御巣鷹で空の安全願う−日航機墜落から22年【黙祷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 会社員(北海道)
 犠牲者520人を出した日航ジャンボ機墜落事故から22年を
迎えた12日、墜落現場となった群馬県上野村の「御巣鷹の尾根」では、
遺族らが朝早くから慰霊の登山をした。尾根に散らばる故人の
墓標や慰霊碑に花を手向ける人々。犠牲者の冥福と空の安全を
願う気持ちは22年経ても変わらない。
 慰霊のため建立された「昇魂之碑」までは登山口から約800メートル。
高低差は約180メートルあり、高齢化の進む遺族には険しい
道のりが続く。
 強い日差しが照りつける中、遺族らは汗だくになりながら登山。
高齢で足が弱ったため、両脇を家族に抱えられながら登る姿も
見られた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070812-00000018-jij-soci

520人の御霊に黙祷いたします。空の安全を見守り続けて
ください。絶対に忘れない、1985年8月12日の墜落事故。

黙祷...
2 巡査(東京都):2007/08/12(日) 18:56:02 ID:I1plsZAY0
はい
3 うぐいす嬢(群馬県):2007/08/12(日) 18:56:22 ID:VRT9ggx/0
御巣鷹ってどこ
4番組の途中ですが名無しです:2007/08/12(日) 18:56:29 ID:aJGuyZ9e0
はい?
5 スレスト(東京都):2007/08/12(日) 18:58:44 ID:8oLXcoOV0
黙祷
6 2ch中毒(愛知県):2007/08/12(日) 19:00:29 ID:XXNoKDFD0
各局で特集番組はやらないの?
7 カエルの歌が♪(栃木県):2007/08/12(日) 19:01:43 ID:Cq6jHR+l0
22年も経ってるのに原爆みてーに毎年毎年ピーピーうっせーんだよ
当時のマスコミが騒いだから大ごとに見えるだけで大した事件でもねーんだよ
お盆のつもりだろうがウンザリしてんだよ、視聴者は
8 インストラクター(新潟県):2007/08/12(日) 19:01:46 ID:y54Pj5gj0
前スレより

724 名前: 会社員(北海道)[] 投稿日:2007/08/12(日) 18:27:56 ID:O0DuzQdy0
新聞見出しに見る20年間の記録
http://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-index.htm

FVR
http://mito.cool.ne.jp/detestation/e123.swf

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA123%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

日航機墜落 田代アナにもらい泣き
http://jp.youtube.com/watch?v=3KTm2b3CUnY

JAL 123 日航123便 墜落 
http://jp.youtube.com/watch?v=d8FVWr133z0

JAL123 interview(最後の「怖かった?」には絶句)
http://jp.youtube.com/watch?v=YvuSD0Z2vZA

JAL123 Departure 12/8/1985(偶然、撮られた映像)
http://jp.youtube.com/watch?v=jJP8NXi1tQs

JAL123 News(当時のニュース)
http://jp.youtube.com/watch?v=oRC__Cnv8NM

ボイスレコーダー(TBS放送ドラマ)
http://jp.youtube.com/watch?v=9-D6acj5f9E
9 レースクイーン(コネチカット州):2007/08/12(日) 19:03:11 ID:l/pY+yyoO
今年はないだろな
20周年はいろいろあったが、30周年はもう無いかもね
10 会社員(北海道):2007/08/12(日) 19:04:50 ID:O0DuzQdy0
11 コピペ職人(埼玉県):2007/08/12(日) 19:05:03 ID:YOSa/FZZ0
御巣鷹山ってものすごいところにあるよね。
寄り道ついでにいったら日が暮れてびびった
12 会社員(北海道):2007/08/12(日) 19:07:03 ID:O0DuzQdy0
■関連サイト
・日航機墜落までの軌跡(フラッシュ有)
 ttp://mito.cool.ne.jp/detestation/ja123.html
・日航ジャンボ機JAL123便フラッシュ動画(かわはぎ)
 ttp://www.geocities.jp/jal123jp1985/index.html
・1985年8月12日夜の特番の画像
 ttp://tvwatcher.fc2web.com/JAL123_001.html
・日航機墜落、その時新聞は――
 ttp://www.geocities.jp/osutaka_123/
・航空事故調査報告書に基づく操縦室用音声記録装置の記録(サビ猫さん)
 http://www.geocities.jp/jal123_19850812/CVR/CVR.htm
・日本航空123便事故 御巣鷹山悲劇の真相(圧力隔壁主犯説への反論)
 ttp://www1.odn.ne.jp/~cck42770/
・日航123便(JA8119)御巣鷹山墜落事故の真実
 ttp://cat.zero.ad.jp/%7Ezak46939/_osutaka/osutaka.html
・日本の航空事故総覧
 ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/civil_aviation/cadb/disaster/disaster.htm
・わが国で起きた大型旅客機の墜落事故一覧
 ttp://mirabeau.cool.ne.jp/air/big.html
・私記御巣鷹山航空機墜落事故
 ttp://st.jpn.org/~maecato/katsudo/nikko_S.htm
・日本航空機長組合
 ttp://www.jalcrew.jp/jca/
・航空事故調査委員会の報告書(全文ダウンロード可)
 ttp://araic.assistmicro.co.jp/aircraft/download/bunkatsu.html#5
13 会社員(北海道):2007/08/12(日) 19:09:25 ID:O0DuzQdy0
2.7 航空機に関する情報
  2.7.1 航空機
   (1) 国籍及び登録記号   JA8119
   (2) 形   式         ボーイング式747SR-100型
   (3) 製造年月日       昭和49年1月30日
      製造番号        第20783号
   (4) 耐空証明         第48-028号
      同有効期限       整備規定(日航)の適用を受けている期間
   (5) 総飛行時間       25,030時間18分
      総着陸回数       18,835回
      定時点検後の飛行時間及び着陸回数
       昭和60年7月21日実施されたA整備(*1)後
          飛行時間     181時間18分
          着陸回数     122回
       昭和59年11月20日〜12月5日に実施されたC整備(*1)後
          飛行時間     1,700時間31分
          着陸回数     1,240回
       昭和53年6月の事故による損傷の修理後の飛行時間及び飛行回数
          飛行時間     16,195時間59分
          着陸回数     12,319回

       (*1) A整備とは飛行時間250時間ごとの整備をいい、C整備とは3,000時間ごと
           の整備をいう。
14 絵本作家(西日本):2007/08/12(日) 19:09:27 ID:WO55dvID0
ボーっとしてて気がつくと32分くらいあっという間だけど・・・

あの飛行機に乗っていた皆さんにとっては
とっても長い地獄の32分間だったんだろうな。

ご冥福をお祈りいたします。
合掌。
黙祷。
15 会社員(北海道):2007/08/12(日) 19:11:34 ID:O0DuzQdy0
機長 高濱雅己(たかはま まさみ)
昭和11年1月2日生 宮崎県延岡市出身
京都市内の高校を中退後、海上自衛隊、富士航空、日本国内航空を経て
昭和41年12月1日、日本航空入社
ボーイング式747型(昭和50年7月1日取得)の他YS-11、B-727、DC-8の操縦歴がある
昭和52年6月16日副操縦士に左席で操縦を行わせ得る機長の認定を取得、教官に
総飛行時間12,423時間41分(B747は4,842時間22分)
事故当時千葉市宮野木在住、夫人は元日航CA、長女はJALI現職CA、次女は元JAL職員
阪神タイガースと冷やし中華が好き 享年49歳

