CDが出来てからおかげさまで25周年!累計販売は2,000億枚
1 :
巡査長(愛知県):
2 :
カエルの歌が♪(長屋):2007/08/17(金) 22:36:49 ID:6l3ppvUS0
ソニー氏ね
3 :
書記(鹿児島県):2007/08/17(金) 22:37:34 ID:R7Yhe1hl0
そして今、利権団体のエサに・・・。
4 :
fushianasan(アラバマ州):2007/08/17(金) 22:37:52 ID:/OOjlp4i0
そろそろ12cmメディア止めて
シングルサイズで50GBとかのメディア作ってくれよ
5 :
保育士(愛知県):2007/08/17(金) 22:38:21 ID:psIqDmhx0
MAGIQLIP消したい
6 :
造園業(愛知県):2007/08/17(金) 22:38:43 ID:N+SIyVyG0
第九に縛られなかったらもうちょい容量がでかくなったって事だよなぁ
7 :
空軍(北海道):2007/08/17(金) 22:39:22 ID:5dLlPqpO0
8センチのってまだ作ってるの?
8 :
カエルの歌が♪(長屋):2007/08/17(金) 22:39:26 ID:6l3ppvUS0
9 :
留学生(長屋):2007/08/17(金) 22:39:32 ID:cxgqSGGl0
10 :
天の声(樺太):2007/08/17(金) 22:40:56 ID:239nXrm4O
CD高えからもっと安くしろ
A LONG VACATION/大滝詠一(35DH1) 3,500円
13 :
とき(石川県):2007/08/17(金) 22:41:21 ID:asXeXBMk0
カスラック感涙wwww
74分DISCと80分DISCって何が違うの?
というかその6分間はなんの為なの?
15 :
刺客(神奈川県):2007/08/17(金) 22:43:31 ID:zwmv5iuc0
>>14 80分のほうが記録域がぎりぎりまで詰まってる
お得だけどエラーが出やすい
16 :
社会保険庁職員(愛知県):2007/08/17(金) 22:44:27 ID:eQyITNkO0
これからはダウン販売が主流となる
ほとんどの家庭に高速ネット回線が引かれ大手各社もダウン販売に積極的だし、円盤メディアはもってあと10年でしょう
17 :
共産党幹部(広島県):2007/08/17(金) 22:44:46 ID:/Wf3zxw90
で、ちょにーがちょーしに乗ってわけわからん規格乱発、カスラックも調子に乗る
日本の音楽文化死亡へ一緒苦戦
18 :
無党派さん(アラバマ州):2007/08/17(金) 22:45:52 ID:eGnzGUA/0
結局CCCDってなんだったの
20 :
男性巡査(広島県):2007/08/17(金) 22:47:48 ID:XKb2WoGJ0
SACDって何で普及しなかったんだろうね
21 :
組立工(関東地方):2007/08/17(金) 22:48:25 ID:PU9jhThD0
CD買うことほとんどないな
つこうたりゃ十分
22 :
fushianasan(アラバマ州):2007/08/17(金) 22:48:39 ID:/OOjlp4i0
あんだけ小さなSDカードがGB越えしてるんだから
5円玉サイズのCDが存在しても良いんじゃねえかと俺は思うんだが
23 :
理学療法士(京都府):2007/08/17(金) 22:49:31 ID:B4yAnD210
CDよりも、アナログレコードのほうが、音が良いと散々言われたけど、
結局、CDが普及した。SACDも、DVD-Audio も普及しない。
>>20 まあ、最初からオーオタ向けだったからな。
CDとの互換性が無かったのがきつかったし。
25 :
男性巡査(広島県):2007/08/17(金) 22:50:40 ID:XKb2WoGJ0
アナログレコードのほうが温かみはあるけど解像度、純粋な音質で行くとCDに敵わないよね
26 :
ホテル勤務(コネチカット州):2007/08/17(金) 22:51:21 ID:Wl9QG+iDO
BDCD出してくれ
音だけで50Mbpsとか聴いてみたい
今なら普通にDVDに音楽入れりゃいいのに
28 :
女子高生(宮城県):2007/08/17(金) 22:51:29 ID:wi2BQRMR0
世間はCD-DAの音質で十分って事なんでねえか。
24bit/96kHzのサンプル聞いてみても正直違いがよく分からんし。
29 :
運動員(アラバマ州):2007/08/17(金) 22:52:41 ID:2Kw9tDP10
ダウソ販売はDRMどうにかならんのか
30 :
モーオタ(樺太):2007/08/17(金) 22:53:07 ID:7TPvaAnGO
マクロスも今年で生誕25周年
31 :
理学療法士(京都府):2007/08/17(金) 22:53:18 ID:B4yAnD210
>>25 そんなことは無いぞ。 ダイナミックレンジ、周波数特性、
いずれも、アナログレコードにはかなわないはず。
32 :
解放軍(埼玉県):2007/08/17(金) 22:54:12 ID:Ou5qVqOw0
>>28 マルチチャンネルが必要なら不十分だが、ステレオならその通り。
34 :
工作員(dion軍):2007/08/17(金) 22:54:36 ID:N04gbjL/0
その9割9分9厘以上が今ではゴミなんだけどな
35 :
新人(千葉県):2007/08/17(金) 22:54:53 ID:xKejE/uz0
あんなツルツルの表面に映像や音楽を保存できるなんて人類の英知はスゲーや
36 :
留学生(長屋):2007/08/17(金) 22:55:35 ID:cxgqSGGl0
シュガーのセカンドアルバムとサードアルバムはいつCD化されますか?
