スズキのアドレスV100だけを狙ったオートバイ盗の少年グループ摘発 「V100は性能もデザインもいい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
 県警少年捜査課と宮前署は十四日までに、人気のオートバイばかり十三件(計約五十万円)の盗みを
繰り返していた窃盗の疑いで、川崎市多摩区在住の塗装工少年(17)を含む少年グループ六人を摘発した。
調べに対し、六人は「自分たちで乗り回すために盗んだ」などと、いずれも容疑を認めているという。

 調べでは、塗装工少年は五月二十三日午後十一時半ごろ、宮前区の無職少年ら二人と共謀し、同区内の
駐車場に止めてあったオートバイ一台(約七万円相当)を盗んだ疑い。
巡回中の署員が同区内でオートバイを発見し、塗装工少年らを逮捕した。

 同署によると、少年グループは五月中旬から下旬にかけ、宮前区内でオートバイ十台のほか、部品や
ガソリンなどを盗んでいた。
オートバイは、すべてスズキの人気車種「アドレスV100」。

 調べに対し、六人は「V100は性能もデザインもいい。鍵穴の細工がしやすかったので狙った」などと供述
しているという。

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiaug0708275/
2 文科相(広島県):2007/08/16(木) 05:16:34 ID:DzsK0PfS0 BE:330465247-2BP(101)
 弱いなりに、何かが。
3 天使見習い(北海道):2007/08/16(木) 05:17:15 ID:qLTtsh2S0
ほすほすさんのありがたいお言葉の数々
http://hissi.dyndns.ws/read.php/news/20070816/NWM3S25MTVQw.html
4 光圀(北海道):2007/08/16(木) 05:18:11 ID:JyxCMuB50
V型100気筒エンヂン搭載ですか
5 停学中(コネチカット州):2007/08/16(木) 05:18:51 ID:FnWGDi31O
漫画化決定
6 通訳(アラバマ州):2007/08/16(木) 05:18:55 ID:opPdkNf50
はぁV100?
俺の郵政カブでちぎってやるぜ
7 パーソナリティー(樺太):2007/08/16(木) 05:18:57 ID:S2Jm2SU4O
かまわん。殺せ!
8 宇宙飛行士(鹿児島県):2007/08/16(木) 05:20:11 ID:UM+g9vd+0
これって中古で高く売れるの?
9 アナウンサー(千葉県):2007/08/16(木) 05:20:42 ID:7Dfl/8tV0
通勤快速w
10 噺家(大阪府):2007/08/16(木) 05:21:06 ID:p7ZZFJND0
これ人気あんの?わからん。すごく一般的なスクーターのデザイン
だと思うんだけど。
11 作家(アラバマ州):2007/08/16(木) 05:21:07 ID:dkYsnLYj0
110で良かった^^
12 底辺OL(東京都):2007/08/16(木) 05:21:08 ID:ze7nF//D0
スズキ(笑)
13 牛(catv?):2007/08/16(木) 05:21:16 ID:qRZ1ARu/0
125の方がいいんじゃないの?
14 私立探偵(関東地方):2007/08/16(木) 05:21:39 ID:TPkwaDvU0
スクーターってどれも同じように見えるんだが
15 不老長寿(アラバマ州):2007/08/16(木) 05:22:11 ID:DF7xAMxs0
アドレスてν即でちょくちょく見かけるが
そんなにイイんか
16番組の途中ですが名無しです:2007/08/16(木) 05:22:28 ID:+KnhetAt0 BE:664969695-DIA(129002)
V100なんてあるのか
ニュー速では125が人気なんだっけ?
17 講師(宮城県):2007/08/16(木) 05:22:58 ID:Cuxi2JiM0
V100は確か2st?
18 光圀(北海道):2007/08/16(木) 05:23:06 ID:JyxCMuB50
19 宇宙飛行士(鹿児島県):2007/08/16(木) 05:23:44 ID:UM+g9vd+0
家に有るんだけど免許が無いから乗れないんだよな
20 大道芸人(樺太):2007/08/16(木) 05:23:51 ID:z/6n82fCO
盗んだ一台目に合わせていっただけかと
21 住所不定無職(東京都):2007/08/16(木) 05:27:06 ID:ulQUo4zn0
都内では最強のスクーターだからなぁ…
22 牛(catv?):2007/08/16(木) 05:27:27 ID:qRZ1ARu/0
欲しいけど事故って小栗でよく見る死体になりたくないしなぁ…
23 造船業(樺太):2007/08/16(木) 05:28:10 ID:NvmGzQQmO
V100は族車
24 2ch中毒(兵庫県):2007/08/16(木) 05:29:27 ID:Gx0OCjqe0
スズキのアドレスV100乗ってる。先月免許取得してスズキワールドに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットルを回すと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも原付二種だからファミバイ特約で保険も安くて良い。スクーターは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。シルバーウイング600と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただタンデムするとちょっとアレだね。ヘルメット同士がガツガツ当たるし。
速度にかんしては多分アドレスV100もシルバーウイング600も変わらないでしょ。小型限定しか持ってないから
知らないけど500ccの差や単気筒かツインかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも原付二種な
んて買わないでしょ。個人的には100cc単気筒でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど国道2号線で100キロ位でマジでゴールドウイングを
抜いた。つまりは1800ccの大型ですらスズキのアドレスV100には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です
25 右大臣(アラバマ州):2007/08/16(木) 05:36:00 ID:cO4Pud4O0
原二最強はV125だと思うけど
みんな持ってるからつまらないよね
26 グラドル(関西地方):2007/08/16(木) 05:54:58 ID:FNZMqeK80
V125Gを買おうと思うんだけど盗まれやすいよな
おそらくでかいバイクより盗まれる確率が高いかも><
27 専守防衛さん(アラバマ州):2007/08/16(木) 06:00:02 ID:M9obl3Ma0
V100ってもう無いのか?
15年くらい前から有ったんだが
28 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/08/16(木) 06:24:49 ID:77qtPT6v0
4stの音はDQNに人気ないからなぁ。
2stのやかましく高音が響く音が好きなんだろうな。
あとDQNって妙に古臭いものを好む傾向にあるね。
70〜80年代の角ばった4ドアセダンとか、バイクブーム以前のオートバイとか。

>>27
2005年にフルモデルチェンジして4st125ccのアドレスV125として生まれ変わりますた。
確かその年の年間二輪車販売台数1位だったような。
29 ネットカフェ難民(東京都):2007/08/16(木) 06:25:53 ID:KuCr0DlX0 BE:17291423-2BP(3225)
最大の理由は鍵穴の細工がしやすかったか。。。
30 浪人生(東京都):2007/08/16(木) 06:26:53 ID:fCAR/iqH0
こういう馬鹿どもがいるから、製品寿命の終わったバイクが、まるで
レビン、トレノのように、値がつりあがるんだよwwwww

マジで馬鹿じゃね?まぁ、釣りあがったうんこバイク(思い入れは別)
買うほうも買うほうだと思うけどね。あと、バイクの場合、整備が重要、
ということをまるで意識しない人が多いのに呆れる。
31 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/08/16(木) 06:29:49 ID:77qtPT6v0
性能はV125の方が高いけど、Z2とかCBXみたいなDQNコミュニティお約束の
懐古で意味の無い伝統なんだろうなぁ。愛着持って乗ってる旧車海苔が可哀想だ。
32 名無しさん@(愛知県):2007/08/16(木) 06:29:58 ID:H4otjlKk0
ああwaveに負けちゃって信者がうざい糞バイクねw
33 釣氏(千葉県):2007/08/16(木) 06:30:39 ID:smzrCizC0
>>28
4stになったのか知らなかった
うちに動かないv100あるから誰か取りに来い
34 コピペ職人(長屋):2007/08/16(木) 06:32:58 ID:ASUoMYnJ0
鱸菌に感染しすぎだろそいつら
35 私立探偵(神奈川県):2007/08/16(木) 06:34:16 ID:K2IucTtw0 BE:1420789379-PLT(52226)
V100パクられるのはフロントごとエンジンを原付に載せ替える為じゃないの?
ガキの頃流行ったんだが・・・

通勤は110です。2stだけど文句ないな。
36 専守防衛さん(アラバマ州):2007/08/16(木) 06:40:31 ID:M9obl3Ma0
>>28
d!2005年までは有ったのか

>>33
ちょっと欲しいなw
Hi-R(化石)にEg載せたい
37 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/08/16(木) 06:42:27 ID:77qtPT6v0
>>35
ちょっと前のJOGにAXIS90やJOG90のエンジンとか、
横Dio縦Dioにリード100やリード90のエンジン乗せるのと同じか。

V100のタマ数は腐るほどありそうだけど、乗っける車体のタマ数がほとんどなさそうだなw
38 パティシエ(兵庫県):2007/08/16(木) 06:45:27 ID:pcqCWfaE0
セピアZZにV100のエンジン載せるのとか有ったな。昔ツレもやってた。
39 ピアニスト(神奈川県):2007/08/16(木) 06:46:20 ID:1PzrYofu0
餓鬼共の首の骨へし折ってやんよ
40 みどりのおばさん(神奈川県):2007/08/16(木) 06:47:11 ID:1d6wl+Cr0
V125の方がいいだろ、常識的に考えて
41 船員(東京都):2007/08/16(木) 06:53:11 ID:9Ct8yIYE0
V125は下駄としては最高。コンパクトで燃費が良くて前かごつけられてフラットなんで積載制もいい。なんでV100なんだろ?まあイモビがないからV100のほうが手っ取り早く盗めるけど。V125はまだ新しいからオーナも防犯チェーンとか付けてるの多そうだし。

