【動画あり】機関銃搭載の兵器ロボット、イラクに初配備

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 渡来人(北海道)
ロボットがイラクの市街地を走り回るようになったのは、イラク戦争が始まってすぐのことだった。だが、
今回初めて銃を搭載したロボットが登場した。これは、イラクだけでなく戦闘地域全体で初めてのことだ。

数年にわたる開発を経て、3台の『SWORDS』(特殊兵器監視遠隔偵察直接戦闘システム)ロボットがイラク
に配備されたのだ。

3台とも機関銃の『M249 Squad Automatic Weapon』を装備している。「(これらのロボットが)銃を発射した
ことはまだないが、近いうちにそういう事態が起こるだろう」と、SWORDSプログラム・マネージャーMichael
Zecca氏は「Danger Room(日本語版ブログ)」記者に述べた。

SWORDSは、イラク全土で使用されている爆弾処理ロボットの改造版だ。
SWORDSが配備可能と宣言されたのは2004年だった。しかし、安全性に対する懸念から、SWORDSが
戦闘地域に送られることはなかった。制御不能になることが度々あったからだ――戦闘中にその処理を
じっくり検討することなどできない。

そこで、この無線制御ロボットは改良が施され、安全性が強化された。以前は、信号が弱い時は、ロボット
に制御指令が届くまでおよそ8秒間かかった――これは、戦闘中には致命的な遅れだ。しかし今のSWORDS
は、指令がすぐに届かない限り指令に従って行動することはない。また、銃を発射するにあたっては、
3段階の発射手順と、物理的および電子的な安全装置がある。

http://news.livedoor.com/article/detail/3260020/
http://wiredvision.jp/news/photos/uncategorized/2007/08/02/swords.jpg

動画
http://jp.youtube.com/watch?v=e26Gnc3E0yg
2 専守防衛さん(愛知県):2007/08/07(火) 15:10:50 ID:JUyFij/l0
さすがイラクだ
3 美人秘書(北海道):2007/08/07(火) 15:10:56 ID:lmJyji2o0
なんというメックウォーリア
4 停学中(静岡県):2007/08/07(火) 15:11:13 ID:o2DIqC9y0
だせえ
5 うぐいす嬢(兵庫県):2007/08/07(火) 15:11:19 ID:Y5IHud5x0
キャタピラかよwww
6 週末都民(愛知県):2007/08/07(火) 15:11:57 ID:kPL0Se1x0
しょぼっ
7 動物愛護団体(佐賀県):2007/08/07(火) 15:12:23 ID:fMC1bsJG0
(´+ω+`)
8 きしめん職人(兵庫県):2007/08/07(火) 15:12:58 ID:7mFelcQ60
工エエエ(´д`)エエエ工
9 ほうとう屋(埼玉県):2007/08/07(火) 15:13:09 ID:m0jiPTAq0
間かガックリ系のロボか
10 キャプテン(コネチカット州):2007/08/07(火) 15:13:36 ID:DxG2FhbtO
格好悪い
11 探検家(埼玉県):2007/08/07(火) 15:13:38 ID:mfJQFLY90
かっけー。無駄な物が一切無い機能美。
12 おたく(東京都):2007/08/07(火) 15:13:39 ID:aVxgPezw0
日本で作ったらこんな夢のないデザインにはならん
13 ふぐ調理師(大阪府):2007/08/07(火) 15:14:15 ID:XblmJoyD0
特務自衛隊はTAを投入すべき。
14 歌手(長屋):2007/08/07(火) 15:14:16 ID:g8VcpWyP0
落とし穴に弱そう
15 通訳(関西地方):2007/08/07(火) 15:14:23 ID:oQGAb5YG0
米政府は03年以来、イラク治安部隊の訓練、装備に約192億ドル(2兆2851億円)の予算を投入
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200708060016.html

