Wikipediaの執筆者を暴露するツールの登場で分かったこと
159 :
調理師見習い(東京都):2007/08/17(金) 19:08:01 ID:3m5XfKHS0
>>156 それいただいたw
ウィキのトップページのタイトルは
おらウィキウィキしてきたぞ! - Wikipedia
に決定だな。
160 :
ダンサー(アラバマ州):2007/08/17(金) 19:09:40 ID:hk+alWF+0
lolipediaはいつできるんだ?
161 :
ギター(千葉県):2007/08/17(金) 19:09:54 ID:Qhdld3ML0 BE:189446742-2BP(2919)
162 :
エヴァーズマン(アラバマ州):2007/08/17(金) 19:12:49 ID:FXO8cYdF0
wikiといえばpukiwikiだろう
餓鬼は口出すな
156
165 :
留学生(長屋):2007/08/17(金) 21:21:08 ID:nxMhpYB70
156厨涙目wwww
166 :
調理師見習い(東京都):2007/08/17(金) 21:42:08 ID:3m5XfKHS0
>>163 朝のポエムとか言うシーンでなんかジーンときた
懐かしいな
167 :
ボーイッシュな女の子(茨城県):2007/08/17(金) 21:53:33 ID:8K6fiVuo0
168 :
チーマー(千葉県):2007/08/17(金) 21:55:00 ID:OUIPJ/uz0
156?
「スズメバチ」を「スズメ」って略すようなものだろ。
別物になってしまう。
170 :
名誉教授(愛知県):2007/08/17(金) 22:01:34 ID:82/zaxIj0
蜂の話してるときには略すけどな。アシナガとか。
蛾の話してるときには略さない。ふしぎ。
171 :
社会科教諭(アラバマ州):2007/08/17(金) 22:04:59 ID:dbgA1TWA0
予想通りwikipediaをwikiと略する系の議論が起きてるな
水掛論争的すぎて意味がねぇ
もう最近だとwikiでwikipediaだと通じるぐらいに浸透してるから、あんまり意味が無いとは分かっていつつも
wikiって略すな、日本人は略しすぎだんだよ!
ってwiki形式のwebsiteを持っている身だから言いたくなる
172 :
貧乏人(愛知県):2007/08/17(金) 22:05:56 ID:ijanI9MR0
別にwikiでもいいじゃん
mediawikiとかhikiとか言えば済むこと
wikipediaをwikipeといえば良い
wikiを知る前にWikipediaを知ったやつの方が多いんじゃないかな
自宅警備員とか言わないで無職といえばいいのに。
だな、つーかむしろwikipediaしか知らんくらいだろう
177 :
秘書(長屋):2007/08/17(金) 22:09:31 ID:LA8TcTJS0
いっそのことpedにすれば万事解決じゃね?
>>177 encyclopedia
uncyclopedia
の立場も考えろ低能
「ウィキペディア」って、たとえば「電子辞書」なんて発音する時と
大してめんどくささは変わらないような気がする。無理に略さんでもいいような・・
180 :
無党派さん(樺太):2007/08/17(金) 22:23:12 ID:yqv3i8iZO
181 :
エヴァーズマン(新潟県):2007/08/17(金) 22:23:38 ID:U5rf029Q0
URLをアドレスと言う
メールアドレスの略語がメアド、メルアド
channelの日本語訳がチャンネル、チャネル
インターネットと同義語なWEB
Return VS Enter
さーはりきってどうぞ!
