インドネシアでM7.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 就職氷河期世代(神奈川県)
情報発表時刻 2007年8月9日 2時37分
発生時刻 2007年8月9日 2時4分ごろ
震源地 インドネシア付近
緯度 南緯6.1度
経度 東経107.6度
深さ 310km
規模 マグニチュード 7.7

http://www.jma.go.jp/jp/quake/
2 エヴァーズマン(大阪府):2007/08/09(木) 02:44:16 ID:mNQ/3Y/50
二日後に東海震災
3 通訳(群馬県):2007/08/09(木) 02:44:22 ID:JkkbCVBI0
やばいんじゃないのこれ
4 パート(長崎県):2007/08/09(木) 02:44:24 ID:r8sxchqi0
地球終わってしまうん?
5 空気(長屋):2007/08/09(木) 02:44:30 ID:P1i5sxRR0
おせーよ
6 くれくれ厨(広島県):2007/08/09(木) 02:44:36 ID:1V6c/BBR0
もうインドネシアこそ「試される大地」だろ…
7 くれくれ厨(アラバマ州):2007/08/09(木) 02:44:41 ID:/ZlzdG1i0
TSU〜NAMI〜〜〜〜♪
8 底辺OL(関西地方):2007/08/09(木) 02:44:46 ID:Q+QGN3fh0
またこの流れか
9 空気コテ(新潟県):2007/08/09(木) 02:44:46 ID:EifdM/sN0
ぶひゃひゃひゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10 配管工(ネブラスカ州):2007/08/09(木) 02:44:51 ID:iJNLkVUnO
11 大統領(福岡県):2007/08/09(木) 02:44:57 ID:L4tl1wT40
深さ310キロなんて初めて聞いたぜ
12 自衛官(京都府):2007/08/09(木) 02:45:02 ID:cJoTuy8Y0 BE:141035033-PLT(24280)
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
13 医師(福岡県):2007/08/09(木) 02:45:36 ID:6GZRse8y0
KA☆I☆ME☆TSU
14 カラオケ店勤務(大阪府):2007/08/09(木) 02:45:56 ID:2osGbER60
津波の心配はございませんって出た
15 福男(石川県):2007/08/09(木) 02:45:59 ID:O+D2y8Du0 BE:395355247-PLT(15315)
あわわわわわわわ
16 パート(長屋):2007/08/09(木) 02:46:27 ID:VDoFvewI0
どこの田舎だよ
17 彼女居ない暦(香川県):2007/08/09(木) 02:46:44 ID:z+c3jZXS0
東海地震は都市伝説
18 2軍選手(静岡県):2007/08/09(木) 02:46:49 ID:536osaWz0
またかイ以下略か
19 ピアニスト(アラバマ州):2007/08/09(木) 02:46:52 ID:UiOtyj0M0
>>11
上には上が

http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2007071601000829.html
震源の深さは約370キロ
20 自民党工作員(アラバマ州):2007/08/09(木) 02:46:53 ID:uwONW34x0
またインドネシアか・・・
これはやべー気がする
21 工学部(樺太):2007/08/09(木) 02:46:55 ID:wS8d7L7yO
矢部え
22 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 02:46:54 ID:4iMBOuv90
どこの先進国だよ
23 理学療法士(長野県):2007/08/09(木) 02:47:08 ID:c4PW0IZ+0
>>13
不☆謹☆慎
24 さくにゃん(広島県):2007/08/09(木) 02:47:10 ID:RzxktNRX0
ヒント:核実験
25 大道芸人(dion軍):2007/08/09(木) 02:47:11 ID:YedRvnfs0
さ〜や
26 味噌らーめん屋(大分県):2007/08/09(木) 02:47:17 ID:Oo7KaPEY0
明日地球が終わるなこれは
27 車内清掃員(大阪府):2007/08/09(木) 02:47:18 ID:vF+95NjN0
こ、これは、人口の多いところが、、、
28 噺家(兵庫県):2007/08/09(木) 02:47:41 ID:MZr3LK/C0
いつもより少し早く起きた朝
そうここはインドネシア
29 うぐいす嬢(樺太):2007/08/09(木) 02:47:42 ID:eL5MLyWmO
またかの地にTSUNAMI来襲か!
30 くれくれ厨(アラバマ州):2007/08/09(木) 02:47:52 ID:/ZlzdG1i0
マジレスすると、スーパープルームがはじまったのかもしれん
31 踊り隊(兵庫県):2007/08/09(木) 02:48:11 ID:ws3h60dw0
ついにカレーが食べれなくなるのか
32 電話交換手(不明なsoftbank):2007/08/09(木) 02:48:14 ID:fzOPNXku0
翠星石のギャルゲーですぅ テストプレイ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1186587471/
33 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/08/09(木) 02:48:36 ID:DyGkOYvcO
マグニチュード7.7なんて初めて聞いたんだけど、シンパイ
34 留学生(宮城県):2007/08/09(木) 02:48:46 ID:CjdPrBwG0
もう慣れただろ
35 職業訓練指導員(東日本):2007/08/09(木) 02:49:04 ID:DSDPW2aU0
ジャ、ジャカルタは?
ジャカルタは、ゆ、揺れたの?
36 電話交換手(不明なsoftbank):2007/08/09(木) 02:49:07 ID:fzOPNXku0
やべぇ間違えた
「アニメ最萌トーナメント2007」
ローゼンメイデン オーベルテューレキャラに1票をよろしければお願いします
詳細は「最萌2007」で検索
投票場所は「案内」カテゴリの「投票所板」内のスレです
現在本戦第一回戦開催中 以下投票日程
8月10日(金)A03 金糸雀 9月3日(月)F05 翠星石
8月21日(火)C09 雛苺   9月8日(木)F08 蒼星石
8月27日(月)D03 薔薇水晶 9月13日(木)H02 水銀燈
8月30日(木)E01 柿崎めぐ 現在までに柏葉巴が2回戦9月19日(水)
8月31日(金)E02 真紅    に出場決定しています
37 黒板係り(大阪府):2007/08/09(木) 02:49:08 ID:BlnIH48k0
インドネシアは壊滅した模様

ソース
【キーワード抽出】
対象スレ: インドネシアでM7.7
キーワード: (インドネシア)

抽出レス数:0
38 就職氷河期世代(神奈川県):2007/08/09(木) 02:49:13 ID:hjOjZBjt0 BE:878737177-PLT(12495)
メジャー見てたらテロが出てびくった
39 屯田兵(関西地方):2007/08/09(木) 02:49:14 ID:6BAGntkA0
震源が深いから大丈夫じゃないか
40 練習生(東京都):2007/08/09(木) 02:49:19 ID:gFLIGQya0
なんだうそか
41 インストラクター(長屋):2007/08/09(木) 02:49:28 ID:iwarypt90
大津波警報くる?
http://www.uploda.org/uporg951427.mp3
42 エヴァーズマン(大阪府):2007/08/09(木) 02:49:37 ID:mNQ/3Y/50
情報発表時刻 2007年8月9日 2時37分
発生時刻 2007年8月9日 2時4分ごろ


