仙台―亘理 サイクリングロード荒れ放題 利用に急ブレーキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 中二(宮城県)
 仙台市から、宮城県亘理町にかけての海岸沿いに設けられているサイクリングロード
「仙台亘理自転車道」(総延長40.4キロ)が、管理が行き届かず荒れている。
一部では路面に亀裂が入り、雑草も伸び放題。
自転車愛好者の多くが「快適な走りが楽しめない」と、せっかくの専用道を敬遠しており、
利用に急ブレーキがかかった状態だ。

 1975年に一部区間が開通し、延伸してきた自転車道は、
宮城野区岩切を起点に名取、岩沼両市を通って亘理町沖に至る。
区間の一部が、自転車専用となっている。

県は、業者に委託し月1度の巡回を行って応急補修などをしているが、
「全面改修やコース設定の見直しなどは、財政難もあり難しい」(県仙台土木事務所)という。

http://www.kahoku.co.jp/news/2007/08/20070817t11030.htm
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2007/20070817004jb.jpg
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2007/20070817005jb.jpg
2 踊り隊(広島県):2007/08/17(金) 17:13:11 ID:IqY+vdQ20 BE:495697267-2BP(102)
「最初から、そう言ってたじゃないか」
3 ブリーター(アラバマ州):2007/08/17(金) 17:13:43 ID:j7/fQKgf0
どこの田舎だよ
4 F1パイロット(京都府):2007/08/17(金) 17:14:25 ID:jzRDaBQ10
これは酷いな
5 パーソナリティー(神奈川県):2007/08/17(金) 17:14:37 ID:E9ABtrlT0
でも
そんなの関係ねえ!
そんなの関係ねえ!
6 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/08/17(金) 17:15:16 ID:QUJD4raG0
これはねーわ

