福岡県の書店組合「万引き防止シール?(゚Д゚)ハァ?福岡県警の天下りなんか養う気ねーよ」
1 :
すっとこどっこい(愛知県):
書店万引き撲滅に躍起=非行ワースト県返上目指し−正規販売シール普及せず・福岡
少年の「非行者率」全国最悪の汚名返上に向け、福岡県警などは、
書店で横行する万引き防止に躍起となっている。万引きされた書籍が古書店へ転売されるケースも多発。
関係者の協力を呼び掛けているが、書店などの利害が絡むことから十分な協力が得られていないのが実情だ。
福岡県内で昨年摘発された非行少年(10〜19歳)は約8800人。
少年1000人当たり約17人で、非行者率は4年連続で全国ワーストだった。
非行全体の22.5%が万引きで、中でも書店の被害は深刻。
県書店商業組合によると、県内の1店舗当たりの被害額は年約210万円に上る。
県警は万引きされた書籍が古書店で換金されている事態を重視。
同組合とともに、昨年7月から、書店で販売した際に書籍に張り付ける
全国初の「正規販売証明シール」制度を導入した。
万引き抑止効果が期待されたものの、実際にシールを張っている書店は、
同組合加盟店(約370店)の2〜3割程度。
同組合は「書店にとってシール1枚1円の費用負担が小さくないことや、
客が嫌がることがある」と分析。普及に頭を悩ませている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070823-00000017-jij-soci 依頼
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187624670/288
2 :
ペテン師(アラバマ州):2007/08/23(木) 07:38:19 ID:7wmRk+kH0
意味ないもんな
この企画を考えた奴はアホ
3 :
キンキキッズ(コネチカット州):2007/08/23(木) 07:38:49 ID:u8F8C5rVO
えっと
仕組みを忘れてしまった
4 :
電話番(東京都):2007/08/23(木) 07:39:09 ID:hHfoa5u20
ホワイトバンドレベルじゃね
5 :
受付(福島県):2007/08/23(木) 07:39:59 ID:QdaxRfbt0
古本屋が負担しろよこれw
6 :
中小企業診断士(千葉県):2007/08/23(木) 07:40:55 ID:HHJ10vLE0
クソ天下りはタダで店内見回りやれよ
8 :
役場勤務(アラバマ州):2007/08/23(木) 07:41:16 ID:Es8vrqCt0
今日の汚名挽回スレはここか
9 :
バイト(コネチカット州):2007/08/23(木) 07:42:01 ID:tI7t9H8pO
ヤクザのやりかた
JASRACが古本屋から権利金徴収して、書店に分配したらいいのでは?
11 :
相場師(コネチカット州):2007/08/23(木) 07:43:03 ID:yL6squFSO
半端じゃなく剥ぎにくいが、2〜3分格闘したら剥げるからな
最近はどこで本買っても貼られないな
客が嫌がる?
直接ペタッと貼っちゃうの?
そんな店じゃ買いたくないな
13 :
釣氏(静岡県):2007/08/23(木) 07:44:09 ID:1/bBglb30
こうゆうシールってドライヤーで熱したら
取れるタイプの奴?