V100はもう古いから警戒が緩いのが多いのかも。
42 クリエイター(アラバマ州):2007/08/16(木) 06:54:32 ID:CXQJngBF0
V125は走りすぎだろ。毎日見かけるぞ。
43 週末都民(アラバマ州):2007/08/16(木) 07:07:34 ID:HCbpAonN0
2stだしな。燃費はV125に勝て無そうだけど加速は勝ってたんじゃね?
44 イラストレーター(神奈川県):2007/08/16(木) 07:11:51 ID:TLK8NZKL0
だからドジェベルにしとけとあれほど・・・
45 選挙カー運転手(愛知県):2007/08/16(木) 07:17:17 ID:SbrD/JZa0
オラはトゥデイでのんびり走る
46 会社役員(東京都):2007/08/16(木) 07:20:29 ID:I5QfPZ8u0
僕のパッソーラ返してください><
47 パーソナリティー(樺太):2007/08/16(木) 07:25:54 ID:wZbBVS6MO
V100は2スト。4ストのV125とは加速が全然違う。

まぁV125でも十分速いけど
48 桃太郎(関東地方):2007/08/16(木) 07:26:31 ID:oUog94OV0
V125はすぐ音鳴るからな。スタンド立てしてて強風で音が鳴る。
ちょっと感度良すぎじゃね?
49 船員(東京都):2007/08/16(木) 07:32:10 ID:9Ct8yIYE0
V100よりV125のほうが加速も最高速も上だよ
50 造園業(東京都):2007/08/16(木) 07:33:15 ID:bXLCMVCp0
乗ってて楽チンですな
51 バイト(コネチカット州):2007/08/16(木) 07:40:45 ID:NKL2KuH8O
また中国人かよ
52 すっとこどっこい(神奈川県):2007/08/16(木) 07:42:00 ID:WHKWsVJ40
川崎に住んでるくせにスズキかよ
53 留学生(アラバマ州):2007/08/16(木) 07:48:24 ID:rUWs2X4d0
>>52
KSRだけを狙って盗むとか
完全にバイク好きの犯行だろうな
54 ロケットガール(樺太):2007/08/16(木) 07:50:28 ID:0OiFZqJ4O
また基地害バイク脳か。バイク乗る奴は全員死ね!!
55 歌手(東京都):2007/08/16(木) 07:51:44 ID:nm/Z95a30
俺のV125も狙えやヴォケ
56 ホームヘルパー(京都府):2007/08/16(木) 07:54:57 ID:Up3r8uVF0
あらゆる点で妥協して乗るバイク
57 旅人(東京都):2007/08/16(木) 07:59:59 ID:w3OOPILk0
V125はアラームついてるし鍵穴シャッターあるから餓鬼にはちょっと難しいでしょ
58 2ch中毒(兵庫県):2007/08/16(木) 08:03:27 ID:Gx0OCjqe0
アドレス泥棒といえばν速で以前祭りになったことあるよな?
二輪整備士が仲間とアドレスのタイヤ盗んだとかブログで自慢して炎上
低身長だからNS-1をNチビって言うのに抵抗があるって奴
59 グラドル(関西地方):2007/08/16(木) 08:08:24 ID:FNZMqeK80
>>57
しかし中国人には楽勝
持ち上げてトラックに積むだけ
音が鳴っても数秒で積んで逃げていく
60 マジシャン(神奈川県):2007/08/16(木) 08:12:09 ID:V7BEM/Dt0
V100は三秒でかぎ壊せる
61 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/08/16(木) 08:18:11 ID:77qtPT6v0
>>58
ししくらといしわただなw
N議論でまだ細々と続いてるぞw

【ブログで犯罪自慢】バイクの後輪盗んだらネットで有名人
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169512070/
62 2ch中毒(兵庫県):2007/08/16(木) 08:20:51 ID:Gx0OCjqe0
>>61
まだ続いてたのかw
63 旅人(東京都):2007/08/16(木) 08:26:06 ID:w3OOPILk0
>>61
懐かしいなw現地見に行ったよ
>>59
V125は台湾でも人気みたいだからなぁ
狙われないことを祈るしかないよ
64 公設秘書(愛知県):2007/08/16(木) 08:33:59 ID:ipI1Kn1+0
不気味なくらいニュー速でマンセーされてるバイクか
ニュー速民ならビモータだろ
65 釣氏(ネブラスカ州):2007/08/16(木) 08:36:49 ID:mzXRcpauO
AXIS100乗りだが、AXISはダッシュが悪い。
昔のJOGみたいにウイリーする程のダッシュは要らないけど、もう少し…
66 ペテン師(千葉県):2007/08/16(木) 08:38:38 ID:5Ri5Bpbm0
バイクドロと自動車ドロはほとんど中国人の仕業だろ
67 一反木綿(樺太):2007/08/16(木) 08:40:32 ID:4R6gEfVTO
まあV100があれば世の中の他の乗り物は全て要らなくなると言う格言があるくらいだからな
68 シェフ(アラバマ州):2007/08/16(木) 08:41:48 ID:dl4ZjPTF0
>鍵穴の細工がしやすかったので狙った」などと供述しているという。

>鍵穴の細工がしやすかったので狙った」などと供述しているという。

>鍵穴の細工がしやすかったので狙った」などと供述しているという。

>鍵穴の細工がしやすかったので狙った」などと供述しているという。

>鍵穴の細工がしやすかったので狙った」などと供述しているという。
69 パーソナリティー(樺太):2007/08/16(木) 08:43:33 ID:/NNX+keLO
俺のヤマハミントは鍵さしっ放しにしたことが何度もあるけど全く狙われないな
70 宇宙飛行士(宮城県):2007/08/16(木) 08:45:04 ID:hS+/qD+E0
100ccってことは、原付じゃないのか。
71 ホームヘルパー(千葉県):2007/08/16(木) 08:47:04 ID:UssTq+Wt0
ミントはいらねーだろw
あと薔薇
72 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/08/16(木) 08:47:50 ID:k3+DrNkj0 BE:341415656-2BP(5020)
アドレスV100買おうと思ってたんだがやめて正解だった@相模原6丁目19番地
73 船員(東京都):2007/08/16(木) 08:52:02 ID:9Ct8yIYE0
V100は盗み方も確立されてそうだ。V125はシャッターやアラームがあって面倒だろうな。
持ち上げれば良いだけだけど手間を考えるとV100がいい。
74 トンネルマン(長屋):2007/08/16(木) 09:26:23 ID:MguUn7VB0 BE:425622645-2BP(778)
RS125がファイナルくさいから買おうか悩む
75 留学生(アラバマ州):2007/08/16(木) 09:32:23 ID:rUWs2X4d0
>>74
間違いなくファイナルなのでかっとけ
76 造船業(樺太):2007/08/16(木) 09:51:32 ID:q/2Y4/aPO
>>73
V100ってキーシャッター無いの!?
77 序二段(岐阜県):2007/08/16(木) 09:58:26 ID:PXb7yRf+0
>>70
100ccは原付だよ
原付二種
78 山伏(栃木県):2007/08/16(木) 10:08:07 ID:A6Eym/0l0
100ccってことは、原付二種であり小型二輪だな。

2つの法律によって呼び名が変わるのはマンドクサイ。
79 ひき肉(長屋):2007/08/16(木) 10:42:05 ID:5Zu2SjTs0
知り合いにターボタイマーの取り付け頼まれてググったんだがシリンダーってあんな簡単な構造なのな
車ですら簡単に直結出来るんだからバイクなんか馬鹿でも盗めるわな
80 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/08/16(木) 10:48:18 ID:77qtPT6v0
>>76
確かモデル後半は装備されてた。2000年か2001年くらいからだったかな。
81 留学生(兵庫県):2007/08/16(木) 10:49:28 ID:vY7S1vY/0
マジェスティ125>>>>越えられない壁>>>>>>V125>>>>>>V100
82 名無しさん@(福岡県):2007/08/16(木) 10:50:06 ID:SqdxWUej0
スズキの工作員じゃないのか?
83 コピペ職人(東京都):2007/08/16(木) 10:54:31 ID:BuH2G2Vk0
チョイノリに125くらいのエンジン積める?
84 産科医(宮崎県):2007/08/16(木) 10:58:43 ID:GhOHH7nR0
昔、セピアZZに乗ってた時エンジンをV100のヤツに載せ換えてたw
周りから「どんなにイジっても無駄」と言われてたがメチャクチャ速くなったw
85 主婦(アラバマ州):2007/08/16(木) 10:59:22 ID:ovubws0F0
悪名高い日本の商社がアメリカで牛肉の危険部位として切り落とした肉片を
有機肥料の名目で、安く買い叩き日本に輸入している模様。
日本国内のレトルトカレーを作っているメーカーに高く売りつけボロ儲けを画策。
自民党政府はこの商社から献金を貰っている為、通産省も取り締まる気は無い。