つーかラグありすぎだろ
空白の30分だな
43 司会(愛知県):2007/08/09(木) 02:49:47 ID:xjEBm9+o0
次は静岡県の番だぜ
44 予備校講師(福島県):2007/08/09(木) 02:49:49 ID:xHjmgzn/0
震度で教えてくれないとよくわからん
震源深くてM7.7だし
45 神主(神奈川県):2007/08/09(木) 02:49:49 ID:DDCwB3Zx0
まじでか
46 数学者(樺太):2007/08/09(木) 02:49:51 ID:5DMGzMfRO
新潟はどれぐらいのマグニチュードだったの?
47 短大生(愛知県):2007/08/09(木) 02:50:11 ID:zVvTLdQ40
おそろシア・・・
48 県議(愛知県):2007/08/09(木) 02:50:13 ID:mD3EllQn0
震源が深いから大した事なさげ
49 サンダーソン(樺太):2007/08/09(木) 02:50:16 ID:K3DoJMRFO
>>37
インドネシアからきますた
現地やばいよ半端ないよ
50 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 02:50:17 ID:4iMBOuv90
>>36
もう打ち切りじゃん
51 留学生(神奈川県):2007/08/09(木) 02:50:34 ID:sRd77dNr0
どこの後進国だよ
52 ドラム(西日本):2007/08/09(木) 02:51:27 ID:BDjbBRCN0
あいやー
53 プロガー(神奈川県):2007/08/09(木) 02:51:59 ID:G3VxsMH80
前回のスマトラ島大地震とは位置がかなり離れてる気がする
54 大学中退(東京都):2007/08/09(木) 02:52:00 ID:ZnfQraqZ0
55 大道芸人(dion軍):2007/08/09(木) 02:52:10 ID:YedRvnfs0
そいやー
56 底辺OL(東京都):2007/08/09(木) 02:52:23 ID:JhFMT5ZZ0
533 名前:M7.74(樺太)[] 投稿日:2007/07/18(水) 07:52:33.57 ID:opRGZenW
>>508
【宏観】スレッドの前スレに書き込んだ新聞配達員です。
まさにその雲でした。
そして2週間後に今回の中越沖地震。
3年前の中越震災の時はこの雲が18日前に出ました。
信じない人がほとんどだろうから、ひとつだけ言っときます。
今月末までにインドネシア付近かスマトラ付近で地震がおきるはずです。
その2日〜1週間後くらいに静岡県近辺に地震がくると思われます。
もしもインドネシア付近で地震が発生したら静岡県近辺の方は直ちに避難の準備をして下さい。
57 すくつ(東京都):2007/08/09(木) 02:52:31 ID:YFs9yJn00
深いな
58 中小企業診断士(神奈川県):2007/08/09(木) 02:54:39 ID:y2j3X+lS0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_foreign_index.html

平成19年08月09日02時37分  9日02時04分頃 インドネシア付近 M7.7
平成19年08月02日02時35分  2日02時09分頃 南太平洋 M7.3
平成19年07月26日16時44分 26日14時40分頃 インドネシア付近 M7.0
平成19年07月26日15時08分 26日14時40分頃 インドネシア付近 M7.0

これ何のフラグ?
59 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 02:54:53 ID:4iMBOuv90
>>56
静岡にげっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっってええええええええええええええええええええ
60 クリーニング店経営(埼玉県):2007/08/09(木) 02:55:11 ID:t3qOTgb+0
前の大惨事も7.7だったんだね
今回津波の心配なしなのかほんとに
61 司会(愛知県):2007/08/09(木) 02:55:14 ID:HS4QrDru0
日本にもデカいのきそうだな
おまいら大変w
62 工学部(樺太):2007/08/09(木) 02:55:23 ID:wS8d7L7yO
>>56
ガ−(゜Д゜;)-ン!
63 練習生(奈良県):2007/08/09(木) 02:55:33 ID:SbabLnvS0
ちょっとインドネシア大丈夫かどうかグーグルアースで見てみるか
64 新聞社勤務(宮城県):2007/08/09(木) 02:55:52 ID:8jQ/REuy0
揺れたとおもったらインドネシアだったのか
65 会社員(広島県):2007/08/09(木) 02:56:09 ID:Cqb4KzDM0
インドネシアってインドとなんか関係あんの?
なんだよネシアって意味わかんねーよ
66 職業訓練指導員(長屋):2007/08/09(木) 02:56:15 ID:R4qYCmfA0
>>63
あれ生放送じゃねえよカス。
ドボケ。
67 くれくれ厨(アラバマ州):2007/08/09(木) 02:56:54 ID:/ZlzdG1i0
くるぞーくんのくるくる詐欺か
68 学校教諭(埼玉県):2007/08/09(木) 02:57:09 ID:qzYR6ymS0
166 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2007/08/09(木) 02:55:45.19 0
レミオロメンの全力少年
69 建設会社経営(アラバマ州):2007/08/09(木) 02:57:27 ID:3dgdl/Ty0
環太平洋やべええええええええええ
70 エヴァーズマン(大阪府):2007/08/09(木) 02:57:40 ID:mNQ/3Y/50
>>56
これはおわた
71 看護士(埼玉県):2007/08/09(木) 02:57:45 ID:neeNkvPX0
何度目だインドネシア
72 社会保険事務所勤務(熊本県):2007/08/09(木) 02:57:47 ID:CqLrL4wL0
この時間じゃヤバイだろ
避難警報出ても寝てるだろ
73 酪農研修生(東京都):2007/08/09(木) 02:57:50 ID:V8f1gMMT0
ちょっくらサーフィンにでも行ってくるか
74 パート(ネブラスカ州):2007/08/09(木) 02:57:53 ID:XcPAV5rVO
深さ310km((((;゚д゚)))
75 大学中退(東京都):2007/08/09(木) 02:57:55 ID:ZnfQraqZ0
橋がおちたりトンネルが崩れたり ・・・マントルが膨張してるから地殻が変わって事故

静岡おわた お盆ころ?   規制してアボーンじゃ 成仏できねえな

http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
76 車内清掃員(大阪府):2007/08/09(木) 02:58:03 ID:vF+95NjN0
つうかよ、これジャカルタの真下じゃないのか、、、



