三洋、携帯電話事業を売却へ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 fushianasan(東京都)
http://www.nhk.or.jp/news/2007/08/11/k20070811000062.html

三洋電機 携帯電話事業売却へ


経営再建を進めている大阪の大手電機メーカー「三洋電機」は、赤字経営が続く主力の携帯電話事業を売却する方針を固め、
国内の電機メーカーと具体的な交渉に入ったことがわかりました。
2 ペテン師(関西地方):2007/08/11(土) 12:10:22 ID:TaX/svDc0
骨伝道
3 年金未納者(樺太):2007/08/11(土) 12:12:29 ID:h33LYDgiO
早くINFOBARU出せ
4 渡来人(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:13:31 ID:t7XYjkQ90
俺が買おうかな?
5 組立工(千葉県):2007/08/11(土) 12:13:41 ID:ayUf5aW30
これはGJ
携帯電話事業従事者はまさに奴隷だ
あんなやつら量産するくらいならないほうがいい
6 ひき肉(神奈川県):2007/08/11(土) 12:13:42 ID:hAcW+Jnf0
キャリアに搾取されて終わったか
7 調理師見習い(東京都):2007/08/11(土) 12:14:29 ID:cj7kXGnU0
auのSAシリーズは結構好きなのに・・・

8 パーソナリティー(神奈川県):2007/08/11(土) 12:15:10 ID:QYzOBnSe0
ソニエリに続くサクサク機種を出してくれる三洋が・・・
9 ほっちゃん(北海道):2007/08/11(土) 12:15:21 ID:Ku8eC3n30
fomaでは唯一もっさりしていないいい機種出してたのに・・・
10 留学生(埼玉県):2007/08/11(土) 12:15:32 ID:IusYT8kN0
saシリーズはどうなるの…
11 検非違使(長野県):2007/08/11(土) 12:16:20 ID:AUu3KmOQ0
デンソー復活への舞台が整ったわけだ
12 秘書(関西地方):2007/08/11(土) 12:16:22 ID:ZzKSGRyy0
もう終焉かな
13 入院中(樺太):2007/08/11(土) 12:17:23 ID:F2/BYjVtO
ソニエリが買って海外端末の開発要員にすりゃいいじゃん
14 選挙運動員♀(樺太):2007/08/11(土) 12:17:23 ID:g1TsbDUVO BE:232103636-2BP(76)
さみしいです><
15 ゆかりん(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:17:29 ID:m5HWAhhz0
三洋選ばなくてよかった
16 ブロガー(群馬県):2007/08/11(土) 12:17:47 ID:U/hJDcrq0
うわっw
三洋どーすんだ
そして携帯電話事業どこが買うんだろ

パイオニア製とかケンウッド製とかの端末が復活したらおもろいのに
17 ブロガー(catv?):2007/08/11(土) 12:17:54 ID:wHVYhWww0
どこが買うんだ?
18 候補者(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:17:59 ID:narvo6GE0
SAは糞ばっかりじゃん
気が利かない機種ばっかり
唯一いいと思ったのはW21SAのカメラぐらいw
19 すっとこどっこい(岐阜県):2007/08/11(土) 12:19:16 ID:kNkOP5E80
サンヨー携帯さんようなら
20 桃太郎(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:19:20 ID:lBcDQqON0
鳥取三洋でつくってなかったっけ
うちが買って俺が鳥取に飛ばされるのだけは勘弁してくれ
21 ブロガー(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:19:30 ID:G7DQUq230
三洋って電池メーカーになるの?
22 下着ドロ(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:19:41 ID:5ICiq2wh0
日本のせまいパイ(1億2千万人)を7,8社で奪い合いしてるんだもんな。
アホだよな。
23 受付(大阪府):2007/08/11(土) 12:19:56 ID:96XVr2FS0
さんようならさようなら
24 パート(千葉県):2007/08/11(土) 12:20:03 ID:tLr8S1cC0
あーあ。三洋はどんどん駄目になるな。。

ミネラ〜るむぎちゃ!の人が会長だった時点で死んでたなw
25 うぐいす嬢(樺太):2007/08/11(土) 12:20:15 ID:D6IswwGlO
俺のW33SA、なかなか使えるんだが
土星消えるんか
26 ハンター(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:20:32 ID:1Pd/loZg0
三洋って社内ガタガタらしいね
27 カメラマン(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:20:50 ID:uDVqJHWX0
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   < 俺は逆境だー
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
28 高専(ネブラスカ州):2007/08/11(土) 12:20:53 ID:XL+vgkfBP BE:251076858-2BP(3161)
ようやくフナイの時代が!!
29 恐竜(東京都):2007/08/11(土) 12:21:04 ID:Rc+PBQaK0
おせーよさっさと売れ
30 留学生(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:21:22 ID:T4b/zkdp0
そりゃ社員がハメ撮り画像を流すようじゃ駄目だわ
31 モーオタ(樺太):2007/08/11(土) 12:21:36 ID:10j2+amIO
糞ワロタwwwwwwwwwww
32 新聞配達(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:22:17 ID:UdKcNEkL0
最近のヤツで小さくて薄くて軽い機種て無い?
DoCoMoのP701iμみたいなヤツ
33 選挙カー運転手(樺太):2007/08/11(土) 12:22:28 ID:dQ+UNyc2O
auの看板メーカーだったのにな
34 選挙運動員♀(樺太):2007/08/11(土) 12:23:28 ID:dkk0vmraO
今使ってる52SAで三代続けて三洋だったのに
35 2ch中毒(静岡県):2007/08/11(土) 12:23:30 ID:b/37APG/0
auが安くたたくから携帯事業はうまくないと判断したんだよ。
36 情婦(神奈川県):2007/08/11(土) 12:23:36 ID:z1jcRF3K0
スピーカー付W31SA、重宝してるんだが・・・
37 司会(東京都):2007/08/11(土) 12:24:02 ID:O3nSxnJT0
経産省の犠牲者
38 美容部員(東京都):2007/08/11(土) 12:24:22 ID:X0cV/Z/X0
あうではカシオの廉価版みたいな位置付けだったからなぁ
39 選挙カー運転手(樺太):2007/08/11(土) 12:24:58 ID:yeHQLEqiO
随分昔にも同じニュース見た気がするな
40 ゴーストライター(石川県):2007/08/11(土) 12:25:57 ID:g1HG7eky0 BE:36272636-BRZ(10110)
41 野球選手(埼玉県):2007/08/11(土) 12:25:59 ID:b1RIGU5s0
携帯っても鳥取と大阪の2事業部あったよな

で、名機と呼ばれたのは全部鳥取三洋製
大阪だけ処分するならかまわんのだが・・・
42 2ch中毒(東京都):2007/08/11(土) 12:26:05 ID:N/tNQolj0
日無と京セラと三洋しか端末作ってない AIR H' PHONE とかどうなるんだ?
43 歌手(埼玉県):2007/08/11(土) 12:26:58 ID:5cQVdFSK0
白鯛、ケツ毛バーガー事業を売却へ!に見えた
44 週末都民(樺太):2007/08/11(土) 12:27:12 ID:1rcr/GiGO
51SA良かったのに
45 神主(福島県):2007/08/11(土) 12:27:45 ID:UEQwzy6w0
さっさと決めろよ 売る売る詐欺と言われるぞ
46 高専(茨城県):2007/08/11(土) 12:28:18 ID:eHVbJy1cP
あんだけやってて赤字だったのかよ
47 スカイダイバー(dion軍):2007/08/11(土) 12:28:53 ID:ZDr1bUSm0
>>42
こないだ芝が出した
48 浴衣美人(樺太):2007/08/11(土) 12:29:05 ID:iAC1EAZ2O
W33SAの俺涙目www
49 光圀(樺太):2007/08/11(土) 12:29:09 ID:4eAWjfsSO
大阪三洋は(゜凵K)イラネ

鳥取三洋は残してくれよ…
サクサクの基準であるべきなのに
50 しつこい荒らし(神奈川県):2007/08/11(土) 12:30:12 ID:Eig8U42D0
ええええええええええええええええええええええええええええええええええ?
サンヨーって携帯だけがとりえだと思ってたが・・・他社に機能で追いつけてたのは携帯だけだし
携帯やめたらもう何もないだろ
51 選挙カー運転手(樺太):2007/08/11(土) 12:31:11 ID:8oJLGFOZO
三葉虫がウザかったからちょうどいいわ
まあKCP+の関係で東芝に売却だろうな
サクサク端末になることを祈るよ
52 渡来人(京都府):2007/08/11(土) 12:31:21 ID:i0mSU5N10
PHSは、当然続けるんだろ。 
53 パート(東京都):2007/08/11(土) 12:32:20 ID:0/l2zeXA0
W42SAの地味さが気に入っているんだが
残念なニュースだ。まあ時間の問題だとは思ってたが・・
54 屯田兵(樺太):2007/08/11(土) 12:34:01 ID:AJ0hEG7FO
W31SAから記念真紀子
55 プロ棋士(大阪府):2007/08/11(土) 12:35:07 ID:4eCMxbeC0
俺の洋ぽんどうなるの?
56 ダンパ(東京都):2007/08/11(土) 12:35:37 ID:P79nRTeo0
どこが買いそうなのかおしえてくれ
57 選挙カー運転手(東京都):2007/08/11(土) 12:35:46 ID:z37VMNdo0
乙かれ
talbyは名機だった
58 キンキキッズ(東京都):2007/08/11(土) 12:36:15 ID:JryMs3Pl0 BE:183956148-2BP(301)
機種としてSAがイマイチなのは確かだけど、
リテイク・仕様変更とかキャリアの口出しが激しくて割が合わないんだろうな。
自社の事業計画通りに開発・生産できれば赤字は出ないのに、余計な経費が掛かっちゃうんだよね。
他の業種でもよくある話。