レコードがまだ現役な理由の一つです。
38 :
声優(福岡県):2007/08/17(金) 22:56:04 ID:++9RZ8QF0
アナログレコードは100年の歴史があるけどCDは25年で既に消えかけているね。
まだレコードが主流だった頃PCエンジンで聞いてた。
>音質に優れたCD
うそつけ
>>15 へー、サンクス
でも微々たる違いしかないのに何でどっちかに一本化されなかったんだろ
MDも74分と80分DISCあったしなんなのかねこのたった6分に対するこだわり
42 :
コンビニ(東日本):2007/08/17(金) 22:58:26 ID:iESeaJpf0
CCCDのおかげで好きなアーテイストのCD連買いが止めることができました。
まことにありがとうございました。
43 :
fushianasan(アラバマ州):2007/08/17(金) 22:59:16 ID:/OOjlp4i0
ナップスターが流行った2000年以降にCD買った奴はアフォ
44 :
留学生(富山県):2007/08/17(金) 23:00:00 ID:5aX4wvkP0
えーと、それじゃ、まず僕からいきます。 ま、僕の場合はCDを
向こうから取り寄せてるんだけど・・・今のCDはさぁ、なんつーの? こう、
いいものもある。‥だけど、悪いものもあるよね。
SACDは結局流行らずにオワタっぽいなあ
CDの後継メディアって普及しないよなぁ。
普及する前にデータ配信が定着して物理メディアの時代が終わるのかも。
47 :
中二(アラバマ州):2007/08/17(金) 23:04:39 ID:m/5iOJpI0
>>23 普及したってより、レコード会社がアナログで作るの止めちゃった上
店頭に置かなくなっちゃったからね
いつの時代もやり方は強制排他のワンパターン
48 :
ブロガー(大阪府):2007/08/17(金) 23:05:41 ID:rBTx/E/Q0 BE:827723366-PLT(14340)
CD死亡
49 :
釣氏(愛知県):2007/08/17(金) 23:07:43 ID:C9+pjLGD0
CD-R
50 :
声優(福岡県):2007/08/17(金) 23:08:45 ID:++9RZ8QF0
音圧でCDが音飛びして音量を上げられない。メーカーはもっと振動に強いCDプレイヤーを開発しろよ。
51 :
保母(愛知県):2007/08/17(金) 23:09:06 ID:lXRjTxr70
中古シングルが780円で売ってたときは死ねと思った
52 :
社民党工作員(神奈川県):2007/08/17(金) 23:10:03 ID:qqC4UYs20
今でも現役メディアなのはコピーが容易だからだよな
音楽CDってほんと資源の無駄遣いだよな
>>44 違いますよ。
僕が思うに、いいものもあれば、悪いものもある。
56 :
野球選手(茨城県):2007/08/17(金) 23:29:34 ID:FlRY4zyv0
最近は2500円のCDも増えてきてはいるが、まだまだ少ないし、高い
2000円まで抑えろ
57 :
チーマー(西日本):2007/08/17(金) 23:32:26 ID:xL5L3vhe0
いかんせん規格が古すぎる。
でも普及しすぎてて上位規格への移行は難しいだろうな。
58 :
合コン大王(東京都):2007/08/17(金) 23:35:15 ID:a/sLgl0b0
1982年 CD登場
1996年 DVD登場
随分時間かかったんだな
そんな昔にCDを作ったことに驚きだが。。。
59 :
新聞配達(樺太):2007/08/17(金) 23:36:43 ID:RfoEEdJm0
次はMP3の時代
60 :
文科相(コネチカット州):2007/08/17(金) 23:41:16 ID:L+sl2zg0O
そろそろ初期のCD、音源のデータが飛んでゴミになるな
アナログは半永久、デジタルは30年くらいだよな
最初に買ったCDはゼルキンの皇帝だったな。
まだ音出るのかな。
62 :
機関投資家(樺太):2007/08/17(金) 23:53:27 ID:MX/gQHfPO
シングル一枚300円アルバム一枚1000円なら
CD買って あ げ て も いいけどな
まぁその前に俺様の購買意欲を掻き立てるような音楽を作ってみろよ
名ばかりのガラクタ音楽家しかいないことを恥じれ!!
