【資産180億】ニート神BNF×SBI北尾社長対談の続きが更新されたよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですが名無しです(東京都)
B:先日、ブルドックの件あったじゃないですか、あれは日本株全体にとってはあまりよくないですね。

北:あれによって、スティール・パートナーズのようなところは買収に出てくるのは難しくなったね。

B:ああいった形で買収防衛策を行うと、世界レベルでのM&Aの流れには中々追いつけない部分がありますね。
ほかの国の株価はM&Aで上がっている部分がありますから。

http://www.sbi-com.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=3596
http://wktk.vip2ch.com/vipper40546.jpg
http://wktk.vip2ch.com/vipper40547.jpg
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1185950067215.jpg
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1185949913081.jpg

依頼スレ431
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185775844/431
2 偏屈男(チリ):2007/08/01(水) 23:20:48 ID:3zitbPUE0
うんこ
3 ほうとう屋(福岡県):2007/08/01(水) 23:21:04 ID:OUHR1SlN0
一週間前に見たぞこのスレ
4 ガラス工芸家(愛知県):2007/08/01(水) 23:21:13 ID:ONTS90Bp0
unnko
5 建設会社経営(中国地方):2007/08/01(水) 23:21:41 ID:b/ghhyUG0
   / ̄ ̄\           ___
 /   _ノ  \        /⌒  ⌒\
 |    ( ●)(●)  プニ   (● )  (● ) \  BNF!
. |     (__人_(ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \   もっと笑えお♪
  |     ` ⌒´(((_⊂>ヽ|     |r┬-|      |
.  |         }    \ \   `ー'´      /
.  ヽ        }      ゝ-|          ヽ
   ヽ     ノ        \        ヽ   \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



      _,,.. - 、 
     ,.-'      `' 、.
   ,r'       ,rfn、 \
    ,'  ,rffn.   '"     ヽ
   .i  '"     ,riiニヽ.   ',.
   {  ,riiニヽ      _.    ',   
   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i
   ',   '、., __ ,.. -‐''"゛  }  |
    `、  ヽ        !   }
     '、  ヽ      ./   !
     \  `ヽ==='゛    ,'
       ' 、        / .
        `''‐   . r' \  
         /    く    \        \
         |     \     \         \
          |    |ヽ、二⌒)  \          \
6 留学生(アラバマ州):2007/08/01(水) 23:22:13 ID:mFXBiH2W0
億万長者の負け組
7 ぬこ(アラバマ州):2007/08/01(水) 23:23:54 ID:MBiFKDLR0
誰かcisとの対談もうpしてくれー
長者村会員になってないから見れない
8 ツチノコ(群馬県):2007/08/01(水) 23:24:01 ID:dKnaxSYY0
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1185950067215.jpg


北尾を目の前にしてテーブルに肘を付くとは何という大物
9 都会っ子(東京都):2007/08/01(水) 23:24:30 ID:6EqCYsT00
BNF目が逝ってるな
10 プロスキーヤー(東京都):2007/08/01(水) 23:25:36 ID:Jz1N+88L0
BNFって知らないんだけど
スレタイ通り株で180億稼いだニートって事?
すげぇな
11 不動産鑑定士(西日本):2007/08/01(水) 23:25:47 ID:C1JMfnZi0
ジェイコムくんって、チャートだけ見て回転売買しかやったことないのに、なんで
こんな経済事情にまで物申してるの?
わかんねーだろ
12 オカマ(東日本):2007/08/01(水) 23:31:04 ID:I6KWetcL0
>>1
誤爆ワロタw
13 タレント(大阪府):2007/08/01(水) 23:33:38 ID:rgtJ4Zta0
こいつ株しか取柄が無いくせに絶対自分の事頭が良いと思ってそうだよな
14 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/08/01(水) 23:34:03 ID:lH8J7pl00
>>12
そのちょっと前にどん質で紹介してたんだよな
糞ビックリしますた
15 ニート(愛知県):2007/08/01(水) 23:34:10 ID:nbsUfMNG0
>>11
俺BNFさんの過去のレスみたけど
すげー詳しいよ
16 海賊(福岡県):2007/08/01(水) 23:34:30 ID:OVqQgXWs0
>>11
それは売り棒w
17 文科相(埼玉県):2007/08/01(水) 23:37:08 ID:G4STHaRn0
>>8
社会経験ないからな
18 不動産鑑定士(西日本):2007/08/01(水) 23:38:02 ID:C1JMfnZi0
>>15
マジで?
「ボクわかんないんですよ、投資指標もパーとかしかわかりませんし」ってフェイントだったのかよっ!
実はヲタクラス知識持ってるのか
19 タイムトラベラー(大阪府):2007/08/01(水) 23:38:09 ID:CzJ+Oia40
>>8
頭下げてきてもらったゲストだからいいの

まあヤラセだけどw
20 修験者(長屋):2007/08/01(水) 23:38:19 ID:5FmyiEf50
こいつの学歴は?
21 造反組(千葉県):2007/08/01(水) 23:38:26 ID:bhHWvvLs0
>>13
>>7で書き込めよ。
22 美容師見習い(岡山県):2007/08/01(水) 23:39:04 ID:lmDSCjyU0
心臓麻痺でポックリ逝けばおもしろいのに
23 人気者(九州地方):2007/08/01(水) 23:39:43 ID:prnmwqTX0
やっぱ大物だよ。社会経験無いとか言ってもビビって股に手おいちゃうだろ普通
24 恐竜(dion軍):2007/08/01(水) 23:40:34 ID:nVrFv9Ss0
>>13
きたなw
25 ツチノコ(樺太):2007/08/01(水) 23:41:05 ID:WLP3ZrRQO
>>20
日大説と東洋大説
26 文科相(埼玉県):2007/08/01(水) 23:41:09 ID:G4STHaRn0
>>20
高卒
27 おくさま(埼玉県):2007/08/01(水) 23:41:47 ID:QilVr3IR0
資産の推移

2000年10月 164万円
2000年末 280万円
2001年春 700万円
2001年12月 6,100万円
2002年5月 1億円
2002年8月 8,000万円
2002年末 9,600万円
2003年末 2億7,000万円
2004年末 11億5,000万円
2005年末 80億円
2006年2月 120億円
2006年7月 140億円
2006年10月 150〜160億円
2006年12月末 約157億円
2007年4月 165億円

なんだよこれ・・・
28 不動産鑑定士(西日本):2007/08/01(水) 23:42:15 ID:C1JMfnZi0
>>25
上位大でないことは確定なの?
実は東大とかハーバードとかじゃないの?
29 検非違使(東京都):2007/08/01(水) 23:42:25 ID:aW4pDTal0
見てくださいこの目。キチガイの目ですよ。

トレードのためにパソコン見すぎで目が疲れてるだけでこうなってるんかね。
30 看護士(宮城県):2007/08/01(水) 23:43:02 ID:3NvQi0XO0
北尾が偉いのは会社の中だけだべ
自分の雇い主じゃないのになんで畏まらにゃならんのよ
31 文科相(埼玉県):2007/08/01(水) 23:43:49 ID:G4STHaRn0
中退は高卒だぞ
32 理学療法士(東京都):2007/08/01(水) 23:44:05 ID:lM4HJ/JH0
>>8
ニートだから一般常識備わってないのよ
だからこそ大成できたのかな?
33 学校教諭(東京都):2007/08/01(水) 23:44:46 ID:tDHdJpee0
>>11
昔は普通の投資をしていたらしいし、ブルドッグ程度の経済事情は
相場参加者なら皆知ってることだよ。
34 二十四の瞳(関東地方):2007/08/01(水) 23:45:12 ID:E9E0fyHL0
ニコニコでは日大中退とか粘着したコメントがあったけど俺には真偽が分からない
35 都会っ子(東京都):2007/08/01(水) 23:45:27 ID:6EqCYsT00
北尾って、なんかこうRPGでいうとラスボスの手前のボスって感じがする
36 不動産鑑定士(西日本):2007/08/01(水) 23:45:28 ID:C1JMfnZi0
>>27
2001年頃に、なんか急に要領掴んだようだなw
にしても、開始から一年でリターン率80パーセントってのも凄すぎだけど
37 生き物係り(千葉県):2007/08/01(水) 23:45:30 ID:Xh9DdEI00

経済学とかやってたとか言ってたっけ。
基本的な知識はあるらしい。
38 動物愛護団体(福岡県):2007/08/01(水) 23:46:32 ID:j556yMGM0
嘘書くなお前ら
慶応だろ
俺の高校の同級生(慶応行った)が小手川知ってるっつてたぞ
39 女性音楽教諭(佐賀県):2007/08/01(水) 23:47:21 ID:8rIvfGZu0
こんだけ稼いでりゃどこ出てたって関係ねーよなw
俺なら中卒でーすって言う
40 Webデザイナー(長屋):2007/08/01(水) 23:47:30 ID:eYHj8icN0
cisとの対談も誰か頼むぜっ
にしても180億持ってるくせに、服とか普通すぎだな
41 渡来人(北海道):2007/08/01(水) 23:47:32 ID:QnnJcrng0
重度のニートと同じ目つきだね
明らかに人と接していない雰囲気がにじみ出てる
でもすげーなぁ
なんか人生のパラメータを
株に全て振った、って感じだね
42 忍者(アラバマ州):2007/08/01(水) 23:47:35 ID:H5iNSdR30
ニートが取引のコツを覚えて大金持ちにってよりは、
知識もたっぷりある感じなんだな
43 電話番(福岡県):2007/08/01(水) 23:47:52 ID:Ssm74h/30
BNF「 (ブルドッグの件ですが) 株価が上がれば日本企業はどうなってもいいんですよ」

北尾「だよね〜」
44 消防士(群馬県):2007/08/01(水) 23:48:36 ID:sc9PzGub0
165億か・・・

正直すごいよ ニートとかいってるやついるがそういう類とは全く違う

超ニートだ
45 踊り子(関東地方):2007/08/01(水) 23:49:34 ID:SczVGp1i0
>>27
スゲーwww

こりゃ充分威張っていい才能だわw
46 小学生(東京都):2007/08/01(水) 23:49:37 ID:JXeR2EHa0
ジェイコム君とは別人なの?
47 樹海(栃木県):2007/08/01(水) 23:50:44 ID:T+BhMeBv0
cisの対談も貼ってくれー
48 動物愛護団体(福岡県):2007/08/01(水) 23:51:50 ID:j556yMGM0
今日SBI思ったより下がらなかったな・・・
49 文科相(埼玉県):2007/08/01(水) 23:52:02 ID:G4STHaRn0
>>40
4弾まであるから8枚うpさすがにめんどくせー
50 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/08/01(水) 23:52:02 ID:/g5TOMgIO
>>46
同一人物ですよ
ニートでもスーパーニートですよ
51 金田一(東京都):2007/08/01(水) 23:52:52 ID:Qr154vqQ0
ユニクロだかジーンズメイトで買いましたみたいなポロシャツ着て
偉そうに肘ついてらw 最高w
52 タリバン(兵庫県):2007/08/01(水) 23:52:55 ID:9s8zdzWM0
ニートで家に引きこもってても常人の何倍も刺激的な毎日送ってるんだろうな・・・
53 不動産鑑定士(西日本):2007/08/01(水) 23:53:23 ID:C1JMfnZi0
これって、一日中部屋でパチパチ取引やってたの?
それとも、バイトしながら数日置きに取引してたの?
54 社会保険事務所勤務(樺太):2007/08/01(水) 23:53:29 ID:NHbt8mzJO
高卒?
55 渡来人(神奈川県):2007/08/01(水) 23:53:43 ID:ujKgg2nNP
ニートとか言ってる嫉妬厨はなんなの?
税金も納めてるし立派な職業だろうが
56 ぬこ(アラバマ州):2007/08/01(水) 23:53:47 ID:MBiFKDLR0
>>49
+   +
  ∧_∧ + 
 (0゚・∀・)    ワクワク
 (0゚∪ ∪ +     テカテカ
 と__)__) +
57 電話番(福岡県):2007/08/01(水) 23:53:58 ID:Ssm74h/30
2003年末 2億7,000万円

2004年末 11億5,000万円

2005年末 80億円



何があったんだよ・・・
58 養豚業(長屋):2007/08/01(水) 23:54:37 ID:mf/ikCYB0
>>27
2005年末にスーパーサイヤ人並みのインフレ起してるな
59 憲法改正反対派(神奈川県):2007/08/01(水) 23:54:44 ID:0Et/5RRI0
正直、そこらへんの経済評論家より

BNFの言うことのほうが信じられる
60 工作員(北海道):2007/08/01(水) 23:55:13 ID:C0qv0tNQ0
まぁ、ニートってのはBNF自身が言ったことだから
61 漫画家(東京都):2007/08/01(水) 23:55:18 ID:p71iFg6U0
>>13
名作だな
62 共産党工作員(東京都):2007/08/01(水) 23:55:24 ID:rCsu++Iv0
相変わらず顔色もいいし肥満にもなってないな
あれだけのストレスの中で利益出して健康を維持してられるだけでもたいした才能だ
63 不動産鑑定士(西日本):2007/08/01(水) 23:55:56 ID:C1JMfnZi0
>>57
2002年5月 1億円
2002年8月 8,000万円
2002年末 9,600万円
   ↑
この半年は異常な低迷してるよね。それ以前までは順調だったけど、ここで挫折を
かんじて、かなり奮起していろいろ研究したんじゃね?
64 踊り子(コネチカット州):2007/08/01(水) 23:56:00 ID:gW2u27oYO
BNFさん俺にレスしてくれ!
そして、金くれ!
65 国連職員(樺太):2007/08/01(水) 23:56:32 ID:J74AoDw4O
>57
ジェイコム騒動が2005年の出来事だな
66 ブロガー(中国地方):2007/08/01(水) 23:56:47 ID:Ol00/WDw0
>>43
いや、実際あの買収防衛策は呆れた。
何のために上場してるんだか。最初から上場するなよ。
日本の上場企業って見栄や体裁のために上場してる節があるよな。
67 ぬこ(アラバマ州):2007/08/01(水) 23:57:17 ID:MBiFKDLR0
それよりこっちの方がすごい
というか現実的な数字で羨ましいw

2000年末 280万円
2001年春 700万円
2001年12月 6,100万円
68 絢香(福井県):2007/08/01(水) 23:57:22 ID:UunJKz1t0
180億で
ゲーム会社作るとかないかなぁ?
69 彼女居ない暦(栃木県):2007/08/01(水) 23:58:10 ID:6Pde7/jb0
>>11 >>18

61 名前:B・N・F ◆mKx8G6UMYQ [] 投稿日:04/01/31(土) 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。
70 文科相(埼玉県):2007/08/01(水) 23:59:04 ID:G4STHaRn0
>>63
過去発言でそのとき株やめようかと思ったと言ってたよ
相場が変わって逆張りが通用しなくなったんだって
71 タリバン(兵庫県):2007/08/01(水) 23:59:36 ID:9s8zdzWM0
株で成功する奴は何やっても上手くいくと思う
ザラバ中の精神的プレッシャーもさることながら
必死に研究しても全く利益が出せなかったりするから
不確実な事象に対処する特殊な判断力が備わってるんだろうな
72 名無し募集中。。。(長屋):2007/08/02(木) 00:01:01 ID:1055/vBn0
>>69
グフまで読んだ
73 きしめん職人(西日本):2007/08/02(木) 00:01:55 ID:vYrwGWdi0
>>69
ちょ!地方国立大出身の俺、2行目でもうなに言ってるのか理解できねぇww
この人天才だろ
74 樹海(長屋):2007/08/02(木) 00:01:56 ID:a4PDB3Xr0
>>69
俺ももしかしたら・・・と思ったニートを撃沈させる分析力w
75 空軍(福岡県):2007/08/02(木) 00:02:07 ID:0tBkXOv80
>>66
まともな企業の乗っ取りが出来なくなっただけだろ

長期的に見れば日本に損はない
76 中小企業診断士(東京都):2007/08/02(木) 00:03:48 ID:zvoV47z70
>>69
よし、俺がんばって勉強しよう。
こうやっていろいろ分析できるようになってみたい。
77 桃太郎(山口県):2007/08/02(木) 00:04:00 ID:QcqqEwMl0
実際ファンドやりゃ数百億集まるかもなw

でもすでにこれだけ稼いだんだから
これ以上何かをやる必要もない
78 旅人(沖縄県):2007/08/02(木) 00:04:10 ID:EUbncGNg0
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。



ようするに風が吹いたら桶屋が儲かる、ってことだな!
79 ウルトラマン(東京都):2007/08/02(木) 00:04:36 ID:z8kaa9lN0
>>69
風が吹けば桶屋が儲かるの超高度版か
80 きしめん職人(西日本):2007/08/02(木) 00:04:41 ID:vYrwGWdi0
>>69
真ん中より下は俺でも理解できたけど、最初の部分の見識はわかんねーな。
81 デスラー(中部地方):2007/08/02(木) 00:04:50 ID:7CWw0TVF0
大物過ぎワロタ
82 空軍(福岡県):2007/08/02(木) 00:05:20 ID:0tBkXOv80
>>69
なにこのなんちゃってグッド・ウィル・ハンティング・・・
83 ガリソン(長屋):2007/08/02(木) 00:05:53 ID:wcdkYua20
>>69
おまえらこれくらいならDランの経済学部でも言えるぞ。
証券経済論とかそういう名前の講義とかゼミでやるよ。
 
84 巡査(長屋):2007/08/02(木) 00:05:56 ID:GuBKM09u0
2004年末 40万
2005年末 380万
〜ライブドアショック〜
2006年5月 30万
2006年末 140万
2007年8月現在 80万

一応慶應な俺がこんな感じ
2月暴落とここ数日の暴落が痛かった('A`)
85 国際審判(樺太):2007/08/02(木) 00:06:42 ID:FS7ZVSoBO
外資集めて調子乗ってる中国人から金せしめてくれよ〜
86 バンドマン(北海道):2007/08/02(木) 00:06:44 ID:MASS4zQu0
あれ?この前のときから10億増えてね?
87 通訳(長屋):2007/08/02(木) 00:07:55 ID:6nZUGmO30
BNFを偉そうに論じるやつは総じて死ね
88 元娘。(東京都):2007/08/02(木) 00:08:47 ID:OMLGO8oo0
>>11
コイツの正体は某証券会社の広告塔だよ。
相場舞と一緒。
89 貧乏人(神奈川県):2007/08/02(木) 00:09:03 ID:g5YYdk/p0
やっぱなんか必勝法があるんだよきっと
デフラグを1週間ぶっ通しで眺めてられるくらい集中力があれば辿りつけるんじゃね?
90 クリーニング店経営(茨城県):2007/08/02(木) 00:09:44 ID:yl2lXfXY0
>>88
いい加減某証券会社を明らかにしてもらえますか
91 石油王(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:09:53 ID:q57tkqlW0
BNFてユダヤやフリーメーソン、イルミナティに言及してる?
92 空気(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:10:04 ID:p1oIdClz0
>>84
すごい減ってるように見えるけど
それでも2倍になってんだ
俺のしょぼしょぼ利益より全然いいな
93 運送業(群馬県):2007/08/02(木) 00:11:04 ID:Olunjx5k0
>>88
どういうこと?
94 石油王(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:12:02 ID:q57tkqlW0
世の中ほとんど自作自演て事w
95 副社長(神奈川県):2007/08/02(木) 00:13:20 ID:9ClMxkxC0
>>89
ないよ。
ただの運のいい猿。
そこに黄金法則は無い・
96 留学生(関東地方):2007/08/02(木) 00:13:50 ID:yrOFS3PU0
>>69
なんつーか・・・風が吹いたから桶屋の株買うよー、みたいな洞察力ってこと?
97 わさび栽培(神奈川県):2007/08/02(木) 00:13:52 ID:VCg/hHJUP
>>90
一応、そういう世界にいるんでね。 君より情報持ってるよ
98 チーマー(関西地方):2007/08/02(木) 00:14:28 ID:GzzZc5ay0
安いところで買って
高いところで売ればいいだけでしょ?
99 声優(兵庫県):2007/08/02(木) 00:14:58 ID:10NeQZZa0
前のスレ見たのかと思った
同じレスコピペすんなよ。焦るじゃねーか
100 女(関東地方):2007/08/02(木) 00:15:01 ID:YCKzD3ig0
ニートで180奥っていうと、髪にでもなった気分にもなれるかな?w
101 酪農研修生(千葉県):2007/08/02(木) 00:15:33 ID:6nc/ocob0
cisとの対談とはレベルが違うな……。やはりBNFは格が違う
102 石油王(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:17:55 ID:q57tkqlW0
私が石油王にしてルシファー様から地球の管理を仰せ付かったデビル・ロックフェラーです
103 党幹部(樺太):2007/08/02(木) 00:20:52 ID:bobEioG6O
携帯で見れないんだけど
なんていうサイトの対談なんですか?
104 空気(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:21:21 ID:p1oIdClz0
>>103
長者村
105 女子高生(大阪府):2007/08/02(木) 00:21:40 ID:zqG0nuye0
>>98
高値で売って安値で買い戻そうぜw
106 パート(関東地方):2007/08/02(木) 00:21:40 ID:dZDRqP5K0
>>98
皆そう思って実現できれば、苦労する人間はいない罠

