なんでマツダだけロータリーエンジンに必死なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
113 歯科技工士(埼玉県):2007/08/09(木) 15:10:37 ID:YOXcuflZ0
>>111
実用化もドイツだろ
114 私立探偵(アラバマ州):2007/08/09(木) 15:10:40 ID:8n+g7qIK0
>>110
ホンダのNRだけ、車には載ってない
パワーは出るけどそれに見合った対価が無いからもうどこも作らんだろう

>>111
熟成させたのはマツダだけど一応NSUも市販車出してたぜ
115 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/08/09(木) 15:11:34 ID:tFMWJXRnO
ノータリンエンジン
116 通訳(大阪府):2007/08/09(木) 15:13:00 ID:fRlGz70y0
ロータリーディーゼルって出来ないの?
117 のびた(熊本県):2007/08/09(木) 15:13:22 ID:3jm4mrAc0
>>30
他社はロータリーを未来の無いエンジンとして捨てたんだ。
と楠みちはるが言ってた
118 2軍選手(アラバマ州):2007/08/09(木) 15:18:02 ID:hitq9dFf0
>>108
そうなのか、初めて知った
て事は彼は中二病ですねw
119 探検家(東京都):2007/08/09(木) 15:18:45 ID:aY6SrXuv0
>>112
NR乗ったことない人にクソとか言われてもなあw
120 西洋人形(関西地方):2007/08/09(木) 15:19:08 ID:wzGYUNBo0
乗って体感できるロータリーならではの良さがわからない
理屈はすばらしくても現実には普通のエンジンに見劣りしない性能にするので精一杯
だからどこのメーカーもパクらない
121 べっぴん(愛知県):2007/08/09(木) 15:23:05 ID:byz+HJ9I0
図解で見た感じだと2サイクルっぽい
弱点も似たような感じじゃないの?
122 北町奉行(関西地方):2007/08/09(木) 15:33:33 ID:GJR2ZS9f0
本当の意味での実用ロータリー搭載車の初代コスモや続くファミリアロータリークーペの時代なら、
あの大きさでレシプロの多気筒高性能エンジンとタメが張れるくらいの高性能だったが、今では普通のレシプロと性能的な差は無いな。
 
でも、ペリフェラルポートなロータリーのエグゾーストには痺れるがwww
http://www.youtube.com/watch?v=7KvIFbVMOlk
http://www.youtube.com/watch?v=K1BWv7iPFUg
http://www.youtube.com/watch?v=19ApXcVPA-0
123 大道芸人(空):2007/08/09(木) 15:35:58 ID:coIDsSqF0
スズキが規制前までは2スト、規制後は、大トルク1000cc/1300ccエンジンに拘っているのと同じ。

メーカーのカラーってことだろ。
124 か・い・か・ん(大阪府):2007/08/09(木) 17:03:43 ID:h+/Wr1P80
ロリスレじゃないのかよ。

お前らさ、ツマラン車の話するなら余所行ってくれ。
125 産科医(dion軍):2007/08/09(木) 17:17:49 ID:UwmSusF50
>>89
ようピザ
126 キャプテン(コネチカット州):2007/08/09(木) 17:20:45 ID:x2xg9PtAO
787Bはガチ
127 CGクリエイター(東京都):2007/08/09(木) 17:27:51 ID:Wiz5nYGy0
現状では趣味のエンジンでしょ?
128 留学生(大阪府):2007/08/09(木) 17:45:17 ID:SY8s848b0
>>112
でも凄くね?
楕円のピストンリングで張力を保持してるんだぜ?
129 すっとこどっこい(広島県):2007/08/09(木) 17:51:17 ID:U4hRo3zW0
ここだけの話だが
立体ロータリーエンジンは
設計段階
130 二十四の瞳(沖縄県):2007/08/09(木) 18:51:30 ID:R/5heGSD0
>>110
繭型のピストンを作ろう!
131 しつこい荒らし(静岡県):2007/08/09(木) 18:54:44 ID:rDN5tk3I0
>>119
ンダオタ必死www
132 おやじ(catv?):2007/08/09(木) 18:58:31 ID:8foyrCIT0
V12に通じる甲高い音が魅力(レース車)