国防総省は最近、支援継続の費用としてさらに20億ドル(2380億円)を要求している。
16 fushianasan(静岡県):2007/08/07(火) 15:14:30 ID:CbEZdKrq0
これは乗っ取られるな。
17 学校教諭(樺太):2007/08/07(火) 15:14:47 ID:sHM8GjxFO
倒れたら起き上がれるの?
18 美人秘書(北海道):2007/08/07(火) 15:14:48 ID:lmJyji2o0
メタルマックスにそのままザコとして出てきても申し分無い造形。
キャタピラガンナーとかいう名前で。
19 ふぐ調理師(dion軍):2007/08/07(火) 15:15:03 ID:hNz3d3+s0
日本早くしろ
20 40歳無職(京都府):2007/08/07(火) 15:16:05 ID:qjf6RwJU0 BE:1128276689-PLT(24280)
後のターミネーターである
21 支援してください(アラバマ州):2007/08/07(火) 15:16:58 ID:UfCh4NqY0
しょぼいな。
チョンかとオモタ
22 美人秘書(北海道):2007/08/07(火) 15:17:25 ID:lmJyji2o0
こんなのにバッタリ出くわして、ガションガションプシューウィーンとかいいながら
機銃こっちに向けられたらとても正気ではいられんぞ。
横に逃げても的確に捕捉されてウイーンウイーンって。
たまに足元に牽制射撃とかされたら泣くぞ。
23 銭湯経営(福岡県):2007/08/07(火) 15:17:46 ID:a7sRAQRd0
火星探査機?
24 うぐいす嬢(樺太):2007/08/07(火) 15:18:01 ID:xNhxzUJ8O
日本に作らせたらメタルギアみたいのをマジで作りそうだから困る
25 ペテン師(千葉県):2007/08/07(火) 15:19:21 ID:ZlfRBRy50
トランスフォーマーはじまったな
26 不老長寿(福岡県):2007/08/07(火) 15:19:25 ID:s2f756qc0
遠隔操作式の戦車みたいだな
27 ふぐ調理師(東京都):2007/08/07(火) 15:21:06 ID:3hD8NZ5D0
>>24
そういうのはドイツとかにやらせろよ
日本は米国みたいに実用化と量産化に力入れる方がイイ
革新的なの開発して金使うと量産化出来ない上すぐ他にパクられて量産される
28 公明党工作員(岐阜県):2007/08/07(火) 15:22:09 ID:E2t6NaxD0
これ、もし敵に捕獲されたら、次からロボの標的が米兵になるな。
自爆装置とか付いてんのか、ちゃんと…。
29 すずめ(東日本):2007/08/07(火) 15:22:22 ID:Lzw++ZUO0
人件費、訓練代がかからない。
壊れても、耐用年数がすぎても年金払わなくていい。

軍にしてみれば万万歳ですよ。
30 VIPからきますた(東京都):2007/08/07(火) 15:22:36 ID:9W0/bd8C0
すでにこれが配備されていたような気がしたんだが

http://zog.typepad.com/malaysia/Metal_20Storm_2040mm_20Grenade_20Talon_20Robot_20Demo_3.jpg
31 探検家(東京都):2007/08/07(火) 15:22:37 ID:atz63K1F0
銃持ったASIMOが隊列を組んで向かってきたら敵兵は絶対おしっこチビるのに
実際の強さはともかく
32 不老長寿(福岡県):2007/08/07(火) 15:23:00 ID:s2f756qc0
>>28
停止スイッチがついてるみたいだぞ

捕獲されたら停止スイッチなんてはずされるだろうけどね
33 デスラー(関西地方):2007/08/07(火) 15:25:00 ID:YqFH5iBF0
これがWAWでもうすぐWAPが登場か
34 踊り子(コネチカット州):2007/08/07(火) 15:25:40 ID:Q54T4DszO
日本が作っても似たようなもんだろ
アシモレベルの脚部では役に立たんだろうし
前にみたアメリカで作ってるキモイ四脚なら結構いけそう
35 電気店勤務(dion軍):2007/08/07(火) 15:27:09 ID:vl0w9/JS0
なんというメタルギア…
36 国会議員(catv?):2007/08/07(火) 15:27:37 ID:zaos6H/m0
報道されないイラクの今
http://www.nicovideo.jp/watch/sm759406