ようするに戸田絢子が原因。
59 電力会社勤務(愛知県):2007/08/11(土) 12:36:17 ID:uadkU/Wf0
鳥取三洋(´・ω・`)
60 パート(神奈川県):2007/08/11(土) 12:36:23 ID:4FTnwSRD0 BE:497407695-2BP(444)
そろそろW31SA変えたい
61 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:37:02 ID:czZ+2bs00
W41SA使いの俺が追悼カキコ
62 運動員(愛知県):2007/08/11(土) 12:37:46 ID:73+dp22m0
ビクター・ケンウッドじゃあまだまだ弱小だし

ソ・サンヨー・ビクター・ケンウッド・ニー

にみたいに不振が続く企業がこれだけ合併すれば大企業になれると思うんだが
63 組立工(千葉県):2007/08/11(土) 12:38:01 ID:ayUf5aW30
誰かコンパクトですっきりしたデザインの携帯おしえて
っつってもおれもかなり探したから俺に会うやつたぶんないとおもうけどね
64 番組の途中ですが名無しです(長屋):2007/08/11(土) 12:38:32 ID:+8xPlaEa0
W51SA神機なのに
65 巡査(樺太):2007/08/11(土) 12:38:43 ID:CYbxIAjrO
松下か京セラ辺りが買って欲しいな。
三洋のUIは好きだ。
66 選挙運動員♀(樺太):2007/08/11(土) 12:39:07 ID:hyd9UdYgO
昔岐阜の三洋で働いてたけど無事かなー
ネオンが凄く綺麗だった
67 留学生(東日本):2007/08/11(土) 12:39:17 ID:fekRDOwv0
>11
俺はデンソーホルダーだが、復活はありえん。
しかし、よく覚えてたな。
68 女工(東京都):2007/08/11(土) 12:39:52 ID:TKhOHeFu0
いまだにW21SAなのに
69 キンキキッズ(東京都):2007/08/11(土) 12:40:26 ID:JryMs3Pl0 BE:465637199-2BP(301)
>>50
三洋は乾電池の世界ではトップの技術力を持ってるんだぜ。
70 選挙カー運転手(東京都):2007/08/11(土) 12:40:42 ID:z37VMNdo0
三洋はサクサクだがデザインが悪かった
ボタンのフォントとか細かいところにいつも手が届いてない
俺をデザイナーとして雇うべきだったな
71 アナウンサー(神奈川県):2007/08/11(土) 12:40:42 ID:VeIYGjaP0
いつもどこか抜けている仕様なんだけど、良いところもある端末を作る会社と
思って嫌いじゃなかったんだけどなあ。目覚ましがしゃべったりとかさ。

まあ、今はCA使ってるけどw。

Wnnに見切りつけてATOKにしていて、カメラがもう少しマシになっていたら
今もSA使っていたかもしんない。
72 おたく(大阪府):2007/08/11(土) 12:42:14 ID:yQfyZd5z0
世界のオリオン電機がアップを始めました
73 踊り隊(コネチカット州):2007/08/11(土) 12:43:15 ID:DBAt82SbO
三洋って大阪だったの?
大阪にメーカーとかあったんだw
74 支援してください(東京都):2007/08/11(土) 12:43:19 ID:UvegntrB0
端末の製造メーカーは2社で十分だろ
さっさと再編しれ
75 ぁゃιぃ医者(栃木県):2007/08/11(土) 12:43:43 ID:m3NiL5PZ0
>>69
どうせどっかの外資に売り飛ばされる運命よ
76 桃太郎(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:43:44 ID:lBcDQqON0
>>11
>>67
まめぞう乙
77 美容部員(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:44:07 ID:JCSVnOKJ0
ロゴは変えたほうがいいと思う
78 工作員(静岡県):2007/08/11(土) 12:45:07 ID:O5MKhdaz0
乗り換えて気づく、21SAの名機っぷり。
79 おくさま(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:46:00 ID:X7k53GSJ0
三洋は何が残るんだ?
80 組立工(千葉県):2007/08/11(土) 12:46:01 ID:ayUf5aW30
なんで日本の携帯って全体的にもっさりしたのばっかなの?
81 下着ドロ(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:46:09 ID:5ICiq2wh0
東芝、ソニエリ、日立、NEC、京セラ、カシオ、三洋、松下、シャープ

多すぎだろ。。。
82 但馬牛(東京都):2007/08/11(土) 12:46:14 ID:fn6Pfr+v0
>赤字経営が続く主力の携帯電話事業を売却する

主力を売却していいの?
83 キンキキッズ(東京都):2007/08/11(土) 12:46:51 ID:JryMs3Pl0 BE:241441867-2BP(301)
>>80
OSが悪いんじゃないか?
84 留学生(埼玉県):2007/08/11(土) 12:47:01 ID:IusYT8kN0
糞51caだから、サクサクできる端末に憧れ始めた所なのに。。。
ソニエリは、音楽聴かないしなぁ。パーツが何処の国の物か不安だし。
85 モーオタ(樺太):2007/08/11(土) 12:47:04 ID:DVbL1haRO
携帯板の三葉虫涙目wwwwwwwwwwwwwww
86 ボーカル(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:47:32 ID:FI+4Y4jI0
マルチタスクOSなんてイランと思えてきた
ぜんぜん使わんし
87 自宅警備員(鳥取県):2007/08/11(土) 12:47:39 ID:FK8bz1980
鳥取涙目wwwwwwwwwwwwwww
88 工作員(静岡県):2007/08/11(土) 12:48:21 ID:O5MKhdaz0
>>84
友人が51CA使ってて、
着うたフルのダウンロードが数十分かかるとか言っていたが、本当かね?
89 すっとこどっこい(岐阜県):2007/08/11(土) 12:48:35 ID:kNkOP5E80
>>80
ノキアのモッサリに比べれば・・・
90 コピペ職人(関東地方):2007/08/11(土) 12:48:39 ID:urcrh2ki0
SA702i結構いいのに。
GPS付きでサクサク。後は液晶さえなんとかなれば。。

>>76
たしかまろゆきはまめぞう携帯使ってるよなw
91 魔法少女(樺太):2007/08/11(土) 12:49:14 ID:sl7MynWoO
>>68
よう、俺
92 選挙カー運転手(樺太):2007/08/11(土) 12:49:28 ID:h3cySvggO
43SA使いの俺木目wwwwwwwwww
93 組立工(千葉県):2007/08/11(土) 12:49:42 ID:ayUf5aW30
>>83
OSじゃなくてデザインのはなしだよ
無駄にでかすぎだろ
液晶がでかいやつは仕方ないけど
94 果汁(神奈川県):2007/08/11(土) 12:50:00 ID:9uq7Ul/f0
デジカメ部門は残して欲しいな
95 Webデザイナー(樺太):2007/08/11(土) 12:50:22 ID:bU57fLeJO
>>73
三洋を始めた人はその前に嫁のお兄さんと一緒に大阪で松下を始めたんだけどな
96 デスラー(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:50:25 ID:HW3nBiqV0
そろそろGKが湧くころか
97 造船業(宮城県):2007/08/11(土) 12:50:42 ID:vlMzwpQ/0
携帯も事業としてはもう終わりだな
メーカはこのぐらいすばやく手を引かなきゃな
98 福男(静岡県):2007/08/11(土) 12:51:12 ID:usyn6NBn0
せっかく52SA買ってやったのに
99 料理評論家(樺太):2007/08/11(土) 12:51:46 ID:Ok9lWfVMO
一週間前にW31SAからW52CAに変えたばっかりだ
100 DJ(大阪府):2007/08/11(土) 12:51:47 ID:KOuEmPCP0
>>93
もっさりって挙動のことで使わないか不通
101 のびた(長野県):2007/08/11(土) 12:51:54 ID:GV5qPfQS0
うちは、三洋の液晶部門買ったぞ。2000人の従業員とともに。
マジでクソ最悪だぜ。買ってから、数千億損失
102 西洋人形(西日本):2007/08/11(土) 12:52:19 ID:gx60msOx0
これは英断だな
今後はもっと酷くて、携帯事業の所為で経営が傾く企業が出てくるよ
103 自宅警備員(鳥取県):2007/08/11(土) 12:53:08 ID:FK8bz1980
>>101
長野ってことはエプソン?
104 すっとこどっこい(コネチカット州):2007/08/11(土) 12:53:13 ID:L5YDAts6O
で誰が買うの?
105 しつこい荒らし(神奈川県):2007/08/11(土) 12:53:29 ID:Eig8U42D0
>>81
富士通、三菱わすれないで