安いと思って買った途端激下がった場合、
どう対処するのか、メンタルをどう持ち直すかとか想定しておけよ
107 タリバン(中国地方):2007/08/02(木) 00:23:30 ID:jdjhSEoy0
>>98
お前も一回株やってみろ。
一年相場張って、そのセリフ吐けたら認めてやる。
108 チーマー(関西地方):2007/08/02(木) 00:24:29 ID:GzzZc5ay0
>>107
新興底値で仕込んだから
1年後いっぱい吐くね
109 空気(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:24:58 ID:p1oIdClz0
寝るけど寝てる間にcisとの対談うpしてくれる人がいたら
朝までは消さないでくださいw
110 プロ棋士(東京都):2007/08/02(木) 00:26:08 ID:fj7Kv4Vz0
BNF金くれよ
111 ウルトラマン(東京都):2007/08/02(木) 00:26:11 ID:z8kaa9lN0
デイトレーダが株をうにゃうにゃする時にイチイチアンケに答えなきゃならんようなサービスを、各社が装備すれば
行動ファイナンスって長足の進歩を遂げられそうな気がする
112 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 00:26:15 ID:y8xZ8S5O0
このスピードでここまで資産増やす人は100年は出てこないんじゃないか?
113 ゆうこりん(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:28:47 ID:ij8ux1g90
やっぱりBNFは凄いな。俺も20代だけど、
俺みたいな凡人は数年から初めて7000万に増やすのが精一杯だぜ
114 チーマー(関西地方):2007/08/02(木) 00:29:35 ID:GzzZc5ay0
今日もアメリカ下げてうれしいよ
明日もいっぱい株買っちゃう
115 踊り隊(埼玉県):2007/08/02(木) 00:29:53 ID:34VWgz9M0
BNFは天才だから逆張りで爆発的に増やしたけど億トレーダーのほとんどは順張りで
逆張りは儲からないというのが常識になってきてる
今のBNFも逆張りはおすすめしないと雑誌でも語ってるくらい逆張りには否定的
これを株やってない人にわかりやすく説明すると

逆張り = 安くなったら買って高くなったら売る
順張り = 高くならったら買ってさらに高値で売る

初心者は高値追えずに逆張りばっか狙って損するんだよね
最近の暴落で安くなったと勘違いして買って損してたりするし
116 アナウンサー(愛知県):2007/08/02(木) 00:30:16 ID:LJYp/m2j0
>>112
アメリカの宝くじは400億とか当たるらしいぜ
117 女子高生(大阪府):2007/08/02(木) 00:32:01 ID:zqG0nuye0
>>115
それはあるあるだな。
S高の株なんか昔は怖くて買えなかった。
118 チーマー(関西地方):2007/08/02(木) 00:33:19 ID:GzzZc5ay0
簡単だよ
明日はジャストシステムで決まり
119 青詐欺(福井県):2007/08/02(木) 00:33:21 ID:vXOD1CVA0
株の知識習得するのにどれくらの時間かかるかと、その知識があったとするなら勝率
はどれくらいか教えてくれ
120 パート(三重県):2007/08/02(木) 00:34:59 ID:mp0C9fEo0
>>115
そんな感じでスタグフと一次産品も教えてくれ
121 会社役員(新潟県):2007/08/02(木) 00:35:32 ID:4B/0l+oQ0
手持ち20万しかないんだけど
1週間で800万位に増やせる?
122 声優(兵庫県):2007/08/02(木) 00:35:52 ID:10NeQZZa0
>>119
そういうことを人に聞いてる時点で0以下
123 チーマー(関西地方):2007/08/02(木) 00:36:43 ID:GzzZc5ay0
>>121
FXなら7万を20日で1300万にしたやつが
市況2にスレ立てててる
124 国連職員(中部地方):2007/08/02(木) 00:40:46 ID:WW7oM+Hi0
>>121
競馬でも言ってろよ。
125 会社役員(新潟県):2007/08/02(木) 00:40:47 ID:4B/0l+oQ0
>>123
弟子入りしてくるわ
126 絢香(西日本):2007/08/02(木) 00:41:03 ID:l2pHUVcl0
この対談の結論は
「日本市場はもうダメ」
って事か
127 チーマー(関西地方):2007/08/02(木) 00:41:36 ID:GzzZc5ay0
128 チャイドル(神奈川県):2007/08/02(木) 00:43:16 ID:6uDkwm8c0
株の勝ち組の頂点の方?
129 チーマー(関西地方):2007/08/02(木) 00:43:47 ID:GzzZc5ay0
数日前にスレたってたけど
ゆうこりんが株やるぐらいだ
もう天井だったんだろう
130 貧乏人(神奈川県):2007/08/02(木) 00:45:49 ID:g5YYdk/p0
>>127
>7万→1300万を20日弱で成し遂げ、1300万→2000円を10日強で成し遂げた

なんだよこれ
131 女子高生(大阪府):2007/08/02(木) 00:47:00 ID:zqG0nuye0
>>121
その金額ならイチヤ全力だな。イチヤが黒字回復らしいぜw
まぁ一週間じゃ変わりようがないけど
132 チーマー(関西地方):2007/08/02(木) 00:48:17 ID:GzzZc5ay0
いやいや結果すぐにでそうな
IBダイワでしょう
133 憲法改正反対派(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:52:04 ID:/6+yTF3r0
180億もあればJリーグのチーム買ってスタジアム作ってリアルサカつく出来るな
134 アナウンサー(愛知県):2007/08/02(木) 01:02:23 ID:LJYp/m2j0
>>133
趣味があるやつなら夢が広がるのになw
135 養鶏業(西日本):2007/08/02(木) 01:06:14 ID:DbiiMukw0
車買って別荘からはクルーザーで海に出られるようにして
週末はそこで過ごす。
136 女(関東地方):2007/08/02(木) 01:06:48 ID:YCKzD3ig0
そして>>125を見る者はその後誰もいなかった
137 貧乏人(神奈川県):2007/08/02(木) 01:10:09 ID:g5YYdk/p0
世界の長者番付まで登って欲しいね
138 絢香(西日本):2007/08/02(木) 01:22:22 ID:l2pHUVcl0
>>130
1300万円→2000万円じゃなくて2000円?
FXってすごいんだなw
139 エヴァーズマン(新潟県):2007/08/02(木) 05:23:56 ID:unQdc7F00 BE:1205150677-PLT(12000)
市況2見ると高レバでやってる奴の方が圧倒的に多いな
140 うぐいす嬢(樺太):2007/08/02(木) 05:26:34 ID:jayNPDRr0
>>1
誰だよ、どっちもしらねーよ
また糞コテちゃんの売名スレですか?
141 エヴァーズマン(新潟県):2007/08/02(木) 05:53:22 ID:unQdc7F00 BE:590278638-PLT(12000)
> 独身で彼女もおらず、友達も多くはないらしい。株式トレードに強い意欲がある訳でもなく、止めたくても
> 止められない状態であると言う。株価が気になって海外旅行にも行くことができない。
>
> 他人の金の運用はしたくないと言っており、証券会社の雇われトレーダーなどになる予定は無い模様。
> ソフトバンクの孫正義社長と会談した際に、孫社長の資産を運用するよう頼まれたが断った。

http://ja.wikipedia.org/wiki/B%E3%83%BBN%E3%83%BBF_%28%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%A0%E7%94%B7%29

禿の頼みすら断るなんて漢だな
142 一反木綿(東京都):2007/08/02(木) 05:59:29 ID:ck5sbhPv0
北尾の存在は新興市場にとって非常によくないよね
143 パート(東京都):2007/08/02(木) 06:00:11 ID:pwtfypTX0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |     他人のお金は
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU       
/`ー‐--‐‐―´´\
  BNF  .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
144 プロ固定(埼玉県):2007/08/02(木) 06:10:41 ID:wMBMMKY60
>>140
おいおい、北尾ってSBIのCEOだぞ
145 支援してください(愛知県):2007/08/02(木) 06:11:16 ID:81llmh090
まあ普通断るだろうな
運用しても辛いだけでメリットがないし
146 元原発勤務(神奈川県):2007/08/02(木) 06:19:32 ID:3Kd2Hvcs0
孫の資産運用したらすげー人脈と地位を得られそうなのに
ほんと株しか興味ないのかな
147 支援してください(愛知県):2007/08/02(木) 06:22:44 ID:81llmh090
BNFがどうやって今の経済知識を得たのか教えてほしい
148 元原発勤務(神奈川県):2007/08/02(木) 06:30:19 ID:3Kd2Hvcs0
>>75
損だと思う
ブルドックのROEなんて3%だし、株主の資本を使って経営者が保身するような悪習が蔓延ってる状況は良くない。
ああいう海外の人に日本の企業風土を変えてもらわないと。外資が逃げたら日経が上がる見込みないし
149 狩人(アラバマ州):2007/08/02(木) 06:30:25 ID:+6c3zTEM0
まず初期費用の100万程度が用意できない件

うーーーーーーーん
150 フート(大阪府):2007/08/02(木) 06:36:50 ID:9aS8855A0 BE:49719762-2BP(3434)
cisもなんだかんだでちゃんと勉強してるし、
本気で適当にやってたのって売り坊だけだろ
151 司会(樺太):2007/08/02(木) 06:37:03 ID:MbB9VO2TO
>>1
全くその通り。マスゴミやアポ経営陣やブロガーが悪い。
日本から資金の撤退が来年までに完了し、韓国化。
ブルドックは日本市場のチョン犬化のきっかけをしたとして歴史に刻まれる。
東証自身、『東証は日本でなく海外で上場する(=日本市場は終わりだから魅力なし)』みたいな発言を既にしたし。(その後、急いで火消しw)

■欧米ではROE 15%以上が当たり前で、20%以上の大企業もゴロゴロ存在。 ブルドックのようにROE 2%台企業の経営者は、株主から再任拒否され追放されるか、M&Aによる統合効果で株主を満足させるのが普通
■資本効率を高めたから潰れたは俗論。実際には、自由競争社会であればあるほど、資本効率が低い企業が淘汰されている。
 但し資本効率が良くても、資金(現金)ショートを起こせば淘汰される。だから無借金経営を心がけ、無借金経営と資本効率を両輪でやるべき

■ROEの比較
▼NYSE…約2800社のうち 『ROE 20%以上…561社 率にして20%』
▼S&P500…500社のうち ROE 20%以上…164社 15%以上…274社 10%以上…366社
 一方、日本は…
▼東証一部…1732社のうち 『ROE 20%以上…たった104社、率にして 6%に過ぎない』 15%以上…237社、10%以上…543社
▼日経225…225社のうち ROE 20%以上…18社 15%以上…41社 10%以上…102社
■この事から見ても、『日本企業の資本効率の悪さ(経営のヘタクソさ)は明らか。本来ならM&Aで淘汰されるべき企業が居座っているのが、日本経済。』
 そして、この資本効率の悪さは、社会全体の資本生産性に悪影響を与え、日本の成長を押さえつけている。
 一番の問題点はこの《非効率性》なのに、多くのメディアはそこには全く目もくれず、買収者を叩くことばかりに専念。
 その方が大衆の印象には良いのだろうが、それでは《日本経済の問題の本質》を見誤りかねない。
152 芸人(アラバマ州):2007/08/02(木) 06:37:27 ID:iUlQvX7v0
>>140は間違いなくニート
153 ジャンボタニシ(樺太):2007/08/02(木) 06:39:57 ID:4591o3j2O
もはやただの株マシーン
株に生き株に死ね
154 司会(樺太):2007/08/02(木) 06:40:15 ID:MbB9VO2TO
>>151 続き
■ROE 5%以下の比較
▼S&P500 500社…『たった50社』
▼東証一部 1732社…541社
▼マザーズ 192社…50社
■どこの世界に、ここまで資本効率の低い悪い企業だらけの市場があるだろうか?
 株価が解散価値を割っている状況でも、自社株買いをしない。それどころか、買収を恐れて純資産割れの第三者割当をする企業まである始末。
 しかも、それが善管注意義務と忠実義務の違反にも問われない、司法制度と金融行政。
 『日本社会の非効率の原因が企業部門の低生産性にある』のはわかりきっているのに、どう足掻いてもそれを改善できない社会制度。
 このままだと過去の栄光を懐かしみながら、衰退する一方。
155 支援してください(愛知県):2007/08/02(木) 06:40:54 ID:81llmh090
どうせメディアにでるなら、またテレビに出て素人を呼び込んでくれないかな
156 フート(大阪府):2007/08/02(木) 06:45:51 ID:9aS8855A0 BE:203022277-2BP(3434)
作成者 cis

たいていの人は自分で銘柄を選定して長期で持って利益をあげたら投資で
値動きに乗って短期売買で利益をあげたら投機(マネーゲーム)だ。
という考えを持っていますが、それはかなり屈折した考えです。

そもそも企業の利益で株価が上昇するという投資の考え方からすると
トヨタが1日1ティック(10円)動くのですらありえない自体です。
トヨタの年間1株利益が482円なので一日1.9円値上がりし続けなければなりません。
それ以上、それ以下であっても投資理論からすれば外れていますし
まして1日で200円も株価が上昇することは説明がつきません。
2006年は年間で3000円ぐらい株価が上がっていますが
それも投資としては説明不能なほどの値上がりです。

なにが言いたいのかというと、要するに
資本主義の市場は投資とか甘い言葉では説明できない、お金(富)の奪い合い
の場所ってことです。
・企業は市場でより有利な方法で資金調達をしようとする(株式公開や新株発行など)
・市場参加者の投資家は株を買って利益をあげようとする。
・証券会社は企業のファイナンスや投資家を仲介して手数料や鞘を取って利益をあげる。
市場は誰一人として(上場してる企業も含めて)自分の有利な資本政策をするために参加してるのです。
それなので株を買って利益をあげるならやはり、他の市場参加者に打ち勝って
利益を得るということになります。

だいたい企業活動に投資したとしても日本のGDP成長率、日本国債、長期金利
などの経済活動以上のリターンを求めているわけですから
どっちにしろ他人を出し抜かなくてはならないわけです。

短期売買にしろ、長期売買にしろ、市場でお金を増やしたいなら他人より一歩前を行って勝つしかないのです。
157 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/08/02(木) 06:46:26 ID:CCNrC42sO
>>69
前半部分が分からないとレスしてる奴がいるが、
円キャリートレード、(低収入者が)土地を担保に借金してその土地を買うサブプライムローン、
この破綻による円キャリーの巻き戻し、サブプライムローン破綻による不況
が起きるよとさらりと書かれてる。これはまさに今起きていることの予言
その一方、一次産品に流れた金に起因して、経済力の減衰が起きるだろというのが後半で、こちらも当たっている。
しかし、さらにその結果、スタグフが起きるのでは無いかと言及
スタグフはこれから起きるかも知れないということ。
2004年にここまで先が読めた官僚、政治家、経営者を知らない
158 司会(樺太):2007/08/02(木) 06:53:27 ID:MbB9VO2TO
>>154 続き
【大衆は見せかけの安定に酔いしれ騙される】
 国民のB層は、
『支配層の 恐怖と消費のキャンペーン(Campaign of Fear and Consumption)やスピン=印象操作』にかかりやすく、
『安易な 見せかけの安定 =大衆は 正義を追求し 神の裁きを気取って 悪者を倒して 大満足 という甘美な夢』を追い求める。
 『法的な概念と、情緒的道徳的な概念とを、ごちゃ混ぜにしてはいけない。罪というのは法的な概念、善悪の判断というのは情緒的道徳的な概念。』
 正義は事実と法のみが味方なのに…。情緒論で正義を振りかざし、悪を創り出して倒す。『これは気持ち良く癖になる脳内麻薬。大衆を騙しやすい。』
 メディアを通じ、仮想敵を作り、恐怖と消費のキャンペーンでかりそめの正義を見せ、見せかけの安定を作る。その演劇を見て、大衆は心地良く感じる。

 ヒトラーやゲーリングが既に警告している
■「政治の本質はフィクションだ。政治は演劇と同じ、国家が行うショーなのだ。
 『小さな嘘はすぐばれるが、大きな嘘は真実になる。
 虚偽を創造する巨大なメカニズム、それが国家だ。』
 大衆共に壮大で甘美な夢を見させてやるのが、我々の務め。
 国家は、そのためのドリームマシーンだ。」
by アドルフ・ヒトラー
■「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
 『・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには、愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
 このやり方は、どこの国でもうまくいく。』」
by ヘルマン・ゲーリング
■実際に酔いしれた
◆ドイツ国会議事堂放火事件→自作自演で敵を排除。『ヒトラーへの全権委任法』へ
◆トンキン湾事件→自作自演テロを契機に米は本格的にベトナム戦争に突入
◆911郵政解散選挙
■責任は誰に
◆映画「ヒトラー最後の12日間」
「ソ連軍に包囲される前にベルリン市民を脱出させるべき」との進言を退けたヒトラーはうそぶく
『国民の自業自得(自己責任)。国民が地獄を味わうのは当然の義務。われわれを(選挙で合法的に)選んだのは国民なのだから、最後まで付き合ってもらうさ。』
■そして、今の日本は…
159 割れ厨(アラバマ州):2007/08/02(木) 06:58:31 ID:VnE/DZyy0
株やってみたいな
160 経済評論家(福島県):2007/08/02(木) 07:00:36 ID:MhsbFCfW0
>>69
これが2004年に書いたってのまマジですか!!!!!!!

やっぱ200億稼ぐだけあるわw
161 インテリアコーディネーター(東京都):2007/08/02(木) 07:00:47 ID:AAekYXp30
>>159
ホームセンター行って種買ってくるといいよ
162 女(アラバマ州):2007/08/02(木) 07:10:15 ID:1SwuAwEH0
それは蕪だけどな
163 エヴァーズマン(新潟県):2007/08/02(木) 07:28:27 ID:unQdc7F00
>>156
cisの話はわかりやすくて為になるな
cisと北尾の対談も誰か張ってくれよ
164 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 07:34:22 ID:y8xZ8S5O0
cisの対談貼ろうか?
165 エヴァーズマン(新潟県):2007/08/02(木) 07:37:19 ID:unQdc7F00
>>164
thx、出来れば頼む
出来ればBNFの続きも頼む
166 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 07:42:59 ID:y8xZ8S5O0
>>165
BNFの続きはまだ更新されてないよ
対談長いからちょっと待って。
167 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 07:48:27 ID:y8xZ8S5O0
北尾:
どうも。よく来てくれました。
cis :
はじめまして。
北尾:
多くの個人投資家の中でもcisさんは特にイー・トレード証券を使ってくださっているようですね。
あなたのような個人投資家のお客様に儲けてもらい、資産を増やしてもらうことがイー・トレード証券にとっては一番望ましいことです。
cis :
僕としてもイー・トレード証券を使うことは、手数料を始めとして様々なメリットがあります。
北尾:
それは非常にありがたいことです。僕としてもお客様のためになることをやろうと思ってイー・トレード証券を経営してきているのです。
もちろん会社としては儲けなければならないのですが、薄利多売という形で何とか利益を上げることが出来て、業界の中でもナンバーワンになることができました。
サービスも顧客中心主義を貫いていくために常に改善はしていますが、おそらくまだまだ改善の余地はあると思いますので、どんどん言ってもらえれば僕も出来る限りのことはしたいと思います。
今日は何かのご縁でこうしてお知り合いになったのだから、何かあったら僕に直接メールしてください(笑)
cis :
僕はイー・トレード証券さんで取引させていただいて、どんどん資産が増えていったじゃないですか。今年あたりはイー・トレード証券さんに払う金利だけも1億円を超えそうなんですよ。
北尾:
すごい。それは大変な貢献ですね。そういうお客さんが増えて、みんな儲かってくれればいいですね。cisさんは「売り」も「買い」も両方しているんですか?
cis :
そうですね。今は上昇相場ですので「買い」が多いですが、値下がりが来ると思ったらカラ売りもしますし、ほとんど全てのテクニックはやっていますね
北尾:
一体何年でそのテクニックは身につけたの?
cis :
ぼくの場合は、いわゆるデイトレードを始めてから一年くらいで勝てるようになり、それからは順調に勝っています。
168 エヴァーズマン(新潟県):2007/08/02(木) 07:48:35 ID:unQdc7F00
>>166
ありがてぇ、頼むぜ
169 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 07:52:55 ID:y8xZ8S5O0
北尾:
100万くらいで始めた、と書いてあったね。それで、追証も入れて総入金金額は1,000万くらい?
cis :
そうですね、やばくなったときも含めたらそのくらいですかね(笑)その時僕はサラリーマンをしてたんですよ、製造業の。
北尾:
その後上手くいってトレードが本職になったわけ?
cis :
そうですね。
北尾:
そう・・・。それはすごいねぇ(驚)。それで今は50億円くらいの資産がある?
cis :
そうです。サラリーマンの頃はプレイステーションのフタをつくる仕事をしていたんですよ。
それに残業して、給料を多めにもらって、生活費を7万円くらい残して後は全部イー・トレード証券に入金していました。
北尾:
そう(驚)。しかし、すごいパフォーマンスだね。
cis :
そうですね。短期で回しているので資産に応じて複利が効いていくので。
北尾:
なるほど。今は自分の資産だけを運用しているの?
cis :
そうですね、自分のお金だけです。
170 ホテル勤務(福岡県):2007/08/02(木) 07:53:26 ID:Y5dKeqSL0
>>69
凄いな。今なら理解できる。
171 2軍選手(東京都):2007/08/02(木) 07:55:40 ID:Sx71eQYY0
>サラリーマンの頃はプレイステーションのフタをつくる仕事をしていたんですよ。
普段馬鹿にしてる工員が勝ち組でお前ら涙目
172 くじら(愛知県):2007/08/02(木) 07:57:52 ID:wvKbq8u/0
政府が雇えばいいだろ
173 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 07:58:23 ID:y8xZ8S5O0
北尾:
人の資産は運用しない?
cis :
人の資産はちょっと運用する気にはなれないんですよ(笑)
精神的プレッシャーとかもありますが、法的にも、税制上も煩わしいことが多いですよね。
北尾:
そうだよね(笑)
cis :
ええ、自分のお金だけで十分です(笑)
北尾:
あなたくらい儲けていたらそうなるね。この間孫さんと話していたら、孫さんがジェイコム男に会ったよと言っててね。
cis :
ああ、そうですか。
北尾:
孫さんはね、ジェイコム男に感心してたんですよ。『自分のお金も運用して欲しい』と頼んで断られたそうです(笑)。
あなた方はおそらく、場が立っている限り、あるいは夜間でも始まったら、夜寝る時間もないくらい取引するんじゃない?
cis :
どうですかね・・・。でも今のところはトレードをしているのが楽しいです。僕の天職みたいなものなので。
174 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 08:02:26 ID:y8xZ8S5O0
北尾:
失礼ですが、年齢はおいくつですか?
cis :
28歳です。
北尾:
ああ、それならまだいけるんだよね。あなたのような相場の追い方をしているいわゆるデイトレーダーの人たちは
、場が立っている時に物凄いエネルギーを消耗しているんじゃないかと思うんですよ。精神的にクタクタになると思う。
cis :
そうですね。
北尾:
だから、若い間じゃないとなかなか難しいと思いますよ。
cis :
僕は一応80歳になるまでやるつもりなんです。ただ、最近ではザラ場が終わった後、
それまでは感じなかった肩こりや疲れなどを一気に感じるようになりました。
北尾:
そうでしょ?僕はニューヨークにいたときにスタインハート・パートナーズという
ヘッジファンドを運営していたスタインハート氏にお会いしたことがあるんだけれども、
そこでは巨大な画面にいくつもの銘柄が表示されていて複数のトレーダーがじーっと値動きを追っているんです。
それを見て、「僕には出来ないな」と思いました。どういうところを見てあなたは取引をしているんですか?
175 年金未納者(樺太):2007/08/02(木) 08:04:30 ID:5YaeCmtCO
>>27
これはすごいわ普通に
176 支援してください(愛知県):2007/08/02(木) 08:05:50 ID:81llmh090
>デイトレーダーの人たちは、場が立っている時に物凄いエネルギーを消耗しているんじゃないかと思うんですよ。精神的にクタクタになると思う

