小学校レベルの図形問題すらまともに解けない大人が急増(^o^) 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【news:2】 民主党工作員(東京都)
http://www.asahi.com/edu/student/challenge/TKY200708160264.jpg
【算数】
 図のようなおうぎ形OABがあります。OCとODは角AOBを三等分します。
かげをつけた部分の面積は何平方センチメートルですか。
 (07年度 大妻中学校から)
http://www.asahi.com/edu/student/challenge/TKY200708160265.html

2 停学中(広島県):2007/08/18(土) 14:21:18 ID:iuIbYrVE0 BE:70814232-2BP(102)
 なんの話だろう?
3 2ch中毒(愛知県):2007/08/18(土) 14:22:22 ID:W8hyFRgM0
多分そんな三角形は存在しないっていうアレだな
4 ブロガー(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:22:38 ID:nEyFbmyP0
中学受験なめんなよ?
俺は下手したら高校受験より難しいと思っているよ

だって公立中学に進んで高校受験する時点で頭の良い層がごっそり抜けているもんね(笑)
5 動物愛護団体(香川県):2007/08/18(土) 14:22:38 ID:0PfxPWVA0
レスが300を超えた辺りから理系の文系煽りスレになると予想
6 中学生(大阪府):2007/08/18(土) 14:23:07 ID:J36TS/Wl0
解けない以前に考えるのが面倒くさいと思ってしまった自分は末期
7 青詐欺(大阪府):2007/08/18(土) 14:23:50 ID:ME320+Pq0
中卒だけど
全然わかんねえ
8 パーソナリティー(樺太):2007/08/18(土) 14:23:55 ID:cKd9Rx4hO
(^o^)ノクズども〜
9 留学生(愛知県):2007/08/18(土) 14:24:21 ID:voaiCJux0
受験勉強やってる奴の方が解けるに決まってるじゃん
10 女(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:24:49 ID:Eh6t2RoX0
三角形DOEと三角形OCFは合同だから、三角形DOGと四角形GEFCの面積は等しくなる。
したがって、かげの部分の面積はおうぎ形OCDの面積と等しくなるから、12×12×3.14×30÷360=37.68(平方センチメートル)。

わけわからん
11 株価【4230】 ピアニスト(樺太):2007/08/18(土) 14:24:53 ID:q2LC/wuuO BE:117246252-PLT(12802) 株優プチ(news)
大妻(笑)
12 国会議員(樺太):2007/08/18(土) 14:25:22 ID:wWWiBg34O
おまえら×おまえら×3.14
13 現職(長屋):2007/08/18(土) 14:26:10 ID:5VKnYJ0W0
>>1
夏休みの宿題禁止
14 海賊(東京都):2007/08/18(土) 14:26:38 ID:2DArHFIR0
3平方は使わないで解くんだろ
15 塗装工(東京都):2007/08/18(土) 14:26:41 ID:0bS6oscG0
OCDの面積を求めればいいのはわかったが円の面積の求め方を忘れた
16 日本語教師(大阪府):2007/08/18(土) 14:26:43 ID:lAXLNadJ0
小学校のころから中学受験に向けて勉強して
中高と学力維持・大学受験のために勉強して
ようやく入った京都大学が世界の3流大学だと知った
17 ひき肉(福岡県):2007/08/18(土) 14:26:48 ID:21srC/de0
ADOからDEOを引いてADEをもとめ
ACOからCFOを引いてACFをもとめ
ADEからACFを引いたのが答え
↑一般人

CからDEに垂線を引いてうんぬん
↑天才
18 不動産鑑定士(神奈川県):2007/08/18(土) 14:26:49 ID:YCxYk+SI0
10年前に中学受験したのに全く分からない
19 経済評論家(大阪府):2007/08/18(土) 14:26:53 ID:sjXDSoew0
おいおい小学校なんだから円周率は3で計算しなきゃ
20 タレント(コネチカット州):2007/08/18(土) 14:26:53 ID:9LzYMxYhO
ずっとやってないと忘れるな
21 整体師(愛知県):2007/08/18(土) 14:27:02 ID:dySCP++j0
積分すれば何とかなるんじゃないの?
22 おたく(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:27:09 ID:+And1fwj0
ヒントはコサイン0.5だな
23 運び屋(千葉県):2007/08/18(土) 14:27:30 ID:Ev1hmpzE0
37.68だろ。こんなゆとり問題暗算で解けるわ
24 電話番(石川県):2007/08/18(土) 14:28:01 ID:L5pACbzw0 BE:32241582-PLT(12110)
>>10
ヒント:三角形DOEと三角形OCFは両方とも長い部分が12cmの直角三角形
25 電力会社勤務(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:28:34 ID:r+WJ7YcN0
これは簡単だな
26 ダンサー(滋賀県):2007/08/18(土) 14:28:38 ID:V2vTmfKS0
10/49だろ
俺レベルになるとこのくらい暗算で解ける
27 天使見習い(佐賀県):2007/08/18(土) 14:28:52 ID:LojAwIwD0
扇形の面積の3分の一だね
28 序二段(福岡県):2007/08/18(土) 14:28:57 ID:ASpX9LZb0
OAB-ODE-(OAC-OFC)で求められるよね。
29 女流棋士(樺太):2007/08/18(土) 14:29:00 ID:I/KL4ufsO
解けない奴なんているの?
30 日本語教師(大阪府):2007/08/18(土) 14:29:07 ID:lAXLNadJ0
1/4だろ
31 わさび栽培(東京都):2007/08/18(土) 14:29:50 ID:YYlNPrwP0
考えてたらお腹減ってきた。コンビニ行ってくる。
32 看護士(三重県):2007/08/18(土) 14:30:10 ID:FaDbQNGQ0
積分したらいいんじゃね
33 おたく(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:30:14 ID:+And1fwj0
ようしパパ、EからFまで積分しちゃうぞ
34 レースクイーン(長屋):2007/08/18(土) 14:30:30 ID:ebEia6Kq0
12π
35 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:30:42 ID:mLsWqxTI0
ああもう無理。これはパズル、クイズ。
勉強じゃないよ\(^o^)/ って思い込もうとしたけど無理だから。
36 日本語教師(大阪府):2007/08/18(土) 14:31:32 ID:lAXLNadJ0
>>35
少なくとも「学問」ではないな。
「事務」という言葉がお似合い。
37 女(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:31:34 ID:Eh6t2RoX0
>>24
なるほどわかった
38 お宮(東京都):2007/08/18(土) 14:31:43 ID:auf7KkjM0
なんの役に立つの?
39 お猿さん(大阪府):2007/08/18(土) 14:32:06 ID:hPlr19Da0
先生、わかりません
40 銀行勤務(東京都):2007/08/18(土) 14:32:09 ID:GJ4G6D4Z0
こういうスレって夏休みによく立つよね。
ひょっとしてなんだけど、
学生が挑発的な言葉で煽って宿題やらせようとしてる?
いや、まさかね。
41 ひき肉(福岡県):2007/08/18(土) 14:32:16 ID:21srC/de0
円の方程式を作って、E、Fの座標を出して積分ってできないの?
42 ピッチャー(神奈川県):2007/08/18(土) 14:32:21 ID:QgTgycHk0
この問題の実用性がわかりません
43 スレスト(dion軍):2007/08/18(土) 14:32:23 ID:glU93uBw0
答え見てやっと分かった、私立とは一生無縁だったし
44 留学生(東京都):2007/08/18(土) 14:33:12 ID:KjJIVmnD0
144π-12√3 だな
45 浴衣美人(長屋):2007/08/18(土) 14:33:22 ID:CbbOKYcP0
中学入試の問題で積分を使おうとする奴は考える事を拒否しているのか?
46 トムキャット(大阪府):2007/08/18(土) 14:33:39 ID:o7XwvXcj0
お前ら賢いヤツがバカの振りしてるんじゃなくて普通のバカだったんだな
47 主婦(広島県):2007/08/18(土) 14:33:50 ID:w3zNxZfl0
えーと12π?
とりあえず扇の三分の一
48 経済評論家(大阪府):2007/08/18(土) 14:34:01 ID:sjXDSoew0
さすがν速平均IQ130はダテじゃないな(; ・`д・´)
49 2ch中毒(愛知県):2007/08/18(土) 14:34:17 ID:W8hyFRgM0
マジレスするとニュー速の俊英は数学の未解決問題を考えるのに忙しいので
こんな子供騙しのパズルなどには付き合っていられないのだよ
50 停学中(コネチカット州):2007/08/18(土) 14:34:19 ID:3sLOdMXyO
算数オリンピックの本立ち読みしたけどムズかったな
どんどんバカになってる気がする
51 お猿さん(大阪府):2007/08/18(土) 14:34:30 ID:hPlr19Da0
これって答え聞いたら「なるほどー!」ってなる??
52 電話番(石川県):2007/08/18(土) 14:34:39 ID:L5pACbzw0 BE:96725568-PLT(12110)
>>6,7,35,38,39,42

普段ゆとりゆとり言っててこのザマかよ
さすが高学歴速報
53 講師(石川県):2007/08/18(土) 14:35:09 ID:dyVRMtqH0
底辺×高さ÷2くらいわかるよバカヤロウ
54 序二段(福岡県):2007/08/18(土) 14:35:23 ID:ASpX9LZb0
三角形DOEと三角形OCFは合同だから、三角形DOGと四角形GEFCの面積は等しくなる。


これが全然わかんね
55 レースクイーン(長屋):2007/08/18(土) 14:35:27 ID:ebEia6Kq0
sinとか使えば余裕だけど中学入試だもんな・・
56 電話番(広島県):2007/08/18(土) 14:35:44 ID:NG1m4e3/0
OGD=CFEG
57 高校中退(神奈川県):2007/08/18(土) 14:35:51 ID:UV3Nfyf40
ソフト開発業界は足し算引き算の見積もりすらできない池沼が
システム開発してるんだぜ
そのシステムで金を入出金してるんだぜ
58 株価【4230】 ピアニスト(樺太):2007/08/18(土) 14:35:49 ID:q2LC/wuuO BE:211042692-PLT(12802) 株優プチ(news)
>>52
ヒント:夏休み
59 絵本作家(関西地方):2007/08/18(土) 14:35:57 ID:fZaR3+/d0
ODG=GEFCじゃないの?
60 主婦(広島県):2007/08/18(土) 14:36:03 ID:w3zNxZfl0
>>51
なるほどっていうか、納得はする
61 ひき肉(福岡県):2007/08/18(土) 14:36:07 ID:21srC/de0
そっか1:2:√3とか使えないのか
62 バンドマン(関西地方):2007/08/18(土) 14:36:30 ID:pso9yjbW0 BE:121911124-2BP(5115)
簡単すぎてワロタ
63 年金未納者(鹿児島県):2007/08/18(土) 14:36:33 ID:BVRUZTRh0
πは3.14とするの記述はいらねーの?
必要なんじゃね?
64 ニート(東京都):2007/08/18(土) 14:36:45 ID:wx/9gX0/0
解答を聞いてぷち感動した
65 憲法改正反対派(京都府):2007/08/18(土) 14:37:03 ID:bIBfvLZ/0
>>54
三角形OEGは共通
66 2ch中毒(愛知県):2007/08/18(土) 14:37:05 ID:W8hyFRgM0
コマタ/(^o^)\
67 わけ(北海道):2007/08/18(土) 14:37:22 ID:qdltAjJi0
ちゃんと計算されてる。
角度とか。
68 建設作業員(長屋):2007/08/18(土) 14:37:30 ID:0GaCtRnU0
影の部分ってどこだよ
69 電話番(石川県):2007/08/18(土) 14:37:51 ID:L5pACbzw0 BE:84634676-PLT(12110)
>>63
まだマスゴミの情報鵜呑みにしてるバカが居たのか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E%87%E3%81%AF3
70 守銭奴(京都府):2007/08/18(土) 14:38:03 ID:6Tag7tJb0
http://www.uploda.org/uporg969514.jpg


何を考えるのかわからん
71 新聞配達(静岡県):2007/08/18(土) 14:38:09 ID:s07FsGBa0
えんぴつ転がしではとけないのかorz
72 お宮(東京都):2007/08/18(土) 14:38:57 ID:auf7KkjM0
>>52
そんな分かりきった返しじゃなく
何の役に立つのか答えろカス
73 元娘。(東京都):2007/08/18(土) 14:39:09 ID:LKk1b+Ft0
>>55
三角関数使った方法kwsk
74 ひき肉(福岡県):2007/08/18(土) 14:39:10 ID:21srC/de0
DからCGに垂線を下ろす(交点をHとする)
するとDCHとCFAは合同←自明
DGHとOGEも合同←これが俺には証明できない
よって面積はCOAと等しくなる

小学生はこんな考えをすればいいのかな、途中の経過は書かないでいいだろうし
75 浴衣美人(長屋):2007/08/18(土) 14:39:18 ID:CbbOKYcP0
>>72
発想の転換に役立つ
76 女(北海道):2007/08/18(土) 14:39:33 ID:T+6YQVUH0
1:2:√3使わないと俺は解けないわ。
77 年金未納者(鹿児島県):2007/08/18(土) 14:39:33 ID:BVRUZTRh0
>>69
回答の方はちゃんと3.14で計算してるが記述ないのは問題として不適切なんじゃないの?
78 不動産鑑定士(愛知県):2007/08/18(土) 14:39:48 ID:Kb3hDOB20
中卒だけど答えわかった
79 狩人(愛知県):2007/08/18(土) 14:40:03 ID:agZI4F+F0
そもそもこんな風にケーキ切ったりして揉めたりしないからー
80 守銭奴(京都府):2007/08/18(土) 14:40:18 ID:6Tag7tJb0
>>72
こういうの積み重ねていったら
ゆくゆくは将来お金を稼ぐ役に立つ学歴が得られるよ。

あんまり何の役に立つとか関係ない。
二次的に役に立つのか一時的に役に立つのかの違い。

お金だってあるだけじゃケツ拭くくらいしか使い道無いっしょ。
81 派遣の品格(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:40:23 ID:J+6wFF3s0
儖DE=6*6√3/2
儖GE=6*6/√3/2
扇ODC=12*12*π/12
DCG=扇ODC-(儖DE-儖GE)

儖CF=6*√3*6/2
GEFC=儖CF-儖GE

EDCF=DCG+GEFC

こんな感じ?
82 株価【4230】 ピアニスト(樺太):2007/08/18(土) 14:40:23 ID:q2LC/wuuO BE:46898922-PLT(12802) 株優プチ(news)
>>69
お前

中学入試の問題には円周率は3.14とするとか3.141とするとか22/7とするとか書いてあるだろ
馬鹿か
83 牧師(茨城県):2007/08/18(土) 14:40:26 ID:nI+/wstw0
積分使えば楽勝

1/2から√3までの区間で y=√(1−x^2)で積分して、144倍すればおk
84 2ch中毒(愛知県):2007/08/18(土) 14:40:33 ID:W8hyFRgM0
そういう問題じゃねえからこれ!
85 留学生(愛知県):2007/08/18(土) 14:40:40 ID:xGyN6+Lx0
ゆとり全開スレww
86 サンダーソン(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:40:55 ID:KaR6sPzZ0
答え見ても何言っているんだッ!!\(゚∀゚)ノって状態なんだが...
日本語でおk
87 山伏(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:41:12 ID:FA1mDJ4n0
算数て面積動かしたりするのか
88 浴衣美人(長屋):2007/08/18(土) 14:41:34 ID:CbbOKYcP0
>>65が改心のレスであったな
89 ぁゃιぃ医者(北海道):2007/08/18(土) 14:41:41 ID:NvFwejmN0
     /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) 習ってません  (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \

90 フート(樺太):2007/08/18(土) 14:41:50 ID:QaUswy/nO
5秒で解けた
こんな低脳問題、俺が答えるまでもないわ
91 お世話係(東京都):2007/08/18(土) 14:41:54 ID:aYfTskyf0
紙に書いて切り取って重さを量ればいいよ
92 食品会社勤務(神奈川県):2007/08/18(土) 14:41:57 ID:3gkafgbH0
計算しとらんが多分答えは12π

影の部分を変形させると三角形OACにぴったりはまるって問題だと思う。
93 留学生(東京都):2007/08/18(土) 14:42:06 ID:KjJIVmnD0
影の部分の面積を求めるには、
扇形ODCの面積から、図形CFAと三角形ODEの面積をひけばよい

扇形ODCの面積を2xとすると、
図形CFAの面積はx-(√3*3)
三角形ODEの面積は(√3*3)

つまり、もとめる面積は 2x-(x-(√3*3))--(√3*3)
すなわち 2x-x+(√3*3)-(√3*3)
すなわち x

xは 12*12*π/12 = 12π

答えは12π
94 主婦(広島県):2007/08/18(土) 14:42:21 ID:w3zNxZfl0
同じ図形から同じ面積引くと同じ面積だろ
95 留学生(愛知県):2007/08/18(土) 14:42:22 ID:voaiCJux0
心が象形文字ってことは死体解剖して心臓を調べたのが起源なんだろうか
96 ジャーナリスト(福岡県):2007/08/18(土) 14:42:25 ID:hUWEXq4C0
>>72
何の役に立つのか、というよりも・・・
このぐらいの問題がサッと解けるような奴を取りたいから出題してるんだな。
つまり、この問題自体は「頭の良い人間の抽出」に役立っている。

逆に、この問題を見て、「こんなの解けて何の役に立つんだよ」って言ってる奴を
出すこともこの問題の目的の1つだ(バカのふるい落とし)。
君は図らずも、この問題が「役に立っている」ことを示してしまったのだ。
97番組の途中ですが名無しです:2007/08/18(土) 14:42:35 ID:Z9LVx3Vz0
>>82
πはπだろ
98 歌手(ネブラスカ州):2007/08/18(土) 14:42:44 ID:ckJxDm6/O
36か
ニコ動画が役にたったw
99 容疑者(兵庫県):2007/08/18(土) 14:42:46 ID:BxQpl6V90



        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球やろうぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

100 学校教諭(茨城県):2007/08/18(土) 14:43:04 ID:0TSuFzBZ0
これからはこれが解けなければ年齢関係なくゆとりって事でいいじゃん
俺もゆとりです
101 屯田兵(中部地方):2007/08/18(土) 14:43:07 ID:qpsFRwdq0
>>85
解けてから言え
102 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:43:32 ID:CcyAto9a0
>>70
理解できた
103 人民解放軍(神奈川県):2007/08/18(土) 14:44:10 ID:gfQ2Z0090
>>41
積分を使うなら極座標を使えばいい。

