kingsoft、avast、AVG、カスペ等がVB100を受賞、バスターは不合格 646 :
二十四の瞳(長屋) :2007/08/07(火) 07:54:43 ID:pDkPFRGZ0
647 :
ツチノコ(樺太) :2007/08/07(火) 07:59:34 ID:kRGIs2knO
>>299 AntiVir解凍する前じゃ反応しなかったよ
Victorでウイルス入りが配布されてるなんて思えないんだけど、JWardならスレイプニルにも入ってるものじゃん
>>645 avastはフリーのダメダメなレベル。まぁフリーだからそれは仕方がない
649 :
ツチノコ(樺太) :2007/08/07(火) 08:03:30 ID:kRGIs2knO
Word誤字った
>>645 バスター、ノートン、ウイルスセキュリティなんかは酷いみたいだね
バスターは火壁が優れてるみたいだよ
650 :
ツチノコ(樺太) :2007/08/07(火) 08:10:54 ID:kRGIs2knO
またミスた…
>>646 あて
個人的にavast!はくるくる回ってるのがいいし使いやすかったけど、評判悪いからやめた
651 :
選挙カー運転手(樺太) :2007/08/07(火) 08:16:05 ID:WLOzLD4VO
ノートン先生はどう?
652 :
知事候補(広島県) :2007/08/07(火) 08:37:08 ID:gp3K7KVO0
あんな自演し放題の板の評価鵜呑みにするおとこの人って…
653 :
ピアニスト(アラバマ州) :2007/08/07(火) 08:42:54 ID:Y6OF/TnR0
俺は バスター好きだから つかい続けるけどな
654 :
美容部員(栃木県) :2007/08/07(火) 08:45:11 ID:xmHnRxpc0
avast!ちゃんは俺の嫁
655 :
サンダーソン(樺太) :2007/08/07(火) 08:48:58 ID:b0CVRidAO
バスター今月で期限終了で乗換え予定かつ今日仕事休みの俺に どのセキュリティソフトがいいかいい加減に Youたち教えちゃいなよ
656 :
絵本作家(新潟県) :2007/08/07(火) 08:49:40 ID:ufRdE39I0
avast!とAVGって使うならどっちが良いの?
657 :
養蜂業(東京都) :2007/08/07(火) 08:50:11 ID:M3Qnfnri0
avast!使ってるんだが他にいいフリーソフトはあるのかい?
ウイルスソフトなど不要。
659 :
理学部(アラバマ州) :2007/08/07(火) 08:54:05 ID:1Z5oM7tP0
>>647 プニルにはJWORD入ってねーよ。
>IE 用プラグインである JWord プラグイン(CnsMin.dll)は使われていませんし、
>Sleipnir に同梱もされていません。また、
>そもそも Sleipnir は IE 用プラグインに全く対応していないため使おうと思っても使うことは出来ません。
660 :
二十四の瞳(長屋) :2007/08/07(火) 08:58:40 ID:pDkPFRGZ0
>>657 antivirus。検出力はもの凄いがその分誤検出も多い。
くれぐれもwin antivirusproは入れないようにw
>>636 comodo結構良いよね。
ゾネから移ったわ。
AVG入れるとネットワークに変な流れが出来てるんだが。 だからantivirにした。
663 :
会社員(樺太) :2007/08/07(火) 09:05:14 ID:6bmt/bEBO
>>655 AVG日本語版とbitdefenderコマンドライン版でいいんじゃない
軽いしセキュリティーはそれなり
重くてもガチガチがいいならカスペとかノートンとか
シェアなのになぜフリーで使えちゃうソフトはもうないの?
666 :
会社員(樺太) :2007/08/07(火) 09:27:45 ID:6bmt/bEBO
>>664 海外旅行すればKeyge・・・げふんげふん
667 :
サンダーソン(樺太) :2007/08/07(火) 09:43:42 ID:b0CVRidAO
>>663 サンクス。前者で行かせてもらうよ。
ノートン先生はあまり好きじゃないし
668 :
空気(アラバマ州) :2007/08/07(火) 10:23:42 ID:LOp0tIcL0
669 :
イベント企画(コネチカット州) :2007/08/07(火) 10:29:59 ID:UWb22K1pO
アバストが楽でいいや 2ちゃんねるでウィルスコード貼られても 「何もしない」が選択できるし
670 :
歌手(アラバマ州) :2007/08/07(火) 10:35:01 ID:t58ZrkMY0
671 :
すずめ(北海道) :2007/08/07(火) 10:35:16 ID:4VDi7+iY0
avastはいきなり「ピロ〜ン♪」って鳴るのがなぁ 頻繁に更新してくれるのはうれしいけど、動画取ってる時に鳴られて困る おかげで俺のうpしたニコニコ動画にはavast音がもれなく入ってます
672 :
歌手(アラバマ州) :2007/08/07(火) 10:38:33 ID:t58ZrkMY0
ウイルスバスターの試用版が今日で切れるらしいから、金貯まるまで無料ので代用したいんだけどどれがお勧め? ちなみに前avast入れたけど動作不良っぽかったからアンインスコした。
674 :
歌手(アラバマ州) :2007/08/07(火) 10:41:55 ID:t58ZrkMY0
675 :
歌手(アラバマ州) :2007/08/07(火) 10:44:21 ID:t58ZrkMY0
676 :
歌手(アラバマ州) :2007/08/07(火) 10:46:54 ID:t58ZrkMY0
>>152 ●「PC WORLD」によるNOD32の評価
http://www.pcworld.com/article/id,130869/article.html "NOD32's overall malware detection rate wasn't stellar, however. When pitted against AV-Test.org's nearly 900,000-strong "zoo"
of Trojans, viruses, and other malware, NOD32 caught only 90 percent, compared to the 96 percent rate of top performers Kaspersky Anti-Virus 6,
Symantec Norton AntiVirus 2007, and BitDefender Antivirus 10. It fared surprisingly poorly with 32-bit Windows viruses (approximately 1 in 11 samples in the zoo), catching only 73 percent.