北尾はなかなかわかっているな
楽そうに見えるかもしれないけど、実際はものすごく疲れるんだよね
177 トンネルマン(アラバマ州):2007/08/02(木) 08:06:27 ID:8VY2Hfnx0
シコシコ金を動かすだけだと
資産数千億とか無理なんだろうな
起業して成功するやつはほんとすごいな
178 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 08:06:37 ID:y8xZ8S5O0
cis :
僕は出来高と値動きを追いますね。例えば、売買の手法ですと、僕の場合寄り付きで強そうなセクターのその中のさらに強そうな銘柄をどんどん買う。
さらに値上がりして強ければ長方形の形で1、1、1と買い増していく。そして弱ければ損切りする。それで強い銘柄だけが株券が増えて積み重なっていく。
そうすると、トレード単位では損切りの数は多くなりますが、トータルで見れば勝てる、という手法をしています。この方法だと、出来高と値動き、あとは流動性が全てですね。
北尾:
なるほど。そしてお金の規模が大きくなってくるほど運用は難しくなってくる?
cis :
そうですね。
北尾:
そうなってくると、より流動性が大事になってくるね。
cis :
そうです。
北尾:
僅かな金額でやっている時は、値動きだけで追っていてもある程度儲かることはありそうですね。
cis :
はい、僕の場合は3,000万くらいまでが一番楽しかったですね。どんな銘柄でもいけるじゃないですか。
今は東証1部の大型銘柄でないと、効率が良くないんですよ。
179 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 08:09:44 ID:y8xZ8S5O0
北尾「SBIイー・トレード証券ではご承知のようにインターネットの取引を中心に行っているので、
リアルの証券会社がやっているような特別なサービスというのは提供出来ないです。
例えば、企業が保有している大量の株式を証券会社に引き取ってもらうようなブロックトレーディングという取引があるけど、
イー・トレードではそういうのは今は出来ません。そうした取引はやったことはありますか?」

cis「いや、ないです。僕はイー・トレード証券で売買したのがほとんどで、その取引も普通の短期取引の積み重ねのみですね。」

北「今の資産規模がさらに、2倍、3倍となってくるとネット取引だけでは追いつかなくなるかもしれない。」

c「その可能性はありますね。」

北「そうなると、大量の株式を取引する際にブロックトレーディングのような取引を個人もするようになるかもしれない。
とにかくお金というのは規模が大きくなればなるほど運用は難しくなる。ですから、一番楽しいトレードというのは頑張っても1億円まででしょうね。」

c「そうですね。」

北「それから先はどっと疲れていく。まだあなたは20代ということで全然若いので大丈夫だと思いますが、年をとってくると・・・」

c「北尾さん、そんなこと言ってますが、話していたら全然元気じゃないですか(笑)」

北「僕?それでも僕はあなたみたいなトレードは出来ないよ。それに僕は基本的には自分のお金でトレードはしてこなかった。
なぜなら証券会社のルールで個人としての取引には著しい制限があったから。」

c「人のお金の運用の手伝いをしていたんですね?」
180 インテリアコーディネーター(東日本):2007/08/02(木) 08:11:09 ID:obwulCBu0
>>121
FXなら
昨日一日で、50万が8万になって35万まで戻った
100回近く売買した
181 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 08:12:58 ID:y8xZ8S5O0
北「そうです。でも僕は野村證券での個人営業の経験はなくて、初めて営業したのはニューヨークでの機関投資家営業だった。
だから僕の最大手顧客と言えばフィデリティとかだったけど、これはもうロットが物凄く大きいです。
フィデリティで僕のセールスマンとしての最高記録を樹立しましたが、ブロックトレーディング主体で1日800億円くらい売買しました。」

c「それは凄まじいですね!」

北「この記録は恐らくまだ野村證券でも破られていないかもしれないですね。その時にマゼランファンドという
フィデリティの大きなファンドを運営していたピーター・リンチという伝説的なポートフォリオマネジャーがいましたが、
彼の元にはお金が集まりすぎて一人では運用できなくなってしまいました。つまり彼の動きがマーケット全体に大きな影響を及ぼすようになった。
彼がある銘柄を売ると、その銘柄の大暴落が起こったわけです。それと比べると日本では機関投資家の影響力がまだまだ弱い。」

c「そうですね・・・、でも今ゴールドマン・サックス証券はすごい影響力を持っていますね。
アナリストというよりはゴールドマン・サックスという名前の影響力が強くて、彼らの格上げ・格下げ、買った・売ったがすごく話題になりますね。
そして株価にも影響が出る。ちょうど一昔前の村上ファンドみたいな感じです。」

北「ふむ。GSはかなりアグレッシブだからね。だからそのくらい影響力が出てもおかしくないのかもしれないね。」

c「ええ、そうです。」

北「野村證券の優秀なアナリストの多くはGSや他の外資系に転職してしまうんだよね(笑)
野村證券だけでなく他の証券会社でも優秀なアナリストは引き抜かれる。そういう意味では外資系の方がレポートは信頼できるかもしれないね。」
182 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 08:15:16 ID:y8xZ8S5O0
c「個人的には新光証券のアナリストレポートは良いこと言ってるな、と思うんですよ。でも市場に対する影響力はほとんどないみたいですね(笑)」

北「そう(笑)。今だったら、あなたがどう捉えるかということが、けっこう大きな影響力を持つんじゃない?ブログは書いてる?」

c「僕はブログは書いていませんね。」

北「あなたがブログを書きだしたら結構インパクトあるかもしれないよ(笑)でもパフォーマンスにとってはいい面と悪い面が出てくるね。」

c「そうですね、全ての運用を公開するとパフォーマンスに影響が出る。そこが難しいところですね。」

北「でも、世の中にカリスマトレーダーと称してテレビ等に出ている人がいるけど、そのほとんどが実際にはトレードで儲けていないらしいね?」

c「メディアに出て色々な本を出したりしている人は実際にそんなに・・・。
長者番付とか見ても載ってることを見たことないですね。それほど儲けてはいないような気がしますね。」

北「長者番付で思い出したけどタワー投資顧問の清原達郎君、彼は野村時代の僕の部下だった。
ニューヨーク時代に留学を終えたばかりの彼を二度目の部下にして、デルタヘッジを使ったトレーディングを研究してもらったりしてました。」

c「そうだったんですか。」

北「うん。彼は大成功をしたけれど、彼もお金が集まりすぎたことが難しさを生んだね。
もう一つは、小型株に手を出したときのリスクとして「売れなくなる」という問題に直面しているね。」

c「そうですね。タワー投資顧問はある新興市場の銘柄の筆頭株主になっているんですけれど、
株価はずーっと下がる一方で。あれは今売ったらまたストップ安になるでしょうし。」

北「そうだね、そうなってくると危険なんだよね。最近の新興市場は色々悪い噂が立ったり、
実際に不味い事が起こったり、そうなってきて新興市場の銘柄から投資家が遠ざかった。」
183 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 08:18:58 ID:y8xZ8S5O0
c「そうですね。今、個人投資家全体の中で新興企業に長期で投資したいと思っている人はほとんどいないと思います。
昔はそうではなかったのですが、今は長期だとしたらやはり東証1部の業績が安定しているところが良い、という考え方が定着していますね。
5年くらい前は新興企業の成長力が株価の上昇にもつながっていたので、「投資するなら新興企業」という風潮もあったのですが一気に変わってしまいました。」

北「今はそのような状況だと思うね。やっぱり、あのライブドア事件以降「数字が信用できない」という感じになったね。もっとも、そろそろ状況が変わりだしたが。」

c「あと、素人には決算短信が難しくて読めないということもあると思います。例えば決算自体は右肩上がりで、棚卸資産が増大していて、
キャッシュフロー自体はマイナスでも利益が年々増大している、そんな企業が突然倒産したりする。あれは素人には完全にわからないですし、
プロの方でも「怪しいんじゃないか」ぐらいの認識はしても完全にはわからないと思うんですよ。こういうことがあると、市場全体の信用がなくなる。イメージが黒くなると言うか。」

北「そうだよね。ライブドア事件以降不祥事が相次ぎ、例えばソフトウェア関係の会社の循環取引など話題になりましたね。
ソフトウェアの棚卸は悪用される危険があるんですよ。今になってやっと監査法人も厳しくなって、数字に対する信用性はようやく上がってきたと思います。
でも、バランスシートとインカムステイトメントだけの世界で見ていたら駄目で、キャッシュフローもきちんと見ていかなければいけないね。」

北「cisさんの場合は出来高と値動きを中心に見ているとのことなので、あんまり決算の数字は関係ないということですか?」

c「僕の場合はすごい短期で、売買の8割くらいはその日のうちに手仕舞いするんですよ。
持ち越すとザラ場後に悪いニュースが流れるかもしれないというリスクを考えて売買しているので、
そこまで企業の財務状態などを気にしなくていいですね。あと、1日単位の値動きであれば企業の財務や業績を気にしても、
実際にその通りにはなりません。ですから、僕は自分なりのリスク管理をしながら、実際の売買は値動きと流動性だけを見てやっています。」
184 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 08:21:48 ID:y8xZ8S5O0
北「なるほど・・・。これまでは個別銘柄だけですか?例えば先物はやっていない?」

c「そうですね、個別銘柄の方が僕としてはわかりやすいというのがありますね。それに、これはイー・トレード証券さんにお願いしたいところなのですが、
先物をやるためにはお金を移さなきゃいけないというのが資金効率を考えると厳しいものがあります。」

北「なるほど。」

c「あれが一元管理になってお金を移すことなく、先物やオプションまで売買できるようになったら、たぶんネット経由の日経先物の売買高は20倍くらいになると思うんです。」

北「それは改善の余地があるかもしれないね。もうすぐうちでもネット銀行が出来ますが、ネット銀行の口座を間に咬ませることによって上手くいくことが出来ると思います。」

c「それは是非!SBIさんが先陣を切ってやって下さい。」

北「研究してみますよ(笑)」



これで半分。残りは11時過ぎにさせて。
規制があるの初めて知ったw
185 支援してください(愛知県):2007/08/02(木) 08:24:43 ID:81llmh090

186 エヴァーズマン(新潟県):2007/08/02(木) 08:25:18 ID:unQdc7F00
ありがてぇありがてぇ、まじで乙
187 林業(東京都):2007/08/02(木) 08:31:11 ID:1vc4480Q0
>>151
公定金利の差が5%あるだから日本企業のROEが相対的に低くなるのは当然だろ
188 旅人(catv?):2007/08/02(木) 08:33:42 ID:63nPMd7k0
株って土日にできるの?
みんないつ取引してるの?
189 パート(東京都):2007/08/02(木) 08:37:17 ID:pwtfypTX0
ニュー速が初めて輝いている気がする
190 気象庁勤務(福島県):2007/08/02(木) 08:38:26 ID:1Bjexhuz0
>>44
ニートじゃん
191 派遣の品格(大阪府):2007/08/02(木) 08:43:34 ID:fyn85jEz0
>>69
これまじ?
今起きていることそのまんまじゃん
2004年頭にここまで的確に読んでたのか・・・・
運で株は儲からないってのが逆によくわかって諦めがつくな
分析能力が半端じゃない・・・・
192 派遣の品格(大阪府):2007/08/02(木) 08:50:07 ID:fyn85jEz0
>>190
自己資産 たとえばマンション家賃収入などだけで余裕で生活できてるオーナーは
ニートとでも言うのか?
うちの家でもやはり賃貸だけで年収1000万以上あるし
管理も業者にまかせているから安心して他の仕事している
193 大学中退(関西地方):2007/08/02(木) 08:55:04 ID:2Ev9xVIM0
>>188
基本は平日9−15時だよ。今は携帯でも取引出来るから仕事しながら
やってる人も多いんじゃない?
194 ダンサー(東日本):2007/08/02(木) 08:56:28 ID:aWN5qHY30 BE:21719849-2BP(1212)
最近あまり増えてないな。
国内株式市場の規模と出来高じゃ、そろそろ扱いきれなくなってるようだな。
195 トンネルマン(アラバマ州):2007/08/02(木) 08:58:34 ID:8VY2Hfnx0
100億あれば他の増やし方も試せばいいのにな
でも、手を広げると失敗しちゃうかもしれないしな
196 派遣の品格(大阪府):2007/08/02(木) 09:00:48 ID:fyn85jEz0
投資金が1年で2倍になるというえびに投資すべきだったな!
197 パート(東京都):2007/08/02(木) 09:06:16 ID:pwtfypTX0
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\    
     /    (__人__)   \   
     |       |::::::|     | そんなに甘い世界じゃないお!!!
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
198 旅人(catv?):2007/08/02(木) 09:07:52 ID:63nPMd7k0
>>193
仕事中にやってんのか
ありがとう
199 名誉教授(長屋):2007/08/02(木) 09:15:41 ID:URLOtAOY0
おまえらBNFを見習って今の株価下落傾向が3年後にどうつながるかを予測してみ。
正確に予測できれば、おまえらもBNFになれる可能性があるってことだ。
200 ひき肉(埼玉県):2007/08/02(木) 09:28:25 ID:JTBy+HFc0
任天堂下がりまくってるけどここで買うやつは典型的など素人の逆張り
201 くじら(愛知県):2007/08/02(木) 09:32:39 ID:wvKbq8u/0
http://jp.youtube.com/watch?v=gAMX0rtOkYw

このガキも涙目になってると思うと笑える
202 客室乗務員(東京都):2007/08/02(木) 09:43:31 ID:EZUhxEwa0
>>199
BNFは株価の予測はしないだろ、目の前の値動きについていくだけ。
203 2軍選手(東京都):2007/08/02(木) 11:01:23 ID:Sx71eQYY0
長い下ヒゲが出たら買え!
204 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 11:12:43 ID:y8xZ8S5O0
北尾:
現在PTSを作ろうとしていて、近い将来免許も取れると思います。
cis :
あ、そうなんですか?
北尾:
ええ。ですから、これが始まったら大いに活用してもらいたいと思うんだけれども、このPTSはGS と一緒にやりますし、
イー・トレードその他4社が参加する意向ですので、相当なボリュームに膨らむ可能性があると思います。
cis :
そうですね。
北尾:
既存の夜間取引のような規模では意味がないでしょう?
cis :
はい。あれは流動性が乏しくて、そこに魅力がないですね。
北尾:
そうでしょう?ですから、そこで取引ができるような市場を作り上げたいと思っている。
僕としてはとにかく出来る範囲でマーケットを大きくしたい。そうすれば色々なニーズに応えられると思う。
cis :
はい、期待しています。
北尾:
まあ、あなたの場合は一人でどれだけアセットを拡大できるかだと思いますが、それは相場が上がるとか上がらないとかの問題ではなくて、
あなたのエネルギーが続くかどうかの問題だと思いますよ。
cis :
確かにそれはありますね。このくらいの資産になって言うのも変な話だとは思いますが、僕は今まで「生活のために」お金を稼いできたんです。
ずーっとそうなんですよ。今でも、今年子供が生まれたのですが、教育費や生活費などの様々な出費を考えながら稼いでいるんです。
でも、生活のためにはもう十分なお金があると思い、もうトレードを止めてもいいと思ったらもしかしたら止めるかもしれませんね。
205 声優(dion軍):2007/08/02(木) 11:16:26 ID:SKiy5Ond0
          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
206 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 11:17:11 ID:y8xZ8S5O0
うん、なるほど。
cis :
ですから、僕のエネルギーが続くかどうか、という指摘はその通りかも知れないですね。
北尾:
僕はもうスタインハート氏を見ていて本当にそう思ったね。僕には無理だよ、朝から晩までずーっとマーケットを見続けるなんて。
米国株だけでなく、日本の株まで買ってくれるようになり、日本のマーケットまで見なければならなかった(笑)
cis :
日本の株とアメリカの株を同時にやるのは厳しいですね(笑)
北尾:
寝る時間ないでしょ?僕もニューヨークにいた頃は、少なくとも日本のマーケットを前場が終わるまでは見ていた。
そして日本との時差が12〜13時間あるのですが、他の証券会社との差をつけるために先に前場で買うんです。
例えば、ある企業の株を前場に300円で買い、その日の引け値が305円だったとする。
すると他の証券会社が引け値である305円で売るのに対して僕は304円で売ることができた。こうなると皆が僕のところで買ってくれるけど、
これだけで一株につき4円も利益が出る。だけどそれは、夜中に寝ないで僕が前場を見て自分の相場観で買っていたから出来たんです。
多いときは100億円くらい買っていました。当時は課長でしたが、全て自分の責任だけでやっていました。
cis :
それは・・・、僕が例えば前場で100億円買ったとして、後場の終値がそれより高い自信はあんまりないですね。
207 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 11:19:51 ID:y8xZ8S5O0
北尾:
そうでしょ(笑)?僕も自信がなかったから、利益をプールして上手く調整できるような形にしていたんです。
ところがね、当時はあまり外さなかった。何故外さなかったかというと、一つはシナリオ相場というものがあったからだと思います。
野村の作るシナリオ通りに相場が動くことがあって、例えばある工場の土地の価値が高いと言うと皆でその会社の株を買う。
そういうおかしな時期があったんです。Qレシオという株価を1株あたり実質純資産で割った指数を用いて、
資産があるから買っていいと言っていたのです。資産と言っても、工場があって売ることのできない資産だったのですが、
その資産を計算して価値を計上していったために株価はどんどん上がっていった。
そういう時期だったからこそ予想が出来ていたのですが、今ではとてもじゃないけど難しいね。
cis :
今の場合は、思惑で買うのも早いですが売るのも早いですね。
そして見ている人がすごく増えて何かあると「これはおかしいんじゃないか?」とか「これは安いんじゃないか」とか
喧々諤々個人も機関も含めて議論をしながら売買をしているので、以外に皆に見られている銘柄は適正価格で、
市場の価値と乖離し過ぎない範囲で推移しているように感じます。
北尾:
なるほどね・・・。
208 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 11:28:05 ID:y8xZ8S5O0
企業のファイナンス