S=∫(1/2)×r×rdθ [積分範囲:0度〜30度] (S:面積、r:半径、θ:角度)
104 船長(樺太):2007/08/18(土) 14:44:54 ID:5I5+ncBm0
この問題ってルートを知ってる中学三年以上なら簡単に解けるが
小学六年で解くのは難しいだろうな。
正直小学六年にわからせるように解かせることは俺にはできない。
105 海賊(関西地方):2007/08/18(土) 14:44:54 ID:8xmSh12C0
円の面積は円周率×半径×半径なので

12×12×円周率=144×円周率

見た感じ、それを4で割って、3等分したような感じなので、12×円周率になるかと思いました。
106 留学生(愛知県):2007/08/18(土) 14:45:22 ID:voaiCJux0
円周率が指定されていないから解答できないって書いたら不合格かな?
107 料理評論家(大阪府):2007/08/18(土) 14:45:38 ID:YpwItOFS0
これ解けなかったら、ゆとり未満ですよwww
108 序二段(福岡県):2007/08/18(土) 14:45:39 ID:ASpX9LZb0
>>65
おー
109 ニート(東京都):2007/08/18(土) 14:45:43 ID:wx/9gX0/0
>>104
ルートを知っていると逆にスムーズに解けない
ソース俺
110 株価【4230】 ピアニスト(樺太):2007/08/18(土) 14:45:48 ID:q2LC/wuuO BE:187594728-PLT(12802) 株優プチ(news)
>>97
本屋行って赤本見てこい
わざわざ3.14とかで計算させるんだよ
111 留学生(埼玉県):2007/08/18(土) 14:45:55 ID:yMnsExJw0
http://www.uploda.org/uporg969516.png.html
昔からあるパズルの問題つくったよ
解いてみてね
112 トムキャット(大阪府):2007/08/18(土) 14:45:58 ID:o7XwvXcj0
見た感じワロタw
113 お世話係(東京都):2007/08/18(土) 14:45:59 ID:aYfTskyf0
むりやり積分の問題にしてもおもしろそうだ
114 レースクイーン(長屋):2007/08/18(土) 14:46:03 ID:ebEia6Kq0
>>73
扇OCD+三角形OFC−三角形ODE
115 選挙運動員♀(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:46:33 ID:9bH52Xta0
この図をお風呂に入れて、こぼれた水の量が答え
116 留学生(東京都):2007/08/18(土) 14:46:37 ID:KjJIVmnD0
>>104

影の部分の面積を求めるには、
扇形ODCの面積から、図形CFAと三角形ODEの面積をひけばよい

扇形ODCの面積を2xとすると、
図形CFAの面積はx-(三角形OCFの面積)
三角形ODEの面積は三角形OCFの面積と等しい

つまり、もとめる面積は 2x-(x-(三角形OCFの面積))--(三角形OCFの面積)
すなわち 2x-x+(三角形OCFの面積)-(三角形OCFの面積)
すなわち x

xは 12*12*π/12 = 12π

答えは12π
117 浴衣美人(長屋):2007/08/18(土) 14:46:58 ID:CbbOKYcP0
>>104
三角形ODEとOFCは合同=面積が同じ。
三角形OEGが重なっているので、OGDとEFCGは同じ面積。
よってODCの面積を求めれば答えが出る。
118 留学生(兵庫県):2007/08/18(土) 14:47:22 ID:VD6LwJls0
>>1
これ大学入試問題?(真剣に)
119 おたく(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:47:26 ID:+And1fwj0
高校の数学とかやっちゃうとピタゴラスの定理やら積分やらで力ずくで解けちゃうから
逆に△ODG=□GEFCに気づかなかったりするな
120 船員(関西地方):2007/08/18(土) 14:47:29 ID:8QYS5hX10
>>104
塾でこんなのばっかとかされるから、受験生にとっては簡単
121 主婦(広島県):2007/08/18(土) 14:47:34 ID:w3zNxZfl0
てかこれニコになかったっけ?
122 ゆかりん(関西地方):2007/08/18(土) 14:48:00 ID:frC6FlJO0
必死にマジレスしてる奴が笑えるw
123 人気者(東日本):2007/08/18(土) 14:48:14 ID:KY9q/qcd0
お前ら何呪文書き込んでんだよ
日本語で書け
124 F-15K(大阪府):2007/08/18(土) 14:48:29 ID:q8IxwzqA0
オレをよぶのは誰だ!?
125 守銭奴(京都府):2007/08/18(土) 14:48:41 ID:6Tag7tJb0
てかルートとか使わないだろ
126 神(catv?):2007/08/18(土) 14:48:46 ID:GTKuTsmY0
合同ってどこと練習すんだよwwww
127 浪人生(神奈川県):2007/08/18(土) 14:48:46 ID:Sy0RrQSl0
国語の問1の2が以外に分からなかった
128 狩人(愛知県):2007/08/18(土) 14:49:23 ID:agZI4F+F0
>>111
出来たーw
129 人民解放軍(神奈川県):2007/08/18(土) 14:49:25 ID:gfQ2Z0090
>>106
小学校ではπはまだ習わないから、問題に円周率の指定がなければ計算はできないよね。
130 電話番(石川県):2007/08/18(土) 14:49:27 ID:L5pACbzw0 BE:28212427-PLT(12110)
>>127
3番は月だと思った
131 留学生(東京都):2007/08/18(土) 14:50:01 ID:KjJIVmnD0
こーゆーのをスラスラ解けても
「進化論には納得できない」って奴が多いのは、
正直理解に苦しむ。

教科書に書いてある以外の事柄に触れる機会がないんだろうなぁ
132 文科相(宮城県):2007/08/18(土) 14:50:02 ID:snx/SauC0
ねぇパパー、夏休みの宿題なんだけど手伝ってよ〜

とか息子に言われてキョドって誤魔化すのに必死な自分を想像して冷や汗かいた。

おかしいよね、俺彼女すらいないのに・・・
133 男性巡査(熊本県):2007/08/18(土) 14:50:50 ID:84uilVzr0
>>120
やっぱそんなもんか。
平成教育委員会でこんなのばっかあったけど、何でこういう発想が思い浮かぶんだとガキながら全く理解出来なかったわw
134 別府でやれ(千葉県):2007/08/18(土) 14:51:06 ID:zVVRHeNa0
いい問題だな。
135 就職氷河期世代(関東地方):2007/08/18(土) 14:51:30 ID:oGK+af1g0
ルイズのローレグパンツが10センチの時、ルイズのニーソックスとスカートの間の絶対領域の体積を求めよ
136 守銭奴(京都府):2007/08/18(土) 14:51:58 ID:6Tag7tJb0
ニュー速って高学歴ばっかじゃないのか。
こんな問題見た瞬間10秒以内に答え暗算で出せるだろうが。
エリートじゃねえのかよ
137 ほうとう屋(大阪府):2007/08/18(土) 14:52:16 ID:hyC03PQd0
ピタゴラスの定理とかは習ってないから使ったらダメなんだっけ?


円の面積だけでこれを解くのか
いらない知識が多すぎると返って悩むなww
138 女(北海道):2007/08/18(土) 14:52:49 ID:T+6YQVUH0
>>130
SR冬樹やるからSRギエンくれよ。
139 牧師(茨城県):2007/08/18(土) 14:53:02 ID:nI+/wstw0
解答見た、あっさりしすぎて凹んだw

「合同」は小学生の解答としては使っちゃダメだろ、
せいぜい同じ面積あたりでごまかさないと。
140 タコ(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:53:04 ID:7h+TtMs10
塾行かなくても>>1くらいなら解けるだろ、普通
141 人気者(東日本):2007/08/18(土) 14:53:13 ID:KY9q/qcd0
今考えるとシラス台地なんて別に知らなくて良かったな
142 モーオタ(岐阜県):2007/08/18(土) 14:53:32 ID:4ogqPJg50
>>1
問題ってだけで吐き気がする
143 ひき肉(福岡県):2007/08/18(土) 14:53:45 ID:21srC/de0
この問題も、特殊な三角形辺の比が分かってれば簡単だし、
鶴亀算やら旅人算なんかも1次方程式が分かってれば簡単

かといって、辺の比やら方程式を塾でやるのは本末転倒だと思うぞ
そんなにお受験が活発な頃ではなかったが、俺が中学時代に行ってた塾の小学部がそうだったし
ちゃんと中学側は途中の経過は書かせてるんだろうか
144 迎撃ミサイル(山形県):2007/08/18(土) 14:53:55 ID:Fqs+nPgT0
小学生6年生の答えはどれになるんだろう
△ODG=□GEFCをつかった答えか
145 女流棋士(神奈川県):2007/08/18(土) 14:54:26 ID:F+O9MyLd0
この問題は解るけど
埼玉の位置は解らない
146 留学生(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:54:27 ID:73QbFES30
正解したの社会だけだ
147 おたく(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:54:32 ID:+And1fwj0
関東に住んでても関東ローム層なんて見たことねーしな
148 造園業(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:54:35 ID:EjOp2Tvg0
で、こんな問題が社会で何の役に立つの?
立たないよね?

はい論破
149 不動産鑑定士(愛知県):2007/08/18(土) 14:55:12 ID:Kb3hDOB20
生徒「先生、poser使っていいですか?」


こういうのはダメ生徒か
150 留学生(愛知県):2007/08/18(土) 14:55:18 ID:voaiCJux0
顕微鏡の問題は大昔と一緒だな
151 迎撃ミサイル(山形県):2007/08/18(土) 14:56:08 ID:Fqs+nPgT0
合同って中学で習ったような気がするが
152 留学生(東京都):2007/08/18(土) 14:56:09 ID:KjJIVmnD0
>>147
庭や校庭で穴掘ったことないの?
153 トムキャット(大阪府):2007/08/18(土) 14:56:09 ID:o7XwvXcj0
>>148
お前みたいな社会で何の役にも立たないヤツを見つけるのに役に立ったじゃないか
154 株価【4230】 ピアニスト(樺太):2007/08/18(土) 14:56:23 ID:q2LC/wuuO BE:656578087-PLT(12802) 株優プチ(news)
>>148
社会に出るのに役に立つかもしれない
155 年金未納者(鹿児島県):2007/08/18(土) 14:56:34 ID:BVRUZTRh0
こういう問題ってホントに小数点以下まで答えの面積なのか疑いたくならない?
156 自民党工作員(東京都):2007/08/18(土) 14:56:38 ID:mTIzoI/c0
>>147
赤土のグラウンド見たこと無いのか
157 右大臣(長野県):2007/08/18(土) 14:56:51 ID:0L+it/ov0
ぼくはお父さんの実家がある鹿児島(かごしま)県へ行ってきました。鹿児島湾にそびえる桜島の姿は雄大(ゆうだい)で、現在も活発に活動し火口から火山灰を噴出(ふんしゅつ)していました。



↑ここでアッーしたのはおれだけじゃあるまい
158 クリーニング店経営(栃木県):2007/08/18(土) 14:57:05 ID:LrhyoyFR0
>>106
指示が無いから解けないというのはゆとり。
「円周率を3.14として計算する」
のように自分で解答に書けばいいだけの話。
159 おたく(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:57:15 ID:+And1fwj0
>>152
いや、オレ検非違使じゃないし
160 女(北海道):2007/08/18(土) 14:57:25 ID:T+6YQVUH0
>>148
念のため。
どっかの国が攻めてきて、日本は数学以外の学問をすべて禁止されるかもしれないだろ。
161 女流棋士(神奈川県):2007/08/18(土) 14:57:36 ID:F+O9MyLd0
>>148
勉強を社会で役立てられなかった負け犬か
162 サンダーソン(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:57:46 ID:KaR6sPzZ0
合同とか意味不明なこと言ってんなよwwww
数学的素養が皆無のヤツにも解かりやすいように、
赤ちゃんのお尻を拭くくらいの優しさで解説しろ!
163 別府でやれ(千葉県):2007/08/18(土) 14:57:50 ID:zVVRHeNa0
>>154
それを>>148に言っちゃダメ!(><)
164 序二段(チリ):2007/08/18(土) 14:58:01 ID:OdhquOdr0
今忙しいから後で
165通販さん@賛成です:2007/08/18(土) 14:58:29 ID:qrRKaAw20
http://www.imgup.org/iup444244.jpg
右の図のような直方体があります。Iは辺FG上にある点で、AB=1cm、AD=6cm、AE=2cm、GI=1.5cmとなっています。
3つの点A、H、Iを通る平面が、辺BFと交わる点をJ、辺EFを延長した線と交わる点をKとします。
(1)FJ、FKの長さを求めなさい。
(2)(ア)4つの点A、E、H、Kを結んでできる三角すいの展開図をできるだけ正確にかきなさい。ただし、
三角形AEHはすでにかかれているので、それに続けて解答用紙の定められたわくからはみ出さないようにかくこと。
http://www.imgup.org/iup444245.jpg

(イ)4つの点A、H、I、Jを結んでできる四角形の面積を求めなさい。

(イ)4つの点A、H、I、Jを結んでできる四角形の面積を求めなさい。
166 不動産鑑定士(愛知県):2007/08/18(土) 14:58:30 ID:Kb3hDOB20
それより生きる意味を教えろよ
167 電話番(石川県):2007/08/18(土) 14:59:02 ID:L5pACbzw0 BE:12091032-PLT(12110)
>>159
平安京エイリアンかよ
168 練習生(アラバマ州):2007/08/18(土) 14:59:27 ID:wXJcKGVM0
答えでた。これで間違ってたらvipで氏んでくる

12π
169 留学生(香川県):2007/08/18(土) 14:59:31 ID:vk1VXpPH0
解答見てないけど、
中卒なら解けるが、小卒にはキツイ問題だと思…
170 迎撃ミサイル(山形県):2007/08/18(土) 14:59:33 ID:Fqs+nPgT0
>>166
見つからないなら死んだらいいじゃない
って言う
171 22歳OL(沖縄県):2007/08/18(土) 14:59:33 ID:g9mp1PI/0
2chにスレを立てれば答えが出る
便利な世の中になったもんだ
172 ゲーデル(dion軍):2007/08/18(土) 14:59:40 ID:9p7b5fzy0
答えを読んでも、理解できない。
「三角形DOEと三角形OCFは合同だから、三角形DOGと四角形GEFCの面積は等しくなる。
したがって、かげの部分の面積はおうぎ形OCDの面積と等しくなる」
173 ひき肉(福岡県):2007/08/18(土) 14:59:45 ID:21srC/de0
>>148
例えば医者志望だったら

医学部出ないと医者になれない!

じゃあ医学部合格者を多く出す高校に行かないと!

それなら理不尽なことが多い公立中学よりも私立のほうが・・・

中学入試受からないと・・・

こういう問題が解けないと・・・

逆算していくんだ
174 ほうとう屋(大阪府):2007/08/18(土) 14:59:50 ID:hyC03PQd0
>>166
死ぬまでの暇つぶしだろ
175 お猿さん(dion軍):2007/08/18(土) 15:00:05 ID:TtZoFIk30
>>148
測量とかで役に立つ。
176 不動産鑑定士(愛知県):2007/08/18(土) 15:00:38 ID:Kb3hDOB20
おまえらエリートに刺身の上にたんぽぽのせるだけの毎日を過ごす俺の苦しみがわかるか
177 株価【4230】 ピアニスト(樺太):2007/08/18(土) 15:00:56 ID:q2LC/wuuO BE:844171889-PLT(12802) 株優プチ(news)
>>166
生きる意味を探すために人は生きている
178 恐竜(京都府):2007/08/18(土) 15:00:59 ID:UZZjdzYC0
昔灘でサイクロイドの問題が出たらしいがマジなのか
受験生はそれを知らずとも本能的に解いてくるらしいが
179 数学者(東京都):2007/08/18(土) 15:00:59 ID:9SDBTwCc0
こんなの勉強真面目にやってる受験生なら誰でも解けるだろ
180 留学生(埼玉県):2007/08/18(土) 15:01:34 ID:yMnsExJw0
>>128
くそー簡単すぎたかー
181 留学生(関東地方):2007/08/18(土) 15:01:47 ID:G4axQquj0
ニートってこういう問題は得意なんだよな。
人間関係は気づけないのにw
182 停学中(コネチカット州):2007/08/18(土) 15:01:50 ID:sQykTJgbO
>>1
脳みそ割れそう
183 ほうとう屋(大阪府):2007/08/18(土) 15:02:01 ID:hyC03PQd0
>>172
図形をよく見ろ
△DOEと△OCFが合同なのはわかるよな
184 殲10(東京都):2007/08/18(土) 15:02:25 ID:InJAMDAC0
私立小学校の入試問題は奇問が多いよな

8桁の数があり、左半分と右半分が同じ数字である。ex)12341234
このような数の中で28907で割り切れる最大の数を求めよ。

答えだすのに5分かかった理系院生・・・orz
185 留学生(アラバマ州):2007/08/18(土) 15:02:33 ID:73QbFES30
>>172 お前は本気でダメだ
186 女(アラバマ州):2007/08/18(土) 15:02:34 ID:Eh6t2RoX0
187 狩人(愛知県):2007/08/18(土) 15:02:36 ID:agZI4F+F0
>>180
うん、多分それ初級だろうし
188 無党派さん(樺太):2007/08/18(土) 15:02:53 ID:mHzJiLw3O
>>178
サイクロイドは知らないが灘中入試で重複順列を利用する奴ならザラに出てる
189 レースクイーン(長屋):2007/08/18(土) 15:03:00 ID:ebEia6Kq0
国語の問1の問題糞問題すぎだろwww全部はずれた><
190 ピッチャー(神奈川県):2007/08/18(土) 15:03:52 ID:QgTgycHk0
実際に社会に出たら殆どの人にとって何の役にも立たないだろ。
図の扇形が実は大根で面積がわかったからって何の役に立つの?
191 ソムリエ(関西地方):2007/08/18(土) 15:03:52 ID:1LrKDnAT0
12^2xπ÷6-6x6√3÷2-(12^2xπ÷12-6x√6÷2)
=24π-18√3-(12π-18√3)
=24π-18√3-12π+18√3
=12π

∴12π

これ絶対小学生に解けないよね
192 アイドル(アラバマ州):2007/08/18(土) 15:04:16 ID:Kk1ku6ei0
小学生レベルの社会科、理科はもう一度勉強したいな
193 情婦(アラバマ州):2007/08/18(土) 15:04:29 ID:2VCW/ATe0
理科はオレ普段「ア→エ→イ→ウ」でやってるぞ。
194 ひき肉(福岡県):2007/08/18(土) 15:04:44 ID:21srC/de0
そういえば昔灘高校の理科の問題で、
「凍らせたスポーツドリンクの溶け方」なんてのがでてたな
データやら与えられて、考察させるの

