【経済】支那、日米に省エネ技術供与を要求【温暖化】
1 :
工学部(愛知県):
2 :
留学生(神奈川県):2007/08/05(日) 22:00:22 ID:oymvqaew0
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
3 :
ブロガー(アラバマ州):2007/08/05(日) 22:00:33 ID:gHG7iHdD0
協力は可能
4 :
看護士(静岡県):2007/08/05(日) 22:00:38 ID:AtHd7tOg0 BE:10152768-2BP(5589)
団扇と打ち水の技術でも提供してろ
金持ってるんだから買えよ
6 :
おやじ(青森県):2007/08/05(日) 22:01:05 ID:dcjS5rnP0
代わりになんかもらわんとな
美人局くれ
7 :
張出横綱(兵庫県):2007/08/05(日) 22:01:54 ID:e45i32ej0
「支那」とかわざわざ使ってるやつ見ると笑えてくる
8 :
黒板係り(東日本):2007/08/05(日) 22:01:59 ID:NSOCWsxr0
朝日新聞氏ね
協力せざるを得ないだろうな・・・
10 :
人気者(福岡県):2007/08/05(日) 22:03:26 ID:fW3yRfHq0 BE:180565834-2BP(8099)
日本の製品買えばいいじゃん!解決!
11 :
商人(広島県):2007/08/05(日) 22:03:29 ID:HyemwdVo0
アメリカ「OK、OK、日本に出させましょう。」
いつものようにパクればいいじゃん
簡単にはいそうですかと技術供与したとしても発展途上国に技術を売って商売されるのがオチ
日本中国に技術あげすぎwwwwwwww
15 :
養豚業(愛知県):2007/08/05(日) 22:07:27 ID:Lt7toAQi0
>「政治や安全保障とは異なる分野であり、日米との協力は可能」とも述べ、
ふむ、政治や安全保障では、協力しない(対立)ってことだな。
まあ当然だが。こっちもお断りだが。
16 :
芸人(三重県):2007/08/05(日) 22:07:59 ID:dHHvO1WF0
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ__ヽ :イ
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
17 :
ブロガー(神奈川県):2007/08/05(日) 22:08:29 ID:UIEn2F1K0
支那乞食すぎwwwww
ODAで浄水施設作ってもコストがかかるからと言って使わない連中にやっても無駄
19 :
バイト(愛知県):2007/08/05(日) 22:08:41 ID:MQJLg/CA0
供与・・・?
購入じゃないの?なにこの馬鹿国家は
20 :
就職氷河期世代(大阪府):2007/08/05(日) 22:11:02 ID:rWYahlBW0
渡すなよ馬鹿
売れよ
22 :
高校生(千葉県):2007/08/05(日) 22:11:10 ID:iPYb19rY0
持っていない物を貰うのは当然。
これ儒教の教え。
豆ちしきな
23 :
うぐいす嬢(西日本):2007/08/05(日) 22:11:42 ID:1kl3apnq0
これって、中国が地球温暖化を人質にとったようなものだな。
24 :
バイト(愛知県):2007/08/05(日) 22:11:51 ID:MQJLg/CA0
国家レベルでダウソ厨みたいな連中だな
共産主義て本当にそういうことなのか
25 :
チャイドル(岩手県):2007/08/05(日) 22:12:01 ID:L3rUeH3p0
誰が得するんだよ
26 :
一反木綿(兵庫県):2007/08/05(日) 22:12:02 ID:93GfQrzs0
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
((⊂ノ ヽつ )) お断りします
(_⌒ヽ
ε≡Ξ ノノ `J
27 :
火星人−(東京都):2007/08/05(日) 22:12:28 ID:6HoOBeHq0
カネ持って来てプラント作れ。
で、おまえら帰れ。
しっしっ
供与厨が居るからな日本はwwwww
29 :
司会(アラバマ州):2007/08/05(日) 22:13:34 ID:jjtpGVNe0
こういう技術は世界に広めたほうがいいと思うけどね。
実際、温暖化や環境汚染はかなり深刻なとこまで進んでるから
日本になんのメリットが?