手抜き工事じゃねーの?
7 食品会社勤務(千葉県):2007/08/17(金) 17:15:20 ID:YFGvMCz10
群馬CSCよりはマシ
8 くれくれ厨(dion軍):2007/08/17(金) 17:15:30 ID:PIgrLyKi0
閖上にもサイクリングロードなかったっけ
9 巡査(樺太):2007/08/17(金) 17:16:53 ID:Q7l8rZjjO
フルサスMTB最強だな
10 一株株主(大分県):2007/08/17(金) 17:29:09 ID:w3S/5WDy0
コンクリ割れてペンペン草生えてないだけマシだな
11 ドラム(dion軍):2007/08/17(金) 19:08:14 ID:hvXkPPOi0
MTBなら面白い道だろうけど、ロード、クロスではキツイな。
12 パーソナリティー(千葉県):2007/08/17(金) 19:08:56 ID:bV12O1qL0
花見川CRもかなりひどい
13 情婦(関東地方):2007/08/17(金) 19:09:54 ID:EPd7+sRy0
わ・・・亘理
14 おくさま(東京都):2007/08/17(金) 19:12:17 ID:NR6LJIDL0 BE:168945326-2BP(4546)
いっそのこと仙台から東京までサイクリングロード引いてくれよ
1週間ぐらいかけて走るから
15 ドラム(dion軍):2007/08/17(金) 19:12:39 ID:hvXkPPOi0
>>12
へぇ。
じゃ、恵まれてるのは荒川河川敷だけか。
16 社民党工作員(神奈川県):2007/08/17(金) 19:15:10 ID:qqC4UYs20
オフロードバイクで走ったらだめなのかな。
17 ドラム(dion軍):2007/08/17(金) 19:16:45 ID:hvXkPPOi0
>>16
許可されていないのならば、不味いと思う。
18 うぐいす嬢(神奈川県):2007/08/17(金) 19:17:52 ID:UBRlBTIf0
文句ばっかいってねえでサイクリスト同士で雑草抜いたりしながらサイクリングすればいいじゃん
19 留学生(福島県):2007/08/17(金) 19:21:37 ID:x9ShjZ+c0
はらこ飯でも食いに行くのか
20 新宿在住(宮城県):2007/08/17(金) 19:21:56 ID:VG3ZkGu90
全部浅野のせい
あいつの借金のせいで、公共施設の手入れがめちゃくちゃになってる。
街路樹とか歩道とか、分かりやすい所がボロボロ。
21 運動員(長屋):2007/08/17(金) 19:23:33 ID:0ncjDo8L0
急ブレーキかけるから道路が傷んだと勘違いした
22 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/08/17(金) 19:23:46 ID:fIUuGnU80 BE:143478094-2BP(111)
日本の箱物行政は作ったら作りっ放し、維持管理を全く考えてない・・と田中康夫も批判してたな
23 手話通訳士(アラバマ州):2007/08/17(金) 19:24:07 ID:S5uouZZL0
わ…亘理
24 現職(埼玉県):2007/08/17(金) 19:25:12 ID:aBpOBR3G0
うちの近所の見沼サイクリングロードもところどころ荒れてて非常に走りにくい
なんとかしろや
25 火星人−(東京都):2007/08/17(金) 19:26:27 ID:tQeoN0IJ0
>>22
ガラスの知事室撤去・・・
26 あおらー(アラバマ州):2007/08/17(金) 19:27:00 ID:Nc+T3NHq0
県外出身者だけど、まぁ信長の野望をやっているヤツしか普通は読めねぇよな。
27 事情通(神奈川県):2007/08/17(金) 19:27:46 ID:VCaCE6K80
>>1はもっと評価されてもいい
28 元原発勤務(石川県):2007/08/17(金) 19:29:30 ID:VhHVpVjt0
内灘サイクリングロードどうにかしろよ
砂だらけだ
29 容疑者(アラバマ州):2007/08/17(金) 19:29:44 ID:bW0FpFjt0
亘理なんて誰が行くんだよw
30 おやじ(神奈川県):2007/08/17(金) 19:31:35 ID:EWRL7JMi0
多摩川サイクリングロードもボロいよ
途中でとぎれたり砂利道だったりするし
31 うぐいす嬢(神奈川県):2007/08/17(金) 19:34:46 ID:UBRlBTIf0
>>30
あれはボロいんじゃなくて意図的にローディを通らせないように砂利道にしてる
基本的に行政は自転車立ち退きを望んでることを忘れるな
32 入院中(宮城県):2007/08/17(金) 19:37:09 ID:MOGl7eXh0
誰が考えたんだかわからんが亘理は東北の湘南なんだって。これ豆知識な
33 DCアドバイザー(埼玉県):2007/08/17(金) 19:38:38 ID:Deb6mXXt0
誰が得するんだよこのスレ・・・
34 鉱夫(東京都):2007/08/17(金) 19:41:11 ID:/ZdTzjuK0
逆の発想をするんだ
このサイクリングロードでパリ・ルーベもどきを開催するんだ
悪路を走りなれない連中ばっかりだから日本の自転車競技は伸びない、のかもしれないw
35 造船業(樺太):2007/08/17(金) 19:49:32 ID:nsTo/5XdO
MTBで走れ





終了
36 国会議員(東京都):2007/08/17(金) 19:56:54 ID:Rs0vy3+d0
MTBじゃなくロードでもシクロクロス用のタイヤにすればいいだろ。
37 麻薬検査官(宮城県):2007/08/17(金) 19:58:10 ID:YOoOiLO10
宮城は道路ガタガタだよな。
マンホール飛び出てたり。
38 養蜂業(兵庫県):2007/08/17(金) 19:59:28 ID:IoRTGj0J0
ロードローラーでサイクリングすればいいじゃん
39 党総裁(香川県):2007/08/17(金) 20:01:42 ID:+PhyKBbq0
>>36
タイヤの問題じゃないだろ・・・、常考。
40 ゆかりん(東京都):2007/08/17(金) 20:07:16 ID:dlrgBhQ30
マラリア
41 ドラム(dion軍):2007/08/17(金) 20:08:17 ID:hvXkPPOi0
>>18
許可なく雑草を刈ると、問題になるのでは?
やるなら、市役所から許可を貰ってやらないと。