((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
77 週末都民(愛知県):2007/08/09(木) 02:58:09 ID:gJE5e1YJ0
ググルアースがほぼリアルタイムなんかになったら、多分旅行はほとんど行かなくなるなw
78 文学部(東京都):2007/08/09(木) 02:58:11 ID:9D9v/O2d0
ここ数日行徳レーダーが微妙な動きしてるな
中規模のは来るかもしれん
79 おくさま(東京都):2007/08/09(木) 02:58:32 ID:8DngdL120
つまみの心配はないのか?
80 司会(愛知県):2007/08/09(木) 02:58:55 ID:HS4QrDru0
>>79
ちょっと切らしてる
81 練習生(奈良県):2007/08/09(木) 02:59:15 ID:SbabLnvS0
グーグルアースがリアルタイムになったら好きな子の家とかチェックしまくるよ
82 ピアニスト(大阪府):2007/08/09(木) 03:00:13 ID:J6Ku8Seb0 BE:222605137-PLT(18279)
この深さなら震度4ぐらいか?
83 浴衣美人(東京都):2007/08/09(木) 03:00:16 ID:Z0HY62SS0
インドネシアだけに寝静まったときの災難だったな
84 受付(東京都):2007/08/09(木) 03:00:20 ID:ue8Cc1xl0
>>58
これ大丈夫なの?
ひょっとして地球規模でヤバイ展開か・・・
85 留学生(アラバマ州):2007/08/09(木) 03:00:21 ID:Xt06awuL0
突然こんなこと言ってごめんね。

でも本当です。

2.3日後にものすごく赤い朝焼けがあります。

それが、終わりの合図です。

程なく大きめの地震が来るので気をつけて。

それがやんだら少しだけ間をおいて、終わりがきます。

ごめんなさい。あたりまえに苦しくって、痛くって

つらい、終わりかたです。
86 くれくれ厨(アラバマ州):2007/08/09(木) 03:01:31 ID:/ZlzdG1i0
87 キンキキッズ(大阪府):2007/08/09(木) 03:01:38 ID:P+qRHTH60 BE:88824645-2BP(5555)
>>79
がおーがおー
88 民主党工作員(大阪府):2007/08/09(木) 03:02:01 ID:Q8fa8/tM0
え〜とマジなんですか?また?
嘘だったら怒るよ。
被害は?
89 こんぶ漁師(三重県):2007/08/09(木) 03:02:08 ID:mZclCRsZ0
グアテマラの地面陥没を思い出した
90 ゆかりん(三重県):2007/08/09(木) 03:02:28 ID:oBdrUMKU0
おわたおわたよ
91 作家(アラバマ州):2007/08/09(木) 03:02:42 ID:AbrxFTlB0
突然こんなこと言ってごめんね。

でも本当です。

2.3日後にものすごく赤いアサリがあります。

それが、シジミの合図です。

程なく大きめのハマグリが来るので気をつけて。

それがやんだら少しだけ間をおいて、ホタテがきます。

ごめんなさい。あたりまえに苦しくって、痛くって

つらい、終わりかたです。
92 動物愛護団体(アラバマ州):2007/08/09(木) 03:02:45 ID:BK6sDw1o0
>>30
スーパーじゃないにしろ、インドネシア周辺がアンチユーラシアコールド
プルームの最有力候補地だよな。
93 クリーニング店経営(埼玉県):2007/08/09(木) 03:03:01 ID:t3qOTgb+0
http://id.yahoo.com/
ここまでたどり着けたあとは頼む
94 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 03:03:04 ID:4iMBOuv90
速報でねーな
95 中小企業診断士(神奈川県):2007/08/09(木) 03:04:14 ID:y2j3X+lS0
>>86
なにこの初代ファミコンみたいな音w
96 くれくれ厨(アラバマ州):2007/08/09(木) 03:05:27 ID:/ZlzdG1i0
>>92
へー、コールドのほうなのか。動き出したのかな。
じゃぁ、どっかで、ホットのほうがどっぷんと、湧き出てくるんだね。
97 与党系(神奈川県):2007/08/09(木) 03:05:30 ID:zG6FH6YZ0
>>56
Ω ΩΩ
98 のびた(東京都):2007/08/09(木) 03:05:34 ID:QX6tPhtC0
そういえば東海地震来なかったな。
99 漂流者(愛知県):2007/08/09(木) 03:06:09 ID:m6QrBHsa0
>>56
ぎゃああああああああああああああああああああああ
100 ガラス工芸家(大阪府):2007/08/09(木) 03:06:11 ID:I4hHKUlw0
まじめにインドネシアって呪われてると思う
101 高校生(埼玉県):2007/08/09(木) 03:06:13 ID:9kPXOIop0
深さ310kmならどうでもいいや
日本だってしょちゅうそんなのは起こってるよ
102 空気コテ(新潟県):2007/08/09(木) 03:06:22 ID:EifdM/sN0
お茶っ葉県民は早く小笠原に逃げろ
103 パート(長崎県):2007/08/09(木) 03:06:42 ID:r8sxchqi0
アメのヤフーでは被害情報まだ入ってきてない言うてるな
104 アナウンサー(東日本):2007/08/09(木) 03:07:11 ID:s/RCgIKM0
先日の三重県発生の地震もすごい深い震源地だった記憶が
105 短大生(愛知県):2007/08/09(木) 03:08:14 ID:zVvTLdQ40
>>100
ボロブドゥールの呪いだな

ところでボロブドゥールってなんだっけ?
106 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 03:08:31 ID:4iMBOuv90
こうやってねらー静岡民だけ生き残るのか
107 共産党工作員(神奈川県):2007/08/09(木) 03:09:01 ID:noqKE4cl0
>>86
うっわ〜〜〜〜〜耳が耳が〜へっどほんが〜〜〜〜

         . . .   . .
        :<⌒ヽ--つ: バタンッ!
        .<__つ_つ
108 与党系(神奈川県):2007/08/09(木) 03:09:06 ID:zG6FH6YZ0
109 中学生(神奈川県):2007/08/09(木) 03:09:24 ID:2GzfxSiG0
復旧作業するのが嫌になりそう
インドネシアの下にはUMAでも眠ってるんじゃないか
110 選挙カー運転手(樺太):2007/08/09(木) 03:09:36 ID:RvY1HoRYO
地震板は一年中やってるからなあ(-_-;)
111 請負労働者(愛知県):2007/08/09(木) 03:09:42 ID:8EC9lLHX0
>>56
合いあい強いあい仔細r\愛知はだいjjsppppppだよjんえ??
112 高校生(埼玉県):2007/08/09(木) 03:09:48 ID:9kPXOIop0
大きなプレートのマントルに沈み込んだ先端が折れたりする時は、そんな深さだよ
だから日本は太平洋プレートの先端でしょっちゅう起こっている

http://www.hinet.bosai.go.jp/hinet_hypomap/
の青い丸と、
http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/PNG/fig4.A.png
の図を重ねて考えてごらん
113 しつこい荒らし(静岡県):2007/08/09(木) 03:09:51 ID:rDN5tk3I0
>>102
おめーのところはもう心配しないでいいのかよ^^
114 絵本作家(大阪府):2007/08/09(木) 03:09:51 ID:pic5JfSQ0
M77星雲がどうしたって?
115 留学生(大阪府):2007/08/09(木) 03:09:57 ID:xBqdqcwR0
情報発表日時 (JST) 発生日時 (JST) 震央地名 マグニチュード
平成19年08月09日02時37分  9日02時04分頃 インドネシア付近 M7.7
平成19年08月02日02時35分  2日02時09分頃 南太平洋 M7.3
平成19年07月26日16時44分 26日14時40分頃 インドネシア付近 M7.0
平成19年07月26日15時08分 26日14時40分頃 インドネシア付近 M7.0