技術渡して用済みになったら手のひら返して沖縄とか攻めてくるぞ
バカじゃないの日本政府って
31 :
造船業(群馬県):2007/08/05(日) 22:14:41 ID:vsWrTgS/0
「日中/日韓友好」・「日中/日韓交流」を前面に打ち出せば、
お花が頭に咲いてるお人好し日本人から、
日本の物をいくらでも手に入れる事が出来るアルニダ。
, -―-、、 ∧∧ , -―-、、
/::領;:土::/ 中\ /::領;:土::∧_∧
l::技::術:( `ハ´) .l::技::術::<丶`∀´>
ヽ_:;:ェ::フづとノ' クックック ヽ_:;:ェ::フづとノ' クックック
〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ
)ノ `J )ノ `J
゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙´```´゙`
32 :
高専(アラバマ州):2007/08/05(日) 22:15:40 ID:7MoKqdq+0
中国人を減らせば良い
ただでくれってんじゃないよな〜〜〜〜〜〜〜〜
34 :
人気者(福岡県):2007/08/05(日) 22:17:00 ID:fW3yRfHq0 BE:225706853-2BP(8099)
日本の技術は中東の原油みたいなもんだ、無料でくれてやるなんて愚の骨頂
35 :
軍事評論家(関西地方):2007/08/05(日) 22:17:12 ID:607PvX9P0
タダで取られるだけじゃなく、それで商売されて
日本の環境ビジネスの首を絞めるのは目に見えてるのにな
36 :
水道局勤務(dion軍):2007/08/05(日) 22:17:38 ID:wRbJttmv0
軍事費にどんだけ金使ってんだよ
1割でも技術開発に回せば
解決できるだろ。そんな頭ね−か
37 :
エヴァーズマン(福岡県):2007/08/05(日) 22:18:47 ID:trz6XbXJ0
中国は日本からタダで技術を奪うことしか頭にない
38 :
活貧団(徳島県):2007/08/05(日) 22:18:50 ID:i3ndcBip0
金を払う気はない( `ハ´) アル
39 :
数学者(東日本):2007/08/05(日) 22:20:18 ID:9Pa4Hmbg0
希土類を沢山よこせ!
話はそれからだ。
資本主義って環境を考慮してないみたいだね
41 :
生き物係り(コネチカット州):2007/08/05(日) 22:21:06 ID:nRqrksdvO
日本はここで過ちをおかさないほうが良い。
42 :
ブロガー(神奈川県):2007/08/05(日) 22:22:28 ID:UIEn2F1K0
>「政治や安全保障とは異なる分野であり、日米との協力は可能」とも述べ、
>省エネ分野などで技術供与を求める考えを示した。
ものすごくえらそうだな。
貰ってやるって感じ?
とりあえず食い物の危険性を認めてからだ
44 :
司会(樺太):2007/08/05(日) 22:25:16 ID:Q8RsjmdrO
チャンコロは本当に乞食の集まりだ
本国以外の華僑含めて全滅してくれないかな
45 :
産科医(福岡県):2007/08/05(日) 22:26:44 ID:pGHkJ5m20
>政治や安全保障とは異なる分野であり、日米との協力は可能
勝手ないいぐさだな
技術開発にどんだけ金かかってると思ってるんだ?
とはいえ、世界全体の問題だからなあ
ほんと迷惑な国だよ
いいたかないが、極論をいえば
中国という国がなくなってしまえば解決なんだよな・・・そうもいかないけど
問題は、供与された技術を軍事転用したり金儲けに使うことが確実なこと
省エネ技術で経済発展をしようとし、もっと環境破壊するだろう
そういう民族と思っている・・・それはハズレないだろう
46 :
前社長(山口県):2007/08/05(日) 22:27:45 ID:LVMVHk+t0
はいはい友好友好
玄関に水でも撒いてろよ
48 :
数学者(東日本):2007/08/05(日) 22:28:23 ID:9Pa4Hmbg0
日本の大学で教授や准教授やって
技術習得したあと中国でラボ立ち上げてる奴ら多いぞ。
日本の国立大学には入れさせるなよ。
地球が駄目になるかならないかなんだ!やってみる価値ありますぜ!