もっとも、車を使用した人間が徒歩で行動しなくなる様に
一度甘い密舐めたらもう購買という行為に走ることも難しいのだがねw
63 :
屯田兵(樺太):2007/08/17(金) 23:55:52 ID:+As/0/S8O
64 :
名無しさん@(福岡県):2007/08/17(金) 23:57:11 ID:GNzkVgkS0
若い人たちは知らないかもしれんがのう、昔レコードからCDへの過渡期には
「CDならば100年音が劣化しない」ってことが売りにされていたんじゃ。
で、「こんな歌を100年も残していいのか?」って特集もいろんなラジオ番組で
組まれたんじゃ。
ちなみに槍玉に挙がった歌でわしが覚えているのは「風の谷のナウシカ」じゃな…
CD関連で一番お世話になったのは
CDmanipulator
昔のCDいま聴くと音が悪過ぎでビックリするな
ダウンロードは買った気にならねーからCDだわ
68 :
通訳(コネチカット州):2007/08/17(金) 23:59:12 ID:w8XuIVBPO
俺の誕生日ってCD誕生の日と同じだったのか。
69 :
文学部(東京都):2007/08/17(金) 23:59:57 ID:uPwqkGUAP BE:75581093-2BP(3083)
70 :
序二段(アラバマ州):2007/08/18(土) 00:00:59 ID:q9ifJBdr0
邦楽に3000円払うのが馬鹿らしい
71 :
一株株主(西日本):2007/08/18(土) 00:01:30 ID:s3CcLv/00
いまの技術を結集したら32BITも可能だろうな。
で、回転系じゃないSDカードみたいなので販売してほしい。
CCCDは黒歴史
EACは今でもCD関連でお世話になっているな。
74 :
探検家(関西地方):2007/08/18(土) 00:04:14 ID:Pv8Lkjpv0
日本で初めて12インチシングルにレコーディングしたのはさだまさし
これ豆知識な
75 :
バンドマン(福岡県):2007/08/18(土) 00:07:09 ID:0tCW5W7P0
CDケースは左利きが開発した?未だにケース開けるのが面倒。
76 :
練習生(千葉県):2007/08/18(土) 00:11:29 ID:fy72gwGD0
77 :
一株株主(西日本):2007/08/18(土) 00:12:29 ID:s3CcLv/00
>>75 開けるとこ(右端)の上下をもって
その真中を軽く押すのが正確な開け方。
HDDに全部.apeで可逆圧縮取り込みして使ってない。
PCでクリック一つのジュークボックスに慣れるとCDってメディアは実にあほらしい。
79 :
外資系会社勤務(広島県):2007/08/18(土) 00:15:35 ID:bRdBXcgY0
>>75どんだけ不器用なんだよw同考えても右効き用に出来てるだろ
可逆圧縮は面倒何だが
81 :
酪農研修生(愛媛県):2007/08/18(土) 00:49:58 ID:VbRxssAy0
>>75 今いつもと逆に持ってやってみたけど
利き手でディスクを取り出すのに手を離す必要があるから不便
というか右手がふたを支えきれない!何だこの不器用な利き手は!
一番メジャーなメディアなんだからポータブルCDもまともなの出して欲しい。
83 :
神(樺太):2007/08/18(土) 01:02:32 ID:qGYcdC0CP BE:176356679-2BP(3083)
100連装くらいのCDチェンジャーがパイオニアかどこかで出てなかったっけ?