副操縦士 佐々木祐(ささき ゆう)
昭和21年生月日不詳 出生地不詳
国立東京工業大学工学部を卒業後の昭和45年4月18日日本航空入社
ボーイング式747型(昭和54年5月23日取得)の他DC-8の操縦歴がある
レフトシート副操縦士の認定を昭和59年6月4日に取得し機長訓練生に
総飛行時間は3,963時間34分(B747は2,665時間30分)
事故当時千葉県四街道市在住、夫人は元日航CA、長男は現職JALI副操 縦士(B777乗務)
学生時代は何か運動系の部活で実績があったらしい


16 会社員(北海道):2007/08/12(日) 19:13:44 ID:O0DuzQdy0
航空機関士 福田博(ふくだ ひろし)
昭和14年生月日不詳 山梨県八代市出身
同市の工業高校を卒業後の昭和32年4月1日日本航空入社
整備士を経て昭和40年より航空機関士に(9月8日取得)
ボーイング式747型(昭和47年11月7日取得)の他にDC-6、B727、DC-8の
乗務歴がある
総飛行時間は9,831時間03分(B747は3,846時間31分)
事故当時千葉県佐倉市在住、子息がJAL現職副操縦士との情報有
事故当月に実家に帰省した際、親族に「これからはもっと多忙になる」
と技術教官としての近況を語っていたらしい

17 専守防衛さん(埼玉県):2007/08/12(日) 19:15:40 ID:eAi64C2V0
飛行機は車より安全て言うけど、列車よりは危険なんだって
統計のからくりがどっかに書いてあった
18 会社員(北海道):2007/08/12(日) 19:16:06 ID:O0DuzQdy0
★日航ジャンボ機墜落−朝日新聞の24時 / 朝日新聞社会部 (編) 朝日ソノラマ
★墜落現場 遺された人たち―御巣鷹山、日航機123便の真実 / 飯塚 訓 (著) 講談社 (2001/05)
★墜落遺体―御巣鷹山の日航機123便 / 飯塚 訓 (著)  講談社 (1998/06)
★壊れた尾翼―日航ジャンボ機墜落の真実 / 加藤 寛一郎 (著) 講談社プラスアルファ文庫 (2004/06)
★日航機遺体収容―123便事故処理の真相 / 河村 一男 (著) イースト・プレス (2005/07)
★日航機墜落 / 河村 一男 (著) イースト・プレス (2004/07)
★機長の「失敗学」 / 杉江 弘 (著) 講談社 (2003/04)
★機長の告白−生還へのマニュアル / 杉江 弘 (著) 講談社 (2000/08)
★悲劇の真相―日航ジャンボ機事故調査の677日 / 鶴岡 憲一・北村 行孝 (著) 読売新聞社 (1991/06)
★続・マッハの恐怖 / 柳田 邦男 (著) 新潮社 文庫 (1986/11)
★マッハの恐怖 / 柳田 邦男 (著) 新潮社 文庫 (1986/05)
★墜落の背景―日航機はなぜ落ちたか〈下〉 / 山本 善明 (著) 講談社 (1999/11)
★墜落の夏−日航123便事故全記録 / 吉岡 忍 (著) 新潮社 (1986/08)
★御巣鷹の謎を追う -日航123便事故20年 / 米田 憲司 (著) 宝島社 (2005/06)
 雪解けの尾根―日航機事故から11年 / 池田 知加恵 (著) ほおずき書籍 (1996/07)
 墜落〈第1巻〉〜驚愕の真実 / 加藤 寛一郎 (著) 講談社 (2001/02)
 死角−巨大事故の現場 / 柳田 邦男 (著) 新潮社 文庫 (1985/10)
 日本航空-迷走から崩壊へ / 吉原 公一郎 (著) 人間の科学社
19 候補者(大阪府):2007/08/12(日) 19:16:39 ID:pk3YQ9A/0
撃墜説って昔からあったの?
にちゃん発?
20 カメラマン(北海道):2007/08/12(日) 19:17:17 ID:X4h7fqfj0
はい
21 噺家(東京都):2007/08/12(日) 19:17:59 ID:918aEyqu0
やっぱりミサイルだったね
22 アリス(アラバマ州):2007/08/12(日) 19:18:15 ID:eKECjmS10
>>15-16
3人とも子供はJAL関連にコネ入社かよw
こういうことやってるから組織が腐るんだ。
23 会社員(北海道):2007/08/12(日) 19:18:17 ID:O0DuzQdy0
▲完全犯罪 JAL123便撃墜事件 / 池田 昌昭 (著) 文芸社 (2003/07)
▲インターネットで解くJAL123便事件 Osutakayama file / 池田 昌昭 (著) 文芸社 (2001/06)
▲阪神大震災は闇の権力の謀略だった  / 池田 昌昭 (著) 文芸社 (2000/02)
▲権力奪取―日本クーデター前夜 / 池田 昌昭 (著) 文芸社 (1999/10)
▲御巣鷹山ファイル〈3〉JAL123便 空白の14時間 / 池田 昌昭 (著) 文芸社 (1999/04)
▲JAL123便は自衛隊が撃墜した / 池田 昌昭 (著) 文芸社 (1998/09)
▲御巣鷹山ファイル JAL123便墜落「事故」真相解明 / 池田 昌昭 (著) 文芸社 (1998/01)
 疑惑 JAL123便墜落事故―このままでは520柱は瞑れない / 角田 四郎 (著) 早稲田出版 (1993/12)
 感性に訴える同和教育―日航事故から娘の遺してくれたもの / 田中 蔚 (著) 明石書店  (1988/06)
 葬り去られた真実―日航ジャンボ機墜落事故の疑惑 / 宮村 浩高 (著) 青心社 (2003/08)
 天命の陳情―日航ジャンボ機御巣鷹山墜落とグリコ・森永事件との関連 / 村岡 伸治 (著) 東京図書出版会 (2002/03)



異常発生時の18時24分から墜落までの32分間余りを
マイクロソフト フライトシミュレーターで再現させるアドオンソフト
http://www.geocities.jp/jal123forever/

墜落直前の動画あり

24 ネット廃人(樺太):2007/08/12(日) 19:19:26 ID:6HGMb0XJO
今のニュースのご遺族すごかったな
戻ったら負けだぞって…
25 高専(東京都):2007/08/12(日) 19:22:21 ID:/ZH+XZqe0
>>24
見てた。
泣いてたな。
26 2ch中毒(愛知県):2007/08/12(日) 19:23:10 ID:XXNoKDFD0
ナンミョーーーー
27 漢(兵庫県):2007/08/12(日) 19:24:47 ID:zYSUITe90
>>17
列車で死ぬなんて滅多にないじゃん。
あんな最強の乗り物と比べたら誰も勝てないよ。
28 お猿さん(関東地方):2007/08/12(日) 19:25:38 ID:4KMmgSc90
沈まぬ太陽