でも、伸び放題の雑草を、一度刈ってみたいな。(;´Д`)ハァハァ
42 事情通(長屋):2007/08/17(金) 20:36:55 ID:bq/AFbY+0
ゴミとか雑草ならまだしも路面が洗濯板みたいにうねってるからな
自転車買ってウキウキしていったら愕然とした記憶があるw
43 一株株主(大分県):2007/08/17(金) 21:02:21 ID:w3S/5WDy0
手入れしとけば気持ち良さそうな道だな
もったいねぇ
44 ロケットガール(樺太):2007/08/17(金) 21:11:49 ID:zxvmdYnWO
ホイールに刃物付けてみんなで走ればいいじゃない
45 ドラム(dion軍):2007/08/17(金) 21:49:55 ID:hvXkPPOi0
専用機械で、バリバリと雑草を刈ってみたい。(;´Д`)ハァハァ
46 司会(神奈川県):2007/08/17(金) 21:52:32 ID:aZZGxUJm0
逆に考えて行政は整備できないんだから俺やります!とかいってあげればどうぞどうぞ的になるんじゃね?
47 ガリソン(新潟県):2007/08/17(金) 21:53:06 ID:amOA8srL0
歩道の無い一級国道より、まだ恵まれてるよ
48 留学生(兵庫県):2007/08/17(金) 21:59:15 ID:hI69Uf0m0
雑草くらい刈ってやるけど、道路の舗装位しなおせよなー
歩道とか、穴だらけ亀裂だらけで無茶苦茶な所多すぎ。
金が無いなんて理由になってない。
10年とか15年に一度とかいうレベルでも出来ないなんて行政の
怠慢・無計画以外の何者でもないよ全く。

49 牧師(愛知県):2007/08/17(金) 22:04:08 ID:dGDF4BTN0
イニシャルコストしか考えない
それが地方行政クオリティ
50 くじら(福島県):2007/08/17(金) 22:18:28 ID:2ETfrlTv0
>>36
ロードにシクロクロスのタイヤは付かんだろ
51 工作員(岩手県):2007/08/17(金) 22:19:17 ID:aSi/0gRK0
そんなサイクリングロード多いんじゃないの?
ウチの市にあるやつも舗装ガタガタだよ
52 一反木綿(樺太):2007/08/17(金) 22:24:17 ID:3bvzRoVwO
茅ヶ崎の方のサイクリングロードはよかったよ
かなり短いが
53 相場師(コネチカット州):2007/08/17(金) 22:33:11 ID:Gfgo2fH4O
MTBなら問題ないじゃん。ロードは周りの迷惑顧みずスピード出してレースしたりするので利用しなくていい
54 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/08/17(金) 22:34:39 ID:do/qKlWM0
あーあもったいね〜。折角金かけて作ったんだからきっちり整備汁。
55 運び屋(東日本):2007/08/17(金) 22:39:43 ID:6w16D93U0
民度が低い
56 ドラム(dion軍):2007/08/17(金) 22:40:27 ID:hvXkPPOi0
民間で、とりあえずできる所といえば雑草刈りだから
人集めてやればどうかな?
人が多く利用すれば、そのうち業者も動くでしょう。
57 社会保険庁職員(静岡県):2007/08/17(金) 22:40:34 ID:DnuKZjlJ0
サイクリングロードにある車止めうざいよな。
58 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/08/17(金) 22:51:59 ID:do/qKlWM0
うざいけどあれなかったらDQNカーがばんばん入ってくるよ
59 歌手(東京都):2007/08/17(金) 22:54:26 ID:DNnFMFqV0
>>57
あれが無かったらどうなるか判るよな?
60 現職(神奈川県):2007/08/17(金) 23:10:26 ID:nFBNKIQ70
どうせ宮城は寒くて自転車乗れねえだろ。放置でいいや
61 男性巡査(関西地方):2007/08/17(金) 23:16:19 ID:97+WZ4Tg0
俺の庭である八幡木津サイクリングロードと比べてればゴミみたいな道だな。
ちゃんと手入れしようよ。もったいないよ。
62 ピアニスト(宮城県):2007/08/17(金) 23:17:21 ID:J3SNlA0f0
浅野のせい
63 留学生(福島県):2007/08/17(金) 23:24:33 ID:x9ShjZ+c0
>>62
ああ W浅野で、危ない慶事に出てたね
64 留学生(福島県):2007/08/17(金) 23:31:33 ID:x9ShjZ+c0
>>62
マジレスすると、あの時愛知さんだったら考える
三塚さんに嫌われていたけど
65 イベント企画(catv?):2007/08/18(土) 00:17:20 ID:9eMgHnOO0
66 留学生(宮城県):2007/08/18(土) 00:25:30 ID:mNEGtkOq0
暇だし涼しくなったから草でも(勝手に)刈ってやるかと思ったけど40qは無理だわ
自転車板辺りで草刈りOFFでも募集して見りゃ良いんじゃね
67 通訳(東日本):2007/08/18(土) 02:37:58 ID:4o43n5+/0
40.4kmってwwwwwwwwwwwwww
だれもそんな距離走らないだろ。常識的に考えて。
68 プロガー(宮城県):2007/08/18(土) 02:50:36 ID:Hld/Z9O70
>>8
サイクルスポーツセンター?
ってかこういう道路があるという話は聞いてたけどこんな荒れてたとは。