84 :
バンドマン(福岡県):2007/08/18(土) 01:09:48 ID:0tCW5W7P0
本を開くのは右開きで右手で開く。大抵のものは右手で開くように作られている、
しかしCDは左開き、慣れるまで違和感ありあり。
右手で開いたら左手でCDつかむことになるだろ・・・、常考。
86 :
バンドマン(福岡県):2007/08/18(土) 01:13:56 ID:0tCW5W7P0
右手で開いて右手で取り出せば気持ち良い罠
87 :
神(樺太):2007/08/18(土) 01:15:37 ID:qGYcdC0CP
初めて買ったCDは8cmのシングルCDだったので
どうも12cmのCDケースに違和感が
88 :
消防士(dion軍):2007/08/18(土) 01:18:29 ID:tCQs/lcD0
スカパラがCCCDで出したときはほんと失望した。
世界初のDVDソフトは谷村新司の『シンジ ラ ムニタ』。
これ豆いじりな。
90 :
塗装工(東日本):2007/08/18(土) 01:26:21 ID:qgjidWIV0
正直8cmCD-Rと非可逆圧縮とポータブルプレイヤーの組み合わせは
携帯性と曲数から言ってMDを駆逐するぐらい流行るんじゃないかと思ってたが、
さっさとメモリ搭載型に移って悲しかった
91 :
すずめ(大阪府):2007/08/18(土) 01:29:16 ID:gwmBuAB30 BE:361071353-PLT(13105)
何年か前に一瞬だけ変な形のCD流行ったよね。
名詞サイズだったかな。
92 :
今年も留年(アラバマ州):2007/08/18(土) 01:31:55 ID:OLf85PvJ0
ブルーレイに可逆圧縮して詰め込んだらどんだけ高音質になるんだろう
>>91 名刺サイズのCD入れたらドライブから異音がするようになった。
94 :
桃太郎(樺太):2007/08/18(土) 01:36:02 ID:wqfwmVDxO
>>92 BDにも音楽用規格あったが正直これ以上は無意味じゃね
もはや人間に感知できるレベルじゃないと思う
95 :
塗装工(東日本):2007/08/18(土) 01:37:57 ID:qgjidWIV0
友人は買ったばかりのトレイ型じゃないDVDドライブ(wiiみたいなタイプ)に
CDシングル突っ込んで大破させた事がある
音声ファイルのこれ以上の高音質化って必要なのかね
現行の44.1kHzって常識的な人間の可聴域の倍以上でしょ?
量子化ももう十分過ぎるほど細かいと思うし
チャンネルが増えて完全サラウンド化の方向?
邦楽のアルバムが2000円だったら月に三枚は買っちゃうぜ
98 :
Webデザイナー(樺太):2007/08/18(土) 01:44:40 ID:Iy0nGIpPO
CCCDに反発した奥田民生
>>96 人間の可聴域は大体20kHzまでと言われているけど、
これを表現するには、少なくとも40kHz以上でサンプリングしなきゃいけない。
だからCDは44.1kHzなんだよ。
ナイキスト周波数とか標本化定理とかで調べるんだ。
>>99 標本化定理のことは知ってる
だからこれ以上標本間隔増やす必要なくね?って思ったんだ
101 :
前社長(樺太):2007/08/18(土) 02:21:17 ID:Q33sM2fVO
ってか2000億しかないんだ
R入れたらもっとすごい数になるだろうな
>>100 おまえの言うことは一見科学的に見えて非科学的だな
103 :
巡査(岡山県):2007/08/18(土) 02:29:10 ID:fH9dpP8V0
初めて買ったCDは「シャーデー」の「プロミス」
今でも普通に聴ける
ありがてぇー
あの頃はビートルズのCD発売だけが生きがいだったなぁ
もう懐メロしか聞かなくなった
>>96 2822.4kHzのSACD持っているけど
確かにCDよりもフワっとした柔らかい音が出ている。
でもべつに「もうCDに戻れない」と思うような圧倒的な音質向上というわけではなく、
逆に「ふーん。だから?」と無言のツッコミを入れてしまった。
そもそもSACDプレーヤー用にレコーディングされた録音なんて最近でもほとんどないし、
好きなCDがSACDになっていなければ何の意味もない。
106 :
神(樺太):2007/08/18(土) 10:37:39 ID:qGYcdC0CP
PS3のアップデートでなんかすごいサンプリングレート選べるようになってたよね
アレの恩恵を受けるにはどういうCDを再生してみるのがいいのか
ジャズ? クラシック?
>>99 >>105 ミュージシャンって、耳で聞こえる音以上の何かを求めて、
CDでは不満だと言うんだよね。
皮膚感覚とか言ってるけど。
108 :
ひちょり(広島県):2007/08/18(土) 15:59:28 ID:9KiMp6Jq0
最初に買ったのは田原俊彦のごめんよ涙
109 :
派遣の品格(神奈川県):2007/08/18(土) 16:08:46 ID:7Hn97Xsm0
110 :
社会保険庁職員(catv?):2007/08/18(土) 16:10:39 ID:d1DxBOdQ0
変なメーカーのCD買うと5年もたないよな
光に透かして見ると穴だらけ
111 :
一反木綿(樺太):2007/08/18(土) 16:23:12 ID:jRfZpAYOO
最近じゃ畑の上でキラキラ光っている
あれもプレーヤーにセットしたら何か曲流れるんだろうか
112 :
通訳(東京都):2007/08/18(土) 16:52:45 ID:eAmDcaex0
8cmCDシングル専用
DiscmanMiniなる商品を
20年近く前に買って後悔したのは
今となっても悪い思い出
113 :
神(東京都):2007/08/18(土) 17:25:41 ID:qGYcdC0CP BE:83979465-2BP(3083)
>>112 あれCDが飛び出ててカッターみたいになる奴だろ?
すげえ欲しいんだが、送料手数料込みでいくらくらいなら売ってくれる?
114 :
ひちょり(アラバマ州):
CDの寿命20年説ってのはなんなの?