夏休みの間に2500トンの校舎を30m移動して驚かそうぜ
1 :
付き人(神奈川県):
校舎2500トンそろり、建て替え工事で30m移動
重さ2500トンもある4階建ての旧校舎を30メートル移動する大規模な
工事が18日までの2日間、私立光塩女子学院(東京都杉並区)で行われた。
旧校舎は、新校舎完成までの1年間中学生が使うもので、建物をそっくり
動かす曳家(ひきや)工事を、一般の校舎で行うのは珍しいという。
工事を担当した竹中工務店によると、曳家工事は、鋼鉄製のコロを並べて
移動するのが普通だが、今回、摩擦が少ないフッ素樹脂を使う独自の手法を採用。
建物を載せた台の底面にフッ素樹脂の板を使い、油圧ジャッキの力でレール上を
ゆっくりとすべらせていく。13時間をかけて移動に成功したが、工事を見守っていた
生徒らは「動いた。すごい」と歓声を上げた。
旧校舎の移動費用は約2億円。仮設のプレハブ教室より若干割高だが、プレハブの
欠点である騒音や空調など居住性の悪さがないのがメリットという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070818i315.htm?from=main3
2 :
学生(広島県):2007/08/18(土) 23:46:17 ID:Ft1got/G0 BE:424883849-2BP(102)
「うん。誰かに甘えられるって、素敵な事ね…」
3 :
すずめ(catv?):2007/08/18(土) 23:48:03 ID:a+SlO/aX0
確かにびっくりするな
4 :
貧乏人(福岡県):2007/08/18(土) 23:48:07 ID:J32gKdCC0
マサルさん
5 :
旅人(東京都):2007/08/18(土) 23:48:39 ID:4yNmW/sX0
イタズラで2億円か、すげーな
6 :
パート(東京都):2007/08/18(土) 23:49:04 ID:fkznj13Z0
つづきはディスカバリーチャンネルで
7 :
ガリソン(埼玉県):2007/08/18(土) 23:49:36 ID:NJhaHock0
老いてるー!
8 :
女性音楽教諭(関東地方):2007/08/18(土) 23:49:45 ID:O+BggbhR0
俺も昔ヤンチャしてた頃は夜の校舎窓ガラス磨いてまわったもんだ。
9 :
光圀(東京都):2007/08/18(土) 23:51:17 ID:9asJ10Kp0
建設業界板とか見てると竹中工務店ってあまりいいイメージないんだけどなー
11 :
神(catv?):2007/08/18(土) 23:51:19 ID:RuMRPtMEP BE:800433465-2BP(777)
学校とかって地震とかあったら避難所として使うじゃん?
こういう事やっちゃって大丈夫なのか?
12 :
浪人生(アラバマ州):2007/08/18(土) 23:51:45 ID:RIjeWHOh0 BE:641831977-2BP(2300)
移動した後の校舎跡地見てみたい
虫とか一杯いそう
13 :
AV監督(ネブラスカ州):2007/08/18(土) 23:52:03 ID:Kqubrhq9O
スレタイでマサルさんを思い出した
14 :
栄養士(岡山県):2007/08/18(土) 23:53:23 ID:MDw4Am8Y0
下から骸骨が・・!
15 :
また大阪か(樺太):2007/08/18(土) 23:55:15 ID:EI6hIfEF0
建物って地面に載ってるだけなの?
16 :
電力会社勤務(北海道):2007/08/18(土) 23:57:46 ID:/gbGO2mN0
沼
その後この工事を担当した男は老けたのだった
19 :
新聞社勤務(大阪府):2007/08/19(日) 00:00:12 ID:IAwVi2f40
20 :
通訳(愛知県):2007/08/19(日) 00:00:45 ID:Sx19PvQn0
田中スーザンふ美子
21 :
合コン大王(関東地方):2007/08/19(日) 00:01:26 ID:Hm/qCZE60
>>15 高層になると地下に2〜30mくらいの杭打ち込んで倒れないようにするけどね
学校の校舎みたいに低層で横に長い建物はのっかってるだけなんじゃない?
