【正論】靖国神社の性格や歴史観、憲法の政教分離原則を考えれば首相の参拝見送りは当然

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 高校中退(東京都)
安倍晋三首相が八月十五日の靖国神社参拝を見送る方針を固めた。
首相に右ならえするかのように、閣僚も全員が参拝しないと表明した。
参院選で惨敗し、政権批判が一段と強まる中、いらぬ波風は立てたくない。
改善に向かっている中国や韓国との関係も悪化させたくない−。首相や閣僚にはそんな思惑があるようだ。
毎年、首相が参拝するかしないかばかりに関心が向きがちだが、他の閣僚なら見過ごしていいという問題ではない。
靖国神社の性格や靖国が掲げる歴史観、憲法の政教分離原則を考えれば参拝見送りは当然のことだ。
ただし、これがその場しのぎのものなら参拝はいずれまた復活する。
この半世紀、終戦記念日に閣僚が一人も参拝しなかった年はない。今年は異例ということになるが、異例のままで終わらせてはいけない。
靖国には侵略戦争を指導したA級戦犯が合祀(ごうし)されている。その戦争を「自存自衛の戦い」と
正当化する歴史観も靖国ならではのものだ。政治家の参拝が歴史認識を問われるゆえんである。
とりわけ終戦記念日の参拝は象徴的な意味を持って受け止められる。一市民が戦没者を慰霊するために
靖国に足を運び手を合わせることと、同列に論じるわけにはいかないのだ。
昨年は小泉純一郎氏が中曽根康弘氏以来二十一年ぶりに首相として終戦記念日の参拝を強行し、
国内外から厳しい批判の声が上がった。
以下略
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/43029.html
2 元祖広告荒らし(東京都):2007/08/13(月) 06:46:56 ID:SPRdE15N0
<丶^∀^> (^ハ^ )
3 守銭奴(東京都):2007/08/13(月) 06:47:06 ID:w173BVbp0
当然だよね
4 グラドル(神奈川県):2007/08/13(月) 06:47:33 ID:sZdehQ920
あばばば
5 修験者(静岡県):2007/08/13(月) 06:48:19 ID:OdG+XRVe0
都合のいい部分にしか政教分離って言わないんだな
6 40歳無職(新潟県):2007/08/13(月) 06:48:40 ID:slBXrAZ20
靖国参拝とか感情的な争いに巻き込まれるだけだから、いかない方が吉。
7 ジャーナリスト(大阪府):2007/08/13(月) 06:48:42 ID:avDvwka30 BE:149158894-2BP(3434)
また大阪か
と思ったけど大阪には大阪スポーツしか新聞が無かった
8 銀行勤務(北海道):2007/08/13(月) 06:49:15 ID:M7b73wWn0
道新が正論言うわけない
9 調理師見習い(東京都):2007/08/13(月) 06:50:31 ID:/mVcfyhP0
わざわざ外交カードとして温存する行為なんだが、これ評価するサヨってかなりアホだな。
10 F-15K(京都府):2007/08/13(月) 06:50:43 ID:GV/mauac0
つまり大勝利ということか。
11 代走(東京都):2007/08/13(月) 06:51:28 ID:7qVLu6xj0 BE:168091698-PLT(12545)
小泉はいくんかな。
俺は行くけど。
12 芸人(樺太):2007/08/13(月) 06:52:43 ID:jAWLbFew0
そうかそうか
13 三銃士(東京都):2007/08/13(月) 06:54:10 ID:eaYLW+PS0
最左翼の新聞紙に同調する時点で終わってる。夏休みのせいか。。
『20歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない。
20歳を過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りない』
元英国首相チャーチルの言葉だ。
まめちしきな。
14 40歳無職(新潟県):2007/08/13(月) 06:58:47 ID:slBXrAZ20
>>13
チャーチルのいう左翼とここでいう左翼はかなり違うような。
15 果汁(三重県):2007/08/13(月) 07:01:32 ID:gPaSG15T0
2ちゃんではリベラル叩きこそが愛国だと信じて止まない、精神年齢低いおっさんの巣窟だからな
悲しいけどこれが日本の現実
16 私立探偵(dion軍):2007/08/13(月) 07:06:05 ID:riXBLGwV0
>>13
それ原文と違うけどな
17 海賊(樺太):2007/08/13(月) 07:06:40 ID:6EOWOHT4O
2ちゃんでネットうよをたまに見かけるくらいで、
他サイトではほとんど見かけない。
18 ウルトラマン(東京都):2007/08/13(月) 07:07:30 ID:yCJ2Pz+/0
政教分離をお前が言うな
19 入院中(樺太):2007/08/13(月) 07:08:20 ID:M3NTYMhSO
とりあえず上京するわ。あさって行ってくる。
20 検非違使(福岡県):2007/08/13(月) 07:09:29 ID:RnPOtY1m0
ネトウヨ大敗北!!!
21 美人秘書(栃木県):2007/08/13(月) 07:11:01 ID:MtUN0Miw0
チャーチルが言ったのはプリンスオブウエールズが沈められたとき
「日本はそこまで海軍が強いならもっと外交の場で発言してほしかった
日本人は外交をしらない」ってやつだろ
22 経済評論家(宮城県):2007/08/13(月) 07:11:12 ID:HiavKoSl0
>>1
ソース正論じゃねーだろ

どこの学級新聞でスレたててんだよ
23 社会科教諭(東京都):2007/08/13(月) 07:12:40 ID:/ZMqmh2S0
靖国は遊就館が本体。表の神社はダミー施設。
24 まなかな(埼玉県):2007/08/13(月) 07:13:09 ID:vpG36UEi0
産経が言ったのかと思った
25 美人秘書(栃木県):2007/08/13(月) 07:13:10 ID:MtUN0Miw0
三重県のほすほすは最近beはずして書き込んでるなww
26 鉱夫(アラバマ州):2007/08/13(月) 07:13:39 ID:lfU3+yST0
政教分離を言うなら公明党の存在から議論して欲しい
27 少年法により名無し(長野県):2007/08/13(月) 07:14:05 ID:fdDTmx5W0
聖教新聞だと思ったら違うのか(´・ω・`)
28 社会保険庁職員(樺太):2007/08/13(月) 07:15:42 ID:0M/bRKpxO
政教分離ってギャグでいってるのか?
29 車内清掃員(東日本):2007/08/13(月) 07:22:48 ID:vro3zRz90
北海道新聞の悪行をコピペしようとしたら長すぎるのでwikipedia見てちょw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E8%81%9E
30 塗装工(神奈川県):2007/08/13(月) 07:29:09 ID:JN1GmH3p0
見送るともなんだとも一言も言ってないはずだがなぁ
31 クマ(千葉県):2007/08/13(月) 07:36:41 ID:JQbFW5Wa0
>>14
日本の左翼の特徴は愛国心の否定!
であるから、日本独自の神道には容赦が無い。
日の丸や日本的なものが嫌いなのである。
そして、その主張は感情的で論理性が無い為、人々に違和感を与える。

政教分離とは、イスラム原理主義のような宗教の戒律や、宗教家の主観により国を統治する事を禁ずる事であって、
政治家の宗教行為を禁じたわけでは無い!
国はあくまでも法により統治されるのであって個人や宗教に支配されてはならない。
これは近代国家としての必須用件である。
故に、法治国家というのである。

そして、慰霊行為自体が宗教的である為、無宗派の慰霊など存在し得ない。
切支丹国には切支丹」の価値観があり、イスラムにはイスラムの価値観があり、それらを否定するのは傲慢である。

また、宗教的価値観の否定は共産主義の特徴でもある。

この新聞記事は特定の思想に偏向し、事実を歪曲した、極めて悪質なプロパガンダである。






32 留学生(dion軍):2007/08/13(月) 07:41:28 ID:XGBBXbA30
公明党って、政教分離についてどう考えてるんだろね?
自民党って、政教分離についてどう考えてるんだろね?
33 美人秘書(栃木県):2007/08/13(月) 07:55:53 ID:MtUN0Miw0
>>32
真の政教分離を推し進めるなら宗教団体に所属する人間すべてから
選挙権を奪うような方向性に持っていかないとだめだろ。
34 消防士(長野県):2007/08/13(月) 09:05:42 ID:hMikhayW0 BE:441218674-2BP(1081)
>>1
ばーか、ソースが「正論」みたいな書き方すんじゃねーよカス
35 林業(東京都):2007/08/13(月) 09:15:18 ID:OYO2YLYF0
ネットウヨクは正論と読まないだろ。あれ読者の年齢層かなり高そうだぞ。
36 ロケットガール(長野県):2007/08/13(月) 09:28:33 ID:c4pAxL9y0
北海道って3馬鹿の時も電波飛ばしてたけどやっぱアイヌだから反日なのか
37 ホテル勤務(コネチカット州):2007/08/13(月) 09:31:41 ID:JuEvVJ2FO
靖国批判する前に



道新は創価新聞刷るのやめたら?
道新は創価新聞刷るのやめたら?
道新は創価新聞刷るのやめたら?
道新は創価新聞刷るのやめたら?
道新は創価新聞刷るのやめたら?
道新は創価新聞刷るのやめたら?
道新は創価新聞刷るのやめたら?
道新は創価新聞刷るのやめたら?
道新は創価新聞刷るのやめたら?
38 中二(東京都):2007/08/13(月) 09:45:32 ID:fRny9R7p0
>>31
へ〜




朝日新聞の社章って見た事ある?
39 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/08/13(月) 09:46:55 ID:LJz7lYLf0
ふざけるなアカヒ新聞。
40 少年法により名無し(岡山県):2007/08/13(月) 09:51:00 ID:DfuU8lBz0
北海道新聞(笑)
こんな弱小新聞の記事なんて誰もしんじねーよ
41 北町奉行(東日本):2007/08/13(月) 09:59:20 ID:lPCVmJdl0
道民として謝罪します・・・ほんとうに申し訳ございません
42 俳優(アラバマ州):2007/08/13(月) 10:02:00 ID:/Bjd7YnO0
蝦夷の新聞はどうしようもないな
43 おたく(千葉県):2007/08/13(月) 10:07:11 ID:wLP1lCZu0
これで今まで支持してきた香具師からも見放されるかもな
44 停学中(コネチカット州):2007/08/13(月) 10:15:26 ID:h/wYn+DaO
>>38

朝日新聞が左翼と認めたわけだwww


m9(^Д^)プギャ
45 デスラー(アラバマ州):2007/08/13(月) 10:18:48 ID:UUnvOcBW0
まるで共産主義者だな
単に政教分離って言ってみたいだけなのと違うのかと
46 すずめ(樺太):2007/08/13(月) 10:38:24 ID:R8FHe8yGO
首相の靖国参拝を政教分離違反とした最高裁判例ぷりーず、ってかんじだな
47 国連職員(三重県):2007/08/13(月) 11:37:42 ID:iSCpDRIu0 BE:170742-PLT(12001)
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
48 留学生(アラバマ州):2007/08/13(月) 11:39:59 ID:r+q27lv/0
公明党(創価学会)も政教分離するべき
49 女工(アラバマ州):2007/08/13(月) 11:46:28 ID:5zRdJJB30
靖国参拝は一国の総理として当然といってみたり
自民ポチ産経必死すぎwwwwwwww
50 女工(アラバマ州):2007/08/13(月) 11:48:59 ID:5zRdJJB30
なんだどうしんか
51 数学者(catv?):2007/08/13(月) 15:12:00 ID:V3T5/apP0
昨日の731部隊面白かった 
52 会社役員(dion軍):2007/08/13(月) 19:04:32 ID:OOAKqcFF0
日本政府の公式見解として、

東京裁判で、A級戦犯とされた人物は、戦争犯罪者であります。

小泉首相は死ねば神様とか、東条の名誉回復がましい発言を行っていますが、
日本の公式な立場では、現在でも東条は戦争犯罪人です。
53 サンダーソン(大阪府):2007/08/13(月) 19:06:26 ID:T0d4h6d20
政教分離述べるんだったら、層化叩けよ。
54 選挙運動員♀(樺太):2007/08/13(月) 19:07:49 ID:RrjLl7emO
まーたチョンのホルホルスレですか
55 社会保険事務所勤務(長屋):2007/08/13(月) 19:16:37 ID:MLnsVlLo0
何だ、北海道新聞か
しかもまた>>1
56 クマ(千葉県):2007/08/13(月) 19:25:24 ID:JQbFW5Wa0
>>52

はあ?

だったら何?

どうしたいの?
57 ディトレーダー(コネチカット州):2007/08/13(月) 19:33:23 ID:91iKB8hKO
また三重の山猿キチガイが踊ってるな。
58 ディトレーダー(コネチカット州):2007/08/13(月) 19:45:45 ID:eJY8AIbxO
俺達のような平凡で力もないような人間が
国の体制は今と違えど、国家存亡の危機に際して
嫌々ながらも自分の中でけりをつけ腹をくくってした献身
それが名もない多くの日本人がとった態度であり
我が民族の姿。日露戦争の時もそうだった。

それを子孫にタブー視され全否定されちゃ浮かばれないな
また、これじゃ未来にわたり、命張った献身なんてのは廃れていくだけ
本来なら政治問題ではなく「民族の哲学」のような、厳粛かつ荘厳な問題なんじゃねーのかな
こんなスタンスで扱ってると、とてつもなく大きなものを失っていくように思う。
59 工学部(樺太):2007/08/13(月) 19:51:22 ID:ZkQiETzjO

ウヨ死にすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60 通訳(アラバマ州):2007/08/13(月) 19:52:10 ID:RJJ4Zozv0
朝日新聞かと思ったら北海道新聞か・・・・
61 選挙運動員♀(アラバマ州):2007/08/13(月) 20:08:21 ID:cviFaPB30
>>1
そもそも、こういう死者に対する礼儀作法の問題を、政治問題化させてる事自体が
間違っている気がするんだが…。
62 張出横綱(宮城県):2007/08/13(月) 20:59:03 ID:sTCfT31q0
心の中の問題にあーだこーだ屁理屈付けてそれを制限しようとするのは、重大な
人権侵害ですけどね。
63 張出横綱(宮城県):2007/08/13(月) 21:07:14 ID:sTCfT31q0
どんな理由があろうが、人が祈る気持ちを妨げる行為は、野蛮人のすることですよ。
64 理学部(東京都):2007/08/13(月) 21:13:55 ID:NpwReZ6u0
千鳥ヶ淵を国家と防衛省の戦没者に対する祈念所みたいなものに指定して
日にちも法律で定めちゃえば良いのでは?
宗教色も消せるし、行政・軍事行政のトップが公式に慰霊しないなんておかしい状況も恒常的に解消できる
65 党総裁(大阪府):2007/08/13(月) 21:16:35 ID:dw5EwP6N0
66 与党系(静岡県):2007/08/13(月) 21:20:34 ID:Q/wbh+UI0
>>64
千鳥が淵って誰のものだか不明の遺骨を葬ってある場所だから、
戦死者一般への慰霊にはならない。
総理大臣や国会議長が毎年参拝しているけどね。
67 現職(福井県):2007/08/13(月) 21:20:44 ID:rG7uqa7u0
>>52
刑の執行及び赦免等に関する法律
68 理学部(東京都):2007/08/13(月) 21:25:08 ID:NpwReZ6u0
>>66
それに拘る必要は無いんじゃない?
こういうのは定期的にやるってのが重要なんだし、場所と日時は根本的なものじゃないからね
慣例から言って相応しいのが靖国神社と千鳥ヶ淵になるけど
角が立たないのは後者だろうってことだからね
宗教がらみじゃないから法律でなんか決めちゃっても問題にならないし
靖国は私的参拝に留めるのが望ましい
69 殲10(神奈川県):2007/08/13(月) 21:30:06 ID:qqCWukuE0
結婚式にも参列しちゃいかんのか
教会とかでやるじゃん
70 ペテン師(catv?):2007/08/13(月) 21:34:21 ID:Ykkzkqez0
参拝行けよ
あの戦争から逃げるなよ
71 タイムトラベラー(樺太):2007/08/13(月) 21:44:48 ID:3w14JHdS0
来年の北京五輪開催中に期待w
72 元祖広告荒らし(沖縄県):2007/08/13(月) 21:49:52 ID:CnPoooE70
歴史的に見ても参拝するのが正しいと思うし、首相には参拝してほしいね。
ただ、民主主義国家では歴史や伝統を破壊することも国民が望むなら「正しい」ことになるんだよね。
フランス人がイギリス人を憎む最大の理由は自分たちにいない「国王」を戴冠していることらしい。
だから、フランス人はいつもイギリスのことを「シーザーも行かなかった島」といって馬鹿にする。
ホントは悔しいんだよね。 自分たちで自分たちの歴史を切ってしまったことが・・・。
73 金田一(長屋):2007/08/13(月) 21:51:12 ID:wUZ/Z01Y0