FOMAについていえば、NとPはソフトが共通のもっさりLinuxだけど、
完全に統合しちゃってほしいところだな
SymbianのFとDはSHに吸収でいいかな
106 組立工(千葉県):2007/08/11(土) 12:53:53 ID:ayUf5aW30
>>100
なにそれw 大阪ではそうなのか?w
髪型がもっさりしてるっていうだろ
107 すっとこどっこい(岐阜県):2007/08/11(土) 12:53:55 ID:kNkOP5E80
>>90
まろゆきはV402SH
108 モーオタ(樺太):2007/08/11(土) 12:53:58 ID:DVbL1haRO
>>101
EPSON乙
109 通訳(樺太):2007/08/11(土) 12:54:17 ID:f5MQv0LCO
SAシリーズは消滅?
せめてUIは残してくれよ・・・
110 コピペ職人(関東地方):2007/08/11(土) 12:54:29 ID:urcrh2ki0
三洋は炊飯器がいいって聞くけど、白物も撤退するんだっけ?
111 のびた(長野県):2007/08/11(土) 12:54:36 ID:GV5qPfQS0
三洋の液晶部門勝ったせいで、ボーナスが最悪なことになってる
112 魔法少女(秋田県):2007/08/11(土) 12:55:10 ID:j4QoWyub0
東芝の糞携帯部門を全部クビにして
三洋のメンバーを据えてくれ
113 DJ(大阪府):2007/08/11(土) 12:56:28 ID:KOuEmPCP0
>>106
こと携帯に限ってはもっさりはさくさくの対義語で挙動のことなんだよ・・・
だからこそ>>83もOSが原因だと言ってるんだろ
114 美容部員(東京都):2007/08/11(土) 12:56:47 ID:X0cV/Z/X0
>>106
携帯の使い心地を表現する時は東京でももっさりはUIの事を指すな
115 コピペ職人(関東地方):2007/08/11(土) 12:56:49 ID:urcrh2ki0
>>107
あ、昔使ってたらしいよ。ニュー速に来たときまめぞうの話してた。

>>112
地元長野の星EPSONざまあwwww
116 知事候補(大阪府):2007/08/11(土) 12:56:55 ID:NYA89uEJ0
太陽電池とかエネループとかそういうのが強いんだよな、確か。
携帯とかは国内で金かけて作っても市場が狭いから確かに儲からないだろうな。

海外キャリアっつてもCDMAとか少ないし、結構先行きは薄い事業だよね。
117 すっとこどっこい(岐阜県):2007/08/11(土) 12:57:14 ID:kNkOP5E80
>>106
もっさり 3
(副)スル
(1)動作がにぶく気のきかないさま。また、野暮ったいさま。
「―(と)した男」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
118 ボーカル(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:58:16 ID:FI+4Y4jI0
>>106
千葉でも君だけじゃないの?
119 団体役員(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:59:06 ID:/a6XPK860
俺の洋ぽんオワタ
120 美容部員(東京都):2007/08/11(土) 12:59:35 ID:X0cV/Z/X0
東京の陰に隠れて他県を安易に馬鹿にするからこういう事になるんだぜ
121 福男(静岡県):2007/08/11(土) 12:59:54 ID:usyn6NBn0
>>106
おまえ本当に日本人かよ
122 レースクイーン(コネチカット州):2007/08/11(土) 12:59:57 ID:4oge0Fh3O
シャープ 国内トップシェアで安泰?
パナソニック NECと統合
NEC パナソニックと統合
東芝 ? 三菱と提携、統合?
三菱 ? 東芝と提携、統合?
日立 カシオと完全統合
カシオ 日立と完全統合
富士通 らくらくホンで安泰?
京セラ ? KDDIの株主だから安泰?
三洋 撤退
123 元原発勤務(コネチカット州):2007/08/11(土) 13:00:13 ID:L5YDAts6O
ケンウッド、パイオニア、ビクター、日立国際、鳥取三洋、三洋電機
124 プロ固定(千葉県):2007/08/11(土) 13:00:23 ID:DXHj9sxx0
白鯛じゃ白鯛の呪いじゃ
125 しつこい荒らし(神奈川県):2007/08/11(土) 13:00:38 ID:Eig8U42D0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%95%E3%82%8A&lr=
もっさりでググれば組立工(千葉県)も恥を知るだろ
組立工なんだから技術用語にもっと詳しくなれよw
126 割れ厨(千葉県):2007/08/11(土) 13:00:59 ID:x50nKdVp0
もっさり
127 組立工(千葉県):2007/08/11(土) 13:01:12 ID:ayUf5aW30
もっさり

大辞泉
[副]スル
1 やぼったいさま。あかぬけしていないさま。「―(と)した人」
2 ぼんやりしていて気のきかないさま。「―(と)つっ立っている」
3 髪の毛が多いさま。毛深いさま。「―(と)した襟足」


どう考えても「デザインがもっさりしてる」っていう表現はまちがってませんが
128 公務員(catv?):2007/08/11(土) 13:01:57 ID:y50p9V8L0
キャリアが糞すぎる
AUとかいう糞帯域使ってるアフォも悪い
129 ボーカル(アラバマ州):2007/08/11(土) 13:03:25 ID:FI+4Y4jI0
>>127
どの表現にも
「デザインがもっさりしてる」なんて書いてないが?
130 留学生(樺太):2007/08/11(土) 13:03:38 ID:GV1ilNYrO
三洋ってどっちの三洋?
大阪の本社と鳥取三洋の2部門あるだろ
鳥取三洋は使いやすいんだけど大阪のは使いにくいんだよな
131 キンキキッズ(東京都):2007/08/11(土) 13:04:15 ID:JryMs3Pl0 BE:91978728-2BP(301)
今回はデザインの話題だったって事でオマイラおちつけ。
132 迎撃ミサイル(西日本):2007/08/11(土) 13:04:21 ID:eAvLbZ+W0
>>111
ワロタ
133 カラオケ店勤務(京都府):2007/08/11(土) 13:05:03 ID:OwUg9qKo0 BE:188046634-PLT(24280)
新潟の地震で工場が潰れてしかも保険かけてなかったところくらいから三洋は落ちぶれはじめた
134 選挙カー運転手(樺太):2007/08/11(土) 13:05:38 ID:dQ+UNyc2O
auはさっさとCDMAを辞めてさ
135 美容部員(東京都):2007/08/11(土) 13:06:08 ID:X0cV/Z/X0
>>127
毛むくじゃらの携帯とかあったらもっさりしてる携帯って呼ぶかもな
つーか、東京の陰に隠れて安易に他県を叩くのやめて貰えます?
136 ブロガー(群馬県):2007/08/11(土) 13:06:59 ID:U/hJDcrq0
千葉って山武みたいな糞ド田舎のあるところだろ
こち亀の大原部長の家のあるところみたいな
137 コピペ職人(関東地方):2007/08/11(土) 13:07:01 ID:urcrh2ki0
>>133
ハイアールと提携とかあったしな。
新潟地震が火を付けたよな。
138 主婦(千葉県):2007/08/11(土) 13:07:09 ID:BhdflLvl0
auのsaってデザイン人気あるのに
もったいない
139 プロ固定(千葉県):2007/08/11(土) 13:07:20 ID:DXHj9sxx0
デザインがやぼったいさま。
デザインがあかぬけしていないさま。
って事じゃないの良く知らんけど
140 調理師見習い(東京都):2007/08/11(土) 13:07:20 ID:cj7kXGnU0
>>106

もっさりは動作のことだよw

千葉の田舎物哀れw
141 福男(静岡県):2007/08/11(土) 13:07:55 ID:usyn6NBn0
>>127
半年ROMってろ
142 ネット廃人(大阪府):2007/08/11(土) 13:08:42 ID:mI7nw8Da0
千葉県民て・・
143 すっとこどっこい(岐阜県):2007/08/11(土) 13:09:14 ID:kNkOP5E80
>>139
携帯でもっさりと言えば普通、動作や反応を指す

おまいも千葉かw
144 組立工(千葉県):2007/08/11(土) 13:09:16 ID:ayUf5aW30
やぼったい=無風流だ・洗練されていない
デザインがもっさりしてる=デザインが洗練されてない
何かおかしいか?
いや、挙動に関して使われるってのはもちろんしってるってw
それだけではないってことを言ってたんだが
おまえら言葉に弱いなw
145 主婦(千葉県):2007/08/11(土) 13:09:21 ID:BhdflLvl0
>>142
一緒にしないで下さい><
146 渡来人(dion軍):2007/08/11(土) 13:09:47 ID:DiqEtQAF0 BE:82750346-2BP(4072)
赤字なのに、買う企業ってあるの(´・ω・`)?
147 右大臣(コネチカット州):2007/08/11(土) 13:10:04 ID:xES6Sg9tO
白鯛はまだここに勤めてるんか?
148 お宮(大阪府):2007/08/11(土) 13:10:27 ID:ZstYnSeg0
>>106
>>127


わかった
もうそういう事でいいから話を脱線させるな
149 パート(北海道):2007/08/11(土) 13:11:09 ID:U93bpKvZ0
鳥取山洋あわれ

液晶はエプソンに買われ
電話も売却か
この先鳥取は砂丘の砂を瓶に詰めて売るしかない。
150 コレクター(長野県):2007/08/11(土) 13:11:27 ID:d/TrKAHZ0
>>127
なら国産携帯使うのやめてノキアとかサムチョンとかモトローラーの携帯使えばいいんじゃねーの?
151 アイドル(北海道):2007/08/11(土) 13:11:32 ID:ZjcfoPkK0
LGかSAMSUNGに売ればいいじゃない
152 自宅警備員(鳥取県):2007/08/11(土) 13:11:35 ID:FK8bz1980
これだから田舎ものは…
153 電話番(埼玉県):2007/08/11(土) 13:12:21 ID:G69NrLzI0
大阪の人カキコ少ないけど
大阪企業とはいっても地元感は希薄なのかね
154 竹やり珍走団(西日本):2007/08/11(土) 13:12:32 ID:5HOoS0U+0
>>151
いや、もう消滅してもいいだろ
携帯メーカー多すぎだし
155 養鶏業(東京都):2007/08/11(土) 13:12:50 ID:GgaYub6H0
>三洋電機 携帯電話事業売却へ