50 :
高校中退(西日本):2007/08/05(日) 22:31:14 ID:18lRN3t50
【経済】支那、日米に省エネ技術供与【温暖化】
かと思った。
要求ね。さすがシナ。たかり体質。
51 :
名無しさん@(dion軍):2007/08/05(日) 22:42:53 ID:3I28Qbzg0
乞食どもが。胸糞がわるい
つーかタダで中国に技術提供なんかするなよ
購買力平価では日本の国力を上回っているんだからな
もう独力でやるべき
しかしこれをやらないと中国人が世界中の資源を買い漁るという。
54 :
造園業(関西地方):2007/08/05(日) 22:44:51 ID:6gFTxvzj0
調子乗んな乞食
とっとと滅亡しろ
55 :
産科医(福岡県):2007/08/05(日) 22:51:28 ID:pGHkJ5m20
軍事費減らして、その金で買え
ミサイル落として中国消滅すればいろんな問題あっという間に解決するよ
57 :
ダンサー(アラバマ州):2007/08/05(日) 22:59:23 ID:GmhixLaw0
環境技術で削減した温室効果ガスの量は供与国の削減分とすれば良い
58 :
ダンパ(神奈川県):2007/08/05(日) 23:00:35 ID:QQJiixLG0
反日やめて対価を払え
世話なった人に対して
「あいつは人に施しできるぐらい金もってるから殺してでも奪う」
これが漢民族です
60 :
バンドマン(東京都):2007/08/05(日) 23:02:03 ID:djvZTk+j0
マジレスすると、中国は省エネはする気は確かにある。
ただしその省エネした分、「これは儲かった」とばかり違うことに思いっきり使う。
たからいくら省エネしても無駄。省エネすればするほど他のことに
エネルギーを使うことになる無間地獄。
中国でさっさっと内戦でも始まらんかね
あいつら1/10ぐらいになったほうが地球の為だろ
62 :
しつこい荒らし(長屋):2007/08/05(日) 23:03:53 ID:WbIEH1FF0
不可能です。
63 :
ねずみランド(宮城県):2007/08/05(日) 23:04:31 ID:cecyEvvU0
日本ほど搾取されるために生まれた国って無いな
64 :
カメラマン(コネチカット州):2007/08/05(日) 23:05:32 ID:qpQl6lXIO
65 :
画家のたまご(福井県):2007/08/05(日) 23:05:38 ID:PKg0CSfO0
地球温暖化の一番の有効策は、支那という国が消えてなくなることだと思います
66 :
週末都民(宮城県):2007/08/05(日) 23:06:08 ID:0D9EaP8m0
中国の歴史は汚職の歴史
省エネでの利益がどこに行くかわかったもんじゃない
67 :
容疑者(福島県):2007/08/05(日) 23:07:12 ID:dDjXSnEl0
そんなことよりフェンリルさんは神コテ
68 :
少年法により名無し(三重県):2007/08/05(日) 23:07:17 ID:AwGUTaYA0
環境技術は軍事に使えるから
簡単にわたすでない。
69 :
スレスト(長野県):2007/08/05(日) 23:07:52 ID:LNWsxDir0
これはマジっすか?
18 名前: 名誉教授(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 22:08:32 ID:/LG9hglM0
ODAで浄水施設作ってもコストがかかるからと言って使わない連中にやっても無駄
市場競争の原理を無視して中国に技術を提供しろと言われるのは不愉快だよな。
技術力がないならエネルギーの使用を制限しろ
71 :
建設作業員(茨城県):2007/08/05(日) 23:09:56 ID:Ii+/qHF/0
日本は金の話は嫌になるほど疎いからなーーーー。
ユダヤ教を財務省に導入してほしい。
つーかこんなスレ日曜夜に立てるなよ。ムカつくだけじゃねーか。
72 :
アイドル(東京都):2007/08/05(日) 23:12:35 ID:6jXwjaUl0
まずは軍事費削減してその余ったお金を差し出してからだろうな
73 :
酒蔵(アラバマ州):2007/08/05(日) 23:12:36 ID:HJx5izX40
アメリカに原爆落としてもらえばいいじゃんしょうがないし
それに中共も自国民虐殺する技術あるよな
74 :
インストラクター(北海道):2007/08/05(日) 23:14:27 ID:X2hi9iKi0
協力は可能って日本に何をくれるんだw
地政学的に技術提供は韓国が行うべきだな
76 :
将軍(東京都):2007/08/05(日) 23:17:55 ID:N4QUO4oG0
お前ら中国様の悪口を言うじゃないぞ
77 :
作家(アラバマ州):2007/08/05(日) 23:18:44 ID:qGjvO+7F0
>>69 工場の汚水がものすごく汚く、池や川、海の魚がめちゃくちゃ死んでる
日本の技術者がその水をきれいにする機械がありますよ、と営業に行ったら
中国人は要らないって言ったんだけど、日本側が譲歩して、しばらくレンタルしますので
気に入ったら購入してくださいって言った。
装置を導入したら一気に水がきれいになった。
しかし、中国側の反応は「維持費がかかるし、機械が高いから要らない」
って話はきいたことある
78 :
わけ(千葉県):2007/08/05(日) 23:19:48 ID:Q9TgqKFg0
偉そうに何が技術提供だか。。エネルギー使い尽くしてさっさと滅びて欲しいんだけど?