なんだよ毎週起きてんのかよ
116 練習生(奈良県):2007/08/09(木) 03:10:37 ID:SbabLnvS0
震度どれくらいになるの?
117 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 03:10:43 ID:4iMBOuv90
だってインドネシアの島ってなんとなく火山から作られて層だもんね



知らないけどw
118 ひちょり(東京都):2007/08/09(木) 03:10:49 ID:PAYZsJSD0
スマトラ島沖地震はこんなにすごかった

・マグニチュード 9.3(兵庫県南部地震(Mw6.9)の約4,000倍に相当するエネルギー)
・震度6弱程度の強い揺れ、しかもその揺れが『6〜7分も』続いた。
・地震波は、秒速約4km(およそマッハ11)で地球を少なくとも5周した。
・この地震によってプレートが最大で約30mもずれ、ニコバル諸島等が地図の書き換えが必要なほど移動した。
・スマトラ諸島は、島の形が地図の書き換えが必要なほどに歪んだ。
・インドでは、人口約3万人のカール・ニコバル島をはじめ、一時『全島が水没した』島が数十あったとの情報もある。
・津波はジェット機並みのスピード(時速約700km)で押し寄せた。
・2005/01/20現在、死者の総数は最低226,566人。(『完全に』壊滅した地域もあるため正確な数は不明)


・地球の1日の長さが100万分の3秒程度短くなり、地軸の位置が約2cmずれた可能性があり、理論上は地球の自転に何らかの影響を与えた可能性がある。
・地球全体の縦揺れが地震直後、約20-30cmもあった。
・震源から離れた日本においても地震の直後、地下水の水位の変動が40箇所以上で確認された。
119 空気コテ(新潟県):2007/08/09(木) 03:10:52 ID:EifdM/sN0
>>113
あれ新潟の一部だし
120 留学生(静岡県):2007/08/09(木) 03:11:36 ID:5EJEZEkn0
>>111
避難が必要なほどの大地震だったら愛知長野山梨神奈川も無事では済むまい。
まぁ、まったく規模が書いてないあたりうまくできたコピペだよね。
121 野球選手(青森県):2007/08/09(木) 03:12:35 ID:HKPJNyAU0
>>56
新聞配達員wが地震予測とな
122 ひよこ(愛知県):2007/08/09(木) 03:12:53 ID:6UqTdTya0
そろそろ東海沖に来るな・・・
123 迎撃ミサイル(東京都):2007/08/09(木) 03:13:03 ID:rWMf+W790
たしかバドミントンのシオタとオグラ行ってなかったか?
124 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 03:13:03 ID:4iMBOuv90
>>113
静岡涙目wwww
地震予知でくやしいのうww

>>118
なにこれ
125 国際審判(樺太):2007/08/09(木) 03:13:43 ID:UZEhgiWWO
>>115
本当毎週だね
126 付き人(福岡県):2007/08/09(木) 03:14:12 ID:6lRvah9n0
えええええ、またかよ。
日本挟んで反対側のロシアでも地震起こってるから日本もそろそろヤベーんじゃないのか?
奄美で震度4とかあったし。
127 練習生(奈良県):2007/08/09(木) 03:14:21 ID:SbabLnvS0
>>118
地球すげぇな
128 芸人(コネチカット州):2007/08/09(木) 03:15:03 ID:IaYa4sdRO
>>118
うわああああ恐くなってきた。
かといって、何をするわけでもないけど。
129 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 03:15:16 ID:4iMBOuv90
>>126
この前新潟であった
130 請負労働者(愛知県):2007/08/09(木) 03:15:21 ID:8EC9lLHX0
用水路の様子色々見てくる
131 空気コテ(新潟県):2007/08/09(木) 03:15:55 ID:EifdM/sN0
一回地球を真っ二つに割ってみようぜ!
132 留学生(アラバマ州):2007/08/09(木) 03:16:04 ID:Xt06awuL0
493 名前:17.subnet222-124-79.speedy.telkom.net.id(catv?)[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 03:03:35.26 ID:2S75BDj7
インドネシア在住です
かなり揺れました
揺れは2分ほど続いたように感じました
横揺れで、円を書くように揺れました
驚いて家から飛び出てきた人が多くいます
133 さくにゃん(千葉県):2007/08/09(木) 03:16:18 ID:sI/BqpBh0
ちょっと中州でバーベキューしてくる
134 新宿在住(アラバマ州):2007/08/09(木) 03:16:22 ID:UGCCNRnf0
>>130
らめ〜おじいちゃん流されちゃうwwwwwww
135 運動員(東京都):2007/08/09(木) 03:16:29 ID:kgyWHsaH0
>>130
審議&フラグ
136 選挙運動員♀(樺太):2007/08/09(木) 03:16:40 ID:LkzHELh4O
日本沈没しちまえや
137 歯科技工士(埼玉県):2007/08/09(木) 03:16:46 ID:UUb5Bsea0
え?インドネシアって毎週スマトラ沖地震みたく崩壊してんの?
138 野球選手(青森県):2007/08/09(木) 03:17:06 ID:HKPJNyAU0
どうせ地球終わりなら隕石衝突の方がいいなあ
139 ドラム(神奈川県):2007/08/09(木) 03:17:15 ID:zm6N11gk0
ずっとインドネシアのターン!
140 しつこい荒らし(静岡県):2007/08/09(木) 03:17:46 ID:rDN5tk3I0
というかなんで静岡がこんなに騒がれてるのかわからん
141 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/08/09(木) 03:17:54 ID:5RXqqfUr0
インドネシア以外全部沈没
142 電気店勤務(大阪府):2007/08/09(木) 03:18:03 ID:rjkbtvV80
津波が来て流された先の無人島で可愛い女子小学生と一緒になれたらいいなー
143 数学者(関西地方):2007/08/09(木) 03:18:12 ID:b3z4RYG50
今どんな状態??インド
144 クリーニング店経営(埼玉県):2007/08/09(木) 03:18:13 ID:t3qOTgb+0
地震の都 仙台も真っ青だな
インドネシアは
145 生き物係り(コネチカット州):2007/08/09(木) 03:18:27 ID:Lb0YbL4AO
そのうち地球自体が揺れだすぞ
146 大学中退(東京都):2007/08/09(木) 03:18:34 ID:ZnfQraqZ0
>>142 電気店の店員の分際で・
147 高校生(愛知県):2007/08/09(木) 03:18:45 ID:GZLUzZlP0
東海プレートも速く本気出せよ
148 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 03:19:09 ID:4iMBOuv90
149 株価【4000】 屯田兵(樺太):2007/08/09(木) 03:19:14 ID:DYbZ6jFvO BE:328289647-PLT(14801) 株優プチ(news)
何か最近超低周波音みたいなのが聞こえる気がする
聞こえるというか感じるか。