30万くらいで俺に売ってくれないかな?
156 カエルの歌が♪(青森県):2007/08/11(土) 13:13:11 ID:bNsIP0370
SYAYO
157 美容部員(東京都):2007/08/11(土) 13:13:16 ID:X0cV/Z/X0
>>144
そんなことより、東京と同じ関東だからって、
自分達も標準と思いこんで他県を叩くの、いい加減辞めて貰えませんか?
158 ネット廃人(大阪府):2007/08/11(土) 13:13:33 ID:mI7nw8Da0
松下、シャープがあるから3番手って感じ
159 ボーカル(アラバマ州):2007/08/11(土) 13:13:39 ID:FI+4Y4jI0
>>144
デザインがもっさりしてるって抽象的すぎなんだよ
丸いってことか?
160 べっぴん(宮城県):2007/08/11(土) 13:13:46 ID:xtdocNB00
>>52
大阪三洋の該当部署は中国に移管。
だいたいWX310SAはJRCの設計。
161 ソムリエ(東京都):2007/08/11(土) 13:14:22 ID:2XAOop4d0
anだとかなりいい機種作ってたのにな
52SA買わないで52P買った俺が言うのもなんだけど
162 洋菓子のプロ(宮城県):2007/08/11(土) 13:18:42 ID:8Ot7CVuA0
職員の人見てないー?INFOBAR2まだー?
163 ダンサー(アラバマ州):2007/08/11(土) 13:19:57 ID:OSsGEwOP0
鳥三も?
164 巡査(樺太):2007/08/11(土) 13:21:25 ID:CYbxIAjrO
>>153
もう、松下とシャープだけでいいや(^^;
165 酒蔵(宮城県):2007/08/11(土) 13:23:14 ID:Vvipg9Gg0 BE:50842229-PLT(12074)
日本企業がどんどんと落ちぶれていきますな
このまま日本全体が沈没するね
166 留学生(三重県):2007/08/11(土) 13:23:54 ID:zwP6aM8v0
売却より開脚のが好きです。
誰が彼女も友達もいない俺に画像を恵んでください。
167 ぁゃιぃ医者(栃木県):2007/08/11(土) 13:25:08 ID:m3NiL5PZ0
ケツ毛は何部門だったっけ?
168 Webデザイナー(北海道):2007/08/11(土) 13:25:20 ID:mVUEIap+0
べつに千葉を弁護する気は毛頭ないが、>>159は普通に頭が悪いと思う。

こいつだけは、千葉を馬鹿にする資格はないなw
169 名無し募集中。。。(東京都):2007/08/11(土) 13:26:02 ID:QmsJyW5T0
今後のためにも、誰が戦犯かつるし上げようぜ
170 張出横綱(福島県):2007/08/11(土) 13:28:24 ID:hZ3b3I5u0
よし、V801SAを手放す覚悟ができた!
171 浴衣美人(樺太):2007/08/11(土) 13:29:52 ID:I9hSo2L/O
良いもの作っても、SANYOのイメージが、日本人にはイマイチなものになっちゃったからな。
ナショナルのパナソニックみたいに、別な名前のブランド作って、本気の商品のみ作れば巻き返せたかもしれないのに
172 留学生(三重県):2007/08/11(土) 13:30:49 ID:zwP6aM8v0
もっさり 3
(副)スル
(1)動作がにぶく気のきかないさま。また、野暮ったいさま。
「―(と)した男」
(2)毛が厚くはえているさま。
「―した髪の毛」

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=jn&mode=0&MT=%A4%E2%A4%C3%A4%B5%A4%EA&IE=euc&type=sleipnir
173 花見客(宮城県):2007/08/11(土) 13:31:13 ID:JQKvY7qC0
千葉県

やっさい!もっさい!
やっさい!もっさい!
174 高校中退(dion軍):2007/08/11(土) 13:32:53 ID:uLEoBoJ50
175 グライムズ(アラバマ州):2007/08/11(土) 13:33:10 ID:uQjoUEn50
SA(笑)
176 アイドル(コネチカット州):2007/08/11(土) 13:34:59 ID:HpD0gmFeO BE:1166269177-2BP(3200)
三洋って英雄だけか
177 竹やり珍走団(アラバマ州):2007/08/11(土) 13:35:59 ID:viI7mB7o0
シャープと東芝と松下だけあればいいよ。
178 文科相(西日本):2007/08/11(土) 13:37:00 ID:sbe2XUUi0
何かを登載すると何かを積み忘れる面白携帯を作る会社か
179 野球選手(dion軍):2007/08/11(土) 13:59:24 ID:gNsuaYNn0
なんだなんだ。俺の使ってる52SAは結構名機だと思うんだが残念だな。
180 選挙運動員♀(樺太):2007/08/11(土) 14:03:19 ID:PH8EJsKIO
神機とまではいかないがコンスタントに良機を作っていたのにな
181 手話通訳士(徳島県):2007/08/11(土) 14:07:33 ID:8N5Egzvx0
>>43
いや〜、オレは好きだよ、お前のセンス
182 スレスト(東京都):2007/08/11(土) 14:09:10 ID:AldrP2bm0
auの1x機種って、ほとんど三洋じゃねーか?
183 ディトレーダー(東京都):2007/08/11(土) 14:09:22 ID:K3ChE1yV0
日本の携帯メーカーは3つぐらいに絞れ
シャープ、ソニエリ、他はみんな合体しろ
184 渡来人(dion軍):2007/08/11(土) 14:10:57 ID:DiqEtQAF0 BE:137916285-2BP(4072)
>>182 auが三洋から携帯電話事業を買えばいいんじゃにゃい(´・ω・`)?
185 国会議員(佐賀県):2007/08/11(土) 14:12:55 ID:VqGXu2yo0
エネループスレキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
186 高専(北海道):2007/08/11(土) 14:15:31 ID:3oTKmz560
あれ
携帯事業は数少ない収益の要じゃなかったのか
あれは鳥取三洋か
たしか三洋と鳥取三洋の両方とも別々に携帯作ってるんだよな
鳥取も売却?
187 スカイダイバー(神奈川県):2007/08/11(土) 14:15:55 ID:3OG7+Jjt0
C405SA使いとしては悲しいな。
188 数学者(樺太):2007/08/11(土) 14:17:06 ID:3LnKAZUAO
まじ…
サンよーしがらみなくすきだったのに
189 パート(兵庫県):2007/08/11(土) 14:17:10 ID:dJ8kHM460
どうなるの?
今のSA機は強制的に機種変更?
190 選挙カー運転手(樺太):2007/08/11(土) 14:20:08 ID:8oJLGFOZO
>>189
ちょwwwwwwおまwwwwww
191 公務員(大阪府):2007/08/11(土) 14:22:40 ID:IOFa/iF10
>>187
あれは神機だった。俺は405SAからW32SAに機種変して後悔…。
192 モデル(関西地方):2007/08/11(土) 14:23:10 ID:o4seS4HT0
三洋と松下合併すればいいのに
193 (dion軍):2007/08/11(土) 14:23:24 ID:vbjZ3KhY0
本題はさておいてもっさりだけど、
挙動が遅いことをもっさりと表現したやつの言語センスはすごいと思う。
194 電話番(埼玉県):2007/08/11(土) 14:25:00 ID:G69NrLzI0
サーキュレーター
一見扇風機のようだが、その名の通り空気を攪拌する性能に特化した機械。どちらかというと換気扇に近いかもしれない。
扇風機の風より直進性が強く、より遠くまで届く。
風通しが悪く湿気が溜まりやすい家の恒常的な換気や、部屋の熱のかたよりを改善しエアコンの効率をあげたりする目的で使う。
また、スチール製のクラシックなタイプは、インテリア性の高さから扇風機代わりに購入されるケースも多い。
ただし、一般的に扇風機より高価で首振りやタイマーなどの機能を備えたモノはあまり無く、ついでにうるさめ。

扇風機代わりに使う場合は根本的な機能や特徴の差を覚悟の上で購入したい。
195 ほうとう屋(樺太):2007/08/11(土) 14:34:04 ID:dcn3P+XCO
51SAはあうで珍しくデザインも性能もよかったから買った
196 民主党工作員(愛知県):2007/08/11(土) 14:37:27 ID:NiaCS9fv0


NEC「さて、三洋の携帯部門買収してau参入するか♪」


197 コレクター(長野県):2007/08/11(土) 14:39:50 ID:d/TrKAHZ0
今52SA注文したところだ
198 サンダーソン(樺太):2007/08/11(土) 14:42:38 ID:vcPfc2icO
前にノキアとの合併話があったけど中止になったんだな
てかどこに売るんだろw
199 カエルの歌が♪(不明なsoftbank):2007/08/11(土) 14:44:24 ID:FrPlg7cy0
携帯電話産業って狂ってるよな?
端末メーカーのどこかが一人勝ちしないように、
その時点での全機能を搭載できないんだろ?
こんなことずーっと繰り返してりゃ、いつかは・・・
200 青詐欺(不明なsoftbank):2007/08/11(土) 14:45:00 ID:ZiDfkeSF0
元々親戚付き合いだったパナソニックが買う