In disinfection tests, NOD32 cleaned up all malware files but missed resulting changes to the Hosts network settings
file and most of the less-important Registry changes, for a disappointing 55 percent success rate."
しかしながら、NOD32のマルウェアの総合的な検出力はより優れているとはいえない。
AV-Test.orgのトロイ、ウイルス、その他のマルウェアなどの"約90万の"zoo"の検体に対しては、
優秀なカスペルスキー、ノートン、BitDefenderなどが検出率96%の成績を占めるのに比べ、NOD32はたったの90%しか検出しなかった。
情けないことには、32ビットのWindowsウイルスに至っては、たったの73%と驚くほど検出性能が低かった。
除去テストでも、すべてのマルウェアを取り除くことができたが、がっかりしたことには、ホストのネットワークの設定ファイルや
比較的重要ではないレジストリの変更に対しては、55%しか駆除できなかった。
677 :
ロマンチック(千葉県) :2007/08/07(火) 10:51:15 ID:OwGmiqaL0
678 :
歌手(アラバマ州) :2007/08/07(火) 10:51:35 ID:t58ZrkMY0
AVGに入れてたけどnProファイル削除しちゃうんでavastに変えた。 でも一般人はどっちも同じくらい使えると思うよ。好みでいいんじゃね。
680 :
すずめ(北海道) :2007/08/07(火) 11:12:38 ID:4VDi7+iY0
>>677 音だけOFFとかできるの?
2ch見てるとウィルス警告のサイレンが鳴ってビックリしてお漏らししたことあるんだ
682 :
ロマンチック(アラバマ州) :2007/08/07(火) 11:22:05 ID:p29ujkVq0
683 :
釣氏(東京都) :2007/08/07(火) 11:23:04 ID:P3SulDiX0
とりあえず、バスターとNODが糞だということは分かったwww
684 :
食品会社勤務(新潟県) :2007/08/07(火) 11:23:44 ID:6Sv5bkRW0
antivirとぞね入れるとぞねのトラフィック表示が常に1メモリなのが気になる
685 :
ロマンチック(千葉県) :2007/08/07(火) 11:25:43 ID:OwGmiqaL0
>>680 音だけなら、プログラム設定→サウンド→サウンドを使用しない にチェックすりゃいい
プログラム設定→更新(基本)→詳細→自動更新後にスライドボックスを表示 のチェックを消せば、更新ウインドウ自体出てこない
686 :
ネコ耳少女(ネブラスカ州) :2007/08/07(火) 11:26:38 ID:KN2CXhYvO
バスターって期限切れてもFWは使い続けられるの?
687 :
スカイダイバー(東京都) :2007/08/07(火) 11:26:59 ID:FY1rkl2Q0
>>682 ゲートロック?奴ならバスターだよ
おまけにメールだけ反応し、それ以外のOSについたものとかZIPなどの圧縮など
本来必要なものには不対応という中途半端な機能
あんなもん無駄無駄!さっさと解約しちゃえ
688 :
ツチノコ(樺太) :2007/08/07(火) 12:06:31 ID:kRGIs2knO
ウイルスブラクラ実況ではavast!ユーザーが不安になってたな
689 :
下着ドロ(東京都) :2007/08/07(火) 12:11:07 ID:AfqzkDIQ0
ノートンよりもバスター2007が軽いと言われて、変えてみたら重い
690 :
大統領(長屋) :2007/08/07(火) 12:15:42 ID:7PpivhHj0
バスターが値上げする前に3年分も更新しちゃったよ。
あと2時間で落ちますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
692 :
ジャーナリスト(神奈川県) :2007/08/07(火) 12:21:28 ID:Oae2xfDe0
693 :
下着ドロ(香川県) :2007/08/07(火) 13:21:43 ID:/TuNjeov0
ID:t58ZrkMY0 セキュ板から出張してくんなよ、キメェ
694 :
美容部員(栃木県) :2007/08/07(火) 13:37:19 ID:/aWEXG7/0
>>689 黒歴史の体験者になれたんだ
もっと喜べよw
695 :
銀行勤務(北海道) :
2007/08/07(火) 13:50:58 ID:r6z0+eRO0