北尾:
僕は例えばSBIホールディングスの株価を見ていていつも「何でSBIホールディングスはこんなに安いのかな」と思うのですが・・・。わかりますか、その理由が?
cis :
えーと(笑)、僕は個人投資家の総意としてはわかります。個人投資家の半分以上が言っていることなのですが、
SBIホールディングスという会社自体は良い、北尾さんの経営手腕も良い、イー・トレードも良い、いい事尽くしなんですけれど・・・。
新興企業なので市場で資金調達をして、ゼロから会社をつくってきたじゃないですか。その過程で行った増資や株式交換などのファイナンスによって、
時価総額は上がっているけれども発行済み株式数が増えてしまって、株主の会社占有率が低下してしまう。
会社が成長してもそれと同じスピードくらいで株式数が増えてしまいますので、会社が大きくなっても株主として夢が見れないんですよ。
例えば会社が時価総額1,000億円から1兆円までいったとしたら株価は10倍になるわけですが、
新興企業の場合はどんどん資金調達をして大きくなっていきますので株券が10倍になってしまったら、株価はそのままじゃないですか。
それどころか株券が15倍になってしまったらむしろ下がってしまうじゃないですか。
実際問題、ナスダック・ジャパンにソフトバンク・インベストメントとして上場した当時から3分割を3回していると思いますが、
株式分割を考慮しても新株発行によって株券が4.3倍程度になっていて、これによって株主の権利が希薄化していって、
これが無限に続くんじゃないかという思惑が日本の新興企業の会計不信以上の不信となっています。
これは今個人投資家が思っている日本の新興企業に対するコンセンサスみたいになってしまっているんです。
209 トンネルマン(アラバマ州):2007/08/02(木) 11:30:10 ID:8VY2Hfnx0
txtに貼り付けてうpしたほうが早くね?
210 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 11:30:45 ID:y8xZ8S5O0
北尾:
なるほどね。成長企業というのは基本的に資金を必要としているので、ある面で色々な形で資金調達をしていかなければならない。
僕の場合は基本的にEPSとして見れば上がっていくようにしているのですが、時として、例えば企業内の再編成の際に株券が増えてしまい、
EPSを上げるように経営していても下がることが有り得る、ということです。しかし、どこかでそれを上回る収益が期待通りに上がっていくという局面が来れば、
また変わっていくと思うんですね。ですからネット銀行、ネット損保、ネット生保をつくりイー・トレードと同じような収益力を持つようになってくると、状況は一変してくるとかもしれない。
それまでの辛抱だな、僕は思っているのです。それから分割は、個人の資産からすれば、中立的な要素です。所有株数が増加しているわけですから。
cis :
確かにSBI自体は財務とか収益とか経済基盤とかを見ると、今が飛躍の前段階のような気が僕はします。
財務も投資事業主体の企業としてはいいですし、やれることが多いじゃないですか。証券会社があって、銀行もつくって、保険もやって。
ですから、今がスタートラインで、これから飛躍するようには思っているんです。
北尾:
cisさんのような方にそのよう印象を持っていただけると非常に有難いのですが、先日ロンドンに行って海外の機関投資家の方々と話をしてきましたが、
彼らは大体そういう事に同意してくれていて、「今が一番しんどい時だな」という感じです。戦略についても評価してくれています。
ただ、さっき仰られているように伸び盛りの企業にとって成長のための資金は必要であり、時としてEPSが下がるような時期があるんですね。
ソフトバンクもそういう時期がありました。問題は時間の経過と共に本当に成長してくれるかどうかです。
cis :
例えば、北尾さんのような経営者であれば10年後、20年後であればSBIが今よりもっといい会社になっていくというのは何となく想像はできます。ただ、株主の利益のみを考えると、例えばナスダック・ジャパンに上場したときの株価が・・・。
211 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 11:34:25 ID:y8xZ8S5O0
北尾:
2000年12月に上場した時は150万円だね。特にソフトバンク・インベストメントとして上場したあの時というのは、インターネット・バブルの絶頂期だったんですよ。
インターネット関連の銘柄であれば軒並み株価が暴騰していた。
cis :
物凄かったですよね。
北尾:
その頃のインターネットバブルの時期は、ソフトバンク自身が20万円弱、ヤフーに関しては1億円という値が付いていた。
ですから、そういった時期に上場していたのでその時の値段と比べて株価が落ちたと言われることもありますが、あの株価が異常だったのです。
cis :
あれは異常です。その時から、例えば資金調達をしていないとすると、会社としてはそんなに大きくなってないかもしれないですけど・・・
北尾:
あの時に資金調達ができていなかったら、ソフトバンク・インベストメントは終わっていたかもしれないね。
cis :
ええ。ただ株主としては、あの時資金調達をしていないでイー・トレードさえ持っていてくれたら資金調達をしないで
株券が今の4分の1以下だとするとSBIホールディングスの今の時価総額が4500億円くらいですから、
1000億円以上はあると考えられるわけです。株主によってはその方が良かったかもしれない。
北尾:
ソフトバンク・インベストメントがイー・トレード株式会社(当時イー・トレード証券の親会社)と合併したとき、どちらも時価総額は200億円前後でした。
あの時、誰がイー・トレード証券の今の姿を予想しましたか?ネット証券でダントツの一位となると誰が予想したでしょう?
これを想定していたのは僕以外いなかったと思いますよ。あの時はマネックス証券や松井証券の時代で、誰もイー・トレードが伸びるとは思わなかった。
それが出来たのは、やはりあの時の合併によって資金力をつけられたからだと思います。
212 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 11:37:03 ID:y8xZ8S5O0
cis :
たぶん、北尾さんのあの当時のやり繰りは良かったと思います。僕も感心しました。合併して、上場して、サーバーを増強して、手数料を下げて・・・。
これは北尾さんの経営手腕を持ってして成功したのだと思うのですが、一方で他の新興企業ですと物凄い資金調達をして海外の企業を買収したり派手なことするんですが、
何年か経って収益の見通しが立たないと特損として処理して終わってしまうことが全体の中であまりにも多いじゃないですか。
北尾:
そうだね、まさにその通りです。インターネット業界の雄といわれた企業が軒並み伸び悩んでいますが、
それ以外の新興企業、例えばコムスンの今回の問題に見られるようにグッドウィル・グループのように伸びていた企業でも頓挫してしまっている。
だから新興で出てきた企業が生き残っていくというのは本当に難しいんですね。少し前のライブドアなんかは時価総額8000億円突破と言っており、
占い師の某女性は「株価が5倍になる」とか言ってたわけでしょ(笑)?
そういう状況から一転して、あのようなことになってしまう。こういったことが続くから新興市場は信頼できないということになるんですね。
でも、中にはいい会社もたくさんあるんですよ。僕は時期が来れば必ず、見直されると思いますよ。
cis :
今のままでは、いい会社も悪い会社も全部一緒に見えてしまうんですね。
213 ひき肉(埼玉県):2007/08/02(木) 11:41:49 ID:JTBy+HFc0
cisが北尾に会ったときのスーツは200万のブリオーニ
214 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 11:42:11 ID:y8xZ8S5O0
残り1/4は3時過ぎに。

因みにSBIの含み損がすごい事になってきた・・・orz
215 声優(dion軍):2007/08/02(木) 11:42:35 ID:SKiy5Ond0
     ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(        /
 ヽ       |
  \     \
216 大学中退(関西地方):2007/08/02(木) 12:10:20 ID:2Ev9xVIM0
何十億何百億稼ぐようなやつってやっぱりただものではないな
217 パート(愛知県):2007/08/02(木) 12:11:27 ID:i87b6JnM0
俺が小手川君だったら
夕方から近所のパン屋でバイトするけどな
218 図書係り(宮城県):2007/08/02(木) 12:13:02 ID:U15GP+Jz0
イートレに口座持ってるとただで長者村登録できんの?
219 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 12:14:44 ID:y8xZ8S5O0
>>218
出来るよ。
220 訪問販売(埼玉県):2007/08/02(木) 12:18:33 ID:+4797Nxp0
儲けられるのは資金が多いからだろ
素性が怪しすぎる
221 理学部(三重県):2007/08/02(木) 12:19:05 ID:ge2v5r5B0
ニートじゃ無いだろ、立派な投資家だろアホか。
222 旅人(catv?):2007/08/02(木) 12:26:01 ID:63nPMd7k0
ここみてると株やりたくなるから困る
資金もないのに
しかも面倒くさがりだから成功するとは思えない

>>209
せっかくの好意を……!
223 国会議員(静岡県):2007/08/02(木) 12:27:57 ID:GFOoWV9A0
>>1 どっちが金持ってるの?
224 元祖広告荒らし(東京都):2007/08/02(木) 12:33:05 ID:UHg1A/Wf0 BE:375959647-2BP(1112)
164まんが7年で165おくか・・・
225 酪農研修生(千葉県):2007/08/02(木) 12:34:16 ID:6nc/ocob0
cisの口調が普段とかけ離れていきめえwwwwwwwwwwww
226 人気者(東京都):2007/08/02(木) 12:35:05 ID:+Vx6X2L70
長者番付1位のリーマンはいまどこにいるの?
227 ひき肉(埼玉県):2007/08/02(木) 12:39:00 ID:JTBy+HFc0
>>226
清原はよく知らんけどタワーは上げ相場だから勝てただけの下手くそ
今新興抱えまくりでぶっこきまくり
228 守備隊(愛知県):2007/08/02(木) 12:59:26 ID:eY6+wvu/0
清原はタワーを辞めたって噂があった気がする
実際今タワーが持ってる株って
昔のタワーの投資基準から外れたところばかりだし
ひょっとしたらタワーは梁山泊みたいになってるかもね
229 水道局勤務(茨城県):2007/08/02(木) 13:00:15 ID:sYU2dq9A0
あれ

BNFじゃなくて




課長とかいう口だけでかいカスと対談したんじゅにかったっけ?



 
230 画家のたまご(福岡県):2007/08/02(木) 13:08:04 ID:D+rS0K3G0
ここに書き込んでる奴らってやっぱ株で1億くらい余裕で稼いじゃってんの?
231 ツチノコ(樺太):2007/08/02(木) 13:10:07 ID:m/x087U3O
>>230
呼んだか?
232 サンダーソン(アラバマ州):2007/08/02(木) 13:10:24 ID:OTkOBvjU0
>>230
種銭540万を複利で平均日1%くらいで250営業日過ごしてる。
233 水道局勤務(茨城県):2007/08/02(木) 13:10:29 ID:sYU2dq9A0
小手川って慶応経済卒だろ
 
いまは3億の高級マンション暮らしでけっこう私生活もウハウハゃってるらしい
女もできただろうな
234 プレアイドル(愛知県):2007/08/02(木) 13:13:38 ID:dfFXb2TT0
日大説が多い
235 役場勤務(アラバマ州):2007/08/02(木) 13:19:38 ID:3SImTiFE0
株はインチキだよ
存在しない株を売ったり買ったりしてる連中がいる限りね
電通株しかりジェイコムしかり
236 西洋人形(千葉県):2007/08/02(木) 13:25:36 ID:Np6BHJEi0
>>230
俺は23歳で種7000万くらい。
237 不老長寿(アラバマ州):2007/08/02(木) 13:26:26 ID:YhEwzp8L0
>>13
テンプレかwww
238 別府でやれ(栃木県):2007/08/02(木) 13:42:14 ID:5qcwNrNN0
>>230
俺は22歳で−240万くらい
239 車内清掃員(アラバマ州):2007/08/02(木) 13:57:44 ID:WPmLxhUQ0
240 ガリソン(アラバマ州):2007/08/02(木) 14:17:28 ID:xAc1YhY90
>>230
普通の人間がそこそこ稼ぐには、やっぱり低レバでFXだと思う。
日本との金利差でかなり稼げるからね。

今だと南アフリカのランドがお勧め。
10年持てば、金利だけで元が取れる計算。
241 共産党工作員(東京都):2007/08/02(木) 14:42:31 ID:EFy3gbBW0
>>235
そんなことないだろ。「4日後にその値段で決済する権利」を
売買してるんだから、先物と同じじゃん。
242 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 15:06:02 ID:y8xZ8S5O0
かぶやってはじめてはいた
うpすこしじかんください
243 ひき肉(埼玉県):2007/08/02(木) 15:07:23 ID:JTBy+HFc0
今日の値動き極悪すぎ
大きく取って取られてでなにも変わってないけど異常に疲れた
244 ひき肉(埼玉県):2007/08/02(木) 15:11:44 ID:JTBy+HFc0
今日はcisも8000万損する極悪相場

361 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2007/08/02(木) 15:07:48.56 ID:R1dfIuYR0
-8000

みすった
245 プロガー(三重県):2007/08/02(木) 15:16:30 ID:Lp21bOUm0
>>69
おいおい 百姓は金持つなって事かよ!
百姓は貧しく、株に金いったほうが世の中うまくいくってひどいべさ!
246 留学生(沖縄県):2007/08/02(木) 15:16:42 ID:52tw3dOc0
100億以上だれかが負けたってことだよね・・・
247 通訳(広島県):2007/08/02(木) 15:23:52 ID:lmq55hHj0
どこかの株が大暴落すると連動して
なんで他の国の株まで暴落していくのかすら理解できないオレ
248 新聞社勤務(広島県):2007/08/02(木) 15:24:26 ID:VIQeKCi70
北尾はスーツ、BNFは普段着ってまじすげえなw
しかし、意外と知識あるな。俺より投資がうまいのは当たり前か。
249 パート(愛知県):2007/08/02(木) 15:25:29 ID:i87b6JnM0
BNFとcisはどっちがイケメンなんだ?
250 電力会社勤務(dion軍):2007/08/02(木) 15:25:49 ID:Par/TMj50
さてしすのやつを笑いにいくか
251 社会保険事務所勤務(catv?):2007/08/02(木) 15:27:38 ID:DORtA0za0
893の北尾か
252 ひき肉(愛知県):2007/08/02(木) 15:34:12 ID:A9AvOmY20
>B:ああいった形で買収防衛策を行うと、
>世界レベルでのM&Aの流れには中々追いつけない部分がありますね。
>ほかの国の株価はM&Aで上がっている部分がありますから。


(゜ε ゜`) < ただたんに、自分が株で儲けやすいようにして欲しいだけじゃん?
253 水道局勤務(茨城県):2007/08/02(木) 15:41:26 ID:sYU2dq9A0
4v[v[
254 水道局勤務(茨城県):2007/08/02(木) 15:43:47 ID:sYU2dq9A0
やはり社会人経験があるぶんcisのほうが会話はできているな
小手川は基本的な会話すらできていない
255 水道局勤務(茨城県):2007/08/02(木) 15:46:45 ID:sYU2dq9A0
cis :人のお金の運用の手伝いをしていたんですね?

北尾:そうです。でも僕は野村證券での個人営業の経験はなくて、初めて営業したのはニューヨークで
の機関投資家営業だった。だから僕の最大手顧客と言えばフィデリティとかだったけど、これはもうロッ
トが物凄く大きいです。フィデリティで僕のセールスマンとしての最高記録を樹立しましたが、ブロックト
レーディング主体で1日800億円くらい売買しました。

cis :それは凄まじいですね!








こういう北尾の自慢を引き出すトークを小手川は出来ない
職歴なしのニートだから
256 アナウンサー(長崎県):2007/08/02(木) 15:47:17 ID:jd673Np+0
>>255
単に媚びる必要すらないってことだろ
257 デパガ(愛知県):2007/08/02(木) 15:47:42 ID:bSu1gxL+0
ニートの仲間にしたい気持ちはわかるけどさ、
その人はニートじゃないよね。
258 ペテン師(長屋):2007/08/02(木) 15:47:46 ID:zpGqOmUu0
引き出す必要すらないってことだろ
259 旧陸軍高官(茨城県):2007/08/02(木) 15:52:31 ID:2PXBF/yE0
北尾:でも、世の中にカリスマトレーダーと称してテレビ等に出ている人がいるけど、そのほとんどが実際
にはトレードで儲けていないらしいね?

cis :メディアに出て色々な本を出したりしている人は実際にそんなに・・・。長者番付とか見ても載ってるこ
とを見たことないですね。それほど儲けてはいないような気がしますね。

北尾:長者番付で思い出したけどタワー投資顧問の清原達郎君、彼は野村時代の僕の部下だった。ニュー
ヨーク時代に留学を終えたばかりの彼を二度目の部下にして、デルタヘッジを使ったトレーディングを研究
してもらったりしてました。

cis :そうだったんですか。
260 噺家(福岡県):2007/08/02(木) 16:00:50 ID:WeTVmOaQ0
こいつの学歴は?なんて聞いてる奴ってなんなのw
金儲けはセンスなんだよwニュー速の中学歴共は大学出りゃ稼げると思ってんのかwww
261 電話交換手(東京都):2007/08/02(木) 16:07:31 ID:Y6q8uHcn0
金儲けは運
262 旧陸軍高官(茨城県):2007/08/02(木) 16:08:37 ID:2PXBF/yE0
cis :SBIは、良くも悪くも北尾さんで動いてる面が大きいと思うんですけれども、何歳までやりますか?

北尾:いやぁ、cisさんが真剣にトレードをされているのと同じくらい僕も真剣に経営をしていますからね、
そんなにもたないですよ(笑)

cis :でも、北尾さんが辞めたとなると株価は不味いことになるので・・・(笑)

北尾:僕に勝るような人が、僕が今の立場を譲ってもいいと思えるような人が現れれば僕はすぐにでも
譲りたいと思っているのですが、なかなか現れませんので続けています。しかし、あと3〜4年で僕が1
0年くらいの間に作り上げようと想定していた基盤が完成するので、一つの区切りになるかと思います
。やはり経営者というのは日々の株価も意識しなければなりませんが、もっと先の事を見なければな
らないと思います。それと株主のことですね。僕はイートレ長者村を毎日見ているんですよ、
ヤフー掲示板はもう見ませんが(笑)

cis :あっ、そうなんですか(笑)

北尾:ええ。イートレ長者村には大変参考になる意見がたくさんあります。そして、いい意見が出てい
る時には関係者を呼んですぐ話をするくらいです。だから、あのような形で株主の声を出来るだけ聞き
たいし、うちの事業をいかに良くするかということで色々な意見をもらえたらいいですね。

 
263 新聞社勤務(アラバマ州):2007/08/02(木) 16:09:24 ID:Z0CqdAr00
大学名は諸説ありだが、経済学部ではなくて法学部であることはわかってる。
264 短大生(アラバマ州):2007/08/02(木) 16:44:08 ID:oVtsuEXm0
俺も株をやろうとおもったけど
BFNの書き込みを見てわけがわからなくなりやめた
265 自宅警備員(アラバマ州):2007/08/02(木) 17:02:40 ID:UvC4BZWv0
cisって人との対談は見られないの?
266 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 17:09:02 ID:y8xZ8S5O0
北尾:
今の新興市場からは松下幸之助さんや本田宗一郎さん、あるいは稲盛和夫さんのような「本物の経営者」がなかなか出てきませんね。
ゼロからスタートして10年以上の長期にわたって会社を伸ばしてきた人と言えば孫さんくらいですよ。孫さんは81年に日本ソフトバンクを創業して今日まで伸ばしてきた。
10年以上のタームで会社を伸ばしてきたという経営者が新興市場から次々と出てこなければいけないのに、
いろんな不祥事やら無理な投資で皆途中で挫折していくから新興市場は信頼を無くすんですね。
cis :
早いスピードで成長しようとするから、大規模な資金調達をしたり、積極的な買収をしたりしますが、数年後には回収できなくなって特損として計上する・・・。結局裏目に出るんですよね。
北尾:
そうです。そして世の中の移り変わりは非常に激しい。環境変化の中で、数年前は一つの事業になっていたものが、だんだんと事業にならなくなってくる。
だから変化に乗り遅れないようにする、むしろ先取りしなければならない。そのためにはやはり資金が必要になってくるのです。
幸いSBIの場合は、そのために必要な資金を事業で稼ぎ、新しい事業で稼いだ分をさらに投資できるような好循環がだいぶ出来始めました。
cis :
それは企業に投資した株主としては素晴らしいことですね。それが上手くいっているSBIですら分割のためか株価が上がらない状態なのに、
他の新興企業の場合ですと資金調達額がさらに大きいじゃないですか。500億円とか、新興企業の経常利益を全て足した額より、調達額の方が多かったりする。
なので、個人投資家は新興市場全体を株券印刷業だと言っていて・・・、それが長期で持てない理由でもあるんです。何人か機関投資家とも話したことがあるのですが、
「新興企業は株券を印刷して発行済み株式数を増やすから、投信に組み入れるのはなぁ・・・」と言っている方もいましたね。
267 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 17:11:56 ID:y8xZ8S5O0
北尾:
なるほどね。他方、一部上場企業を見てみると一部上場企業の中で不必要なキャッシュを持ちすぎている会社がありますよね。
あるいは、そこまでいかなくても借入もほとんどない状態で経営している会社もあります。本当の成長企業なら適度な負債を持ち、レバレッジをきかすはずです。
キャッシュリッチを自慢しているような会社は本当に成長していけるのか。逆を言えば資金をつぎ込むような成長領域がないということなのです。
これはある意味で企業としての成長は終わりということで、こういう銘柄を機関投資家は買うべきではないと思います。
アメリカでは成長力の落ちた企業は自社株買いをしてEPSを上げ、機関投資家を引きつけるんですね。機関投資家は長期で持つのであれば、
本当は成長していく会社を買うべきなんです。また、一般金利水準から判断して配当の方が有利で事業の安定性があるなら、
銀行に預けておくよりも良いと考えられる銘柄もたくさんあります。昔は、機関投資家はこうした銘柄を成長企業への投資額とのバランスで持っておくところが結構ありました。
今の機関投資家の考え方が、ややデイトレーダーに近くなってしまっているのではないでしょうか?
cis :
買いが入らないから株価が下がる、株価が下がるから買わない、というスパイラルはあるかもしれないです。
北尾:
そうですよ。個人の場合は、それでやっていける方であればデイトレーダーで大いに結構だと思います。
それで儲けられる方に、イー・トレード証券の収益は支えられているわけですから。そうした方々が大いに増えてくれればいいと思います。
しかし他方、機関投資家というのはもう少し長期スタンスで見ていかなければ機関投資家の機関投資家たる所以がなくなってしまうのではないでしょうか。
例えば生保の運用をする場合、長いタームで見ますよね。最近の機関投資家は、企業の成長もそのくらいのタームで見るということが出来なくなっています。短期間でしか見られなくなっている。
cis :
その節はありますね。
北尾:
そうです。ウォーレン・バフェットはコカ・コーラやジレットを本当に長期間保有して巨大な資産を築いた。
孫さんだって「ソフトバンクはまだまだ成長する」と絶対に売りたくないと言っています。機関投資家はこういうスタンスになるべきだと僕は思うのです。
268 ほうとう屋(栃木県):2007/08/02(木) 17:12:04 ID:IdhLmCza0
シスとの対談はタプの自慢話ばっかりだな。
269 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 17:16:00 ID:y8xZ8S5O0
cis :
個人の株主としてはEPSとBPSをどんどん成長させていって欲しいんですよ。
日本だと「株主=配当を受け取る権利者」みたいになっているのですが、成熟した資本主義市場としてアメリカのように企業のオーナー権として株が取引されるようになって、
株主をオーナーの一人として見てもらいたい、そういう会社に投資したいという思いがあります。
北尾:
日本の企業も自社株買いなどをするようになってきましたし、経営者は自分の会社の株を持つべきだと思います。そして株主と一体感を持てばいいと思います。
そして利害が一致すれば考え方も変わるはずです。そういう点を考えると、日本のサラリーマン社長はほとんど株を持っていないでしょ?だから株主との一体感が薄れるんですよ。
アメリカの場合は、経営者がストック・オプションで多数の株を持つから株に対する見方が違う。もっとも、ストック・オプションも費用化されるので、SBIでは止めましたが。
cis :
なるほど。
北尾:
僕の場合は、事業を作って10年くらいの間に磐石なものにしてしまいたい。この3〜4年ぐらいで新事業を黒字化させる。それが株主にとっても利益になる。
cis :
SBIは、良くも悪くも北尾さんで動いてる面が大きいと思うんですけれども、何歳までやりますか?
北尾:
いやぁ、cisさんが真剣にトレードをされているのと同じくらい僕も真剣に経営をしていますからね、そんなにもたないですよ(笑)
cis :
でも、北尾さんが辞めたとなると株価は不味いことになるので・・・(笑)
270 樹海(福岡県):2007/08/02(木) 17:16:43 ID:YGDl+ZGT0
>>265
お前はひどい奴だな・・・
271 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 17:17:15 ID:y8xZ8S5O0
北尾:
僕に勝るような人が、僕が今の立場を譲ってもいいと思えるような人が現れれば僕はすぐにでも譲りたいと思っているのですが、なかなか現れませんので続けています。
しかし、あと3〜4年で僕が10年くらいの間に作り上げようと想定していた基盤が完成するので、一つの区切りになるかと思います。
やはり経営者というのは日々の株価も意識しなければなりませんが、もっと先の事を見なければならないと思います。それと株主のことですね。
僕はイートレ長者村を毎日見ているんですよ、ヤフー掲示板はもう見ませんが(笑)
cis :
あっ、そうなんですか(笑)
北尾:
ええ。イートレ長者村には大変参考になる意見がたくさんあります。そして、いい意見が出ている時には関係者を呼んですぐ話をするくらいです。
だから、あのような形で株主の声を出来るだけ聞きたいし、うちの事業をいかに良くするかということで色々な意見をもらえたらいいですね。
272 大学中退(関西地方):2007/08/02(木) 17:20:27 ID:2Ev9xVIM0
正直BNFとかcisは凄すぎて煽る気にもなれない
273 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 17:20:37 ID:y8xZ8S5O0
cis:
イー・トレード証券への要望として、デイトレーダーの中で非常に要望が強いものがあります。デイトレーダーって一日の中で何回も売買しているじゃないですか。
そうすると信用余力、現物の買い付け余力共に、株券を買った後すぐに売ってしまうとなくなってしまうんですよ。
その余力がなくてトレードできないというトレーダーがあまりにも多いので、その4日後の受け渡し後の現金を担保として、イー・トレード証券が個人にそれと同じ、
信用取引みたいにレバレッジはかけないで、それを担保として同じ株券だけの現金を貸し付けるということは出来ないんでしょうか?
そうすれば売買は更に増えて、手数料も入るし、その金利収入も入るじゃないですか!
北尾:
それは、不可能ではないですね。
cis :
担保はあるので、取りっぱぐれもないじゃないですか。ですから、これができるようになると、イー・トレード証券の収益も株価も倍ぐらいになると思うんですけど。
北尾:
なるほど(笑)
cis :
これが出来れば利用者も3倍ぐらいになると思うんです。
北尾:
できないことはないと思うよ。これは担保があるわけだから。
cis :
ええ、4日後の現金を担保にお金を貸し付けるわけですから。
274 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 17:23:02 ID:y8xZ8S5O0
北尾:
そもそも僕は4日目売買っていうのをなくすべきだと思うんだけどね(笑)
cis :
本当はそれがなくなればいいんですけどね(笑)
北尾:
今の状態ならあなたの言われるとおり、「担保されているんだから貸してくれればいいじゃないか」ということになるね。
cis :
貸し倒れが100%無い融資ということです。利用者もよくて、イー・トレードとしてもいいと思います。
北尾:
それはわずかばかりの金利を取ったとしても、年利回りにしたら十分にペイしますね。ネット銀行で貸してもいいですね。それは担当者に言っておきますよ。
cis :
ありがとうございます!
北尾:
というように、僕はいつでも良い意見をもらった時、実行にできるものであればすぐに実行に移していきますから。
サービスを良くするために大いに発言してください。いや、どうも今日はありがとうございました。
cis :
こちらこそありがとうございました。
275 西洋人形(東京都):2007/08/02(木) 17:28:10 ID:y8xZ8S5O0
これで終わり
大損して気分悪いから寝る
276 絢香(西日本):2007/08/02(木) 17:28:40 ID:l2pHUVcl0
>>275
277 パート(東京都):2007/08/02(木) 17:36:05 ID:pwtfypTX0
インタビューをまとめます