に500ウォン
201 漢(アラバマ州):2007/08/11(土) 14:45:05 ID:qY4L7NK80
サンヨーのケータイはダサい
202 学校教諭(アラバマ州):2007/08/11(土) 14:47:02 ID:Op31i9Fp0
>>197
52SAは夏場所で1・2を争う品質の良さだよ。
203 留学生(石川県):2007/08/11(土) 14:48:16 ID:mKXiAC0B0
俺のTalbyの外装交換はまだしてもらえるのか心配だ
204 コレクター(長野県):2007/08/11(土) 14:48:43 ID:d/TrKAHZ0
>>198
三洋がCDMA端末作ってたからその合併話は無くなった

もしも三洋がW-CDMAだっけ?その端末作ってれば合併されてた
205 社長(愛知県):2007/08/11(土) 14:50:20 ID:nxQ1bfAz0
池乃めだかは、元三洋電機社員
これ豆知識な
206 工学部(樺太):2007/08/11(土) 14:53:30 ID:fm11jlu0O
これでサクサク+SD-Audio Playerをフル活用できる機種は無くなるのか…
W52SA大事にするか…
207 野球選手(埼玉県):2007/08/11(土) 14:53:34 ID:b1RIGU5s0
>>204

どう見てもFOMA作ってますが・・・
http://www.sanyo-keitai.com/docomo/sa700is/index.shtml
208 歌手(dion軍):2007/08/11(土) 14:53:35 ID:PK7TO0A40
51SAからサンヨーに目覚めたのに
209 社長(愛知県):2007/08/11(土) 14:53:46 ID:nxQ1bfAz0
>>204
VodafoneのV801SAはW-CDMA方式のケータイだが
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/16827.html
210 コレクター(長野県):2007/08/11(土) 14:56:00 ID:d/TrKAHZ0
2006年春には、CDMA方式が世界的なスケールメリットを見込めないなどという理由で、
CDMA携帯電話の新規自社開発中止を表明。
一時、三洋電機とCDMA携帯電話開発会社の合弁を計画したが、この話は破談となる。
wikipedia

いろいろと俺の頭がぐちゃぐちゃしてた
211 支援してください(滋賀県):2007/08/11(土) 14:57:08 ID:QTTrRVK10
>>101

負け組みEPSONww
212 運び屋(東京都):2007/08/11(土) 14:58:29 ID:ZR8sR2+X0
Infobar壊れたら禿に行くよ
いままでありがとう三洋
213 扇子(関西地方):2007/08/11(土) 14:58:45 ID:ravliMvh0
事業を買うのがアップルの子会社だったら良いのにw
214 相場師(大阪府):2007/08/11(土) 15:01:14 ID:jXH6DsjN0
京セラかシャープらしい
中の人は喜んでるかも
215 学校教諭(アラバマ州):2007/08/11(土) 15:02:01 ID:Op31i9Fp0
つか首脳陣が空気読めなさ杉w
216 福男(静岡県):2007/08/11(土) 15:02:59 ID:usyn6NBn0
>>202
デザイン買いした俺歓喜www
217 食品会社勤務(長野県):2007/08/11(土) 15:04:35 ID:2uqfpWY30
>>101
さすがEternal Poor な SON の名にふさわしいな
218 留学生(福岡県):2007/08/11(土) 15:07:15 ID:RtEV44se0
>>11,67,76
俺は現役DN03まめぞう使いだw

やっぱ、他社といえども撤退というニュースは悲しいぞ
219 タレント(東京都):2007/08/11(土) 15:08:10 ID:GshH1xxL0
三洋の携帯好きだったけどなぁ
W51SAとか今まで使った携帯で一番好きだ
220 ドラム(東京都):2007/08/11(土) 15:09:00 ID:O85QNhoV0
なんか大騒ぎしてるやつらがいるけど、端末生産やアフターサービスは事業を譲渡した後の会社でも普通に続けられるだろw
倒産して廃業したわけじゃないし。
だからおれら消費者には何の問題もないだろw
型番のメーカー名が変わるだけで、何の変化もなし。
221 Webデザイナー(樺太):2007/08/11(土) 15:09:48 ID:laSltPxBO
W21SA最凶
222 民主党工作員(愛知県):2007/08/11(土) 15:13:33 ID:NiaCS9fv0
>>214
ちゃんと嫁。
「シャープや京セラなど国内電機メーカ各社に打診した」な。
223 のびた(長野県):2007/08/11(土) 15:18:37 ID:GV5qPfQS0
ここの液晶部門の買ったせいで未だに泥沼から這いだせない。
すべての事業で黒字で、液晶だけ大赤字。赤字のレベルが違う。
そのせいで、全社員のボーナスがボーナスが7か月→4か月程度へ減ってる
224 守銭奴(アラバマ州):2007/08/11(土) 15:21:31 ID:gRED97JM0
今使ってる51SAが初三洋だけど、こんなにいいとは思わなかった。
次も三洋にしようかと思ってたのに残念だな。
225 巡査(樺太):2007/08/11(土) 15:23:47 ID:DcLRvr+JO
辞書がとんでもなく頭悪いんだよねー
226 みどりのおばさん(神奈川県):2007/08/11(土) 15:25:45 ID:/O2tupMN0
おまいら何か三洋製品持ってるか?
227 民主党工作員(愛知県):2007/08/11(土) 15:26:15 ID:NiaCS9fv0
>>226
つ 電池
228 作家(dion軍):2007/08/11(土) 15:26:51 ID:neYfDFFt0
電池、携帯、扇風機
229 ピッチャー(東京都):2007/08/11(土) 15:27:55 ID:G+JZXw6u0
白物は中国のハイアール
電池部門はホンダに売って解体?

230 巡査(樺太):2007/08/11(土) 15:29:34 ID:DcLRvr+JO
>>226
テレビ、電気ストーブ
231 プロ固定(catv?):2007/08/11(土) 15:32:16 ID:mUMoiK+K0
唯一オレ好みのスライド機を出してるのは鳥取三洋なのか違うのか〜
232 踊り隊(コネチカット州):2007/08/11(土) 15:32:42 ID:4lrMQ61hO
>>226
以前持ってたけどあまりのクォリティの低さに買うの止めた
233 野球選手(埼玉県):2007/08/11(土) 15:34:19 ID:b1RIGU5s0
>>226
壁にぴったりくっ付けられるのが、これしか無かった
実際は隙間開いたけどなw
234 留学生(神奈川県):2007/08/11(土) 15:35:04 ID:FOJDZlg20
>>226
エネループ、掃除機
235 プロ固定(catv?):2007/08/11(土) 15:36:55 ID:mUMoiK+K0
携帯板行って自己解決した
ちくしょう、スライド機はフツーの三洋の方か〜
今のうちに51WSAにしとくこう
236 野球選手(埼玉県):2007/08/11(土) 15:37:41 ID:b1RIGU5s0
あれ、冷蔵庫って書いたのが消えてる>>233
orz
237 忍者(岐阜県):2007/08/11(土) 15:38:36 ID:Q/WhjDcc0
洗濯機
238 パート(兵庫県):2007/08/11(土) 15:39:09 ID:dJ8kHM460
>>235
51SAはもう生産してないから手に入れるの難しいと思うぞ
239 電力会社勤務(愛知県):2007/08/11(土) 15:39:37 ID:bqA9rQoH0
野中ともよっていったいなにがしたかったんだろう
240 トムキャット(大阪府):2007/08/11(土) 15:40:35 ID:ciGpbTEG0
上の連中が糞すぎるここは。優秀な奴はたくさんいるのに
まとめてどっか引き抜けよ
241 お世話係(東京都):2007/08/11(土) 15:40:55 ID:0rrugV8I0
SA702iはFOMA最強だと思う。
もう見かけないが、予備機を買いたいくらいだ。
242 看護士(関西地方):2007/08/11(土) 15:42:31 ID:yLgRw3/X0
鳥取は良メーカーだろ。
大阪はいらん
243 知事候補(アラバマ州):2007/08/11(土) 15:45:42 ID:IusYT8kN0
それよりソニエリってまだメモステとかいうのを使ってるの?
デザインや中身が気に入ってもメモリースティックじゃなあ
244 主婦(千葉県):2007/08/11(土) 15:48:10 ID:BhdflLvl0
>>226
感熱紙ファックスは意外に多いんじゃないか
245 相場師(東京都):2007/08/11(土) 15:51:52 ID:9EMqUOA90

ケ○毛バ○ガーの村○万○子さんも三洋の動向を注視しています。
ところで、村○万○子さんは警察署を退職したのでしょうか?
246 高専(石川県):2007/08/11(土) 15:56:06 ID:7IRhbZA+P
W51SAの高速ダウンロードからもう離れられないw
CAも神だとおもってたがそれを超えてるwww