Dahr Jamail's MidEast Dispatches
http://dahrjamailiraq.com

10歳になるサリ・フセインちゃんは、2006年11月、アブグレイブ近郊
にある彼女の自宅が米軍ジェット戦闘機の爆撃で破壊されたとき、両足とも失っ
た。彼女の11歳になる兄アクラムと、従兄弟のタバラクは、そのときのミサイ
ル攻撃でバラバラにされた。

サリ・フセインちゃんはIPS特派員に、「両足を取り戻したいの。そうした
ら友達と遊ぶことができるし、ママを喜ぶわ」と話した。
37 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/08/07(火) 15:27:49 ID:kNm4IZNw0
>>3
なつかしいwww
38 留学生(大阪府):2007/08/07(火) 15:28:00 ID:o2a89Obm0
タチコマみたいなの期待したのに!
39 ネット廃人(樺太):2007/08/07(火) 15:28:54 ID:EwI4pBI+O
で、保証書はついてるの?
40 請負労働者(アラバマ州):2007/08/07(火) 15:29:13 ID:9mPRAv7R0
これ一台で何人のイラク人を殺せるかな
41 スカイダイバー(大阪府):2007/08/07(火) 15:29:27 ID:FT3TUJuH0
>1 が >30 と対決するとフルボッコにされそうだなw
42 修験者(アラバマ州):2007/08/07(火) 15:31:20 ID:W77kWSUP0
だせえ。
人間が血まみれで犠牲になるから戦争反対論が起こるのに
だれも死なないロボット同士のサバゲじゃ
軍事費使いまくりの国家破産状態まで止められないじゃん。
43 美容部員(アラバマ州):2007/08/07(火) 15:33:13 ID:okiyUFWg0
メタファイト
44 練習生(栃木県):2007/08/07(火) 15:33:34 ID:VZz8odxm0
なんというやっつけ感…
45 すずめ(東日本):2007/08/07(火) 15:35:27 ID:Lzw++ZUO0
こいつが1000台くらいウヨウヨしていたら怖い。