面白いよな、これぐらいになると
195 別府でやれ(千葉県):2007/08/18(土) 15:04:54 ID:zVVRHeNa0
>>172
ゲーデルがそんなこと言うなよ。
196 海賊(関西地方):2007/08/18(土) 15:05:13 ID:8xmSh12C0
なにやらイスラム世界は原始的で科学が発達していないと感じている小学生の皆さんに知って欲しいことは、
イスラム教は学問を非常に重視する宗教であるということです。
というのも、天使ガブリエルから啓示を受けたムハンマドが語った言葉を書き記したコーランには、
神は、人間に学びなさいということが書かれており、人々はそれにしたがってひたすら勉学に励むようになります。
古代ギリシャ時代の哲学・数学・医学・建築・その他ありとあらゆるものを吸収し、原始生活していたヨーロッパを
文化的なレベルに引き上げることになり、ヘレニズム → 科学革命 → 近代へと繋がっているのです。


10世紀に活躍した天文学者であり数学者のアル・バッターニーは、これらの結果を球面幾何学にまでひろげ星の間の距離を測定した。
15世紀には、アル・カーシーが精密な三角関数表を作成し、余弦定理を三角測量に使いやすい形にした。
このためフランスでは余弦定理の事を アル・カーシーの定理(The'ore` me d'Al-Kashi) と呼ぶ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%99%E5%BC%A6%E5%AE%9A%E7%90%86
197 おたく(アラバマ州):2007/08/18(土) 15:05:42 ID:+And1fwj0
社会に出てこの知識が役に立つのは学校や塾の先生くらいだろう
198 ほうとう屋(大阪府):2007/08/18(土) 15:06:17 ID:hyC03PQd0
>>191
志村ーG-G-
199 請負労働者(千葉県):2007/08/18(土) 15:06:40 ID:wM7N9If30
どうして△ODGと□GEFCの面積が同じになるのはなぜ?
200 不動産鑑定士(愛知県):2007/08/18(土) 15:07:02 ID:Kb3hDOB20
いくら勉強できてもブサイクのコンプレックスは死ぬまで解消されないけどな

という現実を教えたら小中高学生の自殺率急上昇だろうな
201 女(アラバマ州):2007/08/18(土) 15:07:49 ID:Eh6t2RoX0
>>199
二つの同じ三角形から 同じ部分を引っこ抜いたらどうなるよ!
202 留学生(香川県):2007/08/18(土) 15:08:09 ID:vk1VXpPH0
答え見て納得したけど、普通の中卒以上ならパッと見で√3使うよな…
203 序二段(チリ):2007/08/18(土) 15:08:32 ID:OdhquOdr0
建設とかではあるだろ
生コンの量とかさ
204 クリーニング店経営(栃木県):2007/08/18(土) 15:09:10 ID:LrhyoyFR0
>>184
何気に頭の良さ自慢してね?
205 浴衣美人(長屋):2007/08/18(土) 15:10:09 ID:CbbOKYcP0
>>204
何も知らないほうが解けるんじゃね?
直感的に数字を二つ並べて後から、理由を考えてみたよ。
206 カメラマン(アラバマ州):2007/08/18(土) 15:10:55 ID:/NTGc9FS0
数学科だが、普通にわからん
207 マジシャン(神奈川県):2007/08/18(土) 15:11:03 ID:0y04HBhn0
ゆとり脳は神話かと思ったけどリアルだったんだな・・・
208 ディトレーダー(長屋):2007/08/18(土) 15:11:28 ID:a9XNuLhO0
直感で 12*12*π/12
これ以外の答えは小学生には出せないと見た
209 fushianasan(東京都):2007/08/18(土) 15:12:07 ID:Vxfq7Yvr0
CAD使えば一発だぜ

37.7平方o
210 お世話係(dion軍):2007/08/18(土) 15:13:56 ID:CzoHmzdr0
>>172
・二つの図形が合同なら、面積は同じ。
・その面積が同じ二つの図形が、一部分重なっている。
 双方の図形が重なっている部分は、双方の図形上において、合同な図形となる。
 よって、その重なっている部分の面積は、双方の図形上において同じ面積になる。
・重なっていない部分の面積は、元の面積から重なった部分を引いた面積である。
 で、その重なった部分の面積は双方共に一致しているのだから、残る面積も
 一致する。

→重なっていない三角形DOGと四角形GEFCの面積は一致。
→影の部分の面積は、変形扇形DGC+四角形GEFC
 即ち変形扇形DGC+三角形DOGの面積であり、
 それは扇形DOCの面積である。
211 男性巡査(熊本県):2007/08/18(土) 15:14:12 ID:84uilVzr0
>>188
そんなことやってるのに、何でもっと理系を分かってくれる国にならんのかねw
212 ゲーデル(dion軍):2007/08/18(土) 15:14:25 ID:9p7b5fzy0
>>183
2つの3角形が合同までは理解できた。直角3角形の斜辺の長さが同じで、角度が同じになるんだろ。
213 牧師(茨城県):2007/08/18(土) 15:14:50 ID:nI+/wstw0
>>184
かける数を予想しにいけばよくある虫食い算問題じゃない??
214 留学生(埼玉県):2007/08/18(土) 15:15:09 ID:yMnsExJw0
算数の問題ってなんでパズルみたいな問題の出し方するんだろうね
もっと解いちゃうぞって気にさせる出題の仕方がいいなぁ
215 ピッチャー(神奈川県):2007/08/18(土) 15:15:12 ID:QgTgycHk0
>>207
馬鹿とゆとりを一緒にするな。ゆとりに失礼だろ。
216 麻薬検査官(鹿児島県):2007/08/18(土) 15:15:58 ID:NoJmOtcD0
だめだ積分したくなる
217 留学生(香川県):2007/08/18(土) 15:16:06 ID:vk1VXpPH0
誰か三角形並び替えたら一マス足りなくなる図形持ってない?
218 不動産鑑定士(愛知県):2007/08/18(土) 15:16:39 ID:Kb3hDOB20
マジ質問なんだけど超天才がごくごく私的な理由で罪犯したらどうなるの?

国は揉み消す?

219 愛のVIP戦士(宮崎県):2007/08/18(土) 15:16:57 ID:kfFTEL1t0
ttp://www.geocities.jp/hetadana/bug.jpg
大学生の4割がまちがう問題。
220 クリーニング店経営(京都府):2007/08/18(土) 15:17:12 ID:Yk3A52VA0 BE:156705825-PLT(24321)
小数点って結局3.14に戻されたんだっけ?
221 ほうとう屋(大阪府):2007/08/18(土) 15:17:13 ID:hyC03PQd0
>>212
合同だから2つの三角形の面積が同じってことも理解できるよな
後はそこから△OGEの面積を引けば残りは同じになる
222 ディトレーダー(長屋):2007/08/18(土) 15:17:35 ID:a9XNuLhO0
小学生の面積問題はパズルだからな
どっかを切り取って楽に計算できる形(直角三角形とか)に無理やり持って行くの
223 レースクイーン(長屋):2007/08/18(土) 15:19:43 ID:ebEia6Kq0
>>219
C?
224 クリーニング店経営(京都府):2007/08/18(土) 15:19:54 ID:Yk3A52VA0 BE:376092364-PLT(24321)
小数点じゃなくて円周率でした
225 自宅警備員(神奈川県):2007/08/18(土) 15:20:04 ID:Tcd9rGnz0
12牌で合ってんの?
やったぁ
でも男だから大妻中入れねぇ
226 魔法少女(山形県):2007/08/18(土) 15:20:15 ID:ovD9qqqB0
【理科】

 顕微鏡を使って観察をするときの手順を、ア〜エの記号を使い,正しい順番に並べなさい。

 ア.プレパラートをステージにのせ、クリップでとめる。

 イ.接眼レンズをのぞきながら反射鏡をうごかす。

 ウ.接眼レンズをのぞきながら調節ねじを回し、対物レンズとプレパラートがぶつからないように気をつけ、ピントを合わせる。

 エ.顕微鏡を横から見ながら調節ねじを回し、対物レンズをプレパラートに近づける。


答え
 イ 接眼レンズを覗きながら手鏡を動かす

 ア オブラートをステージにのせ、やさしく撫でるようにさする

 エ 手鏡を横から流し見しながら、調節ねじを回し、目標を股間に近づける

 ウ 更に手鏡をのぞきつつ調節ねじをまわし、股間と目標がぶつからないように気をつけ、ピントを合わせる。



                                                     回答者:干し草教授
227 予備校講師(dion軍):2007/08/18(土) 15:20:37 ID:CGVrMnxV0
>>1
高校数学の知識でやったら12πだった。合ってる?
228 活貧団(北海道):2007/08/18(土) 15:21:43 ID:QoYgk1pc0
>>219
答え(A):途中で詰まった。
229 運転士(埼玉県):2007/08/18(土) 15:22:17 ID:2m3zlOKv0
パッと見てやり方はすぐにわかったが、その前に円の面積の計算方法を忘れてしまってることに気づいた orz
ちなみに俺は30代後半
230 序二段(福岡県):2007/08/18(土) 15:22:24 ID:ASpX9LZb0
>>219
C
231 ピッチャー(神奈川県):2007/08/18(土) 15:22:30 ID:QgTgycHk0
>>219
Cですか?

水圧で押し出すって事はホース内のボールの
位置によって飛ぶ方向が変わりそう。
232 牧師(茨城県):2007/08/18(土) 15:22:45 ID:nI+/wstw0
233 おくさま(宮城県):2007/08/18(土) 15:23:03 ID:xWLMz6Th0
素朴なやり方で解いた。合同とか分からん人はこっちの方がいいかもね。
初めてのペイントでやっつけ仕事なんで汚いのは我慢してくれ。
ttp://vista.crap.jp/img/vi8741805486.jpg
234 元娘。(東京都):2007/08/18(土) 15:23:58 ID:LKk1b+Ft0
>>184が分からん
235 留学生(宮崎県):2007/08/18(土) 15:24:15 ID:3lYoOzz+0
原始的な手法しか思いつかなくて解くのに5分もかかった
236 予備校講師(dion軍):2007/08/18(土) 15:24:36 ID:CGVrMnxV0
>>219
物理を履修してれば問題なくCと答えられる
間違えたやつは全員馬鹿文系だな
237 ゲーデル(dion軍):2007/08/18(土) 15:24:39 ID:9p7b5fzy0
>>210
予備知識なしでその答えにたどりつける子供は、相当頭いいな。
238 練習生(アラバマ州):2007/08/18(土) 15:25:28 ID:wXJcKGVM0
>>219
遠心力的に考えてC
239 電話番(石川県):2007/08/18(土) 15:25:30 ID:L5pACbzw0 BE:20151252-PLT(12110)
>>234
ヒント:右半分と左半分が同じ8桁→10001の倍数で1000倍以上10000倍未満
240 鉱夫(アラバマ州):2007/08/18(土) 15:25:52 ID:pKwCTL8J0
図形の出てくる問題が一番嫌いだ
分速で点が移動したりしたら泣く
241 お世話係(dion軍):2007/08/18(土) 15:26:22 ID:CzoHmzdr0
>>231
どちらが水平方向で、どちらが鉛直方向かが明記されていないから、回答不能

実はこの問題、プログラムのテストをする時は、その前提条件を明らかに
しなけりゃならんというべきなのではないかと
242 女(アラバマ州):2007/08/18(土) 15:26:43 ID:Eh6t2RoX0
>>233
せめて線引きツールくらいはつかえ
243 代走(千葉県):2007/08/18(土) 15:26:47 ID:r5jO+yEX0
文系は全ての世代でゆとり
244 トムキャット(大阪府):2007/08/18(土) 15:28:10 ID:o7XwvXcj0
いつもの様に文系vs理系スレになってしまうのか
245 クリーニング店経営(栃木県):2007/08/18(土) 15:28:57 ID:LrhyoyFR0
>>219
ひねた見方をすればホースの置き方(水平に置かれてるのか、垂直か)とか
ボールの回転とか水がホースにくっつこうとする力とかコリオリ力とか
246 ネット廃人(東京都):2007/08/18(土) 15:29:27 ID:NEFq2P5x0
ここで問題

ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。

このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。


答えが1/4ってのは納得出来ない!
10/49だろ!!
247 ほうとう屋(大阪府):2007/08/18(土) 15:29:41 ID:hyC03PQd0
>>234
4桁の数字を8桁で右半分左半分するには10001倍
後は28907と10001を素因数分解してみれば
何を因子に持つかがわかる
248 情婦(アラバマ州):2007/08/18(土) 15:30:07 ID:2VCW/ATe0
>>239
10001の倍数ってのが先ず閃かないオレの萎びた頭脳
249 エヴァーズマン(東京都):2007/08/18(土) 15:32:35 ID:pZH+f1oS0
>>247
つか小学生の問題だから因数分解使ってはいけないんじゃね
使うことが(因数分解できること)を見る試験なのか?
250 但馬牛(茨城県):2007/08/18(土) 15:32:52 ID:GOT21DYI0
CADで描いて面積計ってみたら
46.33cm2だった
解答見たら
12×12×3.14×30÷360=37.68(平方センチメートル)。

(´゚д゚)?
251 男性巡査(熊本県):2007/08/18(土) 15:33:06 ID:84uilVzr0
X*10000 + Xで止まって計算不能になった俺ワラタ
252 果汁(富山県):2007/08/18(土) 15:33:17 ID:nZUkDvUQ0
積分すりゃあいいじゃん
253 貸金業経営(福島県):2007/08/18(土) 15:35:45 ID:81iVmPJ/0
>>250
3.14だし
254 天の声(神奈川県):2007/08/18(土) 15:35:46 ID:SsSD8dI50
卑怯な真似しやがって
真面目に考えてるた俺はなんなんだよ
こんな解きかたは認めない
どう考えても邪道ですよ
255 運転士(埼玉県):2007/08/18(土) 15:35:46 ID:2m3zlOKv0
>>184
これ、ホントに小学校入試の問題なのかあ?つまり、受験者は幼稚園児なのかよ??
中学入試の間違いでは?
256 相場師(東京都):2007/08/18(土) 15:35:58 ID:+HdeTvxG0
24π−6×6√3×2分の1−(12π−18√3)−18√3×√3^2分の1
=24π−18√3−12π+18√3−6√3
=12π−6√3

宮廷大卒です
257 ピッチャー(神奈川県):2007/08/18(土) 15:36:00 ID:QgTgycHk0
>>241
言われて納得。
258 客室乗務員(東京都):2007/08/18(土) 15:37:56 ID:7wf/FN9n0
>>241
だけど君みたいな人は日本の学校は求めてないのよねw
259 タコ(アラバマ州):2007/08/18(土) 15:38:21 ID:7h+TtMs10
>>234
94959495
260 高校中退(東京都):2007/08/18(土) 15:39:42 ID:AZ6hHmUT0
影の部分ってどこだよ
261 運転士(埼玉県):2007/08/18(土) 15:40:26 ID:2m3zlOKv0
>>258
それって日本の教育界のイクナイことだと思う
本来なら>>241のような考え方こそ必要とされなければなあ
262 養豚業(愛知県):2007/08/18(土) 15:41:37 ID:MjTCkCPL0
これ平成教育委員会でやってた問題と似てるな。
ちょっとしたパズルだ。
263 ひちょり(埼玉県):2007/08/18(土) 15:42:05 ID:L9omFl5p0
>>219
水圧的にたぶん出てこないんじゃね?
264 支援してください(埼玉県):2007/08/18(土) 15:42:59 ID:T2yBwaYG0
なんだこれ
12^2π×30/360
簡単じゃね?
265 入院中(愛知県):2007/08/18(土) 15:44:13 ID:qixFVnHi0
>>246
いや、1/4だろ。
266 通訳(長屋):2007/08/18(土) 15:44:48 ID:GYmC9NFR0
12πだな
数学は苦手だが
こういう幼稚なパズルだけはすぐできる文系の俺涙目
267 選挙運動員♀(広島県):2007/08/18(土) 15:45:39 ID:0UqtOVqw0
CFA=OCA-OCF
OBDE=OBD+ODE

よってEDFCは
EDFC=CFA-OBDE

じゃ駄目なの?
268 タコ(アラバマ州):2007/08/18(土) 15:46:00 ID:7h+TtMs10
>>258
現場では>>241みたいな考え方をしてないとハマる
269 トンネルマン(千葉県):2007/08/18(土) 15:46:51 ID:rRJigZ/00
>>1
(CF×DE)×EF÷2で楽勝じゃん
270 牧師(茨城県):2007/08/18(土) 15:46:55 ID:nI+/wstw0
昔バイトで塾講師やってたが一番苦労するのは有名私立中進学コース
中学・高校以上にうまく教えるのに労力かかるし、しんどい。