この家は地震の5秒前くらいに地響きが聞こえるからなんか心配
150 派遣の品格(アラバマ州):2007/08/09(木) 03:19:18 ID:nz4eIYS10
大地震の後地底人が出てくるんだな
童貞以外は食べられろ
151 自衛官(京都府):2007/08/09(木) 03:20:14 ID:cJoTuy8Y0 BE:846207296-PLT(24280)
富士山が噴火したら民放もNHKも一日中緊急特別報道番組なのかなやっぱ
152 付き人(福岡県):2007/08/09(木) 03:20:16 ID:6lRvah9n0
>>150
モゲラに乗って出て来るんだよな。
153 ネット廃人(アラバマ州):2007/08/09(木) 03:20:23 ID:PjO4xFMQ0
地球\(^o^)/
154 留学生(アラバマ州):2007/08/09(木) 03:20:30 ID:Xt06awuL0
499 名前:M7.74(catv?)[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 03:11:31.63 ID:2S75BDj7
>>494
直後はやばかったですが今は落ち着いています
一部地域では停電になってますが、被害は今のところ特にないようです
震源が深かったので、規模が大きくとも津波は起きないと専門家がTVで言ってます
155 動物愛護団体(長屋):2007/08/09(木) 03:20:44 ID:oBWbQNMp0
>>118
観光客などの外国人

クリスマス後、正月前の休暇の時期ということで、海辺の保養地に多くの外国人観光客が訪れていたため、ヨーロッパからの旅行者を中心に外国人の被災者も多い。

アメリカ合衆国人
1月4日の時点で15人が死亡、約5,000人の安否が確認されていない。
スウェーデン人
60人が死亡、1,800人以上が行方不明。政府は犯罪を誘発する恐れがあるとして行方不明者の個人情報を公開していない。ミュージシャンのミエツコ・タラーツィク(ナザム)がタイのピピ島で津波に巻き込まれ、翌2月17日に遺体で発見された。
ドイツ人
60人が死亡、970人が行方不明。

これまじかよ・・・
156 練習生(奈良県):2007/08/09(木) 03:20:58 ID:SbabLnvS0
>>150
童貞を残すメリットが分からない
地底人は残した奴らに魔法覚えさせようとするのか?
157 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 03:21:22 ID:4iMBOuv90
>>149
どこに住んでるか教えろまずはそれからだ
>>154
まあ速報すらないし
158 生き物係り(コネチカット州):2007/08/09(木) 03:22:16 ID:Lb0YbL4AO
>>56
なにこのムハンマド
159 漂流者(愛知県):2007/08/09(木) 03:23:12 ID:m6QrBHsa0
>>156
汚染されてない
SEX経験者はHIVなど重大な病原菌保持者である可能性が高い
160 短大生(愛知県):2007/08/09(木) 03:23:16 ID:zVvTLdQ40
>>158
ムハンマドは預言者だ
161 イベント企画(コネチカット州):2007/08/09(木) 03:23:29 ID:37u/JgFJO
>>151
テレ東であっても緊急特番態勢になるだろうな。
162 数学者(関西地方):2007/08/09(木) 03:24:17 ID:b3z4RYG50
被害者とかいる?どんな状況??
163 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 03:24:24 ID:4iMBOuv90
馬鹿な民放ヘリが墜落するかもね
164 船員(dion軍):2007/08/09(木) 03:24:50 ID:79uaT0Ov0
海外は震度じゃねーから、どれくらいかよくわからん
165 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/08/09(木) 03:25:07 ID:Lb0YbL4AO
さっき母が「今、揺れなかった?」とか言ってたのはこの地震か?
166 くれくれ厨(愛知県):2007/08/09(木) 03:26:16 ID:JLOd3UYm0
怖いなぁ…
167 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 03:26:37 ID:4iMBOuv90
>>165
ずいぶんと母親は凶乳なんだね
168 大学中退(東京都):2007/08/09(木) 03:26:41 ID:ZnfQraqZ0
最近わ落ち着いて オナヌもできねえ!
169 名無し募集中。。。(兵庫県):2007/08/09(木) 03:26:55 ID:D8OwXbVx0
>>161
テレ東が特番組む時は地球の終わる時だ
富士山噴火クラスならL字型の枠作ってそこに情報流すだけではないか
170 数学者(関西地方):2007/08/09(木) 03:27:19 ID:b3z4RYG50
>>168
お前にはさせねぇ!

被害の状況は?
171 練習生(群馬県):2007/08/09(木) 03:27:39 ID:vgrPctXX0
サーヤに何かあった?
172 魔法少女(樺太):2007/08/09(木) 03:27:47 ID:MYHu+FDsO
■台風+新月・満月トリガー…その日から2〜3日くらい後に地震襲来。
 台風の経路と震源の関係については、急にクネッと進路を変えたその先か、日本列島の嶺の対角線上の先に、震源地がある。
▼→台風や大雨が去った後は、気圧が一気に変化して地震が起きやすい。月はまだしも、台風による気圧の変化は、大きなエネルギーを持っている。
 もしくは、地下水脈への影響が大きいのか。
 それとも逆に地球的に何かヤバイと、台風が上陸するのか。台風の先にヤバい事があるのか。
■DATA
 2004/10/20 台風23号トカゲ上陸 →10/23 新潟県中越地震 3日後
 因みに、2004年末にはスマトラ大地震発生
 2007/07/14 台風04号マンニィ上陸 →07/16 新潟県中越沖地震 2日後
■建築の構造計算において、台風と地震が同時、または立て続けに起こる事はないものと想定して計算している。
173 ホタテ養殖(東京都):2007/08/09(木) 03:28:42 ID:Wi0Mey7A0
>>102
ピカじゃ!ピカがうつるぞぉ〜!
174 大学中退(東京都):2007/08/09(木) 03:29:00 ID:ZnfQraqZ0
おれが東京の大学中退  ・・大当たりじゃんか
175 刺客(福岡県):2007/08/09(木) 03:29:17 ID:BFGO9Rv50 BE:207389243-PLT(22555)
インドネシアで強力な地震が発生 − ジャカルタ(インドネシア)(CNN)

