:aLju0bw40
最近のアニメにはおまんこを舐めたくなるようなキャラがいない
560 美容部員(新潟県):2007/08/25(土) 09:24:47 ID:MWm9gaFy0
残酷な天使のテーゼのCDを買っちゃってた男の人って・・・
561 キンキキッズ(コネチカット州):2007/08/25(土) 09:25:21 ID:B52RdRcxO
ν即って意外とエヴァをリアルタイムで見てたやつ少ないんだな。夏休みなだけか
562 ボーカル(樺太):2007/08/25(土) 09:26:51 ID:gU5nyBYMO
パチンカスが映画やるのを知って昔の見たい見たい言ってきたから
録画ビデオかしたら劇場版まで観たにもかかわらずまったく話を理解してなくてワラタ
563 塗装工(岐阜県):2007/08/25(土) 09:26:58 ID:8WLl1q3h0
>>561
リアルタイムで見てました なんて恥ずかしくていえるわけねえだろ
見てたけど
564 彼女居ない暦(山形県):2007/08/25(土) 09:27:29 ID:MA9oJmKY0
>>561
2chユーザー年齢の22才以下は70%超え
ゆとりがゆとりをゆとりと馬鹿にするニュー速
565 インテリアコーディネーター(東京都):2007/08/25(土) 09:27:58 ID:r55Sg0Qy0
>>562

理解できるヤツいるのかよ
566 党幹部(埼玉県):2007/08/25(土) 09:28:19 ID:H80eKpNE0
社会現象って具体的にどんなことがあったんですかね
567 留学生(長屋):2007/08/25(土) 09:31:11 ID:0ofHuctz0
明朝体のでかいフォントや○○補完計画とかいう見出しがやたら目に付いた
568 犯人(神奈川県):2007/08/25(土) 09:33:19 ID:0wMCsB0a0
大分前に一応見たんだけどほとんどストーリー忘れてたから
最近TV版と劇場版両方を見たんだけど
禿→いい歳こいてガノタしてんじゃねーよきめえ
庵野→さっさと現実戻れチンカスども

なんで最終的にこうなってしまうんでしょう
569 コピペ職人(福島県):2007/08/25(土) 09:38:12 ID:U0/e13mi0
>>566
堂々とエヴァ(アニメひいてはオタク趣味)が好きって言える奴が大量に出た

それまでは今以上にアニオタ=犯罪予備軍みたいに思われてた
570 作家(島根県):2007/08/25(土) 09:41:19 ID:+7SotNZF0
おたくなのにカップルだらけの映画館に行けるおとこの人って・・・
571 ブロガー(福島県):2007/08/25(土) 09:43:33 ID:CZgV38IV0
Zを見に行ったら韓国映画と入れ替えだった。
オタクと韓流ババアが通路ですれ違うときに
心と心のぶつかり合いがあった。
572 すっとこどっこい(千葉県):2007/08/25(土) 09:44:06 ID:5wdppoUh0
>>566
ワイドショーで連日紹介されたりとかかな
573 活貧団(樺太):2007/08/25(土) 09:46:25 ID:gRZc0NXtO
>>566
一言で言えばファッション
574 犯人(神奈川県):2007/08/25(土) 09:46:47 ID:0wMCsB0a0
通常アニメとは無縁の雑誌がこぞって特集とりあげたり
http://www.mars.dti.ne.jp/~yato/eva/magazine.htm
575 相場師(大分県):2007/08/25(土) 09:47:47 ID:L7fUplLD0
結局萌えアニメだったんでしょこれ。
キャラだけがウリの。
中身の薄さと適当さに気付いても引っ込みつかなくなったヲタが
今だにすがりついてるだけ。
はっきり言ってそこらの萌えアニメよりずっと質は低いよ。
576 しつこい荒らし(アラバマ州):2007/08/25(土) 09:50:05 ID:rUlXXbwP0
マスゴミに踊らされたエヴァオタ哀れw
577 女(dion軍):2007/08/25(土) 09:50:17 ID:C5uwlETu0
怪獣映画要素が好きで見てたロボ&特撮オタというのもいるぞ
578 留学生(東京都):2007/08/25(土) 09:51:11 ID:M9l4ywIU0
ワイドショーが連日韓流特集をしたときには「電通乙wwww」とかやってたお前らも
エヴァがいかに凄かったかを語るときだけはマスコミに取り上げられた回数がどうのと言い出すよね
579 竹やり珍走団(コネチカット州):2007/08/25(土) 09:51:24 ID:PYL7FkCXO
もうエヴァより面白いアニメならかなりあるしな
580 カラオケ店勤務(長屋):2007/08/25(土) 09:53:26 ID:i1UyqwbE0
庵野結婚したからダメだな、ネガティブさが無くなってて近年のは面白くない
581 きしめん職人(dion軍):2007/08/25(土) 09:54:28 ID:642iiCqx0
リメイクって二番煎じだぜ
どうせ作るならまったく違うのやるのがプロだろ
582 プロスキーヤー(東京都):2007/08/25(土) 09:55:36 ID:1tB+gIBM0
公開日にガイナ社員がスレ立てして自演で盛り上げるんだろ?

なんかこういう疑念が消えない以上、もう純粋には楽しめない。
583 Webデザイナー(アラバマ州):2007/08/25(土) 09:56:45 ID:tyZjMb850
MTVで異様のプッシュされててわらた
584 ガラス工芸家(香川県):2007/08/25(土) 10:02:36 ID:2fdhMOtY0
恐ろしいほど、盛り上がってないなコレ・・・

まぁ、ガイナのお金儲けにみんながついて行かなくなったってことか
壮大にコケてくれw
585 アイドル(コネチカット州):2007/08/25(土) 10:04:07 ID:jFWGHgO1O
>>540
竹熊かw
やたら高いテンションで見所を語る大月もキモかった
586 犯人(神奈川県):2007/08/25(土) 10:06:10 ID:0wMCsB0a0
製作はカラーに移ってたはずだけど
今回の新劇場版でのガイナとの関係はどのくらいあるんだ?
587 造園業(コネチカット州):2007/08/25(土) 10:07:01 ID:gEqR/97EO
よく知らんが、どうせ総集編やるんだろ?
588 犯人(神奈川県):2007/08/25(土) 10:09:31 ID:0wMCsB0a0
一話目の最後にカヲル君が出てきて
それ以降は新キャラも出たりと完全新作みたいな感じらしいよ
589 住所不定無職(アラバマ州):2007/08/25(土) 10:14:37 ID:+sbw1aJz0
>>523
庵野って健忘症?
590 社民党工作員(中国地方):2007/08/25(土) 10:17:08 ID:CaLThlH60
CM全然やってなくね
591 愛のVIP戦士(千葉県):2007/08/25(土) 10:19:03 ID:Upbk2EqK0
今でもヲタの奴にとっても、アンチになった奴にとってもTV版、旧劇場版のままで
済ませてた方が良かった様な・・・Z劇場版もそうだったけど。

フィギュアや再販BOXとか、今でも割と売れてるけど、そんな連中がどれ位いくのかな
592 舞妓(アラバマ州):2007/08/25(土) 10:22:39 ID:CwmHrxvm0
>>586
ガイナックスの子会社っていうかグループ会社で庵野が関わる仕事は
ここで製作ってことになるだけでスタッフは同じじゃないの?
593 塗装工(岐阜県):2007/08/25(土) 10:24:44 ID:8WLl1q3h0
俺はシト新生とかは見に行ってない。だんだん馬鹿らしくなってきて、あの頃には冷めてたなあ
今度は見に行くかもしれん
エヴァを見に行くんじゃない
俺と庵野の10年の生き様を見に行くんだ
594 愛のVIP戦士(千葉県):2007/08/25(土) 10:27:43 ID:Upbk2EqK0
>>590
フジ深夜帯に宣伝を始めてるみたいだけど。宇多田の新曲CMとコンボで。
あと、たった今、テレ東のケロロ軍曹でやった。
595 会社員(アラバマ州):2007/08/25(土) 10:42:04 ID:GJWOx+M70
エヴァも宇多田も本物のまねっこしたらたまたまヒットしちゃったけど
時間たってライト層も吟味しはじめたらニセモノだってバレてどんどん
斜陽になっていったあり似たもの同士の組み合わせだぁね
596 バンドメンバー募集中(茨城県):2007/08/25(土) 10:44:41 ID:IuEt3Rfo0
エヴァンゲリオンだったら、観に行ってしまうかもしれん。

ヱヴァンゲリヲンという恥ずかしい表記にしてくれたので、行かずに済む。
597 支援してください(静岡県):2007/08/25(土) 11:03:16 ID:jYubn+C30
>>584
害菜の詐欺まがいの小遣い稼ぎにはもぅ・・・・
↑変換で中国野菜みたいになったw
598 バンドメンバー募集中(茨城県):2007/08/25(土) 11:04:11 ID:IuEt3Rfo0
>>578
言えてる。

結局ハマってたのはオタク+その予備軍だけなのになぁ。
日本中の潜在オタクを一気に覚醒させたことこそ凄いことだと思うんだが。

一般に波及したブームというのは同時期に公開されていた「もののけ姫」みたいなのをいうのだと思う。
エヴァは観客動員はそこそこだが、コレクター(オタク)による関連商品の売り上げがもの凄かった。
もののけは純粋に映画の動員が半端ない数で、当時の日本記録を作っているしな。
599 トンネルマン(東日本):2007/08/25(土) 11:10:25 ID:Kl4SFZch0
昔はアニメは子供向けって感じでアニオタって目立たなかったと思う
アニメなんてゴールデンの少年漫画から選抜されたアニメと
テレ東の夕方の子供向け番組ぐらいだし
600 自民党工作員(関西地方):2007/08/25(土) 11:12:57 ID:8XqWbBSe0
俺オタでパチンカスだけど見に行く予定はないな
そんな暇があったらスロの新エヴァ打ってるっての
601 アリス(京都府):2007/08/25(土) 11:13:16 ID:/h0YsWdm0
きれいなラミエルだけで十分だぜ
602 留学生(大阪府):2007/08/25(土) 11:15:53 ID:VDZNLl7L0
シネコン1000円デーに公開するって負けを認めたようなものだな
603 留学生(長野県):2007/08/25(土) 11:18:54 ID:U0IdnknO0
>>599
80年代後半あたりからOVAなんかも生まれて
子供向けとは言えない作品も出てるんじゃないか?
アニオタは今ほど目立ってはいなかったが
ただエヴァの前後で大きく違ってくるとは思うけど
604 舞妓(アラバマ州):2007/08/25(土) 11:22:43 ID:CwmHrxvm0
>>598
そもそもテレ東が全国放映じゃないから放送局が無いウチの地域は
エヴァンゲリオン?なんだよこのオタアニメはって印象しかなかった
605 副社長(樺太):2007/08/25(土) 11:37:06 ID:rHg0c8quO BE:575606467-PLT(12050)
>>552
あれはギャルゲーからなのかな
606 ギター(アラバマ州):2007/08/25(土) 11:52:01 ID:L6M7Rtql0
むしろ最近のアニオタの方がエロゲオタとかなり被ってる。
特にTVアニメ。エロゲのTVアニメ化はエヴァ後だし、萌えブームもエヴァ後。
ただ京アニ系は新しい層かもな。
607 愛のVIP戦士(千葉県):2007/08/25(土) 11:54:04 ID:Upbk2EqK0
>>604
>そもそもテレ東が全国放映じゃないから

だから、公開館もテレ東放映地域に偏ってるし。
http://www.evangelion.co.jp/news/cinemalist.html

9/1から上映は80館、MAXで95館か
東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、福岡偏重
608 経営学科卒(山形県):2007/08/25(土) 12:28:17 ID:EYKJMm1V0
どうせ最後の使徒がアスカなんだろ
609 少年法により名無し(東京都):2007/08/25(土) 12:36:41 ID:HtvWu/cv0
そういや聞いた話だがアクエリオンもパチンコになるらしいね

どうせならアクエリオンを映画化してくれ
610 犯人(神奈川県):2007/08/25(土) 12:37:43 ID:0wMCsB0a0
611 養蜂業(大阪府):2007/08/25(土) 12:38:13 ID:R+mFNeAd0
結局エヴァはなんであんなに売れたの?
10話まで見て飽きたんだけど
612 林業(関西地方):2007/08/25(土) 12:38:45 ID:0Bk8dq8K0
613 少年法により名無し(東京都):2007/08/25(土) 12:38:57 ID:HtvWu/cv0
>>610
おー、知らなかったサンクス