182 :
文学部(catv?):2007/08/17(金) 22:32:34 ID:v5LPfI9RP
意味がわかるから良いと言うが、Wikiの場合だとたまに略すと本当に
わからなくなる場合でも略すアホがあるのが厄介なんだよな。
スレのまとめwiki
OHPのwiki
ウィキペの該当項目
「wikiに書いてあった」なんて言われてもどれだかわかんねえよ
184 :
コレクター(ネブラスカ州):2007/08/17(金) 22:38:31 ID:qz9leGDcO
これのせいで今日うちの広報てんやわんやだったw
結構広い範囲で恥ずかしいやつが出るかもな
wdiaでいいじゃん
186 :
文学部(catv?):2007/08/17(金) 23:24:14 ID:v5LPfI9RP
>>179の言うように略す必要なんか無いと思うんだが。
187 :
味噌らーめん屋(dion軍):2007/08/17(金) 23:25:15 ID:mMZjSxeT0
同じネタでまだ争ってんか
188 :
留学生(滋賀県):2007/08/17(金) 23:29:54 ID:U7q2qhwt0
株スレに比べると平和そのもの。
189 :
貧乏人(愛知県):2007/08/17(金) 23:44:51 ID:ijanI9MR0
携帯電話を携帯って略すのにも異論を唱えなきゃ
190 :
文学部(catv?):2007/08/17(金) 23:50:58 ID:v5LPfI9RP
わかるから別にいい
191 :
水道局勤務(長屋):2007/08/17(金) 23:54:25 ID:J4kkNNqH0
>>4 運営のクソどもほど接続元を弄んでるところはないだろ
192 :
右大臣(アラバマ州):2007/08/18(土) 00:08:24 ID:VIAII0an0
まぁ最近は社内での情報共有のためにWiki使うケースも増えてきたからなぁ
Wiki=Wikipediaとしか頭にない奴に一々説明するのは結構苦痛かもしれんな
Wikipediaにありがちな文章
・〜と思われる
196 :
声優(catv?):2007/08/18(土) 08:36:15 ID:9zazQ4aX0
「電話」が何かみんなが知っている状況で携帯電話を「携帯」と呼ぼうが「電話」と呼ぼうが
好きにするといいが、「Wiki」が何か知られていない状況でWikipediaを「Wiki」と呼ぶのは困ったもんだ。
まあ、日本人は昔からそういう事をやってきたわけだが。一番笑える例はミシンか。
197 :
底辺OL(広島県):2007/08/18(土) 09:43:37 ID:1bfy+Evw0
wikiのことはなんて言えばいいんだ?
とりあえず、wikiと言ってはいけない事だけは分かった。
略して言う言い方はないの?
198 :
調理師見習い(栃木県):2007/08/18(土) 09:50:26 ID:HtP7XgdU0
話す時ならとにかく、2ちゃんねるレベルでも文章に書くときに
略す必要があるほど長い言葉なんだろうか?
199 :
都会っ子(長崎県):2007/08/18(土) 09:52:36 ID:VXXasOZ50
IPを丸ごとちょくちょく変えられたら意味がなさそう
>>199 「IP」ではなく「IPアドレス」です
今後気を付けてください
wikiで通じるのに
これだからオタクは頭が固くていやだよ
202 :
プロ棋士(愛知県):2007/08/18(土) 14:26:57 ID:ossn01jh0
wikipediaから検索するよりも
"○○ wiki"でgoogleから検索したほうが精度がいいんだよなぁ
>>201 wikipediaって役に立つの?使ったことないんだが無駄に検索に引っ掛かるだけでいらなくね?
先にwikipediaがないからそれ中心で考える奴の意味が分からん
204 :
前社長(東京都):2007/08/18(土) 15:37:29 ID:XSod78T40
>>203 おまけで同時にウィキペのバックアップコピペサイトも
山ほど引っかかるからな
邪魔なノイズでしかない
205 :
文学部(東京都):2007/08/18(土) 15:39:39 ID:dCcCjg2q0
>>202 大文字小文字全角半角に対応してないからなぁ
Wikipediaの検索エンジンをGoogleにすればいいのにな
206 :
前社長(樺太):2007/08/18(土) 16:44:14 ID:v59nOEr6O
楽天が謝ったことあるよな
207 :
運送業(神奈川県):2007/08/18(土) 19:11:07 ID:BC/Sfcg80
wikipediaはたまに感想文を書き出すやつがいるから笑える
>>197 ウィキペディアのことを「ウィキペ」と言う人は非難されない。
「ウィキ」と言う人は[[Wiki]]というシステムを知らないと見なされて馬鹿にされる。