14 :
さくにゃん(福岡県):2007/08/23(木) 07:44:14 ID:VaIO+c5X0
>>11 書店によってはレシートに貼るね。
まぁ古本屋に売らないから貼られようが貼られまいがどうだっていいんだけどね。
15 :
アナウンサー(東京都):2007/08/23(木) 07:50:44 ID:U4YB84lR0
万引き防止でマンボウシールって
考えた奴の得意げな顔が目に浮かぶ
16 :
支援してください(京都府):2007/08/23(木) 07:54:13 ID:DW1assZP0
アマゾンで買えば万引きしようがないっすよw
17 :
養豚業(ネブラスカ州):2007/08/23(木) 07:54:50 ID:EN2BOIxyO
こんなの貼られたらその場で返品する
18 :
和菓子職人(東京都):2007/08/23(木) 07:58:33 ID:jKtJEB0X0
窃盗犯に対して「万引き」と称して口頭注意で終わっておいて
「万引き撲滅」とか笑かしてくれるぜ
19 :
40歳無職(福岡県):2007/08/23(木) 07:59:23 ID:3LP4F/7X0
TSUTAYAではられたなこのシール
まあ売らないからいいけど
万引き防止シールを使用しない店ではなぜか万引きの被害が増えます
警察に言っても何故か後回しにされます
21 :
ダンサー(宮城県):2007/08/23(木) 08:00:41 ID:JOI5chzA0
発売されてから1年は古本屋は買い取るの禁止
発見次第営業停止にでもしとけ
22 :
ほっちゃん(佐賀県):2007/08/23(木) 08:02:22 ID:+R591M2Q0
24 :
消防士(catv?):2007/08/23(木) 08:04:03 ID:Fk2/n1y00
万引きという言葉も狩れよ
「窃盗」だろ?
25 :
小学生(長屋):2007/08/23(木) 08:04:12 ID:xzglvGXr0
一枚一円w
26 :
運送業(東京都):2007/08/23(木) 08:04:58 ID:xGJPJdt60
これは頭悪すぎだろ
万引きした方の本に貼れば一気に解決じゃん
27 :
果汁(東京都):2007/08/23(木) 08:05:00 ID:H7dd3U370
既存の本屋の型にとらわれてるからいけないんじゃないの?
例えば本棚にあたる部分に、カラープリントした本の表紙と、紹介文みたいなのをずらっと並べる。
その下に注文札みたいなのを置いていて、それをレジに持っていくとレジ裏にある書庫から店員がもってきて清算。
万引きも立ち読みも0にできる。陳列や清掃の作業が大幅に軽減されて人員削減。
あぁなんで俺みたいな発想できる奴がニートやってるんだ。どっかの本屋俺を雇え
28 :
バイト(コネチカット州):2007/08/23(木) 08:05:26 ID:K54i98iSO
こんなんで万引きなくなったら苦労しねえんだよ
こんなシール貼ったらどう考えても不良品と同じだろ
馬鹿か
他所の国だと問答無用でハンコ押すよね
31 :
船長(栃木県):2007/08/23(木) 08:08:42 ID:Ej02c1wz0
>>22 なにそのマンボウ
万引きダメ!!とか書いてあるんじゃないのか
32 :
天涯孤独(福岡県):2007/08/23(木) 08:10:57 ID:L7AaBEjY0
>>31 シールを貼ってない本が持ち込まれると、古本屋が拒否する。
という建て前らしい。
ICタグを印刷時に混ぜるとか考えたけど、レンジでチンしたらおわりか。
新刊でタグが焼けてるやつは買い取り不可にするとか。
34 :
船長(栃木県):2007/08/23(木) 08:11:42 ID:Ej02c1wz0 BE:171741694-PLT(12116)
うわああああ今気づいたけど「万引き防止」→マンボウ なのかもしかして
35 :
とき(dion軍):2007/08/23(木) 08:12:20 ID:YEsKVTUa0
警察に逆らうとヤクザより怖いよ
36 :
支援してください(京都府):2007/08/23(木) 08:12:43 ID:DW1assZP0
>>27 要は中古ゲームショップでケースだけ置いてあるやつのパクリだなw
37 :
チャイドル(樺太):2007/08/23(木) 08:12:55 ID:Opla4NX2O
東京は酷い。
得ろ本に「直に」「剥がせないシール」が張ってある。
書籍ってロット番号みたいなのふってあるの?