映画化もう決まってたのね
614 組立工(catv?):2007/08/25(土) 12:39:38 ID:1wfnRlEo0
アスカでねぇならいらねぇし
見るならレンタルしてハイビジョンの方がいいだろ
615 タリバン(大阪府):2007/08/25(土) 12:41:10 ID:dxF3jVOb0
エバヲタはガイナにさんざん馬鹿にされてたのによく観れるな
616 林業(関西地方):2007/08/25(土) 12:41:51 ID:0Bk8dq8K0
>>610
アドレスまで合体かよwww
CMでも合体合体エロイんだよ!!!!
617 カメラマン(コネチカット州):2007/08/25(土) 12:42:29 ID:6NlNCNVUO
よくわからんけどエヴァに何の予備知識も無い俺が行っても楽しめる?
618 少年法により名無し(東京都):2007/08/25(土) 12:44:08 ID:HtvWu/cv0
>>612
ごめんな、別にアニオタって訳じゃないからこういう情報に全く疎いのよ
ネットで知ったアニメをレンタルで借りて見る程度だから

なんだSANKYO資本で作るのか、ビスティと同じ販売戦略だなぁ
619 留学生(秋田県):2007/08/25(土) 12:45:06 ID:ymXNe8Ik0
>>611
その10話以降からのぶっこわれかたが見た人間に
トラウマを植えつけたからじゃね?
620 声優(長屋):2007/08/25(土) 12:45:14 ID:RiUOKqSe0
このまえ初めてエヴァ見たんだけどラスト2話で一気につまらなくなった
わけわかんないことばかりだし
621 プロスキーヤー(東京都):2007/08/25(土) 12:45:26 ID:1tB+gIBM0
>>617
劇場版Zのとき、知識なしで観にいったんだけど、1部まではついていけたな。
2部以降はもう何が何だかさっぱりだった。

多分似たようなかんじだろ。
622 カメラマン(コネチカット州):2007/08/25(土) 12:47:20 ID:6NlNCNVUO
こけたら3作も作らないかもね
ナルニア(爆笑)
623 軍事評論家(福島県):2007/08/25(土) 12:47:47 ID:l+04FF2N0
公開されたらアンチスレが立ってハルヒ厨とらきすた厨のゆとりが叩き開始しそうだな
10年前のアニメはつまらんと暴れる
624 犯人(神奈川県):2007/08/25(土) 12:48:53 ID:0wMCsB0a0
流石に劇場版Zみたいなツギハギアニメよりはマシだろ
オリジナルストーリーっていうぐらいだからある意味知らない方が純粋に楽しめるかもしれない
625 年金未納者(長屋):2007/08/25(土) 12:49:04 ID:wyVK25tI0
うはwスレすら伸びてないw
626 タリバン(大阪府):2007/08/25(土) 12:49:12 ID:dxF3jVOb0
>>623
逆にゆとり系は喜びそうじゃね?
627 留学生(秋田県):2007/08/25(土) 12:49:28 ID:ymXNe8Ik0
>>620
劇場版見てないんじゃない?
でないとあのラストはまったく理解できないのもしょうがない。
628 高校生(埼玉県):2007/08/25(土) 12:49:51 ID:1psuebN60
エヴァは最後のわけわからんものを自分で昇華出来るかどうかじゃないの?
現にエヴァヲタは自分で最終回を考え、同人やらSSやらを作って完結させるのが流行ったわけだし。
629 就職氷河期世代(樺太):2007/08/25(土) 12:50:33 ID:hInqU8auO
なんかよわっこちそうなロボットだなぁ
630 停学中(千葉県):2007/08/25(土) 12:51:19 ID:Q1YBHJpx0
エヴァはロボじゃなくて人造人間
631 美人秘書(dion軍):2007/08/25(土) 12:51:40 ID:dNH3QzhS0
この十年のブランクでもっとも得したのはアスカ。
アヤナミには勝てない永遠の二番手だと思ってたが、いつの間にやら世はツンデレブーム。
632 fushianasan(山口県):2007/08/25(土) 12:52:42 ID:w1JR3ulX0
アスカがツンデレとかどこの池沼だ
633 ひちょり(三重県):2007/08/25(土) 12:53:28 ID:U6ibJWfM0
Su-33…
634 浴衣美人(アラバマ州):2007/08/25(土) 12:54:52 ID:DUy2FBzW0
最近見ましたとかいう奴ってなにしたいんだろ
遅いから
無理して見なくてもいいのに、そんなに置いてかれる気分が嫌なのか
635 外来種(埼玉県):2007/08/25(土) 12:57:06 ID:TCJJZtyk0
たいして宣伝してないのが気になるなあ。費用が無いわけでもないだろうに。
636 経済評論家(埼玉県):2007/08/25(土) 12:59:09 ID:eY5hrVpU0
10年前に社会現象(笑)を巻き起こしたエヴァ
当然この映画も大ヒットするんでしょうねーwエヴァヲタさんwwwwwww
637 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/08/25(土) 12:59:35 ID:b87qI7Gg0
                 __,,.........,,,__
             ,、 ‐ '": : : : : : : : : : :``ヽ、
           ,、.:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
        ,ィ' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
      -ッ´/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : : ヽ
     //:/ : : : : : : : ;ィ' : : : : ;、 '´/ : : : : : : : : : : : : : : '.,
     //: : : : : ッ:.:// : : : /   /.: : : : : : : : : : : : : : : : :',
   / /: :,ィ : : ://7゛: ;/    /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
   /: :///: :/ _,,.イ;;_'゙´     / : : ;ィ : : : : ;ィy: : : : : .; : : : :l
   !//: : l: .;イ f'"´ ,.、-.、ヽ、  /: :/;.:、 ‐'"´/;、‐<ソ゛. : : : |
   /: : /|/  l   i!;::(シ::) '、 // '´   _,._;ッ;,'、,_  /: : ;. : : :l
   l : :i 〈〈',  ヽ  ' ー ゛ ,  ´     /,、.-.、 ソrイッ' : :/ /
    ! :ハ :ヽ',   `' ‐-ッツ           i:::(シ::i!  l〉/ :/: /
     '゛'; k : ',    ´´         、ト、`' - '゙ ,シ/: :/
      ` ヽ:.',             `ヾ``''ツ7゛:´: : : /
            ヽ      rシ         // : ; : /
            \   `ャx、..,,__    _,/'´:/'´/ 劇場でわたしに会いに来てね
            \   ` ̄    ̄`フ/ィ /
              ヽ、 _ ,..、 -‐ ''"´
638 造園業(コネチカット州):2007/08/25(土) 13:01:09 ID:IkwGy0DdO
10年前からアスカの方が可愛いと言い続けてる
639 図書係り(dion軍):2007/08/25(土) 13:01:45 ID:XWJTAwzc0
それはタダの絵だ
640 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/08/25(土) 13:02:39 ID:YcuaQUm90
三石の劣化ぶりだけで股間のローエングリンが発射され、ラミエル死亡。
641 芸人(長屋):2007/08/25(土) 13:03:30 ID:T+rTPera0
あれ?工作員と電通のみなさんはなにしてんの?
642 憲法改正反対派(東京都):2007/08/25(土) 13:05:08 ID:qQB+Zm8T0
エヴァからアニメが萌えで…
エヴァ製作PのO月がエヴァ以降関わった作品

ラブひな
陸上防衛隊まおちゃん
朝霧の巫女
鉄人28号(4作目)
蒼穹のファフナー
魔法先生ネギま!
ぱにぽにだっしゅ!
乙女はお姉さまに恋してる
いぬかみっ!
がくえんゆーとぴあ まなびストレート!
ネギま!?
ヒロイック・エイジ
ながされて藍蘭島

ついでに言うとO月はすたちゃの偉い人です
643 塗装工(岐阜県):2007/08/25(土) 13:06:27 ID:8WLl1q3h0
>>642
枕営業うけまくりか
ええのう
644 候補者(東京都):2007/08/25(土) 13:06:29 ID:KQGc32HQ0
>>625

俺は意外と伸びてると思った。
200〜300レスぐらいしか行かないと
思ってたよ。
645 パート(神奈川県):2007/08/25(土) 13:06:55 ID:c6b7jwYv0
エヴァなんかにはまった馬鹿だった俺を思い出させんなよ!
646 オカマ(東京都):2007/08/25(土) 13:08:20 ID:cUJo6WER0 BE:134827733-PLT(12000)
今日しょこたんのラジオにシンジの声優が出るね
647 留学生(千葉県):2007/08/25(土) 13:09:29 ID:jodR5Iod0
全○部作!!って煽って出てきた物って1〜2作作って尻切れトンボで終了するからな・・・

>2作目「破」
多分ここで終わり
648 芸人(コネチカット州):2007/08/25(土) 13:11:00 ID:l3ZoIa2iO
同じ日に公開される映画でエヴァより客入りそうなのあるの?
649 国際審判(福岡県):2007/08/25(土) 13:11:06 ID:WCJW+hLS0
これって今回がこけたら
2作目3作目は作画崩壊になりそうで怖い
650 お猿さん(香川県):2007/08/25(土) 13:13:39 ID:ygpasSgQ0
映画にせずにアニメで放送したほうがグッズやら何やらで
金になったんじゃないか?
651 こんぶ漁師(東日本):2007/08/25(土) 13:21:32 ID:Ks538rJI0
こんなもん昔っからオタしか観てなかったと思うが。
652 経営学科卒(山形県):2007/08/25(土) 13:24:38 ID:EYKJMm1V0
>>649
逆にその方が伝説作れるとか思ってるかも
653 自宅警備員(アラバマ州):2007/08/25(土) 13:32:41 ID:5vy6HHfh0
庵野はみやむーの前で、オナニーしてbukkakeしたいと思った。
それについて庵野はみやむーに「どう思う?」と聞いてみた。

みやむー「気持ち悪い」
庵野「やっぱりそうか・・・」
654 タレント(dion軍):2007/08/25(土) 13:33:19 ID:AP1nXL200
昔映画館に親父と弟と3人で足を運んだのはいい思い出
655 旧陸軍高官(千葉県):2007/08/25(土) 13:39:39 ID:pfov4Hpu0
TVアニメ版の最終回で十分だったのに。
656 船長(樺太):2007/08/25(土) 13:45:40 ID:bs4CkM1gO
>>599
未だにアメリカだとそういう認識で、オタクはスクールカーストの最下層に追いやられているな。
最上層はアメフト部員とチアガール達か。
大リーグやアメフトの選手でアニヲタとか休暇に日本に観光しにくる奴とかいないもんな。
逆にイタリアなんかだとW杯優勝したサッカーのイタリア代表がザンボット3やガンダム好きだったりするから不思議だ。
今年のオフもリオファーディナンドだか誰だかが日本に観光に来たんだよな。
657 ひちょり(高知県):2007/08/25(土) 13:48:26 ID:VjVt0Jb40
エヴァは話がよくわからんかったな・・・ロボアニメでもないしかといって心理描写もわかんなかったし
658 女(青森県):2007/08/25(土) 13:50:40 ID:GL/xLhh30
序盤は面白いけど、終わらせ方が最悪。
広げた風呂敷しまえない作品は総じて糞。
659 ひちょり(高知県):2007/08/25(土) 13:53:26 ID:VjVt0Jb40
>>658
序盤はよくある若干面白いロボアニメって感じだったんだけどね・・・
素人考えだけどここまでヒットしたのはマスコミの宣伝と俺はわかってるみたいな感じのオタの勝手な妄想のせいなのかな
660 ガラス工芸家(大阪府):2007/08/25(土) 13:55:26 ID:aCIrFORr0
そういや、名探偵のエヴァは発売されたの?
661 西洋人形(北海道):2007/08/25(土) 13:57:09 ID:D07KxY380
時代の空気、かねぇ
世紀末ってことで大不況にノストラダムスの大予言に阪神大震災にオウムにと
世の中乱れきってた中でのアレだからこその輝きであって、その反省のもと
軌道修正した今の世の中にエヴァだけ切り出してきてもハナで笑われるだけだろう。
662 バイト(アラバマ州):2007/08/25(土) 14:04:14 ID:lZZP4JbT0
劇場版のCG場面が今見るとあまりにもアレだから
今の技術でもうちょっと何とかしたいと思ったんだろ
663 練習生(鹿児島県):2007/08/25(土) 14:08:04 ID:Lj9TotTz0
>>617
むしろお前みたいな奴はなにも情報を仕入れずこの新劇場版を見てほしい
そんな奴がどういう感想を抱くのか
664 アイドル(愛知県):2007/08/25(土) 14:19:54 ID:iUS9ijH/0
665 練習生(鹿児島県):2007/08/25(土) 14:24:39 ID:Lj9TotTz0
>>644
エヴァスレはもうずっと継続して立っててこれくらいのスピードで消化してる
ゼロスレよりよく立ってる
666 竹やり珍走団(アラバマ州):2007/08/25(土) 14:43:46 ID:m+hnuXFp0
>>642
ほっちゃん多すぎだろw
667 ほうとう屋(東京都):2007/08/25(土) 14:57:13 ID:t+64Q1+20
そんな事より角川はさっさとハルヒを実写化しろ
もちろんキャストは
キョン:千葉真一
小泉:真田広之
これなら万人受けするから大ヒット間違いなしだ
668 候補者(東京都):2007/08/25(土) 15:00:26 ID:KQGc32HQ0
【アキバ探訪】ヱヴァ仕様のメイドカフェに突撃!隣の昼ごはん
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/8/24/1e07f52acd233d35d4f3ca1c55e37c1e.html
669 ツチノコ(愛知県):2007/08/25(土) 15:02:47 ID:7kc1/cMf0
パチンカスがアニメなんて見るかよwwwしかも映画館迄行くなんて絶対ねーw
670 天使見習い(東京都):2007/08/25(土) 15:08:23 ID:mNrwx1Ky0
>>642
どんどん劣化していくなw
671 インテリアコーディネーター(東京都):2007/08/25(土) 15:08:47 ID:ALw1avJg0
エヴァに熱くなってた恥ずかしい連中が誤用とはいえ「黒歴史」という言葉にどれだけ救われていることか
ターンAこそ再評価されるべき作品
672 インストラクター(長屋):2007/08/25(土) 15:10:13 ID:/0WR01FH0
かれこれ4回エヴァ見たが面白さがわからない
教えてくれ
673 留学生(福井県):2007/08/25(土) 15:10:38 ID:Dzs5SuV40
もう公開されてるものかと
674 犯人(神奈川県):2007/08/25(土) 15:10:51 ID:0wMCsB0a0
∀は最も再評価されたアニメの一つだろ
675 工学部(東京都):2007/08/25(土) 15:11:32 ID:DEWl7wrE0
エヴァスレなんてニュー速に1週間に一回は立ってるだろ
今まで何スレ消費してきたと思ってるんだよ
676 モデル(東京都):2007/08/25(土) 15:12:49 ID:gOS2T2V80
結婚して落ち着いた庵野に、当時以上の力を期待するのは無理
あの作品は、庵野の負のエネルギーを最大限に押し込めたものだからおもしろかった
きっとつまらない駄作になってることだろう
677 副社長(アラバマ州):2007/08/25(土) 15:13:32 ID:cyTBlng20
>>647
世間一般てか2chでもココだけでしか評価されてないがね
678 犯人(神奈川県):2007/08/25(土) 15:16:01 ID:0wMCsB0a0
シャア板でも十分されてる
ネット以外の評判は∀に限らず知らん
679 旅人(樺太):2007/08/25(土) 15:17:47 ID:VhdFHGGPO
庵野はカス
680 のびた(京都府):2007/08/25(土) 15:19:29 ID:AnsQV8wE0
きっと自分は三部作がDVDレンタルになるまで見ないんだろうなぁ…
いつになることやら…
681 私立探偵(大阪府):2007/08/25(土) 15:20:13 ID:lfNXxU510
どうせなら、R−18で
真実をやってくれ