やっぱり戦争は数だよ、兄貴。
46 留学生(大阪府):2007/08/07(火) 15:35:48 ID:NZFmG8o20
メタルギアは俺が創る!!!
47 公明党工作員(岐阜県):2007/08/07(火) 15:36:43 ID:E2t6NaxD0
戦争が技術を進歩させるって嘘だな、ありゃ…。
どー見ても、平和ボケ日本のアシモの方が、これより遥かに進歩してる。
玩具のラジコンバギーに手榴弾でも乗せて特攻させても同じだ、これじゃ。
48 代走(和歌山県):2007/08/07(火) 15:37:23 ID:btut2gOb0
RPGのいい的だろ
常識的に
49 スレスト(滋賀県):2007/08/07(火) 15:38:11 ID:ZK5SnpQy0
わーっ!って全員でかかっていけばなんとかなりそう
50 前社長(大阪府):2007/08/07(火) 15:38:39 ID:cGNpQAKm0
一月後にはイラク市民にフルボッコにされる動画が出回る。
51 すずめ(東日本):2007/08/07(火) 15:38:54 ID:Lzw++ZUO0
>>49
どう考えても1台じゃ行動させないだろw
52 アリス(東日本):2007/08/07(火) 15:39:16 ID:DcdBqkaj0
イラクはアメ公の実験台にされてるな
53 今日から社会人(アラバマ州):2007/08/07(火) 15:39:35 ID:KTIq6UL00
こんな高価そうなロボットがRPGでやられてもアメリカの産業は安泰だな
54 中学生(関西地方):2007/08/07(火) 15:40:45 ID:HaWnhGax0
でも、この兵器ロボットにちんぽ生えてたら・・・?
55 果汁(東京都):2007/08/07(火) 15:41:08 ID:C1+ApW030
こんなケーブルとか剥き出しで耐久性はどうなの?
56 VIPからきますた(東京都):2007/08/07(火) 15:41:10 ID:9W0/bd8C0
57 麻薬検査官(岩手県):2007/08/07(火) 15:41:58 ID:J8WFW1n30
後のガンキャノンである
58 すずめ(東日本):2007/08/07(火) 15:42:37 ID:Lzw++ZUO0
壊れても世論も騒がないし、
遺族に金払わなくてもいいし、
気軽なもんですよ。
59 数学者(樺太):2007/08/07(火) 15:43:03 ID:wCdJwlSSO
まさに
ビックリドッキリメカ
発進
60 ネット廃人(樺太):2007/08/07(火) 15:43:10 ID:EwI4pBI+O
>>56
なんかガンタンクみたいな中途半端さがムカつくw
61 請負労働者(アラバマ州):2007/08/07(火) 15:43:20 ID:9mPRAv7R0
アメリカ人は殺しに鈍感
62 スレスト(滋賀県):2007/08/07(火) 15:44:14 ID:ZK5SnpQy0
>>51
じゃあ巨大な鏡を見せて相打ち作戦
63 通訳(長屋):2007/08/07(火) 15:44:18 ID:pJESwV100
気持ち悪い4本足ついてる馬みたいな奴はどうなったの?
64 イベント企画(コネチカット州):2007/08/07(火) 15:48:31 ID:CFI8MVZsO
人間だけを殺す機械かよ
65 AA職人(関西地方):2007/08/07(火) 15:49:23 ID:XIabzyeF0
ヽ(´ー`)ノ
(___)
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
66 ディトレーダー(東京都):2007/08/07(火) 15:50:02 ID:qa1Iuc1Z0
回り込んでランチャーで一撃
67 請負労働者(アラバマ州):2007/08/07(火) 15:52:20 ID:9mPRAv7R0
コレが常時4〜5台町の中を徘徊する光景想像してみ
68 代走(アラバマ州):2007/08/07(火) 15:53:35 ID:k0dBip3l0
T-1型のターミネーターが
実戦配備される日も近いか。
69 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/08/07(火) 15:56:38 ID:IZJL+Vml0
松明を入れたバケツを投げると自動的に狙うからその間に投石
70 プロ固定(石川県):2007/08/07(火) 16:00:38 ID:fredLyC80
先行者を想像したが案外現実的だな
71 女(神奈川県):2007/08/07(火) 16:07:08 ID:KXJuWZbo0
将来、オートで動いてたら命乞いも出来ないし恐ろしいな
72 医師(静岡県):2007/08/07(火) 16:09:33 ID:Cjpis4+i0
なんであの形状でガトリング乗っけないんだよ
73 新聞配達(関西地方):2007/08/07(火) 16:13:51 ID:ODXD534e0
一方日本は2足歩行に拘った
74 ガラス工芸家(埼玉県):2007/08/07(火) 16:18:17 ID:+deRmsAR0
コレの倒し方は
チャフグレネードの後に銃撃でOK
75 女(埼玉県):2007/08/07(火) 16:20:03 ID:2e73sfvE0
むしろ火炎瓶1本で終わるんじゃないか?w
さすがにそこまでヤワじゃないか。
76 インストラクター(東京都):2007/08/07(火) 16:20:45 ID:HS1rHr9O0
なお、配備後はノークレーム・ノーリターンでお願いします
77 留学生(大阪府):2007/08/07(火) 16:21:15 ID:o2a89Obm0
と言うかコケたら終了しそう
78 銀行勤務(神奈川県):2007/08/07(火) 16:22:31 ID:4WLdgw7C0
これで遠隔操作で対戦したらすげー楽しそうだな
1プレイにつき数千万とられそうだが
79 鉱夫(東京都):2007/08/07(火) 16:22:42 ID:7TpJQdcf0
こういうやつの進化系が勝手に自己製造はじめて人類を襲って
アメリカと旧ソの兵士がいっしょに戦うってSFを読んだ
80 ガラス工芸家(埼玉県):2007/08/07(火) 16:28:00 ID:+deRmsAR0
このキャタピラなら地面に杭や障害物があれば前に進めない
段差は超えられないし、実用性があるとは思えないな
81 男性巡査(東京都):2007/08/07(火) 16:28:17 ID:G3xXqnLk0
中国人にバラされて
金属買取業者に
売っぱらわれそうだなw
82 ◆65537KeAAA :2007/08/07(火) 16:29:47 ID:Tu+fp0Z50
トランスフォームして人型になるに決まってんだろ!
83 下着ドロ(東京都):2007/08/07(火) 16:30:26 ID:FGS5V1UP0
84 通訳(catv?):2007/08/07(火) 16:34:30 ID:Y/RdPvMh0
アシモの腕に機関銃をつけたら、すぐにも、機械化歩兵が作れそうな気がしないでもないけど。