答えが出るまでやらせぱなしが楽なんだがw
271 ホテル勤務(三重県):2007/08/18(土) 15:47:05 ID:AHNebTA/0
そんなこと言い出したら慣性の法則、万有引力、・・・・・・・・・が成り立つ世界とする
とかいれないとだめになるだろあほか
272 留学生(埼玉県):2007/08/18(土) 15:47:37 ID:yMnsExJw0
算数と焼肉のミノきらーい
273 アナウンサー(アラバマ州):2007/08/18(土) 15:47:53 ID:rEuIkxMv0
>>232
なんでそれが同じ面積なんだ?
理解できない
274 おくさま(埼玉県):2007/08/18(土) 15:48:35 ID:+JdiJ2SK0
>>273
ゆとりすぎてワロタwww
275 相場師(東京都):2007/08/18(土) 15:48:58 ID:+HdeTvxG0
>>241
勢いよく水を出せば方向に関係なくCなのではないか?天邪鬼でごめんよ
 ̄ ̄ ̄
276 牧師(茨城県):2007/08/18(土) 15:49:17 ID:nI+/wstw0
>>269
さて、どこから突っ込めばいいのやらw
277 留学生(埼玉県):2007/08/18(土) 15:51:18 ID:yMnsExJw0
算数の問題に出てくるのって
太郎君が一番多い?
278 相場師(東京都):2007/08/18(土) 15:52:11 ID:+HdeTvxG0
A君 A子さん
279 但馬牛(茨城県):2007/08/18(土) 15:52:34 ID:GOT21DYI0
>>273
△ODEと△OCFが同じ面積だってのは解るかい?
280 運転士(埼玉県):2007/08/18(土) 15:52:35 ID:2m3zlOKv0
>>273
ヒント:三角形の角度
281 カラオケ店勤務(北海道):2007/08/18(土) 15:52:43 ID:P5aNLvlc0
太郎君が死にました。花子さんが死にました。
全部で何人死にましたか?
282 犯人(長崎県):2007/08/18(土) 15:53:03 ID:SUuBRI7N0
現役にかなうわけないじゃん
283 人気者(北海道):2007/08/18(土) 15:53:55 ID:BZ32UItL0
解けたからって威張ってるほうが痛い
284 ゲーデル(奈良県):2007/08/18(土) 15:54:08 ID:9eyZNKin0
>>273
ODE=OCF
ODG=ODE-OEG
EFCG=OCF-OEG
285 天の声(神奈川県):2007/08/18(土) 15:54:12 ID:SsSD8dI50
>>273
同じ面積から
同じ面積を引けば
同じ面積だよな
286 選挙運動員♀(広島県):2007/08/18(土) 15:54:19 ID:0UqtOVqw0
>>275
重力を考えるか、左が下ならBとも考えれるんじゃ?
287 おたく(北海道):2007/08/18(土) 15:55:08 ID:qeqoHrmH0 BE:39338055-PLT(14000)
>>1のこれってただの等積変形だろ?
これわからないってやばくね
288 おくさま(埼玉県):2007/08/18(土) 15:55:30 ID:+JdiJ2SK0
勢いよく出せば重力なんかは射出時にはほぼ無視できるからだろ。
289 ひちょり(埼玉県):2007/08/18(土) 15:55:44 ID:L9omFl5p0
ODE=OCFを証明できるお前らがどのくらい入るのか知りたい。
290 職業訓練指導員(長野県):2007/08/18(土) 15:56:32 ID:5QHa5oKu0
上弦定理、余弦定理使えアホども
291 住所不定無職(東京都):2007/08/18(土) 15:56:49 ID:F/sYZTmV0
理系卒だけど三角関数すらわすれちまった\(^o^)/
時間の流れはオソろしい
292 自衛官(東日本):2007/08/18(土) 15:57:30 ID:LPmlmz0s0
>>259
99179917
293 支援してください(埼玉県):2007/08/18(土) 15:57:40 ID:T2yBwaYG0
>>289
お前が証明できなかったのならお前が今どんな人生を歩んでるのか気になるww
294 アマチュア無線技士(新潟県):2007/08/18(土) 15:57:44 ID:6HTPT1ak0
俺の量子力学的計算だと面積は常に変化している。
295 ひちょり(埼玉県):2007/08/18(土) 15:57:55 ID:L9omFl5p0
中学校だとあってピタゴラスの定理じゃね?
296 お世話係(dion軍):2007/08/18(土) 15:58:12 ID:CzoHmzdr0
>>275
(A)の曲線は、水を入れた時の軌跡についての記述と推測できる。
(まあそれは、回答には変化を与えないと思うが)
同様に(B)の曲線も、排出後の軌跡についての記述と推測できる。
よって(C)の直線も、排出後の軌跡について含めた記述と推測できる。

このホースが水平面上に置かれていれば、回転運動の理屈から(C)と推測できるが、
水平面上に置かれていない場合、たとえば鉛直面上に置かれているのであれば、
水の勢いがいかほどであろうと、その後の軌跡においては重力の影響を受ける事を
“想定”した軌跡を回答する必要があるだろう。
297 ゲーデル(アラバマ州):2007/08/18(土) 15:58:35 ID:revu+2XO0
そこんところ喘息で休んでたからわかんねー
298 運転士(埼玉県):2007/08/18(土) 15:58:58 ID:2m3zlOKv0
>>289
それは大したことない。前提としてAOCとCOEの角度が等角だから
299 産科医(茨城県):2007/08/18(土) 15:59:32 ID:a8NvNISH0 BE:525388984-PLT(15170)
真剣に分からん
300 ひちょり(埼玉県):2007/08/18(土) 16:00:20 ID:L9omFl5p0
>>293
別に>>1に線2本足せば証明できるよ。お前はどうやって証明するの?
301 運転士(埼玉県):2007/08/18(土) 16:01:10 ID:2m3zlOKv0
書き間違え
COEじゃなくCODね
302 造船業(大阪府):2007/08/18(土) 16:01:32 ID:AncYO8sd0
>>1は平成教育委員会を欠かさず見ている俺でも2秒で投げたレベルの高い問題だと思うぜ
303 お世話係(dion軍):2007/08/18(土) 16:02:03 ID:CzoHmzdr0
>>300
>>1に、「OCとODは角AOBを三等分します。」とある。
補助線すらいらないだろう。
304 医師(dion軍):2007/08/18(土) 16:02:21 ID:rxe8INJ10
12×12×3×30/360 = 36

簡単すぎるよ
305 但馬牛(茨城県):2007/08/18(土) 16:02:27 ID:GOT21DYI0
>>300
線2本足せば・・・?
306 ひちょり(埼玉県):2007/08/18(土) 16:03:36 ID:L9omFl5p0
扇内の三角形って中学生で習うっけ?
307 タコ(アラバマ州):2007/08/18(土) 16:03:48 ID:7h+TtMs10
>>292 うはwまだ上があったか
308 支援してください(埼玉県):2007/08/18(土) 16:04:53 ID:T2yBwaYG0
>>300
なんだ 証明できなかったから>>289の発言してると思った
セオリー通りに 2角とその間の長さが等しい よって合同 面積等しい
309 踊り隊(長屋):2007/08/18(土) 16:05:41 ID:KIzUD2so0
角を3等分する作図を出来るやついる?
310 パート(山形県):2007/08/18(土) 16:05:42 ID:5un42efE0
三角関数とかつかっていいのかな?
311 ひちょり(埼玉県):2007/08/18(土) 16:06:00 ID:L9omFl5p0
三等分とか見逃してた
312 牧師(茨城県):2007/08/18(土) 16:06:02 ID:nI+/wstw0
あとは(゚听)シラネ
http://www.uploda.org/uporg969650.jpg
313 電話番(石川県):2007/08/18(土) 16:06:10 ID:L5pACbzw0 BE:126951697-PLT(12110)
>>309
不可能が証明されてなかったっけ
314 県議(千葉県):2007/08/18(土) 16:07:24 ID:jgyP2VCr0
>>1のは朝日が考えた解答なのか?合同とかいう言葉は中学で習ったと思うが。

この問題はDからOBに垂線引いて終わり。
そうすればODE+CFA=DOB=AOBの1/3とわかる。

だから影の部分はAOBの1/3。
315 現職(長屋):2007/08/18(土) 16:07:39 ID:s9fn3La50
中学で3平方なんて習ったか?
つうか三角関数も入ってないか?
316 ゲーデル(dion軍):2007/08/18(土) 16:08:03 ID:9p7b5fzy0
>>267
小学生は直角三角形の辺の比が、1:2:√3を知らないからだめだな。
317 ピッチャー(神奈川県):2007/08/18(土) 16:08:33 ID:QgTgycHk0
>>309
四角の中に円を書いて何とかかんとか
318 天の声(神奈川県):2007/08/18(土) 16:09:01 ID:SsSD8dI50
>>310
むしろそれが王道
319 空軍(東京都):2007/08/18(土) 16:09:31 ID:iYtcuevw0
>>1
数学得意だったけど、厨房時代から図形は出来なかったから今も出来るわけない
320 文学部(東京都):2007/08/18(土) 16:09:51 ID:dCcCjg2q0
>>261
>>268
暗に批判してるんだろ・・
321 パート(山形県):2007/08/18(土) 16:10:37 ID:5un42efE0
中学入試で解答用紙にsin,cosを書いてといたら○もらえるのかな?
と思った
322 ペテン師(神奈川県):2007/08/18(土) 16:10:43 ID:chWuSsYW0 BE:185378055-2BP(3801)
>>1
BOが12cmだろ?
EFはその4割の長さってとこだな
EDは9割と。
そのふたつをかけてちょっと引けば正解だろ。
323 ぬこ(石川県):2007/08/18(土) 16:10:51 ID:W99+ubMV0
三角関数使えばすぐ解けるけど小学生の知識だけで解くのは難しい
324 無党派さん(樺太):2007/08/18(土) 16:11:21 ID:mHzJiLw3O
>>309
それすげー高校入試で頻出だよな
325 支援してください(埼玉県):2007/08/18(土) 16:11:50 ID:T2yBwaYG0
>>300
線2本の証明法がわからん 解説頼む
326 牧師(茨城県):2007/08/18(土) 16:13:05 ID:nI+/wstw0
ググってみた

角の三等分
http://www.nn.iij4u.or.jp/~hsat/misc/math/trisect.html
327 漂流者(長野県):2007/08/18(土) 16:13:25 ID:gvd1vUQ50
ニュー速民なら解けない問題は全力で面白おかしく解答用紙を埋めてくれるはず
328 石油王(静岡県):2007/08/18(土) 16:14:21 ID:r3GIwvEm0
口ばっかν即
329 ほうとう屋(大阪府):2007/08/18(土) 16:14:23 ID:hyC03PQd0
一辺とその両端の角が等しいから合同

終了
330 おたく(北海道):2007/08/18(土) 16:15:11 ID:qeqoHrmH0 BE:25175982-PLT(14000)
>>273
>>1の詳しい解説

まずこの手の問題は単純に計算しようとすると難しい数学のお話になるので、
小学生のしょんべんくさいガキに解かせるためには簡単な図形の計算で求められなくてはいけない。
ということを頭に入れてくれ。

・図形CDEFは2つの部分に分けることが出来る。図形CDGと四角形CGEFに。
・四角形CGEFの面積は三角形COFから三角形GOEを引いたもの。

じゃあ三角形COFと三角形ODEは同じ面積だから(なぜかは後で説明する)
四角形CGEFの面積と三角形DOGの面積は同じだということがわかるはず
(GOF-GOE=ODE-GOE)
ということは求めたい面積は扇形COD あとは計算すれば答えは出る。


じゃあ「なぜ三角形COFと三角形ODEは同じ面積」か。それはこの2つの三角形が合同だからだ。
2つの三角形が合同であるためには「3辺の長さが等しい」
「2辺がとその間の角の大きさが等しい」「1辺とその両端の角の大きさが等しい」
のどれかに当てはまればいいのだが、ここでは最後のやつを使う。

まず辺OCと辺ODの長さは同じ円の半径だから12cmで等しい。
次に角COFは30度(90度の3等分)、角ODEも30度(角DEOが90度、角DOEが60度)
角OCFが60度でそれに対応する角DOE60度、つまり「1辺とその両端の角が等しい」だから合同。
331 巡査(樺太):2007/08/18(土) 16:15:22 ID:dPTGHpXZO
積分で余裕じゃんとか思った俺は大学脳
332 相場師(東京都):2007/08/18(土) 16:15:37 ID:+HdeTvxG0
>>296
数学にはある程度の常識的な暗黙の了解があると思うが・・・
まあ小学生から大学生までに同じ問題を出すのもおかしいと思う
333 ホテル勤務(長屋):2007/08/18(土) 16:18:26 ID:NbGEjy700
おじさんぜんぜんわかんなかった
3平方でちまちま解くのかと
334 遣唐使(大阪府):2007/08/18(土) 16:19:52 ID:v1nRrAkA0
とりあえず

外にでてやきゅうしようぜ!
335 支援してください(埼玉県):2007/08/18(土) 16:20:49 ID:T2yBwaYG0
>>326
不可能性が証明されてるのに作図できるってどゆこと?
336 クリエイター(静岡県):2007/08/18(土) 16:20:56 ID:m2NUnBPL0
やべぇ最初の△COF、△ODEの合同の証明に手こずっちまったぜ
337 運転士(埼玉県):2007/08/18(土) 16:21:34 ID:2m3zlOKv0
>>333
そんな小難しい理屈は不要。三角形の基本的性質さえわかれば、あとはハメ込みパズル的に
考えればすぐわかる。

しかしこういう問題って、ついムキになってというか意地になって解いてしまうんだよな
昔に戻って懐かしい気分になったよ
338 県議(千葉県):2007/08/18(土) 16:22:48 ID:jgyP2VCr0
>>335
定木とコンパスだけじゃ作図できないということじゃないか。
339 おたく(北海道):2007/08/18(土) 16:23:07 ID:qeqoHrmH0 BE:18882162-PLT(14000)
どんなに訓練されてたって生まれて12年しかたってない幼稚な頭脳が解くんだから
きちんと教育を受けた大人が解けないわけがないんだよ。解けないのは使わないからさび付いてるだけ。
340 停学中(宮城県):2007/08/18(土) 16:23:58 ID:sNugwvyk0
なんでここまでこの動画が出てないのか不思議。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm752703
341 空気コテ(北海道):2007/08/18(土) 16:24:09 ID:GXyIbAqb0
駒猫って何者なんだよ
342 天の声(神奈川県):2007/08/18(土) 16:25:25 ID:SsSD8dI50
>>329
だからそれは小学生は習わないはず
343 おたく(北海道):2007/08/18(土) 16:26:09 ID:qeqoHrmH0 BE:25177128-PLT(14000)
>>342
今習わないの?
俺習った記憶あるけど 5年生くらいで
344 建設会社経営(大阪府):2007/08/18(土) 16:26:23 ID:RnpW4GH10
なるほど・・・
これはいかに気付くかだな
正攻法で計算していったら時間足りないし
345 留学生(アラバマ州):2007/08/18(土) 16:29:05 ID:ipnWe+Qy0
扇の三分の一だろ?
346 支援してください(埼玉県):2007/08/18(土) 16:29:41 ID:T2yBwaYG0
>>338
さすがアルキメデスだな
ポエニ戦争でのアルキメデスの超兵器とか萌えまくり
347 不動産鑑定士(静岡県):2007/08/18(土) 16:31:46 ID:z30eYuju0
中学数学、高校数学の知識なら解けるけど小学校で習った内容で解けって言われたら無理だった
348 通訳(福島県):2007/08/18(土) 16:32:53 ID:OnF5QHmw0
こんなのスレ開く前からわかるわ。答えは「江戸幕府」だろ?
349 ご意見番(大阪府):2007/08/18(土) 16:35:32 ID:FjencDnv0
結構わかるやるいんだな
おれは円の面積の出し方もすっかり忘れてたわ
350 神(神奈川県):2007/08/18(土) 16:38:00 ID:3HnZh/7w0
36
余裕杉
351 通訳(九州地方):2007/08/18(土) 16:38:32 ID:SI+08gi20
12π
352 気象庁勤務(アラバマ州):2007/08/18(土) 16:52:15 ID:iOz021qN0
>>318
数学に王道無し
353 ピッチャー(樺太):2007/08/18(土) 16:53:56 ID:U2byKLu40
>>116が一番分かりやすい。それ以外はデタラメか難しく考えすぎ。
ODCとODA間違えてるけど。
354 数学者(東京都):2007/08/18(土) 16:54:57 ID:9SDBTwCc0
合同とか相似とかいつ習ったかが思い出せんな
355 料理評論家(宮崎県):2007/08/18(土) 16:58:22 ID:2XblSB850
6(6√3-6)+π(6√3-6)^2/4
356 名無し募集中。。。(新潟県):2007/08/18(土) 17:01:48 ID:3Sp1uKIz0
どうせ円の面積を4で割って更に3で割れば
それが答えとかそんな程度だろう。
357 守備隊(宮城県):2007/08/18(土) 17:06:55 ID:R03GcUge0
「♀」が「子」だと?間違い田じゃないか。
358 とき(福岡県):2007/08/18(土) 17:07:21 ID:bUn8mgIN0
全体 12^2π/4=36π
OBD 36π/3=12π
FCA=OBD-OED
よって影は
全体-OBD-OED-FCA=
全体-2OBD=36π-2*12π=12π=12×3.14=37.68cm^2


こうか?
359 通訳(九州地方):2007/08/18(土) 17:14:24 ID:SI+08gi20
俺は1:2:√3で解いた
360 工学部(アラバマ州):2007/08/18(土) 17:18:00 ID:1Yb9VXME0
いいか

まずだな
角AOBは90度だ

で、三等分しとんだから
角BOD 角COD 角AOCは30度ずつだ

さらに角AODは60度だ

ここで

三角形COFは
COが半径12cmなんで、長辺12cmで鋭角(角COF30度)の直角三角形
三角形DOEは
DOが半径12cmなんで、長辺12cmで鋭角(角DOE30度)の直角三角形になる。

直角三角形は一つの辺の長さと角度が同じなら合同になる(ここはググってしらべれ)

で、みそはここだ。

三角形COFから三角形GOEの面積を引いたものが台形CGEFになるのはわかるな?
それならば合同三角形のDOEから三角形GOEを引いた三角形DOGの面積と台形CGEFの面積は同じだわけだ。
361 とき(福岡県):2007/08/18(土) 17:19:43 ID:bUn8mgIN0
>359
最初それでやってたが計算がめんどくさくなって止めたら扇の1/3を2度引けばいいことに気づいた
362 書記(不明なsoftbank):2007/08/18(土) 17:20:31 ID:M4n+y8MW0
>>70が模範解答なんだろうけど現在、三角形の合同条件習わせるのは中2、三平方は中3だし…

文化省のクソ規定に従ってる公立小学生にはちと難儀な問題だな
363 ご意見番(三重県):2007/08/18(土) 17:22:04 ID:i0p2hrIc0
わかるまでに2分くらいかかったwww
俺って駄目駄目だwwww
364 工学部(アラバマ州):2007/08/18(土) 17:22:15 ID:1Yb9VXME0
そうなるとだ

求める面積ってのは

三角形DOGと図形DGCの合計面積だろ?
半径12cmの円の面積の4分の1 の 3分の1だろ?