1-2巻は面白かった
3巻は話の内容が酷かった(モデルがアレすぎたためなのか)
4,5巻は微妙だった(終わり方が半端すぎ)
29 2ch中毒(愛知県):2007/08/12(日) 19:26:04 ID:XXNoKDFD0
名古屋市中区錦にある“猫カフェ”が、猫好きの人気を集めている。
猫と触れ合えるスペースがあり、癒やしを提供している。
プレールームでネコとのふれあいを楽しむ人たち=名古屋市中区の「猫のまほう」で
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2007081102140472_size0.jpg
30 恐竜(北海道):2007/08/12(日) 19:28:27 ID:MlL874tu0
31 高専(東京都):2007/08/12(日) 19:28:28 ID:/ZH+XZqe0
池田 昌昭
でググると、
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/JAL123.html
これが一番先頭に来る。
ここを読んだだけで、池田はトンデモさんだとわかった。
こいつの本は断じて買わないと決めた。
32 漂流者(富山県):2007/08/12(日) 19:28:48 ID:B5j4CR/v0
一気に人減ったな
33 共産党工作員(東京都):2007/08/12(日) 19:29:03 ID:aNmBhQKM0
そろそろNHK第一報だな…
34 一反木綿(樺太):2007/08/12(日) 19:30:44 ID:iAH4rrWWO
>>7
死ねやキチガイ
35 漂流者(富山県):2007/08/12(日) 19:33:58 ID:B5j4CR/v0
これで特番組んでたら人いたんだろうけどな
まぁ当然か
36 序二段(福岡県):2007/08/12(日) 19:34:51 ID:Lz42789N0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm379637
坂本九を忍んで名曲集
37 選挙運動員♀(樺太):2007/08/12(日) 19:35:28 ID:LjhhwMVQO
撃墜されたんだよ
38 書記(東京都):2007/08/12(日) 19:36:39 ID:yv/0QIef0
マックパワーで墜落なんて
フラップは10ぐらいにしておくべきだったんだろうなー
39 会社員(北海道):2007/08/12(日) 19:37:39 ID:O0DuzQdy0
>>7
栃木県民が、そのように思われるんだぞ
40 2軍選手(千葉県):2007/08/12(日) 19:38:10 ID:fp4+OW3G0
右がどうこう
海がどうこう
横田基地がどうこう
41 留学生(東京都):2007/08/12(日) 19:38:46 ID:utomulrd0
タ カ ス  クリニック!
42 党総裁(catv?):2007/08/12(日) 19:39:56 ID:Sz7haxvx0
『 上げてます 』って
何か怒ってない?
気分悪い
43 右大臣(コネチカット州):2007/08/12(日) 19:41:19 ID:DlubLkKdO
はい
44 バンドマン(東京都):2007/08/12(日) 19:42:10 ID:fpZaiQju0
>>17
それのさらに統計の裏って本があるんだが

戦闘機や民間機の一部はパラシュートがついてるだろ
あの系統は航空機事故での死亡の統計が飛行機より列車の方が高いっていうのなんだが
戦闘機や民間機でほとんど死なないから低いわけで

旅客機って話なだけなら電車なんかより圧倒的などころか
船や車とほとんど変わらないという統計がある

世界で使われている戦闘機や個人の物は脱出装置その他があるからそいつらが死亡事故の確率を大幅に下げているだけ
何も無い旅客機だけで計算すると実は・・・ってのが統計学の裏
ソニーの戦略と似たような統計データだから信じない方がいい
45 チャイドル(三重県):2007/08/12(日) 19:43:28 ID:qioxiNkS0
どーんといこうや
46 会社員(北海道):2007/08/12(日) 19:45:41 ID:O0DuzQdy0
レスを見ただけで単発IDか分かるようになってきた。
47 林業(千葉県):2007/08/12(日) 19:46:54 ID:VghCDIAl0
幼女が内臓ばらまいてご巣鷹山で死んでる写真があると聞いたのですがありませんか
48 くれくれ厨(dion軍):2007/08/12(日) 19:48:18 ID:mZUhjyTg0
49 組立工(東京都):2007/08/12(日) 19:51:44 ID:G0WkU5KG0
オスタカヤマノボレ
50 ひき肉(dion軍):2007/08/12(日) 19:51:56 ID:rgvkP2+Z0
御巣鷹山にて焼肉パーティー開催中。
51 バンドメンバー募集中(愛知県):2007/08/12(日) 19:53:15 ID:OfB4kHg90
   *** 探偵ファイルの蛮行 ***

1971年7月30日、全日空58便(ボーイング727-200)と
航空自衛隊第一航空団松島派遣隊所属の戦闘機(F-86F)との
空中衝突事故、通称「雫石事故」

乗客155名と乗員7名の計162名全員が一瞬で空に散った
慰霊の森として整備された事故現場に肝試しと称した
探偵ファイルの一行が訪れ、慰霊碑の前で飲酒
航空安全安全祈願塔によじ登りビール缶を投げ捨て
立ち小便をする愚行を重ねる。

http://www.tanteifile.com/baka/2003/08/08_03_tour_06/index.html
52 コピペ職人(東日本):2007/08/12(日) 19:56:22 ID:1iNCq+1q0
53 数学者(catv?):2007/08/12(日) 19:57:29 ID:4pJXQYpN0
>>16

副操縦士って、なんで生年月日、出生地不詳なの??
54 国連職員(新潟県):2007/08/12(日) 19:58:05 ID:Zl5qfs7D0
>>39
県名は当てにならんと言っておこう。
自分も新潟じゃない。
55 高専(東京都):2007/08/12(日) 20:00:54 ID:/ZH+XZqe0
>>48
わざわざどうも。
読ませてもらった。
56 女性の全代表(福島県):2007/08/12(日) 20:05:46 ID:JdjYXYym0
>>43
はいじゃないが
57 住職(アラバマ州):2007/08/12(日) 20:07:15 ID:cQYwpQC00
か……空の安全願う
58 共産党工作員(東京都):2007/08/12(日) 20:08:40 ID:aNmBhQKM0
>>51
これはひどい…酷すぎるぞ探偵ファイルよ…酷い…酷すぎる…
59 カメラマン(北海道):2007/08/12(日) 20:11:02 ID:X4h7fqfj0
>>56 はい
60 会社員(北海道):2007/08/12(日) 20:11:24 ID:O0DuzQdy0
>>51
心から死ねと言いたい。

自分も御巣鷹にビールは持っていったけど、あくまでもお供え。
亡くなられた方と一緒に飲む気持ちで一口飲んだけど
これは、有り得ない。

のろわれろ
61 画家のたまご(アラバマ州):2007/08/12(日) 20:13:44 ID:l0p6Br0u0
海に落ちれば墜落しなかったかもしれないのにな。
62 会社員(北海道):2007/08/12(日) 20:16:13 ID:O0DuzQdy0
落ちるのを墜落って言うんだよ。
63 絵本作家(西日本):2007/08/12(日) 20:17:01 ID:WO55dvID0
俺ど素人だからよく分からんが
123便に何かがぶつかったのなら
30分も迷走するどころか
その場でバランス崩して墜落しそうな気がするんだけど。
雫石事故みたいになるんじゃないの?