昔広浦のあたりから松林に入ったら背丈の低い木ばかりで他に何も見えず
見事に迷って内心涙目で彷徨って、やっと「道があった!」と思って、柵があるから
どうやって道に出よう、と見てたら面白自転車に乗った親子が来て、変な顔された。
次の瞬間サイクルスポーツセンターだと気付いた時は…恥ずかしかったw

69 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/08/18(土) 03:49:09 ID:XF57J3yb0
これはひどい
70 カエルの歌が♪(dion軍):2007/08/18(土) 04:12:26 ID:o124venD0
>>67
自宅から秋葉原まで、大体片道11.2Kmだから
体力ある人なら行けるかも。

おお、自宅からビックサイトまで片道20Kmだ。
帰ってくるのを合わせると、大体40Kmになるのか。体痛くなるな。
71 噺家(東京都):2007/08/18(土) 04:14:57 ID:mgbo+fTI0
たいした事ないないじゃん
ロードタイプは無理そうだけど
72 一株株主(樺太):2007/08/18(土) 04:15:33 ID:bU6+Mn62O
ロードバイク乗り出すと40キロが大した距離に思えなくなるから凄い。
地図見て『20キロか、チャリで行けるな』っていうふうになるw
73 光圀(大阪府):2007/08/18(土) 04:54:47 ID:WHOjydSp0
梵天丸もかくありたい
74 新聞社勤務(東京都):2007/08/18(土) 05:01:32 ID:FBgCJest0
この季節、河川敷のサイクルロードは暑すぎて死ねる
一般道の方が緑や建物の影で何とか耐えられる
75 解放軍(大分県):2007/08/18(土) 06:13:11 ID:0MOc1BZC0
ママチャリで20km通学してた俺には余裕
76 タコ(東京都):2007/08/18(土) 06:19:55 ID:8WZ6Kgc10
手入れされていないと走れねぇのかよ…

そんなこと言う自転車乗りは、パリルーべの映像を100回見て来い
77 船長(宮城県):2007/08/18(土) 07:00:49 ID:Lw9CQR+K0
地元民だがサイクリングロードがあるなんて初めて知ったわ。
40.4kmって誰も使わねぇだろww
78 農業(神奈川県) :2007/08/18(土) 07:19:43 ID:NLKzQGSG0
>>30
河口付近の末端に関しては砂利道のままで良かった。
あのへん保護地域みてーなもんなんだから、来やすくすんなと。
79 配管工(千葉県):2007/08/18(土) 07:24:07 ID:9TVDk+al0
40キロもあって途中でパンクしたぁどうすうんの
80 女流棋士(樺太):2007/08/18(土) 07:24:16 ID:3DqhAblsO
>>1
太平洋岸自転車道(浜松〜御前崎)よりマシじゃないか