12cm×12cm×円周率 の 4分の1 の 3分の1
ようは

12cm×12cm×円周率の12分の1だ

もうわかっただろ?
12cm×円周率が答えだ。

おまえらさ。ゆとりだなんだ言う前にこれくらい解けよ
なんの役に立つのか?
違うだろ

役立つうんぬんではなく、理解力と最低限の知識があるかどうかってこと
この公式が役立つのではなく解く過程が大事であって、発想をえる力が大事ってこと
それを養う練習だ。

おまえらにわかり易くいってやる。

ようは修行ってことだ
365 パート(徳島県):2007/08/18(土) 17:24:33 ID:6trW6Nun0
解説見てもわかるまで1時間半かかった国立理系はボクです
366 Webデザイナー(樺太):2007/08/18(土) 17:28:09 ID:6bkygTYUO
小さい扇+横長三角形−縦長三角形=小さい扇
ピタゴラスの公式は不要
まさに小学生用の問題
三年生ぐらいなら解けるんじゃね?
367 社会保険事務所勤務(神奈川県):2007/08/18(土) 17:29:02 ID:dPTGHpXZ0
あれだな
ゆとりはもうどうしようもないなw
動物園の猿のコーナーに入れとけw
368 運転士(埼玉県):2007/08/18(土) 17:29:23 ID:2m3zlOKv0
というか
扇OABの3分の2の面積である扇OADから三角形OEDと切れ端のFACを引けば影の面積がでる。
三角形OEDとOCFは同じ面積であることに気づく。
三角形OCFと切れ端のFACを足したら扇OABの3分の1の扇OACになる。
つまり3分の2の面積である扇OADから3分の1の扇OACを引けば影の面積になるから
影も扇OABの3分の1の面積ってことに気づく。

俺はこんな感じで考えたんだが。
369 造反組(東京都):2007/08/18(土) 17:29:41 ID:3zqNSLBf0 BE:366354427-2BP(4778)
散々ゆとり叩いてるおまえら涙目七転八倒阿鼻叫喚切歯扼腕wwwwwwwwwwww
370 今日から社会人(東京都):2007/08/18(土) 17:30:07 ID:3mDkNfib0
円の面積ってどうやってだすんだっけ・・・・・・・・・
371 扇子(神奈川県):2007/08/18(土) 17:31:03 ID:i6CSOLLt0
髪に書かないとわからん
372 社会保険事務所勤務(神奈川県):2007/08/18(土) 17:31:15 ID:dPTGHpXZ0
真面目に動物園の猿のコーナーに「ゆとり」の居り作ったら話題になって儲かりそうだなw
373 酒類販売業(茨城県):2007/08/18(土) 17:31:16 ID:TGZB3Zjt0
問題解くだけなら簡単だが、小学生ってどの定理まで使っていいののかわからん
374 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2007/08/18(土) 17:32:53 ID:YXUzBogw0
小学校で合同条件とか扇形の面積の求め方とかやんなくね
375 ホタテ養殖(catv?):2007/08/18(土) 17:33:21 ID:rgnLlWZs0
共有部分の面積は同じってネタは最近のテレビでうんざりするほどやってるな
376 偏屈男(東京都):2007/08/18(土) 17:35:25 ID:5lrf69qD0
>>360
×長辺
○斜辺
377 ロケットガール(樺太):2007/08/18(土) 17:36:55 ID:KxZUYcaXO
これが格差社会なのだよ。


こないだ行った飲み屋のねーちゃん、最近何を思ったか小学生向け算数ドリルをやってみたんだって。

んで、三角形の面積の出し方で早くも分からなくなって断念とか言ってた。


なんか笑うとかじゃなくって、悲しくなったよ。
378 ホタテ養殖(catv?):2007/08/18(土) 17:36:55 ID:rgnLlWZs0
>>364
>12cm×円周率が答えだ。
単位も考えないと×だぜ
379 酒類販売業(埼玉県):2007/08/18(土) 17:39:09 ID:LHkmyfA+0
これは問題を見た瞬間に解法が浮かぶ奴と浮かばない奴に分かれるな
380 屯田兵(樺太):2007/08/18(土) 17:41:24 ID:hPRm0upIO
ゆとりをバカにできないな
381 牧師(茨城県):2007/08/18(土) 17:42:31 ID:nI+/wstw0
>>1
スレみてるとスレタイが

「小学校レベルの図形問題の答えすらまともにわからない大人が急増(^o^)」

の方がしっくりくるなw 
382 造反組(東京都):2007/08/18(土) 17:42:54 ID:3zqNSLBf0 BE:1465414087-2BP(4778)
>>377
だけど働いてるだけ無職よりかましだな

だけどほんとに格差は凄い
何でここまで出来ないのかって奴が義務教育の時点で多すぎる
383 神(岐阜県):2007/08/18(土) 17:43:51 ID:j1/nvhWi0
おπ
384 配管工(千葉県):2007/08/18(土) 17:44:18 ID:9TVDk+al0
漢字の書き順とかなんぼでも間違えるだろ
つまり>>1はアホ
385 自宅警備員(静岡県):2007/08/18(土) 17:47:06 ID:aUKeo9Sv0
面積一緒って気付けば勝ち組だな
386 ハンター(静岡県):2007/08/18(土) 17:47:09 ID:xXT9yMaV0
ほんとニュー速のおっさんどもは馬鹿ばっかなんだなw
387 焼飯(京都府):2007/08/18(土) 17:48:10 ID:iovz+Mw70
で?答えはどのレスだよ
388 バイト(アラバマ州):2007/08/18(土) 17:53:05 ID:g7HdUS630
12π
389 fushianasan(大阪府):2007/08/18(土) 17:54:58 ID:JE8IBtvP0
合同だから扇形OCDの面積が答えだな
答え. 12πcu
390 絢香(徳島県):2007/08/18(土) 17:56:17 ID:+hyLkh050

これ解けて何の役に立つ訳?
391 検非違使(東京都):2007/08/18(土) 17:57:07 ID:8pRh8hod0
普通の学校教育では簡単に解けないような問題を出して、
それを解けるような特殊訓練した学生しか入学させない
こういう学校というのは、元から優秀な生徒しか育てられない
クソ教育システムしか持っていないということでいいんだよな
392 数学者(東京都):2007/08/18(土) 17:57:21 ID:9SDBTwCc0
こんくらいの問題が解けないような奴等は、流石にゆとり叩いてないだろ
自己嫌悪に陥るだけじゃん
393 Webデザイナー(大阪府):2007/08/18(土) 17:59:27 ID:/XWsSjTv0
小学生で解ける奴いるのか
394 船員(関西地方):2007/08/18(土) 18:03:40 ID:8QYS5hX10
>>391
いいよ
395 今日から社会人(東日本):2007/08/18(土) 18:04:57 ID:YE9Y55or0
三角形の合同条件って小学校で習ったっけ?
396 一反木綿(樺太):2007/08/18(土) 18:05:26 ID:oUryXiIIO
合同という単語を知らなくても問題解ける小学生って頭いいな。
今はいろんな解法知ってるからなんとでもなるが、リア小の時は多分解けない。
397 ロマンチック(和歌山県):2007/08/18(土) 18:09:40 ID:dVZbOW440
合コンの合って
合同の合と同じ意味?
398 今年も留年(静岡県):2007/08/18(土) 18:10:41 ID:lUoZ6YyR0
かげのついた部分なんてどこにもないじゃないか
399 書記(不明なsoftbank):2007/08/18(土) 18:10:54 ID:M4n+y8MW0
この問題を解けた弁護士志望の小学生が20歳になってニートの妹のために恐喝するのであった…
400 レースクイーン(東京都):2007/08/18(土) 18:11:54 ID:69zQPNS30
灘の問題難しくね?全然解けなかった
401 ぬこ(東京都):2007/08/18(土) 18:12:18 ID:hHmFjU3W0
OGDの免責=GECF免責
よって12おっぱい
402 ウルトラマン(大分県):2007/08/18(土) 18:13:25 ID:EoJt4V0K0 BE:4483384-PLT(20003)
簡単な引き算だな
403 屯田兵(樺太):2007/08/18(土) 18:13:30 ID:hPRm0upIO
おまえら言い訳ばっかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404 天の声(北海道):2007/08/18(土) 18:13:47 ID:5Fgn9BKK0
これをとくために紙と鉛筆だすのがめんどくさい
405 和菓子職人(アラバマ州):2007/08/18(土) 18:16:22 ID:+LLY2QB10
>>395
今は中2
406 高校中退(東京都):2007/08/18(土) 18:20:44 ID:AZ6hHmUT0
いい加減、影の部分がどこなのか教えろや
407 元祖広告荒らし(愛媛県):2007/08/18(土) 18:21:26 ID:rO2n+vQg0
解けるけど、小学校レベルの知識で解けるか?と聞かれると無理かもしれない
408 社会保険事務所勤務(神奈川県):2007/08/18(土) 18:23:26 ID:dPTGHpXZ0
普通塾で中学レベルのことまでやってるしな
409 配管工(兵庫県):2007/08/18(土) 18:25:52 ID:w6173fdg0
相似とか合同は目測でやればいいんだよ
410 空気コテ(愛知県):2007/08/18(土) 18:35:39 ID:qShMLTWx0
>>390
頭のいい子とそうでない子を選別するのに役立つらいい
411 美容師(東京都):2007/08/18(土) 18:41:09 ID:tRe5P0ew0
>>111って
2一角成、同玉、4二銀成、1一玉、2二歩成までの5手?
412 ほっちゃん(東京都):2007/08/18(土) 18:43:16 ID:KNiLW/DJ0
日本の大学は入るのが難しくて出るのは楽とか言われるが
名門中学でもそうだな
413 留学生(愛知県):2007/08/18(土) 18:45:36 ID:voaiCJux0
>>411
同角じゃね
414 美容師(東京都):2007/08/18(土) 18:48:55 ID:tRe5P0ew0
>>413
ほんとだw
415 歌手(東日本):2007/08/18(土) 18:52:50 ID:O8cwOAN40
中学受験の勉強してたころが一番頭冴えてたな…

積分したくなる
416 海賊(樺太):2007/08/18(土) 18:55:09 ID:1ykNdQXHO
この手の問題は答えを出すだけなら楽勝だが、小学生がわかるように解けと言われると難しい
そして小学生がどこまで知ってるかでモメる
417 ダンサー(dion軍):2007/08/18(土) 18:57:00 ID:KHqqU6CG0
>>1
やべ、京大卒なのに素で解けなかったw
つーか、1の図だとどう見ても合同に見えねーし、これって詐欺じゃん。
418 人気者(東日本):2007/08/18(土) 19:01:40 ID:oHUW5saX0
∫√( r - x^2) dx の答えプリーズ
419 こんぶ漁師(広島県):2007/08/18(土) 19:02:49 ID:VfaTANQC0
考えるのもめんどくさい
420 おくさま(関西地方):2007/08/18(土) 19:18:50 ID:/gXbypMW0
>>417
京都学園大卒乙
421 ネット廃人(東京都):2007/08/18(土) 19:23:18 ID:PnTbf/Xx0
>>1
中学受験の時解けなかった問題だ・・・覚えてる・・・
422 今日から社会人(兵庫県):2007/08/18(土) 19:26:34 ID:kcobun0h0
ODGの面積を気合で求めれば答えが出るんだろ
423 今日から社会人(兵庫県):2007/08/18(土) 19:33:51 ID:kcobun0h0
ODGが分かるくらいならODC分かるでしょ?って問題か。
頭の体操だな
424 美容師(東京都):2007/08/18(土) 20:00:00 ID:tRe5P0ew0
>>165とくのに時間かかったw 
FJ = 1.5cm、FK = 3cm

その先が三平方使わないと解けないんだが、これは中学入試だよね?w
425 彼女居ない暦(関東地方):2007/08/18(土) 20:00:28 ID:ONWoqAi90
やたらと時間がかかったけど自力で解けたぜ
小学校レベルに勝った
426 狩人(香川県):2007/08/18(土) 20:05:45 ID:HeHB4Xoe0
考えるのをやめた
427 とき(愛知県):2007/08/18(土) 20:06:58 ID:8pxos33s0
中卒だけどこのスレ見て少し安心した
428 日本語教師(宮城県):2007/08/18(土) 20:09:36 ID:SJAIHwkn0
小学校のレベルが上がっただけでしょw
429 予備校講師(長屋):2007/08/18(土) 20:15:21 ID:XQ40HmSm0
普段やらないことは忘れても仕方ないでしょ
430 美容師(東京都):2007/08/18(土) 20:30:18 ID:tRe5P0ew0
>>165の解説図を描いてみた
ttp://www.imgup.org/iup444477.jpg
431 AA職人(東京都):2007/08/18(土) 20:36:19 ID:aFQlktWO0
1/3すりゃいいんだろ
432 あおらー(アラバマ州):2007/08/18(土) 20:41:39 ID:1dfHN3g50
30゜の扇形の面積が答えだ
29歳デイトレーダーの俺は、3秒で解けたよ
433 AA職人(東京都):2007/08/18(土) 20:44:46 ID:aFQlktWO0
小学生でも直感的に解くのはできるとして、
証明すべきことを証明させないで、
答えだけ出させるような問題は感心しないな。
434 二十四の瞳(静岡県):2007/08/18(土) 20:51:44 ID:tYhzv6qE0
http://up.tseb.net/src/up179392.jpg
解けるもんなら解いてみろ
15分で俺の勝ちね
435 占い師(東京都):2007/08/18(土) 20:52:36 ID:I/DgK9rr0
三平方の定理を使わない方法

1)縦長の三角形の面積をx cm~2と置く。
2)縦長の三角形と横長の三角形は合同であるから、横長の三角形の面積もx cm~2となる。
3)小さい扇の面積は12π-x cm~2
4)大きい扇の面積は24π-x cm~2
5)求めたい図形の面積は、大きい扇の面積から小さい扇の面積を引いたものになる。
つまり、(24π-x) - (12π-x)という式を計算すれば求められる。

(24π-x) - (12π-x) = 24π - x - 12π + x = 12π cm~2

答え:12π cm~2
436 但馬牛(アラバマ州):2007/08/18(土) 20:53:58 ID:tzslDYyk0
わからない
437 スレスト(福岡県):2007/08/18(土) 20:54:42 ID:r4ZoM7ek0
>>434
17
438 電話番(石川県):2007/08/18(土) 20:55:20 ID:L5pACbzw0 BE:36272636-PLT(12110)
>>434
2秒で溶けるだろ
439 パーソナリティー(埼玉県):2007/08/18(土) 20:55:33 ID:h4AX3R0g0
>>434
17
440 美容師(東京都):2007/08/18(土) 20:55:39 ID:tRe5P0ew0
>>434
22でよろしいか
1分でした
441 パーソナリティー(埼玉県):2007/08/18(土) 20:56:37 ID:h4AX3R0g0
>>434
22
442 占い師(東京都):2007/08/18(土) 20:56:55 ID:I/DgK9rr0
>>434
条件がようわからんが、

6 + 11√2

ってことになると推測w
443 二十四の瞳(静岡県):2007/08/18(土) 20:56:58 ID:tYhzv6qE0
お前らも説明文無い問題くれ
444 専守防衛さん(愛媛県):2007/08/18(土) 20:57:35 ID:pOGD93I40
積分すりゃ一発じゃねえか
445 ぬこ(東京都):2007/08/18(土) 20:58:05 ID:hHmFjU3W0
>>434
いや、これ解けないだろ。
446 忍者(関西地方):2007/08/18(土) 20:58:43 ID:DkVz8oE00
小学生時代→中学受験に向けて猛勉強
現在→ニート

正直今の俺より小学生の俺のほうが賢いと思う
447 グラドル(USA):2007/08/18(土) 20:59:55 ID:itj7moA10
数学が出来る男の人って尊敬してしまう
計算が速かったりすると凄いと思ってしまう
顔なんかどーでもいい
計算高い人がいいっ
448 年金未納者(東京都):2007/08/18(土) 21:00:59 ID:FUZ0x04+0
>>1
何これ積分使うの?
449 占い師(東京都):2007/08/18(土) 21:01:13 ID:I/DgK9rr0
>>447
うまい!
450 天の声(神奈川県):2007/08/18(土) 21:02:22 ID:SsSD8dI50
>>434
22
目分量で分かった
451 プレアイドル(catv?):2007/08/18(土) 21:03:42 ID:pZwjwW/c0
オマエラ×高さ÷2=
(勝ち組+オマエラ)×高さ÷2=
452 CGクリエイター(群馬県):2007/08/18(土) 21:04:02 ID:c6qyzD180
数学板のやつらニュー速みたいな口調なのにスゲー難解な問題の解説するんだよな
数学もオタクの世界なんだなと思った
453 建設会社経営(大阪府):2007/08/18(土) 21:06:15 ID:RnpW4GH10
17は分かるけど22ってどうやって計算したの?
454 二十四の瞳(静岡県):2007/08/18(土) 21:06:52 ID:tYhzv6qE0
455 電話番(石川県):2007/08/18(土) 21:07:14 ID:L5pACbzw0 BE:32242728-PLT(12110)
>>453
ヒント:長方形の対角線は2本とも等しい長さ

答えだなこれ
456 ボーイッシュな女の子(catv?):2007/08/18(土) 21:09:13 ID:RLHnFHbu0
ていうか直角三角形ってわからんやん?
457 ぬこ(東京都):2007/08/18(土) 21:11:38 ID:hHmFjU3W0
>>456
楕円だったらそうだよな
458 元祖広告荒らし(香川県):2007/08/18(土) 21:13:59 ID:VVFl1tFd0
アールパイ
459 建設会社経営(大阪府):2007/08/18(土) 21:15:40 ID:RnpW4GH10
>>454
>>455
自分の頭が固くなってるのを痛感した
460 恐竜(東京都):2007/08/18(土) 21:20:17 ID:Ai3S29r+0
20.78461
CADで描いて計った
461 元祖広告荒らし(香川県):2007/08/18(土) 21:21:19 ID:VVFl1tFd0
>>96
俺がバカ息子に言ったのと同じだ。
462 二十四の瞳(静岡県):2007/08/18(土) 21:21:22 ID:tYhzv6qE0
たまに目測じゃ絶対分からない図形問題出す教師がいるから困る
463 年金未納者(東京都):2007/08/18(土) 21:21:46 ID:FUZ0x04+0
>>455
くやしいっ・・・!
464 美容師(東京都):2007/08/18(土) 21:23:52 ID:tRe5P0ew0
>>453
17をどうやって導いたのか解説よろしく
465 2軍選手(愛知県):2007/08/18(土) 21:24:59 ID:lvXQkqg20
中学不登校でほぼ小卒の俺には拷問に等しいスレだぜ
466 県議(東京都):2007/08/18(土) 21:25:13 ID:2gLrPss40
小中学校のことをいつまでも覚えてる方が異常。
467 留学生(関西地方):2007/08/18(土) 21:29:47 ID:eyCIydAY0
アラビアの貢献が大きかったのは、代数学と三角法(→ 三角法と三角関数)
http://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_1421505976/content.html
468 Webデザイナー(樺太):2007/08/18(土) 21:31:39 ID:PLXppDTUO
>>455
これは完敗
でもなんか気持いい
469 浴衣美人(東京都):2007/08/18(土) 21:34:10 ID:kenD74Ej0
東大卒エリート汗くっさいふとっちょ理系ニュー即民どもが小学校レベルの問題に手も足も出なくてワロタwwwww
前もYouTubeでジャップがどうのこうの言ってる外人がいたから訳も分からず突撃して大恥かいてたしなwwww
470 建設会社経営(大阪府):2007/08/18(土) 21:35:39 ID:RnpW4GH10
>>464
斜線部が11の三角形が30、60、90度の三角形でかつ3から下に下りる線が垂線だと仮定して
1:2:√3で、2に対するとこが11だから、1は5.5
よって(3+5.5)×2=17
471 元祖広告荒らし(香川県):2007/08/18(土) 21:36:38 ID:VVFl1tFd0
>>434
11が半径
472 団体役員(京都府):2007/08/18(土) 21:37:59 ID:Sesvg9B50
直角という指定がないのに長方形???
473 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/08/18(土) 21:45:02 ID:OBldkt1N0
頭の体操第1巻ではちゃんと直角なこと書いてあるのに>>434ときたら・・・
474 美容師(東京都):2007/08/18(土) 21:45:10 ID:tRe5P0ew0
>>470
30、60、90度の三角形を仮定するのはやりすぎじゃない?
これいったら長方形を仮定するのもどうかって話になるけどさ
475 文科相(愛知県):2007/08/18(土) 21:47:22 ID:oyoKbrXy0
俺のガキ(小5)にこの問題出したら一分もかけずに解きやがった。
俺でも分からなかったのに
476 年金未納者(埼玉県):2007/08/18(土) 21:47:31 ID:6MVFwfkB0
元教諭、塩崎長官に
 「地獄に送ってやる」
 「拳銃で銃撃する」
 「刺されること間違いなし」などとメールを送信した疑い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/77683/
477 団体役員(京都府):2007/08/18(土) 21:49:47 ID:Sesvg9B50
ポイントは長方形だってとこでしょ?
でも、この図では小学レベルじゃ証明できない
だれか証明してみて
478 元祖広告荒らし(香川県):2007/08/18(土) 21:50:06 ID:VVFl1tFd0
>>434
3は何の関係があるのか教えてくれ。
479 電話番(石川県):2007/08/18(土) 21:50:42 ID:L5pACbzw0 BE:96725186-PLT(12110)
>>478
ミスリードだろ
480 建設会社経営(大阪府):2007/08/18(土) 21:51:12 ID:RnpW4GH10
>>474
なんていうか改めて文章にするとそうなるだけで
ぱっと見た瞬間三角形の形見て当たりをつけてるんだよな
ああ、これは斜線部を2分の1して3足して2倍すればいいなって
それで答え出た気になってそれ以上考えない
だからほとんど頭使ってない
駄目だわ
481 旧陸軍高官(福島県):2007/08/18(土) 21:55:51 ID:OtNNpP560
>>1
俺のDラン工学部の頭じゃ力技の台形積分位しか思い付かんかった;^^
482 美容師(東京都):2007/08/18(土) 21:56:06 ID:tRe5P0ew0
>>477
直角部分が明文化された上で、長方形の対角線の長さは一緒であり、またその対角線の一方は円の半径であるからry