凄いねアカはwwwww

自国のために死んでいった人がいるのに,

「そんもん知るか」ってwwwww

やっぱりアカ=売国奴だねwwww
74 食品会社勤務(東京都):2007/08/13(月) 21:51:59 ID:lZwcINNi0
m9。゚<゚`Д´゚>゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
< ;∀;> イイハナシダナー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪ニダニダニダニダwウヨ脂肪wニダニダニダニダwウヨ脂肪w
< `∀´>ニダニダキタ━━━<`∀´> ━━━!!!!
ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

♪  ∧_∧
   < `∀´ >))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

♪  ∧_∧
   < `∀´ >))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( <    >
♪   /    ) )) ♪ ニダニダ♪
 (( (  (  〈        ニダニダ♪
    (_)^ヽ__)

♪  ∧_∧
   < `∀´ >))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ニダニダ♪
   〉 と/  )))       ニダニダ♪
  (__/^(_)
75 数学者(秋田県):2007/08/13(月) 21:52:49 ID:KFZEG6/30
すっげーなw
去年まではあんだけ「断固として!」「外圧に屈するな!」とか言ってたのにw
76 宇宙飛行士(福岡県):2007/08/13(月) 21:56:18 ID:5otiaheO0
日本国内において政教分離の原則で問題になるのは公明党だけだよ

靖国に対して文句を付けている奴は単に正しい知識を持っていないだけか悪意を持つ連中だろう
77 留学生(兵庫県):2007/08/13(月) 21:59:21 ID:jGwY/zKV0
政教分離を最初に取り入れたアメリカでは大統領就任時に
聖書に手を当てて宣誓したりアーリントン墓地に参拝するんだけどな。
それと神社参拝ぐらいで駄目なら政治家は親、兄弟が死んでも葬式にも行けないし
仏壇に手を合わせてもだめで家の神棚も外してお守りも捨てないとな。
78 理学部(東京都):2007/08/13(月) 21:59:24 ID:NpwReZ6u0
>>76
公式参拝じゃないなら問題あるって言う人の方が少ないだろ
ただ、俺含めて公的な形で戦没者に祈ることをしてもらいたい人も多くいる
その両者を併せて考えると靖国じゃなくて非宗教的な場所で公式の慰霊祭みたいなのをやるのが良いってことになる
単純に靖国参拝賛成反対で捉えるのは意味がない
79 ペテン師(catv?):2007/08/13(月) 22:00:05 ID:Ykkzkqez0
自国のためってのが分からん
結局負けてるし
80 食品会社勤務(東京都):2007/08/13(月) 22:13:09 ID:lZwcINNi0
NHK観ろ!
81 留学生(東京都):2007/08/13(月) 22:35:14 ID:4D0+FdYj0
政教分離には違反してないよ。新聞なのに法律をねじまげる
のはよくない。
ちなみに首相の靖国参拝反対訴訟は「敗訴」「棄却」が大半。
つまり法的には全く問題がない。
百地章(法学者)の本ぐらい読め。
82 刺客(東京都):2007/08/14(火) 03:45:53 ID:+O7Jb8k/0
裁判官の所見なんてシカトしとけ
83 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/08/14(火) 05:44:10 ID:XnxBhyZQ0
>>78
公式か私的か
それは、本来、瑣末な事であり、国民の大半はどうでもいいと思っている。
そもそも、首相や閣僚は公人であるわけだから、「私的公的」を論じる事自体が愚かしい。
仮に、私的行為であるなら、マスコミは取材する根拠がない。
一般参拝者を執拗に追いかけたら、人権侵害になってしまう。
マスコミは、公人が参拝する以上、私的参拝は有り得ないという解釈の下に取材しているのであろう。
ならば、殊更、私的公的にこだわるのは何故か?
政治的な意図があるからに他ならない。

靖国には菊の御紋があり、
菊の御紋(天皇)=軍国主義=侵略戦争
と短絡的に印象操作がしたいのだろう。

また、千鳥が淵や無宗教の新施設建設を主張する者達は、慰霊に訪れる遺族や、かつての戦友達の心情を慮った事が
一度でもあるのだろうか?
遺族達の心情を察したら、この様な非情な主張は出てこない。

偏向マスコミの主張は、いつも欺瞞と偽善に満ちている。










84 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 07:05:21 ID:T2/tdfF60
>>13-14
左翼じゃなくて共産主義だろ 全体的に適当だな

>>52
A級戦犯が国内法の犯罪人でないこともまた事実
って言ってなかった?

>>62-63
中国産とハングル語の辞書には"人権"や"内政不干渉"という文字はないから

>>68
大切なことは毎年参拝できることなどではなく
英霊と日本人が望む追悼の仕方をもっと自律的に判断して
他国からの干渉を排して厳粛に続けていくことなのでは。
それに私的参拝だろうが何だろうが、結局奴らは見境なく噛みついて来ただろw

>>78
私的だったらいいなんて言ってる奴お前しか見たことないよw
逆に聞くけど公的参拝ってなんなの?w
会社の名前で玉串捧げて社用車で乗り付けたら オイラもマスコミに囲んでもらえますか?w

公的か私的かなんてそれこそ中共とその親派が言い出した詭弁
A級戦犯に罪があって国民に罪がないというのと同じ
そんなこと日本人同士が泡を飛ばして議論してること自体、中共の術中にはまっているのと等価だよw

おまいらここ注目
 ↓↓↓↓↓↓
”八月十五日の”靖国神社参拝を見送る
85 ゆうこりん(広島県):2007/08/14(火) 07:14:37 ID:6bFUHOon0
これで小泉以下になったな
86 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 07:24:24 ID:T2/tdfF60
今年くらい終戦の日に参拝できなくてもしょうがないし
そもそもそれは安部ちゃんのせいじゃないわ

それより諜報機関の統合/強化を早々に進めて欲しい
87 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 07:33:38 ID:VAF9E1yn0
>>83
>また、千鳥が淵や無宗教の新施設建設を主張する者達は、慰霊に訪れる遺族や、かつての戦友達の心情を慮った事が
一度でもあるのだろうか?
>遺族達の心情を察したら、この様な非情な主張は出てこない。

先の大戦に巻き込まれて亡くなられた人々の遺族の気持ちを考えたことがあるのだろうか?
遺族達の心情を察したら、この様な非情な主張は出てこない。
88 バンドメンバー募集中(千葉県):2007/08/14(火) 07:38:53 ID:os6sL09+0
>>83 
曾爺さんが靖国に祀られてるが 
曾婆さんは旦那が軍部の連中なんかと同じ場所にいるわけないって 
一度も靖国行かなかったぞ。
89 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 07:50:33 ID:T2/tdfF60
>>88
それはお前ん家の事情
別にお前やお前の曾祖母殿の亡霊を無理矢理参拝させろなどとは誰も言ってない

他人のする追悼に口を出す権利は誰にもどこの国にもない
お前が追悼する仕方はお前が決めればいいよ
90 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 07:55:07 ID:VAF9E1yn0
>>89
なら他人が靖国を嫌って無宗教の新施設を作っても
なんにも問題はないな。

クリスチャンだろうが他国人だろうが戦犯だろうが慰安所経営者だろうが
何でもまとめて祀るくせに、幕府側戦死者は祀らないでいたような靖国は
人の気持ちを考えてないよね。
91 ホテル勤務(コネチカット州):2007/08/14(火) 07:57:42 ID:lN7MGrpoO
また北海道新聞か
92 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 07:59:53 ID:T2/tdfF60
>>90
無宗教の追悼施設っつうのが意味不明だけどなw

後段については靖国参拝やA級戦犯合祀と関係ない中傷だから
それは別板/別スレ行ってやれ

93 現職(山口県):2007/08/14(火) 08:18:54 ID:GkA5gcxy0 BE:115761427-2BP(151)
安部は何を考えてんの?
94 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 08:22:30 ID:T2/tdfF60
説明不足っぽいから追記しとく

洋の東西を問わず宗教の始原は
死者を埋葬し、墓に参り、故人を偲ぶところから始まったってのが定説だわな
つまりいくら無宗教を称しても
厳密に言えばそれは"無神教"という新しい神さまを作ることに過ぎない訳

もしやるなら完璧に宗教色を排し"追悼博物館"にでもして参拝/黙祷は禁止くらいにしないと
長い目で見れば政教分離を謳う憲法への明らかな違反になってしまうだろうし
政府や一私党がおいそれと法律立ててまでそんなことできる訳がない。
ましてや公明党からすれば、それは自ら大きな敵を作ってしまうことに他ならないしな

まぁ宗教も許されない国の共産主義者どもには到底理解できんだろうがw
95 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 08:26:59 ID:T2/tdfF60
>>93
しらね
選挙で国民にぶっ叩かれてそれどころじゃないのでは
真面目に政策を積み重ねていたのに本当に日本のマスゴミはクソだと思う

ちなみに俺は、無宗教の施設を一つつくるなら
主だった宗派ごとに全種類の追悼施設を作って一ヶ所にまとめるとかの方が
よほど現実的だと思うんだよね
96 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 08:28:26 ID:5Oh1hwTX0
>>87

では、こう問おう、
靖国神社は、慰霊に訪れる遺族や、かつての戦友達の心情を慮った事が
一度でもあるのだろうか?

遺族のすべてが、靖国の歴史観を肯定してるとは思えないぞ。

勘違いするなよ、おれも内政干渉反対だ。
靖国の努力も必要だと考えている。
97 右大臣(コネチカット州):2007/08/14(火) 08:32:38 ID:m4EQNEnUO
新しい追悼施設を作りたきゃ勝手にやれ、ただし税金は使わずやりたい奴がカネだせ、そんだけ
98 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 08:33:57 ID:5Oh1hwTX0
>>87
そしていわゆるA級戦犯は最初から祀られていたのではないよな。
靖国が勝手に合祀したんだ。
遺族の心情を考慮したのか。

おれも東京裁判史観はとらず、A級戦犯などというもの自体認めない。
そんなおれでも、A級戦犯合祀の過程はかなりおかしなものだったと考える。

そしてA級戦犯の遺族は
他の遺族の心情を本当に思いやっていると言えるだろうか。
99 学校教諭(岡山県):2007/08/14(火) 08:35:03 ID:dKJES+2C0
政教分離で大勝利!!
100 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 08:37:16 ID:T2/tdfF60
>>97
論調には胴衣だけど、そうすると総資産10兆大勝利になりそうで怖いw
101 工作員(catv?):2007/08/14(火) 08:41:34 ID:oquXNOhs0
>>94
政教分離を無宗教と勘違いしてない?
アーリントン墓地は坊さんがお経を唱えてもいーんだよ。
102 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 08:48:08 ID:T2/tdfF60
>>98
宗教は特定一部の便益や正当性だけを思いやって代弁するものではない
具体的に言えば。つまりお前や合祀反対遺族の方々のお気持ちだけの為に教義を曲げるということは(通常)ない
例外としてや裕仁陛下の生前のお言葉と思しきものをおもんばかって
靖国が自主的に動くケースも考えられるが、それですらお前ごときの関知することではない

靖国は国に殉じた者を全て一つとして祭るのが教義
その教義をお前の感情や屁理屈に合わせろというが 信教の自由に抵触していることに気づけ
103 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 08:52:06 ID:T2/tdfF60
>>101
だったら靖国に勝手に坊さん呼んでご祈祷してもらえよバカがw

靖国反対派が言ってるのはそういうことではない
靖国の存在(遊就館)やA級戦犯の合祀に(形式上は)文句言ってんだろww
104 工作員(catv?):2007/08/14(火) 08:55:26 ID:oquXNOhs0
>>103
靖国神社にはお墓は無いっすよ
105 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 08:56:18 ID:T2/tdfF60
>>104
お墓がないからなんスか?
106 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 08:56:21 ID:VAF9E1yn0
>>102
靖国は国に殉じた者を(勝手に)全て一つとして祭るのが教義

なんて迷惑な宗教だ
というか神道って教義あるんだっけ?


ていうか総理が慰霊するのに、対象が
「国に殉じた者」=軍人や慰安所関係者だけというのは非道だな
他の亡くなった人々は無視なのか
107 ブロガー(長屋):2007/08/14(火) 08:57:49 ID:m0fnQxKr0
 私は、私達の祖先が、遠大な理想のもとに、道義国家の実現をめざして、日本の国をお
はじめになったものと信じます。そして、国民は忠孝両全の道を全うして、全国民が心を合
わせて努力した結果、今日に至るまで、見事な成果をあげて参りましたことは、
もとより日本のすぐれた国柄の賜物といわねばなりませんが、私は教育の根本もまた、
道義立国の達成にあると信じます。

 国民の皆さんは、子は親に孝養を尽くし、兄弟・姉妹は互いに力を合わせて助け合い、
夫婦は仲睦まじく解け合い、友人は胸襟を開いて信じ合い、そして自分の言動を慎み、
全ての人々に愛の手を差し伸べ、学問を怠らず、職業に専念し、知識を養い、人格を磨き、
さらに進んで、社会公共のために貢献し、また、法律や,秩序を守ることは勿論のこと、
非常事態の発生の場合は、真心を捧げて、国の平和と安全に奉仕しなければなりません。

そして、これらのことは、善良な国民としての当然の努めであるばかりでなく、また、
私達の祖先が、今日まで身をもって示し残された伝統的美風を、さらにいっそう明らかに
することでもあります。

 このような国民の歩むべき道は、祖先の教訓として、私達子孫の守らなければならない
ところであると共に、この教えは、昔も今も変わらぬ正しい道であり、また日本ばかりでなく、
外国で行っても、間違いのない道でありますから、私もまた国民の皆さんと共に、
祖父の教えを胸に抱いて、立派な日本人となるように、心から念願するものであります。
108 キンキキッズ(アラバマ州):2007/08/14(火) 08:58:17 ID:TdtEYPae0
>参院選で惨敗し、政権批判が一段と強まる中、いらぬ波風は立てたくない。

つーか、本気で負けた理由を解ってないのか?
109 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 09:00:07 ID:T2/tdfF60
>>106
お前は頭が凝り固まりすぎ…

なんで靖国に参拝すると国民の犠牲者を無視したことになるんだ?
反対のための反対がしたいだけなら
俺としてはお前の相手を続けるのは御免だ
110 ひき肉(USA):2007/08/14(火) 09:01:42 ID:sJykFMG20
戦後の靖国は戦前の靖国とは別物
祀られている人も心中穏やかではないと思うよ
111 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 09:03:05 ID:T2/tdfF60
>>107
東条さんの?
今回は東京の選挙権欲しかったなぁ

マルタマも東条さんも東京区なんだもんなぁ
112 相場師(東京都):2007/08/14(火) 09:04:32 ID:mFPqG44W0
>>110
そりゃ国からの独立の度合いが違うから別物だろw
113 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 09:05:09 ID:VAF9E1yn0
全ての犠牲者を対象にできる場所に参ればいいのに
祭祀の対象が偏った所を特別視するから勘繰られるんじゃないの。
114 浴衣美人(千葉県):2007/08/14(火) 09:05:53 ID:vapSI6Tt0
そういえば明日じゃん
115 ひき肉(USA):2007/08/14(火) 09:06:39 ID:sJykFMG20
>>112 その辺をいい加減にしているから今の混乱があるんじゃないか
靖国を国の施設に戻すか、別の国の施設を作るべき
民間の宗教団体にやらせるから全てがややこしくなる
116 工作員(catv?):2007/08/14(火) 09:06:57 ID:oquXNOhs0
>>105
それじゃなんか意味あんの?単なる宗教法人の一つに過ぎんでしょ?
それがわかんないのよ。なんで靖国神社に行くと戦没者の慰霊になるの?
117 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 09:08:51 ID:VAF9E1yn0
>>109
そうか、じゃあさよならだ!
俺は君と友達になれると思ってたのに、残念だよ!