私はレトルトカレーを食べません。
86 ネコ耳少女(東京都):2007/08/16(木) 11:02:47 ID:+kMagJgT0
また塗装工か
87 ひちょり(静岡県):2007/08/16(木) 11:03:11 ID:mzAHq51z0
>>85
どこの商社か名前晒せ。
あと、買ってる会社も。

書き逃げすんなよ。
88 女(東京都):2007/08/16(木) 11:09:05 ID:9ncWUwwD0
俺のv100は純正イモビライザーだし、シャッターキーだぞ?絶対盗みにくいはず
89 産科医(宮崎県):2007/08/16(木) 11:17:06 ID:GhOHH7nR0
>>88
用があるのはエンジンだけ
あとはいらない
90 船員(大阪府):2007/08/16(木) 11:18:19 ID:mQNuoaw00
V100はハンドルロックのバーが標準装備されてたけど
めんどいから着けなかったら速攻で盗まれた
91 日本語習得中(兵庫県):2007/08/16(木) 11:18:47 ID:czLkhF+F0
また大阪か
92 ほうとう屋(神奈川県):2007/08/16(木) 11:18:59 ID:oU1Oheyu0
リード100の俺は無視ですかそうですか
93 守銭奴(大阪府):2007/08/16(木) 11:23:20 ID:JFIZ0HZl0
もしかしてスクーター?あの見てて恥ずかしくなる。
94 序二段(岐阜県):2007/08/16(木) 11:25:03 ID:PXb7yRf+0
>>93
どうした何があった、
スクーターに乗ってる人にいじめられたのかな?
95 天の声(埼玉県):2007/08/16(木) 11:28:23 ID:zqv+tI3d0
マジレスだけどさ、俺も4月の初め頃川崎でV100盗まれたんだけどさ
出てこないと思って諦めたけどコイツ等か?
96 舞妓(コネチカット州):2007/08/16(木) 11:34:05 ID:4DC5KJWXO
>>95
いまからでもいいから警察行っとけ
金少しは貰えるぞ
97 ツチノコ(関西地方):2007/08/16(木) 11:36:08 ID:Xn3tq8Ln0
今の原付の4ストを乗ってる人はちゃんとオイル交換とかしてるんだろうか
2ストならランプつくから交換時期分かるけど
98 空気コテ(樺太):2007/08/16(木) 11:42:07 ID:hNtL6/FBO
>>97
お前バカ?
99 運転士(ネブラスカ州):2007/08/16(木) 11:45:30 ID:FpAq/w4XP
フリィーウェイを1年かけて、艶消しの黒を基調にフルペンした
前から見るとライトがザクのモノアイみたいでかっちょいい
100 産科医(宮崎県):2007/08/16(木) 11:47:55 ID:GhOHH7nR0
>>97
ちゃんと交換する人は少ないだろうね
2ストもオイル入れる人少ないが
101 国会議員(樺太):2007/08/16(木) 11:49:11 ID:fmkFn/CiO BE:933030757-2BP(256)
こいつら分かってるな
102 海賊(樺太):2007/08/16(木) 11:51:52 ID:/Fl0hUNhO
ヤンキーには未だに大人気だよな
103 民主党工作員(アラバマ州):2007/08/16(木) 11:53:49 ID:GjR/z5q80
今バイク屋行ってみ、排ガス規制のあおりで売り物無いから
104 専守防衛さん(兵庫県):2007/08/16(木) 11:54:03 ID:7CUnDGJN0
また塗装工のお家芸かよ
105 天涯孤独(東京都):2007/08/16(木) 11:55:10 ID:P3DcBw9F0
>>97(ノ∀`)アチャー
106 釣氏(ネブラスカ州):2007/08/16(木) 11:58:42 ID:mzXRcpauO
>>81
原付2種は小回りきいて尚且つ速いから便利なのに、あんなバカスクみたい
な車体の125ccが良いわけねえだろw
おまけに足元に荷物置けないから積載量でも圧倒的に不利。
バイクをわかってるヤツはマジェ125なんて買わねえよ。
107 留学生(東京都):2007/08/16(木) 12:00:06 ID:8VAKJX+80
2stは毎日乗らないと色々面倒だからダメだ
108 副社長(アラバマ州):2007/08/16(木) 12:00:41 ID:zhkc/2+50
一台7万円で13台で…
計算合わんだろ!
109 2ch中毒(兵庫県):2007/08/16(木) 12:02:00 ID:Gx0OCjqe0
>>106
バイクをわかってるヤツはアクシス100も買わんわなw
110 ネットカフェ難民(樺太):2007/08/16(木) 12:03:38 ID:q/CGZ+HeO
>>106

ハゲド
111 刺客(西日本):2007/08/16(木) 12:04:41 ID:NfvWMuJZ0
アドレスVチューン最強
112 保母(東京都):2007/08/16(木) 12:05:48 ID:Z1YDRaZb0
デザインだけならアドレスV50が一番カコイイ。

但し、50ccはバイク扱いされない罠が。
113 別府でやれ(ネブラスカ州):2007/08/16(木) 12:06:44 ID:mzXRcpauO
>>109
うるせええw
オレのAXISはなぁ、北海道から九州まで共に旅して
既に50000km走ってるタフな相棒なんだ!
メーター1周100000kmまでは大事に乗るぜええ!
114 県議(千葉県):2007/08/16(木) 12:09:02 ID:JuX5MgfX0
スクーター好きじゃないけどこれはいいな
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/vox/color/img/pic_001zoom.jpg
115 保母(東京都):2007/08/16(木) 12:09:36 ID:Z1YDRaZb0
アドレスV125は、性能もコストパフォーマンスも非常に良いが、
auの携帯みたいな丸っこいデザインだけが弱点。

だが、見慣れれば案外可愛いとも言える。
116 2ch中毒(兵庫県):2007/08/16(木) 12:09:43 ID:Gx0OCjqe0
>>113
マジで?そりゃ凄いな
俺はリアルで明日マジェ125を契約してくる
117 運転士(神奈川県):2007/08/16(木) 12:10:34 ID:W8XMRAbXP
V100乗ってたけど半年前にマンホールでこけて、
ポールに突っ込んでフレーム曲がってオワタ\(^o^)/
誰か部品取りに引き取ってくれない?
118 留学生(アラバマ州):2007/08/16(木) 12:12:41 ID:rUWs2X4d0
ダッシュ125欲しいなぁ
変態仕様すぎる
119 別府でやれ(ネブラスカ州):2007/08/16(木) 12:13:36 ID:mzXRcpauO
>>116
250cc以上のバカスクは石投げたくなるぐらい嫌いだが、ピンクナンバーは別。
適度な不便さが愛らしいピンクナンバーライフを楽しもうぜ!
120 AV監督(北海道):2007/08/16(木) 12:14:24 ID:xW9rH/zA0
125Vはフロント給油にして
メットイン広げろよと小一時間・・・
121 キャプテン(アラバマ州):2007/08/16(木) 12:14:53 ID:XVucuwXu0
爆音超スピードで後ろからなんかクルー!
と思ったら、マフラー変えたV125な事が多い。
速すぎだろあれ。
122 造園業(東京都):2007/08/16(木) 12:15:13 ID:bXLCMVCp0
アドレスシリーズはマンホールに注意で有名!
123 ディトレーダー(コネチカット州):2007/08/16(木) 12:16:19 ID:qbbm2xvpO
ひねくれた俺はスペイシーを買った。
124 ネットカフェ難民(樺太):2007/08/16(木) 12:17:59 ID:q/CGZ+HeO
>>109

アクシス100って何?
125 2ch中毒(兵庫県):2007/08/16(木) 12:19:16 ID:Gx0OCjqe0
Q.雑誌でどのように評価されてますか?
A. モトチャンプ1月号より引用 
          最高速   0−20M  0−50M  0−100M
アドレスV125  110km  2秒401  4秒120  6秒031
シグナスX      95km  3秒256  5秒757  8秒883
グランドアクシス   80km  3秒134  5秒589  9秒103
スペイシー100   90km  3秒296  5秒788  9秒096

【通勤特急】アドレスV125/V125G 84本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1180702827/l50

アドレス速すぎw
126 通訳(アラバマ州):2007/08/16(木) 12:20:20 ID:Bxsr1zm90
地球ロックぐらいはせんとな。
127 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/08/16(木) 12:20:38 ID:77qtPT6v0
>>124
グランドアクシスの事ジャマイカ?
128 占い師(コネチカット州):2007/08/16(木) 12:20:56 ID:OaZ5uPK7O
川崎のDQNはV100多いよ
129 巡査(樺太):2007/08/16(木) 12:22:44 ID:XD+01gMUO
チャリ通勤そろそろしんどいからV125買おうと思うんだが、保険等込みで最初にどれぐらいかかるもんなんだ?
新車の場合と中古(それなりに状態の良いやつ)の場合でそれぞれどんなもん?
130 AV監督(北海道):2007/08/16(木) 12:24:07 ID:xW9rH/zA0
>>125
免許は持ってるのか?
131 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/08/16(木) 12:25:12 ID:77qtPT6v0
原付一種も今月いっぱいで2stモデルの生産が終了するから
世間が4stに移行していく中でDQNによる盗難が増加するんだろうなぁ・・・。
うちの母ちゃんのライブDioZXなんて場所が悪けりゃ速攻で盗られそうだ。
132 ネットカフェ難民(樺太):2007/08/16(木) 12:27:05 ID:q/CGZ+HeO
>>127