 インドネシア、ジャバ島のジャカルタに強力な地震が発生した。首都の高層ビルを震動させ、人々がパニックを起こし自宅からで走った。
 米国地質調査所がリヒタースケール上でM7.5で測定が死傷者または多大な損害に関する緊急報告が全くなかった。 太平洋津波警報センターは、「津波の危険が全くなかった」と言いった。
 CNNのキャシーQuianoによると、揺れはジャバ島の中央の人口密度が高い西で0時過ぎに感じられたという。(Quianoは、「街頭では多くの人々がパニックだった。」と言いました。)
 「私たちはジャカルタで少なくとも1分間かなり強い地震を感じた。」と、Quianoは言いました。
 フィナンシャル・タイムズ紙ジャーナリストジョンAglionbyは、インドネシアの首都の郊外の彼の家で揺れを感じたと説明しました。
 「私は自宅の2階のベッドに入っていました。」「あなた(私?)がめったにこれらのこと(地震の揺れ?)をジャカルタで感じないので、私は、何か問題がすぐにあった、とすぐにわかった。」
 米国地質調査所によると、震源はジャカルタから70マイル(110km)の東北東の海上の深さ約75マイル(282km)の地点。太平洋津波警報センターは、地震による急激な動揺が致命的な波を発生させることができないくらい深いと言いました。
 インドネシア(世界の最も大きい諸島)はいわゆる太平洋の「炎のリング」(太平洋の海盆を火山と断層が円状に囲んでいること)に位置しているため地震が発生しやすいに傾向があります。
 2004年12月に起きた巨大地震は、スマトラ島の一部を削り、インドネシアの最西のアチェ州に住む16万人含む12ヶ国23万人以上が犠牲となった津波の引き金となりました。
 2006年に起きたジャバ島のジョグ市の近くの地震では5,000人以上が犠牲となった。

原文:http://edition.cnn.com/2007/WORLD/asiapcf/08/08/indonesia.quake/index.html

エキサイト+手直しだからミスあったらスマソ
176 探検家(沖縄県):2007/08/09(木) 03:30:27 ID:S7GXlkbx0
最近沖縄で地震あり杉でちょっと不安だ
今日も奄美大島で震度4
那覇でも揺れたし
177 練習生(奈良県):2007/08/09(木) 03:31:03 ID:SbabLnvS0
>>175
乙としか言いようがない
178 数学者(関西地方):2007/08/09(木) 03:31:20 ID:b3z4RYG50
>>174
大学くらい4年間で出ろよ!w
179 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 03:31:33 ID:4iMBOuv90
沖縄は大丈夫だろ(棒読み)
180 守備隊(アラバマ州):2007/08/09(木) 03:31:44 ID:rknyAsU20
小出しに揺れるって事はエネルギーも小出しにしているからいいことでは?

長期間だんまりを決め込んで、突然どっかーん。これが怖いス。今日も暑いス
181 刺客(関西地方):2007/08/09(木) 03:32:36 ID:/BmhQ5x/0
何回目だ?凄まじいな
182 工学部(樺太):2007/08/09(木) 03:32:52 ID:wS8d7L7yO
>>175
乙彼
183 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 03:33:45 ID:4iMBOuv90
>>180
地震が地震を誘発することもあるらしいよ
184 守備隊(アラバマ州):2007/08/09(木) 03:33:56 ID:rknyAsU20
>>175 乙。 大きな地震だが、大きな被害が出ていないことを祈ろう。
185 大学中退(東京都):2007/08/09(木) 03:33:57 ID:ZnfQraqZ0
186 守備隊(アラバマ州):2007/08/09(木) 03:36:09 ID:rknyAsU20
インドネシア・ジャカルタ東方で強い地震 住民パニック
http://www.asahi.com/international/update/0809/TKY200708090002.html

インドネシアのインターネットニュースサイト「デティックコム」によると、地震による揺れは、
ジャカルタのほか、バンドンやスマランなどでの都市で感じられ、
夜中にもかかわらず多くの住民がパニックになり、家の外に飛び出すなどしたという。
被害の詳しい状況についてはまだ分かっていない。
187 また大阪か(東京都):2007/08/09(木) 03:36:14 ID:XN6UWrGa0
まだでかい地震とは災難だな
震源深いから被害は無いと思うけど。。。
188 うぐいす嬢(樺太):2007/08/09(木) 03:37:55 ID:eL5MLyWmO
逃げてええええ!山に逃げてぇええええ!
189 大学中退(東京都):2007/08/09(木) 03:38:00 ID:ZnfQraqZ0
終わったことわともかく、静岡のことを心配すろ
190 数学者(関西地方):2007/08/09(木) 03:38:20 ID:b3z4RYG50
すがとみおがどうしたって??w
>>185
http://yonehan.blog30.fc2.com/blog-entry-563.html
191 VIPからきますた(新潟県):2007/08/09(木) 03:38:32 ID:6nEonMQc0
前の津波のことがあるからそうとうパニックになってるだろうな
192 守備隊(アラバマ州):2007/08/09(木) 03:38:38 ID:rknyAsU20
2007年08月03日
ミス・ユニバースの森理世さん、インドネシアを訪問

http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200708030096.html
http://www.asahi.com/culture/enews/images/RTR200708030097.jpg


・・・。
193 天の声(千葉県):2007/08/09(木) 03:40:24 ID:wLt4y53o0
チャリティとかいいから地震税っていうのを作ってほしい。
割を食ってるんだから
194 建設会社経営(アラバマ州):2007/08/09(木) 03:40:28 ID:3dgdl/Ty0
ミス・ユニブースの森か
195 刺客(福岡県):2007/08/09(木) 03:41:06 ID:BFGO9Rv50 BE:207389243-PLT(22555)
米国地質調査所の観測データ

マグニチュード:7.5
日時1(UTC):2007年 8/8(水) 17:04:58
日時2(現地):2007年 8/9(木) 午前12:04:58
場所: 5.968°S, 107.655°E
深さ: 289.2 km (179.7 miles)
地域: インドネシアのジャバ
距離:(地名はよくわからん)
100 km (65 miles) E of JAKARTA, Java, Indonesia
110 km (70 miles) N of Bandung, Java, Indonesia
135 km (80 miles) NW of Cirebon, Java, Indonesia
140 km (85 miles) NE of Sukabumi, Java, Indonesia
誤差:震源は+/- 8 km (5.0 miles)、深さは+/- 11.2 km (7.0 miles)

http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/eqinthenews/2007/us2007fubd/
196 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 03:41:16 ID:4iMBOuv90
静岡消えたな全滅したか南無
197 イベント企画(コネチカット州):2007/08/09(木) 03:41:18 ID:c97WfSs7O
ムー大陸復活の予兆か?
なんて妄想はおいといて、現地住民の無事を祈る
198 殲10(大阪府):2007/08/09(木) 03:41:52 ID:EDXBx2j70
CNNのBreaking newsテロップ:

ツナミの警告なし
ケガ人、被害の報告なし
目撃者: 地震は少なくとも1分以上続いた
科学者: 地震は深い場所で起きたためツナミは発生しない

映像はまだCNNにもきてないっぽい
199 数学者(関西地方):2007/08/09(木) 03:42:34 ID:b3z4RYG50
本当に無事を祈ります
インドカレー大好き
インドではナンとかいいし ライスも細い
ガランマサラ チャックマサラ大好き
200 新人(アラバマ州):2007/08/09(木) 03:43:10 ID:mLGkxT9b0
震源が深いから大丈夫っぽいな
201 トンネルマン(鹿児島県):2007/08/09(木) 03:43:15 ID:/1VTAvmK0
これのせいで夜中に目が覚めたのか
202 大道芸人(樺太):2007/08/09(木) 03:44:38 ID:+tuN73i3O
静岡では全戸に地下シェルターがある
203 焼飯(ネブラスカ州):2007/08/09(木) 03:44:40 ID:mt19CllTO
流れ的に次はまた日本かな
原発メルトダウンオワタ
204 大学中退(東京都):2007/08/09(木) 03:44:52 ID:ZnfQraqZ0
205 VIPからきますた(茨城県):2007/08/09(木) 03:45:22 ID:2Qyylx5w0
イン土人もびっくり
206 元原発勤務(コネチカット州):2007/08/09(木) 03:46:07 ID:/83WYjG0O
>>199
お前インドネシアなめてんな
207 花見客(東京都):2007/08/09(木) 03:46:14 ID:dNLZOawu0
>>199
あんたバカぁ!?
208 中小企業診断士(dion軍):2007/08/09(木) 03:47:17 ID:4yiS2D9E0
地盤が硬いとこって日本で言えばどこだよ
今回の新潟で被害にあった地域比較的柔らかいとこだったんだってね
てか地盤の強度はそんなに違いがあるもんなんすか
209 魔法少女(樺太):2007/08/09(木) 03:47:35 ID:AMdiXTG6O
インドとインドネシアってどう違うの?
210 クリーニング店経営(埼玉県):2007/08/09(木) 03:48:05 ID:t3qOTgb+0
辛い東南アジア料理が食べたくなってきた
この時間は困るな
211 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 03:48:23 ID:4iMBOuv90
ネシアの意味調べてみろ
212 大学中退(東京都):2007/08/09(木) 03:49:08 ID:ZnfQraqZ0
岩で出来てる岩手
気象庁の地震予報官が定年後 宮古市に住まいを移したと聞いたことがある。
213 新人(アラバマ州):2007/08/09(木) 03:49:16 ID:mLGkxT9b0
>>209
世界地図見たらわかる
214 狩人(愛知県):2007/08/09(木) 03:49:27 ID:fRmOwymi0
>>209
オマケにネシアが付く
ガチャポンと食玩みたいな関係
215 刺客(福岡県):2007/08/09(木) 03:50:29 ID:BFGO9Rv50 BE:1088791979-PLT(22555)
一応太平洋津波警報センターのデータ

http://www.prh.noaa.gov/ptwc/?region=3&id=indian.2007.08.08.172245
216 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 03:50:35 ID:4iMBOuv90
むしろインドがオマケ
217 練習生(東京都):2007/08/09(木) 03:51:09 ID:gFLIGQya0
>>58
すさまじすぎるw
218 屯田兵(東京都):2007/08/09(木) 03:51:44 ID:Zz3wlySs0
釣られすぎw
219 ホタテ養殖(東京都):2007/08/09(木) 03:52:15 ID:Wi0Mey7A0
>>203
志賀原発のメルトダウンは俺の命を引き換えにしてとめる。安心しろ。
嫁と子供のことを頼む
220 大学中退(東京都):2007/08/09(木) 03:52:17 ID:ZnfQraqZ0
インドネシアなんてなくなってもこまらんだろ 普通に考えて
221 ソムリエ(神奈川県):2007/08/09(木) 03:52:27 ID:gWZ/txnP0
山梨県にも津波警報が出る地震まだ〜?
222 モーオタ(愛知県):2007/08/09(木) 03:52:36 ID:NABZ+Iba0
>>56
これネタかと思ったらガチのようだな
用心するか
223 フート(大阪府):2007/08/09(木) 03:52:40 ID:lxprDUSS0
>>209

インド飯屋じゃないお!
224 数学者(関西地方):2007/08/09(木) 03:53:29 ID:b3z4RYG50
>>220
お前はほんっっっとに以下ry
225 Webデザイナー(樺太):2007/08/09(木) 03:54:06 ID:fdvUNc2bO
M78星雲に見えた
226 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 03:55:01 ID:4iMBOuv90
>>220
そんなんだから中退するんだぞ
227番組の途中ですが名無しです:2007/08/09(木) 03:55:43 ID:H1BCVAti0
また貴重な海老が太る
228 ディトレーダー(コネチカット州):2007/08/09(木) 03:56:20 ID:KGHX1fqWO
民主党的に言えば彼等を助けるのにも国連決議がないと・・・
229 数学者(関西地方):2007/08/09(木) 03:57:12 ID:b3z4RYG50
>>226
もっと言ってやってくださいw
230 デスラー(中国地方):2007/08/09(木) 03:59:00 ID:IFFEE9EZ0
インドネシアと静岡の関係は??
プレートで影響を受ける場所なの?
231 トムキャット(静岡県):2007/08/09(木) 03:59:17 ID:ZV5jMM650
>>56
やっべーオレ死んだわwww
232 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 03:59:52 ID:4iMBOuv90
>>220
どこが普通に考えてるんだこの中途半端
233 うぐいす嬢(樺太):2007/08/09(木) 04:00:52 ID:r0nRR0z3O
あれ、このスレは
バーボンじゃないの?
234 学校教諭(和歌山県):2007/08/09(木) 04:01:28 ID:9LcHIxvx0
また津波で何万人も死んじゃうのか
235 プロガー(コネチカット州):2007/08/09(木) 04:03:34 ID:cp7DX4irO
>>58
徐々に震源が深くなってるの?
236 配管工(東京都):2007/08/09(木) 04:03:36 ID:ZYEZUNl90
津波の心配はないって書いてあるじゃねーか
237 守銭奴(滋賀県):2007/08/09(木) 04:03:37 ID:53RvDOCB0
友達が留学してるわけだが‥
どうやって連絡取ればいいんだよ
238 作家(アラバマ州):2007/08/09(木) 04:04:37 ID:AbrxFTlB0
>>230
姉妹都市とかなんじゃね?
239 DJ(アラバマ州):2007/08/09(木) 04:04:55 ID:Lw61I1cN0
>>235
いずれは震源が地球の裏側になるから心配ないな。
240 大学中退(東京都):2007/08/09(木) 04:05:16 ID:ZnfQraqZ0
震源地わ深いのだが 俺のオナヌの振動数に共振したと考えられるな。
もうすこしゆっくりしごこうと真摯に反省している。
インドネーシアわ地震津波で楽しませてくれるから、しばらくあってもいい。

中退の高度な頭脳で常識的に考えて。
241 花見客(東京都):2007/08/09(木) 04:05:33 ID:dNLZOawu0
>>58
つか、下2つって発表時刻が違うけど同じものだよな?
242 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/08/09(木) 04:07:24 ID:K9SJcLvG0
満月トリガー時代は終わりになって
新月トリガー時代に突入したようだ
月きれいだぜ、東の空見てみ
243 ホタテ養殖(東京都):2007/08/09(木) 04:08:53 ID:Wi0Mey7A0
>>237
衛星電話。すかいぷ メッセンジャーでもいけるだろ
244 建設会社経営(アラバマ州):2007/08/09(木) 04:09:49 ID:3dgdl/Ty0
>>240
無理して大学中退ぶらなくてもいいんだよ
ホントは中卒なこと、みんな知ってるんだから(はあと)
245 文学部(東京都):2007/08/09(木) 04:09:51 ID:9D9v/O2d0
津波の心配は
ありませんでした
ありませんでした
ありませんでした・・・
246 刺客(福岡県):2007/08/09(木) 04:10:15 ID:BFGO9Rv50 BE:483908047-PLT(22555)
CNNアップデータきた 追加部分だけ