まあ、俺らがどう足掻いても無能な日本政府が中国様に献上して終わりかな。。
今週もまた憂鬱な始まりか。。。
79 :
グライムズ(京都府):2007/08/05(日) 23:20:52 ID:kmr4YAQs0
技術が欲しいなら、金を払えよ。
80 :
歌手(埼玉県):2007/08/05(日) 23:22:10 ID:1+tVweHU0
この分野の技術ならむしりとれると思ってんだろ
ホントなめきってるな
近視眼な奴ばっかだな
技術あげてもいい態度じゃないのがムカツクんだよなwwww ホント何様のつもりだよwwwwwww
83 :
中小企業診断士(長屋):2007/08/05(日) 23:24:34 ID:JBK4OH8Q0
は?ガスでも吸ってろwww
84 :
果樹園経営(静岡県):2007/08/05(日) 23:25:51 ID:50Wf8quo0
つライセンス
85 :
コレクター(兵庫県):2007/08/05(日) 23:26:21 ID:NYi9Xmgi0
チャンコロを十分の一くらいに減らせばいいじゃん。
自分らで解決しよろクズが
いつまでも日本に頼ってんじゃねえ
政治や安全保障とセット問題だ。
>>81 無理無理。中国に技術提供しても地球温暖化は止まらないよ
ムシロ長期的視点では温暖化を前提としたそれに対応する技術のほうが大事だと思う
エネルギー効率を上げる事は環境以外にも大きなプラスがあるからね
そうそう簡単にあげるべきではない
>>88 そりゃ提供しても止まるわけないよ。
でもね、だからと言って黙って見てる状況でもないんだよ。
> ムシロ長期的視点では温暖化を前提としたそれに対応する技術のほうが大事だと思う
> エネルギー効率を上げる事は環境以外にも大きなプラスがあるからね
それこそ、今日本が持ってる世界に貢献できる技術なんだが。
日本は世界で一番効率的にエネルギーを使ってる国なんだぜ?
自衛隊派遣なんかより遥かに国際貢献できるよ。
90 :
ブロガー(神奈川県):2007/08/05(日) 23:44:01 ID:UIEn2F1K0
さっきから外来種が元気だなw
91 :
マジシャン(福岡県):2007/08/05(日) 23:45:08 ID:0QVfwOgK0
中国の国力がアメリカと同程度になるのは時間の問題
世界が平和で、みなが大学に行く時代で日本が勝てるわけが無い。
今が最後の全盛期の日本。
>>89 日本が開発した技術を日本国内だけで使って何が悪いの?