>>22 皆嫌がってレシートに貼れって言うもんだから何も聞かずにそうするようになったけどなww
「このシールを本に貼らせていただきます」
↓
「このシールを本かレシートに貼らせていただきます」
↓
※聴く事もなくデフォルトでレシートにシールを貼るようになる
↓
何も貼らなくなる
41 :
天涯孤独(福岡県):2007/08/23(木) 08:16:44 ID:L7AaBEjY0
俺は本に貼って貰って全然構わないのに、全く聞かずにレシートに貼りやがる。
全く意味無い。っていうか負担してるだけ店の損失
42 :
果汁(京都府):2007/08/23(木) 08:19:50 ID:wN0FncuC0
どうせ天下り先作るならもっとマシなことしろよ・・・人の本を汚すな
43 :
社会保険庁職員(関西地方):2007/08/23(木) 08:22:45 ID:oLLbbtwT0
>>22 マン引き防止でマンボウかww
どんなオヤジギャグだww
こりゃ買う気なくなるわw
44 :
留学生(栃木県):2007/08/23(木) 08:22:48 ID:BsYby3230
そもそもレシートを保存する習慣があれば、こんなシール要らんしなぁ…
それに、本気でこういうことをするなら、
本のほうに蔵書票を貼ったり、蔵書印を押すページが要るだろうし、
シールじゃなくて澱粉糊貼り、警察のシールでなくて本屋独自の
綺麗なのとかにしないと、読書人としては嫌だろ。
福岡って悪が格好良いって風潮なのか?w
46 :
うどん屋(アラバマ州):2007/08/23(木) 08:24:26 ID:kYi3ziRM0
雑誌なら良いけど単行本にもべたっと貼られたら
もうその店じゃ買わないだろうな
48 :
国会議員(香川県):2007/08/23(木) 08:24:57 ID:OPF0Yr/G0
本屋も最近は試し読み小冊子置いて後はビニール包装してるけどさ、
ほんと>27の言ってる流れになってもおかしくないよな?
盗まれるのだってコミック限定だしコミックだけ見本にすればいいんだよ。
49 :
果汁(京都府):2007/08/23(木) 08:25:59 ID:wN0FncuC0
本に対する考えが土人にも劣る
50 :
DQN(東京都):2007/08/23(木) 08:26:29 ID:ibEww5pW0
てか福岡じゃあ警察だって天下りだって本屋だってネコだって犬だって
昔は非行少年だろ
こんなの普及するわけない
>>27 指定された本を本棚からとってくる仕事をする奴を雇わないといけないから逆に人件費は増すんじゃないか?
52 :
文学部(三重県):2007/08/23(木) 08:27:39 ID:hWI/av8Z0
こんなもん古本屋でシール剥がして
盗んだ本に貼ればいいだけじゃないの?
53 :
電力会社勤務(コネチカット州):2007/08/23(木) 08:28:03 ID:pPQgSH59O
未成年者から物を買い取らないようにしろ。
窃盗罪は即ブタ箱行きにしろ!
54 :
空軍(ネブラスカ州):2007/08/23(木) 08:30:11 ID:oaYcMzM4P
書店側にメリットないからな。
シールで本が盗まれないわけないし、さらにシール代払わないといけない。
55 :
果汁(京都府):2007/08/23(木) 08:31:02 ID:wN0FncuC0
>>27 本屋の雰囲気がぶっ壊れる、どうして窃盗犯のために迷惑しなきゃいけないの
こんなもん単純にレシート保管を呼びかければいいだけだろ・・・
56 :
占い師(dion軍):2007/08/23(木) 08:31:23 ID:C2JbtMKF0
中国の金属泥棒も多発してるし盗品の転売は重罪にしとけよ
57 :
ダンサー(兵庫県):2007/08/23(木) 08:37:01 ID:7Fs6lna/0
シール貼ってある書籍なんか買う気しねーよ。
エロ本のブルーテープも糞。
58 :
デパガ(樺太):2007/08/23(木) 08:39:08 ID:aWbSzTKlO
本にシール貼るとかなめてんの?