・震源の近くには海底油田を採掘しているプラットフォームがある
・米国地震調査所では一年でおよそ18回のM7.5以上の地震を観測している
・CNN記者Quianoは車でジャカルタ市内を走ったが損害は見当たらなかったようだ
・フィナンシャルタイムズ記者Aglionbyはジャバ島北にある豊富な資源を
掘削している多くのプラットフォームに対する懸念があると話す。

http://edition.cnn.com/2007/WORLD/asiapcf/08/08/indonesia.quake/index.html

抜け・誤訳は許して
247 元原発勤務(コネチカット州):2007/08/09(木) 04:11:23 ID:/83WYjG0O
油田…!
248 刺客(福岡県):2007/08/09(木) 04:15:03 ID:BFGO9Rv50 BE:1399874999-PLT(22555)
CNNのビデオきたよ
249 ピアニスト(大阪府):2007/08/09(木) 04:15:23 ID:J6Ku8Seb0
ぶっちゃけ、阪神大震災を経験してない奴はニワカ

250 張出横綱(大阪府):2007/08/09(木) 04:18:30 ID:o7611t8S0
とくに被害ないようだな
よかった
251 大学中退(東京都):2007/08/09(木) 04:18:44 ID:ZnfQraqZ0
静岡壊滅の次わこれな

投稿日:2007/04/30(月) 21:20:26 ID:???
じゅせりーの予言の詳細
2008年9月、ルソン西方沖でモーメントマグニチュード(Mw)8.5の非常に強い地震。
香港島やマカオなど南シナ海で大津波。 香港島およびマカオで10m、海南島で5m〜10mの大津波。
ベトナム社会主義共和国の沿岸などの南シナ海で1〜3mの津波。
日本の八重山地方でも1m程度の小津波を観測。
香港島やマカオの沿岸部は低地のため数十万人の被災者。
空港や商業施設などに長期間の冠水被害。

震源はフィリピン共和国ルソン島のサンフェルナンド市の西方約200kmの沖合。
フィリピン海プレートとスンダプレートの接点で破壊がはじまり北へ震源域の長さ約400km。

1782年に南シナ海で4〜5万人の津波犠牲者とされる謎の地震?があるが
マニラ海溝では1900年代前半にM7クラスが数回しか観測されていない。
1700年カスケード沈み込み帯のM9地震と同じ第一種空白域。


 中学校不登校だった 大検で進学だ すげえだろ!

252 党首(埼玉県):2007/08/09(木) 04:19:09 ID:kpxIh/4s0
地震は甘え
253 作家(アラバマ州):2007/08/09(木) 04:19:15 ID:AbrxFTlB0
とりあえずインドネシアでは日常茶飯事ってことだな
254 ジャーナリスト(愛知県):2007/08/09(木) 04:23:08 ID:gDHt5dci0
マグニチュドーン
255 住所不定無職(東京都):2007/08/09(木) 04:25:27 ID:gVBmQ9900
>>56
でもこの日付の前あたりからインドネシアでは
M6〜程度の地震が普通に起きてるんですけど・・・

なんか皆引っかかってない?w
256 張出横綱(大阪府):2007/08/09(木) 04:30:05 ID:o7611t8S0
>>255
地震予知なんて誰も信じてないだろ

となりの婆ちゃんの屁の音が聞こえたら地震がくる とか言ってるようなもん
そんな適当な予言をいくつも言ってりゃいつかは当たるわ
257 日本語教師(アラバマ州):2007/08/09(木) 04:37:36 ID:uUX/lvUZ0
>>255
ネタにマジレスして楽しい?
258 大学中退(東京都):2007/08/09(木) 04:41:28 ID:ZnfQraqZ0
予報慣れして日常生活に没頭してるときにドカンとくるもんだよな  おれわ右肩にこりが出るときにきおつけてる
259 DCアドバイザー(長屋):2007/08/09(木) 05:21:51 ID:4iMBOuv90
俺が寝付けないときは必ず地震か大事件が起きる
だから大抵祭りには参加可能
260 大道芸人(北海道):2007/08/09(木) 05:24:11 ID:9aDWDEpe0
あそこら辺の島そのうち地図から消えそう
261 2ch中毒(静岡県):2007/08/09(木) 06:01:09 ID:yrlfBgJy0
そういや静岡愛知の地震はこなかったな
あの新聞配達のいるスレってどこだよw
262 元原発勤務(アラバマ州):2007/08/09(木) 06:06:56 ID:N6+P/Z4G0
BBCみてるけど
かなりでかかったみたいだぞ
263 養蜂業(埼玉県):2007/08/09(木) 06:10:05 ID:Mh5UI3LV0
あーインドネシアも地震多いな
同じ地震国としてほおっておけないな、これは流石に
早く世界終わらないかな
264 知事候補(東京都):2007/08/09(木) 07:43:45 ID:Jcg+17Tk0
静岡はまだか
265 留学生(樺太):2007/08/09(木) 07:47:16 ID:+ZewgR0MO
やっぱり大地震の前兆だった!
266 人民解放軍(長屋):2007/08/09(木) 08:00:20 ID:bfCVRFBz0
そういえば今年は亥年。政変や天災、戦争が起きる干支だったな。神戸震災もたしか亥年。しかも社会党政権下。オウム事件もその年だったような。
267 ホテル勤務(コネチカット州):2007/08/09(木) 08:03:00 ID:oLeWv5iYO
なんだよ…
俺を殺せよ
268 人民解放軍(長屋):2007/08/09(木) 08:08:00 ID:bfCVRFBz0
ちがった。地震も事件も次の年だった。
269 経済評論家(長屋):2007/08/09(木) 08:12:56 ID:nP9S3DVe0
地震予知って大地震が起きるたびにこんな兆候があった!とか
後出しで出てくるけど、その後、次はあそこに起きるぞ!と予告して
外れて終わる
270 外資系会社勤務(catv?):2007/08/09(木) 08:32:09 ID:sUyBMr4K0
1回の予言で前後1週間の幅を持たせる事が出来ると
1年間に24回予言するだけで365日カバー出来る事になる
271 生き物係り(アラバマ州):2007/08/09(木) 08:35:22 ID:YNAm4n1g0
>>270
18回じゃね?
272 Webデザイナー(樺太):2007/08/09(木) 10:11:47 ID:S5zdR2POO
今更予知夢だったことに気付いた瞬間
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1185511909/
273 船員(catv?):2007/08/09(木) 14:58:45 ID:XHcEQJSR0
274 タリバン(アラバマ州)
エビがやすくなるのか