93 :
アイドル(コネチカット州):2007/08/05(日) 23:49:38 ID:rcXwuJkNO
シカトでいいだろ。日本だけが国益を捨てる必要は無い
支那人を減らすことが最善の温暖化対策な訳だが
>>92 他の国がバカスカエネルギー使うのを黙って見てるとする。
世界的にエネルギー代が高騰する。
幾ら効率的に使っていても、エネルギーを輸入に頼ってる日本大打撃。ヘタしたら死亡。
エネルギー確保の為に、各国で戦争や紛争が起きるかもしれない。
もちろん温暖化による地球環境へのダメージも、日本は無関係じゃない。
「日本の技術は素晴らしい!誇らしい!タダでなんかやれるか!」
なんて言ってる場合じゃないんだよ。
96 :
あおらー(コネチカット州):2007/08/06(月) 00:02:16 ID:Y5C3Fy0FO
>>95 どこの国も経済発展とともに公害や汚染の問題を抱えそれを自国でなんとか乗り切って来たんだよ。それが成熟ってもんだな。
欲しいものがあるなら対価を払えって当たり前の話だな
97 :
渡来人(京都府):2007/08/06(月) 00:04:34 ID:8p8uuXoK0
>>95 燃料が高騰したら、日本の省エネ技術の価値が鰻登りでウッハウッハじゃないか。
自動車とか、米市場じゃ今正にその状態だしw。
98 :
竹やり珍走団(コネチカット州):2007/08/06(月) 00:07:55 ID:W0OxEsZ7O
超高額で売ってやればいい
二兆ぐらいで
>>95 安心しろ。省エネを全世界に広げたところで資源不足が
根本的に解消されるわけじゃないし、資源戦争が
おきないわけでもない。資源がなくなったら、どのみち終わりだよ。
100 :
タリバン(神奈川県):2007/08/06(月) 00:11:56 ID:xh6XrbwU0
散々ODAの恩を仇で返されてるから、どのみち中国へ無償供与なんて
世論が怖くてできないんで安心してるけど、どうしても供与したいなら
有償だな、当然。
いくら切羽詰ってると騒いだところで、日本だけが国益を害してどうする。
本気で環境問題を解決したいなら、当該国がそれなりの代償を払うという
ルールを作ってこそ近道じゃね。
都合の良い時だけ日本に良識を求めてもムダだよ、支那人。
101 :
通訳(大阪府):2007/08/06(月) 00:16:09 ID:gekuZMu70
>>1 ありあまる外貨準備高で買えばいいじゃなーい ^^v
102 :
選挙カー運転手(東京都):2007/08/06(月) 00:18:28 ID:4Fmtomwj0
人にものを頼むときは先ず土下座してからだろ
民度の低い国はこれだから もっとマナーを弁えろ 後進国
103 :
グライムズ(愛媛県):2007/08/06(月) 00:18:46 ID:I64VmhJK0
104 :
通訳(九州地方):2007/08/06(月) 00:19:10 ID:0JJm9A3d0
毒野菜や毒薬品人糞うなぎ金取り輸出してんのに
虫が良すぎる馬鹿もいい加減にしろ自力で開発しろ
何処までもあつかましいチャン公
これはあくまで無視に限るな技術をアフリカや南米に
又売りされるぞ。
105 :
22歳OL(千葉県):2007/08/06(月) 00:19:38 ID:mhZ+bQIl0
中華人民居和国に技術を与えるとアジア諸国に被害を与える。
特にチベットと東トルキスタンの人々をさらに長期間踏みにじる結果を齎す
地球全体のためで割り切る事も可能だが考察の余地はある
106 :
派遣の品格(兵庫県):2007/08/06(月) 00:19:45 ID:QL4KaFcF0
都合の良い奴w
107 :
ボーカル(コネチカット州):2007/08/06(月) 00:22:44 ID:GbIsU5fMO
日米離間工作の一方でこれだからなー。
技術教えても、国内向けには国産でできちゃいましたなんて、また言っちゃうんだろうな。
その後その技術を転売。
泥水すすってりゃいいと思うよ。
プライド高すぎ
>>15 片手で握手、片手にナイフ
すばらしい友好関係ですねw
109 :
バンドメンバー募集中(千葉県):2007/08/06(月) 00:35:27 ID:XfhShhIV0
このまま行けば地球上の全てのリソース食い潰すのは、最終的に中国だろうな。。。
まあ、その前にバーチャルマネー引き上げられてバブル崩壊するのは間違いないけど、14億近くの人民は一体何処に向かうんだろうか。。
民度の高い支那に
環境問題を考えていただく
良い機会ではないか?