・法律の穴を付くような貸し付けをしてでも金利収入を伸ばせばSBIはまだ儲かる
・北尾も若くないのでそろそろ引退を考えている
・多くの新興企業は株券印刷業である

(・∀・)でっででででで〜〜〜♪
278 絢香(西日本):2007/08/02(木) 17:36:28 ID:l2pHUVcl0
>>277
なうあー
279 金田一(愛知県):2007/08/02(木) 17:42:13 ID:t4OOYHtb0
cisはバーチャルとか言ってたのは誰だよwwwwwwwwwww
280 巡査(長屋):2007/08/02(木) 17:45:37 ID:GuBKM09u0
>274
cis良いこと言ってるな
これが導入されたら俺もEトレ移るぞw
281 理学療法士(長屋):2007/08/02(木) 19:04:14 ID:CzpEOj3+0
>>228
清原さんは辞めてないよ。
辞めたのは優秀な部下。
独立して投資ファンドを立ち上げた。
282 噺家(愛知県):2007/08/02(木) 19:08:24 ID:6PhSewnD0
>>169
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまたプレイステーションのフタをつくる仕事が始まるお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
283 社会保険事務所勤務(東京都):2007/08/02(木) 19:21:41 ID:b+esOVlB0
そもそも4日目決済っつーのが古過ぎるんだよな。
この株券電子化、インターネッツの時代に。
アメリカ様はどうなってんの?
284 養豚業(dion軍):2007/08/02(木) 19:22:34 ID:Z3WhINyq0
>8
おまえその写真はバフェットの姿勢を真似してるにきまっとろうが
285 ニート(埼玉県):2007/08/02(木) 19:24:03 ID:dOojJFKB0
>>255
職人に媚びる技術は無用
286 ブロガー(埼玉県):2007/08/02(木) 19:26:52 ID:A5PXw+Wl0
100億あってそれだけ稼げる力もあるのに
どうして2chに勝った負けたと書くの?
100億もあるのに友達1人もいないの?どんだけ人格最悪なの?
287 養豚業(dion軍):2007/08/02(木) 19:27:42 ID:Z3WhINyq0
ひじをつくウォーレンバフェット
http://images.salon.com/people/bc/1999/08/31/buffett/buffett.gif

堀江の邪魔をしたあの北尾の前でひじをつくBNF
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1185950067215.jpg
288 養豚業(dion軍):2007/08/02(木) 19:30:18 ID:Z3WhINyq0
>83
言えねえよwww Dランの学生は想像を絶するくらい語彙数が少ないから
こういうのをゼミでやっても頭に一切はいってないから文章がかけない

大阪経済大学の女の子は経済学部なのにマルクスなにそれ?っていってたwww
289 養鶏業(西日本):2007/08/02(木) 19:30:25 ID:DbiiMukw0
孫の金を運用とかリスクない程度でやれば面白いのに。
パーティとかでアイドルとか芸能人に会えたり
上戸彩と酒飲んだりできるかもしれないのに。
290 留学生(アラバマ州):2007/08/02(木) 19:35:19 ID:rCJ8j5BA0
>>289
投資先はやっぱり、円天、海外でエビの養殖、IP電話の中継機、牛、沈没船の引き上げ・・・・そんなのしか思い浮かばないわ。
291 大学中退(関西地方):2007/08/02(木) 19:35:55 ID:2Ev9xVIM0
>>289
リップサービスを見抜けないBNFではあるまいw
292 ウルトラマン(東京都):2007/08/02(木) 19:37:51 ID:z8kaa9lN0
>>288
マル経なんて、最早経済学部じゃ教えないんじゃね?
古い教授陣が頑張ってるトコならともかく
政治学とかそっちならまだしも、必要ないだろマル経
293 わさび栽培(関西地方):2007/08/02(木) 19:38:01 ID:IVOAABGwP
>>286
勝敗書いてたのは昔の話だよ
294 留学生(アラバマ州):2007/08/02(木) 19:42:40 ID:rCJ8j5BA0
>>292
じゃあ今は何から教えるの?
295 ほっちゃん(東京都):2007/08/02(木) 19:45:10 ID:NAU+6U1p0
>>292
マル経のなんたるかは知らないまでも、
マルクスっていう固有名詞くらい知っているだろ普通常識的に
296 すずめ(アラバマ州):2007/08/02(木) 20:09:24 ID:TJN7vfVi0
>>295
レス安価間違えてるのか?
297 ほうとう屋(栃木県):2007/08/02(木) 20:28:42 ID:IdhLmCza0
>>277-278

ワシントンリポート乙
298 巡査(長屋):2007/08/02(木) 20:36:14 ID:GuBKM09u0
>295
バカ大を舐めちゃいけないぜ……連中はマジでやばい
299 今日から社会人(東京都):2007/08/02(木) 20:37:26 ID:ckz/J6zs0 BE:257465227-BRZ(10111)
2005年の爆上げ相場で相当稼いだんだなBNF
300 名人(アラバマ州):2007/08/02(木) 20:43:09 ID:sd3wUXmr0
cisの提案が神がかってる件について
一方北尾は自社の宣伝及び自慢でもうなんつーか
BNFとcisの対談の方がよかった
301 ひき肉(埼玉県):2007/08/02(木) 20:44:45 ID:JTBy+HFc0
>>300
ダイヤモンドザイでBNFとcisの対談やったみたいだよ
いつ発売のかは知らん
302 名人(アラバマ州):2007/08/02(木) 20:47:07 ID:sd3wUXmr0
俺もBNFくらいのことを自分で考えたいんだが、どんな勉強すりゃいいの?
BNF並の思考力がどうのっていうより、
その考えの基礎となる勉強をしたいが何をすればいいかわからん
303 受付(山口県):2007/08/02(木) 20:52:55 ID:n3NBli330
顔は結構イケメンだな
ブラフマンのボーカルみたい
304 選挙運動員♀(神奈川県):2007/08/02(木) 20:54:28 ID:njWzNA7V0
>>69
そそそ
305 数学者(愛知県):2007/08/02(木) 21:02:18 ID:d5YMgPdJ0
>>156
最初のほうおんなじ考えすぎてわろたw
306 船員(京都府):2007/08/02(木) 21:04:01 ID:WoUbW7Zv0
cisの画像ないの?
307 ジャンボタニシ(北海道):2007/08/02(木) 21:04:52 ID:o/uVvm6G0
>>169
cisも苦労してたんだな
308 旅人(アラバマ州):2007/08/02(木) 21:10:26 ID:cbS9K6jT0 BE:244499459-2BP(5005)
2003年前までで種銭1千万以上持ってた奴は高確率で勝ち組なってた
2002年までの暴落相場を耐え抜いて来た奴が結局は勝ち組
俺2000年から株やってたけど未だに種銭プラマイゼロwwwwww
309 調理師見習い(東京都):2007/08/02(木) 21:26:31 ID:AVlE0ciN0
こういう勝ち組の武勇伝を聞いて
俺も俺も、俺だってやればできるって勇んで相場に馬鹿が流れ込む
そいつらからがっぽり搾取
世の中うまくできてるよねw
310 マジシャン(大阪府):2007/08/02(木) 21:26:38 ID:TeLTOcl90
BNFと北尾どっちが個人資産多いのかな?

311 ご意見番(福岡県):2007/08/02(木) 21:28:49 ID:Ik8vX8tj0
BNFが株買ったら
2ちゃんねらー全員でその株信用売りしようぜ
そしてBNFを青ざめさせてやろう
312 フート(大阪府):2007/08/02(木) 21:31:28 ID:9aS8855A0 BE:62149853-2BP(3434)
>>288
そもそも大阪経済大学はDランクじゃないじゃん
さすがにDランクとFランクでは差が出るっしょ
お前らからしたら同じようなもんだろうけど
313 パート(西日本):2007/08/02(木) 21:37:09 ID:j+arvcUU0
>>288
その子かわいかった?
314 今日から社会人(愛知県):2007/08/02(木) 21:39:39 ID:6zr1PVxP0
大阪経済大学って俺の小学校の同級生が受けてたな
315 図書係り(香川県):2007/08/02(木) 21:42:16 ID:CVxLB1o80
>>302
視野の広さと記憶力が
普通じゃないから真似しても無理
316 狩人(愛知県):2007/08/02(木) 21:45:25 ID:hk2IB0ko0
経済学にも流行があるからねえ。
最近マルクスはあんまり教えてないんじゃない?
317 幹事長(岩手県):2007/08/02(木) 22:04:47 ID:9mqnPMCp0
おまえらな、>>69が言える言えないがすごいんじゃなくて
驚くべきなのは今実際そのとおりになってることがすごいんじゃないのかね?
318 大学中退(西日本):2007/08/02(木) 22:06:19 ID:jtCwBQPR0
中高の同級生とかのコメントが出てこないのが不思議だよな。
319 図書係り(香川県):2007/08/02(木) 22:06:55 ID:CVxLB1o80
>>317
なってないからw
320 おくさま(神奈川県):2007/08/02(木) 22:09:30 ID:GuYDbjUC0
ネット界じゃBNFとうり坊は同列で語られてるあたりがすごい
321 カメコ(catv?):2007/08/02(木) 22:15:28 ID:v42WuFG40
>>316
( ´,_ゝ`)プッ
322 パート(西日本):2007/08/02(木) 22:16:23 ID:j+arvcUU0
でも、原材料価格値上がりしたら小売価格に反映するとか、
円キャリーって言葉知らなくても円安ドル高傾向だと外貨買うと得だとか、ってのは
ちょっと考えれば高卒でもわかるよな

まぁ、俺らはそれ以上にアホで欲に目がくらんで冷静に頭使えてないってことだけど
323 フート(大阪府):2007/08/02(木) 22:38:37 ID:9aS8855A0 BE:223739069-2BP(3434)
>>320
売り坊みたいなのが儲かる相場じゃないと俺らにチャンスは無いってことだな
324 大学中退(西日本):2007/08/02(木) 22:47:16 ID:jtCwBQPR0
売り坊ってプロ発言の人だっけ?
325 噺家(愛知県):2007/08/02(木) 22:48:43 ID:6PhSewnD0
ですぢゃ
326 民主党工作員(兵庫県):2007/08/02(木) 23:04:48 ID:2uwWeAWU0
>>318
自称同級生は結構見かけるぞ
327 前社長(愛知県):2007/08/03(金) 00:39:31 ID:J23xyyQD0
>>27
イチロー並だな・・
328 神主(埼玉県):2007/08/03(金) 00:59:27 ID:7w0qPneE0
ニートの憧れだよなBNFは
329 ほっちゃん(関西地方):2007/08/03(金) 01:00:25 ID:ZcSxajy20
これだけの金額を無職が在宅で稼ぐとはすごい時代になったもんだな。
相当のプレッシャーと戦っての結果だろうけど、何十年も汗水垂らして
働いてやっと数億稼げるかどうかってことを考えるとむなしさが募るばかりだ(´・ω・`)
330 共産党幹部(関西地方):2007/08/03(金) 01:05:33 ID:tMh5tYXsP
ニートということで親近感を持ちがちだけど、個人投資家としては
野球で言えばイチロー、笑いで言えば松本人志、ゲームクリエイター
で言えば宮本茂レベルの天才なんだよなあ・・・
331 選挙運動員♀(愛知県):2007/08/03(金) 01:09:51 ID:+UIowsh70
はっきしいってそのクラス
332 ふぐ調理師(埼玉県):2007/08/03(金) 01:14:59 ID:6GfxxFe10
小手川クラスは分からないどcisクラスの人間なんて表に出ないだけで
ゴロゴロいるんだろうな
333 機関投資家(長屋):2007/08/03(金) 01:17:43 ID:DTtCvke00
>>332
本人が言うには短期投資では日本で2位か3位らしいぞ
334 留学生(西日本):2007/08/03(金) 01:28:46 ID:CsbygnK80
>>333
そんなランキングって、どこにあるの?
335 ぁゃιぃ医者(新潟県):2007/08/03(金) 01:31:15 ID:BYEfnVtt0
スイングとデイトレ比べたらどっちが初心者向けか教えてエロイ人
336 ねずみランド(栃木県):2007/08/03(金) 01:31:27 ID:2SVrEBW00
>>332
タワー投資顧問みたいにチームでならいるだろうけど
個人はちょっと無理なんじゃないか
337 選挙運動員♀(愛知県):2007/08/03(金) 01:36:44 ID:+UIowsh70
スイング
338 声優(関東地方):2007/08/03(金) 01:48:53 ID:988UwElp0
>>330
そうそう
ここに出入りしてる
ニートとは全く異質の存在だということに早く気付くべきだねw
339 赤ひげ(東京都):2007/08/03(金) 01:58:28 ID:kX2gqZ/C0
>>329
BNFはもはや唯一神レベルだけど
cisはプレイステーションのフタを作る工場で残業して得た金で株買って成り上がったんだよ
自分が負け組で彼らが勝ち組なだけだと早く気づいて割り切れるようになれ
340 エヴァーズマン(東京都):2007/08/03(金) 02:06:12 ID:zfa6+o600
cisは努力した結果富裕層になれた
最初から出来が違うと言って、諦めてる奴はいつまでたってもダメ人間だよ
341 声優(関東地方):2007/08/03(金) 02:11:25 ID:988UwElp0
>>340
おまい
いいこと言うね
そうだよな チャレンジしねーとな
342 住所不定無職(東京都):2007/08/03(金) 02:15:30 ID:lwbkIBPp0
宝くじ買うより数年、数十年研究した方が成功への近道だな
343 職業訓練指導員(北海道):2007/08/03(金) 02:17:08 ID:pma06kGg0
どっかから情報貰ってたりするんじゃないの?
344 高校教師(神奈川県):2007/08/03(金) 02:17:56 ID:Gf4WSkRA0
切込隊長は断ったのか?
345 住所不定無職(東京都):2007/08/03(金) 02:22:20 ID:lwbkIBPp0
>>343
毎日の短期売買で誰が情報くれるんだよ
それだけは絶対にない。
346 エヴァーズマン(東京都):2007/08/03(金) 02:26:31 ID:zfa6+o600
BNFもcisも特別な事をしてる訳じゃないんだよ
強い株を買って、弱い株を売る、当たり前の事を毎日してるだけ

ただ相場を見てると、当たり前の事を平常心でこなすことがいかに難しいかわかる
347 電気店勤務(東京都):2007/08/03(金) 02:26:43 ID:GH9q8LFy0
>>69
いま起こりつつあるスタグフは原油価格の高騰と、コモディティ商品の世界的な(特に中国)供給過剰によって
豊作貧乏が恒常的に継続することによるものじゃないのかね
348 カメラマン(茨城県):2007/08/03(金) 02:26:44 ID:MaUrtb+i0
>>344
あいつは完全にホラだし
349 食品会社勤務(愛知県):2007/08/03(金) 02:28:03 ID:fHpfRn8o0
アメリカではもっと稼いでる個人投資家も居るんだろ
BNFはアメリカ株にも参入して戦って欲しいね
350 党総裁(樺太):2007/08/03(金) 03:04:15 ID:yJqmEwsrO
切込隊長はデル株が暴騰して
富豪になったんだよね
経歴とかほんとすごいよ
351 社会保険事務所勤務(広島県):2007/08/03(金) 03:07:58 ID:yCugD6390
BNFのレベルを見て諦めなければ努力が実る
とか言ってる奴は確実に株ニートで犠牲者を探してるだけ
352 赤ひげ(東京都):2007/08/03(金) 03:24:30 ID:kX2gqZ/C0
こういうスレでお決まりの「で、こいつの学歴は?」とか聞く馬鹿は山本一郎かw
慶応卒なのにホラ吹いてる間に自分より学歴下の人が本当に儲けてる現実は耐え難いんだろうな
353 巫女(千葉県):2007/08/03(金) 03:50:41 ID:uaLctMWe0
ID:y8xZ8S5O0もつかれっす。大変参考になりますた。
漏れも大損したさ。明日は明日の風が吹くさ。
354 天使見習い(関西地方):2007/08/03(金) 03:53:18 ID:OkdyDrgG0
>>350
実際には買えなかった価格で買っていたことになっていたデル株か。
何もかもなつかしいな。

経歴って、ウソの方?ガチの方?
どっちかで評価が変わるんだが。。。
355 美容師見習い(大阪府):2007/08/03(金) 06:16:25 ID:8UtdKJDm0
つーかどうせ相場操縦でもやってんだろ
そのうち捕まるよ
356 ボーイッシュな女の子(愛知県):2007/08/03(金) 06:52:34 ID:1KX6oFRH0
経済の知識がすごい
マクロ経済でも勉強すればいいのかな?
357 会社員(長屋):2007/08/03(金) 06:59:11 ID:yELhBTBS0
>>351
野球経験なしの成人でも努力すればイチローレベルになれると思うのは愚かだもんな。
358 配管工(大阪府):2007/08/03(金) 07:06:16 ID:gnVRqVxt0
>>357
すまんがイチローになれるのとBNFになれるのでは天と地の差があると思うんだが
ことお金に関してはどっちもすごいかもしれないが
BNFがイチロー並かというと全然そうではない
イチローは日本野球史上最高の選手であり、メジャーでも大スターで、多数の記録保持者でもあります
せいぜいBNFレベルというのは日本人が大リーグでやっとやれるレベルぐらいなもんです
労力も才能もイチローになるほうがはるかに難しいでしょう
359 学生(dion軍):2007/08/03(金) 07:06:58 ID:hLZRLVYw0
>>69
不の連鎖w馬鹿決定w
360 ディトレーダー(兵庫県):2007/08/03(金) 07:33:27 ID:hgxzB3WO0
>>350
本人必死の宣伝乙