59 :
アイドル(北海道):2007/08/23(木) 08:40:35 ID:lqdQw1Ae0
そうだ!一般向けシールとか非有害図書シールを作って、これが
貼ってない本を18歳未満に売ったら逮捕ってことにしたらいいんじゃない?
一枚5円くらいにしてもいいよね。
60 :
工学部(dion軍):2007/08/23(木) 08:40:52 ID:K54i98iS0
>>27 香港等ではすでにそのシステムらしいが日本ではなんか無理らしい。
理由は忘れた
61 :
副社長(樺太):2007/08/23(木) 08:42:33 ID:eRLlL9UPO
>>27 あんたがニートな理由がよくわかる。
親を恨むんだな。
62 :
通訳(コネチカット州):2007/08/23(木) 08:44:24 ID:h9pDP9pcO
ブックオフで高額CD・DVD万引き→ブックオフで売る
こうやってブックオフをぶっつぶすわけです
63 :
党総裁(チリ):2007/08/23(木) 08:45:31 ID:gIUmk3CO0
まんぼうシールが導入されて本は雑誌以外ネット通販で買うようになった
まんぼうシールには感謝しときたい
あの可愛くないシールのおかげでポイントという割引のついた本を買えることに気付かされたんだから
64 :
ぁゃιぃ医者(神奈川県):2007/08/23(木) 08:45:54 ID:PZ8RnwSk0
それよかさ、本屋には入口に洗面台装備して手洗いしないと入店できないようにしてくれよ
ハードカバー買って中に指紋付いてた時のがっかり感つったら
65 :
社会保険庁職員(関西地方):2007/08/23(木) 08:46:50 ID:oLLbbtwT0
そうだ!本文のど真ん中にシールを貼ればいい!
66 :
空軍(ネブラスカ州):2007/08/23(木) 08:47:09 ID:oaYcMzM4P
エロ本買ったら背中に
「私はスケベです」
と書いたシール貼られるようにすればエロ本買う奴いなくなるだろう。
67 :
前社長(アラバマ州):2007/08/23(木) 08:47:20 ID:scy3+VbH0
そんなこと言ってるから万引き減らないんだろ
68 :
国連職員(アラバマ州):2007/08/23(木) 08:47:44 ID:uldfFz+v0
恐ろしく簡単に偽造できそうなシールだな
69 :
パート(福岡県):2007/08/23(木) 08:47:52 ID:Q8C2mkcS0
なんかさ、これ考えた奴がじいさんなんだってな
テレビでやってた。
でもそれ見て「こんなシール貼り付けられたらヤフオクで売れないジャン
もうアマゾンでかおっかな」っておもた。
じいさんネットの普及によるオークションとかなじみが無いからわかんねぇんだろな。
70 :
理学部(アラバマ州):2007/08/23(木) 08:51:18 ID:2nktXfZQ0
CD屋みたいに清算してないと出口でブザーなるようにすればいいじゃん
71 :
会社員(千葉県):2007/08/23(木) 08:51:21 ID:ZEUQJha+0
>>27 売上はかなり落ちるだろ
本屋で何となく買ってしまうことはあるけど
そのシステムではほとんど目的の本以外買わなくなる
盗まれたほうに貼っとけば少なくてすむのに
73 :
占い師(dion軍):2007/08/23(木) 08:54:56 ID:C2JbtMKF0
もう各書店はアマゾンの在庫置き場にしちゃえよ
ネットですぐ配達システムみたいな
個人店はもう無理だべ
で、ヤフオクではこのシールは幾らな訳?
75 :
一株株主(樺太):2007/08/23(木) 08:57:29 ID:EgoTgv/ZO
>>27 お前、一週間でどんだけ漫画出ると思ってンだよ。
レジの裏でどうこう出来る量じゃない。
76 :
気象庁勤務(福岡県):2007/08/23(木) 09:03:33 ID:CtV9KyvW0
正規に金払って入場したのに、映画が始まる前に海賊版撲滅のCM見せられるのも興ざめするよね
何で「盗られない工夫」じゃなくて「売られない工夫」にしたんだろう、阿呆?