ってか、鳥取三洋は黒字でしょ?
247 自宅警備員(アラバマ州):2007/08/11(土) 15:57:38 ID:AYGgy1fG0
全ては白物家電を中国に全部売り渡した元社長がいけないな
基礎技術を全部タダで中国に渡すってどういう事?
たった1人の経営判断ミスで会社ってこうも簡単になくなるんだな
携帯電話ってSANYOが唯一ブランドを売る業態だったのに
248 養蜂業(アラバマ州):2007/08/11(土) 15:57:42 ID:WC9Zxdt90
また情報漏洩して関連会社や協力会社に通達出すのか?
249 タレント(東京都):2007/08/11(土) 15:59:25 ID:GshH1xxL0
ノートパソコンのバッテリーは殆ど三洋製じゃないか?
ソニーのもあるけど
250 【news:3】 カメコ(東京都):2007/08/11(土) 16:01:55 ID:CJoEOoK20 BE:1426526-PLT(25073) 株優プチ(news)

|゚Д゚)ノ 売却先はシャープ・京セラか

三洋電機が携帯事業売却へ、シャープ・京セラなどに打診
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070811i104.htm
251 会社役員(北海道):2007/08/11(土) 16:02:00 ID:FfuUQXqv0
数十年後にはソニーもシャープもパナソニックもNECもサンヨーも…って日本の電機メーカーは全部韓国企業の傘下になってるんだろうな。
252 漢(アラバマ州):2007/08/11(土) 16:03:35 ID:qY4L7NK80
京セラがついにサクサクになる時が来たか
253 塗装工(dion軍):2007/08/11(土) 16:04:29 ID:JdC/STO00
京セラもカメラ部門廃止でヤシカブランドだけ売ったりでリストラで忙しいだろ
254 工学部(京都府):2007/08/11(土) 16:05:34 ID:NidllxO70
>>251
携帯関係ではマジであり得そうだから困る。
このままだとシャープ以外生き残れんぞ。
255 養鶏業(東京都):2007/08/11(土) 16:06:04 ID:GgaYub6H0
AQUOS Global Passport ちょっと欲しいかも
256 元原発勤務(岐阜県):2007/08/11(土) 16:06:59 ID:Y95EG/Fl0
シャープは丁重にお断りするだろう。京セラは買うかも。
257 桃太郎(アラバマ州):2007/08/11(土) 16:07:00 ID:lBcDQqON0
>>254
だからドコモさま、auさま中心の護送船団方式やってんだろ
SIMフリーとか冗談じゃねぇよ
258 外来種(コネチカット州):2007/08/11(土) 16:08:54 ID:nLOJdaRIO
>>243
知らないの?
今のは一つのスロットにSDもメモステも入るんだぜ
まあ両方使えるような仕様はソニエリぐらいだがな
259 ピッチャー(樺太):2007/08/11(土) 16:09:31 ID:uHl9OddVO
思いっきりガセじゃねーかよバカ
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0708news-j/0811-1.html
260 工学部(京都府):2007/08/11(土) 16:10:25 ID:NidllxO70
>>257
このままドコモやauが守り続けると思うの?
ARPUは減る一方で端末納入価格を出来るだけ下げたいキャリアは
安価な海外端末に手を出してきてるんだぜ。ノキアやモトローラ、サムスンにLG、HTC。
これからどんどん増えるよ。
261 文学部(埼玉県):2007/08/11(土) 16:10:53 ID:BrB2BYKP0
>>259
ワラタw
262 医師(大阪府):2007/08/11(土) 16:11:17 ID:fEEfTkEd0
中国や韓国の企業には売らないでほしい。
263 ピアニスト(アラバマ州):2007/08/11(土) 16:11:53 ID:RMDySEwz0
au向けにも供給し始めたシャープとか買いそうだな。
ドコモ、ソフトバンク向けも好調だからあまり人員割けないだろうし。
264 デパガ(東京都):2007/08/11(土) 16:12:30 ID:us8BiNJh0
>>259
え、どゆこと?!
265 守銭奴(アラバマ州):2007/08/11(土) 16:12:50 ID:gRED97JM0
>>259
NHKに釣られたのか
266 【news:3】 カメコ(東京都):2007/08/11(土) 16:13:18 ID:CJoEOoK20 BE:2376454-PLT(25073) 株優プチ(news)
>>259

   。 。
  / / ポーン!
( Д )

全員風説の呂布とやらで逮捕ですか
267 すずめ(樺太):2007/08/11(土) 16:13:36 ID:DSDv+t+HO
東芝は




ないな
268 あおらー(栃木県):2007/08/11(土) 16:14:16 ID:rygLL6cF0
さっさとNHKに損害賠償請求しるニダ
269 活貧団(山形県):2007/08/11(土) 16:15:00 ID:rJSFJLLa0
>>259
ですよねー
270 通訳(西日本):2007/08/11(土) 16:15:13 ID:XNUKI4Cq0
>>259
NHKめ
271 デパガ(東京都):2007/08/11(土) 16:15:47 ID:us8BiNJh0
> http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070811i104.htm
> 携帯電話事業を売却する方針で検討を開始したことを明らかにした。

誰だよ、明らかにしちゃったのは
272 fushianasan(大阪府):2007/08/11(土) 16:16:32 ID:iVw7svdR0
鳥取三洋に売れば万事解決
273 石油王(愛知県):2007/08/11(土) 16:16:35 ID:g3Nd/PU80
     ■■■■■■■■■
    ■  ■   ■  ■
   ■  ■ ■ ■ ■  ■
   ■  ■ ■ ■ ■  ■  
■■ ■           ■ ■■
  ■■   ■   ■   ■■
    ■   ■■■   ■
     ■■■■■■■■■
      ■     ■
     ■■■   ■■■
274 元原発勤務(岐阜県):2007/08/11(土) 16:18:05 ID:Y95EG/Fl0
>>259
URL、いまどきハイパーテキストってのにびっくりした。
275 魔法少女(樺太):2007/08/11(土) 16:18:25 ID:qHY/GeKkO
三洋のケータイって中身は良いんだけど、デザインが3年前の水準なんだよな。
276 ピアニスト(アラバマ州):2007/08/11(土) 16:18:39 ID:RMDySEwz0
お前ら思い出せ。ドリームキャスト撤退も否定してたぜ。
277 元原発勤務(北海道):2007/08/11(土) 16:19:42 ID:IrC7Vg2c0 BE:300798645-PLT(21001)
株価ってどうなるのかな?
278 竹やり珍走団(九州地方):2007/08/11(土) 16:20:37 ID:407Bskv00
NHKはひどいな。三洋つぶしですか。
279 割れ厨(新潟県):2007/08/11(土) 16:23:14 ID:ygZ6NMf00
>>275
お前さんがいいと思うデザインってちなみに今までだとどんなやつ?
W52SAやW51SAは俺は神デザインだと思うんだがw
280 知事候補(大阪府):2007/08/11(土) 16:23:51 ID:NYA89uEJ0
麿局の全国的な釣りなの?
281 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/08/11(土) 16:24:04 ID:44knWcfH0
良く分からんのだけど、日本のローカルな規格と狭い市場に
ひしめいて、明らかに供給過多になってる気がするけど
それでも電器屋は儲かってるの?

日本捨てて世界市場に出ていく所とかないんだろうか
282 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/08/11(土) 16:24:17 ID:BVK2MGQ00
はああああああああああ_?????????????????

俺のW22SAはどうなるのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお??????
283 AA職人(コネチカット州):2007/08/11(土) 16:24:30 ID:MKdWBG9nO
NHKに破防法を適用しろ!!!
284 民主党工作員(愛知県):2007/08/11(土) 16:25:08 ID:NiaCS9fv0
>>281
世界市場出て行って叩きのめされて帰ってきたのが今w
285 ツチノコ(青森県):2007/08/11(土) 16:25:21 ID:WjgEUREb0
>当社は現在、携帯電話端末事業の強化に向けてあらゆる検討を進めていますが、
>同事業の売却方針を固めた事実はありません。

まだ売却するとは決めてませんが、もしかしたら売却するかもしれませんよ

という話。
286 ホームヘルパー(沖縄県):2007/08/11(土) 16:25:55 ID:6TfMtcrj0
誤報じゃなくて、スッパぬかれた三洋がビビって株価対策の嘘ついただけでしょ。
いつものこと。
287 (栃木県):2007/08/11(土) 16:26:52 ID:l9Qq0C840
>>259
日経や産経で「スクープ記事」
 ↓
当該企業は即日、全面否定のプレス発表
 ↓
数日以内に「スクープ」が本当であったことを示すようなプレス発表あり


こんな感じの前例が山ほどあるから、きっとSANYOの携帯撤退も可能性大だね。
デンソー、パイオニア、ケンウッド、なつかしいなあ。
288 イベント企画(コネチカット州):2007/08/11(土) 16:27:18 ID:P4JUKf/EO
あれ…
俺のSA702iは神機なんだけどな…

超サクサクなのになぁ。モッサリ携帯は嫌だ
289 浴衣美人(樺太):2007/08/11(土) 16:28:47 ID:HXGq+0SYO
おいおい三洋の携帯はめっちゃいいのにorz
もっとどうでもいい部門売れよ
290 アナウンサー(中部地方):2007/08/11(土) 16:30:10 ID:Xe7jAPHN0
JPHONE時代は良かったよな
291 通訳(西日本):2007/08/11(土) 16:31:54 ID:XNUKI4Cq0
>>287
876 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 16:11:44 ID:2vEmjMGZ0
>>871
日経や産経で「スクープ記事」
 ↓
当該企業は即日、全面否定のプレス発表
 ↓
数日以内に「スクープ」が本当であったことを示すようなプレス発表あり


こんな感じの前例が山ほどあるから、きっとSANYOの携帯撤退も可能性大だね。
デンソー、パイオニア、ケンウッド、なつかしいなあ。
292 (栃木県):2007/08/11(土) 16:33:55 ID:l9Qq0C840
>>291
俺はそっからコピペしてきたんだぜ
293 サンダーソン(樺太):2007/08/11(土) 16:35:52 ID:+8ky+bY+O
チョン企業とNHKの陰謀だったか
売国ダッグめ
294 前社長(埼玉県):2007/08/11(土) 16:56:35 ID:FE4w9LM80
え?またか>サンヨー

白物家電撤退でも誤報道があってニュースリリース出してたよね?
これ、サンヨーを安く買い叩きたい外資(中国)のデマゴーグじゃねえの?