神様だろ、繁殖じゃん、繁殖、ハアハア
682 デスラー(樺太):2007/08/25(土) 15:20:40 ID:1omaH+cgO
>>676
嫁からのストレスを一気に爆発させてくれんじゃね
683 カメコ(兵庫県):2007/08/25(土) 15:21:35 ID:NubFerrz0
ニュー速のアニメネタにはついて行けないが、これは観に行こうと思う
684 工学部(東京都):2007/08/25(土) 15:21:44 ID:DEWl7wrE0
>>676
駄作も何も中身は同じなんだから作画が綺麗になるだけだろ
最後の終わり方だけ違うらしいが
685 副社長(アラバマ州):2007/08/25(土) 15:22:36 ID:cyTBlng20
∀ほど黒歴史が似合う言葉は無い
色々な意味で
686 犯人(神奈川県):2007/08/25(土) 15:24:59 ID:0wMCsB0a0
>>684
最後の終わりが違うってのは序の話で
あとはほぼオリジナル展開
エンターテイメント志向で最終的には大団円的な終わり方になるとさ
687 留学生(秋田県):2007/08/25(土) 15:28:17 ID:ymXNe8Ik0
>>686
なんか普通のロボットアニメになってたりしても厭だよな。
やっぱりエヴァはなんかやばいものを見てしまったって
のがないとな。
688 ネットカフェ難民(樺太):2007/08/25(土) 15:29:52 ID:sBP/7mg0O
>>686
庵の発言とても信用できないなw

見に行くけど
689 タリバン(大阪府):2007/08/25(土) 15:30:14 ID:dxF3jVOb0
過去に戻ってアンソロジーとか買いこんでた自分を殴りたい
690 プロ棋士(樺太):2007/08/25(土) 15:30:31 ID:mQ/NaeB2O
アスカ目的で観に行くよ。序にはアスカ出ないらしいけどさ…
691 社会保険事務所勤務(dion軍):2007/08/25(土) 15:30:42 ID:fEBR+HT60
大半の人が
 今更?
と思ってるだろうな
個人的にアニメを作品から商品に押し下げた戦犯だと思うんだがね
エヴァ以降のアニメからビジネス臭がしまくりだし
まああれだけゲームが売れLDが売れフィギアが売れ関連商品が売れるのを
見ればしょうがないか
692 工学部(東京都):2007/08/25(土) 15:31:11 ID:DEWl7wrE0
前の劇場版を超えてもらわないと困る


アスカと量産期の戦闘シーン以上のものを期待してる
693 副社長(アラバマ州):2007/08/25(土) 15:31:28 ID:cyTBlng20
今回もオナニーみたいにヤバイもの用意してるんじゃね
なんか、よく考えるとゾッとするようなシーンみたいな
694 モデル(東京都):2007/08/25(土) 15:31:50 ID:gOS2T2V80
アスカが気持ち悪いとか言ってるのと、
庵野死ねが無くなってるエヴァはエヴァじゃない
695 消防士(東京都):2007/08/25(土) 15:32:21 ID:NgM+0IY30
こんどはちゃんと伏線を回収できるのか?
696 石油王(関西地方):2007/08/25(土) 15:32:22 ID:9yEqz9qZ0
オリジナルフィギュア付きドリンクカップ
http://www.109cinemas.net/news-eva.html
697 エヴァーズマン(長野県):2007/08/25(土) 15:32:26 ID:R24jZiIp0
698 40歳無職(東京都):2007/08/25(土) 15:34:07 ID:ZovKztXo0
2chのアスカ人気は異常
さすがdeepオタの吹き溜まり2ちゃんねるw
699 私立探偵(大阪府):2007/08/25(土) 15:34:23 ID:lfNXxU510
>>691
作品を商品に
馬鹿いってるなよ、元々TVアニメはスポンサーの意向に基づいてるんだよ
まったく、無料で放映されてるとでも思ってるのか

仕事しろよ、クズが
700 留学生(秋田県):2007/08/25(土) 15:34:50 ID:ymXNe8Ik0
>>691
それって結果論でエヴァそのものはもともとは商業的なものとは
縁遠い感じで制作されてたと思うけどな。
オタには媚びてなかったと思う。
701 石油王(関西地方):2007/08/25(土) 15:35:08 ID:9yEqz9qZ0
えっと、アスカは平野がやるって聞いたんですが本当ですか?
702 パート(愛知県):2007/08/25(土) 15:37:15 ID:wZorjjb90
社会現象っていってもオタクとその予備軍にしか広まらなかったって論旨があるけど
そもそも今の時代、一般人のほとんど全員がオタク予備軍だと思う
日本人は子供の頃から特撮、漫画やアニメ漬けで成長して、そこから卒業する理由にはいい大人して〜ってのが付く
そこから脱却して見てる一般向けのドラマや映画が果たして高次のものかと言えば全くそんな事は無い
本質的には欲求に忠実なオタク的なことは大人になっても楽しいはずなんだけど、羞恥心とか外聞、体裁が大きな障壁となる
エヴァってのは完全にオタク向けなアニメとして作られたけど、事件になって社会一般に認知されていくに従って一般人のガードが下がった
703 工学部(東京都):2007/08/25(土) 15:38:09 ID:DEWl7wrE0
>>691
ていうかエヴァってエヴァ以前のアニメの商業臭さを取っ払って
庵野たちが本当に作りたいものを作ろうとして作ったアニメじゃなかったか?

それが結果的に受けただけだ
704 忍者(千葉県):2007/08/25(土) 15:38:32 ID:HrSK9I4p0 BE:344525235-PLT(12501)
とか言ってどうせ見るんだろ?おまえら
705 産科医(長屋):2007/08/25(土) 15:39:47 ID:LrxSFa2k0
分析厨が湧いてきて笑えるな
たんなるアニメだっつの
706 割れ厨(兵庫県):2007/08/25(土) 15:43:24 ID:9wSZe5CM0
昔っからヲタだけだろ
何言ってんだ
707 ギター(アラバマ州):2007/08/25(土) 15:45:12 ID:BCDhNYz10
で おもしろそうなのか?

全開の映画は、見る価値無かったぞ?
708 憲法改正反対派(東京都):2007/08/25(土) 15:45:26 ID:qQB+Zm8T0
>>703
自分の思い込みで書くのはやめようね
特別なものとして崇めたい気持ちはわからないでもないけど
709 留学生(秋田県):2007/08/25(土) 15:45:59 ID:ymXNe8Ik0
>>702
完全にオタク向けだったのかな?
俺なんかは実はサブカル趣味からエヴァに入った人種だけど、
アニメで純文学的な描写やサイケデリックな表現をしたかった
んでないかな?
俺はその一番話題になっていた時代の後に最近になって
見てはまった口なんだけど、どう見たって子供向き、それまでの
オタクのイメージにそった作品ではない。
710 遣唐使(大阪府):2007/08/25(土) 15:56:41 ID:s8ZN3odx0
見たくなってきてる。
詰め込み過ぎが心配だけど少なくても今回の映画はまぁ面白いだろう。
問題は最後の映画の締め…
711 モデル(東京都):2007/08/25(土) 15:57:52 ID:gOS2T2V80
ロボットアニメで、設定とかしっかりしてるから、
ヲタもついてきて勝手に色々言い出したんだろ
基本的にはヲタ向けのアニメ
が、庵野的にはそれはメインじゃなく
実は、自分がモテナイことに対しての社会、他人批判等がメインだった、と
で、作品(特に映画)の中にそれを余す所無く入れて、ヲタはあっけに取られて終わり
で、結婚して精神的にも落ち着いてきたし、お金欲しいのでリメイク、と
712 公務員(コネチカット州):2007/08/25(土) 16:00:17 ID:B52RdRcxO
電通ちゃんと宣伝汁!!
713 遣唐使(大阪府):2007/08/25(土) 16:00:52 ID:s8ZN3odx0
>>691
お前何言ってんだwww
アニメなんか始まりから商売根性だしまくりだぞ。
特にロボットアニメなんか玩具のCMと考えられてたぐらいだぞ。
714 商人(福島県):2007/08/25(土) 16:05:16 ID:SwO4yRQ50
ゼネラルプロダクツの事だから
あとでエロゲーのネタにするんだろうなとは思ってた。
715 学校教諭(福岡県):2007/08/25(土) 16:09:13 ID:YOLkuvzw0
>>664
フィギャーに堕ちていく人の心がようやく分かった。
止まらなくなりそうだな。一つ買うと・・・
716 パート(愛知県):2007/08/25(土) 16:11:20 ID:wZorjjb90
>>709
完全にオタク向けだと思うけどなぁ
個人的にはサブカルもオタクだと思う
思春期の悩みとか社会や他人との接し方とかウダウダやるのはエヴァ以前からあったし
オタクはそういうのも好きでしょ
それをより内的で個にクローズアップしてやったのは初めてかも知んないけど
717 ボーカル(樺太):2007/08/25(土) 16:16:16 ID:TXDrClErO
とりあえずパチンカス死ね
718 留学生(秋田県):2007/08/25(土) 16:18:32 ID:ymXNe8Ik0
>>716
サブカル=オタクってのは突き詰めるとそうかもしれんがw
719 大学中退(東日本):2007/08/25(土) 16:35:37 ID:pu3TIlJ20
当時は凄かったなこれ。小学生までエヴァ云々言ってたのを覚えてる
今回どうなんだろ。あんまニュースとかでも取り上げられたりとか、注目が無い気がするね。
やはりご家族皆さんでIGによるハイクオリティザーメンは二度と見たく無いのでしょうか。
720 F1パイロット(樺太):2007/08/25(土) 16:37:30 ID:6ny4n5HUO
もちろん我が浜松市でも上映するんだろうな?
721 現職(埼玉県):2007/08/25(土) 16:38:59 ID:w5a6zcSV0
なんでこんなオナニーアニメ見てたんだろ?
今思えば恥ずかしい><
722 バンドメンバー募集中(茨城県):2007/08/25(土) 16:40:23 ID:IuEt3Rfo0
乱暴に言っちゃうと、
サブカル≒自分をオタクと認めたくないオタク。