あ〜Gアクね。トンクス
133 インストラクター(神奈川県):2007/08/16(木) 12:27:11 ID:T6ENsy360
>>117
俺にくれ!神奈川だが最近エンジン逝ってしもうた
134 2ch中毒(兵庫県):2007/08/16(木) 12:27:44 ID:Gx0OCjqe0
>>129
店にもよるけど自賠責1年つけて新車で20万くらい
新車でも安いんだから中古は避けたほうがいいと思う
任意保険は車の保険のファミリーバイク特約というものが使えれば年間5000円くらいで済む

>>130
一応大型二輪まで取ったけど250ccより大きいのは乗ったことない
135 巡査(樺太):2007/08/16(木) 12:28:45 ID:XD+01gMUO
>>130
アンカー先違うけど多分俺へのレスだよね?
自動二輪免許は持ってるよ
136 デスラー(関西地方):2007/08/16(木) 12:30:25 ID:5SiZOe8Z0
ヤマハは何してるんだ!同じトヨタの子会社になったスバルに商標を借りて
ラビットスクーターを復活させろ。
137 二十四の瞳(東京都):2007/08/16(木) 12:30:28 ID:YLuy4g5s0
V100は性能もデザインもいいなんて・・・
カワイイじゃないか

房野
138 留学生(東京都):2007/08/16(木) 12:31:19 ID:8VAKJX+80
最近その引用って改変されたままになってる希ガス>>125
139 プロ固定(東京都):2007/08/16(木) 12:31:32 ID:+t29kfGF0
           .∧_∧
       ハァハァ (´Д` ;)
            (=====)
            (⌒(⌒ )@
         /\ ̄し' ̄\
       /    \     \
     /     / \     \
   /___ /   \___\
   \      \
      \      \
        \      \
          \      \
  ___     \ ___ \
  \      \    /      /
   \     \ /     /
     \     /      /
      \/ ___/
140 インストラクター(神奈川県):2007/08/16(木) 12:32:37 ID:T6ENsy360
>>131
かーちゃんZXなんてDQN一家だな
141 パーソナリティー(樺太):2007/08/16(木) 12:35:03 ID:wZbBVS6MO
>>136
ヤマハはもう完全にDQN相手のバカスクメーカーに成り下がっちゃったからなぁ。
2ストやFZシリーズに力入れてた頃が最高に懐かしい。

逆輸入車はまだ魅力的なんだけどね
142 巡査(樺太):2007/08/16(木) 12:36:19 ID:XD+01gMUO
>>134
サンクス、思ってたより安いな
25ぐらいはかかると思ってた

近々新車で買いに行くわ
143 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/08/16(木) 12:36:40 ID:GOlcIzor0
>>117
エンジンとクランクケースのセットで
5万でどうですか?
144 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/08/16(木) 12:39:25 ID:77qtPT6v0
>>140
元は従兄弟からのお下がりで俺が乗ってたんだけど、
最近自分のバイク買ったから母ちゃんに譲ったのよ。
今は羽根取って前と後ろにカゴ、風防、ハンドルカバーが付いてまふ。
145 社会保険事務所勤務(dion軍):2007/08/16(木) 12:42:32 ID:Zaqdqs2i0
街乗りでは一番乗りやすいと思う。小さいし速い
146 男性巡査(アラバマ州):2007/08/16(木) 12:45:41 ID:iIqoboaT0
塗装工か

この猛暑で気化したのでも吸ってラリってたのかな
147 アリス(東京都):2007/08/16(木) 12:55:53 ID:3vMSlha00
>>125
原付2種で、100km/hとか出すのは怖すぎる。
148 黒板係り(福岡県):2007/08/16(木) 12:57:52 ID:k1TCIsrN0
>穴の細工がしやすかったので狙った

理由はコレ
149 主婦(栃木県):2007/08/16(木) 12:58:44 ID:ylY6AmgV0
ヤンキーって2stにこだわるな。

バカなんだな
150 刺客(西日本):2007/08/16(木) 13:01:54 ID:NfvWMuJZ0
2stに乗ったことがない人は皆そういうよね(笑
151 社会保険事務所勤務(dion軍):2007/08/16(木) 13:04:53 ID:Zaqdqs2i0
バイクの免許取り立てだとでかいのに乗りたがるけど
落ち着くと2種原付が一番乗りやすいことに気付くんだよ
152 ジャーナリスト(兵庫県):2007/08/16(木) 13:20:24 ID:vxsexZsb0
>>147
V125とかの原チャリサイズなら、確かに怖い罠
それに比べてマジェ125なら余裕ですが・・・
153 運転士(神奈川県):2007/08/16(木) 13:24:51 ID:W8XMRAbXP
>>133
走行3万超のエンジンを川崎市まで取りに来るならおk
154 運転士(神奈川県):2007/08/16(木) 13:32:07 ID:W8XMRAbXP
>>143
>>153の車両に5万出せるのか?wちなみに俺は6万で買ったんだぞw

ちなみに形式はCE11Aな
155 造船業(樺太):2007/08/16(木) 13:40:16 ID:qNYqYtOiO
俺、買い物おばちゃん専用のJOGポシェに、
AXIS90のフロント周りとエンジン積んでるよ。
見た目と違って、かなり速いw
もちろん2種登録済み。
156 サンダーソン(アラバマ州):2007/08/16(木) 13:41:19 ID:g+AO3YPD0
>>125
Wave125iなら110`以上出せたはず
つーかタイカブの話題ここまで0
157 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/08/16(木) 13:46:17 ID:77qtPT6v0
>>155
そういうの好きだw
市販状態だとアプリオTYPEUとかw
158 別府でやれ(ネブラスカ州):2007/08/16(木) 13:47:34 ID:mzXRcpauO
昔凄い程度の良いDIO(フルノーマルなのにメーター思いっ切り振り切るぐらい速かった)
手に入れて50ccなのに黄ナンバーにして大活躍してたのに、
ある日DQNの音だけうるさい原チャをブチ抜いたらその日の夜に盗まれた。
人の愛車を盗むヤツはマジで氏んでくれ。
159 工作員(コネチカット州):2007/08/16(木) 13:49:29 ID:zd8Q0U9XO
ヴェク125からフォーサイトに買い替えて満足してるぜ
160 理系(アラバマ州):2007/08/16(木) 14:22:28 ID:dgCnQ0TC0
>>154
6万で全部?
昔と違うんだな…
161 会社員(アラバマ州):2007/08/16(木) 14:28:26 ID:mt7ULzSg0
125って原付だから普通免許で乗れるよね
つーか、3年前から貰い物のV100乗ってる
162 農業(栃木県) :2007/08/16(木) 14:29:44 ID:jcJb1iJP0
つられないぞ
163 留学生(東京都):2007/08/16(木) 14:37:03 ID:8VAKJX+80
普通二輪免許ならおkだな
164 巫女(dion軍):2007/08/16(木) 14:51:50 ID:4za2FejP0
アドレスはコストパフォーマンス最高だからな
新車で買っても安いし

まぁ俺はVMAX乗りだから関係ないがな(^o^)v
165 美容師(アラバマ州):2007/08/16(木) 15:03:37 ID:WZQx/njn0
>>161
無免許運転だよ。w
通報しますた。
減刑してもらえるかもしれないから、自首して罪を償って来い。w
166 軍事評論家(栃木県):2007/08/16(木) 15:08:42 ID:nQ53rTP10
【キーワード抽出】
対象スレ: スズキのアドレスV100だけを狙ったオートバイ盗の少年グループ摘発 「V100は性能もデザインもいい」
キーワード: 鈴菌