もうバーチャ確定してるから出てこなくていいよ
361 しつこい荒らし(アラバマ州):2007/08/03(金) 07:37:37 ID:BNR9RTnq0
>>356
まとめサイトで見る限り、大学で経済や金融の勉強はしてない。
http://bnfbnf.web.fc2.com/bnfdata_08interview.htm
362 中小企業診断士(北海道):2007/08/03(金) 07:41:47 ID:gzMAcBo80
cisをバーチャバーチャと必死に言ってた奴ら哀れだなw
363 天使見習い(関西地方):2007/08/03(金) 08:10:35 ID:OkdyDrgG0
>>358
労力でみるとBNFになる方が難しい。
才能でみるとイチローになる方が難しい。
364 選挙運動員♀(愛知県):2007/08/03(金) 08:21:15 ID:+UIowsh70
イチローはいつの時代でも大打者になっただろうけど、BNFは地合とネットトレードなどそういう面がうまくいってうまれた天才
365 右大臣(東日本):2007/08/03(金) 08:23:30 ID:6gBKNdnW0
切込隊長の妄想世界を具現化しちゃったんだもんなあ。
切込隊長は悔しいだろうなw。株の本まで書いてたのにw。
366 天使見習い(関西地方):2007/08/03(金) 08:29:17 ID:OkdyDrgG0
ショービジネスの要素が非常に強いプロスポーツ選手と、
本来は日陰者で実力しか問われないトレーダーを比べるのはどうもしっくりこないね。

努力と資質(顔立ち、骨格、筋肉、何歳でそのスポーツに目覚めたか)が混同されがちだし。

チェスや囲碁、将棋のプロ(これも英才教育があるから厳しいかも)とか、
ポーカーやブリッジのプレーヤーと比べる方がいいかも??多分だけど。

>>364
なるほど、そういう見方もあるね。目からウロコ。
野球は制度がほぼ固定だから、その点ですごく有利だね。

実態社会が相手だと、手数料自由化みたいな、制度の変化(不利な要素の排除)というか、
状況の後押しが要るね。

ベーブルースは今の時代でも大打者だろうけど、
松下幸之助が今の時代に電球を売っても絶対成功しない、みたいな感じかな。
367 下着ドロ(アラバマ州):2007/08/03(金) 08:32:59 ID:VEzgfkGi0
BNFって、ニートじゃなくて
投資家だろ
368 ボーイッシュな女の子(愛知県):2007/08/03(金) 08:35:34 ID:1KX6oFRH0
会社で取引するとディーラーと呼ばれ、自宅で取引すると何故かニートと呼ばれる
369 配管工(大阪府):2007/08/03(金) 08:43:08 ID:gnVRqVxt0
>>363
あの・・・BNFより稼いでる投資家は世界中にいますよ
BNFのかわりはいくらでもいますがイチローのかわりはいないんです
労力といいますがあなたスポーツしたことないのでは?
自分は文武両道を目指して日々精進していますが、東大いくより甲子園いくほうが
自分にとってははるかに難しいですし、ましてBNFは数年の労力ですが
イチローは野球人生25年以上やって努力して才能もあいまって今の実力なのですが・・・
野球を知らなさ過ぎる
370 俳優(樺太):2007/08/03(金) 08:51:17 ID:MoSKm1WqO
>>369
ガキか?
371 自宅警備員(東京都):2007/08/03(金) 08:54:17 ID:0UFjAfCo0
たとえにマジになってる野球ファンwwwwwwwwwwwww
372 保母(アラバマ州):2007/08/03(金) 08:58:44 ID:d52I0LMJ0
370 名前: 俳優(樺太)[] 投稿日:2007/08/03(金) 08:51:17 ID:MoSKm1WqO
>>369
ガキか?
373 バンドメンバー募集中(千葉県):2007/08/03(金) 09:01:50 ID:aXi35D2U0
比べることに何の意味があるんだ
374 フート(群馬県):2007/08/03(金) 09:03:30 ID:emRh186H0
BNFが自分の実績を誇示するのは一向に構わないけど
そこら中のスレでこいつを引き合いに出す信者が鬱陶しい。
375 天使見習い(関西地方):2007/08/03(金) 09:06:18 ID:OkdyDrgG0
野球の例は、普通の人にもわかりやすいように例え話にしているだけっだんじゃないの???
376 石油王(アラバマ州):2007/08/03(金) 09:09:21 ID:CXjqw5Vn0
土俵が違うんだからまるで意味ないな
これは俺の感覚だが、「野球」の二文字がでてきただけで小便くせえw
377 少年法により名無し(関西地方):2007/08/03(金) 09:12:00 ID:TbYtl9VZ0
>>358
オンライントレードで7年で資産を1万倍まで増やした記録は当分破られないと思うよ。
この記録が世界的なものかどうかは知らんけど。

>>368
株の専業は所詮は自分の金を投資するギャンブラーに過ぎない。
でも、実際にやればわかるけど、自分の金で投資するのは自分の命を
削るような恐怖との戦いだからね。

>>369
要は個人投資家の世界ではイチローレベルの天才だということでどっちが
上かどうかという話じゃない。すごさで言えば価値を創造するイチローや
松本人志、宮本茂のほうが上に決まってる。
378 天使見習い(関西地方):2007/08/03(金) 09:19:00 ID:OkdyDrgG0
>>376
今までそういう感覚は持ってなかったんだけどさ、野球の人ってみんなこんな感じなの?
379 CGクリエイター(石川県):2007/08/03(金) 09:29:25 ID:vuNmA/sC0
じゃあおまえらイチローを超えてみろや、一生かかっても無理だろ
金いくら積もうがイチローは生まれないんだよ、そこんとこ学べよ
子供の頃からすごい数の人がプロを目指して挫折していく
その中で世界をとるのがどれだけ大変なことか
株は勉強すればある程度いけるよ、あとは資金
380 のびた(西日本):2007/08/03(金) 09:32:55 ID:obN5cNb40
いちいち他分野の成功者と比較して熱くなるなよ
アホか
381 石油王(アラバマ州):2007/08/03(金) 09:45:21 ID:CXjqw5Vn0
>>379
>株は勉強すればある程度いけるよ、あとは資金

BNFスレのお決まりレスだなw
382 司会(埼玉県):2007/08/03(金) 09:46:38 ID:MN1/rGDz0
パチンコやスロットが勝てるくらい努力するなら同じ努力でその100倍儲かるよ
383 石油王(アラバマ州):2007/08/03(金) 09:47:56 ID:CXjqw5Vn0
あ、そうそう

>>379
じゃあおまえらBNFを超えてみろや、一生かかっても無理だろ
時間をいくらかけようがBNFは生まれないんだよ、そこんとこ学べよ
昔からすごい数の人が億万長者を目指して挫折していく
その中で勝ち抜いていくのがどれだけ大変なことか
野球は練習すればある程度いけるよ、あとは才能
384 トムキャット(東京都):2007/08/03(金) 09:50:36 ID:7KqAl2y70
俺も「俺も頑張れば出来る理論」で金かせぎてー
385 国会議員(東京都):2007/08/03(金) 09:53:28 ID:93lI21rX0
ばあちゃんの金で練習すれば
自分は損なしだから一石二鳥だろ
386 練習生(長野県):2007/08/03(金) 09:54:10 ID:UngucHEf0
>>382
猿だな お前
387 共産党幹部(関西地方):2007/08/03(金) 09:57:23 ID:tMh5tYXsP
>>379
野球だって努力すればプロは無理でもある程度はいけるだろw
実際に株やってみればBNFの凄さが実感出来るよ。
天才の条件として技術や知識は当然として、精神的なタフさ
も重要なファクターなんだよな。こればっかりは努力だけでは
いかんともしがたい。
388 人気者(東日本):2007/08/03(金) 10:00:29 ID:uPgKR1K70
ところでCISが年齢詐称している件について
389 エヴァーズマン(東京都):2007/08/03(金) 10:00:34 ID:zfa6+o600
BNF自身も重要なのはメンタル面だと言っているね
本当にその通りだと思う
株は基本さえ守れば、こいつほどとは言わないけど儲かるように出来てる
390 天使見習い(関西地方):2007/08/03(金) 10:03:19 ID:OkdyDrgG0
>自分は文武両道を目指して日々精進していますが、東大いくより甲子園いくほうが
>自分にとってははるかに難しいですし、ましてBNFは数年の労力ですが

個人的にはかなり上手くツボを突いてきたと思ったけど、
ほかの人にはあんまりウケてないっぽいな。


>>387
同意。

自分が知らない分野の難しさや、他人の努力が見えにくいことはわかるんだけど、
それを他人に吹聴したらタダの痛い人だよね。
単なる中二病。
391 国会議員(東京都):2007/08/03(金) 10:09:52 ID:93lI21rX0
個人的には室伏のアニキが野球やってたら
最低でもイチローは超えてると思う
392 国会議員(福岡県):2007/08/03(金) 10:13:04 ID:e1z59Qoa0
>>389
基本ってなんですか?
これから株始める僕にアドバイスを
393 酒類販売業(東日本):2007/08/03(金) 10:14:27 ID:2Ju7crYH0 BE:27149459-2BP(1212)
>>392
チャートに長い下ヒゲが出たらとにかく買いだ。
損切りなんか絶対するな。
394 声優(関東地方):2007/08/03(金) 10:15:14 ID:988UwElp0
そして、>>392 は、何度も何度もカモられるのであった
395 国会議員(福岡県):2007/08/03(金) 10:16:42 ID:e1z59Qoa0
>>393
>>394
雑魚の意見はいらんから
396 エヴァーズマン(東京都):2007/08/03(金) 10:17:22 ID:zfa6+o600
>>392
トレンドフォローに従ってチャート分析すること
一番重要なのは、一つの銘柄に拘らずマーケット全体の値動きを見ること
397 国会議員(福岡県):2007/08/03(金) 10:19:19 ID:e1z59Qoa0
>>396
サンクス
今からイートレ口座開設してくる
398 共産党工作員(関西地方):2007/08/03(金) 10:20:11 ID:kvl9n1fv0
北尾:どうも、はじめまして。

うり :ですじゃ。

北尾:TVに出られたそうですね。TV見ましたよ。うりさんは他人のお金を運用させてもらおうと頼んだとか。

うり :そうですじゃ。

北尾:それで断わられたそうですね(笑)

うり :まあ、そうですじゃ(笑)。タレントのくせに自分の生活費だけでも厳しくてそれ以上は出せない貧乏人どもだからですじゃ・・・。

北尾:去年まで2億円あって、現在は400マン〜350マン円しか残っていない?すごいね、このパフォーマンスは

うり:ええ、まあそうですけど・・・、本気を出せば毎日1.5%くらいは取れるですじゃ。
399 タイムトラベラー(宮城県):2007/08/03(金) 10:22:28 ID:4GNRvdDm0
BNFってモニタ6面いっぱい使って表示される銘柄の値動き全部記憶してるんだろ?
しかも何月何日の特定銘柄の値動きがポンと頭の中から出てくるんだから
やっぱり何の能力も持ってないやつが稼げるわけないんだよ
400 少年法により名無し(関西地方):2007/08/03(金) 10:22:41 ID:TbYtl9VZ0
>>389
イチローや落合は外野がどう言おうが自己流の基本を貫き通したからこそ
実績を上げられたんだろう。凡百の選手は周りの声に流されて自分を
見失ってダメになってしまう。もっとも、いい監督やコーチが付けば話は変わってくるが。

>>391
株も所詮は丁半博打。目先の値動きに惑わされない精神力。
利益と損失設定の遵守。
401 今日から社会人(東京都):2007/08/03(金) 10:25:40 ID:rmotjTcF0
生まれつきの才能でほぼ決まる野球と、
トレードを比較するのにはかなり無理があるよなぁ
402 少年法により名無し(関西地方):2007/08/03(金) 10:26:37 ID:TbYtl9VZ0
>>400
>>391じゃなくて>>392
403 エヴァーズマン(東京都):2007/08/03(金) 10:27:17 ID:zfa6+o600
>>399
デイトレーダーはチャートが頭に入ってる人がほとんどだと思う
毎日見てりゃ大体の値動きは頭に入る
あと何月何日なんて別に覚えてる必要はないかと

BNFは資金量が半端ないから、自然と監視銘柄も多くなって
結果的に他の人よりマーケット全体の動きがよく見えてるんだろうね
404 国会議員(福岡県):2007/08/03(金) 10:28:34 ID:e1z59Qoa0
レス番間違えって銘柄間違えと一緒だよね。
これってヤヴァイヨね?
405 少年法により名無し(関西地方):2007/08/03(金) 10:34:33 ID:TbYtl9VZ0
>>404
俺が言うのも何だけど入力ミスは怖いよ。
約定後気付いて真っ青になることがたまにあるw
下手すりゃジェイコム誤発注みたいなとんでもない事態になるしなw
406 のびた(西日本):2007/08/03(金) 10:38:54 ID:obN5cNb40
1000株買うつもりが間違って10000株買ってしまった時は
マジでビビった
407 酒類販売業(東日本):2007/08/03(金) 10:40:46 ID:2Ju7crYH0 BE:2413722-2BP(1212)
何株と何円を間違えって入れ違える時が時々ある。
たいていは単位が違っててハネられるけど、もし通ったら・・・・(((;゚Д゚))ガクブル
408 養鶏業(アラバマ州):2007/08/03(金) 10:42:06 ID:a14bmXC00
>>406
どうなった?
つーか怖いよなぁ
ちょっと間違えたら破産だぜ
409 のびた(西日本):2007/08/03(金) 10:43:20 ID:obN5cNb40
>>408
幸いすぐ1ティック上がったから、そこで9000株売った
410 フート(大阪府):2007/08/03(金) 10:48:44 ID:Gf4WSkRA0
BNFの本ってないの?
411 すっとこどっこい(千葉県):2007/08/03(金) 10:54:25 ID:Xm8naOxT0
>>1
BNFは浮浪者借りて来て出演させただけの奴だよw馬鹿だろお前www
ガリオタ童貞ワープア乞食以下ゴミクズヒキニートキモスwww惨めに自殺してろ屑wwww


俺は2年前に300億ほど稼いでやめたけどねw最後は○○合○だったかなwww未だに株やってる奴は知的障害者の負け犬w
412 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/08/03(金) 11:22:18 ID:4sf/LGVS0
成り売買使ったことない(´・ω・`)
413 ボーイッシュな女の子(愛知県):2007/08/03(金) 11:39:15 ID:1KX6oFRH0
cisとの対談を見る限り、はなびとかうり坊とかとの対談はなさそうだね
414 ブロガー(樺太):2007/08/03(金) 11:50:18 ID:X/bik3mBO
300億稼いだなら通帳アップしろよwwww
BNFは通帳見せたらしいけどwwww
脳内トレーダーさんよwwww
415 巡査(東京都):2007/08/03(金) 11:52:19 ID:0b4a6ylq0
BNFって頭いいだろうな。
1の会話が理解出来ない。
416 俳優(樺太):2007/08/03(金) 12:06:13 ID:FwhpcXvbO
来年からJリーグチーム1チームと米と豪州のプロサッカーチームがハワイで大会やるらしいし、
アメリカもだんだんサッカー化してるけどな。
417 刺客(dion軍):2007/08/03(金) 12:13:35 ID:My0+UUQb0
アメリカは伝統的にヨーロッパのやることに反発してるんじゃね
でも結局ヨーロッパの模倣に終わってる気がする
418 魔法少女(兵庫県):2007/08/03(金) 12:26:08 ID:uDlTvco+0
      ,..-‐‐―‐‐-..、
    ,-'´        `‐、
   ,i'               `i、
   ,l                  l、
  ,|._                _.|、
  〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉  
  ミミ ``ー-.、____ ,...-'ミミ   ┌―――――――――――――
   、ミミ -=・=- -=・=- ミミ    |  
  / `‐、_   `ニ'   ノ  \  < 雑魚のみなさま、乙です。
 i'´  、  ■■■■  ,___ヽ_ .| 
.|   i、   ̄\/ ̄  |cis  | └―――――――――――――
 |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
  |、  ヽ、.   □     ./   /
  ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
    `<´.ゝ―└┘―く´``y
     ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
     |   |  | |  ,!
      .l、 | .|  |  |
      .`lー--‐'^ー--‐'l´
    ,-‐'´   |    `ー-、
    (.       !      )
    `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐

419 ブリーター(東京都):2007/08/03(金) 12:28:21 ID:E+0vZ4Nk0
>>369
アフォ?イチローより稼いでるスポーツ選手も一杯いるし
比べても仕方ないだろ
お前は玉遊びしてないでバイトでも探せよ
420 底辺OL(千葉県):2007/08/03(金) 12:29:51 ID:LGbAfwR80
すげえ爆釣りだなwwwwwwwwwwww
421 序二段(アラバマ州):2007/08/03(金) 12:31:27 ID:Z6CnijRs0
>>357でイチローを引き合いに出しているから
422 受付(アラバマ州):2007/08/03(金) 12:34:28 ID:P9ayOJIt0
信者がファビョってる><;
423 キンキキッズ(コネチカット州):2007/08/03(金) 12:37:26 ID:ducpt3ppO
買いと売りを間違えたことならある。10分ぐらい気付かなかった。
424 ジャンボタニシ(熊本県):2007/08/03(金) 13:37:00 ID:92P0TEUE0
そもそも今から始めたらいくらBNFでもこのスピードでここまで伸ばすことは無理なんじゃないのか?
日経平均が3万近くまで行けば別だろうがw
425 高校教師(神奈川県):2007/08/03(金) 13:38:06 ID:Gf4WSkRA0
>>358
イチローって、野球の?それとも自称100億円投資家である切込隊長こと山本イチローさんのこと?
426 ホームヘルパー(神奈川県):2007/08/03(金) 14:21:03 ID:IPoDj0gO0
>>424
BNFが株を始めた2000年から2003年までの3年間はすごい下げ相場でしたよ。
日経平均でみると2000年3月が高値の20,337円で2003年4月が大底の7831円です。
この間164万円を1億超まで運用して増やしてるみたいです。
427 与党系(西日本):2007/08/03(金) 14:34:12 ID:HGknda7V0
欧米の宝くじだと100億円以上の当選があるが株で稼ぐのとどちらの方が確率が高い?
428 パート(dion軍):2007/08/03(金) 14:36:18 ID:gswz5e0G0
株やってみたいけど種銭がない。一人暮らしの専業で株やるなら
生活費も用意しないといけない。種が100万だとしても一年生活するのに
家賃、食費などで月10万掛かるとしたら、この時点で220万用意しないと
いけない。これで一年間さっぱりの成果なら一年過ぎたらバイトや就職
する金もなくなる。だから初めに余裕を持たせて300万くらい用意したい

しかしこの時代・・・300万貯金するのに何年掛かるか・・・
いつまでたっても株ができない・・・俺オワタ
429 また大阪か(熊本県):2007/08/03(金) 14:39:21 ID:TU15zdcc0
>>426
'`,、('∀`) '`,、
よく知らないで適当にレスするもんじゃないなw
430 AV監督(愛知県):2007/08/03(金) 14:40:43 ID:dNQPKzCi0
>>358
有名税取られるのが辛いよなぁ
431 俳優(樺太):2007/08/03(金) 14:48:22 ID:FwhpcXvbO
イチローは努力家だけど野球は才能が大きく関わるからなぁ。
サッカーのほうが運動神経が悪くても頭が良ければどうにかなるイメージ。
Jリーガーって祖父が元大使とか
父親が東大卒とか弁護士とか旧帝の教授とか意外にいるんだよな。
432 憲法改正反対派(空):2007/08/03(金) 15:17:34 ID:LwmN/HWa0
対談の続きある?
433 住所不定無職(東京都):2007/08/03(金) 15:18:07 ID:lwbkIBPp0
更新してるね
434 候補者(青森県):2007/08/03(金) 15:21:49 ID:Z1KgqF7O0
元手80万を20日間で6000万強まで増やさなきゃならないんだ…
誰かアドバイスください!!
頼みます!
人の命が掛かってます
435 タイムトラベラー(大阪府):2007/08/03(金) 15:30:29 ID:mH/qQqC60
>>434
株で毎日25%取れれば楽勝
頑張れ
436 デパガ(長屋):2007/08/03(金) 15:30:48 ID:uC8XIH+l0
>>434
人の命が掛かってるなら○○ちゃんを救う会立ち上げろ
437 か・い・か・ん(兵庫県):2007/08/03(金) 15:32:22 ID:1znR279C0
○○円儲けなければいけないとか。そういうノルマとかがあると(ry
438 絵本作家(岡山県):2007/08/03(金) 15:34:27 ID:xlRduh1S0
>>428
俺300万貯めて始めたけど、半年で50万円になったぜw
439 樹海(dion軍):2007/08/03(金) 15:37:12 ID:J77E6WKh0
>255
そんなもの引き出す必要なし。cisが北尾に迎合しまくってつまらない会話に
なっているのに対し、BNFは北尾に迎合してないのが、わかる

北尾は宣伝しようしようとしてるけどcisは「そうですね」でかえすのにたいし
BNFは「でも」と否定で返してる

BNFのほうが大物
440 国際審判(広島県):2007/08/03(金) 15:43:59 ID:2rT37BNa0
>>8
BNFさんかっこええ
441 社長(アラバマ州):2007/08/03(金) 15:46:02 ID:3tQ4GBFZ0
BNF信者って痛過ぎるな
442 愛のVIP戦士(東京都):2007/08/03(金) 15:48:16 ID:z1SIuDgu0
>>8
肘ついても何してもいいんじゃね?
Eトレの客を増やすことを目的とした販促キャンペーンのネタに利用されてんだし
コテっさんもその辺の目論見を承知で暇つぶしに出てみただけだろうし
443 キンキキッズ(アラバマ州):2007/08/03(金) 15:49:19 ID:E+an5b6A0
否定で返すと大物(笑)
444 受付(USA):2007/08/03(金) 16:24:14 ID:NDUn3Ouy0
BNFって、証券会社に勤めている営業が自己売買できないから、
インサイダー情報使いまくり、新株引き当てで取引請け負っている、奴隷でしょ?
本気で奴が取引しているのを信じる奴居るの?
445 カエルの歌が♪(dion軍):2007/08/03(金) 16:29:18 ID:z21UjBYv0
BNFはともかくcisクラスならゴロゴロいますよ
446 海賊(大阪府):2007/08/03(金) 16:31:40 ID:spjv6thQ0
BNFさん、結婚してーー。
447 ディトレーダー(兵庫県):2007/08/03(金) 16:35:49 ID:hgxzB3WO0
これからは世界的に食料高騰の時代。