こないだBSでやってた押井守特集での宮台を見ると、
どうしてもその思いが拭えないw
723 商人(福島県):2007/08/25(土) 16:43:06 ID:SwO4yRQ50
○○フリーク
○○マニア
724 パート(愛知県):2007/08/25(土) 16:44:01 ID:wZorjjb90
あの予告見た時は宣伝する気あんのか?って思ったけど
今、最初から前みたいなテンションやったら引かれるから
導入は宇多田でオサレ感を出して一般人を騙そうって寸法か
庵野は演出えげつないから最初見に行ったらずるずる最後まで見に行くはめになるだろうね
725 あおらー(熊本県):2007/08/25(土) 16:48:26 ID:9/KSENH40
ネオジオフリーク
スカロマニア
726 通訳(京都府):2007/08/25(土) 16:53:38 ID:eoCDFd3m0
まぁ見に行くのはパチンコで知ったDQNか中二病だけだろうな


俺?もちろん見に行くよ
727 オカマ(東京都):2007/08/25(土) 17:01:28 ID:cUJo6WER0
J-WAVEにシンジの声の人出てるよ
728 映画館経営(埼玉県):2007/08/25(土) 17:02:30 ID:bDfKux890
そうだね
昔はオタしかいなかったもんね
今回はライトオタもたくさんくるよ^^
729 住所不定無職(東京都):2007/08/25(土) 17:06:10 ID:qy25lN6V0
エバンゲリオンつともはや、複雑な錯綜するストーリー(笑)とか、意味深に散りばめられた謎(笑)とか、衒学とか
どうでもいいやっていうか、どうせおれには理解できないんだし
独特な構図と演出(笑)と、ドンパチシーンとキャラ萌えと、庵野のオナニスティックな主義主張(=説教)だけでいい
730 別府でやれ(ネブラスカ州):2007/08/25(土) 17:06:31 ID:mjTDUGtmO
>>719
ついこないだ「どうですか〜見て下さいよ、この腰の動きを〜」てHGのマネしてたから
小学生まで〜つーのは案外あてにならん
731 おやじ(千葉県):2007/08/25(土) 17:09:24 ID:Z5L71M1F0
よく知らないんだが、テレビ版の焼き直しなのに、アスカでないんでしょ?
どうやってストーリー進めるわけ?
アスカってメインキャラの一人じゃん
732 下着ドロ(愛知県):2007/08/25(土) 17:11:31 ID:6SJliVxJ0
>>731
アスカが登場したのは第8話だから
今回は第1-7話ぐらいの話のリメイクだろ
733 グライムズ(catv?):2007/08/25(土) 17:11:45 ID:on54c3500
少しは上のレス見ろよ
序のラスト以降はオリジナルストーリー
新キャラ新エヴァも出る
734 和菓子職人(岩手県):2007/08/25(土) 17:13:07 ID:LqECcAP30
でも今回のポスターにはカヲルがちゃっかり登場してるんだよな
735 パート(愛知県):2007/08/25(土) 17:13:11 ID:wZorjjb90
アスカ出るのは3作目かららしい
次回は新キャラ出るって
736 犯人(神奈川県):2007/08/25(土) 17:14:46 ID:0wMCsB0a0
>>735
それはデマ
明らかに途中からフォントが違ってる
というか最初にその記事が出たスレにいたからわかるが釣り宣言も出てる
737 副社長(樺太):2007/08/25(土) 17:15:34 ID:tGsSvJbzO
大ゴケしてキモオタ自殺しねーかな
738 パート(愛知県):2007/08/25(土) 17:15:59 ID:wZorjjb90
>>736
大月がテレビで言ったなかったっけ?
739 釣氏(ネブラスカ州):2007/08/25(土) 17:16:21 ID:mjTDUGtmO
新キャラって誰?クリカン?
740 社長(熊本県):2007/08/25(土) 17:17:05 ID:kP8tnRTx0
DATがipodになってたら見限る
741 犯人(神奈川県):2007/08/25(土) 17:17:33 ID:0wMCsB0a0
>>738
アスカは3作目からなんて言ってないよ
新キャラに関しては知らない
742 釣氏(ネブラスカ州):2007/08/25(土) 17:19:15 ID:mjTDUGtmO
シンジ見たら中のピザが浮かぶからムリ
743 下着ドロ(愛知県):2007/08/25(土) 17:19:28 ID:6SJliVxJ0
>>734
カヲルは最初から出るように変更された
744 活貧団(樺太):2007/08/25(土) 17:23:13 ID:Wz3MHFKWO
>>741言ってた気がするんだが
745 犯人(神奈川県):2007/08/25(土) 17:23:13 ID:0wMCsB0a0
なんか新キャラと新メカは次で出てくるっぽいな
746 釣氏(ネブラスカ州):2007/08/25(土) 17:24:49 ID:mjTDUGtmO
新キャラは媚びたキャラだろな
747 通訳(東京都):2007/08/25(土) 17:25:51 ID:rJWkT0ga0
グレンラガンが面白すぐるのでパスかなーどうせニコニコにうpされるだろうし
今思えばエヴァブーム(笑)ってマスコミによる虚像のブームだったんだろうなぁ
748 焼飯(dion軍):2007/08/25(土) 17:25:57 ID:FelMoLs/0
新メカはプラモの為に必須だろう
749 犯人(神奈川県):2007/08/25(土) 17:26:28 ID:0wMCsB0a0
>>744
そうなのか?
三日ほど前にアスカは三作目からっていうインタビューのコラが貼られて
本スレが荒れに荒れたんだが
それからは特に何も情報が入ってないっぽいけど
750 映画館経営(埼玉県):2007/08/25(土) 17:28:32 ID:bDfKux890
委員長がエヴァに乗るとか
751 入院中(京都府):2007/08/25(土) 17:28:49 ID:fzBiOvVD0
シンジはオーディオヲタ
752 天の声(樺太):2007/08/25(土) 17:31:40 ID:wJkaKRtkO
と見せかけて、いきなりオナニーするんだろ?
753 釣氏(ネブラスカ州):2007/08/25(土) 17:34:02 ID:mjTDUGtmO
そーいや実写版はどーなったの?
754 国連職員(静岡県):2007/08/25(土) 17:34:30 ID:DWF+RBdl0
ガンダムは何回でもいいんだけど
いまさらエヴァって恥ずかしい
755 大学中退(東日本):2007/08/25(土) 17:34:32 ID:pu3TIlJ20
でも新劇場版のシンジがオナニーしたら
同人が恐ろしい事になりそう

SS見たけど超絶美男子じゃん
756 支援してください(千葉県):2007/08/25(土) 17:35:13 ID:yyaSIXeg0
もう、ガイナックスのエヴァ商法には乗らんぞ。
757 県議(アラバマ州):2007/08/25(土) 17:37:43 ID:yMjTIra30
>>754
違いが分からん。
関ジャニならおkだけどカツンなら駄目、倉木なら良いけど宇多田なら駄目
このくらいの差しかないだろ
758 受付(神奈川県):2007/08/25(土) 17:39:33 ID:szHI/JI70
あんま人入らなそうだよなこれ
絵とか綺麗ですげー金かかってそうだが
俺エヴァ好きだけど、ヤシマ作戦までなら別に見なくていいやって感じだ
759 ボーカル(新潟県):2007/08/25(土) 17:41:03 ID:qzRqfwHC0
エヴァで覚醒した俺だけど
今観るとエヴァってそんな面白くないな
760 練習生(鹿児島県):2007/08/25(土) 17:43:14 ID:Lj9TotTz0
>>691
むしろおもちゃの30分CMにすぎなかったロボアニメを
おもちゃを意識せず作ろうとしてなかった?
エヴァのデザインとかおもちゃで売れるデザインじゃないだろ
761 グライムズ(catv?):2007/08/25(土) 17:43:53 ID:on54c3500
・オペレーターの声優変更あり
・ミサトが知らなかったことを知っていることになっている
・ヱヴァはマニアの人が見るとアレ?と思うような内容
・初めての人はすんなり入れる内容
・シンジはシンジのまま変わりようがない

たった今のラジオ
762 留学生(愛媛県):2007/08/25(土) 17:46:29 ID:PUvNCBk70
えヴぁwwwwwwwヴぁwwwwwヴぁああああああああああ
763 受付(神奈川県):2007/08/25(土) 17:48:05 ID:szHI/JI70
>>171
あれが大好きな猫がいるんだぜ?
764 女(dion軍):2007/08/25(土) 18:07:30 ID:C5uwlETu0
前半 自衛隊兵器や二号機大暴れでアニオタ歓喜
後半 無抵抗串刺し初号機、キモオタ実写説教タイムで憤死
765 留学生(福島県):2007/08/25(土) 18:21:06 ID:RlNIQrFJ0
初報の時は早く見たいと思ってたけど、公開が近くなってきたらどうでもよくなってきた
766 和菓子職人(岩手県):2007/08/25(土) 18:22:34 ID:LqECcAP30
全部DVDになってからまとめて見たい
それよりコミックのほうが見たいけど
767 留学生(dion軍):2007/08/25(土) 18:24:06 ID:9eACkqjX0
せっかくUCCの懸賞当たったのに図書カードの絵柄がシンジとカヲルで泣けてきた
768 果汁(長屋):2007/08/25(土) 18:28:48 ID:XwJCAS460
俺は次回作「破」以降で宮村優子が声やってくれるのがうれしい
エヴァ缶集めないと・・・・ヲタって金ヅルだねwww
769 留学生(三重県):2007/08/25(土) 19:16:20 ID:YaIROaEk0
>>760
エヴァは元々スポンサーにおもちゃ会社は無かったみたいだね。
770 サンダーソン(熊本県):2007/08/25(土) 19:56:14 ID:01CENNVZ0
なんでウタダ使うかな

キャシャーン臭いじゃん
771 運動員(東京都):2007/08/25(土) 20:00:49 ID:LppV+f2h0
シンジはXTCオタ
772 犯人(静岡県):2007/08/25(土) 21:13:06 ID:rvwZDVTU0
>>740
確かにSDATがどんなメディアになっているか気になるな。
ipodでなくて携帯とか?予想してみよう
773 遣唐使(大阪府):2007/08/25(土) 21:30:41 ID:s8ZN3odx0
行こうかと思ったが、映画館がしょぼいところしかやってない…
わざわざそんなところに行くのめんどくさくなった…
774 映画館経営(樺太):2007/08/25(土) 22:02:18 ID:hJVtPkr/0
俺のアスカ出ないとかふざけてんのかよ
775 請負労働者(埼玉県):2007/08/25(土) 22:10:11 ID:lbyRlYtV0
全4部作か…どうしようかなあ
行くだけ行こうかなあ、娯楽少ないし

三石琴乃、衰えちゃったよね
魔乳の時でも結構聞いてるこっちが辛くなった
776 司会(dion軍):2007/08/25(土) 22:11:32 ID:s3diTOO40
新しいストーリじゃなくて、今までの流れの中での作品でしょ?
おもしろそうだね。
777 カメコ(愛知県):2007/08/25(土) 22:12:45 ID:rxKinkum0
>>775
序のアフレコで庵野にもっと若く!と言われて演技を見直したそうだよ
この前、すくいず!って番組のナレやってたんだが大分元に戻ってた気がする
778 請負労働者(埼玉県):2007/08/25(土) 22:14:36 ID:lbyRlYtV0
>>777
そうなのか、何やらエル・カザドにもちょっと出ているらしいから
そっちで確認してみようかな

録画してあるんだがまだ見てないんだ
779 まなかな(catv?):2007/08/25(土) 22:14:45 ID:NMCY42vL0
エヴァやってたのが俺が高校生の時か
当時はアニオタども迫害してたな
780 司会(dion軍):2007/08/25(土) 22:19:26 ID:s3diTOO40
>>779
26歳とみた 
781 麻薬検査官(東京都):2007/08/25(土) 22:23:18 ID:0pKwWS0Y0
>>775
俺も声優変えたのかと思ったよ
782 ガラス工芸家(大阪府):2007/08/25(土) 22:28:29 ID:aCIrFORr0
これがバカみたいに当たったら、駿もナウシカの続編を、する、わけないか。
783 遣唐使(大阪府):2007/08/25(土) 22:33:22 ID:s8ZN3odx0
>>782
ゼータの星を継ぐ者以上はヒットするだろうけど、
前回の劇場エヴァ以下だろ。
784 新聞配達(山梨県):2007/08/25(土) 22:38:01 ID:JGW1Wu+Z0
海外では旅行会社がツアーを組んでる。
ttp://www.destination-tours.com/tsm/evangelion.html
785 ほうとう屋(岡山県):2007/08/25(土) 22:39:22 ID:031cYxFY0
見に行って日本語わかるのかw
786 噺家(東京都):2007/08/25(土) 22:42:00 ID:hzHV/hWn0
 