落合由美さんが音がした時別に揺れなかったって言ってるし。
64 コピペ職人(東日本):2007/08/12(日) 20:18:18 ID:1iNCq+1q0
65 ディトレーダー(コネチカット州):2007/08/12(日) 20:20:36 ID:AAtw7eqZO
落合証言も全て正しいのだろうか?
音がしたとき機体が揺れたのはフライトレコーダーに残ってるのだが
ようし、僕は頑張るぞとかなんか不自然
66 一反木綿(東京都):2007/08/12(日) 20:26:03 ID:TseAIU/W0
67 絵本作家(西日本):2007/08/12(日) 20:26:35 ID:WO55dvID0
>>65
あれだけの恐怖を味わいながらも詳しく状況を
覚えすぎてるとは思った。
ただスッチーさんだからまぁありなのかな・・・・?
68 国際審判(千葉県):2007/08/12(日) 20:26:56 ID:paWYR9yt0
>>51
探偵ファイルは糞だと思ってはいたがこれはひどい。
一線を越えてる。
大人の・・いや、人間のやることじゃないだろ
69 組立工(dion軍):2007/08/12(日) 20:33:29 ID:gUlCWTAC0
そういえば羽田の本屋ってこの事件を自衛隊のせいにする本を目立つようにおいてるよな
しかも何種類もおいてる
70 国連職員(新潟県):2007/08/12(日) 20:37:47 ID:Zl5qfs7D0
川上さんだけが、隔壁と垂直尾翼の同時破損を見る事が出来、又、
隔壁に近かった為に”ドーン”と云う音の次に”メリメリ、ガリガリ”
と云う音を聞く事が出来たのでしょうが、しかし、斯う云った災害等
での最初の状況と云う物は、身の危険とか恐怖を直接に感じるのでは
ないが、異常が突然に感じられ、緊張を呼ぶ物であれば、
全神経を集中させて、其れを克明に記憶している物です。
混乱や恐怖は其れを危険と判断して後に来る物です。
従って川上証言は100%信頼すべき記憶に基づくものと思います。

c 即ち、川上証言に依ればー
第一次破壊の”ドーン”と云う音がして、次に隔壁と垂直尾翼が
同時に第二次破壊を来たしたと云う事になります。
私達の分析では、此の”ドーン”と云う音は

紛れも無く乗客の荷物が爆破された音であり、

其の破片が爆風のショックに依って隔壁の修理不備で
弱い部分と垂直尾翼のリンクやボルトを破損、メリメリ、バリバリと、
裂けたり、外れたりして、次に第二次の”ドーン”と云う、
此の度は本当の与圧が噴出した衝撃音が発生し、ボイス・レコーダー
に記録された、と為るのです。

http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/JAL123.html
71 書記(東京都):2007/08/12(日) 21:02:16 ID:yv/0QIef0
>>70バカだな垂直尾翼の方向舵が一気に壊れたんじゃなくて
一箇所壊れてバタバタした後に本格的に取れた
例の事故で疲労が進んでいた箇所から減圧(急減圧ではない)と考えればつじつまが合う

ドーンという音の前の横方向の加速度計のことだけどな(オートパイロットだから普通ありえない)
ただし、その直後の縦方向の動きは気流の所為なのか何なのか良く分からない

犯行声明の出ないテロなんて無ぇよ、馬鹿
72 ボーカル(dion軍):2007/08/12(日) 21:21:30 ID:xRZDGZgv0
この時間帯、まだ息のあった犠牲者の方々がいたのかもしれない。

空の安全、食の安全…様々な企業不祥事
今の世も、皆さんの犠牲が活かしきれていないことが悲しい。

合掌
73 ディトレーダー(コネチカット州):2007/08/12(日) 21:37:47 ID:cfCHGs0TO
なんだかんだ書いて最後に合唱って
字を間違えてたらちょっとおもろいよなw
74 会社員(北海道):2007/08/12(日) 21:39:46 ID:O0DuzQdy0
自分もそれは同じ事を思いました。

気持ちはあっても、つい、「合唱」って打ってしまったら
情けない。確認しなきゃね


合掌
75 会社員(茨城県):2007/08/12(日) 21:41:00 ID:yjxUFteW0
>>7
言えてるな。
広島の観光客招致宣伝工作にかすんじゃってる長崎みたいに、この事故にかすんじゃってる事故っていっぱいあると思う。
1度に大勢死んだから特別視されてるけど、交通事故死者のほうが毎年その何百倍もいるだろ。
自殺者なんか年間に3万人だ。他の先進国に比べて日本のこの数字は異常に高い。
こういうのこそ大々的に報じるべき。
76 スレスト(東京都):2007/08/12(日) 21:42:58 ID:K+HGZ8vu0
>>7
それは言えてる。
悲惨な死に方だが、大企業相手だから、これだけ手厚い補償もあるわけで
77 入院中(樺太):2007/08/12(日) 21:43:39 ID:I7Le2vtBO
7
78 会社員(北海道):2007/08/12(日) 21:44:03 ID:O0DuzQdy0
自演中
79 建設作業員(神奈川県):2007/08/12(日) 21:45:46 ID:mkGeQrRk0
昔御巣鷹の事故写真を見てから飛行機怖くなった
80 アイドル(コネチカット州):2007/08/12(日) 21:48:04 ID:1YHSATSlO
はい
81 市民団体勤務(東京都):2007/08/12(日) 21:48:47 ID:1ZBxnfqv0
>>80
はいじゃないが
82 トムキャット(岐阜県):2007/08/12(日) 21:52:36 ID:obZRvAtE0
>>7
10数年前に名古屋でも飛行機墜落したのに
そっちの方は忘れられがちだよね。
知り合いじゃないけど近所の人が亡くなったから
衝撃的だったんだがな・・・
83 書記(埼玉県):2007/08/12(日) 21:54:33 ID:MH7GzMjL0
うーーーー22年も前の出来事なのに
俺の記憶にしっかりと残ってるのが
ショック・・・30後半か・・・
84 会社員(北海道):2007/08/12(日) 21:55:28 ID:O0DuzQdy0
45年生まれですか?
85 スレスト(東京都):2007/08/12(日) 21:56:05 ID:K+HGZ8vu0
>>7が国民の本音
86 会社員(北海道):2007/08/12(日) 21:58:33 ID:O0DuzQdy0
2度と繰り返しちゃいけないな
87 留学生(dion軍):2007/08/12(日) 22:00:06 ID:pafv5RvS0
>>51
探偵ファイル最低だな・・。
88 女性の全代表(福島県):2007/08/12(日) 22:00:33 ID:JdjYXYym0
80年代後半以降に生まれた連中は>>7のようなヤツしかおらんのだろw
89 車内清掃員(愛媛県):2007/08/12(日) 22:01:11 ID:8yg1DEZ40
>>85
坂本九が死んだのにたいしてことあるぜ
90 保育士(長屋):2007/08/12(日) 22:02:01 ID:/Hb7uSj40
はい
91 貸金業経営(愛知県):2007/08/12(日) 22:03:29 ID:TNTDM0V50
はいじゃないって
いっとるがや
92 巫女(dion軍):2007/08/12(日) 22:04:02 ID:qevH5BGZ0
                i
      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、`1_ | .:|
      -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
       ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
        ヽ|i!r'/       \
         W'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-―一
93 電気店勤務(東京都):2007/08/12(日) 22:04:26 ID:l5FEk4fH0
現在進行形で年間7000人死んでる交通事故を悲しんだほうが建設的
94 和菓子職人(大阪府):2007/08/12(日) 22:05:10 ID:kBjeGoMC0
+よりまともなカキコがこっちのほうが多いのな。