77 :
アナウンサー(コネチカット州):2007/08/23(木) 09:09:55 ID:adnEyBwYO
奥付に貼る欄を
本自体にあらかじめ設定して
そこに貼ればいいのに
78 :
ぁゃιぃ医者(福岡県):2007/08/23(木) 09:18:08 ID:QR2Wy6SJ0
古本屋がレシート持参しないと買い取りませんっていう風にすれば
万引き→転売を防げないかな?
ダメかな?やっぱ普及しないか…
>>27 ダミーパッケージは確かに有効な手段だけど、それはケースと中身が分離できるゲームソフトやビデオだからできる芸当。
一日に販売される書籍の点数を知らないからそんな事が言えるんだよ。
80 :
支援してください(京都府):2007/08/23(木) 09:19:54 ID:DW1assZP0
amazonで買うな、これなら
82 :
ぁゃιぃ医者(福岡県):2007/08/23(木) 09:28:01 ID:QR2Wy6SJ0
>>80 コピーした物って大体判別つかないかな?
レシートにも何か工夫してさ…
ブックオフを壊滅させた方が解決早いんじゃね?
85 :
工学部(dion軍):2007/08/23(木) 09:44:24 ID:K54i98iS0
>>76 あれ腹立つよね!すごい高圧的でさ。泥棒扱いされた気がしていつも胸糞悪くなるわ。
86 :
ほっちゃん(佐賀県):2007/08/23(木) 09:44:27 ID:+R591M2Q0
>>82 全部の店のレシートを覚えたり
見比べたりするのか
スペシャリストが必要だな
万引き犯を見つけたら指切り落とせよ。マジで
88 :
工作員(dion軍):2007/08/23(木) 09:49:26 ID:Wpn/cs+40
タグ埋め込み
89 :
アナウンサー(埼玉県):2007/08/23(木) 09:49:46 ID:6ZO0xFlN0
本を電子化して販売すればいいんじゃね
90 :
フート(アラバマ州):2007/08/23(木) 09:51:37 ID:oG7OR9pK0
>>86 レシートは感熱式が多いので、
感熱式もしくは熱転写プリンタが必要だな。
感熱紙も要る。
もう一般向けは売ってないから、
業務用のやつとかを探してくる必要がある。
ちょっとめんどくさいね。
>>88 RFIDのコストが下がってきたら
それが一番だな
92 :
パート(長屋):2007/08/23(木) 10:00:04 ID:tb7MJloN0
判子にすればいいのにな。
一番最後のページあたりに、判子捺す欄作ってさ。
そこに判子があるのがお買い上げの印。
93 :
工作員(dion軍):2007/08/23(木) 10:04:20 ID:Wpn/cs+40
94 :
ぁゃιぃ医者(神奈川県):2007/08/23(木) 10:05:58 ID:PZ8RnwSk0
レシートとかハンコとか意味ないし
価格の数%の手数料でレシートだけ発行する洗濯屋が横行するだけだよ
そんなことより、無機質的に中古売買するああいうチェーン店を規制なんとかしろよ
開き癖も指紋の一つも全く無い品物を定期的に売りに来る奴なんか同考えても万引き犯だろ
古本屋とか古物商とか質屋の頑固親父ってのはやっぱ必要なんじゃね
95 :
支援してください(京都府):2007/08/23(木) 10:07:58 ID:DW1assZP0
新刊×やたら保存状態がいい×中高生=万引き
96 :
フート(アラバマ州):2007/08/23(木) 10:08:11 ID:oG7OR9pK0