295 留学生(神奈川県):2007/08/11(土) 16:58:29 ID:FOJDZlg20
日経報道も最初は否定されるけど結局事実だったパターンが多いし

油断はできない
296 DQN(大阪府):2007/08/11(土) 17:08:43 ID:WlaXTxwn0
三洋の液晶テレビ買った奴いてる?
297 Webデザイナー(樺太):2007/08/11(土) 17:12:03 ID:mSxjL0K6O
>>293
またさんざん宣伝しても17万票しか取れないヤツが紛れてるなwwww
298 わけ(大阪府):2007/08/11(土) 17:14:57 ID:ElxVJ/lY0
マジかよ・・・ずっとサンヨーの携帯一筋なのに
今使ってるW43SAで最後だな・・
299 通訳(樺太):2007/08/11(土) 17:20:01 ID:DKHCpaHmO
今三洋携帯使ってるけど変換が頭悪すぎてイライラする
300 狩人(東京都):2007/08/11(土) 17:20:05 ID:jEBOiTMg0
携帯電話事業って、売れるものなのか?
パイオニアやケンウッドのときだって、撤退しただけで売却はしなかったはず。
301 造船業(愛知県):2007/08/11(土) 17:20:45 ID:PUq2oBoh0
とりあえず飛ばし記事を書かせて世間の反応を見てるんでしょ
問題なければこのまま売るよ
302 週末都民(樺太):2007/08/11(土) 17:21:39 ID:6l4tMtKgO
au未参入のとこに売却してほしい
NECとか富士通とか
303 プロスキーヤー(長屋):2007/08/11(土) 17:24:39 ID:azFYcdnP0
ウィルコムで最近新作を出してない三洋。もうだいぶ前から撤退と言われている。
東芝も復活したし、W-SIM用で良いから出して欲しかったな。
304 留学生(アラバマ州):2007/08/11(土) 17:26:48 ID:tWyu3PC20
WILLCOMの三洋も東芝も日本無線から買ってるだけ。

OEM
305 自民党工作員(埼玉県):2007/08/11(土) 17:27:15 ID:zUMZbKyN0
>>259これに対する反応とか見てると
ν速って普段経済ニュースにあんまり興味ない厨房ばかりなのではないかと思う。
306 作家(神奈川県):2007/08/11(土) 17:30:00 ID:csGBCmOB0
>>304
ソフトウェアが共通ってだけだろ
アホか
307 学校教諭(関西地方):2007/08/11(土) 17:30:43 ID:c2/4L3ow0
5505SA 33SAUとお世話になったが、もしほんとうなら残念だ。
シャープは消えろ
308 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/08/11(土) 17:31:43 ID:hAsbuH6BO
  ノノノ
(´・∀・^)まぁ、サンヨーの携帯はゴミだからな。

(#´ω`)うんぬの糞変換のせいで今の機種に買い替えたんです。

☆ m
川^ー)サンヨーやばいね。頑張れ洗濯機・・・☆

 ∩_∩ テッタイシスギ
(*・ω・)そろそろつぶれるんじゃない?
   ∩
309 留学生(関西地方):2007/08/11(土) 17:34:31 ID:akXy+VSQ0
三洋マジで電池会社になる気か
310 数学者(樺太):2007/08/11(土) 17:38:05 ID:L6phiSOqO
ショックだ
今まで全て三洋のケータイを使ってきたのに…
311 学校教諭(樺太):2007/08/11(土) 17:38:27 ID:sogbOkkiO
三洋製のW21SAから記念ハピコ

とりあえず修理とかはまだやってくれるよね・・・?
312 ハンター(アラバマ州):2007/08/11(土) 17:39:42 ID:eZ4qR0GU0
ソニーが一番良いに決まってるだろ
313 噺家(大阪府):2007/08/11(土) 17:43:21 ID:rd4xOFH50
住道のDIで仕事してるモンだけどね…
とうとうテレコム売却ですか…
今年の納涼祭で演奏したや役職者はどうなるんだろうね?
314 プロスキーヤー(長屋):2007/08/11(土) 17:46:02 ID:azFYcdnP0
一部報道について
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0708news-j/0811-1.html

 本日、一部報道機関より、当社の携帯電話端末事業売却についての報道がなされましたが、
当社として何も決まったものはありません。
当社は現在、携帯電話端末事業の強化に向けてあらゆる検討を進めていますが、
同事業の売却方針を固めた事実はありません。
315 作家(dion軍):2007/08/11(土) 17:48:26 ID:neYfDFFt0
まあ既出なわけだが
316 右大臣(コネチカット州):2007/08/11(土) 18:40:31 ID:xxoFq8JfO
本決まりじゃないから火消しはするわな
317 高専(アラバマ州):2007/08/11(土) 18:50:30 ID:/mzvLIFb0
SANYO内部で議論がまとまらないから銀行がマスコミにリークしたんだよ
どっちにいくにせよ決断は早まるだろうけど。

しかし、取引銀行もやることが卑劣だね。
まぁ、常套手段なんだろうけどさ。
318 遣唐使(アラバマ州):2007/08/11(土) 19:22:47 ID:4e9Uem4H0
>>306
日本無線の工場で作ってるぜ。

カウンター経由での修理も日本無線に送るしな。
319 支援してください(アラバマ州):2007/08/11(土) 19:27:11 ID:qE/piWYQ0
三洋はもうPHSの技術部隊ないよ。

端末はauに注力するために解散、基地局部門は京セラとSIIに売却するとか。
320 高校中退(アラバマ州):2007/08/11(土) 19:28:57 ID:3eBLoW/u0
PHSはBU(営業)だけ残ってる。
日本無線で作ってもらって端末売るためのね。
321 樹海(dion軍):2007/08/11(土) 19:30:35 ID:HKO5b+Lt0
野中ともよ爆笑
322 中二(沖縄県):2007/08/11(土) 19:34:20 ID:PB4qoJEj0 BE:322552447-2BP(3666)
三洋の携帯って必ずディズニーのなんかが入ってんの?
323 運転士(東京都):2007/08/11(土) 19:34:59 ID:1fVctTQ30
ハイアールと組んだ時から、こうなると思ってました。
324 渡来人(アラバマ州):2007/08/11(土) 19:37:17 ID:SopVt2ni0
ハイアールと組む前から終わってるだろ
325 留学生(大阪府):2007/08/11(土) 19:54:35 ID:E8DnOG6C0
主力の携帯が赤字って。もうどうあがいても無駄なんじゃないのか
326 声優(樺太):2007/08/11(土) 20:08:04 ID:7qVacg8dO
おもしろくなってまいりました
327 恐竜(茨城県):2007/08/11(土) 20:09:08 ID:b1/EGy4D0
INFOBARはどうなるんだよ
328 お宮(愛知県):2007/08/11(土) 20:11:28 ID:/Fefb6FN0

エネループ以外なにがあるんだよこの会社ww
329 パート(北海道):2007/08/11(土) 20:12:49 ID:U93bpKvZ0
鳥取山洋は携帯を1人の作業員が組み立てしてる。
コンベア作業ではない。
330 VIPからきますた(dion軍):2007/08/11(土) 20:14:00 ID:BURifJOp0
三洋鳥取のデザイナーさん、
あんたの携帯最高だったぜ
331 桃太郎(兵庫県):2007/08/11(土) 20:20:42 ID:xYz3yLsG0
むちゃくちゃショックだ・・・三洋以外使ったことないのに・・・
332 大道芸人(樺太):2007/08/11(土) 20:20:47 ID:ZyOTofYgO
なんだよそれ、人生オワタ
333 浴衣美人(樺太):2007/08/11(土) 20:21:49 ID:f5MQv0LCO
52SAのデザイナーこそ至高
334 留学生(神奈川県):2007/08/11(土) 20:28:19 ID:FOJDZlg20
テレビとかのAV関連もなあ、バイデザイン他、安いだけの所は山ほどいるし、
今となっては三洋のブランドもほとんど忘れられているし

固定電話やFAXは今でも結構強いが固定電話自体が斜陽だし

白物家電はそこそこかなあ、今日エアコン見てきたけど善戦してるように見える
激戦商品だし、値段では下にコロナがいるし松下も安いから油断できないが

エネループだけど、ヤマダ電機で見る限りは松下が攻勢をかけているな
売り場面積の半分近くを三洋が持っているが、やや負けるが匹敵する面積を
松下が取ってて、これまた値下げ競争が始まるんだろう

携帯部門売っちゃったら何の会社になるんだ?
335 将軍(青森県):2007/08/11(土) 20:30:58 ID:TYDL95bH0
W22SAにはいまもボイスレコーダとカメラで活躍してもらってます
336 桃太郎(兵庫県):2007/08/11(土) 20:32:43 ID:xYz3yLsG0
んっ?デマ?
337 理学部(静岡県):2007/08/11(土) 21:28:53 ID:7OqeZqfy0
W31SA愛用中…
338 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/08/11(土) 22:47:25 ID:g+CimMVp0
>>308
まーた暗黒面がちらちらと
339 留学生(アラバマ州):2007/08/11(土) 22:55:59 ID:eno9tRC10
W32SAってリコールすべきだった機種だよな
50万台もばら撒いて不良の山
340 浴衣美人(山口県):2007/08/11(土) 23:08:53 ID:fjr8xM/I0
大東で携帯電話開発をしてたのがなつかしいな
ほんの数年前の話なのに
341 不老長寿(アラバマ州):2007/08/11(土) 23:20:54 ID:0CGFsMWT0
【速報】 三洋、携帯事業売却報道はガセか? 【サンヨー】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186816672/