         明日放送のグレンラガン22話は神回確定


          絶対話題になるのでチェックしよう


 
787 釣氏(新潟県):2007/08/25(土) 22:42:32 ID:cm09Nhy80
     *      *
  *     +  きもちわるい
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
788 愛のVIP戦士(千葉県):2007/08/25(土) 22:47:19 ID:Upbk2EqK0
>>782
>これがバカみたいに当たったら、駿もナウシカの続編を、する、わけないか。

映画雑誌のキネマ旬報最新号のエヴァ特集で、ジブリの鈴木Pが
「もののけ姫はナウシカ2と言える」と仰ってますな
789 今年も留年(群馬県):2007/08/25(土) 22:47:49 ID:WbPzvltY0
ここまで話題にならないのも凄いなw
790 犯人(西日本):2007/08/25(土) 22:48:25 ID:2HvPhm7k0
俺は18になってエヴァのパチ打ってからエヴァ見て→アニヲタ深淵にはまった
791 トムキャット(静岡県):2007/08/25(土) 22:50:07 ID:fG5hhfOC0
三鷹市の綾波とアスカのポスターってどれくらいで売れる?
792 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/08/25(土) 22:54:09 ID:aAfo0r0oO
>>784
(゚д゚)
793 合コン大王(兵庫県):2007/08/25(土) 22:56:09 ID:uXY82WGy0
最後の3,4だけ観に行けばいいだろ
794 請負労働者(埼玉県):2007/08/25(土) 23:09:53 ID:lbyRlYtV0
>>788
テーマとしてはそうかもしれんが
ナウシカはSFなんだよな
時代設定と小道具が違うだけっちゃそうなんだけど

原作ベースの映像化、してくれないかな…
これはAKIRAにも言えることだが
795 役場勤務(群馬県):2007/08/25(土) 23:12:53 ID:E8v5es960
ウルトラセブンとエヴァはパチで好きになった。
796 付き人(アラバマ州):2007/08/25(土) 23:14:44 ID:zrb9Tlmc0
お向かいの鉄工所のじいちゃん達が「使途に魂があるのか?」とかいっててきめぇ
797 こんぶ漁師(関西地方):2007/08/25(土) 23:15:30 ID:K9CvoG9z0
>>796
そこネルフだよ
798 犯人(西日本):2007/08/25(土) 23:17:34 ID:2HvPhm7k0
>>796
シュールな場面だなw
799 住所不定無職(福岡県):2007/08/25(土) 23:29:00 ID:uzx7b+H+0
前売り券買ってなくても初日見れるかな
800 忍者(宮城県):2007/08/25(土) 23:33:15 ID:6ON8YOdt0
Zガンダムと同じ手法だろ?
Zの糞っぷりにはビックリしたが、エヴァはどうなんだろう
801 留学生(鹿児島県):2007/08/25(土) 23:34:34 ID:E2y93dcQ0
第1弾はリメイクみたいだから第2弾から見ようかな、DVDで
802 忍者(沖縄県):2007/08/25(土) 23:36:47 ID:wrYjeT5C0
Zのときはなめんなって思ったぞ。
全部描き直したんだろうと思って
いそいそと映画館に足を運んだら、あらびっくり!
803 大学中退(東日本):2007/08/25(土) 23:42:16 ID:pu3TIlJ20
>>794
AKIRAはまだ第五巻までしか出てない時期で映画化したし
大友がシナリオ書いたんだから文句言うな

しっかし持ち上げられねーな
見に行く一般人はいるのか?
804 国会議員(東京都):2007/08/25(土) 23:43:37 ID:3nFpzRYQ0
ニヤニヤできないアニメはいらん
805 造船業(埼玉県):2007/08/25(土) 23:45:32 ID:ad6b3pbI0
爆死するのが楽しみだなwwww
エヴァヲタがよく言う「エヴァは社会現象を巻き起こした」って事が嘘だと証明されるしwww
ハルヒを馬鹿にした恨みは忘れないぞ
806 忍者(三重県):2007/08/25(土) 23:47:32 ID:yrlbRc8W0
>>805
当時、テレビで特集組まれまくった、新聞に特集組まれまくった。ハルヒは面白いが社会現象まで
は逝かない。
807 ブロガー(東京都):2007/08/25(土) 23:48:19 ID:+rLxGpo/0
オチを考える仕事から逃げてキモヲタ映して現実に還れと罵倒するアニメw
808 刺客(東京都):2007/08/25(土) 23:48:29 ID:UZFv2I7u0
例え今回のヱヴァがコケようが当時のブームを否定する根拠にはならんと思うのだが
809 女(dion軍):2007/08/25(土) 23:48:35 ID:C5uwlETu0
いま宇宙戦艦ヤマトの映画やったって客入らないだろ
社会現象なんてそんなもんだ
810 映画館経営(埼玉県):2007/08/25(土) 23:49:07 ID:bDfKux890
>>805
社会現象になったよ
ポケモンくらい
811 AV監督(神奈川県):2007/08/25(土) 23:50:28 ID:9VKB1ooo0
>>805
まあ当時をしらないゆとりどもはそう思ってるんだろうな
812 絵本作家(静岡県):2007/08/25(土) 23:50:45 ID:tsFx+Vil0
ハルヒ(笑)
813 代走(東京都):2007/08/25(土) 23:52:52 ID:IIPhOi4O0
エヴァオタはガノタと同じくらいキモイ
他作品と格が違うと思い込んで
ファンやってる自分まで身分が高い気になってる辺りが
814 愛のVIP戦士(千葉県):2007/08/25(土) 23:53:40 ID:Upbk2EqK0
>>805
「嘘だと証明」云々がよくわからん。
社会現象?って程かどうかはともかく、当時大ヒットしたのは確かな事。
数字も残っているし、当時マスコミの各媒体で特集を組まれたのも事実。

それが12年後、旧劇場版から10年後に同程度にヒットするかどうかは別な事。
815 造園業(コネチカット州):2007/08/25(土) 23:53:59 ID:slAxMEq6O
>>805
なぜハルヒを持ち出す
816 ブロガー(東京都):2007/08/25(土) 23:54:49 ID:+rLxGpo/0
特撮ものと80年代アニメや漫画の良いとこ取りだよなあ
817 造船業(埼玉県):2007/08/25(土) 23:55:23 ID:ad6b3pbI0
新聞やニュースならハルヒだって取り上げられた
しょこたんが24時間テレビでハルヒのコスプレしてたしw
出てる芸能人みんなハルヒ知ってたぞ
818 講師(アラバマ州):2007/08/25(土) 23:55:50 ID:oxhMQqP40
やっとこさようつべで映画版25・26話見たけどきめぇ
アスカのラスト一言が作品をよく表しとるわ
面白いっちゃー面白かったけどもう見たくねー
819 あおらー(東京都):2007/08/25(土) 23:56:01 ID:idvWCOOq0
当時のマスコミは綺麗なマスコミ
820 バンドメンバー募集中(長屋):2007/08/25(土) 23:56:48 ID:NKynXWvX0
( ´D`)ノ< ヒット曲のセルフカバーは多いれすがオリジナルを越えるのはほとんど皆無。
        いくら絵が綺麗になってもオリジナルと比較されてぶーぶー言われるのが落ちれすよ
821 映画館経営(埼玉県):2007/08/25(土) 23:57:10 ID:bDfKux890
>>817
クラスのほぼ全員がエヴァ認識してた
しかもキモいとも言われてなかった
ハルヒってそんなに知名度あるん?
822 造船業(埼玉県):2007/08/25(土) 23:57:43 ID:ad6b3pbI0
>>813
同意。エヴァヲタは他作品を貶しすぎ
各アニメスレには必ずといっていいほどエヴァヲタが沸くからな
エヴァのが上、エヴァのパクリ、、聞き飽きた
この映画でエヴァヲタにとどめをさせるようになると思うと凄く楽しみです
823 刺客(東京都):2007/08/25(土) 23:57:49 ID:UZFv2I7u0
しかし決着も含めて旧作のエヴァが大好きな人間は今回の劇場版をどう思えばいいんだ。
Ζ好きは新訳についてどう考えたんだろうか。
ヱヴァについてのコメントはそれこそ評論家から芸能人まで日に日に増える一方だが
俺は誰よりもまず滝本竜彦のコメントが聞きたいんだ、ってかあいつはロングインタビューとか受けろ。
824 社会保険庁職員(神奈川県):2007/08/25(土) 23:58:29 ID:u4sf0zwo0
CMも流れないね
825 コピペ職人(東京都):2007/08/25(土) 23:59:03 ID:X07/gH0w0
>>822
ハルヒヲタ必死wwwwww
826 社会科教諭(長野県):2007/08/25(土) 23:59:06 ID:hnRy5+/60
エヴァは後半がつまらんかったな
映画では改善されるのだろうか
827 しつこい荒らし(千葉県):2007/08/25(土) 23:59:48 ID:DOQXV9hG0
>>823
面白けりゃ何でも良いよ。

完全新作でつまらないもの作るよりは。
828 留学生(千葉県):2007/08/26(日) 00:00:44 ID:tus5Lewg0
>>817
御免。取り上げられた数が全然違う。
ハルヒがヒットしたのは事実。
ただ、80年代のガンダム、90年代のエヴァやセーラームーンあたりと比べてはいけない

>>820
それはリメイクの宿命ですな
829 民主党工作員(千葉県):2007/08/26(日) 00:00:59 ID:R33JtN6x0
こんなのやるより滅茶苦茶媚びまくった学園エヴァをやったほうが
「さすが本家のパロ!」って褒めてもらえるのにな

あの頃は悩んでたりするのがポーズやファッションだったが、今は本当に
厭世的だし

ガチで常に金銭的な悩みがつきまとってる人なんて貴族の苦悩にしか
見えないんじゃなかろーか
830 人気者(ネブラスカ州):2007/08/26(日) 00:04:45 ID:aaPRBh3qO
今思えば社会現象にまで発展する要素は、今までになかったものを取り入れたことじゃね?
今のアニメは萌えが浸透しちゃってて、中身よりもビジュアル面を表に出すものばかり……。
多分エヴァのヒットの要因が、キャラクターなんだと勘違いした奴が、今の萌えアニメを広めたんじゃないか?自身オナニーも含め。
デスノートなんかは昔に同じような漫画あったけど………あまり知られてなかったからね。


表現方法、物語がカギを握っていることに気付けば、ヒットするのに……
831 留学生(東京都):2007/08/26(日) 00:05:46 ID:XYawbYK10
MTVエヴァはじまた
832 情婦(東京都):2007/08/26(日) 00:06:56 ID:6srFiqCc0
映画公開時に鳥越俊太郎の番組かなんかで
エヴァ知らない10代のDQN女にエヴァ見せて
超ハマった!とか言わせてたの見て笑った記憶がある
833 不老長寿(東京都):2007/08/26(日) 00:06:57 ID:cHC/UcQb0
当時エヴァの影響で
ユダヤ・キリスト教関連のオカルト考察が盛り上がったけど
それを社会現象とまで言っちゃうのはなぁ
そういったことに詳しい人がオタク連中であることには変わりなかったぞ
834 すっとこどっこい(東京都):2007/08/26(日) 00:07:17 ID:jB6MWG7A0
>>830
>>642
関係者が堕ちていってるのに
835 鉱夫(埼玉県):2007/08/26(日) 00:07:48 ID:8eyXC9Er0
>>833
社会現象になったっていうのは一般論
何もねらーが言ってるわけじゃない
836 自民党工作員(樺太):2007/08/26(日) 00:08:09 ID:dSWcxR1vO
ν速で絶対伸びるスレ

・草履
・ヤスヒロ
・エヴァ
837 人気者(ネブラスカ州):2007/08/26(日) 00:08:52 ID:aaPRBh3qO
でもなんで庵野はリメイクに踏み込んだんだ?
これは「ネタ切れしたからもう一度リメイクするかな」てなテンションだと思われても仕方ないよな
838 公明党工作員(東京都):2007/08/26(日) 00:09:09 ID:S+X/PZna0
>>827
そりゃまぁその通りなんだがなw
熱い盛り上がりのある展開やエンターテイメントを前面に押し出したエヴァも見てみたいし、
ってか初見の頃はそういう風になる事を期待してたからな…。
839 不老長寿(東京都):2007/08/26(日) 00:09:17 ID:cHC/UcQb0
>>835
はいはいw
840 運送業(群馬県):2007/08/26(日) 00:10:33 ID:36xDhMNy0
>>833
>>835
社会現象になったつーのは
広告代理店とかが
美味しい思いできたかどうかってことだろう