>>111
教育勅語の口語訳
118 相場師(東京都):2007/08/14(火) 09:10:37 ID:mFPqG44W0
>>113
靖国に私的に参拝するのは良いと思うよ
ただ、当然国家として公式に戦没者に対する敬意を示すべきだから、
非宗教の具体的な個々の戦没者(の霊)でなく、抽象的な概念としての戦没者を祀る場所を指定して、
そこに少なくとも総理大臣と防衛相が毎年決まった日に慰霊のため訪れるべきなのは確かだね
総理大臣の信条によって戦没者の慰霊が行われないなんてことはあるべきじゃないし、
それが許されると戦没者の慰霊が政争の具にしかならない
119 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 09:12:24 ID:T2/tdfF60
>>110
まずお前が原爆記念館に行って土下座しろアメ公

>>113
お前がどう思うかはどうでもいい
他人の追悼のしかたに文句つけるだけなら
お前は思想統制されてる奴らと同等ということだ
お前の思想/信教の自由は他人の思想/信教の自由を認めることから始まる

それが認められないなら、お前の信条と100%一致した統制国家にでも亡命しろ
120 入院中(樺太):2007/08/14(火) 09:13:05 ID:iXoK6bqXO
せみが鳴いてるのを想像してしまった
鬱蒼としてた頃のほうがよかったな
121 相場師(東京都):2007/08/14(火) 09:16:18 ID:mFPqG44W0
>>119
私的参拝なら誰がどうやろうと自由だが、公式参拝はそれとは違うだろ?
でも戦没者に対して公的な慰霊の機会が毎年あるべき
そうすると国立非宗教の全ての戦没者を対象とする慰霊施設が必要なのはあってると思うぜ
国立非宗教の施設を新設せよとの意見を単純な靖国批判と混同してもらっちゃ困るな
122 元祖広告荒らし(三重県):2007/08/14(火) 09:17:13 ID:4D3QwfyO0 BE:741960465-2BP(176)
靖国に眠る霊も浮かばれんな・・・
123 チャイドル(dion軍):2007/08/14(火) 09:21:33 ID:caqanENG0
今年は全ての閣僚が靖国参拝しない宣言したんだっけか。
選挙で大敗したから、とにかく叩かれる要素を減らそうと必死なんだろうな。
勝ってたら、今まで通り普通に行ってただろうに。
124 一反木綿(神奈川県):2007/08/14(火) 09:22:50 ID:KHIFrYxD0
政治家は自己主張したいだけなら関わらない方がいいよ
直接票には繋がらないだろうけど天皇陛下の参拝に向けて働いてくれ
125 高校中退(長崎県):2007/08/14(火) 09:23:20 ID:J0AtMFPT0
公明党の奴らが靖国参拝は
政教分離の原則に違反するからダメって言ってたぁ!
126 整体師(東日本):2007/08/14(火) 09:24:05 ID:zm1fEmyt0
すっきりしたな
127 留学生(東京都):2007/08/14(火) 09:29:31 ID:a0W1tD9W0
靖国参拝が自民の最後の砦だったけどもうマジで自民でなくてもいいよなぁ。
どっちにしても参拝しないんじゃさ。それも閣僚全員てどうかしてる。
どうせ行かないんなら政権は民主でも何も違わない。これで違わなくなった。
自民終了だな。本当の意味で。
誰も靖国行かなかったのはすごく残念な話。
128 入院中(愛媛県):2007/08/14(火) 09:29:37 ID:tbQCEoY90
戦争始める指導者 それを指示したもの 実際に戦うもの
これが両方にいて負けたほうが殺されただけ
都合悪いから責任押し付けた
129 イタコ(東日本):2007/08/14(火) 09:30:44 ID:oMwb74MC0
神社に行く必要はないが、戦没者に哀悼の意を表すことを首相がやめたらオシマイですよ。
130 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 09:31:08 ID:T2/tdfF60
>>118 >>121
さっきも聞いたが、それなら公的参拝とは何か、ちゃんと定義してみてくれ
内閣総理大臣が参拝したら公的参拝だ、などという適当な話ではなく厳密に

俺自身、追悼には私的なものしかありえないと思っているし
無宗教では追悼などできないと思っている

それから>>118にもう一つ申し述べておくが
>総理大臣の信条によって戦没者の慰霊が行われないなんてことはあるべきじゃないし
これは違うと思う
俺は一人の日本人として
戦没者追悼をしたくないなどと抜かす総理を選びたくないし、選ばれて欲しくもないが、
それを統制するのは独裁者のすることだ
政争の具にもなって欲しくないが、
政争の具にならないよう統制してしまえという考え方や制度は明らかに間違っている
131 船長(東京都):2007/08/14(火) 09:32:20 ID:05lte5JI0
>>129

武道館の戦没者追悼式には天皇も首相も毎年参加している。
靖国参拝など不要
132 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 09:34:54 ID:5Oh1hwTX0
>>102
嘘をついてはいかんよ、きみ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8A%E5%B0%B1%E9%A4%A8

岡崎氏ごときがちょっと言っただけで、
展示を必死に変えたじゃないかい。
知らんの?
遺族のほうはみないのに、親米知識人には配慮するんだよ、靖国はww
133 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 09:35:36 ID:VAF9E1yn0
>>130
「追悼には私的なものしかありえない」なんて極論に走っちゃ駄目だよマイフレンド。
施設を無所属にしておけば、参拝する人はそれぞれの流儀でできるじゃないか。
柔軟に行こうぜマイフレンド。
134 留学生(東京都):2007/08/14(火) 09:35:59 ID:a0W1tD9W0
靖国神社そのものをことさら憎むというか別物と考える理由は無いよなぁ。
A級戦犯も普通の戦死者も同じ戦争の犠牲者であり国のために戦って死んだ
英霊でしょ。
靖国神社の性格ていうけど何は問題なんだろう?
後から作られた展示館みたいなのは変だと思うけど。
135 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 09:36:50 ID:T2/tdfF60
>>116
それは追悼する人がそれで追悼ができると思うからだ
お前がそれに満足するかどうかは全く問題にならない
136 浴衣美人(千葉県):2007/08/14(火) 09:38:23 ID:vapSI6Tt0
>>131
これ正しいかもね
マスコミは武道館の方を大きく報じてもらいたい
137 留学生(福井県):2007/08/14(火) 09:38:35 ID:Zow11DGD0
>>134
何で戦場で戦死した兵士と東京にいて処刑された上層部と
同じふうに祀られてんだよw
138 留学生(東京都):2007/08/14(火) 09:40:24 ID:a0W1tD9W0
>>137
その二つって何が違うの? 日本の風習から考えればまったく同じじゃないの?
死者を良い悪いに分ける習慣て日本にあったっけ? 歴史上。
139番組の途中ですが名無しです:2007/08/14(火) 09:41:34 ID:xGb1prJj0
取り敢えず宮司に責任とってもらえ。
140 相場師(東京都):2007/08/14(火) 09:41:53 ID:mFPqG44W0
>>130
それは違うね
総理大臣の信条によってやって当たり前のことが拒めるなんてことはない
公人ってのは公的な場面においていろいろな制限を受ける人物なんだよ
だから宗教施設への公式参拝は望ましくないし、逆に公的な慰霊施設には毎年行くべき
思想信条の自由ってのはそれが私的な立場において確保されるものであって
公的な立場においては違う
そこをはき違えてはいけない

公式参拝は記帳、供花料の公費からの支出など、公的な立場が自発的に主張された場合に
そう認定されるべきだろう
141 西洋人形(東京都):2007/08/14(火) 09:43:31 ID:l/mTIFyq0
>>1
いやそんなに宗教性高くないだろ。
それ言ったら公明党叩かないのはなぜだ?
142 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 09:44:56 ID:T2/tdfF60
>>132
靖国叩きは別板/別スレでやれ

俺は別に靖国の正当性や二次大戦の正当性を擁護してる訳じゃない
その自由を侵すなと言っているだけ

>>133
極論言ってるのは参拝を私的か公的かとか屁理屈チマチマ捏ねてるお前等だろww
143 ツアーコンダクター(千葉県):2007/08/14(火) 09:45:01 ID:DX88Ur5q0
愛国者の安倍や麻生は中国様がこわいそうです
ゲラゲラゲラ
144 留学生(福井県):2007/08/14(火) 09:45:20 ID:Zow11DGD0
>>138
戦没者と刑死同じ?
それに敗戦前は戦没者慰霊の為の施設だったんだろ?
145 留学生(東京都):2007/08/14(火) 09:46:22 ID:a0W1tD9W0
歴代の日本政府からしたらA級戦犯も日本のために戦った英霊だよなぁ。
その視点は今まで少しも変わったことはないと思うけど。
とにかく良い死者と悪い死者に分ける納得いく説明がほしいね。
もし国はこのまま靖国神社に参拝しないなら。
146 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 09:46:24 ID:VAF9E1yn0
>>138
皇軍か賊軍かで分ける習慣なら。
147 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 09:50:05 ID:5Oh1hwTX0
>>142

>俺は別に靖国の正当性や二次大戦の正当性を擁護してる訳じゃない
>その自由を侵すなと言っているだけ

それは間違っているし、逃げだ。
一般的に公益法人は、公益のために存在しているのだから、
靖国の主張が公益になっているかが極めて重要なのだ。
「自由は公益の範囲内の自由である」
よって

靖国の正当性
二次大戦の正当性

の議論から逃げることはできない。
148 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 09:52:04 ID:T2/tdfF60
>>140
記帳?

名前書いたら公式参拝ってことかい

自分の名前を書いてポケットマネーで参拝した小泉は中韓に叩かれてたが
それはお前とは関係ないってことでおK?

その私的な立場ですら確保されてねぇんだろ現状ww
一体どうすれば私的に参拝できるんだよwwww
149 通訳(コネチカット州):2007/08/14(火) 09:53:03 ID:Re5S9zo+O
日本の国土はまあ綺麗だが、人の心は腐ってしまったようだな。
命を投げ出してまで護る価値のある国ではない。
防人を弔わず、国防という概念がてんで頭に無い馬鹿が正義面して平和と惰眠を貪る、こんな国ではな。
信念のかけらも無い、政治屋の顔なんざ見たくない。
150 相場師(東京都):2007/08/14(火) 09:55:28 ID:mFPqG44W0
>>148
>自分の名前を書いてポケットマネーで参拝
私的参拝になるな
元々俺は中韓に配慮するつもりは微塵もないんで、中韓に叩かれたかどうかで決める気はない
さらに言えば、俺は現状を変えろと言ってるんだから、現状を言われても困るね
151 迎撃ミサイル(東京都):2007/08/14(火) 09:55:32 ID:svE/6OpL0
こんな悪どい事件を起こしている東條が英霊のわけない。
日本人からしてもとんでもない犯罪者だ。
A級戦犯と一般兵士は分けろ。

【竹槍事件】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E6%A7%8D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
152 和菓子職人(東京都):2007/08/14(火) 09:56:37 ID:g5u3ne6+0
東条をことさら悪く言うだけの戦後はすでに終わってると思うけどなぁ。
多くの日本国民の中で。良い部分もあった以上その評価はバランスのいい
ものであるべきだと思うけど。

そんで日本の習慣上、死んだら仏様になるんだから英霊として慰霊するのは
当然だと思う。靖国は多くの英霊が眠ってる場所。A級戦犯とされた人たち
だけじゃない。その視点が重要。
だから参拝はすべきだと思う。
153 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 09:57:27 ID:T2/tdfF60
>>all
留学生同士のバトルにも注目

>>147
逃げじゃないだろ
お前等が意図的に混同させようとしてるだけ

公益に叶うかの議論はその他の法人も含め充分に行われるべきだが、
当然ながら今ここで議論するべき内容ではない
154 相場師(東京都):2007/08/14(火) 09:59:48 ID:mFPqG44W0
>>151
戦死した兵士だってみんながみんな英雄や清廉潔白な人じゃなかったっつーの
そういうのも含めて祀ろうって言ってるんだ
犯罪者かどうかは靖国神社の祀る対象とは関係ない
それに日本の神様には悪い神様とか人を困らせたから祀られてるのとかたくさんいるんで
平将門公だって朝廷に反逆して罪人として討たれたけど神社で祀られてるだろ?
そういうの気にすんなよw
155 和菓子職人(東京都):2007/08/14(火) 10:00:49 ID:g5u3ne6+0
そうそう、気にすんな
156 迎撃ミサイル(東京都):2007/08/14(火) 10:00:54 ID:svE/6OpL0
靖国参拝は「国家神道という明治の新興宗教」を認めることにもなる。
政教分離の観点からも反対。

157 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 10:02:03 ID:T2/tdfF60
>>150
だったら当然南京虐殺の記念館にも実地に赴いて現地人に反駁し
慰安婦非難決議にも米国下院議長と韓国中国の民族団体宛に抗議をしてるんだよな?

まさか靖国だけを叩いて現状を変えるとか言ってんの?