抽出レス数:0
167 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/08/16(木) 15:27:06 ID:77qtPT6v0
>>166
スクーターは鈴菌分が割と薄いから仕方ないw
168 F1パイロット(長屋):2007/08/16(木) 16:40:10 ID:ZRWSjHT10
>>164
セカンドバイクすら持てないヘタレが貧乏自慢か?( ´,_ゝ`)プッ
169 運転士(ネブラスカ州):2007/08/16(木) 16:51:50 ID:FpAq/w4XP
フリーウェイとクラブマン2台持ちだが全く意味が無いことに気がつかないフリ
170 外資系会社勤務(東京都):2007/08/16(木) 17:06:33 ID:ATivIFvO0
カブ90かMTの原ニのほうがおもしろいだろうに・・・
便利さで言ったらカブ90の積載性がトップだから
総合的に考えて株90を買うのが正解
171 商人(dion軍):2007/08/16(木) 17:09:32 ID:elA3984d0
>>170
チューブレスタイヤのバーディ90あたりに
興味があるんだけど、普通二輪取るのメンドい。
小型ATくらいはサクッと取らせて欲しいモノだ。
まぁ一発試験って手もあるんだろうけど…。
172 外資系会社勤務(東京都):2007/08/16(木) 17:16:00 ID:ATivIFvO0
小型自動二輪AT限定の一発試験なら、
法規走行さえしっかりできれば簡単だよ!
え〜、あれだ、一本橋とか、波状路とか、スラロームとか、無かった気がする。
本当にただただルールを守った運転すれば即交付、5000円
173 造園業(チリ):2007/08/16(木) 17:19:35 ID:ap+DOOr10
国産原2スクーターNo.1のアドレス125を差し置いて…
174 噺家(岐阜県):2007/08/16(木) 17:20:56 ID:U/hWcCyj0
V125を駅の駐輪場に2〜3日置いておくと盗まれそうな気がして手の出せない俺ガイル
50の原スクならいつも山ほど停めてあるので一種なら周囲に溶け込んで目立たないんだけどね
175 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/08/16(木) 17:21:02 ID:psuvEarY0
前にアドレスのパーツ盗んだのをブログか何かに書いて祭りられた専門学生いたね
176 文学部(西日本):2007/08/16(木) 17:23:43 ID:UP+uJEQ90
盗まれやすそうなバイク放置しといて中国人が現れたとたんバールのようなものでフルボッコしても犯罪?
テレビでバイク自衛段の特集見ててストレス解消にいいと思った
177 味噌らーめん屋(西日本):2007/08/16(木) 17:25:04 ID:6PovcaF30
これって童貞の乗り物だよね?
普通はビクスク買うよね。デザインも安定性もタンデムにも使えて
機能性が抜群のビクスクにしない理由は金がないか童貞かのどちらか。
178 商人(dion軍):2007/08/16(木) 17:26:49 ID:elA3984d0
>>172
あ そんな感じなんだ
涼しくなったら挑戦してみるサンクス!
179 留学生(関東地方):2007/08/16(木) 17:30:25 ID:doc4ZJsX0
そういえばバイクに乗る機会がめっきり減ったな、緑服のおっさんのせいで。都内でバイク乗ってる人って何処に止めてるの?
殆どが路上だとおもうけど怖くないか?
180 漂流者(埼玉県):2007/08/16(木) 17:31:18 ID:n+hKHzWf0
普通免許だけしか持ってないから原付2種は乗れないが、持ってたとしたら
俺もアドレスV125なら欲しいと思う。
181 外資系会社勤務(東京都):2007/08/16(木) 17:33:26 ID:ATivIFvO0
>>177
×金がないか童貞かのどちらか。
○金も無くて童貞
182 お世話係(dion軍):2007/08/16(木) 17:36:18 ID:Ek+32JMT0
ビクスクは『楽』の一点がメリットだからなぁ俺の中じゃ
快適な移動手段なら四輪使うし
183 パート(東京都):2007/08/16(木) 17:37:31 ID:0FS/1x0H0
>>177
ビクスク買うぐらいなら軽でも買った方がマシ。
バイクは暑いわ!!
184 高専(新潟県):2007/08/16(木) 17:38:24 ID:6cdFj0Mz0
この炎天下でバイク乗ってる奴って頭おかしいとしか思えない
185 お世話係(dion軍):2007/08/16(木) 17:39:09 ID:Ek+32JMT0
>>184
申し訳ない
186 果汁(西日本):2007/08/16(木) 17:40:30 ID:tblFb1ZE0
>>184
これはどうも。
187 人気者(愛知県):2007/08/16(木) 17:41:13 ID:3dDa3tnh0
>>184
股座がホットな600ccでこんにちは
188 漂流者(埼玉県):2007/08/16(木) 17:41:28 ID:n+hKHzWf0
>>177
ビクスク買うならCB400SSまたはスーパーフォアを買う方が遙かに常識人
189 外資系会社勤務(東京都):2007/08/16(木) 17:41:30 ID:ATivIFvO0
東京は今すごくすずしくてバイク日和と言えますはい
家にいますが
190 高専(新潟県):2007/08/16(木) 17:41:36 ID:6cdFj0Mz0
>>185-187

      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_
191 造園業(チリ):2007/08/16(木) 17:42:03 ID:ap+DOOr10
アトラン125は何でカタログ落ちしてしまったん?
192 パート(東京都):2007/08/16(木) 17:43:47 ID:0FS/1x0H0
いやまぢで、メットで頭の中高熱になんね?だいじょぶか?
193 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/08/16(木) 17:43:51 ID:k3+DrNkj0 BE:307274639-2BP(5020)
昨日アメリカンに乗ったおっぱいボインの女が居たな
194 名無しさん@(愛知県):2007/08/16(木) 17:44:12 ID:H4otjlKk0
結論から言うと
このクラス最強ってタイカブだよね?
195 外資系会社勤務(東京都):2007/08/16(木) 17:44:57 ID:ATivIFvO0
>>188
400ccは排気量区分で仕方なくできたバイクだからみっともないよね
250ccの直列四気筒なみにみっともない見栄っ張りバイクだよね
変態なら600ccだよね
196 美人秘書(アラバマ州):2007/08/16(木) 17:45:09 ID:GAEYhB+O0
DQNまで感染してしまう
スズ菌おそるべし
197 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/08/16(木) 17:45:36 ID:77qtPT6v0
>>175
>>61に貼ってあるw
198 漂流者(埼玉県):2007/08/16(木) 17:45:57 ID:n+hKHzWf0
>>190
真昼間にバイクを乗ると確かにクソ暑いが、夕方あたりにバイクを乗ると風が心地いいんだよ。
俺は原チャリしか持ってないが
199 ネットカフェ難民(関西地方):2007/08/16(木) 17:47:43 ID:3XlqRZld0
>>192
黒だろうが白だろうがちゃんとしたメットなら、中は走ってりゃそこまで暑くない。
200 漂流者(埼玉県):2007/08/16(木) 17:49:07 ID:n+hKHzWf0
>>195
俺もいずれは600ccに乗れる大型免許を取って変態になりたいです
201 果汁(西日本):2007/08/16(木) 17:49:46 ID:tblFb1ZE0
>>190
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up27076.jpg
ちなみにエキパイがタンクの真下通ってるから
熱いってレベルじゃねーぞ!
202 人気者(愛知県):2007/08/16(木) 17:50:30 ID:3dDa3tnh0
>>200
変態はいいぞぉwww
203 ネットカフェ難民(関西地方):2007/08/16(木) 17:53:03 ID:3XlqRZld0
>>188
CB400SFはまだカローラとしてありだと思うが、CB400SSはガチでカス。

>>201
XR?
204 人気者(愛知県):2007/08/16(木) 17:53:47 ID:3dDa3tnh0
>>201
俺の愛車ですが何か?
股に火鉢はさんで運転してるようなものです><
ttp://www.presto-corp.jp/lineups/07_fz6-s2/gallery.php
205 情婦(関西地方):2007/08/16(木) 17:53:51 ID:AJ9UN5LB0
ウルフで死にかけた
206 留学生(大阪府):2007/08/16(木) 17:54:44 ID:gMDhr8ci0
なぜか突然エイプ100が欲しくなってきた
207 外来種(神奈川県):2007/08/16(木) 17:55:07 ID:kscqt3be0 BE:419328274-2BP(3100)
>>203
そんなことはないだろう?
試乗したことない(正確には試乗車として置いてすらならやる気のなさ。)
けどさ、俺はSRとどっちにするか結構悩んだけどね。SRにしたけどさ。
208 漂流者(埼玉県):2007/08/16(木) 17:56:29 ID:n+hKHzWf0
>>203
単亀頭のSSって、そんなにダメ?
209 果汁(西日本):2007/08/16(木) 17:56:38 ID:tblFb1ZE0
>>203
XR650R
乾燥重量130K代でリッター9Kしか走らない!
不思議!
210 外資系会社勤務(東京都):2007/08/16(木) 17:58:34 ID:ATivIFvO0
team2chでDE耐出るとかいうのはないんかなぁ?
勝っても負けても後からぐちぐち書き込むのがバイク板だからかなぁ
http://www.mobilityland.co.jp/detai/report/fullreport0429.html
211 鉱夫(アラバマ州):2007/08/16(木) 17:58:37 ID:jDj0EmCo0
なんだよ。
来年から2スト狙われるのか。
とりあえずレッツ2のステッカー剥がしとこう。
212 ネットカフェ難民(関西地方):2007/08/16(木) 17:59:37 ID:3XlqRZld0
>>204
600で暑いとか言ってんじゃねえよ弟者
ttp://www.yamaha-surman.hu/kepek/kep/FZS1000.jpg

>>207
マジでカスだよ。説明するのも億劫なくらいカス
213 外資系会社勤務(東京都):2007/08/16(木) 18:01:52 ID:ATivIFvO0
>>212はただの多気筒厨だな、しかも性質の悪い並列4気筒厨
男なら単気筒だったり二気筒に夢をたくしたりするもんなんだよ
214 人気者(愛知県):2007/08/16(木) 18:03:46 ID:3dDa3tnh0
>>212
兄者!!このクソ暑い中乙であります><