十分、美味しい思いをしただろうなw
841 留学生(東京都):2007/08/26(日) 00:11:11 ID:XYawbYK10
今MTVでエヴァ見てるけど登場人物に女多すぎなんだよな。
どうも緊迫感が出ない。
842 巡査長(宮崎県):2007/08/26(日) 00:11:32 ID:lkFkczmG0
>>835
当時は、解釈本が何冊もでたり、SFマガジンで特集組んだら売り切れたり、情報番組で取り上げられて、
経済効果いくらとかいう話をしてたりとかいろいろあったな。
843 ロマンチック(東京都):2007/08/26(日) 00:11:51 ID:VaX42VzL0
女と緊迫感かんけねー
844 留学生(東京都):2007/08/26(日) 00:12:02 ID:yWLa6dER0
どうせグダグダな終わり方すんだろ
まともに締められるとも思えないし
なにせとっくに冷めてる
845 自民党工作員(樺太):2007/08/26(日) 00:12:02 ID:dSWcxR1vO
確かに社会現象にはなったな


だが社会現象になった割には今の知名度が低い
たまごっちのほうが有名だしな
846 すっとこどっこい(東京都):2007/08/26(日) 00:12:56 ID:jB6MWG7A0
商業主義を否定したり経済効果持ち出したり忙しいな
847 洋菓子のプロ(dion軍):2007/08/26(日) 00:13:09 ID:s5/fvs+h0
特報 超人気エヴァンゲリオン

http://jp.youtube.com/watch?v=krx78JrPRX4
848 お宮(長屋):2007/08/26(日) 00:13:26 ID:P8XA1ONe0
映画が公開されたとき,ワイドショーで特集組まれていたのは覚えている
849 タイムトラベラー(東京都):2007/08/26(日) 00:14:52 ID:ZuZHbKGd0
Zと違ってアニメの画像もそこそこ綺麗だったから
劇的にかわらんだろ
850 デパガ(樺太):2007/08/26(日) 00:15:10 ID:wCwuaoXXO
今更エヴァとかキモすぎwwww
851 タコ(広島県):2007/08/26(日) 00:15:22 ID:QQFtWSmE0
>>847
田代ひさびさにみた
852 人気者(ネブラスカ州):2007/08/26(日) 00:15:29 ID:aaPRBh3qO
>>841
当初は主人公は女と庵野は決めていたらしいが……

貞本「庵野さん女の子ばっかりじゃないですか。主人公男にしましょうよ」

と、貞元が回避したらしい。
後に庵野は、

「作画なんて、自身のオナニー道具と変わりませんよ」

とか言っちゃってるし……。
853 すっとこどっこい(東京都):2007/08/26(日) 00:15:36 ID:jB6MWG7A0
最後の最後にもののけ姫に話題も客も持っていかれた
854 鉱夫(埼玉県):2007/08/26(日) 00:16:28 ID:8eyXC9Er0
>>853
イ`
855 大学中退(埼玉県):2007/08/26(日) 00:17:13 ID:jLPjSJJl0
観に行くやつを見に行くよ
856 人気者(ネブラスカ州):2007/08/26(日) 00:17:54 ID:aaPRBh3qO
てかハッピーエンドで終わるとか萎えるんだが……
857 自民党工作員(樺太):2007/08/26(日) 00:18:11 ID:dSWcxR1vO
>>853
だから作品名が歴史に残らなかったんだろうな
興行収入で完敗だし
858 タリバン(東京都):2007/08/26(日) 00:18:12 ID:Q+din/9D0
やたらエヴァの真似したようなアニメが出たこと出たこと
859 不老長寿(東京都):2007/08/26(日) 00:19:29 ID:cHC/UcQb0
何でもエヴァの真似、パクリと言われるようになったのが
エヴァが世に残した最大のものだな
860 大学中退(埼玉県):2007/08/26(日) 00:19:49 ID:jLPjSJJl0
>>858
Lain(?)だっけ
夜中にやってたゲリパク
861 留学生(千葉県):2007/08/26(日) 00:20:26 ID:tus5Lewg0
主題歌「残酷な天使のテーゼ」 100万枚
劇場版主題歌「魂のルフラン」 80万枚
サウンドトラック       オリコン1位
ビデオLD           350万本
フィルムブック        400万部
漫画             1700万部
文庫写真集          200万部
プラモデル          200万セット
パチンコ           23万台(第2段まで)
トレーディングカード     1億枚
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 27億円(97年版)
862 人気者(ネブラスカ州):2007/08/26(日) 00:20:52 ID:aaPRBh3qO
ラーゼフォンとかな
まあそれなりに人気が出たが……
863 公明党工作員(東京都):2007/08/26(日) 00:20:56 ID:S+X/PZna0
>>859
良い事なのか、それとも悪い事なのか…わからない。
だが、多くの人間がそうであったように…俺もまた、エヴァのパクリに見えた。
864 タコ(広島県):2007/08/26(日) 00:21:08 ID:QQFtWSmE0
金曜ロードショーとかに毎年流れるようになるのかなぁ
865 芸人(愛知県):2007/08/26(日) 00:21:30 ID:fzDlNGYG0
(お宝) 宮村優子 エヴァ アスカの声でイキまくり AV流出 (352x240 224kbps).mpg
866 留学生(東京都):2007/08/26(日) 00:22:05 ID:yWLa6dER0
まねした一覧表かなんかあるか
ゼノギアスは文句ないな
867 人気者(ネブラスカ州):2007/08/26(日) 00:23:24 ID:aaPRBh3qO
蒼窮のファスナーとかもそうじゃね?
868 留学生(千葉県):2007/08/26(日) 00:23:38 ID:tus5Lewg0
>>864
日テレ系列関係ないやん。
BS日テレでTV版流した事はあるけど
869 運動員(樺太):2007/08/26(日) 00:23:38 ID:UHyKxzleO
あんなにサントラがほしくなるアニメはエヴァとビバップ以外ない
870 留学生(東京都):2007/08/26(日) 00:24:41 ID:XYawbYK10
何か、熱くなれないんだよな。見所はエロだけか。
871 タイムトラベラー(東京都):2007/08/26(日) 00:24:58 ID:ZuZHbKGd0
ぼくらのは雰囲気がエヴァ
こっちの方は人情ドラマが強いが
872 自民党工作員(樺太):2007/08/26(日) 00:25:22 ID:dSWcxR1vO
>>864
内容が過激すぎて流せないんじゃね?
873 人気者(ネブラスカ州):2007/08/26(日) 00:26:50 ID:aaPRBh3qO
アニメ「ぼくらの」見たが、なんだい?あの作画は………
874 民主党工作員(千葉県):2007/08/26(日) 00:27:03 ID:R33JtN6x0
30年後はビートルズオタみたくなってるのか・・・

幕末太陽伝だっけか。「地獄さおちっぞ〜」ってシーン
はフランキー堺が撮影所を走りまわれ!ってオチを最初
監督が言い出したらしい。結局やんなかったんだが
それをやりたかったって庵野が当時本で言ってたわ

・・・検索したらWikipediaに書いてあるなw
Wikipediaは本当オタク潰しだw オタが書いてオタを潰す
知識情報より周辺口コミのほうが上になる悪循環
875 タコ(広島県):2007/08/26(日) 00:28:54 ID:QQFtWSmE0
>>872
映画版は冒頭の珍種のせいで流せない

と思ってたけど、テレビシリーズあるやつの劇場版ってルパン以外やらないな
金土日の映画枠で流れれば面白いかなぁとおもったんだけど。
876 留学生(千葉県):2007/08/26(日) 00:29:06 ID:tus5Lewg0
深夜帯のアニメ枠ができたのもエヴァが原因って話があるな。
97年の劇場版を始める前に再放送をやったら、視聴率が高かったんで、深夜でもビジネスになると。

まぁ、それはアニメのビジネスモデルがゴールデンタイムに家族で見るものから、深夜でも
視聴・録画するヲタ相手の狭い商売になるキッカケだったと言う事だが。
877 巡査長(宮崎県):2007/08/26(日) 00:29:09 ID:lkFkczmG0
>>865
それ、本気で買おうかどうか迷ったな、当時。
878 右大臣(埼玉県):2007/08/26(日) 00:29:18 ID:uWJpseWd0
声が全然違くなってたらどうしよう……不安だ
879 釣氏(アラバマ州):2007/08/26(日) 00:30:50 ID:3/xHXHMY0
当時TV版は全部一通り見て
マクロスみたく近未来の世界で宇宙人と戦うもんかと思っていたが
実はパラレルワールド的な現代社会とは全然違う世界の話だったんだな
劇場版ってガンダムみたく総集編的なもんかと思ってたぜ
880 公設秘書(アラバマ州):2007/08/26(日) 00:31:18 ID:s04FnTgk0
仁義無き戦いとか県警対組織暴力みたいなテイストのアニメだれか作らんかな
881 保母(アラバマ州):2007/08/26(日) 00:31:38 ID:DHbfU4FY0
>>853
当時エヴァが社会現象なのは知らなかったけど
もののけが超ヒットなのは知ってたわ。
882 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/08/26(日) 00:31:39 ID:f9O8pyc90
おれはオッサンだから良くわからんのだが、
最近でも、透明なシートに絵を描いたものをカメラで撮影してアニメーションって作られてんの?
それとも全てのアニメは手書きに見えても作業はコンピュータ上でつくられてんの?
883 公明党工作員(東京都):2007/08/26(日) 00:32:14 ID:S+X/PZna0
>>869
『THE END OF EVANGELION』は素晴らし過ぎる。
劇中で流れた順にそのまま入ってるから良い締まり方してる。
閉塞の拡大とか、曲もすごいけどタイトルも冴えてる。
884 タリバン(東京都):2007/08/26(日) 00:33:02 ID:Q+din/9D0
不思議なのは今まで散々踏襲されてきた手法なのになぜか
その世界観に引き込まれること。
885 すっとこどっこい(東京都):2007/08/26(日) 00:33:16 ID:jB6MWG7A0
>>876
再放送より製作委員会とメディアミックスを確立させたのが原因
886 プロ棋士(樺太):2007/08/26(日) 00:33:46 ID:KmrE/QxrO
>>877
やっぱPC持って無いと手に入らないかな〜
887 チーマー(埼玉県):2007/08/26(日) 00:33:47 ID:6PzcTd250
興行収入100億いかなかったらエヴァヴームは嘘だったと証明されるわけだが
信者はリピートしまくるだろうからなー
200億にしとくかw
888 公設秘書(アラバマ州):2007/08/26(日) 00:34:02 ID:s04FnTgk0
>>882
手書きをスキャンしてPCで色塗りとか合成
889 選挙運動員♀(栃木県):2007/08/26(日) 00:34:18 ID:qIWChvCj0
今、旧劇場版まで全部見終わったが、これ面白いわ。(数年ぶりに見た)

wikiあたりのマニアックな予備知識入れてから見たけど、
これは女に振られた奴とか、もてない奴が見るといいかも。
890 画家のたまご(香川県):2007/08/26(日) 00:35:11 ID:/FAhCY7+0
大コケの雰囲気がぷんぷん
891 釣氏(アラバマ州):2007/08/26(日) 00:35:37 ID:3/xHXHMY0
>>889
自殺幇助とかになるんじゃねーのw
892 タリバン(東京都):2007/08/26(日) 00:36:29 ID:Q+din/9D0
やたらメンヘルに注目が集まったのもこれ以降のような・・・
893 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/08/26(日) 00:36:38 ID:f9O8pyc90
なるほど。
ということは、絵に絵の具で色塗ってた人達は廃業したのかな?
894 留学生(千葉県):2007/08/26(日) 00:36:39 ID:tus5Lewg0
>>887
興行収入100億? >>861参照
895 公明党工作員(東京都):2007/08/26(日) 00:37:08 ID:S+X/PZna0
いや、エヴァならならんだろ>>自殺幇助
これが耳をすませばとか時をかける少女なら話は別だが、
ギリギリ秒速5センチメートルレベルだ。
896 踊り子(東京都):2007/08/26(日) 00:38:15 ID:aQejnXX30
>>887
何言ってんの?
897 留学生(東京都):2007/08/26(日) 00:38:26 ID:XYawbYK10
でもまぁ当時行った奴のほとんどは覚えてない気がする。
つうか忘れたい過去にしたがってると思う。
898 くじら(東京都):2007/08/26(日) 00:40:00 ID:SvYT2lcJ0
>>883