ttp://www.youtube.com/watch?v=sLFTqF9UZ84
133 新聞配達(山梨県):2007/08/09(木) 18:58:54 ID:TgF9dzEl0
いや乗ってから批評って当然でしょ
134 空気コテ(兵庫県):2007/08/09(木) 18:59:40 ID:DnyoEiC40
オイルが漏れる仕様なのは
漏れなくなったらオイルがなくなりましたよ
と知らせてくれる親切設計だから
135 fushianasan(神奈川県):2007/08/09(木) 19:00:16 ID:FtT4ckoh0
REのバイクが有ったな〜。
136 おたく(群馬県):2007/08/09(木) 19:00:51 ID:m58RLi3D0
ああ
137 週末都民(四国地方):2007/08/09(木) 19:05:03 ID:lO9T58Lc0
コスモやサバンナもいいけど、たまにはパークウェイ・ロータリーのことも思い出してあげてください
138 プロスキーヤー(東京都):2007/08/09(木) 19:05:52 ID:jh2CHt6g0
水平対向エソジソ最強伝説
139 私立探偵(アラバマ州):2007/08/09(木) 19:06:06 ID:8n+g7qIK0
>>137
知ってる人が少なすぎるw
140 整体師(埼玉県):2007/08/09(木) 19:11:26 ID:MpA9fryb0
トヨタが、ガスタービンエンジンの車を作ってただろ。
あれでいいんじゃね?
141 共産党幹部(三重県):2007/08/09(木) 19:15:58 ID:4hL7FYJA0
原子力推進機関でおk
142 プロ固定(関東地方):2007/08/09(木) 19:16:17 ID:1muhKQai0
ファミリア4WDとかユーノスとか乗ったけどマツダのレシプロも結構好きなんだけどな。
ミラーサイクルなんて良いエンジンだと思ったけど。販売が下手なんだよな。どうも
143 留学生(千葉県):2007/08/09(木) 19:20:05 ID:LFope/bw0
マツダって廉価版だとチェーン駆動の車作るくらいだから
軽にロータリーは積まないだろうな。
144 キャプテン(コネチカット州):2007/08/09(木) 19:23:28 ID:TmzRuqARO
そろそろLOスレにしようか
145 みどりのおばさん(catv?):2007/08/09(木) 19:40:43 ID:cPNFM+ar0
シズマドライブならきっと何とかしてくれる
146 共産党幹部(三重県):2007/08/09(木) 19:42:59 ID:4hL7FYJA0
トラック・バスのスレが立ってもいいはずなのに…
147 工学部(東京都):2007/08/09(木) 19:52:07 ID:hlERPdcs0
>>141
原子力推進ってお湯沸かして蒸気でタービン回して発電するのww?
148 運び屋(富山県):2007/08/09(木) 20:08:53 ID:XdNyyHUU0
トヨタとかホンダ、さらにはチョン企業も真似しようとしない
チョンならハイブリッドも真似てるんだ。ロータリーだって真似るはず



 本当にいいものならね。
149 プロ固定(東京都):2007/08/09(木) 20:28:25 ID:8WdveTol0
仮にチョンがパクったら、もうロータリーはいらんなw
150 留学生(和歌山県):2007/08/09(木) 20:30:22 ID:WPgUW0sv0
ガスタービン&モーターのひぶりどでおk
151 運び屋(富山県):2007/08/09(木) 20:30:53 ID:XdNyyHUU0
ロータリーを発明したのはマツダ唯一。
で、それを発展できるのもマツダ唯一

なのに燃費とか総合的に糞。

他社に技術売って権利ビジネスしたほうがいいんじゃないか?
自社じゃこれ以上いいエンジン出せないんだろうし
152 お宮(香川県):2007/08/09(木) 20:35:15 ID:W8n7Xpzj0
>151
それ、ホンキで言ってんの?
153 海賊(茨城県):2007/08/09(木) 20:35:21 ID:IBXcpGDb0
>>1はノータリンだけどな
154 レースクイーン(東日本):2007/08/09(木) 20:35:33 ID:FevBKFgm0
だから発明したのはマツダじゃねっつーの
155 私立探偵(アラバマ州):2007/08/09(木) 20:36:20 ID:8n+g7qIK0
>>151
これは恥ずかしい
156 屯田兵(三重県):2007/08/09(木) 20:36:30 ID:UI10aH+L0
そんな良いエンジンならどこの会社も
今でも開発してるはずじゃね?
157 レースクイーン(東日本):2007/08/09(木) 20:42:10 ID:FevBKFgm0
水素燃料がうまくいかなきゃヴァンケル式ロータリーになんか
発展も未来もないわ
158 ほっちゃん(島根県):2007/08/09(木) 20:49:20 ID:RJNwWaqg0
おまいら今の内にいいたいだけいっとけよ
新型ロータリーがでたら、きっとチビるじゃろな、ウシシ。
159 レースクイーン(東日本):2007/08/09(木) 21:03:07 ID:FevBKFgm0
んなこと言いつつ何十年たってんだお
オタが何を言ってもほざいても方式的にダメな部分が多くて
結局、ダメなものはダメなの
160 ほっちゃん(島根県):2007/08/09(木) 21:48:17 ID:RJNwWaqg0
ウッシッシ、チビる姿がたのしみじゃのー
161 留学生(コネチカット州):2007/08/09(木) 21:54:46 ID:Y7faNHAXO
太陽電池自動車まだ?
162 銀行勤務(岡山県)
8って30分のアイドリングでメモリが一つ減るってマジ?