やれやれ…

>>151
東条氏の故人非難や英霊としての適性の議論は別の板でやれ
158 民主党工作員(アラバマ州):2007/08/14(火) 10:02:37 ID:r5FFKfdK0
そうかそうか
159 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 10:02:46 ID:VAF9E1yn0
>>153
都合の悪い話になると、すぐ他板行けとか、ここで議論するなとか言い出すのは
君の悪い癖だよ。友達として心配だな。

>>152
実際問題として、「死んだらどんな奴でも仏様になる」の例ってどんなの?
160 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/08/14(火) 10:04:53 ID:wzXv6ijB0
そうか?
161 和菓子職人(東京都):2007/08/14(火) 10:05:31 ID:g5u3ne6+0
>>159
>実際問題として、「死んだらどんな奴でも仏様になる」の例ってどんなの?
マジで聞いてるの? あんた日本人だよな?
日本全国にいくらでもあるだろう。そんなもん。
162 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 10:05:37 ID:5Oh1hwTX0
>>153

きみは一体何を議論しようというんだい?
きみの主張がまったく伝わってこない。
魂を込めて主張せよ。
163 相場師(東京都):2007/08/14(火) 10:05:50 ID:mFPqG44W0
>>157
何言ってるんだ?
「何事においても中韓に反発しろ」なんて言っていないぞ
中韓の思惑とは関係なく国家として戦没者を祀る形式を整えろ、と言っているんだ
それに靖国神社叩いたことなんて一度もないと思うけどw
さらに言えば、現状を変えるとは戦没者の国家的慰霊について、だ
凡そ全てのことについて現状を変える、なんて誰が言ったんだ?それじゃ左翼じゃないか
もう少し人の話をよく聞いてから反論しなさい
戦没者の慰霊について言ってるのに論点をすり替えるんじゃない
164 魔法少女(樺太):2007/08/14(火) 10:07:26 ID:9St38aWoO
最近サヨとかGKが多過ぎる
これじゃあニュー則じゃない
165 整体師(東日本):2007/08/14(火) 10:07:54 ID:zm1fEmyt0
>>163
>中韓の思惑とは関係なく国家として戦没者を祀る形式を整えろ
それは無理だ。靖国で会うという戦没者との約束が違う。
新しいモニュメントを作っても、靖国は残さなければならない。
166 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 10:11:06 ID:T2/tdfF60
>>163
お前こそ何言ってんだよ…
中韓に反発しろとお前が言ったなんて一言もいっとらんが…

自分の今までの発言拾ってみろ
靖国は叩いてないよ靖国参拝は叩いたけど、とかはナシな…

おおよそ全てのことについて現状を変える?…
お前少し頭冷やしてから投稿しろよ…
意味不明にも程があるぞ…
167 相場師(東京都):2007/08/14(火) 10:11:11 ID:mFPqG44W0
>>165
靖国神社をなくせなどと誰が言った?
よく読んでからレスしてくれと書いたそのレスに何も読まずに返されるとは…
俺は国が公式に行う戦没者の慰霊について、新しい形式が必要、といっているだけで
既存の靖国神社やそこへの私的な参拝についてなんら問題視していない
168 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 10:12:44 ID:5Oh1hwTX0
>>166

きみには主張がないね。
きみの主張を明確に書かなければ、
すぐ他の板でやれと逃げてしまって、議論にならない。
その程度の論客なのかもしれんが。
169 和菓子職人(東京都):2007/08/14(火) 10:14:55 ID:g5u3ne6+0
>>167
>俺は国が公式に行う戦没者の慰霊について、新しい形式が必要といっている
なんで必要なの? 靖国神社で何が悪いの?
170 魔法少女(アラバマ州):2007/08/14(火) 10:16:19 ID:0Xhhoymq0
すでに政治に利用されている。
171 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 10:16:23 ID:VAF9E1yn0
>>161
怨霊にならないよう祀ったとか、そういうのはあるだろうけど
靖国の役割はそういうのとは違くない?
その割にはもっと怨念持ちそうな賊軍や民間人が祀られないし、違うと思うのだけど。
172 通訳(コネチカット州):2007/08/14(火) 10:17:49 ID:Re5S9zo+O
>>163
それで、無宗教の施設ってか?
173 相場師(東京都):2007/08/14(火) 10:18:50 ID:mFPqG44W0
>>169
公式に参拝するよう法律などで定めることが出来ないから
俺は全ての総理大臣と防衛相が毎年特定の慰霊所で戦没者追悼を公式に行うことを望んでいる
それをするのに私的参拝しかできない靖国神社では都合が悪い
174 和菓子職人(東京都):2007/08/14(火) 10:19:34 ID:g5u3ne6+0
>>171
んー? きみ日本人だよな? すごく不安なんだが。慣習を理解しないで
日本人の心を理解するのは不可能。
175 巡査(樺太):2007/08/14(火) 10:19:35 ID:uSKPwWbOO
確かに戊辰戦争で徳川についた者祀ってない時点でダブスタだよな。
賊軍の末裔としては、靖国は否定したいわ。
176 迎撃ミサイル(東京都):2007/08/14(火) 10:19:45 ID:svE/6OpL0
徳川方は賊軍として祀らないって矛盾しまくりだな。
罪人でも祀るんじゃなかったのかよw

177 整体師(東日本):2007/08/14(火) 10:21:37 ID:zm1fEmyt0
>>167 [公式、非公式]の舞台は靖国神社だよ。ほかにはない。
形式ってキリスト教式か仏教式かという話なのか?
178 カメコ(北海道):2007/08/14(火) 10:21:44 ID:KDaPauxD0
戦前日本の徴兵制って、まさに少数の職業軍人(=正規雇用)が大多数の
動員兵(=非正規雇用)を思うままに動かす制度
給料にも数千倍〜数万倍の圧倒的な格差が存在していた

で、特攻隊とか靖国の英霊とかって、使えない中高年を守るために若い世代が
犠牲にされた、最たる象徴なんだよな
安価で動員できて、替わりも沢山いる消耗品にすぎないってことさ
まさに人間がゴミのような社会を美化してみせる靖国は世界中から公認されたカルト
179 和菓子職人(東京都):2007/08/14(火) 10:22:12 ID:g5u3ne6+0
>>173
>それをするのに私的参拝しかできない靖国神社では都合が悪い
だからなんで出来ないの? すればいいじゃん。
現行の法律の中で出来るでしょ。
180 釣氏(catv?):2007/08/14(火) 10:25:24 ID:i5T40BTy0
>>177
この手の議論でいつも不思議なのはさ、
「靖国でなければならぬ」という根拠が示されないからなんだよね。
靖国意外の追悼施設じゃなんで駄目なん?
それを一宗教団体が肩代わりする理由はどこにもないわな。
181 和菓子職人(東京都):2007/08/14(火) 10:25:55 ID:g5u3ne6+0
つーかさ戦勝国が勝手に決めたA級戦犯を本当に悪人だと思ってる
奴ってこのスレにいるの? いないよな? さすがに。
182 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 10:26:02 ID:VAF9E1yn0
>>179
法律で、特定宗教法人への参拝を義務化?

残念ながら祭政一致を実現しないと無理だと思うな。
183 巡査(樺太):2007/08/14(火) 10:26:17 ID:uSKPwWbOO
結局は、藩閥政治下で薩長が、軍国主義体制下で軍部が、戦意高揚の為にいいようにつかった施設なんじゃないの?
そんなのに正統性あるの?
そんなのにこだわって火種かかえるの馬鹿らしくね?
184 相場師(東京都):2007/08/14(火) 10:26:48 ID:mFPqG44W0
>>176
当時は国家の政策としてやってたし、現在はただの宗教団体のやっていること
矛盾があっても問題にならない
なぜなら前者は国家の都合によるものだし後者は私人の勝手だから
整合性をとる必要性は生まれてこない

>>179
国が公式に追悼施設と定めたらさすがにマズい
しかし公式に定めないと、総理大臣の信条やその時の政治状況次第でいかない判断が出来てしまう
例えば麻生太郎とか俺と同じような意見だと思うよ
185 オカマ(北海道):2007/08/14(火) 10:27:29 ID:+ZdNryuO0
>>180
靖国以外の何かを作れば、何か問題が解決すると
思ってる人がいるのも不思議ですよね。
186 迎撃ミサイル(東京都):2007/08/14(火) 10:27:31 ID:svE/6OpL0
ウヨクが英霊視する東條だが、生前の東條の実態がどういう人物だったのか
は覚えておくべきだろう。

【竹槍事件】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E6%A7%8D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
187 整体師(東日本):2007/08/14(火) 10:28:32 ID:zm1fEmyt0
>>180 当時の兵士への約束でしょう。靖国で会おうという約束。
お前の骨は拾ってやる、そして靖国で祀ってやる。

靖国が舞台となる根拠はこれだよ。
188 魔法少女(アラバマ州):2007/08/14(火) 10:29:07 ID:0Xhhoymq0
>181
本当に悪人かどうかは別にして、本来靖国神社に祭るべき人間でないのはたしか。
それを公式参拝しようとする自民党もおかしい。
189 通訳(コネチカット州):2007/08/14(火) 10:29:48 ID:Re5S9zo+O
>>173
公式か私的かどうかなんて論ずる事自体が無意味だ。
公式に参拝はできる、ただ、マスコミが悪いように報道するから明言しないのだろう。
問題にされる前は、公私など問われず参拝している。
190 電話番(埼玉県):2007/08/14(火) 10:29:52 ID:s5cajKej0
東条が擁護されてるのは
サヨの攻撃対象になってるからだろうけど

批判者を戦死させるやり口が胸糞悪いから嫌い
191 和菓子職人(東京都):2007/08/14(火) 10:30:39 ID:g5u3ne6+0
靖国神社は歴史的背景からして宗教施設というよりも国家施設だろう。
一宗教というけど神道はそのまんまの宗教じゃない。日本人の心と文化に
不可避なものである以上、慣習的に行われる国家行事には例外的に扱われる
べき。よって首相の公式参拝は国民の支持があるならなんら問題無い。

192 客室乗務員(dion軍):2007/08/14(火) 10:33:11 ID:2/umT2+j0
 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ




          10 月 に で っ か い 地 震 く る よ




                 気 を つ け て ね



193 和菓子職人(東京都):2007/08/14(火) 10:33:32 ID:g5u3ne6+0
>>188
ぜんぜんたしかじゃないよ。根拠無いじゃん。
中韓が文句言うから止めるってまったく意味がわからない。
それ以外に正当な理由あるの?
194 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 10:34:00 ID:5Oh1hwTX0
>>180

>「靖国でなければならぬ」という根拠

それはあるよ、国民というのは今生きている国民のみならず、
過去に生きていた国民、未来を生きる国民。
過去に生きていた国民が決めたことに間違いなかろう。
それを今生きてる国民が勝手に替えることが可能なのかどうか。
195 オカマ(北海道):2007/08/14(火) 10:34:01 ID:+ZdNryuO0
>>190
名も無き戦死者の中にも、胸くそ悪いやつは大勢いたでしょうね。
そんなことは問題にするべきことじゃないですよ。
196 魔法少女(アラバマ州):2007/08/14(火) 10:35:00 ID:0Xhhoymq0
>191
それもすでに違う。明治2年からのものが日本人の心と文化に不可避といえるか?
大体、第2次大戦敗戦まえは、軍の方針で戦没者のみを祭っていた。
197 チーマー(樺太):2007/08/14(火) 10:35:04 ID:Iek88eHFO
いつのまにか参拝して当たり前が参拝しなくて当たり前になっちゃったね
198 整体師(東日本):2007/08/14(火) 10:37:19 ID:zm1fEmyt0
>>196
>明治2年からのものが日本人の心と文化に不可避といえるか?
問題は日本人の心ではなく、太平洋戦争で亡くなった人の話なわけだ。
極めて限定的な話と言える。
199 相場師(東京都):2007/08/14(火) 10:37:36 ID:mFPqG44W0
>>189
「公式参拝できる」として「国家的な追悼の場をそこに定める」というのは?
個人的にはそこを重要視しているのだが

>>194
我々が追悼する場所は過去の人が望んだ場所に限られないだろ
過去の人が望んだ場所に祀られるようにするのは当然だが
それとは問題が別
200 和菓子職人(東京都):2007/08/14(火) 10:38:10 ID:g5u3ne6+0
>>196
神道の話をしてるんだよ。明治2年からとかよくわからん。
201 釣氏(catv?):2007/08/14(火) 10:38:40 ID:i5T40BTy0
>>180 当時の兵士への約束でしょう。靖国で会おうという約束。
お前の骨は拾ってやる、そして靖国で祀ってやる。

その想像がどの程度一般的なものかは知らないけどさ、
それって国家の軍属者追悼施設をどうするかって議論の補強には
あまりにも情緒的かつ薄弱な根拠だと思わない?
想像には想像で返していいだろうけどさ、
火野葦平や大岡昇平の文章なんか読むと、
とてもそんなノーテンキな死に方した兵士がぞろぞろいるとは思えないわけで。
戊辰戦争以来の戦没者が
みんなそんな考え方で死んだとも思えないわけで。
後はせいぜい150年の歴史を伝統と強弁するぐらいしか
「靖国でなければならぬ」論者には根拠がないんじゃないのかな?

>194
>過去に生きていた国民が決めたことに間違いなかろう。
>それを今生きてる国民が勝手に替えることが可能なのかどうか。
間違いなかろう、と勝手に断定しないように。
その無謬性を信じ込める理由はどこにあるのさ。
過去に起こったことを検討してこれからを作っていくのが今生きている人間のつとめなんじゃないの?
202 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 10:38:53 ID:5Oh1hwTX0
過去の国民が長い年月をかけてやってきてまがりなりにも残ってきたものには
なんらかの知恵があるはず。

今生きている国民がどんどんぶち壊していけば
それは伝統や歴史の破壊であって、
それが進めば結局根無し草のようにアイデンティティを失くしてしまうことになるんだよね。
203 通訳(コネチカット州):2007/08/14(火) 10:39:52 ID:Re5S9zo+O
>>180
いわゆる英霊達は、靖国で会おうと誓って戦場に赴いたからこそ、遺族が靖国に参拝しに行くのだろう。
戦後の人間が新たに追悼施設を造ったとして、何の感慨も無い施設に誰が参拝するのやら。
靖国は戦争に負けた後、一宗教団体に格下げされてしまっただけ。
204 魔法少女(アラバマ州):2007/08/14(火) 10:39:53 ID:0Xhhoymq0
>193
196にも書いたが軍の方針で戦没者のみを祭っていたし、それ以外の死者を祭ることを禁じていた。
それを敗戦後の政治家が人気取りとかの為、祭るようになった。
しかも、「A級戦犯をまつることは後世に遺恨をと混乱を残す」と昭和天皇自身がいっていた。
205 和菓子職人(東京都):2007/08/14(火) 10:41:59 ID:g5u3ne6+0
>>201
靖国を軽んじるのはさすがに日本国民としてヤバイよ。信じて国のために
戦った人たちだよ。彼がそれを信じて死んだのならたとえ洗脳されていた
としてもなんの問題も無い。尊重すべき。
206 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 10:42:24 ID:VAF9E1yn0
>>191
国家神道はすべての日本人が受け入れるのが当然
みたいなことを全力で主張されても困る。

だいたい神道って死生観もろくに定まってない、宗教としてはいい加減なもんだぞ。
死後のことは仏教に預ける時代が長かったから当然だけど。
207 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 10:42:29 ID:5Oh1hwTX0
>>199

>我々が追悼する場所は過去の人が望んだ場所に限られないだろ
>過去の人が望んだ場所に祀られるようにするのは当然だが
>それとは問題が別

じゃあ、君の先祖や親戚の墓も、君が勝手に
無宗教の施設に移してもかまわないんだな。
他の親族などは全く反対せず、喜んで全員賛成するんだな?