>>93 レシートが感熱紙なんだがw
レシートは時間が経つと変色するだろ。
97 :
DJ(長屋):2007/08/23(木) 10:10:17 ID:8WzWaesB0
98 :
工作員(dion軍):2007/08/23(木) 10:11:38 ID:Wpn/cs+40
99 :
女流棋士(樺太):2007/08/23(木) 10:11:55 ID:N2kAXZKaO
万引きもしたこと無い奴は駄目な奴
ソースは俺
クラスで万引きが流行ってる中、俺だけやらなかった
だから周りに合わせる能力が無い
常につまはじき者
100 :
果汁(京都府):2007/08/23(木) 10:12:26 ID:wN0FncuC0
窃盗を無くす方法を考えようぜ
101 :
書記(catv?):2007/08/23(木) 10:13:05 ID:nLhVnUx80
書店で本の中身を確認してアマゾンで購入。
102 :
フート(アラバマ州):2007/08/23(木) 10:13:13 ID:oG7OR9pK0
>>98 だからレシートを偽造するなら感熱紙にしないとね。
103 :
山伏(神奈川県):2007/08/23(木) 10:13:41 ID:sA06P+fy0
104 :
ネットカフェ難民(福島県):2007/08/23(木) 10:13:44 ID:QSKR0et90
しかし役所とか警察って、何かしようとするたび、必ずどさくさに紛れて利権団体とか天下り先作るよな。
本職よりそっちの方に情熱かたむけててある意味感心する。
バカじゃねーの?
自分で買った本に変なシール貼り付けられたら
許せるわけないだろボケ
俺なら絶対貼らせん
106 :
占い師(神奈川県):2007/08/23(木) 10:15:09 ID:UuQJLPKn0
入り口にある警報機は誤反応しまくるから止めてるの?それともジオングの足?
107 :
三銃士(catv?):2007/08/23(木) 10:15:22 ID:546RjX9m0
こんだけ無意味な企画も珍しい。
108 :
通訳(埼玉県):2007/08/23(木) 10:15:29 ID:0G1BK/+20
>>99 「俺の分もやってきて」とか言ったやつが、半年後に自主退学したな。
109 :
工作員(dion軍):2007/08/23(木) 10:15:49 ID:Wpn/cs+40
110 :
日本語教師(長崎県):2007/08/23(木) 10:16:02 ID:LQISdqzs0
古本屋が買い取りのときにレシート必須にさせればええやん
111 :
歯科技工士(群馬県):2007/08/23(木) 10:17:19 ID:U2rqdUpA0
少年1000人当たり約17人
50人に1人はどうしようも無い屑なのか
そもそもこの小さなシールが1円もするのがきな臭いな
113 :
旧陸軍高官(コネチカット州):2007/08/23(木) 10:18:15 ID:xh2yvqrsO
正規万引きシール普及させて、レジ通らないと剥がせないようにするのが筋だろ
114 :
占い師(神奈川県):2007/08/23(木) 10:18:34 ID:UuQJLPKn0 BE:599329038-PLT(12021)
いつ売りたくなるか分からん、買った本のレシート保存って・・・無いわ
栞代わりにすれば多少取っておけそうだが何冊か買ったレシートじゃ無理だし
115 :
工作員(dion軍):2007/08/23(木) 10:20:21 ID:Wpn/cs+40
謎の光線を当てないと綺麗に剥がせないシールとかないの?