>>10 公共事業をやらないと聞いたことがあるから、逆にクリーンなイメージがあったけど
24 :
文科相(アラバマ州):2007/08/19(日) 00:07:11 ID:VtxA4WW50
>15
建物内にある主要な柱の下に杭による基礎があるよ
ボーリングして強固な地盤の位置を確認したら、そこまで杭を打ち込んで
その杭同士を結ぶ形で基礎を作っていく
曳家の際はこの基礎が一時的になくなるから、地面を堀込みながら、
建物と基礎を切り離し、その代わりに鋼材などで枠を作って建物の下に差し入れる
そしてこの鋼材の下にコロを入れて引っ張るわけ
移動先には元の基礎と同じ配置で杭を入れてあるから、そこに上手く載せればオケ
なお、杭打ちと言っても昔のようにドカンドカンと打ち込むのではなく、やや大きめの穴を
掘って杭を落とし込み、周りをコンクリで固めるとか鉄筋だけ入れてコンクリ流し込むとか
静かな工法が主流
25 :
おやじ(樺太):2007/08/19(日) 00:07:12 ID:+dgEqqFk0
30cm動いても誰も気づかないだろ
26 :
右大臣(長屋):2007/08/19(日) 00:10:28 ID:FQZdHBpE0
フヮイト!
こういうこと最初に考えた人すごいよな
最初の頃は、失敗とかして家が歪んだり人がギャッ!って潰されたりとかしてんの?
29 :
fushianasan(東京都):2007/08/19(日) 00:22:01 ID:cCTYuAbt0
30 :
ミトコンドリア(大阪府):2007/08/19(日) 00:22:53 ID:4MvCq5BG0
校舎をドラッグ&ドロップで一瞬だろ?
31 :
ウルトラマン(大阪府):2007/08/19(日) 00:27:19 ID:2gDymCg50
32 :
新宿在住(千葉県):2007/08/19(日) 00:29:40 ID:qWY16eSp0
いままで考えた事も無かったけど、
学校の校舎の重さって2500トンなのか……
33 :
料理評論家(茨城県):2007/08/19(日) 00:30:34 ID:noyxFwC10
動画で見たいな
34 :
予備校講師(東京都):2007/08/19(日) 00:35:10 ID:ySduscxM0
配管とかどうすんだろう?
35 :
会社員(関西地方):2007/08/19(日) 00:37:11 ID:6JJY9WpV0
戸愚呂弟か?
36 :
名人(東京都):2007/08/19(日) 00:37:18 ID:f5AShFCb0
> 仮設のプレハブ教室より若干割高だが
若干だけなのか?
37 :
味噌らーめん屋(東京都):2007/08/19(日) 00:38:26 ID:HTBbXJWP0
光塩って高円寺の高円とかけてるのか?
38 :
車内清掃員(熊本県):2007/08/19(日) 00:43:42 ID:FNHOIRAW0
>>36 これだけの規模のプレハブになると結構金掛かるんだろう
しかもクーラーガンガン掛けないとやってられん
プレハブはエアコン効かないしね。
当然、机や教材の引越しの手間もあるし。
40 :
通訳(石川県):2007/08/19(日) 00:47:06 ID:5XKUQk0a0
デキッコナイス!
流石とぐろ弟
42 :
保母(東日本):2007/08/19(日) 00:48:01 ID:TgOHIMn/0
うちも前に道路にかかったんで100mくらい動かしたよ。
なんか興奮するよね。
女子学院・・・ごくり
44 :
名人(東京都):2007/08/19(日) 00:49:53 ID:f5AShFCb0
トイレの配管とかどうすんの?うんこ垂れ流し?
木と紙で出来た軽量&隙間だらけの家に住む日本だからこそ、そんな技術が昔から
実現出来てたんだろうけど、相当にオタク気質な大工とかじゃなきゃ挑戦しないよな
技術が確立されるまでは懐疑的な人から嘲笑されたんじゃないかと思うよ
48 :
名人(東京都):2007/08/19(日) 01:23:06 ID:f5AShFCb0
オーシャンズ12だかでもジャッキで上げてたシーンあったね
もしかすると結構普通なんかな
建物が非常識なほど重いって訳でもないしな
50 :
舞妓(東京都):2007/08/19(日) 01:29:58 ID:IOFqHl+l0
土木建設業界の技術力ってロマンあるね(現場環境はともかく)
51 :
福男(東京都):2007/08/19(日) 01:51:04 ID:rZtxOwxR0
>>19 orzになって校舎を持ち上げてるオッサンすごい力持ちだな
52 :
一反木綿(神奈川県):2007/08/19(日) 01:52:03 ID:x5c+e/UF0
どこの孫悟空だよwwww
53 :
ぬこ(東京都):2007/08/19(日) 01:56:53 ID:UdYrqZJl0
ドリフのセットからヒントを頂きました。
54 :
看護士(広島県):
下に体いれてるおっさん校舎が落ちてきたら即死だな