平行四辺形の性質から説明しないと認めてくれないの?
483 団体役員(京都府):2007/08/18(土) 21:59:07 ID:Sesvg9B50
>>482
>直角部分が明文化された上で
これがなくても解答できるのなら教えて欲しいってこと
484 派遣の品格(栃木県):2007/08/18(土) 22:01:51 ID:T3y+dvkI0
中学だと相似は、どこそこの角が等しくとか書かなきゃいけなかったのに
高校になったら目測で相似だと思ったら「自明である」で済ませちゃって皆涙目ww
485 美容師(東京都):2007/08/18(土) 22:01:57 ID:tRe5P0ew0
>>483
自力で角度測る以外無理じゃない?
でも、空気嫁んだら直角だと思えるじゃない、一応直線に対して直線が勃起してるんだから
486 ニート(不明なsoftbank):2007/08/18(土) 22:03:08 ID:+JpDnnTu0
>>470
たかが中学入試で√使うのは反則だろ
487 団体役員(京都府):2007/08/18(土) 22:03:23 ID:Sesvg9B50
なんだ結局それか
488 美容師(東京都):2007/08/18(土) 22:06:31 ID:tRe5P0ew0
>>487
角度や辺の長さによらない不変な量を求めさせてるわけではないからね。
489 派遣の品格(栃木県):2007/08/18(土) 22:07:49 ID:T3y+dvkI0
>>486
文盲?
490 ダンサー(dion軍):2007/08/18(土) 22:10:53 ID:KHqqU6CG0
>>434はクイズとか入試問題としては不適切だけど、ネタとしてみれば上出来
491 美容師(東京都):2007/08/18(土) 22:11:20 ID:tRe5P0ew0
例えば小学生に問題出すとして、対角線の長さが2である正方形の面積を求めよ、
っていう問題を出したら、これルート出てくるじゃん、反則反則ってなるわけ?
492 バイト(東京都):2007/08/18(土) 22:11:46 ID:G/pfE2+r0
はぁ、今塾講師のバイトで理科教えてきた・・・
だれかありのままにのAAください
493 まなかな(長屋):2007/08/18(土) 22:13:08 ID:D31JcVUr0
>>490
なにが京大卒だ、死ねバカ
494 バイト(東京都):2007/08/18(土) 22:14:15 ID:G/pfE2+r0
自分で見つけたよ
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは理科を教えているつもりだったが いつのまにか
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       2÷5で分数になったときどっちが上に来るかを教えていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
495 美容師(東京都):2007/08/18(土) 22:14:24 ID:tRe5P0ew0
>>493
きっと論文試験で入った経済学部の人間だろ、と。
496 元祖広告荒らし(香川県):2007/08/18(土) 22:15:38 ID:VVFl1tFd0
>>491
正方形って明示してれば、底辺かける高さ割る2かける2で出せるから。
497 組立工(東京都):2007/08/18(土) 22:15:50 ID:X1b86c2v0
俺も塾のバイト帰りだが
>>1は覚えておくべき有名問題だな
しかしこの手のスレ立ててるのはいつも同じやつなのか?
498 バイト(東京都):2007/08/18(土) 22:18:06 ID:G/pfE2+r0
ニュー速民って高学歴だと思ってたが
このスレみてるとそうでもないんだな・・・しってたけど
499 渡来人(北海道):2007/08/18(土) 22:18:35 ID:I3U6is3E0
>>1
マジでわかりませんw
やべーよ、俺w
500 美容師(東京都):2007/08/18(土) 22:18:47 ID:tRe5P0ew0
>>494
ありのままAAってそれかwww
夜の保健体育の塾講師のバイトってないのかな・・・

>>496
でも三平方の定理が分かってる人からすると分割するよりは、普通に一辺を求めようとする人も居て、だけど一辺がルート2になって、
あれ?小学生の問題なのにおかしくね?ってなることもあるんじゃないか?ということだよ
501 海賊(樺太):2007/08/18(土) 22:19:05 ID:JYO7kxpAO
スレ開く前から解けた
502 ダンサー(dion軍):2007/08/18(土) 22:20:33 ID:KHqqU6CG0
>>493
>>495
なんでそんな必死になってんの?w
ちなみに法学部だけどw
503 バイト(東京都):2007/08/18(土) 22:21:12 ID:G/pfE2+r0
>>491,496
ひし形の面積の出し方は対角線×対角線÷2だよ。
正方形も対角線が直角に交わるから同じ式で出来るよ。
504 組立工(東京都):2007/08/18(土) 22:21:13 ID:X1b86c2v0
>>500
正方形はひし形の一種だから対角線×対角線÷2で出るのでは?
505 まなかな(長屋):2007/08/18(土) 22:21:18 ID:D31JcVUr0
>>502
よかったね、弁護士以上の職ですか?当方勤務医ですが
506 美容師(東京都):2007/08/18(土) 22:22:44 ID:tRe5P0ew0
まあ学歴でいったらBラン国立の俺が一番低学歴なのかもしれんな

>>503
それを習った記憶がないんだな・・・
かなりあとで知った知識だから、覚えてるけど問題解くときにはさらっと出てこない
507 渡来人(北海道):2007/08/18(土) 22:23:22 ID:I3U6is3E0
>>10
なるへそ・・・
答えみりゃ単純だがこの発想はちょっと思いつかない・・・
508 ニート(不明なsoftbank):2007/08/18(土) 22:23:23 ID:+JpDnnTu0
△DOCと△COEは面積同じ
両方の三角形が共有している△GOEを除いた部分の△DOGと台形CGEFは面積同じ
影の部分と扇形DOCは面積同じ面積
と言う事で半径12cmの円の面積の1/12


つーか2,3週間前の平成教育学院でも同じ問題あったろ
509 組立工(東京都):2007/08/18(土) 22:24:35 ID:X1b86c2v0
>>506
俺塾でバイトしてるけど小学生にそれ教えてるよ
中学生にも一応教えてる
510 おくさま(関西地方):2007/08/18(土) 22:24:38 ID:/gXbypMW0
当方勤務医ですが(爆笑)
511 パート(徳島県):2007/08/18(土) 22:25:06 ID:6trW6Nun0
理系なら院行ってない奴は低学歴だろ
512 海賊(樺太):2007/08/18(土) 22:25:37 ID:wJqm4GPXO
ゆとりの俺でも解けましたがwww
513 美容師(東京都):2007/08/18(土) 22:25:53 ID:tRe5P0ew0
>>502
兄弟の人間は数学が出来るってのは定説ですから
英語が出来ない東大生、理科が出来ない東工大生、社会が分からない一橋大生、みんなまぐれなんだなと思われちゃうよ。
514 焼飯(東京都):2007/08/18(土) 22:27:26 ID:kk32Nnr80
12おっぱい
515 バンドメンバー募集中(神奈川県):2007/08/18(土) 22:28:22 ID:W7F8QOC10
中学時代、証明問題の鬼と呼ばれたおらが・・・汗、汗
積分しちゃうよなw
516 海賊(長屋):2007/08/18(土) 22:31:14 ID:5IyvbScO0
ピタゴラス使っていいなら解けると思うけど、
使わない方法ってのは、自分には無理っぽい
517 パート(徳島県):2007/08/18(土) 22:31:16 ID:6trW6Nun0
つか積分とか極座標できるやつってどこの学科?工学部でも生物は全然やらない
518 グラドル(樺太):2007/08/18(土) 22:31:18 ID:Ii+GEPVtO
すべて日教組が悪い
519 アマチュア無線技士(東京都):2007/08/18(土) 22:31:38 ID:WIhfabx+0
>>434
「 直径は 3+√233 より大きく 28より小さい 」 と出ました。
520 プロガー(北陸地方):2007/08/18(土) 22:32:01 ID:tn6FFi/w0
わかんねぇよハゲ
521 無党派さん(千葉県):2007/08/18(土) 22:32:57 ID:ZYIHXyvS0
積分しようぜ
522 トンネルマン(アラバマ州):2007/08/18(土) 22:33:09 ID:SxI5MK0i0
中卒なめんなぁああああああああああ
全然和姦ねーよ
523 女流棋士(樺太):2007/08/18(土) 22:33:35 ID:XpEVPREtO
>>512
ゆとりの方が問題のレベルは高いだろ
524 美容師(東京都):2007/08/18(土) 22:34:55 ID:tRe5P0ew0
>>517
まじめに受験勉強したならこのくらいの積分とか極座標とかは分かるはずだが・・・
してなくても、大学入ったら理系なら解析とか力学で球座標とか円柱座標とかでやるだろ
525 パート(徳島県):2007/08/18(土) 22:37:51 ID:6trW6Nun0
>>524
うちは数学なんか全然使わないから全部忘れた
ちなみに入試の数学VC二次試験は10点だった
526 22歳OL(静岡県):2007/08/18(土) 22:40:24 ID:s4DqfZPb0
「小学校レベルの図形問題すらまともに解けない大人が急増」
そんな記事ではないのでsaku
527 料理評論家(宮崎県):2007/08/18(土) 22:41:52 ID:2XblSB850
【レス抽出】
対象スレ:  小学校レベルの図形問題すらまともに解けない大人が急増(^o^) 
キーワード: の役に立つ

抽出レス数:8
528 占い師(東京都):2007/08/18(土) 22:41:55 ID:I/DgK9rr0
フィボナッチ数列ってのは何?
529 電話番(石川県):2007/08/18(土) 22:46:47 ID:L5pACbzw0 BE:80604858-PLT(12110)
>>528
1日目に一つ、2日目に1つ、3日目に(一日目+二日目)=2つ、
四日目に(二日目+三日目)=3つ、五日目に五つ・・・
というふうになっちありがとう( ● ´ ー ` ● )スレを立てるとニュー速が一〇日目くらいには壊滅する
530 外資系会社勤務(長屋):2007/08/18(土) 22:46:55 ID:HurPbIVP0
>>528
a(n)=a(n-1)+a(n-2)
であらわされる数列
簡単にいうと1,1,2,3,5,8,13,21・・・
3項目が1項(1)と2項(1)の和で2
4項目が2項(1)と3項(2)の和で3
となる数列。

531 美容師(東京都):2007/08/18(土) 22:47:40 ID:tRe5P0ew0
高校で扱う程度の知識しかないが、フィボナッチの定義としては最後二つの項の和を次の項の値とする数列になるのかな。
第1項と第2項が1だとすると、第3項は2、第4項は3、第5項は5、第6項は8・・・って定まっていく。
最初の2項の値を変えていくと、後の項はいろんな数値になっていくわけね
532 保育士(チリ):2007/08/18(土) 22:49:21 ID:BH+jOFwP0
何で図形問題を解くときってこんなにワクワクするの?
533 無党派さん(千葉県):2007/08/18(土) 22:52:29 ID:ZYIHXyvS0
>>525
徳島大学ってそんなにレベル低いの・・・?
534 神主(神奈川県):2007/08/18(土) 22:53:09 ID:ZxHqU1yH0
小学生の問題でも、習った時に理解してないと、大人になっても分からないまま。
後で改めて勉強すればいいけど、ほとんどの人はしないから分からないまま。老人になっても、そのまま。
535 パート(徳島県):2007/08/18(土) 22:55:23 ID:6trW6Nun0
>>533
他学科は知らないけど生物では数学は殆ど使わない
そうでなくても物理は苦手でさっぱりわからん
536 美容師(東京都):2007/08/18(土) 22:56:11 ID:tRe5P0ew0
ttp://www.imgup.org/iup444593.jpg
これも上のリンクからの問題だけど、いい問題だと思った
537 バイト(東京都):2007/08/18(土) 22:57:37 ID:G/pfE2+r0
>>528
ウサギの増え方
538 女流棋士(樺太):2007/08/18(土) 22:58:11 ID:XpEVPREtO
>>536
補助線がすごいヒントになってるな
539 美容師(東京都):2007/08/18(土) 22:59:10 ID:tRe5P0ew0
ロダがつながりにくいのであげなおし
tp://cap.from.tv/jlab-fat/s/fat1187445476130.jpg
540 バンドメンバー募集中(神奈川県):2007/08/18(土) 23:00:24 ID:W7F8QOC10
>>532
541 山伏(アラバマ州):2007/08/18(土) 23:02:29 ID:FA1mDJ4n0
>>536それ超有名問題じゃね?昔面接で解かされた
542 美容師(東京都):2007/08/18(土) 23:02:30 ID:tRe5P0ew0
>>532
八方手尽くして解けるか解けないかのギリギリのせめぎ合いが楽しいんだぜきっと
543 二十四の瞳(東京都):2007/08/18(土) 23:02:59 ID:aIVjNfJK0
>>536
そんなの2秒。
544 美容師(東京都):2007/08/18(土) 23:07:07 ID:tRe5P0ew0
>>541
>>1だって有名問題だけど意外とみんな楽しんでるじゃないかw
545 CGクリエイター(群馬県):2007/08/18(土) 23:08:21 ID:c6qyzD180
数学ってのは問題を解くためにあるのではなく、論理的思考の訓練のためにあるらしい。
だから考えてみた人は全員数学の目的を果たしてるというわけさ。
546 ホタテ養殖(catv?):2007/08/18(土) 23:10:07 ID:rgnLlWZs0
>>536
何求めるの?予想はつくけど
547 美容師(東京都):2007/08/18(土) 23:11:17 ID:tRe5P0ew0
>>546
問題書き忘れたことに気がつかなかったwww
じゃあ予想通りでwww
548 但馬牛(鹿児島県):2007/08/18(土) 23:16:59 ID:dK+EC6SY0
ν糞の平均レベルは年を追うごとに確実に劣化してるな
549 おくさま(関西地方):2007/08/18(土) 23:17:38 ID:/gXbypMW0
日本人全体が劣化してるからね
550 ブロガー(愛知県):2007/08/18(土) 23:19:00 ID:zOAcLXkB0
ID:tRe5P0ew0
ID:L5pACbzw0

はいはいワロスワロス
551 すくつ(千葉県):2007/08/18(土) 23:22:56 ID:q5C46yXl0 BE:46795182-2BP(222)
3平方使っちゃいけないの?
じゃあ無理
552 会社役員(関西地方):2007/08/18(土) 23:23:39 ID:KgPnMgBO0 BE:524892645-2BP(1280)
図形問題は面倒くさいのでまず三角定規を押し当ててみる
553 組立工(東京都):2007/08/18(土) 23:25:46 ID:X1b86c2v0
中学入試のの図形問題は頭のいい体操になるよね
554 会社役員(関西地方):2007/08/18(土) 23:28:41 ID:KgPnMgBO0 BE:551136773-2BP(1280)
この手の良問をわんさか集めた問題集って無いの?
問題解いていたら不安になってきた
555 建設作業員(東京都):2007/08/18(土) 23:29:42 ID:xJBjpGNW0
本からとケネー氏
556 塗装工(長屋):2007/08/18(土) 23:31:17 ID:+gqRS3QK0
>>539
ずーっと考えてみたが分からん・・・。
俺、もうだめかも分からんね。そろそろ答えを。
557 名人(アラバマ州):2007/08/18(土) 23:33:42 ID:4BSInqgU0
>>4
今の日本は「格差社会」。
金持ちはごく一部。清貧の中流家庭が大半。あとはとりあえず食えるという
状態。

貧乏だが勉強は物凄くできる、という生徒にとって公立中高はタダ同然で行けて
将来が約束されるという魅力があった。こういう時代背景もあり、公立中高は
貧乏人の秀才が殺到した。私立中高に払う
金がないっていう学力エリートに選択の余地はなかった。
558 将軍(東京都):2007/08/18(土) 23:34:58 ID:xtHiMqYU0
小学生向けの問題は確かに解けないかもしれない。何が狙いで、どう答えさせたいかを考察するだけで疲れ果てそうだ
559 美容師(東京都):2007/08/18(土) 23:35:04 ID:tRe5P0ew0
560 狩人(愛知県):2007/08/18(土) 23:36:00 ID:agZI4F+F0
>>434
ワロタw
561 すくつ(千葉県):2007/08/18(土) 23:36:59 ID:q5C46yXl0 BE:122837876-2BP(222)
1.半円の面積       12*12*3.14 * 180/360
2.120度で分割した面積 12*12*3.14 * 120/360
3.60度で分割した面積  12*12*3.14 * 60/360