誤報したNHKは氏ね
342 野球選手(埼玉県):2007/08/11(土) 23:44:45 ID:b1RIGU5s0
WBSでもやってた。
きっと元ネタは日経だな。

しかし、いつも、こういう情報流して企業を追い込んで、本当にしてると思うのだがいいのか・・・
343 扇子(大阪府):2007/08/12(日) 00:18:21 ID:o0UUmpwM0
>>341
NHKのウソかよ
誤れ!
344 ダンパ(東京都):2007/08/12(日) 00:19:26 ID:c266NsMS0
>>342
誤報の確率は半々ってとこだろ
345 都会っ子(神奈川県):2007/08/12(日) 00:22:41 ID:36hljx0E0
株価考えるとさ…
しかもこの時期だしさ…
ウリマース!とは言えんよね
346 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/08/12(日) 00:23:44 ID:klCc6FCJO
>>339
本当だよな。今使ってるけどマジで最悪。変換も電池持ちも。
これのせいでアンチ三洋になったわw
半角文字+フシアナって運営じゃないとUAとか出ないよね?ipだけだよね。
347 fushianasan(千葉県):2007/08/12(日) 00:39:30 ID:AEEwOG5s0 BE:459366454-PLT(12401)
ふーせつのるる?
348 芸人(千葉県):2007/08/12(日) 01:26:24 ID:o5cqT4QV0
>>347
るふ
349 遣唐使(東京都):2007/08/12(日) 02:22:02 ID:IWaQRmyB0
W52SAに機種変更後、おいらのW32SAは、
ムービープレーヤーやTVリモコンとして余生を送っているよ。
350 経営学科卒(埼玉県):2007/08/12(日) 03:16:39 ID:VsG1/7A20
>>349
嘘だろ、俺のneonは解約したらリモコンとして使えん・・・
351 整体師(埼玉県):2007/08/12(日) 09:28:29 ID:tySnawTX0
さよならA5507SA
352 遣唐使(東京都):2007/08/12(日) 10:33:04 ID:IWaQRmyB0
>>350
俺も、解約後はEZTVが使えなくなると聞いていたから、
EZと付く機能は全滅かなと思っていたけど、
アナログTV以外の機能は全部使えるんだよw
リモコン使えるし、ラジオも聴けるw
353 経営学科卒(埼玉県):2007/08/12(日) 13:09:42 ID:VsG1/7A20
>>352
SA>>>>Tか
354 モーオタ(大阪府):2007/08/12(日) 15:03:30 ID:krTZ8GMP0
W21SA タシロモード搭載の神機
W33SA WIN対応機種中唯一のアナログTVチューナー登載神機

なんか文句ある?
355 高校中退(大阪府):2007/08/12(日) 15:07:17 ID:cmZV05AF0
>>354
タシロモードて、もしかして盗撮しやすいようシャッター音が
しないようにできる仕様てこと?
356 モーオタ(大阪府):2007/08/12(日) 15:07:50 ID:krTZ8GMP0
あ、アナログ、デジタルダブルチューナー登載ね
357 モーオタ(大阪府):2007/08/12(日) 15:10:20 ID:krTZ8GMP0
>>355
w21sa シャッター音でぐぐれ
358 会社員(北海道):2007/08/12(日) 15:11:58 ID:O0DuzQdy0
マジレスすると戸田絢子が関わってるって知ってますか?

359 付き人(東京都):2007/08/12(日) 15:16:05 ID:uHGI80Yl0 BE:241441867-2BP(301)
SA702i評価してるやつ多いな。
三洋だからスルーしてたんだけど、
白ロム屋でも回って探してみるか。
360 付き人(東京都):2007/08/12(日) 15:29:27 ID:uHGI80Yl0 BE:413899698-2BP(301)
>>358
戸田絢子をネタにブログ書くとアクセスが増える。

これマメ知識な
361 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/08/12(日) 17:17:05 ID:mKcjxKbm0
俺の三洋携帯の待ち受けニュースにも、三洋携帯事業売却って流れたぞ
どうなってんだ無能変換三洋
362 元原発勤務(コネチカット州):2007/08/12(日) 17:22:22 ID:Y9ZjZDRWO
iチャネルで2ちゃんねるのヘッドライン垂れ流し
出来たらいいのぅ。
363 別府でやれ(dion軍):2007/08/12(日) 20:23:52 ID:0Jtl4jVT0
ここってジャパネットの下請けでゴリラ作ってるよね
364 会社員(アラバマ州):2007/08/12(日) 20:28:02 ID:P72Xr7ZM0
J90の事も思い出してやって下さい
365 パート(岩手県):2007/08/12(日) 20:33:29 ID:H8CnjNKV0
Talby2も鳥取三洋製ならば、だったが・・・つかそもそも計画すらないのか。
366 アイドル(コネチカット州):2007/08/13(月) 01:17:24 ID:vFOfGrOzO
三洋はデザインが今市
367 ゲーデル(catv?):2007/08/13(月) 01:20:25 ID:d3ZLNLfD0
ばかやろう!
SA905iを待ってたのに
368 ゴーストライター(樺太):2007/08/13(月) 01:22:25 ID:OvvCkFwS0
群馬の太田にある三洋の巨大工場
土曜の午前は東門に守衛がいないのは秘密な
369 公明党工作員(dion軍):2007/08/13(月) 01:24:11 ID:BGsz2iz30
370 二十四の瞳(茨城県):2007/08/13(月) 01:41:18 ID:o+uBQry10
<丶`∀´><あとはサムスンが美味しく頂いたニダ
371 DJ(群馬県):2007/08/13(月) 02:48:43 ID:JFbaGucp0
三洋の携帯端末なんか元から糞だし
どこも欲しがらないでしょ?

かろうじて電池だけは、高評価だったが
三菱(ドコモのDシリーズ)の携帯端末に採用された電池が不良品で
回収騒ぎになって電池の信頼すら、完全に失った


372 留学生(北海道):2007/08/13(月) 03:06:54 ID:BL74tPCo0
わかってねえなあ
373 相場師(アラバマ州):2007/08/13(月) 03:08:46 ID:tDfspkcV0
俺、サンヨーだったりする
374 ホテル勤務(東京都):2007/08/13(月) 03:10:53 ID:G8F0Akmj0
52SAの造形は神レベルだろ。
375 桃太郎(樺太):2007/08/13(月) 03:23:35 ID:1m/bbGkcO
今まで京セラパナソニック日立カシオを使ってきてW21SA別名タシロ携帯って訳ではないが惚れ込んで三年使い続けてW52SAへ機種変



がんばれ!三洋!!!
376 元原発勤務(コネチカット州):2007/08/13(月) 03:31:00 ID:+mOicojaO
エリクソンに決まってんだろーが
377 ひき肉(埼玉県):2007/08/13(月) 03:36:50 ID:o41uzNt20
マジかよ。IDOのカニカニキャッチ付き端末以来三洋一筋だったのに・・・
378 銀行勤務(アラバマ州):2007/08/13(月) 03:51:09 ID:TKsNBxrE0
まあ東芝よりはマシ程度
379 うぐいす嬢(鳥取県):2007/08/13(月) 07:03:30 ID:eT7eAbvW0
>>369
801SAは犯罪レベルの故障率!
380 留学生(長屋):2007/08/13(月) 08:01:41 ID:RLCFOFeO0
三洋電機が売却交渉 携帯電話事業 シャープと京セラに打診
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2007081202040556.html
381 名無しさん@(東京都):2007/08/13(月) 08:12:37 ID:Ye/DZ2Jp0
群馬の大泉にあるサンヨー工場の近所に住んでたが、最近行くと酷いくらい人がいない
1km四方くらいのデカい工場なのに中で働いてる人はどれだけいるのか…
昔はラグビーとかも練習とかしてて見に行ったんだが。
家電とかもどんどん撤退してるみたいだからなあ
382 元祖広告荒らし(北海道):2007/08/13(月) 08:16:14 ID:Lwz0DE+g0
鳥取三洋電機も、今年の花火大会スポンサー付くには付いたが
ショボイ花火揚げやがった
383 くれくれ厨(西日本):2007/08/13(月) 13:44:00 ID:i8JDgPaB0
頼むシャープに決まってくれ・・・
384 整体師(沖縄県):2007/08/13(月) 16:14:49 ID:rORDnnA60 BE:552946368-2BP(3666)
43SAの木目渋すぎ。
385 fushianasan(神奈川県):2007/08/13(月) 19:44:25 ID:yE54uHDm0
三洋のJー90をまだ使ってるのは俺位だろうな。そろそろ10年位経つんじゃないか。
386 番組の途中ですが名無しです(栃木県):2007/08/13(月) 22:14:15 ID:Grk0dBBY0
いや、たぶん本当でしょう!
うちらも工場閉鎖の際に、マスコミ発表の前にリークして勧告令が
出たことがあったから…現に他の事でも否定しながら、マスコミの
通りになっているでしょ!
387 酒蔵(神奈川県):2007/08/13(月) 22:20:20 ID:oaIN9Yg80
>>386
白物撤退については誤報だったけど、結局同じことになったもんね
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/02/11.html

携帯の開発は疲弊した今の三洋には厳しかろう
388 社会保険庁職員(樺太):2007/08/13(月) 22:46:55 ID:EzDHzBwSO
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwww
389 デスラー(埼玉県)
>>387
撤退するらしいから買わないって盛んに2ちゃんでも書かれただろ。
結局そうやって、みんな買い控えるから本当になる。
悪質な情報操作と言ってもいいw