そんなことは人間が社会的存在であると認めるのであれば
極めて野蛮なことだと気付くであろう。

208 迎撃ミサイル(東京都):2007/08/14(火) 10:42:34 ID:svE/6OpL0
神社が嫌いなわけじゃないんだよ。地元の鎮守の社や、出雲大社などはむしろ
好き。日本の伝統的神道はね。

ところが明治になって政府が、神道を、国の政治に積極的に利用し始めた。
天皇と国家のために死ねる国民を作るために「国家の物語」を政府が創り
だした。そして国家が創った物語に従い、英霊の眠る場所として靖国という神社
が造られた。

こんな政治的な施設に参拝し是認することは、明治政府の政策および国家神道とい
う新興宗教を認めることになる。よって参拝反対。
209 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 10:43:19 ID:T2/tdfF60
はーあ…
バカの議論につきあってたら火狐バグって他に開いてたタブが全部消えた

>>167
だからその新しい施設を求める熱意が
どうして中韓の日本叩きに対しては全く何の行動も起きないのかって聞いてんだけど?
靖国参拝反対派はよく言うのよ
「自分自身で考えてその方がいいと思った」とか「中国や韓国は関係ない」ってな
でも文句言うときはそう言う奴らを避難しないどころか実際肩組んでんじゃんww

お前が自説の正当性を叫ぶなら、その立場を実証的に示す必要があるってこった

210 魔法少女(アラバマ州):2007/08/14(火) 10:44:33 ID:0Xhhoymq0
>205
べつに軽んじたわけではないとおもうが。
靖国神社に対しては、合祀したことが問題。
211 整体師(東日本):2007/08/14(火) 10:45:00 ID:zm1fEmyt0
>>201
ソースらしきものがあったので載せるけど。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/d0dcdac1d51ab6fdd40369e68ffbc728
「おまえら死んだら神様にしてやるから命がけで戦え」
>当時の兵士への約束でしょう。靖国で会おうという約束。
>その想像がどの程度一般的なものかは知らないけどさ、
君、これ以上大きな根拠はないだろwww
212 和菓子職人(東京都):2007/08/14(火) 10:45:17 ID:g5u3ne6+0
どう考えたってA級戦犯の処刑は戦時中の戦死となんら違い無いと
思うけどなぁ。何が違うの? 分けて話してる人は。
最後に将を殺されて戦争が終結しただけじゃん。
戦死なんだよ。A級戦犯の死は。
213 相場師(東京都):2007/08/14(火) 10:46:48 ID:mFPqG44W0
>>207
俺が言ってるのは、墓をそのまま残しといて、親戚は決まった日に
長男の家(非宗教施設)に集まって追悼式しよう、てことだぞ
仏教やらキリスト教やら神道やらで弔った人達への毎日の供え物を神棚で済ませる場合もあるだろ?
私人のことと国家がやることは全く別だがそもそもかなり無理のある喩えだがw
靖国をどうこうしようなどとは一言も言ってないことに注意すべきだ
214 カメコ(北海道):2007/08/14(火) 10:46:52 ID:KDaPauxD0
かたや軍人恩給等の靖国利権の永続と、かたや遺族会やらの靖国関係票や
金がほしい勢力とが、その真意を包み隠す手段が靖国参拝問題
ここにも大きな利権があることに、なぜ無関心なんだろう?
215 与党系(東京都):2007/08/14(火) 10:47:48 ID:uUf4aiOy0
どっちにしても、中韓に文句言われたくないから靖国参拝をやめる
っていうのは情けなさ過ぎる。
216 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 10:48:17 ID:5Oh1hwTX0
>>208
明治時代からだってもうかなりの時間がたってるよ。
多くの方が関わっている。
死んだら靖国で会おうと言った方々もいた。
それを簡単に反対するというのは、先人を極めて軽んじている、
人間とも思えない、と言う他なかろう。
217 和菓子職人(東京都):2007/08/14(火) 10:49:23 ID:g5u3ne6+0
>>208
そろそろそういう戦後に左翼が作った物語信じるのは止めようよ。
まぁ一般論として普通に流通してる論だけどさ。そろそろ目を覚まそう
ぜ。戦争は悪いことばかりじゃない。愛する者を守る側面もあるんだ。
218 整体師(東日本):2007/08/14(火) 10:50:29 ID:zm1fEmyt0
>>214
立場を超えて言わせてもらえれば、それはそれこれはこれだよ。
219 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 10:50:43 ID:5Oh1hwTX0
>>213

言いたいことはわかるが、
具体的に非宗教施設ってどんなものを想定しいるのか?
こざかしい現代人が、英霊の魂を鎮めるにふさわしい、非宗教施設を新たに作れるとでも思うのか?
まず考えられないね。威厳のあるものを作れる可能性はゼロとしかいいようがない。
黒川きしょうにでも頼んで作るつもりか?
220 名無しさん@(中部地方):2007/08/14(火) 10:51:48 ID:EQYD04BH0
斉藤吉久が全事案に対して今月の正論で反論を行ってました
終了
221 魔法少女(アラバマ州):2007/08/14(火) 10:52:13 ID:0Xhhoymq0
>212 
靖国神社に祭られる条件ってしってるか?
本来天皇のため(国じゃない)に死んだ人を条件に祭ったところ。
本人の天皇(昭和天皇)がやだっていってるのに、それをおしつけているだけ。
222 酒蔵(群馬県):2007/08/14(火) 10:52:25 ID:ywAlveH80
行かないで困るやつなんて正直いなけど、行って怒るやつはいるんだから
わざわざ行くことはないw
223 通訳(コネチカット州):2007/08/14(火) 10:52:55 ID:Re5S9zo+O
>>199
追悼施設を一つに限定しなければならない理由は?
陛下も首相もマスコミに踊らされず、靖国と千鳥ヶ淵の両方で追悼すればいい話だ。
この二つは、軍人と戦没者の違いがあり、そこが中韓に利用されているのだろうけど。
224 相場師(東京都):2007/08/14(火) 10:53:43 ID:mFPqG44W0
>>219
具体的には千鳥ヶ淵の戦没者墓園の拡張
「無名戦没者の墓」は抽象的な概念としての「戦没者」を祀るに相応しい
というか靖国神社も明治時代に作ったものだからそこまで伝統あるわけでもないぞ
225 釣氏(catv?):2007/08/14(火) 10:54:18 ID:i5T40BTy0
>208
だいたい賛成。
そもそも靖国ってのが本来の神道とかなり乖離してるしね。
神道が日本人の心のよりどころと信じる人って、
明治期の廃仏毀釈とかどういうふうに考えてるんだろ。
所詮は、諸事情や政治的解釈でいくらでも変貌したシロモノよ。

>>211
ええっ、ブログの書き込みが根拠?w
……まあそういうのどかな根拠は優しく看過してあげるけど、
そういう一部の(さすがに全部とは言わないでしょ)故人の意志を尊重するならば、
畜生なんで俺兵隊に引っ張られるんだよクソバカ死ねって恨み抱いて死んだ人や、
あの馬鹿軍曹のせいでうちの部隊全滅なのにそいつと一緒に祀られてるよって恨み抱いて死んだ人の
意志だって大いに尊重しなきゃいけないわけで。
ぶっちゃけそんなもん、いくらだって恣意的な解釈が可能なんだから
「靖国でなければならぬ」論の補強にはならないのよ。
226 AV監督(東京都):2007/08/14(火) 10:55:37 ID:DxWUy1Js0
>>221
天皇が何言ったって意味無いだろう。天皇そのものはいつの時代も飾りなんだから。
227 迎撃ミサイル(東京都):2007/08/14(火) 10:56:27 ID:svE/6OpL0
>>216-217

いや、今でも国家神道を復活させてお国のために死ねる国民を作りたい
と願うウヨクは山ほどいるぞ。
現に、今の自衛官は殉職しても靖国には祀られないからな。
靖国を認めることは新興宗教である国家神道復活を願うやつらを利する
ことに他ならない。

228 整体師(東日本):2007/08/14(火) 10:56:56 ID:zm1fEmyt0
>>225
意思じゃなくて国の約束だ。
229 相場師(東京都):2007/08/14(火) 10:57:48 ID:mFPqG44W0
>>223
いくつでも良いけど毎年国家行事としてやるのは一つで良いだろ
それ以上の必要を感じない、という単なる個人的な意見
国定の追悼施設じゃない民間のものなら、言うまでもなく、沢山あって良い
230 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 10:58:26 ID:5Oh1hwTX0
>>224-225
きみたちは元首や首相が公式に祈りを捧げる場所を
この堕落した現代人が勝手に変えていい、と言ってる時点で
もう人間とは言えない、朝食べて夜寝るだけの動物と同じと言っても良いであろう。
231 AV監督(東京都):2007/08/14(火) 10:59:28 ID:DxWUy1Js0
>>227
気持ちはわかるけどそういう想像で語るのは止めようよ。戦争
の存在理由、なんで人は国のために戦うのか、自分の頭でもう
一度考えてくれ。ちょうど良い時期だし。
誰も政府に操られて死んだんじゃない。愛する人、愛する国を
守るために死んだんだよ。
232 アナウンサー(滋賀県):2007/08/14(火) 11:00:21 ID:ZWmVpxV50
政教分離なら
靖国より公明をどうにかする方が正論と思う
233 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 11:00:33 ID:T2/tdfF60
>>201
確かにそんな甘っちょろいもんではないだろうな
俺のじいさんも傷痍軍人だったから、靖国と直接関係はないが想像はできる

しかしそういう大義名分に散っていった多くの英霊たちに対して
大儀に則って靖国に祀って差し上げる他、一体どういう慰霊の仕方があるというんだ

靖国や大日本帝国の大儀やそこに参拝することが空虚であると今の日本人が断じて
それよりもっと薄っぺらな無宗教の宗教施設なんてもんを作って
それが英霊の望んだことだとお前は本当に断言できるのか?

お前らが納得する追悼の仕方や、国際的に齟齬の無い祀り方を聞いてるんじゃない
おまえら、私的とか公的とか、そんなことが本当に日本人にとっての問題なのか?
234 魔法少女(アラバマ州):2007/08/14(火) 11:00:36 ID:0Xhhoymq0
>226
たしかにお飾りかもしれんが、そのお飾りがこの服(A級戦犯合祀)はやだといっていて、そのあと、舞台出演(靖国参拝)をボイコットしたんだが。
天皇は日本人の心とかいっておきながら、都合がわるくなるとあれはお飾りって。
235 ウルトラマン(宮崎県):2007/08/14(火) 11:00:43 ID:Fhlbva5A0
8月15日終戦記念日に韓国が2chを潰しにくるようです。
ソース
http://cafe.naver.com/makjang212.cafe
画像翻訳
http://vista.jeez.jp/img/vi8700172598.jpg
現在、ニダー板が攻撃を少々受けています。
VIPにスレに専用スレがあります。
236 ホテル勤務(コネチカット州):2007/08/14(火) 11:00:59 ID:nXdBT4FwO
>>215
そうですけど、情けないからやらない、できない
とは言っていられないと思うんです

国民がそうした事に一定の理解を示さなければ
ならない時が今、来ているのです
237 相場師(東京都):2007/08/14(火) 11:01:15 ID:mFPqG44W0
>>230
じゃあ靖国神社を新しく設けた明治時代の人達は人間ならぬ動物同然の存在だったのかい?
俺はそうは思わないな
あと現代人(その時代毎に定義される存在だが)と過去の日本人に区別をつける理由はなに
238 酒蔵(群馬県):2007/08/14(火) 11:02:01 ID:ywAlveH80
どーでもいーじゃんかよ靖国なんか
些事だろ些事 行ったら文句ゆーやつがいるってんなら行かなきゃいーじゃん
こんなことより年金とか雇用の実態のほーがずっと重大な問題じゃねーか
239 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 11:02:01 ID:5Oh1hwTX0
>>230
つまり224や225は根本的に根無し草なのだよ。
完全に切り離されちまった、孤独の中をのたうちまわり死んでいく根無し草。

自分より上の者を尊重する精神がなければ心の安寧もない。
千鳥が淵に参っても、靖国の魂に祈りを捧げたことにはまったくならない。
そんな勝手なことをするのであれば、墓地や神社の存在する意味すら否定することになる。
240 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 11:02:12 ID:VAF9E1yn0
>>230
「堕落した現代人」とは、なんと自虐的な言葉だろうか?
我々はもっと今を信じていいと思うんだ。
241 AV監督(東京都):2007/08/14(火) 11:03:14 ID:DxWUy1Js0
>>234
きみさ、日本人じゃないだろ。ずれてるんだよ。認識が。
天皇の意味もぜんぜん間違ってるし。理解できてない。
242 迎撃ミサイル(東京都):2007/08/14(火) 11:03:52 ID:svE/6OpL0
>>231

愛する人のため、パトリオシズムのために死んだんなら、靖国である必要
などないだろ。分祀でも、他の追悼施設でも良いはずだ。
個人ではそういうやつもいただろうが、国家が政治利用の物語りとして
靖国を造ったのは事実。
小林よしのりだって、国家の物語は認めてるだろ。
243 魔法少女(アラバマ州):2007/08/14(火) 11:05:43 ID:0Xhhoymq0
>230 元首や首相が公式に祈りを捧げる場所をこの堕落した現代人が勝手に

1978年当時の堕落した政治屋が勝手に合祀して問題を作っている時点で、(以下同文)
244 整体師(東日本):2007/08/14(火) 11:05:46 ID:zm1fEmyt0
>>242 >国家の物語
それ言い出したらきりないぜ
245 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 11:05:54 ID:5Oh1hwTX0
>>237

まったくの議論のすりかえ。
新しく作るのと、
すでに存在しているものの存在意義を剥ぎ取ろうとする行為では、
まったく意味が違う。

後者は人間としては極めて野蛮なのだ。
物理的破壊と精神的破壊は違うが、
アフガンの仏教遺跡を破壊したタリバンと、そう違わないということに気付け。
否、精神的破壊は、物理的破壊にまさる凶悪さなのだ。
246 アナウンサー(滋賀県):2007/08/14(火) 11:07:11 ID:ZWmVpxV50
発端は文人(官僚)じゃなく一部軍部の暴走
満州事変とか
247 名無しさん@(中部地方):2007/08/14(火) 11:07:22 ID:EQYD04BH0
結局反対派の裏にイデオロギーの残り香が消えるまでは代替施設も行く行かないの是非も無意味
248 AV監督(東京都):2007/08/14(火) 11:07:27 ID:DxWUy1Js0
>>242
人と人とのつながりも重要だろ。靖国は連帯する喜びがあったんだよ。

あと小林よしのりは国家の物語を肯定的意味で語ってるんだよ。
俺も国家の物語の創作を国がやるのはありだと思う。
249 魔法少女(アラバマ州):2007/08/14(火) 11:08:20 ID:0Xhhoymq0
>241
天皇の意味をご教授ねがいたいね。
250 社会科教諭(大阪府):2007/08/14(火) 11:08:26 ID:NwMo4Oa40
皇国に殉じた方々が泣いているよ。
首相は靖国に参拝すべきだよ。

日本が悪かったって?

シナ事変は中国が仕掛けてきたようなものじゃないか。
日本の権益を無視するなよ。
アヘン密輸とか関税無視の特殊貿易なんか
英国の悪事に比べたら軽い軽い。

そもそも日本はアジアの盟主なんだからシナ事変にしろ
仏印進駐ににしろアメリカが口を出す問題じゃない。
ドイツと組んで世界新秩序を構築することこそ正義であり、
ハルやルーズベルトこそ悪の巨頭。

ともあれ、散った英霊や牟田口閣下のおかげで日本は繁栄を
享受してることに感謝して、靖国に最敬礼!!!