116 :
書記(catv?):2007/08/23(木) 10:20:48 ID:nLhVnUx80
書店業界は斜陽産業
117 :
日本語教師(東日本):2007/08/23(木) 10:21:12 ID:+/xFk+Q30
一枚一円ってどんだけぼってんだよ
>>115 金かけりゃ他の方法だって幾らでもあると思う
問題はそれをやることにより誰が儲けて誰の負担が増えるかだ…
119 :
トンネルマン(広島県):2007/08/23(木) 10:52:40 ID:GK6LzTN+0
ICタグはもっと値段が安くないと普及しないかな
120 :
中小企業診断士(アラバマ州):2007/08/23(木) 11:00:02 ID:aPJLzt5c0
こんなゴミ貼られたら即返品するわな
売る売らないに関係なくコレクションとしての価値もガタ落ちだろが
121 :
新聞社勤務(福岡県):2007/08/23(木) 11:01:50 ID:cpWYMtQK0
未成年者からの中古買取を禁止すりゃ良いだけじゃん。
何でそれが出来ないんだろうね。
それか、成年の犯罪者同様に捕まえたりカメラで捉えたら問答無用で警察に突き出せばいいのに
そういや、本屋って全然行かなくなったなぁ。
123 :
ふぐ調理師(コネチカット州):2007/08/23(木) 11:04:15 ID:XEbjZBhBO
この間漫画買ったら勝手に貼られていた。
貼ってくれと頼んだわけでもないのに
124 :
検非違使(長崎県):2007/08/23(木) 11:05:49 ID:H9YJYERa0
ちょっと前に藤田朋子の写真集買ったら店員がシール貼りかけたんであわてて止めさせた
「正規販売証明シール」がついたまま転売されたらどうしようもないだろww
第一、店が売ったことの証明なら、店が店の印を捺して売れば済むことだ。
だが当然、客は嫌がるだろうな、商品にそんなシールや判子を押されたらさ。
あったま悪いよなw
126 :
バンドメンバー募集中(dion軍):2007/08/23(木) 11:09:54 ID:Cp26BxgX0
ネット通販とかで買った本や県外の出先で買った本は古本屋に売れないのか…。
>>22 マンボウの絵ジャンw
まさか、まんびきぼうし→まんぼう?
古本屋「シールを貼った商品はちょっと・・・・」
どこの大陸間弾道ミサイルだよ・・・って言えばいいのか?
ところで
>>22の本に興味が出てきてしまったんだがこれ面白の?
気がついたらマンガはコンビニで単行本も買うようになったし、
それ以外の書籍はアマゾンで頼むので本屋に行かないよな・・・
132 :
バンドメンバー募集中(dion軍):2007/08/23(木) 11:52:13 ID:Cp26BxgX0
>>130 夏期限定トロピカルパフェ事件って凄いタイトルだなw
133 :
アマチュア無線技士(石川県):2007/08/23(木) 12:03:29 ID:RBLpqhCu0
ボクメーツ
134 :
カラオケ店勤務(宮城県):2007/08/23(木) 12:12:54 ID:AX/LOcIC0
古本屋で売るためにシール代を負担して
古本屋で売られるために万引きされて
何割かの客を古本屋にとられて
ブックオフとか潰せばいいじゃん
135 :
赤ひげ(アラバマ州):2007/08/23(木) 12:42:54 ID:9vckWhFQ0
1992年2月初め、福島県いわき市の書店主が「ザ・万引き」というビデオテープを作成・販売した事件が
報道された。横行する万引きに手を焼いた店主が店内にビデオカメラを設置し、万引き犯人の顔が映って
いるテープを作って1本280円で売り出した。むろん、見せしめのためである。当然、リアクションがあった。
映像に中学生が5人映っており、少年法の精神に反するとして、福島地方法務局は販売中止を指導した。
これで事件は終わったと思っていたら、書評誌「オーパス」の4月号によると、同店主は今なお自信を持って
テープを店頭に並べているという。
いいねぇ。こういうの、私は好きだ。
まず第一に、言い分がもっともである。万引き程度だから真剣に謝れば許す、しかし、この中学生たちには
悪びれた様子もない、自衛は当然だ、と言うのだ。
第二に、やり方が面白い。刑法上の容疑者や被告の顔をビデオにして公開したら人権問題にもなるだろうが、