とっととバブル崩壊して死ね
112 :
わけ(千葉県):2007/08/06(月) 01:20:43 ID:FED6lRT/0
しかし、こういう筋の通らない態度を平気でできるってのが、一番日本人は
きらいなんだよ。つ〜か、政府はきっぱり援助をことわれよ。核兵器を
日本に向けている国家が何をとぼけたことをいうか!って言ってやれ。
113 :
巫女(神奈川県):2007/08/06(月) 01:22:55 ID:nwcoJ8qW0
まずは、京都議定書に署名・締約が先だろ
114 :
工学部(アラバマ州):2007/08/06(月) 02:03:36 ID:wGWJ/Q/T0
>>30 バカなんだよ。バカにバカと言っても理解できないんだよ。もうあきらめろ。
俺はもう働く意欲も納税の義務も半分忘れたわ。 しるかボケ。
115 :
サンダーソン(樺太):2007/08/06(月) 02:06:14 ID:s2hRpQNnO
こっちにカードあんだから向こうの何かを引き出せよ
116 :
アイドル(コネチカット州):2007/08/06(月) 02:16:01 ID:HJC1G/N8O
5〜10分間息を止める事を教えなさい。
驚くほどの省エネが実現できるから
117 :
巫女(神奈川県):2007/08/06(月) 02:19:52 ID:nwcoJ8qW0
まずは、民族毎に国を分割するところから始めようよ
118 :
刺客(大阪府):2007/08/06(月) 02:25:50 ID:dfzIuXNB0 BE:1103501298-2BP(6200)
最低限のことを有料で提供してやればいいよ。
119 :
ツチノコ(樺太):2007/08/06(月) 02:27:49 ID:qD3CoVCVO
まず中国は他国の排出削減分を市場取引で買え
何のための取引市場だと思ってんだ
120 :
養鶏業(福島県):2007/08/06(月) 02:30:02 ID:aPGh3G8h0
要求を呑むにしても、ODA中止が条件だろ、常識的に考えて・・・
121 :
選挙カー運転手(東京都):2007/08/06(月) 10:44:23 ID:4Fmtomwj0
糞中国 まずは膨れ上がった人口を徹底的に間引きしろよ
122 :
貧乏人(徳島県):2007/08/06(月) 11:55:41 ID:II9UuWtx0
欲しい物を手に入れるには対価が必要だと教えてあげないとね。
中国人に理解できるかどうかはともかく、一応こういうやり取りをした上で技術供与は不可能だという結論に達しました。
というジェスチャアは必要。
123 :
ボーイッシュな女の子(北海道):2007/08/06(月) 12:38:22 ID:vJ96ajEA0
一方的な協力より
中国に滅んでもらったほうがいいよね(´・ω・`)
地球の癌というか人間の癌だぜ
124 :
ふぐ調理師(千葉県):2007/08/06(月) 12:44:51 ID:qfQdHT9z0
厨獄は儲かってんだろ?
金出せばいくらでも買えるだろーが。
日米の企業はボロ儲けしてやれよ。
125 :
カラオケ店勤務(埼玉県):2007/08/06(月) 12:45:14 ID:ijk7svrA0
土下座して来い
126 :
ブロガー(長屋):2007/08/06(月) 12:50:34 ID:Db4JdaWH0
省エネとか言う前に原生林で焼畑農業やってる原住民をどうにかしろよ
全世界が排出する二酸化炭素の99.7%以上はそっちから出てんだぞ
127 :
就職氷河期世代(静岡県):2007/08/06(月) 12:51:06 ID:DsPFMpt/0
128 :
入院中(アラバマ州):2007/08/06(月) 12:51:22 ID:OJtMrJl30
見返りはなーに?
129 :
留学生(大阪府):2007/08/06(月) 12:52:27 ID:xUPRscE90
エネルギーの問題が安全保障と異なるだと?