当時小学生だったけど、衝撃的なニュースでした。
ラジオでMBSのヤンタンが明石屋さんまの日だったけど
なかなかさんま本人が到着しなかったのだけ憶えてる。

この便に乗る予定だったんよね、さんまさん。
95 停学中(群馬県):2007/08/12(日) 22:06:13 ID:4L8Cu8A00
上野村の村長は偉大だった
96 バンドメンバー募集中(長屋):2007/08/12(日) 22:06:30 ID:cwtsE3/z0
人員削減で手抜き整備が増えて、むしろ空の安全は悪化してるんジャマイカ?
97 会社員(北海道):2007/08/12(日) 22:07:35 ID:O0DuzQdy0
当時、上野村村長は私財で、登山道整備等に充てた。
今でも記念館があるほど。地元の方には頭が下がる
98 きしめん職人(山梨県):2007/08/12(日) 22:11:53 ID:QxB24f/z0
ご冥福をお祈りします
合掌
99 わけ(大阪府):2007/08/12(日) 22:13:32 ID:UH5SkNgc0
>>81
はいじゃないがじゃないが
100 入院中(樺太):2007/08/12(日) 22:15:45 ID:I7Le2vtBO
Cq6jHR+l0の世代が中心になる頃はどんな悲惨な出来事が起きてもだれも気にとめず、あっさり忘れ去られる時代になるから安心して糞して寝てろ
101 女工(チリ):2007/08/12(日) 22:17:19 ID:rh8ThVV60
クライマーズハイ
102 ねずみランド(福岡県):2007/08/12(日) 22:17:45 ID:viy58VYh0
>>7
口は悪いが同意できる部分もあるなぁ…
103 レースクイーン(コネチカット州):2007/08/12(日) 22:18:51 ID:2rlKxxLrO
実家が長野だから、母ちゃんから「大きな飛行機が長野に墜落したみたい」って聞いて、
何か大変な事があったんだなと思っていた記憶が。
次の日のいいともも見てたしなあ。
104 ねずみランド(福岡県):2007/08/12(日) 22:19:53 ID:viy58VYh0
>>44
帰りは新幹線で帰るわ…
105 会社員(北海道):2007/08/12(日) 22:24:30 ID:O0DuzQdy0
それで居て、身内が同じ目にあったらキレるんだろうね。
106 カメラマン(茨城県):2007/08/12(日) 22:30:40 ID:eCggmbE40
>>51
最低だな
ありえねえよ。人間として
107 か・い・か・ん(兵庫県):2007/08/12(日) 22:34:38 ID:NP4N6zT90
JR西とJALに乗る時は、水杯をかわして杯を地面に叩きつけて割らないとな。
108 会社員(北海道):2007/08/12(日) 22:35:40 ID:O0DuzQdy0
>>51を本当にしたんだったら、悲しい。

と言うより、日本国は何を教えてきたんだ?
109 あらし(東京都):2007/08/12(日) 22:36:05 ID:VCct8ii+0 BE:1218426899-2BP(1100)
(ー人ー)
110 中小企業診断士(アラバマ州):2007/08/12(日) 22:42:19 ID:PpFkg+Bw0
今日、大阪→東京でJAL便利用したんだが、
機内のビデオ放送(NHKニュース)で、御巣鷹の慰霊登山が放送されて、ちょっと違和感があった。
111 バンドマン(東京都):2007/08/12(日) 22:43:05 ID:fpZaiQju0
>>104
それが一番いいよ
この統計学を調べるとさ、よく表で騒がれているのは
航空機事故で 死 亡 事 故 に遭遇する確立なんだけどさ
常識的に考えると事故の7割が死亡事故の旅客機が、電車より遭遇率が低いなんてあるわけないんだ

航空機自体の事故は多いが、死亡事故が少ないのは
どう考えても旅客機じゃ死ぬ事故でも民間機や戦闘機では死なないからなんだよ
123便の事故だって戦闘機だったら脱出するだけでニュースにはならないでしょ?
最近のセスナとかはパラシュート常備だし、ちょっとした民間機にもパラシュートが備え付けられてる時代で
パラシュートもなしに不完全な安全で動いてる旅客機が安全なわけないって常識的に考えればわかるんだけどさ
まぁ・・・世論はそれを隠したいからそういう統計を発表するわけよ

初期PS2の故障率を発表するのに、ソニー全製品の故障率を発表して故障品を買う確立は低いつってるのと同じだ
初期ps2を買う人自体の故障品の確立は中国製品と同じかそれ以上って事だね

ちなみに新幹線単体の死亡事後遭遇率は現在0です
日本の特急電車の方が旅客機の145869.8倍ほど安全です
これでも旅客機に魅力があるならどうぞ
俺は死にたくないので新幹線で明日帰省します
112 会社員(北海道):2007/08/12(日) 22:47:33 ID:O0DuzQdy0
外の歩道に出た瞬間に車が突っ込んで死ぬ率の方が高い。
それだけ、稀な事故。
113 男性巡査(関西地方):2007/08/12(日) 22:49:08 ID:/REq2AGs0
20周年で色々やってたのが去年だと思ってたら
2年前なんだな。30過ぎたら時間が過ぎるのが早い・・・
114 会社員(北海道):2007/08/12(日) 22:51:54 ID:O0DuzQdy0
わかるよ
115 アナウンサー(神奈川県):2007/08/12(日) 23:04:17 ID:fpvJ9zNt0
なんで電車事故の奴らが混じってたんだ?
売名行為にしか見えなかったぞ
116 会社員(北海道):2007/08/12(日) 23:07:28 ID:O0DuzQdy0
あれは、放送しちゃいけないんじゃないかな。