というわけで田舎の田んぼを買い捲っとけというお話でした。
448 狩人(西日本):2007/08/03(金) 16:37:12 ID:mOQDC08f0
cisクラスと樹海行きクラスとどちらが多い?
449 不動産鑑定士(愛媛県):2007/08/03(金) 16:47:06 ID:pDZmSom00
こいつ株しか取柄が無いくせに絶対自分の事頭が良いと思ってそうだよな
450 共産党工作員(アラバマ州):2007/08/03(金) 16:52:25 ID:hBKJMWHO0
てすと
451 会社員(静岡県):2007/08/03(金) 16:55:22 ID:Vzy36puP0
>>359
たぶん、誤字を直す暇も無いくらいのすごいスピードでこれを考えて打ったんだろ
ゆっくり考えて書き込めば、こんな誤字は打たないし
452 主婦(東京都):2007/08/03(金) 17:04:56 ID:nQHTOQto0
160億の資産家をニートとか言っちゃう日本社会ちょっとヤバくね?
453 自衛官(神奈川県):2007/08/03(金) 17:06:55 ID:1mqs2ymL0
それで奴隷リーマンが満足するなら別にいいじゃん
454 高校中退(アラバマ州):2007/08/03(金) 17:10:14 ID:glPz0TXx0
荘だね
彼は資産家だしね
まあマスゴミがキャチなフレーズが欲しかったんだろうな
455 会社員(静岡県):2007/08/03(金) 17:15:41 ID:Vzy36puP0
>>406
俺なんて18100円で買ったと思ったら11800円で売っていた
456 運び屋(アラバマ州):2007/08/03(金) 17:26:52 ID:HV1RuDRO0
455 名前: 会社員(静岡県)[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 17:15:41 ID:Vzy36puP0
>>406
俺なんて18100円で買ったと思ったら11800円で売っていた
457 自宅警備員(東京都):2007/08/03(金) 17:53:11 ID:UgRqyRd00
売り注文と買い注文間違えて損するの
誰でも一回はあるよな
458 無党派さん(長崎県):2007/08/03(金) 18:16:20 ID:9cDGuymE0
BNF特集 ニコ動に沢山あるな
http://www.nicovideo.jp/tag/BNF
459 留学生(アラバマ州):2007/08/03(金) 18:19:49 ID:/ftXp+ff0
>>455
株始めようとしている素人だから良くわからんけど
値幅制限とかいうのでありえなくない?
460 貸金業経営(東京都):2007/08/03(金) 18:27:09 ID:Ef0h4Brb0
>>459
素人ならだまってろよ。
461 シェフ(アラバマ州):2007/08/03(金) 18:29:13 ID:eJhDjyoJ0
>>460
いや注文通らないでしょ、素人もくそもw
462 貸金業経営(東京都):2007/08/03(金) 18:40:02 ID:Ef0h4Brb0
>>461
だから素人はだまってろって書いてるだろ。
463 石油王(アラバマ州):2007/08/03(金) 18:41:42 ID:CXjqw5Vn0
>>462
いや注文通らないでしょ、素人もなにもw
464 ガリソン(アラバマ州):2007/08/03(金) 18:44:36 ID:ZV3uLgGS0
きっと注文を週末まで有効にしておいたんだ(笑)
465 留学生(山口県):2007/08/03(金) 18:44:52 ID:ydHBxJ160
>>463
ふざけんな素人はだまってろって書いてあんだろ。
466 貸金業経営(東京都):2007/08/03(金) 18:44:56 ID:Ef0h4Brb0
>>463
どんだけ素人なんだよ。
467 おやじ(愛知県):2007/08/03(金) 18:47:15 ID:LuHTaSGo0
株始めて3年、資産の70%が溶けた・・・
今は金がちょっと貯まると証券会社に入金
チョコチョコ取引して、また損失を出すの繰り返し
パチスロやってるのと変わらん
468 ガリソン(アラバマ州):2007/08/03(金) 18:47:29 ID:ZV3uLgGS0
玄人は黙ってろ。
469 貸金業経営(東京都):2007/08/03(金) 18:51:11 ID:Ef0h4Brb0
>>467
どうせ大した準備もしないで適当に裁量で取引してたんだろ?
そらパチスロやっとるのと変わらんわな
470 留学生(京都府):2007/08/03(金) 18:52:09 ID:DHJwrS8P0
ID:ydHBxJ160
ID:Ef0h4Brb0

ド素人乙wwww
471 キンキキッズ(福岡県):2007/08/03(金) 18:52:53 ID:pvhx5ikJ0
BNF神はもうちょっとちゃんとした身なりしないと
ニートと間違えられてDQN少年にボコられて死ぬぞwww
せっかく金持っててもDQNから舐められるようなカッコするなよ
472 ねずみランド(栃木県):2007/08/03(金) 18:54:54 ID:2SVrEBW00
>>471
だから素人はだまってろって書いてるだろ。
473 貸金業経営(東京都):2007/08/03(金) 18:57:15 ID:Ef0h4Brb0
>>470
>>467の損したおっさんにきいてみたら教えてくれるよ
どうせIPO初日とかMMとかやってたんだろうしなw
474 日本語教師(アラバマ州):2007/08/03(金) 19:04:22 ID:jHoCVaT80
上手に資金を減らすコツは糞株・短期売買につきるぜwwwwwww
475 カメラマン(大阪府):2007/08/03(金) 19:05:19 ID:Kfx2rcU90
ネット売買が一般的になってきたから今からじゃ無理だろ

素人の団塊の世代の退職金がどれだけ株をやるかわからんが
476 おやじ(愛知県):2007/08/03(金) 19:06:06 ID:LuHTaSGo0
確かに、仕手株に手を出して
急騰したところで慌てて買ったら、そこが正に天井
急落して大損損切り
477 接客業(dion軍):2007/08/03(金) 19:09:14 ID:AZZsV7mI0
BNFのサヴァン・アスペルガー説ってどうなの?
あの必要以上に人を凝視する目つきはアスペルガーの特徴ではあるけど
478 留学生(空):2007/08/03(金) 19:42:28 ID:f6TMdMH80
更新後の文章と画像はまだかよ?
479 理学部(大阪府):2007/08/03(金) 20:20:55 ID:3ZEisMZl0 BE:116012674-2BP(3434)
こいつ株しか取柄が無いくせに絶対自分の事頭が良いと思ってそうだよな
480 会社員(樺太):2007/08/03(金) 20:23:47 ID:RKCeYxh1O
この人株価上がるか下がるかしってるんじゃね?

や、株やったことないけど
481 理学部(大阪府):2007/08/03(金) 20:24:41 ID:3ZEisMZl0 BE:74579292-2BP(3434)
>>478
北尾:先日ベトナムに出張に行ったのですが、ベトナムのマーケットを見ていたらどんどん上がっていました。
ベトナムくらいになると、アメリカとか中国とかの影響を受けないんですね。マーケット自体が小さいから、
他の国からお金が入ってきたらもう上がるしかない。

BNF :日本でも海外への投資が増えて、お金が出て行きます。
だから円安になっちゃうんでしょうね。そのお金もいつかは戻ってくるんでしょうけど。

北尾:現状ではお金が出て行くだけで入ってこない。だから日本の市場は上がらないんだね。

BNF :今の日本の株は一極集中って感じで、上がる株は上がるけど上がらない株は全然上がらない。
ずっとそんな感じですね。商社とか世界規模の仕事をしてるところは結構上がるんですが、国内向け企業は中々上がらないですね。
482 旅人(コネチカット州):2007/08/03(金) 20:26:11 ID:9e9MhtqmO
羨ましいなぁ
483 会社員(静岡県):2007/08/03(金) 20:28:13 ID:Vzy36puP0
>>463
まあ力抜けよ、ν速は初めてか?
484 理学部(大阪府):2007/08/03(金) 20:28:13 ID:3ZEisMZl0 BE:62149853-2BP(3434)
北尾:商社といえば、今資源の値段が上がってるでしょ。
私のところでも中国のチタンの会社を買いたいと考えていたのですが、世界中から引っ張りダコみたいでね。
昔、世界中でチタンが枯渇するという噂が流れて、日本のチタン関連の会社の株がものすごく上がった時期があった。
それと同じような現象ですね。商社株が強いのは、そういった資源系に関わっているというイメージが強いからかもしれませんね。

BNF :資源株は強いですね。三菱マテリアルとかも強いし。

北尾:資源は強いですよ。今中国では政府自体が力を入れて資源を買い漁ってる、という状況でしょう。

BNF :資源の値段が上がりすぎちゃって、資源を扱ってる会社の株を買収した方が安い、っていう感じだったみたいですね。

北尾:日本の企業はそういったものに対してのアクションがものすごく遅いね。
このままじゃ中国の企業のほうが力持っちゃいますよ。

BNF :確かに中国は早いですよねぇ。

北尾:びっくりするくらい早いよね。
やっぱり華僑の伝統からか、嗅覚がものすごく発達しているように感じますね、お金に対しての嗅覚が(笑)。
日本人はその点のんびりしてる。

BNF ::まぁ島国なので、その辺に無頓着なのかもしれないです(笑)。
485 理学部(大阪府):2007/08/03(金) 20:30:23 ID:3ZEisMZl0 BE:49719762-2BP(3434)
続きはここ
http://www.etrade.ne.jp/
486 接客業(dion軍):2007/08/03(金) 20:52:17 ID:a80iSn020
BNFとcisの話を比較して読んだけど、BNFのほうがよりコアな感じがするね。
北尾に媚びていないし、そもそも買いしかやらないっていうのがBNFのすごいところだよな。
買いだけでどうやったらあんなに資産が増えるのか。天才としかいいようがないね。
487 クマ(東京都):2007/08/03(金) 20:52:24 ID:5R4IaG0P0
イートレ申し込んだんだけど、申し込み用紙が大雨の日に郵送されてびしょびしょになってしもうた
これって電話すれば新しいの送ってくれるか?
488 恐竜(アラバマ州):2007/08/03(金) 20:57:24 ID:hap2VpYp0
つーか、どっちも媚びてないし
比較する事自体無意味
489 留学生(空):2007/08/03(金) 20:58:04 ID:f6TMdMH80
>>481
乙、画像も頼む
490 幹事長(アラバマ州):2007/08/03(金) 20:58:38 ID:/rD49tvo0
>>487
電話なんかしなくても、もう一回申し込めば送ってもらえるよ
491 接客業(dion軍):2007/08/03(金) 21:04:03 ID:a80iSn020
>>488
cisのほうが、持ち上げうまいよ。

つか、北尾がこの二人を呼んだのは自分が立ち上げるProprietary Trading Systemに個人投資家を
呼び込もうっていうくだらない広告みたいなもんだけな。
492 住所不定無職(東京都):2007/08/03(金) 21:09:33 ID:lwbkIBPp0
北尾:この次くるのは、僕は食料だと思っています。
BNF :もう来はじめていますね。
北尾:確かにバイオテックの関連で既に来ていますね。ところが、これからもっと健康ブームが世界中で浸透してくると、
世界でもトップクラスの長寿を誇る日本の食事が見直されるようになる。そうなると魚類関係が来るわけです。それと、やはり水だね。
BNF :もう世界的に水不足ですからね。
北尾:中国の黄河が、四大文明の一つである黄河文明の中心となった黄河が、枯れてきているというのだから問題は深刻です。
一方、水がある揚子江でも汚染のために飲むことはできない地域があるそうです。
BNF :その点、日本は雨がたくさん降る国なのでそれが資源になるかな、と思っています。ですから日本には農業とかが良さそうですね。まずは農地を自由化して欲しいのですが。
北尾:食料に関してはやはり食料安保の考え方が基本的にあって、なかなか自由化しないんだよね。お米にしても、それ以外にしても。
BNF :でも、世界的に人口が増えてしまっているので、どうしても食糧が不足してしまうんです。その中で食料の価値というものが、どんどん上がっていきます。
そう考えると日本には「雨が降る」というすごく有利な条件がありますので、日本は資源の無い国ですが農業とかも資源になるんじゃないかと思うんです。

続きはここ
http://www.etrade.ne.jp/

493 40歳無職(栃木県):2007/08/03(金) 21:22:55 ID:P4BFxS4H0
でもCISも50億円くらい持ってるんだろ
そのうちBNFを超えるかもな
494 電気店勤務(愛知県):2007/08/03(金) 21:28:47 ID:ApTj/W160
雨が降るうえに、土地が豊かなんだよなあ。

俺、田んぼ持ってるから米は自給してるんだけど、
株で負けようが食えなくなるってことは無いから精神的にも凄く助かってる。

日本の食糧自給率の低さはマジどうなるかな
495 住所不定無職(東京都):2007/08/03(金) 21:29:15 ID:lwbkIBPp0
やっぱBNFはすごいな
496 司会(埼玉県):2007/08/03(金) 21:30:42 ID:MN1/rGDz0
資金が増えれば増えるほど保有期間を延ばさなきゃ難しくなる
cisはデイトレに特化して増やしてきたからこれ以上の資産は難しいよ
まあ二人ともすでに複利は効かなくなってるけどな
497 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/08/03(金) 21:45:02 ID:Jt3W7lyR0
日本は米は安いし、牛乳は作りすぎで捨てられるよね。
需給がマッチしていないのが問題だと思う。
498 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/08/03(金) 21:49:09 ID:g9ztfiGN0
楽天証券、BNFに捨てられたか
499 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/08/03(金) 21:55:00 ID:Jt3W7lyR0
>>498
何県からカキコしてる?
同じアラバマ州なんだけど。
500 野球選手(神奈川県):2007/08/03(金) 21:59:05 ID:CiJWbX0Z0
これだけ資金あるとちょっと変な動きしただけで株価操縦とか難癖つけられるんじゃね?
501 会社員(静岡県):2007/08/03(金) 22:08:59 ID:Vzy36puP0
>>498
>>499
アラバマ州が何県かは俺も知りたかった
502 ひき肉(樺太):2007/08/03(金) 22:16:29 ID:mqQ/GOLxO
さすがだな。北尾相手に意見したり同じレベルで会話している
503 オカマ(アラバマ州):2007/08/03(金) 22:18:36 ID:cGQ8o6JI0
 
504 会社員(静岡県):2007/08/03(金) 22:19:30 ID:Vzy36puP0
>>492
>世界でもトップクラスの長寿を誇る日本の食事が見直されるようになる。そうなると魚類関係が来るわけです。
ちょっと情報が遅いだろ・・・
もう既に、世界中で食い始めたからマグロが高騰してるし、
健康食で美味い魚類は世界中から引っ張りだこなのは誰でも知ってる。
505 会社員(静岡県):2007/08/03(金) 22:22:45 ID:Vzy36puP0
なんかアラバマ州多いな・・・
506 住職(山口県):2007/08/03(金) 22:26:47 ID:jusBPmOz0
>>504
守銭奴が意味のある情報を明かすものか。
507 組立工(富山県):2007/08/03(金) 22:38:22 ID:x5xMlhK90
負の連鎖、な
508 組立工(富山県):2007/08/03(金) 22:41:13 ID:x5xMlhK90
日本は雨が降るとか小学生みたいなこと言ってるな恥ずかしい
509 デスラー(アラバマ州):2007/08/03(金) 22:45:38 ID:mBieubAx0
>8
別にBNFにとっては体裁とか関係ないでしょw
510 高校教師(神奈川県):2007/08/03(金) 22:46:11 ID:Gf4WSkRA0
孫さん。北尾さん。
この二人に先駆けてネット上で100億円を稼いだ投資家として有名な切込隊長@山本一郎さんと対談しないのは、
なぜなのだろうか。
511 ねずみランド(関西地方):2007/08/03(金) 22:46:48 ID:55mf9qcq0
今回の裁判によって、村上ファンドが売り抜けたニッポン放送株は、130億円相当だということが明らかになった。
問題は、この130億円という数字である。ライブドアが買ったニッポン放送株は約972万株。購入金額は580億2500万円ではないか。
つまり、ライブドアは580億円あまりを買っているが、村上ファンドが売ったのはそのうちの130億円分でしかないというわけだ。比率にして、全体の22%に過ぎない。
ということは、残り78%分の株を売ったファンドなり個人なりが、別にいるということである。

------------------------------------------------

これ小手川じゃね?
512 国連職員(アラバマ州):2007/08/03(金) 23:07:30 ID:A+UEVj6+0
チタンて地上で9番目くらいに多い鉱物じゃなかったっけ
シリコンみたく掘るのは難しくないけど精製するのが大変て効いたことある
513 CGクリエイター(石川県):2007/08/03(金) 23:07:30 ID:vuNmA/sC0
>>511
BNFはそんな大金持ってないし一つの銘柄にそんなに突っ込むやり方じゃない
514 理学部(大阪府):2007/08/03(金) 23:07:38 ID:3ZEisMZl0 BE:37290233-2BP(3434)
>>511
それどこの記事?

ライブドアにニッポン放送株を売ったのはサウスイースタンAMなのに
今更何を言ってんだ?
515 40歳無職(栃木県):2007/08/03(金) 23:10:33 ID:P4BFxS4H0
BNFはニッポン放送株結構買ってたよ
それでも2億円くらいだろうけど。
516 40歳無職(栃木県):2007/08/03(金) 23:15:02 ID:P4BFxS4H0
639 :B・N・F◆mKx8G6UMYQ :05/02/09 15:27:20 ID:SbDbJrSg
前日比+5520万円

ニッポン放送38000株が効いた。残り17000株。

827 :B・N・F◆mKx8G6UMYQ :05/02/10 16:07:48 ID:PIuSwlXg
前日比−300万円

週末資産=1,264,500,000

ニッポン放送残り15000株、とりあえず今日の所は7000円で評価。
買いが100万株超えてたの確認して、他の株見てたら
寄ってるのに気が付いたのが14時59分50秒位の時、もうどうにもならなかった・・・・・・

↓(3連休後)

99 :B・N・F◆mKx8G6UMYQ :05/02/14 15:17:48 ID:Z7xzJ96P
前日比+1630万円

ニッポン放送思ったより高く売れてよかた

517 パート(西日本):2007/08/04(土) 00:03:41 ID:ixDrGovD0
>>511
あの時は130億円もなかったよ
518 渡来人(青森県):2007/08/04(土) 00:35:00 ID:MyPND4mG0
>>452
日本は製造業でもってきたので、自分みたいのがもてはやされるのは本当はよくないから
ニートと呼ばれるくらいでいいし、じぶんでもそう思ってると、BNF自身がどっかのインタビューで言ってる。
519 社長(アラバマ州):2007/08/04(土) 00:35:57 ID:UjlRn7nO0
アラバマ州はどこよ?
520 F-15K(西日本):2007/08/04(土) 01:24:05 ID:0XJUKgEy0
>>518
その製造業頼りの構造をなんとかして転換させなきゃいけないと思うんだけどなあ
521 書記(東京都):2007/08/04(土) 03:03:11 ID:HXkaEwjF0
>>518
日本のマスゴミへの模範解答をしただけ。
逆に答えたのが堀江と村上。
投資家に限らず成功者を評価しようとしない国民性
160億の資産家をニートと位置づけるマスゴミ
それに簡単に釣られちゃう自分で考える頭のない庶民
製造業と言っても日本は蓄積技術しか持っていない。
>>520の言うようにこのままじゃ世界の食い物にされるのがオチ。
522 検非違使(東京都):2007/08/04(土) 03:14:38 ID:HjzIBANd0
じゃあ製造業を捨てて、虚業と暴力でバブル経済を支えてるアメリカみたいに
なればいいと思ってんの?アメリカのバブルだっていつか必ずはじけるぞ。
523 気象庁勤務(山口県):2007/08/04(土) 03:14:57 ID:ZEVyh1/x0
虚業(笑)
524 コンビニ(新潟県):2007/08/04(土) 03:17:53 ID:LAdl/H4p0
うり坊さんの事もたまには思い出してください
http://jp.youtube.com/watch?v=v0PiGSsik0E
525 イラストレーター(京都府):2007/08/04(土) 03:27:51 ID:LPChXr380
>>524
ナレーターの売り棒さんって発音がおかしいなw
てかこれどこの証券会社使ってるのかあ?
526 ピッチャー(北海道):2007/08/04(土) 03:39:39 ID:nTYBgFtt0
このスレで得た情報
cis=プレイステーションのフタ
527 コンビニ(新潟県):2007/08/04(土) 03:51:05 ID:LAdl/H4p0
528 F-15K(西日本):2007/08/04(土) 04:03:22 ID:0XJUKgEy0
「虚業」って言葉を使う奴はかなり高い確率で馬鹿
極端な妄想をして勝手に切れるな低能がw
529 チーマー(大阪府):2007/08/04(土) 04:04:55 ID:x7OjyM/s0
180億がどれくらいすごいかっていうとだな
ソニーのPS3ででた赤字の約一割に相当するんだぞむちゃくちゃすげー
530 留学生(神奈川県):2007/08/04(土) 04:23:51 ID:NQbZPm4q0
どうしてCISやBNFと対談をして、元祖・自称100億円投資家である切込隊長とは対談しないのか?
531 養鶏業(愛知県):2007/08/04(土) 04:24:24 ID:W44LwuZt0
BNFはキャラ立ち過ぎ
532 動物愛護団体(神奈川県):2007/08/04(土) 04:30:07 ID:d8Ojl5oM0
このスレで学歴発言するやつって、
どんだけコンプレックスもってんだよ…