あそこは人の気配がまるで無いから怖い
81 土木施工”管理”技師(宮城県):2007/08/18(土) 07:40:40 ID:upa4oFIh0
>>79
修理セットと予備のタイヤとチューブをいつでも持ってる人がいるんだよ
82 養鶏業(アラバマ州):2007/08/18(土) 07:42:25 ID:des95PSK0
サイクリングロードで犬の散歩してるババアって何なの?
83 序二段(北海道):2007/08/18(土) 08:02:32 ID:Nqesw4VJ0
>>49
箱物と同じで開発事業さえ有れば土建業が潤うから、それ以降の維持程度じゃ旨みがない
オイルショックの時代にバイコロジーとやらで自転車が流行ってすぐに廃れた頃のあだ花、元々利用者
なんて最初から居なかった筈、あんな所本気で走ってるのは変わりものだけ
84 組立工(長屋):2007/08/18(土) 08:04:25 ID:wnnpdZKB0
サイクリングロードって自然を売り物にしてる観光地ならともかく、
あんなところでは必要性を感じないな。
85 留学生(宮城県):2007/08/18(土) 08:05:24 ID:PuladZB30
今日も感謝して進む荒れたオフロード
86 キャプテン(アラバマ州):2007/08/18(土) 08:06:51 ID:jrBc6DCR0
うちの近くにあるサイクリングロードも、ほぼオフロード化してる。
でも、走っている人多い。
87 農業(神奈川県) :2007/08/18(土) 08:07:47 ID:NLKzQGSG0
>>81
そこまでせんでもコンパクトなパンク応急修理セットなんてのもあるし。
88 女流棋士(樺太):2007/08/18(土) 08:10:10 ID://6EMWK/O
糞フェミ団体に使う予算あるならこっちに回せよ
89 フート(福岡県):2007/08/18(土) 08:16:42 ID:0cQOXAKb0
土建屋を養うために造っただけで完成したら後のことはシラネってことだろ
90 無党派さん(樺太):2007/08/18(土) 08:16:45 ID:D39R4z/rO
伝説の巨神が埋まってそうなんだけど
91 狩人(鳥取県):2007/08/18(土) 08:18:35 ID:RcLoWAbB0
因幡自転車道寂れすぎワロタ
レンタサイクルも有るって看板やパンフに載ってるけど無いしw
92 張出横綱(東京都):2007/08/18(土) 08:49:47 ID:2ZNe57xt0
>>1
スレタイに自転車っていれておけよカス
93 解放軍(大分県):2007/08/18(土) 08:51:55 ID:0MOc1BZC0
このスレ見てたらチャリで遠出したくなってきたんで
タイヤの空気入れてたら糞暑くてどうでもよくなってきた。
94 張出横綱(東京都):2007/08/18(土) 08:52:03 ID:2ZNe57xt0
>>67
2時間もかからないから良いダイエット
95 カエルの歌が♪(埼玉県):2007/08/18(土) 13:14:04 ID:FNNKs7AZ0
>>67
ローディは1日200kmとか走る奴もざらにいる
96 天涯孤独(宮城県):2007/08/18(土) 16:17:23 ID:AHtu/rDk0
この道を作るとき、松の根が張ってきて舗装を持ち上げると考えなかったのだろうか?
考えなかったとしたら、道路を作る人間としては無能だし、
考えても対策を打たなかったとしたら、怠慢だ。
ま、どっちにしても、作った役人と業者の名前をレポートして欲しいものだ。

それと、こんな整備状態で、全国自転車道○○kmを整備しました、などと、
行政の点数稼ぎの宣伝をするなってことだ。
97 探検家(宮城県):2007/08/18(土) 20:05:42 ID:5chELJgh0
宮城スレって福島スレより伸びないね
98 女流棋士(catv?):2007/08/18(土) 20:14:47 ID:FWaF+FFF0
高校の時、夏休みで電車の定期切れた時期は自宅から学校まで25kmほど自転車で行ってたな
東京って街中は案外地面の起伏が激しいんだと知った
99 カエルの歌が♪(dion軍):2007/08/18(土) 21:17:57 ID:o124venD0
荒川行ってきたけど、自転車乗りが結構いた。
100 一反木綿(宮城県):2007/08/18(土) 21:23:36 ID:3dIKV0Yz0
亘理の俺ですら走ったことねぇよwwww
101 すずめ(愛知県):2007/08/19(日) 00:03:22 ID:eb8xV57R0
自転車板ってなんで初心者を罵ったり他人を見下す奴が多いの?
住人の年齢層は高いはずなのに厨が多くて不思議なんだぜ
102 ネットカフェ難民(樺太):2007/08/19(日) 00:06:09 ID:DpliK77kO
端からみれば単なるチャリンコ乗りなんだけどな
103 車内清掃員(熊本県):2007/08/19(日) 00:13:23 ID:FNHOIRAW0
>>101
おっさんだからさ
104 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/08/19(日) 00:29:54 ID:wXqWS6ZtO
クルクル回せ
105 外資系会社勤務(dion軍):2007/08/19(日) 00:54:37 ID:OKX45d+70
>>101
高い自転車を買ってるからじゃない?
安物自転車は馬鹿にされるし。
106 果樹園経営(樺太):2007/08/19(日) 00:56:02 ID:HjtGJfdPO
仙台高校vs亘理高校のなんかの試合スレかと思った
107 踊り隊(岩手県):2007/08/19(日) 00:57:13 ID:chTPeC/v0
>>101
オタクは年齢関係なく頭がおかしい
108 ジャーナリスト(宮城県):2007/08/19(日) 01:34:25 ID:W9HR3UfD0
そういやクロス買って初の遠乗りがココで見事にパンクしたのを覚えてる
木の根っこがアスファルトをあっちこっちで持ち上げてスゲーでこぼこしてんのな。
しかも先っちょとんがってるし
帰りは10Kmほどチャリを押しながら歩いた。切なかった・・・
109 保母(西日本):2007/08/19(日) 02:11:29 ID:hBqQKz+P0
>>108
クロスといえど25c以下のタイヤはいつでもパンクの危険があるってこった。
110 配管工(dion軍):2007/08/19(日) 02:15:18 ID:LspkOMzI0
高校の時亘理から来てる変態ヤンキーいたなぁ面白い人だった
111 きしめん職人(長屋):2007/08/19(日) 02:21:00 ID:uhWBouwK0
スレタイに自転車入ってないと東京都のエスケープコピペ来ないんだなw
112 保母(西日本):2007/08/19(日) 02:24:36 ID:hBqQKz+P0
ジャイって明らかに他社の同クラスよりも安物を使い出してるよ。エスケープのシマノ2200なんて
単品とは別物だし、ホイールも前後セット単品1万円のものより酷い。