ODAも技術も領土も資源もくれってか?死ねよ
131 :
僧侶(USA):2007/08/06(月) 13:00:15 ID:frSLAx0z0
クレクレはアク禁でいいなw
132 :
チーマー(愛知県):2007/08/06(月) 13:01:33 ID:d/cj2Jun0
電源を切ると省エネ出来る
この技術を中国に伝えていいよ
環境関連たんまり買っておけ。
134 :
赤ひげ(千葉県):2007/08/06(月) 13:03:49 ID:6M4BqNmi0
コンセントから抜いとけよ
日本の主婦は、そうやって省エネしとるよ
135 :
パティシエ(神奈川県):2007/08/06(月) 13:06:10 ID:94Hv15Uf0
ニートを養う親の気分だ。
136 :
狩人(アラバマ州):2007/08/06(月) 13:08:35 ID:JTMDLSjq0
ありとあらゆる面で日本に悪態つくくせに困った時だけ
助けを求めそれを国民に報道することもなく相変わらず
反日教育をして日本人に恨みを植えつける。人類のガン!
低脳な国のゴキブリどもが考えることと言ったら妬み、
恨み、ゆすり、たかりしかない!生きてても何の役にも
立たない。それがチャンコロ!
先に口減らしした方が効果的だろ
報道は控えてやるから頑張れ
138 :
俳優(アラバマ州):2007/08/06(月) 13:09:22 ID:M4Fe1sae0
調子のんな
139 :
殲10(アラバマ州):2007/08/06(月) 13:10:40 ID:Bl9PSQ6T0
これでさらにコスト削減能力がついたら終わり
かっぱらいワロタ
141 :
赤ひげ(千葉県):2007/08/06(月) 13:14:23 ID:6M4BqNmi0
石油、レアメタルとバーターならいいんじゃねえか
一方的に持ってかれるのは駄目だ
142 :
コピペ職人(コネチカット州):2007/08/06(月) 13:17:04 ID:sULpMXXmO
中国の人口を十分の一にすればそれだけで省エネになるだろ
143 :
偏屈男(岐阜県):2007/08/06(月) 13:18:49 ID:sQQ1hpvj0
中国が崩壊すれば環境保護にもなるし世界中の紛争は終わるし、
人類そのものにはメリットしか無い気がする。
腹が立つけど、地球のためなら教えたほうが・・・。でもなあ・・・。
145 :
お宮(東京都):2007/08/06(月) 13:20:31 ID:fvKLjgYk0
>「環境対策への投資や技術移転など中国の能力向上に協力してもらいたい」と呼びかけた。
お断りだ死ね
146 :
会社員(樺太):2007/08/06(月) 13:22:03 ID:mfD+qxibO
死ねば早くね?
147 :
料理評論家(山梨県):2007/08/06(月) 13:22:27 ID:qIE2bU5Z0
温暖化防止に一番効果あるのは、中国を近代化させねー事だべ。
13億人が日本人並みに贅沢したら地球死ぬよ。
148 :
大統領(東日本):2007/08/06(月) 13:25:18 ID:9YP8STNl0
中国に支援するぐらいなら全部核融合炉の研究に金を回してくれ
149 :
産科医(長野県):2007/08/06(月) 13:26:30 ID:q1o6WVSn0
日本国内でのシナ人犯罪を謝罪すれば、検討してやるとか言ってやれ!
核ミサイルの照準あわせといてよくいうわ
151 :
神(香川県):2007/08/06(月) 13:40:27 ID:heXGzsmZ0
横山三国志でヒトコマで死ぬ兵士の末裔たち。
街中を青いペンキで塗れば涼しくかんじるんじゃね?
153 :
建設作業員(福井県):2007/08/06(月) 14:01:09 ID:xMUd9ggw0
日本「省エネ技術差し上げます」
中国「じゃあお返しにパンダ一匹」
日本「はは〜ありがたやありがたや」
なんでもクレクレ言ってんじゃねーよ厨房
たまには金だせ
155 :
宅配バイト(東京都):2007/08/06(月) 14:27:19 ID:mdoUXOJl0
中国が保有する核搭載可能弾道ミサイル!