どんだけーーー
533 ねずみランド(関東地方):2007/08/04(土) 04:31:38 ID:Sn2HN0VO0
つかBNFて本当は何モンなの?ふつうの元ニートじゃなさそうだよな
真の姿は証券会社の・・・
534 芸人(沖縄県):2007/08/04(土) 05:21:13 ID:5S2gMgp90
気になるのはこういう人らって先日のアメリカの株価の時みたいに
普通寝てる時間にコトが起きた時に動き回ってるのかと言う事
そう思うとゆっくり寝れる日ってあんのかなって思う
技能職で株取引が虚業にしか見えない俺には無理だな
535 火星人−(長野県):2007/08/04(土) 05:30:30 ID:Zd6260CQ0
>>533
俺もそう思うね
裏にヤクザがついてると思ってる
536 ツチノコ(埼玉県):2007/08/04(土) 05:34:12 ID:jMpSI4o20
またBNFが証券会社の宣伝とか言ってんのか
陰謀論好きだなν速民は
537 書記(東京都):2007/08/04(土) 05:39:24 ID:HXkaEwjF0
日本人は日本にマーケットがあって、それを動かしてる人達の重要性を少し勉強したほうがいい。
市場から金が枯れたら、虚業だろうが実業だろうが職も枯れる。
538 漂流者(東京都):2007/08/04(土) 05:49:07 ID:W+Z9DsOg0
>>8
肘付いて口隠しながらモゾモゾ喋ってたんだろ。
TVで見る様に。意外に自分に自信ないのかもよ
539 幹事長(樺太):2007/08/04(土) 06:08:21 ID:XE5mjDDuO
cisて誰?
540 渡来人(佐賀県):2007/08/04(土) 06:37:28 ID:gWGMPp0U0 BE:46995023-PLT(13197)
>>8
アスペルガー症候群みたいだな
541 前社長(東京都):2007/08/04(土) 07:08:42 ID:ArA2zj0C0
接客業で血反吐出るほど一生努力しても、小銭を求めてニートに頭を下げなきゃならん奴隷の立場が覆ることはないのに、
たった一つの才能で、巨万の富を築いたニートが、机に肘つき経済界の第一人者と対談かw
社会貢献の勤労とか、自己啓発の努力とか、負け組好みな奴隷美学も、本当に認められる立場にいる人間の前では実にクソだなw

親や教師が子供に奴隷教育を強いるため、偉い人は努力しているとかよく言って聞かせるけど、
その「偉い人」の本質ってこういうもんだよね
働いたら負け、本当にその通り
成功しなかった先人が言う努力をして大成した例がない
542 船員(北海道):2007/08/04(土) 07:14:37 ID:dXHKv3WT0
BNFって証券報告書で住所も名前もばれてるのに何で中国人窃盗団とかに拉致されて金奪われないの?それが不思議。
そこらの資産家殺して数千万盗むより、こいつ拉致して株換金して100億盗んだほうが効率いいと思うんだが。
543 経営学科卒(神奈川県):2007/08/04(土) 07:15:02 ID:RZks/EyV0
この手の人ってメディアにでなさそうな性格だと思うんだけどな
やっぱ芸人が映画監督みたいに、富に不自由がなくなると次は名声なのかな
544 社民党工作員(三重県):2007/08/04(土) 07:20:49 ID:wn4Oko5o0
こんなの都市伝説だと誰か言ってくれ〜
545 代走(アラバマ州):2007/08/04(土) 07:21:49 ID:I7gHTIq20
BNFって、どんな小室ファミリー
546 船員(愛知県):2007/08/04(土) 07:22:37 ID:mDxR5Jri0
             , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::

547 プロ固定(コネチカット州):2007/08/04(土) 07:25:17 ID:X16LF3y0O
相変わらず嫉妬ばかりだなwww
548 自宅警備員(dion軍):2007/08/04(土) 07:44:01 ID:pxwOeYD00
>>543
基本的に人間の欲望の推移は、金→地位→名声、と段階を踏むのは
昔から言われてる事でこの人もしかり。いつの時代もそう
人間は欲望をコントロールできないのです。常に上へ上へと行こうとするが
本質的に人生を鑑みるとその方向は大抵間違っている事が多いのです
549 渡来人(佐賀県):2007/08/04(土) 08:07:32 ID:gWGMPp0U0 BE:501274188-PLT(13197)
ビルゲイツもイチローもBNFも、毎日自分が得意なことを
続けてるだけなんだよな
それが巨万の富になるからうらやましい
550 インテリアコーディネーター(東京都):2007/08/04(土) 08:25:40 ID:E8SDvTdh0
>>543
黒川キショウとかなw
551 住職(西日本):2007/08/04(土) 08:55:02 ID:vrsyDADM0
>>548
地位や名誉が欲しくなるのは白い巨塔で知った。
552 年金未納者(東京都):2007/08/04(土) 08:56:52 ID:35ipv8eW0
てかダウナス暴落してんだよね。
円高にもなってきたし、俺株月曜死亡確認。
553 ロケットガール(茨城県):2007/08/04(土) 09:27:05 ID:kDgkOkX60
>>530
ほらふきはみんな相手にしないんだよ
554 ディトレーダー(山口県):2007/08/04(土) 09:36:24 ID:/w8mazCP0
もはや立派な守銭奴だな
555 べっぴん(石川県):2007/08/04(土) 09:39:28 ID:W0DiFlhD0
こてっちゃんナにやってんすかwwww
556 べっぴん(石川県):2007/08/04(土) 09:51:49 ID:W0DiFlhD0
>>539
市況板で良くもア悪くも有名なコテ 
557 カラオケ店勤務(空):2007/08/04(土) 12:08:53 ID:2LchABng0
しす?
558 守銭奴(関西地方):2007/08/04(土) 12:20:17 ID:ME4an/8J0
cisは見せ板とか買い煽りとか
平気でやってるからなぁ
559 チャイドル(兵庫県):2007/08/04(土) 12:52:15 ID:G02bJ+QD0
BNFおらに1億わけてくれ
560 人民解放軍(関西地方):2007/08/04(土) 14:37:45 ID:YpXlRVxw0
>>541
天才ってのはそういうもんだ。凡人はコツコツ積み上げるしかない。

>>542
顔が知られてる有名人になると手を出しにくいだろ。
561 チーマー(大阪府):2007/08/04(土) 14:38:53 ID:x7OjyM/s0
BNFは2000年に一度の天才
もはや神レベル
562 神(西日本):2007/08/04(土) 14:45:06 ID:ANJdhQda0
日本では一般人が大金を手にする珍しいケースかもしれんが宝くじが当たったようなものだろ。
563 美容部員(神奈川県):2007/08/04(土) 15:11:42 ID:Wf0gA8iO0
>>562
何回宝くじ当たってんだよww
564 配管工(関東地方):2007/08/04(土) 15:12:51 ID:ww0EFqw30
宝くじの一等3億とかがショボく見えるよなw
565 屯田兵(長崎県):2007/08/04(土) 15:26:26 ID:CcYNg2LU0
おれ、小手川クンのことは嫌いじゃないし、むしろ尊敬してるくらいだけど
彼が心筋梗塞か交通事故でコロっと死んでくれたらすげえ幸せになれると
思う。
566 ロマンチック(兵庫県):2007/08/04(土) 15:59:23 ID:XOdVVFxn0
宝くじだとすると1億が180回当たってることになるな
567 ハンター(栃木県):2007/08/04(土) 16:03:22 ID:uvZOPgQb0
彼の5倍以上の資産の1000億円以上持ってる人は
日本で数十人(もしかしたら100人以上)いるけどな。
任天堂の会長は持ち株の配当だけで毎年130億円貰える
寝てるだけで2年でこてっちゃんの資産を超える金額を貰っちゃう。
568 漢(アラバマ州):2007/08/04(土) 16:04:50 ID:Qg6CkAuE0
で?
569 ジャンボタニシ(樺太):2007/08/04(土) 16:07:48 ID:QGj8NFtsO
総資産20億越えの金持ち見ると、いつも遺産の行方が気になる
親族なだけで人生勝ち組だよな
570 チーマー(大阪府):2007/08/04(土) 16:08:16 ID:x7OjyM/s0
BNFは公表してる額で160億だからな
裏では10兆超える額は資産としてあるとうわさされている
571 人民解放軍(関西地方):2007/08/04(土) 16:18:21 ID:YpXlRVxw0
>>567
資産の多寡は別にして、BNFみたいに完全な独力でここまで
資産増やしたやつはいないんじゃないか?
572 三銃士(熊本県):2007/08/04(土) 16:22:55 ID:CHZ/qf5h0
宮内とかエロ山先生とかどんな事してるか分からんような連中とは違うよね
純粋にトレードだけでここまで資産増やせるのは凄い
573 神(福島県):2007/08/04(土) 16:24:41 ID:lu5DKfxd0
この人、ファンド主催したりしないの?
574 偏屈男(兵庫県):2007/08/04(土) 16:26:28 ID:0YUHRjnC0
>>570
ロックフェラーは1000兆
ロスチャイルドは1京
575 声優(ネブラスカ州):2007/08/04(土) 16:28:10 ID:U+JgzLdpO
この人海外の株の動きとかわかるのかね
大学で勉強したのかな
576 ぁゃιぃ医者(関東地方):2007/08/04(土) 16:30:01 ID:eobNaDqx0
BNFさん
おれに1億くらいくれよ
577 グラドル(長屋):2007/08/04(土) 16:32:52 ID:NyAVnkYx0
俺は5000万くらいでいいのでお願いします
578 与党系(愛知県):2007/08/04(土) 16:33:22 ID:aKdP1Qs30
>>575
独学。
なんだかんだで毎日マジメに研究してるみたいだよ。
579 張出横綱(東京都):2007/08/04(土) 16:35:32 ID:MxIpbCwA0
女に興味なさそうだけど
ほんとに酒池肉林やるか、
それともリーマンですってウソついていい嫁さがして
結婚した日の夜に打ち明けるか
どっちかやってみてほしい
580 シェフ(広島県):2007/08/04(土) 16:47:00 ID:0Hyyi07z0
2000年10月 164万円
2000年末 280万円

おれは株やらないからよく分らんが
百万単位を2ヶ月で約2倍に増やすって凄すぎるんじゃねーの?
581 アイドル(東京都):2007/08/04(土) 17:36:43 ID:YyqQ+X/20
あげとくか
582 社民党工作員(三重県):2007/08/04(土) 17:52:22 ID:wn4Oko5o0
BNFは有名だし180億とか話しを聞くとcisとかいう奴がしょぼく見える
このスレ見てると感覚が麻痺してくるな
583 屯田兵(長崎県):2007/08/04(土) 17:55:26 ID:CcYNg2LU0
おれ、こてっちゃんにカップラーメンのお湯入れるバイト雇ってもらいたい
だぜ、時給2000円でいいだぜ
584 天涯孤独(東京都):2007/08/04(土) 18:35:54 ID:hvKgzzlK0
 これ見ると、本当に勝てる人は株価の値動きだけでなく、もっと大きな経済やお金の
流れを地道に勉強してるんだなってことわかるね。BNFの過去の2chの書き込みは
こんなもんじゃないし。
 経済のことなんかなにも知らない&勉強する気もないくせに、「クリックひとつでニート
が何億も稼いでる」って批判してる政治家って何様なの?自分の無知さらしてるだけだね。
585 選挙カー運転手(愛知県):2007/08/04(土) 18:53:14 ID:/eqObL8D0
投資家批判でいつも思う。
どんだけ税金納めてると思ってるんだよ?
586 サンダーソン(長屋):2007/08/04(土) 18:54:35 ID:viGa8ieE0
実際経済を語らせたら、その辺のアナリストよりずっと
的確だから困る。BNF批判してた猪瀬よりずっと詳しいよw
587 オカマ(東京都):2007/08/04(土) 18:54:46 ID:Qvdrh8ZS0 BE:51480342-BRZ(11150)
波及する経済効果が薄いからじゃね?
588 機関投資家(dion軍):2007/08/04(土) 18:59:27 ID:3Q3tTBT10
猪瀬は別にアナリストj¥とかじゃないよな
589 通訳(三重県):2007/08/04(土) 19:05:00 ID:cWt032Gs0
アナリストこそ証券会社の広告塔だと思うけど
お前の所属してる証券会社がお前の買い煽ってる株の保有率減らしてるんだけど・・・とか
590 天涯孤独(東京都):2007/08/04(土) 19:27:26 ID:hvKgzzlK0
 民主党は「生活第一」とか言いながら票になる農家に補助金を与える一方、投資家には
「働かずに大もうけしてる者たち」っていうラベリングして課税強化する方針だね。ただでさえ
民主躍進の参院選以降、日本市場は急降下。個人投資家は買ってる人より負けてる人の
ほうが多いってのに。 
 民主は票さえ取れれば日本企業や市場、投資家のことなんて頭に無いんだろうね。
小泉政権をポピュリズムとか批判しながら、お前らこそどんだけの大衆迎合政党だよ。
で、そのツケを払うのは国民と。やってらんねーわ。
591 占い師(東京都):2007/08/04(土) 19:36:25 ID:Ex7muCKM0
実際に民主が税率上げて株価暴落したら今まで払ってきた税金の還付金が戻ってきて税収が減るとかいう面白い事態にはならないの?
592 ねずみランド(長屋):2007/08/04(土) 20:01:51 ID:bYwfxjkb0
>>579
つまらない夢かもしれないが俺もだw
もし金持ちになったらわざと貧乏なフリして、それでも付いてきてくれた女に
真実を打ち明ける・・・。
593 主婦(関西地方):2007/08/04(土) 20:07:05 ID:QBLa0E3uP
これだけ金あったら、街中歩いてる超美人やがいくらで股開くのか
など普通じゃ出来ない実験してみたいw
594 留学生(東京都):2007/08/04(土) 20:28:00 ID:HOIBGOGc0
>>592
隠してても知った瞬間表面上は変わらなくとも心は変わるだろうね
表面上は倹約そのもの変わらなくても心は安心感でいっぱいだろう
毎月使う金額決められてて、その中でやりくりするように決められた倹約生活だとしても
膨大な資産がバックにあるわけだから苦にならず
それどころか捨てられないように、さらに健気な倹約女になり切るだろう
595 社会保険庁職員(関西地方):2007/08/04(土) 21:02:46 ID:yxP8+gYq0
こいつはいいが、ニートのくせにBNFのすごさを語ってる株板の貧乏人には閉口する。
おまえらはリーマン以下のごきぶりであると気付けと。
596 ボーカル(コネチカット州):2007/08/04(土) 21:29:36 ID:uX3OOXA0O
BNF馬鹿にしてるやつよりはマシと個人的に思う。
あとBNFは謙遜して自分の事をニートって言ってるのに真に受けてる奴馬鹿すぎ。
そもそも労働者と資本家じゃ立場が違う。

まぁ確かに変な奴がヨイショするとこてがわの威厳がそこなわれるだろーけど。
597 グライムズ(東日本):2007/08/04(土) 21:33:18 ID:jeAc8ms40 BE:32578496-2BP(1212)
BNFはその気さえあれば会社役員でも何でもなれるんだからな。
598 シェフ(関西地方):2007/08/04(土) 21:56:52 ID:BzeojsGS0
株板の貧乏人って面白い表現だな

費用の安い弁護士とか、
貴婦人の泥レスラーとかそんな感じ
599 サンダーソン(長屋):2007/08/04(土) 21:58:14 ID:viGa8ieE0
株板の貧乏人でも>>595よりは金持ってると思うが・・。
その金は少なくとも最初は労働で築いた金だろうし。
っていうと>>595は金持ちですが何かとか言うんだろうけど・・
600 シェフ(関西地方):2007/08/04(土) 22:02:16 ID:BzeojsGS0
>>599

>>595 は自分の立場を表明してるだけなんだから、そっとして置いてあげようよw
601 社会保険庁職員(関西地方):2007/08/04(土) 22:08:14 ID:yxP8+gYq0
図星つかれた貧乏人が俺より金持ってるとか負け惜しみ言ってるww
将来を約束されたエリートリーマンの俺にもう株か生活保護しか道が残されてない貧乏ニートが嫉妬か
俺は今の貯金でも株ニートにはなれるがお前らは逆に俺のようなエリートリーマンにはなれない
その違いがわからないとは・・
くやしいのうwwwくやしいのうwww
602 シェフ(関西地方):2007/08/04(土) 22:08:47 ID:BzeojsGS0
だれかこれを越えるカキコして!!
狙ってもこんな秀逸なのは書けないよ
名前も神懸かってる

369 名前: 配管工(大阪府)[] 投稿日:2007/08/03(金) 08:43:08 ID:gnVRqVxt0
>>363
あの・・・BNFより稼いでる投資家は世界中にいますよ
BNFのかわりはいくらでもいますがイチローのかわりはいないんです
労力といいますがあなたスポーツしたことないのでは?
自分は文武両道を目指して日々精進していますが、東大いくより甲子園いくほうが
自分にとってははるかに難しいですし、ましてBNFは数年の労力ですが
イチローは野球人生25年以上やって努力して才能もあいまって今の実力なのですが・・・
野球を知らなさ過ぎる
603 グラドル(長屋):2007/08/04(土) 22:09:17 ID:NyAVnkYx0
BNFスレでよっぽどひどい目にあったんだな
かわいそうに
604 サンダーソン(長屋):2007/08/04(土) 22:10:04 ID:viGa8ieE0
>>602
配管工(大阪)wwこれは凄いな
配管工が言うと説得力あるな”
605 シェフ(関西地方):2007/08/04(土) 22:11:20 ID:BzeojsGS0
>>601
テンプレかと思うほど内容とボキャブラリーがありきたりすぎる
ありきたりな大衆の発想から抜け出せるように、
もうちょい頑張ってくれ!
606 自宅警備員(dion軍):2007/08/04(土) 22:11:50 ID:pxwOeYD00
ニュースのスレでもないのにいつまで保守みたいな書き込みしてんの
もう落とせよここ。8月1日に立ってんじゃん。もうすぐ5日だぜ
607 社会保険庁職員(関西地方):2007/08/04(土) 22:12:33 ID:yxP8+gYq0
リーマン→ニート 誰でもなれる
ニート→リーマン まずなれない なれても底辺

まずこの現実を見ような。BNFに憧れる貧乏株ニートはw
逃げ道がないから必死なのはわかるがww
608 グラドル(長屋):2007/08/04(土) 22:13:48 ID:NyAVnkYx0
どうせもうすぐ消える
609 シェフ(関西地方):2007/08/04(土) 22:19:53 ID:BzeojsGS0
>>607
なんかトーンダウンしちゃったな。。。
ID:gnVRqVxt0 を見て、もう一回だ!

同じくらいの高揚感と、
お前の知らないことを俺は知っている、みたいな優越感を交えるとグッド!

ついでにいうと、
ニート→リーマンは可能だ

ニート→エリートリーマン って書くべき。自分の設定を忘れるなよ!
610 留学生(西日本):2007/08/04(土) 22:26:57 ID:7ThS1hhN0
180億と聞くと宝くじ3億がちゃっちく感じるなw
611 社会保険庁職員(関西地方):2007/08/04(土) 22:28:02 ID:yxP8+gYq0
冷静を装いながらも悔しさがにじみ出てるよwww

アメリカは景気後退しそうだし。日本の株も最近暴落してるし。
BNFみたいに氷河期で就職できずに実力で稼いだ人はいいけど同世代かそれより上でたいして稼げてない人は
もう取り返しつかないだろうねww
はやく自殺しちゃいなよwww
612 美人秘書(広島県):2007/08/04(土) 22:31:25 ID:oGUydfCF0
株板のBNFスレ嫉妬丸出しでワロタ
613 文学部(長屋):2007/08/04(土) 22:32:02 ID:xANLrfym0 BE:354676853-2BP(421)
BMFからお小遣いもらいたい。
614 踊り子(兵庫県):2007/08/04(土) 22:32:39 ID:X1PzZ9Cv0
すげーよね
どす黒さ渦巻きまくり
615 ギター(栃木県):2007/08/04(土) 22:33:03 ID:O5hB25JG0
でもこてっちゃんより新興企業で上場した社長のほうが金も女も持ってそうじゃない?
高卒や渋谷のチーマーとかホームレスまでいるぞ
そいつらのほうが成り上がりだし人脈(女)もあるから
楽しそうだけど。
616 Webデザイナー(愛知県):2007/08/04(土) 22:33:22 ID:lxHF1TbM0
ニート投資家なんているのかよw
種銭どうやって稼ぐんだよ
617 シェフ(関西地方):2007/08/04(土) 22:35:01 ID:BzeojsGS0
>>611
うーん。。。やっぱり難しいよな。。。無理を言ってスマン。
食いついて、乗ってくれたことについては感謝するよ。

どういう煽り文を書けるかって、さっき考えてみたけど、
↓やっぱこの才能はすごいぞ。自分の発想を遙かに超えてる。

369 名前: 配管工(大阪府)[] 投稿日:2007/08/03(金) 08:43:08 ID:gnVRqVxt0
>>363
あの・・・BNFより稼いでる投資家は世界中にいますよ
BNFのかわりはいくらでもいますがイチローのかわりはいないんです
労力といいますがあなたスポーツしたことないのでは?
自分は文武両道を目指して日々精進していますが、東大いくより甲子園いくほうが
自分にとってははるかに難しいですし、ましてBNFは数年の労力ですが
イチローは野球人生25年以上やって努力して才能もあいまって今の実力なのですが・・・
野球を知らなさ過ぎる
618 DCアドバイザー(西日本):2007/08/04(土) 23:04:09 ID:suPAoxHO0
実際のところ俺もBNFよりイチローの方がすごいと思う
619 中二(関東地方):2007/08/04(土) 23:10:18 ID:OuekUuNV0
BNFの正体はなんよ?
大体、なんで堂々と顔出してメディアでてくるんだw
620 ブリーター(神奈川県)
>>619
名前ばれちゃったし