問題は、バッテリーだが。
85 留学生(大阪府):2007/08/07(火) 16:36:44 ID:NZFmG8o20
自衛隊は機動強化外骨格作れ
86 ドラッグ売人(関西地方):2007/08/07(火) 16:37:46 ID:XO03im2X0
>>84
階段でこけるようなアシモに戦闘なんてできるかよw
87 元原発勤務(コネチカット州):2007/08/07(火) 16:40:12 ID:IhnHNwn6O
パーティーしようぜ!
88 専守防衛さん(樺太):2007/08/07(火) 16:41:02 ID:ynZp1OycO
すぐに民間人誤射とかおこるだろ?で、人間画だといつもそうなるじゃん。
89 活貧団(北海道):2007/08/07(火) 16:42:13 ID:sJkXQdtx0 BE:302241247-PLT(12000)
銃はノックバックが激しいから2足歩行ロボットに扱わせるのは難しいんじゃね?
90 ネット廃人(樺太):2007/08/07(火) 16:45:41 ID:EwI4pBI+O
平気で人を撃つんだろうなあ。兵器だけに
91 社会保険庁職員(樺太):2007/08/07(火) 16:46:56 ID:gS3OcJ1jO
こんなのに頃される人生
92 公明党工作員(岐阜県):2007/08/07(火) 16:48:36 ID:E2t6NaxD0
コイツには負けたくないよな、人間として…。
93 社民党工作員(大阪府):2007/08/07(火) 16:49:03 ID:7eawtiMB0
うわぁ、もっと近未来的なものを予想してたのに・・・
94 しつこい荒らし(catv?):2007/08/07(火) 16:50:50 ID:uoVmPwWN0
1/6のフィギュアを机に飾りたい
95 ◆65537KeAAA :2007/08/07(火) 16:51:51 ID:Tu+fp0Z50
ラジコン?
96 キンキキッズ(愛知県):2007/08/07(火) 16:52:04 ID:mkxTDRP30
ロボット三原則って プゲラ
97 留学生(アラバマ州):2007/08/07(火) 16:53:10 ID:LHYW9Luy0
これ後ろに乗られたら手も足も出ないんじゃね?
自爆すんのかな
98 一反木綿(愛知県):2007/08/07(火) 16:57:08 ID:GPmL2HD90
何か拉致されそうなロボットだなw
99 バンドメンバー募集中(広島県):2007/08/07(火) 16:57:26 ID:HNFzTyEC0
操作方法

前  W
後  S
左  A
右  D

ダッシュ SHIFT    射撃     左マウスボタン
ジャンプ SPACE  サイトを覗く 右マウスボタン

武器を買う B
100 ガラス工芸家(埼玉県):2007/08/07(火) 16:57:29 ID:+deRmsAR0
これの実用案として
テロリスト基地に夜間空中から爆撃後、数台を上空から降下させて
無差別虐殺モードで混乱させて周辺から攻撃。