求める面積S = ( 2.- 2*△OCF ) - ( 3 - 2*△OCF )
       = 12*12*3.14*(120/360 - 60/360) - △2*DOE + △2*OCF
       = 12*12*3.14*60/360 (∵△DOE ≡ △OCF)
       = 12*12*3.14*1/6
       = 125.6


楽勝wwww
562 留学生(アラバマ州):2007/08/18(土) 23:37:23 ID:EqjoLT7V0
>>556
ヒント:指定してある数値さえ守ってれば、好きに点を移動していいんだぜ
     つまりAもBもCもDも頂点まで移動してしまえ
563 ボーカル(福岡県):2007/08/18(土) 23:37:55 ID:40ByrSC70
うぜえな
πは円周だろ
そんだけ分かっとけばエンジンもモーターも使えるんだよ
面積とか体積とか難しい事言うな
564 株価【5000】 F1パイロット(アラバマ州):2007/08/18(土) 23:39:10 ID:2FbiKy4H0 BE:351738656-PLT(12802) 株優プチ(mysv)
>>556
ヒント:半分+なんとか

3cmと2cmはなんで書いてあるのか考えてみるよろし
565 留学生(アラバマ州):2007/08/18(土) 23:40:19 ID:EqjoLT7V0
ミスった。
Aを頂点に移動すればCは頂点から3cmのとこ、Bを頂点に移動すればDは頂点から2cmのとこだね
566 中学生(神奈川県):2007/08/18(土) 23:41:25 ID:nTMPC07t0
宿題おわってねえや
567 運送業(埼玉県):2007/08/18(土) 23:41:28 ID:WapxQwwN0
高卒工場勤務の俺が登場だ
正直言ってさっぱり分からん
面積の求め方すら分からない
568 塗装工(長屋):2007/08/18(土) 23:42:54 ID:+gqRS3QK0
>>559>>562>>564
あーサンキュー・・・。分かった。
なんでこういった問題分からなくなっちゃったんだろう。
中学時代は有効な補助線発見するのに快感すら覚えてたのに・・・。
569 元娘。(東京都):2007/08/18(土) 23:43:59 ID:LKk1b+Ft0
>>563
円周率は円周の長さを直径で割った値
570 一反木綿(樺太):2007/08/18(土) 23:47:52 ID:oUryXiIIO
>>434
2r=22。15秒もかかったぞ。直角マーク書いとけハゲ。
571 自宅警備員(秋田県):2007/08/18(土) 23:48:51 ID:fqOmne8M0
△ODE=△OCFだから
△OGE共通すなわち、四角形GEFC=△GDOと面積を移動できる…@
ゆえに
かげをつけた部分の面積=扇形OCD
                =12×12×3.14÷12
                =37.68cm2

15年前の塾講師の記憶では、@の面積移動は公立進学クラスの基本。
普通の私立ハイレベルなら、相似を3段階たどるとか、辺の長さを自乗した半分を□とするとか、もっとややこしい。
この程度の問題に2分以上かけてはいけない。
572 すくつ(千葉県):2007/08/18(土) 23:50:04 ID:q5C46yXl0 BE:87741465-2BP(222)
あ、>>561のこたえ1/2するの忘れた
巣で間違えた。 正しい答えは12*3..14だ
573 留学生(アラバマ州):2007/08/18(土) 23:50:22 ID:EqjoLT7V0
最も中学入試らしい算数は図形だろうな。
数の性質、数列、場合の数は大学入試とかぶる。文章題は方程式でいける。
少なくとも、中堅校以上の私立中入試だったらどれも公立高校入試より遥かに難しい。
574 ボーカル(福岡県):2007/08/18(土) 23:50:31 ID:40ByrSC70
>>569
んな難しい日本語使うな
子供が混乱するだろ

直径:円周=1:π

ってポンっと書け
575 果汁(茨城県):2007/08/19(日) 00:03:32 ID:PcKOmdWg0
おまえら難しく考えすぎだろ。

凾nDEに変な形FCAを足すと扇形ODBと同じ面積になる。
残った影の部分も1/12。
576 ブリーター(関西地方):2007/08/19(日) 00:03:48 ID:hvGMOFFG0 BE:1285985977-2BP(1280)
>>559
答え何?23cm^2で良いの?
577 名人(神奈川県):2007/08/19(日) 00:04:23 ID:gg1lg0nr0
>>516
今更ながら・・・これなんでしょうね・・・
578 海賊(樺太):2007/08/19(日) 00:06:31 ID:ElLTcLbOO
>>575
天才現る
579 映画館経営(静岡県):2007/08/19(日) 00:06:45 ID:XbdBr5H50
どこが底辺でどこが高さなんだよ?
580 パート(千葉県):2007/08/19(日) 00:07:14 ID:zS99LWv50 BE:46795182-2BP(222)
なるほどー
581 ブリーター(関西地方):2007/08/19(日) 00:08:11 ID:hvGMOFFG0 BE:367425427-2BP(1280)
>>576
間違えた。103cm^2
582 モデル(埼玉県):2007/08/19(日) 00:12:23 ID:m8K6P5AB0
また何か別の問題で盛り上がってたのか。おまいらホントに好きだなw
583 シウマイ見習い(東京都):2007/08/19(日) 00:12:59 ID:BXTAKttk0
>>581
補助線引けたかどうかが面白かったから答え計算してないw
正解だけど
584 一株株主(長屋):2007/08/19(日) 00:13:33 ID:Ox2WtFYz0
問題文の意味がわからない

>かげをつけた部分の面積は何平方センチメートルですか。

どこに影がついているんだ?
585 渡来人(中部地方):2007/08/19(日) 00:15:00 ID:nT4//bF+0
>>536
は10*20/2でいいんじゃないの?
586 天の声(埼玉県):2007/08/19(日) 00:15:38 ID:G4/SfBDB0
真ん中の四角の6平方センチメートルを2で割って3平方センチメートル。
全体の200平方センチメートルを2で割って100平方センチメートル。
100足す3で答え103平方センチメートル?
587 渡来人(中部地方):2007/08/19(日) 00:17:16 ID:nT4//bF+0
あ、俺バカだった・・・せっかく旭丘高校行ったのに・・・
588 シウマイ見習い(東京都):2007/08/19(日) 00:20:22 ID:BXTAKttk0
ttp://cap.from.tv/jlab-fat/s/fat1187450309250.jpg
>>1の問題を改題して高校入試で出すとしたら、ODとEHは平行であることを示させるとか、
僭EHの面積を求めさせるとかになるのかな。
589 自民党工作員(北海道):2007/08/19(日) 00:20:32 ID:9vQtd53I0
普段ゆとりゆとりほざいてこのざまかよw
これじゃぁゆとりが生まれるのも無理ないわw
590 ブリーター(関西地方):2007/08/19(日) 00:20:35 ID:hvGMOFFG0 BE:1102273676-2BP(1280)
>>583
補助線の意味が分からなかったから教えてくれない?
とりあえずAを左上に、Bを左下に動かしてCをBから右に3cm、Dを右下の点から上に2cm動かして
二つの三角形を引いたら出来たんだけど
591 天の声(埼玉県):2007/08/19(日) 00:20:41 ID:G4/SfBDB0
私大文系出て数年。

今本当に思うことは、理科やら数学の大切さ。
ちゃんとやっておけば、夜空で星見ただけで楽しいだろうし。
ちょっとした数学の問題一つだって、ちゃんと解ける力があれば。

世の中の理みたいなもんって、哲学やったからって分かるもんじゃないよね。
総合力が必要だよね。

自分で考えるときの材料が少なすぎて悲しい。
592 ホタテ養殖(福岡県):2007/08/19(日) 00:22:29 ID:u3hGIWkv0
数学やっても世の中の理なんて大層なもんは分からんよ

っつか「世の中の理」なんていかにもありそうに聞こえるけど、無いよ
593 栄養士(福岡県):2007/08/19(日) 00:24:08 ID:uqXWwOmS0
>>592
ないな
物理屋も数学屋も向き合ってる物は「人間の認識」の方だ
594 シウマイ見習い(東京都):2007/08/19(日) 00:29:42 ID:BXTAKttk0
>>593
まあ世の中で指す数学は算数ですからね

>>590
ttp://cap.from.tv/jlab-fat/s/fat1187447609113.jpg
今はロダにつながりにくい状況だからすまんけど、見れるようになったら見てくれ
とりあえず各頂点から長方形の辺に並行な線を引いてみたのが青線。そうすると、三角形4つと長方形1つに分かれる。
左上の方で違う色で囲まれた2つの三角形の面積は等しくて、これは他の三角形にもいえるわけね。

点を動かすやり方は俺はよく分からない。平行線を利用して面積を変えずに図形を変えてるわけでもないみたいだし。
595 名人(神奈川県):2007/08/19(日) 00:31:37 ID:gg1lg0nr0
>>592
だなw
596 看護士(秋田県):2007/08/19(日) 00:32:11 ID:0naDaBNY0
>>591
理科を暗記教科と考える人も多いよね。
でも楽しいのは頭でなく心だから…
星を眺める感性は理系より文系と思う。
597 名人(神奈川県):2007/08/19(日) 00:36:14 ID:gg1lg0nr0
>>591
君に奉げる
598 文学部(兵庫県):2007/08/19(日) 00:38:50 ID:XtKBGPWC0
π=3.14だとして
37.68cu

かな?
599 中小企業診断士(長屋):2007/08/19(日) 00:39:26 ID:M1AmbZdG0
> かげをつけた部分の面積は何平方センチメートルですか。

かげがどこについているか分からない俺は末期ですかorz
それともディスプレイが劣化してるだけでしょうか・・・orz
600 客室乗務員(茨城県):2007/08/19(日) 00:39:36 ID:V0/FcZnA0
さすがエリートだらけのニュー速だな。
マジで尊敬するわ^^
601 コピペ職人(北海道):2007/08/19(日) 00:43:02 ID:3p1e562O0
三角形の合同条件をそもそも忘れているし、解答にもそれが書いてないから、
解答も不正解。
602 ブリーター(関西地方):2007/08/19(日) 00:44:45 ID:hvGMOFFG0 BE:1469698087-2BP(1280)
>>594
わかったわ。ありがと。

ttp://www.uploda.org/uporg970709.jpg
問題文が分からないけどこれは問題には違反してないよね。
603 シウマイ見習い(東京都):2007/08/19(日) 00:44:59 ID:BXTAKttk0
>>591
残念ながら、いろんなことに疲れ果てて、星を見ても感性が働かないのが今の理系です。
604 底辺OL(福井県):2007/08/19(日) 00:45:41 ID:w6gPSofH0
今は解けなくても俺は本番に強いから問題ない
605 銀行勤務(福岡県):2007/08/19(日) 00:47:11 ID:MIl9FZE80 BE:381805474-2BP(230)
>>604
正直、おまいが羨ましい…
本番での強さって、やはり精神力なのかな…
根性鍛えたりとか。

いざ本番になると、おなかが痛くなったりして、きつかったな…
606 看護士(秋田県):2007/08/19(日) 00:48:24 ID:0naDaBNY0
>>601
>>合同条件 ←ここ笑うところですか?
607 シウマイ見習い(東京都):2007/08/19(日) 00:49:01 ID:BXTAKttk0
>>602
そう移動できる理由が分からんから判定の仕様がない・・・
608 宇宙飛行士(奈良県):2007/08/19(日) 00:49:36 ID:ZHY3Cv9v0
>10
三角形の合同の証明とかって中学で習う内容じゃなかったっけ
今の学習要綱知らんけど
609 住所不定無職(愛知県):2007/08/19(日) 00:50:59 ID:I6PItIXa0
最初の問題12π 簡単な引き算と足し算の問題だ…
五年前にセンター数学に泣いた俺が
解いたからには書かざるを得ない
610 コピペ職人(北海道):2007/08/19(日) 00:51:31 ID:3p1e562O0
さぁ、もう一度解答を見たまえ。合同なので、から始まっている。
これは間違い。合同である理由を書かなくてはならん。
三角形には合同条件があるのだ。
611 シウマイ見習い(東京都):2007/08/19(日) 00:51:42 ID:BXTAKttk0
>>602
問題は>>539です
612 主婦(神奈川県):2007/08/19(日) 00:53:29 ID:mi2jPrGX0
>>12
それを言うなら おまえら×高さ÷2 だろ
613 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/08/19(日) 00:53:35 ID:NwcEGnA20
OAB=12*12*π*90/360=36π

ACF=OAC-OCF
   =(30/360π*1/3)-(6*6√3*1/2)  (90°60°30°の直角三角形)
   =12π-18√3

OBE=OAC=12π (角度が同じ扇形)

ODE=OCF=18√3 (相似)

CDEF=OAB-(ACF+OBD+ODE)
    =36π-(12π-18√3+12π+18√3)
    =36π-24π
    =12π
    ≒37.68 (平方センチメートル)

614 シェフ(愛知県):2007/08/19(日) 00:53:50 ID:U+dYPAoC0
>>605
テストのとき毎回トイレ行く奴いたなw
腹を抱えてる振りして実は参考書持っていって
トイレでカンニングしてるのではと疑っている
615 ブリーター(関西地方):2007/08/19(日) 00:56:41 ID:hvGMOFFG0 BE:524892645-2BP(1280)
>>607
・CはAから底辺に垂線を下ろし底辺と垂線の交点から右に3cmの所にある
・DはBから右の辺に垂線を引き右の辺と垂線の交点から2cm上のところにある

これが守れてたらどう動かそうが良いんじゃないの?
616 コピペ職人(北海道):2007/08/19(日) 00:57:10 ID:3p1e562O0
何と浅はかな!合同なので、などと、勝手に脳内妄想で
合同と決め付けるとは!こんなだから、馬鹿ばかり量産されると言うものだ。
こんなこと書く大人がいるから、子供もまた真似をして、物事の本質を
学ぼうとしなくなるではないか。
617 名人(徳島県):2007/08/19(日) 00:57:14 ID:fVEsV1nh0
小学校レベルの知識で>>1を解こうとすると意外に難しい…
618 団体役員(長屋):2007/08/19(日) 01:01:05 ID:shXu+Cey0
大人は質問に答えたりしない、それが基本だ
619 名人(神奈川県):2007/08/19(日) 01:03:30 ID:gg1lg0nr0
>>617
ぎゃくw
620 シウマイ見習い(東京都):2007/08/19(日) 01:05:58 ID:BXTAKttk0
>>615
一つ一つの手順を踏む中でも常に面積が変わらないことを説明して欲しいのです。
621 北町奉行(滋賀県):2007/08/19(日) 01:14:38 ID:JHsPf65g0
駄目だ・・・ 中学くらいならすぐに解けるレベルなのに
15年たった今では答えを理解するのに5分くらいかかった・・・
622 ブリーター(関西地方):2007/08/19(日) 01:15:31 ID:hvGMOFFG0 BE:157468032-2BP(1280)
>>620
この図形を作るときに問題文を作るとすると

横20cm縦10cmの長方形があります。
点Aは上辺の任意の位置にあります。
点Bは左辺の任意の位置にあります。
点CはAから底辺に垂線を下ろし底辺と垂線の交点から3cm右の所にあります
点DはBから右の辺に垂線を引き右の辺と垂線の交点から2cm上のところにあります
ただ、点CDはそれぞれ四角形の底辺、右辺にあるものとします。
さて四角形ABCDの面積はどれだけでしょう?

って問題になると思うんだけど、違うかな?
623 船員(京都府):2007/08/19(日) 01:15:48 ID:zvi81Ifh0
>>620
元々がそういう問題として出されてるでしょ

問題に反しないように逆側にも動かしてみ
624 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/08/19(日) 01:21:05 ID:4UhbgSdn0
こういう問題の場合は可能な範囲で極端な(或いは単純な)形に持ち込むが吉
625 書記(広島県):2007/08/19(日) 01:21:11 ID:qA1ZElNq0
ちょいとミクで日記にクイズでだしてみた
何人とけるやら
626 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/08/19(日) 01:23:17 ID:4UhbgSdn0
ちなみにこの問題(>>559)は、海城だったか本郷だったか立教新座の問題だったと記憶してる
627 ブリーター(関西地方):2007/08/19(日) 01:31:15 ID:hvGMOFFG0 BE:367424472-2BP(1280)
>>622
>ただ、点CDはそれぞれ四角形の底辺、右辺にあるものとします。

試しにAを右上、Bを左上にしてCDが四角形の四辺から外れた場所にあってもも答えは変わらないわ
628 シウマイ見習い(東京都):2007/08/19(日) 01:39:11 ID:BXTAKttk0
>>622>>623
なるほど、2点A、Cを同時に動かすのなら意味は通じますね。一応Aは勝手に与えられた点ですから。
直感的には正しいと分かるんですけど、正確にその正しさを確かめようとすると、結局分割してみることになりますね、僕は。
629 AV監督(岡山県):2007/08/19(日) 01:40:32 ID:iBFLgttg0

ODEとOCFの角が全部等しくて、
斜辺の長さも等しいから後の二辺も等しいってことでFA?
630 株価【4610】 自民党工作員(アラバマ州):2007/08/19(日) 01:43:36 ID:MonyGxzx0 BE:410361375-PLT(12802) 株優プチ(mysv)
>>626
海城はこんなにかんたんなのあんまり出さないだろ
海城は場所があれだがな
631 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/08/19(日) 01:47:52 ID:4UhbgSdn0
>>630
まぁ、この問題が簡単と言い切って良いのかどうかは置いとくとして、開城の算数は中堅以上の学校の中では比較的簡単
632 株価【4610】 自民党工作員(アラバマ州):2007/08/19(日) 01:53:28 ID:MonyGxzx0 BE:738650579-PLT(12802) 株優プチ(mysv)
>>631
麻布は難しかったな
難しさ
麻布・開成>駒東>海城>浅野=本郷...
みたいな
633 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/08/19(日) 01:56:22 ID:4UhbgSdn0
>>632
中堅に限れば、海城より巣鴨、城北、芝の方が難しい
麻布はパズル的センスがあれば結構いける
634 ブリーター(関西地方):2007/08/19(日) 01:56:29 ID:hvGMOFFG0 BE:1259741568-2BP(1280)
ニュー速は優等生が多いねえ
635 株価【4610】 自民党工作員(アラバマ州):2007/08/19(日) 01:59:51 ID:MonyGxzx0 BE:164145427-PLT(12802) 株優プチ(mysv)
>>633
そうか?
城北の算数とか舐められてんのかと思った
あれは糞簡単
636 相場師(東京都):2007/08/19(日) 02:03:26 ID:sk24meol0
小学受験で薀蓄いってる奴って過去の栄光にでもすがってんのかね・・・
637 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/08/19(日) 02:06:28 ID:4UhbgSdn0
>>635
おまいがいつの時期のことを言ってるのか(年度によって、または何回目かによって結構違ってくる)、或いは自慢したいのかは知らんが、
城北の図形は上位校レベルと考えてよい
638 株価【4610】 自民党工作員(アラバマ州):2007/08/19(日) 02:10:23 ID:MonyGxzx0 BE:492433676-PLT(12802) 株優プチ(mysv)
>>637
自慢じゃない
図形がどうだったかはよく覚えていないが簡単だった
城北は6年くらい前から9年位前のをやったな
639 組立工(東京都):2007/08/19(日) 02:12:34 ID:UbnY0ehE0
30超えてこれが解けるやつは東大とか出てる?
640 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/08/19(日) 02:18:11 ID:4UhbgSdn0
>>638
わかったわかった。
最近の城北の第2回や第3回の図形は難しいから、図形苦手の滑り止めにはなり難いとでも思っといて。
641 海賊(樺太):2007/08/19(日) 02:24:31 ID:ElLTcLbOO
もっと>>575は評価されるべき
642 ひちょり(大分県):2007/08/19(日) 02:24:45 ID:nI9HBedBP
文系の道選んできてこういう問題見るとほんと自分が情けなくなる