あくまで遺族と日航側、伝えるマスメディアなら分かるけど。
それ以外の人間は入るべきじゃない。
117 巡査長(東京都):2007/08/12(日) 23:07:48 ID:OMCqYhGn0
>>115
真に追悼の意を以って慰霊登山に臨んだんだとしても、
インタビューでちょろっと登場しただけの場面を見た瞬間
「こいつらハイエナかよ…」ってオモタ
118 入院中(樺太):2007/08/12(日) 23:14:38 ID:I7Le2vtBO
お前ら福知山線の遺族に対しては容赦しないのな
119 女工(チリ):2007/08/12(日) 23:16:02 ID:rh8ThVV60
なんてったってステーキ
120 刺客(東京都):2007/08/12(日) 23:17:02 ID:31i4fNXF0
ステーキ、未だにJRから金せびってるって?
121 入院中(樺太):2007/08/12(日) 23:20:35 ID:I7Le2vtBO
被害者の数が多くなると、いろんな奴も出てくるからね
ヤ〇ザとか
122 料理評論家(アラバマ州):2007/08/12(日) 23:20:48 ID:wyrYQpmF0
>>94
最近、N+民は非常にレベルが低いということに気がついた
こっちは感情的になる奴が割と少ない
123 コピペ職人(東日本):2007/08/12(日) 23:23:01 ID:1iNCq+1q0
>>122
ニュー即+は
頭の固い思い込みの強い人が多い印象。
124 入院中(樺太):2007/08/12(日) 23:24:43 ID:kCYjmrvzO
>>111
確立確立確立確立確立確立確立確立確立確立確立(・∀・)ニヤニヤ確立ニヤニヤ確立ニヤニヤ確立確立確立確立確立確立確立確立確立確立確立確立確立
125 カエルの歌が♪(長屋):2007/08/12(日) 23:27:03 ID:StqTuWO90
8月12日の出来事
22年前 JA8119
50年前 JA5045
126 女性の全代表(福島県):2007/08/12(日) 23:33:05 ID:JdjYXYym0
N+は、2chのニュース系板の基本板っつーか総本山っつーか、そんな風に思ってる連中の集まりだからなぁw
だから初心者もプロ市民も過激派もマスゴミも、N+をチェックしとけば安心みたいなノリ。
127 車内清掃員(愛媛県):2007/08/12(日) 23:35:16 ID:8yg1DEZ40
2CHで誤字を指摘するバカがまだいたのか・・
128 国連職員(新潟県):2007/08/12(日) 23:39:58 ID:Zl5qfs7D0
それ以前にゲハ脳の>>111
129 留学生(長屋):2007/08/12(日) 23:54:41 ID:0RKIuPQP0
もう22年も経つのか…
合掌。
130 別府でやれ(大阪府):2007/08/12(日) 23:59:01 ID:scQyvbwV0
今日、韓国でボンバルディアが着陸失敗してたね

機長は車輪がおかしいってファビョってたみたい
131 踊り子(東日本):2007/08/13(月) 00:00:01 ID:QOyl+vAy0
あの機体は・・・・・だから。
132 造園業(兵庫県):2007/08/13(月) 00:01:38 ID:b9s9jgoU0
22年前は、輝く希望で満ち溢れていたなー
133 留学生(樺太):2007/08/13(月) 00:07:44 ID:GVI7ggVcO
なんか今年は妙に盛り上がったな
御巣鷹慰霊の人数も去年より多かったみたいだし
134 べっぴん(神奈川県):2007/08/13(月) 00:08:49 ID:w+XEBbyw0
いまさらながら、左に旋回して海に行けばどうなってたかっていう
135 通訳(岐阜県):2007/08/13(月) 00:13:16 ID:NLRhUDBw0
>>130
またボンバルディアか
その詳細どこかにない?
136 公明党工作員(三重県):2007/08/13(月) 00:23:08 ID:8NAjrgFJ0
ある日を境に誰も死ななくなって、そんで今までに死んだ人が生き返る
生き返った人は墓場に持っていった事実をおおやけに晒していくっていう小説があったと思うけど
こういう謎に包まれたようなことをホントにすっきりさせて欲しい
137 プロガー(京都府):2007/08/13(月) 00:30:16 ID:BkxYsDpN0
海山論争は今年はないのか。成長したなおまえら。
138 商人(東京都):2007/08/13(月) 00:33:24 ID:YTed5bO60
>>137
いま+の方で熱くなってるぜ。ww
139 文科相(コネチカット州):2007/08/13(月) 00:37:41 ID:Mig9zFTYO
やっぱり車輪のトラブルか。
高知でのANAのパイロットは見事だったな。
140 僧侶(大阪府):2007/08/13(月) 00:44:25 ID:nuoWu1gj0
>>138
それと陰謀論とかw
煽りあって楽しんでるね・・・。
まぁ、2ちゃんやし。
141 商人(東京都):2007/08/13(月) 00:47:55 ID:YTed5bO60
>>140
それもひっくるめて、夏の風物詩だよな。w
これも一つの供養。
142 ロケットガール(西日本):2007/08/13(月) 00:58:05 ID:Ksh8zPIN0
完全に忘れ去られるよりはいいんじゃないかと思っておこう。
143 留学生(埼玉県):2007/08/13(月) 01:07:18 ID:fRQU2yDs0
「はいじゃないが」ってこれが元ネタだったのか
144 留学生(樺太):2007/08/13(月) 01:09:57 ID:GVI7ggVcO
今の御巣鷹山は聖域だけど、時を経て、ついには麓に出店とか出るようになっちゃうのかな
145 中学生(埼玉県):2007/08/13(月) 01:14:20 ID:BSfl4Nph0
>>144
100年くらいたてばタイタニックみたいな感覚になるんじゃないかなあ
146 選挙運動員♀(catv?):2007/08/13(月) 01:27:14 ID:tBtX+c8e0
これは映画にならんのかね?ドラマはあるけど。
アメ公なんか9/11を映画にしちゃうんだから、
やっぱタフな国だなあと思うけど。
147 留学生(樺太):2007/08/13(月) 01:30:19 ID:GVI7ggVcO
沈まぬ太陽って映画化するんじゃなかったっけ?
148 魔法少女(千葉県):2007/08/13(月) 01:33:56 ID:2BvlTZTj0
オッス、オッス、御巣鷹の尾根の登山道のはずれの草むらでガチm(略
149 AA職人(東京都):2007/08/13(月) 01:35:43 ID:nNTtdNw50
昔、羽田に田舎から出てきた伯母さんを見送りに行ったんだが
その伯母さんが乗った飛行機が離陸中にエンジンから火を噴いて上空で一回りして戻ってきたんだわ
最近になって知ったがバードストライクってやつだな多分
そんで発着ロビーに迎えに行ったら窓口の人は、その飛行機は、予定通り飛行中ですとかぬかすんだよ
で、大きな声で「火を噴いて戻ってきたじゃないかっ!伯母さんは心臓が悪いんだぞっ!」て言ったら
男の人に裏に連れて行かれてこっそり伯母さんに会わせてくれたんだけど
何が心配なんだか隣に航空会社の人がべったり付いて話の内容聞いてるんだよ
そしてなぜかビッグバード内で使える500円の商品券をわたされた
しかし、屋上のデッキであれだけの人が見てたにもかかわらず嘘をつく体質ってなんだろと思ったよ
今でもあるんだっけJ○Sって