人間の行いじゃないな
101 しつこい荒らし(catv?):2007/08/07(火) 16:57:41 ID:uoVmPwWN0
WASD+マウスで動かせればいいのに
102 絢香(dion軍):2007/08/07(火) 16:57:52 ID:PpBcJbIv0
>>100
爆弾落としたほうが早いだろw
103 浴衣美人(樺太):2007/08/07(火) 16:59:22 ID:4qdA8mzkO
>>1
白人の筋肉アタマには浪慢ってものが無い
104 トンネルマン(神奈川県):2007/08/07(火) 16:59:27 ID:VgsLXAZp0
先行者を想像した奴手を上げろ
105 数学者(東京都):2007/08/07(火) 17:00:34 ID:sKx8USdT0
ゲッタァァァァァァァァァァスリィィィィィィィィィィィィ
106 留学生(神奈川県):2007/08/07(火) 17:03:39 ID:Ds2C4/r30
配備されても使いどころが難しそうだな
107 シェフ(アラバマ州):2007/08/07(火) 17:04:40 ID:vzqt9NPR0
なんだガンタンクか
108 浴衣美人(樺太):2007/08/07(火) 17:05:34 ID:4qdA8mzkO
まだ筑波大学が開発したパワースーツを装着した迷彩服の男達が砂漠に向かって行く方が萌えるよ
109 受付(catv?):2007/08/07(火) 17:06:52 ID:rZ5uwWmW0
これを使って戦場でRCカーグランプリをやる米軍
110 無党派さん(神奈川県):2007/08/07(火) 17:07:01 ID:6XBDe4j30
後のシャゴホッドである
111 ガラス工芸家(埼玉県):2007/08/07(火) 17:09:38 ID:+deRmsAR0
http://wiredvision.jp/news/photos/uncategorized/2007/08/02/swords.jpg
『SWORDS』って名前が悪趣味
アメ公も考えたんだろうけど
奴らも納得するような、これにぴったりなネーミングを考えてくれ

名称「撃てるんです」(特殊兵器監視遠隔偵察直接戦闘システム)
なんてどうかな
112 国連職員(埼玉県):2007/08/07(火) 17:10:01 ID:SothkxqZ0
前も同じようなの見たけどまだ配備されてなかったんかね。
まぁ電波障害起こされてぶんどられなきゃいいな
113 留学生(アラバマ州):2007/08/07(火) 17:11:13 ID:LHYW9Luy0
これは銀紙撒いて横倒しにすれば勝てる?
114 ◆65537KeAAA :2007/08/07(火) 17:11:34 ID:Tu+fp0Z50
>>111
対人地雷兵器「いじめてくん」
115 停学中(三重県):2007/08/07(火) 17:14:04 ID:isTCrpOX0
重心高そうだから塹壕越えられないんじゃねこいつ
狙い撃ちされたらいくらかしらんが高価な機体が鉄くずになるし
コストでみると人のほうがまだマシなような
116 私立探偵(長野県):2007/08/07(火) 17:15:45 ID:FwyBBx6z0
>>111
使い捨てだからか
117 歌手(東京都):2007/08/07(火) 17:18:43 ID:EdlHfkff0
こいつにAIは搭載されていないぞ
118 中学生(東日本):2007/08/07(火) 17:21:23 ID:Etw/6JL+0
ロボットつうかラジコンじゃん、安いしヘタなAIより全然おk
この手やらせれば日本がダントツだろー
がんばれ京商!がんばれ自衛隊!
119 プロ固定(東京都):2007/08/07(火) 17:28:22 ID:j9Qrei2a0
こりゃハッキングされて基地に帰ったところで自爆させるサイバーテロに使われるな
120 プロ棋士(東京都):2007/08/07(火) 17:30:07 ID:oDTdubcd0
ダセぇな…
ロボコン上位組に設計させた方が、良い物作るんじゃないの?
121 受付(catv?):2007/08/07(火) 17:34:55 ID:rZ5uwWmW0
弾が切れたら終わり。
ある意味、ガンダムヘビーアームズ
122 社会保険事務所勤務(東京都)
後のスカイネットである