いいアルバムだよなぁ。
あと、「THE BIRTHDAY OF Rei AYANAMI」も好きだ。
899 しつこい荒らし(千葉県):2007/08/26(日) 00:41:39 ID:/KSW27JA0
でもさあ、またテレビの再編集で新作映画とか言われても・・・
お前ら確実に舐められてるよ
900 パート(東京都):2007/08/26(日) 00:42:01 ID:iO0aWPgx0
途中まではグダグダだったけど劇場版はのラストは評価してる
○月になったら本気出すって言う奴をあざ笑うのが良かった
901 司会(東日本):2007/08/26(日) 00:42:58 ID:BNkZtLZR0
もうそんな時期か・・・
すっかり忘れてたよw
902 ダンサー(アラバマ州):2007/08/26(日) 00:43:22 ID:k1Z5gK0v0
エヴァのリメイクなんかより竹島を巡って統一朝鮮と戦争とかタイムリーな映画は作れないのか?
903 自民党工作員(樺太):2007/08/26(日) 00:46:24 ID:dSWcxR1vO
時代設定が良かった
2015年は近すぎないし遠すぎない
建物も車も風景も今とあんまり変わってない。エヴァだけが未来的だった
だから感情移入できたのかも
904 公明党工作員(東京都):2007/08/26(日) 00:46:35 ID:S+X/PZna0
今回のヤシマ作戦は竹島の明かりは消えないらしいよ
905 チーマー(埼玉県):2007/08/26(日) 00:47:55 ID:6PzcTd250
>>894
そうやってコケたときの予防線を張るなよw
906 付き人(コネチカット州):2007/08/26(日) 00:48:03 ID:8Dpg2hl1O
かつて、死ぬほどエヴァに狂った経験があるけど…
今回は映画館に行く勇気はないな。
「エヴァンゲリオン、大人一枚」なんて、二十代半ばの男がどの面さげて言えますか(泣)
DVDに貢ぐので、はやめにソフト化希望。
907 食品会社勤務(東京都):2007/08/26(日) 00:49:07 ID:6DFAM2ej0
908 踊り子(東京都):2007/08/26(日) 00:50:44 ID:aQejnXX30
>>905
日本語分からない人?
元々100億なんて行ってないよと言ってるんだろ
それに昔売れたものが今売れなかったら昔売れたのも嘘になるってマジで意味不明
909 公明党工作員(東京都):2007/08/26(日) 00:52:29 ID:S+X/PZna0
佐野史郎も言ってたな、近未来と昭和30年代の風景が融合しててこれはオッサンを狙ってるって。
小道具は今風になるのかな、シンジの使ってるウォークマン?がi-podとか。
今見ると加持が遺言を伝える悲しいシーンで緑色の公衆電話なのは笑うんだが。
910 付き人(コネチカット州):2007/08/26(日) 00:52:53 ID:Cr7njmUlO
冬月教授ってなんでネルフに加わってんの?
911 留学生(千葉県):2007/08/26(日) 00:54:12 ID:tus5Lewg0
>>905は、日付が変わる前に人気モノになった、ハルヒ厨のID:ad6b3pbI0 か

最初の劇場版(というかTVの再編集版)でも100億言ってないのに、何故100億と
言う話になるか
912 パティシエ(神奈川県):2007/08/26(日) 00:55:37 ID:PdLl3TVA0
>>905
安置でももう少し頭のいい発言をしような
100億行った邦画なんて数えるほどしかないの知ってる?
913 副社長(樺太):2007/08/26(日) 00:56:35 ID:rgTPQ4aRO
シンジがヘタレとかいってる奴が分からない
914 社会科教諭(東京都):2007/08/26(日) 00:57:37 ID:G3TbQMDk0
この話の登場人物って、行動原理が全員自己中心的なんだよね。
正義の味方が一人も登場しないのが、逆にリアルじゃなかったな。
915 公明党工作員(東京都):2007/08/26(日) 01:01:13 ID:S+X/PZna0
唯一正義で動いてるのが劇中で虐殺を行う戦略自衛隊なのが素晴らしい。
916 デスラー(樺太):2007/08/26(日) 01:01:35 ID:wt6os9dQO
結局残ったのはアニオタだけになったな
ガンダムなんかは他のアニメに興味なくても見る人いるけど
まあガンダムのコピー世代のアニメだししょうがないか
917 おたく(アラバマ州):2007/08/26(日) 01:03:20 ID:qIu43sCG0
カヲルくんがアダムをリリス!?
って言ってたけど意味あるの?
918 タイムトラベラー(東京都):2007/08/26(日) 01:05:24 ID:ZuZHbKGd0
戦闘に特化していればかなり名作
アニメも映画も後半のgdgdが気持ち悪い。
919 留学生(愛知県):2007/08/26(日) 01:06:16 ID:UaM5B1xe0
>>917
ゼーレ・ゲンドウ「m9(^Д^)プギャー!!」
920 社会保険事務所勤務(新潟県):2007/08/26(日) 01:06:18 ID:lW6R+y5I0
もうさ、素直にさ、本当に素直にさ

シンジが一人前の男に
アスカもトラウマを克服し、仲間を思いやり
レイが自我を持ち、ゲンドウを否定する
ゲンドウは( ゚д゚)ポカーン としつつも
シンジの成長や、レイの変化に感動して
ふゆつきと「どうやらわれわれが裏で手を回すより、若者に託すほうが正解のようだな」
みたいな会話する

敵をやっつけて
アスカが「ま、あんたもようやく男っぽくなってきたようだし・・・
どうしてもって言うなら考えてあげていいわよ///」
シンジ「な、なんだよいきなり///」
レイ「ダメ・・・」
アスカ「Σ(゚д゚#)」
ミサトとかリツコとかネルフのやつら
「いいわね、若いって」「わっはっはぁ!」

みたいなラストですっきり完結させろよもう
921 留学生(千葉県):2007/08/26(日) 01:06:55 ID:tus5Lewg0
>>916
ファーストもヲタと言うか、当時のファン以外見るんかね?

あと今のガンダムはアニヲタ以外見ないよな
オタキング・岡田も「SEEDとか、ヲタは常識だと思ってる作品でも一般には全く知名度が無い」とか
言ってたけど
922 養蜂業(アラバマ州):2007/08/26(日) 01:08:30 ID:fbX//3Ae0
>>920
今の庵野だとやりかねないから困る
923 張出横綱(catv?):2007/08/26(日) 01:11:20 ID:N0WAFcs80
アスカは串刺しで死なないし、カヲル君も死なないし、人類補完計画も発動しない気がする。
あとレイは人間っぽくなるんじゃないかな。
924 公明党工作員(東京都):2007/08/26(日) 01:12:02 ID:S+X/PZna0
>>920
下段はどうかと思うがwシンジとゲンドウは決着をつけた方がいい。
少なくともゲンドウはシンジの前ですまなかったと言ってやるべき。
925 ピアニスト(大阪府):2007/08/26(日) 01:13:50 ID:ksrYXBXI0
なんかカヲル君すげープッシュされそうな気がする
気がするだけだけど
926 留学生(愛知県):2007/08/26(日) 01:14:14 ID:UaM5B1xe0
途中のプロットを大幅に変えるならきれいなハッピーエンドでもいいと思う
だって昔と同じ事やってもしょうがないし、今の時代じゃ意味無いだろうし
Zの何がむかついたかって、途中はほとんど何も変わらないのに最後に取って付けたハッピーエンドにしやがった事
927 女子高生(静岡県):2007/08/26(日) 01:14:30 ID:r24dGl+j0
2作目から出るという新キャラばっかりプッシュされたら嫌だな
928 デスラー(樺太):2007/08/26(日) 01:14:55 ID:wt6os9dQO
>>921
ガンダムは何故か細々とでも伝染するんだよな
ガノタが他人を引き込むというか
エヴァは一気に盛り上がったけど今話題にするのはアニオタしかいない
929 22歳OL(アラバマ州):2007/08/26(日) 01:15:30 ID:6BUapDpF0
>>883
エヴァの一番の魅力は何よりサントラ
というわけでもないが音楽で引き込まれた
映画終わって1年2年車で聞くテープはエヴァサントラばっかだったもん
930 漢(大阪府):2007/08/26(日) 01:18:53 ID:+A+FRRG70
ちょっと待ってくれ、なんでエヴァをガンダムと比べて否定するんだ?
931 留学生(愛知県):2007/08/26(日) 01:20:37 ID:UaM5B1xe0
人類補完計画って設定が残ってるかどうかが問題
物語のカタルシスとして、だいたい敵の最終兵器って発動されるもんじゃん
しかも発動されないとそれがどういう状態か説明しにくいし
この設定があると筋はあんま変わんない
932 土木施工”管理”技師(鳥取県):2007/08/26(日) 01:21:40 ID:APwJrg/V0
カヲル君はどういうポジションで出てくるの?
933 留学生(大阪府):2007/08/26(日) 01:22:21 ID:VlWb9yAA0
ていうか、そもそも動機が適当すぎる
ぶっちゃけ、富野信者の庵野が新訳Z見て
また富野のマネしたくなっただけだろ?(笑)
そうじゃないならもっと早くにやってるって。
934 タリバン(東京都):2007/08/26(日) 01:23:26 ID:Q+din/9D0
結局使途を送り込んでたのはダレ?
935 漢(大阪府):2007/08/26(日) 01:24:30 ID:+A+FRRG70
>>933
別にそれでも良いんじゃない良い映画なら。
庵野さんはすごい人だと思うけど信頼できないから結末が不安だ。
936 運動員(樺太):2007/08/26(日) 01:24:35 ID:UwOsnZDpO
>>883
amazonで調べたら三種類あるんだけどどれ買えば良いの?
普通のと、ちょっと高いのと、US版
937 自宅警備員(奈良県):2007/08/26(日) 01:26:14 ID:Iedcv2eZ0
>>928
コンスタントに新作作ってるからだろ
938 ホームヘルパー(東京都):2007/08/26(日) 01:30:42 ID:4Kfo+Lxa0
>>936
よくわかんねぇなその3つw
俺はレンタルで済ませたからとやかく言えないが、
とりあえず安いの買えばいいんじゃねぇのw
US版だと色々英語表記かもしんないが、気にしないなら。
939 機関投資家(愛知県):2007/08/26(日) 01:31:42 ID:ZUGrhieK0
http://www.style.fm/as/05_column/animesama55.shtml
アスカってシンジのこと好きだったんだね…
気づくのに10年以上かかった
940 しつこい荒らし(千葉県):2007/08/26(日) 01:32:40 ID:/KSW27JA0
富野はオタを軽蔑してる
庵野はオタを包み込んでる
941 留学生(東京都):2007/08/26(日) 01:33:18 ID:/+HmaZG50
「エヴァンゲリオン、大人一枚」なんて、三十代半ばの男がどの面さげて言えますか(泣)

あえて言おう

エヴァンゲリオンおとないちまい
942 運動員(樺太):2007/08/26(日) 01:34:30 ID:UwOsnZDpO
>>938
よし、US版を買ってくるよサンクス
943 名人(長屋):2007/08/26(日) 01:36:41 ID:Okb3n/9h0
>>883
巨大綾波が首から血ぃ噴いて崩れ落ちるシーンの曲が弾きたくて
サイレントヴァイオリンを買ったが10ヶ月で挫折したよ。でもいい曲だ
944 遣唐使(東京都):2007/08/26(日) 01:41:03 ID:G1vYfUTX0 BE:183119982-2BP(6360)
作画の手直したっつてもさー全然新鮮味がないよなー
945 留学生(東京都):2007/08/26(日) 01:42:58 ID:XYawbYK10
MTVエヴァ見てるけどいよいよワケがわからなくなってきた
946 民主党工作員(千葉県):2007/08/26(日) 01:46:01 ID:R33JtN6x0
碇ユイが周りを振り回してるロクでもない女なんだよ
一人善人ぶってる奴が一番タチ悪いに決まってる
死んでるってのもズルイわ
男も研究も夫も息子も独占したい女なんだよ
シンジがユイを殺してアスカを口説けるようになればそれでいいよ
エヴァのパイロット仲間とか、同居人とか、学園エヴァの幼馴染設定とか
そういう利なしに単にクラスメートとして口説いて欲しい
947 パティシエ(神奈川県):2007/08/26(日) 01:47:26 ID:PdLl3TVA0
>>945
今何話あたり?
948 扇子(東京都):2007/08/26(日) 01:53:03 ID:kRNEUcnw0
企画発表時の最終話タイトルが「たったひとつの冴えたやりかた」で
月面に殴りこみだったとか。
既出?
949 ひよこ(宮城県):2007/08/26(日) 01:59:02 ID:WlMh+NY40
>>928
ガンダムはゲームとプラモがでかい
950 芸人(コネチカット州):2007/08/26(日) 02:03:59 ID:2nuSCvZeO
十二年か…まさか厨房の頃にはホスト
やってるなんておもわなんだ