>>213
変態は (・∀・)カエレ!!
215 外資系会社勤務(東京都):2007/08/16(木) 18:05:53 ID:ATivIFvO0
L型ニ気筒1000ccの初速での突き上げ感は異常
フル勃起する自分を抑えきれずにいたあの日の自分が恥ずかしい
216 留学生(東京都):2007/08/16(木) 18:06:33 ID:8VAKJX+80
走ってさえいれば死ぬほど暑くはならないんだよなー
股が火照るのは定期的に立ち走りすれば耐えられる
217 果汁(西日本):2007/08/16(木) 18:07:17 ID:tblFb1ZE0
>>212
CBR1000RRにも乗ってたが真冬にもかかわらず60Kで街中流してたら
ずっとファン回りっぱなしだったぞ
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/cbr1000rr/200404/images/014-001.jpg
ラジエターこんなにでかいのに。
218番組の途中ですが名無しです:2007/08/16(木) 18:08:58 ID:i75XvsjW0 BE:265988063-DIA(129002)
>>172
そんな簡単に取れるのか
カブ90はAT限定でも乗れるの?
219 外資系会社勤務(東京都):2007/08/16(木) 18:10:18 ID:ATivIFvO0
>>218
そんな簡単にとれるよ
カブ90はクラッチ操作のいらないギアチェンジだからAT限定でも乗れるよ

ついでにリトルカブ(hondaサイトにあったの)を書類上52ccと登録して黄色ナンバーにしても乗れるよ
http://www.honda.co.jp/ridersvoice/bl-cub/2007/detail/061-1-s.jpg
220 鉱夫(アラバマ州):2007/08/16(木) 18:15:14 ID:jDj0EmCo0
夏場は乗らない12Rのバッテリー外した。

ホンダはヤマハ潰しのためだけにクソをラインナップしてる。
市場を飽和させて共倒れにするため。
ブロス、GB、X4、スティード他いろいろ。400SSもそう。
221 ネットカフェ難民(関西地方):2007/08/16(木) 18:15:37 ID:3XlqRZld0
>>213
ふざけんな、セローとかSDRとかTZRとか乗ってたぜ!
それらと比較してCB400SSはウンコなのだ。

>>217
暑かろうなRRも
222 外資系会社勤務(東京都):2007/08/16(木) 18:18:11 ID:ATivIFvO0
>>221
>ふざけんな、セローとかSDRとかTZRとか乗ってたぜ!
>それらと比較してCB400SSはウンコなのだ。

セロー乗りに悪い奴はいない!  阿呆はいるけど
だから俺こいつしんじる!CB400SSはウンコ!
223 別府でやれ(ネブラスカ州):2007/08/16(木) 18:18:16 ID:mzXRcpauO
原付2種の楽しさを知らないってのは哀れだな。
堂々と60kmで走れるが、自動車専用区間は走れない…
この微妙な不便さの中にこそバイクの面白さが詰まってるのに。
ちなみに積載量で原2がバカスクに劣る事はまず無い。
唯一ホンダの何とかってやつ(骨っぽいやつ)には負けるかもしれんが。
224番組の途中ですが名無しです:2007/08/16(木) 18:19:22 ID:i75XvsjW0 BE:369428055-DIA(129002)
>>219
ちょっと調べてみるわ、さんくす

原チャリ型の90だとネズミ捕りに狙われやすいって噂あるけどどうなの?
225 外資系会社勤務(東京都):2007/08/16(木) 18:24:14 ID:ATivIFvO0
>>224
無い無い
阿呆な運転する奴が捕まるだけだから、まともに運転してれば大丈夫。
ただ、原ニだと気持ちが軽くなって阿呆な運転しちゃうからふしぎ!
226 通訳(東京都):2007/08/16(木) 18:27:15 ID:Om7w8VLl0
俺も原付二種は、簡単に取れるの?
小型ATでもいいのかもだけど、車検代とかで二種にしたほうがいいのかな?
227 外資系会社勤務(東京都):2007/08/16(木) 18:30:45 ID:ATivIFvO0
>>226
免許区分
小型AT:小型自動二輪AT限定

車両区分
二種:原付二種

小型ATで乗れるのが原付二種
228 ネットカフェ難民(関西地方):2007/08/16(木) 18:37:58 ID:3XlqRZld0
>>222
セロー買ってすぐの頃、近所の山道走ってたら急な下りの階段登場。
いける!と調子乗って降りたら、その先が急な登り階段で俺涙目w
セロー担いで階段登ったのはいい思い出だぜ。
229 留学生(アラバマ州):2007/08/16(木) 18:38:13 ID:rUWs2X4d0
小型でおもしろいのはタイバイク
きもいぐらい細いけど燃費は立派だしそれなりに走る
230 通訳(東京都):2007/08/16(木) 18:39:55 ID:Om7w8VLl0
>>227
あー・・・・
なるほど・・・
よくわかりました
231 外資系会社勤務(東京都):2007/08/16(木) 18:44:42 ID:ATivIFvO0
>>228
セロー買って結構たった頃、ちょっと遠くの無料のオフロード場で岩場とか、丸太越えしてた。
盛り土?砂丘?が連なってるところがあったから一気に下って、次のあがりでジャンプしようとしたら、
翌日が雨の日で地面だと思ったところはフェイクで沼だった。
タイヤが半分埋まって泥まみれになりながら担いで脱出したのは良い思い出だぜ!
232 小学生(東京都):2007/08/16(木) 18:51:20 ID:lWAlWS8m0 BE:206633546-PLT(14650)
だから俺様のW650が最強だと何度言わせれば・・・
233 ネットカフェ難民(関西地方):2007/08/16(木) 18:54:05 ID:3XlqRZld0
>>231
似たような事やんのな…
川で深いところ突っ込んだら一緒に水没して、セローの下敷きになって溺れ掛けた事もあったわ。

そのセローも今は心臓を止め、静かに復活の時を待っている。その時が来るか、違うセロー買って部品鳥になるかはしらんが。
234 パート(東京都):2007/08/16(木) 18:55:32 ID:ys2st8FM0
水溜りだと思ったら推進1m位あったりするからな…気をつけないと
235 配管工(アラバマ州):2007/08/16(木) 19:01:38 ID:fwqwHVfq0
市販50cc各バイクの登坂力順位
1位RZ50
以下↓
236 舞妓(チリ):2007/08/16(木) 19:08:06 ID:PqQ4e0hA0
薔薇
237 鉱夫(アラバマ州):2007/08/16(木) 19:13:55 ID:jDj0EmCo0
>>235
初手から間違ってる。
一位TY50
以下↓
238 相場師(関西地方):2007/08/16(木) 19:25:50 ID:iMBAjJed0
この夏のうちに原付買おうと思ってるんだけどニュー即民のオススメは何?
とりあえず調べてみたらジョーカー50ってのが良さそうだと思ったんだが
239 留学生(アラバマ州):2007/08/16(木) 19:26:36 ID:rUWs2X4d0
>>238
新車じゃ売ってないぞー
ジョーカーかわいいよな
240 ガラス工芸家(神奈川県):2007/08/16(木) 19:30:18 ID:eVamPOpY0
カブがいいよ、まじで
241 別府でやれ(ネブラスカ州):2007/08/16(木) 19:43:43 ID:mzXRcpauO
>>238
ジョーカーはハンドルの幅とか無駄に広いから、
街乗りですり抜けしたり等、小賢しく動くには不向きかも…。
242 フート(樺太):2007/08/16(木) 19:47:13 ID:J1FBkPv2O
V100は電車に例えると京急
243 外資系会社勤務(東京都):2007/08/16(木) 19:47:44 ID:ATivIFvO0
>>238
マジレスするとカブ
カブに始まりカブに終わるのが男
244 配管工(アラバマ州):2007/08/16(木) 19:50:41 ID:fwqwHVfq0
エイプ50かな
245 美人秘書(アラバマ州):2007/08/16(木) 19:51:15 ID:GAEYhB+O0
>>238
カブはやめとけ、遅くて死ぬ。