この問題でなんでπを使うのかも理解できない
これをきに誰か教えて、円のことだと円周率て使うんだっけ?
643 消防士(千葉県):2007/08/19(日) 02:25:12 ID:YZRkyIfe0
算数と数学の違い
644 モデル(関西地方):2007/08/19(日) 02:29:04 ID:efOata/O0
いくら文系でも普通の奴はそこまで酷くない
645 ひちょり(大分県):2007/08/19(日) 02:30:05 ID:nI9HBedBP
だよね・・・・文学本ばっかり読んでてまったくわすれてしまった
646 留学生(愛知県):2007/08/19(日) 02:30:44 ID:EO62wQJt0
ACFのCFをOEに対応して移動させるとOBDと合同な扇形ができる
OBDはOABを三等分しているので求める面積はOABを三等分したものとなる
647 選挙カー運転手(アラバマ州):2007/08/19(日) 02:31:55 ID:w0Hju1jd0
自慢じゃないがおれもわからん
648 パート(三重県):2007/08/19(日) 02:32:39 ID:q+TOjEkM0
どんなにがんばっても正確な値を求めることは不可能だろ・・・

円周率は正確な値が出てないんだから

およそってつけとけ
649 ボーカル(長屋):2007/08/19(日) 02:32:53 ID:W6oYLDHR0
求め方は分かるが公式がでてこねな
650 一株株主(樺太):2007/08/19(日) 02:33:14 ID:vXJYX8xvO
難しい問題は理系でも悩むよ。
651 代走(山口県):2007/08/19(日) 02:34:33 ID:euZzT/Zi0
文系の俺は理系が数十秒かかるこういう問題を一発で解くことができる。
定規を使って足らない数値をでっちあげればいいだろ!
652 選挙カー運転手(アラバマ州):2007/08/19(日) 02:34:44 ID:w0Hju1jd0
πなんて何に使うの?てレベルだモンな終わったな俺
653 海賊(樺太):2007/08/19(日) 02:35:32 ID:ElLTcLbOO
654 組立工(東京都):2007/08/19(日) 02:36:16 ID:UbnY0ehE0
>>651
何で文系が定規なんて出してるんだよ基地外
答えは簡単
このスレを開かなかったことにすればいい
655 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/08/19(日) 02:37:12 ID:4UhbgSdn0
>>652
AAによく使われてるじゃないか!
656 代走(山口県):2007/08/19(日) 02:38:54 ID:euZzT/Zi0
かつて電球の中の体積を計算しろといわれたメンロパークの一流の研究者は一生懸命計算していた。
それを見かねたエジソンは、電球の中に水を入れて、あとでその水の量を測った。

この問題の解き方が役に立つ局面もあることはわかるが、
物理的な定規を持ち出さなくても、まぁ理論定規とでもしようか、それで足らない数値は補えるだろ。
実学的にはそれで十分だろうな。
657 選挙カー運転手(アラバマ州):2007/08/19(日) 02:41:18 ID:w0Hju1jd0
唯一πの使う場合を教えてくれたのがAAって・・・・・・
なけてきた
658 巡査(樺太):2007/08/19(日) 02:42:26 ID:xOCcI/cXO
小学校の知識だけでいけんの?
中学の知識もつかったらとけたけど・・・
積分ならめちゃくちゃかんたんなんだけどねぇ
659 AV監督(岡山県):2007/08/19(日) 02:44:03 ID:iBFLgttg0
小学校までの知識での解き方は?
660 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/08/19(日) 02:46:47 ID:4UhbgSdn0
>>658
一方ソ連は  の逆だな
661 産科医(関西地方):2007/08/19(日) 02:47:02 ID:7b/JbuBo0
一応書いておくけど、1の問題はOGD=GEFCだから、半径12cmの角30度の扇形が正解な。
662 林業(アラバマ州):2007/08/19(日) 02:57:29 ID:0m0iXuxT0
どういうときに円周率ってつかうんだっけ?
円の面積を求めるとき?
まじれす頼む
663 タレント(コネチカット州):2007/08/19(日) 03:11:27 ID:WfbuM6pkO
>>662
円や球に関する値出したり角度表すのに使ったり
664 産科医(鹿児島県):2007/08/19(日) 03:23:00 ID:Gcgn91yN0
おっぱいの丸みを測ったり
CPUの整数演算処理性能を見たり
665 まなかな(静岡県):2007/08/19(日) 03:33:51 ID:SmEfjjTM0
勘で144/3πって出たんだけど、
斜辺の長さの同じ直角三角形って面積同じなんだっけ?^^
666 まなかな(静岡県):2007/08/19(日) 03:36:05 ID:SmEfjjTM0
間違ごうた。
(144/3)πだ。
667 前社長(樺太):2007/08/19(日) 03:38:50 ID:Pz+CMLvgO
OEが6cmってことは分かったぜ
668 株価【4710】 果樹園経営(樺太):2007/08/19(日) 03:39:51 ID:1LeXWD+PO BE:468984285-PLT(12802) 株優プチ(mysv)
図形問題の技
・2分の1なり3分の1の縮図を描き、定規ではかる
669 まなかな(静岡県):2007/08/19(日) 03:40:49 ID:SmEfjjTM0
うわ、さらに4で割らにゃあ。
(144/3*4)πか。
この試験落ちるな。もう寝にゃあ。
670 シウマイ見習い(東京都):2007/08/19(日) 03:48:29 ID:BXTAKttk0
>>669
それ割り切れますよっと。
144/3*4 = 12
671 ツチノコ(京都府):2007/08/19(日) 11:58:27 ID:H0kLCKCb0
>>1の問題はまあいいとしても、解くのに補助線引かなきゃならなかったりする問題は害悪
そういう問題に慣れると自分の知ってる問題しか解こうとしなくなる
現実の仕事でその手の問題に直面しても、どこに補助線を引けばいいか必死で考える奴はいない
672 ゆかりん(アラバマ州):2007/08/19(日) 12:15:22 ID:OPpVDNwC0
>>651
文系はこう考えるもんだと思ってた。
× 定規を使って足らない数値をでっちあげればいいだろ
○ 理系にやらせて自分は結果だけもらう
673 ペテン師(福島県):2007/08/19(日) 12:38:30 ID:3qF9QbeH0
今日のGKホイホイスレ
674 ディトレーダー(三重県):2007/08/19(日) 13:19:17 ID:VdcLaqAD0
>>575は天才だな
オレもこういう頭が欲しかった
675 文科相(愛知県):2007/08/19(日) 20:13:38 ID:FHlNwUxR0
あーわからん。ホント中卒以下引きこもりって自分の無知さにいやになってくる。
中学二年まではクラスでもいいほうだったのに。あの事件さえなければ
676 ゆかりん(アラバマ州):2007/08/19(日) 22:06:15 ID:OPpVDNwC0
ウンコでも漏らしたのか?
677 和菓子職人(アラバマ州):2007/08/19(日) 22:10:03 ID:WA6gt8tX0
大体全体の面積の1/3だn
678 留学生(大阪府):2007/08/20(月) 01:00:39 ID:j6PaMiYL0
>>65
おぬしこそ、万夫不当の豪傑よ!
679 天涯孤独(三重県):2007/08/20(月) 01:04:44 ID:nD+YeHVz0

1+2+3+4+5+・・・=−1/12

1^2+2^2+3^2+4^2+5^2+・・・=0

1^3+2^3+3^3+4^3+5^3+・・・=1/120

1^4+2^4+3^4+4^4+5^4+・・・=0
680 文学部(大阪府):2007/08/20(月) 01:18:32 ID:MRYzspZ80 BE:390999375-2BP(339)
影がどこにあるのか分からんとか言ってる奴は眼科行け
681 ひちょり(東京都):2007/08/20(月) 01:49:16 ID:4ZeMV2ZP0
解けた\(^o^)/
682 トリマー(大阪府):2007/08/20(月) 04:42:35 ID:cO0ZTYHk0
>>575
sugeeeeeeeeeeeeeeee


すげえわかりやすいww
683 海賊(樺太):2007/08/20(月) 04:53:51 ID:vfbo0hmTO
>>671
初等幾何や受験は詳しくないけど
補助線ってパターン化した解法に持ち込むための方法なのか?
論理記号や証明図と同じようなもんだと思ってたが
プログラミングと同じで、論理で厳密に論証するもんなんじゃないの?
684 踊り隊(宮城県):2007/08/20(月) 04:59:32 ID:r3xjgwnH0
この問題なら積分だな
685_:2007/08/20(月) 05:05:06 ID:Hisrjs3/0
>三角形DOGと四角形GEFCの面積は等しくなる

これがわからない
アホすぎワロタ
686 (アラバマ州):2007/08/20(月) 05:27:54 ID:Vbt0qFAd0
>>685
共通パーツのOGEを引いた面積だから
687_:2007/08/20(月) 05:30:52 ID:Hisrjs3/0
ああそうか
難しく考えちゃ駄目だな
688 AV監督(東日本):2007/08/20(月) 05:30:58 ID:NI6QF1XC0
中学の図形の証明なんて見事に忘れとるな
二辺とはさむ角って言葉しか思い出せんわw
689 占い師(コネチカット州):2007/08/20(月) 05:38:48 ID:J7+jISviO
積分使うとか言ってる人は考えることを放棄してるとしか思えない

そんな僕は麻布のリア厨
690 プロ固定(愛知県):2007/08/20(月) 06:54:50 ID:Jfs9QcTb0
>>1の問題を1つとくのに20分かかった
おれは間違いなく中学受験に失敗する
でも3平方の定理とか使わんでクリアできたのはちょっとうれしいw
691 党幹部(神奈川県):2007/08/20(月) 07:12:45 ID:7Y7cP0E90
37.44くらい
692 高校教師(アラバマ州):2007/08/20(月) 07:55:06 ID:T7L8SohS0
小学校入試の問題は、ある意味ハイレベルだったような気がする
693 ダンサー(群馬県):2007/08/20(月) 07:58:50 ID:jThJ3GOi0
これ定積分使わないと無理だろ絶対
694 きしめん職人(愛知県):2007/08/20(月) 08:06:13 ID:z293WX3p0
こんなん解けますかいな
695 すくつ(東日本):2007/08/20(月) 08:18:39 ID:njXXQkad0
問題見た瞬間気が遠くなった/(^O^)/
696 扇子(神奈川県):2007/08/20(月) 08:30:59 ID:J7yCi5SK0
問題を見た瞬間
あー1/3かって分かる

悩むものじゃない
697 バイト(埼玉県):2007/08/20(月) 08:40:22 ID:1NZYLGRU0
64.26
698 洋菓子のプロ(静岡県):2007/08/20(月) 08:59:50 ID:qciZVG/Y0
3等分された扇形の面積をαとする
面積僖OE=面積僂OFでありまたこれをβとする

※ 求める面積CDEF=扇DOA−僖OE−面積CFA

ここで面積CFA=扇CAO−僂OF=α−β
扇DOA=2α
僖OE=β

つまり
※ 求める面積CDEF=扇DOA−僖OE−面積CFA
=2α−β−(α−β)
=α

要するに三等分した扇形の面積そのもの半径12cmの円の1/12
12^2π/12=12π (cm^2)
699 モーオタ(アラバマ州):2007/08/20(月) 09:29:27 ID:FncqkT+y0
>>434にあった問題はどんなの?再アップきぼん
700 週末都民(京都府):2007/08/20(月) 09:47:34 ID:3bVIqFNs0
適当に補助線引いて解けた
お受験ボンボン時代の俺はどういう解き方したのだろうか
701 ネット廃人(三重県):2007/08/20(月) 09:49:38 ID:HeTw+UR10
小学校受験の図形は大学の数学者でも即興では
解けないほどハイレベル。
702 保母(関西地方):2007/08/20(月) 09:50:42 ID:b829Zvfp0
そもそも公式なんて覚えてるかよ
703 モーオタ(アラバマ州):2007/08/20(月) 09:51:12 ID:FncqkT+y0
>>701
たとえばどんなの?
704 停学中(北海道):2007/08/20(月) 09:52:42 ID:7MzUeFx/0
この問題がとけるやつは、大学の教授くらいだろ
705 ネット廃人(三重県):2007/08/20(月) 09:53:07 ID:HeTw+UR10
>>703
>>1は簡単だが、
灘の過去問とか悶絶するよ。
706 ダンサー(群馬県):2007/08/20(月) 09:54:04 ID:jThJ3GOi0
>>1の理科の顕微鏡問題って
レンズの調節は確かにプレパラートとレンズが接触する危険があるから順番決まってるけど
反射鏡を調節するのは別にプレパラートセットしてからでも別にいいよね
707 舞妓(コネチカット州):2007/08/20(月) 09:56:10 ID:zVTOgvabO BE:380823528-2BP(3200)
ゆとりも大人も関係無いことが判明
708 停学中(神奈川県):2007/08/20(月) 09:57:33 ID:hvW2+NYU0 BE:599040858-2BP(3100)
一応大人と言われる年齢になって、いまも仕事中で、
しかも仕事柄座学が必須なんだけど、
家事よりもバイクの洗車よりも、毎週プールで泳いだり走ったり
することよりも、もうなによりなによりも難しいのが家の中で
じっと勉強することだね。
じっとしてると、このまま彼女ができず俺は独りのままなのかとか、
嫌な考えが浮かんできてとにかくカラダ動かしたくなったりするよ。
問題解ける如何じゃない、じっと堪えて耐えて勉強するのは
なによりも大変だよ。

だからみんな俺をちょっとは敬えw
709 役場勤務(長崎県):2007/08/20(月) 09:59:26 ID:fF95uhxh0
忘れただけじゃね?
つーかむしろシンプル過ぎて難しく感じる
こいつには何か裏があるっ!!とか無駄なことを考えるんだよな。
きっと大人になって心の目が汚れてんだよ
710 底辺OL(アラバマ州):2007/08/20(月) 10:00:51 ID:A6XZ5EoX0
つーかこういうのって中学受験しないと習わないだろw
まあだからこそ社会人の常識テスト(名前忘れた)で取り入れられるんだろうな
中学受験した俺だが御三家レベルは人間じゃない、当然のように落とされた
711 高校教師(アラバマ州):2007/08/20(月) 10:35:25 ID:T7L8SohS0
>>708
何が言いたいかよくわからんが
勉強中はそれに集中してしまうから他のことはあまり考えないよ。
712 高校生(西日本):2007/08/20(月) 12:01:40 ID:i1TFFjp/0
ノートPCで角度によっては かげ が見えない
713 モーオタ(アラバマ州):2007/08/20(月) 12:44:54 ID:FncqkT+y0
>>434の問題の再うpまだ?
714 インテリアコーディネーター(香川県):2007/08/20(月) 14:34:43 ID:1UL1Lg9A0
数学って法則考えたやつはすごいし
本人も一生かかってるけど

実際に解かされるやつは予備知識を溜め込んで解いてるだけだよね
715 日本語教師(関西地方):2007/08/20(月) 14:38:13 ID:dv7+nFYT0
数字がないからわからん
716 モーオタ(アラバマ州):2007/08/20(月) 15:18:49 ID:FncqkT+y0
>>714
とはいえ実際に解かされると同じ予備知識なのに点数には
驚くほど圧倒的な差が出てしまうのだよ悲しいことに('A`)
717 人民解放軍(愛知県):2007/08/20(月) 15:23:20 ID:CoyRGtLg0
肝心なのはこの手の入試問題は式を書かずに、解だけ書けばよいという点です
よって答えは全体の1/3
718 公務員(コネチカット州):2007/08/20(月) 15:34:30 ID:8eCSBlIxO
公務員試験の数的推理もこんな感じだな
719 ピアニスト(東京都):2007/08/20(月) 15:36:15 ID:K73wt+zL0
かげのついた部分を発見するのに二分以上かかった俺はもうだめだ
720 AA職人(アラバマ州):2007/08/20(月) 15:40:15 ID:UahJiw3M0
http://www.asahi.com/edu/student/challenge/TKY200708160264.jpg
【算数】
 図のようなおうぎ形OABがあります。OCとODは角AOBを三等分します。
さてなんでしょう。
 (07年度 大妻中学校から)
http://www.asahi.com/edu/student/challenge/TKY200708160265.html

721 ブロガー(中部地方):2007/08/20(月) 15:47:58 ID:uinjcm8X0
かげのついた部分がない!
722 野球選手(東京都):2007/08/20(月) 19:34:06 ID:v28hkYwx0
>>656
随分と驕りたかぶった文系だな。
数学には足らない数値を補うだけでは成り立たない世界がある。
実学的に見てもそんな方法を取っていては歪みが生じるだろう。

こういう考えをする奴は大抵私立文系型の大学受験タイプだな。
723 底辺OL(アラバマ州):2007/08/20(月) 20:07:18 ID:A6XZ5EoX0
数学は物理学(化学)の基本で
数学の基本は算数
その道に進んでいく人には必須の学問なんだよな
こんな問題自体は使うことはないけれど
ステップとしては必要
全く意味ない人では頭が働くかを試すいい問題になるし
724 パティシエ(三重県):2007/08/20(月) 20:13:07 ID:LxvJIZMv0
これまじ難しいな
725 あらし(アラバマ州):2007/08/20(月) 20:36:32 ID:1oVxcJ4f0
積分で解こうと思ったがルートの積分忘れてた
726 巡査長(愛知県)
学校で習う図形の問題なら解けるんだけどさ、
IQテストみたいので出題される図形問題が全く分からない。
おかげでIQは底辺レベル。

俺と同じ人いる?

「この4つの図形のうち、共通点のあるものを2つ選びなさい」
みたいな問題が解けない人。