150 オカマ(山梨県):2007/08/13(月) 01:59:35 ID:2Xrfb0F90
バードストライク自体はさほど大きなトラブルじゃないからなぁ
151 2軍選手(東京都):2007/08/13(月) 02:05:18 ID:IsARuCBH0
>>150
エンジンは吸い込んでも稼動するように作ってあって
コックピットに当たっても損傷出ないようになってるんだっけ?
152 イベント企画(兵庫県):2007/08/13(月) 02:06:20 ID:wr1UQdiZ0
怖かったろうな
やっぱ田舎帰るの新幹線にするかな
153 オカマ(山梨県):2007/08/13(月) 02:13:15 ID:2Xrfb0F90
>>151
うん
コックピットの窓は5枚重ねの厚さで鳥とかが当たっても割れないように暖められている
154 モーオタ(樺太):2007/08/13(月) 02:41:12 ID:W1ic0RY5O
ちょいと燃料
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=11634152
最新日記どうなのさ
155 商人(東京都):2007/08/13(月) 02:45:49 ID:YTed5bO60
>>154
まぁ、気持ちはわからんでもないな。w
被害者がどうこうってワケじゃないからそっとしといてやれよ。
156 踊り隊(コネチカット州):2007/08/13(月) 02:52:56 ID:AzN9tbnJO
mixiならそれより、日航機事故のコミュのほうが怖いぞ
遺族の縁故採用に触れたトピがあるんだが
それには触れるな!の空気が怖すぎ
偽善者ばかりがな
157 商人(東京都):2007/08/13(月) 02:57:11 ID:YTed5bO60
>>156
うーん、見てきた。スゲェな。w
怒涛のコメントだな。w
158 踊り隊(コネチカット州):2007/08/13(月) 03:07:08 ID:AzN9tbnJO
被害者様は絶対正義です
その遺族様のことを疑ってはいけません!
彼らは日航に入社したら人一倍働いています!
こんなこと言われて、お陰で傷つきました!
しかもこの時期に言うことではありません!
ステーキ食べた遺族にも理由があるんです!
馬鹿が、余計なこと喋るんじゃねーよ!
空気読めって親に教わってねーのかコラ!



まとめるとこんな感じ
こわーw
159 派遣の品格(東京都):2007/08/13(月) 05:09:29 ID:rvS1ApB20
ステーキ食ってたの遺族か?
160 ダンサー(北海道):2007/08/13(月) 06:20:18 ID:thLODGsd0
今日も一日、無事でありますように
161 うぐいす嬢(北海道):2007/08/13(月) 06:22:23 ID:6EX5YoOK0
事故で死んだ人は運がわるかっただけなんだからいちいちぐだぐだ文句いうなよなぁ
162 ダンサー(北海道):2007/08/13(月) 06:25:58 ID:thLODGsd0
御巣鷹が聖地になる
163 CGクリエイター(大阪府):2007/08/13(月) 07:45:24 ID:s9Q/Ogvv0
 墜落の直後に「はあはあ」という荒い息遣いが聞こえました。ひとりではなく、
何人もの息遣いです。そこらじゅうから聞こえてきました。まわりの全体からです。
「おかあさーん」と呼ぶ男の子の声もしました。
 次に気がついたときは、あたりはもう暗くなっていました。
どのくらい時間がたったのか、わかりません。(中略)
 どこからか、若い女の人の声で、「早くきて」と言ってるのがはっきり聞こえました。
あたりには荒い息遣いで「はあはあ」といってるのがわかりました。
まだ何人もの息遣いです。
 それからまた、どれほどの時間が過ぎたのかわかりません。(中略)
 突然男の子の声がしました。「ようし、ぼくはがんばるぞ」と、男の子は言いました。
学校へあがったかどうかの男の子の声で、それははっきり聞こえました。
しかしさっき「おかあさーん」と言った男の子と同じ少年なのかどうか、判断はつきません。
 私はただぐったりしたまま、荒い息遣いやどこからともなく聞こえてくる声を
聞いているしかできませんでした。(中略)
 やがて真暗ななかに、ヘリコプターの音が聞こえました。明かりは見えないのですが、
音ははっきり聞こえていました。それもすぐ近くです。これで、助かる、と私は夢中で
右手を伸ばし、振りました。けれど、ヘリコプターはだんだん遠くへ行ってしまうんです。
帰っちゃいやって、一生懸命振りました。「助けて」「誰か来て」と、声も出したと思います。
ああ、帰って行く……。
 このときもまだ、何人もの荒い息遣いが聞こえていたのです。しかし、男の子や
若い女の人の声は、もう、聞こえてはいませんでした。
164 入院中(樺太):2007/08/13(月) 07:50:08 ID:M3NTYMhSO
中曽根は真実を話すべき。
165 無党派さん(大阪府):2007/08/13(月) 09:32:19 ID:A2HTT3Dn0
           オオサカ ノ オジイチャン チ
 ワーイ           タノシミ ダネ
 ヒコウキ タノシミ-            ユウガタ シュッパツダヨ
     [JAL123] J('-` )し ( ´-`)
  ('∀`)ノ        (  )   (  )
  ( _ _)          | |    | |
166 DQN(大阪府):2007/08/13(月) 09:36:31 ID:DRN8eIRK0
まぁ 当時最大級の惨事だからな。 イベントになるのも時期的にもしょうがないね。

みんな 信楽の鉄道事故も 忘れんなよ。
167 ダンパ(アラバマ州):2007/08/13(月) 10:07:10 ID:P++2ZgBw0
>165
泣ける
168 留学生(樺太):2007/08/13(月) 10:29:38 ID:GVI7ggVcO
お前ら一度現地に行って、地元の人に色々聞いてみな
結構引くような、生々しい話しが聞けるから…
遺族も『いろいろ』なんだな…ってわかるぞw
169 食品会社勤務(dion軍):2007/08/13(月) 11:13:55 ID:bEeWbviq0
悲惨な事故はこれ以外にもいくらでも起こっている。
この事故だけ合掌。。とかいってる奴らはキモイ
170 ダンパ(アラバマ州):2007/08/13(月) 11:31:16 ID:P++2ZgBw0
う〜ん、確かにいくらでも悲惨な事故はあるのだが。
リアルタイムで見ていたせいだろうか。
やっぱり合掌してしまう。
171 留学生(樺太):2007/08/13(月) 11:43:03 ID:GVI7ggVcO
機内で爆発があって、そのまま墜落したのであればここまで騒がれなかったかもね
その後の32分間が悲惨杉る…
172 ネット廃人(樺太):2007/08/13(月) 11:46:13 ID:vbS/LnB5O
上を向ぅいて歩ぅこおおう
173 社会保険庁職員(西日本):2007/08/13(月) 12:38:09 ID:Fr7MaVM30
>>172
でも九チャンは下を向いた格好で発見されたんだよね。
緊急体勢の形で。
174 モーオタ(樺太):2007/08/13(月) 13:24:42 ID:W1ic0RY5O
>>158
それもどうかと思うんだよなあ
確かにトピを立てたタイミングは悪かったかもしれんが

>>159
おそらく福知山線のステーキ畠だと思う
175 ダンサー(北海道):2007/08/13(月) 16:05:29 ID:thLODGsd0
合掌
176 迎撃ミサイル(東京都):2007/08/13(月) 18:32:44 ID:ffGssxaA0
遺体が真っ白に見えるほど蛆虫がたかってたとか
蛆に見えて白い米が食えなかったとか
177 ダンサー(北海道):2007/08/13(月) 18:44:23 ID:thLODGsd0
合掌
178 すずめ(空):2007/08/13(月) 18:46:49 ID:MQUJJ5aV0
みんなを空から見守ってますよ
179 気象庁勤務(関東地方):2007/08/13(月) 18:47:21 ID:0ykPW6no0
ANA機のスレがないんですけど
180 ダンサー(北海道):2007/08/13(月) 18:50:20 ID:thLODGsd0
>>178
辛かったですか?瞑想の時間怖かったことでしょう。
涙出ました。合掌
181 ダンサー(北海道):2007/08/13(月) 18:52:32 ID:thLODGsd0 BE:609509546-PLT(12255)
178 名前: すずめ(空)