マジレスするとアドレスV50
246 配管工(アラバマ州):2007/08/16(木) 19:52:58 ID:fwqwHVfq0
カブは坂に弱いんだよな
247 2ch中毒(兵庫県):2007/08/16(木) 19:53:33 ID:Gx0OCjqe0
VOX
248 2軍選手(コネチカット州):2007/08/16(木) 19:57:08 ID:+8GW+WnpO
株厨うぜえ
あんなひ弱なエンジンに命を載せるのが男なのか?w
249 外資系会社勤務(東京都):2007/08/16(木) 19:57:57 ID:ATivIFvO0
マジレスすると原付一種で30km以上だしてる奴は下手だから死ね
カブ50は下手が乗ると遅いと文句を垂れるがスムーズなギアチェンを学べるからおすすめ
ジムカーナで大型尻を煽ることも可能
250 黒板係り(神奈川県):2007/08/16(木) 20:00:14 ID:1+E4HkhJ0
他のに比べると高速域の安定性が格段に落ちるのが買わなかったワケ。
アドレスTuneはすごくよかったけど
251 活貧団(西日本):2007/08/16(木) 20:02:41 ID:mbdNEbqV0
カブは進化をやめた
バーディは常に進化している大勝利!!!
252 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/08/16(木) 20:04:20 ID:O8Ly4o5cO
Nチビしか無いだろうが!!
253 釣氏(ネブラスカ州):2007/08/16(木) 20:05:04 ID:mzXRcpauO
普通のスクーターはせいぜい街乗り程度の作りだけど、
カブはそのまんま世界一周出来るからなぁ。頑丈さだけはガチだよ。
燃料タンクの容量がもう少し欲しいな。
254 2ch中毒(兵庫県):2007/08/16(木) 20:06:12 ID:Gx0OCjqe0
カブといえばハンターカブは生産終了らしいな
隠れた名車だったのに
255 パート(東京都):2007/08/16(木) 20:08:14 ID:ys2st8FM0
>>253
R1でも世界一周できるけど?
http://www.youtube.com/watch?v=Q5iU7twPOio
256 運転士(愛媛県):2007/08/16(木) 20:09:17 ID:J/SsW5Fm0
RS125海苔の漏れが着ました。最高速は170`です。
餓鬼の乗ったホーネットにいつも追いかけられます(><)
257 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2007/08/16(木) 20:11:04 ID:pKykjoQG0
>>255
無茶すぎワロタw
258 釣氏(ネブラスカ州):2007/08/16(木) 20:11:07 ID:mzXRcpauO
>>255
参りました。
259 お世話係(dion軍):2007/08/16(木) 20:16:08 ID:Ek+32JMT0
>>190
鈴菌感染者なので勘弁してください
260 選挙カー運転手(アラバマ州):2007/08/16(木) 20:17:46 ID:sx8+efV50
2年前からV100持ってるんだけど乗ってない
キックレバーだけ盗まれてウトゥ
261 チーマー(大分県):2007/08/16(木) 20:21:25 ID:td5jdP8g0
信号で止まってる時にエアコンがガンガンに効いた
車の中からバイク乗ってる奴眺めてpgrするのが楽しいです
262 神(熊本県):2007/08/16(木) 20:21:43 ID:dd12X9r10
CBX125糞杉ワラタ
タイカブより遅い
263 支援してください(東京都):2007/08/16(木) 20:23:19 ID:jJW600fE0
めぐりめぐって・・・・また電通か
264 社会保険事務所勤務(dion軍):2007/08/16(木) 20:38:32 ID:Zaqdqs2i0
もっと小さい二種原付のスクーター出してくれよ。アドレスV125でもでかいよ
265 留学生(アラバマ州):2007/08/16(木) 20:39:36 ID:rUWs2X4d0
>>264
ズークに何か乗せていこう
266 養鶏業(兵庫県):2007/08/16(木) 20:43:26 ID:9w2WlUdf0
俺の2型ジョグ盗んだのだれだ、見つけたらぶっ殺すからな。
267 ネコ耳少女(長屋):2007/08/16(木) 20:44:50 ID:xY5t6wQN0
CB400SSは、SRなんかよりサイコーだ。
猫も杓子もSR。SRかぶりすぎてて見飽きたよ。。。
268 ネットカフェ難民(関西地方):2007/08/16(木) 20:45:32 ID:3XlqRZld0
>>238
カブは遅いけど、いいのは確かだ。
カブに始まり、は出来なかったがカブで終わりたいと思う。
原体験としては素晴らしいと思う。
269 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/08/16(木) 20:49:00 ID:SN5GbXpk0
>>255
これ何度見ても凄いよな
R1が小さく見えるんだけどこの人がデカイのか?
270 桃太郎(兵庫県):2007/08/16(木) 20:58:01 ID:jGUtby9K0
>>255
だいぶ昔に見たけど改めてワロタ
そういうバイクじゃないからw
271 女性の全代表(東京都):2007/08/16(木) 22:41:53 ID:/oOppH6y0
V100は名車。
10年で9万km乗った。

今はリード100乗ってるが
時間が出来たら、カブとかモンキーに
ここのエンジンを載せて疾走したい
ttp://minimoto.jp/index.php?main_page=index&cPath=23
272 学校教諭(東日本):2007/08/16(木) 22:46:40 ID:VBXQ6m/Y0
俺もV100乗ってたけどさ、
クラッチが壊れすぎだろこれ。
あとバッテリーも弱すぎ。
金ばっかり掛かったよ。
273 タレント(石川県):2007/08/16(木) 22:48:54 ID:q0r1SW7U0
俺が買った後、リコール3回もあったんだがw
274 通訳(沖縄県):2007/08/16(木) 22:51:49 ID:W5Sn+/8W0
この間、車で郊外のショッピングモールまで買い物に行こうとしていた時の話。
信号待ちで先頭に止まっていると、後ろの方から一台のスクーターがすり抜けで出てきた。

俺「原付かな。それにしては少し大きいな」
ス「・・・中・・・中国・・・中国様・・・」
俺「スペイシー100か。確か中国産のバイクだったな」(注1)
ス「・・・中国様・・・中国様・・・オオイェ・・・オオイェ・・・」
俺「俺の前に出てきたな。まあ、バイクならさっさと行ってくれるからいいか」

信号が青に。動き出す車列

ス「オオイェ!!最高速90km/h!中国様オオイェェェ!!90km/hオオイェ!」(注2)
俺「うお!遅えぞ、このバイク!危うく跳ね飛ばしそうになった!」(注3)
ス「中国様オオオオイイイェェェ!!!40ぅ!50ぅ60ぅ!フルスロットル!!!」
俺「おいおい・・・前に出たんだからさっさと行ってくれよ。
  ゆっくり加速しやがって!対向車があるから抜かすこともできねぇ」
ス「オオオイェェェエエエエ!!!!」
275 通訳(沖縄県):2007/08/16(木) 22:55:16 ID:W5Sn+/8W0
そして雨がぱらつきはじめる

俺「あーあ。雨だよ。今日は車でよかった。
  バイクは大変だけど、最近のバイクはタイヤがいいから昔より安全なんだよな」
ス「中国様オオオイェェ・・・オオオイェ!?」
俺「・・あのバイク、タイヤが滑り出したぞ。全然グリップしてねえのか?」(注4)
ス「中国様フルスロットル!!!!」

その刹那。グリップを失い、派手に転倒するバイク。そこにトラックが!

ス「!!!オオイェ!!!!?????」
俺「うわ!!!転びやがった。トラックに潰されている!
  こんな雨の日にあんなバイクでスピード出すから!」
ス「あああいいぃぃいい!!!中・・国様!・・・シナ・・シナチク出ちゃいますぅぅぅぅ!!!!」

まあ、雨の日は気をつけろってこった。


(注1)スペイシー100は中国からホンダが輸入する「中国製」バイク。
(注2)スペイシー100は最高速が90km出ることが唯一ご自慢のバイク。
(注3)スペイシー100は馬力は原付並(7.1PS)で、車重が原付の1.5倍あるので加速は鈍い。
(注4)スペイシー100のタイヤはチェンシン製のエコタイヤ?でグリップがかなり劣る。
276 ウルトラマン(東京都):2007/08/16(木) 23:02:34 ID:2PyYP8kt0
クドすぎて笑えんよ
277 通訳(沖縄県):2007/08/16(木) 23:02:53 ID:W5Sn+/8W0
「一万キロ走っても全然ゴムが減らない奇跡のタイヤ!」

中国チェンシン(DURO)の新発想

――グリップしなけりゃゴム減らなくね?

ホンダ技研工業のバイクに採用されています。
278 アイドル(神奈川県):2007/08/16(木) 23:13:32 ID:Heme5Ec10
カワサキのスクーターだとどれがお勧め?
279 バンドメンバー募集中(東京都):2007/08/16(木) 23:22:50 ID:AhW6cuMH0
>>278
イプシロンかゼファー
280 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/08/16(木) 23:31:23 ID:77qtPT6v0
>>238
生産終了間際なのが悔やまれるがここは元気のいい2st車をオススメしとく。
MT車ならヤマハのRZ50、ATならスズキのストリートマジックか
2stスクーター(つってももうヤマハとスズキしか作ってないけどw)
もう今(8月いっぱい、以降は店頭在庫orメーカー在庫次第)が
新車を手に入れられるラストチャンス。

>>278
そもそもイプシロンしかないw
281 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/08/16(木) 23:59:50 ID:77qtPT6v0
>>255
ワロタw 相変わらず外人は無茶するなぁw
それだけ色んな所を走って貰えたらR1もバイク冥利に尽きるだろうなw
282 社長(東京都):2007/08/17(金) 01:39:10 ID:llL3agLd0
>>277
カブにそのタイヤつけたいと思ってしまった
283 通訳(関東地方):2007/08/17(金) 01:57:29 ID:nr2FTbi40
横山に続いて宍倉と石渡が逮捕かと思ったら別な話か・・

【ブログで犯罪自慢】バイクの後輪盗んだらネットで有名人
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169512070/
まとめ
ttp://www24.atwiki.jp/shichikura/
ttp://449r.sarashi.com/

まとめサイトに石渡からメールがあったという書き込みがあったんで期待していたのにツマンネ
284 食品会社勤務(アラバマ州):2007/08/17(金) 02:25:25 ID:+r5OgQi+0
YAMAHAのグランアクシス100なら後輪ロックも
シャッターもついてて盗まれないのにね
285 うどん屋(福岡県):2007/08/17(金) 02:49:11 ID:9wm5DOeA0
俺の友達もホンダのスカッシュにV100のエンジン載せてた
しかも全水冷の125ccだったから速かったなあ
286 電力会社勤務(アラバマ州):2007/08/17(金) 03:06:21 ID:tdiPWSLx0
金城サイクル連続保険金詐欺事件や、ポールポジション拳銃密造事件を超える
破壊力のある事件を、何方様かご紹介下さい
287 保育士(神奈川県):2007/08/17(金) 04:00:24 ID:XlB1CwlH0
>>153
一応クランク割れる位のスキルはあるからOHして使うよ、メール下さい。
横浜だからすぐにいけるよー
一応趣味がレストア、メール送ったらこの板で報告して欲しス
288 社長(東京都):2007/08/17(金) 04:33:28 ID:llL3agLd0
>>153
ニュー速でCtoCとはギャンブラー
しかしバイク好きに悪い奴はいないだろうから外野に気をつけてがんばれ
289 就職氷河期世代(関西地方):2007/08/17(金) 04:54:55 ID:Z5KBNFuT0
そういやバイク板でエンジン死んでるKSR貰ったことあるな。
290 踊り子(アラバマ州):2007/08/17(金) 06:46:27 ID:e0XQbkHb0
俺、V100乗ってるよ・・・気をつけよう。