エヴァンゲリオン大人一枚ください
951 ひよこ(宮城県):2007/08/26(日) 02:05:38 ID:WlMh+NY40
当時はまさに14〜15歳の中二病真っ盛りだったな
今じゃ25歳無職、来年からようやく就職だぜ・・・
952 運送業(東京都):2007/08/26(日) 02:07:02 ID:z9PV3TuJ0
アスカの声が平野綾だからなぁ
953 扇子(東京都):2007/08/26(日) 02:08:33 ID:kRNEUcnw0
>>910
ゲンドウ「冬月、おれと一緒に人類の未来を作ってみないか」
と口説かれた
954 通訳(アラバマ州):2007/08/26(日) 02:09:24 ID:Q663AV6m0
ガンダムみたいに新しいのバンバン作ればいいのに
955 踊り子(樺太):2007/08/26(日) 02:12:38 ID:Oo1cqhWTO
零号機の半端なカラーリングはどうにかならんのか?
956 DJ(コネチカット州):2007/08/26(日) 02:14:21 ID:6YseptF5O
あの頃彼女と二人ではまってたが、
今回は無理だな。

夫婦で大人二枚は…
957 美容部員(大阪府):2007/08/26(日) 02:15:27 ID:HWUipfv10
予告編1、2見たけど大した事無さそう。
もう本当にただ今の技術で焼き増ししただけって感じでオリジナル見てたら
見る必要は無さそう。少なくとも序は。
結末もどうせあの当時のインパクト以上のモノは無いだろうね。
この盛り上がりの無さを見れば逆に哀れにさえ思えてくるよ。
958 造園業(長崎県):2007/08/26(日) 02:24:56 ID:8099OI6C0
熱が冷めてもたまにぶり返すから困る
959 また大阪か(アラバマ州):2007/08/26(日) 02:25:29 ID:CbK9rRSk0
CG追加しただけだったね
960 副社長(樺太):2007/08/26(日) 02:29:51 ID:NTDHPlk8O
>>952
え?何それ?ギャグだよな?
961 候補者(catv?):2007/08/26(日) 02:30:54 ID:iT5D4U++0
オタクってほんといいお客さんだな
962 土木施工”管理”技師(鳥取県):2007/08/26(日) 02:31:22 ID:APwJrg/V0
じゃあアクエリオン見に行くか
963 ブロガー(鹿児島県):2007/08/26(日) 02:33:12 ID:TXqjh77w0
>>805
ワラタ
964 キャプテン(千葉県):2007/08/26(日) 03:02:09 ID:ZvcGHSSs0
>>952
しね
965 チーマー(埼玉県):2007/08/26(日) 03:16:03 ID:6PzcTd250
>>861程度で社会現象とか笑えるなww
966 恐竜(千葉県):2007/08/26(日) 03:17:36 ID:sSOvVhlm0
気持ちの良いアニメートが見れりゃ、内容知ってて良いっていうか
作画の部分に集中できて逆に良いかも。
967 浪人生(山口県):2007/08/26(日) 03:20:03 ID:pj902aB70
予告が全然盛り上げる気がなくてワロタ って感じだよな。
庵野も雑誌とかには出ないつもりらしいし、作品だけ見てほしいって感じ?
ハウルの動く城の宣伝みたいでなんだかな・・・もっと大騒ぎする作品じゃないのか? エヴァって!
968 ブロガー(鹿児島県):2007/08/26(日) 03:30:23 ID:TXqjh77w0
最後のやるときに盛り上げるんじゃねーの
エヴァは最初のほうなんて飾りだからな
中盤までで一度築かれた人間関係が崩壊していくのが面白い
969 宇宙飛行士(岡山県):2007/08/26(日) 03:30:45 ID:qj4enipt0
みんな大人になったからだよ
970 少年法により名無し(神奈川県):2007/08/26(日) 05:10:24 ID:nECTCEgr0
>>940
どうやったらそう見えるんだよ
どっちも同じようなもんだろ
971 果汁(東京都):2007/08/26(日) 05:17:00 ID:KTGRPpHv0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
School Days スクールデイズ 鮮血60g [アニメ]
天保異聞 妖奇士(あやかしあやし) 説三十七 [アニメ2]
【あと】ヱヴァンゲリヲン新劇場版194【7日】 [エヴァ]
【あと】ヱヴァンゲリヲン新劇場版195【7日】 [エヴァ]
【養豚】らき☆すたは厨房御用達の糞アニメ Part27 [アニメ]
972 ネット廃人(catv?):2007/08/26(日) 05:23:53 ID:Vf0Q+mSV0
当時14くらいのガキどもが見に行くんだろ
973 タレント(京都府):2007/08/26(日) 05:38:50 ID:c8zZarAf0
ファーストが中一の時で
エヴァが30前だったかな?
今じゃ白髪のメタボオヤジだからもう何も感じねえよ





おとないちまい
974 ペテン師(三重県):2007/08/26(日) 05:39:49 ID:EExG9Vw90
今の24~5歳の人間って、中学真っ盛りの時期にエヴァブーム直撃だろ?
小学校ではスラダンやDBやセーラームーン。アニオタになるわけだな。
975 芸人(コネチカット州):2007/08/26(日) 06:27:15 ID:M8VSiFUjO
最後の3、4部だけ見ればいいんだな
976 中学生(三重県):2007/08/26(日) 06:35:57 ID:HHzGJw2H0
>>930
ガンダム+ウルトラマンだからさ
977 芸人(コネチカット州):2007/08/26(日) 06:38:47 ID:M8VSiFUjO
ガンダムの要素あるか?
マジンガー+ウルトラマンじゃね?
978 検非違使(東京都):2007/08/26(日) 06:44:49 ID:a28Wcc500
総集編
979 少年法により名無し(神奈川県):2007/08/26(日) 06:50:17 ID:nECTCEgr0
>>975
2部見ないとわけわかんなくなるだろ
980 銭湯経営(福岡県):2007/08/26(日) 06:52:10 ID:FzQrXwry0
エヴァが好きなら、イデオン、ザムーン、なるたる、ぼくらの、最終兵器彼女、愛人、EDEN

くらいはチェックしてるよな?
981 天使見習い(関西地方):2007/08/26(日) 07:10:41 ID:Ax+mB8Hk0
アスカ平野内定?
マ ジ で す  か!!!
982 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/08/26(日) 07:20:18 ID:4+jHjzC10
庵野がVガンダムに触発されて作ったみたいなこと言ったらしい
983 バンドメンバー募集中(長屋):2007/08/26(日) 07:32:15 ID:vzV+LLUk0
ガイナックスはもう完全に死に体です
984 DQN(埼玉県):2007/08/26(日) 07:35:10 ID:IH5ZwOTS0
エヴァキャラ連中と同窓会っぽく集まる夢を見た…
985 芸人(愛知県):2007/08/26(日) 07:35:43 ID:fzDlNGYG0
結局、おまいらはシンジとアスカがセックスすれば満足なんだろ
俺もだけど
986 噺家(岡山県):2007/08/26(日) 07:48:40 ID:P8ls2jgC0
>>939
へぇーそうだったのか
まぁ何も考え梨にキスはしないと思うが
こう明確に説明されるまでロクな確信がもてなかっただけに
霧が晴れたような気分だ
ん〜やっぱアスカはいいねえ
987 DQN(埼玉県):2007/08/26(日) 07:49:49 ID:IH5ZwOTS0
>>985
リツコ×マヤ
988 農業(関西地方) :2007/08/26(日) 08:02:51 ID:ks5NvDRk0
>>984
恐ろしくキモイ
989 噺家(岡山県):2007/08/26(日) 08:04:54 ID:P8ls2jgC0
十年以上も前にハマったアニメが新しく作られるんだから
同窓会みたいな懐かしさはあるよな
990 市民団体勤務(dion軍):2007/08/26(日) 08:09:43 ID:XAivGM3Z0
高橋洋子じゃないんだね。どうせオタクしか見ないのに宇多田”起用なんてアホな事してんじゃねぇよ。
991 ドラッグ売人(長屋):2007/08/26(日) 08:10:42 ID:ziCikCOI0
エヴァとハルヒじゃ、人気の次元が違いすぎる。エヴァは本当にすさまじい人気だった

新世紀エヴァンゲリオン
主題歌「残酷な天使のテーゼ」    100万枚
劇場版主題歌「魂のルフラン」     80万枚
サウンドトラック            オリコン1位
ビデオLD                  350万本
フィルムブック               400万部
漫画                    1700万部
文庫写真集                200万部
プラモデル                  200万セット
パチンコ                   23万台
トレーディングカード            1億枚
新世紀エヴァンゲリオン劇場版     27億円



涼宮ハルヒの憂鬱
「冒険でしょ?でしょ?」          5万枚
「ハレ晴レユカイ」             10万枚

992 美容部員(大阪府):2007/08/26(日) 08:14:12 ID:HWUipfv10
何て言うか宇多田の歌い方ってクドイからどの曲聞いてもBGMには
ならないんだよな。
作品を表す曲じゃなくて宇多田そのものが前面に出るから主題歌とかには
逆効果。既に実写版キャシャーンで実証済みなのにそれに気付かず
ネームバリューだけでチョイスした奴は本当に空気が読めてない。
恐らくコケるんじゃないかな?w
993 噺家(岡山県):2007/08/26(日) 08:16:41 ID:P8ls2jgC0
サビ部分は気に入ったが他が鬱陶しすぎるな
歌詞の内容も
994 女子高生(静岡県):2007/08/26(日) 08:17:20 ID:r24dGl+j0
2作目の主題歌は誰を起用するのやら
995 ツチノコ(東日本):2007/08/26(日) 08:17:47 ID:t3PYZcVz0
どうせヲタは文句しか言いませんよ
そんな時代になってしまった
996 赤ひげ(北海道):2007/08/26(日) 08:17:53 ID:Y33Hassf0
Nervのマグカップほしい
997 張出横綱(沖縄県):2007/08/26(日) 08:19:27 ID:AETXg+fG0
1000
998 北町奉行(福島県):2007/08/26(日) 08:20:26 ID:cZM+tyEd0
>>992
演歌っぽいよね
999 あおらー(コネチカット州):2007/08/26(日) 08:20:43 ID:4+Ba/MVJO
生まれて始めての>>1000
1000 民主党工作員(東京都):2007/08/26(日) 08:20:44 ID:7VDErV6a0
                     /:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:ヽ.:.:.:ヽ:.:.:.\
         /⌒\.  /:.:/:.:.:.:.:.:.:{{:.ヽ.:.:.:.}}:.:.:.:.||:.:.:.:.:.ヽ
       /,.イ⌒ヽ{{./:.:.:./:.:.:/⌒ミ彡ミミ:.:.ヘ:.:.:.:l|!:.:ヽ:.:.:.ヘ──:.:x、
      //:/:.:r-r-V :.|:.:.|:.:.l´       `l:.:∧:.:/ヘ:.:.:.ヽ:.:.:ヘ:.:.:.\:.:.\
    //:.:./:.:/:.:/:.:.:|:.:.|:.:.|:.:.|          |:.| .|:.:| ゙∨!∧ .:.iトl:.:.ヽ.\:.:.\
     |:.:.|:.:.:.:.|:.:.|:.: |ハハ|:.:.|:.:.|ヾ|___    |/ ∨__|:.:.| |:.:.:|:.|:.:.:.:|:.:.:|:.:.:|:.ヽ
     |:.:.|:.:.:.:.|:.:.|:.: |ヽ. ヽ!|∨ ゙i|__  `ヽ   /___.レ'  }:.∧|:.:.:.:|:.:.:|:.:.:|:.:.|
     |:.:.|:.:.:.:.|:.:.|:.: |:.∧ |∧  〃 {{::0*ヽ     ハ:0*}}ヽ ,|:.:| |:.:.:.:|:.:.:|:.:.:|:.:.|
    \ヽ:.:.:ヽ:.\|:.:.:.} |:.:.|  ヽ.ii、V::;ソ      V;ソiiノ ./:. | |:.:.:.:|:.:.:|:.:.:|:./
      \:.:.:.:.ヾ:.:|:.:.:.| ∨ト、                   /|:.:/ ∨ :.|:.:.:|:.:.:|:{
         |:.:.:.:.: |:.|:.:.:.| V| \    ___     /./:/   ∨:|:.:.:|:.:.:|:.ヽ.
         |:.:.:.:.: |:.|:.:l.:|  リ;   \   ヽ二二ノ   / レ'     ヽ!:.: |:.:.:|:.:.:.}
         |:.:.:.:.: |:.|:.:|`ヽ.     |`    _,   /          ゙リヽ:|:.:.:|:.:.:ノ
       \:.:.:.:\:ヽ.  -─┬┼-、      { {ヽ.___     .ノl!:..|:./   <大した事ないけどぉ
         \:.:.:.:) /゙     | |   `ヽ.   ./'  ヽ\    ̄ ̄`ヽ.リ:.:\
          ヽ:/      ヽ ヽ     `◎´    ヽ }        ヽ
           /    ノ   )  \       ノ ヽ__ ノ  /
          /    /ヽ  /ノ.╋╋\.    /╋╋ヘ  /   /
         /     /   }'´/╋╋╋╋ヽ.  / ╋╋╋ } /   /
.        |.     /    ヽ{╋╋╋╋╋╋∨ ╋╋╋ ノ/   /                  なつみ「そう思います」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。