251 相場師(東京都):2007/08/14(火) 11:09:08 ID:mFPqG44W0
>>245
靖国神社が今のままの存在を保つことになんの異議もないが?
むしろ政治的圧力が掛かって靖国神社の性質が変わることを防ぎたいと思っている
コレでも靖国神社の近くに住んでて毎年参拝もしているものでね
新しく作るだけで、既に存在しているモノには触れる気はない、なにか問題あるかね?
252 整体師(東日本):2007/08/14(火) 11:12:37 ID:zm1fEmyt0
>>251
>新しく作るだけで、既に存在しているモノには触れる気はない、なにか問題あるかね?
国内向けにどう靖国のポジションの説明付けるつもりだ。その発想は無理だぞ。
253 AV監督(東京都):2007/08/14(火) 11:12:52 ID:DxWUy1Js0
>>249
日本に普通に住んでればわかることでしょ。あと歴史を勉強すれば。

いつの時代も天皇は利用されてきた。人である必要も無いんだよね。
象徴というか幻想なんだよ。天皇そのものの国家的定義は。
それは常に変わらないことだった。はるか昔から。

天皇には人格は無い。歴代の天皇はずっと影に隠れた存在だった。
天皇が統治した時代なんて本当にあったのかすら疑問だね。
254 ディトレーダー(catv?):2007/08/14(火) 11:12:56 ID:/rqMs7pd0
>>250
時代錯誤つうか被れすぎだろ
ごっこじゃねーんだぞ
255 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 11:13:25 ID:T2/tdfF60
>>221
今上陛下がどう思うか裕仁陛下がどう思われてお隠れになったかは別として
A級戦犯たちが陛下や国民の為に処刑されたのは事実だろう

もちろん避難された内容は別としてだが
彼らは日本の戦争の責任を一身に背負って処刑されたんだぞ

>>223
陛下の参拝は陛下がお考えになって決めることだ
断定的な物言いは厳に謹め
256 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 11:13:50 ID:5Oh1hwTX0
>>251
だからきみは動物だ、根無し草だ、と言うんだよ。
靖国というのはハードウエアの部分とソフトウエアの部分をもつ。
きみの勝手な新しい無宗教施設論では、
ソフトウエアの部分を破壊してしまう、つまり、
「すでに存在しているものの存在意義を剥ぎ取ろうとする行為」

靖国というのは抽象的な国の権威によってその荘厳さを保っている。
それをきみは剥ぎ取ろうとしているのだ。
野蛮な破壊者なのだ。
257 迎撃ミサイル(東京都):2007/08/14(火) 11:14:04 ID:svE/6OpL0
>>248

それには明確に反対だ。民主主義(個人の意思の尊重)を信奉するものとし
て国家意思で一つに束ねるという方法は断固拒否する。
258 釣氏(catv?):2007/08/14(火) 11:14:32 ID:i5T40BTy0
>後者は人間としては極めて野蛮なのだ。
>物理的破壊と精神的破壊は違うが、
>アフガンの仏教遺跡を破壊したタリバンと、そう違わないということに気付け。
>否、精神的破壊は、物理的破壊にまさる凶悪さなのだ。
ねえ、だったら廃仏毀釈はどう考えてるのさ。
全国の神社が2/3になっちゃったのよ?
とんでもないよねえ、日本の津々浦々にあった「心のよりどころ」を
一方的に否定するんだから。
その結果できあがったものが国家神道だと言っても、脳天気に帰依する気になんぞなれないな。

>自分より上の者を尊重する精神がなければ心の安寧もない。
こういう奇妙な方法で心の安寧を支えている人とはあまり議論がかみ合わない気もするけど、
それは軍属者じゃ戦没者じゃなければならないこと?
アイデンティティのよりしろとしては少々狭隘じゃない?
自分は日本の芳醇な文化を築いた先人に思いを馳せさえすれば、
大いに幸福だし日本人の誇りも保つことができるがね。
259 船長(東京都):2007/08/14(火) 11:16:06 ID:05lte5JI0
>>258
神社本庁は廃仏毀釈をどう考えているの?
これを非難しないならば,宗教としての神道は存在しないも同然な気がする。
260 ディトレーダー(catv?):2007/08/14(火) 11:16:40 ID:/rqMs7pd0
おまえら口調がキモイ
そろそろ、お薬の時間じゃないのかな^^
261 相場師(東京都):2007/08/14(火) 11:17:16 ID:mFPqG44W0
>>252
今までと変わらず、一宗教施設
単に公式参拝がされなくなる、というだけ
小泉さんも私的参拝してるし公的参拝がされなかったことなんてなんどもあるからね
国民にとっての位置づけが変わった、というのは戦前から戦後にかけての話で
今新たなものを作ったからどうなるという問題ではない
262 AV監督(東京都):2007/08/14(火) 11:18:09 ID:DxWUy1Js0
>>257
いやいやずっと日本も民主主義だったんですよ。でも時代が狂っていった
わけですよ。今も例えば北朝鮮が侵攻してきたらどうしますか?
今でも狂うと思いますよ。

あの時代、日本の周りには北朝鮮のような国ばかりだったんですよ。
明確な敵対意識むきだしの国ばっかりで日本もやらざるえなかった。

大東亜戦争は国民の支持はあったんだよ。戦争そのものにも。
そうじゃないと生き残れない時代だったわけだから。

263 舞妓(熊本県):2007/08/14(火) 11:18:50 ID:6CpxhfhL0
公明って政教分離に引っかからんの?
264 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 11:19:28 ID:5Oh1hwTX0
>>257

やはりそうか、民主主義などというものは単にイデオロギーにすぎない。
きみは民主主義理性崇拝神社でも作って、祈りを捧げるが良い。

>>258

>とんでもないよねえ、日本の津々浦々にあった「心のよりどころ」を
>一方的に否定するんだから。
そのとおり、それは良くないことだよ。だから君も再び同じ過ちを繰り返してはならない。

>それは軍属者じゃ戦没者じゃなければならないこと?
もちろん限らないよ。
おじいさん、おばあさん、親、も含む。


>自分は日本の芳醇な文化を築いた先人に思いを馳せさえすれば、
きみは全然思いを馳せてないじゃないか。
勝手に無宗教施設を作ってそちらを拝むんだろう。
そんな態度は先人を尊重どころか、踏みにじるだけ。



265 学生(北海道):2007/08/14(火) 11:19:59 ID:SeqzGnYE0
お前らその熱意を就職活動に使えよ。







266 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 11:20:03 ID:VAF9E1yn0
>>250
牟田口閣下とか言うなw
267 整体師(東日本):2007/08/14(火) 11:20:49 ID:zm1fEmyt0
>>265 うぇwwwうぇwww
268 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 11:22:20 ID:5Oh1hwTX0
>>258

よーし、おれがきみのご先祖さまや親族の墓とは別に
勝手に無宗教の施設に祀って、そちらを拝むようにしよう、

なんてことされたらきみはどう思うんだ。
そこで人間か、ただの動物かが決まる。
269 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 11:23:02 ID:VAF9E1yn0
>>264
やっぱり民主主義が嫌いなんだなァ。
270 酒蔵(群馬県):2007/08/14(火) 11:23:09 ID:ywAlveH80


君死にたまうことなかれ


271 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 11:23:15 ID:T2/tdfF60
>>262
だったらその私的参拝を非難してた中韓に対して
お前の一命を賭して反駁しろよwwww

それをしないで靖国参拝だけ叩くからお前らの言うことは信用できねぇんだよw
272 相場師(東京都):2007/08/14(火) 11:23:26 ID:mFPqG44W0
>>256
抽象的な国の権威によって荘厳さを保たれていると国民が認識しているのなら
靖国神社自体を非宗教の施設化しなければいけないことになるぞ
現にそういう議論もある(「国がA級戦犯を分祀させろ」なんてトンでもないこと言うやつもいるしな)
俺は靖国への国の権威は戦後になって取り除かれたと考えている(遺族や祀っている霊自体による権威付けはあろうが)
そうでない、と思うのなら、さらなる「破壊」とやらを招くことになるだけだろ
靖国神社を純粋に戦没者の霊を祀る場所として大事にしていくつもりなら、考え直すべき
273 巡査長(コネチカット州):2007/08/14(火) 11:23:38 ID:URRQf+XYO
さっさと東條神社作ろうぜ。増えるだけだし
274 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/08/14(火) 11:23:49 ID:XnxBhyZQ0
>>212
東京裁判の「平和に対する罪(A級戦犯)」だが、
これは、事後法であるため無効である。
よって、本来、A級戦犯など論じる事自体が無意味である。

彼らは、戦勝国の復讐心の為に殺された。
言わば人身御供である。

であるからこそ、名誉回復の為に署名が集められ、後に合祀されるに至った。
つまり、広義の戦死と当時の人々は判断したのだ。

共産党や社会党のシンパなど少数の者は反対したかも知れんが、大多数の国民は賛成したのである。

靖国問題の本質は、当時の人間が、いなくり少数派になったのを機に、「左翼シンパのマスコミが反日に利用しているに過ぎない」
という点なのである。

言わば、作られた争点なのだ。

275 うどん屋(東京都):2007/08/14(火) 11:25:14 ID:t2RuqBXL0
そもそも靖国神社なんか
明治政府が政治利用するために急造した、歴史のない新興宗教じゃん。
国民を戦争に駆り出して、外国で人殺しさせて、自らもぶっ殺されたら
「あんた英霊だぁ〜!祀ってやるぞw」
ってアホか。

こんなのいまだに「日本の支柱」とか言って有り難がってる馬鹿って、
いつになったら洗脳解けるんだよ(失笑)
276 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 11:25:41 ID:VAF9E1yn0
>>268
現状に即して言うならば

よーし、国がきみのご先祖さまや親族の墓とは別に
勝手に国家神道の靖国に祀って、そちらを拝むようにしよう、
ついでに君の親族が死ぬ遠因になった人と合祀するyo!!

という状況なんですが。
277 学生(北海道):2007/08/14(火) 11:25:46 ID:SeqzGnYE0
小林よしのり信者ばっかりかよww
中学生は夏休みだもんなww
278 迎撃ミサイル(東京都):2007/08/14(火) 11:25:59 ID:svE/6OpL0
>>262
大日本帝国憲法下の日本は民主主義とはいえないよ。
日本国憲法からが真の国民主権の民主主義。

狂ってたのは日本の軍部、満州事変を起こし、上海事変で終わるはずが
軍部の暴走で大陸打通するまで拡大した。
政府閣僚は軍部の顔色を伺わないと組閣さえ出来ない、軍部主導の内閣
だった(広田内閣など)
279 魔法少女(アラバマ州):2007/08/14(火) 11:26:06 ID:0Xhhoymq0
>253
だったら飾りである天皇を最大の存在理由とする靖国神社を参拝するのはどうなんの。
問題が多いならやめれば。

>255 A級戦犯たちが陛下や国民の為に処刑されたのは事実だろう
で、後世に禍根をのこすべく合祀し、参拝をはじめたと。
280 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 11:27:16 ID:5Oh1hwTX0
>>272

>靖国への国の権威は戦後になって取り除かれたと考えている
歴史を捏造するな、他の国から文句がくるまでは、
歴代の首相はみな参拝していた。
クリスチャンでしられる大平首相もな。

やはり、きみは、根本的に宗教的精神に欠けているから
平気で、無宗教の施設をつくって首相はそちらを拝め、となるんだ。

君の先祖の墓を蹴倒し、踏みつけてやろうか。
そうすればようやく宗教的精神がどういうものかわかるのかもしれない。
281 魔法少女(アラバマ州):2007/08/14(火) 11:29:53 ID:0Xhhoymq0
>274 共産党や社会党のシンパなど少数の者は反対したかも知れんが、大多数の国民は賛成したのである。
そこに昭和天皇の名前も列挙してくれ。
282 AV監督(東京都):2007/08/14(火) 11:30:47 ID:DxWUy1Js0
>>279
靖国神社の神道、天皇は大義名分であって実質は戦死者の慰霊施設なんだよ。
だから宗教施設というよりも国家施設だと思うんだよね。
やっぱりさ、戦争負けたけど戦死者の名誉は守り続けないといけないよ。
それが靖国神社だと思うから代替施設とか意味無い。
283 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 11:30:54 ID:T2/tdfF60
>>271>>261へのレスね
>>262スマソ

だったらその私的参拝を非難してた中韓に対して
お前の一命を賭して反駁しろよwwww

それをしないで靖国参拝だけ叩くからお前らの言うことは信用できねぇんだよw
284 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 11:32:05 ID:5Oh1hwTX0
どうも「無宗教の施設」論者は
意識するとしないとにかかわらず、
「天王制廃止」論者でもあるのではないかと考えている。
歴史や伝統への尊重にかける、
根無し草なのだ。
人間として深みがない。

根無し草は一生のうちに起こる辛かったり苦しかったりする局面で
個人で引き受けようとして、抱えきれず、破滅する、
そういう例をいくつもみた。

285 学生(北海道):2007/08/14(火) 11:33:20 ID:SeqzGnYE0
ネウヨは赤の他人の先祖のことそんなに考えてるなら
まずもっと自分のご両親を大事にして心配かけないでやってほしい。
286 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 11:33:53 ID:T2/tdfF60
>>278
その軍部がなんで世界の中で覇権を争ったのか

戦後教育は日本の立場ばかりを悪く教えすぎてしまっている
287 AV監督(東京都):2007/08/14(火) 11:34:03 ID:DxWUy1Js0
>>278
その通り。軍部の暴走はあったしそれが戦争を拡大させた。
でも大方の日本人は支持してたんだよ。それぐらい日本への
敵対国のやり方は酷いもんだったんだよ。
民主主義なんか時代が狂えばすぐに戦争あたりまえになるんだよ。
今のアメリカと同じ。
288 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/08/14(火) 11:34:32 ID:XnxBhyZQ0
>>281
何故、そんなに天皇陛下が嫌いなの?
289 相場師(東京都):2007/08/14(火) 11:35:04 ID:mFPqG44W0
>>280
>墓を蹴倒し、踏みつけてやろうか。
本性が出たなw日本ではそれは犯罪だぞ
総理大臣の参拝は国の権威付けにならないよ
総理大臣が公的にヴァチカンを訪れて教皇と一緒に大聖堂で礼拝に臨んだところで、
それは日本という国によるキリスト教の権威付けにはならないからね
それに、>>272の言い方が気に入らないのなら、国家による公式の追悼施設としての指定が
戦後から為されなくなった、と言い換えよう
290 通訳(コネチカット州):2007/08/14(火) 11:36:44 ID:URRQf+XYO
日本人は日本人だから強いの
日本人が日本人じゃなくなるとやばいの
日本人が日本人じゃなくなると喜ぶ人がいるの
291 魔法少女(アラバマ州):2007/08/14(火) 11:37:02 ID:0Xhhoymq0
>282
ならば、神道をやめ、無宗教化することを主張すると理解してよろしいかと?
292 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 11:37:58 ID:VAF9E1yn0
>>284
自分と価値観が違うからといって、
特に宗教的精神だなんてものの有無で他人を人格攻撃するのは
少々品がないのではありませんか?