確かに良いスクーターだけど、今更標的にする奴が居るなんてね。
291 社長(東京都):2007/08/17(金) 10:24:14 ID:llL3agLd0
韓国の暴走族をニュースでやっててワロタ
石器時代かよ(笑い)
292 一反木綿(樺太):2007/08/17(金) 10:33:00 ID:sn8kb4gwO
スズキアドレスの真価を知ってるなんてなかなかやるな
293 お宮(アラバマ州):2007/08/17(金) 10:41:41 ID:q0lmOgJ30
>>1
ダメだこれは・・・・完全にスズ菌に感染してしまっている・・・・。
294 文学部(神奈川県):2007/08/17(金) 11:44:38 ID:wvtPi2uZP
>>287
ベルリントラックス@Gmailでメール送った

>>288
事故車の引き取りだから、業者じゃ金かかるしねー
知り合いにあげるよりは赤の他人の方が全然気が楽だw
295 文学部(神奈川県):2007/08/17(金) 11:48:40 ID:wvtPi2uZP
と思ったらDNSエラーで帰ってきた
yahoo.ne.jpで合ってるのか?
296 お宮(アラバマ州):2007/08/17(金) 12:16:05 ID:q0lmOgJ30
yahooメールはco.jpじゃなかったっけ。
297 保育士(神奈川県):2007/08/17(金) 13:18:12 ID:XlB1CwlH0
ゴメン間違えてneにしちゃってた、今度はOK!
お手数かけます…
298 文学部(神奈川県):2007/08/17(金) 13:23:41 ID:wvtPi2uZP
>>297
ベルリントラックス@Gmailで送った
299 果汁(アラバマ州):2007/08/17(金) 13:24:33 ID:pi4yr84p0 BE:391824768-2BP(3133)
V100は早いからなぁ
300 作家(大阪府):2007/08/17(金) 13:26:04 ID:Z2NX3Nvb0
V100はいいぞ
301 電話交換手(福岡県):2007/08/17(金) 14:16:46 ID:6HrECtuA0
すずきちがい
302 選挙運動員♀(東京都):2007/08/17(金) 14:23:23 ID:7XivaqB00
こないだjog90パクられたんだが・・・
303 チーマー(東京都):2007/08/17(金) 14:29:53 ID:csCgIrB30
ヒフヒヒヒ
304 クリエイター(愛知県):2007/08/17(金) 14:31:06 ID:lOCvVlvG0
たまにはタイカブ仲間に入れてやれよ
305 ダンサー(東京都):2007/08/17(金) 20:12:34 ID:htZho8Gc0
>>290
V100はアフターパーツが一通り揃ってるから
多少ヤレてても、スグに気軽に再生する事ができて
元々のポテンシャルも高い。
絶好の標的なんだろう。
306 運転士(東京都):2007/08/17(金) 20:15:56 ID:H67AfE490
メットインもあるしU字ロックくらい持ち運べるだろ
原付パクられる奴って正直危機管理が足りないんじゃないのって思う
307 F1パイロット(西日本):2007/08/17(金) 20:22:20 ID:dfu9HiPU0
鈴木の原付全般はユーザーニーズをよく研究してるし
他社に比べたらコストパフォーマンスは最強だろう
308 ウルトラマン(愛知県):2007/08/17(金) 20:25:30 ID:ndOUxW8U0
原付2種で性能もデザインも大きさも頭二つ跳びぬけてるから、ふつうはアドレスV買うだろ
309 日本語教師(広島県):2007/08/17(金) 20:30:05 ID:StYHOmuj0
なかなかいいセンスしてるな。
310 チーマー(樺太):2007/08/17(金) 21:06:27 ID:x/kMDeEeO
原1は今月、原2は来年で、2stの販売終了だっけ。
2stオイルがいつまで売られるのか気になるな…。
芝刈機とかの2stも規制対象って聞いたし。
311 就職氷河期世代(関西地方):2007/08/17(金) 21:17:34 ID:Z5KBNFuT0
NSRを全年式持ってるおっさんは、カストロの2CTを箱で買ってたな。
312 数学者(東日本):2007/08/17(金) 21:23:28 ID:UM37/72R0
>>311
当時はNSが欲しかった。
Rが付かないやつ。
313 プロガー(神奈川県):2007/08/17(金) 21:23:50 ID:YvNqFM3X0
俺はいちごの匂いがするOILをダイクマで買ってきて入れてたよ!
当然ミラーはチョキw
314 高専(三重県):2007/08/17(金) 21:26:35 ID:vDaSUUfW0
T-34マジお勧め
数十年間放置しても燃料を入れ新しいバッテリを繋ぐだけで動き出す
315 男性巡査(dion軍):2007/08/17(金) 22:05:17 ID:t9Clu31X0
つい2週間前にRG250Γ納車したばかりなんだよなオレw
316 中小企業診断士(埼玉県):2007/08/17(金) 22:07:18 ID:NgkcRjXT0
ストマジの110が欲しい・・・
317 インストラクター(神奈川県):2007/08/17(金) 22:13:38 ID:ha7xFr1X0
うちのアドレス君壊れたまま修理してないやw
318番組の途中ですが名無しです:2007/08/17(金) 22:18:40 ID:6TLZZbSc0 BE:369428055-DIA(129002)
夏休み終わったら免許取りに行くからくれよ
319 練習生(栃木県):2007/08/17(金) 22:18:49 ID:Qy/aTEgi0
V100の後継モデル、V125の動画見つけた。。

http://jp.youtube.com/watch?v=QwB0cy1t_qE
320 医師(千葉県):2007/08/17(金) 22:20:10 ID:Ej65JWuS0
うちの原付、信号停止したら
エンジンも停止してしまう。
321 刺客(東京都):2007/08/17(金) 22:21:30 ID:VLh4kg/60
また塗装工か
322 カメラマン(石川県):2007/08/18(土) 00:22:23 ID:+piKBpdO0
真っ赤なバイクで彼女の家に迎えに行く。
2階の窓から彼女が手を振る。
「海までドライブしよう」「わ〜い!」

ポニーテールの彼女がタンデムシートに乗る。
俺の腰に手を回してくる。

海岸線を走る。
「ちょっと飛ばすよ!しっかり捕まって!」「うん!」

彼女は俺にべったりと捕まる。
さわやかな風の中、彼女のぬくもりを感じる。
「大好き・・」「え?聞こえない!」
「だ〜い好き!」本当は聞こえている。
「なんだって?もう一度!」「だ〜〜い好き〜〜!」
「俺もだよ!」


そんな彼女も、今はもういない。
ライオンに食い殺されてしまった・・。

でも、俺の中で彼女は生きている。
20年前のあの時のままで。
俺は一生結婚しない。もうちょっと待っててくれ。あの世で結婚しよう。
323 貸金業経営(北海道):2007/08/18(土) 00:27:52 ID:nhGEYmYA0
> 十三件(計約五十万円)
1台約3万8500円?
324 党幹部(愛知県):2007/08/18(土) 00:37:36 ID:kNwfGVkq0
この手のDQNは運転免許を取れなくなる永久ペナルティを科すべき
325 通訳(アラバマ州):2007/08/18(土) 00:37:54 ID:lASUSIjj0
http://namahage.dip.jp/public/2ch_s/131/1087669613

あの「伝説のスレ」が時を越えて完全復活!!
326 くれくれ厨(東京都):2007/08/18(土) 00:38:30 ID:Sm4MvVTE0
おれのAXIS90は対象外か
327 ロケットガール(アラバマ州):2007/08/18(土) 00:49:56 ID:3E/J+aRj0
>>326
AXIS90はノーマルだとしょんぼりだしな・・・
328 支援してください(アラバマ州):2007/08/18(土) 03:21:45 ID:3QxwOOeh0
>>324
普通に無免許で乗るだろこの手のアホはw
329番組の途中ですが名無しです:2007/08/18(土) 03:41:55 ID:4IB/s23A0 BE:398982839-DIA(129002)
マジェスティ125ってもう売ってないの?
元々輸入してたんだっけ
330 釣氏(高知県):2007/08/18(土) 13:12:45 ID:x5uXV7H60
水冷のホンダビートのデザインも好きだった
331 通訳(東京都):2007/08/18(土) 13:32:36 ID:eAmDcaex0
スズキのバイクって
結構簡単にドライバーとかで
鍵が回る車種多いイメージ
332 幹事長(アラバマ州):2007/08/18(土) 13:43:46 ID:qThGT/od0
またバイクに乗りたくなってきた
モンキー売らなければよかった
アフターパーツのみで組み、ターボ化までした強烈仕様だったのに
333 選挙運動員♀(大阪府)