この犯人は実は法律的には犯人ではない。ただの人である。ただの人をビデオに撮って公開しても、それは
七五三の風景や休日の歩行者天国を撮影してテレビ放映しているようなものだから、全然人権問題にならな
いはずである。現在の人権議論が、犯人だから人権を守れという逆転した論理になっている状況がよく反映
されている。もちろん、ただの人にも肖像権があるから、彼らの側から民事訴訟を起こすことはできる。しかし、
そのためには自分が万引き犯人であることを公表しなければならない。この店主、なかなかうまいところを突
いたものだ。
136 :
声優(静岡県):2007/08/23(木) 12:47:40 ID:qmwKrfrJ0
>>130 第4位『2007 本格ミステリ・ベスト10』/国内ランキング
第10位『このミステリーがすごい!2007年版』国内編ベスト10
だって。どうみてもコバルト文庫のタイトルだけどな。
137 :
停学中(アラバマ州):2007/08/23(木) 12:48:10 ID:3uhxwWan0
逆に考えるんだ
販売するから盗まれる
無料で提供すればいいじゃないか
139 :
造園業(コネチカット州):2007/08/23(木) 12:51:58 ID:TAirE6FjO
ビデ倫のシールは300円だっけ?運営は事務が数人で天下った役員が数十人で印刷は下請に丸投げ。
これも豆知識な。
140 :
ピアニスト(京都府):2007/08/23(木) 12:53:42 ID:ScAEM1ch0
盗むやつは路上の鉄さえも盗む
141 :
水道局勤務(dion軍):2007/08/23(木) 12:55:35 ID:g/rC+EWg0
福岡はレイプが万引き感覚だから
万引きはそこらへんになってる果物むしる程度の感覚なんだろ
今時店頭販売の本屋なぞ流行らんだろw
143 :
三銃士(長屋):2007/08/23(木) 12:58:26 ID:/Q7HsuOe0
こんなシール買った本に貼られたら絶対ゴネて金返還させると思うw
144 :
社民党工作員(千葉県):2007/08/23(木) 13:08:48 ID:UCRNdLtH0
俺は月十万円程度地元で本や雑誌を買ってるが、
こんな制度が導入されたら全面的にネット書店に切り替えるな。
シールなんか貼られたら書痴には致命的損害だ。
>>145 ビブリオマニア発見
こんな物偽造されて終了
147 :
おくさま(青森県):2007/08/23(木) 15:38:07 ID:BSA17YZg0
警察はチャリの二人乗り逮捕してないで窃盗団逮捕すればいいんじゃない?
148 :
扇子(福岡県):2007/08/23(木) 15:49:18 ID:WhxBIpFx0 BE:210936342-2BP(105)
このシール貼ってなくても買い取ってくれるから全く完全に100%無意味。
貼ってあると買い取り価格が下がる事もあるらしい。
149 :
住所不定無職(新潟県):2007/08/23(木) 15:53:20 ID:OAEeSO0j0
まぁ、ジャンプみたいに読んだらすぐ捨てる週刊誌なら貼られても構わないが。
150 :
ニート(アラバマ州):2007/08/23(木) 16:17:54 ID:wezpisy+0
151 :
通訳(宮崎県):2007/08/23(木) 16:24:39 ID:JJJS5WHy0
152 :
あおらー(熊本県):2007/08/23(木) 16:36:19 ID:r6ewVrtV0
シールが貼ってなくて地元の古本屋が買い取ってくれなかったとしても、
盗まれた店に本が戻ってくるわけじゃないから意味ないな
153 :
画家のたまご(千葉県):2007/08/23(木) 16:45:02 ID:4ou3XHsH0 BE:523455067-2BP(3035)
>151
最近流してる、ビデオカメラ男がパントマイムする奴は、昔臭くて結構好き
154 :
ドラッグ売人(大阪府):2007/08/23(木) 16:49:07 ID:NHEAfCOB0 BE:145015924-2BP(396)
たぶんバーコード情報をオンラインで収集して
盗品かどうか調べればいいと思うが。
民間管理会社1つかませるだけで終了じゃん。
こんな天下り入れなくても。
155 :
扇子(福岡県):
ふとんが吹っ飛んだ