そんなこと言ってると、
「ああなるほど、この人は、辛かったり苦しかったりする
 悲惨な生活だから、宗教に走っちゃったんだねえ・・・・」
と思ってしまう人もいるかもしれませんぞ。
293 AV監督(東京都):2007/08/14(火) 11:39:35 ID:DxWUy1Js0
>>291
無宗教の墓が存在するのは難しいんじゃないか? 無宗教の墓ってあるの?
どういう墓なんだろう? 形は? 様式もどうするの?
全部宗教的見地で決まってるもんじゃないの?
294 ディトレーダー(catv?):2007/08/14(火) 11:40:21 ID:/rqMs7pd0
>>269>>275

どうも階級階層で物を見る連中がいるようだ
靖国を突くと出てくるらしい
295 停学中(コネチカット州):2007/08/14(火) 11:41:10 ID:6n+vD+fsO
日本は仏教の国なんだから誰の魂を弔っても自由だろ
寺を建立する意義すらしらねーのかよ朝鮮人かよ
296 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 11:42:04 ID:5Oh1hwTX0
>>289

>墓を蹴倒し、踏みつけてやろうか。
あほ、それは例えだろ。
きみがどう思うか、聞いてるんじゃないか、宗教的な感覚があるかどうかだよ。
やはり逃げて、すり替えたな。


>総理大臣の参拝は国の権威付けにならないよ
権威というものについて、まともに考えたこともないのか、きみは。
めちゃめちゃな例だが、君の結婚式に総理が列席すれば
いやおうなく、君の結婚式は権威付けられてしまうんだよ。

>国家による公式の追悼施設としての指定が
>戦後から為されなくなった、と言い換えよう
そんなものは事実上なされていることは、普通わかってるだろう。
厚生省がかなり関わったという事実もある。
297 プロガー(宮城県):2007/08/14(火) 11:42:05 ID:kQZdt6q/0
>>1
日本の中国への外交的敗北という観点についてはスルーしていることに誰か突っ込めよ

この記事書いた奴の名前をまずは晒せ、話はそれからだ
298 船長(東京都):2007/08/14(火) 11:42:12 ID:05lte5JI0
>>293
正確には無宗派だろ

アメリカのアーリントン墓地も無宗派。
299 相場師(東京都):2007/08/14(火) 11:42:15 ID:mFPqG44W0
>>284
レッテル貼りが好きだなw
非人間、天皇制廃止論者、次は売国奴か?
残念ながらその仮説はいきなり例外にぶち当たることになるようだ
俺は天皇制廃止論者ではないんでね

>>292
千鳥ヶ淵の無名戦没者の墓
内閣法制局が憲法やその原則に抵触しないとしており
公的な慰霊施設として現在まで存続している
300 釣氏(catv?):2007/08/14(火) 11:43:32 ID:i5T40BTy0
>きみは全然思いを馳せてないじゃないか。
>勝手に無宗教施設を作ってそちらを拝むんだろう。
>そんな態度は先人を尊重どころか、踏みにじるだけ。
明治政府の肝いりで造られた神社を拝む拝まないと言う理由でそんな判断されてもなあ。
文化ってものを少々侮ってないかい?
301 魔法少女(アラバマ州):2007/08/14(火) 11:43:37 ID:0Xhhoymq0
>288
いや、
あなたが嫌いな「共産党や社会党のシンパなど少数の者」とおなじことを
「象徴であり日本国民統合の象徴」の天皇が言っていたにもかかわらず、
あなたは「大多数の国民は賛成した」という矛盾をいいたいだけだが。
302 AV監督(東京都):2007/08/14(火) 11:43:50 ID:DxWUy1Js0
>>298
アメリカを例に出すなよ(笑)
日本にあるのかね? 
303 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 11:45:23 ID:5Oh1hwTX0
>>292

ほら、きみもみとめたね。
「宗教的精神」がなければ「人格攻撃」になるんだね?

ということは「宗教的精神」の重要性を君みずから認めてるじゃないか。
そうなのなら、軽々しく無宗教施設をつくって、首相はそちらを拝め、
などと口にだすべきじゃないな。

わかったね、ぼうや。
304 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 11:45:39 ID:VAF9E1yn0
>>296
君はひょっとして、
靖国を首相が参拝しないようになったり
靖国の他に追悼施設が作られたら
「自分の先祖の墓が蹴られた」
ように感じるのかね?

それはちょっとワガママが過ぎる。
そんなに靖国が大事なら、一人で参拝し続ければいいじゃないか。
305 ディトレーダー(catv?):2007/08/14(火) 11:48:09 ID:/rqMs7pd0
ウヨが宗教を語る貴重なスレだな
306 相場師(東京都):2007/08/14(火) 11:49:31 ID:mFPqG44W0
>>296
法律や政治の世界では現実と違ってもわけなきゃいけないところってのがあるんだよ
天皇が伊勢神宮に行けばそこが権威付けされるけど、それを問題視しない論理が必要になる
そういう積み重ねを一切合切無視しないでくれ

事実上の戦前戦後の変化については分かってもらえて良かったよ
307 名無し募集中。。。(大阪府):2007/08/14(火) 11:49:40 ID:nlXx+K1w0
前に創価の奴がバッシングしてたのにはワロタ
308 船長(東京都):2007/08/14(火) 11:50:01 ID:05lte5JI0
>>302
意味不明。

特定の宗教に基づいた慰霊形式を国家が後押しするべきじゃない。
309 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 11:52:14 ID:5Oh1hwTX0
>>300

違うんだよ、きみにはもともと「宗教的精神」自体が理解できない
欠陥人間だ、と言ってるだけだよ。

>>304
やっぱりきみも欠陥人間だな。
「自分の先祖の墓が蹴られた」
という物理的破壊以上に、
勝手に無宗教施設つくって、そちらを首相が拝むことは
国民への侮辱になるかもしれない、という想像力がなぜはたらかない?


310 AV監督(東京都):2007/08/14(火) 11:52:31 ID:DxWUy1Js0
>>308
いやだから特定の宗教に基づかない慰霊形式なんか日本にあるのかって
疑問に思ってるんだが。慣習的にね。
慰霊なんてやればいいってもんじゃないし。心の問題だから。
311 魔法少女(アラバマ州):2007/08/14(火) 11:52:34 ID:0Xhhoymq0
>293,298,302
日本にあるかどうかはしらないけど、そんなのはどうにでもなる
(言い方悪悪かった。きっと満足のいく立派なものができるーどんなのかわからんが)
312 プロ棋士(長屋):2007/08/14(火) 11:53:41 ID:XORAWPvH0
>>308
慰霊自体が宗教的行為じゃん?
313 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 11:54:37 ID:5Oh1hwTX0

「自分の先祖の墓が蹴られた」 らどう思うかに答えられない
人間はやはり朝起きて飯をくい、夜寝るだけの動物としか思えないな。
まあ、それで楽しく生きてるなら勝手にすれば、と。
314 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 11:56:00 ID:T2/tdfF60
相場師(東京都)=虫の息
国会議員(埼玉県)=煽り専

専守防衛さん、和菓子職人=全てに同意はしないがけっこういい事言ってる


だいたい信仰心も持たない奴が追悼施設を作りましょうとか言ってるのがおかしい
俺は無信心だから靖国で充分
315 魔法少女(樺太):2007/08/14(火) 11:57:13 ID:Yxc20mrHO
つか第一にさ、死んだら靖国で会おうって言って死んでいった戦没者に失礼だと思う
316 屯田兵(東京都):2007/08/14(火) 11:58:03 ID:uWmbVrFe0
なんというか滑稽なスレだ
317 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 11:59:47 ID:VAF9E1yn0
>>303
え。自分は単に、深みがないだの動物扱いだのといった
上から目線の発言を人格攻撃と表現しただけなんですが。
本当に君にとっては、宗教的精神とやらが大事なんだね。

>>310
おお。そんなに想像力があるのなら、
いまどき国家神道の施設に首相が参拝することで
侮辱されたと感じる他宗派の国民がいることを想像するべきだ。

というかほとんど発言の意味が不明だ。
ごめんね。おじさん神の声が聞けないんだ、ごめんね。
318 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 12:00:14 ID:5Oh1hwTX0
>>314

そうなんだよね、
そもそも宗教的精神自体を持ってないもの(だいたい心情的マルクス主義者が多いなあ)
無宗教施設論や
A級戦犯分祀論を語って、
議論をおかしくしてしまう、というのがパターンなんだよ。

319 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/08/14(火) 12:00:22 ID:XnxBhyZQ0
>>301
何故、天皇がコミュニストと同じ事を言うと、大多数の国民の主張と矛盾するの?

オレの読解力が足りないのか?


何度読み返しても、意味が分からない。

オレ、天皇の主張なんて一言も触れてないのだが・・・



320 あらし(大阪府):2007/08/14(火) 12:01:08 ID:25fjrwT50
ローゼン麻生も行かないのかな。
321 魔法少女(アラバマ州):2007/08/14(火) 12:01:10 ID:0Xhhoymq0
>314
無信心ならば政治的国際的に問題のあがる靖国参拝に反対してもいいんじゃない?
322 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 12:03:01 ID:5Oh1hwTX0
>>317

だから逃げないで答えてくれよ、お願いだから。
君の先祖の墓が蹴倒されて、踏みつけられたら、きみはどう思うのか?

子供でも答えられる、だがきみには答えられないのかい?

答えられないのだとしたら、君は靖国問題を語る資格がそもそもない。
323 釣氏(catv?):2007/08/14(火) 12:03:03 ID:i5T40BTy0
靖国べつに墓でもなんでもないですしなあ。
個別に地元の寺に埋葬されてますしなあ。
>276の指摘するごとく、
「こっちで勝手に祀るぜ」な状況ですしなあ。
そんな奇妙なねじれ状態を認めるかどうかで宗教精神が云々できると信じる手合いですか、あなた。

だいたいそんな宗教宗教言い立てるなら、
地元の神社の氏子にでもなって地域文化の維持に努めて下さいな。
日本人の宗教精神の大いなる背景になっている里山や鎮守の森の整備に汗流したっていいですし。
靖国にだけ青筋立てて、自分が180で提起した
「靖国でなければならぬ」に固執する人たちが、
そういう幅広い宗教心を持っているとはちょっと思えないんだけど。
324 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 12:03:05 ID:T2/tdfF60
>>321
無心人だが生憎ラーメン野郎とキムチ野郎は大嫌いでねw
325 アナウンサー(滋賀県):2007/08/14(火) 12:03:17 ID:ZWmVpxV50
政教分離とかじゃなく
1.国民世論 2.隣の国
の理由です。断言します
326 ディトレーダー(catv?):2007/08/14(火) 12:03:39 ID:/rqMs7pd0
>>315
だから何で死んだの?
相手がいるだろ 美化はできんよ
327 合コン大王(北陸地方):2007/08/14(火) 12:04:24 ID:fJT/x15v0
ここでまいっときゃ死んだ人みんなに挨拶できるってな感じでお参り行ってるんじゃないの?
328 プロ棋士(長屋):2007/08/14(火) 12:04:35 ID:XORAWPvH0
>>326
何を言ってるの?
戦争を理解して無いのか?
なにが美化なんだかwww
329 あらし(大阪府):2007/08/14(火) 12:04:46 ID:25fjrwT50
>>321
×政治的国際的に問題のあがる
○政治的中国的に問題のあがる
330 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 12:06:25 ID:VAF9E1yn0
先の発言の>>310>>309だった。失礼。

>>322
1.誰がこんなひどいことを! 犯罪だ! と思う。
2.警察に通報する。

で、靖国はいつ蹴倒されましたか。
331 プロ棋士(長屋):2007/08/14(火) 12:06:53 ID:XORAWPvH0
靖国神社は宗教施設だけど、特定宗派として布教してるわけじゃないから問題ないじゃん
国際的な問題なんてなるわけない
332 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/08/14(火) 12:07:05 ID:XnxBhyZQ0
>>321
批判してるのは、いつもの特定三カ国だけだよね?

あ、二ヶ国は内戦状態だから、
正確には、2.5カ国か。。。

333 あらし(大阪府):2007/08/14(火) 12:07:58 ID:25fjrwT50
靖国問題というのは、
過去に中国が日本にいちゃもんつけたら
金を出しよったのでこりゃええわwという事で
未来栄光続ける小遣い稼ぎの事。

中国が日本の信仰に配慮したことが一度でもあったか?
334 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 12:10:10 ID:5Oh1hwTX0
>>330

わはは、絵に描いたような唯物論者だなww
そこに宗教的精神からの怒りや、侮辱されたという感情は全くない。

>靖国はいつ蹴倒されましたか。
宗教的精神によれば、すでにきみに蹴倒され、泥をかけられているではないか?

宗教に対する理解がないものに靖国問題を語る資格はない。
どうせ君は、ご先祖さまの墓にお参りしたことすらないだろうなww
335 合コン大王(北陸地方):2007/08/14(火) 12:12:01 ID:fJT/x15v0
伊藤博文殺して英雄になるのに
336 調理師見習い(アラバマ州):2007/08/14(火) 12:12:12 ID:sKlxsB8b0
>>333
永劫な
337 ディトレーダー(catv?):2007/08/14(火) 12:12:20 ID:/rqMs7pd0
脊髄反射乙だな
外交で通用するレベルではない
338 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 12:12:44 ID:T2/tdfF60
×無心人
○無信心

>>323
また戻ってきたかw
だからお前は自分ん家の墓にだけ参ってろボケが
自分の追悼の仕方に文句言われたくなかったら他人のすることにも黙ってろ

>>334
しょうがないよ
生まれて此の方、宗教ってものに触れることを許されない国の人なんだもん
でもあんま宗教を連呼するのはよくない
339 元原発勤務(コネチカット州):2007/08/14(火) 12:15:06 ID:GQ5xV7QvO
支那やチョンが口ださなきゃ、世論だって別に行ったって行かなくったって気にしないのに。

一々茶茶入れるから、行け行くなの不毛な争いが国家間で起こるんだろうが。

まぁそれが狙いかもしれんがな。
340 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 12:16:18 ID:5Oh1hwTX0
>>338

唯物論者はそもそも靖国を語る前提がないので、
まず勉強してこい、ということで決着したが、

おれの主張は、靖国は純粋な宗教施設に還れ、
歴史観を一切語るな、だよ。
341 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 12:16:59 ID:VAF9E1yn0
>>334
気付いてないのか何なのか
君は今、
「自分以外の全員は、自分と信仰を共有すべき」
と言ってるだけだぞ。

国家神道を大事にする人以外にも、日本にはいろんな信仰を持つ人がいるわけなんだから。
宗教原理主義に陥らず、もっと寛容にならないと駄目だぞ。なっ!
342 AV監督(東京都):2007/08/14(火) 12:17:29 ID:DxWUy1Js0
中国、韓国から行くなと文句言われて行かない決断した安部内閣全員は
本当に情けない。あまりに情けな過ぎる。悲しい。

もっとちゃんと説明しろよ。安部は。正当な理由を記者会見して述べて
から堂々と参拝すればいい。

つーか安部個人はA級戦犯のことどう思ってるんだろう?
あと国家的に定義はどういうものだろう?
悪人なの?
343 一株株主(樺太):2007/08/14(火) 12:18:21 ID:kh2KjgHrO
俺は別に神道とかそんな信仰心はあんまり無いけど
毎年8/15は近所の小さい神社へお参りに行くよ。
孫連れたお年寄りとか見るとしんみりする。

まぁ馬鹿な政治家共は何故そんなに靖国に固執するのか分からんがな。
344 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 12:20:11 ID:5Oh1hwTX0
>>341

全然違うよ、
唯物論者はそもそも霊魂を信じていないんだから、
同じ土俵に上がる前提が無いんだよ。
唯物論からすれば靖国どころかあらゆる宗教施設は無意味、ということに帰結してしまう。

いろんな信仰を持つ
ことは認めるが、
信仰自体を認めないのが唯物論者。
345 釣氏(catv?):2007/08/14(火) 12:20:26 ID:i5T40BTy0
>324
>325
>332
あ、ちょっとだけ自己解決できた。
この辺の人たちって、外国からの反発がなければ靖国になんぞ興味を抱かなかった手合いだ。
それって宗教心?
上の方で語られてたご立派なご高説が色あせるんですが。
このへんどうお考えですか専守防衛さん。
ガチ無宗教標榜してる人が靖国擁護してますよ。