エスケープR3もOCR3も、なぜこの価格でそこそこの品が!?ってのがコンセプトだったのに、
いつの間にかこの価格でもいくらなんでも安物杉。なめんなバーロ!に変化。これは痛い
113 外資系会社勤務(dion軍):2007/08/19(日) 03:49:50 ID:OKX45d+70
>>112
へぇ。
114 わけ(dion軍):2007/08/19(日) 04:04:32 ID:9nIaf68Q0
地元の有志にボランティアで舗装させたらいいやん
115 遣唐使(千葉県):2007/08/19(日) 06:25:17 ID:CNBlLOgG0
最近車一辺倒から自転車に徐々に移行しつつある生活をしているけど
まだまだ自転車の環境は厳しいと思ったね
特に自動車が当たり前の地域は
でも、これからの乗り物って気もする
環境にやさしいし、体にもいい
116 人民解放軍(奈良県):2007/08/19(日) 06:50:49 ID:ZF+rKNy70
昨日京都の自転車道を往復80km位トータルで140km走ったが、この季節は暑すぎるな。
体力的には問題ないんだが、気力がなくなる。
エスケープR3が仕掛けてきやがったが、ぶっちぎってやったぜ。
流石シナ製シティサイクルは最強だ。
117 今年も留年(神奈川県):2007/08/19(日) 11:33:19 ID:/8uspCNJ0
シナ製とかの怪しいシティサイクルって乗り心地とかは意外と良かったりすんだけど、
フレーム剛性とかに難があんのか、1年も経たずになんかしらおかしくなって、
乗り心地最悪になったりすんだよなあ・・・
118 ネットカフェ難民(樺太):2007/08/19(日) 11:37:14 ID:aIcky1heO
ロード乗るときってやっぱりウエア着たりレーパンはいたりしないきゃダメなの?
気持ち悪いから嫌なんだが

教えてローディ
119 動物愛護団体(三重県):2007/08/19(日) 11:48:49 ID:0Kk1zq310
三重にある磯部大王自転車道も同じようなもんだわ。
120 噺家(宮崎県):2007/08/19(日) 11:56:40 ID:1ccvbPzB0
>>118
べつに草レースの時くらいにキメ込むのは構わんのだけど、こんなノーマルな休みの日に街中を流すくらいのことでキメ込んで来るってのは興ざめだ
が。カジュアルにやれよって希ガス。サイスポかなんかで、NYの草レースにキメ込んで参加したら、地元のニューヨーカーの大半がカジュアルだった
んで浮いてたってハナシを読んだ。
121 人気者(三重県):2007/08/19(日) 11:59:22 ID:U8wOh5+/0
楽天なんかにというかやきうなんかで無駄遣いすんなよ
122 入院中(東京都):2007/08/19(日) 12:09:48 ID:N1a5NAto0
>>101
お前はジャンルに関わらず無知を相手にしたい?
123 2ch中毒(岩手県)
仙台はいつの間に100万都市になったんだよ。