名前欄が....><;

すずめになってしまったんですね。空の安全をずっとお守りください。

>>1より
182 味噌らーめん屋(大阪府):2007/08/13(月) 18:56:30 ID:8h8SSm1g0

      ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ  
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`    
 | .:::/ `ヽ,   __' _._ノ::.!    黙祷‥‥
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.::..':、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.::.::..:.':゙、 /j:゙i
183 練習生(栃木県):2007/08/13(月) 19:35:18 ID:7M+doXwK0
御巣鷹ってトンでもなく遠いのな・・・慰霊の園から歩いて向かおうとする椰子何人も見たけど、そのうち死人がでるかも
184 ホテル勤務(コネチカット州):2007/08/13(月) 20:44:05 ID:l2pTfnzcO
ナショナルフラッグキャリアだよ、恩地君。
言葉を慎みたまえ
185 殲10(catv?):2007/08/13(月) 20:50:41 ID:EuzwGqbO0
身元不明の遺骨って
スパイなのか?
186 グラドル(樺太):2007/08/13(月) 21:52:18 ID:dbcF1DSWO
キツネ目?
187 海賊(樺太):2007/08/13(月) 21:56:59 ID:14dUbfgtO
海に不時着すればたすかったのにね
188 ダンサー(北海道):2007/08/13(月) 22:27:20 ID:thLODGsd0
>>183まず、歩いていけない。いけないことはないかも知れないけど
あの郵便局から、トンネルがいくつもあるから危ない。
途中で轢かれたら話しにならない。トンネルの中は歩くことは
しないで欲しい。タクシー呼んでタクシーに待っててもらうとか
した方がいい。もしくは時間を決めてまた来てもらうか。
何せ登山道入り口は携帯が使えない。全くどの会社も通じない。
そのくらいの場所なんです。
189 練習生(栃木県):2007/08/13(月) 22:35:28 ID:7M+doXwK0
またトンネルが暗くて長いんだよな
慰霊に来られる方は予め現地の事を調べておいた方がいい
190 ダンサー(北海道):2007/08/13(月) 22:42:09 ID:thLODGsd0
長くてカーブしてるんです。慣れない人ははみ出しに気をつけて。
トンネルとトンネルの途中、ダムが見えますので
車を止めるのもいいかも。
途中、落石がひどいから拾ってくれると助かります。
191 経営学科卒(北海道):2007/08/13(月) 23:01:38 ID:Ec3o/3v/0
U字溝のところで機体機首部分はどの位の破損度?
操縦席は無事みたいだったが、機首客室の部分が壊れ方、放り出され方次第でもしかしたら生存することが出来たかも。
192 屯田兵(樺太):2007/08/14(火) 01:44:15 ID:W2wD0NUhO
後方部が引っかかってスゲノ沢に落ちた
193 一株株主(愛媛県):2007/08/14(火) 01:49:32 ID:vUcfloHq0
ネット始めた頃に見た週刊誌の写真に相当ショックを受けたが
今はすっかりああいうのに耐性がついてしまった

今年も暑い夏だ
194 国会議員(福島県):2007/08/14(火) 01:55:17 ID:d7J+SHr40
>>165
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
195 検非違使(岡山県):2007/08/14(火) 03:13:03 ID:/aT8AZ000
ご遺体ジャンケンとか本気で言うやつ死ねと思った
196 与党系(catv?):2007/08/14(火) 05:42:08 ID:uU1OrssZ0
PULL UP
PULL UP
PULL UP もうだめだ

って言ってるね
197 酒類販売業(北海道):2007/08/14(火) 06:39:21 ID:xQH81G/P0
ご冥福をお祈りいたします
198 酒類販売業(北海道):2007/08/14(火) 13:35:59 ID:xQH81G/P0
今年も終わった
199 ツチノコ(dion軍):2007/08/14(火) 13:46:30 ID:KBem927/0
もうだめだー>どっかーん
この間に「ふぁぁあ」とか言ってね?どっかーんに被さるかんじで
200 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/14(火) 16:50:15 ID:5Oh1hwTX0
それにしても名古屋まであと72マイルのときに、なんで羽田に戻りたがったんだろうか?
海側から名古屋を狙うのがいちばん助かる人数がおおかったように思われるが。
その時点でもうまともに着陸するのは無理、とあきらめてたのか?
まあ、振り返れば、の話だが。
201 わさび栽培(catv?):2007/08/14(火) 16:57:31 ID:T2zUKUNc0
御巣鷹御巣鷹いうけど、実際の墜落現場は御巣鷹山とは別の山の尾根

これ豆知識な
202 与党系(catv?):2007/08/14(火) 17:03:30 ID:uU1OrssZ0
>>210
そう言われて、照合したけど
今一把握できなかったな
googleathと見てたんだが
203 酒類販売業(北海道):2007/08/14(火) 17:05:40 ID:xQH81G/P0
そんな豆知識自慢されても、実際に現場では
何もならない。なぜなら案内板で「御巣鷹の尾根」と
表示さてれいるから。

>>210に期待
204 与党系(catv?):2007/08/14(火) 17:10:12 ID:uU1OrssZ0
あれ?ww
まぁ>>210に期待
205 プロ棋士(北海道):2007/08/14(火) 17:13:43 ID:5R/EFCci0
206 屯田兵(樺太):2007/08/14(火) 17:14:02 ID:W2wD0NUhO
実際は高天原山だっけ?
207 公明党工作員(西日本):2007/08/14(火) 17:14:09 ID:+E0juamF0
村長か誰かがつけたってソースにあるだろぉ
208 酒類販売業(北海道):2007/08/14(火) 17:33:20 ID:xQH81G/P0
合掌
209 工作員(コネチカット州):2007/08/14(火) 17:34:00 ID:viQxC+3gO
あの遺書は切なすぎる
210 酒類販売業(北海道):2007/08/14(火) 17:39:54 ID:xQH81G/P0
俺ん家、実は国会議事堂の敷地内にあるんだ。
211 あおらー(コネチカット州):2007/08/14(火) 17:44:08 ID:mFIhVusyO
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
212 通訳(長屋):2007/08/14(火) 18:02:07 ID:ZCNSg/DX0
俺が乗ってたら家のパソコンのことがかなり気になっていたと思う
213 酒類販売業(北海道):2007/08/14(火) 18:06:46 ID:xQH81G/P0
いつ死んでもパソコンの中身見られても平気なようにしておきなさいよw

何が入ってるのさ
214 タコ(大阪府):2007/08/14(火) 18:09:22 ID:NUQxl3ik0
二日遅れですが
ご冥福をお祈り致します。
215 酒類販売業(北海道):2007/08/14(火) 18:15:34 ID:xQH81G/P0
その気持ちが大事なんじゃないでしょうか。ありがとう。

>>210頑張ったんだけど、どうですか?
ダメですか?

216 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/08/14(火) 18:28:52 ID:GVr4WA/10
>>200
浜松の方が近いだろ
217 探検家(北海道):2007/08/14(火) 18:51:00 ID:SHiJSdHk0
>>215 まあいいんじゃね
218 ツチノコ(dion軍)
>>200
その時はもう旋回し始めていたからではないのか