>338
そりゃまあ自分は自分ちの墓参りだけで大いに満足ですがね。
無神論のあなた、靖国行っていいのん?
あと地元の護国神社は行った?
駒生にあるよね、宇都宮の。
346 石油王(西日本):2007/08/14(火) 12:20:45 ID:o+i1YvPs0
どうでもいいがここで論議してる奴らキモいw
もはやヌ速の状況じゃないからvipでやれや、カス共
347 プロ棋士(長屋):2007/08/14(火) 12:21:43 ID:XORAWPvH0
>>343
戦死者を慰霊するために作ったんだから、そこにいくのは当然だな
理解したか?
348 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 12:22:47 ID:T2/tdfF60
>>340
そこらへんは俺と違う

俺は靖国のことは靖国が決めるべきだという異見
その自由を妨げるものは己自身も律するべき、ってとこかな

少なくとも信仰心も予備知識もない癖に無宗教だとか言う輩や
本当に何が問題かを考えずに合祀分祀/公的私的言ってる輩は
意見する立場にすらないって思うよ

(ちなみにレスは不要です)
349 経営学科卒(大阪府):2007/08/14(火) 12:24:34 ID:lHToZ9ul0
靖国神社が話題に良くなるから行ってみた。ゆうしゅうかんって博物館っぽいのが併設されてるんだが
そこがヤバイ。展示内容電波丸出しでここはネトウヨのテーマパークか?って感じ。これ見た瞬間
あー靖国がNGな理由が分かる。行った事ない人はいってみ?創造をはるかに超える右翼パラダイス
がまってるからwwww
350 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 12:25:19 ID:5Oh1hwTX0
だいたい決着ついたね。

要は靖国問題って、
例の死刑廃止弁護士に似ている、というのが本質だと思うよ。
靖国を利用して、意識か、無意識かはわからんが、実は霊魂不存在が論拠になってる。

心情的マルクス主義
天皇制反対
親中国
戦後民主主義

これらのキーワードが絡まりあっている人に多いんだよね。

351 空軍(東京都):2007/08/14(火) 12:26:10 ID:LS2wMZHu0
>>349
うん。ここで靖国参拝を賛成してる人もあの展示館はいらないと思ってる
と思うよ。俺も首相は参拝すべきだと思うけど、展示館は壊してほしいね。
352 国会議員(埼玉県):2007/08/14(火) 12:26:37 ID:VAF9E1yn0
>>344
いや、信仰自体は好きにすればいいんじゃないか?

ただ国家神道で起源がうさんくさくて色々と問題のある靖国へ、
公人が参拝することにこだわり、
中立的な施設の建設を許さない、となれば
むしろ君が他の人間の信仰を妨害している。
353 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 12:26:40 ID:T2/tdfF60
>>345
なぜ本人でなく専守防衛さんに尋ねるのか分からん…いやとてもよく分かったよ

うちは神道ですが何か?w
無信心というのは社会的に全く宗教にかかわらないって意味でもないんですがww
354 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 12:27:31 ID:5Oh1hwTX0
>>349
その通りなんだよ、残念ながら。
だからおれは靖国よ、純粋な宗教施設に還れ、
歴史観の主張は一切するな、という立場。
またA級戦犯の合祀については、宮司が勝手にやったことで、
悲しむべき行為だった、と考えている。
右翼ではないんだよね、おれは。
355 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 12:30:34 ID:5Oh1hwTX0
誰もが堂々と靖国をお参りできるように
じっくり時間をかけて環境を整えていくのが良いと思う。
無宗教施設論者も一人でもそちらに転向してほしい。
だいたい言い尽くしたよ。
356 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 12:32:29 ID:T2/tdfF60
俺は遊就館も含めて靖国の教義は靖国が決めて靖国が守るべきという意見

なぜならそれが宗教というものだから

俺は神仏は信じないが足蹴にするつもりもないし
自分の価値感の領域を侵されたくないから他人の価値観も侵すなということが言いたいだけ
357 ディトレーダー(catv?):2007/08/14(火) 12:33:22 ID:/rqMs7pd0
信仰してる奴もいれば
外交カードにしか考えて無い奴もいる
どっちも擁護派
358 DQN(catv?):2007/08/14(火) 12:33:34 ID:dfZEP/BN0
おまいらは明日参拝に行くの?
俺は去年みたいな変なやつらが来ないか期待して行ってみる。
359 社民党工作員(西日本):2007/08/14(火) 12:33:43 ID:w6Dtf1hv0
今年は近所の護国神社に行ってみようと思う。
360 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/08/14(火) 12:33:54 ID:XnxBhyZQ0
>>345
オレは、宗教については一言も語っていないのだが・・・
361 経営学科卒(大阪府):2007/08/14(火) 12:35:11 ID:lHToZ9ul0
やっぱあの博物館は問題なんだな。
てか神社そのものが気持ち悪いでしょ。兵隊のコスプレした基地外老人があつまってるイメージが
もう着いちゃってんだからいまさらまともな施設に戻れと言っても無理では?
ウヨの心のよりどころ施設って事でいいじゃん。
362 美人秘書(東京都):2007/08/14(火) 12:35:30 ID:H/QshBx90
サヨ系バイトのヒトお疲れ様です
363 生き物係り(東京都):2007/08/14(火) 12:36:59 ID:WOxcVI/90
憲法うんぬんだけど、首相の靖国参拝違憲訴訟は
大半が却下、棄却、敗訴と全て負けているのに。
北海道新聞は法律に反するのでは?
純粋な宗教施設ってお子様理論だよね。
神道は国家護持に通じるわけで、今の神社はちゃんと
あるべき姿で霊を守っている。
ブッシュ大統領でさえ靖国参拝を希望していた。
外務省が潰したわけだが、これが可能になっていたら
日本の世論は変わっていたと思うよ。
ちなみにダライラマも靖国に参拝している。
364 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 12:38:23 ID:T2/tdfF60
>>357
ぶり返したくないが外交カードにしてるのは中(韓)だろw

俺は単純に個人主義的観点から
他人の心の聖域を他国の内政干渉や自国の世論などという
移ろい易いものを論拠に侵させてはならないと思っているだけ

もちろん文句をいわれなければ反論もしないが
これは日本側にとって積極的な外交カードになどなりえないだろ
お前はバカなのか?
365 ディトレーダー(catv?):2007/08/14(火) 12:38:54 ID:/rqMs7pd0
すっかりウヨ施設ってイメージだなw


366 酪農研修生(京都府):2007/08/14(火) 12:41:28 ID:L2gCErs60
というかさ、神社が宗教だっていうのがおかしい

シネよGHQ
367 プロ棋士(長屋):2007/08/14(火) 12:42:48 ID:XORAWPvH0
靖国行ったら、外国人がいっぱい来てるよな
アジア系の連中もね
368 専守防衛さん(長野県):2007/08/14(火) 12:44:26 ID:0MDmfglg0
>>366
そうだよなぁ。
改めて宗教か?って言われてもあまり意識したことない。
正月になれば信心に関係なくお参りにいくし
そこがどんな宗教で何を崇めているかなんて気にしない。
戦没者を祀った靖国神社を悪の象徴としたい勢力がいるようだ。
369 酪農研修生(京都府):2007/08/14(火) 12:45:17 ID:L2gCErs60
神道 という文字があらわしているように日本の道徳心なのにな
370 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 12:46:32 ID:T2/tdfF60
>>367
当時は今より広い地域が"日本だった"んだからな
もちろんそれを好とする人もしない人もいるだろう

参拝するアジアの人たち
例え台湾の元日本兵の遺族であっても、その心中は穏やかではないだろう
そして日本人の遺族にとってもそれは同じだ
371 金田一(東京都):2007/08/14(火) 12:48:01 ID:SsgF7joA0
>>368
そういう空気のような慣習が神道そのものの本質なんだよね。
日本人=神道は根底ではどうすることもできない。
神道は宗教じゃないのかもしれないね。慣習かな。
372 看護士(埼玉県):2007/08/14(火) 12:48:54 ID:NTE28wjL0
教育勅語は儒教

忠誠は教えても
殺人が悪とは強く言わない
373 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 12:53:35 ID:T2/tdfF60
>>368
それは神道というより日本人の性質に負うところが大なのでは?

神社参りして絵馬ぶらさげて
お寺参りしてお守りを買い
天皇誕生日とみどりの日にはお休みもらって
クリスマスはケーキ、ハロウィンはキャンディー
お盆は実家に帰って先祖の霊を迎え
6日9日と終戦の日は一億総懺悔して平和を祈る

これこそが戦後だよ
374 石油王(東京都):2007/08/14(火) 12:53:57 ID:wGHaB0Jb0
♪        
    ( ∵)       
 (( ( つ ヽ、   ♪  
   〉 と/  )))           
  (__/^(_)       

        ♪       
  ((  (  )       
♪   /    ) )) ♪   
 (( (  (  〈           
    (_)^ヽ__)       

♪       
    (∵)      
 (( ( つ ヽ、   ♪   
   〉 と/  )))        
  (__/^(_)       
375 ディトレーダー(catv?):2007/08/14(火) 12:56:15 ID:/rqMs7pd0
35回も書いて必死と読む

今や参拝は政治の道具にすぎん
376 二十四の瞳(長屋):2007/08/14(火) 12:58:20 ID:KxSXSX6z0
>>372
馬鹿じゃないの?
377 ディトレーダー(catv?):2007/08/14(火) 13:11:12 ID:/rqMs7pd0
遺族会こってりしてんなぁ
378 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 14:12:06 ID:T2/tdfF60
最後に俺の意見を再掲しとくわ

非情な大義名分に散っていった多くの若い英霊たちに対して
その大義に則って靖国に祀って差し上げる他
一体俺たちにどういう慰霊の仕方が残されているというのか

今を生きる日本人だけで靖国や大日本帝国の大義やそこに参拝することが
さも空虚であるかの如く断じ、
それよりもっと薄っぺらな無宗派の宗教施設なんてアヤフヤなもんを作って
それが英霊の望んだことだったとお前らは本当に胸を張って断言できるのか?

お前らが納得する追悼の仕方や、国際的に齟齬の無い祀り方を聞いてるんじゃない
おまえらは、私的とか公的とか、合祀とか分祀とか、
そんなことが本当に日本人にとっての問題だと腹の底で思っているのか?

戦後日本人はその答えを曖昧にして経済成長という果実を貪ってきた
俺たちはこれからも近隣国に土下座を続けていくのか?
それとも亡き日本人たちの名誉を俺たちが濯ぐのか?

これから俺たちがしなきゃならないことは一体どっちなんだ?
379 社会保険事務所勤務(長屋):2007/08/14(火) 14:12:55 ID:TzG7gJ0J0
死人は何をしても喜ばん
380 経営学科卒(大阪府):2007/08/14(火) 14:24:03 ID:lHToZ9ul0
>>378
えらい!よく言った!と言われると思ったか?
英霊とか言って着も印だよ。同じこと女の子の友達に言ってみ?引かれるだけだから
381 オカマ(dion軍):2007/08/14(火) 14:25:44 ID:P16QU7qi0
>>324
なるほど。
つまり君は中国と韓国が嫌いだから、さっきからあんな事ばかり言ってるんだね。
うんうん、分かった。君の事はもう分かったよ。
382 名無しさん@(栃木県):2007/08/14(火) 14:48:05 ID:T2/tdfF60
>>379
死んでいった者たちのためだけじゃない
自分たちと 未来の日本の子供たちが胸を張って生きていくためにこそ
しなきゃならんことがあるのだろ

ではさらば
383 魔法少女(樺太):2007/08/14(火) 15:06:03 ID:Yxc20mrHO
政教分離しろって言ってる政治家は公明に何にも言わないんだね
384 船長(東京都):2007/08/14(火) 15:08:36 ID:05lte5JI0
>>378
>これから俺たちがしなきゃならないことは

まともに働いたらw?
385 バンドメンバー募集中(dion軍):2007/08/14(火) 15:10:19 ID:N1gbHJ+00
俺たちがニートしていられるのも英霊のお陰さ
386 AV監督(東京都):2007/08/14(火) 15:24:46 ID:oV5IvTLl0
首相が靖国参拝へ行かなかったとしたらそのダメージはこれからジワジワと
自民党を蝕むだろう。どんな失態よりも参拝へ行くのを止めた首相として
悪い意味で歴史に残るだろうな。安部は。
387 屯田兵(樺太):2007/08/14(火) 16:56:29 ID:BifOfU5HO
そういや今年は小泉は靖国に行くのかね。
俺は行かないと思うが。
388 タコ(樺太):2007/08/14(火) 16:58:06 ID:/twx98U70
俺は明日いくよ
てか今日の夜には行く。
389 ひき肉(樺太):2007/08/14(火) 17:04:55 ID:8mkrJDNtO
政教分離に反するから靖国参拝は駄目って理由は公明党が存在する限り意味ないだろ
390 プロ棋士(長屋):2007/08/14(火) 17:39:47 ID:XORAWPvH0
>>386
国のために働いた人を見捨てるのも同然だからな
有事に自衛隊に「戦ってくれ」といえなくなるぜ
391 専守防衛さん(長野県):2007/08/14(火) 19:15:08 ID:0MDmfglg0
>>390
今実際に自衛隊を派遣して死者がでたら靖国に祀られるの?
その辺りがあいまいになってる気がする。
イラクで死んだ奥大使とか。
392 二十四の瞳(長屋):2007/08/14(火) 21:06:20 ID:KxSXSX6z0
>>391
祀られない
393 神主(アラバマ州):2007/08/14(火) 22:47:42 ID:kpAGUrii0
明日はいよいよ終戦記念日か
394 絢香(長屋):2007/08/15(水) 06:44:14 ID:w8VEeX9D0
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
395 工作員(コネチカット州):2007/08/15(水) 06:54:39 ID:V92tY7zXO
>>390
霊魂とか、ましてや日本神道の神とか信じてるのか?
あほくさ
信じるのは勝手だが一人で信心してろ!

死者に報いるには、遺族への保障、死者が守ろうとした日本の民草が幸せになること
これあるのみ
396 パート(長屋):2007/08/15(水) 08:09:38 ID:1pQ//kcq0
>>395
的外れな事言ってるなwww
397 クリエイター(栃木県):2007/08/15(水) 09:37:06 ID:ugOqcFxC0
>>386
今まで心を訴え続けた安部ちゃんだ
きっと御霊も分かってくれるだろう
しかし岸信介、安倍晋太郎、そして安部晋三と、なんとも数奇な三人だよなぁ

>>388
もうついたかな
俺の分も頼む

>>394
まさか行くとは思わなかったぜ

>>395
お前が何かの団体の手先でもないかぎり
お前一人より靖国の氏子の総数の方がよっぽど多いだろ常考
日本の民草の幸せや遺族の求めるものを
お前一人の狭量な価値観で決めて語るなよ
398 宅配バイト(茨城県):2007/08/15(水) 09:39:40 ID:1WYTQkzm0
珍風大敗でボッコボッコのネトウヨが
ここぞとばかり、8/15にウヨウヨ湧いてきたなw

靖国信者は独善的な厨房多すぎ。
399 クリエイター(栃木県)
いやー
デマ捏造したあげくに他国に乗り込んでまで自国の罪を暴こうとなさる
ブサヨ電波のみなさまに独善的なんていわれると
ホント参りますわ