名称 区分 射程 弾頭
東風3型(DF-3)CSS-2 MRBM 2,650km 2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風3型改(DF-3A) IRBM 2,800km 2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風4型(DF-4)CSS-3 IRBM 4,750km 2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風5型(DF-5)CSS-4 ICBM 12,000km 5Mt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
東風5型改(DF-5A) ICBM 13,000km 5Mt熱核 or MIRV 150-350Kt核
東風11型(DF-11)CSS-7 SRBM 300km 90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風15型(DF-15)CSS-6 SRBM 600km 20KtER(中性子爆弾) or 90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5 MRBM 2,150km 250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
東風21型改(DF-21A)Mod2 MRBM 2,500km 20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)
東風31型(DF-31)CSS-9 ICBM 8,000km 1Mt熱核(水爆。広島型原爆66発分の威力) or MIRV
巨浪1型(JL-1)CSS-N-3 SLBM 2,150km 300Kt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
巨浪1型改(JL-1A) Mod1 SLBM 2,500km 20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)
●日本に照準を合わせている核弾道ミサイル(吉林省通化(Tonghua)基地に24基)
東風3型(DF-3)CSS-2 MRBM 2,650km 2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5 MRBM 2,150km 250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
または高性能爆薬、子爆発体、化学弾頭も搭載可能
また、台湾紙、聯合報は中距離弾道ミサイル130基以上を日本に照準していると報道。
●核弾道ミサイルの照準を合わせている主な地域
首都東京・名古屋・大阪・静岡・新潟・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の都市
航空自衛隊及び在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地
156 :
選挙カー運転手(樺太):2007/08/06(月) 14:29:51 ID:LcXyRqc+O
もの凄いクレクレです!
157 :
ぬこ(東日本):2007/08/06(月) 14:30:14 ID:m/mxU+Je0
死ね!!(・∀・)
158 :
カラオケ店勤務(愛媛県):2007/08/06(月) 14:30:44 ID:PQhlUvHt0
で、いくら金だすんだ?
日本に技術供与を求める側が、「協力は可能」????
何様のつもりだ?ボケ!!!!!!!!
161 :
大統領(樺太):2007/08/06(月) 14:34:37 ID:H9qRNv5sO
笑いながら中指を起てるだけw
162 :
今日から社会人(愛知県):2007/08/06(月) 14:35:31 ID:r+h4Eo270
木を植えてちゃんと育てればそれで済む気がするんだが…
163 :
絢香(dion軍):2007/08/06(月) 14:36:59 ID:tbnJb6Ch0
あくどい乞食
>>153 ×中国「じゃあお返しにパンダ一匹」
○中国「じゃあお返しにパンダ一匹年間1億で貸します。子供が生まれたら別料金で」
165 :
渡来人(京都府):2007/08/06(月) 15:11:39 ID:8p8uuXoK0
これまでの資源囲い込み重視の政策を見る限り
資源がなくなるまで喰らい尽くして、資源が高騰しても
「俺の資源はやらん!お前ら死ね!」だなw
「技術くれたから資源やる」とは絶対にならない。
166 :
イベント企画(埼玉県):2007/08/06(月) 15:13:11 ID:/L+KW/pi0
>>155 すげえなこれ。
こんな国と仲良くするなんて、とんでもないことですよね。
167 :
おたく(山口県):2007/08/06(月) 15:13:56 ID:0zxlpXFU0
シナ人が半分ぐらい居なくなれば省エネになるよ
168 :
選挙カー運転手(樺太):2007/08/06(月) 15:17:12 ID:R8cQaHbPO
物事には対価が必要だ
合弁無し&税金免除&土地及び建造物の半永久的な所有権の保護の会社を一個以上用意してライセンスを売る感じで
169 :
屯田兵(熊本県):2007/08/06(月) 15:24:44 ID:DBARge/+0
汚染対策だけは何とかして欲しい
あいつらほとんど気にしてねえだろw
170 :
ペテン師(秋田県):2007/08/06(月) 15:29:53 ID:+CeH5cq80
せっかく環境対策の面で中国攻めてるのに技術持ってかれちゃお仕舞いだな
172 :
野球選手(東京都):2007/08/06(月) 16:16:22 ID:Db4JdaWH0
>日米に省エネ技術供与求める
都市部に核兵器投下でおk
173 :
ダンパ(樺太):2007/08/06(月) 16:18:30 ID:OnBe5YzbO
開き直った泥棒(笑)
戦争すれば省エネになる。
いい加減にしろカス^^
176 :
おたく(山口県):
>>172 自国の核か原発で自爆してくれれば一番ありがたい